【原発】「主婦は周りに原発なければ他人事」 91年に旧科技庁が原発推進“指南書”の作成を委託 世論対策も詳細に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
原発にからむ世論対策は今に始まったことではない。
チェルノブイリ原発事故後、旧科学技術庁(現文部科学省)が原発推進のため、政府機関や
電力会社向けに“指南書”を作成していた。そこには、国民や報道機関、教育現場に原発の必要性を
浸透させるための具体策が列挙されている。

“指南書”は、文科省と経済産業省所管の日本原子力文化振興財団が科技庁の委託で1991年に
まとめた報告書「原子力PA方策の考え方」。PA(パブリック・アクセプタンス)とは「社会的合意形成」
の意味で、財団によると、文書の配布先は不明だが、「チェルノブイリ事故を受け、どんな広報が
必要かを検討するために作ったのでは」(横手光洋専務理事)という。

報告書の記述を転載した隔月刊誌「放送レポート146号」(1997年発行)によると、新聞社の
論説委員、電気事業連合会や原発プラントメーカーの広報担当者などでつくる委員会の議論を
集約した内容で、科技庁の官僚もオブザーバー参加。(1)市民対応(2)マスコミ対応(3)タイミング
(4)学校教育−といった論点について、国や電力会社の広報のポイントと手法を提言している。

原発の必要性をどうアピールするかでは「原子力による電力が『すでに全電力の3分の1も賄って
いるのなら、もう仕方がない』と大方は思うだろう」と記述。主婦層に対しては「現在の生活レベル
維持の可否が切り口となろう」「自分の周りに原発がなければ、他人事(たにんごと)としか受け取って
いない」などと説く。
中学校の教科書での原子力エネルギーの取り上げ方を「原発や放射線は危険で、できることなら
存在してもらいたくないといった感じが表れている。書き手が自信がなく腰の引けた状態で書いている」
と指摘。「これではだめだ。厳しくチェックし、文部省(当時)の検定に反映させるべきだ」と踏み込んでいる。
報道機関への対応の助言も具体的だ。「スポークスマン(役人を含む)を養成する。新聞記者が
積極的に彼の意見を求め、記事に引用するようになる。一種のマスコミ操作法だが、合法的世論
操作だ」と指摘した。
(ソース一部省略)

ソース:西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/254309
2名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:44:59.67 ID:UbTxwp2I0
>>2なら俺きっとうんこ漏らす。もう我慢できない。
3名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:45:03.83 ID:VIEmBuTt0
普通にそんな感じ
4名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:45:26.35 ID:YYrMzhZA0
そういう主婦いるなぁ
5名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:46:38.32 ID:1vC+pGYC0
>>2が近くに居なければ他人事
6名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:46:39.76 ID:9RnS22aO0
鬼女がこのスレに興味をもったようです
7名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:47:34.96 ID:DJEPvMcR0
別にいいじゃん
左翼の反原発工作はもっと熾烈だったぞ
8名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:47:41.19 ID:BBcz1LX50

国が主犯で電力会社が共犯だったってこと?
9名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:47:41.47 ID:EenoNU5t0
よくわかってらっしゃる
10名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:47:54.24 ID:kTJ+9gYr0
叩くべきなのは経済産業省と天下り先の東電だろ。
女川原発は地震と津波でも放射能漏れしてない。
11名無しさん@12周年::2011/07/20(水) 14:49:38.06 ID:rjMWIqK70
主婦は自分の住んでる街だけが世界の全てだからな
そこが犯されなかったら何が起きようと知ったこっちゃないんだろ
12名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:50:39.79 ID:C2YMHS+z0
国民の扱い方指南書かw
13名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:51:08.78 ID:r7Wzl22n0
>>7
だよな。九州電力のメールとかでマスコミが騒いでいるけど、
タウンミーティングとかアンケートとかでの工作は左翼の常套手段だし
14名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:52:00.75 ID:a8DPMZeVP
女はバカ。正しいわ。

女はバカだから国会議員とかにすんな。
15名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:53:59.63 ID:ODLc4Av/0
さすが売国自民!!!!!!!!!!!!!!!
16名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:55:26.73 ID:NcDDDOQO0
悲しいかな、それは事実なのだ
17名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:56:25.64 ID:L7vmwETL0
政府もマスコミも女はバカでコントロールし易いと
気づいてたからこそ、男を貶めて意図的に女を持ち上げ
大多数の家庭の主導権を女が握りやすいように仕向けたのかもしれないね
ああ、恐ろしい
18名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:57:15.98 ID:8Xy5h77iP
悪だやるなと言うなら法律で規制しろ
19名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:59:39.70 ID:CAMDz+Lc0
皆が皆とは言わんがそういう人もいるだろう。
女だろうが男だろうが同じような奴はいる。

ただ問題なのがそれを原発推進の指南書に書く当人が
相当馬鹿だという事だ。
20名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:00:55.86 ID:f1bK8EkA0
科学技術庁と文部省を一緒にしたのは間違いだった。
子供たちが救われない結果に・・・・・・
21名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:00:57.92 ID:d/bPmvrm0
だけど今回の事故で、少なくとも放射能に関しては隣県程度じゃ他人事にならないってわかっちゃったから。
22名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:02:17.66 ID:/mpMLb6S0
自民のB層狙いは小泉政権の時に露呈しただけで
昔からやってんだよな
汚染米食べようが、パチンコ漬けになろうが、地震がくるというわれている浜岡に原発造ったことを問題にせず
人気取りのために停止させたとTVから情報が流れればその通りに信じる
自分の頭で考える力もない
23名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:02:17.83 ID:K3ralMmu0
主婦は3つに分かれると思うわ
インテリ鬼女とマスコミ管流洗脳無関心とプロ市民
24名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:02:36.41 ID:x986d65Z0
日本原子力文化振興財団のHP見てきたわ
7月21日は創立記念日で終日休業だってさ
原発事故なんて他人事みたいな能天気な財団だなw
25名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:02:54.24 ID:5kUYal8R0
悲しい現実だな
26名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:03:20.45 ID:BB4SrQE50
うん、そんな感じ。
大抵の主婦、いや、女は自分と自分の周りさえよければどうでもいい
というか、考えられないやつが多い。
27名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:04:45.80 ID:8Xy5h77iP
誰がなに書いて出版してもいいだろ。
表現の自由は個人も法人も権利が保証されてる。
28名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:05:10.11 ID:CG+hCICYO
恋愛絡みしか興味持たなそう。
29名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:06:13.99 ID:jBD/pDA70
「概して主婦はバカ」なのは男が賢い女よりバカ女が好きで女房にするから
なけなしのプライドでテメエより能力の低い女を選びたがる男が諸悪の根源
全国の妻帯者は反省汁
30名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:06:25.88 ID:V8TBW+Ul0
働いてる主婦は考えてるヒマないから流されるだけだろう。
専業主婦は時間ありまくるからインテリ鬼女とプロ市民の両極端になりそう。
31名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:06:42.25 ID:D2AI+mb80

産廃処理場や葬儀場や米軍基地(笑)などの迷惑施設と同じ扱いなのな原発w
32名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:07:11.88 ID:UcQ/VMj/0
日本の主婦って大体そんな感じ、何においてもね
33 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/20(水) 15:07:15.58 ID:/q8sY4Hz0
ことの是非はともかく、だいたい合ってるw
34名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:07:52.59 ID:HhOYkJD80
主婦に限らず、みんなそうだけど
原発に限らず、自分に関係ないことは全て他人事だろw
35名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:08:15.41 ID:ipjhcqH10
まぁ当たり前だよね、ほとんどの動物が雄は縄張り争い、雌は自分と子供の生存に

自分の生活を保障してもらってイケメンだったら殺人犯だろうが政治犯だろうが関係無いのが女

そら韓流だのK−POPだのメディアで露出が多ければファンになるわな
36名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:09:09.40 ID:x7tOnJTb0
んなことはない。
水爆実験の反対運動広めたのは日本の主婦だよ

あ、あの当時の主婦が優秀だったのか
男と一緒で劣化が激しいな


37名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:09:09.98 ID:Oe8kEWIH0
まあ、そんなもんだろう
主婦という生き物は基本的に、自分と自分の子供と夫が世界のすべてだから
38名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:09:41.45 ID:e0qo6hEHO
女がアホと言う事がまた1つ証明されましたね
39名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:10:03.37 ID:vZHHW7jmO
フクイチ事故で原発は女性の支持を失った。
女に奇形を産ませ子供をガンにする原発は、嫌われている。
普通の女性誌すら反原発や自然エネルギー特集を組んでいる。
これはフクイチ事故が東京を巻き込み、水を汚染したりホットスポットを造ったことが大きいだろう。
40名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:11:12.68 ID:USFf7cseO
>>26
そういった女以外は自分の見えない所まで浄化し出すからタチが悪い
エクパット、矯風会、男女共同参画に日本アグネス…
どれも社会正義を標榜してるのがまた、ね…
41名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:11:34.49 ID:BhhnWHxn0
20年も前のものを今持ち出してきて何がしたいというのか?
42名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:12:00.83 ID:zUsTJWX9O
世論操作なんて言い回しをこの当時にしたかな。
43名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:12:06.43 ID:9f8+AfPl0
そう自分に関係ないことは他人事
地震も原発も
無関心こそ最大の罪
44名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:12:19.49 ID:fvoqobCW0
わかってるな
45名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:12:47.45 ID:VejBQ2Tc0
家庭や家族を守ることが主婦の仕事なんだから、それでいいんじゃないの?
何で一介の主婦が天下国家を心配せねばいかんの?
46名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:13:26.96 ID:cA8KwvZu0
女はバカにしとかないと子供を産まなくなる
47名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:13:31.74 ID:AMPOUbvF0
>>39

>フクイチ事故で原発は女性の支持を失った。
>女に奇形を産ませ子供をガンにする原発は、嫌われている。
>普通の女性誌すら反原発や自然エネルギー特集を組んでいる。
>これはフクイチ事故が東京を巻き込み、水を汚染したりホットスポットを造ったことが大きいだろう。

そういう、煽りマスコミがヒステリーを生んだ。 by週刊ポスト
48名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:13:46.75 ID:r60h4YUN0
男性目線で周りにしか興味が無いことを悪いように書いているが
それが生物として当然の反応
いわゆる人間らしいというのはそういう生物として当たり前から
かけ離れているものをわざわざさしているだけ

家庭や育児においてはその能力が圧倒的に生かされるし
社会においてもそれが超リアリストなどの良い面として現れることも多い
一方で男性はその能力が薄い人が多く、ドリーマーなどと呼ばれたりする
49名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:14:05.28 ID:nFXZd+mi0
日本の悲しい点は、学校教育が批判精神を育てる場ではなく、
政府の洗脳の機会でしかないこと
50名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:14:26.13 ID:opjcz8Ia0
おもしろいスレ立てたね>1
51名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:14:47.90 ID:CAMDz+Lc0

反原発運動家は電気料金の領収書をケイタイするように
原則3人家族4800円以下使用に運動の資格を与えるように閣議w決定しろ
52名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:15:25.17 ID:sSRJrVgE0
山東昭子が科学技術庁長官の時代かね
山東、主婦バカにしてるなwww
53名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:16:31.01 ID:/mpMLb6S0
情報を与えず原発推進し、そのうえ主婦をバカにする
この記事はTVで国士面している連中はスルーするんだろ
自民の仲間だもんな
54名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:16:38.89 ID:zYCI6DTs0
他人事と書いて「ひとごと」と読むのが正しいのに・・
55名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:16:51.32 ID:CG+hCICYO
半数近くにもなる「票」だもんね。
分析は大切。
56名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:17:27.74 ID:vZHHW7jmO
>>36
昔のインテリ主婦はヒマな時間、重厚な本を読んでいた
今の主婦はヒマな時間はテレビ
かなり高学歴主婦も韓流やジャニーズ好き
57名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:18:25.12 ID:/zPRhylx0
高円寺で「反原発!!」とか言ってお祭り騒ぎしてた馬鹿共はその後どうしたんだ?
58名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:18:26.32 ID:F8NcxPGg0

さすが自民、国民軽視の度合いは民主の比じゃねぇな
59名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:18:52.21 ID:74dV8boW0
>>53
いろんな戦いでもある
民主vs社民共産
日本vs特亜
60名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:19:26.79 ID:wemaVc0B0




<ポダムとの関係は十分成熟したものになったので、具体的な協力申し出ができるのではないかと思う>

早稲田大学の有馬哲夫教授(メディア研究)が05年、米ワシントン郊外の国立第2公文書館から発掘したCIA
(米中央情報局)機密文書の一節である。
終戦直後から60年代までに蓄積された474ページにわたるその文書には、日本に原子力事業が導入される過程
が詳細に描かれていた。

「ポダム」とは当時、読売新聞社社主で日本テレビ社長だった正力松太郎氏(1885〜1969年)の暗号名。
原子力委員会の初代委員長を務め、のちに「日本の原子力の父」と呼ばれる人物だ。

「戦後、CIAは正力氏と協力して日本で原子力の平和利用キャンペーンを進めていきました。彼が政財界の有力者
とのコネを持っていただけでなく、新聞やテレビを使って宣伝できたからです」。
有馬教授はそう解説する。

米国から日本への原子力導入の働きかけ。
そこには米国の「政策転換があった」と言う。
転換点はアイゼンハワー大統領が53年12月の国連総会で行った「原子力の平和利用」演説だった。
ソ連との冷戦で優位に立つため、関連技術を他国に供与して自陣営に取り込む戦略だった。


61名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:19:48.45 ID:CXfasbbh0
おいおい、なんで主婦攻撃スレになってんだ?
62名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:19:48.94 ID:VGagP1Li0
「蝦夷地の泊原発フル稼働させて、直送させろ!」
こうですね
63名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:19:50.16 ID:yqKoDFw30

こんなことまでしなきゃ出来ない発電方法は、止めればいいんだよ。
64名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:19:58.55 ID:/nVTk4IB0
>>14
優秀なはずの男がメインになってやっている日本の現状がこれだけどねw
男代表の総理大臣、目が死んでるけどねwwwwwwwww
65名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:21:16.22 ID:I5WOtLKt0
実際そうでしょ。食料品の購入行動を見ればわかるじゃん。
66名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:21:17.22 ID:9w0wXlpn0
主婦をバカ扱いしてるって事か

ざけんな
67名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:21:50.73 ID:qn9zDa4v0
>>56
戦争論とか読んでるうちの嫁、どうすんべか
68名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:21:59.65 ID:x986d65Z0
淘汰されそうな能無し男がぼやいてるだけだよ
69名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:22:26.51 ID:uAt396GH0
女ってそういう奴がほとんどだよ
想像力が欠如してるというか
自分の身にふりかかってきたら朝鮮人みたいにファビョリだすし
70名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:22:35.12 ID:e/YWHG9Y0


女の運転を見れば 周 り す ら 他 人 事 じゃないか


71名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:22:37.63 ID:fEQGb43O0
主婦でなくてもこんなもんだったろ、3/11までは
仮に福島が女川みたいにセーフだったとしたら逆に東電マンセーされてたかも知れん
マンセーさせて欲しかったよ・・・耐震設計すげえとか津波無効かよwとか
72名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:23:38.92 ID:nyrU1VWV0
インチキ詐欺と嘘と隠蔽を駆使しなければ原発は存在できないってことだ
73名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:23:39.23 ID:WMHX/mkA0
日本ってほんとに異常な国だね
74名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:24:10.82 ID:tJYTJ+/w0
大阪でデモあったけど呼びかけてるのも参加してるのも女は多かった
他人事というより現実的なんだろ

女は馬鹿だが男も馬鹿だ
自分の損得しか考えずこんな世の中にしたんだから
75名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:24:42.74 ID:/mpMLb6S0
>>61
主婦攻撃スレにしようとしてんだろ
お前らのことをB層だと思ってんだよ
主婦攻撃が無理だとわかれば次はチョン攻撃に移行する
自民を批判する連中はチョンが始まる(自民を批判するな)
いつものパターン
76名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:25:52.83 ID:pzv6PukzO
>>66
実際バカなんだから仕方ないだろ
77名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:26:59.43 ID:zUsTJWX9O
生活が大変だと、為すべき役割を求める傾向が大きいんだけど、
余裕が出てくると、本来の必要性が薄れて、もともとの意味を見失うんだわな。

豊かになってくると、核家族化や個人化も進むし、
結婚をせかす傾向も緩くなってくるから、晩婚化も進むわけで、
老人介護と少子化の問題が出てくる。

これは別に、女性のせいとかって話ではない。
78名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:28:27.09 ID:r60h4YUN0
>64
優秀とか劣等とかそういう問題じゃない
個人差はあれど性差というものがあり
それをどう社会に組み込むのかが問題だった
現状少し不自然な形でそれが組み込まれているから
投票行動にも女性能力側の悪いところである
好き嫌い主導の人気投票のようなことも多く起きてる
カップラーメンの値段や首相の夕飯なんかの話題もそう

もっとも男性能力が暴走すると戦前のような
「理想」を掲げて大暴走という最悪の形になったりする
79名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:29:15.19 ID:TPYckGF50
まーたここらへんの話か

なんとあの社会党の村山さんも高速増殖原型炉もんじゅを育てたおひとり
死にかけもんじゅを蘇らせたのはルーピーハトヤマ政権&カン政権
おさるさんでもわかる原発推進政策の歴史
もんじゅと政権

海部政権 1991年05月18日 機器据付け完了式典、試運転開始。
宮澤政権 1992年12月 性能試験開始。
細川政権 1994年04月05日午前10時01分 原子炉が初臨界達成。ミンス党政権前身。
村山政権 1995年08月29日 初発電達成。
村山政権 1995年12月08日 ナトリウム漏洩事故発生。
小泉政権 2005年03月03日 ナトリウム漏洩対策の準備工事を開始。
鳩山政権 2010年05月06日午前10時36分 運転再開。
鳩山政権 2010年05月06日午後11時09分・7日午前10時1分 放射性ガスの検知器の2回の誤作動。
鳩山政権 2010年05月08日午前10時36分 臨界確認。試験として約1時間後、19本の制御棒のうち2本を挿入し未臨界とした。
今後、臨界と未臨界など各種の試験を経て2013年春に本格運転を目指す。
菅政権 2010年08月26日 原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下。
後日、吊り上げによる回収が不可能と判明。長期の運転休止を余儀なくされた。
菅政権 2011年06月23日 もんじゅ炉内落下の中継装置引き抜きに成功

ちなみに↑のオザワ・ハトヤマ離脱直前の自民党宮澤政権はというと
ここまでは首を継げ変えようと経世会が実効支配。

1991年11月05日〜1992年12月12日
大蔵大臣 - 羽田孜 民主党
文部大臣 - 鳩山邦夫 ルーピー家
農水大臣 - 田名部匡省 民主党
通産大臣 - 渡部恒三 民主党←←←宮沢幕府副将軍の黄門さま
運輸大臣 - 奥田敬和 民主党
郵政大臣 - 渡辺秀央 民主党→新党改革
80名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:30:32.52 ID:S3dCskuZ0
「原子力PA方策の考え方」を逆方向に利用すると、原発ゼロにもっていけるな。
81名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:32:54.74 ID:7GjMxSKP0
よくわかってる
82名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:36:22.59 ID:/nVTk4IB0
>>78
勝手にくくるなよ、好き嫌い主導に踊らされてるのは男だって一緒だろ
妙な芸能人あがりとか文化人あがりの政治家がいっぱいじゃないか
あれは全て女が選んだとか思ってるのか?
ちゃんと考えてる女もいれば、マスコミに操られてる男もいる
83名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:37:03.03 ID:vx1/Q2EU0
一体何が問題なのかさっぱりわからん
単に正論を述べただけだろ
84名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:38:43.76 ID:vZHHW7jmO
カネさえ貰っとけばいい、福島のことは他人事
自分の子供や孫は汚染地域に住んでいないしw

の御用学者たちと何が違うのか
85名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:42:18.59 ID:1ngNFBmZ0
主婦が立ち上がったとき社会変革は始まるというのは、要するに日ごろは脳
天気な主婦さえ立ち上がったら、そのとき支配層は気をつけろってことだ。
ネトウヨなんかがいくら騒いでも痛くもかゆくもない。ましてや2ちゃんね
るなんて、潰すときには五分とかからず潰せる。しかし日ごろバカを演じて
る主婦が立ち上がると、火を消すのは大変だということだ。




これおマメちゃんな。
86名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:43:55.00 ID:vx1/Q2EU0
左翼くせえスレだな
sage
87名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:46:53.08 ID:OF5N4Awi0
いままで女・男と比較するのは論外だと思ってきけど・・・
以外にいるんだな。
だが女でも優秀なやつもいるのは事実だぞ。
88名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:56:22.56 ID:UpAzgWZS0
何か国民を馬鹿にしてるから腹立つが、観点は間違ってねーな。
89名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:57:07.45 ID:mQe5h/xH0
一方、鬼女は自分と無関係な犯罪者、犯罪者予備軍、素行不良者を追い詰めて鉄槌を下した。
原発を叩きまくってるのも鬼女様。

鬼女と主婦の違い。
90名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:58:48.64 ID:r60h4YUN0
>82
個人差は当然あるが性差もあると言ってる
人間以外の動物でもオスとメスで違うことは普通だろ?
個人でも当然違うが
「違う」ことは当たり前のことなんだ本来求められていることが
違うんだから
蛇足になるが当然人種差も存在するぞ、オリンピック見ればわかるように

ただ複雑なものほど個人差に隠れてしまうから点で見るとわかりづらい
面で見れば隠れていたものが当然のように出てくる、選挙なんかは
その典型

どちらが優秀とか劣等とかいうのではなく存在するのは「違い」
性にいたってはどちらかが欠ければ種じたいが存続できない
優劣を論じることじたいがナンセンス
91名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:00:43.95 ID:ww5AlJoA0
カネになるなら50年後に生まれる子供が全部カタワモノでもかまわない、
高木孝一敦賀市長(息子は自民の国会議員)の暴言

『火葬場はボツボツ私も歳になってきたから、これも今、あのカネで計画して
おる、といったようなことで、そりゃあもうまったくタナボタ式の街づくりが出
来るんじゃなかろうか、と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めした
い。(略)……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、
50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、
それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやり
になった方がよいのではなかろうか…。』高木孝一敦賀市長1983年
(息子は自民の現職国会議員)

「場当たり的なエネルギー政策では国民の不安と混乱を助長する。深刻な
産業空洞化のぎりぎりのところに来ている」
谷垣禎一 自民党総裁

(本音)
「場当たり的なエネルギー政策をやって、おれたちは利権を得て生活が楽になる。
92名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:01:33.16 ID:uzTg4zNW0
>>90
なんかしらんけど技術的にはメスだけいれば繁殖可能になるらしいよ・・・(´・ω:;.:...
どういう遺伝子操作するのかしらんけど
93名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:04:19.74 ID:IjAZOCsN0
原発問題や米軍基地問題を国民投票でと言ってる阿呆がいるが、

被る影響の度合に地域差がある問題を国民投票で行うと、こういう主婦、主婦に限らず問題のない地域の住民は
他人事だと考えるだろう。
さらに、現状、原発・基地を抱えてる地域に、そのまま引き受けてほしいと考えるのが多いだろう。
94名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:04:45.38 ID:l6YDdpTl0
主婦はテレビとババ友との低レベルな会話しか情報源が無いからな
95名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:07:36.77 ID:r60h4YUN0
>92
ここだけの話、オスの役割の大部分は遺伝子を持ってくるだけなんだよね
オス蜂やアンコウのオスなんかを見るといらないから体さえ捨ててる
人間はオスの無駄な能力が社会の発展に寄与できたからオスが大きな顔をしていられるだけ
安全な社会だと用心棒としての能力さえいらなくなる
本来生物として真っ当なのは女性のほう
96名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:13:32.30 ID:DW91YpWK0
まだ、サヨクの馬鹿は
反原発でわめき騒いでるのか
97名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:13:43.46 ID:uzTg4zNW0
91年っていえばイラクで湾岸戦争が勃発した年だな・・・
インターネットもダイヤルアップで接続するのにかねがかかったし、
ヒット曲もCHAGE and ASKAのSAY YESとか小田和正のラブストーリーは突然にとかか・・・(´・ω:;.:...
こんなくだらない報告書書くとは役人も能無しの世間知らずだったんだな・・・(´・ω:;.:...
98名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:13:45.67 ID:vx1/Q2EU0
本当に左翼くせえスレだな
面白そうだから晒しage
99名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:17:57.69 ID:bO4SAhto0
人類の99.9%は自分さえ良ければ良いっていう自分勝手な存在
躾、教育、法を持ってしても犯罪に走る人間が多いのは
人類の限界だろう
100名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:18:39.81 ID:hqerxgB60
これは主婦に限らずみんなそうだろ?
101名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:20:26.02 ID:vx1/Q2EU0
おい左翼ども
もっとファビョって楽しませてくれよ
左翼火病期待age
102名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:20:52.63 ID:279iQXT70
>自分の周りに原発がなければ、他人事(たにんごと)としか受け取っていない

事故が起こらない限りはな
事故が起こったら自分ごとなんだよ、現在がそうだろが!

洗脳スレ立てやがて!!
103名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:21:25.26 ID:bDbRiclC0
『すでに全電力の3分の1も賄っているのなら、もう仕方がない』
「自分の周りに原発がなければ、他人事(たにんごと)としか受け取っていない」

↑主婦というより、ネトウヨにそのまま当てはまってるwww
104名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:21:28.16 ID:PjEQEyha0
計算したら日本の保有核物質で
地球の全地表+海洋表面積+月面をすべてチェルノブイリ重度汚染地域にできるんだけども・・

逃げ場なんてないよ。
105名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:22:18.66 ID:QoYamVGh0
ジミンモー
106名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:28:00.67 ID:q1DM9PIX0
周辺に
原発無ければ
他人事

107名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:29:03.15 ID:xNZDgWTa0
チェルノブイリの後だもんなこれ
日本ほんと屑だわ
国内で事故ってよかったじゃん
今でも原発推進派がいるくらいのーみそお花畑がわんさかこりゃ滅ぶわw
108名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:31:33.16 ID:vZHHW7jmO
石原都知事の考え方
原発必要 東京の繁栄に電気が必要だから
でも危険だから東京には建てません
109名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:42:35.20 ID:6gXM889J0
>>108
原発じゃないけど、100万キロワット以上の火力発電所を東京湾に作ると石原は言ってる。
110名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:42:48.10 ID:WpO2ndM10
おばさんという生き物だから
111名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:45:50.67 ID:D/q0MLXw0
騒いで面倒そうな奴はニートにしておくに限る
112名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:50:15.07 ID:5jR59Joh0

自分の身の回りの事すらできない男ほど天下国家を語りたがる。
113名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:53:08.22 ID:psmBAtiO0
>>85
まさしく!そのとおりですなぁ。
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan05481.jpg
114名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:54:48.84 ID:digRQrpn0
実害がなければ他人ごとだろう。
民主だけは景気悪化させてる現況だから他人ごとじゃないんだよな。
115名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 16:59:28.09 ID:81nSkZuA0
離れている者が他人事なのはまだ良いが、被害当事者も他人事だから
救いようが無い。
116名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:03:31.54 ID:I6+W4Bnk0
>>1
さすがに優秀なお役人様だ
女の特性を良くご存知でww
117名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:04:30.11 ID:BRZ3SYVE0
世間ってそんなもの。
自宅近くに葬儀場とかできるとの噂が広まると
真っ先に毛嫌いするのもおばさんという生き物らしい。
118名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:04:39.38 ID:w5mdqtx70
無職ニートは国の未来を案じる前に自分の未来を直視するべき
119名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:05:39.08 ID:ZGtlAAW/0
「安全デマ」を流す御用学者、原発関係者を東京地検に一斉告発
http://news.livedoor.com/article/detail/5719806/
120名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:06:35.22 ID:ho5o/LIM0
これは間違ったこと言ってる訳じゃないからなぁ
121名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:07:45.50 ID:kB/IjiL50
だいたい合ってる
122名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:10:13.01 ID:drEpV6nd0
ひきこもりは右手で発電中
123名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:11:15.41 ID:ged6HZoD0
2010/05/19(水)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より

「マナー違反、恥さらす日本人」
主婦 平田 曜子 (オランダ 56)

 アムステルダムの名ホール、コンセルトヘボウでは毎週、水曜日に
無料の昼のコンサート がある。

 さて、ここでいつも困ったなあという光景に出くわす。こういう場では
当然、携帯電話やカメラは禁止、という断りがでている。
 にもかかわらず、演奏が始まるとバッグからカメラをとりだして
パチリとする人、録画をする人が必ずいる。
 どういうわけか、日本人女性である。

 前の席の人が、光が当たる、さらに音がうるさいのでたまりかねて
後ろを振り向き思いっきり不愉快な顔をその彼女にむけても、
恥を恥とも思わぬらしく涼しい顔をしたまま。

 あるいは、入り口の長い行列で待っている時に日本語が聞こえて
きたので見ると、先に来て列の前に居る人と携帯電話で大声で連絡を
とっている女性。はたまた、待ち合わせている人が前にいるからと
列にお構いなしに前へ進み、中年のオランダ人男性が「みながこうして
待っているのだから、だめだ」ときっぱり言ったのにもかかわらず、
悪びれる風もなく幼児を抱えて前へ進んでいくお母さん。

 彼女たちは知らないのだろう。自分のしている愚かな行為が周りから
こういわれていることを。「日本人は何とマナーを守らない国民か!」
124名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:12:16.39 ID:psmBAtiO0
要するに、想像力が足りないから、
事が起こってから騒ぎだす愚か者って事だろ?主婦は。
これじゃあ朝鮮に文化が乗っ取られた後は大変な事になるな。
125名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:17:49.33 ID:Z6l36Krp0
被災地復興や汚染食品の政府の対策遅れには口をつぐんで

とにかくこのチャンスに
日本から何とかして原発技術を全排除しようとしてる人たちの
ほんとの意図って何なんだろう?と時々思う

綺麗ごと言ってる裏で
愚民日本庶民に電気代高騰を、日本に衰退を!!!
とか思ってそうな奴がいそうなのが怖いところw
126名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:18:27.30 ID:wOke7tXh0
逆に言えば、主婦は生活が脅かされそうになれば反応するんだよ。
男は余程切羽詰らないと反応しない。
「家庭」「生活」と密着している者と、そうでない者の差がそこに現れる。
127名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:35:41.26 ID:ged6HZoD0
中日新聞 3/15付朝刊 投稿欄『発言』より

混乱に乗じたメール非常識 小沢寿美代 主婦 47(愛知県瀬戸市)

 今回の大震災では、信じられないほどの甚大な被害が出て、
被災された方々の悲しみや苦しみが、テレビからひしひしと
押し寄せてきます。
 何か支援をしなくては、と考えていらっしゃる方も
大勢居ると思います。そんな気持ちをもてあそぶような悪質な
チェーンメールがちまたを駆けめぐっているようです。
 「関西電力で働いている友達から節電のお願い…」「自衛隊で
支援物資を受け付けている…」。送付先まで明記されています。
 私にも来たので他の人に回してしまい、複数からチェーンメールと
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
教えてもらいました。
 この大変なときに、そんなことができるなんて、なんて
非常識で無責任な人なのかと、本当に信じられない思いです。
 被災地でがんばっておられる方たちの迷惑になります。
 このような行為は絶対にやめてください。
128名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:43:37.02 ID:psmBAtiO0
>>126
ニートはとりわけ情報収集にかける時間が多く、妄想にかられやすい傾向にあるため、
世間よりもいち早く危機を感じとるよな。そしてまたそのとおりになってる。
129名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:50:03.22 ID:6gXM889J0
>>126
生活が脅かされそうになる=切羽詰まる、としか受け取れない。
両者の違いがわからない。
130名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 17:57:33.43 ID:FF88j4Pa0
>>1
当たり前だろ
放射能が自分とこまでこなければ今も他人事だ。
131名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:00:37.60 ID:D/q0MLXw0
>>128
話半分で話してみると、色々と面白い発見があるかもしれん。
今度はECBとギリシャがどうだかで、今年から数年はアレコレって言ってたな。
詳しくは知らん。
132名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:00:38.74 ID:6gXM889J0
放射能なら、日本全国に配送中
133名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:14:26.19 ID:tJYTJ+/w0
>>129
切羽詰まるの意味を調べればわかる
134名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:20:15.10 ID:NsxW22Qu0
だから何なんだというんだ。
広報なんだからいいとこばかり宣伝するのは当たり前だ。
こんなに危険なものだと言って売り込むセールスマンがどこに居るのか?

全ては後知恵で、
原発=絶対悪
という前提から難癖つけてるだけじゃないか

原発が日本経済、産業界に不可欠だという前提に立てば、
素晴らしい広報戦略だというとらえかたになる。

いいがかりに等しいねこういう批判は。
135名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:27:33.28 ID:jvONvvGu0
自民って領土問題とかは60年以上も放置するくせに
こういうことになるとマメというかホントにうまくやるよな。
利権が絡むと目の色が変わるというか。
136名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:29:25.31 ID:KgqF2n2e0
ニュースにならないと他人事だなあ
137名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:33:28.52 ID:6gXM889J0
>>133
調べて同じだったから聞いてる。
138名無しさん@十一周年:2011/07/20(水) 19:24:07.31 ID:P2vIHJGr0
>>30 お前みたいな低学歴専業主婦は仕事ないもんなw
139名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:25:52.43 ID:DxwC+vWu0
なんで主婦ばかり叩かれてる?
いつでも他人事なのは民主党議員と支持者だろう。
140名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 19:30:44.84 ID:Il4r3oyY0
国家的犯罪。
推進派全員捕まえて死刑にしろ。
大手マスコミも処分しろ。

電気はおなじ、コストを払いたくないだけ。
141名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 20:07:01.21 ID:o5uh4L+B0
142名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:26:05.50 ID:tJYTJ+/w0
>>137
されそうな時点では反撃可能
143名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:32:12.14 ID:6gXM889J0
>>142
切羽詰っても反撃は可能
144名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:54:23.15 ID:KAq0nwHP0
マドンナ旋風で社会党が躍進した頃か。
145名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:56:45.29 ID:dxAlvEegO
まあ確かに間違ってはないか
146名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:05:05.46 ID:v+XfduPL0
>>143
それ切羽詰まるって言わない
147名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:08:29.23 ID:k0Bnv5FE0
>>8
原発は国策。
by「知事抹殺」
148名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:23:54.32 ID:k0Bnv5FE0
>>129
男は、生活と仕事とでは脳がセパレートになっているが、
(うすうすヤバイなと思っていても、稼ぐためにはしょうがないと割り切れる)
女は生活中心なため、危機感を持ちやすいかも。
149名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:28:39.26 ID:xszqEjg30
主婦が一番政府が関心もってほしくない事に敏感だから
主婦を警戒してんじゃないんの?w

ハッキリ言って皇太子一家問題なんかは公安も真っ青の調査能力だしw
150名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 08:35:39.28 ID:k0Bnv5FE0
男は序列だが、女はフラットだからなぁ。
男の方が命令で動かせやすい。
女は社会参加してないから、暇あるし。
151名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 09:27:05.47 ID:bgSTxHI7O
主婦のスネークは自然でしかも執拗。
152名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 11:01:44.00 ID:YXRxZRFx0
過去にさかのぼって原発を推進してきた連中を全員死刑にすべき
153名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 12:57:18.86 ID:secBLrVG0
電力会社の世論操作マニュアル「国民はバカなので三日すれば忘れる。繰り返しによる刷り込みが効果的」
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1309661566/
九電が世論操作をしていたことが判明 佐賀県民を装い「原発賛成」メールを大量に番組に送りつける
http://www.logsoku.com/thread/hato.2ch.net/morningcoffee/1309673256/
麻生太郎<略>婦人に参政権を与えたのが最大の失敗
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-col1223.htm
154名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 13:37:41.34 ID:vcDtD6P70
もう今じゃ通用しないね
近くになくてもこれだけ影響があることが分かったし
155名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 14:57:01.40 ID:1YF18Q0C0
ただしいね。女、特に主婦は自分にかかわる身の回りのことにしか興味がない。
社会とか国際関係とか歴史には無頓着で、そういう点がチョンに漬け込まれる原因。

大枠で興味があれば韓流二なんかは絶対にはまらない。
韓流と韓国の国策による歴史捏造と対日工作は全部つながってる。
156名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:48:01.08 ID:cP5o0jzJ0
>>155

一部の馬鹿女がチョンの策略とマスコミ工作に引っ掛かってるだけ
チョン公嫌いなまともな日本女性の方が大半だろ
私もその一人だが
157名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:51:00.61 ID:Sshw6TdR0
原発推進派の世論工作パねえ・・・
158名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:56:49.86 ID:1OmUTucn0
原発を最も必要としとるのは経団連じゃろ
こんな電力供給不安な国じゃ無理!海外に拠点移すもん!!って騒いどるやん
159名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:04:47.99 ID:1mVQi27X0
主婦ってか女は基本的に自分の半径5mしか関心ないだろ。
あとテレビや流行、食う事くらいか。
男も若い十代のうちはそんなもんだけど。
160名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:08:34.23 ID:4k9vW28D0
原発まで主婦たよりって、いつから日本はマザコン国家になったのかw
ママンにたよらず自分で意見いえよキモマザコン。
161名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:23:24.42 ID:XL9gNAt6O
この工作をやったのは自民党。

自民党と原発推進の右翼を永久に許さない!
162名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:26:46.42 ID:WsaMzmkI0
今更、どんなに遠くても他人事ではすまないと分かって慌ててやがるよ(w
163名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:28:33.77 ID:4k9vW28D0
主婦への聞き取り調査対象者リスト

・電力会社社員の嫁
・下請け業者社員の嫁
164名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:33:40.01 ID:+G2qnJBK0
主婦にどの距離がどのくらいの影響があるかが知れ渡ってないってだけでしょ
福一から300km離れてる東京でも基準値以上の汚泥や高汚染スポットや水道水にも影響がでてるのに
日本の各原発から300kmで囲むとどれだけの地域が除外されるのか考えたこともないんだろう
もっと良心的なマスコミはどの範囲がどのくらい危険な常態かの報道をしてもらいたいものだね
165名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:34:39.64 ID:tKz3217gO
まさにその通り女は自分の周りしか気にしないよな。w

視野が狭くて自己中心
166名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 17:50:55.04 ID:W0/qu+pt0
的確すぎてワロタw



その才能を別の事に生かしてればな…
167名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 20:09:40.85 ID:v+XfduPL0
男が危険のものを作り女が最終的に止めるのか
168名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 00:59:08.74 ID:AvWGaeZR0

バカにされている、バカな国民。
お前ら、マジで選挙に行けよ。
169名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:04:27.00 ID:AvWGaeZR0

枝野さんが、「データ、隠してました」とか、さんざんウソをついていることが明白になっているのに、
まだ「お上」を信じている女ども。

この大量の「バカ女」を、どうすれば良いんだろう?

(ウソをついているのは官僚で、枝野さんはただのスポークスマンにすぎないのだが)
170名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:09:05.70 ID:pH2GF/vm0
日本では女性のほうが男性より優秀だ。その証明が1つ加わった
171名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 01:37:08.14 ID:Beboz2H60
>>161
お前の寿命はそんなにない
172名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 14:30:47.48 ID:XjyuBmwW0
"原発擁護"芸能人に強まる風当たり インテリ芸人・水道橋博士はどう動く?
http://www.cyzo.com/2011/04/post_7186.html
そんな"原発推進"文化人の中にあって、意外だったのが浅草キッドの水道橋博士だ。水道橋博士は2009年に
「アエラ」(朝日新聞出版)で浜岡原発を見学PRしており、さらに東日本大震災直前にも「週刊現代」(講談社)で
2週にわたり柏崎刈羽原発で安全をPRするタイアップ記事に登場しているのだ。
173名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:14:56.41 ID:AvWGaeZR0

民主主義(笑)は、バカを洗脳することで成り立っている。
174名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:49:40.76 ID:MPJYjPyA0
全くその通りだな
震災前までは
175名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 19:53:13.00 ID:MPJYjPyA0
>>8
そりゃまあ
石油が安い時代から始めたのは
それ以外、理由がない
176名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:22:44.31 ID:Kv9NC8Kv0
悲しいかなこれが現実なんだろうなあ。
恐ろしい世論誘導・洗脳だわ・・・

どこかの国の反日教育を笑えないな・・・
177名無しさん@12周年:2011/07/22(金) 22:32:55.47 ID:MPJYjPyA0
しかし近くに原発のない主婦の生活にすら
悪影響を与えてしまった
そうならないように注意していたのになってしまった

やはり我欲まみれの日本人に原発は難しすぎた
178名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:19:27.22 ID:VfGeTEJq0

放射性物質を使った、国民の「間引き」政策が始まっている。
平均寿命が下がれば、年金を支給しなくて済むからな。

もうちょっと、気付けよ。
ていうか、疑えよ。
179名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:21:49.81 ID:1NKhmCgE0
>>178
被曝によるガンで死ぬのは老人だけではないことに気づけ。
少子化を加速し、労働人口を減らせば、年金財政はますます苦しくなる。
180名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:25:30.70 ID:VfGeTEJq0

>>179
移民奴隷政策も進められていることに気付け。

あと、放射性物質は、脳を侵す。
ゆとり教育と同じで、バカな国民は統治しやすい。
181名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:36:57.30 ID:VfGeTEJq0

放射性物質にまみれた瓦礫が、全国の焼却場で燃やされようとしている。

警戒区域のがれき 処理検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110723/k10014401911000.html


放射性物質にまみれた肥料は、全国の畑に撒かれる。

放射性物質が検出された汚泥を全国に肥料として流通させる新基準
http://www.shomei.tv/project-1785.html
182名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:39:42.94 ID:qxqzIW/80
311以降はことごとくニッポンの原発の常識が崩れ去っている事実w
183名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:45:31.61 ID:VfGeTEJq0

そう言えば、天皇家の御料牧場も、かなり被曝しているはず。
愛子さんは、どこ産の食材を食べていらっしゃるんだろう?
184名無しさん@12周年:2011/07/23(土) 18:57:18.73 ID:zLwOyyS40
税金で何やってんだゴミが
185名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:52:56.37 ID:aQeSVoeh0

★核テロリスト

「カネをよこさなければ俺たちの核兵器で貴様らの電力を止めてやる」

★原発推進派

「利権をよこさなければ俺たちの原発で貴様らの電力を止めてやる」



 どこが違うのか、教えてエロイ人



186名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 11:58:33.20 ID:XxByame70
他人事でいいのは、島内で食品供給なされている九州や四国だけだろう
本州は東日本のものばかり入ってくる
187名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:36:38.31 ID:YPMgEuZB0

中国高速鉄道の解説記事で、「中国」を「日本」に、「高速鉄道」を「原発」に置き換えても、
だいたい意味が通じる件。w
188名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:45:47.38 ID:o5E1ZZ3Q0
>>1
>主婦層に対しては「現在の生活レベル維持の可否が切り口となろう」
>「自分の周りに原発がなければ、他人事(たにんごと)としか受け取っていない」
>などと説く。

こんな見識の浅さだからこそ、今の混乱は起こるべくして起きたんだな。
もう官僚も一掃するべきだわ。ばかばっか。
189名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:47:08.46 ID:o5E1ZZ3Q0
>>19
禿同。
190名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:50:27.22 ID:9vA6AWfb0
東北の沿岸ド田舎が、大震災受けても
ビビリもしないわって言ってた人がいたな。
想定外の放射能の輪で、いつまでも震災忘れられないね。
191名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 12:58:31.37 ID:AlPnUGiiO
スリード社が小泉信者は低IQと分析したのと同じだな。低IQ騒ぎの時はブヒブヒ言ってたネトウヨもしおらしくなったな。以前なら「主婦はバカなんだから当たり前だろww」だったんだが。
192名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 13:07:46.72 ID:tmHkOGRu0
んで結果がコレだ。東日本は放射能で潰れたよ。それでも責任なく、反省なく、原発原発…。もう駄目だわ。
193名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 19:18:30.72 ID:YPMgEuZB0
194名無しさん@12周年:2011/07/24(日) 23:08:47.71 ID:2aeasqDo0
まあ実際事故起こってもそんな感じだし
195名無しさん@12周年

メディア総合研究所
http://www.mediasoken.org/

『大震災・原発事故とメディア』
http://www.amazon.co.jp/dp/4272790420

東日本大震災――その時、メディアの現場はどうしたのか。
そして原発事故を受けて、メディアはどうすべきか。
放送レポートでは、「別冊」として課題となるテーマを一冊にまとめました。
 ★メディア総研維持会員の方には特別価格で販売いたしますので、
   事務局までメール([email protected])でご連絡ください。

 ☆ 放送人が見た「私の震災体験記」
 ☆ シンポジウム「原発事故とメディア」 広河隆一氏 講演録・パネルディスカッション
    (2011年4月30日) 採録
 ☆ 原発「安全神話」をつくった 「原子力PA方策の考え方」 (放送レポート146号より 再掲) 等