【原発問題】福島第一原発 放出放射線量、現在毎時10億ベクレル 4か月で200万分の1に減少 [07/19]
政府と東京電力は19日、福島第一原子力発電所の事故収束に向けた工程表の最初の3か月(ステップ1)が
ほぼ達成できたとして、最終目標の「冷温停止状態」を目指す来年1月までの新工程表を発表した。
放射性物質の放出量は、事故直後の200万分の1に減少、当初目標の「放射線量の着実な減少」は達成した
との見方を示した。同時に発表された政府の被災者対応の工程表には、仮設住宅の建設などの進展状況が
示されたのみで、住民避難の解除などについては明示されなかった。
東電が発電所内で採取した大気中の放射性物質の量をもとに計算した暫定評価によると、福島第一原発からの
放射性物質の放出量は現在、毎時10億ベクレルで、3月15日時点の放出量(毎時約2000兆ベクレル)の
200万分の1。敷地境界での年間被曝ひばく線量に換算すると1・7ミリ・シーベルトとなる。
今後、来年1月までの最長半年間を想定した新工程表(ステップ2)では、この線量を年間1ミリ・シーベルト
以下に抑えることを目指す。汚染水を処理し原子炉の冷却水に再利用する「循環注水冷却」を継続し、原子炉が
安定に停止する冷温停止状態を達成する。
政府・東電統合対策室は、冷温停止の条件として、〈1〉圧力容器底部が100度以下〈2〉格納容器からの
放出量を管理し、被曝線量を大幅に抑制する――との見解を初めて設定した。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年7月19日21時20分]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110719-OYT1T01036.htm?from=top
たくさんお漏らししたの(´・ω・`)
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:32:09.30 ID:3ZO4vLWH0
地下のはどうなっているんだ?
>3月15日時点の放出量(毎時約2000兆ベクレル)
これを当時にそのまま流してたら民主党政権なんてあっという間だったろうな
報道関係者は自らの不明を恥じて切腹でもすべきだと思うよ
メルトスルーした核燃料たちは元気かなあ
6 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:33:06.19 ID:mfPFcYh60
あほくさw誰が信じるんだよww
核燃料は土中にめりこんで汚染水となりダダ漏れ状態だろうがw
7 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:33:40.98 ID:MLl5QmIh0
昨日今日具合が悪い
ついに健康被害が出てきたようだ
..,,,,,,..,,,,,,
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
|:::::::| `゛''‐‐-;;::::゙i
|:::::::|. 。 |:::| .ノ´⌒ヽ,,
|::::,r' ヽ,, ,,ノ i:| r⌒´ ヽ,
|:::| -・ ‐・ | //"⌒⌒ゝ、 )
|´ ー'._ ゙i'ー | \ i / ⌒ ⌒ ヽ )
| (__人_) | \ !゙ (・ )` ´(・ ) i/
ヽ 丿 キリッ \ | (_人__) u |
丶_ _/ \ \ `ー' /
/ く \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ .| |
________∧__
9 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:34:40.57 ID:FDsKIMfH0
> 政府と東京電力
まじで消滅させろよこの最悪コンビ
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:35:02.06 ID:ZBfshi430
不謹慎だけど
3.11から一カ月は楽しかったなあ
今ではすっかり落ち着いちゃって、面白くもなんともない