【セシウム汚染】「福島牛の市場価格、10分の1に暴落…将来見えない」「国と東電は賠償を」 出荷停止で福島の畜産関係者
1 :
ウワサの刑事利家とマツφ ★:
稲わらの放射性セシウム汚染問題で、政府が福島県産肉牛の出荷停止を指示した19日、
県内の畜産関係者には「将来が見えない」「しっかり損害を賠償してほしい」など、
不安の声が広がった。
県南部の棚倉町で牧場を経営する八幡昌二さん(66)は「本当に困った。放射能の問題は
1、2年で終わる話ではない。将来が見えない」と不安を口にした。周りの畜産農家には
「廃業を考える人もいる」と打ち明ける。
県産牛は問題が判明した後、市場価格が暴落。「1キロ当たり200〜300円。震災前の10分の1だ。
もう牛肉の価格じゃない」と八幡さん。出荷停止中も牛には餌を与えなくてはいけない。
餌代など全ての損害を「補償してもらいたい」として、国や東京電力に賠償を要求する考えだ。
しかし、「国は補償すると言っても、具体的な数字は示さない。本当に補償されるのか」と不信感をにじませた。
JA福島中央会は同日、緊急の組合長会議を開催。終了後、庄條徳一会長は「全ての県産肉牛の
放射性物質を調べる全頭検査をしなければ、畜産の再興はない」と話した。会長らは20日、
農林水産省などに全頭検査を求める要望活動を行う予定だ。
県畜産振興協会の松川裕専務は「原因は原発事故しかない。東京電力には全ての損害を
補償してもらう」と強い口調で話した。(2011/07/19-19:13)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011071900721
その前に食わせたら駄目って言われてた稲わら食わせた奴晒しあげろよ
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:29:18.67 ID:Zn12OVuy0
正当な価格だろ。買ってもらえるだけありがたく思え。
4 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:29:33.42 ID:IXA4NXsZ0
こうなる事は分かってた
まあ、東電が賠償するのはいいが、汚染餌与えて評判落としたのは自業自得だろ。
6 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:30:04.16 ID:tTxlS31MO
まだ売る気なのか学習しろよ
7 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:30:12.12 ID:xu6eQlS70
これは汚染餌与えながら、隠して出荷した馬鹿畜産農家のせいだろ。
賠償なら、まず民主に言うべきだな
9 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:30:28.40 ID:5OThc4Ih0
4ヶ月も汚染藁食わせて出荷してたのに被害者面してんじゃねーよ
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:30:33.55 ID:u6HeC9xI0
1番の被害者は、汚染牛を口にした消費者なんだがなぁwww
もーふつーに農業畜産は無理っしょ
12 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:30:37.37 ID:fxhhiLbj0
新たな「ゆすりたかりの名人」の誕生である
13 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:30:41.78 ID:uBSG8h/e0
偽装して売る業者がでるな。
売れるんかい
売れるならいいじゃん(´・ω・`)
16 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:31:10.33 ID:B8tcQbLF0
流通しておいて国に賠償?????
朝鮮人以下だな福島土人は
お国のために全員すぐに切腹しろ
17 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:31:49.04 ID:4lqn9Y6H0
安い外食や弁当はこれから要注意だな
検査すれば良いだけの話
安易に偽装なんかに走るからこうなるw
19 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:32:09.56 ID:3ulBTGid0
これから福島牛は菅牛と命名
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:32:14.72 ID:DglMsnkP0
自分等に全然道理も規律もないからな
他の国民だけに規律を押し付けてないだけいいんじゃないの
民主ならこれぐらいだろ
21 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:32:26.29 ID:heOLlFid0
無理。1次産業するなら諦めて他に移住しないと…
22 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:32:46.01 ID:nhpEFtNH0
国産ビーフ100%のお店はアウト
畜産したかったら、東電と国に賠償金をとりあえず一年分貰って、汚染された土壌を取り除く事をまずしろよ
>>5 原発は50キロ以上離れた地域の農場でもセシウム出た訳だが?
政府から何の情報も与えられず汚染餌なんて知らずに普通に餌与えてただけなのに。
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:33:31.41 ID:6IzCIigo0
被害者でいればよかったものを
欲をかくから加害者になってしまった
国産牛に対する信頼の失墜のオマケつきで
流通に乗せた時点でアウトだと思うわ
最初から全頭検査していれば良かったのに
みんな生活保護になって苦しめてやれよ
28 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:33:58.77 ID:B8tcQbLF0
逃げたら村八分なんだろ?
逃げんじゃねーぞ
牛の前で切腹しろ
29 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:34:05.47 ID:RoIJKFX90
まだ値が付くのかすげーな
30 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:34:08.02 ID:Nc7BKzfw0
超豪華施設 床が大理石の礎会館に近々引っ越し
東京電力労働組合
人生は厳しいモンなんだよ。理不尽なモンなんだよ。
お前らだって、わかったような顔してそういうこと言ってきただろ?
あきらめて首吊れよ。
仕方ないだろ。
スーパー行ってワロタが、国産牛はほんとに叩き売り状態だなw
外国産はそうでもないのに、見事に半額値引きw
国の責任も大きいが・・・汚染牛を流通させた生産者の失態がとどめだろ。
自分たちは被害者です。では、信用は得られないぞ。
34 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:34:39.55 ID:k35e4+MP0
原発推進派の皆さんは、もちろん気にせず食べますよね。
35 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:34:45.29 ID:S7z841/P0
牛だけ止めてもなぁ…少なくても毒藁と毒牛糞も止めるべきだろ。
よその牛・農地の汚染源だからなぁ。
まあ、牛がらみだけじゃないけどさ。
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:34:53.47 ID:xb0Tk5LP0
やかましいわ福島
もう死ねや
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:35:20.51 ID:4CBC5yTd0
隠れて出荷するまでは適正価格だったんだから、賠償の必要は無いな。
正直、これは自業自得。
まぁ汚染物質絶賛放出中じゃ再開は一生無理じゃね?w
39 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:35:24.83 ID:8WPohtzb0
> 県畜産振興協会の松川裕専務は「原因は原発事故しかない。東京電力には全ての損害を
> 補償してもらう」と強い口調で話した。
1円も出ません。
残念でした。
40 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:35:33.34 ID:HnX18gaJ0
金か?また金か?
20 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[] 投稿日:2011/07/19(火) 20:19:08.03 ID:InwwRInm0
ベラルーシにおけるチェルノブイリ事故前と事故後の甲状腺ガン数
大人 子供
(15歳以上) (15歳未満)
1975-1985 1342 7
1986-1996 4006 508
42 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:35:40.67 ID:PL1FHhZ90
43 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:35:53.59 ID:DJqXACM30
暴落したのは通達を無視して
消費者に放射能汚染牛を流した畜産農家の責任だろ
さすがにそこまで東電に責任はないと思うぞ
44 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:35:59.36 ID:V4cIh+3V0
牛肉1キロ200円なら
コンニャクの代わりに牛肉巻いてセンズリしよう!
政府が政府がって馬鹿じゃないのか
どうみても福島県と分かってて売りさばいた連中が悪いんだろ
そもそも悪いのは東電だし
46 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:36:06.02 ID:LkeBglZ00
売れるものはどんどん売ったほうがいいよ
ただし産地とかベクレル数を明示してな。
基準値内ギリギリの肉が何の表記もなしに
売られるほうが怖いわ
47 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:36:26.35 ID:CQpfW/C0O
1円でも値がつけば、生産者は処理費用が省ける
自ら首を絞めてしまったな・・・
49 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:36:38.13 ID:QIzsmMlW0
当然、汚染牛出荷発覚後に値崩れした分は補償なしね。
50 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:36:39.87 ID:uljPWeaX0
菅民主党が「安全が確認された原発は再稼動」なんて言ってるようだが、
菅民主党が「安全性が確認された」なんて言っても何の意味もない。
今年の二月に「民主政権下で」当の福島第一の延長運転認可が出されていた。
にも関わらずあの事故が起きた。
これを考慮すると、
・民主党は危険なのにも関わらず許可を出していた。
・ちゃんと安全確認していたのに事故が起きた、つまり安全確認は事故が起こらない保証にはならない。
のどちらかってことになるからな。
政府がこんな状態じゃ恐ろしくて自治体も運転再開しろって言えないだろw
東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機
(福島県大熊町)について、40年経過後さらに10年間運転を続けるための
保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。
(2011/02/07-18:22)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
51 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:36:40.67 ID:uBSG8h/e0
「福島県産農産物を食べて応援しよう!がんばれ東北」
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:36:45.78 ID:nW6Um5ke0
まだ売ろうとする根性は見上げたもんだよ。
それとも、全額補償、賠償金を取るまで
テロ行為をし続ける気なのかな。
お前らは確かに被害者だが、同時に加害者になった事を
忘れるなよ。
食わされた方は永久に忘れないぞ
日本人は、食い物だけは五月蠅いというのを忘れていたようだな。
53 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:37:00.06 ID:B8tcQbLF0
原発で儲けて、汚染牛で儲けて二度美味しいか
早く切腹してくれ
話はそれからだ
54 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:37:01.59 ID:cQzdcKe7O
爆発→飛散→土や農産物に降り注ぐ→食べさせる→動物被爆→売る→人間被爆…って図を想像出来ないはずがないんだが。
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:37:02.41 ID:ZVuI8RyvO
>>23 例え土壌入れ替えしたとしても自分は東北産の物は一生買わないと思うわ
犯罪鬼畜 福島農民は同罪だろ
電力に金貰って、
被害者面するなカスが!!!
本当に日本人なら切腹して侘びるぞ!!!
神奈川の茶葉から基準値以上の放射性物質がみつかってるのに、国が流通を止めなかった時点で犯罪だよ
牛は、藁を餌にして食わないと死んじまうんだ。さっさと、東電と国は賠償金を払えよ。糞東電
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:37:33.38 ID:jhJovOsL0
福島の奇形は他県の畜産業者に迷惑かけておいて
自分とこだけ賠償貰おうとするんかい
59 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:37:39.99 ID:DglMsnkP0
福島は廃棄物処理県になる土地なのに牛は無理だわな
ブタ鳥、人間も無理だわ
60 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:37:41.79 ID:tYqoPOrRO
福島以外も調べろよ
死なばもろともの精神で出荷したんだろうな
「なんで俺だけ・・・。くそっ。皆○ねばいいんだっ!」てな具合にな
流通させたのが悪いっていうのはどうかと。
もともと牛が汚染されてるなんて知るよしもなかった訳だし。
東電も国も補償しなくていいよ、身から出た錆
こうなることは分かっていたという政策をとって、
その結果として福島を切り捨てろという世論を喚起しようとするとは
飛んだ扇動国家だぜ・・・・
65 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:37:58.22 ID:OAFqUxZS0
>>32 惣菜コーナーの寿司も半額だし、今は牛肉が仲間に加わったとこだけど、
次は豚・鶏・穀物もどうせ仲間に加わる。すぐにw
そのうちFalloutみたいに、どっちも汚染されてるけれど、比較的マシな方を選ぶ、という選択方法になるw
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:38:01.33 ID:OPGgVCrf0
牛肉はまだ、オージーやプリオンで替わりがいくらでもあるからいいけど、米はどうするよ?
67 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:38:06.22 ID:b9S+X0CR0
民主党政権はこれを狙ってたのか
朝鮮資本が汚染牛買占め、ほとぼりさましてから売却
民主党政権のうちは補償されないだろうけど、2年間は自殺しないでね。
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:38:23.77 ID:+MFLiMMq0
消費者は知らずに高い値段で汚染牛食わされて発ガンリスク負って賠償も貰えずに増税で何重苦だよ
汚染藁食わせた牛を市場に出した加害者のくせに被害者面するのはヤメロ
被害者は消費者だ
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:38:35.06 ID:jDL04rHkO
信頼ってのは、一度失うとなかなか取り戻せないんですよ。
もちろん俺も福島産は一生買うつもりはありません。
71 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:38:39.94 ID:Bdz7pJ0V0
1/10なら中国産と勝負できるだろ。良かったじゃないかw
200円で買って
神戸に運んで神戸牛
儲けるために買うてますけど
73 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:39:01.90 ID:9hyJrRyZO
>>1 あとで、バレる大それた事をした、想像の範囲内の結果だなァ。
74 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:39:08.49 ID:KsXQDjK20
弁当屋の新メニューに国産牛焼肉弁当が載る日が近いな
75 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:39:21.49 ID:6WVV/XXQ0
数千年続くんだろw
数百万年か?
76 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:39:28.91 ID:sg5DmhB30
自業自得だわな
つうか、牛なんか置いて県民避難させたれよ
今回の件が無ければ原発事故前の適正価格で賠償できたものを・・・
今だと10分の1でも賠償してもらえるだけ儲けものだろ。
差額の賠償金は他の支援に充てて頂きたいものだ。
>>62 アメリカが80キロ立ち入り禁止令だしたりとか。
国や安全デマ流していた連中はともかく、
危険性が高いという情報はそこらに転がっていた。
それでも、それを無視して流通させたなら、そりゃ
国と同罪だよ。
81 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:39:52.13 ID:yUMjmFP/0
風評被害騙しで儲けた方だろ
東電の賠償金も10分の1になるのかな?
83 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:09.77 ID:tTxlS31MO
福島の粕はいい加減ににしろや
会社勤めしてたって倒産すりゃみんな路頭に迷うんだよ。
畜産農業だけが特別扱いされて当然だと思うな田吾作。
85 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:12.35 ID:S4crEYtt0
食べられないなら牛車でも引いて稼ぐしかないだろうね。
がんばってくれ。 牛肉売るなら安くしてくれれば買えるから。
和牛だからって高級だと誰も買わないよ。俺買えないしw
86 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:16.07 ID:DJqXACM30
>>42 当初と言い訳が違うね
当初は「仕方なかった」という発言だった
仕方なかったと言う言葉は
危険性を認識していなければ出ない言葉
後になってから何で知らなかったに変わってるの?
そもそも東北の畜産農家は
餌も放射能汚染されたから
餌代も含めて全額を
東電と国が補償するように求めていたのに
知らなかっただと?
ふざけるな
補償を受けながら餌代浮かして
肉も出荷して儲けたかっただけだろ
東北の畜産農家は死ぬといい
消費者の事を一切考えてない
絶対、東北の食品は口にしない!
87 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:20.80 ID:J3JNTUf20
自殺する農家が増えるな
>>66 タイ米でOK
そもそも、魚介類と合わせる機会も激減したからな
輸入食材中心でいくならむしろタイ米がいい
89 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:28.40 ID:5xNWErAS0
自業自得だから保障なんて必要ない
こいつらは被害者じゃなくて、もはや加害者
東電が買い取れよ
>>62 3/25以降に福島県から何度も通達出てたよ
92 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:44.24 ID:S7z841/P0
今になって思えば早々に自殺したり廃業した人は数少ない良心ある農畜産業者だったんだな。
93 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:57.81 ID:YQ2TJ9Gb0
>>64 もう完全に福島の農協と農家が悪いという報道だね
94 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:59.09 ID:kjFO/5paO
不正が原因なのに賠償狙ってるのかよw
95 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:41:00.76 ID:cvbJ2mxg0
同じ日本人として日本人を叩くのは気が引けるが
これだけは言わせてもらう
やり方が間違っている
初めから政府と東電へ賠償を求めるべきだった
結果として全国に牛肉の風評被害が広がり、福島叩きも加速させてしまっている
宮崎の口蹄疫の殺処分はなんだったのかをもう一度真剣に考えてもらいたい
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:41:01.92 ID:cY6v6ePr0
もう無理じゃないの
わたしゃ買わないよどんなに安くてもね(´・ω・`)
だから加工品とかにもしないでよね
もう福島なんて住めないんだよ
畜産農法ノウハウあるなら他の過疎地行った方がいいよ
老いて弱った農家が放置してる農地なんていくらでもあるよ
98 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:41:27.61 ID:ft1KcxIu0
すべて予想された事。どう考えてもミンスはわざとやったんだろ。
福島県内の牛を他県へ避難させた時点で政府による食料汚染テロ確定だよ。
>>70 悪徳スーパーでは
オージービーフの値札を貼って販売されますが
福島産が
100 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:41:33.93 ID:VpRsf9Py0
一人でも嘘ついたらそーなるんたよって学習したのは良かったんじゃないか。
企業でも一つのウソで破綻まで行くんだから甘えるなって事で。
(ただし東電はのぞく。 見えないバリヤーが有るからなぁ...。)
卑しい下心で出荷した自らの卑屈さを棚に上げ、全額賠償要求ですか?
許せるのはせいぜい20%ぐらいだな。
もちろん福島の酪農家が消費者に対して責任をもってリコール&賠償することが前提。
いつのまにかこういうの東電じゃなくて国が補償する仕組みになってたのか
103 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:41:47.96 ID:u7dAA1hG0
遅いんだよ
最初から出荷停止にしないから被害が拡大した
暴落しないようにみんなで知ってて黙ってたんだろうな。
行政がぁとか文句言ってるけど、安全キャンペーンやって
全国に流通させた卸売業者や生産者の罪は消えない。
105 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:42:26.39 ID:TKvEQrA20
SPEEDIデータを隠蔽した・・・今も隠蔽し続ける
官邸幹部(文系官僚)の責任だ。
もし、SPEEDIデータが迅速に公開されていれば、
地元住民も、汚染に対する認識が出来たはずである。
まあヒキニクにしちゃえば表示は国産か外国産かだけだもんな
107 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:42:57.15 ID:vwj39q+L0
出荷せず被害者ならまだしも出荷して加害者になったんだから誰も同情しないどころか
潰れろって思ってるよ。テロ組織は根本からつぶすのが基本
108 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:43:01.53 ID:qFAjkOv40
いやお前らが毒入り出荷したからだ
死ぬ前に、山ほど食べていくかw
110 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:43:10.24 ID:S+EoMcY60
福島で大事に牛育てたということにすれば、
福島で一生懸命に野菜を栽培したということにすれば、
福島ですごく広い面積田植えしたことにすれば、
福島でおいしい桃を丹念に育てていたことにすれば、
・・・詐欺で捕まる?それとも補償もらえちゃう?
これからは韓牛の時代ニダ!
ってゴミが宣伝すんのかなぁw
112 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:43:14.86 ID:dSf/7QixO
>>101 こうやって民主党の罠にまんまとハマった奴がまた一人
113 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:43:26.24 ID:dBCdOsxd0
ていうか売れんだろ
114 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:43:29.58 ID:LmJsoUwMO
隠してたくせに
福島県民はもう働くな
迷惑だから
今なら前沢牛とか結構安く喰えるの?
116 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:43:50.25 ID:DJqXACM30
>>62 だから知ってたよ
農家は当初から放射能汚染されたと主張して
餌も含めて全ての補償を求めてたよ
補償を受けながらそれ以上に金が欲しかったんだよ
そもそも危険性を認識してなかったら
外に保管されてた飼料は使ってないとか
虚偽報告を出来るわけがないんだよ
おいおい、まだ民主党あてにしてる奴いんのかよwww
あと2年は絶望的なんだから、自分でなんとかしろwwwwwwwwwwwww
ミンス党えらんだんだから仕方ないでしょwwwwwwwwwww
自業自得。わかっていたくせに何もしなかった報いだよ
年収1億以上の役員がごろごろしてて、平均年収800万近い東電社員に買ってもらえ
120 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:44:11.99 ID:WW/epQuW0
自業自得
悪徳福島の企業は潰れるべき
在日コリアン>>>>>>>>>>福島県人
122 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:44:27.60 ID:QIzsmMlW0
>>99 国産とOGなんてど素人でも見た目でわかる。
相場については保障されないでしょ
自己責任だよ
なんでも保障とかバカか
や
変な戸別賠償するより
全頭買取が安上がりじゃね?
125 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:44:46.86 ID:B8tcQbLF0
流通させた張本人
まず切腹して国民に詫びろ
話はそれからだ
126 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:44:50.16 ID:rrKjWE7Z0
こいつらも加害者だろw
マジレスすると、畜産農家の人は生産者なわけで、
自分が育てた商品を安全に消費者へ届ける意識・能力が
最低限備わっているべきなのに、農水省や農協の
指示どおりに動いて思考停止していることについてはどう思っているんですか?
一般の自営業者だったら、こんなこと大っぴらにいえないぞ。
こいつらは経営者としての自覚がなさすぎる。
127 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:45:05.33 ID:6OLHyXgF0
毒物を全国にばらまいたんだから
自業自得だな 真面目な奴らはそいつを訴えろ
>>80 国から出荷規制も出てなかったし、畜産で生活して生計立ててる訳なんだから
普通に自分の仕事してただけだろう。ある日突然に他の農場牛から
セシウム出たとかで風評被害とか結果論で流通させたのが悪いとか
言われたら業者の人も哀れだろ。
>>102 原発政策は国の企画立案発注、東電は原発ドライバーという立ち位置を忘れちゃいかんだろ
そして事態は一ドライバーが何とかできる範囲をはるかに超えているし
一ドライバーは企業の論理で動くんだから
国が政策でしでかした結果は、政策で何とかするより他にあるまい?
130 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:45:25.98 ID:qFAjkOv40
>JA福島中央会は同日、緊急の組合長会議を開催。終了後、庄條徳一会長は「全ての県産肉牛の
>放射性物質を調べる全頭検査をしなければ、畜産の再興はない」と話した。
原発落ち着いてから検査体制が整えばそれなりに売れるかもね
>県畜産振興協会の松川裕専務は「原因は原発事故しかない。東京電力には全ての損害を
>補償してもらう」と強い口調で話した。
出荷した奴に言え
131 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:45:27.34 ID:V4cIh+3V0
牛肉1キロ200円なら
コンニャクの代わりに牛肉巻いてセンズリしよう!
>>116 補償金まだ貰ってねえだろ?幼稚園にも出し渋りしてるじゃねえか?東電
>放射能の影響が出るのは数十年後
それは中年以上の場合。
子供は数年、胎児・新生児は数ヶ月で影響が出る。(統計に表れる)
新生児の異常は年内に結果が出るから。
おそらく福島と、近県の一部は居住禁止になる。(後手後手の対応で)
ふぐすまの畜産農家はなんで被害者ぶってんの?
135 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:46:14.69 ID:c6cRRg3xO
>>10 お前より平均的福島県民の方がよっぽど被曝してるわ。
セシウム牛を食べたからって明日からの生活には困らないだろKs
民主、民主って書いてる奴も、うざいな
こんな事態の政局に摩り替えることしか頭にない連中も、おとなしくセシウム牛でも食ってろ
ばら撒くように仕向けたのは、TPP推進派なんだけどねwwwwwwwww
ほうっておけば、苦し紛れに売るに決まってるでしょwwww
まず、食べてしまった人に詫びの一言が有ってしかるべきじゃね?
引っ越してやり直せよ。いい歳の癖に馬鹿過ぎるだろ
139 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:46:25.22 ID:x1YH032IO
140 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:46:40.69 ID:y/4J1K4H0
国の責任は大きいと思う
こんなこと初めからわかっていたこと
まだ豚や鶏、卵とかもあるよね
見て見ぬ振りしないでね
>>133 なるかなぁ。工業規模的に棄民扱いで無理やり問題ないことにされるだろw
数年後君も福島にいたりしてな〜
汚染されたものを流通させないことだけがブランドの価値を守る唯一の方法だけど、それが出来なかったのだから仕方ないね。
143 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:46:58.68 ID:UyTJei6M0
200円で競り落とされてんだよな
裏で流通させればボロ儲けじゃんw 粗利9割とか9.5割とか
絶対そんな輩が落としてんだろ?
これからすると宮崎の人たちは偉かったな
国が賠償?ふざけんなよキチガイテロリスト畜産業者が
おまえらみんな食い詰めて自殺でも餓死でもしてろよ
一生福島宮城岩手に一円も金使うかボケが
福島は義捐金返還しろ
147 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:47:34.97 ID:IquywdEq0
セシウム騒ぎの後すぐ東電訴えれば良かったのに
何ヶ月も消費者に食わしてこいつらも同罪だわ
148 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:47:40.20 ID:OAFqUxZS0
結局、旧ソ連みたいに強権発令して強制移住・コンクリ決死隊で封じ込めするべきだったんだよなあ。
たった1週間しか漏れてないチェルノでも、その周辺の10年〜20年の発ガン・死亡率が高すぎて出生率-死亡率で人口減してる。
日本は数ヶ月以上漏れっぱなし、当然、旧ソ・現ウクライナよりも酷い深刻な状況になるのは目に見えてる。
149 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:47:48.85 ID:B8tcQbLF0
>国から出荷規制も出てなかったし、畜産で生活して生計立ててる訳なんだから
でたよ福島土人の本音
モラルのモの字もねーよ
毒物売って、その認識がねーのかよ
反省もねーのか?
150 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:47:54.90 ID:sOq93osn0
「福島畜産家でコンセンサスを得ろよ、でないと我々消費者はなにも買わないぞ?」
151 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:48:15.12 ID:LUrkGiwfO
地獄だ
152 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:48:27.86 ID:VfyvJccU0
牛乳、乳製品もかなり汚染されていそう
コウテイエキは補償があったしねwwww
んで、なんで福島は助けないかな?Wwwwwwwwww
ほうっておけば、そりゃ苦し紛れに売るに決まってるしねwwwww
TPPってなに?
まだ出荷してないとこには補償してやれ
もう出荷したとこは見せしめに逮捕な
法治国家では知らなかったじゃ済まされないんだよ
産廃に値段つけるのかよ。
157 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:48:58.31 ID:c6cRRg3xO
東電と政府の対応が悪いんだけどな。
農家の脳みそじゃ放射能なんてよく分からんだろ。
159 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:49:06.31 ID:QIzsmMlW0
バレるまで売りまくって、バレたら賠償請求。
160 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:49:11.20 ID:UkMyEMyz0
今福島の牛肉を食べるやつはDQNだけだろ
風評被害と言っていたマスゴミは市ね!
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:49:13.40 ID:R+6iz0Cd0
自業自得としか
農水省がすべての元凶
1,飼養管理の対象区域を、事実上、放射性物質汚染の避難区域・避難準備区域に限定し、
牛が食べるワラの供給元を、明確に対象としなかった
2,牛を外部スクリーニングのみで出荷許可した
1のため、避難区域・準備区域外の農家は、本当か嘘かは分からないが、
自分が通達の対象になってるとは思わなかった。(伝わらなかったと主張)
2は、外部被ばくのスクリーニングでは、内部被ばくの有無は分からないと意見が出ていたはずだが、
その意見は取り上げられる事はなかった。
この分だと、コメの収穫期にも、似たような状況が必ず起こります。 農水省、全員氏ね!
とりあえず出荷した奴らを自分達で処理しろ
毒物を流通させた責任とらせろ
安全より金儲けww
R4は在任中何やってたんだ?
検査の指示でも出したか?
165 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:49:44.20 ID:5xNWErAS0
応援キャンペーンとか言って、全国に福島産の毒物ばら蒔かれたんだから
今度は
福島産は絶対入れない、絶対買わない、絶対食べないキャンペーンしようぜ
福島や茨城や千葉の畜産やら農家やらは風評被害の元凶だから日本中のその他の農家の人生補償しろよ
167 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:49:53.56 ID:bxg3ITtS0
てめーらのピカはてめーらで食え
168 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:50:17.86 ID:YQ2TJ9Gb0
>>149 他人の人生なんてどうでもいいからな
お前が農家の人生どうでもいいと考えてるのと同じで
他人のましてや震災で逼迫した人間のモラルに期待すんなよ
通達行ってたのに見てませんでしたじゃ話にならない。
意味が分からないならなんで聞かないんだw
こんなもんどうやっても救えんだろwww
170 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:50:30.66 ID:nMx+mdH9O
>>1 出荷する前に検査して「これだけの肉を東電が売れなくした」ってデータをきちんととって訴えれば
国民の同情も集まるし、賠償もさせやくすなるのに。本当に馬鹿だな!見ていてイライラさせられるわ!
171 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:50:37.91 ID:DJqXACM30
>>128 外に保管してた飼料を使うなという通達は出てる状況で使用して
使ってないと虚偽の報告を挙げてるんだから確信犯です
そもそも自分の生活の為なら消費者に放射能汚染された食品を食わせても良いと思ってるの?
いや、思ってるんだろうな・・・
172 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:50:43.74 ID:YjixeuFiO
勝手に風評被害ってことにしてロクな指導もせずに無理矢理流通させたのは菅直人と民主党ですわ
農民を叩くのは筋違い
食い物の事になると正気を失う意地汚い粕どもはそんなことも分からんのか
173 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:50:52.67 ID:MCl6Jz/F0
政府も官僚も農家もバカばっかだから、俺ら国民は市場原理を利用して
こういう不埒なプレイヤーを今後も無言でステージから蹴り落とそうぜ。
命がかかってんだ、当然だろ。
デモも抗議もせせら笑ってスルーするくそったれ共だからな。
他県のクズにも、いい見せしめになるわ。
174 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:50:57.54 ID:LkeBglZ00
あんまり安くなると
吉野家とかすきやで使われるんじゃないかと
心配になる。
175 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:50:59.31 ID:6abNxCmmO
お前らまだ死にたくないだろ?
福島県人が余計な仕事をしなくても生きていけるように
今こそ全国から潤沢な義援金を福島県に集中させろ!
そうじゃなきゃ、福島県人はまた生活のために
セシウム牛を出荷するかもよ!
流通前に全頭検査をしなかった時点で、馬鹿としか言いようがない
国の通達無視したら罰則あるだろw
個人病院は功労賞から、学校はモンカ賞から毎日のように大量の通達きてそれを処理するのにひいひい言ってる
178 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:51:22.66 ID:mRSwo3zd0
偽装牛肉流通しまくりで関西の食卓もアウトーーーーーーーーーーーwwwwwww
179 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:51:28.10 ID:CaLj4F31O
東京電力が買い取れば良かったのに
被害者から加害者へかわってしまったんだよ
風当たりはつよいだろう
福島が悪者扱いされててワロタ
そもそも政府が原発事故後避難指示を出していれば農家も活動しようがないし
牛の出荷も出来なかったろうに
菅以下民主党の取り返しのつかない大失態だろう
182 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/19(火) 20:51:39.28 ID:saH4wrdN0
183 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:51:43.62 ID:k35e4+MP0
低線量の放射線はむしろ健康にいい、と主張する先生方は自分の体で証明する
チャンスですね。
おいおい、分ってて何ヶ月も放置決め込んでる政府は責任とらんくていいのかね?w
TPPに加入すればそれでいいのか?wwwwwwwwwwwww
北海道牛が\198/100gになってんぞ。
福島の業者は北海道の業者に賠償しろ。
野ざらしの藁を食わせて知りませんでしたなんてシラ切ってんじゃねえ。
186 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:51:51.84 ID:E5bL5KHB0
思い出した
あやうく国産牛食べるとこだった
ユッケ毒事件で直前で買うの止めて助かった
まじ危なかった
187 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:51:52.32 ID:ft1KcxIu0
>>136 なにがウザイだよ、本当の事だ。今頃政府が福島牛全面出荷制限してるのがすべてを物語ってるだろ。
他県に避難させるより最初から殺処分にしとかなかった明らかな判断ミスだ。
188 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:52:03.44 ID:3EZ7EhKy0
汚染肉をおまえらが売ったからだろ
なに被害者ヅラしてんだか
189 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:52:06.11 ID:y/4J1K4H0
国と東電の責任ではあるけれども
畜産関係者も人が悪い
ばれてから言うなんてね
心ある人ならば
出荷する前に検査するよね
190 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:52:08.90 ID:EDT34IOa0
終わったな。
文句は原発推進した自民党と東電に家。
191 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:52:23.01 ID:btcJRUDR0
全頭処分、そして、牛が汚染されているように、福島の人は
内部汚染されていることにはやく気がつこう。
>>160 老い先短い老人なら別にいいと思うが。
年単位で食べても無問題で天寿を全う出来るだろうし
今後は
豚肉汚染→鶏肉汚染
って繋がるんだろ?
なんだかんだで富裕層優先の報道はかわらないよな
194 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:52:33.51 ID:l/wpANSA0
出 荷 し て か ら 言 う な
一言、「知らなかったとはいえ、購入された皆様には大変ご迷惑をかけた、申し訳ない気持ちでいっぱい」
くらい言えないもんかね
そしたら「いやいや貴方たちは悪くない、すべて東電がわるい、賠償しろ!」
って世論を導けるのに
196 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:52:38.13 ID:OmkwOMo/0
___
/ u ヽ
/u \ /ヽ
! <●> <●> ___
! ゜⌒(__人_)。,,,,,,,,,,ノ)/ \ /ヽ
l u `⌒´! ::::::::::: ̄) <●> <●>
r"\___.ノ:: ・;::;;::; ・ ! u (__人_)l <福島牛が暴落する前に、ただちに出荷するんだお!
/\/\ ヽ// ___ヽ __`⌒´/ヽ
/──rつ/ ./ ヽ u (C--O) .∨/ヽ/\
ヽ──┴" /::::::: ` ー(( ̄)) ヽと} ̄ ̄)
!___/:::::::  ̄/ /  ̄ ̄
{ /::::::: /____/
ヽ \:::::: /{ /
/ \ \ / ヽ ∨
. / / | ,/ / ∧ i
/__/ ! //⌒! / / | !
. ヽJ i__/ / / /__/i !
\) 〈ヲ ヽJ ト、,,,!
\_〉
197 :
名無しさん@十一周年:2011/07/19(火) 20:52:39.72 ID:Dl2IvIdF0
国で補償って、税金だろ
民主党に請求しろよ
>>172 お前みたいな天変地異が起ころうとも政局優先の奴こそ、セシウム牛食ってほしいわ
199 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:52:45.98 ID:YQ2TJ9Gb0
>>165 それ政府主導やってもらった方が福島の農家もありがたいだろうな
でも、しばらくしておまえらが忘れたころ「安全です」つって出荷停止解除になるでしょ
野菜のときと同じ
200 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:52:51.16 ID:+dEO/px90
東電のせいじゃないだろう
これだけ滅茶苦茶な事になっても、1/10の値が付くんだ・・・
日本人って超冷静だよな〜 放射能慣れして麻痺してんじゃねーの。
202 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:53:03.75 ID:UkMyEMyz0
福島の公務員は
原発利権でものすごく美味しい思いしたからな。
203 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:53:16.81 ID:glJ8qJPN0
自業自得だろ。
204 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:53:22.98 ID:B8tcQbLF0
>168
お前の売った放射能汚染牛肉は「仕方なくて」
それを国民が血税で買い上げるのか??
お前みたいのが生産者である限り、被害は拡大し続けるぞ?
それでいいのか?
205 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:53:25.78 ID:Rc0EgF1W0
これは最初から東電が一時金を出した上で、
しっかりと賠償すべきだったんだよ。
206 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:53:37.71 ID:RftHetksO
賠償してやれよ。
ただし、セシウム農家は処刑な。
そもそも福島の牛が流通したというのが信じられない
3月の時点で完全にアウトって馬鹿でも知ってたろ
散々チェルノブイリの時の牛肉と牛乳について言われてたのに笑えるわ
208 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:53:49.39 ID:DJqXACM30
>>181 放射能汚染された餌をやるなという通達すら従わない連中を退避させれるのか
いや、退避しなくていいよ
東北の畜産農家は消費者が
死んでもいいと思ってるんだから
原発にぶち込んで死ねばいい
209 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:53:49.69 ID:cQzdcKe7O
かなり前にテレビで、福島の畜産農家がやっていけないと涙ながらに牛売っていて、自分はそれ見ていて気の毒とは思ったがそれよりそういう牛が平気で売られてるのかいなと恐怖に感じた。やっぱりって感じ。
210 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:53:54.52 ID:zuyp3RqJO
補償は実力行使で奪い取れ
口だけの抗議ではのらくら逃げられるだけだぞ
今はまだ問題になってないが乳牛についても同じこと言えるんじゃないか?
福島の乳牛牧場は国から何の出荷規制も出てないから普通に牛乳を出荷してるだろうが
もし後で牛乳にセシウム汚染されてるケースが出たら、後だしで
出荷流通させたのが悪いと言うのか?牧場は普通に日常の仕事してるだけなんだぞ?
電力会社が補償するのは当然だが、汚染等の確認がなされてないってのはすごいな。
213 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:54:17.31 ID:ohcrGP110
さぁ、外食屋が買い占めるぞー
売った畜産農家にそれほど責任があるとは思えんね
溺れるものは藁をも掴むんですよwwwwwwwwwwwwwwww
だれだ、こんな状態を数ヶ月も維持してる働き者はwwwwwwwwwwwww
住んでる地域は安全安全、セシウム安全 なんでも安全じゃ麻痺もするわwwwwwwwwwwww
216 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:54:31.82 ID:EDT34IOa0
民主党はサッサと政権返上して、原発推進した自民に責任とらせろ。
これだけ安けりゃ、牛丼になるのかな
218 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:54:55.30 ID:PL1FHhZ90
219 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:54:55.81 ID:S7z841/P0
>>195 そういう謝罪の言葉が関係者から一言も報じられてないよね。
本当に一言も言っていないのか、マスゴミが報じない自由を駆使してる
のかどっちなんだろうね。
もうコイツらに同情するヤツはおらんよ
10分の1だからって、
暗殺かテロぐらいにしか使い道のない
福島産のセシウム牛を買うのも
どうかしてるだろwwwww
大阪の露天の弁当屋で牛肉たっぷりの弁当が格安で売られてたよ
松屋とか吉野屋が狙ってたりするの?
牛乳は確か汚染の無いものと
混ぜて基準値以下になってるんだよな
俺毎日飲んでるから心配だ
225 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:55:16.37 ID:AZTeaO6z0
┌──────────────────────┐
│ |
│ |
│ ∧S∧ |
│ (・∀・. ) |
│ [8888∩] |
│ /:::::(つ ノ::ヽ |
│ |:::::::|=|:::::::| |
│ /:::::/ヽノヽ::::ヽ |
│ /:::::/し(_)\:::\ |
│ |
│ Now Stopping ..... |
│ |
│ そのまま特別売り気配でお待ちください。 │
│ |
└─────────────────────―┘
226 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:55:25.16 ID:hFJvLPc80
うちの若手事務員の書くメールが、判で押したようなミンス敬語(気持ち悪い過剰謙譲語)
ミンスと東電は「日本語破壊罪」でも糾弾されるべき
(つか、馬鹿事務局もちゃんと教育汁。お前らも言葉の仕事だ炉)
227 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:55:25.35 ID:mpiazu6t0
>>1 それは違うでしょ
消費者を不安に陥れるようなものを出荷した生産者側の責任でしょ
賠償してほしいのはセシウム牛を食わされた消費者の方だぜ
ついでに言わせてもらえば、これで福島の信用は地に落ちた
義捐金の恩を仇で返されたようで実に残念だ
228 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:55:30.83 ID:bp4tDmqX0
福島で食い物作ったら全部アウト
食い物というより毒だけどな
出荷される前に止めろよ役立たず役人ども
なんかおかしい。福島の畜産農家も被害者なのに、自業自得とか、農家を批判するレスが多すぎる。
東電の工作員、わきすぎじゃね?マジでクズだな、東電社員は。
230 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:55:35.11 ID:vwj39q+L0
>>211 豚や鳥は「検査さえされないで」出荷され続けてる事実をお忘れなく。もちろん卵もな。
231 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:55:40.65 ID:WdRZJG/h0
もともと
関西圏は 牛肉文化
関東圏は 豚肉文化
だから 関西圏にも 福島の牛が
結構出荷され 流通しているんだよね。
まじ
やばいよ
232 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:55:41.90 ID:YjixeuFiO
>>198 原発を爆発させ福島県民の生活を滅茶苦茶にしたのは
菅直人を始めとする国=民主党政府と東京電力
233 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:55:45.45 ID:1aUCpom20
福島原産鹿児島産
生活あるから出荷するのはべつにいいし、本来なら政府が見つけて出荷禁止にすべきだった
汚染された藁をたべさせていたというのが福島産に対する信用をなくした
>>218 福島がとめたの?農協まで伝わってたって報道あったけど?
236 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:56:08.49 ID:lu2p9ACtO
福島の復興は国民の迷惑
封鎖しろ!
農業も迷惑
福島で食べろ
売ったのはおまえら
被害者面するな
保障っておれたちの税金だろ
ふざけるな
しね 福島なんか封鎖しかない不毛の地
237 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:56:10.85 ID:Fd76RNEb0
俺が60過ぎなら毎晩黒毛和牛のビフテキを食うところだが、残念だ。
238 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:56:11.07 ID:SlqjPs5q0
こんなもん生産者の責任だろ
電気代に上乗せされて堪るか
汚染地域の牛を完全に遮断してたら、供給量が減るんだから価格的には上昇要因だろ
それを、全国に不信を振りまいたから需要が減ったんじゃねえか
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:56:16.29 ID:YQ2TJ9Gb0
>>204 おまえが生産者でも同じじゃね?
南相馬の畜産業者みたいに潔く自殺できる人間なんてそうそういないね
240 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:56:19.82 ID:OmkwOMo/0
出荷しちゃえよ 「知りませんでした」「解りません」でバカのふりすりゃあいいよ
____
/ \
|\/ ノ' ヾ \/|
|/ ≪@> <@≫ \| ⊂ニニ⊃
| (__人__) | ____
\、 ` ^^^^ ´ ,/ /\ / ノ(
. / ヾ `ー‐" " ⌒ヽ /(○) (○)⌒
/ ヾ ," \ / (__人__) \ だめだお!
| r r\,"⌒ヽ | |::::::| | 食べる人が死ぬお!!
:::::: ::;;:: ,,, ;;::: ,,:: ;;;;::::'' \ l;;;;;;l /l!| !
::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;:: ::::::;; γ⌒⌒/ `ー' \⌒⌒ヽ
::::::::;;::::::;; :::::::;;;::::: (_ノノ/ ヽ !l ヽしし_)
:::::::::::;;:: :::::::: ( 丶- 、 しE |
::::::;;;::::::::;;;; `ー、_ノ 煤@l、E ノ (
:::::: ::::::: ::::::;; ::::::: ::::: :::::;; ⌒
::::::::: :::::;;; ::::::::::::::: :::;
::::::::: ___ :::::;;; ::::::: :::;
::;;::./⌒ ⌒\:::;;;;''
/<○> <○>\
/ (__人__) \ えへへ
| |r┬-| | 東電のせい 東電のせい
\ `ー'J / どうせ日本終了だしwwww
/.自分は被爆済み\
241 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:56:53.44 ID:B8tcQbLF0
>229
「仕方ない」とほざいきながら出荷した時点で加害者だよ
毒物を日本中にばらまいた時点で
福島土人は加害者の仲間入りしました
243 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:57:02.50 ID:DJqXACM30
>>195 事前に汚染された餌を使用するなと通達があったし
その通達を知らなかったら虚偽報告ができるわけがない
そもそも当初から全ての補償(餌も含めて)を求めていくと言ってる
危険性を十分、認識していた上で流通させた確信犯だよ
これは無差別テロだろ、
被災したからって消費者を放射能汚染して許されるのかよ
逮捕されるべき
244 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:57:02.51 ID:LOGoWcPb0
俺は肉食ってないけど食ってしまった人への精神的損害賠償はどうするの?
東電はバックレ?
畜産業者もシカト?
お金出して肉買って食って、被害に遭って終わりかい?
245 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:57:09.54 ID:6abNxCmmO
福島県人が働けば働くほど汚染物流出
潤沢な義援金与えて遊ばせておいた方が
日本国民安全です
246 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:57:20.06 ID:QIzsmMlW0
>>186 マジ、ユッケ食中毒のおかげで焼肉屋行かなくなってて助かった。
それなかったら家族全員で生レバーがっつり食ってたわw
いい加減福島は人が住めなくなったと言うべきだと思うんだが
どっかの過疎地にでも移住させてそこに金ばら撒くとかして強制移住させるべきだべ
このニュースで一番大事なところは、
1/10でもまだ落札して市場に回そうとする輩がいるという事だ。
249 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:57:40.34 ID:EDT34IOa0
>>229 農家は被害者だろ。東電が悪い。次に自民。
むしろ、TPP推進の生贄だよねwwwwwww
飢えて死ぬそうな奴の目の前に、食べ物ぶら下げりゃーねーw
いろんな意味で最悪な政府だよ
>>190 また、ジミンガーかよ
あんなオンボロ炉心に10年も延長使用を承認した阿呆共の責任は見て見ぬふりかよw
合衆国は、日本国内のアメリカ人に対して原発から80km以内には入らないように勧告した。
一方、日本国政府は・・・
253 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:57:57.00 ID:SNMui25F0
東電と国に対して訴訟起こして徹底的に戦ったほうがいいよ
東電は国が主導で解体すべき
それも迅速にやらねーと後悔するぜ
送電と発電わけて電力自由化を速攻でやれ
200〜300円でも買う人いるんだ
でもその肉どこにながすんだ?
>>244 総理がシカト
政権が福島叩きして支持率アップ
いや、暴落も何も、売ってはいけないんじゃないの?
257 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:58:38.78 ID:YQ2TJ9Gb0
>>229 東電工作員ならマシなんだけど
こんだけ沸いてんのはあっさり踊らされてる馬鹿だろ?
こういうの見ると政府はやっぱり一枚上手だな
>>234 出荷禁止もなにも、政府は3連休でお休みですよ
菅は肯定ひきこもり
その他は地元で有権者まわり
”政治主導”って言われたから完了は自発的に動かない
それがお前らの望んだ政権交代
まだまだ続きますw
どうでもいいけど、吉野家また値下げするんだな。どうでもいいけど
260 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:58:50.96 ID:hCtBoR1G0
>>211 乳牛が問題になったのは放射性ヨウ素だろう。もう収束している。
これまでどれだけの牛乳を廃棄したことか。
261 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:58:55.45 ID:OmkwOMo/0
―福島風林火山の極意―
狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
/,_ ┴─/ ヽ ノ)ノ,(ノi _,,..,,,,_
(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ ∧∧ .∫ ( (ノし / ⊃ヽ-、__
/ ,,__,ニ、、 | /⌒ヽ)─┛ .┐) ∧,∧ ノ l / ヽ
| Y~~/~y} `, | 〜(___) ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
| .,k.,.,!,.,.,r| ,!く ''" ""''"" "''  ̄⊂/ ̄ ̄7 )
日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。東北が復興すればする程汚染食糧はばら撒かれる。
262 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:59:12.75 ID:E5bL5KHB0
つうかユッケ毒事件がなければ買ってたと思うと恐ろしくなる
国産牛なんて買わないやって思ってたんだけど、うっかり買うところだった
怖いなあ、万全の注意してるはずでも、うっかりで4350Bq
263 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:59:12.79 ID:yUMjmFP/0
出荷する事にしか頭が回らない単細胞ばっかだな。
264 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:59:14.04 ID:mpiazu6t0
>>228 売った側が何故被害者なんだ?
被害者は、買わされた方だろうが。
別に東電の関係者ではないが、責任は福島県の行政当局と出荷した農家だ。
265 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:59:17.51 ID:5yNT4JepO
なんでも政府の責任にするのは良くない
検査で見つかるのが遅くて、市場に出回ってしまったのは政府の責任だけど
一応、汚染藁は使うなと通達出てたのに
知らずに食べさせていたんでしょ
職業にしてる専門家が知らないでは済まされないんだよ
農家とはいえ一応職業にしてたのでしょ
この件に関しては、知らずに食べさせた農家が一番悪い
つか、キロ当たり2000円って、どんだけ今までぼった栗してたんだ!!!
100g、700円位だろ小売!!!!!!!!
268 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:59:38.44 ID:vwj39q+L0
出荷しないと生活できないから放射能ばら撒いて他人を傷つけたんだから
福島の食べ物から体を守る為に農家が傷つけられてもそれは同じ道理だな。
>>249 農家は加害者
自民も悪とこあるけど東電並みに民主が悪い。
>>224 ギブーwww
まあ、JAぐるみで、でたらめしてたらしいからな。
俺も油断して飲んでたよ。
やっちまったかも知れない。
271 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:59:47.92 ID:lkRO0l++O
俺ら消費者も畜産の人も農家の人も同じ日本国民。なのに
なんでこんな陰険に対立する羽目に陥ったんだ。こんなこと、
今までの日本を振り返って考えるとありえない。
やはりミンスの差し金なのか?
ひょっとして自民政権下ならこんなことにはならなかった?
272 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:59:53.43 ID:DJqXACM30
>>235 知らなかったら虚偽報告ができるわけがない件について
NHKも農家の言い分をまんま出すんじゃねーよと・・・
そもそも当初は飼料が足りなかったから
「仕方なかった」と言っていたのに
後になって「知らなかった」に発言を変えた
まぁ、飼料も十分あったんだけどな
>>254 他の県産と混ぜて普通の値段で売られるんじゃね?
ピカ牛なんて只でもいらんわ。
むしろ食ったらこっちが金を請求してやる
売ってはいけないが、買う人がいるんだよねwwwwwwwwww
んで、誰もそれを止めない
売るに決まってるジャンwwwwwwwwww
そういう風に仕向けてるんだし
TPPの推進には、そういうのが必要なんだよw
276 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:00:07.52 ID:mRSwo3zd0
福島の畜産農家は自業自得w
放射能は測れば一発だからな〜wwww汚染牛を目先の利益のために出荷した結果がこれだよwwwwww
もう二度と失われた信用が回復することはない
日本中の農家がとばっちりでいい迷惑、福島土人にはもう金輪際義援金やらないでおk
277 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:00:11.19 ID:OAFqUxZS0
結局、緊急時に適切な対処をしなかった民主党が問題なのは間違いないだろう。
菅内閣が今後10年間で殺すことになる日本人の数はどの程度に上るのか。
菅 内 閣 は 戦 後 最 悪 の 人 殺 し 内 閣
これはゆるぎない事実。
278 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:00:17.64 ID:JCLILsBy0
その前に全国の畜産関係者が福島土人を訴えるべきだな
279 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:00:32.27 ID:S7z841/P0
市場価格1/10なら中国産に偽装も可能かねぇ。
外国産だから大丈夫ってのも通用しなくなりそうだな。
280 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:00:35.91 ID:Rc0EgF1W0
結局さ、「風評被害」という言葉は、消費者の安全や生産者の生活より、
東電を救う為に使われている言葉なんだよ。
だから最初から東電や政治家に圧力をかけるべきだったのに、
馬鹿にみたいに騙されて。
281 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:00:40.68 ID:bqQfOa3uO
馬鹿みたいだろ
でもこっそり出荷して加工されるんだよ
別スレでやってたけどセシウムって内臓に溜まらないから
そんな気にしなくっていいんだって
283 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:00:44.10 ID:bXN3umWy0
日本農業抹殺計画
284 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:00:53.38 ID:k35e4+MP0
東電が生き残ろうとして賠償をなかなか払わないからだよ。
>>248 安全な肉もあったからな
ちゃんと通達どおりに屋内で稲わら保管してた奴もいた
こいつらはガチ被害者な
286 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:01:17.85 ID:OmkwOMo/0
ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!自分勝手な福島のクソ農民出てこい!!
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
287 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:01:25.14 ID:aHmJJa1x0
未必の故意
288 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:01:26.57 ID:J9hLRJlt0
人殺し東電大喜びwww
289 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:01:30.52 ID:1aUCpom20
これから新米が心配福島県原産宮城県米なんてやだよ
290 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:01:49.45 ID:YjixeuFiO
>>266 原発を 爆 発 させたのは菅直人率いる民主党政府と東京電力です
農民は放射線のプロではありません
国=民主党と東京電力は福島県民に対し全ての責任を負わねばならない
291 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:01:49.14 ID:460+d7qlO
おい、埼玉県と茨城県の稲藁からもセシウム検出されたぞ。
292 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:01:59.72 ID:Gs7SQmYSO
>>211 民主党支持者達が、政府批判を回避するため
必死に農家批判してんだろ。
「出荷制限を農家が各自自己判断しろ」、なんて到底無理な話で
その後の対策や保障も含め、政府が判断しなきゃどうにもならんと思うが。
残念ながら今の日本は無政府状態。
ただ、福島県の農家が、農家個別補償とかに釣られて民主党に投票したなら、
その意味では自業自得だね。
なんか最初は福島の人かわいそうって思ったけど
金、金、金うるさいし、汚染された食べ物平気で流通させるし
ウザくなってきたよね
確かに、セシウムは体に溜まらないよね
安心して牛肉たべるがよい
牛肉のセシウムは気のせいですwwwwwwwwwwwww
296 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:02:17.26 ID:YQ2TJ9Gb0
まあ農家に責任押し付けて
追い込んで追い込んで自殺してもらえば一番安上がりだもんな
福島牛使えば牛丼の価格を200円以下にできるかもな
財布の寂しいサラリーマン大喜びだろ
298 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:02:27.92 ID:Dr4TNSdD0
福島県で農業や畜産漁業などできないんだよ!
いい加減わかれよ!
しかも役人が福島県から出るようにいってきても逆切れしてたじゃん
おまえら福島県人は!
もう日本人は福島県は捨てたからな
ほかの日本人を道連れにするな!
福島県への義捐金が届かないのも民主党政府のせいだ
おまえ等が投票した民主党を恨め
299 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:02:37.24 ID:z6nnH53C0
国が賠償するとしても東電が賠償して払いきれなくて倒産した場合だけでいいよ。
俺たちの税金や電気代で原発事故を起こした東電を救うとかあり得んから。
300 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:02:42.69 ID:zL5uPn7Z0
汚染されてる可能性があるのを解っていて出荷した畜産農家は同情できん
民主、東電と一緒に滅びろよ
国にたかるのはどうかと…。
東電からケツの毛まで抜いて、まだ足らないなら仕方ないが。
302 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:02:53.10 ID:DJqXACM30
>>257 東電がそもそもの原因だが
農家が金銭目的で放射能を撒き散らすのは
農家自身の責任だろ
自分の生活の為なら人がどうなっても良いと思ってる農家なんざ
本当にどうなってもいい
いや、潰れろ
とりあえずSPEEDIのデータを隠蔽した(隠蔽を指示した)奴を全て晒せや。
話はそこからだ。
知らないふりしてる宮城とか茨城は良いのか
あと鶏とか豚とか野菜とかw
>>190 あの地に福一ひっぱてきたの誰よ?
現在、民主党で最高顧問やってるやつじゃねぇの?
>>258 震災対策を中断させて、内閣費信任案をウダウダ審議させたのはどこの党だっけ
そんな暇があったら、もっと本気でこういう震災後の対策考えてろよ
放射性物質が拡散した初期の段階から、野菜ではあれほど出荷制限が騒がれたのに、
なぜ 肉は今になって騒がれているのか?
食肉関連の従事者は汚染というか、内部被爆の危険を認識していたはずだし、
流通の段階でも、家畜衛生保健所などの段階でも、これを消費者に届けていいのか?
という疑問を持っていたはずだ。
当然、外部スクリーニング検査だけでいいとも思わなかったはずだが、実際、
今回、発覚した食肉は 外部スクリーニング検査を通り抜けてきたとのこと。
結局、風評被害防止のかけ声の下に、内部被曝しているかもしれないと
容易に想像できる牛の肉を流通させてしまい、それが発覚しただけのこと。
政府、県庁の無策、無責任は目に余るというか、ひどすぎる。
308 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:03:36.62 ID:vwj39q+L0
>>291 まぁ当たり前だよな。最低でも関東方面の表示がついたものは避けるべき。
俺は製造工場まで確認して買ってる。子供に食わせられないからね
309 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:03:48.81 ID:OmkwOMo/0
【また福島か】【やっぱり福島】【さすが福島】
【はいはい福島】【福島丸出し】【福島じゃ日常】
【チェルノブイリ福島】【これが福島クオリティ】
【福島民国】【だって福島】【相変わらず福島か】
【福島だから仕方ない】【どうせ福島だし】
. ∧__∧ 【それでこそ福島】【まぁ福島だし】【福島土人】
(´・ω・) 【福島では日常風景】【福島すげー】【だから福島】
. /ヽ○==○【きょうも福島】【福島では軽い挨拶代わり】
/ ||_ | 【いつもの福島】 【なんだ福島か】【福島だもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
補償を決めて早期に出荷停止していれば将来的には救われただろうね。
でも、風評被害って免罪符で出荷し続けた方も悪いんですよ。
福島産を買って応援とかアホな事言ってた奴らも拡散に手を貸したわけだよな
必要なのは封じ込めなのにな
312 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:04:11.80 ID:34oiQTYQ0
値段が付いていることに驚いているよ。
小売り・流通は、偽装して売る気満々じゃないか。
福島の農家を一軒一軒回って、外に出してあった藁を食べさせるなと情報伝達したのか?
全頭検査をしないならそのぐらいのことは徹底しとけよ。
>>306 民主王国福島がどうなろうと知ったこっちゃ無い
与党民主が自民王国に嫌がらせしてるのと一緒
それが政治ってもんですよ
315 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:04:27.15 ID:YyhUrJqV0
福島県郡山市在住の俺様が、ご意見を述べてやる。
生意気な書き込みしてる、そこのボンクラども!
セシウム特盛りユッケでも食ってろや、ボケが!
316 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:04:33.91 ID:QqCJHwPS0
これで避難準備区域に人もどしちゃうとかw
あれで原子炉は安定冷温停止とかw
>>290 誰も東電が悪くないなんて言ってないよ
自分のしたことだけ責任とればいい
知らずに藁をたべさせたことね
食い物を作ってるやつらが
安全性をないがしろにして毒物を流通させた時点で同情の余地はない
値がついているということは、
まだ売っているのか!
320 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:04:48.51 ID:cN9nRFSx0
汚染肉を撒き散らした酪農家一族は補償対象外なんだろうな
321 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:04:55.19 ID:+Halki880
なんか、最近は東電の賠償についてマスコミがあまり報道しなくなったよな。
やっぱ、金の力なのかね。だとしたら、腐り切ってるな。
そうやって、TPP推進の生贄に福島農家は選ばれたんだよね^−^
そのまま死ぬか生きるかの瀬戸際なんだからwwwwwwwww
可哀想だと思うけどリスクかぶっただけだとも思う
どこに住んだってリスクはある
例えば手足がなくなったら生活保護というセーフティーネットがあるが、
セーフティーネットの張られていないリスクは自分で考慮して生活するしかない
>>廃業を考える人もいる
フクシマ人ってキチガイか?
>>300 おまえは今後犯罪を犯す可能性があるのを解っていて生きてるのは同情できん
民主 東電と一緒に市ね
>>277 で、自民党は震災対応を何もやらず、政局ばかりやってるんだろ
327 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:05:44.22 ID:vXH3Qq/3O
震災直後、応援しようとかで福島野菜を買ってた人たちいるじゃん。
牛の丸焼き祭りやったら大盛況だよ。
328 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:05:45.95 ID:rS+bYVxt0
スーパーで和牛全体が暴落してるてほんと?
普段肉買えないぐらいビンボーだから、牛肉かってみようかな。
一回食べたぐらいなら大丈夫なんでしょ?
皆ーしっかり加熱して食いやーw
330 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:05:47.14 ID:DJqXACM30
>>290 原子力のプロじゃなくても危険性は認識できるよ
実際、農家は虚偽報告してたんだから危険性は認識してた
しかも当初から全ての補償(餌含めて)を求めてたんだから
全てが危険だと理解した上で消費者に流通させたとしか考えられないんだが?
当初のインタビューでも餌不足で「仕方なかった」と言ってる通り通達は届いていた
※そもそも餌不足ではなかったが
331 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:06:07.97 ID:gwiRAzs80
__
/ケ^ヽ
〈_ヾ`( {
\ヾ \
'., ヽ.
'., ヽ. (\___/)
' , ヽ ' ,,_ ( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄)
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, / ● ●| ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ | /// ___ \ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒丶 ( 。--。 )| ━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__\_(( ̄))/ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒ ̄ ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ i ,.<\ ヽ ┗━┛
>>306 震災から何ヶ月経ってるんだよ・・・
遅すぎるよ。
復興大臣はなにしてんだ???
ボランティア大臣どこ消えた???
畜産農家はこうなること知ってただろうが
問題が起きたうちに事を起こせばよかったのに
もう手遅れだな。一家で首をつるぐらいしかないさ
で食品業者は偽装して売るわけだな
そういや経団連が福島県産物を従業員に食わせるとかいってたなw
当の本人は食わないんだろうなw
334 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:06:14.65 ID:sLUHCYOj0
国と東電が賠償するなら福島県と市町村も賠償ださんといかんのじゃないのか?
/:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、
i; ,,. l (゜`> . ヾr─、:::、
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゛ )ュl:::l
'、:i(゜`ノ 、 |::|
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l
\ />-ヽ .::: ∨
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l
丶´ `..::.::::::: ハ\
\:::::::::::::::: / /三ミ\
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
「赤一色共産主義思考、大量虐殺者の同胞の朝鮮総理」
336 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:06:31.67 ID:YQ2TJ9Gb0
おまえらなっか最近死ね死ねばっかりだな
死ね死ね団かよw
337 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:06:32.78 ID:OmkwOMo/0
. | |(、. '\ ┌─┐ ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
. | | (. :),(\ /ヽ ̄ヽ /ヽ ̄ヽ /-‐、 ハノ\
. | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ | / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、 / >─、
. |/ | \i (゚∀゚) | (゚∀゚) /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
\ | ┃ ┃ \| Milk| | |Milk|/____ ヽ <´____ノ、 ヽ
. ハーイ \| ┃ ┃ \∧∧∧∧ / l ?????\_r-| / ????? \r-}
| < > | ⌒ ) l ⌒ )
放射能事故│ ┃ < 予 風 > \(´ ̄ ̄⊃ 厂 \ (´ ̄ ̄フ ノ´
| ┃ < 評 > >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───< 感 被 >──────────────
i''~~~''i < 害 > ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
i;,===.i ビリビリビリ・・・ < !!! の > (⌒ ( / f´ V Y レ'V⌒!
/,'....',..\ < > ヾ ヽ( ヽ{ Y 介v ) }
/ , '. ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\ \ ヽヽ【 東北産 】//Y
/;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ, / !? \ ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
i;;;;;;;i┌-[]─┐i i'i / (\___/) \ V:::}l{:|| ::,','///
|;;;;;;;i| |; i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄) \ }ヘ}i{ || //// プーン
|;;;;;;;i|汚染.|.; i / / ● ●| \ }ゞ=====彡
|;;;;;;;i|ゝ |; / | ///l ___\l \ { l || l| || liリ
|;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/ ▲ ( 。--。 )\ カタカタ \^〜^〜'
)ニ二二二 / /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ \汚染野菜
i ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____ \
政府が早期に全頭調査させて出荷停止、農家へ補償しないからこうなる
今回の件は補償させるためにわざとやったんだろ
牛肉から放射性物質が全国で検出されれば社会問題化するのはわかりきったことだからな
その結果、出荷停止(←今ここ)になって今後の補償につながる
元をたどれば全部無能政府の責任
>>328 市場に出ているものは安全です
安心してお召し上がりください
福島牛の値段がオージー・ビーフ並みの値段も夢ではないです。
・
・
・
ですが、しばらくは様子見です。
ところでフクシマの野菜や肉を食べようとかキャンペーンしてたバカどもと、
その広告塔になってた芸能人は、いつ責任とるんだ?
343 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:07:12.10 ID:YjixeuFiO
>>317 この緊急時
周知の徹底も無く知らずにやったことで責任を問えるとでも?
裁判やってみなさいよ
とても無理ですわ
344 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:07:14.38 ID:MmTCRvU70
政府、東電、農家で泥試合してくれw
汚染地域に住んでて、汚染藁食べさせて、(故意に)全国に出荷した
赦されないでしょ
346 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:07:18.02 ID:oZYeltxf0
こんなのはまだまだ序の口
このあとにはまだ、奇形、白血病、ガンが待ち構えてる
成型肉の材料になる予感・・・
348 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:07:37.23 ID:GKUvDmTWO
まぁ福島の農家は全国の農家から恨まれるだろうね
国産の価値を下げちゃったんだから
これが原因で潰れる農家も出るだろうし
セシウマだぜ
350 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:07:45.55 ID:CthLlvdZO
ピカギュウまだ
売ってんの?
本当に復興を望むなら安易な考えで
出荷しちゃだめだよ
復興支援やボランティア 募金活動してる人たちもそれ食ってみんな被爆しちゃうんだよ?
農家の人も漁師さんもよく考えてほしい
仙台の給食が豪華になりそうだ。。。
352 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:07:51.86 ID:mDVHt3Zh0
東電様はなにもしないよ
353 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:08:01.64 ID:RIq5e9+B0
今回の賠償はわかるけど
これからも汚染され続けること分かってる?
ゴミ牛つくりまくって、税金で買い取りして、廃棄して
そんな空しいサイクル継続しても消耗するばかりで仕方ないんだから
とっとと福島の生産は停止してよ
日本が持たない
想像力があれば
この結末は容易にわかることだろ
しばらくは外食の牛肉の質が上がるだろ
356 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:08:06.57 ID:lLQ375vI0
福島県の家畜農家は人殺し。
>>122 バラ肉にしても
ミンチにしても
見分けられるんですね〜
358 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:08:25.73 ID:dsZJ+bIn0
つーか、ウクライナだったら1キロ 200ベクレル超えたら
売る事も出来ないし
流通 小売の段階で、最後のパック詰めの段階でも何度も徹底的にチェックされるから。
原発つくったときから起こり得ることは分かっていたはず。
原発のリスクは安全に稼働してれば特に問題はないが、想像もつかない事故が起こったときは高いリスクを払うことになる。
360 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:08:45.67 ID:R6H0k8GD0
さっさと政府が買い上げて飼育家にも移住してもらった方が、余程安上がりに解決しただろうに。
361 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:08:47.00 ID:ktKiJD070
安くても
セシウム入りなら
それ食べ物じゃない
大字余り
362 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:08:53.84 ID:BvWpn2SM0
稲藁なんて、関東全体で汚染されてるよ。
そんなこと誰でも察しがつくことじゃないか。
もちろん政府も分かっててほっといた。
畜産農家もとぼけてるけど、分かってたはず。
売り抜けちゃえばいいって思ってたんだろ。
自分らだけ被害者とか言わないでほしい。
食べて被曝しちゃった人にどうやって謝罪する気だ。
363 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:08:59.45 ID:OmkwOMo/0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
364 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/19(火) 21:09:02.66 ID:sfGqn4Y20
出荷停止はしょうがないだろうけど、その間は汚染されていない
餌で除染しないと駄目だからな。
支援の必要はあるだろ。
岩手産牛肉が安かったので買ってきた.
今日はステーキだ!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
366 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:09:07.39 ID:UkMyEMyz0
ますごみ
日本国民=ただでお笑い番組を見せている
東電=ますごみに200億も払っているスポンサーお客様。
新聞に賠償金は国が払えと書いている糞新聞社があった。
菅総理を支援していた
同胞の焼肉店経営の人達は今どんな気持ち?
ただでさえユッケの問題で客足落ちてんのに、
セシウムのおかげでさらに売上げ落ちちゃうよ?どうするの同胞のみなさん。
あ、それとも仕入れ価格が下がって喜んでるのかな。
368 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:09:25.99 ID:vwj39q+L0
福島農家「霧で視界が見えなくて人を轢きました。見えなかったから許されるんです。むしろ車が凹んだから
弁償しろ」
(´・ω・`)「保証して」
<丶`∀´>「賠償!賠償!」
(`ハ´ )「賠償!賠償!」
分かるな?
緊急時避難準備区域と計画的避難区域の牛を対象に、県が
牛の体表に付着した放射線を外部から調べる スクリーニングを行ってきた。
一方、内部被ばくは餌の管理などの 聞き取りのみ。 農家らは
尿検査などの実施を訴えたが、見送られた。 理由を同省に聞くと、
「検査は難しく、不可能に近い」との答えが返ってきた。
検査が不可能というなら、内部被ばくを防ぐ手だてをもっと徹底すべきだった。
屋外で保管した稲わらを食べさせないよう求める同省通知は3月19日と遅れ、
周知徹底も不足した。汚染された餌を与えた農家は 通知を知らなかった。
http://kumanichi.com/syatei/201107/20110717001.shtml
稲わらがこんだけセシウムまみれって事は
そのあたりに住んでた人どうなってるのよ
372 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:09:47.71 ID:omBxxNM30
和牛が暴落したな
福島土人やっちまったな
373 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:09:50.74 ID:jq0WBoAz0
いまなら補償してくれるだろ
普段の1割の値段で補償済みってことにできるんだから
やっすいもんだよw
東電が補償した後に、今後は酪農家との契約書に
酪農家側に再発防止の義務があることを明記すればいいんだし
375 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:09:57.36 ID:LT4gQ/Vo0
国に賠償求めるとかあほかw
福島土人がセシウム牛肉を食べてしまった人たちに慰謝料を払うべき
376 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:09:58.31 ID:9jybONEZ0
1キロ200円で誰が買っているの?
これ明らかにしないと。
本当に恐ろしいのは、こいつらはこの後に及んで風評被害で自分らが被害者だと本気で思ってること
まだまだこの先も今までどおりに生産して出荷するつもりまんまん、しかもあつかましくも震災前の相場で
それができない世の中が悪だと本気で思っている
>>343 法律上の罰は無理だと思うけど、社会的には処罰されるんじゃないか
食べ物を扱ってるんだから、もっと慎重になるべきだった
手遅れだけど
牛肉なんてすぐに腐らないから
一ヶ月くらい寝かせておけば日本人は忘れちゃうよ
汚染肉を知らずに食べた人、東電に損害賠償できないの?
381 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:10:08.33 ID:TRRnNWIy0
自分たちの不幸を嘆くばかりで、自分たちが犯した罪にまったく気が付いていない
汚染牛を出荷した農家には罰として賠償を払わないでほしい
自業自得だろーが。
てめーらで線量測るなり、汚染物出荷取り締まるなり努力しろ!
費用は勿論東電に付けろよ。
383 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:10:13.04 ID:kijNHuPE0
さすが民主王国の土地柄ですねwww
384 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:10:13.38 ID:tHkSsN4e0
一番最初に心配しなきゃいけないのは
消費者に食わせてしまった事じゃないのか?
385 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:10:29.50 ID:DJqXACM30
>>359 原発より東北の畜産農家の方が恐ろしい事が分かったよ
消費者のことをまるで考えていない
こんな連中の作った食品を口にしたくないわ
>>306 一本釣りなんてやってる暇があるくせによく言うぜw
まとめる気なんてさらさらねぇんだろ?
一体どっちが与党なんだか皆目分からんわwww
387 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:10:32.22 ID:tPVQThqu0
どうせこうなるんだから出荷すんなよ
先に、国や東電に訴えろや
てか国がすぐに補償したれよ
賢い消費者は安全な中国産を購入しましょう
セシウム藁与えたのに嘘ついて出荷した農家のせいだろ。
賠償はその農家に請求すべき。
ルールを守って出荷を見送った分しか東電に請求する権利はないと思う。
農家どもは消費者のことなんて全く考慮せず、他人に責任をなすりつけてばかり。
もう信用できん。
議員歳費で補填しろ
391 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:11:02.73 ID:ktKiJD070
内部被曝
距離と風は
全く関係ない
大字余り
放射能汚染されているから生ごみより悪いだろうな
>>365 牛は出荷まで一つの地域で育てることはないからね
394 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:11:20.31 ID:YQ2TJ9Gb0
>>371 とっくに福島の子どもの尿からセシウム検出されてる
ほとんど全国ニュースで取り上げられなかったけどさ
牛だと日本中が大騒ぎ
もう滅びていいよニッポン
買い叩いた肉をどうするんだ?
男気のある業者がウチで処分してやんよ
とか、まさかの漫画的展開が来るか。
スープや出汁にすると汚染物質無くなったりするの?
396 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:11:25.44 ID:b9R3i/LrP
>>1 あのさ、福島の生産に将来はないって
どうして今後も汚染されるってことが分からないんだ
アホ?
ところで
義援金を早く配れよ
もう少しで貯金が底をつく
セシウム抜いてから解体しろよwwwww
抜けるんだろ?wwwセシウムwwwwwwwwwwww
人間の体にも蓄積されないんだよねwww確かwwwwwwwwwwwwwwww
399 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:11:39.39 ID:ncTPxGEY0
今回の汚染牛の出荷で、農家も東電と同じ加害者側になってしまった。
ただちに健康に影響はないんだから
東電と国が全て買い取って社員と議員とその家族親戚で食いつくせよ
401 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:11:46.81 ID:JDWEdaNa0
武田先生が、肉と米さえ気を付ければ、年間2ミリシーベルトで済むって。
肉と米だけは、産地に気をつけよっと!
全く恐ろしいくらいに世論操作されてるのが多いのな
403 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:12:00.00 ID:mRSwo3zd0
あれ?この特売の牛肉やけにおいしいな?
ん?このオージービーフすごい美味い?いつもはこんな味しないのに
などということがあったら要注意
404 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:12:09.15 ID:9jybONEZ0
東電は牛一頭あたり500万円は補償すべき。
それは当然の補償。
それをしないなら、畜産関係者は東電を集団訴訟で訴えた方がいい。
405 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:12:15.52 ID:fBGC/jxZ0
はっきり言って、
リスク承知の上で補助金目当てで原発を必死で誘致した
福島県民の自業自得だろ。
>>396 モナ夫は帰宅を検討し始めてるよ
工程表も順調に進んでるし今年中にはすべて解決するよw
>>394 どうでもいいけどなんで福島県民がこんなに叩かれてんの?
一番の被害者じゃないか
408 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:12:45.82 ID:9rXKguyT0
農家の人、牛をヤフオクに出せば市場に出すより絶対高く売れるぞ
「放射能?かんけーねーよ」って奴がいるから。
409 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:00.93 ID:S9WfQFgTO
私、福島県民ですが年寄りの頑固者が多いと思う。
自分は大丈夫って思ってる人もいっぱい。
自分はいいけど、他人はダメとか。
田舎だけど、もっと田舎の年寄りは特に。
だから私は年寄りが苦手だ。
だから今回の牛についてはやっぱりなって思ってしまった。
本当にすいません。
オワタ\(^o^)/
偽装国産牛が全て原産国表示に戻る予感w
国産牛を海外産に偽装する業者も出てくるだろう。
412 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:17.21 ID:ktKiJD070
捨て値でも
買いあさって
あれあれ神戸
もういやだこんなのばっかw
ネタじゃないのがなんともw
413 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:17.97 ID:lIf2vYrA0
誰かもう言ってやれよ・・・
諦めろってさ・・・
414 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:23.74 ID:QIzsmMlW0
>>305 初当選が1969年なのに、1960年の福一誘致なんてできないだろ。
アメリカ産スポンジ脳作成肉よりはオージービーフを買ったほうが良いか
ミンチはフードプロセッサで自作すればいいし
そういや牛乳も大手のは買わなくなって地元の奴を買うようになったな
416 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:27.63 ID:zL5uPn7Z0
417 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:35.13 ID:Z4NUHk8j0
8 :名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:30:16.42 ID:WK21giWm0
賠償なら、まず民主に言うべきだな
菅が肉を食うパフォーマンス
419 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:42.11 ID:lUWkM4+60
無理ゲーもいいところだな
420 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:47.03 ID:DJqXACM30
>>404 放射能汚染牛を売り捌けるだけ捌いて
補償も貰おうとか舐めてるのか?
支払い対象は畜産業者じゃなくて
汚染牛を食べさせられた消費者に支払うべきだろ
>>408 楽天とかに出品して訳ありって書いとけば大人気だろ
422 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:13:48.92 ID:vwj39q+L0
福島NEWブランド「セシウシ」で一発狙えw
423 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:14:01.59 ID:gyK9zgGr0
なにやら農家に矛先を向けようと必死だが、電気屋と政府が賠償するのがあたりまえ。
だって絶対安全つって建設を進めてきたんだもの。
言ったことの責任は取るべきだろ。
>>405 ありゃなんなんだろうな
戸別に金貰えるならわかるが、ご立派な公民館や庁舎や道路を作ってもらうだけだろ?
雇用が生まれるのはいいかもしれんが・・・
>>403 牛じゃないけど、アメリカ産豚ヒレ塊が異様なくらい柔らかくて美味いんよ・・・
しかも99円/100g
426 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:14:18.27 ID:Gn/GquhsO
>>405 つーか
今までも補助金もらってて
今回のも補償されたらリスクって皆無じゃね?
427 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:14:19.18 ID:UKRVfYxw0
428 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:14:26.50 ID:6+gjgMouO
もっと早くに厳格な対応しとけば……
ま、恨むなら阿呆政府を恨め
429 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:14:26.41 ID:RIq5e9+B0
汚染が一過性のものだと思ってるようで怖い
国や自治体はセシウム汚染が何十年続くのかということを農家にちゃんと教育して
430 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:14:32.79 ID:A5sY8w8HO
10分の1の価格で売るなよ
完全に出荷停止しろ
それ以前の問題に
福島の肉に値段が付いてる事自体が驚きだ
セシウム牛売って現金収入得てるのに
賠償とかありえない
434 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:14:49.38 ID:NPgAQKL90
> 県内の畜産関係者には「将来が見えない」「しっかり損害を賠償してほしい」など、
> 不安の声が広がった。
最初から賠償請求すりゃあいいのに。
畜産関係者は馬鹿ばっかだな。
435 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:14:54.30 ID:YyhUrJqV0
つまり、福島県民は希望者全員、生活保護一律30万/月でいいよな?
なにしろ、福島県は生産活動禁止なんだろうからよ。
それなら、俺様も納得してやるわ。 最大限の譲歩だな。
一生税金で食ってやるよ、うらやましいか、ん?
436 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:05.20 ID:tHkSsN4e0
汚染藁食べさせていた農家はもっと反省したほうがいい
きちんと屋内で藁管理してる農家は風評被害を受けてるよ
438 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:11.28 ID:2oKQIxiD0
@まず原発維持ありき
A東電と国の賠償を最小限に
Bできるだけ生産物を流通させろ
C規制値以下になるまでマゼマゼしまくれ
Dセシウム牛騒動勃発!←今ここ
なんで今頃セシウム牛騒動なの?
隠しきれない何か重大事が裏に隠れてる気がする。
知ってる人教えて。
439 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:14.54 ID:OAFqUxZS0
やれやれ、政府主導だとか言ってたのは、こんな時に迅速で適切な決定処理を行うためだろ。
それ以外の理由で独裁みたいなこと許す国民は居ないはず
ところが、後になって自分の主導力は省みずに「自己責任」と言い出すとは恐れ居るw
政府主導を謳っていながら適切な処理ができなかったのは政府の無能が原因だろ。
それとも民主党の言う主導とはただ単にボクチャン選んだんだからお前ら言う事聞けと、
ただ権力を振りかざして王様ごっこしたかっただけなのか?
おそらくそうなんだろうけど。
プーチンみたくなりたかったらまず実績が必要なんだが、今回の実績は大幅に−。
つか即もっとも凶悪な方法で弾劾されないのが不思議なぐらいだ。
菅「我ながら完璧!」
今後は西日本に東日本の食品を流通させないで欲しい
福島産の安い牛肉の行き先が気になるな
442 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:32.39 ID:YQ2TJ9Gb0
>>407 マスゴミと政府の思う壺
福島県民叩いても何も状況改善しないのにな
税金は上がらなくて済むか
443 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:33.99 ID:+UTT31gY0
これで福島畜産は終わりだね。市場価格が下がるのは買い手少ないて事。
特に、焼き肉やステーキ店は回復困難に?今までさんざん産地偽装や流通
ルートに不透明な点が多いので、みんな買いたがらない。
今さら、出荷停止してももう遅いよ。今まで、政府が散々ノラリクラリ交わし
てごまかした結果こうなった。わらが放射能で汚染されてる事、事態分かると
思うのに?
今のように思いつきでやってると、福島の畜産は滅ぶだろうね。今から前頭検査
なんかしても相当時間がかかる。その間餌は与えないといけないし、出荷できな
いから、収入はゼロ。たとえ、出荷が解除されても福島の牛肉を買う人はい
ない。保障はそれから言うから畜産農家にとっては針のむしろ。
むしろ、口蹄疫で前頭殺処分に成った宮崎の方が遥かにマシだったかもしれん。
すぐに、補償金を貰い新しく再開できた農家も多かったとローカルニュースで
言っていた。福島の場合、たぶん放射能の農地が汚染されてる可能性があり。
他の農産物や魚貝類や鳥や豚は大丈夫か?恐ろしい数値が出そうで、検査して
ないような気がする。
今はまだ助長。これから北関東や東北各地で市民団体が自主検査を始めて、
到る所から放射能に汚染された農産物や畜産物、魚介類が出て首都圏大パニック。
最悪のシナリオに成るような気がする。
比較的、放射能の影響が少ない九州産以外はみんな買わなくなるでしょう。
一部の西日本産の野菜は魚などは、価格が高騰するでしょう。
牛肉に関しても一時期は落ち込むが、九州などの牛肉は上がるかもしれん。これは
鳥や豚に関しても同じ。これから、秋にかけて東北のコメも危ないような?
そうなれば、93年に起きた冷害のコメパニックに再来に?
444 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:37.61 ID:PL1FHhZ90
ヒント:加工品には産地の表示はいらない。
汚染品売った結果値段下がったわけだが、
その賠償を国や東電に貰えるなら、みんなどんどん汚染品売るだろ。
汚染餌食わせてたのバレたバカに請求しとけよ。
446 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:44.27 ID:9rXKguyT0
>>421 そんなんじゃなくてだよ
「あんなの全然体に影響ないよ。僕なんか全然気にしないで何でも食べてるよ」って
言う奴が実際にいる。そいつらなら2分の1くらいの値段なら喜んで食うだろ
始めから全頭殺処分して東電に賠償させれば良かったのにな
誰のせいだろうな
448 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:54.43 ID:e+BeSdSE0
市場価格が落ちても、叙々苑とか安くならない
吉野家は値下げしてきたけど。
下げろよ
449 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:15:57.54 ID:B8tcQbLF0
国民の皆さん
福島の農家の本音が検索できます。
ブラウザの「編集」→このページの検索で Ek92Ds810 を検索してください。
流通に至る福島県人のモラルを知ることが出来ます。
450 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:16:01.38 ID:8tlb658rO
東電に金を払わなくていい、言い訳を与えただけ
自業自得だな…
毒入り肉を食わされた国民が一番の被害者だろうに
国は生産者守ることしか頭にないみたいだな
>>432 だよなぁ、きっちり捌いておいて補償要求とかないわ、しかも税金投入とか
野菜や果物や魚も全部駄目だろ
アコギな人ほど東電が潰れると困るみたいだからねぇ・・・
>>432 売ったものは払う必要ないよな
売れないものは東電が払うべき
もういいや
TPP加入で、安全な食べ物が手に入るから
セシウム牛を全国にバラ巻いたのは福島県人自身じゃねーかよ
国と東電なんて行ってないで、まずは謝罪しろ!
ようやく今の日本の状態を正確にあらわす言葉を思い出した
「やけくそ」
どいつもこいつも、やけくそだ
ますます隠蔽するね
賠償や保証が増えたら大変だ
魚、鶏、豚は放置かいな
福島はもう被害者じゃなくて加害者。
野菜や牛乳では出荷停止とは廃棄の意味だったが
肉牛農家はほとぼりが冷めたら今の汚染牛そのものを売る気
消費者は継続して推移を見張り続ける必要がある
10分の1って、それ買ってどうする?
誰かが買ってどうにかするって事だな?
10分の1でも何でも、購入した業者公表しろな
毒ばら撒いて保障しろって馬鹿か
465 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:17:22.07 ID:lFK9gbuV0
あ〜 黙って出荷しといてこれかよ
セシウム牛のほかにセシウム豚もいるはず。
常識で考えるべき。
>>442 被害額圧縮(こいつらに賠償などするなという論調を見れば効果が上がってるのがわかる)
それによる原発事故の矮小化
ってところだろ、狙いとしては
自業自得
469 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:18:14.38 ID:DJqXACM30
>>407 全国の人が福島を応援してたら
福島の畜産農家が全国の消費者を欺いて
放射能汚染牛を撒き散らしたからだろ
どう見ても知ってて売り捌いた確信犯だし
>>434 してるよ
当初から補償を求める方向だった
餌代も含めてな
補償を受けながら汚染された食品も売り払って
2重で儲けようとしただけ
当初から危険性は認識していたのに
今になって知らなかったとか言ってるけどね
危険性を認識しながら売り捌いた事は
しっかり報道で記録されてるよと
わざとやってるだろ!
最終目的は保証金クレクレ
471 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:18:34.40 ID:kODvN3tWO
もう同情は出来ない
福島の農家や畜産は
東電と同類!
自分達は何もせず
責任は他人へ転嫁し
自分達は責任逃れ
民主東電のクズ野郎共の仲間とみなす
スーパーで和牛肉マジ安くなってたよ
どっちみち他の食い物も汚染されているんだから
牛肉買うよ!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
473 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:18:47.59 ID:CCnSPxzM0
んでもこれって税金で補償ということだろうけど
なんで国にたかろうとするかな。
東電にたかってくださいよ。
東電のボーナスから払ってください。
474 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:18:47.35 ID:n0Rddmf+0
お前らは被害者じゃない
毒肉テロの加害者だ
子供や妊婦が食べたかもしれないんだぞ
消費者に謝罪するのが先だろう
いつまでも被害者面するんじゃない!
補償なんて論外だ
475 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:18:57.71 ID:ZJWPJOUE0
だから、事故直後から出荷停止して東電が補償すればよかったんだよ
お前らは大丈夫だよ
国産黒毛和牛食えないだろ?
477 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:19:15.86 ID:MjCTMGkT0
困った困った言ってないで
決断して北海道へでも行けよ。
福島は・・・というかホットスポットのある場所は
ゴーストタウンになるべき。
478 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:19:18.48 ID:DgLASGGa0
酪農家個人が流通に携わってるわけじゃないでしょ
組合であったり、それら出資の社団畜産振興協会あたりが出荷したんでそ
汚染稲わらの件も知ってて農家に周知させなかったんじゃないの
479 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:19:20.24 ID:gyK9zgGr0
藁じゃなくて水や空気から入ったかもしれんから、農家は不可抗力。
東大は御用学者の巣窟だが、2chは御用ニートの巣窟だな。
480 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:19:26.13 ID:KdmYJSJ1O
今秋から新たなブランド米が続々登場(予定)
・ピカヒカリ
・プルトニシキ
・うらん397
・ようそこまち
・セシウムクイーン
つーか福島の肉なんてタダでもいらん
金貰ってもいらん
482 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:19:32.85 ID:IuifMB+kO
一般人が福島セシウム牛とわかってて食わせたら殺人になる?
483 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:19:38.00 ID:2oKQIxiD0
484 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:19:55.98 ID:cX4NATgvO
もうこうなるって分かっていたはずだろい
放射性物質が漏れた時点で
485 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:20:02.08 ID:R6H0k8GD0
>>401 関東〜三陸の魚介類もは、危険じゃないのか?
モスバーガーて国産牛だっけ?
>>1 加害者ふざけんな
この件より前は同情してたが、今回の件でテメーラは加害者や。
事故後一月くらいか、牛も移動してやがったなぁ。
ふざけんな。
>>464 勘違いしているようだが
毒をばら撒いたのは東電な
>>24 なるほどね
汚染の拡がりを隠した政府が悪いよね
で、牛どんどん育てて買い上げてもらい、安全だと宣言した政府、学者に強制的に食わせてデータとればいい
490 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:20:31.96 ID:nhpEFtNH0
福島に募金した人
プギャーm9
491 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:20:40.70 ID:13Y8rBXOO
ウッシッシ
お前らの義捐金が放射能牛で仇で返され、その上血税が放射能を撒き散らした農家への補償に使われるって考えてどう思う?
つっかまだ畜産やる気満々だが。噴くし窓人め!
10分の1でも値がつくのがすごいな。
10分の1で買い叩いて何に使うのやら・・・
子供手当とか高校無償化などにはばんばん金出すのになんでこういう国民の命が関わることには金出さないのかねこの政権は?
496 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:21:31.40 ID:B8tcQbLF0
>488
汚染牛ばらまいたのはお前だろ
498 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:21:54.08 ID:L44ox6Eq0
セシウム入りの牛肉を出荷したくせに、国に賠償しろだと、
ふざけるにも程があるよな。
499 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:21:55.72 ID:liBmsfTb0
>>449 面倒だったが一応検索でレス読んだ。
ついでにお前のIDも検索した。
お前が中二病を患ってる事はわかったからもう寝ろ
500 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:02.66 ID:4NMu85h70
中国だったら、東電関係者は、全員刑務所行きだな。
幹部は当然全員死刑。
勝俣は、獄門台・・公開処刑だよな。
501 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:03.78 ID:DJqXACM30
>>484 まさか農家自身が放射能汚染されてると認識してる食品が
消費者まで流通するとは夢にも思って無かったよ
思ってたら震災に募金なんてしないわな
出荷停止中も餌を与えなくてはいけないって、まだ出荷する気なのか?
503 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:10.66 ID:gyK9zgGr0
買う奴がいたのはお咎めなしなのか?
こうやって鬱屈したストレスを被害者叩きに転嫁させて、わが身を安寧を図るのが推進派の手口。
504 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:24.68 ID:QOvvZa+GO
まだ価格つくということは誰かが買うということで
505 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:28.21 ID:2oKQIxiD0
賠償をきちんとすると国がつぶれるんだろ。
これは自衛するしかないな。
国内の流通大手は信用できない。
誰か信頼できる流通経路知ってるかな?
個人的にはコストコとか良いんじゃないかなと思うけど。
506 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:28.94 ID:be0imxm60
まあ
福島県内に原子炉近傍に核汚染物質広域廃棄処理場の作成
福島エリアの農産物、海産物の出荷停止、移動禁止と廃棄
汚染泥、汚染建造物の解体処理
20km圏内およびホットスポットの住人の強制移住
と当該地域への立ち入り原則禁止。違反者は即時逮捕
土地家屋、動産の強制接収と処分
農業、漁業従業者には補償と転職斡旋
土地家屋を解体後除去政策としてひまわりを植え、処理場に集積廃棄
簡便で動きやすい対放射性物質スーツの開発
最終的に処理場は原発とともに封鎖し、一帯を汚染地域としてまず20年隔離
このぐらいしろよ
507 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:35.97 ID:Ps2ExNwP0
俺の大好きなコンビーフに福島産の牛肉混ぜたら絶対に許さんぞ!虫けらどもめ!
ジワジワとry
508 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:38.71 ID:IpBQfJ9NO
秋には米騒動が起きないか心配だよ。
日本有数の米どころが汚染されてはシャレにならない。
でも汚染されないわけないわな。
>>478 自分が何を餌にしてるか
安全かとかそれぐらい調べろよ
安全管理きちんとしてないからだよ
自業自得
>>480 それが本命だよね
で、八月から米の先物始まるから、それを利用して消費者はリスクヘッジ
511 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:22:56.42 ID:n0Rddmf+0
お前らは被害者じゃない
無差別毒肉テロの加害者だ
子供や妊婦が食べたかもしれないんだぞ
消費者に謝罪するのが先だろう
いつまでも被害者面するんじゃない
加害者である自覚をもて!
絶対に出荷するべきじゃなかった
あくまで東電と政府に補償を求めるべきだった
間違ってもセシウムを消費者に押し付けるべきではなかった
出荷可能にしたのは補償を安くする罠だったんだよ
自業自得っていう言葉、ご存じです?
>>326 無駄なポストばかり増やして政局お遊びやってる党に言われたくねぇなw
514 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:23:26.07 ID:MjCTMGkT0
あのな
汚染源に居て困ったといわれても
こっちが困るんだよw
たとえば、福島を捨ててさっさと北海道へ引っ越して
そこで「さて、困った。どうやって酪農再開すりゃいいんだ?」
というのであれば、みんな助ける気にもなるだろう。
困る場所が違うんだよ。
汚染源にいて、汚染物質をちょいちょいばら撒きながら
政府が悪いとかそういうのは
あとまわしでお願いしたい。
>>495 だってリスク評価とか責任のありかとか追求してるようでさっぱりでしょ?
こんな状況で金出すとかまずあり得ないし、やってはいけない。
暫定値だのなんだのやってる内はダメだろうね。ちゃんと責任をもってリスク評価をしてからだわ。
ずっとこれまでやってるのはごまかしなのよ
東北はやっぱ征伐しないとダメだな。
517 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:23:43.75 ID:0DQxkmrxO
えっ、売値付いてるの?
こ わ す ぎ だ ろ
東電に買い取ってもらえ当時の値段で。
519 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:24:05.74 ID:Ld1k96+z0
風評被害、風評被害と騒いでいたら風評どおりになったでござる。
>>495 原発事故はなるべく被害額が見えないようにしておかなければ
気づかずにに済ませられるところは気づかずに済ましていかなければ
原発の将来が危ない
ってことなんでしょー
522 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:24:39.84 ID:B8tcQbLF0
>499
お前がばらまいた放射能汚染牛で福島産のあらゆるものが風評被害を受けるんだぞ。
モスバーガーアウトだった
524 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:24:41.04 ID:2pp7BRfI0
東電→想定外の震度 津波
福島→想定外の藁の汚染
まったく同じ思考だな
福島に関しては災害分は国が助ける、これは絶対
ただし原発に関しては長年貯金してきたであろう核燃料税等補助金で賄えるはず
つうか賄えよ
1/10で売ってくれるなら是非ほしい
でも店で売られるときには
あんまり変わらないんだろ?
527 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:24:58.14 ID:UyBP2iSqO
日本全土に毒牛をばら蒔いたくせに 自分たちだけ賠償の話かよ
528 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:25:00.85 ID:DBQXAebUO
福島人死ね
529 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/19(火) 21:25:04.06 ID:MzVoo19y0
あ〜あ 被害者から加害者になってしまったな、残念ながら
少しでも良心があるなら謝れよ!
俺たちは応援してたんだぜ。福島産のものを出来るだけ買うとか
金額こそ少ないけど募金とかしてさぁ
見事に裏切られた気分だわ。
福島県全域を墓場とごみ置き場にしてしまえばいいんだよ!!
その値段で店頭に並べてくれw
喜んで買うからw
牛って味の割に高すぎ
531 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:25:10.14 ID:4NMu85h70
【週刊ポスト】放射能健康説、まだ続けるつもり。
【産経新聞】【週刊ポスト】
どうでもいいけれども、お前ら東電から貰ったカネ返せよ。
10分の1の値段で牛肉が食えるなら、一度腹いっぱい食って見たい
一度で良いけどな
533 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:25:12.62 ID:7qIn0Yqc0
補償金もらったら、その金でまた子牛買って
今の場所で肥育するのかな。
それでまた高値で売れなかったら補償金。
その繰り返し。
他県で最近廃業した農家の施設と土地を
国が買い取って、こういう福島の畜産農家の移転先として
あっせんするみたいなことは出来ないもんかね。
福島牛のブランドの回復は相当時間かかるだろ。
吉野家かすき家が買い取って国産牛丼200円をやるしかないな。
東電がきっかけだけどトドメ刺したのは福島の畜産農家
汚染されたの嘘付いて出荷してれば信用は失う
536 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:25:22.10 ID:YQ2TJ9Gb0
>>505 コストコってあの震度5で駐車場のスロープが崩れて死者出したあのスーパー?
537 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:25:22.68 ID:LOr8/xx5O
気の毒じゃがしようがない
流通の監視なり検査なり国がしっかり対応しないからこうなってんだよ
指導が無ければ農民なんか大概保守的なバカばっかりなんだからいつも通りやっちゃうだろうよ
セシウム藁を食って内臓に放射能が残るのならわかるけど、
肉にまで回るということは血液も汚染されていそうですね。
福島の人の献血は大丈夫なのでしょうか。
540 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:25:35.69 ID:9aAt1A4c0
募金のお返しがこれかよ?
なあ、マジかよ?
541 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:25:41.49 ID:v+WHbST40
国と東電にしてやられたんだよな。
福島県民はもっと怒らないと。
この状況で誰も吊るし上げられないってことは、みんなやってたってことか
543 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:26:38.60 ID:DJqXACM30
>>488 ですよね
意図的に放射能汚染された食品を
消費者の口にまで届けたのが東北の農家ですよね
544 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:26:41.80 ID:n0Rddmf+0
お前らは被害者じゃない
無差別毒肉テロの加害者だ
子供や妊婦が食べたかもしれないんだぞ
消費者に謝罪するのが先だろう
いつまでも被害者面するんじゃない
加害者である自覚をもて!
絶対に出荷するべきじゃなかった
あくまで東電と政府に補償を求めるべきだった
間違ってもセシウム肉を消費者に押し付けるべきではなかった
なぜ被害者の地位を捨てて出荷したのだ
出荷すれば加害者になることが分からなかったのか
補償を安くする安い罠に引っかかりやがって
結局、得をしたのは東電と政府だけじゃないか
545 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:27:05.20 ID:GEjyL7gO0
福島セシウム牛。
値段1/10なら買ってもいいな。
>>514 それが、避難地域の外から高濃度の汚染が見つかって、その結果牛の餌の汚染が見つかったんでしょ?
悪いのは汚染状況を報せない政府じゃん
>>524 築30年以上の施設を更新しないのもあれだが避けられたのはどっちかって言うと農家だな
548 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:27:20.07 ID:UhFmXFxi0
最初の頃、東日本の農産物はもう終わりだって言われてたけど
その通りになったようだな
さっさと農業をあきらめるか北海道にでも移住した方がいいよ
549 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:27:22.66 ID:vwj39q+L0
>>540 自慢の息子をつねってみろよ。痛かったらマジだ。気持ちよかったらMだ
>>542 ちょっと藁を食べさせてはいけないって聞いてなかったんですけどー
でおしまい
551 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:27:27.18 ID:Ld1k96+z0
>>95 東国原元県知事が偉く見えてきた・・・他府県に被害を拡大させなかったしな
552 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:27:27.82 ID:loprsQYf0
ペットのえさとかかなり心配なんだが
検査とかやってるのだろうか。
だから原発被災地域はもう50年くらいは食産業無理だって言ってんだろ!
さっさと保証して若い世代を移住させるしかないって。
出荷してないとこになら払ってもいい
555 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:27:36.64 ID:Wj3MdfLp0
飯舘村とかにかけての北西部の超汚染地域は、キチガイ朝鮮人の韓直人が
思いつきのパフォをやらかすために急遽視察を言い出したためにベントの
開始指示が遅れ、SPEEDIの予測ではその時点ですぐにベントしていれば
放射性物質の大半は風で海上に運ばれるはずだったのに、視察後にやった
ために間に合わず水素爆発してしかも内陸に運ばれてしまった政府による
人災だと言われている。
こうした場合、本当の過失責任は、東京電力ではなく政府と民主党にある
のではないだろうか?
556 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:27:41.26 ID:n+A5rQ9b0
で、危険なのはガキでもわかるのに出荷したカスはいつ晒されるんだ?
この期に及んでまで農家が可哀想って言ってる奴は
お人よしが過ぎるぜ
557 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:27:49.87 ID:oIOPBbzB0
汚染した牛出したんだから当然だろ
サントリーの言ってたことは真実だったんだな
560 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:19.13 ID:mZ+FgfbxO
>>492 むしろ、義援金全部福島の百姓に渡して、第一次産業からの手切れ金にしてやって欲しい。
そのためになら追加で募金する。
そして二度と人様の口に入るものに関わらないで欲しい。
農家の爺さん婆さんが放射線物質と放射線の区別がつくわけない
562 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:33.87 ID:yegmo2BR0
汚染されてたのがわかってたのに嘘までついて出荷したんだろ
忘れないよ 原発で潤ってたのに被害者ヅラすんなや 田舎者が
とことんフグスマの連中はクズ 民主党とともに死ね
おまいらが今、日本全国にバラまこうとしてるのわかる
肉や魚食わなくても死なない ベジタリアンってのでいいわ アホカスが
563 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:34.77 ID:1PPYnOwk0
とりあえず東電は社員の給料をもっと減らせ
給与5%カットボーナス50%カットで年収20%カットです(キリッ
だったよな?
564 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:35.52 ID:H4e2kecj0
お前ら、落ち着け!
4倍だ、2300ベクレルだというが、
実際にこの肉を100グラム食べた場合の被爆量は、
0.00299 ミリシーベルト。
300グラム食べても、0.00897ミリシーベルト。
ICRPの年間基準値の1ミリシーベルトより遥かに低い。
(空間線量と違い、セシウム牛を食べたとしても精々1回か2回。よって365倍
するのはナンセンス)。
あまり神経質になるのはいかがなもの?
ノイローゼママと変わらないよ?
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON
565 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:37.84 ID:2oKQIxiD0
>>536 そう。あのスーパー。
輸入品のバルク売り業者。たしか食品も輸入物で安い。
国内はみんなマゼマゼするだろ?怖いじゃん。
しかし日本企業って、信用って概念がないのかね?
アホじゃないかと思う、
長期的視野に欠ける。
騙せると思うのかな?
566 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:40.23 ID:ZJWPJOUE0
>>543 千葉や静岡にもいなかったか?
静岡の場合は地元の原発が原因かもしれないけど
567 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:40.72 ID:SMjgftvm0
市場価格が1/10でもなぜか店頭に並ぶ時は普通の値段なんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流通しないはずなのに、なぜ値段が付く?
誰が買って、何に使うの?
569 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:45.61 ID:OAFqUxZS0
>>536 コストコはコストコピザ食うためだけでも会員証を作る価値があるぞ。
どこ産かは知らんけど、多分アメリカ産だろう。
アメリカボリュームでアメリカ輸入品大量買いするには便利。
570 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:28:46.27 ID:sdQDGXPY0
BSEの時も、買い取ると国が言って
実際にある以上買い取らせたはずなのに
数年後まだ冷凍してあったのを売ったりと、もう滅茶苦茶だったような
571 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:29:11.01 ID:DJqXACM30
>>538 指導はあった
農家が通達を無視した挙句に虚偽報告した結果ですよ
指導してもモラルのない人間には
何の意味もないと言うことだ
消費者がどうなろうとどうでも良いと思ってるんだからな
572 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:29:24.90 ID:WGHeIiuyO
汚染物出荷した農家は逆に賠償払えよな
>>555 おいおい、工作員w
東電の責任だわ。人災。
上限無しの無限責任
汚染牛を食わされた消費者はどこに謝罪と賠償を求めればよいのでしょうね
575 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:29:57.96 ID:GEjyL7gO0
別に安くてうまいならいいじゃん。
放射能汚染拡大させた者には保障を受ける資格なし
577 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:29:59.32 ID:n0Rddmf+0
心から同情してたのに
少ないながらも募金だってしたのに
別に恩に着せるつもりはないけれど、
それにしたってあんまりに仕打ちじゃないか
義捐金のお礼がセシウム肉だなんてありえないでしょ!
いつまでも被害者面してないで、真摯に謝って下さい
578 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:30:00.43 ID:u/qsnMAf0
買い付けて産地偽装したら儲かるだろうねぇ
579 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:30:18.84 ID:aNH9UIR60
原子力災害もあるのに電力会社の賠償に上限を設けるとかアホな仕組みにしたな
そんなだから事故ってもまあいいかみたいな設計してんだろうが
東電や政府に市場価格+上乗せして買い取らせろよ
二つあわせれば何十万人と職員いるんだから余裕だろ
食った奴らが一番悲惨というこの話はなんなんだw
こいつら被害者面してるがおもいっきり加害者だよな・・・
582 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:30:46.05 ID:tTD8UG2E0
ボツワナ製コンビーフ
おいしいよ
おすすめ
583 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:30:47.18 ID:2g3coa2L0
>>1 全員ではないが、福島の畜産関係者で自業自得の者がいる
毒入りの肉を分かっていて売った奴に補償を受ける資格など無い。廃業しろ
未だに福島で農業やってる時点で生産者としての良識を疑うわ
585 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:30:58.80 ID:y/4J1K4H0
地震は想定外だったけど
これは十分、想定内です
昔吉兆の時も思ったが
これで健康被害出るほど国産牛食ってみてえよww
587 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:31:17.07 ID:qtlGa6a00
だから言っただろう。
このままの対応だと絶対まずいことになると。
588 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:31:19.25 ID:2oKQIxiD0
>>569 俺は水で感動した。
ペットボトル500ミリ×35本で460円くらいだった。
アメリカ企業は偉大だと感じちゃったよ。
つーか、こんな旨い肉を安く食えるんだぞ
よく考えろ
どうせ、気をつけてる連中だってしっかりと体内被爆してるし
なんで、まだ大丈夫だと思えるのかwwwwwwwwwwww
590 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:32:17.62 ID:yegmo2BR0
>>564 ぶっちゃけ、それだけの量を食う実験台って
どんだけカネもらったらいいのかねww
被験者としては
東電:事故責任
ミンス:事故対応、処理、復興などの責任
汚染牛出荷農家:放射能汚染拡大させた責任
592 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:32:23.06 ID:JoqljfA10
そろそろ食べ頃かな。
JCOの時もアンコウがすごく安かったんだよな。
>>562 違うよ
汚染はほとんどないと言われてる60km離れてる所の藁が汚染されてたの
で、よく調べたらそれを食べた牛が出荷されてたの
こんなの、政府のいう汚染状況信じてたらみんな同じことするよ
594 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:32:56.34 ID:zL5uPn7Z0
>>542 そういうことだな。生産者としてのモラルが全く感じられない。
595 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:32:58.15 ID:GEjyL7gO0
これで日本の畜産業界は終わったな。
1/10でも正直いらない・・・
597 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:06.94 ID:DJqXACM30
>>580 放射能汚染された食品を売り捌くような連中に補償は不要
補償されるべきなのはばら撒いた農家じゃなくて
放射能汚染された食品を喰わされた消費者だろ
598 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:08.19 ID:KZoavRU/0
>>586 肉だけじゃないと思うよ
肉がクローズアップされてるだけ
福島産のあらゆる野菜と水産物に警戒が必要
秋には米騒動が起こるかもしれない
それぞれが微量でも、トータルでみたらどうなるか分からない
汚染食品を避けるにこしたことはない
599 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:10.03 ID:O67lwx0w0
将来見えないなら死ねばいいんじゃないかな
600 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:15.96 ID:gtGcjXfR0
9割引きで大量に買って、半額で売ってる関西の業者がいたな
200頭なら、普通は1頭400万前後、350万の儲け、200頭
もう死ぬまで利息で食える
601 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:16.35 ID:TdezKOWn0
>>571 通知は牧草であって稲ワラには言及してなかったんじゃないか?
602 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:28.91 ID:19O8aDI/0
まぁ正直セシ牛うまいよ。
ちょっと舌がしびれる気がしないでもないがただちに影響はないよ。
よかったね。福島物産展で買った人達。
もう流通止められたからレアだよ。
牛乳もいつもに比べて値段が10円下がってたよ。牛乳もちゃんとしらべてほしいけど、なーんにも情報が出てこない。
豚は輸入穀物がメインで鶏も同じような感じらしいから、汚染される可能性は低そうだな。
604 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:44.01 ID:B8tcQbLF0
何人か福島土人がいるようだが、放射能汚染牛が流通すのるも判るな。
罪の意識がない。
>>577 同意。
なんかね、もうがっかりしたよ。
汚染された牛を平気で出荷したり出来るなんて。
知らなかったじゃないと思うんだよ。
>>564 じゃああまえがまず食え
家族全員にもな
多い少ないの問題じゃないんだよ
607 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:55.84 ID:0THPYFIL0
>長谷川さん自身、同県内で約1300頭の牛を飼育する。餌代だけで1頭当たり月約1万5000円かかる。
>福島県郡山市で肉牛2000頭以上を飼っている畜産農家、上野美知子さん(63)
個人レベルで経営するのはリスクでかすぎるだろ
まあ今まで散々儲けてきたんだろうけど
自爆畜産農家より先に
救わないといけない人達が
いっぱいいます
609 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:34:04.36 ID:EceEGvm40
原発事故はすべてを破壊しつくす。
610 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:34:37.42 ID:qtlGa6a00
基準値を超えた牛肉は
人間の体に蓄積され放射線を出す。
内部被曝が問題だ。
累積被曝についてもっと真剣に考えよう。
キロ200円で買って、一晩たったらブランド牛の出来上がりでボロ儲けっすか?
>>573 ばか。
午前3時にベントしてれば海側に放出されてたんだよ。
蛆虫粘着総理が視察パフォなんか言い出さなければ被害は最小で済んだのっ。
東電の無能とは別次元の無能っぷり
子を作らないおとなは好きに食え
予定のある者と子供はウダウダ言わずな避けろ、できうる限り
614 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:35:08.82 ID:mFt61cLz0
いや、悪いのは東電だろ、やっぱり。
全額東電に補償させろよ。株価も上がってる
みたいだし、税金なんか使わずによ。
人の心まで汚染するとは、原発は恐ろしいな
>>598 健康の為に中国野菜避けたいんだが
コンビニ定食やってる限り無理だな
617 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:35:43.37 ID:PnkGdet50
>>1キロ当たり200〜300円。震災前の10分の1だ。
じゃあ100グラム99円の豪州牛の代わりに食ってやる。
霜降りだけだぞ。俺が食べるのは。
619 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:36:06.35 ID:YyhUrJqV0
買わなきゃ良いだろ、食わなきゃ良いだろ。
さわぐなよ、カスどもが。
by 福島県民
>>601 稲藁が汚染源ってのも怪しいって話もあるみたいだけどなぁ。
水や空気が入らないように固く巻いておくことで、保存の効く餌になるらしくて、稲藁が汚染源ってのは嘘くさいとか
621 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:36:26.45 ID:2oKQIxiD0
西友ってウォルマート資本だよね。
食品輸入品かな?
622 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:36:47.94 ID:DJqXACM30
>>601 だったら稲藁使ってないか問われて
何で使ってないと答えたんだよ?
だったら何で当初は餌不足だったから仕方ないと答えたんだよ?
危険性を認識してなかったら
虚偽報告もできないし、仕方ないとも言えないはずなんだが?
623 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:36:50.32 ID:ryPAbsGG0
食肉に関わるやつに
まともなのはいないな
624 :
育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/07/19(火) 21:36:52.05 ID:saH4wrdN0
なら出荷する前に東電に買い上げてもらえば良かった物を
626 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:37:03.04 ID:CthLlvdZO
東電の清水は退職金5億だっけ?
東電と国が保証を遅らせ 情報も対策も指示もわからない農家のジイサンが叩かれてるわけか
作戦ばっちりだな
627 :
「 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 」:2011/07/19(火) 21:37:04.39 ID:5O3wGvW70
坊や よい子だ肉食いな
セシウム取り込む金太郎
賠償しなきゃいけないのは生産者ですよ?
629 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:37:15.62 ID:dlfrwJGn0
買う奴 混ぜて売る気だな!
>>616 中国産は抜き打ちだけど税関で検査する
国産は流通の過程で検査、、、してねえw
どっちが安全かってこと
菅は原発問題を放り出しちゃったし、あとはシラネって感じだろ?
絶対に許さない。原発を放り出しても、放射性廃棄物の管理に5万年必要だというのに。
632 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:37:31.24 ID:vwj39q+L0
>>620 牛が藁だけで被爆してるんなら福島人は一切被爆してないな。
安心安心
偽装してバレないなら、餌だいも安い国産ならめちゃくちゃ利益率良くなるね。万が一バレたら東電に補償してもらえば儲かるかトントンだからね。逆に捉えたら黒いビジネスとしては手堅い
>>604 たぶん、東電関係者のほうが多いよ
被災地の人はあんまりネット見ないでおこうといってるらしいよ、言葉遣いの汚い人多くて気分悪くなるから
635 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:38:15.66 ID:lFK9gbuV0
売る前に補償問題を提起するのが筋だ
同情したくないね
>>593 出荷のときに嘘書いて出荷したんじゃないの?
汚染されてるの知ってたんじゃないの?
騙されて汚染藁を売られたのなら農家に同情はする
虚偽表示なんか避けようないからな
自己防衛で東北産以外の藁買わないとな
肉も自己防衛で東北産以外買わないとだめになり
やっぱり、福島もうダメだよ。あきらめろ
結局、検査態勢をきちんとしなかった、県と国の責任が一番重いが、
肉牛の生産者から、流通業者、検査担当、販売店が全員グルだと
言われても仕方のない状況になってしまった。
風評被害防止のかけ声の下に、食肉の内部被爆の危険性を感じてはいたが
誰も止めようとしなかった。 消費者がそれ食ってバカを見て、販売店名も
公表されないところが多いから、金も返してもらえないということ。
これが現実なんだよ。
638 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:39:06.25 ID:xfC5b1T50
中国野菜は直ちに健康を害する事が中国内で起ってるから
食べるのに勇気がいるな
639 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:39:07.95 ID:Q7qmnyMU0
安くなるのは良いことだな。
俺は買わないけどww
640 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:39:26.23 ID:VfyvJccU0
牛乳はそうなっているんですか、ありがとうー
できたら調べてほしいね
売れ残りは、ペット用のビーフジャーキーにされそうで不安w
641 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:39:30.67 ID:lM04DGF20
食べちゃった消費者にも補償してほしいんでけど。
642 :
露伴は眠らない:2011/07/19(火) 21:39:35.61 ID:dRpiPsx10
被害者じゃないだろ、おめーらは加害者図々しい。
643 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:39:45.03 ID:B8tcQbLF0
>615 俺は東北の人は朴訥で真面目な人が多いのではというイメージを持っていた。
今回の事件で、全くそれが間違っていたと判って本当に残念だ。
644 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:40:02.56 ID:TdnJXivw0
ストロンチウム汚染牛ではないというなら
測定値を出せ!
>>414 福一は当時の県知事が引っ張ってきたんだが
オイルショック後に福島に原発を必死こいて集めたのは奴じゃねぇか。
646 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:40:20.86 ID:UhFmXFxi0
何で県の出荷検査をすり抜けちゃったわけ?
汚染地域から出荷するなんてけしからんけど
出荷するならせめてちゃんと検査しろよな
「市場に流通してるのは安全です」とは何だったのか
汚染を隠蔽してたヤツが悪いんじゃないのか?
648 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:40:24.23 ID:QtA74wXk0
汚染藁を流通させた奴らが賠償すべきじゃね?
>>1 10分の1?たっけーなー。
俺ならセシウム牛なんて
ただでも買わんけど?w
賠償だぁ?
店の前の国道が外された際の自営店はどうしてるよ。
補償して貰ってるか?
甘えてんじゃねーよまじで農業と漁業は。
本当に毎度毎度たいした努力もしねーで
補償だ補償だってよ。腐りきってんだよ!廃業しろ!
651 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:40:36.28 ID:PFhO0LmY0
全ての責任は国家のトップ
馬鹿が出しゃばって指示を出したからだ
自分は原子力の知識があると豪語した出来損ない首相
閣僚はお金目的 次の選挙を見据えて
機密費から現金をちょうだいな、です。
ですから、辞表は出さない
652 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:40:50.20 ID:QoslghFh0
むこう半年は国産牛食べません。
>>625 東電はこの手の「賠償しろ!」ってのを説明会で問い詰められても
「国が賠償する範囲を決めるまで知らん」というテンプレ回答繰り返すのみ
654 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:41:02.12 ID:k5Dfc5fe0
確かに、100g20円の牛肉が売られてたら、
俺でもビビるな。
しかし、こうなると外食産業は規模的に一番打撃が大きくなるな・・
賠償とかも難しいし・・
確か肉牛の飼育って、うまい肉にするため餌にものすごく気を使うんだよね。
そんな業界で、「わからなかった」とか「知らなかった」とかってあるの?
この前何処かのTVで千葉県農家の人の特集してて
その農家の人が土に生ってる葉をちぎってそのまま食べてたのみたけどぞっとしたな
汚染牛を出荷しといて賠償しろとかねーわwwwwwwwwww
ご当地の餌を使用するだけで産地偽装しなくても他の産地も見事汚染される訳だが・・・
10分の1の価格なら一回ぐらい買ってやってもいいかな
基準値以内の肉だけだぞ
660 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:42:02.96 ID:DJqXACM30
>>625 補償 プラス 出荷分で儲けを出したかったんだろ
661 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:42:03.67 ID:g7HeeU+10
子供を標的にしたテロは人道に反する
福島よ、お前がやったのはそういうことだ
いつまでも被害者ヅラするな!
あんたらは加害者なんだよ
662 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:42:09.83 ID:YqXXOr5S0
俺が許せないのは、今回のセシウム牛出荷で死人が出ていないこと
普通の感覚であれば、出荷した農家は自殺するだろ。なんで死なない?
663 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:42:24.63 ID:3joPJPgR0
>>634 貴方の書き込みに真実に感じます。
縁者が被災地で水産業営んでるんだけど
関係者全員が「セシウム検出されたら…」
ってすごい険しい雰囲気で作業してるって。
>>653 スジ論では正しくても選択肢として実質的に用意されてものを振りかざされても困るだけだよな
最終的な賠償は東電に求めたら良い
しかしその前にお前らがセシウム牛を食わせられた国民に賠償をしろ!
ゆとり農家
667 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:43:38.86 ID:+7ntFO+TI
こんな時だからこそ国に任せるだけでなく、絶対安全を確認したものだけ出荷して
ブランド守らなければならなかったのに、安易に出荷してブランドを地に落とした。
原発事故から何も学ばなかった、これまた県、地元農家のミスだわな。
朝鮮焼き肉屋の利ざや半端ねーだろうなー。
次の決算で利益10かー。
669 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:43:44.30 ID:YQ2TJ9Gb0
>>663 いや作業やめて廃業しろよ
止めないお前も同罪
っていう論調じゃね?今
>>630 その検査の基準値も妥協の産物だけどね
うなぎの件も餃子の件もあるし
「ただちに影響のある」ことをっけっこう平気でやるからなあっちは
671 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:43:55.80 ID:YyhUrJqV0
>>634 はあ?
地元福島県を、ボロクソに言うカスどもに、反撃してる訳だが?
ぐちゃぐちゃ、陰口叩いてねーで、実力行使してみろや!
なあんも出来んくせによ!
by郡山市民
今まで殺された牛の恨みが、ここに来て一気に噴出した形だな
673 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:43:56.56 ID:Zbt59DIE0
>>643 別に、宮崎県の県民性が優秀だったわけではない。
あれは、高木が指定地域内の牛豚の生存を一切許さなかったのだ。
しかし今回は、温情に名を借りて危険なものまで全て風評被害扱いして出荷しようとした。
明らかに今回の対応は不合理且つ不公平だった。
それで温情を勝ち取った結果被害を拡大させ、悪評を撒き散らしているのだから、困った連中だ。
674 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:44:02.56 ID:+jX423v9O
東電は謝罪(笑)より賠償しろ。日本のトップ(笑)企業だろ
675 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:44:10.17 ID:vwj39q+L0
>>662 出荷しなかった野菜農家は自殺しただろ?そういうこった
676 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:44:18.94 ID:uvwA8Qv30
国つうか俺らの金だろwww
秋には新鮮な福島産セシウム藁ができますね。
678 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:44:36.48 ID:PnkGdet50
>>650 ふしあなさんして、東日本在住なら信じてやるわw
>>643 真面目は真面目だろ
ただ確たる組織に所属せぬ農家が自分の頭で物事を考えず、
お上に従うだけの存在だってことだろ
甘い汁を吸えてお国に守ってもらえる平常時はお上にへつらい、
いざって時はお上「だけ」のせい
>>655 あるよ
汚染はほとんどありませんと政府が言ってる60km離れてるところの藁が汚染されてたの
政府の言葉信じてたら大丈夫となるよ
>被災地の人はあんまりネット見ないでおこうといってるらしいよ、言葉遣いの汚い人多くて気分悪くなるから
そんな体たらくだから余計情弱化して思考停止に陥るんだろうな。
東電やJAにも都合のいいように漬け込まれる。
とはいえ、自ら進んでそういう状況に身を置いた以上は自己責任。
その仕事に携わる以上、自らにも「責任」が生ずる事を認識していないようだし。
682 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:45:13.03 ID:mZ+FgfbxO
>650
そうなんだよね。津波で店が無くなっちゃった蕎麦屋とかは賠償なんか貰ってないもんね。
原発は別ってこっちも思ってたが、こうも舐めたことばっかり言われると、本当に勝手にしろと思う。
登場人物みんなどうしようもない…
684 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:45:23.98 ID:gsytfaVc0
一部の農家のワガママのせいでもあるんだろ?
この値段なら喜んで買う奴いそうだな
10分の1まで買い叩いておいて、消費者に回ってくるのは普通の値段だからな
無理して買ってあげても被災地支援にはならないんだよ
悪徳業者の私腹を肥やすだけだ
687 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:45:29.59 ID:n+A5rQ9b0
それにしてもmixi等のSNSで汚染関係の日記を読んでみると
農家の人が可哀想っていう考えの奴もまだたくさんいるんだな
688 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:45:34.67 ID:qtlGa6a00
きちんと賠償し補償しないと
他の原発も再稼働できなくなるよ。
地元民はみんな政府や東電の対応を
注視しています。
口先だけでは物事は進まないのです。
>>671 なにを実力行使するんだ?馬鹿なの?アホなの?
690 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:45:47.61 ID:wnh7gIJ30
>>662 なぜ農家の人が自殺しなければならない?
死ななければならないのは東電の役員だ。
なんの保証も無い状態で、買い取ってくれる所があるなら売ってしまうだろうな
問題があるものを流通させないようにするのは、本来生産者よりも管理者に責任がある
生産者に責任を持たせるような検査方法とったのが間違い
692 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:46:43.56 ID:sU2RbkkN0
義捐金を返せ
恥知らず
テロリスト
693 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:46:47.78 ID:zL5uPn7Z0
もう、この国は終わったよ。
695 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:46:55.45 ID:HURSUac+0
菅と枝野とNHKには本当に困ったものです。
福島原発事故直後は「健康に影響はない。なんでもない」と連呼したので、
福島では特に注意をしなかった人が多かったようです。
「人を信用する」というのは、その人の言ったことをそのまま信じることですから、
まさか事故直後から、福島の人は牛の餌を外に置いたら出荷できなくなるなどとは
思わなかったでしょう。
農水省は「放射性物質で汚染された餌を食べさせないように」と注意したのだから、
酪農家が悪いと言っていますが、こんなに無責任なことはないでしょう。
総理や官房長官や保安院やNHKの言ったことを信用してはいけないというのですから、
身勝手なものです。
むしろ、「福島で育てた野菜やウシが汚染されないのは至難の業です」
と最初から注意が必要です。
またさらに「福島産の野菜や農産物を忌避するのは、風評被害を増す人だ」
とまで言ったのです。
今まで、「風評」という間違った定義を信じて、福島産の食材を、
政府を信用して食べた人がかわいそうです。
これからは牛だけでなく 、豚に要注意
696 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:46:57.00 ID:hGbiHJux0
口蹄疫と同じ対応をすればよろしい
697 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:47:02.22 ID:V4cIh+3V0
セシウム牛、30年間冷凍保存すれば半減期が過ぎ出荷おk。
>>10 自分は安全なところでのうのうと被害者面wwww
被災地応援とか言いながら福島さんは絶対に買わない消費者wwwwww
699 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:47:11.51 ID:DJqXACM30
>>671 誰かが福島県に何かをする必要すらない
勝手に全国を巻き込んで自爆したんだからな
全国を敵に回したんだから
放っておいても廃業するさ
自業自得
700 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:47:23.14 ID:+7ntFO+TI
全く子供の論理だな。
「だってママが良いって言ったんだもん!良いって言ったママが悪いんだ!」
隠蔽無能政府がリスク情報を碌に公開せず事なかれ主義に走った事が原因だろ
何よりもまずそれを変えにゃなるまいよ
今も事態は進行中なんだし
お願いですから、放射能入りの食材を流通させないで下さい。
罪もない大勢の人が苦しんでいます。
703 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:48:12.61 ID:OXbBi7eI0
セシウム牛出荷農家は即廃業にして、この農家に
対して賠償請求しろよ
震災直後の市場価格から今の市場価格を引いた分
は請求出来るやろ?
それ以外は東電に賠償請求してもいいが
東電はセシウム牛を市場に流した農家には保障す
る必要はない
真面目にやってきた農家にはしっかり賠償しない
とダメやけど
>>671 >
>>634 > はあ?
> 地元福島県を、ボロクソに言うカスどもに、反撃してる訳だが?
> ぐちゃぐちゃ、陰口叩いてねーで、実力行使してみろや!
> なあんも出来んくせによ!
> by郡山市民
お前こそ実力行使してみたらいいよw
さすがにこれは・・・
706 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:48:23.64 ID:El+hv0qb0
自業自得だと
>>680 > 汚染はほとんどありませんと政府が言ってる60km離れてるところの藁が汚染されてたの
> 政府の言葉信じてたら大丈夫となるよ
政府の「原発は安全」を信じて大変な目にあってるのに気楽なもんだな。
値段が付いている方が驚きだw
710 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:48:54.38 ID:JDWEdaNa0
これが夏以降になれば、米が問題になる可能性大。
そうなったら、どうしようもなくなるよ。
711 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:49:07.26 ID:1bnlCvpc0
俺、青森の畜産農家だけど近年、枝肉価格の低下で赤字なのに・・・それ以上に低下して、もう首吊らないといけないレベルだわ。
712 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:49:10.76 ID:yskclEzc0
金が欲しいなら最初から賠償求めればよかったじゃん
なんで毒牛出荷してるの??
713 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:49:18.70 ID:+bV44EZ90
>>604 罪の意識がないのは福島県ではなく、頭狂電力社員、関係者、家族
東京電力社員全員がボーナス返上して
福島県の農家の牛を買い取るもしくは賠償してればこんなことにはならなかった
セシウムをまき散らした東京電力が全責任を負うべき
ここまで規模が広がると賠償なんか出来っこない
必ずどこかで打ち切って逃げる算段だ
病人と放射能の因果関係は認められずに迷宮入りする
黒歴史が今から始まるのだ
715 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:49:25.55 ID:Z5xTKx0p0
オレが見た範囲じゃ福島の畜産や自治体の関係者から他都道府県への謝意が
示された事は一度も無いんだよね
「被害者だから何をしても許される」ってのか?
知らずに汚染牛を口にした人々のにならず
この事件に関わりの無い大多数の福島県民をも愚弄しているとしか思えないわ
716 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:49:25.95 ID:5LpoRwcJ0
kan「本当は悪いのはワラを出荷停止にするのを忘れてた
民主党なんだけどね。でも、おれは、なでしこジャパン
に見習って政権を絶対にあきらめないぞw」
>>697 半分残ってるんだから、まだ危険。
120年たたないと。
30年 1/2
60年 1/4
90年 1/8
120年 1/16
718 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:49:44.22 ID:63aDcvUK0
まさか牛肉の部位でホットスポットとかは無いよね?
切り捨てろふぐすま
福島の恥さらし共が
こいつらのせいで福島出身の人も苦しんでいる
>>702 農家に知り合いいる?直接買えば良いよ。
農水省に知り合いいる?たまには飲みに行けよ。
これだけで食の安全が保障される日本って最高
722 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:49:54.10 ID:3joPJPgR0
東日本全体の農林水産業者は自粛するしかないな。
今は生産やっても、何からセシウムが出るか分からない。
結局は自分の首を絞めることになる。
724 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:50:20.88 ID:Zbt59DIE0
>>645 原発利権は伊東正義+木村守江+斎藤邦吉から、佐藤栄佐久+渡部恒三に引き継がれたものです。
栄佐久が原発に疑問を持ったので、雄平へさらに首が挿げ替えられましたが。
725 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:50:23.11 ID:odUl2ReH0
セシ牛出荷した報いじゃ
原発補助金に目が眩んだ報いじゃ
とにかく牛はいらないぜ
>>697 基準値2倍以上なら、半減期過ぎても基準値超えてるんだが・・・
今まで殺された牛どもは、この状況を見てウッシーッシーと思っているに違いない。
どうせ米も出荷してから汚染されてましたとか言うんだろクソが
>>681 あのね、あんたチョン?
2chしててこんなに腹立ったの久しぶりだわ
あなたは、あたまおかしいよ
730 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:50:50.74 ID:V+skyYME0
なんか汚染牛の隠ぺい販売は粛々と進めていたくせに、
それがバレたら、今度は賠償しろとか言い出して…すごく勝手だよね。
>>716 ??藁を外で保管してた農家が汚染させたんじゃないのか
出荷の時、餌は屋内の餌って申告してたんじゃないの?
732 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:51:05.08 ID:sU2RbkkN0
非難してるのは出荷した農家に対してのみだよ
出荷しなかった農家に対してじゃない
出荷してない農家には、速やかに十分かつ適正な補償をするべきだ
東電が渋るなら、ひとまず政府の立替でもいいじゃない
早くやんないと、泣く泣く出荷に踏み切るケースだってあるんだから
そもそも政府の後手後手対応が元凶なんだぜ
734 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:51:07.55 ID:NDox2P+MO
欧米のスーパーや飲食店には『この食品には日本産の作物は使用されていません』と貼り紙が貼られています。
今後200年は日本産の農作物、食品は一切海外では販売されないでしょう。
日本産の作物は現在国外で全く流通していません。日本から輸出された食品は実は今、日本政府が資金を出輸出費用と処分費用を負担して輸入したように見せかけてそのまま処分されています。
福島第一原子力発電所大爆発事故は日本政府も認めた東京電力の人災です。
東京電力はCMでもどんな地震が来ても大丈夫だからと嘘ついて原発をどんどん作っていい加減な管理をして爆発させたせいで福島をチェルノブイリのような人間の住めない場所にしただけでなく電力自体たりなくなりました。
東京電力社員には6月末に平均100万円近くのボーナスが満額出て男性社員がデリヘルなど性風俗に使ったり高級な車を買ったりしてます
735 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:51:23.48 ID:PnkGdet50
福島の人を叩いてるのは政府と東電の工作員か。
あまり原発被害者を叩くのもどうかと思うぞ・・・
意図してやったのかもしれんし、本当に知らなかったのかもしれん。
状況が状況だ。麻痺もするさ・・・。
今後は、自分の頭で考えて、正しいと思った事をやって行けばいいと思うよ。
737 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:52:12.49 ID:9rXKguyT0
>>592 あれとは全然事象が違うぞ
アンコウは食わないほうがいい
738 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:52:21.60 ID:UV6PkfWP0
赤松口蹄疫に引き続き着々と日本の畜産破壊活動が進んでるな
来年辺りには、和牛と比較しても遜色の無い味わいがウリの韓牛が大々的に輸入開始される
韓牛について
・2007年:宮崎で和牛の品種改良に使う冷凍精液の盗難
・2008年:韓牛なる宮崎牛と遺伝的特徴がほぼ一緒な牛が誕生
・2009年:長崎でブランド牛の冷凍精液紛失が発覚(紛失が発覚したのがこの年で何時なくなったかは不明)
※紛失時の担当者はエクストリーム自殺
原発事故は国民の生活全てを見事に破壊しまくってますなー。
こりゃもうあれだね、危険とかリスクとかいう次元じゃねーわw
十分の一で仕入れて、山積み価格2〜3割引きで売っていれば儲かるよな
中国産毒野菜に続いて仕入れ先が広がってよかったね。イオンやファーストフード店は。
741 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:52:41.70 ID:/O0TRzXD0
ていうか、今まで酷く暴落してなかったほうがおかしい。
>>711 飼育レポートを誠実にネット上で公開して、顔見せ信用を得
消費者と直接1:1の取引するような形態になっていかないとダメかもね
もっとも肉は農産物と違って一般消費者が1頭まるごと買うなんてことはないから
現実的な話じゃないかもだけど
743 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:53:06.84 ID:eLd2rjqE0
なーおーとーーーーーーーーー!
肉は1円の価値も無いだろ
ペット用としての需要くらいか?
745 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:53:30.34 ID:3NTy4uyg0
なんか、結局人のせいなんだよなこの人たち
嘘でもいいから自分のせい、反省してますとか言っておけば同情する人もいるだろうに。
不器用だな
746 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:53:30.68 ID:5LpoRwcJ0
747 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:53:43.92 ID:DJqXACM30
>>713 福島の農民は東電側と同じ人種だよ
手前の事しか考えてない
人がどうなろうがお構いなしなんだからな
>>736 単なる被害者じゃない
原発加害者だから
748 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:53:44.64 ID:63aDcvUK0
もう日本おわた
すべての食品が?だと思える
政府と東電は地震津波のせいにし、
農家は政府と東電のせいにする。
農家は保障があるかもしれんが消費者には返金のみ。
自衛しなくては。
750 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:53:48.92 ID:l1RrGYol0
放射性物質を振りかけた餌を食べた牛が汚染されていないなんて考える
バカはいないと思う。わざと出荷しているに決まっている。
>>734 根も葉もない嘘を言うんじゃないよ。
アンタ、逮捕されるよ。
みんな牛の肉のことばかり
言っているが
ホルモン店に流た 牛の内蔵(レバー たん ミノ)は
ホルモン好きなひとの内蔵にはいり
すでに 被爆している
このこと 書いたの わし ぐらいか?
753 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:53:57.41 ID:sU2RbkkN0
>>736 原発被害者を叩くつもりなんて全くないですよ
汚染牛を出荷した加害者を叩いているだけです
同じ農家でも出荷してない農家を叩くつもりなんてない
むしろ一刻も早く補償なり何なりケアをすべきと考えます
嘘の親告までして出荷した農家は擁護できないよ
風評被害受けてるきちんと屋内で管理してた農家には同情するけど
福島だと汚染避けようないのも事実だし、同じ福島人がいいかげんなことしたから、連帯責任だな
これ、第1弾だから。 次は、秋に収穫される
コメのセシウム汚染で また一騒ぎ 必ず起こるから。
福島県人は自ら信用を無くすことばっかしてるじゃん
こうなるのは当たり前だろ
757 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:54:44.84 ID:c3ffp+ME0
いやいや 売っちゃだめだから。 政府が機能してれば値段がつかない肉塊
758 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:54:46.89 ID:Pu8kvWEU0
>>734 >欧米のスーパーや飲食店には『この食品には日本産の作物は使用されていません』と貼り紙が貼られています。
マジっすか… orz
日本… なんかもう色々駄目な気がする…
セシ牛で体調が悪くなったら東電に賠償請求できるの???
760 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:55:07.19 ID:pRo8qakC0
10分の1になったら外食産業が殺到するな。やめれ。
>>735 政府に踊らされてる人でしょ
しょうがないけど、政府が一枚ウワテだわ
762 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:55:20.84 ID:ttdXGejX0
原発推進厨、出番だぞ
安くなったんだから全部食い尽くせ
そして反対派に電気使うなと言ってやれw
>>736 意図的に決まってんだろ。土人百姓甘く見んなよ
764 :
:2011/07/19(火) 21:55:46.25 ID:IDl8Cuxv0
だってもう信頼できないからな。
どれだけきれい事を並べられようと、福島の食品は食べたくない。
これは国、県、市町村がしっかり管理できていなかったからか、
騙した一部の生産者が悪いのか、騙した販売者が悪いのかはわからん
けれど、どれもがもう信じられない。これは知らなかったや気の緩み
じゃ済まない話。
765 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:55:51.50 ID:+bV44EZ90
>>715 オレが見た範囲じゃ東京電力社員等関係者から福島県民への謝意が
示された事は一度も無いんだよね
(嘘偽りのパフォーマンスだけは何度もしているようだけど)
「東京電力エリートだから何をしても許される」ってのか?
今までだってそうとう安く買い叩かれてたのに
スーパー店頭では値動きしてなかったのは
甘い汁吸った奴がいるわけだね
767 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:56:06.02 ID:5LpoRwcJ0
民主党「もうこの4か月の間に君たちも君たちの子供も
いっぱい放射能食材食べたんだからもう
あきらめましょうよ。」
>>755 米でさわいで、米菓でさわいで、加工でんぷんでさわぐ三段構えの戦法なのですね
わかりますん
769 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:56:34.25 ID:Pl/cplvd0
【京都】舞妓さんらが大事な場所の毛をオークション販売、収益を震災孤児に寄付
京都市東山区東の置屋(おきや)が東北大震災に立ち上がった。
かつて阪神淡路大震災の頃に命を授かり、今は花街を彩る舞妓の綾乃(あやの)さん(16)はこう語る。
今までたくさんの人と出会い、そしてたくさんの笑顔をいただきました。 悲しみに暮れる東北の方々に
少しでも笑顔を取り戻してもらいたく思い、被災地に向かおうと思いましたが、足手まといになると
周囲から説得されて一度は納得しましたが、なにか出来るはずだと思い、
ご贔屓(ひいき)にしていただいているIT企業家の社長さんにご相談したところ、
オークションの売り上げを寄付するアイデアを頂戴いたしました。
芸事以外に取り柄の無い私は、大事な場所の毛を顔写真と一緒に出品することに決めました。
現在大手オークションサイトで1セット 4万円以上の価格が付いている(18日現在)。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/ (画像あり)
770 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:56:34.28 ID:P3T03Fp40
テレビで泣くなく農作物破棄する人とか見たけど
そういう人たちも一部の業者のせいであらぬ疑いまでかけられてかわいそうだな
771 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:56:35.36 ID:EceEGvm40
セシウム入りの食べ物は流通を止めるべき。
福島80キロ圏内の食べ物はすべて県外に出すな。
772 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:56:37.43 ID:pm62JZ1l0
東京電力が買い取っても、Bの人がさらに買い取って流通に回しそう。
廃棄された牛から内臓を取り出して売った事件があったじゃない。
773 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:56:42.44 ID:UyBP2iSqO
>>735 俺か?
俺は毒肉食わされたかも知れない西宮市民や
何か文句あっか?
毒肉を出荷して売り逃げ企んだ鬼畜畜産農家を叩いて何が悪い!
774 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:56:52.82 ID:mylgyIO70
馬鹿政府と東電が悪いのはよく分かってるけど
なんで福島県は独自で検査をしなかったんだ
出荷してからでは遅いんだよ
これは海外に輸出をしてる全国の畜産農家にも影響が出る
放射能が収まるまではどんな農作物も作っては駄目だとはっきり言ってやるべき
補償は東電と話し合えば良い
>>758 農水省が放射性物質汚染野菜やら家畜やらを日本全国に出荷してるから
危なっかしくて輸入できんよな
セシウムセシウムいってるが、セシウムなんかよりストロンチウムのほうがやほどヤバいだろう
そしてセシウムが検出されるってことは当然ストロンリチウムもたっぷり含有されてる
777 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:57:09.47 ID:V4cIh+3V0
>>717 早くタイムマシンを造って
セシウム牛を1000年先まで載せていったほうが確実だね!
778 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:57:11.41 ID:oizvy7DS0
今回はしょうがないがこれからも畜産やるのか?
売れないウシを国に買い取らせてウマーってか?
779 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:57:20.73 ID:63aDcvUK0
食べたくない!売るな!
780 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:57:22.71 ID:5utnal2r0
おいおい`200円で買ってる奴は何に使うつもりなんだよ。
781 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:57:26.82 ID:2oKQIxiD0
静岡のお茶が規制値以上の時点で東北・関東の生産物ほぼ全滅なわけだが。
>>745 普通のそのへんの企業は基本的に国からは守ってもらえない、自由競争だ
一方、農家は予算たててもらえるね
国から守ってもらえるわけだ
主体性がないのもおかしくないね、それが当然だと思ってるわけだから
783 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:57:47.89 ID:PnkGdet50
>>752 ホルモン、テッチャンと、書かないのかw
784 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:57:49.28 ID:T+LqpkyH0
素朴な疑問だけどこの辺の稲わらが高濃度汚染で、
人間向け野菜は大丈夫なのが分からん。
まあ、人肉は出荷されることはないからなのかなあ?
785 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:57:51.67 ID:DJqXACM30
>>763 意図的じゃなかったら虚偽報告なんて理論的にできない
しかも当初の餌不足云々の言い訳と辻褄が合わない
786 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:58:05.86 ID:wnh7gIJ30
788 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:58:42.29 ID:1PPYnOwk0
>>675 出荷停止で自殺して、出荷停止解除後に遺族が畑に残ってたのを出荷したという話があった
>>729 お前福島県民?
いいように浸け込まれて東電の旗振り役をつとめてしまっている事を指摘されたからって、
顔を真赤にして幼稚な遠吠えするなよな。
水田がどうなるか興味深いよ
791 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:59:07.86 ID:5LpoRwcJ0
東日本の人間の肉も今ではアフリカの人食い人種の
間では「食べてはいけないもの」らしい。
792 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:59:22.84 ID:liBmsfTb0
今回の問題の全体像が見えてきた時点で、福島叩きしてるのは
ただの情弱か東電・民主の関係者及び騒ぎたいだけの中二病患者だろw
かまうだけ時間の無駄だから、意義のあるレスだけ読んでればいいんじゃね。
793 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:59:42.92 ID:+bV44EZ90
>>774 生きた牛の内部被ばくを福島県がどうやってやる?
他県へ生きたまま行って殺されて解体されるんだぞ
処理業者がある県がするんじゃないの?
そのセシウム牛は俺が食ってやるよ。食ったらTPP反対する約束しろ。
国と東電は農家に支払い続けるべき
給料を下げてもだ
796 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:00:18.46 ID:Zbt59DIE0
797 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:00:23.98 ID:dCXuwVSX0
店頭で国産牛肉を買わないようにしても
安けりゃ安いほど外食産業や加工食品会社が飛びついて
セシウム牛が全国へばら撒かれる
オマエラはセシウム牛を避けられない運命なんだよ
798 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:00:32.52 ID:sU2RbkkN0
>>790 予想
もみ柄やヌカ部分にセシウムが滞留する
脱穀精米すれば安全です!と宣伝してまわるはず
本当にそうなのかは不明
TVで御用学者に言わせるんだろうなぁ
これは無理だろ
だって故意にばら撒いたんだから
信用されるわけない
まして子供に食わせる親は鬼だ
>>788 見た見た
きっとノーチェックの汚染野菜が市場に出たんだろう
と思ってゾッとした
>>736 屋外の餌は食べさせるなという通達は理解していたうえに、虚偽報告の自覚もあって
発覚すると「仕方が無かった」だからね…そんな人らは、そりゃあ叩かれるよ
なんでもかんでも手を回してくれる政府ならいいけど、そうじゃないのが現実だし
餌やら金やら、要求するもんを要求せずにいきなりこれは無いと思う
802 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:01:12.13 ID:k5Dfc5fe0
福島の畜産業者にはある程度同情するけど、
ここまで事態が広がると、
真面目な食品加工業者とか、外食産業従事者とかも、
相当な被害を被ると思うよ。
そもそも、ほとんど産地表示がされないから、
消費者としては買い控える以外に対抗手段がないし・・・
一番いいのは、線量の全頭検査とかだろうけど、
既に出荷規制だからね・・・
自主検査してダメそうだったら、
おとなしく賠償してもらうのが一番いいだろうね・・
803 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:01:19.31 ID:5LpoRwcJ0
>>795 遊んで暮らそうなんて虫がよすぎやしませんか、旦那。
>>1 暴落してるけど、それでも買う人がいた、
買った人は何にこの牛を使うのだろう?
真面目にやってる福島酪農家の牛は基本東電が買い上げるべき、又産地偽装やったら重罰にするしかないな、野菜米魚全て。日本人のモラルが試されてる訳だ。
805 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:01:50.87 ID:IiibMp1WO
出荷している時点で賠償金を貰う権利はない。
出荷自粛していた農家だけ賠償金を払うべき。
806 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:02:34.02 ID:ebNolOvgO
神奈川の足柄茶農家のように東電に賠償請求しておきなさい
>>791 嬉しくてたまらないみたいだね、チョンは
冷凍牛肉として少しずつ放出していくのであった
おまいらの大好きな冷凍食品とか
分かるよな?
809 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:03:07.39 ID:+bV44EZ90
東京電力が福島県民の土地建物財産を震災前の時価相場で買い取って
他県に移住させてやっていればここまで問題は大きくならなかった
東京電力が事態収拾より社員にボーナスを出すことを優先したから
取り返しがつかないことになった
810 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:03:08.08 ID:A55Omx5B0
>>1 国が補償=国民の税金で補償
だからな。
東電が撒き散らしたクソを自分で片づけるのが当然。
原発推進派も、同罪だろ。
811 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:03:12.37 ID:59vcMEOf0
福島県の畜産農家は東電から賠償金を貰ってから
被害を拡大させた責任で各地の畜産農家に賠償金を払えよ
812 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:03:21.85 ID:VD9w81eO0
肉屋はしょせん肉屋
813 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:03:29.17 ID:H4e2kecj0
お前ら、落ち着け!
4倍だ、2300ベクレルだというが、
実際にこの肉を100グラム食べた場合の被爆量は、
0.00299 ミリシーベルト。
300グラム食べても、0.00897ミリシーベルト。
ICRPの年間基準値の1ミリシーベルトより遥かに低い。
(空間線量と違い、セシウム牛を食べたとしても精々1回か2回。よって365倍
するのはナンセンス)。
あまり神経質になるのはいかがなもの?
ノイローゼママと変わらないよ?
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON
タバコみたいに、潜在的リスクを書き添えて安値で売ってくれれば
買って食うよ俺。ちょっとくらい行列でも並んで買うよ。
今入ってる保険は、セシウム牛を食うなとも、
タバコを吸うなとも言われてない。
90歳になってまで生きてることのほうが辛そうだし。
勃起しなくなる頃には
入院して合法モルヒネでラリって死ぬのも悪くない。
あとで責められないように親としての責任は大きいが、
1000回を軽く超える原水爆実験が行われた頃に子供だった今の老害たちが
輸入物の海産物食ってたことを考えたら、
俺なんてクソを食った親からクソだらけの世界に産み落とされて
普通にクソを食って育ったクソだ。
はっきり言って、いまさらなんだよ。
815 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:03:54.11 ID:DJqXACM30
>>801 しかもその「仕方なかった」が嘘でしたと
餌は国内に備蓄があって流通も戻っていたから手に入った
更に補償は要求してるよ、全額(餌も含めて)
具体額が出てないだけで
816 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:04:13.37 ID:sU2RbkkN0
出荷した農家はアウト
出荷しなかった農家はセーフ
前者は逮捕すべき
後者には補償すべき
知らなかったは通用しない
今の福島で汚染されてないわけがない
そこまで言うなら自費で調査して証明書をつけて出荷すべき
817 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:04:24.37 ID:exRMzTnA0
野菜もひきとってもらえ!
レトルト加工食品の類いはヤバくなるな
そして調味料系も汚染されるだろうことが痛い
819 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:04:59.25 ID:wQQn0Mhp0
セシウム牛を出荷したことの謝罪は誰かしたの?
畜産農家や厚労省、政府は誰も被害者である消費者に謝ってないやんか。
>>803 じゃあ,安心して仕事を続けられる環境を返せ。
返して貰えば,何の補償もいらねえよ。
821 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:05:31.02 ID:YQ2TJ9Gb0
なんか他のスレで宮城県までおまえらは加害者だって叩かれてたw
822 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:05:33.89 ID:+bV44EZ90
>>805 出荷している農家は賠償金貰う権利が何ないの?
最初から賠償してれば出荷しなかった、賠償しないから出荷したんだろう?
で、なんで出荷自粛していた農家は賠償金貰うんじゃなく払わなければいけないの?
肉はもういいけど、
米は伸びて量が増える前に刈り取っとけよ。
無駄に育てるから出荷したり、検査したり必要になるんだよ。
10分の1セールと聞いてスーパーや肉屋に走ってみたが
ぜんぜんそんなことはなかった
誰だよ荒稼ぎしてんの
825 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:05:41.04 ID:PnkGdet50
>>773 去年の口蹄疫を参考にすれば、想定の範囲内だろ。
毒肉認定したのは何時か調べ・・・携帯か
826 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:05:42.54 ID:5LpoRwcJ0
>>807 「チョン」って言葉は被差別部落民がよく使う言葉なんだよね。
ほんと、おまえのような育ちの良くない人間は、
豪商の子孫(俺)を捕まえてチョンとか言うんだから、
人間のクズだよな。
827 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:05:46.62 ID:MLl5QmIh0
さあ 宮崎県の肉牛農家の方 口蹄疫の損失を取り戻すチャンスです。
福島にトラックを走らせて黒毛和牛を買い漁りましょう。宮崎県の牛舎に入れて
3ヶ月もすれば宮崎県産の黒毛和牛に早変わり。産地偽装じゃ有りません。肥育牛
ですから。朝鮮や支那産のアサリを有明海の海水で3ヶ月ほど水槽内で育てると
有明海産のアサリになるのとまったく同じです。正統な商取引です。
ってかさ、水がダメって事は=で食べ物すべて駄目なの当たり前なんだけどな。。
また無駄に国庫から出されるんだな。
もうどんな形であれ、俺の金がわがまま農家やおバカな東電に渡るのはいやだ。
福島県=腐海
831 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:06:23.25 ID:sU2RbkkN0
>>813 福島肉だけ食べてるわけじゃありませんから
他の食品が汚染されてない保証はありません
むしろ(外国産でもない限り)汚染されていると考えるべきでしょう
累積数値をできるだけ下げないと危険です
だから、なるべく汚染されてない物を食べるべきなんです
>>814 だな。
高くて手が出ないほどの国産牛を腹いっぱい食ってみたい。セシウムがなんだ
833 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:06:39.30 ID:ixbfzCWL0
セシウム汚染でがんになる人間より先に畜産業者が首が回らんくなって
先に死んでいくんだろ、その後がん患者が出てまた死んでいく。
民主党による日本人減少政策は確実に結果をだしてるよな。
834 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:07:13.27 ID:CCnSPxzM0
なんで市場に出すかな。
別に福島や宮城の一次産業壊滅したってぜんぜん困んないんだけど
代わりは幾らでもいるし。
なんなら外国産でもぜんぜんいいんだけど。
なんで税金で賠償とか。冗談顔だけにしとけよ。
835 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:07:12.32 ID:zL5uPn7Z0
>>821 宮城だけでなく静岡より北はすべてそうなる可能性があるってことだな
836 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:07:16.35 ID:Pq+rVwGX0
最初から出荷制限してればこうならなかったのにな
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
↓
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
↓
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
↓
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
↓
2013年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
>>818 震災前に製造されたカレールーなんかみんな調べてこぞって買ってたぞw
>>820 こんなとこで吠えてないで東電に言えやカス
840 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:08:40.96 ID:/vNnm8GW0
むしろ今の価格が適正価格と思う。今までがボッタクリすぎ。飼料メーカーも農協も農家のボッタクリ。
>>838 まさか賞味期限を前にもどすことになろうとはな。
>>815 割りと関連スレに貼りついてるけど、まだそれ見てない…
いつ要求したn
東電関係者が必死に畜産農家を叩いてるよw
844 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:09:28.98 ID:Bz0n/Xxp0
なあ、これどうすんの?
まともに食料全部、全頭、全量検査なんてやれっこない。
秋口には食い物なくなるだろこれ。
で、政府はそれを恐れて、まともに検査体制を整えない。
845 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:09:31.99 ID:Nf2OqBno0
3月11日の福島第一に自衛隊を使わなかった代償がこれ。
福島の農家の連中、
「事故を収束させられなかったのは電源車が渋滞に巻き込まれたから」
という事実を知ったらどうなるのかね。
>>820 セシウム牛出荷して手前らで状況悪化させといてなにい言ってやがるw
847 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:09:41.90 ID:+bV44EZ90
>>816 どんな罪名で逮捕するの?農家に全責任を押し付けようする頭悪い頭狂電力の工作員さん
もう外食は出来ないな
何を食わされるかわからん
849 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:09:49.38 ID:YyhUrJqV0
西の方のバカも、いらん書き込みしとるな。
台風で市ねや、ぼけが。
850 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:09:50.23 ID:TdnJXivw0
東電さんへ
福島に生きる人の命と引き換えに東京を救ってください。
851 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:09:52.94 ID:CCnSPxzM0
>>832 ジジイの文章だな。いまどき恥ずかしいよ。お前。
852 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:09:54.29 ID:YQ2TJ9Gb0
>>840 お前みたいな貧乏人が買えなくても需要と供給が成り立ってたんだから適正だったんじゃね?
最初っから、 ツケを回そうとせず、東電に賠償交渉をすれば良かったんだよ。
そうすれば、もっと同情が集まったのにぃ〜〜〜〜〜
856 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:10:38.69 ID:+cGnqsw40
チェルノブイリの頃、北欧に居た時、乳製品、肉、魚は特に
固定ブランドを食べ続ける事は危険と教えられました
生も加工物もなるべく変える方がいいね
857 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:10:45.51 ID:wnh7gIJ30
>>834 確か在特会は、中国餃子の件で中国産を輸入する業者を罵倒していたな。
今は、宮城産と福島産の罵倒かww
福島の牛肉と輸入された牛肉いまどっちが安いの?
860 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:10:55.51 ID:k5Dfc5fe0
>>813 そう言われてもね・・既出だけど・・
日本が過去に基準値(370 Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧
H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス 650 Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト 655 Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト 379 Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス 532 Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス 1,167 Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア 814 Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア 556 Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス 1,028 Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉 フィンランド 388 Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 731 Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア 418 Bq/kg
だからね・・・
実際安全だといわれても、敢えて食べたり食べさせたりする気にはなれないよ・・
ま、食べちゃった分は専門家の言うとおり諦めるけどさ・・
>>715 その論理だと東電はボーナス払う金があっても、赤字だから税金で肩代わりしろと事故直後から言ってる
これについてはどうお考えですか?
>>1 まじめに出来るだけ汚染しないようにやってた人たちはかわいそうだよね
実際、同じ地域でもNDの牛もいるし
>>813 食べるってことは内部被曝するんだから、その0.00299 ミリシーベルトが100日間つづくんだぜ
>出荷停止中も牛には餌を与えなくてはいけない。
大変気の毒だが、その牛さんも被曝してると思うよ…
865 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:11:21.17 ID:xZC4SIcU0
>>834 デパート関係者が困るだろ。
東北物産展が消滅したらデパートは大損害だろ。
去年の東北物産展は、どこの百貨店も凄い人で大賑わいだったぞ。
866 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:11:27.46 ID:mylgyIO70
>>793 餌の稲わらから放射能が検出されてる
最初に発見された南相馬市はSPEEDIを見ると完全にアウトな場所
牛を調べなくても周りを測定すればヤバいのは分かったはず
867 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:11:39.27 ID:5LpoRwcJ0
民主党「国民の生活が第一ですw」
868 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:11:43.72 ID:PnkGdet50
>>826 よう、チョン!
こうですか?よく分かりません。
869 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:11:46.44 ID:wsKjkfMuO
福島県畜産農家「もう壊滅だあ」
管チョクト「よっしゃー!」
870 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:12:09.94 ID:VlGcPMke0
4ヶ月も経ってようやく福島の牛を全て出荷停止
しかし牛だけが汚染されて他のものが例外なわけないのに
この期に及んで牛のことしか問題にしてないあほども
>>832 だろ。
美しい青い地球?
そんなのとっくに無いんだよ
少なくとも5〜60年前からもう。
いまさら何言ってんの? の一言で終了。
承知の上で生活してなかったやつのショックはわからなくもないがな。
872 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:12:37.33 ID:5yi1lfdx0
>>862 そういう人には一刻も早く補償してあげて欲しいですね
最悪の事態を想像して対応すべき事象にも関わらず
安易な対応で致命的打撃を負ったフクシマ農家。
贈る言葉
【信頼を失うのは一瞬、取り戻すのは一生】
874 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:12:40.25 ID:DJqXACM30
自分のまいた種だろアホ
さすがにこれはかばいきれんぞ
876 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:12:47.79 ID:XnjjVyb80
これは農家が悪いんじゃなくて
民主党が悪いんだよ
だって、ただちに影響はないとか言い続けてたんだから
877 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:12:59.94 ID:fFhBLSfLO
ピカ藁を食わす前にもっと騒がなかった畜産家にも責任はある
878 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:13:00.58 ID:vwj39q+L0
>>838 震災前のサバ缶を50個かったのはいい思い出だわ
>>843 被害を最小限にするためには、汚染牛を出荷した農家に過失があったとしたほうがいい
被害を限定すべき。
自分は悪くないのに汚染されてた→政府が悪い。政府、自治体の検査だと漏れる→福島産は避けるべきという流れになる
880 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:13:31.53 ID:D2jsUSBc0
将来が見えないのは自分達だけだと思ってんの?
881 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:13:39.86 ID:inAh1dN30
>1キロ当たり200〜300円。
飲食店や加工業者が群がる価格だな
近所に飛騨牛の焼き肉専門店オープンしたんだけど
腹いっぱい食っても平気かな?
>>826 ?何言ってんのかわからないが
アフリカの人を食人差別する馬鹿な人なんて、日本人にいないと思ったからつい
こうなる事は最初から判っていたが
出荷さえしなければあんたらも被害者だったんだけど、出荷した時点でお前らも加害者の
仲間入りだ。
ちょっと前に漁港での震災以来の水揚げとかニュースになってたけど、それも同じで
出荷した時点で水産関係者も加害者。
今まではうつくしま福島だったが今度からは うし 汚染だらけ 福島ですな。
もう福島は切り捨てていいよ。汚物撒き散らし状態だし、福島放置が国民の期待
886 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:14:34.63 ID:HCMz1m8AO
脱原発!
相馬共同火力発電所稼働に向け調整中
887 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:14:48.18 ID:X2T0/siV0
>>870 たっぷり出荷した後で停止してもなぁ
あきらかな出来レースですよ
888 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:14:55.83 ID:NQawmk8ki
その前にだ!
腐りきった福島の酪農家は
そのセシウム牛を食べさせられた人にどう賠償すんだよ!
mizuki_r8 きおかんぬ。
テストお疲れ\(^o^)/カンニング最高\(^o^)/ちょっと寝よかなー。
7時間前 お気に入り リツイートの取消 返信 引用して返信 @関連
890 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:16:00.29 ID:D3HlFsL60
福島の畜産に対しては国は責任取る必要無し
891 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:16:09.94 ID:inAh1dN30
地産地消で地元で食えよ
福島の経済物価なら`200円でも仕方ないだろ
>>855 米は基準値という意味ではセーフになるかもしらんけど
他の物と違ってほぼ毎日食べるのが痛い
一日一合(150g)しか食べなかったとしても1ヶ月で4.5kgだからな
893 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:16:20.43 ID:vwj39q+L0
894 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:16:35.17 ID:6ephgvS20
東電が損失補てんすりゃいいことだ国関係ねぇー
安く牛肉食えるのなら明日辺りにスーパー覗いてみるかな
まあ、自分たちで消費しろって事だ。
牛だけな訳ないしね
897 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:17:04.72 ID:EceEGvm40
日本もとうとう毒入り食品が店で販売される時代になったか。
ハヤクナントカシロ。
898 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:17:14.91 ID:5LpoRwcJ0
>>868 朝鮮も部落も目障りだから消えてくれるかな。
俺は血筋がいいのでおまえのような育ちのよくない
人間は嫌いなのよ。
宮城にでも厩舎作って
汚染されてない餌食わしてたら
体外に排出されて規制値以下になるんじゃねぇの?
まぁーどうせそんな事しないんだろうけど
これから一番やばいのはレトルトカレーなど牛エキス入り系
知らず知らずのうちに高濃度を摂取してしまう
>>884 その代償は信頼を失って買われなくなるってだけで十分
食品関連一連の問題は全て政府が原発を推進し、東電が運用をミスったという
100%外的要因に起因するものなのだから
902 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:18:01.42 ID:2U3gkKjT0
まぁ関東東北は放射能汚染地域なんだから、その中で消費するならOK
今更セシウム牛喰っても関係ないでしょ。
>>883 2chによくあるひねくれた笑えない冗談
「福島人も汚染されてる」ってことだよ
904 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:18:21.14 ID:7X6rLcRT0
まだ値段が付くだけマシだな
自業自得だな
こうなる事は判ってただろ
自主検査するなり、全頭県外避難させるとか幾らでも時間はあっただろ
地産地消してくれ
もうがんばろう東北じゃなくって
ガンになろう東北でいいじゃないか
問題が起きてから停止させるアホ政府がすべて悪い
まずは停止して、安全だとわかれば徐々に解除していくべきだったろ
これが結果論だと思ったら大間違いだぞ
できるだけ補償したくなかったのか知らんけど、国民の命に関わってくるようなことに金をケチるなら今すぐやめろ
ついでに何の根拠もなく風評被害だと訴えてきた頭の悪い畜産関係者もやめろ
907 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:18:56.27 ID:b4/2mfq90
ないわ〜
散々汚染牛全国にばら撒いといて被害者づらは。
加害者であることを自覚すべきだわ。
908 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:19:12.93 ID:IQVY1jn2O
枝野や空き缶なんか何やっていたんだよ
もう大丈夫
もう大丈夫
いつものごまかし
モナオがいまテレビで
もう大丈夫といっている
原発爆発してもモナオ責任とらないよ
ごまかしイカサマ民主党
909 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:19:24.23 ID:PnkGdet50
>>898 国籍の証明してみろよ、俺は数枚のカードで証明できるがw
910 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:19:38.21 ID:sdbSUWyO0
福島叩いて国や東電の責任問わないってもう放射能頭に回ってんのか?w
そもそもの根本原因って思い出してみろよ
>>891 世界各地の原発事故の放射能汚染マップで考えると
福島県だけじゃなくて隣県もヤバインダゼ
300`軽く超えるからなw汚染地域w
912 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:19:54.38 ID:inAh1dN30
>>907 それそれ
消費者に対して加害者って事忘れてるよな
汚染された福島県民は内部被爆してるんだろ?内部被爆って体の中からバリバリ放射能がでてるんだろ?
そんなのが近くにいたら俺達まで被爆するじゃん。全国のおかーさん!子供の近くに福島県民いますよ!状態じゃないか
914 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:20:17.22 ID:V+skyYME0
あと数年もしたら 頭がくっついたり 目が1つしかない奇形児が
ザックザック 生まれてくるのか。 楽しみだな〜♪
そん時、東電社員はどうしてるかな? 本社に奇形児が乗り込んでくるのかな。
いろんな出来損ないが関東に溢れかえるなんて、なんかワクワクして待ちきれないよ!!!
915 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:20:24.75 ID:KNXALzuqO
愚民の注意を福島に引き付けて、そのあいだに近隣各県の汚染家畜を売り抜ける算段だぜ。
早く全頭買取して国民を安心させろ。
こんなことしてたら「国産牛」なんてだれも買わなくなるぞ
ここは我慢して、出荷停止にしときゃよかったのに。
安全とか言い張って無理やり出荷するものだから、こういう結果になるんだよ。
東電が悪いのだから、牛をすべて処分して、損害賠償請求すべきだった。
>>888 その前に東電はどう補償するんだよ?
これが最初の命題であり、最後の命題だよ
どうするんだよ?
世界に名だたるTEPCOはいつ倒産するんだ?
919 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:21:04.66 ID:Go37KOf50
風評被害で安くなった東北の和牛食べたいな。
東電は多いに責任がある賠償は当然
一体どれだけの業界に被害がででているか計り知れない
この期に及んでも風評被害とか言うからな
本来酪農家や農協が行うべきは即座に廃棄、国や東電に補償を確約させるということだったのだが
国が酪農・農業の将来と国民の健康より保証金をケチることを優先させたために、この国自体が終わった感じか
近視眼な政治家と官僚とか使えなさすぎ
己等の背負ったリスクを消費者に転嫁した罪は重いよな。
東電に被害救済を訴えれば済む事だったのに。
成田闘争の時と同じで左翼の口車に乗せられて藁食わせたんだろうな
あとはアカの尖兵となって地獄の訴訟人生
可愛そうに
東電に賠償はまあいいとして自業自得ではないのか?
福島産は老人ホームに卸せるようにしてもらえよ
野菜や魚もあわせて。70歳以上なら問題ないだろ。
味はいいんだろうし。
926 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:21:47.64 ID:5LpoRwcJ0
>>909 ふつうは昔の戸籍一つで証明できるだろ。
なんだよ、その数枚のカードってw
まさか、外国人登録証をだして「はい、朝鮮籍でした」と
証明するんじゃねーだろうなw
>>822 > 最初から賠償してれば出荷しなかった、賠償しないから出荷したんだろう?
なるほど
南相馬の農家に限らず、現状は福島すべての農家が切羽詰まってセシウム汚染を知りながら
出荷してもおかしくない状況なんですね?
福島産のものなんて危なくて食えたもんじゃないですな
>>899 生体半減期70日だとして、基準値6倍上回ってたら最低半年くらい飼育しないと基準値以下にならん
それでも基準値ぎりぎりだから二束三文だろうし
飼育舎が埋まってしまうし餌料もかかるし、やるべきなんだろうけどたぶんやらない
でも宮崎みたいに全頭処分して保障って形にできなかったのかと思う
腐れの将来の為に、殺される命
>>913 逆に考えるんだ!
低放射能治療で髪が生えるかもしれないと!
931 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:22:21.61 ID:tuVdLVWf0
福島の一次産業は諦めてください
…って言える勇気も補償するカネも無い現状ではこんなもんだろうな
思い切ってギャンブル設置して税金徴収すりゃいいのに
福島産の牛肉ってタバコと同じくらい危ないんだろ?
たばこ税かけて 健康保険の収支悪化を防がなくちゃいけないでしょ?
賠償賠償うるせーな。自分らも汚染牛ばら撒いたくせに。やってることが東電と一緒。
いくら土人でも危ないのくらい分かってたんだろ
934 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:22:57.35 ID:inAh1dN30
>>923 千葉の農家ははじめから汚染ほうれん草からレタス、春菊、ばら撒いたっけw
935 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:23:01.60 ID:J3Ht/GHk0
清水に食わせろ
936 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:23:12.13 ID:sdbSUWyO0
放射性物質が拡散し続けてるのは政府だって把握してたはずだろ
とっとと出荷制限なり汚染農産物の調査なり進めときゃよかっただろが
常に安全安全繰り返してたのはどこのどいつだよ
937 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:23:19.76 ID:EceEGvm40
とりあえず放射能被爆地の食べ物は県外に出荷する場合、
放射能の検査をしろ、あるいは、もう県外に出さなくていい。
ゆすりたかり朝鮮人とか言っている奴は、
真剣にどこのせいでこうなったか考えてみろ
どこをどう考えても東電の責任だろうが
政府と東電は全肉を買い取り、刑務所と食堂で使うべき
未だに売る気なのか。
>>882 5月ころ、飛騨牧場で福島の牛受け入れ用意っていう記事があった
東電が原因なのはみんな分かってる。
だけど、農家や酪農家、流通業者には安全なものを届ける責任があるだろ。
汚染されたものは絶対に出荷しないという覚悟をすべきだったんじゃないのか?
産地を偽装したり、福島県沖で獲れた魚を千葉で水揚げしたり、そういう事ばかりやるから
全てにおいて信用をなくすんだよ。
942 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:24:22.54 ID:5LpoRwcJ0
まあ、福島県民は朝鮮人と同じということで結論が出ましたね。
>>927 殿、「今後数十年にわたって」の一言が抜けておりまする。
>>899 牛も夏バテして味が落ちるらしい。だから、真夏前に出荷。
945 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:24:41.81 ID:Or4TwOeT0
ド貧乏なんで1/10で買えるんなら買うけど
そんな値で売ってないだろ
東電賠償しろって言うのは当然なんだけどこいつらは自分でさらに価値下げてるからな
満額賠償は裁判しても無理なんじゃね?自業自得な分があるから
947 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:24:50.41 ID:krdy7HIQ0
>>904 ほんと、消費者を馬鹿にして今までどおり生産つつける良心の無い
生産者たちだからな。所詮やらせメールの九州電力と一緒。
しかし散々原発誘致して金もらっておいて、おまけにプルサーマル
認可する知事選んでおいて、この期に及んで補償しろとはな。
自分たちのしたおろかさを省みずして福島の復興なんか絶対ありえない。
>>930 無理無理無理、あんなのと一緒にいたらやばいって頭がパカッとか割れて口みたくなって食いつかれるって。
30年もすればトータルリコールに出てくるミュータントだらけだって
950 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:25:09.93 ID:syyRm0oF0
犯罪者が何か言ってる
951 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:25:16.95 ID:PnkGdet50
>>926 本籍か国籍が記載されてるカード。
戸籍?役所が今写しをくれるのかよw
逆に、1/10で買っている業者が存在しているという事実。
どこかで確実に消費されているわけだが・・・
こいつらは自分たちの生活の為に、全国の子供たちを無差別に被ばくさせた
954 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:26:04.18 ID:YQ2TJ9Gb0
955 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:26:11.77 ID:bBda9FTn0
なんで殺処分しないの?宮崎みたいに
>>941 政府と東電が即時に過去3年平均値位で買い取りを行えば
こんな事にならなかっただろ
農家とか畜産とかに関わる田舎百姓ってのは考え方とか性格がクズなんだから
こうなるのは目に見えていた事
957 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:26:38.88 ID:inAh1dN30
958 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:26:54.34 ID:sdbSUWyO0
つか目先政府や東電から逸らしたい連中多いな
無知蒙昧な連中は常に騙されて本当の敵を見失うんだろうが
よく考えとけっての
本当の責任は無為無策で4ヶ月以上後手後手の政府にあるでないの
959 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:26:56.41 ID:P0bBQX8z0
金のことばっかりほざいてるけど、牛をどうするか考えてるのかな?
チェルノのときのドイツみたいに全頭処分するのか
スイスみたいに牛を汚染されていない場所に移動して代謝で肉の放射能暫定限度が500Bq/Kg以下に下がるまで待つのか
あと、牛に汚染された稲わら食わせるミスをした畜産家には賠償額を下げるべきだろう。税金なんだし
960 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:27:05.74 ID:5hvysKaj0
政府があやふやな対応した結果がこれ
961 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:27:07.80 ID:Zbt59DIE0
現在の福島県産品には、国保会計補填用の税金を課すべきだろう。
福島県産品を食べてしまったばっかりに、これから多くの人が病の床に臥せるのだから。
962 :
西宮市民:2011/07/19(火) 22:27:11.48 ID:UyBP2iSqO
義援金送った相手から毒肉の返礼を受けて笑ってられるほどお人好しじゃねーからな
市場に出した毒牛を食っても安全だと言うなら、生産地で消費したらええがな
俺はこんな毒肉はまっぴらゴメンや!
もはや国民全体を被爆させる事で、放射能被害を有耶無耶にするそれが国と官僚の目論見に思えてきた
福岡以外でも発ガン率、流産率、奇形児が増えて全国平均と大差なくせば、事故による被害であると立証できないし
国民みんながそうなのだから我慢しろというトンでも理屈が成り立つようになる
ソ連なんて目じゃない
964 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:27:27.71 ID:PnkGdet50
>>927 問題ない地域の稲藁だから問題ないと思った。
by民酒盗の発表を信じた農家・・・
965 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:27:29.07 ID:oxipPi5u0
他の飼料でも見つかったら国内酪農業は壊滅するな
鶏豚は骨まで使うからセシウムだけじゃなくストロンチウムやばい
966 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:27:51.02 ID:mylgyIO70
>>946 東電と政府が仕組んだことじゃないのか
農家には危険を知らせず出荷させれば賠償を免れることが出来る
放射能数値記載を義務付けすれば解決する。
簡単だな。
だまされるな
農家が悪いというよりも、そもそも民主党政府がなんの対策もしないからこうなったんだぞ
本当は国が出荷停止→検査→全頭買い取り→殺処分
こういうことをやらなきゃいけないんだよ
屋外の餌は与えないでくださいなんて言ったって、ルールに強制力も監視体制もなければ守らない人は必ず出てくるし
そんなことは予測出来ることだ
それでもこんなことになったのは全て政府の責任だからな
そして民主党はわざとこうなるようにしたようにも思える
宮崎の口蹄疫の前例があるからな
ヤツ等の狙いは日本の混乱と日本人同士のいがみ合い
そのほうが乗っ取りやすいからな
だから俺達、日本人同士は憎しみ合ってはいけないし、農家批判の反日工作員に踊らされてもいけない
農家の人達も被害者なんだぞ
中国が大衆の不満を反日でガス抜きをしているように
政府が俺達の不満を反福島農家でガス抜きしようとしているぞ
だからといって福島産のものを買えとかいうことじゃない
俺達の怒りは政治とマスコミ、東電にぶつけるべきだ
問題の本質を見誤ってはいけない
>>910 東電、国が悪くないなんて言ってないよ
福島県叩きは風評被害だけど
汚染牛出荷した農家が悪い
汚染させて、虚偽申告だと、まず謝罪すべき
赦すかどうかは、国民次第
970 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:28:24.83 ID:PL1FHhZ90
971 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:28:31.32 ID:krdy7HIQ0
>>904 ほんと、消費者を馬鹿にして今までどおり生産つつける良心の無い
生産者たちだからな。所詮やらせメールの九州電力と一緒。
しかし散々原発誘致して金もらっておいて、おまけにプルサーマル
認可する知事選んでおいて、この期に及んで補償しろとはな。
自分たちのしたおろかさを省みずして福島の復興なんか絶対ありえない。
972 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:28:34.49 ID:BrBc2lsf0
ストロンチウムの実際量がいくらぐらいなのか不安だ
一説によるとセシウムのあるところ、ストロンチウムも
セシウム量の一割あるという話じゃないか
第三者の中立な立場の人に調査して欲しい
ヨーロッパの学者さんとかに
973 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:28:54.63 ID:dCXuwVSX0
他人の健康なんか考えてない食品業界は
国産牛肉が安く買えるから飛びつくだろうなw
974 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:28:55.14 ID:CthLlvdZO
素朴な疑問だけど
ロシアてチェルノブイリ事故の賠償て
ヨーロッパにしたの?
放射能汚染されてるから買わないんじゃない。
生産者の責務を果たさなかったから買わないんだよ。
福島県の生産製造物には責任を取ってもらう。
俺は福島産を不買する
福島県民を見たら差別しまくって県内に押し返そう
福島県民とは話さない、接しない、許さない。
977 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:29:16.49 ID:5LpoRwcJ0
>>951 951の外国人に教えてあげよう。
日本の住民票にはちゃんと本籍欄があるんだよ。
住民票が取れること自体が現在日本国籍の証拠になるんだよ。
ところで、本籍が記載されてるカードってなに?
978 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:29:18.62 ID:liBmsfTb0
食肉業者も福島を叩けば金儲けができるってかっw
次は宮城県たたきですか?
>>956 まぁ、確かに一番悪いのは政府だけどな。
少なくとも今年に関しては、全ての農産物の出荷を停止して、徹底的な検査をするべきだった。
その金をけちろうとするから、本当に安全なものまで売れなくなって被害が拡大するんだよな。
>>931 だよね
保障できないから、叩きやすい弱いもの虐めてる
いっとくけど、ここで農家叩いてる奴は情弱のクズだぞ
時系列で東電のニュース追ってみろ
あれだけ人間のクズが言ってる集まった企業も珍しいよ
人の命を平気で金に換算して自らの給料だけ守るクズだよ
981 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:29:39.74 ID:g5PGnaOb0
産地偽装した農家は他県産の風評被害の責任をとれよな
983 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:29:53.91 ID:PnkGdet50
>>957 そうか、本籍も知らない人か・・・悪い事聞いたな。
984 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:29:54.72 ID:Bz0n/Xxp0
>>968 国民にとっては政府も東電も福島土人も敵だよ
見誤ってはいけない
986 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:30:03.97 ID:Oowpogsn0
政府が出した絶対安全市場宣言だが、その中身は絶対に賠償保障はしないと
断固たる意思の表れ。
987 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:30:04.08 ID:2gymproq0
なあこれ農家は嵌められたんじゃねーか?国と東電に。
988 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:30:12.15 ID:4Ak0cDgH0
廃業が当然だろ。
いくら田舎で高齢者が多いからって、無知すぎるし、誠意なさすぎ。
これからは農業だって情報と知性がなきゃダメ。
牛さんには屋外の餌禁止してるのに人は禁止しないのも変だよな
990 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:30:32.65 ID:sdbSUWyO0
このまま福島責めたって自分ら国に殺されるだけだろがw
外国人には住民票はないからね
買い取った肉は囚人とか東電社員に食わせれば良い
食う食わないの自由は与えたうえで
993 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:31:29.35 ID:5LpoRwcJ0
2ちゃんは、朝鮮人が日本人に対して「チョン」とか言ってくるんだな。
ひでーところだw
>>975 オレは安全性が測定値によって保証されているなら買うよ
そうなっていないから買わないけど
もっとも、測定値によって保証される農産物がどのくらい残ってるかは知らないけど
995 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:31:37.64 ID:X2T0/siV0
消費者に対する重大な裏切りだ
加害者を叩いて何が悪い
消費者にセシウム肉を食わせる合理的な理由があるとでも?
出荷した時点で何を言う権利もない
996 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:32:05.47 ID:PnkGdet50
>>974 逆に、石棺作る予算がなかったので、ヨーロッパから金もらった。
998 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:32:18.61 ID:YQ2TJ9Gb0
>>995 合理的な理由あるね
農家じゃなくて政府の方にだけど
1000ならモナ男爆発
1000 :
名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:32:22.26 ID:wEQ3JwA90
国が悪質すぎる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。