【台風6号】高知・安芸市 海岸の堤防決壊[07.19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
高知県の安芸市消防本部によりますと、19日午前6時ごろ、安芸市穴内甲で、海岸に面した堤防が決壊
していると住民から連絡がありました。堤防は、幅200メートルにわたって決壊しているということで、
安芸市では、土のうを積むなどして海水が流入するのを防いでいます。安芸市は近くの1世帯4人に避難
勧告を出し、全員が避難を終えたということです。

▽NHKnews(7月19日 10時45分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110719/t10014291431000.html
2名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:51:27.21 ID:6mfzYmHr0
鳥居も水没
3名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:51:34.39 ID:TXR0idEc0
つえぇ
4名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:51:46.71 ID:bkeUw8QI0
2ゲット
5名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:51:51.74 ID:nnSR7zxW0
そして南海地震と
6名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:52:12.50 ID:0ePxHxct0
おいついにきたか
3.11で平和にやり過ごした高知への報いが
7名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:52:16.61 ID:7Mneu6G60
1世帯4人て・・・
8名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:52:38.85 ID:6zP2b1SX0
はえーよw

台風はこれからだろ
9名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:52:45.79 ID:vd7ePU+L0
200m決壊で1世帯4人て、どんだけ田舎なんだよ。
10名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:52:48.33 ID:2w1MbuD80
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
11名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:53:30.18 ID:aG+Z1MzvO
6号さんパネェwww
12名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:54:32.48 ID:DF9Ob3jF0
台風スレもっと立て沢山たて
なレベルだと思うぞ

>>7
>>9
何か問題でも?
13名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:55:12.42 ID:S79FTjDM0
なんか今年はもう色々と無茶苦茶だな。
14名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:55:16.11 ID:Rm2SN44iO
瀬戸内側じゃウグイスが鳴くくらい平和なのにな
15名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:55:41.32 ID:t70s8gk90
一世帯4人を守るために200mの堤防があるんだな
ある意味すごい
16名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:56:31.64 ID:gupj9+ee0


ええぞ台風、どんどん破壊してまえ

17名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:56:42.54 ID:vqmR0rs70
台風の力って海底のプレートに影響有るのかな・・・
たとえば気圧差とか・・・
18名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:57:47.13 ID:rtxfEErd0
ただの防波堤防なんだろうな、高潮で浸水しなけりゃ取りあえず問題無し
19名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:57:58.13 ID:NivUaEvz0
もうダメだー\(^o^)/
20名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:59:28.60 ID:6pMYajeY0
>>15
海岸沿いに道路や鉄道があるから。
家作のほとんどは防風林の後ろにセットバックしてる。
21名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:59:55.65 ID:d6g1iTGu0
厳島がまた壊れそう
22名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:01:11.35 ID:HtegtmZq0
国会中継なんてどうでもいいから台風中継して欲しいよ
民放はどうでもいい
23名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:01:20.69 ID:EvrrWWsH0
16年の大雨から何も学んでない
24名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:02:40.51 ID:OrMYqd9k0
高知\(^o^)/オワタ
25名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:02:47.98 ID:osp1/I4hO
2004年10月23日 00:00 :
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。
高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、
3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。
波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
   それに加えて新潟で地震。
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
26名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:03:13.28 ID:TUXPZtKe0
地震原発ユッケにおせち、今年は災難続きだな
27名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:03:52.68 ID:7BFiXGpp0
グーグルマップ見てみると
もっと大勢避難してもおかしくないと思うんだが…
28名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:04:22.29 ID:6Zi6AIsN0
>>23>>25
ああ、あの災害ね
愚民種痘が災害対策予算を仕分けしたのだろう
29名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:05:11.86 ID:t0nbMjd90
ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/mizu/

調子のってうどん作ってたら、またちょっと減ってるから少し注ぎ足して貰おう
少しでいいぞ
30名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:05:52.04 ID:mXEEHi8f0
Google Map 衛星画像が細かくねえ w

土佐くろしお鉄道の動画でも見るかな
31名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:06:01.30 ID:fF/TulcM0
>>6
県の備蓄食料を全部被災地に送った高知に何という言い草
32名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:06:41.69 ID:0vRBNUHm0
安芸ィ!!!!!
33名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:06:56.95 ID:Rm2SN44iO
>>28
5年前に民主党政権とは
34名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:07:52.04 ID:sHwmrUcG0
何この韓国が出したみたいな進路予想w
35名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:07:55.91 ID:9aHwF44m0
東南海津波で一発アウトだな、こんなんで決壊するなんて
36名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:08:05.35 ID:rnPNIxkc0
>>6
まるで高知が悪いことでもしたかのような言い方だな
37名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:09:20.17 ID:EbUh8/dc0
>>30
アース画像も精細なしだからね
高知県なんてどうでもいいのだろう
38名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:09:26.75 ID:eFG6/k1i0
四国の何処かでは川も決壊しそうだとか。
39名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:10:37.41 ID:DF9Ob3jF0
>>38
関東でも大雨洪水警報でまくりでござる
40名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:11:06.32 ID:HG72suhvO
土佐湾の海岸沿いって、歴史的にBが多いんだよな。
41名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:11:28.57 ID:IWSnDhu60
日本の海岸線はもう堤防では守れません
自然はそのままに人間は高台に移転しましょう
42名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:11:29.60 ID:Y+H67qko0
昨日台風接近のため波浪警報が出てる海で
遊んでいて行方不明になった高校生はどうなったんだ?
43名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:11:33.11 ID:OJI6iNn0O
今朝から雨すげえよ
昨日の朝も結構降ったから洪水が心配だ
もともとダムもほぼ満杯だし今年が台風の当たり年なら四国オワタ
44名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:12:20.84 ID:EbUh8/dc0
つぶやきのひとたちって
バカの一つ覚えみたいにNHKニュースを転載しておもしろいのだろうか?
45名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:14:00.86 ID:tSJQZeFC0
>>40
歴史的?何をおっしゃる。長宗我部時代には普通に郷士レベルだぞ。
山内になってからの転落者。
46名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:14:18.36 ID:fxkejHb/O
波高十メートルだからな
想定外だわ
でも、住民が一世帯四人って。
引っ越しさせろよ
47名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:14:25.43 ID:a/4OLvqT0
え、今から上陸でしょ? 本気だしちゃうよ
48名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:14:33.79 ID:mXEEHi8f0
安芸市穴内「甲」って何だ、と思ったら、隣に
穴内乙がありますた

にしても「あきしあなないこう」かよ読めねえよ
49名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:15:03.21 ID:EcD0/AQu0
菅直人公式サイト
ttp://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php

 『天災』 2004年10月23日

  あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。


さすが菅総理!天災ストップさせる方法を知ってるんだから、早く実行して下さい!
…しないなら、菅総理ご自身が、実は天災を望んでるとしか思えませんよ。
50 【東電 73.8 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/19(火) 11:15:45.76 ID:D2vKmr7g0
ちょ!まぢですごい風!! 早明浦も満タンだし、今の時期は良いから…
さって…今日の昼はどこのうどん屋行くかなぁ〜〜
51名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:15:46.54 ID:c8kYzL270
うわ・・・・・・・・・・・・・・・
それほどでもないなーなんて思ってたが四国は凄いことに
52名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:16:50.38 ID:DF9Ob3jF0
湿度がー湿度があぁー
53名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:17:15.83 ID:rzWcVlX0O
>>43
香川県民全員にうどん5玉くらい食べてもらえ。
少しはダムの貯水量も減るだろう
54名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:18:14.65 ID:xhF9V8Co0
ちょっと田んぼ見てくる!
55名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:18:26.05 ID:6pMYajeY0
>>48
四国には良くある番地的地名のような。
大らかなのかもw
56名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:18:27.86 ID:EbUh8/dc0
>>41
高知県のアース映像を観ると
高知県沿岸民はしっかり高台を開梱して耕作地と集落をつくっている
http://goo.gl/uxFIh
高知県の民はエライ
57名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:18:30.44 ID:g/PvW8p+0
>>43
茹でるから、明日には渇水するよ。
58名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:18:31.27 ID:dGsnl+H00
日本国土は居住に適さない地域である
59名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:18:41.33 ID:uQyoxfwe0
>>53
今日は1人5玉に限定されちゃうんですか?
60名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:19:40.13 ID:c8kYzL270
雨だ
凄まじい雨だ
うどんの民は歓喜の声を上げながら釜に火を入れた
61名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:20:10.55 ID:3Csc0L8S0
堤防の様子を見に行かないとね(´・ω・`)
62名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:20:44.07 ID:Pr8z/gQ8P
香川に本気で思う存分
うどんたべさせればダム問題は解決だろ
63名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:21:09.44 ID:6pMYajeY0
>>60
今年は春からずっと満水よ>早明浦ダム
64名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:21:31.64 ID:J6WXDJBd0
これで津波か来たらイチコロだな
65名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:22:12.25 ID:g/PvW8p+0
>>62
別の問題として世界の小麦が絶滅する。
66名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:22:47.12 ID:rQihnqh10
>>63
うそばっかり
67名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:22:51.97 ID:eFG6/k1i0
「あと5日」のテロップで台風の状況が見えないよ。
屋根に上がってアンテナを治しに行く。
68名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:22:55.21 ID:x3X8INJJ0
69名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:23:46.71 ID:nqpBnfYt0
>>36
日本人はみんな死ねというすっからかんの思いを受信してるんだよ
でなきゃ同じ思想の特定アジア人かw
70名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:23:47.22 ID:Uj5Vq7Lh0
これだけ大きな台風でも早明浦ダム周辺には雨が降らないに100ガバス。

降っても3日で香川県人が茹で尽くすに200ガバス。
71やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/07/19(火) 11:23:51.28 ID:1jz8uAbe0
>>58
もう地球から引っ越すべきだな
72名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:25:00.11 ID:2ubRxoP90





■■■■■■■■■■愛知県の基地外、中性子爆弾のIPですw■■■■■■■■■■■■■■



リモートホスト p03b93a.aicint01.ap.so-net.ne.jp


リモートホスト p4a1fd1.aicint01.ap.so-net.ne.jp

ブラウザ情報 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■




73名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:25:29.78 ID:LD7MpBUdO
よし、香川県民は、茹でたうどんを日本全国の人に送り届けよう
そしたら早明浦も、すぐに半分くらいの貯水量に戻るじゃろ
うどん食べたいうどん食べたいお腹空いたうどん食べたい
74名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:25:44.24 ID:jN1wq0zk0
>>1
コンクリートからキチガイサヨクへ、と金の流れを変えたツケ
75菅 直人:2011/07/19(火) 11:25:44.58 ID:s0iM8Vis0
これで津波くれば完璧。
76名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:26:54.56 ID:FrqboA/VO
>>63
早明浦が調子良く満水の時は何かがおきるとか言われちゃうなw
77名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:28:06.24 ID:mI+a1xbZ0
想定外
78名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:28:09.50 ID:EbUh8/dc0
http://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/sinsui/sinsui-ref1.html
いつもおもうけど
国 防災 って リンク集をHTMLベースで提供しないのだろう
面倒か そんなに? PDFにするのが趣味なのか?
79名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:28:13.70 ID:UDLx09aK0
台風は嫌だけど台風一過って
なんとも言えない爽快感があるよな
80名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:29:49.75 ID:Zn12OVuy0
(´・ω・`)ちょっとコロッケの様子を見にいってくる
81名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:30:29.86 ID:FrqboA/VO
>>66
ホントだボケ、早明浦マニア舐めんな屑
冬場が雪まで降ったのにヤバメだったが
82名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:31:28.25 ID:EbUh8/dc0
JR四国 運行停止とともにサイトもクラッシュ
83名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:31:36.32 ID:QRkxDKnk0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
84名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:32:33.15 ID:vx4zGUD9O
見に行くなよ
85名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:32:55.95 ID:p1ISBi1N0
>>83
だめぇぇぇぇぇぇ
86名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:33:04.76 ID:BXkrnnJE0
>>17
海底プレートまでは影響しなくても、海流には十分。
放射性物質を含んだ海水をほどよくブレンド。
87名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:33:42.83 ID:5vjL6MZj0
2chやるまで香川の事は何も知らなかったが、うどんと早明浦が大事だと知った。
88名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:34:12.00 ID:uQyoxfwe0
>>81
5/29に台風2合で9ヶ月ぶりに満水になったはず。
つまり、少なくとも4月の時点では満水ではなかった。
その後は知らん。

【四国】早明浦ダム、貯水率100%に回復 9カ月ぶり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306754353/
89名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:35:04.05 ID:6pMYajeY0
>>66
ホントよ。趣味で毎日チェックしてたからw
90名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:35:59.39 ID:IWSnDhu60
91名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:36:00.72 ID:BXkrnnJE0
>>71
サイドジャパンの立ち上げですか?
92名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:36:13.94 ID:Ha64XDHH0
日本呪われすぎにも程がある
93名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:36:53.08 ID:6DaBT+jZ0
満水になると気が大きくなるのか、多めに放水しちゃう。
そんなお茶目な早明浦ちゃんが大好きです。
94名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:38:07.45 ID:lVI1Erh20
>>90でかした
95名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:38:13.88 ID:c8kYzL270
うどんの民を甘く見てもらっては困る
96名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:38:52.50 ID:BXkrnnJE0
>>78
Adobeから裏金でも貰ってんじゃね。
97名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:40:28.05 ID:OJI6iNn0O
お前ら四国のダムは早明浦だけじゃないんだぞw
うどん県民も出張してまで茹でてはくれんだろう(´・ω・)

つかもっと小規模なダムこそヤバいんじゃないか?
規模が小さきゃ決壊しても勢いがよわかっりすんのかね
98名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:40:34.03 ID:LD7MpBUdO
>>90
ありがとう台風
99名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:40:37.96 ID:EbUh8/dc0
>>96
印刷すればPDF化するから手抜きには便利だろうけど

・・四国 総雨量が1000ミリを超えるおそれ 四国島が水没するの?
100名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:43:05.25 ID:BXkrnnJE0
>>90
パンツの趣味が悪い。俺は真っ白派。
101名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:45:27.63 ID:LD7MpBUdO
>>100
白は実用的でない。勝負用としては認める
102名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:46:48.12 ID:7Wfc30490
日本人が滅ぶようにという神の御心
103名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:47:35.06 ID:vTmLtwbf0
コンクリートから人へ@民主党です
104 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/19(火) 11:48:14.03 ID:wz5XkIeZ0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと海岸の堤防の様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
105名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:48:46.91 ID:i2QXrwWe0
106名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:49:26.86 ID:g/PvW8p+0
さすがの台風もうどんには勝てないだろ。
107名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:50:03.45 ID:fvZRLSk7P

民主党蓮舫の予算仕分けによる日本人虐殺計画が東北に続いて結果を出したな。

でも予めわかっていたのに民主党に投票した馬鹿がいるんだよね。
108名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:54:17.15 ID:DM3xOpps0
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ   ,,-,/
( ( (((´・ω・`))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ
/ )ミ06彡ノ
/ (ミ 彡゛
/ \ゞ
今いくよぉ、おまたせー
109名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:55:46.35 ID:2WUEk70P0
110名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:56:38.47 ID:84d88pRm0
今日は帰りが遅くなりそうだ
コロッケ残ってるかなあ
111名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:59:47.70 ID:aTokJp/90
>>109

ファイル名]
1251116456.jpg
[製造元]
Nokia
[モデル]
NM706i
[撮影日時]
2009/08/21 18:15:13
[Exifバージョン]
2.20
[画像サイズ]
640 x 480
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
4.9 mm
[絞り]
F3.2
112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/19(火) 12:00:23.21 ID:HGeT3Jts0
後に土佐湾台風と呼ばれる
113名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:05:50.68 ID:2p9GtvkG0
1000_かぁ

平地は終わったな
114名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:06:57.99 ID:iE6eDCbW0
なんか、今までにあんまり見た事無いような進路予想図だな。
115名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:06:58.75 ID:ja8UH6VQ0
やっと西部が暴風域に入った時点なのに
魚梁瀬ってもう800ミリ降ってるし
安芸は堤防決壊してるし
・・・東部壊滅しそうで怖い
親戚がいるのに!心配だ
116名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:07:50.35 ID:D0ZmtyUb0
こりゃ西日本おわったな
117名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:08:10.92 ID:PegSJiGQ0
これでまた公共事業推進派が復権するのかね。
何事もほどほどにな。
118名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:09:22.88 ID:uPxmBYDc0
あそこの堤防って結構ごつい堤防だったような
119名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:09:57.35 ID:mNKhAVml0
俺の陰嚢も積んで下さい!
120名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:10:31.42 ID:9w2XA+/T0
放射農水
121名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:16:56.50 ID:du/qBe4h0
香川県は山脈に守られている。
アメダス見ても徳島と高知ばかり凄く降ってる。
122名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:18:23.09 ID:nq8nDGiJ0
香川県民へ

うどんの許可が出ました



>>121
愛媛の中予地方も雨はぱらぱらとしか降っていない
ただ風がすごい
123名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:20:50.74 ID:irAzlyfTO
混沌が迫って来ている…最終戦争も近いか…
124名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:23:00.83 ID:POmqopVP0
これほんとに四国んとこで右折してくれるんだろうな
125名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:25:31.18 ID:wNlhBfkq0
台風、まだ足摺沖なのにすでに記録的大雨。
まだまだ記録更新よ。
126名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:26:02.17 ID:D7+Vf14r0
いつも水不足でダム底に沈んだ建物が見える風物詩は最近はないの?
127名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:26:41.00 ID:qbPmepts0
首相のお遍路のツケが今になって台風となって戻ってきました。
128名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:27:19.36 ID:N5ddTjzR0
要は、早明浦ダムを満タンにしたら、
さっさと、Uターンしてもらいたいんでしょ

129名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:27:21.97 ID:hdM/kRHV0
>>122
愛媛県民の香川への嫉妬は異常w
130名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:27:55.04 ID:MTgcest+O
左翼政権の時は本当に酷い自然災害がくるな
131名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:30:14.50 ID:rhDq+019i
4人て!
132名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:32:13.35 ID:hxB75LV90
菅「災害止めるのに今必要なのは政権交代ではないか」
133名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:32:25.78 ID:fjoYve0IO
今夜はアメ横の大山でコロッケ買って帰るか
134名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:32:53.37 ID:HPoJizXV0
みかんが落ちて涙目
135名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:33:47.13 ID:Ild2DZxb0
ラジオでやってた天気予報では
台風に警戒しろだってさ

ちょっとパトロールしてくる
136名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:33:49.42 ID:rQihnqh10
>>81
へーww
137名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:36:19.60 ID:fjoYve0IO
みかん

リンゴ
葡萄

全部ヤバい
138名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:36:33.54 ID:cn8Doiu50
御神木はだいじょうぶだろうか?
139名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:36:47.63 ID:uOWfAC2h0
奈半利川がヤバいですぅ
140名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:36:49.78 ID:QlfqRMoh0
愛媛も特に風もふいてないな。石鎚山のおかげだな。
141名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:37:13.52 ID:c6cRRg3xO
>>128
水利権がないから早明浦ダムの水は高知は使ってないのだよ。
142名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:37:27.14 ID:IFIpmTOoO
(´・ω・`)怖いお…
143名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:38:04.05 ID:BG9WzL2nO
堤防が200メートルも決壊しているのに避難は一世帯四人
この世帯に引っ越してもらえばこの堤防要らないんじゃ…
144名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:39:21.49 ID:36uwdL6XO
香川だけど朝からずっと暴風雨…
買い物に行けないよ…
145名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:40:21.46 ID:pQWhGw7RO
146名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:40:46.19 ID:ICUg9eWA0
>>6
真にゲスな人間は他人の不幸を笑うしかできないんだなぁ
147名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:41:25.42 ID:sUimaqyO0
東北大震災といい、この台風といい、間違いなく地球の怒りだな
地球が売国ミンスの悪政に怒ってるんだ
マジでこのまま売国ミンス政権が続くと日本は滅びるぞ
地球の怒りを解くには売国ミンスを倒して自己民政権を樹立するしかない
自民政権が誕生すれば日本に台風がやってくることなど永遠になくなるだろう
148名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:42:53.01 ID:ZssijtUvO
気象庁がコンピューター予測した台風の進路予想は、不思議に東北地方を大回りして避けているとしか考えられんわ!
149名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:44:09.96 ID:YRkTE0Ni0
1世帯4人って、なんか淋しいな。
まあ被害が小さくて済んだのは良いことか。
150名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:44:18.84 ID:N5ddTjzR0
>>144
コトデン、一部運休してるんだってね。
危ないから気をつけて。
でも、水は今年心配なくなったね。
151名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:46:19.47 ID:BXkrnnJE0
>>148
太平洋側とオホーツクに高気圧が居座ってて、
ちょうどピンポールのレバーのように台風を弾いてる天気図だから。
152名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:46:56.96 ID:QlfqRMoh0
瀬戸大橋、航路アウトで四国は孤立中。
153名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:48:26.54 ID:pcY9kgy80
広島最強すぎる
154名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:48:43.93 ID:Q7qmnyMU0
これってうやむやにされてるけど確実に放射能汚染が福島から関東一円にばらまかれるよね?
気圧配置から見ても。
155名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:49:39.70 ID:ZssijtUvO
>>151
地震来たスレでも盛り上がっているが 何か意思を持って大回りして東北地方を避けているとしか考えられんわ!

祈りのパワーというのか
156名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:50:14.37 ID:U9efVV+20
>>1
蓮舫が全部悪いんだよ

整備費用を仕分けたからこうなったと地元では騒ぎになってる
157名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:51:05.51 ID:nWvcJ1X5O
台風の速度遅すぎだろどうなってんだよ
158名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:51:21.85 ID:o5ywpK2pP
こういう日ほど、電車はガンガン冷房入れて欲しい
いくら30℃切ったからって、こんなにムシムシ湿度が高いんだから、少し考えたら分かるだろうに
159名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:51:26.48 ID:qpvbodYq0
なんだ、また白バイの大勝利か
なんだ、また白バイの大勝利か
なんだ、また白バイの大勝利か
なんだ、また白バイの大勝利か
なんだ、また白バイの大勝利か
160名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:51:27.17 ID:t70s8gk90
>>155
おおげさ
夏台風はいつも西日本にしか来ないよ
東日本を直撃するのは秋台風
161名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:51:31.02 ID:W4BPbUhK0
瀬戸内航路軒並み欠航
162名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:51:32.14 ID:lkf2uM1x0
風雨が強くなってきました@大都会岡山
163名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:51:33.29 ID:sVl3nCC30
>>6
ちょっと何言ってるかわからないです
164 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/19(火) 12:51:37.71 ID:WxiaMFTS0
予想進路凄いな…
おーい!四国大丈夫かーー!

また進路が急激に変化しない事を
祈る。
165名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:51:57.31 ID:ceoLTu6IO
こんな中、お隣の徳島では小松島競輪開催中です
大津波警報の中、開催強行した競艇を見るようだw
166名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:52:26.12 ID:Zz1rCIo80
東京都直撃しろ
167名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:52:44.73 ID:2ubRxoP90




■■■■■■■■■■愛知県の基地外、中性子爆弾のIPですw■■■■■■■■■■■■■■



リモートホスト p03b93a.aicint01.ap.so-net.ne.jp


リモートホスト p4a1fd1.aicint01.ap.so-net.ne.jp

ブラウザ情報 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

168名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:52:46.75 ID:/56g6ONB0
香川県民「良かった、この雨でまた、うどんの水が確保できる」
169名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:53:52.30 ID:D0ZmtyUb0
>>152
サプライチェーン寸断
四国で物資不足が懸念されます
170名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:56:08.35 ID:wKiNpEHu0
>>166
風が西に変わったらヤバい。マジで。
171名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:57:43.46 ID:2ubRxoP90




■■■■■■■■■■愛知県の基地外、中性子爆弾のIPですw■■■■■■■■■■■■■■



リモートホスト p03b93a.aicint01.ap.so-net.ne.jp


リモートホスト p4a1fd1.aicint01.ap.so-net.ne.jp

ブラウザ情報 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

172名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:57:48.01 ID:UfNtRJts0
高知は地形全体がリアスっぽい
津波で何度も壊滅してる
173名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:57:49.54 ID:N5ddTjzR0
>>169
香川は、うどんのネギも近くの畑や庭で栽培してるみたいだし。
うどん粉は、きっと有事に備えて、四国山地の秘密倉庫に大量に備蓄してあるとみた。
174名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:59:22.64 ID:6BiZpfT5O
子供、保育園給食メニューがコロッケだったから、コロッケ断念して買い物済ませた
175名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:59:36.26 ID:oaDFHTWs0
・台風うどん
・節水うどん

ここらへんを商標登録するしかない
176 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/19(火) 12:59:48.71 ID:bAYWIkAgP
穴内だと海岸沿いにほとんど住んでないような
もともと住民が多い地区でもないし

>169
東だと55号線が断絶すると物資が途絶えるからなぁ
177名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:00:33.56 ID:LTmNmZvc0
26世帯55人に増えた。
178名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:03:44.39 ID:sUimaqyO0
>>148
安倍さん・麻生さん・天皇陛下
日本が世界に誇る万世一代の御三家三人衆に恐れをなしたんだろう
179名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:06:03.38 ID:fkZQH0Na0
>>162
JRの電車が古いのが多いと聞くけれど
雨漏りとかするの?
180名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:06:28.77 ID:nq8nDGiJ0
俺予想

元自民党,現民主党のバカ政務官「アメリカが作った台風平気による被害だ!」
広島のセレブ気取りのメンヘルデブ女「アメリカが作った台風平気による被害だ!」


と発言するだろう
181名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:07:31.58 ID:nq8nDGiJ0
台風兵器だった
182名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:11:29.25 ID:Pr8z/gQ8P
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか
183名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:12:08.84 ID:B6MOWUEj0
夏 だな
184名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:14:35.80 ID:ZssijtUvO
地震来た!スレで明日で関西圏がオワるらしいよ!
185名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:15:59.65 ID:4gFnB3J7O
午後から仕事休みになった。不謹慎だが嬉しいww
186名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:16:16.69 ID:xj7KoMHs0
台風が接近中ですが

菅直人は、なでしこを官邸に呼んで戯れております
187名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:17:08.54 ID:ilp2+5ef0
あの辺行った時津波浸水想定地域って看板でてて怖かったわ
188名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:17:14.69 ID:Hq/fAPbU0
あ・げい・・・・?
189名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:17:40.30 ID:Q/AmOXD30
台風怖すぎるガクガクブルブル
190名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:18:11.65 ID:wLyqZnYc0
九州はかする程度で四国近畿が本命だったか
うどん県は渇水の心配をすることなく今日もうどんを茹で続けるんだね(´・ω・`)
台風も例年と違うルートだし
おかげで福島第一原発は大丈夫みたいだな
191名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:18:17.14 ID:eYHJQjXX0
野良時計は無事か?
192名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:18:53.86 ID:uwj5Ag6+0
>>17
台風の力がプレートにどう影響するかは分かって無いし、直接的な影響はなさそうだが、
関東大震災の頃、福井に台風が来てたのは事実なんで何か因果関係があるのかもね。
これ、マメな。
193名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:22:12.97 ID:1z076ga2i
>>105
保存したいけど捕まりそうだからやめとく
194名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:24:16.49 ID:Pr8z/gQ8P
四国停滞しすぎだなーw
後10時間は居座るわこれ
195名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:25:50.00 ID:N5ddTjzR0
時速20キロだもんね
196名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:25:58.55 ID:3einPcBi0
高知県西部の奴、居るか?
実家に電話しても誰も出んのだが、べつに危ない状態じゃないよな?
197名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:26:38.48 ID:cdtSjY8M0
     ∧,,∧
     ( ´・ω・)  …
     (っ=|||o)   ズズズズズ゙…
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

198名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:27:10.82 ID:2p9GtvkG0
強風域入る前にサッサとお仕事!なせいかチヌークとヒューイが
ひっきりなしに飛びまくってる。
199名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:27:18.90 ID:ZssijtUvO
関西圏が東北地方に無関心過ぎたから、神が怒って台風6号を用いて 関西圏を懲らしめているらしいよ!東北地方は大回りしてセーフ 関東はギリギリかする程度かな…
200名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:29:47.42 ID:LTmNmZvc0
>>196
風と雨が凄いぞ。四万十川とかの河川沿いなら、マジて避難した方が良いレベル。
201名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:32:14.13 ID:lVI1Erh20
>>200
もう、堤防越えとるわ
202名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:32:24.75 ID:ZssijtUvO
>>197
かわいいなお前

203名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:33:35.80 ID:POmqopVP0
地デジテレビ来る前にうちがなくなっちまうかもしれん
204名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:33:45.58 ID:tz3WB8ao0
久しぶりの暴風体験をwktkしてたんだが、微妙にズレやがった。
205名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:33:46.43 ID:LTmNmZvc0
>>196
一部の地域では避難勧告が出てるぞ。
有岡、有岡団地、磯ノ川、生ノ川なら、避難してるかもな。
206名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:34:03.07 ID:3einPcBi0
>>200
そういう状態なのか・・・俺がガキの頃は凄いのが来てたけど、久し振りの台風なんだな。
四万十川近いし、もう一度電話してみるわ。ありがと。
207名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:34:53.75 ID:1dGoWdER0
土佐にあるのが   aki 安芸
島根にあるのがyasugi 安来
まめちしきな
208名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:37:23.51 ID:/JZRmPCm0
>>172
不吉なことを・・・
209名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:37:53.69 ID:6pMYajeY0
宮島しか思い浮かばん。
210名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:41:08.52 ID:Pr8z/gQ8P
報道情報少なすぎだろw
なでしこってる場合じゃないつかアナログオワタ
211名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:42:00.76 ID:ureFHNQq0
コンクリートから人へ、被害が。
洒落にならん
212名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:42:18.32 ID:DSM1inTA0
どうすんだよ
非常用備蓄全部東北に送っちまったんだろ!?
213名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:42:33.32 ID:6pMYajeY0
>>208
須崎は東日本震災でも被害出してたじゃん。
太平洋に直接面した海岸はどこもヤバい。高台に逃げにくいところには
津波避難用の塔というか広い櫓みたいなのが作り付けてある。
214名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:44:13.86 ID:N5ddTjzR0
香川でも風が強いみたいで、
トタン屋根が飛んで、下敷きになった女性が腕の骨を折ったんだって。
215名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:45:58.37 ID:A9/sC7pBO
箱つきの軽トラで配達してるが、横転が怖い@徳島
216名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:50:19.94 ID:ywTXoq1z0
【台風6号】福岡市で乗用車5台玉突き事故…運転手「自転車の女子高生に気を取られた」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1240791873/
217名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:52:30.81 ID:ZsfPxNTsO
この調子だと浜岡がヤバいんじゃない?
218名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:53:01.76 ID:atDpEwXE0
>>6
津波で高知もやられたのに適当な事言うな

安芸市にある、高さ日本一(16m)の堤防の実力が試される時がついにきた

219名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:53:39.71 ID:N5ddTjzR0
>>215
瀬戸大橋で、トラックが横転したらしいよ。
気をつけてね。
220名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:58:33.37 ID:kNsU6BeJ0
>>49
もちろんそうです。
221名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:59:37.33 ID:XuAg2UKDO
実家が宿毛市なんだがおかんが相当ヤバいみたい
庭の梅の木がへし折れ中筋川は氾濫したって
おかんも避難準備したから近くの人は逃げてー
222名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:02:56.56 ID:YGTHa7inO
台風酷いのか
223名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:05:19.25 ID:4gFnB3J7O
>>222
高知市内はまだ暴風域入ってないけど、暴風雨がけっこうすごいよ。
こんなん久しぶりだわ。
224名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:05:31.20 ID:DF9Ob3jF0
強風で人的被害も出始めている模様
225名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:07:05.64 ID:VaNLPg+z0
まさか饂飩県の会社が台風で業務停止することになるとは思わなかった
226名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:08:03.11 ID:N5ddTjzR0
>>221
中筋川と四万十川は「氾濫警戒警報」が出てるね。

お母さん、行動が早そうだから、無事逃げてるよね。
227名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:08:14.47 ID:xj7KoMHs0
コンクリートから人柱へ
228名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:09:04.19 ID:OeG4nBjL0
…なんかこの台風の予想進路見てるとあまりの曲がりっぷりに「願望進路」と言う文字が見える気がする
気のせいだといいなぁ…
229名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:10:59.32 ID:xZE9rTuz0
猛、隼人と来て6号はタロウか
230名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:11:38.29 ID:aAGaCVAV0
>>114
すごい右曲がりだな
231名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:16:46.51 ID:N5ddTjzR0
http://www.usno.navy.mil/NOOC/nmfc-ph/RSS/jtwc/warnings/wp0811.gif
これ見てると、もう一回曲がって北海道かすめていってもおかしくない進路
232名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:17:25.53 ID:4QHZ/teTP
菅党大災害による被害

東北:地震
関東:毒水
九州:火山
四国:台風

あと近畿に光属性 東海に闇属性 北海道に無属性でも来てくれれば
コンプリートだね
233名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:20:54.33 ID:0G+eumOFO
マーゴン暴れすぎだよマーゴン
234名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:21:59.01 ID:A9/sC7pBO
さぁ、海に行ってタイガーショットの練習だ
235名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:23:57.01 ID:V3bLsop00
台風ごときで決壊なんて大津波が来たらどうなるんだ。
日本で原発は無理だろ。
236名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:24:53.91 ID:qbPmepts0
>>232

東海にはアノ神宮があるゆえ闇属性はこない。
237名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:26:04.42 ID:gJY7lmR60
馬鹿やろう! 念力が足らんぞ!!
韓国に向かわせろ 朝鮮絶滅! 祈れ!!
238名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:27:46.79 ID:U7sjOy6MO
>>235
高潮なめんなよ
重たいボディブローの連打きてんだよ
239名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:29:14.17 ID:4QHZ/teTP
>>236
どっちかっつーと近畿に闇(停電)のほうがありそげか
となると北陸辺りに光?
光属性が何なのかというとさっぱり思いつかんが…停電とか?
240名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:31:07.18 ID:HhBRU4xO0
穴内、あなない、地名の場所は、雨のよく降る地名だよ。
他が降らなくても、ふる。よく夕立があったりする。 
241名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:34:20.70 ID:p4V/xWdl0
マンコーでしたかな?
242名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:38:09.23 ID:pcOVoAC50
俺も四国だけど、雨もマジスゲー
田んぼが心配だから、ちょっと見てくる
243名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:41:29.77 ID:LTmNmZvc0
>>226
国交省のページ見たら、中筋川は水位が下がりつつあるみたいだね。
まだ安心はできないと思うけど。

今は四万十川が水位がどんどん上昇中。
244名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:42:34.01 ID:6BiZpfT5O
まだあんまり実感ないな@兵庫南部
245名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:44:48.47 ID:OCsg4XI90
>>6
報いも糞もねえよ、このドアホが。
いつ南海来るかわからんし、過去にも津波に何度も襲われた。
馬鹿は休み休み言え。
246名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:52:11.45 ID:3y86iiKA0
台風も地震も津波も直撃地は相当悲惨だよ
この台風せめて日本に渦巻く放射能全部国外に運んでってくれないかな
247名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:53:43.36 ID:lKQKIyrv0
菅直人の今日の一言
■ 天災
  Date: 2004-10-23 (Sat)

昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、
20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。
9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
 それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも
変えるところだが、

今必要なのは政権交代ではないか。

http://www.n-kan.jp/index.html
248名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:55:14.70 ID:sML+45Zf0
映像みたけど、ものすごい厚い堤防がバラバラ。
台風がすごいのか、堤防がもろいのか。
南海地震で津波きたら壊滅するな。
249名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 14:58:03.62 ID:obSUhYN/0
>>232
無属性って何だよ
デジョンとかか
250名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:01:20.32 ID:s3jJn50+0
台風ごときで決壊するようじゃ、津波には到底耐えられないな。
50兆円くらい金を刷って、対策を徹底的にやったほうがいい。
251名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:14:00.54 ID:RmcVmHre0
>>231
最後はスッコーンと北上するように見えたわ。
252名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:14:00.88 ID:5mvVYML4O
これまた歴史に残る台風になるやもしれんな
253名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:16:20.95 ID:wLyqZnYc0
直撃地域は丸1日以上暴風域の中か
254名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:21:32.46 ID:mmJWvM5r0
世帯数少ないから引っ越せとかいってるやついるけど周りが全部空き地なわけないだろうが
255名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:23:54.01 ID:N5ddTjzR0
時速15キロって報道されてた。
昨日よりもゆっくりになってるやん。
256名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:25:29.45 ID:deCIUKzN0
進路変更中でしょうね、
迷走するかもしれませんね。
257名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:26:07.91 ID:f5Y5bLm20
蹂躙ってやつですね
258名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:34:47.48 ID:8QQj9+Mc0
毎度のことだが四国と紀伊半島のおかげで助かるなぁ

@大阪
259名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:46:22.02 ID:N5ddTjzR0
四国山地の霊峰が、台風を押し返しているのです。
260名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:48:23.94 ID:CthLlvdZO
今日はやけにせきが出ると思ったら
台風の影響で西日本〜九州まで放射能汚染されてんだな

ドイツの放射能拡散予想図によると

261名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:48:25.01 ID:RknMSk1+0
>>9
県人口77万人しかいないんだよ
262名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:50:00.02 ID:XsPGtMSE0
スーパー堤防も東日本大震災で決壊したし
ツナミが乗り越えてきたろ
テトラポットやら堤防よりも、有効な方策ってないもんかなぁ
263名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:54:13.33 ID:+5atpHbB0
高校野球どの地域も中止ばっかりじゃねーかよクソ台風め!!
264名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:58:38.47 ID:SjLDm7vzP
祝 早明浦ダム 貯水率100%達成!
http://www.geocities.jp/sameura_dam/
265名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:59:02.01 ID:LTmNmZvc0
台風と津波では決壊の理由が違うから、一概に津波ではもたないとは言えないでしょ。
266名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:00:05.66 ID:N5ddTjzR0
>>264
今夏は、うどん茹で放題ですな
267名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:00:50.33 ID:io2P1lUFO
風力発電ぐるぐると回ってるかな…
268名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:02:42.35 ID:vCZJndV+0
安芸なのに廣島じゃなくて高知なのかよ
269名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:09:13.57 ID:9PPOnzQR0
>>22
お前みたいなやつが民主党に投票してしまうんだろうな
270 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/19(火) 16:09:44.30 ID:bAYWIkAgP
>267
室戸のか?
あれは風速が速くなると停止するよ
271名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:11:39.14 ID:9PPOnzQR0
極左政権時には必ず大災害が起こる法則
272名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:18:41.03 ID:EPWwmcWi0
高知で1000mm越えらしいな
273名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:20:42.13 ID:gUm9eI1B0
>>271
ネトウヨの避難所はこちら↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1310876194/
274名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:33:44.63 ID:9wbcCkIC0
常に危険なことに対して注意を払うべき
http://www.youtube.com/watch?v=e44uuYAsP-0
275名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:38:24.93 ID:Nn/zFks10
愛媛じゃ今現在、雨がぽつぽつ降ってるだけなんだがなぁ
まだ四国通過してないよね?
276名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:39:46.22 ID:qGksmGYb0
台風の移動速度が遅いから
豪雨が長時間降っているところがある
ヤバいところがもっとでそう
277名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:42:31.28 ID:eASzz2RuO
1500ミリ超える?
278名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:52:20.20 ID:TNWm07BvO
国虎様がお怒りか
279名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:57:14.17 ID:BS6jg8b10
この台風、Ma-on(マーゴン)って名前らしいけど、なんで「ゴ」の発音が入るの?
「マーオン」じゃねーの?
280名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:58:16.70 ID:STuuMWYz0
マーゴンかましてよかですか?
281名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 16:59:22.60 ID:STuuMWYz0
>>166
悪いやっちゃなー
282名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:01:39.93 ID:hjviAEW80
お前らコロッケ買いに行かないの?
で海岸も見てくるんだろ?
283名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:09:07.98 ID:iXbWUCIHO
>>273
お前の避難所はこちら

朝鮮半島
284名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:09:22.76 ID:wNlhBfkq0
高知だよ。朝から状況変わらずずーっと強風、大雨。
285名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:22:51.21 ID:OeG4nBjL0
>>279
山の名前だとさ
名前リストがあってそれをぐるぐる回しながら付けてるらしい
次はトカゲだってグーグル先生が言ってたw
286名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:28:56.89 ID:T1O6pZP30
>>285
トカゲは既に沖でマーゴンに食われたよ
287名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:32:47.03 ID:4zOWpvt/0
だからー、トカゲ(台風7号)は発生したけどもう温帯低気圧になったよ
288名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:39:00.31 ID:Nn/zFks10
>>284
愛媛の南予地方。
ぽつぽつ降ってた雨も止まった。風が少しある程度
289名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:40:55.64 ID:OeG4nBjL0
…トカゲさんもうお亡くなりになってたのか
290名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 17:59:04.22 ID:e0SdK6bB0
>>284
今桂浜からのTVの生中継見たけど
しょぼかったわw
291名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:06:41.98 ID:4zOWpvt/0
 (゚д゚ )  ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡ マーゴン、マッテロヨ
(*)ι_/(*) ≡≡≡
292名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:17:54.64 ID:RLyZqX/g0
雨風がすごい、屋根瓦が全部飛ばされて雨漏りしてる!@明石
293名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:27:19.37 ID:BUgRSWDm0
>>287
なってない
トカゲはマーゴンの中で今も生き続けているのだ
294名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:29:21.72 ID:6BiZpfT5O
え…加古川だけど、雨も風も、台風?なにそれ? なレベル
いきなり来るんだろか?
295名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:31:33.07 ID:GjfPgo100
阪神タイガース用の球場は山手にあるから 岩崎弥太郎の生家も大丈部位
296名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:31:49.03 ID:XpUlpXQi0
四国山地最強伝説
ttp://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
297名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:35:05.85 ID:qGksmGYb0
早明浦ダムは100%になったから
山に降った雨は全部川に流れる
298名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:35:56.42 ID:ke0CRiEJ0
ここまで肛門0件
おまいら大人になったな
299名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:36:08.83 ID:Dcoyxsg+0
台風の速度がのろい上にルートが読みにくいんだが、
南関東ならいつごろコロッケ買いに行けばいい?
300名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:38:36.10 ID:Dcoyxsg+0
>>7
つまり200mもの堤防がその一家4人を守るためだけにあるんだぜ
胸熱だろ?
301名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:41:17.86 ID:Y8l5ch+30
早明浦ダムもこれで8月いっぱいは乗り切れるだろう




と思いきや、炎天下の中香川人がうどん湯でまくって一気に渇水へ
302名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:42:21.65 ID:gfuxw+8f0
このあたり前にも壊れてただろ
303名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:46:33.97 ID:yXBKcZat0
>>300
頭大丈夫?
堤防は人が居ないからここの範囲は要らないよね、とはならないんだけど…
304名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 18:55:04.54 ID:Dcoyxsg+0
>>303
野暮な奴だな、お前
305名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:00:18.88 ID:yhXihjS70
>>301
レス乞食の改行厨うざっ
306名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:15:11.07 ID:AdtQEr1T0
つか早明浦ダムの水が足りてないって思い込んでる人が結構いるんだな
今年は台風来なくても十分貯水があるってのに
307名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:18:38.33 ID:MkhPDsji0
つか、台風は今も四国に居座ってるなwwwwwwwwwwwwww
308名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:19:35.94 ID:xgSwcqXz0
台風でこれじゃ、東南海・南海連動のときやべえだろ
309名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:26:40.07 ID:s43ovss60
早明浦ダムを沸かして、そこで香川人がうどんを茹でれば全て解決なのかね?
310名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:27:33.04 ID:mMIhSdNm0
近くに1世帯4人しかいないのかよ、堤防自体要らなくネ?
311名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:51:23.06 ID:pFvy2nVx0
だから山が海に迫ってほとんどスペース無い場所だけど、
その後に東部の幹線道路が通っててこれが切れたら大変なんだよ。

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ 
^ ^ ^ ^  山   ^ ^ ^ ^ ^ 
  ^ ^ ^ ^ ^  ^ ^ ^ ^ ^ 
________________
    国道55号  安芸市中心街→
────────────────
  家       家       家
=======×××=====
  〜    〜  決壊  〜   〜
 〜  〜   海    〜

>310は、「トンネルに人住んでないのかよ、落盤対策要らなくネ?」みたいなもんだ。
312名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:54:25.92 ID:SDV+zNa8O
畑大丈夫かな…様子を見に行くのは危なそうだが…
313名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:57:11.86 ID:CNO2bsfu0
>>311の図を見て分かって欲しい
こんな海のねきに家を建てる人ってのは・・・
314名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 19:59:12.09 ID:BUgRSWDm0
>>313
「ねき」とかって久しぶりに聞いたな
自分は神戸だがどこの出身だ?
315名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:01:16.26 ID:RbCRTuxT0
蓮舫仕分けのせい
316名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:02:17.04 ID:s8rj7if00
菅直人「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。 」
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
317名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:03:18.09 ID:Dfl3lHG80
コンクリートから人へ  仕分けの成果です
318名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:06:16.58 ID:WHH2ztQF0
旧建設省管轄海岸なら六脚、旧運輸省海岸ならテトラ
情強ならブロックの種類に拘れ 捗るぞ
319名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:08:56.63 ID:i5fjv+s1O
旅行したことあるからわかるわ、国道一本が頼りだもんなあの辺
船使えるから陸の孤島感は少ないけど
320名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:09:23.09 ID:A9/sC7pBO
この上台風でダム決壊したら…マジでミンスを恨む
321名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:10:14.93 ID:gsytfaVc0
あなない、大丈夫か!?
322名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:11:58.91 ID:J3UQuES20
奈良県北部。
風どころか雨すら降っていない。
323名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:23:41.54 ID:QtA74wXk0
小田原

雨ヤバイヨヤバイヨー
324名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:26:41.81 ID:ZWXpHJmx0


  ∧_∧
  ( ´・ω・)  うどんは、あと十ヶ月は茹でられる
  (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\
325名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:40:08.88 ID:zJNNZTRNO
高知県平日の晴れの日の夜状態
326名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:42:23.91 ID:s8DrX1kJ0
これどういう意味?
愛媛の水道水は水とはいえないほど不味いってこと?



148: 名無しさん@涙目です。(中部地方) 2011/07/19(火) 16:26:19.05 ID:X+5e0JHqP []

愛媛の水道に水が混じり始めた

170: 名無しさん@涙目です。(北海道) 2011/07/19(火) 16:28:27.33 ID:yWgN6yCM0 []

>>148
ワロタw
327名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:42:24.10 ID:SzoxK34u0
>>239 北陸に光って
「もんじゅ」さまが…
328名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:49:15.54 ID:Nn/zFks10
>>326
愛媛の水道の蛇口からはポンジュースが出るっていうネタをひねったんじゃねーかな
329名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:09:41.34 ID:JWZo+UH80
330名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:18:01.43 ID:jTzktPmOO
ミンスにたいする神の怒りはおさまらないようだな
331名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:26:58.34 ID:3einPcBi0
>>326
知らんのか?
愛媛の水道にはポンジュースが流れてるんだぞw
332名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:29:27.07 ID:8pKg4R9s0
崖のねきに家を建てるな
333名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:31:57.88 ID:xFgo9Fi90

6月補正で非常食買ったのか?www
それだけ気になるw
334名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:33:54.06 ID:oBya4eun0
台風でこれじゃ、三連動津波来たら高知消えるな
335名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:36:40.46 ID:tq3HLPjs0
>>329
どういうことだ、オイ!?w
336名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:37:04.51 ID:+LleLhm80
関東から北の食品って今はあんまりすすんで食べたくないんだけど
台風で西や南の農作物がダメになったら食わざるをえないな
337名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:38:04.29 ID:Fg3HnuLh0
>>109
昨日の夜にはすでに通行止め始まってたな。

338名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 21:43:35.63 ID:D538x9Qj0
松山のポン道が薄まってるぞ、大変だ。
80%割るとえひめ飲料から配給だな!
339名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 22:58:06.21 ID:89aUyK720
こりゃ関東来ないな。つまらん。

あと、コロッケとか飽きたし、何かムカつくんで書かないでくれる?
バカの一つ覚えで恥ずかしい。
340名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:01:03.61 ID:ZXvp81eQi
コロッケウザい
341名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:10:04.18 ID:Ayx2c6yJ0
                   o__ノ
                  .||  コ彡
               ||  ロ彡
               ||  ッ彡
     ドゾ〜      ||  ケ彡 ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     ∧_∧  ∬  ||80  彡    ∬ ∫  ∬  ∬ ∫  ∬
     (´・ω・`) θθ.||円  彡. _,,、、,,,_,_  _,,、、,,,_,_   _,,、、,,,_,_
    ┌┴―┴──┐||"""   ,r';;'::゛':::`::;''tr';;'::゛':::`::;''tr,';;'::゛':::`::;''t
    |コロケ    | ||     .'r、;:´∀`:;; .'r;´´∀`;;r' .'r、;:´∀`;;r'
    |売ってまつ .|||    i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
342名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:16:40.37 ID:cn8Doiu50
>>314
高知では高齢者や田舎の人が言うね >ねき
343名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:18:33.42 ID:3einPcBi0
「にき」じゃないのか?
344名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:20:03.29 ID:Vf/blqRD0
もちろん菅さんは早朝に自衛隊機に乗って駆け付けるよね
345名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:26:25.20 ID:kIywri180
コロッケはオワコン

 今 は う ど ん の 時 代
346名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:28:32.85 ID:Q8ZnqcHcO
もはや、菅に対して天が怒り狂ってるようにしか思えない。


しかし、当の菅は、今日も自らの政治パフォーマンスの為に、なでしこを汚し、ヘラヘラしてる。
347名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:29:19.56 ID:AdtQEr1T0
>>339
もしかして・・・「安芸(市)」と「飽き(た)」をかけているの・・・か?
348 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/19(火) 23:36:33.71 ID:+gniDhte0
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
>天災
>…高知の台風…
>あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
>今必要なのは政権交代ではないか。
349名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:46:13.57 ID:Iy7r/n8z0
高知って、たしか非常食の備蓄がなくなっちゃったんだよな
大丈夫か?
350 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/19(火) 23:49:40.49 ID:bAYWIkAgP
>349
雨と風が激しいだけだから店はやっとるよ
高知は台風にも慣れてるし
351名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:51:59.22 ID:/ELy3czR0
ごっくんうまじむらはだいじょぶか
352名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:57:27.48 ID:QXmP7eHu0
>>349
スーパーもコンビニも近所の飲食店も営業してた@高知
353名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:04:26.17 ID:xIr+qVLiO
この台風で、トンキントンキンうるさい田舎者共も少しはおとなしくなるかな。
354名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:10:26.11 ID:LhGQDOHGO
>>342
愛媛の若者も普通に使う
355名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:16:10.86 ID:d1Q2ntfi0
方向変わりすぎてよくわからんが
今日の昼12時頃大阪は暴風域なのか?
356名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:19:05.17 ID:KFMqP+V10
毎度毎度の大阪バリアで
どういうわけか迂回すると予想
357名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:19:50.44 ID:UPMG4e680
これテレビで見たら、堤防脇の道路が捲り上がってたね
すごい力が加わってた
358名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:23:56.43 ID:UPMG4e680
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsfine/newsl/post_4371/


この最後の方に映像あるね
359名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:30:54.43 ID:41IFLA9e0
ちょい上がってきたな
360名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 11:24:54.12 ID:KqlqJWcr0
国道55号から徳島に行く途中だっけか? 大丈夫かな
361名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:40:17.17 ID:9J31HikR0
何故徳島に寄っていったしw
362名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:54:31.18 ID:bGRIZWU90
>>361
気象庁が四国上陸はなくなった、なんて言うから
じゃあ今から寄ってやんよ!というマーゴンさんの反骨心。
…かと思うくらいの曲がりっぷりだったよねw
363名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 16:19:52.66 ID:5nlZmysM0
>>362
いごっそう台風と命名しようw
364名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 18:27:25.73 ID:Zl7TUzB+0
>>361
さきがけのういろうを買っていったんじゃね?
365名無しさん@12周年
今国交省が高知東部自動車道を建設中だけど、
全線開通前に55号が寸断されたら高知東部完全にアウト。

可及的速やかに開通させるべき。