【原発問題】安定冷却、道なお険し 福島第一原発・ステップ1期限

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 東京電力が福島第一原子力発電所の事故収束に向けた工程表を発表して17日で3カ月が経ち、工程表の第1段階
(ステップ1)の期限を迎える。最大の目標は原子炉の安定的な冷却だが、その実現の要となる放射能汚染水の浄化
処理施設では不具合が相次ぎ、改善が必要な状態だ。政府と東京電力は19日、課題はあると認めつつも、ステップ1の
目標をおおむね達成したとの見解を示す。

 東電は4月17日に工程表を初めて公表した。3カ月後を終了のめどにした「ステップ1」で原子炉の安定的な冷却を、
最長で来年1月までの終了をめどにした「ステップ2」で、原子炉が十分に冷えて安全な状態になる「冷温停止」状態を、
それぞれ実現するとの目標を掲げてきた。

 政府と東電は、原子炉の安定的な冷却は達成できたとみている。溶けた核燃料を冷やすことで出る高濃度の放射能汚染
水を、浄化して原子炉の冷却に使う「循環注水冷却」システムが動き始め、汚染水を増やすことなく原子炉を冷やす仕組みが
できたため、というのがその理由だ。

 これを受け、政府は緊急時避難準備区域の解除の検討を始める。その前提となる、(1)窒素注入によって水素爆発の
危険性をほぼゼロの状態にできたこと(2)発電所外への新たな放射性物質の流出が限りなく低く抑えられた状態になった
こと――も19日に示す予定だ。
※続きます。

asahi.com 2011年7月17日22時23分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107170417.html
▽工程表の達成度(画像)
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201107170632.jpg
▽関連スレッド
【原発問題】菅首相、冷温停止の「ステップ2」前倒しを表明 「多くの皆さんが故郷に帰れるように」 [07/17 07:21]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310871690/
【原発問題】菅首相、「ステップ1」ほぼ達成を報告[07/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310832329/
2かなえφ ★:2011/07/18(月) 10:50:31.13 ID:???0
※続きです。
 だが、原子炉の安定的な冷却の前提となる循環注水冷却システムはトラブルが続いている。システムの要である放射能
汚染水の浄化処理施設は6月17日に稼働を始めたものの、配管の水漏れなどの不具合が相次ぎ、一時停止を繰り返している。

 また、4月当初の工程表では実施を明記していた、格納容器を密閉して内部を水で満たす冠水の作業は、5月の時点で事実上
断念した。放射能汚染水の処理が思いのほか手間取ったのに加え、原子炉建屋の放射線量が高く、復旧作業ができなかったためだ。

 冠水させて原子炉をさらに冷やして冷温停止状態にするために、ステップ2で格納容器の損傷部の補修作業に取りかかる。
だが、どこが損傷しているかわかっていないうえ、圧力容器から格納容器内に燃料が漏れ出ている可能性があり、作業は難航も
予想される。

asahi.com 2011年7月17日22時23分
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201107170417.html
▽工程表の達成度(画像)
http://www.asahi.com/special/10005/images/TKY201107170632.jpg
3名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:50:47.18 ID:2f5b6wt10

    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                        └┘    └┘

4名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:50:52.92 ID:1t7YuStk0
       _ ___  ,.,  __      _  __. _
     __/ //  rニ∠ '_ /  .r'       ゝ ` .'   ・´ ネ
    /_  //  __/ /,∠ /  /  ───‐,,'===___===,'
     /  //  / _ , .7∠′ ' ァ/ ,=, ァ /Z,_'─'~__,.ゝ
   _/  //  / /  _  ,-' / / / / //二 ゛   ゙二/
  /   .//  ' ‐ラ ̄ /  / / ' /,-' //二.゙,   ,゙二/
  z三'__.//___/´ , .. -'  / /  //  / ,...-'   /
            ̄ ̄ ̄   ̄ ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ 
5名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:53:05.87 ID:O8W7OIAs0
ステップ1とかいってるけどメルトダウンして突き抜けて地下深くいってる時点で終了だろw
ステップ2はメルトスルー後を想定しての行程なのか?w
6名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:53:36.10 ID:EklKf3hM0
まぁ誰も実行できるとは思ってなかっただろ、あんなクソ工程表w
7名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:54:08.62 ID:RBvsaIIJ0

【原発問題】福島原発「メルトスルー」どころじゃない!建屋突き破って地下めり込み、地下水垂れ流しで海へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308226797/
8名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:54:33.96 ID:cvB+Ur5N0
循環冷却なんて全然できてないだろ。
まさか、地下水、海水、大気の循環冷却?やめてくれ。
9名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:54:38.00 ID:EckjaIjv0
メルトスルー対応どうなってるの?
10名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:54:59.77 ID:g6sEz9pz0
自称愛国保守の常套句

「会社に不平言うなら会社辞めろ」
「日本が気に入らないなら出て行け」
「政治に不満があるならお前が政治家になれ」
「マスコミに不信感があるならお前が記者になれ」
「漫画や映画が面白くないならお前が作ればいいだろ」
「食品偽装が許せないならお前が食品メーカー創業しろ」
「警察の不祥事に文句言うなら犯罪にあっても警察呼ぶなよ」
「格差社会を批判する暇があったら努力して勝ち組になればいいだろ」

「原発に文句言うやつは電気使わず原始生活しろよ」<NEW!!
11名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:55:06.37 ID:4EpFr/Xn0
期限が来たので終わったことにします!
12名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:55:25.24 ID:FRPmzm040
>>9
遮蔽壁つくるときいたが
13名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:56:17.21 ID:JvDIz9nL0
長〜い工程の始まりの始まり、がんばれ!!
14名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:56:43.17 ID:xD3Jr+S00
放射能のダダ漏れ状態が、今も続いている。

まさに、茹でカエルの法則だな。
15名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:58:43.46 ID:4klCFROJ0
まだやってたんかw
16名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:58:45.58 ID:pVJ2u8HM0
かつてハンセン病患者を施設に隔離してウハウハしたように
被ばく者を施設に隔離してウハウハする利権が発生するかも。

遺伝子だの染色体だのを安価に治療する医療技術が確立しても
業界の圧力で広めなければ更にウハウハだよん。
17名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:59:48.49 ID:yMViwhl30
…数日後…

政府「やっぱり工程表達成できません」
オマイラ「知ってた」
18名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:03:44.83 ID:t9NNi5EK0
地下ダムを最優先で年内に完成させろ。
19名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:04:12.22 ID:MgEGXCgj0
平成23年度原子力安全規制情報広聴・広報事業(不正確情報対応)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/1106/110624b/3.pdf
20名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:06:14.82 ID:XCeiCveB0
核燃料ってまだ残ってんの?
21名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:06:39.20 ID:M++9twRa0
いまだによくわからんのだが
原子炉へ戻す水の放射能を除去するのは何で?

単に不純物濾すだけでいいんじゃないか?
22名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:08:06.62 ID:ScPZIi4v0
メルトスルーでカラッポ圧力容器に注水してどうするの?とりあえず何かして
ますよって東電のパフォーマンスか?
23名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:10:20.66 ID:zcXSg88hO
まだ詳細出んのかいな
24名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:13:29.32 ID:W9+Yrms30
さっさとコンクリで囲いつくって
水入れろよ
福島終わってんぞ
25名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:13:53.88 ID:X4fACF0M0
「おおむね達成」

便利な言葉だねw
26名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:18:51.64 ID:s0QFqgrC0
全てメルトスルーしているのに、何故冷却水の循環ができるんだろ?

溶けた核燃料の状態の確認がすんでいないのに冷温停止なんて考えられない

国はまだ隠していることがあるんじゃないのか?
27名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:20:23.21 ID:fdIRhHsh0
実は何もやってなくて垂れ流し?
28名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:21:20.04 ID:wRqR0+WM0
原発事故なんて、この程度のすぐに解決できる事故なんだよ。
29名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:23:53.41 ID:iIdrL4th0
既に盗まれた秘宝を、美術館が「地下金庫に厳重に保管してます!」
って取り繕うイメージが思い浮かんだ。

「防犯上、公開することは出来ません」
30名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:24:06.70 ID:YMznkOsfO
何も進んでないように見えるんだが第一段階達成かよ
31名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:26:08.30 ID:8h9730eM0
冷えてんの ほんとに?
32名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:28:04.51 ID:wRqR0+WM0
>>31
触ってきたら?
33 【関電 71.5 %】 :2011/07/18(月) 11:30:24.80 ID:Xybub5NX0
原子炉の安定冷却が第一なのはわかるけどさ、同時並行で
関東・東北の土壌の除染もはやくしろよ。ヒマワリ植えても
いいし、土を削いでもいいから。それから放射性物質を取り
除く廃棄物処理所をはやく福島原発付近に造れよ。菅が邪魔
なら閣僚が独断でやれ。いつまでグズグズしてるつもりだ。
34名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:30:33.08 ID:s0QFqgrC0
事故当時、自衛隊の公開したサーモグラフィーに
温度表示がなかったけど
あの時の原子炉の白い部分は2000度超えてたんだよね

こんな情報隠蔽やっているので、信用できなです
35名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:33:21.22 ID:R38A02ixO
>>25
『めど』君と『ほぼ』さんも仲間にいれて
36名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:35:31.01 ID:sNwZR7DT0
安全になった振りw
37名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:39:21.27 ID:ptzPaw2/0
期限がきてもステップ1は完了できないのでステップ2を前倒しして誤魔化そうとしてるだけじゃね?
38名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:43:11.07 ID:s0QFqgrC0
3号機は事故後暫く、何度か中性子線を出していたけど
臨界状態が停止していればそんなことないけど
燃料が溶けたことで再臨界して高温になっているんだと思うけど
他の原子炉も同じ状態だろうと思うけど
本当に再臨界してないの?
単にパフォーマンスしているだけじゃないの?
39名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:43:48.74 ID:9vU5fNq+0
条件:年内中に収束しなかったら今までの慰謝料請求

これまでの経緯見てると無理っぽいが
人が住んでないところで、原発と遊んでるのは構わん
国内ではちょっとね もう勘弁 堪忍袋を年内中に設定してみた
40名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:45:55.19 ID:s0QFqgrC0
そろそろ、国と東電に損害賠償請求しないと
全てちゃらにされて終わりだと思うけど。
41名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:46:47.23 ID:WUDdKyd80
東電「表面のスケジュールさえ取り繕えばいい。そのうち忘れる。
   国民なんてステップ1の内容なんて理解していないバカなんだからwww」

42名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:48:22.12 ID:s0QFqgrC0
カミオカンデで福島原発由来のニュートリノの検出していると思うけど
このニュートリノの数で原子炉の温度とか臨界の状態わかってるんじゃ
ないのか?
43名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:50:45.19 ID:OxCp01xu0
菅の指示で安定冷却にならないように作業しています
44名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:51:48.54 ID:UksN/8p40
塩ビ配管破損や窒素漏れは治ったの?
45名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:54:42.37 ID:s0QFqgrC0
>>塩ビ配管つかってるの?
高い放射線にあたると直ぐにレキカして破損するじゃん
何故、耐放射線の樹脂を使った配管つかわないのかな?
本当に何考えてるんだ!
46名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:55:37.90 ID:R38A02ixO
サッカーで盛り上がってるどさくさに紛れて、原発のヤバイ情報流しそう機嫌が良い時に0点のテスト見せるのび太のように
47名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:56:56.75 ID:bjuny9tS0
福島だけ日本から切り離して、北方領土と取り換えてもらおう
48名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:58:16.22 ID:4GfQeJh60
何処にどれだけ、どんな形で燃料があるのかわかっているのか?
治療する前に健康診断をしたほうがいいだろ・・・
49名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:03:07.61 ID:SKu7W0Zq0
燃料は格納容器の中にあることになってんだよ(´・ω・`)
50名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:05:16.89 ID:s0QFqgrC0
>>49
地下全体に水がたまっているので
建屋のコンクリートの上みたい
51名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:07:52.79 ID:HRKYn2x20
勝手に定義を変更していないか?
メルトアウトしてる時点で、ステップもクソもないだろ?

もっと拡散防止の実のある対策をしろ!
干渉ばっかりして東京電力に無茶な事言ってるだけだろ? 邪魔でしかないわ >民主党
52名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:09:28.08 ID:8S+SCmsU0

原発は安全でクリーンな未来のエネルギー
53名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:11:56.17 ID:Moi7eBMD0






ョウ
54名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:13:17.53 ID:uK/h1YTm0
燃料がどこにあったとしても
注水量を減らせば温度が上がり、増やせば下がるんだから
現状でコントロールできてる
55名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:13:53.54 ID:R38A02ixO
2号の燃料プールが原発不明の温度上昇ってどなったの
56名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:13:58.48 ID:/LVNwebc0
穴の開いた原子炉の処分方法もちゃんと考えとけ
57名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:15:04.72 ID:bSSUhlwi0
避難範囲解除するなら
食品の暫定基準値も震災前に戻せ!!
基準値オーバーした食品は全部東電補償しろ!!!!
58名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:17:54.85 ID:BcYhD3yi0
おおむね達成じゃあ達成した事にならない
政府に責任を取らせよう
59名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:18:11.55 ID:L1FOuVKn0
メルとスルーは嘘だったの?
60【 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 】:2011/07/18(月) 12:23:09.96 ID:Vun5oRbW0
っつーか、ステップ1、ステップ2って呼び方腹立つ。
だったら工程表もロードマップと呼べ糞東電!
61名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:23:54.13 ID:Jkqupq3J0
事故直後に、安定的な冷却は1週間程度だって物知り顔で言ってた奴が何人かいたな。
あいつら何だったんだ。
62名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:24:38.87 ID:KLEpD2eF0
そもそもどこに溶けた燃料があるのかも把握してないのに
63名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:26:53.60 ID:jIp8gyHl0
ヘリの水バケツで
水かけているようなもの。
64名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:32:23.23 ID:/qcFEbip0
>>21
たぶん、雨とかで増える水位を下げるには外のタンクに貯める必要があって、その為にはあまりに線量が高いから?
65名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:35:11.96 ID:x4/DZq6KO
>>51
無茶言わせてるのは東電だよ。
ホントはもう収拾がつかない。
でも撤退したら国民から怒りを買い東電の存続が許されなくなる。

だから無茶だろうが無意味だろうが作業やってるフリ続ける他ない。


民主党はバカだから東電が無益なことをやってるのに騙されてる。
官僚はわかってるけど騙されたフリしてる。


かわいそうなのは作業員たち。
「奴隷番人吉田」に無駄にこき使われて命を縮めてるわけ。

一刻も早く東電は撤退させるべきだ。
東電には事態を収拾する能力はない。
66名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:38:50.06 ID:/deodXrz0
うちに日本地図のジグソーパズルがあるんだけど




いや、なんでもない・・・
67名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:44:40.36 ID:lD/6+YKl0
東電に事態を収拾する能力がない、っていうか、
もう何をどうやっても収拾できないだろ。
全てをあきらめることで先に進むことができると思うんだが。
68名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:45:10.20 ID:s19V4w8f0
「達成」と「ほぼ達成」はぜんぜん違うのだが、民主的にはイコールで結ばれるんだろうな
69名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:49:25.61 ID:jIp8gyHl0
なんもしないで
海に流しました、てへ
という訳にも行かんのだろう。

大人の世界は
70名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:53:01.83 ID:IuzkIwzG0
一応の安定は来年の初めまでには達成できるだろう
そうすれば20キロ圏内の大部分の住民は帰還できる
除染作業を始めれば生活も可能になるだろう

だけれど原子炉の廃炉までには気の遠くなる時間がかかる
廃炉の着手までに10年、完了までに30年から50年かかるだろう
しかも大量に出てくる放射性物質をどのように管理するのか
全く道筋が見えない
71名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:56:43.34 ID:RBvsaIIJ0

原発決死隊が暴露「汚染水処理の専門家がいないから長期間安全稼働はあやしい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310961265/
72 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/18(月) 13:01:47.27 ID:531SCraV0
ところでこれって一定のメドじゃないの?
73名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:06:24.79 ID:SRR61o0cO
>>68
功績としてはイコール達成だけど、ほぼ達成だから「一定のめど」にはならないとか訳のわからないことを言いそう。

そもそも菅の中では一定のめどイコール退陣ではないんだけどね。
74名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:06:48.81 ID:X/mRwkar0
■税金で原発を推進してきた主な事業と委託団体
原子力発電を推進するために税金から出されている広報予算は、シンポジウムの開催や説明会、新聞や雑誌の広告など
多種多様な取り組みに使われています。そのほとんどは政府が直接行うのではなく、業務委託などの形で一般企業や
財団法人などが受注しています。

委託されてきた企業の中には、電通や博報堂など大手広告代理店や、産経新聞社などメディアも含まれます。
原子力広報予算が使われてきた主な事業と委託先を一覧表にしました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1b.jpg
75名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:06:54.44 ID:Nu+wtt2y0
一定のメドだな
76名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:07:10.58 ID:lkfhLwKM0
そうなのか?
何号機だかの建屋にも入れてなかったんじゃ・・・?
77名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:13:54.61 ID:s8cxmuJS0
結局、どう物体化した燃料棒の塊を取り出すのか?
圧力容器にも穴が空いてるとも聞いているのだが水を循環させて
どのくらい冷温停止とやらに効果があるのか?
シロウト的にではあるが、なかなかこれらのプロセスの有効性に
意義付が出来ない。そもそも何十年とも言われる復旧へのスパンが
長すぎてその間、被災者は何をどうしろと言うのか?
78名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:15:47.10 ID:Aq5PU6ZS0
>>10
言葉は心の鏡。あんたがそういう風に思ってるって自白してるだけ。
79名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:16:15.88 ID:cpRuhNSw0
計画から実施まで、東電と元受JVがやってるだけで、政府はほぼ傍観者だな
80名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:17:42.79 ID:Bhh+pBUQ0
>>8
それだな。
81名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:24:13.60 ID:GA00aZNP0
安定冷却してるつもり な。

実際は未必の故意で絶賛チャイナシンドローム中。あとから想定外だったとしらばくれる気満々w
82名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:37:04.98 ID:faQqW85Wi
>>75
管「このスレを見るとみんな納得してないからまだだ」
83名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:36:36.32 ID:ob4gR+lV0
放射能もうっぷんも溜まり続けるだけよ
大量だろうが微量だろうが止めなきゃたまんのよ
牛だけじゃねぇーと思うよ
84名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:58:08.96 ID:SRnDw9WC0
アメリカの原発安全指針は、スリーマイル島の原発事故で、電源の完全喪失を想定して、1988
年安全指針を改定していた。日本では、1990年の安全指針には、電源の完全喪失は、
無視されてきた経緯。これはアスベツト問題と全く同じ状態。
デタラメ自民党の原発は、安全対策は無視。
85名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 15:01:52.34 ID:DStylkMR0
これが一国の首相の発言
http://28tube.com/tube/video/7K5NHUH43XH9/本当に見たくない菅直人

海外でも大々的に伝えられる「東日本つぶれる」発言
http://28tube.com/tube/video/NGDUK1GWRUAY/菅直人首相-「東日本つぶれる」発言
86名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 15:27:56.31 ID:UksN/8p40
>>85
つぶれる→つぶれろ→つぶす で絶惨進行中
87「 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 」:2011/07/18(月) 15:31:53.87 ID:a8NFTfz/0
ホースさえ満足に扱えないんだから
無理に決まっとるがな
88名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 15:33:23.26 ID:FXIKDlNp0
格納容器、圧力容器が完全に破損
そんなもん、直せる訳ないだろうが
89名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 15:49:12.14 ID:K2udeS2vP
姦の支持者が冷温停止に持っていかない。
90名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 15:51:50.21 ID:DHC/d+bT0
熱源がそこにないのに冷えたとか冷えてないとかねーよw
91名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 15:55:14.25 ID:jE63YIwr0
正直、遠くから生ぬるく見守ってるだけなので、今もって正しい状況は把握できていない。
92名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 15:58:33.14 ID:8h9730eM0
う〜む スレの流れからすると冷却方向には行っているようだな...
ただ 原子核を扱う爆発事故だから 基本的に人間の手に負えるはずがないと?
見てるだけ〜は解ったが 穴だらけの金属箱とスケルトンの鉄骨だけ〜で ステップとかフェーズとか意味あるの?
93名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 16:11:38.29 ID:R3GFhPE20
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    日本に最高不幸社会を可能な限り実現します
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
94名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 16:22:59.02 ID:TqFirvtD0
メルトスルーが分かって自分たちで「地下ダム」の設計までしておきながら
1000億掛かると分かったら頬かむりですかw
さっさと工程表書き直せよ
資金はオマエラの年金とボーナスと送電施設売却益な
95名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 16:30:59.35 ID:TDZKGZuh0
格納容器の補修って可能なん?(;^ω^)
96名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 16:36:34.37 ID:yIh5AheZ0
>>95
無理 って元東芝の格納容器設計研究者の後藤さんが言ってた
97名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:28:04.11 ID:g8LL9mT90
それぞれの号機の燃料の正確な位置は把握してあるの? 
98名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:49:28.43 ID:SMCHftRO0
もう手がつけれないので、永久に放射性物質が出るという事で間違いないか。
99名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:50:31.36 ID:JFeFPO1f0
>>97
正確な位置の把握にさえ一年だか数年だか掛かるだろう
という見方が仏あたりの原発関係者から出てたり

まあ、海抜マイナスメートルになってても想定内で驚かんけど
100名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:52:51.41 ID:i3xRbP6i0
>>98
まちがいない
爆発しない限り大量にいっせいに出ることはないが、それでも日々出て行くのを止められない
101名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:00:59.33 ID:lk9s4/T50
ステップ1とは
露天原子炉からシェフチェンコ光を夜中に出しまくることだったのか
102名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:06:19.87 ID:L1FOuVKn0
いつまでこの茶番を続けるつもりなんだろうなw
一生懸命演技する政府と東電を国民は醒めきった目で見ている。
103名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:13:24.72 ID:z4M2InaH0
メルトアウトしてるのに循環冷却とかw
せめて作業員開放してやれよ。これじゃ無駄死にだろ
104名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:14:07.42 ID:ViyH+Meh0
>>100
少しずつ掘り出して、回収、密閉ってことはできんの?素人より
105名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:29:19.81 ID:x9+0h6830


電気は絶対必要な ライフラインだから、国策事業として公団化するしかない。


我々の生活に 絶対必要なライフライン を、東電ファミリー任せられない!
九電の「やらせメール」も同じで、あんなヤツラに ライフラインを独占支配させて 大丈夫?
だからこそ、

・発電事業 ⇒ 民営化  ( 各発電所ごとに民間会社、 原子力は国営化 )
・送電事業 ⇒ 公団化  ( 電力の安定供給を担う 全国規模の送電網 )


こうすれば、新規参入した 小規模発電会社 の電力を "送電公団" が買い取るから、
(1) 発電事業は、競争原理で効率化し、 
(2) 送 (配) 電は、スマートグリッドで安定供給できる。      


※ 買い取り価格は 第三者機関が 毎年 算定して、発電区分ごとに 翌年度分を公開入札する。
  ただし、最低限必要な電力は安定供給を目的に、指定業者制度とする。

例えば、火力発電会社には、毎年一定の電力供給を義務づければ、大型発電会社は経営保証され、
原子力発電は国営だから、緊急時の予備電力として備えれば なお安心。




106名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:58:16.89 ID:i3xRbP6i0
>>104
すこしづつ掘り出す作業をどうやって?ロボも万能じゃないよ
107名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 22:06:34.46 ID:4TMeAVs+0
今回の事故をきっかけに日本が世界で最初にニュータイプ化をとげるだろう

そのために旧人類が乗り越えねばならない苦痛と試練はまだまだ続くのであるが・・・
108名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 22:18:27.58 ID:6+0JrOwg0
今日のテレビで誰かか゛言っていた
原子炉内の核物質はすでに爆発と海への垂れ流しにより
中はスッカラカンに成っているらしいって…
109名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 22:20:33.86 ID:tGAnakbv0
菅ちゃんはまだまだやめへんでー
110名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 22:29:51.58 ID:g6sEz9pz0
散々「派遣は自己責任」とか「派遣村の人間は甘え」とか「うつ病は甘え」とか言ってた自称愛国保守が

「原発を止めて熱中症で死人が出たらどうすんだ」

「原発を止めて失業者が出たらどうすんだ」

とか、ちゃんちゃらおかしい。

散々弱者を叩いておいて、今頃になって「弱者の味方」ぶるってアホかこいつら。
111名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 02:14:59.34 ID:XPITmeZR0
3月12日の元東芝技術者のUSTREAM見たけど、格納容器内がどうなっているかわかってないんだろ?
それなのに補修するとかおかしくね?
把握するのに10年ぐらいかかる気がする
東電は嘘つくのをいいかげんやめろ
112名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 06:54:27.28 ID:B2KB5p4s0
シェフチェンコの光だと・・・シェフチェンコめウクライナの疾風の矢から光速の殺人の矢になったんだな
113名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 07:05:50.70 ID:nB8cu+SEP
全然進んでないけどとりあえず表面だけ取り繕って
「期限までに仕上げました! さすがに完璧とは言えないけど、そこはまあ見逃してね!」


後になってどんどんボロが出てきて
「お前の書類では『作業終わった』って書いてたけど、実際は全然手をつけてすらいなかったんじゃねーかよ」
「どうするの? お前らがあの作業完了させてるって前提で俺達も準備してきてるからさ、つまりお前らのせいで仕事出来ないんだけど?
どうしてくれるの?」
こうなるフラグ
114名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 07:26:26.52 ID:zW+0d/ja0
そもそもメルトスルーは止まったの?
今も貫通中だったりしないの?
115名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 07:44:18.76 ID:FSbHxZSr0
格納容器を安定冷却しています。
核燃料はの居場所は知りません。
116名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 07:46:29.34 ID:won/+wNa0
おまえらが工程表出せ出せ言うからだぞ
とりあえず作った程度だ
117名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 08:00:25.02 ID:Uap3hDpH0
先週の朝日の記事の図解だと
格納容器の底にとけた燃料が溜まってるような図だったけど
信じていいのか?
突き抜けて地中にいってないってどうして分かるんだろう
118名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 08:57:26.19 ID:lcWVOiAo0
まず燃料の場所をはっきり提示して、それに対してどう対処したのか国民に知らせろや
進捗度云々はそれからだ
119名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 09:04:14.46 ID:vKiiB9nq0
×ステップ1完了
○ステップ1諦めました。てかそういうレベルじゃないけど期限来たんで。
120名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 09:09:28.92 ID:vKiiB9nq0
デタラメ止めろ
責任逃れが全てのモチベーション
121名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 10:35:58.61 ID:ZkP4/nKn0
尻ノ穴に電池ヲ突っ込んだら抜けなくなりました
http://eee88k.info/cpa?el=osean


突っ込みどころ満載で爆笑してしまいました!
最近暗いニュースばかりなのでたまにはこんなネタで笑ってくれると嬉しいです。
122名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:02:49.35 ID:XsPGtMSE0
>>95
格納容器の補修?

無理ですよ
即死レベルw
123もう本気で『脱原発』に目覚めないと本当に日本は滅ぼされる!!:2011/07/19(火) 11:09:26.01 ID:syHYdOwbO

【いま実際に福島で起きている現実・事実】

いったん原発事故が起これば

●人間には全く制御できず、大気・地下・海に完全にダダ漏れ状態。

●広範囲にわたり死の大地になり、住む場所・家や、仕事まで失う。

●目に見えない形で、空気や水道水や食物全般を汚染。しかも、それらが普通に流通してしまう。

●目に見えないが、遺伝子破壊され、子孫や末代にわたりガン・不妊や障害・奇形の種を残す。

●しかも高額利益を得ている原発利権者は責任をとろうとせずに逃げ、
 賠償を国(被害者である国民)に押し付けようとする。 

●しかも(京大、小出先生によると)実は原子力抜きでも電力は充分に足りるとのこと。


こんな『致命的マイナス・リスクだけの原発政策』は絶対に脱しなければならない!!
124名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:25:55.35 ID:H95s/eS30
●日本人の生命財産は守らない、という日本国憲法を有難がってるくせに
なにが「放射能は危ない」「原発反対」だよ。
125名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:27:44.83 ID:rKbbL2Pl0
ITドカタの俺としては営業と上流工程とプロマネのやつが
無茶苦茶なガントチャート(いわゆる工程表)書いて持ってきて
「このスケジュールで可能」とかいいだすような状態なんだろと同情
126名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:31:02.69 ID:BcGDPrN30
そろそろ、STEP1.1がリリース予定です
127名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 20:45:04.38 ID:sFs0j/OT0
128名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 14:11:19.23 ID:g9IkbW3B0
いい加減カタカナ報道やめろよ恥ずかしい
129名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:33:57.39 ID:uxn4jBiO0
a
130名無しさん@12周年
ステップ何までいったら責任引き継ぐの?