【原発問題】関西電力、大飯原発1号を停止 東京電力は電力融通を検討 [07/17 03:47]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
関西電力は16日、福井県の大飯(おおい)原子力発電所1号機(117万5千キロワット)が、午後9時前に運転を
停止したと発表した。緊急時に炉心を冷やすためのタンクの圧力が低下したため。ストレステスト(耐性評価)の
1次評価の対象となって早期の再稼働は困難とみられ、東京電力は電力の応援融通の検討に入った。

関電によると、トラブルの発生を受けて16日午後1時ごろから手動停止の作業に入り、約8時間かけて停止状態とした。
3月の東日本大震災後、トラブルで停止した原発は、燃料漏れの疑いで5月に停止した日本原子力発電の敦賀原発2号機
(同県)に続き、全国で2例目。

関電では、大飯4号機、高浜原発4号機も近く定期検査に入り、大飯1号とあわせて約320万キロワットの電源が使え
なくなる。原発依存度が高い関電で全11基のうち7基が止まり、電力需給は厳しさを増す。

この夏の電力不足は、直接被災した東電、東北電力管内で深刻化。さらに5月に菅直人首相の要請で中部電力浜岡原発
(静岡県)が停止。九州電力玄海原発(佐賀県)の再稼働をめぐる「やらせメール」の発覚もあり、西日本に拡大。
震災後、生産拠点などの「西日本シフト」をしてきた企業にとっても、電力不足の拡大は痛手となっている。

電力各社は余剰電力を融通し合えない状態だ。九電から関西にも300万キロワット弱を送る能力があるが、現状では、
ほぼ望めない。

一方で東電管内では早くから電力不足への対応が進み、企業や家庭の節電効果が高い。東電は、余裕がある日は関西に
電力を融通できないか検討中だ。ただし顧客に節電を強く求めながら他社に電力を送ることになれば、疑問の声が出そうだ。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年7月17日3時47分]
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY201107160722.html

※関連スレ
【関西電力】大飯原発1号機、手動停止へ 緊急炉心冷却装置の蓄圧タンク圧力が低下の
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310778342/
※前スレ (★1が立った時間:2011/07/17(日) 11:39:35.51)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310870375/
2名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:11:01.72 ID:TYJscuJu0
節電終了のお知らせ
3名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:12:00.80 ID:7VV6FETF0
山羊に梅を与えたら「ウメ〜」と言ってくれますか?
http://eejpjpjw.info/2chnet/?yagi=piko


つい笑ってしまいましたw「やられたっ!!」って言う感じです。
後、ヤギの子供の写真がかわいいです。
ネガティブな話題ばかりなので・・・たまには^^
4名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:12:20.62 ID:pgDdhVXN0
橋下「東京もんがクーラー切って、関西に電気送れば原発は要らない(キリリ」
5名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:13:12.51 ID:z88uFm8h0
どう考えてもおかしいね
6 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/17(日) 18:13:36.36 ID:JaM+7+Gk0
ブラフだ
7名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:13:36.36 ID:72ZLlpG30
ほんっとうに震災で足を引っ張る事しかしないな
小麦粉狂いどもは
8名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:13:41.07 ID:FRK/ar/A0
軽い事故でもすぐに復旧できない欠陥発電方法とか経済に与えるリスク大きすぎて
やっぱ原発はいらんよな
9名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:13:44.94 ID:3DHeyy8E0
50HZ-60HZ問題とはなんだったのか・・・?
10名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:14:18.08 ID:MXDYbkj80
節電がもとで熱中症でなくなった方が不憫でならない
11名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:15:17.57 ID:Zj4fvbSo0
東京電力は電力融通を検討

もうなにがなんだか

12名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:15:25.43 ID:eXNU1tOQ0
事故責任
13名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:15:27.88 ID:IpPH7Q3/0
>>9
それがあるから、融通できる量には限度がある。
14名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:15:44.94 ID:76XscBhJ0
原発は即時全廃すべきものだから、電力不足は仕方がない。
問題は公平な分配ってこと。

一部の資本の金儲けのために、貴重な電力を消費させてはならない。
社会の仕組みそのものを作り替える必要がある。

節電→日本の社会主義化

の流れは止められない。民主党政権下なら憲法改正ができる。
天皇と自衛隊を廃止して、すべての生産手段を人民が奪取せよ!
15名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:16:35.26 ID:FFwmw5/R0
融頭
16名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:17:11.62 ID:TUiCA4DW0
誰か早く民主党を皆殺してくれ・・・
17名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:17:12.71 ID:W5qONEnn0
火力一機と原発一機
どちらが不安定でちょこちょこ止めないといけないか?考えて見ると・・・・・・
圧倒的に不安定なのは原発。だから、数を必要とする。
しかし、不安定で危険なものを増やしてどうするんだ?と・・・・・・・・

政治は基本的なこと(国家保護)を忘れてはいけないよw

18名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:17:47.45 ID:QhgZc+oQ0
変なの湧いてきたな、全く時代錯誤も甚だしい過去に(・∀・)カエレ!!
19名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:17:52.36 ID:v1Y1/3Ps0
で、関西電力はデータを完全に公表したの?
20名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:17:54.84 ID:MXDYbkj80
>>14
何言ってんだよwww
クズが
21名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:18:29.43 ID:62bR55Pp0
パチンコ屋の強制廃業で乗り切ろう
22名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:18:32.04 ID:4e8xg58X0
節電なんて必要ない事が証明されたな。
23名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:20:24.22 ID:9MGt4bb00
【電力】来週は電力需要さらに増加 東京電力発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310737191/

【原発問題】中国電力 関西電力に電力融通へ [07/16 11:43]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310784496/

【政治】 大阪府の橋下徹知事 「節電には協力しない。原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307683166/

【電力】橋下知事「停電危機にはエアコン停止を要請」 関西電力の一律15%節電要請は拒否[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308700954/

日本の首都は大阪に変わります その24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310827533/
24 忍法帖【Lv=23,xxxPT】   【東電 84.9 %】 :2011/07/17(日) 18:21:24.57 ID:gPeF4Ouj0
>>22
だな。他所へまわす余裕があるんだもんな。
25名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:22:10.75 ID:PCUh84HB0
そんな馬鹿な話があるか!
大阪の知事なんか節電するなって呼びかけてるのに
節電令が出て暑い生活を余儀なくされてる地域から融通なんてするんじゃねえ
道理が合わない
26名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:23:10.53 ID:66/Omqe70
実はメルトスルーだったりする悪寒
27名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:23:10.81 ID:onA73ApJ0
あんたらが脱原発よう言うとったから一つ停めたるわ
どや、これでほんまに停電やで
28名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:23:34.39 ID:hLEkM+y40
ほんと、原子力は安定したエネルギー源ですね(棒)
29名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:23:45.89 ID:5llldAS60
誰だ〜脚本書いたの〜w
30名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:23:59.36 ID:qL4zqJgDO
電力が足りないふり〜。

馬鹿馬鹿しいから、電力ばんばん使ってやれ。
節電に付き合う馬鹿がいて今年は電力余ってるから、
俺の家では24時間連続冷房することに決めている。
31名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:24:45.35 ID:SyFrVTNh0
大飯(おおい)でてこい by 星新一
32名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:27:55.41 ID:Athe9H6l0
トンキンは、他所に融通する位、電気が余ってるんじゃ無かったのか?
33名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:28:10.73 ID:BBR7TWif0
それでも、8月に5%電力がたりなくなるだけ。
梅田の地下街が暑くてたまらんで〜。
34名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:30:37.47 ID:ULHit6YR0
>>1
まあ大変www
通産省とグルで電力を規制のがんじがらめして企業が安い電力を
調達するのを全力で妨害してきたからな。必死で潰してきた企業の
自家発電の電気を買うわけにはいかないから無い無いと大騒ぎ。
本当はあり余っているんだが。この騒ぎで企業もいつもは一定量
ボッタクリ価格で買わされてた盗電の電気を回避して自家発電を
稼働出来てるしな。

本当に日本の電力ゴロツキはクズだな。
35名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:30:38.92 ID:Vz0NG7cb0
関電に融通するとか東電余裕じゃん。
こりゃ、節電する必要ないなw
36名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:31:12.68 ID:NOK37BmW0
トンキンざまあ〜とか言ってた奴出て来いよ?
どんな気分だ?
37名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:31:14.80 ID:16gvZbur0
なんだ余裕なのか
38名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:31:20.06 ID:tUELWm/y0
「ハインリッヒの法則」というのがあるだろ。
こういう小さな(?)事故を繰り返していると、
そのうちまたドッカーン!と大量放射能を撒き散らす事故になるのだ。

原発大事故放射能漏れの経済リスク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原発廃止による経済リスク

福島原発事故を冷静に見ていりゃ、こんなこと小学生でも悟るだろ。
39名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:31:42.54 ID:U2zNAJwwO
よく考えたら安全性も低く、供給能力も不安定だなおい。
40名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:31:55.49 ID:wg3rUDFg0
馬鹿だなぁ、世の中に絶対はないが
原発だけは絶対安全だって50年間言ってるじゃない
まだ分かんないの?
原発は絶対事故らないしコストが安くて地球にやさしいの
早く動かしなさい、もう
41名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:32:31.86 ID:6L8zJrK50
国民総一丸となって日本企業を海外へ追い出そう!
42名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:32:34.25 ID:xA5LknCy0
余裕があまりないのは理解しているが
それでも電力供給能力が猛暑であった昨年の電力消費実績より上回っているんだから
我々が大騒ぎするほどの問題ではないと感じている。
43名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:32:49.89 ID:cDvx6EIZ0
関電も緑のにっこり顔しか見ないなぁ>電気予報
44名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:32:50.16 ID:2r3D5be9O
当然東電管内で節電の必要がなくなり、関西で節電しても足りない場合だよな。
大口契約先に節電させておいて関西に融通なんてしたら訴えられるよね?


それにあっちより被災地に回してくれないもんかね。東北電力への電力供給契約はどうなったの?
45名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:32:58.40 ID:4e8xg58X0
このままでは、夏を乗り切られてしまうから停めるんですね。
46名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:35:19.95 ID:la6gJAEO0
大阪は乞食でOK?
47名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:35:30.95 ID:NzA/wA4/0
>>8
欠陥はお前とアホ総理のことだろw
48:2011/07/17(日) 18:35:33.42 ID:+XbPoh/S0
いままで何の支障もなかったのに。一回の震災で全国節電政策で大量の熱中症死が
発生している。これこそ人災!!!
49名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:36:52.34 ID:B17pTren0
もう外食は出来ないな
50名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:37:00.83 ID:c0d4xam00
北電「他所にやる余裕あるみたいだし東電への送電やめてもいいよね?」
51名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:37:03.21 ID:pvUXsZbM0
>>46
おk
52名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:37:32.07 ID:4opKfGWU0
東日本が青息吐息なのに
関西まで失速したらまじやばいんじゃ
関西人は頼むからまじめに節電してくれ
電子レンジや洗濯機は、つかってない時はプラグ抜いとけ
53名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:37:32.85 ID:gfiZ2Njs0
>>41
殺して欲しいのか、在日はw
54名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:37:39.11 ID:e8pLTN72O


また大阪か
55名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:37:41.04 ID:T88/lrJMO
もうテレビ捨てよう
56名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:37:49.84 ID:fvflB99a0
あれ?関西のために節電すんの?おかしくない?
57名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:38:01.65 ID:Jq5DZDIY0
大阪は電力乞食と自覚して土下座して御願しろよ
橋下は当然な
58名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:38:09.69 ID:oPVBaEQw0
おい関西 足ひっぱんなや
59名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:38:14.80 ID:DuIsdWeq0
関西も終わりか
60名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:38:18.38 ID:PC3Z5WJk0
え?関西でクーラーガンガン使ってる主婦とやらに、扇風機で我慢して余った東日本の電気融通するの?
61名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:38:30.62 ID:DasHi0Tp0
地震大国の日本で原発利権が、災害時に強い安全性高い再生可能エネルギーを
日本での導入発育成長を拒み阻止したという過去がある
不安定な原発に頼る方が馬鹿、関電は責任とれるのか?
62名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:38:51.14 ID:oRP/VuheO
こんな脆弱な会社だけに社会インフラを担わせる訳にはいかないな
63名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:39:14.09 ID:fVJJnNbIO
何の問題も無く夏を越したら原発が不要である事がバレちゃいますからねw
64名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:39:15.31 ID:NOK37BmW0
はしゃいでた関西人がおとなしいな?
被爆した電気はいらねえくらいの事言ってくれないと
面白くないぜ?
65名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:39:36.33 ID:6OqIuRcxO
ところで、関西地区の輪番はいつから始まるんだ?
まさか、輪番なしに電気よこせなんて気ちがいじみたこと言ってるわけじゃないよな?
66名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:39:37.62 ID:lWPtVcvI0
融通する余裕あったのかよ
やっぱり電気が足りないって騒いでたのは原発再開させるための演技か
67名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:39:39.34 ID:pvUXsZbM0
>>48
反原発ネトウヨうぜぇ
熱中症で死ぬ奴がいるのは毎年の事
節電でエアコン点けなくて熱中症になる奴なんて一割もいないだろ
68名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:39:50.67 ID:D4Qs5ALkO
電力の供給能力より、手元資金が問題なんだよな。
原子力で多くを賄う計画だったか、火力に使う燃料購入費用が不足してるのさ。
だから節電を主張し、原発を動かしたい。
社債も発行しにくい状況だし、銀行の融資も難しくなってきた。
電気料金で回収できるのは、だいぶ後のことになる。
本当は手元資金の枯渇が問題なんだぜ。
69名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:40:44.59 ID:xYA1kJR1O
今日のサザエさんのタイトル笑える
70名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:40:54.82 ID:ypf0R1Xk0
大阪のババアが「何で節電せなあかんの、ガンガンつこうたるで」って記事がちょっと前にあったよね
71名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:40:57.23 ID:cDvx6EIZ0
>>50
北電さんと東電さんは東北電力に送ってると思われ。
72名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:41:20.87 ID:Jq5DZDIY0
>>68じゃ停電で良いじゃん輪番停電w
関西良いな、楽しいな、でも結局大阪は停電しないんだぜ、東京23区と一緒さ
73名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:41:34.93 ID:ZRviQqyN0
>>66
東電で動かせる原発はない。
原発必要って思わせる印象操作しようとしてこけたってとこだね。
74名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:41:38.39 ID:DuIsdWeq0
関東人の関西いじめが始まった
怖い怖い
75名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:41:48.76 ID:EB6szG//0
ハイハイ
政府と電力各社のシナリオ通り
停止の必要ないのはバレバレですよー
76名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:42:03.66 ID:G9Wf0/bL0
            ○
         /∧
        .///∧
          匚<X>]
          〈ヽ´」`〉
  ./´ い.\>ァテく_
  | だ.き./7|||三|||ゝ,
  | お  {三l○、 /○
  \れ_,,∠||| IエエエI
    ` ̄ ̄.| | |i | |
         | | |l | |
         ヒ二)二)
77名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:42:28.49 ID:T88/lrJMO
パチンコをうち壊せば良い
78名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:42:51.92 ID:Gr4jrme8O
在日朝鮮韓国人は皆殺しにしろ!
79名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:42:53.68 ID:2r3D5be9O
>>68
原発事故の積み立て金切り崩せば問題無い
80名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:43:01.69 ID:bKMmgjpY0
ウヨクはむしろ原発賛成派だろ
81名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:43:47.49 ID:5ZAD4g560
原発依存率99%の大阪人ざまあwwwwwww
全員熱中症で死ねwwwwwwwwwwww
82名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:43:56.02 ID:0kjOrjT90
大規模停電起こした会社は取り潰しもしくは改易でよかろう。
大阪府だけになったら秀頼の末期みたいになるな。
83名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:43:59.29 ID:xYA1kJR1O
ゴバクでした

関西は危機感ないよ
ハシゲと関電で食い違いあったしそんなに報道もないから実感わかないんじゃないか
ちゃんと広報しなきゃね。
84名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:44:32.80 ID:e8pLTN72O
大阪民国も輪番停電したほうがいいな
85名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:44:43.88 ID:iin10tof0
>>60
大阪府民だが、テレビで見る関東の節電の徹底ぶりを見ると驚く。

関東の人が、今の関西で言われている「節電」の実態を見ると
「自分たちが必死に節電しているのに関西では・・・」
「なぜ融通する必要があるのか」
と怒りを覚えると思う。

一度、東京のテレビ局は取材に来るといい。
橋下知事が
「産業界や中小企業は節電の必要はない」
「消費電力が供給の97%になったら初めて家庭のエアコンを止めればいい」
と呼びかけたのが悪い意味で浸透しているから。
86名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:45:07.99 ID:X40AbMK/I
>>14 朝鮮人か
87名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:45:13.30 ID:W016YGa20
トンキンご苦労wwwwww
88名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:45:38.41 ID:djzAV1x60
関西民は危機感持ったほうが良い。
関電の原発依存率は異常。橋下が是正したい気持ちがよくわかる。
89名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:45:51.86 ID:la6gJAEO0
関西に送る電力があるのなら東北に送ろうよ。
東北は悲惨だが、関西は唯のなまけものだから。。。
90名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:46:42.99 ID:6Gdqt47u0
>>44
なにくわぬ顔でこれは東北にいつ刺されてもおかしくない仕打ち
91名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:46:53.99 ID:YmLzUFUQ0
>>44
梅雨明け以降毎日東北電力を見ているんだが
余裕有るよ
ttp://setsuden.tohoku-epco.co.jp/graph.html

発電所に何か甚大なトラブルが起きない限り、乗り切れると思うよ
92名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:47:17.14 ID:BLu8GKan0
関西も暑い中で輪番停電になれば、節電にも本気になるし、
菅の悪政や福井県の電力供給地としてのあてにならなさが
しっかり認識されていいんだが。
93名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:47:18.67 ID:8Exopb6F0
ネットの反原発カルトの大嘘がどんどんあきらかになっている
94名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:48:34.82 ID:/9CS8hkN0
★追跡 原発利益共同体
・毎年税金60億円/電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い/「安全神話」刷り込み

原子力発電を推進するために税金から出されている原子力広報・教育予算は毎年、60億円規模に
のぼります。シンポジウムの開催や説明会、新聞や雑誌の広告など多種多様な取り組みを行っています。
事業を請け負っているのは、日本原子力文化振興財団などに加え、大手広告代理店の電通、博報堂や
産経新聞社などです。税金を使った原発「安全神話」の刷り込みです。(清水渡)

■エネ庁と共催の小学生原発見学 記事を見開きで特集
・参加費無料の訪問イベント

「電気はどこで作られて、どう使われているの?」―。2010年10月30日付「産経新聞」(東日本版)は
見開き2ページ全部を使って、このような見出しの「事業特集」を掲載しました。記事では原発立地と
首都圏の小学生が相互の生活地域を訪問・交流し、原子力発電や環境問題について学んだという
イベントが紹介されています。

「わくわくエネルギー学校 子どもエネルギー探検隊」と題したこのイベントを主催したのは資源
エネルギー庁と産経新聞、福島テレビ、新潟総合テレビです。その実態は「電力生産地・消費地
交流事業」という資源エネルギー庁の委託事業です。

募集要項によると、参加対象は小学校4〜6年生で、「電力消費地」である首都圏の子ども60人と
大阪市周辺の子ども30人を集めて、「電力生産地探検」(1泊2日)と「電力消費地探検」(同)を
それぞれ行います。4日間の参加費は無料です。

10年は、「電力生産地」として東京電力福島第1原子力発電所などを見学。「首都圏で使う電気の約4分の1は
福島県内にある原子力発電所で作っている」「地震に強い建物を建てるためにしっかりした地盤が必要である」
などと教えています
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1.html
95名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:48:51.48 ID:iG8FU35O0
さくらやxreaは予備電源しっかりしてるのかなあ。
96名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:49:05.26 ID:fgywK5QS0
自転車操業状態。

電力の安定供給崩壊中
97名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:49:34.25 ID:ZiZwAk8k0
原発問題が、何十年後かに収束しても、
「安定供給の為に、地域独占は、必要。」と、
経産省官僚と一緒になって、電力会社は叫び続けるとW

安定した企業年金の財源確保のために
98名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:49:50.43 ID:KQUNal7G0
TVを消して冷房温度を2度さげよう。

これで、こんな簡単な節電策を何も報道しないTVはオワ。

新聞も同罪だ!!!
99名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:49:54.65 ID:ZRviQqyN0
>>89
東北電力に140万kw融通してさらに関西にも融通できるって話だからこれ。
100名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:50:07.01 ID:trriPRq90
死にかけの連中同士の輸血w
101名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:50:32.02 ID:DuIsdWeq0
トンキンの人って意地悪やね
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
102名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:50:33.34 ID:TjTI36bT0
>>93
原子力の安全神話にはかないませんわw
103名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:51:01.87 ID:lC+KgGSi0
>>88
なにいうてんねん、関西の夏は沖縄より暑いねんで!
104名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:51:10.94 ID:NOK37BmW0
大丈夫、関西は大震災は関係ないので
バンバンエアコンを使うというのが常識なんだ
原発大国なんで何も問題はない
いつもどおり地産池沼を推進しよう
105名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:51:27.65 ID:2xRb5EXj0
>>85
それは規模も条件も違うから。
昼の平日数時間だけで良いわけだしJRもこの前臨時ダイヤ解除されただろ。
一方で他の私鉄は駅舎はライト消して節電してるし会社も学校も冷房切ってるんだが。

なんでもかんでも無責任に己を卑下するのが美徳とでも思ってるなら改めた方がいい。
自分は良くても他人には迷惑だし誤った情報で混乱させるだけ。
自虐は自分の中で完結することだけにしてくれ
106名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:53:02.05 ID:dhO13j1o0
当然橋下知事が何とかするんだろ。節電するなっていっていたんだから。
107名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:53:40.98 ID:T88/lrJMO
関西の計画停電まだ?
108名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:53:50.50 ID:Jq5DZDIY0
関西人は全国皆が東北の為にと言う事で節電をして電力融通を行っている分をむしり取っていく電力乞食
今、東電への電力融通分は実質全て東北に玉突きで融通されてる。
東北の復興に必要だからだ、更に東電の発電分も融通している。
その貴重な電力を節電も真面目にしない関西人に供給等必要無い。
東電も経産省も節電令の説明会で言った事“皆さんが節電した電力は東北にまわします、復興の為節電してください”を守るべきだ。
騙しは認められない。
109名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:54:02.76 ID:TjTI36bT0
融通するなら関西でも強制的な節電令を出してからにしてくれ
110名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:54:30.39 ID:6M6tD2O/0
関西電力って50%が原発でその11基のうち7基が停止してる
つうことは31%程の電力止まってるのにそれでもやってけるのか?
111名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:54:38.75 ID:onHLDEfp0
>大飯原発のトラブルは、タンクの弁の異常が原因として疑われている。直後に復旧し、
>放射性物質の漏出もなかった。重大な事故に直結するトラブルではない
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110716-OYT1T00959.htm

読売飛ばしているなぁ。もんじゅも中止もとんでもないとお怒りだし
112名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:54:41.04 ID:2xRb5EXj0
70数パーセントだし余裕で間に合ってる
まず足りなくなることがあり得ない。
113名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:54:55.02 ID:4dXjveqr0

沖縄「また大阪か」
九州「また大阪か」
四国「また大阪か」
中国「また大阪か」
近畿「大阪と一緒にするな!」
大阪「トンキンのしわざやで〜」
東海「また大阪か」
北陸「また大阪か」
信越「また大阪か」
関東「また大阪か」
東京「阪国人うぜぇwwwwww」
東北「また大阪か」
北海道「また大阪か」

     ∧∧  ミ   _ ドスッ
     (   ,,)┌──┴┴──┐
    /'   .つ また大阪か!│
  〜′ /´ └──┬───┘
   ∪ ∪        ││ _ε3
                 ゛゛'゛'゛
114名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:55:26.31 ID:Gp94YjFu0
大阪も計画停電の恐怖で出産率を上げるがいいわ!
115名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:56:09.36 ID:s2czxs170
もう大ガスに頼んで電気買えよ。たしか泉北天然ガス発電所あるだろ。
一部しか買ってなかったのを全量買い付けしろ。
そうすれば原発1機分くらいなんとかなる。
116名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:56:24.65 ID:2r3D5be9O
>>91
あー、乗り切れる乗りきれないの話じゃなく、大口契約先への罰金まで定めた強制的な節電や、福島原発建設の際の契約を不履行にしてまで関西に送る正当性はどうなんよ?って事だったんだ。

宮城県だけど意外と普通だし、そこまで必死に節電必要としてないよ。
うちは一人暮らしだから、もともと節電するほど電気使ってないってのもあるがwww
117名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:56:38.01 ID:UC2M7jtR0
早く電力自由化しろよ。原子力なくせるとかなくせないとか、なんで一社で決めてるんだよ。
電気を作る自由競争させろよ。
118名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:56:40.63 ID:xl6CL7Zd0
アナログTV終わればちょっとは節電の役に立つんじゃないの?
それ以外は橋下がなんとかすんだろ。
あんだけマスゴミ使って他県に喧嘩吹っかけんの得意なんだから。マスゴミ使ってでも節約すんだろ。
119名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:56:40.94 ID:72ZLlpG30
>>106
早い所、宣言して欲しいよね
ファシシタに言わせれば、ただのブラフなんだろうから
他所の電気は一切いらない!!とはっきり、くっきり宣言して欲しい
今の電気は、血より大事
首長クラスが震災をチャンスとしか思わないクズ国家に
くれてやる電気はないのだから
120名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:56:42.32 ID:4U4LryHa0
62 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 12:06:35.80 ID:GNDlGCqM0
トンキンの蒸し焼き定食とか誰得だよ

65 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 12:06:47.17 ID:NXfgWwpv0
首都機能がマヒしてるから、普通の脳みそあれば中部や関西へ機能を移転
でもトンキン人はバカだから動こうとすらせず自滅

256 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 12:18:41.36 ID:6cdDxSxtO
今年の夏の関東は本気で地獄だろ

269 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/21(月) 12:19:26.95 ID:qflg/SmU0
何故何の関係もない関西が関東のために電力をあげなきゃならんのか

267 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/06/25(土) 00:17:50.68 ID:LLH3QoO50
節電とかまじ無理だなw
トンキンはまじ腐ってるw
さっさと首都機能うつせよ

312 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/06/25(土) 00:24:18.45 ID:YUzydoVB0
トンキン大停電楽しみだな

何人死ぬかな??
121名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:57:01.65 ID:iHxDL4zDP
東電が電力を融通するだと?
当初の話と違うじゃねーか
ホントは原発なくても大丈夫なんだろ東電ちゃんよう
122名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:57:05.16 ID:bn4GmMfO0
節電してないと思われがちな関西だが
関西で生活してれば色んな場所で
節電を名目に電気代ケチってるなってわかる
123名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:57:07.16 ID:BKphAswN0
おいおい原発は安定した電力じゃなかったのかよ
124 【東電 83.8 %】 :2011/07/17(日) 18:58:15.36 ID:0ana+ws40
計画停電煽っときながらこれかい!
125名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:58:28.38 ID:do3w8czp0
>>120
クソワロタwwwwwww
126名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:58:29.34 ID:IrlcSFMf0
>>120
コンプ中卒が朝鮮民団の投稿を集めまたコピペしても意味無いよな


127名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:58:30.69 ID:TjTI36bT0
>>122
311以前から関西の地下駅って薄暗いよなw
電車は地上に出ると室内灯消灯する私鉄もあるしw
128名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:59:01.11 ID:+Yu0iT8xO
民主党の大失策か

129名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:59:07.05 ID:bn4GmMfO0
停電したら発送電分離の刑
130名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:59:30.53 ID:4e8xg58X0
関電:もう少しだ、あと少しで皆根をあげて原発動かして下さいというぞ。
131名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:00:03.20 ID:NOK37BmW0
それはただのケチw
節電じゃないよwww
132名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:00:14.02 ID:ygwjfpQc0
融通するとはいっても、周波数変換所がボトルネックになるから最大100万kw程度だろ?
133名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:00:14.97 ID:HmCw49cY0
穢多、何とかしなさい。
134名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:00:57.42 ID:ZYrOM6BeO
電力融通するってことは広野火力発電所が復活で東電関内大勝利ってことでよろしいの?
135名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:00:59.49 ID:ybLO2mr70
>>120
特大ブーメランだなw
保存させてもらったわww
136名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:01:58.82 ID:iin10tof0
>>105
節電を続けている東電管内から節電意識の薄い関電管内に
電力を融通することは、規模や条件が違うから許される?
全く意味が分からんのだが。

元々、復興支援のために関電から中電、
中電から東電へと電力を融通するはずじゃなかったのか。
そのために関西はサポートすると言ってたんじゃないのか。

「府民全体で協力し、関西電力の電気 を少しでも余らせ、
中部地方へ送るようにしたい」
浜岡原発停止当初はこう言っていた知事が、
節電不要だの電力会社の陰謀だのと節電ムードを打ち消した挙句に、
この有様だろう。
知事一人の責任でないにせよ、結果として今の関西の状態を情けない、
恥だと感じるのは普通の心情だと思うぞ。
137名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:02:03.97 ID:IrlcSFMf0
自民の遺産原発が被災や停止

ぶらっく橋本やキムチ市民<`Д´>が原発イラネの馬鹿合掌
関西は長期電力不足確定。 シャープも出て行く。大災害も間近企業や機能移植もこの先困難

138名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:02:14.98 ID:ZRviQqyN0
>>130
保安院にさっさと申請だせよwww
139名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:02:27.89 ID:3KzQZiLLO
事故や故障で発電所が止まったら電力不足になるかも知れないから、
念のため関東と同じ一律15%節電でよろすく、と関電が言ってたのに
橋下が家庭のエアコンを切るだけで原発を止められるなんて
左翼プロパガンダするから・・・

11基のうち7基止まったらかなりヤバいのに、残り4基も止めて
電力が足りるわけないじゃん。

関電に向かって根拠がないと吠えてたわりに、吠えた橋下本人は、
原発を全て止めたらどれだけ電力が足りないかの根拠なく、
「エアコン切れば原発止まる」って言ってたんだな・・・
140名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:03:01.55 ID:Ai/d5nuO0
ミンス議員からマトリックス方式で生体電気を搾り取れ!!
141名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:03:09.05 ID:1HCN40hwO

さあて、これが、関西電力による「やらせ」でなければ、いいんだが‥‥

つまり、「そらみたことか、やっぱり原発は必要だろ?」
っていう空気を作るための、工作の可能性がある。

電力会社なら、やりかねない。




142名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:03:14.15 ID:cDvx6EIZ0
>>118
関電から供給を受けてない府庁が、節電した分を関電に回そうかと持ちかけたら、
関電が断った。まだまだ余裕よ>関西電力
143名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:04:16.65 ID:IrlcSFMf0
>>135
もう持ってるんだろ、民潭工作分断投稿はw

144名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:04:29.43 ID:ZRviQqyN0
>>139
政府の関西への節電要請が10%で検討中なんだが・・・
145名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:04:51.21 ID:NOK37BmW0
たこ焼きとうどんさえあれば
大阪人は乗り切れると確信している
さあ、ほっかほかのたこ焼きをほおばって
あっつあつのうどんを食う作業に戻るんだ
146名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:05:31.14 ID:Jq5DZDIY0
>>144 要請じゃ甘い、使用制限令発動だ
147名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:05:50.50 ID:fVJJnNbIO
節電で不便な生活を強いられてる関西人なんて聞いた事無いけど
何が特大ブーメランなんだろう?w
148 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.8 %】 :2011/07/17(日) 19:06:15.33 ID:oV3aBwkY0
融通する条件として
電力使用制限を解除しろ
149名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:06:26.39 ID:/9CS8hkN0
【産経新聞】牛肉とセシウム 2カ月で体外排出される
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310497185/

【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/

> 委託されてきた企業の中には、電通や博報堂など大手広告代理店や、産経新聞社などメディアも含まれます。
> 原子力広報予算が使われてきた主な事業と委託先を一覧表にしました。
> http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1b.jpg

2006年6月に3499万円
2008年4月に8784万円
2009年4月に7455万円
2010年4月に7403万円(民主党政権時代!)

産経新聞は民主党政権時代になっても政府から原子力広報予算を受け取ってたんだね。
我々の税金が産経の懐に収まっているというわけだ。

脱原発で定常収入(税金)が入ってこなくなるから民主党を叩いているんだね。
いい根性をしてるじゃないかw
150名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:06:26.66 ID:B/nCyb5P0
>>120
何かいろいろと胸熱だなw
151名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:06:30.14 ID:Ai/d5nuO0
>>145
ガンガンにエアコン効いた部屋でなw
152名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:07:34.90 ID:72ZLlpG30
>>141
だから、あの子作り野郎にただのハッタリで
他所の電力は絶対にいらない!!って言わせろよ
根性試しだぞ?
腰抜けどもには言えないの?
153名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:08:16.47 ID:Jq5DZDIY0
>>141 橋下にあれだけ言われりゃやりたくなるなw
実際やるんじゃないか、関西大停電、故意じゃなきゃ賠償には応じないからな電力会社
154名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:08:33.97 ID:cKpJSBdd0
>>91
たしか、東電が100万KWくらい融通して
その数値だったと思ったけど
155名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:09:32.70 ID:NOK37BmW0
>>151
その通り
停電とか関係ない
電力融通も必要ない
それが難波のど根性ってやつさ
俺は関東人なんで盛そばでも食ってるわw
156名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:10:51.07 ID:MJYIjbYp0
節電とは一体なんだったのか
157名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:10:51.75 ID:cDvx6EIZ0
>>139
7月上旬に故障して停止してた姫路火力が先週、舞鶴火力が今週復帰。
これと中国電力からの融通をあわせたら、大飯原発の不足分をカバーできる。
関電のやることだから、またどこぞが「故障」するかもしれないけどねw
158名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:11:23.36 ID:Jq5DZDIY0
>>91東電からの融通分は公表してないけど100万KWは超えてるけど、他の会社からの融通分の玉突き分も回してるらしい
ユーザーの反発恐れて正確に言わないんだよな東電の営業
159名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:11:35.43 ID:O1chdoOX0
大阪は大丈夫だろ?
いざとなれば橋下が府民に「エアコン停めろ!」と号令するんだから!
…東京の助けなんかいらんさw
160名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:11:48.31 ID:iLpBixYl0
大飯の今回の件はいざという時の非情対策装置のリリーフ弁の作動がおかしかった
ために、全停止にいたったわけで。
いわば、通常運転には何も問題がない不具合で止めたわけで、日本の安全管理の
厳しさがあらわれたと。まあ、早いところ弁を交換して(できれば)再稼働だな。
161 【東電 83.8 %】 :2011/07/17(日) 19:12:13.04 ID:OCoGiEvr0
国民に原発のありがたさを実感させるため、わざと停止させたんだろ
162名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:12:27.09 ID:4e8xg58X0
やらせメールはトップダウンの当たり前なんだから
節電でも追いつけないやらせ電力不足なんて朝飯前にやるだろう
163名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:12:53.64 ID:Hjpo6wou0
実は融通するぐらい電力余ってたのかよ
164名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:12:59.62 ID:1SsfMFtk0
なんなんだろうなもう
165名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:14:05.54 ID:Jq5DZDIY0
>>157 結局融通頼みな訳だ、橋下はえらく威勢よく東北に融通するって言ってたのに
ちなみに、中電からの融通は7月中だけな、8月以降は決まって無い
166名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:14:34.98 ID:I/mT5lwQ0
>158
東北に融通する分には怒る人なんていないだろうになんでだろ。
167名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:14:37.45 ID:ECzrl6GRP
>>46 >>51
そりゃお前らの事だろ、バカがwww
168名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:14:50.82 ID:eqgjjEnk0
融通しなくていいよ。関西ももう少し危機感感じたほうがいい。
169名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:14:53.29 ID:4e8xg58X0
関電:節電でこの夏を乗り切られては困るんだよ。
170名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:16:30.46 ID:2WhhWkrb0
橋下大司教にお尋ねしてからにしろよ。

「電気は足りてるから、わざわざ融通なんてして貰うな」
って言うからさ。
171名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:17:23.00 ID:QblEiEQ50


だから猛暑日のここ何日も、原発が止まろうがなんだろうが

電力使用は85〜86%で安定としか発表されんのだが(関電)?



172名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:17:25.62 ID:VNasYPS40
なんだ余ってるのか。
例年通り普通に冷房つけて過ごすことにした。
173名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:17:51.81 ID:iHxDL4zDP
地震もないのにトラブルで停止って危険すぎるだろ
いまだから大きな問題になってるけど、こんなのは頻繁に起きてたんだろ?
やっぱ原発は危険だわ
174名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:17:52.00 ID:kFM1sHyU0
http://setsuden.yahoo.co.jp/

トンキン電力はもっと東北に融通してやれ。
175名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:17:55.25 ID:P/3rwr3j0
>>85
蓄電できない以上、ギリギリまで使うのが一番効率いいんだよ
97%超えたときに、府民全員がクーラー止めれば産業は止まらない
何も間違ったこといってないと思うけど
176名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:19:45.06 ID:72ZLlpG30
>>165
関西広域連合も、大阪がカネを吸い上げてるだけなんだっけ?
本当に乞食だね、威勢のいい乞食
まるで・・・・おっとこれ以上は
177名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:19:49.70 ID:OVO7S3t30
所詮、電力会社の反原発派と国民に向けた兵糧攻めなんだしやらしときゃいいんじゃない
178名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:19:53.18 ID:gKrfa8Fv0
台風のエネルギーを電気に変えたらいいんじゃね
179名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:20:03.40 ID:6/BmhAwh0
>>10
どあつかましい奴こそがのうのうと生き残るかと思うと切ないね。
180名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:20:06.23 ID:DylryUgm0
あんだけヒステリックに「原発が無いと電力足りない!」と騒ぎたて
碌な告知もせずに計画停電を断行し死者まで出した、あの東電が
余った電力を融通する??どういうことなの?
181名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:20:21.86 ID:/QeDBH+X0

40年もまえに造られた機械だ

     壊れん方がおかしいって


182名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:21:15.31 ID:cDvx6EIZ0
>>165
大飯が止まった分だけ需給は厳しくなるね。
8月以降は融通が無くても行ける可能性が高いと踏んでんじゃないかな。
火力の復帰もあるし。
183名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:23:52.66 ID:Jq5DZDIY0
>>166 だって輪番停電時からそうしてたらしいんで、えらく傷口に触るみたいな微妙な言い方だったぞ
輪番停電自体東北への送電優先するために考えたらしいぜ、良い訳臭いけどな、東電営業信用できない
184名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:24:32.27 ID:/9CS8hkN0
これは早急に事業仕分けすべきだよね。
我々の血税が60億も使われているなんて・・・

【赤旗】国民の税金で「安全神話」刷り込み 原子力広報・教育予算、毎年60億円…電通や博報堂、産経新聞社が事業請け負い
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310834438/

> 委託されてきた企業の中には、電通や博報堂など大手広告代理店や、産経新聞社などメディアも含まれます。
> 原子力広報予算が使われてきた主な事業と委託先を一覧表にしました。
> http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-07-16/2011071603_02_1b.jpg

産経新聞社分
2006年6月に3499万円
2008年4月に8784万円
2009年4月に7455万円
2010年4月に7403万円(民主党政権時代!)
185名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:24:35.24 ID:oSmSxPh/0
トラブルで停止するのにどこが安定した電力なの
定期的にトラブルおこすって意味?
186名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:26:07.79 ID:eqgjjEnk0
>>175 うん。でもそれを強制はできないでしょ??
187名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:26:07.89 ID:r607hpLB0
電気予報も電気余ってるからあげちゃいましたとか表示しろよ
188名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:26:12.74 ID:o42uvWyZi
つか、節電なんてしてる情弱がまだ居た事にチンチンシュッ!シュッ!だわwwwww
189名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:27:25.66 ID:SSreB12E0
>>85
電力余ってる夜に電灯消すとか無意味な非合理なことはしたくないのが関西人やから
本当に電力足りなくてどう仕様も無いときに電力警報だしてはじめてエアコン切るなりするほうが合理的やし
橋下は正しい
190名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:30:18.28 ID:4u7PGh7E0
電力利権が橋下潰しに躍起で、東電まで利用する始末

東電もアホで、自分のエリアの顧客のことそっちのけで利権闘争に参加w

どうみてもおかしいいだろ。トンキンよ気がつけよ誰の為に節電してんだ?

関西は原発なしでも足りるって。 足らなければ停電させてみろつーの
191名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:30:20.20 ID:Jq5DZDIY0
>>189そんな所に電力融通は自分で考えてもおかしいと思うだろ
自分で何とかしてくれ、関東県は節電して東北に電力回す
東北も年内には仙台火力の1と2が復旧するらしいから柏崎止まっても50Hz圏内で何とかなるさ
192名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:36:02.29 ID:Ai/d5nuO0
橋下と関電のチキンレースか
193名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:37:06.59 ID:aK32VjR+0
政府と電力会社の言う事は、全く信用出来ない。民主党は公約を守らないうそつきの集団だ。

東電ほか電力会社は、原発は絶対安全、クリーンそして一番低コスト、とうそを何十年もつき、かつ事故
が起きても『たいした事は無い』と隠蔽につぐ隠蔽を繰り返してきた組織だ。つまり嘘つきが常態化している集団だ。

原発が無いと電力が足りない、というのも嘘に違いない、と考える方が自然だ。
原発再稼働に賛成している人が多い、という電力会社の言い分も、間違い無く嘘だ。
わしの周りに原発再稼働に賛成している人は1人もいない。
皆クーラーくらいなら暑くても我慢する、原発は無くなって欲しい、と言っている。わしも同意見だ。

少なくてもわしは、東電と安全保安院だかの公式発表は、いっさい信用していない。これからも
信用するつもりは無い。彼らは嘘つきだからだ。

結論、うそつきが管理、運営している原発は要らない。とてもきちんと管理できるとは思えないからだ。
電気は余っているに違いない。原発など無くても電気の供給は足りる。これが真実だ。

194名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:37:21.97 ID:ejUv6F3U0
パチ屋を賭博法違反で検挙
思いつき馬鹿首相の埋蔵電力も明確にせよ
195名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:37:55.39 ID:GO4y0leP0
気がついたら東日本と西日本の電力事情が逆転してて笑った
196名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:39:36.93 ID:Jq5DZDIY0
>>193じゃ、電力使用制限令解除してくれよ、節電して足りてるんじゃ実質足りないんだよ
会社の設備増設しようにも契約電力も増やせない
この現状で足りてるって言うのか
197名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:39:58.63 ID:NOK37BmW0
>>190
いや、だから関西は関西で勝手にやってくれって
被災地である東日本から電気持って行くな
どうせ周波数変換でロスがでまくるんだから無駄だってば
エアコンガンガン使ってうどんでも食いながら
鼻の穴満開でトンキンざまあ〜って言っててくれって
それで停電しても別に問題ねえだろ?
東は東で何とかやるよ・・・お前らが足引っ張らなければなwww
198名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:41:11.47 ID:X0MYkX/sO
電力の問題があるからIT企業や金融業が次々西日本に拠点を移してると聞いた菅がこれはいけない
なんとかしなければ日本が早足で復興してしまう
そうして考え出されたのがストレステストと脱原発依存です。
199名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:41:37.61 ID:43Y+KxoH0
>>197
だから勝手にやってるだろ・・・
200名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:41:40.54 ID:B2zWVRyP0
安心しろってアナログ地上波終わったら大阪じゃかなりの奴がテレビ見れないからw
201名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:42:47.26 ID:l6urjGMX0
原発依存度的なことで火力フル稼働すればなんとか東日本
原発依存度がかなり高いせいで火力フル稼働しても間に合わない西日本
なぜそんなに大量に原発を建設したんだ西日本は
202名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:42:57.54 ID:qsPBWcsu0
首都機能移転だとか東京の企業は西日本に移転しろだとか散々デカイ事言ってたら
菅直人の怒りを買ってこの始末、東京電力から電気を買うなんて本末転倒だろ
こっちは被災してんだぞ?迷惑かけんな!
203名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:43:58.58 ID:Jq5DZDIY0
>>199確かに勝手にやってるな関西つうか大阪
大阪と兵庫と言うか神戸って全然違うもんな、良く判る
204名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:44:24.05 ID:X0MYkX/sO
さあ、東日本以上に電力不足に陥った西日本

これは企業は海外に移転しちゃうよなwww

日本には逃げ場を作らないですか?菅直人さん
205名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:44:47.19 ID:5C7rH71E0
東電実は電気余ってましたwwwww


てへっw


206名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:45:04.59 ID:NOK37BmW0
>>199
ああ、それでいい
いや、それがいいんだ
そのうち分かる
207名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:45:23.22 ID:43Y+KxoH0
>>202
管直人は電力会社に怒ってるんだろ
結果的に関電が苦しくなっただけで
208名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:45:24.23 ID:LSW/OT/N0
副首都とか、大阪が日本を引っ張るとか、
最悪の事態も想像出来ていなかったアホ知事、出てこいよ。

次は津波で県庁水没か。ついでに、液状化でおんぼろ高層ビル倒壊したらめでたいな。
209名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:45:30.27 ID:4V2vNkeb0
クーラーの為にさっさと東京は大阪に電気送れや
210名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:46:34.35 ID:4e8xg58X0
軟弱企業は海外でもどこへでも行ってしまえよ
211名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:46:43.56 ID:Jq5DZDIY0
要は大阪がアホって事でOKですか
212名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:46:55.87 ID:qsPBWcsu0
>>207
はい〜?

日本国民は菅直人に怒ってんだよ、チャラい擁護入れんなクズが!
213名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:47:06.45 ID:kGgDzJbp0
>>201
別に発電能力割合で見れば
それほどどちらも変わらない。原発依存度なんてまやかしを信じてるから
おかしな発想になる。2009年の東電の原子力って、柏崎刈羽原発止まって
福島動いてた時のデータ。ある意味原発に関しては今と同じぐらいの状況だよ
214名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:47:28.15 ID:7hagllWW0
>東電管内では早くから電力不足への対応が進み、企業や家庭の節電効果が高い。東電は、余裕がある日は関西に
>電力を融通できないか検討中だ
クーラーの代わりに扇風機でガマンしてる東京電力関内の人間からしたら
まともな節電してない関電に電力供給なんかしたら一気に関西叩きが
勃発だな。
停電なんかしたら橋下の政治生命は終了…
215名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:47:38.43 ID:D5yej1E60
実際節約してる関東の人に悪いから
送ってもらわんでいいと思う
むだに非難されるだけだし
216名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:48:54.94 ID:Izeyy1PM0
>>211
東京に鎮座まします総理大臣が原発停止なんて決めたからだろ
東日本の震災がなけりゃこんなことにはなってないんだから
巻き込むんじゃないよ
217名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:49:08.20 ID:4e8xg58X0
原発死守のためなら停電もいとわないです。
218名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:49:09.33 ID:eFUI+yia0
橋下は菅とか孫とか日本侵略の手先の在日朝鮮人と仲良くしてるようじゃ
もう無理だな
胡散臭さ100%
219名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:49:39.48 ID:iHxDL4zDP
震災後に西日本に移転した企業ってあまりないみたいだな
それどころか、電力不足で関西の企業が海外に移転なんてこともある
震災前から海外に行きたがってた企業にとってはいい口実になるだろう
日本経済に打撃必至だな
政府が無能だからしょうがないね
220名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:49:39.54 ID:z8H+oGou0
東京の人が、大阪に来ると、キンキンに冷えてることに驚くらしい
東京ってどんな状態なの?
221名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:50:50.47 ID:43Y+KxoH0
融通するしないは一義的には東電の判断だろ
電力規制がある中で不合理だと考えたら拒否する
それで関電エリアにも規制が入る
しかしそうならない
何か理由があるんだろ
222名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:51:25.43 ID:Ai/d5nuO0
そもそも現代人は電気使いすぎなんやろっ!!
怒ったら暑くなってきたので、エアコンの温度を下げてと・・・
223名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:51:33.02 ID:yA8AjQhx0
元々電力バカみたいに使ってた関東人がちょっと節電したくらいで偉そうに…
電力要らんから、西日本に撒き散らした放射性物質も回収してくれませんかね?
224名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:51:39.78 ID:X0MYkX/sO
定期点検終わった原発稼動させれば何て事ない問題
事故起こした訳でもないのに関係ない原発まで止めた馬鹿が悪い
誰が問題を大きくしてるか、誰が日本を混乱に導いてるかアホでも分かる良い例だな
225名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:51:47.24 ID:Jq5DZDIY0
>>216震災は自然災害馬鹿菅選んだのは結局国民、橋下と関電及び福井県とのつばぜり合いは大阪府民の責任
ツウコトで、大阪でなんとかしなさいや
226名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:52:12.09 ID:NOK37BmW0
>>203
兵庫に10年以上住んでた俺から言わせてもらうと
兵庫もたいがいクソいぞw
神戸は一部以外はクソ田舎だし
北部に行けば学校の生徒が数十人ってレベルの田舎だし
西宮は野球キチガイばっかし
尼崎はスラム街だな、おまけになぜか電話は06だしw
227名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:52:17.95 ID:7hagllWW0
>>220
飲食店とかクーラーの設定上げて暑いからテーブルに団扇が置いてあるレベル。
228名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:53:43.43 ID:VNasYPS40
>>220
どこ入っても生ぬるい

最近、朝のラッシュ時に急病人でよく電車止まってない?
せめて電車は冷やしておいてほしいわ
229名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:54:22.09 ID:cDvx6EIZ0
原発政策に関しては一蓮托生だし、「原発が止まって電力不足」をアピールするために
なるべくなら送りたいんでないの?>東電
230名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:54:46.05 ID:Jq5DZDIY0
>>220 会社で団扇と塩飴が支給された、事務所でこれは無いだろうと
231名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:54:51.56 ID:9MGt4bb00
【電力】来週は電力需要さらに増加 東京電力発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310737191/
【社会】東北電力、夏に最大110万世帯分の電力不足も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302312416/
【政治】 橋下徹知事 「節電には協力しない。原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307683166/
【電力】橋下知事「停電危機にはエアコン停止を要請」 関西電力の一律15%節電要請は拒否[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308700954/
【話題】 大阪市の女性 「金払い電力使うの何で悪いんや」 「エアコンは一日中ガンガン使うとるよ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310110159/
日本の首都は大阪に変わります その24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310827533/
232名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:55:13.72 ID:iHxDL4zDP
>>220
節電で店の中は暑いね
たまにキンキンに冷えてる店があるけど、逆に腹立つわ
なんでこの店は節電してないんだと
233名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:55:47.33 ID:53A+OC8BO
>>228 ああ増えたね
駅も乗降客の多い赤坂見附なんか極限まで照明落としててちょっと怖い
234名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:55:50.24 ID:72ZLlpG30
ハシシタと信者は世の中を舐めてるだろ
威勢のいい事を言って、結果を出さない
首都機能の移転とやらはどうなったんだ?
石原と話したはずなんだが、どうなった訳?
くだらん内向きの人気取りに他人を巻き込むな!
迷惑をかけるな!出来もしない事を吹聴して
世の中を乱してる、国賊でしかない
電力はご自慢の関西広域連合だけで賄え
何があろうと、な
言った事に一度くらい責任を取れ
235名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:57:05.20 ID:omHcsS/d0
関西に電気送るってなら一切節電協力しないわ

あえて使いまくってやるしかねーだろ
236名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:57:16.12 ID:Izeyy1PM0
>>234
全部東京にある政府が決めること
中央政府を批判しろよ馬鹿
237名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:59:02.18 ID:IF8RW5ZV0
関東の地交体や企業がIPPから電気買うようになって
東電が必死に作った電気が売れなくなっちゃったんじゃねえの?
238名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:59:15.13 ID:fVJJnNbIO
原発が停止して皆ガンガン冷房つけまくっても停電すら起きて無い。
火力増設したら余裕過ぎだな。
239名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:59:38.66 ID:Jq5DZDIY0
>>236 お上の決めた事だからってか、出来る事をしないんだ
240名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:00:34.66 ID:GO4y0leP0
大飯原発も故障原因が判明して修理したとしても、
再稼働にはストレステストが必須なんだよなw
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 20:00:40.88 ID:PevFRzef0
>>1
原発いらないじゃんw
242名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:01:10.41 ID:NOK37BmW0
>>228
電車止まるのは勘弁して欲しいわ
しかも、病人が出るごとに他の電車も20分くらい止まるしな
病人を運び出してさっさと発車してくれればいいのにね
ろくに冷房もかけずに大の男ですらギブアップしそうな
夏の電車に女子供も詰め込むとか基地外すぎだろ
みんないらいらしてていざこざも絶えない
いい加減に嫌になって原チャリ買ったんだが
快適すぎて涙が出そうだw止まると暑いが・・・w
243名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:01:11.39 ID:IF8RW5ZV0
>>235
多分東電もそれ望んでるはず
節電言い過ぎて売上むっちゃ落ちてるんだよ
244名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:01:19.82 ID:GO4y0leP0
>>238
もちろん余裕だよ
燃料費が高騰しない限りは
245名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:01:49.46 ID:wz/whApI0
甲子園大会はテレビ中継を止めてラジオだけにすれば結構節電効果はあるかもね
246名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:02:40.54 ID:Sm7OJa7D0

先進国の火力発電は国連が禁止。25%削減はルーピー鳩山の国際公約。
水力ダムは嘘つき民主党が禁止。
ソーラーは夜間熟睡するため稼働率は12%の鼻くそ。
風力発電は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。帆船復活。
原発を廃止して、危機管理能力のない左翼評論家、政治家に託すの。
自然再生エネルギーは耳障りがいいがアドバルーンのみ。
具体的構想も提示不能、また民主党の詐欺フェストに騙されます。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
247名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:03:10.93 ID:GO4y0leP0
エアコン停止の1.5倍の節電効果あるそうな
テレビの電源を切るのは
248名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:03:19.06 ID:Vdetfk3K0
関西電力に東電が融通なんて話題は電力不足意識を国民に徹底させるためのプロモーションの一環だ。
無視しとけ。
249名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:03:41.49 ID:72ZLlpG30
>>236
言い訳かよw
じゃあ、維新だのなんだの偉そうに言うなバカ
中央政府様には逆らえないなら、隅っこで大人しくしてろ
250名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:05:47.91 ID:e8pLTN72O
テレビのコンセント抜けばみんなが幸せになれるのに
なんで言わないんだろな
251名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:06:33.35 ID:Izeyy1PM0
>>249
お前こそ卑小な自分に比べて偉そうにしてる橋下に嫉妬してるだけだろ
俺だってあれくらいの仕事ならできるのにって
ネットでいくら吼えても橋下には聞こえ無いよw
252名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:07:09.62 ID:5XyIi4JE0
まず節電してからにしろよ
253 【東電 82.5 %】 :2011/07/17(日) 20:08:27.15 ID:3OG7Ghqo0
電気送っても良いから、そのかわりアンカー流せよ。
254名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:09:29.90 ID:zAGTTfVj0
>>252パチンコ屋が営業してる限り節電はしませんよ
エアコン、パソコン、照明、換気扇、ガンガン使います。
1kだけどね
255名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:11:06.84 ID:4n5xu5540
東京電力ずいぶん余裕じゃねえか。
256名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:12:21.05 ID:CgHSC4RW0
関電の自作自演。
257名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:15:51.20 ID:ITQTfiiw0
原発弱すぎ。こんな脆弱商品をトルコに売り付ける。
親日国の恩を仇で返す恥知らず国家になってしまった…。
258名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:17:20.09 ID:V2FXHLSP0
関電ってホントにつかえねーな。
地震被害が直撃したわけじゃねーのにこの有様。

>>235
しょーもない日本人が増えたな。
259名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:18:36.20 ID:jE7Fa8qt0
>東電は、余裕がある日は関西電力を融通できないか検討中だ。

東電は東北電力にも融通しているんじゃなかったっけ?
これ絶対余裕綽綽なんだろうな?
電力の本当の供給量について中立な第三者機関による徹底的な
精査が必要だよ。
本当のことを言わないと国民ブチ切れるぞ。
260名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:21:54.46 ID:BMX+xXXW0
あれ?節電しないと大規模停電になるんじゃなかったの?w
散々電力足りない言ってながら融通検討って余裕ありまくりじゃん
パチ屋全店舗同時休業まで行かない限り電力供給は大丈夫だぬ
261名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:22:05.20 ID:4gn6E6BN0
結局東電は電気が余っているそれなのに節電!
これはみんなの原発イメージ埋め込み戦略だ
262名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:23:29.16 ID:yNevKDkp0
関東が計画停電で苦しんでいたときも、ジャンジャン電力を消費していた関西人
むしろ、東京終了ざまぁwwwwwwwとか言って調子に乗ってた関西人
こんな連中のために、日々苦労して節電している我々が電力を融通とかあり得ませんから
関西に融通するぐらいなら、一切の節電をやめて快適な生活を取り戻した上で
余った電力を融通してやるよ
それが筋じゃないか?
なにか間違っているかな
どうよ?
263名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:29.00 ID:FFZwJjtW0
夏の高校野球中止しかないだろ

TV中継無くなるし、朝日の増刊号や関連書籍も出さなくていいし
阪神電車も増便しなくてもいいから心おきなく間引き運転できる

なおかつ熱中症の恐れがある炎天下の8月の昼間に野球をさせなくていい


朝日は自分からは絶対言い出さないから、橋下あたりにつついてもらいたいなw
264名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:25:35.39 ID:ZiZwAk8k0
安定供給出来ない関西電力もいらない。
地域独占の意味が無かった、過保護育ちの駄目企業。
265名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:26:11.45 ID:IF8RW5ZV0
>>262
いいと思うよ
東電は節電不要とは言えないけど本音は電気の売上伸ばしたいだけだから
関電も東電が安く廻してくれないならIPPから電気買えばいいし
266名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:28:15.58 ID:NOK37BmW0
ま、実際には一部の節電で電力に余裕でてるんだろう
俺の職場ではクーラーつけっぱなし推奨だしなw
そっちのほうが消費電力少ないとか何とか・・・
実際には熱中症になる奴が出たら
偉い人の管理責任が問われるからだろうけどね
267名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:28:57.85 ID:yI8b+KDq0
なんだ、東電余裕あるじゃん。節電なんて無駄。
268名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:29:23.24 ID:2kbAQMn70
俺も同じ意見だ。パチ屋がガンガン冷房利かして
銭儲けをやっとるのに、何で真面目な我々が節電
せんとあかんのや。絶対に節電などせーへんどー
お前等、向かう方向が違うやろーど阿呆どもめが
269名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:30:51.13 ID:IF8RW5ZV0
関東は東電の売上と利益と株価の為にどんどん電気使ってやれ
大口顧客をIPPに取られるわ福島の賠償しなくちゃならんわで大変なんだよ
270名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:34:53.42 ID:wr5/WfxR0
>>262
関東にも関西にも、>>262のように頭悪いのが一部居るというだけのこと。
893が抗争しているようなもんで、一般の人たちには関係ない。
むしろ迷惑。
271名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:36:25.18 ID:AKvXIA3Q0
なんだよ後はこの粗大ゴミを解体して
全員解雇して
自由化を推し進めればいいだけじゃないのか?
それでOKじゃないか
272電力不足は原発推進派の狂言:2011/07/17(日) 20:38:40.24 ID:ceNMUm6C0
>>55
テレビ50w〜150w
エヤコン800w〜2000w

エヤコン切るほうがはるかに節電効果高い
273名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:41:25.62 ID:lUSuvh9G0
オメーに食わせるタンメンはねーではないが、
関西土人にくれてやる貴重な電力はねー。
東北ならいざ知らず、なんで周波数の違う関電に電気を
供給しなければならないのか理解できない。

地震の時、民国人から、電気はやらん、みたいな書き込みがあったことも
憶えてる。
274名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:42:33.33 ID:pwU0OFQn0
>>272
ミコヤン・ミグに見えた
275名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:42:49.50 ID:bgXBxLpOO
本気でピーク対策の節電をしたいなら
強制夜勤シフトやパチ屋夜開店くらいしてみせろ

何もかもが中途半端な上
バカの大義名分に付き合う必要もない
276名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:44:04.41 ID:W5qONEnn0
エヤコンでえーやないか
277名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:45:58.57 ID:onA73ApJ0
>>262
せやな、原発の再稼動がええやろ
いやなら停電やで
278保土ヶ谷PA:2011/07/17(日) 20:47:57.70 ID:KjwBlvSc0
え、融通はMax.100万kWだから、なんか量ったように丁度の量が止まったなぁ、117.5万kWって
279名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:51:37.95 ID:dCfPK+Aq0
トンキンざまあ〜とか言ってた大阪民国の皆様、今どんな気分?

トンキンざまあ〜とか言ってた大阪民国の皆様、今どんな気分?

トンキンざまあ〜とか言ってた大阪民国の皆様、今どんな気分?
280名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:53:58.31 ID:Jq5DZDIY0
>>278兄ちゃん融通は130万KWがMaxやで、ちなみに東電が夏期にこれから東北に行う電力融通も130万KWだ
そう、東電に西日本から送られていた電力は全て東北に送られていた訳だ
281名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:54:22.47 ID:NOK37BmW0
つか、震災時の関西の対応覚えてれば
関西に融通とかありえねえよwww
さっさとポンコツ原発に火を入れて爆発しろよwww
クソ不味い淀川の水飲んで喜んでろw
マジでトンキンざまあ〜のゴリラーマンにはイラついたからな
コンプレックスがすごいのは分かるが許せん
大阪が東京に勝てることは水の不味さしかねえ
今度はセシウムの量で勝てるようになるな
喜べwww
282名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:55:12.14 ID:la6gJAEO0
震災直後からの大阪人の浮かれ様をみて
取り敢えず大阪だけは助ける必要はないと思ったよ。
283名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:56:19.81 ID:ILI1hM8h0
まあまあ
庶民同士で言い合ってても、ヤツらが喜ぶだけだよ
284名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:56:41.37 ID:pwU0OFQn0
>>281
大阪の水は
『モンド・セレクション』金賞を受賞したんだが
285保土ヶ谷PA:2011/07/17(日) 20:57:57.99 ID:KjwBlvSc0
>>280 周波数変換の変電容量増えたんかね。
286名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:59:37.17 ID:NOK37BmW0
>>284
ぶはははははは
モンドセレクションとか権威あると思ってるの?
UCCコーヒーとかクソ不味い安酒でも金賞もらえるんだが?www
大体、ドブ川の水を高度浄水器で濾過しただけで金賞?
意味あるのかそれ?
287名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 20:59:57.97 ID:0bVXuhbm0
関西人を批判してる人は
良い人だ 
288名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:00:01.11 ID:Jq5DZDIY0
>>285重電機器の定格なんて短時間なら冷やせば、つうか若干無理がきく訳だよ
289名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:03:55.06 ID:62bR55Pp0
お前ら記事をよく読めよ 
「東電は、余裕がある日は関西に 電力を融通できないか検討中だ。」
別に、関電から電力の融通を依頼したわけでもない
東電が勝手に検討しているだけ
関東圏内での節電で電力の売り上げが落ちているから
「どこか電気かってくれないかなあ」みたいなもん
でなければ蓄電できない以上消費するよりない
関東圏内で本当に電力が不足しているのか甚だ疑問だ
不足しているのならば他所の地域に電力を供給出来ようはずがない。
290名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:03:55.43 ID:hLEkM+y40
周波数変換変電所へ行ってる送電線の容量が増えたんで、
100万kWから130万kWへアップしたんだな。
291名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:04:39.22 ID:la6gJAEO0
>>288
30万kの誤差を若干と言う値にあてはめていいものなのか…?
292名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:04:53.39 ID:cEVJHcyH0
橋下、ピ〜ンチ
293名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:05:23.98 ID:qTDdZu6i0
へー、融通するほど余裕度あるんだー。
節電やーめた。
294名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:06:35.71 ID:F41fKbWr0
日ごろから熊襲だのトンキンだの言って見下してた罰だな。
295名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:07:15.57 ID:la6gJAEO0
大阪なんてどうなってもいい。東北に更に多く送れや。
東北はいつもぎりぎりじゃん。
296名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:08:16.66 ID:gFIhGaY4O
今年の暑さは扇風機で十分だ
297名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:08:58.70 ID:iDrCJfSA0
原発すべてやめても電力は余剰々々。
いい加減ウソ報道やめようよ。
298名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:09:19.11 ID:imkFq8jS0
トンキンには鼻血が出なくなるまで節電させろ
299名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:09:29.80 ID:PFOm7OmGO
>>293
土日や夜間は節電しなくても大丈夫だよ
電力会社の儲けになっちゃうけどね
300保土ヶ谷PA:2011/07/17(日) 21:09:38.69 ID:KjwBlvSc0
>>290 容量アップの工事が前倒しで行われるのではという話があったような記憶はあったのだが、浜岡の件でグダグダになってたからどうなったのかなと気になってたが、増量してたのか。これ自分にとっては結構大きな情報だ。
301名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:10:03.60 ID:nOOmGdSH0
節電の説得力ねえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
302名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:10:56.31 ID:UC2M7jtR0
なんか話出来すぎてるよな

関西→東京→関西

って風に関西が東京優先に電力を分け与えて
そのあまりを関西が返してもらってるとか
そんなカラクリじゃねーの?
303名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:11:07.47 ID:X0MYkX/sO
てっきり原発再稼動を認めない馬鹿菅の悪口スレかと思ったら
大阪叩きのスレだった…。
304名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:11:59.24 ID:+mb1VOMI0
民主党劇場クライマックスって感じだな。
305名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:12:17.61 ID:y9uzi3hV0
震災直後はまさか関電エリアがこんな事になろうとは思ってもいなかったよ
非情な輪番停電に泣かされていたあの頃の記憶が蘇る
上から目線で俺達の事を罵った韓西土民よ今度はお前らが泣く番だwww
306名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:12:26.12 ID:OYtaU6pP0
>>297
なにが電力は余剰々々だアホ。
企業がどんだけ無理して節電に協力してると思ってんだ。
こんなのが毎年続けられるかよ。
307名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:12:27.71 ID:Y5uSnrL50
節電なんてする必要ないって
こいつらは原発を続けたいが為に電力不足を煽ってるだけだし
308名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:12:40.30 ID:NOK37BmW0
>>298
いや、被爆で鼻血でたんで勘弁してくださいw
関西は熱中症でしんでね^^
309名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:12:45.97 ID:la6gJAEO0
>>302
浜岡とか止まってからは関電は融通していないんじゃなかったけ?
310名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:15:09.93 ID:cEVJHcyH0
不具合の原因が分かって、対策と点検が済んだら、
再稼動させればいいだけでは?

なんで、おまえらイヤがるの?
311名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:15:27.08 ID:lUSuvh9G0
>>280
おまえ、情報が古いな。東海を介して東電に周波数で上限の100万か130万かを融通するって話は
浜岡停止で立ち消えになったの。
これは、逆に東電が東海を経由して関電に融通するって話。

312保土ヶ谷PA:2011/07/17(日) 21:15:55.04 ID:KjwBlvSc0
>>310 玄海の前例が出来ちゃったからストレステストやらねばならん
313名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:16:26.97 ID:ohiPsI2f0
オラオラ!さっさと東電は電力を関西様に送りやがれ!
有意義に使ってやるから!
314名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:17:36.60 ID:ntbQL52S0
>>262
120%正しい。さんざん関東や東京を馬鹿にする関西土人にくれてやる電力などない。
文化レベルも著しく低いんだから電気なしの古代人みたいな生活したってたいして変わりない。
欲しけりゃご先祖様の中国か朝鮮にでもお願いするんだなw
315名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:18:12.22 ID:2WhhWkrb0
橋下「東京で電気を使わなければ大阪は困らない(キリッ」
316名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:20:59.33 ID:NOK37BmW0
>>313
お家芸の放火で火力発電でもしたら?
317名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:13.46 ID:lUSuvh9G0
>>282
大阪の府議会議員で、これは関西浮上の千載一遇のチャンスとか第二首都又は
副首都とかのたまってた輩もいたからな、あれはひどかった、
他人の不幸はメシウマみたいな感じがモロに出てて。
318名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:51.42 ID:Yjx36BLW0
震災後に地震の余波で苦しむ関東をエア被災者とバカにしてたくせに
何の被害もない関西が電気分けてくれだと?
頭おかしいんじゃねーの?
319名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:24:36.07 ID:ohiPsI2f0
東電エリアは節電頑張ってんだろ。
余ってきたんならもったいないから西に送るべきだ。
有難く使わせて貰うわ。ありがてえ。
320名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:24:52.11 ID:zYtl0+1j0
そういえば、トンキンに電力をやらないという書き込みが
殺到していなかったっけ?
321名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:27:04.55 ID:ceNMUm6C0
>>319
関西人は「ありがてえ」なんて言わないから
322名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:27:08.86 ID:4Yd1Kcli0
関西が、関東並みに節電してからだろ?
融通する側が節電していてされる側が浪費しまくりなんて有り得ない。
323名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:27:17.88 ID:OYtaU6pP0
>>318
原発再稼動のストップ、これこそがまさに人災だよな。
324名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:30:07.08 ID:jTFaWNGX0
関西なんかに融通するくらいなら、遠慮なくエアコンをつけさせてもらうぞ。
これが関東民の想いだよ
325名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:31:32.11 ID:qx05IltrO
知事が節電必要ないって言ってるのに関西に電力融通とかちゃんちゃら可笑しいわ
326名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:32:16.16 ID:ohiPsI2f0
>>324
助け合いの精神を忘れたのか。
石原閣下が我欲を津波で洗い流せと仰っただろ。
327名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:32:28.01 ID:kBONreW20
関西大統領がエアコン止めて原発止めようと言ってるだろ。
東電も中国電力も関西に融通する必要なし。
328名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:33:56.92 ID:5uynoxT60
関東も関西も節電なんてしなくても全然足りてるのにな。
電力会社の脅し戦略に乗らされてるやつの多いこと。
329名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:36:25.01 ID:kBONreW20
>>328
そうそう。だから橋毛も堂々と断れ。
足りてるからいりません、て。
330名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:36:26.32 ID:lUSuvh9G0
関西土人は福井県の首長を怒らせたから、
いかに関西人の生活が福井の電力の基盤の上に成り立ってるか
思い知らされるために、少なくとも今度の冬は
再稼動させんだろ、一年後くらいは知らんけど。
331 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/17(日) 21:37:07.11 ID:jubSfIRK0
トラブルだったのか…

沖縄・北海道を除いて全国一斉停電とかありえるな…

こわいよぉ…
332名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:39:45.30 ID:ntbQL52S0
こいつら関西土人は薄ら馬鹿の恩知らずだから、電力融通してやったって、
どうせまた暫くすれば馬鹿土人丸出しの見るに堪えない東京や関東攻撃するに決まってるから
融通なんてしてやる必要は全くない。こんな奴らに使われる電気が可哀想だ。
333名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:40:53.14 ID:H2/7Rz6X0
リアル鎌かけ
334名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:41:16.80 ID:9EU3DPoY0
電力会社従業員数12万人、電力関連企業従業員数83万人。
こいつらを敵に回すと大変だわな。
管さんも橋下さんも頑張ってね。
335名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:41:42.37 ID:NOK37BmW0
あと、関西土人が色々チョーシこいて西と東で分けろとか
東を攻め滅ぼしてやるとか言ってる馬鹿がいるけど
実際に正面衝突したら関西には勝ち目ないぞ?
もし、真面目に西VS東で戦ったら
人員数、財力、軍事力ともに関東のほうが数倍上なのは覚えて置けよ
336名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:28.87 ID:TWGG0R3k0
さすがにこれは結構です。
あまった電力は関東のほうでお使い下さい。
337名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:42:40.07 ID:OYtaU6pP0
>>328
そうそう、全然足りてるんだから
強制節電も輪番休日も必要ないよね。
足りてるんだから。
338名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:43:22.33 ID:ohiPsI2f0
>>335
まーた東が調子こいて・・・。
明治維新のときみたいに東を成敗してもいいんだが電力分けてくれるんなら許す。
339名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:22.84 ID:5uynoxT60
>>337
必要ないと言ってるだろ。
全く節電しなかった酷暑の去年のピークを上回る供給力があるよ。
自家発電と揚水発電を過小に評価してるだけで。
自動車業界が土日シフトしてくれたりしたおかでで、余裕が増したが、
無くても問題なかった。
340名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:26.89 ID:NOK37BmW0
>>338
わけねえしw
まあ、真面目にSDFやUSの基地分布とか
司令部はどこかとか見てみ?
341名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:48:48.01 ID:BMX+xXXW0
東電社員と違って関電社員は必死に大停電回避を考えてると思うわ
大阪は東電社員みたいな奴が余裕ぶっこいて歩ける場所じゃないもんw
全電力買い取っても足りないくらいヤバくなったら先に頭下げるだろう

大阪人も節電してるよ。強制されるのが嫌いなだけで自主的にはやってる
ていうか、節電名目で消灯など経費節約してる方が多いけどな
342名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:50:25.41 ID:8WTS9mo/Q
足りてるなら節電しなくてOKにしてくれよ。
コンピュータソフト会社で罰金に怯えながら15%節電なんてするにはエアコン減らすしかなくなってるんだよ。
社内で熱中症になる人でてるんだよマジで。
343名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:50:34.73 ID:lUSuvh9G0
>>338
アレは薩長が相手で大阪は関係なかったんだが。
また、慶喜のなぞの大坂城出奔がなければ、どうなってたのか分からん。
大坂夏の陣は痛快だが。
344名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:53:24.22 ID:uBm7x50d0
節電してる奴は阿呆。
345名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:54:08.44 ID:ohiPsI2f0
トンデンエリアだけ節電すればいい。
放射能撒き散らした罰として全国に電力を譲れ。
346名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:55:22.73 ID:LtoP7juJ0
ビルの給湯が9月まで廃止でコンビニのカップラーメン食えず。

トイレの温風が9月まで廃止でハンカチで手をふくはめに。



職場はエアコン設定温度以外にも不便が多い。
347名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:56:56.42 ID:imkFq8jS0
っていうかトンキンごときが融通って何様なの?
献上だろ。
348名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:58:44.71 ID:55WKMtO50
>>338
▼吉田定房(鎌倉時代の公家、14世紀)曰く
『赤ん坊級に弱い関西人じゃ鎌倉武士に勝てるわけないし』

▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐が服を着てるだけ』

▼武田信玄(戦国最強と謳われた将、16世紀)曰く
『関西人は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯もする』

▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍どもはあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』

▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』

▼葉隠(佐賀鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』

▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい』

▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
349名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:59:42.58 ID:la6gJAEO0
>>341
うそつきー!
電気煌々、エアコンガンガン、エスカレータ無駄に動かしているじゃん。
350名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:00:17.90 ID:NOK37BmW0
>>347
世界的に大阪のほうが格下だってばwww
格下が格上に尊大な態度とってるから
馬鹿にされてたり、相手にされなかったりするわけでね・・・
ああ、そういう国があったなwww
おまいさんの祖国かい?
351名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:26.67 ID:ohiPsI2f0
>>348
コピペしか出来ないの(苦笑
352名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:01:36.03 ID:67/c9WLH0
結局騙されていたのはトンキンwww
353名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:02.89 ID:GAfyQdCVP
協力出来ないからがんがん使うわーwとかいってたんだから
もう関西にはあげないんでもいいんじゃないの...
出来ないのはわかるけどこっちが震えている間
いちいち言われて本当腹立った
354名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:03:34.61 ID:tiU8lrw+0
>>348
爆笑www

まるで口だけ達者な朝鮮兵だなwwww
355名無しさん@12周年 :2011/07/17(日) 22:04:28.05 ID:ntbQL52S0
1.日頃東京のテレビをダメにしている罰として、テレビに出ている糞関西芸人を全員引き取ること
2.日頃東北を馬鹿にしている罰として、放射性物質含めた被災地のがれき全てを引き取ること
3.日頃関東の人間を馬鹿にしている罰として、放射性物質の含まれる食物も全て引き取ること

この条件を受け入れるなら融通してやる。そのぐらいの価値はあるはずだ。だろ?
356名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:05:31.73 ID:lUSuvh9G0
>>348
電力をめぐんでもらう立場の民国人が逆に献上しろとか
威張ってる様子は、まさしくチョン的要素が色濃くあることの
証明だな。
357名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:06:23.34 ID:U5zjia5VO
さすが原発コレクター関電 ポンコツ原発に依存するからこのザマ
358名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:06:59.41 ID:BMX+xXXW0
>>349
よく行く小さなスーパーとかあからさまにケチってるぞw
確かにでかいところは逆に変わらず使ってるように見えるけどな
359名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:07:05.59 ID:ohiPsI2f0
>>357
ポポポポーンした東電よりマシかな
360名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:07:12.92 ID:dOQJK89+0
★大阪人は日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
 『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
 『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
 『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
 『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
 『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
 『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
 『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
 『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
 『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
 『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
 『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
 『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼戸田恵梨香(兵庫県出身・女優)
 『神戸って大阪と一緒にされるの凄い嫌なんですよね〜大阪は下品!汚い!』
▼森喜朗(石川県出身・元首相)
 『大阪は日本のタンツボ』
361名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:08:20.25 ID:L/GOcRZU0
関西に電気送る余裕あるのなら節電令解除しろよ無能政府&東電
まあ、うちは中電管内なんでどうでもいいけどさ。
362名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:09:18.21 ID:hIRmNKGa0
>>354
そのコピペも怪しいんだがな。
誰も調べようも無い書物ばかり、
とりあえず葉隠れにそんな一文あったっけ?とは思うし。
363名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:09:21.38 ID:dOQJK89+0
★大阪人は日本人ではありません。
★遺伝的にも朝鮮人であると完全に証明されています。

▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.007…近畿地方
- - - - - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島

▼各地の男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)※数値が高いほど朝鮮に近い
+2.12…畿内 ←★チョン★
+1.08…四国
+0.76…東中国
+0.70…西中国、北東九州
+0.51…関東、東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州、南東九州 ←★天皇家★

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
蝦夷人  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
364名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:09:46.90 ID:ohiPsI2f0
>>360
国境も無ければ国土も狭く、中国と違って戸籍制度もないのに?(苦笑
おまけに島国ときたもんだ。
365名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:15.55 ID:JccgTfzx0
>>355
東京のテレビ局が望んで使ってるんだから文句言われても困る
なんか、そっちのテレビって朝鮮批判も全然出来なくて、はっきり言って終わってるよね。
366名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:19.22 ID:la6gJAEO0
>>348
震災直後の大阪人の態度はまさにそれ。
マジで日本人のメンタリティーじゃないと思ったわ。
大阪民国って言われているのは伊達じゃない。
367名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:49.63 ID:QAygCUjT0
原発無くなるなら不便になってもいいんだろ?違った?
368名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:10:51.25 ID:z5SDZnBR0
既に電力不足が確定している、東電からの融通を受ける必要があるのか。

原発を動かそうにも、今からでは稼動は9月になるだろうし、
手の打ちようがないな。

真剣に危機的状況なんだが、何人理解しているのやら。
369名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:11:15.81 ID:p3B/MmSR0
経済活動を制限している管区が他に送電とか無理だろ。
370名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:11:30.30 ID:U5zjia5VO
脱原発完了で電力不足も無い中部の圧勝だね
あほな関西経済が凋落し中部が日本一の工業地帯になったのも分かるわ
371名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:11:32.58 ID:3saldM8Q0
★大阪第四師団の輝かしい戦歴★

関幸輔『現代史研究』第7集より

昭和14年7月、関東軍が北満国境駐屯の仙台・大阪両師団に応急動員下令、出動を命じたとき、
仙台第2師団は勇躍出発、直ちに戦闘加入勇戦奮闘したのに反して、

大阪第4師団は出動下令されるや急病人激増、何とかして残留部隊に残ろうと将兵が右往左往し、
怒った連隊長が医務室へ出向き、自ら軍医の診断に立ち合う始末。

やっと出動部隊を編成したまではよいが、現地までの行軍では大阪師団は1週間を要し、しかも落伍兵続出。
現地にやっと先遣隊が到着したら、日ソ停戦協定成立。

途端に元気が出た浪花っ子の面々、口々に戦闘に間に合わざりしを残念がり、
落伍した将兵は急にシャンとなって続々原隊復帰。
帰りの軍用列車では一番威勢がよかったというおとぼけ師団であった。

太平洋戦争が開始されるや使い場がなく、上海付近でブラブラしながら待機。

昭和17年4月、フィリピン戦線で選抜歩兵連隊と共に増加派兵されることが下令されるや、
このときのバタアン第2次攻撃には、日本軍は強力なる部隊を準備し、本格的な立体攻撃を実施したため、
大阪師団は軍主力の一翼となり、ビクビクしながら進む内に、
弱り切った米比軍が勝手に白旗を掲げて降伏してくれ、またも停戦成立。

始めての勝ち戦に有頂天になったおとぼけ師団の将兵は、
まるで自分達でバタアンを占領したような大法螺を吹きまくり、郷里大阪では号外が出る大騒ぎになった。
372名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:28.11 ID:2Afz/yu4O
ワット数が違うからどっちにしてもすずめの涙位しか融通出来ないだろ
373名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:29.84 ID:hIRmNKGa0
>>366
ずーっとはっついてたが変な関西弁の人はいたね。
可能なら過去ログ読み返すがいいよ。
374名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:12:50.72 ID:2FFfjPhY0
ふくいち向こうの方でピカーッ ピカーッって光ってるのは何ですか?
375名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:13:32.02 ID:sWav8xIU0
>>372
周波数の間違いじゃないのか
376名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:13:32.37 ID:p3B/MmSR0
>>370
中部も来年以降の燃料厳しかったんじゃ?
北電、中国電力、沖電だけでしょ安泰なの。
377名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:14:27.44 ID:3saldM8Q0
>>370
全くだな。
関西はキチガイ知事のおかげで半永久的に電力不足が続くから、
大阪一極減少がますます進行するのは確定だな。


THE 大阪一極減少
〜日本人の脱・東朝鮮が始まった〜

過去10年間の上場企業売上高
(帝国データバンク大阪支社調べ)

 中部圏37.9%増
 京都府29.7%増
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増
 和歌山09.7%増
 平均値07.1%増
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww

TDB「近畿圏のみが大幅な減少、経済の地盤沈下明確に」
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf

経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
378名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:14:52.45 ID:hIRmNKGa0
>>371
単発様へはこれをくれてやろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A9%E5%85%B5%E7%AC%AC8%E9%80%A3%E9%9A%8A

どっちもどっち、いや、むしろこっちのがまだ信頼性があるかなwww
379名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:15:47.90 ID:JccgTfzx0
>>371
また国会図書館にすら所蔵されていない謎の書物・関幸輔『現代史研究』か
380名無しさん@12周年 :2011/07/17(日) 22:16:00.90 ID:ntbQL52S0
>>365
関西芸人っつーのはほんと中国人そのものだからな。
自分達だけで固まって他を排除し、故郷からまた仲間を呼び寄せて
また自分達の集団を膨らませて行く。そしてそのよその地で迷惑をかける。
381名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:16:06.27 ID:2Afz/yu4O
>>375周波数か!間違えた(≧∇≦)
382名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:16:23.86 ID:qpTYsH3M0
年末までに何人死ぬか楽しみwwwwwwww
383名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:16:34.01 ID:hLLWb9aI0
この間も敦賀で40億ベクレル以上漏らしたばかりでしょ。
関電には原発を運営する能力がないんだよ。
384名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:16:53.15 ID:HICiCMy40
まあ、春に助けられたんだから、融通するのはいい
だが、こちらが一番大変なときに迷惑をかけるとは
関西もクソだな
385名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:18:14.21 ID:3saldM8Q0
【大阪人の特徴】           【朝鮮人の特徴】
・あつかましい             ・あつかましい
・顔がでかい               ・顔がでかい
・感情の起伏が激しい           ・感情の起伏が激しい
・金に汚い                  ・金に汚い
・暴力的                      ・暴力的
・声が大きい               ・声が大きい
・地元に異常な誇りを持っている. .・自国に異常な誇りを持っている
・東京をライバル視している     ・日本をライバル視している
・東京の情の薄さを軽蔑する.    ・日本の情の薄さを軽蔑する
・歩く速度が速い            ・歩く速度が速い
・派手好き、化粧が厚い.         ・派手好き、化粧が厚い
・生まれつきヤクザ的性質.       ・生まれつきヤクザ的性質
・日本中から笑われている.       ・世界中から笑われている
386名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:18:16.27 ID:OYtaU6pP0
>>339
そう、全く節電なんかしなくていいんだよね。
今後もずっと。
電気は足りてるんだから。
387名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:18:45.57 ID:hIRmNKGa0
>>380
同じ事務所所属の者同士で仲良くしてるだけで出身地は様々だぞ・・・
ジャニーズはどうなる。
388名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:25.25 ID:U5zjia5VO
>>376
カナダとシェールガス契約成立しているよ
389名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:20:37.26 ID:JccgTfzx0
>>355
あと、2はまさに関東だよね。避難してきた人を猛烈に差別したり
3は完全に逆だし
390名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:21:23.88 ID:KTI3hD3sO
60→50ヘルツは無理だけど50→60ヘルツはその気になればできるだろ
391名無しさん@12周年 :2011/07/17(日) 22:21:38.18 ID:ntbQL52S0
関西土人に電力を供給してやっても、
その電力でパソコンに向かい東京や関東の悪口を言うのが関の山で、
有効な使い方など期待できないので、電力を供給する必要はない。
むしろ放射性物質を含んだがれきでも引き取らせて遺伝子が変異すれば
真人間になるかもしれないので、そうした方が良い。
392名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:24:10.49 ID:5uynoxT60
>>386
何が言いたいのか持論をまとめて書いてくれ。気持ち悪いから。
停電回避のための節電は基本的に今後もずっと不要だと思うが。
もっともエネルギーを節約することにメリットがあるから、
節電やピーク需要の平準化は進めたらいいと思うが。
393名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:25:20.74 ID:hIRmNKGa0
>>391
検討ってだけで多分無理だよ。一応ポーズは見せとかないとね。
まあ借りを返してやる、程度にどうでも良い時間帯にちょろちょろ流す位するかも知れんがな。
394名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:26:59.41 ID:KTI3hD3sO
ここに電気工学科出身の奴いる?
395名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:27:37.73 ID:xV/YoE8t0
25日辺りが大停電のXデーっぽいな。
1番暑い時期で原発も4機しか動いてない。
396名無しさん@12周年 :2011/07/17(日) 22:27:50.86 ID:ntbQL52S0
関西なんかウンコでもやっときゃ十分だろ
あとは燃やして電気にするなり食うなり好きにしろよ
397名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:28:10.12 ID:lUSuvh9G0
>>385
なんかのコピペだろうが、まさしくピタリと合致してるな。
国民の性質が。
上にあった遺伝子レベルでの解析を、もっと進めるべきだと思う。
398名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:29:02.85 ID:+3jX06bk0
パチンコがあれだけ営業してるのに節電が必要なわけないだろjk
399名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:30:02.23 ID:Io/aBDcA0
計画停電とは何だったのか
東電阿呆だろ
400名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:30:56.40 ID:UqI2yqNe0
自民党支持者は電気使うなよ。今ある電気は民主党の電気だ。菅総理のおかげで生まれた脱原発の成果の電気なんだよ。
原発以外の電気使いたきゃ民主党に投票しろ。民主に投票しなかったものは原発以外の電気使うな。
自民党支持者は原発の電気だけ使ってりゃいいんだよwwwそのうち止まるがなwww
401名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:33:16.01 ID:tiU8lrw+0
>>382
正直、暑いだ寒いだで民国人が何匹死のうが知ったこっちゃないよなあ。

東北人は日本民族の同胞だから可能な限り支援したいけど。
402 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/17(日) 22:35:55.80 ID:jubSfIRK0
>>385
ふざけんな
それ、大阪人のフリをした朝鮮人だよ

「歩く速度が速い」以外はあてはまらないから…
成りすまし工作員の分断工作にまんまと騙されるなよ
403名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:36:41.85 ID:EIxQsPzE0
>>400
自民党が作った日本だろう。
今、民主党がえらいスピードで壊しているけど。
404名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:38:49.26 ID:hIRmNKGa0
>>402
まあまあ、マジになんなよ、そんだけのネタを周到に用意してまで
大阪貶めるなんて普通に考えて尋常じゃない執念だろ?もう基地外レベル。

普通の人間なら見てたらウゼー、ウサンクセーとしか思わんよ。
俺はそういうのにじゃれ付くのが好きなんだが。
405名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:39:10.66 ID:NW30VpOp0
大阪も計画停電が味わえるかな。
406名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:41:00.32 ID:zxo13MKd0
社長、予定通り停止させました、次の作戦指示は?
407名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:41:34.68 ID:U5zjia5VO
東電が融通したくてたまらないんだよ。電力が余ってしょうがない。儲けも少ない。
408名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:41:49.20 ID:JccgTfzx0
>>404
それどころか>>371とか作者・題名から完全捏造なんだよな
409名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:42:34.10 ID:qpTYsH3M0
>>401
そんな程度で死なないってば人間は。
それは対応出来ない年寄りと一部の若人だけだ。

要は、どれだけ失業してクビを吊るのかがミモノなだけ。
国が持たないwww

さっさと全部停止してもらいたい。
それでも生き残るやつだけ生き残ればいい。
それだけ腐ってる。わが国は。
先進国ではない。
中学卒業程度の学力も無いクソは奴隷でいいだろ。
なんで生き残って、俺と同じ一票なんだよ?
(まあそんなアホは投票には行かないだろうが・・・)
だったら投票権も発言権も与える必要ない。
410名無しさん@12周年 :2011/07/17(日) 22:43:45.87 ID:ntbQL52S0
>>382
こらこら、俺たち関東の人間は上品だから、
そういうことは心で思っても口に出しちゃいか、いか、は、ははははっ腹イテーww
411名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:41.46 ID:TjTI36bT0
>>385
大阪人は意外と顔小さい人多いよ
コナモンとかうどんとか柔らかいものばっかり食ってるから
顎が発達してないんだな
筋肉が足りないから年取ると全体が垂れて醜くなるw
412名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:44:49.16 ID:hIRmNKGa0
>>408
ググってもまともに当たらなかった覚えがあるね。
どうせ大抵デマかミスリード誘うよう歪曲された情報化そんなモンだよ。
ソース出せ出せ言ってホントに出てきたらごめんなさいすればいいのさ。

とりあえず駅前チャリで占拠すんなや関西人、邪魔じゃボケ。
413名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:45:27.74 ID:zxo13MKd0
広域停電を起こしても復旧までに最長30時間内外だって知ってる。なーんだつまんないの
414名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:48:08.31 ID:z5SDZnBR0
>>400
「俺達に従わないと電気を使わせないぞ」か。

やれやれだぜw
415名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:48:24.56 ID:baOniVA2O
節電ならぬ洩電
416名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:49:04.66 ID:hIRmNKGa0
>>410
マジ引くわ。
417名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:49:37.31 ID:U5zjia5VO
で、いくら足りないの?
418名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:52:11.21 ID:hIRmNKGa0
>>417
多分足りてるしヤバイ時は中電からも貰えるから
実際は要らないんじゃないかと。こないだの義理を返す意味合いで融通はあるかも。
419名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:55:08.99 ID:tiU8lrw+0
>>377

>オフィス移転支援サービスを手がける「オフィスナビ」の金本修幸代表は、
>「震災後に東京から避難していた企業は6月にはほとんどが帰っていき、
>すっかりもとに戻ってしまいました」と、肩を落とす。


>金本代表は「本社とは言わないまでも、大阪に本社のバックアップ機能をもたせるために
>支店を開設しようという動きはかなりありました。
>おそらく関電が万全であれば、開設していた企業はあったでしょう」と話している。

http://news.livedoor.com/article/detail/5703852/
420名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:56:06.82 ID:qpTYsH3M0
電力の安定供給は、国家の安全保障。

それも理解せず、コストコストと口走るバカは完全にイカれてる。

そしてそれをずーっと繰り返して来た諸悪の根源はバカ左翼だ。

イデオロギーでメシが食えるなんて最高の職業だなwww

現実は見えないのに。

死んでるのと同じだ。

死人と同じくせに、俺と同じ空気を吸うなよ?

世界平和の為に死ねばいいじゃねーか?

お前一人が死ねば一人、いや十人は生きられるってーの。
421名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:57:23.11 ID:hIRmNKGa0
>>419
むしろ東京も大阪も捨てられて日本から移転される。
アジア拠点なら上海なり何処へなりと。
422名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 22:57:36.54 ID:UqI2yqNe0
この夏、関西で大規模停電が起こったら原発が無いと電力が足りないって認めてやるよ。
その代わり大規模停電が起こったら、関電として責任を取ってもらうために罰として関電所有の原発は全部廃炉処分。
足りない電気は火力風力太陽光の増設で対応だな。
あと、原発を推進した自民党支持者を間引いて節電。
423名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:00:53.34 ID:U5zjia5VO
>>418
まあ結局足りるだろうね。夏休みに入り田舎や海外に行く人も多いし企業も休業だし。
これを機会にパチンコ規制検討するのもいいだろうけど。
424名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:01:45.55 ID:hIRmNKGa0
>>422
どうせ今後の流れとして原発の数は減らされるよ。
自然エネルギー(笑い は勘弁してくださいな。頭悪いと思われる。
425名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:02:12.24 ID:LtoP7juJ0
>>372

>>374


ワロタよ
426名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:02:26.68 ID:z5SDZnBR0
>>408
気になったのでググッてみた。

「関幸輔」は映画「陸軍中野学校」を、1966年にプロデュースしている。

「現代史研究」は、1957年に発足した現代史研究会という学術団体の会報だ。

関幸輔が現代史研究会に参加していたかどうかの裏付けは取れなかったが、
関幸輔は実在していたし、現代史研究会も実在している。

> それどころか>>371とか作者・題名から完全捏造なんだよな

裏付けが取れないからと言って、完全捏造は言い過ぎだな。
427名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:02:51.99 ID:fzBoDXaj0
大阪民国首領の橋下さんは、なんかコメントだしたの?

まだパチンコ屋に節電要請してないの?

まだ、なんとかバンクの孫某に手厚い補助つけて
太陽光やれば未来ばら色っていってんの?

さすが大阪民国はちがうなー(W
428名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:05:23.98 ID:hIRmNKGa0
>>426
>>378

明確な情報がね、埋もれちゃってるせいかどうも掴めんのよ。
ただ、大阪の気風として民衆主導の気質ってのもあるのかもしれない。
429名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:07:47.09 ID:C9K1i93C0

自民党政権だったら原発利権を守るために
下山事件とか松川事件のような
陰謀をそろそろやりだす時期だよな。

430名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:09:17.73 ID:gw9R9c6w0
ハシゲ勢力圏に電力供給お断りすれば良いじゃん。
節電なんか、不要だと。
ハシゲには茹で蛸にでもなって貰おうか。

自然エネルギーで即給電可能なんだろ!
水力も止めてしまえ!!
ソーラー詐欺で何とかやってみれwwww
431名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:09:50.92 ID:+3jX06bk0
テレビが報じない節電対策。節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving
日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、
じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。

 それは、テレビを消すこと。

株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』
http://www.nri.co.jp/news/2011/110415_1.html によると、テレビを消した方が
エアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。

  ・白熱電球3つを消す(162W)
  ・液晶テレビを消す(220W)
  ・テレビ・DVDレコーダー・パソコンのコンセントを抜く(6W)
  ・エアコン2台の温度設定を2度上げる(52W)
  ・エアコン1台を止める(130W)
  ・白熱電球3つを蛍光灯に交換する(126W)
432名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:09:55.92 ID:tJUAgHV1O
融通する余裕あるのに節電かよ?あほらし

電力はガンガン使うべきだな
433名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:10:01.09 ID:z5SDZnBR0
>>428
まあ、「又も負けたか八連隊」は、在りし日の祖父様から聞き覚えがあるので、
俺的には問題ないが。
434名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:11:32.71 ID:UqI2yqNe0
原発が本当に必要なら、原発が無いと電気が足らないのなら、
関西で大規模停電が起こるはずなんだよ。
だが、だいたいの人が大規模停電は起きないだろうと予測してる。
つまり原発は要らない。無くても問題ないと結論が出ている。
そんなに原発が必要だって言うなら大規模停電起こしてみろよwww
435名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:14:33.30 ID:hIRmNKGa0
>>433
実際そんな弱かった訳でも無いようだからただ単にその唄?が
流行したせいなんじゃ?とは思うけどね。
流行してしまうようなイメージは昔からあったんだね、大阪人。
436名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:15:17.21 ID:173XlHv20
融通とか良く言うよなw
誰のせいで、週末に仕事する羽目になったと思ってるんだ。屑東電野郎どもw
437名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:18:59.17 ID:z5SDZnBR0
>>434
> だが、だいたいの人が大規模停電は起きないだろうと予測してる。
> つまり原発は要らない。

大体の素人の意見が一致したからと言って、それが正しいとは言えない。
というか、経験則から言って、間違いである場合が圧倒的に多い。

例えば、二年前の衆院選w

素人の意見は、まず検討しなおすべきだな。
438名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:19:25.94 ID:hIRmNKGa0
>>436
乙!
東電も計画出力は結構逼迫してるし現実として厳しいだろう。
ただ大阪が晴れで東京が雨に日に融通するとかってのは可能じゃないかなーとは思う。
さすがに夜中や朝に融通してドヤ顔はせんだろう。
439名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:21:42.91 ID:gw9R9c6w0
そりゃあ、大阪人とか虎党なんて人間の屑が成るもんだし。
もう良いから大阪周辺の火力発電所は排煙脱硫脱硝装置
撤去してしまえ!
喘息で大阪人が死に絶え、糞タイガースの走者が発作起こして
立ち止まり、全員タッチアウトになればこれ以上良いことはないぞw

440名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:22:17.50 ID:z5SDZnBR0
>>435
そういえば、そんなことも言ってたな。

単に、からかいの文句だったと。
441名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:25:04.64 ID:U5hBujh10
俺は菅に踊らされるのが馬鹿らしくなったので
わざわざ節電するのはやめることにした。
442名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:27:57.46 ID:pu+DoqAd0
関西は地震津波も来てないのに、何でこうなるの?w
臭い話だなwww
443名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:28:53.34 ID:LtoP7juJ0
今、浜岡に津波が襲ったら管さんは日本を救ったと後世に語り続けられるのかな?
444名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:31:07.13 ID:hIRmNKGa0
>>440
まあ、その後に続く「それじゃ勲章くれんたい(九連隊)」を言いたかっただけなのかもしれん。
だとしたらとんだ良い迷惑、むしろ自虐ネタもまだイケる大阪でよかったのかな?
445名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:34:55.88 ID:pu+DoqAd0
放射能浴びまくりで、騙されて節電してる関東民が暴れてるんですか?
関西は電力足りますよ。
心配無用、騙されませんからw
446名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:35:03.57 ID:UqI2yqNe0
原発止めて電気が足りないのなら大規模停電してみろよ。
実際はどうだよ、計画停電の計画すら立ててないじゃないか。
矛盾してるんだよwww
万が一大規模停電して経済的、人身的に被害が出たら、関電解体、原発廃炉等の責任は取ってもらうから。
予防線や詭弁なんてどうでもいいんだよ。結果責任。停電しない=原発要らない。
447名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:35:22.54 ID:8gR693r10
そらぁもう
抜き打ちテストなんかやるっつーから
落ちると恥ずかしいから
事前にカゼひくんだろ?
448名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:38:30.81 ID:zpaiG+eZ0
ただでさえ阪神の馬鹿勝利で調子こきまくってる関西人に電気を恵むとか冗談じゃねえ!!!!!
449名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:38:45.67 ID:U5zjia5VO
>>447
そうか、頭いいな
福井の原発は落第点ばかりだろうな
放射能漏らしたこともあるしな
450名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:41:34.83 ID:9kQ2Z1cG0
>>446
火力の緊急稼動で
追加の燃料代が着々と加算されてますが?

停電しない=原発要らない、の根拠にはならん。
451名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:44:51.42 ID:6msBJkCe0
なんで関西が融通されらにゃならんの。
福井の銭キチガイ供
452名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:45:56.00 ID:X40AbMK/O
>>450
原発事故の補償とプルトニウム埋設のコストは無限大
化石燃料発電の方が遥かに安い
453名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:47:35.85 ID:z5SDZnBR0
>>444
まあ、囃子言葉ってのはそんなもんだしw
別に、悪口を言われてたのは大阪だけじゃないだろう。

軍関係では、薩摩の海軍閥と陸軍の長州閥との反目もあったそうだし。
かなり過激な悪口合戦もあったらしいし。

まあ、単なるその手の「お約束」ってことなんだろうな。
454名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:49:40.08 ID:5uynoxT60
>>450
上っ面のコストだけを考慮したらそういう意見も可能だろ。
しかし、原発の本当のコストを考慮したら、成り立たない。
原発を継続した場合の、地方への補助金、使用済み燃料コスト、
来るべき事故コスト、新設する場合のコスト・廃炉コストなどなど。
これまでもこれからも原発はどの電力源よりもコストが高くつく。
455名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:52:53.56 ID:UqI2yqNe0
電気料金を値上げするには電力会社が勝手にできず政府の許可が必要です。
いくら燃料代がかかろうが認めなければ電気量は上がらない=市民に対してコストはかからない
原発止まっても停電しない=原発要らない
これでコストかからず原発は廃炉。むしろ迷惑料として電気代は値下げするべき。すべては結果責任。
不信任否決=信任
辞職しない=問題ない
政権与党=国民が選んだ代表
結果責任ですよ。
456名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:55:15.48 ID:z5SDZnBR0
> しかし、原発の本当のコストを考慮したら、成り立たない。

いっつも思うんだが、「本当のコスト」なる代物は、一部識者の一見解に過ぎないはずだよな。

確定事項とはとても言えないだろうに、何で前提として語るかな?
457名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:58:09.87 ID:X40AbMK/O
>>454
うむ
今回の福島第一原発の事故で想像を絶するコストを国民全てに負わされ
全電源喪失対策と津波対策の莫大な資金がかかるのに
未だに原発が低コストと言っている奴が居るのが不思議
458名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 23:59:11.22 ID:aDFpBkGZ0
原発ってのは全停止すると発電所じゃなくで電力消費核燃料処理工場に
なっちまうってこと。、核燃料を冷却し続けるために外部から電力供給が
必要になる。
馬菅、海江田万死、細野らのクズには電力の消費、供給のバランスとか
全然頭にないから。支持率アップのためのパフォーマンスで原発止めてる。
電力供給ひっ迫で製造業は命がけ、なりふり構わん勤務シフトで対応
してる。馬菅が和洋中の料理屋はしごして酒に浸ってる姿見てると
国民の9割はコイツを首相から引きずり降ろさないとと思ってるわ。
459名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 00:06:27.24 ID:ffpuwDmX0
>>339
いや、節電に気合が入ってるから東電管内は無事だし。
東電もすさまじい勢いで、電源構築したからな。
関西もやればいいけど。
460名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 00:07:24.85 ID:jsYyRfGK0
すべては結果責任
大多数の大手マスコミが報道しない=とるにたらないできごと
大多数の大手マスコミが報道する=首相の資質にかかわる事件

思ってるとか、インターネットに書いてあったとか、そうなるはずだとかどうでもいい。
現状を見ろよ。現状はどうなの?想像しても変わらないよ?
まあマスコミもマスゴミといわれるように誤報ばっかりだから報道されても真実かどうかわからんし。
その人物がいるその場所でそのことが行われていることを自分の目と自分のカメラで捕らえた事実以外信用しないほうがいい。
461名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 00:12:33.21 ID:NiFnElts0
>>460
> 思ってるとか、インターネットに書いてあったとか、そうなるはずだとかどうでもいい。
> 現状を見ろよ。現状はどうなの?想像しても変わらないよ?

実に正しい。

隣の家が出火しているのに、「家は耐火構造だから大丈夫」と言っても意味は無い。
462名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 00:30:39.82 ID:eX9wr3c30
関電が無様すぎる・・・
463名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 00:33:49.30 ID:dmL3svIR0
464名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 01:27:01.18 ID:bQn5ckX/0
>>411
顔はでけえよwww
アメリカ兵が
オー・・・バスケボーって言うくらいになwww
465名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 01:38:25.57 ID:y/Jmjam70
>>456
本当のコストなんて電力会社・政府にしか分からないよ。
それにどこまでをコストに入れるかも人によってまちまちだし。
466名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 01:58:05.50 ID:xu4Aw39l0
夏の間くらい定期検査延期したら?
467名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 01:58:17.02 ID:2S46kbIB0
中部電力は原発2基止めて年間2500億の損失。
関電はまだ発表していないが、おそらく1兆円規模になる。
どのように回収されるかな。
468名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 01:59:17.37 ID:4ZFpi4N10
>>464
お前はついに俺を怒らせたようだな。

http://viploader.net/pic/src/viploader1220259.jpg
469名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 02:07:34.99 ID:cfZz9U2i0
関東で電気足りてないから節電してるのに
エアコンをガンガン掛けてトンキンざまーとか言ってる関西に融通するのかw
他地域の俺でも関西人厚かましいと思うのに
470名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 02:09:36.17 ID:zeXdFDxi0
震災で東北が被災、原発事故で関東が電力危機、幸いにも中部関西以西はセーフだった。
しかし311後いずれかの時点で、官邸のトップにいる例のスパイに指令が下ったんだろう、

  「セーフだった地域にもダメージを与えろ」

と。だから奴はまず中部地方の電力供給を不安定化させる目的で浜岡を止め、
九州では玄海原発再稼動の邪魔をした。
そして今回の大飯原発停止、間違いなく連中の計画通りにコトは進んでいる。
残るは四国だが、四国には伊方原発がある。
ここ、下手をするといきなりボーンとやられるんじゃないかと俺は危惧している。
伊方がやられれば瀬戸内海は事実上の封鎖だ。西日本の海路、大動脈が詰まる。
俺のこの妄想的予想が当たらないことを祈るが、なんせ相手はスパイであり、スパイは手段を選ばない。
逃げる用意だけはしといたほうがいいかもな。
471名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 02:13:46.00 ID:sDVm99wB0
だいたいプロ野球のナイター延長の短縮って何で必要なの?
その時間帯って、夜やから冷房のエネルギーそんなにいらんし、会社や工場も動いてないのに
関係ないんとちゃう??
472名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 02:20:49.26 ID:f21SLKQe0
関西電「トンキンの奴ら電気なくてヒーヒー言っとるのうw」
           ↓
関西電「このままだとトバッチリきそうだから俺らも電気足りないことにしとこう」
           ↓ 
関西電「うわーおれらのでんきもやばいやばいー(棒)」
           ↓ 
関西電「え?電気わけてくれるって?いや、そこまでしてくれなくても(罪悪感)」←今ココ
473名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 02:22:24.18 ID:cRcHa6Py0
>>472
そう思い込みたいわけねwww

お前のようなバカが、口だけ橋下をマンセーしているんだろうな
474名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 02:27:50.93 ID:y/Jmjam70
電気足りなくて大停電⇒電力会社が悪い!情報をもっと正確に公開しろ!
原発なしで電気足りる⇒ほらみろ!いらないじゃないか!

どうなっても言ったもん勝ち
475名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 02:47:41.46 ID:2jE9DI9Q0
マヌケな府知事が節電なんてしなくていいとか、原発の
必要性の為の関電の陰謀とか言ってるから、マヌケ府知事
選んだ府民も節電なんて全然してないんだよな。
TVCMでやってるけど店舗や工場、家庭じゃほとんどやってない。

酷暑の日に一部の地域でも電力止まれば確実に死者がでるのに
大阪府の首長は…
脱、反原発だろうが府民の生命財産を守るのが首長としての一番の責任
だろ。
476名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 02:53:24.46 ID:ga4F3TT40
関西じゃなくて東北に送ってやれよ…
477名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 03:04:47.32 ID:1K24aQKB0
>>431
エアコンの消費電力が130Wなわけないだろ・・・
野村・・・
478名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 03:14:08.04 ID:cTY+pIJU0
パチンコとテレビ止めれば、原発は要らないよ。
479名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 03:23:46.31 ID:2l9y0HTQO
7/13
関電・香川副社長
「(間引き運転について)電力供給に好材料が出ており、現時点ではお願いしない」
「万一、発電所のトラブルなど不測の事態が生じた場合は、踏み込んだお願いをする可能性もある」

この発言聞いてイヤな予感してたけど、ずいぶん早かったな“不測の事態”
しかし予告してからこんなことやるなんてまるでテロリストだな
480名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 04:36:29.06 ID:8/8CIPwy0
所詮インフラやくざ
481名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 04:44:44.37 ID:68wkBo1a0
>>480
庶民ヤクザw
482「 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 」:2011/07/18(月) 04:47:35.39 ID:a8NFTfz/0
反原発じゃないけど
これだけあちこちで原発止まっても停電起きないね
猛暑でエアコンガンガン使ってると思うんだけど
九州電力が嫌がらせ停電したけどさ
483名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 04:52:53.38 ID:xfsgqImX0
単純に考えれば、津波で損傷した火力発電が復旧してきたのと、
企業ユーザーに対し、強力な節電要請をしてるからだろ。
実際に東京電力の発電能力比は、6月までは90%以上だったが、7月に
入ると60%以下ぐらいに下がった。6月頃に比べ、かなり余裕がある
のは事実だな。Win7のガセットに、東電モニタがあるのでその数字。
おかげで、職場はクールビスやってないと耐えられない暑さ。家に
帰れば、エアコンをがんがんつけているけど。ピークで60%以下なら、
ほとんど問題なし。
484名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 04:57:08.99 ID:HdhekvCi0
>>477
新しいインパーターエアコンなら部屋の温度が安定状態になればその程度まで落ちるんだけど。
おたくのボロいエアコンも新しいのに取り替えたら?
485名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 05:08:16.66 ID:WQeUKh6n0
夜の道路 過剰な電灯が減ったせいでまるで欧米のような穏やかで
エレガントな道路になってるぞ
日本の道路はそもそも設備が過剰だし、わきに立ててあるいろいろな
棒みたいなのが密度高すぎ
白線も2車線道路なら3本でいいだろ 2車線道路に7本も書くのは明らかに
税金の無駄使いそのもの
舗装のやり直しも早過ぎる 今の1.3倍から1.7倍の期間十分使えるぜ
道路工事費は無駄の巣窟だ いい加減にしろよ カス完了
486名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 05:15:32.14 ID:xfsgqImX0
電力不足演出は電力会社の陰謀と言ってる奴がいるが、管政権は、
別に、鳩山イニシアティブを放棄もしくは破棄したわけではない。
こんな足かせハメられた状態じゃあ、原発動かせない場合、節電
しろと言うのはしょうがないと思うけどな。
487名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 05:19:27.87 ID:NPJHm1Lv0
>>482
停電しないから問題無しって、おめでたい奴だよな。

企業の減収、それに伴う納税の減収、
一方で火力の臨時稼動にかかる莫大な費用や電気料金値上げとか、
生活に関わる問題が山積みなんだが。
停電回避なんぞ最低限の目標にすぎないんだが。
488名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 05:26:23.80 ID:xNK7LPPF0
>>487
問題のでかさを考えずに適当な事言う奴は現実世界でも結構いる
「計画停電してもその間コンビニで立ち読みするからw」って言う奴が本当にいたりするから
489名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 05:43:15.41 ID:I6k7xpKXO
>>486
奴は大言壮語のキチガイだったと説明すりゃいい。
政府に連続性云々言うなら普天間でオジャンにしたことをいい、遺憾の意でも唱えさせりゃいい。
490名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 05:49:37.94 ID:YAT7vXan0
その気になれば電気をいっさい提供しないことも可能
491名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 06:19:37.82 ID:eeTBTU160
【電力】北九州市内で10万戸停電 エレベーター閉じ込めも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310832977/
492名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 06:21:51.95 ID:IRM9Lnx+0
>>490
それやったら破防法適用だろw
493名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 06:26:11.49 ID:O+xW/KlI0
融通?
企業に罰金つきで節電押し付けといて何をいっとる?
494名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 06:27:41.73 ID:shLODxzOO
>>484
ダイキンと安川電機だな
495名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 06:38:45.06 ID:TIcRU2S+0
関西に逃げた企業涙目だな
496「 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 」:2011/07/18(月) 06:40:19.56 ID:a8NFTfz/0
>>487 問題なしなんて書いてないんだが
文盲なのね
なんとしても原子力が必要ってしたいのね
 無理矢理企業に節電させて 電力足りないって刷り込みだろ 馬鹿じゃね
お前東電の新社長が電力を関西に融通の話し知ってて俺様を批判してんだろな
497名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 07:50:08.96 ID:t3eOObkD0
東京は節電なんてしなくてもいいって判明したね
498名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 07:55:26.04 ID:WzK+zIME0
>>497
関西もだよ
499名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:09:37.14 ID:g6sEz9pz0
「会社に不平言うなら会社辞めろ」
「日本が気に入らないなら出て行け」
「政治に不満があるならお前が政治家になれ」
「マスコミに不信感があるならお前が記者になれ」
「漫画や映画が面白くないならお前が作ればいいだろ」
「食品偽装が許せないならお前が食品メーカー創業しろ」
「警察の不祥事に文句言うなら犯罪にあっても警察呼ぶなよ」
「格差社会を批判する暇があったら努力して勝ち組になればいいだろ」

「原発に文句言うやつは電気使わず原始生活しろよ」<NEW!!
500名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:16:39.16 ID:g6sEz9pz0
「会社に不平言うなら会社辞めろ」
「日本が気に入らないなら出て行け」
「政治に不満があるならお前が政治家になれ」
「マスコミに不信感があるならお前が記者になれ」
「漫画や映画が面白くないならお前が作ればいいだろ」
「食品偽装が許せないならお前が食品メーカー創業しろ」
「警察の不祥事に文句言うなら犯罪にあっても警察呼ぶなよ」
「格差社会を批判する暇があったら努力して勝ち組になればいいだろ」

「原発に文句言うやつは電気使わず原始生活しろよ」<NEW!!
501名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:20:22.66 ID:2wuAlVVa0
>>362
戦士勇山東之民一兮当千、
豈以皇畿近州之嬰児、対東関蛮夷之勇健乎

戦士の勇、山東の民一にして千に当たる。
あに皇畿近州の嬰児を以て、東関蛮夷の勇健に対せんや。

坂東武士の勇健は一騎当千の強さである。
畿内近国の赤ん坊のような弱い武力で、強健な東国武士に手向いできようか。


吉田定房奏状 中世政治社会思想(下)
502名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:50:35.55 ID:gRmXj2X70
ヤフーのページに出てる分母の予想最大供給量に腹が立つ。
勝手な予想で煽ってんじゃねーよ。
503名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:50:45.80 ID:UoejlFfK0
つーかそもそも、何で最大供給量が「予想」なんだ?
中央給電指令所に正確に出てるだろ?
504名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:57:17.51 ID:az1ZgyRt0
関西電力が足りないって数字だしてるだけで、電力は十分に足りる。
高校や大学のなんちゃって偏差値と同じで、
偏差値、コストそれから電力の数字なんていくらでも恣意的に操作できる。
例えば、東大の偏差値29ってのもだせるし、東大の偏差値29は間違いではない。
つまり、コストの見せ掛けの数字もどうでも操作できるから原子力は超絶高コスト
の数字もだせるし、いままでのように原発は低コストだよって数字もだせる。
505名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:06:31.89 ID:0PJzS/iO0
関西人とはなんだったのか
506名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:07:02.54 ID:Dv2oLTrS0
わけわからん

法律で強制的に節電を強いられている地域から、他の地域へ電力融通とかなんじゃそれ。
507名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:41:23.06 ID:1e/Mr7WG0
ハシゲが動かせと命令すりゃいいだろ、関電は大丈夫とか言ってたんだしまたトンズラか
508名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:43:44.60 ID:QYGkf7ar0
>>9
100万キロワットだったかな今のところの上限
結構でかいよ
509名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:52:08.18 ID:UoejlFfK0
>>507

この件に関して橋下には何の権限も無いよ
外野で無意味にホザいてるだけ

510名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:17:25.78 ID:nWz4By1/0
>>263
甲子園でやらずに東北でやったら、復興にも協力出来ると思う


511名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:28:58.04 ID:7BRSzNvx0
>>503
自然エネルギー系の占める割合が十分に大きければ、ソレもわかるんだけどねぇ。
内訳を隠してるからわけわかんない。
512名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:55:14.87 ID:ib7gP0390
東電は他所に融通できるほど電力に余裕がありながら他所の電力会社のエリアに原発建ててたわけだな
しかも原発補助金で電力安くしてんだもんなクズにも程があるぞ
東電エリアの人はきっちり型嵌めてくれよな
513名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:59:02.63 ID:K9o503UL0
なんちゃって、電力不足
今更余ってるとも言えず横流し〜・・・か。www
514名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:15:41.59 ID:ZYc1FNWP0
節電地域→電力足りてる 非節電地域→電力足りない

これは電力会社じゃ当たり前なことだよ
515名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:21:35.51 ID:LQ/sStF40
東電の詐欺には限度っつーもんがないねw

足りねぇって言ってたもんが、余って他に融通するとか・・・

頃して欲しいのかな?
516名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:21:56.40 ID:Wvn+oObyO
実は最初から余裕だったのに節電対策で電力余ったことにしたのね
いくら節電してるからといって、そこまで電力消費は減らねーよ
517名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:22:58.20 ID:IJc70rKW0
今度は東電から電力が出ていくのかw
もう日本終わりすぎだろw
全部事後対応だし、良くなる見込みがまったくないわ
518名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:28:28.17 ID:g9y51rKY0
企業発電分を簡単に買電出来るように法律変えろよ
519名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:30:55.65 ID:LLHJVJ7s0
こんぐらいのトラブルしょっちゅう起きてるんだろうな
今までは決して報道されなかっただけで
520名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:32:24.40 ID:y/Jmjam70
まず電力系統につながってる企業発電・自家発電が少ない
自家発電のほとんどは連続運転に耐えられない
環境への影響が高いにも拘らずコストも高いので役に立たない
521名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:36:16.96 ID:y/Jmjam70
>>504
偏差値は定義がはっきりしてるから
それはおかしいって馬鹿でも気づくよ
電力は情報が完全公開じゃないのと会計の定義がまちまちでだいぶ差が出てくる
522名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:36:37.13 ID:d7LfzclZ0
電力会社の「電力不足詐欺」はもうたくさん。
自家発の余力は膨大にあるのに買取の要請すら一部しかしてない。
関電の火力発電所は低稼働のまま。
そんなんで電力不足と言われても困るんだよね。

エネットとかへの規制が撤廃され一般家庭でもエネットから電気を買えるようにしろよ。
すぐに電力会社との契約をやめてエネットと契約するぞ。
523名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:37:30.70 ID:KD880yhO0
トンキンが選んだキムチ系首相のせいで、本来なら余裕があったはずなのに、えらいことになってしまったな…

524名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:39:48.47 ID:Aq5PU6ZS0
電力不足だのなんだのって結局政治のパワーゲームなわけね。
一般庶民が節電とかエコとかに付き合う必要ないってこと。
525名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:43:14.42 ID:d7LfzclZ0
>>520
電力会社か経済産業省の方ですか。
「コストが高くて役に立たない」なら何故コスト意識の高い民間企業が自家発なんですか(笑)
526名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:49:01.68 ID:k+MTG0WD0
よそに融通出来るほど、電力に余裕があるって事か。

なめとんのか。
527名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 13:55:55.60 ID:myJsPI9fO
盜電なんかに施し受けて恥ずかしくないのか
てか東北関東に無理な節電強いといてよそに渡すとかアホか
いいこぶっても騙されないからな
528名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:01:16.02 ID:7BRSzNvx0
>>520
企業や自治体の自家発電や独立系電力会社は安くて安定してるよ。
でなきゃ独占電力会社から切り換えたりしない。
バクチやってる競馬場すらコジェネ導入してるのに。

自家発電の多くはガスタービンで環境コストも石油石炭火力よりずっと低い。

ほんと推進派は平気で嘘をつく。
529名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:01:21.75 ID:dNhbz8EL0
>>525
そいえば東電ってその「コストが高くて役に立たない」自家発電用小型ガスタービンを買い占めてんだよなw
http://www.alterna.co.jp/5486
どんだけ独占したいんだよw
530名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:01:48.68 ID:QVlTR/cS0
>>525
電力会社の陰謀論にはまる人の知能水準がよくわかるお言葉ですね。
531名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:05:04.80 ID:sDOsHWbz0
>>521
原発単体の発電コストを計算してほしいくらいだ。
もちろん、福島第一の事故補償も上乗せして。
532名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:07:15.16 ID:hSTyyc+q0
早期に再稼働できないくらいダメージがでかいのか。
原発の欠陥箇所がボロボロでてきたな。
533名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:08:08.18 ID:dNhbz8EL0
経産族が「電力不足で企業が海外に出る出る詐欺」ですか?w
小型ガスタービン導入したほうが海外移転費用と比べたら遥かに安いわ

534名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:47:36.15 ID:qCalbZNA0
大阪って輪番停電の計画書すら配布しないで、ただ節電っていってるだけらしいよ



関電自身が大したことないって認識なんだよねww
535名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 14:58:44.71 ID:7BRSzNvx0
>>534
本当にやる気を見せたら、大口が雪崩をうって他社に逃げると思われ。

大阪ガスのコジェネ導入例
http://ene.osakagas.co.jp/casestudy/casestudy_cogeneration.html
536名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 15:20:55.12 ID:7jG9vDHA0
電気代が安いって、税金で補助出してたら結局高くなってるじゃねーか。w
537名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 16:13:56.96 ID:M+41QSNY0
融通し合わなくても、日本中のパチンコ店を営業停止にするだけでまかなえるのでは?
538名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 16:30:24.84 ID:tTXuhSf40
【電力】来週は電力需要さらに増加 東京電力発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310737191/
【原発問題】中国電力 関西電力に電力融通へ [07/16 11:43]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310784496/
【社会】東北電力、夏に最大110万世帯分の電力不足も
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302312416/
【政治】 橋下徹知事 「節電には協力しない。原発が必要との議論の土俵に載せようという意図を感じる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1307683166/
【話題】 大阪市の女性 「金払い電力使うの何で悪いんや」 「エアコンは一日中ガンガン使うとるよ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310110159/
日本の首都は大阪に変わります その24
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310827533/
539名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 17:52:36.58 ID:vm0LuzaO0
こんなに故障だらけの原発を使い続けるなんておかしい
もっぺん、ぽぽぽぽ〜んが起きたら日本は終わる(もう終わってるかも)
もう原発は即時廃止でよし
540名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 17:54:44.69 ID:FY2igpIRO
送るなら東北へ

周波数変換が必要だし遠いとロスがある

なによりハシゲは頭下げろ
541名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 18:00:06.67 ID:TFCbOSUp0
中部に燃料を回して中部から融通した方がロスが無くて良いんじゃね
542名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 18:28:35.59 ID:Ln8o+Xmd0
とっとと電力使用制限令解除しろクソムシ電力会社が!
融通はそれからだろうが
543名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 19:26:06.70 ID:sBNReKUC0
【原発問題】島根の火力発電所停止 運転再開は2〜4週間後 中国電力「関西電力への融通は可能な限り続ける」 [7/18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310967984/
544名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 19:29:33.38 ID:B+8tAgIK0
節電詐欺
原発詐欺
自然エネルギー詐欺
放射能詐欺
マニフェスト詐欺
日本は詐欺だらけ
詐欺やらないと損する社会になりつつある
545名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 19:30:04.67 ID:6rZZt5rt0
余裕の東電
明日は株の値上がりが期待できるw
546保土ヶ谷PA:2011/07/18(月) 19:34:41.98 ID:AmAqfN2g0
>>508 なんだ、春先に前倒しで実施するって言われてた増強工事は結局やられなかったのか…
547名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 19:42:21.00 ID:14kTDJJ+0
100兆円かけてメガソーラー発電所を作れ!
548名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 19:43:55.38 ID:D1SK3OKK0
>>547
メガでいいのん?
549名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 19:51:40.93 ID:7RgniPrB0

放出する黒い力!メン・イン・ザ・ブラック!!
550名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 19:56:54.98 ID:o3cOdrzS0
節電の必要はありません、ほんとに迷惑なゴミクソ会社だな。死んでくれ。
551名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:05:21.77 ID:QOetugkc0
関電必死だなww
色々理由付けて止めやがるw
552名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:07:42.04 ID:QOetugkc0
>>504
偏差値は中心が50になるようにつくられたものだから君がどうやって東大偏差値29を出すのか見物じゃ。
やるからには50がどの大学になるのかおしえてくれ。
553岸和田市民:2011/07/18(月) 20:14:26.82 ID:/6onEJFe0 BE:122472825-2BP(3000)
節電なんざ熱中症に怯えて命がけで取り組む事柄じゃねえよ。
554名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:38:15.95 ID:kHGj+YCmO
>>549なんであの東電の豚処分されないんだろうな
555名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:41:08.44 ID:vJjR2j5/0
電力が足りてることやピーク時以外の節電は逆効果であることに
気付いても節電を続けるのが大人の対応ってもんだろ
556名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:44:37.18 ID:dFjpIuIn0
東電から電力を融通なんて冗談じゃない。
関西でも節電を限界まで行ってからの話だろ。
計画停電もやったらいい。
関西に電力を回すために関東が計画停電とかふざけたことは絶対にするなよ。
557名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:46:08.69 ID:XLo80dxDO
>>547
太陽光発電のエネルギー効率は20%に満たないんだけど・・・
多く見積もっても原子力発電のエネルギー効率の2/3、水力発電の1/4しかない・・・

>>551
運転を続けたら続けたで、また原発の事故隠しだ隠蔽だと叩くんでしょ?w
過酷事故が起こる前に止められてよかったじゃん?
558名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:56:01.87 ID:sbDfL1vb0
無職なのか
559名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:57:32.87 ID:weWokc8d0
>>557
エネルギー効率を異なる方式の間で比較して何の意味があるんだ?
トータルでの発電コストを比較したらいいだけだ。
で、これまで原発コストが水力よりも太陽光よりも高くついたな。
560名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:59:44.10 ID:c2Njsv430
関西の危険厨涙目だなw
561名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 20:59:59.80 ID:sbDfL1vb0
自殺しないのか?
562名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:05:12.05 ID:0azi+jrXQ
15%節電を強制されていろいろと不便になってる会社に勤めている身からすると、怒りしかない。
融通する前に節電目標を緩和しろよ!
563名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:11:56.16 ID:jhIo2IHN0
電力自由化の正体
http://www.ennet.co.jp/buy/liberalization.html

電力会社に残された利権は、低圧電力と一般電灯のみ。
564名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 21:16:07.67 ID:8OYKKWQD0
なんで被災した関東、東北の電力が危ないって言ってる時にほぼ被害なかった
九州と関西が泣きついてくるんだよ。それこそ人災だろ、自力で何とかしろ
565名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 22:33:55.26 ID:1e+0ui2m0
関西は節電しない代わりに足りなくなったらみんなでクーラー止めるから
電力の融通とか要らないだろ
566名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 23:52:42.63 ID:00Y9fY0x0
柏崎を止めろって流れになるのが怖くて、
東電は電力がないふりをしているにすぎない
567名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 00:40:18.28 ID:XnMgKUiJ0
震災後の原発停止が電力各社で異常に多すぎ。原発廃止を阻止する為に計画的に停止
させてるとしか考えられない
568名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 00:42:14.12 ID:6pMYajeY0
>>567
定期点検もあるし、いずれ停めたら再稼働させてもらえないから停止原発が溜まる。
569名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 01:28:41.03 ID:ZiB0Uv/00
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人。
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   房総半島東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人。
570名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 01:32:39.21 ID:wXnjV0OG0
どうして関東圏人におもいっきり節電を強いている東電が
そんなこと出来るんだ??
571名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 01:34:22.46 ID:fkZQH0Na0
24、27時間テレビを平然と放送しようとしている
テレビ局に殺意がわく。

節電で関東はなんとなくおもーい空気なのに
572名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:16:12.94 ID:yrV5grYv0
>>569
日本の人口2千万くらいの時に4万5000とか死んでたのか…
573名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:32:09.60 ID:Zn4PlB4Y0
>>1
まぁこのままでも遅かれ早かれ止まるんだし
つか、融通する余力あるのかよ、東電
574名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 11:36:36.95 ID:fVF06BJgi
>>550
死ねよ、ゴミ屑
575名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 12:27:44.23 ID:L/LDk7t40
関東圏の土日振り替え休日がまさか橋下のためだったとは(涙
576名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:06:30.73 ID:7GP0a4Cr0
一体、どうなってんだ??????
より一層の関西経済疲弊させるために原発停止か???
577名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 13:09:25.63 ID:qEGXcM6w0
>>1
あれだけ複雑な発電所がトラブル無しで稼働できてた訳が無く
原発否定原理主義者たちは、そういう現実を全て無視して
原発以外なら、トラブル0で24時間365日100%稼働できると信じてるから
とにかくタチが悪い
578名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 15:25:43.09 ID:hUjEhzIl0
無職なのか?

はやく自殺しないのか?

25歳こえてしまっているのか?
579名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:24:20.58 ID:tnm2uUiP0
関西電力 堺太陽光発電所リアルタイム情報
http://www1.kepco.co.jp/energy/newenergy/monitor.html

関西電力 堺港発電所
高効率ガスタービン発電機(熱効率58%)40万kW×5=200万kW
http://www1.kepco.co.jp/energy/fpac/community/plant/04.html

関西電力 舞鶴発電所(石炭) 90万kW×2=180万kW
http://www1.kepco.co.jp/energy/fpac/community/plant/14.html
580名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:29:43.00 ID:Ps3xncyO0
電力安定供給の為の独占市場なのになんだこの体たらくは。
国民を不安に煽った罪で罰則を作るしかないな
581名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:34:08.84 ID:tnm2uUiP0
電力会社が「電力の安定供給」という名目を放棄するのであれば、
すべての電力市場を開放すればいいと思うよ。
582名無しさん@12周年:2011/07/19(火) 23:35:45.49 ID:xzC8FDrq0
とっとと関電管内に電力使用制限令を出せよ
話はそれからだ
583名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:00:28.13 ID:JhNc55/V0
>>581
Wikipediaの「日本の電力会社」の項目を見てみ。
とっくに数十社が参入してるし、参入社はそうそうたるメンバー。
あとはこれを一般に開放するだけだよ。
584名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 00:01:03.48 ID:cExZxQrS0
震災から何ヶ月経ってると思ってるんだ。
仮に足りないとしたら怠慢だろ。自家発電とかいくらでもあるのに。
原発必要詐欺はどんどん訴えられろ。
585名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 11:49:30.22 ID:wJB4qWA00
ガス会社が持ってる大口需要化向けの発電設備から融通してもらえよ。
余力は十二分にあるんだし、仕入れの単価は、自前の原発よか安いんだし。
ガス会社からは意地でも買わんとか言ってられんだろ。
586名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 11:52:34.47 ID:cgeKZXMb0
ますます大阪一極減少が進むな…
まあここの大阪人は無職ハシゲ信者だから関係ないか。


過去10年間の上場企業売上高
(帝国データバンク大阪支社調べ)
 中部圏37.9%増
 京都府29.7%増
 首都圏20.5%増
 滋賀県09.9%増
 和歌山09.7%増
 平均値07.1%増
- - - - - - - - - -
 兵庫県13.1%減
 奈良県18.3%減
 大阪府34.8%減←おいおいwww

TDB「近畿圏のみが大幅な減少、経済の地盤沈下明確に」
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s110401_58.pdf

経産省「近畿がシェアを落とした分を各地域が少しずつ拡大しており、近畿一極減少の様相を呈している」
http://www.kansai.meti.go.jp/1-7research/topics/files/200708_topics_honshakinou.pdf
587581:2011/07/20(水) 12:33:41.50 ID:zsYFVA9O0
>>583
だから“すべての”電力市場の開放を求めてるの。
低圧電力と一般電灯は電力会社の聖域だからね。

電力自由化|新たなエネルギーの電力会社エネット:ENNET
http://www.ennet.co.jp/buy/liberalization.html

電力を買う|新たなエネルギーの電力会社エネット:ENNET
http://www.ennet.co.jp/buy/index.html
588名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 12:42:12.67 ID:JhNc55/V0
>>587
>581
>電力会社が「電力の安定供給」という名目を放棄するのであれば、

これが余計なひと言だと言ってんの。
独立系電力会社だって一流企業なんだから、ぬるま湯に浸かった独占電力会社の
安定性なんてメリットにならない。
589名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 12:54:56.29 ID:wJB4qWA00
安定供給を名目にしていた原子力発電がこうも脆くて「想定外」の連発だから、信用なんねーよ、
一番の不安要因だわな。
何のために世界一高い電気料金払わされ続けてきたのやら。
590名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 12:59:26.00 ID:wJB4qWA00
>>586
三和銀行とか住友銀行とか大和銀行とか丸々全部東京へ出たからなあ。
銀行の売り上げって利息分でなくて、貸付額だし。
591名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 13:04:58.78 ID:MV+THSSS0
>>586
「ここの大阪人」っていうフレーズはごくごくありがちな言い回しに見えて使っている奴(登場するスレッド)は限定的だから妙だな。
仮にだけど、もし俺が思っているとおりの奴だったらお前こそ病的な書き込みばっかりせずネット外で行動(笑)して主張しろよ。
592名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 15:43:25.50 ID:AycrDkR00
>>579
石炭発電所の排煙に含まれてる大量の放射性物質って
なんでどの国でも規制がないんだろうな

>>585
すでにフル稼働してるが
593名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 18:15:18.34 ID:j9Aphw7C0
>>1
関西電力の電力が足りないと言うのは事実無根です
【 節電などする必要はありません 】原発0でも電力は充分足ります。

人権など存在しない東京電力や関西電力など電力利権関係者のクズ共が組織的に「原発は必要!」と2チャンネルで大々的に工作活動を行っていますが、
火力発電所の定期点検?今やる必要はありません。即刻再稼動させればいいだけの話です。

☆7/7(木)のテレビ朝日モーニングバードにて、名古屋大学 高野雅夫准教授が経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の
今年度供給可能な最大電量供給能力によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されているとの試算を発表。
電力は火力によって大半が賄われている 原子力では無い 原子力は微々たるもの

昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
●関西電力の総発電供給能力は 3,863万kw. 昨年のピークは3,138万kw.
●中部電力の総発電供給能力は 3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.

経済産業省 資源エネルギー庁電力・ガス事業部編 平成22年度 【 電源開発の概要 】
関西電力が公開している全発電供給力 単位:万キロワット

水力  : 331
揚水  : 488
揚水  : 057 (卸電気事業者 ほぼ全てJ-POWER 電源開発株式会社という国策会社)
原子力 : 455 (現在稼動中の原子力)
火力  :1,636
火力  : 896 (卸電気事業者 ほぼ全てJ-POWER 電源開発株式会社という国策会社)
緊急  : 000 (震災後に設置した緊急設置電源)

合計3,863万キロワット

原子力の 455 を無くしても、3,408万kw. 昨年の関西のピーク電力は、3,138万kw.
+7.9%の余力がある。ピークは夏で一年中ピーク電力量が必要なわけじゃありません。
東京電力のように震災後の緊急設置電源を設置すれば、原発の僅か455万kw.など充分賄えます。
594名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 21:10:47.36 ID:on/TYUYp0
電力が足りないって、大騒ぎさせている理由は
原発を容認させるための方策だべ、
電力会社ほどあくどい会社は他には知らない
天下りを受け入れて電力価格を思いのまま設定して莫大な資産を残している
電力会社の幹部連中に不幸あれ、、、、、、
595名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 21:21:29.55 ID:tje0000+0
東電管内では、電気は十分足りています。
東電の得意技で、揚水発電等のデータを故意に隠蔽。東電の節電キャンペーンは、実は「電気足りない→原発必要!」
と世論誘導するための陰謀でした。せっせと節電に勤める国民を見て、勝俣と清水は高笑いしています。
東電は、真面目な国民の弱みにつけ込む汚いやり方を、直ちにやめろ!! 
http://www.youtube.com/watch?v=_A2eRKk5zHs  http://www.youtube.com/watch?v=QFLFjXYQp4I


東電は電気が余っているので関西電力へ電力融通支援も?
http://twitpic.com/5op7xc  http://blog.livedoor.jp/cry995/archives/1361597.html
596名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 21:23:27.07 ID:Z8xsMXAs0
火力発電をこのまま酷使しているとまた壊れちゃうぞ
100%運転を続けるなんて所詮無理なんだから、もういいかげんに幻想やめてくれ
597名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 21:30:48.61 ID:dtdiXWmM0
ええっ、企業に罰金とかほざいてるのに、他に融通できる程の電力あるの?

なめてない?誰のせいで節電させられてるんだよ、クソ東電は破綻まで追い込まないとダメだと、真剣に思う。

まさに国賊レベルの企業体質だな。
598名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 21:33:22.53 ID:Z8xsMXAs0
>>597
大企業にシフト操業させて電力を平均化させてるのを忘れるなよ
電力の余裕は従業員の犠牲のうえに生まれているだけだ
通常操業に戻ればすぐに電力不足だよ
599名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 21:35:46.76 ID:/28+4qT30
あれ?いつの間に立場入れ替わったんだよ、東電と関電www
600名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 21:50:04.08 ID:Z8xsMXAs0
>>592
放射性物質?
水銀じゃなくて?
水銀は半端じゃない量出てるよ
601名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:01:37.78 ID:tje0000+0
  東電は余裕だろ、

   いつのまにか供給力は5430万KWで、消費電力は4150万KW
   余裕有りすぎで、節電なんか不要だろ!!
 
602名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:05:39.91 ID:og97fhu10
しかしオンボロばっかりだな
こんなんで安全性とか言える神経がすげーよ
603名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:29:36.90 ID:JhNc55/V0
>>601
需要Maxで6000万kWをちょい超えるから、そこまでは足りないコールすると思われ。
だだ、今は市民が予想以上にしっかり節電しちゃって原発不要論に火が
つきかねないから、関電に回して余裕を減らそうとしてるんだろうw
604名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:31:39.00 ID:213WLJBt0
関電は足らんときに東電などから融通受けるとかほざいてるが

勿 論 関 電 管 内 の 企 業 に 対 す る 節 電 強 制 が 先 だ よ な ?

あ と 東 電 は 融 通 な ん ぞ す る 余 裕 が あ る な ら 先 に 節 電 強 制 を 解 除 す る の が 筋 だ よ な ? ? ?
605名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:36:43.18 ID:JhNc55/V0
>>602
原発もロートルだけど、火力もヨボヨボだからな。
「広報宣伝も建設費のうち」とかぬかして必要な更新整備をサボったからこうなった。
606名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:45:19.72 ID:Z8xsMXAs0
>>605
今回のことでわかったことは火力もオンボロで、よくもここまで手抜きしてきたものだと
呆れるわ
世界一高い電気代どこ行っちゃったんだ?
全部お仲間でおいしくいただきましたか?
607名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:46:01.87 ID:XnN39en60
>>588
しかし、「電力の安定供給」を理由に電力各社が独占してる事実があるだろ?
余っている民間の発電能力を使わずに節電を求めるのがおかしい。
608名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:49:14.43 ID:Z8xsMXAs0
火力も原子力も含めて設備更新が必要だろ
無駄遣いして食いつぶしてきた財産は昔の社員・役員に遡って回収するべき
609名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:49:44.24 ID:2yZWm/oV0
>>592
石炭火力の排煙はクリーン化されてる。
原発事故で飛散する放射性物質とは桁違いなのだから比較すること自体が無意味。
610名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 22:51:41.03 ID:MKI4z5cE0
何かもはや日本人を締め上げてボロボロにして
生活に追われ政治に関心を持つ暇もないようにしてる気がしてきた
ガチで日本沈没を狙ってるやつらがいるとしか思えん
611名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:03:43.86 ID:vZHHW7jmO
関西が実は一番のガンだとわかってたわ
大都市で、原発依存率も高い
福井県の原発に五割も依存、リスク分散も知らないアホ会社がインフラやっている 笑
612名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:06:41.19 ID:1Cqe+/g50
>>611
東電があんなこと起こさなきゃ
起こってないんだよ
どこが一番のガンかよく考えなさい
613名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:11:21.47 ID:vZHHW7jmO
3.11まで、原発の危険性を知らなかったとでも?電力会社が?さすが関電
614名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:13:19.77 ID:N8REnXZy0
311がなくても若狭湾沿いのどこかか玄海か伊方がポポポポーンするのは時間の問題だったんじゃないか?
615名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:18:01.56 ID:2yZWm/oV0
>>611
誰が見ても東電のせいです。
東電が事故さえ起こさなければ関西は安泰でした。
616名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:23:05.18 ID:JhNc55/V0
>>611
関西の原子力発電は542kW、依存率は今や20%足らずだよ。
617名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:29:30.20 ID:ZrclSOpRO
神戸だけど、早めの梅雨明け以降、湿度がそれほど上がずに過ごしやすかったが
台風一過で今日から急に蒸し暑さが増して本来の夏らしさいよいよ到来って感じだよ
これからもっと暑くなるのに昼間にエアコン止めることで関東より熱中症患者が多く出るだろね
ヒートアイランド現象から見直して欲しい
618名無しさん@12周年:2011/07/20(水) 23:47:49.12 ID:V2lQBP8J0
なんで東電管内で節電要請してるくせに関西に融通するんだ?
619名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:08:30.42 ID:hs1QedEC0
なんだ、東電余裕じゃないか
620名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 00:15:04.34 ID:Bf2azs2m0
本当に関西に電力融通するの?
先日関西に出張してきたが、夜は明るい、
喫茶店、電車のクーラーはギンギンに効いていた。

こんな関西に融通するなんて、蒸し暑さと怒りで沸騰しそうな
熊谷市民
621名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 01:13:45.61 ID:/UvcuQkq0
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。
1586年1月18日 天正大地震(直下型)  近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人。
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型) 近畿全域で犠牲者3万人。
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型)近畿全域で犠牲者2万人。
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   房総半島東部で犠牲者7000人。
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。
1741年8月28日 大島地震(海溝型)   北海道南西部で犠牲者2000人。
1766年3月8日  津軽地震(直下型)   東北北部で犠牲者1500人。
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。
1792年5月21日 島原地震(海溝型)   九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿東部で犠牲者3000人。
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人。

622名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 01:22:48.07 ID:pcPYZcqj0
関電にヤルなんて電力余ってるのかよ
623名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 02:11:10.03 ID:LWIW2HqN0
関西人節電しろよ
624名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 02:17:29.13 ID:HkadSyFc0
苦しい台所事情なのに電気を融通する東電▲
関西人は節電についてもっと考えるべき(キリッ
625名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 02:23:31.35 ID:noxuRkQV0
とりあえず、偉い奴の首を2.3個飛ばせよ。
626名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 02:31:11.42 ID:HkAP/XzZ0
休ませていたガス発電装置を動かせや。
東電から一切施しを受けるな、今後何を
言われるか分った物じゃないぞー。
それより急いで、舞洲に巨大なガスハイ
ブリット発電所を十数箇所作れや。福井
にも大きな顔が出来る。その為には電気
代が上がっても辛抱するがな。偉そうに
恩着せがましく言われるのが我慢ならん。
627名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 02:31:16.80 ID:eVKJI1O8O
>>620
スレには関係ないんだけどさあ
昔っから夏に天気予報見るとお前んとこばっか目いくんだよな
関東最高気温で熊谷をピックアップして案内してるからかもしらんが
628名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 02:46:26.02 ID:vXYVtLcL0
節電の必要がない訳だな
629名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 10:26:18.16 ID:ZByNxu+e0
ま〜たトンキンに迷惑かけられた
630名無しさん@12周年:2011/07/21(木) 15:50:10.02 ID:ospr9+lBP
>>1
結局、ちゃんとした電力供給力のデータを国民の前に開示しないから、
こういう訳のわからんことになってしまんだろうなあ。
国民は右往左往させられ、政府を信頼しなくなる。


631名無しさん@12周年
>>629
土人生活に戻れよ