【福島・セシウム牛】「規制値超えた牛肉を食べても健康に影響ない」…厚労省食品安全部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
汚染疑い牛、厚労省「食べても健康に影響ない」

福島県の畜産農家で高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらが肉牛に与えられていたが、
放射性物質の暫定規制値は、その食品を1年間、通常通りの食生活で摂取し続けたとしても、
健康に影響を及ぼさない基準として算出されている。

厚生労働省食品安全部は「これまで判明している規制値を超えた牛肉を食べても
健康に影響はない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110717-OYT1T00079.htm
2名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:54:04.38 ID:TiCKtnCq0
デリ呼んだらバレちゃった
http://ehehepai.info/cgi/?test=rhe


僭越ながら、ネガティブな話題が多い中、一人でも多くの方々に
「プププ」と笑って頂ければと思い…
3名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:54:38.50 ID:lth8abFH0
4名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:55:29.13 ID:NsyMcwdM0

まじ生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/88216940400738304 ←★★★今ここ
現在私が飲食を避けている物→【肉】国産牛肉、本州産豚肉※、その他の全ての国産肉
【卵】本州産卵※【野菜】本州産野菜【乳】国産乳製品、九州産以外の牛乳※
【魚】近海魚、骨魚【貝】貝類【飲料】関西以東で製造の飲料物【水】ROしていない水
 ※豚肉・卵・牛乳は、餌も現地産であるもののみ摂取。
7月5日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←★正解
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★どんぴしゃ
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
5名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:55:31.27 ID:xl2OxpGJ0
ウクライナ 人口
http://www.google.com/publicdata?ds=wb-wdi&met=sp_pop_totl&idim=country:UKR&dl=ja&hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E4%BA%BA%E5%8F%A3

ウクライナにおける事故影響の概要

表3 ウクライナにおけるチェルノブイリ事故後の出生率と死亡率(住民1000人当り)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Grod-J.html

ウクライナにおけるチェルノブイリ事故後の出生率と死亡率
 年      出生率    死亡率    人口増加率
1990       12.7      12.1       0.6
1991       12.1      12.9       -0.8
1992       11.4      13.4       -2.0
1993       10.7      14.2       -3.5
1994       10.0      14.7       -4.7
1995        9.6      15.4       -5.8

ベラルーシ人口
http://www.google.com/publicdata?ds=wb-wdi&met=sp_pop_totl&idim=country:BLR&dl=ja&hl=ja&q=%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E4%BA%BA%E5%8F%A3

チェルノブイリ原発事故から18年ようやく公表されたベラルーシのガン登録データが示す成人ガンの過剰発生

http://www.jca.apc.org/mihama/chernobyl/chernobyl_cancer.htm

>チェルノブイリ事故から18年を経た2004年11月になって、1990年から2000年までのベラルーシにおけるガンが、事故前
>よりも40%増加していることを示す、国家ガン登録のデータを分析した研究が"Swiss Medical Weekly"誌に公表された



チェルノブイリの事故が1986年その5年後くらいから増えていた人口が明らかに減少
ソ連の崩壊の原因も少なからずあるだろうが
日本で5年後10年後どう人口・出生率・死亡率等が推移するかでどちらの原因がより比重が高かったのかも明らかになるだろう
6名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:55:35.09 ID:s2aWXIxb0
アホか
東電に賠償させろ
7名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:55:40.78 ID:+MUkkHxE0
なんだその訳の判らない基準は?
8名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:55:43.84 ID:fw8YAetF0
>>1
政治家だけじゃなくお前らも信用されなくなってることに気付けよマヌケ
9名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:55:49.97 ID:C2birRez0
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       金は命より重い・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
10名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:55:59.30 ID:aQNIDk//0
暴力団より悪質な厚生労働省の不正請求幇助
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1309528292/
11名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:56:04.39 ID:0DFqG57n0
ザルの暫定規制値すらこれかw
12名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:56:10.03 ID:1wCLuVcL0
官僚とミンス議員とその家族にだけ食わせておけばいいよ
13名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:56:58.85 ID:mjqPkMxB0
>>1
ではブロックまるごと厚労省の役人に食べていただきましょう〜!
14名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:58:18.32 ID:Y1qsmmNv0
暫定基準値って、誰も放射線の人体影響について知らないから設定されたものだろ?
なぜ健康に影響ないと断言できるんだ? 神か?
15名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:58:29.02 ID:ZNr5Mfwv0
その他の基準値を超えた野菜や魚や水や空気を体内に入れたトータルでは健康に影響はないんですか?
16名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:58:40.80 ID:RFBOD51o0
それなら厚労省が買い取って食え
17名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:58:41.85 ID:ElvqKdmNO
>>1おつ

水俣病や薬害エイズを放置し続けた厚生労働省の安全詐欺きたな

基準値超えて心配ないなら基準値定める意味ないんじゃないの?
18名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:59:49.07 ID:fyb5ExRGO
ちょっと…
19名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:00:09.01 ID:olB/LM/N0
>>1
とりあえず、東電と議員食堂のメニューにくわえとけ
20名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:00:10.10 ID:zspF7YDW0
(監修:お守り御用教授)
21 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 01:00:10.40 ID:9h3s/2GI0
>>1
そもそもセシウム入りじゃない肉や野菜が買えるのに、わざわざ買わない。
22名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:00:29.49 ID:FHXEsCYd0
いい卸し先が見つかったじゃん
23名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:00:41.74 ID:Q5eM3/h30
さあモリモリ食うぞ
24名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:00.63 ID:OaUFYYrp0
>>1
それなら、規制値が間違ってました、ごめんなさい、しないとね
で、1年以上通常通りの食生活で摂取した場合も算出したんでしょ?
だってセシウムだもの
25名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:01.31 ID:RG4wOEKs0
SPEEDIを公表しなかった付けが、結局内部被爆という形で
事実として色々なことが出てきて、被害拡大を起こしてる。
もう政府、官僚は超無能としか言いようがない。
26名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:19.91 ID:dzOJaWVM0
暫定基準値とか、完全にごまかしだよね

http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/kizyun_graph.jpg
27名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:27.10 ID:v5a4UWkx0
  
   
      食   べ   て   応   援   し   よ   う
   
 
28名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:43.41 ID:cFHzcuwS0
「残念ですが、規制値をわずかでも超えた牛肉を食べた方々は3年以上生きられません」
ぐらい言えないのかね
29名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:44.49 ID:QSEYB58D0
健康に影響はないのなら、出荷制限も解除だな。
30名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:50.19 ID:9wqJipg1O
東電と政府はさっさと潤沢なカネ渡して全福島県民が余計な仕事しないようにしろや!
仕事させずに遊ばせておいたほうがマシだぜ!
31名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:52.39 ID:hPubf9VUO
何のための規制値だよ
影響あるだろ
32名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:01:56.66 ID:1tPQNXLV0
セシウム牛を出荷した農家は殺されるんじゃないか?
33名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:06.01 ID:Xhx4ixdh0
厚生労働省食品安全部がもりもり食って宣伝しろ
ばーか
34名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:06.32 ID:1otUNbx90
福島県の畜産課の記者会見と東電の記者会見が区別つかなくなってきたんですが

ネガティブ情報を小出しにする
土日の大型報道番組がないときに突如記者会見
いまの情況がどうなってるのか分からない
ID情報とかの情報を資料で出さない
調査方法の詳細が伝わらない口頭での発表
国民じゃなくて番記者相手になぁなぁで話す

そのうち、県と畜産屋と食肉と政府がバラバラに記者会見始めるんだろうな

最終的には誰が消費したのかわかなーい
直ちに癌は現れないから心配なーい
因果関係は証明されなーい

だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
東電も政府も福島の被害者面した畜産屋も日本の腐った組織構造は同じじゃねーかwwwwwwwww
35名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:07.17 ID:TMqB5xlH0
市場に出てる物は安全って言ってたのに!
36名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:12.72 ID:4kga5FBy0


基準値いらないじゃん

米騒動は起きる

玄米買ってこい
37名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:34.49 ID:/zO4zZTO0
それほどまでに放射能が無害なら、
原爆手帳とか打ち切るべきじゃね?

俺は健康に影響があると考えてるけど、
政府がそう言いきっちゃうなら理屈ではそうだろ。
38名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:35.95 ID:Yqjdeb7V0

責任を取る気もない奴の言葉は信じない。
39名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:39.07 ID:XzmXH3VX0
本当に影響がないなら出荷停止しなければええやん
そして役所の食堂や学校給食で積極的に消費すればいいのだ
40名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:43.14 ID:1y9Vg6Q40
>>1
厚生労働省の社食の食材は可能な限り福島県産の方向で。

弁当、外食、持込は不可。 罰金は2万円で国庫収入とする。
41名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:47.26 ID:w5AZctsX0
>>24
値を僅かでも超えたら直ちに健康的にアウト、なんてギリギリの所に基準は設けないんだよ
放射能に限らず
42名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:56.67 ID:Nn+Azc6I0
よかった^^
厚労省食品安全部の言うことだから正しいよねー
43名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:02:59.62 ID:Yf25dqNp0
じゃあ厚生労働省の家族で食ってくれよ
特に幼児に与えてくれよな。
44名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:04.20 ID:zYtl0+1j0
こんなのは人災
わらの放射線量を国や地方自治体が測って警告すれば防げたこと
まったく無策無能の民主政権にはあきれるよ
45名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:09.79 ID:eOinst+A0
なら厚生労働省が全部買って自分らで食え。
46名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:12.61 ID:xLL1gsVoO
こんなに苦しんでいる人がいて、自殺する者がいても加害者の東電は給料もボーナスも出る
そして制裁と言えるほどの行動を何も起こせない日本人
法律という時には身勝手なルールと遵法意識に縛られた愚かなる民族
47名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:22.63 ID:Q5eM3/h30
普通に基準値と言えばいいのに、でも後から必ず上がるから暫定か、ってことは暫定とは意味ないってことか
48名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:28.64 ID:R+LBQ3680
基準いらないじゃねーか
自分で押し上げた基準値も守れないなら
全て出荷可能にしろよ。
49名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:28.87 ID:VWmx1TR10
じゃあなんで幹部がブチ切れてたんだよ

朝鮮野郎もクソなら
日本もクソか、自己防衛するしかない
50 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/17(日) 01:03:36.22 ID:plOUcd9d0
基準値の意味が不明です。民主党は無策なだけですw
51名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:36.64 ID:dirvp0bh0
>>36
米騒動はたぶん起きない。
それを知っている人達も東電株を買ったりしているのだろう。
52名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:37.43 ID:sHN4DoRg0
これは根拠がない、パニック抑制目的だけの戯言。
暫定基準値すら、餓死を前にした条件下で、毒物の中から幾分はマシなものを選ぶという基準に過ぎない。
暫定基準は安全ではないんだよ。

それすら大幅に超過しているのだから、食べないほうが良い事は間違いない。
53名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:40.81 ID:8NQ8Su+L0
この政府、本当に嘘ばかり言い出したな。
太平洋戦争中の大本営とまったく同じだ。
福島原発も終息に向かっていると言うの
も大嘘つきだ。meltthroughしたドロドロ
に溶融した核燃料は今何処まで地殻を破壊
してるのですか。地下水脈まで到達すれば
大爆発を起して関東一円は放射能汚染され
水がまったく飲めなくなるぞ。
54名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:42.28 ID:/05cCPW80
でも、政治家も役人も食べないんでしょ?
55名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:43.18 ID:oPBYsE0A0
BSE問題の時、科学的根拠を無視して牛肉輸入を規制した日本にとっては、
こういう事で、海外が、輸入拒否しても、
科学的根拠に基づいて対応すべきとは口が裂けても言えないな。
56名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:45.98 ID:DSLE+WQX0
じゃ、なんで規制してんの?
57名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:48.43 ID:4vPQ9g0V0
カイワレ首相が今度はステーキを食べるパフォーマンスをするに9万7000ベクレル
58名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:03:54.40 ID:zCDn5YTeI
影響無いなら規制してる意味無いじゃん
どういうことなんだよ
結局よくわからないくせに、影響無いという根拠を示せよ、馬鹿たれ
59名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:04:06.19 ID:fc8bgHlc0
>>1
規制値なんて都合で高くしてるし超えても問題ないならそもそもいらないよな
こういういい加減な事言うから余計信用できないんだろうが
60名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:04:17.93 ID:Tt7dli/e0

国の偉い人も健康に問題ないといってるんだ。

お前ら良い加減に風評被害をやめろよ!!

この風評加害者どもめ!
61名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:04:21.01 ID:Guu7nTh80
「規制値を超えても問題無い」

何の為に規制値定めてるのか・・もう訳分からん
62名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:04:39.27 ID:VWmx1TR10
マシンガン乱射男にテロされて国連から空爆されるべきだな
非人道国家として世界中に広められるべき
63名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:04:46.25 ID:Kb7flrUZ0
牛さんが
わらを食べたからセシウム出たんだよね

その牛さん食べたらどうなるの?
64名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:04:54.37 ID:1y9Vg6Q40
>>43
まぁ、家族総出で、毎週福島県産食材をふんだんに使った料理食うパフォーマンスでもやったらいいねw

問題無いんでしょ? 厚生労働省さんw
65名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:04:56.05 ID:nHmy2Ldd0
厚生省の食堂の肉を全部福島産に変えてから言えよwww
66名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:00.57 ID:fyb5ExRGO
BSEの時はもっとしっかりした対応だったような…
67名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:04.30 ID:xdmdfc3h0
多少の放射線は身体にいい。
マメな。
68名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:08.60 ID:F7RWUiGbO
〜バチスタの栄光〜外伝

厚労省をぶっつぶせ!
白鳥の反乱

69名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:08.87 ID:KkuAi1hb0

規制値超えてたら問題だろ。
他の食品との合算で危険な数値になる可能性がある。
だからこその単品規制値。

これで厚労省とは・・・・・・・。恐ろしいやら情けないやら。
70名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:09.13 ID:QblyAmWb0
そう思うなら調査するなよ
そういうレベルの議論じゃねえだろ
アホか
厚生労働省の担当官は責任とって腹を切れ
71名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:24.10 ID:dtUK9q2uO
ならお前が食え!定期的に購入して福島を救えよ
72名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:28.45 ID:HUqKtM0x0
検査して問題ないって言われて出荷した畜産農家を
叩いているやつはなんなの?
73名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:32.99 ID:hDKQ2BA30
東北がしなければならないことは
がんばることでなく、疎開すること。
この地域で農業・畜産業・漁業は行ってはならない。
未来のために覚悟を決めること。
新しい地域で生活を立て直すこと。
74名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:35.77 ID:vqgq+mL70
相当なめられとるな
75名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:36.22 ID:zYtl0+1j0
アホ宰相の好物は焼肉とすしだからあの辺りの魚と牛肉をもりもり
食うパフォーマンスしろよw
76名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:40.87 ID:9wqJipg1O
浅川町と言えば
大地雷火が有名
77名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:47.77 ID:olB/LM/N0
【原発問題】厚労相「とてもおいしい」 厚労省・職員食堂に福島県産野菜 [4/12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302589665/

>メニューをもっと増やしたい」と、舌鼓を打っていた。


メニューが増えるきっかけができてよかったね♪
78名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:49.23 ID:mjqPkMxB0
>>1
だったら店名吊るせ!影響ないなら発表出来んだろ?
79名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:05:49.44 ID:suh2j7jd0
バカな芸能人が風評とか言って何も考えずパフォーマンスで食べたり勧めたりしてるからなぁ
80名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:00.77 ID:VWmx1TR10
厚生労働省とは国民を殺戮する為にある機関だったんだな、恐れ入ったわ!
81名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:24.46 ID:J5ecp/TY0
訳:もう消費されちゃったんで計算式の辻褄を合わせて安全ということにします。
82名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:26.38 ID:jGupe4/v0
だから放射能被害当事者の東京人じゃ冷静な判断はできないって言っただろ。
早く西日本に政府を移して冷静な視点から立て直せ。
83名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:26.43 ID:MmHVj3K+0
公務員って基本的に国民をバカにしてるから
84名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:32.46 ID:rpSskMqz0
そのうち、東電の賠償問題も消えますね
85名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:36.70 ID:1otUNbx90
そんなに安全なら、農水省と厚生労働省と内閣と教育委員会と東電社員全員で毎日福島の肉かってステーキ焼肉食え
86名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:50.22 ID:QAIbzuqf0
基準全廃すりゃいいだろwww
87名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:53.18 ID:4U4LryHa0
っつかこう言うしかないだろうなwww
88名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:57.51 ID:fc8bgHlc0
>>70
この発言もおかしいけど
しっかりした対策取ろうとしなかったのはもっと問題だよな
こいつら頭腐ってるんじゃないかと思うわ
89名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:07:22.98 ID:iNnt2dDu0
こういうことを役人が言うから調子に乗って無知蒙昧な農家が
汚染牛を出荷する
90名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:07:36.58 ID:w5AZctsX0
>>61
>何の為に規制値定めてるのか・・もう訳分からん

「その食品を1年間、通常通りの食生活で摂取し続けたとしても、健康に影響を及ぼさない」基準

出荷して継続的に(1年以上)消費したら、影響のある値にまで蓄積しちゃうじゃん
バカなの?
91名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:07:39.05 ID:KcXXT+Fb0
じゃあ、おまえら公務員が全部食え
92名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:07:42.34 ID:9wAaQsZ4O
(ただちには)健康に問題ない
93名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:07:43.07 ID:6msBJkCe0
即死するようなもんじゃないわなあ。
じゃあ、何故狂牛病は、徹底的にやったんだ?
言ーてみい 言ーてみい
94名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:07:49.16 ID:4KPqtmB80

もう笑うしかねえな
この調子だと秋以降は全国にセシウム米がばら撒かれるぜ
95名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:07:49.15 ID:AcYrLJU2O
バナナ食うぶんを割り当てれば?

アニマルプロテインを食うガンリスクは
放射線よりも格段に上
96名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:07:56.97 ID:1y9Vg6Q40
>>1
というかもう、面倒臭いから厚生労働省職員・家族総出でセシウム食うパフォーマンスやれw

セシ牛とか面倒臭いからセシウム食えw
97名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:03.41 ID:EoiTJjDU0
あ〜あ、また政府が安全宣言出したよ。
で、今度は何ベクレル迄基準値上げるんだ?

もう基準なんて無いにも等しい状態だ。
滅茶苦茶、日本終わった。
98名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:05.53 ID:VWmx1TR10
間違いなく本日最悪のニュース
99名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:05.54 ID:okIwsQ0B0
霞ヶ関の職員食堂を全部福島県産にしてから物言え。
100名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:07.94 ID:tNH8bj3O0
厚生労働省は絶対安全宣言を出したが、仮にセシウムで癌になろうが死亡しようが
一切責任は取らない。
101名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:10.15 ID:VhlvLeAv0
国民が 規制値超えた牛肉を食べても
私たち厚労省食品安全部は 健康に影響ない
102名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:16.38 ID:1h50FF/K0
ベラルーシだったかな
チェルノブイリから距離があるのに
汚染食品のせいで白血病や癌が増えたとかいう話をどこかで見た
103名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:17.92 ID:VCAiqyeN0
まず、その肉を厚生省食品安全部の役人が食べるパフォーマンスから始めようかw
健康に影響ないんだろw
104名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:18.91 ID:OaUFYYrp0
>>41
後段読んだ?
105名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:23.79 ID:hkmghCo20
健康に影響が無いんなら、厚生労働省の食堂で処分して貰いたい。
106名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:25.03 ID:Q5eM3/h30
補償を受ける人=補償をする人になると、これを相殺といいます
107名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:24.32 ID:No0MwJ6O0
厚労省はまた訳分からんこと言ってるなw
108名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:53.28 ID:HUqKtM0x0
>>73
順序がおかしい。
国が危ないと認めない限り、
引越し、就業に関して
なんの補助も補償もない。
そんな状態で無理なこと言うなよ。
国は大丈夫って言って言ってるんだから。
批判するなら、相手は政府だろさ。
109名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:54.68 ID:nm0qUrPA0

「夜這い」と「侵入レイプ」は違うんや
110名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:08:59.10 ID:9hZF6cCH0
【政治】「菅さん、まだ生きてるの?」「早く死んでくれ」の声が世間に溢れている、前代未聞の異常事態・・・産経新聞
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
111名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:02.11 ID:NxLDeTM60
>>77

四月の時点での野菜の汚染は、土壌に浸透したセシウムを
吸い上げている今の野菜よりも低かった。
だから食べることができたんだろ。
今、汚染牛肉と一緒に食べてみろ。健康に影響ないなら、できるだろうが。
112名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:05.12 ID:Y5Mnxk8pO
もうやだ
113名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:05.78 ID:4kga5FBy0
【原発問題】菅首相、「ステップ1」ほぼ達成を報告[07/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310832329/
114名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:09.99 ID:Wg4LxKZn0
十年くらいこれで隠せると思ってるのだろう。その間に逃げおおせるつもりか。
115名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:14.34 ID:CUW/DQZI0
厚生労働省お前もダメか
116名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:15.71 ID:vlb2B+JR0
日本で二番目に信用できない省庁が厚生労働省
外務省以上、経済産業省以下の信用度
117名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:16.79 ID:wpHugfYf0
まず隗より始めろ
118名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:26.24 ID:oVlk7wRAO
>1
輸入食品でアフラトキシンが規制値以上に検出された時も同じように言って見ろよ!
アフラトキシンが検出されたら、直ちに回収命令をだすくせに。
119 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/17(日) 01:09:32.48 ID:AgnD1Eef0
大丈夫なら規制値なんかいらんだろ
120名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:36.74 ID:4U4LryHa0
っつか「汚染疑い牛」ってなんだよww
汚染牛だろwww
121名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:44.32 ID:8qvNje4e0
じゃあ規制しなくてもいいじゃないか
122名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:44.68 ID:JkItqkLk0
あろうとなかろうと生理的に食いたい気にはならないな
自治体で買い取って食堂に出せばいいんじゃねえの
123名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:09:57.89 ID:hN0pwqJw0
そして20年後・・・

政府「ごめんごめんやっぱ死ぬわw」
124名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:17.07 ID:ATRPc2UG0
規制値意味無いじゃん
(´・ω・`)
125やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/07/17(日) 01:10:17.79 ID:UEsldbjg0
安い安いと
ここぞとばかりに食い過ぎて成人病で死ぬアホがいそうだ
126名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:18.52 ID:SvKQgyTd0
日本好き台湾人の「和食は信じられないくらい清潔で健康的でおいしい!世界一だ!」と主張していたが

今どんな顔してるのか?

まだ日本旅行してセシウム寿司やセシウム麺を食べる勇気のあるか?
127名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:33.42 ID:3m49CjIu0
何のための基準値なんだか
128名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:35.58 ID:1otUNbx90
>>120
メルトダウン疑い原子炉と一緒の意味だwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:36.52 ID:SFr9eeLx0
霞ヶ関で毎日朝5時まで残業してる官僚一人一人の優秀さは
身をもって知っているし、傑出した人材が実際揃っているんだけど
総体として打ち出される意見や政策は「なんで?」ってなってしまう
130名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:38.22 ID:w1KrypqA0
基準値内ぎり7食分程度しかないってわかるか猿ども
ましてや毎日`単位で食うわけですらない
131名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:39.36 ID:jGupe4/v0
秋以降の東日本産の米がやばい。牛肉どころの騒ぎじゃない。
132名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:56.24 ID:5Re/ghQR0
そういわないと経済的に困るからだろうって皆思ってるわな
133名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:15.33 ID:HUqKtM0x0
ちょっと待て、
中国が核実験したせいかもしれんよ。
134名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:19.90 ID:bN5Rpbf+0
基準値上げるから黙って食べろ的な横暴かつ無能な対処だなこの政府は
135名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:27.51 ID:2HaD5kAN0
リン酸は添加物として5000mgぐらい入ってますが
た だ ち に 影 響 は あ り ま せ ん
なんかイライラしてる奴はどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14931797
136名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:31.81 ID:rpSskMqz0
健康に害がなければ
東電の賠償は必要なしということで
仮払金の支払いもなくなりますね。

株主も国も一安心 震災被害で責任免除ということで終息しますね
137名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:34.72 ID:nm0qUrPA0

仮に大火事が起きれば国が危険だと認定せずとも皆我先にと逃げ出すものだ。
138名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:47.16 ID:zCDn5YTeI
5000ベクレルの肉をライブで枝野とかに食べさせる番組キボンヌ
視聴率取れまっせ
139名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:56.75 ID:LuQV54VRi
汚染疑い牛www
140名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:58.56 ID:Q5eM3/h30
税収が豊かなときの政治は誰でもやりたがります、でも税収がなくなると政治をやりたがるのは菅さんだけになります
141名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:11:58.72 ID:aXThXXxG0
>>1
ガハハハハ 山田くんこの方々に牛肉を用意してあげなさい
142名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:02.93 ID:ElvqKdmNO
>>77
このニュースも嘘臭く感じてしまう
本当は全部外国産の食材使ってるんじゃないの?
143名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:03.20 ID:qxWeMs6i0
144名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:09.25 ID:1y9Vg6Q40
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/ |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U厚労省職員 U  .U
145名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:14.45 ID:w5AZctsX0
>>93
狂牛病は1回の食事でも感染する恐れがあるじゃん
放射性物質は食い続けて蓄積すると危険になっていく
146名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:17.67 ID:mpuyfBzb0
盗電役員・社員、原子力関係団体職員、役人、政治家で
消費すればいいじゃん。
汚染被害に遭った農家も収入確保できるし。
147名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:23.65 ID:+b2KFEPnO
ちっとも安全じゃねぇよ厚生労働省食品安全部も原子力安全員会
148名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:28.59 ID:ckXdyqD70
厚労省は「悪いのは干草禁止を徹底しなかった農水省だ」と思い込んでいるからな。

    官僚得意のなすりあい。
149名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:49.47 ID:6xx0G+dv0
いい加減にしろよ
何かあるたびに問題ない問題ないで誤魔化せると思ってんのかよ
だったら原子炉も問題ないだろうから今すぐ全部動かしてみろよ
税金から給料貰ってんだから少しは仕事しろ
それとも誤魔化すのが役人の仕事か?
150名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:55.50 ID:tNH8bj3O0
国はセシウムだけを公表しているが、それ以外の放射能も混ざっているからな。
特にストロンチウムは強烈でこれ体内に入れたら骨に吸収されるから正直完全
なるOUT状態。このようなデタラメな公表状態でしかもセシウムに安全宣言を
出している国はマジでナチスドイツよりも遥かに危険な存在。
151名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:57.74 ID:TMqB5xlH0
汚染状態って報道されてる
キツイんだよね
きっと

福島の子供は大丈夫かよ

152名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:12:59.05 ID:VWmx1TR10
各国の政府は自国の食品業界や輸入経路に向けて
この事件を通達すべきだ。

出荷農家どころじゃない、厚労省こそが最低最悪の加害者になった
153名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:10.65 ID:KRGMA1js0
タダチーニが抜けてるよ
154名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:22.35 ID:YDZJx5F/0
今後明らかにセシウム中毒の患者が出ても
国<<「規制値を超えたセシウムは健康に影響を与えないから
国としては補償には応じないし国家賠償請求も最高審まで粘る」

こういうことですね わかります
155名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:31.17 ID:shYd7Pe6P
  ただちに影響のない空気
  ただちに影響のない水
  ただちに影響のない野菜
+ ただちに影響のない肉
────────────
ただちに影響のある体内濃縮
156名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:33.39 ID:ZqHbDlPU0
>>119
10ミリを超えそうだから20ミリでも大丈夫
20ミリを超えそうだから100ミリでも大丈夫

これまでの対応をみていると、
どんなデータが出ても・・・たぶん・・・大丈夫
という見解になるだろう、なんか信用できないね。
157名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:40.70 ID:Wg4LxKZn0
こんなことやってて東京オリンピックなんて無理だわな
158名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:42.26 ID:aNWZyY5E0
セシウムの稲わら食った牛が汚染されているんだから
ここの稲わらと同じ地域で作った野菜を食べている人も汚染されているんじゃないの?
159名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:46.92 ID:iyHOPuLI0
さあ、菅。パフォーマンスの時間だ。
160名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:54.49 ID:mHyMHOto0
>>1
食べても問題ないなら、
安全ですと言ってガンガン役人や国会議員に食わせてみろアホ政府
161名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:13:58.73 ID:HUqKtM0x0
>>149
日本人が死に絶えても問題ないって思っているのかもなー
162名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:14:14.43 ID:CwdPK/ER0
管の得意芸だろ
カイワレのように食ってやれよ
163名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:14:41.53 ID:1y9Vg6Q40
>>147
いやぁ、もう防護服なしで原発作業でもしてこいってなw

どこまで行けば問題有るって言い出すのか?w
164名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:14:56.13 ID:nm0qUrPA0

諸外国は直ちに日本食材輸入禁止w
165名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:03.85 ID:saOaNYGC0
面倒だからユッケより安全くらい言っちまえ
166名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:13.91 ID:2EUtbhyO0
汚染疑い牛クソワロタww
167名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:17.03 ID:VhlvLeAv0
さあどうだ賭けないか
死にたかねえけど死ぬかもよ
168名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:41.75 ID:1otUNbx90
安全だと言っている政府関係者は全員家族連れて福島に住んで福島県産を食べればいいと思う
169名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:50.21 ID:ruIWRULVO
規制値って何なんだ?
170名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:52.90 ID:KkuAi1hb0

厚労省食品安全部 2011年10月○○日 広報資料
「微量のセシウム入りお米は健康に良い ラドン温泉と同様の効果が期待できる」

とかw
171名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:57.30 ID:jGupe4/v0
汚染米の恐怖。西日本産の直売米が高騰するぞ。
172名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:59.77 ID:4kga5FBy0
【原発問題】菅首相、「ステップ1」ほぼ達成を報告[07/16]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310832329/
173名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:21.26 ID:2EUtbhyO0
菅「このまま食べても大丈夫ですか?」
174名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:28.44 ID:0lF+saVD0
じゃあ厚労省の食堂の牛肉は汚染牛以外使用禁止な。
通常の摂取量なら問題ないだろ?
175名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:32.28 ID:GWO3VJwf0
日本人の食の安全の意識まで壊そうって魂胆だな
176名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:32.82 ID:LjJNksPpO
ん?セシウム安全なんだw
177名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:35.88 ID:tNH8bj3O0
3.11前の日本政府はチェルノブイリ原発爆発後の放射能と癌の因果関係を認めて
いたが、3.11後はその因果関係を一切否定する立場になったw ほんと腐っている
よこの国は。
178名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:39.16 ID:+b2KFEPnO
落ち度は完成に政府に有るな行政指導徹底の過失と怠慢
この税金泥棒!!
179名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:43.27 ID:TMqB5xlH0
福島応援しろって政府が言ってたよね
福島産を買えって

なんなんだよ!
180名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:47.26 ID:S6ovy2taO
もう影響出てるよ近所のスーパーの国産牛コーナーは売れ残り量を見てみろよ。
国民はもう政府も東電も一切信用してない。
181名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:47.28 ID:4U4LryHa0
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./     汚染疑い牛?だれそれ?
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
182名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:49.47 ID:iO8ckHJ4O
ろしあんるーれ ろしあんるーれ
183名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:50.87 ID:vqUU0/gBO
年寄りに食べてもらえよ。先が短いんだから気にしないって。
184名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:16:52.32 ID:5bRDYfMp0
>「食べても健康に影響ない」

だったら売っても問題ないよなw
185名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:04.37 ID:Ub1jx3cC0
規制
186名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:07.36 ID:Q5eM3/h30
人間を調べるときは金玉に測定器宛てるの?
187名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:09.63 ID:I7uspWQr0
すげぇw こんなザマでオリンピックを誘致しようというのかw
俺を笑い死にさせるつもりだなwwwww
188名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:16.78 ID:O7VLsStL0
正直食品添加物とかインスタントと同じくらいのリスクなんだろ
189名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:27.06 ID:w5AZctsX0
>>176
数値以下ならな
190名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:31.74 ID:1y9Vg6Q40
>>168
厚生労働省は福島移転(第一原発から半径20Km程度)決定だなw
当然、地産地消に協力してくれるでしょう。
191名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:34.44 ID:pb+CB8AD0
【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、海水注入や格納容器のベントに介入を繰り返した菅首相を批判
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308685172/
192名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:49.04 ID:dBcl4/2D0
お待たせ致しました、セシウム牛のユッケでございます。
193名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:51.08 ID:5Re/ghQR0
というか全般に汚染させてるんだから
積算して考えないと駄目じゃね
194名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:53.02 ID:Xhx4ixdh0
厚生労働省食品安全部のやつらにクソ詰まった福島牛の
腸を叩きつけてやりたいわ
糞くらいやがれ
195名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:17:53.45 ID:qDtcOKIS0
福島の下水を掬うだけで、容易く放射性物質が手に入ってしまうなんて、なんて恐ろしい世の中だ。
職場や学校で悪質なイジメやってるやつは、注意しないとロシアのボロニウム事件被害者
みたいになってしまうから注意しようねw
196名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:18:05.96 ID:1otUNbx90
福島に首都機能移転すればいいじゃない。
安全だと言ってる官僚、政治家、教育委員会、東京電力正社員。
全員移転して家族連れで引っ越して福島県産をずっと食べ続ければいい。

それをやらないと
毎日スーパーで寿司、肉が大量売れ残りwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:18:20.89 ID:LuQV54VRi
健康に影響ないなら、回収するなよw
198名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:18:39.70 ID:CS2I7xvf0
>>1
安全部は根拠を示すべき。責任は重い
199名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:18:43.02 ID:4KPqtmB80
>>150
牛どころか人さえまともに検査してないもんな
福島市の人とか精密検査したらえらい結果が出そうだ
200名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:18:46.66 ID:llL+dcEO0
汚染疑い牛、とか余計に香ばしいなwww
201名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:18.34 ID:5DvO3wpi0
>汚染疑い牛、厚労省「食べても健康に影響ない」

厚労省が買い取って厚労省の食堂や職員の自宅で食べることを義務付ければいい
アロハシャツやパパ育休のような感じで率先してやってくれ
202名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:20.41 ID:pPg5dHV90
さしあたり、政治家が福島産牛を共同購入して直ちに健康被害が無いので食してもらう
そして、5年程度経過観察をした後専門家が一言
203名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:22.16 ID:BSpR3zj+0
汚染ホウレンソウを1年食べる計算する時は、牛肉や他の食物は汚染されてないことになる
汚染牛肉を食べるときは、ホウレンソウは汚染されなくなる。ふしぎ
204名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:25.04 ID:mijhd68SO
ここは与党の先生方に食していただくパフォーマンスが必要だと思います!
205名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:28.89 ID:4U4LryHa0
汚染疑い人が一言
  ↓
206名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:30.76 ID:Wg4LxKZn0
これはまだ序章にすぎんよ。恐ろしいことだが。
207名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:30.84 ID:bm65+ejQ0
都合に合わせて上げたり下げたりの基準値なんか信じられるかよ
208名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:31.56 ID:VWmx1TR10
チェルノブイリを超えた
職員の実名を晒せ
209名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:33.33 ID:Ub1jx3cC0
寄生虫の心配や栄養的には問題ない

遺伝や後発的疾患は認められないって事?
210名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:39.35 ID:d6JpSWiA0
どうせ規制値超えたら基準値をまた変えるんだろ
永久に「すぐには健康に影響がない」と言い続ける
211名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:39.93 ID:CwdPK/ER0
外食産業も大打撃だろうな
牛丼は大丈夫かな
国産じゃないだろうし
212名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:46.80 ID:Yqjdeb7V0
少し前までこんにゃくゼリーさえ販売禁止していたこの国が・・・
えらい変わり様だな。
213名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:50.50 ID:TMqB5xlH0
今まで相当数の汚染牛が出回ってたんだよね
絶対に食ってるよ
214名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:19:57.30 ID:X28F9ayt0
食べてもだいじょうぶだからみんなで食べようってキャンペーン張ってみたり
ピカかどうか区別しないでわからないようにして食べさせてるの?
すごいねこの国終わってるわ
215名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:10.92 ID:DIgBeUvm0
霞ヶ関の全省庁で、毎日、福島産の牛肉と野菜を出せよ
216名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:12.91 ID:W75h3xTz0
規制値の意味ねぇー 危険性あるから規制すんじゃねぇーのかー
それとも農家に少々なら売っても問題なかったよー ってかー
役人が混乱助長しすぎー
217名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:14.63 ID:ElvqKdmNO
>>120ワロタ
汚染疑い牛って
板垣メンバーと同じような胡散臭さを感じるな
218名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:14.83 ID:nm0qUrPA0

今年のお中元はいりません!w
219名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:16.94 ID:A40q5c7C0
所詮権力者は一般庶民のことなど考えてない。
こいつらはどうせ確実に安全な牛肉食うんだろ?
220名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:23.40 ID:1otUNbx90
日本国民全員強制参加のウシアンルーレットが開始されました。

最高不幸社会達成おめ。
221名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:38.02 ID:FVPAWjwf0
妊婦や乳幼児に食わせても影響はないと言い切れるのか。
222名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:38.21 ID:O2vvDNoUO
まあ、福島原発周辺では野良牛も元気に走り回っているようだし
言うほど影響はないんじゃないの。
223名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:43.94 ID:ETWBEU+80
じゃあ厚労省でたべてくれれば問題解決だなw
農家もたすかるしw
224名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:20:44.42 ID:rpSskMqz0
健康に害がなければ
東電の賠償は必要なしということで
仮払金の支払いもなくなりますね。

株主も国も一安心 震災被害で責任免除ということで終息しますね

裁判になっても
「健康被害と放射性物質セシウムの内部被ばくの放射線量との因果関係」
が争点になります。

国に資料隠されないように今から収集しないと駄目ですね
225名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:11.53 ID:G79chSRhP
原発推進派で全部喰え
そして排泄するな
226名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:12.22 ID:YhIFXSuq0
自民がカスばかりで仕方ないなら、この際創価学会の公明でも
実は内部にヤタラ朝鮮人が多い共産でも、もうどうでも良いので。

横粂みたいな若者のせいにしてもいいから、民主終わらせてみませんか?
227名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:20.88 ID:bN5Rpbf+0
汚染疑い牛って、何をのん気に疑ってんだよ。4ヶ月も経ってるのに早く疑いから
確信に変われ
228名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:21.91 ID:w5AZctsX0
>>193
この手の基準はふつう日常生活上の積算前提で作るもんだよ
229名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:23.26 ID:NRwkE6rX0
じゃあこいつらの食事は福島産だけにしろ
それで3年してデータとれ


健康に影響ないんだろ?やれよ
230名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:28.61 ID:3aBzxwGx0
健康に対する懸念があるが故の基準だろ、シネカス
231名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:31.29 ID:ATRPc2UG0
安全なのに農家の人にひどいことをしたよね
(´・ω・`)
232名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:31.62 ID:3Yta0yUuO
責任持って毎日菅に食わせろ
233名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:36.72 ID:LjJNksPpO
ん?基準値超えてるセシウムですよw
政府は国民に死ねって言ってるじゃんw
234名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:39.77 ID:VhlvLeAv0
>>192
焼肉酒家えびす、福島の会社に全店売却へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110713-OYT1T00109.htm
235名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:43.07 ID:XM8OHzS50
規制値超えた牛を食べても影響ないというなら、セシウム牛は安全ということで理解してもよいのだろうか。
236名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:43.93 ID:fj6CxrRz0
韓と枝野で肉を食えよな
237名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:56.15 ID:Yqjdeb7V0
今年の秋のピカヒカリは豊作なんだろうな。
238名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:00.08 ID:qDtcOKIS0
>>219
権力者は、汚染物食っても確率的影響は無いレベルのご年齢でしょう。
239名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:00.84 ID:1y9Vg6Q40
>>224
厚生労働省で買い上げて食ってくれるってよ。 東電の連中も大助かりだなw
240名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:02.32 ID:nHmy2Ldd0
厚労省の役人は毎日福島牛を食って安全性を証明しろwwww
241名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:08.13 ID:TMqB5xlH0
ストロンチウムは骨髄に溜まるんだよな
子供の骨髄は脂肪が無いから
溜まりやすいって

スイスの医者が言ってたインタビュー記事知らないか?
出てコネー
242名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:16.47 ID:DIgBeUvm0















規制値って、何のためにあるのですか?














243名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:20.03 ID:LuQV54VRi
汚染疑いニート↓
244名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:24.53 ID:qxWeMs6i0
http://i.imgur.com/xw3AA.jpg
これ、原発前に食った福島牛。うまかったなぁ。
もう行けないなぁ。
芸能人がよく来る店みたいだったけど、今どうなんだろ
245名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:45.13 ID:v/q7FCb40

枝野の娘がセシウム牛肉食って、
枝野が「影響ない」って言ったら、
少しだけ信じてやるよ。
246名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:50.33 ID:wxk+layb0
東日本の牛肉ブランド終わった
247名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:54.91 ID:1otUNbx90
東電の記者会見

汚染牛の記者会見


同じように見えるねwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:56.15 ID:zCDn5YTeI
ゴミは100000ベクレルまでOKになりましたよ、みなさん!
牛肉はどこまで上がるでしょうか?
249名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:57.07 ID:v/CoZUQp0
食べても健康に影響ない・・・と言っておけば賠償せずに済むか。
そんでもって、風評被害のためとかで、規制値超え牛肉は回収と・・・。

お約束ですな・・・。
250名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:57.89 ID:6TwP74320
>>1

んな訳ゃねえだろ
ええ加減にせえよ、糞政府
251名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:22:59.58 ID:CS2I7xvf0
>>226
現行政党が全て終わればいい。

特に団塊が消えて欲しい
252名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:00.26 ID:yHK5Z7Wj0
>>155
国の言う影響なしはぜんぜん足してないから現実問題に則してないんだよな
福島で育つ子どもなんて『食べられなくなっちゃった牛』以上に深刻なダメージ受けるだろ
空気と水が汚染されるってのはとんでもないことだよ
253名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:01.26 ID:okYtoeFL0
狂った国だよ
254名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:09.02 ID:eS+/IAXr0
問題無いなんて簡単に口にすんな
臨床データあんのかよ
255名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:18.47 ID:GbBoxdDM0
でも厚生労働省は東京から逃亡したんだっけ

厚労省東京から逃亡〜出先機関や実家での勤務可能に=厚労省が夏場の節電対策
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201106/2011060700491
256名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:33.07 ID:0OUeon4i0
じゃあ厚労省で全部消費しろ
257名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:34.40 ID:llL+dcEO0
>>205

>>206
コーヒー吹いたぞwww
258名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:45.15 ID:rpSskMqz0
>>235
国が安全と言っているならセシウム牛は安全ですね
259名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:52.90 ID:I7uspWQr0
改めて考えてみるとここから東北にたった200キロ行った所に地獄が広がってるんだな。
しかもその地獄には人が住んでいるという・・・
260名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:23:52.92 ID:5Re/ghQR0
>>228
今みたいなあらゆるものが汚染されてる状況にあわせた積算は想定外なんじゃないのか?
261名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:24:07.19 ID:ElvqKdmNO
東京ビカリンピック
262名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:24:11.20 ID:yT5tfSsp0
だったら規制値ってなんだよ
規制値そのものがいらなくなるだろうが
263名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:24:11.36 ID:Wg4LxKZn0
肉と野菜と魚がダメだからね。米だけ食ってろという話だが、その米も・・・
264名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:24:28.21 ID:DIgBeUvm0

米沢牛とか、食う気にならん
265名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:24:32.54 ID:Q5eM3/h30
震災後に改善したのは原発の稼動数だけだな
266名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:25:05.73 ID:G/dbqAQH0
米指導の下の国による人体実験。

汚染水放水を命じたのもアメリカ

だから規制値は無視
267名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:25:12.84 ID:1y9Vg6Q40
>>1
福島の畜産家共は厚生労働省の役人招いてセシ牛でも振舞うパフォーマンスでもやったらどうだ?w

精肉業界団体でも構わんけどさw
268名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:25:21.12 ID:ydA+Ugma0
テルルは俺の嫁
269名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:25:26.92 ID:saOaNYGC0
血糖値と尿酸値とセシウム値のどれが健康に悪影響ですか!!!
270名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:25:31.20 ID:m5i+mPWkO
セシ牛なんか食わねえよバーカwwww
271名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:25:37.35 ID:QJTfgCu+O
ストロンチウムも調べろ糞どもが
272名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:25:49.74 ID:S6ovy2taO
そのうち日本の食品が世界中で規制の対象になる。
チェルノブイリなんか福島に比べたら可愛いものだよ。
こんなに経済が滅茶苦茶にならなかったんだから。
273名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:25:51.19 ID:QxsuzHZS0
>>1って言ってるヤツらは食わないんだろうな
274名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:26:05.19 ID:T/Iom1H00
出荷制限しておきながら影響がないとか馬鹿すぎる。

だったら出荷制せずに政治家お得意の試食してみろよ。
275名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:26:21.45 ID:w5AZctsX0
>>260
想定外だと思う
ただこうやって1年継続摂取の値で、1品1品早期に流通停止させてれば問題ないとも思う
276名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:26:21.76 ID:TMqB5xlH0
脱原発宣言

次の日撤回

セシウム牛だだ漏れといい舐めてるんじゃねーの、政府
277名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:26:31.26 ID:0OUeon4i0
そのうち出回る物に基準値合わせるんじゃねぇのと思っちゃうくらい信用出来ない
278名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:26:33.69 ID:LICY1PBT0
279名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:26:37.24 ID:0nHahzPdO
こりゃあ大問題だぞ。
280名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:26:40.54 ID:nm0qUrPA0

再臨界マダー?
281名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:26:51.55 ID:vlb2B+JR0
>>263
予言しよう

今年は、新米を古米に偽装するのが流行る
282名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:27:11.80 ID:+MUkkHxE0
問題を先送りにして被害を拡大させるのは厚労省のお家芸
283名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:27:19.11 ID:atB47rYL0
規制の意味ねー
284名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:27:30.28 ID:5Re/ghQR0
>>275
検査の限界がある以上すり抜けてくるから
警戒して抑えるくらいでちょうどいいと思うんだが
285名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:28:01.75 ID:eNRnx+yQ0
風評被害で売り上げが激減し始めた全国の精肉業者さんたちが
今すぐにでも集結して危機管理能力ゼロの政府を吊るし上げないと
さまざまな食品から内部被曝が日本全国に拡大してしまう
286名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:28:11.70 ID:fc8bgHlc0
産地偽装と政府の野放しで安全な食べ物は日本から無くなっちゃったね
287名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:28:19.50 ID:O2rbG4OQ0
前テレビで専門家?が言ってたのと違うね(´・ω・`)
288名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:28:22.31 ID:P+HhaQI90
    ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       影響ない・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       影響ないが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  被害の公表は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
289名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:28:30.34 ID:I7uspWQr0
その汚染疑い牛とやらは福島の小学校の給食に使えよ。
健康に影響ないならいいじゃない。全て福島で消費しろ。
290名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:28:58.23 ID:+MUkkHxE0
そもそもこんだけ拡散して健康に影響が無いなら脱原発する必要ないだろう
291名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:29:11.21 ID:nm0qUrPA0
放射能を食って平気な奴だけが生きてゆける日本になります。
292名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:29:11.62 ID:Vl3c2v6C0
【原発問題】アメリカがセシウム汚染牛肉問題で日本政府に抗議
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310558692/

  ↓

【福島・セシウム牛】「規制値超えた牛肉を食べても健康に影響ない」…厚労省食品安全部
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310831621/


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
293名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:29:27.01 ID:VWmx1TR10
規   制   解   禁  !
日本中の牛肉が売れなくなるわけだが
294名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:29:27.05 ID:1y9Vg6Q40
>>1
店長〜! 特濃セシ牛丼、大盛り入りま〜す!

>>282
チッソ&原爆保障の再来か。 学習しないどころか悪化しておる。。。モウダメだ
295名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:29:36.54 ID:WjP4+7Ik0
また基準値を無意味にする発言w
ほんと頭おかしいだろ
296名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:29:46.26 ID:w5AZctsX0
>>284
だから警戒して抑えた、と読んだんだけどこの記事
問題は、牛肉の流通ルートを全然把握してなかったくさい警戒網のザルさ加減
297名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:02.72 ID:OPmK5rx20
え?規制値ってなんのためにあるの??
298名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:11.94 ID:9gpaZgr70
いったい、何のための基準値なんだよ。
そもそも暫定だろ?もとにもどせよ。
福島産のものはぜんぶ食えないんだよ!!!!
299名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:14.75 ID:qDtcOKIS0
安全だと言われる北海道産のキララ397とか、どんだけヤベェ人工核種だよw
300名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:18.34 ID:SMdecVsj0
水俣も薬害エイズも被害者が賠償金請求しかしてこなかった。
厚労省の隠蔽体質を訴えて変えるべきなのに、
自分達の賠償金もらってドヤ顔してたこいつらの怠慢
301名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:22.32 ID:K6c50H/A0
何のための基準値?問題ないなら血眼になって肉の追跡してるのは何で?問題ないなら売れよ。
302名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:27.71 ID:okYtoeFL0
昔は焼肉とか大好物だったが、もう年だから牛肉なんて年に数回しか食わない
牛丼すら食わない
同世代でよく食ってるなんて耳にすると、そんなに精付けてどうするのかとw
303名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:30.73 ID:DIgBeUvm0

規制値超えても問題ないのなら、何のために規制値を設定したのですか?
304名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:43.97 ID:2PyTq0fD0
風が吹くときまんまだな
みんなこれ観て、穏やかにその時に備えようぜ
305「 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 」:2011/07/17(日) 01:30:48.06 ID:r63juir30
基準値意味不明作戦キターーーー(o‘∀‘o)ーーー
福島の漁師さん魚採って
空き缶以下政府に握り寿司食わせてやれや
 あと牛さんの握りもな
前菜は椎茸でいいだろ
306名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:53.38 ID:fvSdJo0R0
問題ないなら責任持って厚労省の社員食堂で消費してくださいね。
店頭に置いても売れませんので。
307名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:30:54.48 ID:ftPlWk6oP
未成年者の飲酒。健康に問題無い(キリッ
とか言い出しそう
308名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:00.69 ID:TMqB5xlH0
お中元で贈った人涙目だろうな・・
309名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:07.68 ID:HUqKtM0x0
>>289
被災地、被害者差別して楽しいのか?
あんたみたいな社会の害になる人こそ、
食べるべき。
310名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:29.29 ID:G4nwLZWs0
>>1
だから、お前が全部食えって言ってるだろうが。遠慮スンナ
311名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:31.08 ID:Gdv1yVsWO
日本人絶滅と岡田AEONを守るのにチョン民主が必死
民主党本部と首相公邸にミサイルを打ち込むしかない
312名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:31.68 ID:9nzjRLMA0
んじゃ、規制値に意味あるの?
313名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:33.95 ID:nm0qUrPA0
特盛・せしだくでおながいします!
314名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:35.30 ID:YZVCbcvv0
こういうこと言い出すから規制値の設定した意味が分かんなくなる
315名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:37.41 ID:dirvp0bh0
>>281
米はちゃんと細かく検査をやれば大丈夫かもしれない。
土壌から米への移行係数は案外低いかもしれないのだ。
それでも福島では数〜数十ベクレル/キロのものが出てくる可能性がある。
500ベクレル/Kgなら出荷を認めるなんてやりかたじゃなくて、
たとえば5ベクレル/Kg以上の値が出た農家の米は全部政府が買い取るという
やり方にした方がいい。そうすれば近県の米まで売れなくなる事態は
避けられるかもしれない。
316名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:43.79 ID:6ia1qWh50
国がセシウム牛を正式に認可したんだ

福島の特産にして米国へ輸出しよう
317名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:45.57 ID:RHLlpGIGO
あれ?

少し前までは
基準値以下だから安心です!風評被害やめましょう!と叫んでいたような
318名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:58.69 ID:8NQ8Su+L0
肉は外国産で十分だ。問題は余り騒がれていない
魚だ。高濃度放射能汚染水をバンバン垂れ流して
いる(俺はそう信じている)海で、汚染が広がら
ない訳がない。あと半年も経てば、福島県沖・
千葉県沖・宮城県沖・岩手県沖で取れた魚は食べ
られませんてな事になっていそうだな。
319名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:32:21.00 ID:Q5eM3/h30
今に、日本全国、責任放棄合戦が起こるぞ、民主党政府、東電、被災地自治体全部逃げ出して、日本終了だ
320名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:32:38.74 ID:w5AZctsX0
>>298
暫定基準値の暫定が何に対しての暫定なのかググったほうがいいよ
321名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:32:44.79 ID:zCDn5YTeI
いっそ水蒸気爆発した方がイイな。
関東あたりまで避難せざるを得ない
322名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:32:47.31 ID:shYd7Pe6P
これ外国の目も変わるだろうな

日本はグルメの国から、・・・なんだろ
被ばく人体実験の国?になるんかな
323名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:32:50.10 ID:1otUNbx90
食べても安全な規制値越え
324名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:32:50.39 ID:VWmx1TR10
今度は食品テロか
拉致テロのスレも忘れんといてやるからな!民主党の諸君、安心したまえ
325名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:03.75 ID:aK32VjR+0
今更誰が政府の発表など信じられるか?

政府が言えば言うほど、風評被害が拡大する。
まずセシウム牛、大幅に規制値超えた牛肉をまず何ヶ月も連続して食ってみせろ。

326名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:09.77 ID:P+HhaQI90
>>316
米国じゃないお隣りの国だ!
327名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:11.83 ID:1y9Vg6Q40
>>317
基準値超えても大丈夫だってよ。 何で回収なんかするんだろうな?風評被害じゃん!!w
328名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:18.14 ID:90WZE+ao0
国会と霞ヶ関の食堂でこの食材を使わないほうはないわな

健康に影響ないんだから、明日から全部福島産の食材にしてね。
329名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:25.99 ID:5Re/ghQR0
>>296
警戒するってのは個人のレベルね
いろんな食品がいろんな形ですり抜けてくるでしょ
330名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:42.85 ID:GMfFKcqA0
原発推進派はきちんとセシウム牛を食べるんだぞ

東電の賠償額を少しでも減らさないとならないし、
数少なくなってきた汚染されてない食料を女子供に食わせるためにもな
331名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:51.89 ID:rpSskMqz0
健康に害がなければ
東電の賠償は必要なしということで
仮払金の支払いもなくなりますね。

株主も国も一安心 震災被害で責任免除ということで終息しますね

裁判になっても
「健康被害と放射性物質セシウムの内部被ばくの放射線量との因果関係」
が争点になります。

国に資料隠されないように今から収集しないと駄目ですね

それから10,000万ベクレルでも、
内部被ばくは0.13(mSv/kg)(ミリシーベルト/kg)
だから短期間に摂取しても直ちに健康被害が出ないとして、
規制値は10,000万ベクレルになるんじゃないのかな?
332名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:52.62 ID:I7uspWQr0
>>309
出た! 福島民。健康に影響ないんだろ?
333名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:53.57 ID:ZyVbqKQ00
影響ないなら食っても大丈夫なんじゃん。
なんで回収してんの?
現状の規制値でさえ問題無いなら以前の規制値はなんだったの?

と言う話。
334名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:33:55.69 ID:f7XVJERO0
ワロス
近いうちに基準値変更するんじゃね
335名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:34:06.04 ID:xnay5usi0
食べても安全!!放射能!!

どんな国だよ・・・orz
336名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:34:09.70 ID:VzUQPe+p0
>>318
静岡県産のあゆが冷凍庫にあるんだけど、食べてもいいと思う?
337名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:34:18.45 ID:RxX/daR20
日本の信用度がグングン下がってるんだけど…
338名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:34:26.89 ID:nHmy2Ldd0
もうふくしま頑張らなくていいから全面降伏して下さい(><)
339名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:34:36.47 ID:5v41YvCO0
茨城産の野菜とかいっぱい売ってるから買ってきちゃったけど
大丈夫なんだよね?
食えるんだよね?
340名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:34:54.04 ID:2GkLbKuf0
じゃあ厚生省が責任持って
セシウム牛肉ユッケで食べろよww
341名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:34:56.53 ID:S0Kzqa++0
全部東電が買い取って焼肉パーティーやれよ
342名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:35:00.53 ID:hRVwGpTT0
>>1
意味不明


汚染米の頃とちっとも変わっていやしない。
343名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:35:10.87 ID:w5AZctsX0
>>329
誤読してたかな。すみません
344名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:35:11.43 ID:2GkLbKuf0
>>339
ただちにー
345名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:35:27.48 ID:1y9Vg6Q40
>>339
タダチーニ(以下略
346名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:35:34.97 ID:ahtzE86j0
じゃあ、てめえのところの食堂で全部使え
ボケ
347名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:35:36.17 ID:Igql6Vxs0
国はいいかげん嘘つくのやめろ
放射能物質は体内に蓄積されるだろ
メルトダウンの避難地域も狭すぎるだろ
348名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:35:45.23 ID:7aDheEGW0
汚染されていた水も飲んだし、牛肉も食べたし、
近所のスーパーでは茨城のレタスとか千葉のキャベツとか福島のキュウリ
しかないから今でも食べてるし、卵も茨城産。鶏肉と豚肉は「国産」。
なんか最近ムズムズするから、来年あたり脱皮するかも。
349名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:36:04.56 ID:nm0qUrPA0

放射性物質混入の規制値が骨抜きにされた。

これでは他の食品添加物の規制もガタガタになるだろうw
350名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:36:15.23 ID:mL3++8X/0
厚生労働省は一つ忘れていることがる。
それは、日本国外からの評価。
国際流通から日本が阻害されれば、北朝鮮と似たり寄ったりな状態にまで堕ちる。
これはすでに進行中なんだ。

復興だ何だとやってて、景気対策を完全に忘れる政府のする事だから、やっぱり感はあるけど。
351名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:36:26.64 ID:t1y75hH50
厚生労働省の職員全員で東北を応援したらいい
352名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:36:28.82 ID:FVPAWjwf0
一家に一台ガイガーカウンター持つのが当然になりつつある。
353名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:36:29.62 ID:EuMMl6a90
学校給食で優先的にだそうぜ
安全なんだろ?
354名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:36:45.79 ID:5v41YvCO0
>>344
ええええええ、タダチニーありなの?
355名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:36:50.80 ID:DIgBeUvm0

健康に影響ないなら、何でセシウム牛の追跡調査とかしてるの?
健康に重大な影響があるからだろう。
 
356名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:10.68 ID:Yqjdeb7V0
しかし、放射能関係は何でもOKだから
ある意味すごいな。

で、ある日突然「想定外です。」
357名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:22.33 ID:YhIFXSuq0
>>353
政治家が食う機会が無いからかなり安全だろ。
358名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:25.72 ID:duAtjoLx0
>1
政府からの「東電が全て買い取って食え」って圧力なんだろ?
359名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:35.67 ID:kubbqXxc0
>>298>>301
基準を考えるときは全ての食品が基準スレスレの汚染度になるケースまで想定する必要がある。
それでもなお安全と言える数値を基準値としなければならない。
「確率的に言って食卓の全品が汚染されることはないような気がするから2倍くらいまでOKにするか」ってなわけにはいかないんだよ。

一方、現状では基準を超えた食品は流通に紛れ込んだ極少量であり、
食卓の全ての品が同じレベルに汚染されているわけでもないし
毎日そのレベルが続くわけでもない。
従って消費者の安全と言う観点で言えばいまだ十分保たれていると言える。
360名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:37.94 ID:1y9Vg6Q40
>>346
いやぁ、厚労省んところの子供集めて、セシ牛食わせるパフォでいいよw

毎週1回w
361名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:45.78 ID:Q5eM3/h30
食物連鎖の頂点は人間
362名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:48.98 ID:ATRPc2UG0
>>336
うぐぅ・・・
363名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:51.76 ID:yVD4ZPtl0
この国は政府も官僚もマスコミも農家も
すべてが腐りきってる
364名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:55.81 ID:Ees0u29WO
何が怪しいってこの手の検証は動物実験するハズなのにしないことだよな。
ねずみに放射性物質食べさせ続けてみなよ。たばことかならきちんとやってるのに放射能だけは逃げてるよな
365名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:37:57.47 ID:rTr1l0El0
菅が焼肉パフォーマンスして無いだろ、それが答えだ
366名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:38:01.72 ID:7aDheEGW0
>>352
ガイガーなんて地面測るぐらいしか役に立たないんじゃないの?
367名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:38:06.95 ID:hMW7UmOL0
いやいや。
規制値超えた品は流通させるなって。
368名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:38:16.63 ID:w5AZctsX0
>>347
蓄積されるけど排出されたり半減したりもする
369名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:38:17.37 ID:RovbmWB7O
規制値上げて大丈夫って言えばいいんだよ
ただちに影響はでないから
370名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:38:52.02 ID:t1y75hH50
規制値超えた牛肉を食べても健康に影響ないとわかっているなら
影響のある場合もわかっているだろ。教えてくれ
371名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:39:10.13 ID:qwna6iXB0
>>352
1人1台だろ。
早く携帯電話に搭載されないかなぁ。
372名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:39:16.96 ID:CJlqYEVIP
平成23年 流行語大賞
「ただちに」
373名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:39:26.67 ID:rpSskMqz0
健康に害がなければ
東電の賠償は必要なしということで
仮払金の支払いもなくなりますね。

株主も国も一安心 震災被害で責任免除ということで終息しますね

裁判になっても
「健康被害と放射性物質セシウムの内部被ばくの放射線量との因果関係」
が争点になります。

国に資料隠されないように今から収集しないと駄目ですね

それから10,000万ベクレルでも、
内部被ばくは0.13(mSv/kg)(ミリシーベルト/kg)
だから短期間に摂取しても直ちに健康被害が出ないとして、
規制値は10,000万ベクレルになるんじゃないのかな?

今、厚労省がやっているのは外交人のための被害調査だと思われます。
374名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:39:40.99 ID:I7uspWQr0
>>353
そうそう。安全な筈なのにそういうことを言う人は
社会の害になるひとなんだってさw >>309がそういってるよwww
375名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:39:43.93 ID:DKyaLek40
乳牛の乳、早く調べて。
明治乳業は、政府が安全とした認めて出荷されているものを使用と公式見解。
自主検査は、検出する可能性が高く、社内自主検査実施禁止の通達。
乳牛団体は、農場毎の検体提出拒否、県単位で安全乳と混合して提出している。
376名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:39:49.17 ID:Pkb81M9M0
では、この規制値の根拠は何なの?
377名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:39:58.53 ID:2PyTq0fD0
>>363
結局悪いのは政府と東電だろ。
農家の場合は起るべくして起った自爆テロだし
378名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:40:42.07 ID:VzUQPe+p0
>>362
六匹もあるからまじめに悩んでる。
買ったのは静岡茶葉からセシウム出たころ。
やっぱり駄目だろうか?(/_・、)
379名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:40:48.41 ID:bgFMZHtp0
>>364
結構早く死ぬんじゃない。 奇形も生まれるかもね。
もう、政府は信用してない。
380名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:40:53.08 ID:QpEI0wY60
アホか
381名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:06.96 ID:2GkLbKuf0
>>354
まぁ小田原の茶畑までセシウム飛んできてるんだから
そりゃ茨城なんて飛びまくりだろ
福島の屋内で栽培してたシイタケからもセシウム出てきてたんだから
まぁ基準値以下でも量たくさんとればそりゃなぁ・・・
382名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:08.24 ID:RmY6PjDG0
広島の中の人なんですが・・・
何で小頭症の話題が出て来ないんだろ?
http://www.hiroshima-spirit.jp/ja/hibaku/text/hatanaka.html
後、ピカ牛ってよく聞くけど
何で「ピカドン(ピカッと光ってドーン)」の略語なのに牛にくっつけて使うの?
383名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:09.24 ID:v/CoZUQp0
そういえば、アメリカからセシウム汚染牛で、抗議くらってたよね。
あれって、もういいの?
384名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:12.76 ID:nm0qUrPA0
>>375
牛乳が無傷だと思ってるの?
385名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:13.31 ID:tlbMMRAqO
他県の牛肉も買い控えおきるな!
386名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:24.36 ID:TMqB5xlH0
はじめから福島牛を
ストップさせておけば良かったのに「安心、安全」「福島産を食べよう!」アホか

肉関係の飲食、肉屋は怒れよ
387名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:45.01 ID:BZZMOfdv0
そういうことじゃないんだよね
首都圏は独自に厳しい基準を設けるべき
犠牲は仕方ない
388名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:48.71 ID:2LvYOjg+0
国は規制値の意味がわかってんのか?
389名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:49.38 ID:QrHS5KjA0
基準値超えてもただちに即死はしない
390名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:51.32 ID:shYd7Pe6P
>>292
「どうして日本は制裁うけないの?どんだけ信頼されてんの?」と海外の奴らが言ってたけど

そろそろ制裁発動すると思うわ


アメリカは何らかのアクション起こすだろう
391名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:59.70 ID:g102v/m50
無意味な気休め発表する暇あったら、有効な対策取れよ。無能役人 厚生労働省
無意味な気休め発表する暇あったら、有効な対策取れよ。無能役人 厚生労働省
無意味な気休め発表する暇あったら、有効な対策取れよ。無能役人 厚生労働省
無意味な気休め発表する暇あったら、有効な対策取れよ。無能役人 厚生労働省
392名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:08.19 ID:Ees0u29WO
携帯電話に放射線量計る機能ついている国は相当ヤバイな
393名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:09.22 ID:qAFXtTTS0
暫定規制値そのものが「回りから言われたので設定しました」程度のものなのに
それを遥かに超えた数値を検出して大丈夫ってドヤ顔して言ってしまえる
その根拠が全然判らないんだが?

だれか理論的に説明できる人居ない?
394名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:11.19 ID:jzDOQEih0
国がこんないい加減なこと言ってたらパニック、暴動起きるぞ
国民をなめてるとあとで痛い目にあうさ、牛で済むわけない
空気、水、食物、全部放射能汚染されて、この国、どうなんの?
水と食物は輸入もので代替可能だけど、空気はそうもいかんし
日本食危ないのに、東京でオリンピックなんか論外
外国選手も観光客も来るわけないだろ

それにしても、東電、デカイ態度でのさばり過ぎてるな
395名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:11.70 ID:KkuAi1hb0

一匹のセシウムを見つけたら、30匹のテルル・ストロンチウム・プルトニウムが居ると思ってください。
396名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:26.59 ID:BSpR3zj+0
3/17日に基準が急に30倍になってるんだよね。
日本人はあの時進化したんだよ。外国人と比べて30倍の放射能を取っても大丈夫なように
397名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:30.32 ID:llL+dcEO0
肉を薄く切って、猫砂(ゼオライト入り)に一晩漬けて置いてから洗って食べればいいんじゃないか。
398名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:37.95 ID:a9wRIgMc0
>>4
そりゃ、いろんな意見が有象無象に入り乱れてる中で、
後から当たってるものだけチョイスすれば、まことしやかな話にできますがな。。
399名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:39.28 ID:ewDK9gwh0
福島のクソ農家
さっさとしね
400名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:52.97 ID:AiKqF0y60
影響が無いとかどうとかの前に、既に信用が崩れ去ってますので
401名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:42:56.51 ID:kBBHqReK0
>>1
>これまで判明している規制値を超えた牛肉を食べても健康に影響はない

安全なら売ればいいじゃない、激うまセシウム牛として。
鬼畜政府なら朝飯前だろ?

 
 


402名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:08.44 ID:CJlqYEVIP
>>376
放射線管理区域の上限値らしい
403名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:11.61 ID:I7uspWQr0
昨日、ドラッグストアに行ったら「安全な」静岡のお茶っていうのが
売ってて笑ったわ。
404名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:13.35 ID:2GkLbKuf0
>>390
これさぁ福島のバカチンのせいで
日本全体の和牛の信頼がゼロになったということだからな
そりゃどんだけ福島以外は安全と言ったところで
海外輸出はほぼ不可能だろ
405名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:23.32 ID:kubbqXxc0
>>395
なんでセシウムだけ少ない設定?
406名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:25.73 ID:23lGXJah0
そろそろ定量的発言にしてもらいたいな。

毎日XgをY年食っても大丈夫。
という風に。
407名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:33.78 ID:0u/GRPOb0
>>339
食えるんじゃね。
地元だけど、けっこう売れ残ってるけど。
408名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:41.21 ID:HD26NHhV0
>>1
「ただちに」が抜けてるな。
官房長が監視してるぞ。
409名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:48.70 ID:ZTgkwUxW0
全国民の放射能被曝、輸出全面ストップ、経済破綻、食料危機、略奪殺戮…
2012年に人類滅亡という予言は、日本についてのことだったんだね
410名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:50.88 ID:0OUeon4i0
本当に牛だけなんかね
411名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:55.29 ID:Oh2CFmUG0
>暫定規制値は、その食品を1年間、通常通りの食生活で摂取し続けたとしても、
>健康に影響を及ぼさない基準として算出されている。

嘘をつくな。
暫定基準を作った人が否定してるじゃんか。

いつまで嘘をつき続けるつもりなんだ?>詐欺政権
412名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:44:00.16 ID:BZZMOfdv0
福島の人達には気の毒だけど、日本を守るのが一番大事
ヤバイのは福島だけですとなれば諸外国も安心できる
413名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:44:19.27 ID:0Ujo/ZvX0
>>1
それでは全て引き取ってもらおう
414名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:44:29.71 ID:ATRPc2UG0
>>378
静岡のあゆは大丈夫でしょ
415名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:44:38.62 ID:PJ3EYJcU0
健康被害が出ても補償しないという意味
ガンで苦しみながら野垂れ死に。
416名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:44:47.43 ID:YxEXY4Sy0
そのうち、毎日摂取、複合摂取することになるけどねw
417名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:44:54.63 ID:iTFUAVd10
被災地を見捨てた管・民主。何がしたい?
マスゴミが報道したくない真実 唯一のTV報道!
【アンカー】2011-07-13青山繁晴のニュースDEズバリ
http://www.youtube.com/watch?v=gVDkdMycQoI#t=2m20s

拉致事件容疑者(よど号犯)の長男が関連する政治団体に多額の献金。
内容によれば、民主党から流れた税金を自分の政治団体を通じ、北朝鮮に関わる団体に献金したという。
(北朝鮮へ送金する為のマネーロンダリングとも考えられる。)
この問題で管総理は”連携支援の為”と答弁している。信じられない。

13日、関西テレビ・スーパーニュースアンカーでは、
管・鳩ポッポ、以下2名を含む計6名が挙がったと報道。

拉致問題特別委員会理事 ★鷲尾 栄一郎★
   ・・・民主党内では拉致問題に積極的で保守派だと思われていた。

法相政務官 ★黒岩 宇洋★
   ・・・国家機密を扱う立場の人間。

関西テレビ以外のテレビ局は、気味が悪いほど一貫してダンマリを決め込んでいる。
勿論、関東では報道されていない。

http://mg24.ath.cx/up/s/1310545512940.jpg
http://mg24.ath.cx/up/s/1310545519256.jpg
http://mg24.ath.cx/up/s/1310545718613.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002073.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002074.jpg
http://up2.pandoravote.net/up24/img/pan2jij00002075.jpg
418名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:44:57.86 ID:hG6Uvj7L0
>>382
放射能は「ピカの毒」だから
419名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:45:00.25 ID:3SeJX60m0
うわー!政府が発狂したぞー!!
420名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:45:03.11 ID:7fb7sWGD0
じゃ、厚労省で全部買い取って、食堂で出せばいいじゃん
421名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:45:07.53 ID:Ij+54YUA0
風評被害じゃない
テレビの風評被害が〜とかいうのが嘘でいや
実質被害でしょうが
国民はみんな自分の頭で考えることから始めようや
東北の人はこんなときに自分のえらんだ政党が魔にをしてくれているか国会見ましょうや
422名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:45:28.91 ID:VWmx1TR10
情弱はバタバタ死んで行き、用心深い右傾した人間が生き残る。
するとゴ民主の支持は転落、これは失策だな
423名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:45:31.98 ID:ewDK9gwh0
>>396
名前忘れたけど、あの教授の丸パクりはやめてください
424名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:45:35.41 ID:Igql6Vxs0
>>368
少なくとも関東は排出されたり半減するより蓄積のほうがはるかに多いだろ
水にしたって神奈川県以外利根川水系なんだから上流は高濃度汚染地帯
425名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:45:37.96 ID:2FFfjPhY0
>>これまで判明している規制値を超えた牛肉を食べても 健康に影響はない」としている。

言ってる事がもう無茶苦茶、ジャリンコの世界だな
426名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:01.37 ID:2GkLbKuf0
>>421
テレビで適当なコメントしてる連中は
直ちに福島で牛肉買い付けて焼き肉パフォーマンスでもやればいいんだよなw
427名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:08.38 ID:hQ228NYE0
>>1
そうなのか
安心した
428名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:08.83 ID:QOAqhebO0
日本はこれから2万4千年の先まで呪われた島となり異国の人々も避けるようになる
カッコよく言うと平成の鎖国、カッコわるく言うと汚物扱い
429名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:13.38 ID:KRGMA1js0
こうゆうの聴いて、なんでもすぐ信用してしまう人が買うんだろうな。
まあ、ただちに影響が出ないのは確かだからね
430名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:29.16 ID:hwrB5Pvk0
ヌカステーキクアンタム
431名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:36.67 ID:jdYknUSq0
>>412
無理。
海はつながっているし、
一度は調味料関係も調べてみるといいよ。
現状、福島産を避けて食生活は成り立たないから。
432名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:38.53 ID:llL+dcEO0
>>395
ゴキかよwww だが示唆に富むな。
433名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:41.63 ID:kubbqXxc0
>>401
一度や二度は食っても平気って話だろ。
量が増えれば支障も出てくる。
434名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:46.27 ID:FuJuuXXs0
じゃあ基準値なんていらないだろうが
馬鹿ばかりだな
435名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:46:57.18 ID:ZRviQqyN0
食品衛生法の基準値を守る必要は無いってことですか???
436名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:47:05.61 ID:Q5eM3/h30
冷凍あゆなんて喰えるわけねーべ
437名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:47:06.37 ID:GMfFKcqA0
逆に考えろよお前ら

この規制値じゃないと日本人を食わせる食料が足りなくなるんだよ
438名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:47:28.01 ID:BZZMOfdv0
ぶっちゃけチェルノブイリのように福島周辺を柵で囲むべきだよ
439名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:47:42.44 ID:nBQDn+/E0
>1
じゃあ規制せんでもwww
440名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:47:45.32 ID:Ees0u29WO
ただちに影響が出る動画を見せてくれよ。こんなに大量の放射線をマウスに浴びさせました。
マウスに異変が起きました。こんなヤツ。ただちにってのがどのポイントなのか知っておきたい
441名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:47:47.03 ID:Z1RnifUE0
何のための規制値?
442名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:47:52.86 ID:e5iLUI580
何でこれ単発で終わる前提なの?
これから先も出回る可能性は大いにあるし
既に出回ってるでしょ牛だけじゃなく色々と
443名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:47:56.76 ID:hG6Uvj7L0

日本では規制値ってのは越える前までは厳しく責任を問われるけど

一度越えてしまえば無かった事にされる処女膜みたいなもんだよw
444名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:48:01.30 ID:MyQyraAc0
じゃあ東電の食堂で出せ
445名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:48:01.93 ID:NCouQPNo0
危険厨の言うとおり、東電や政府が農産物を買い取って
流通を止めておけばよかったのにね。

一億層被ばく社会の幕開けだ
446名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:48:08.46 ID:VPMHp8PR0
>>289
子供だけでも助けなきゃいかんだろうが…
447名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:48:21.71 ID:kylhBUld0
福島県の牛は殺処分にすればと考えたが、
それより食用禁止にして、セシウム入りの稲藁も好きなだけ与えて
土壌のセシウム除去に利用すれば良い。
448名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:48:21.39 ID:g102v/m50
>>426


そういうパフォーマンスする奴は、事前にOGビーフを仕込んで食べて見せる菅 直人みたいな詐欺師。



449 【関電 62.9 %】 :2011/07/17(日) 01:48:29.56 ID:wLOrjLii0
管とタダチニーはセシウム牛を食うパフォーマンスしろ

健康に影響ないなら大丈夫だろ
450名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:48:49.38 ID:VhlvLeAv0
なるほどつまり
「メルトダウン疑い原子炉」から「一見爆発したかに見える減圧作業」で出た「ただちに影響のない放射性物質」
での「汚染疑い稲わら」を食べたかもしれない「汚染疑い牛」が、
「私たちも被害者」である畜産農家により出回ったが「規制値超えた牛肉を食べても健康に影響ない」と
451名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:48:51.63 ID:BZZMOfdv0
>>431
アピールの問題だよ
福島を封鎖しているということが重要
452名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:49:07.99 ID:VzUQPe+p0
>>414
ありがとう。
453名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:49:25.01 ID:sMYadQ+i0
水俣病→厚生省「問題ない」
非加熱製剤→厚生省「問題ない」
アスベスト→厚労省「問題ない」
放射性セシウム→厚労省「問題ない」 ←NEW

ちなみに蒟蒻ゼリーは長危険な大量殺人食品なので禁止だそうですw
454名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:49:30.03 ID:w5AZctsX0
>>424
だからこうやって、影響があるほど蓄積する原因になりそうな食べ物や水はストップさせてるのでは
455名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:49:36.60 ID:I7uspWQr0
>>448
政 府 に 言 え ば?
456名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:50:02.35 ID:/riBp4gM0
もう国も地方自治体も
そこらのスーパーや外食に入ってさっさと強制調査しろよ
ここまで広まったのは出荷規制かけなかった国と地方自治体の責任だろ

放っておいたら違法行為に走る犯罪者予備軍ばかりなんだから
ここはきちんと統制取らないといかんだろ
パニックを防ぐ()ためにも早くやってくれよな
457名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:50:03.11 ID:Uim8SwC/O
じゃあ、なんの基準値なんだ?
バカにしすぎだろ。
458名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:50:08.88 ID:CJlqYEVIP
>>437
つ 輸入
459名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:50:31.54 ID:8kqhqXUN0
目に見える影響が近い将来はないにせよ、有害であるのは確か
汚染された食材は摂取しないほうがよいという大前提は変わらないけどな
460名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:50:40.06 ID:okYtoeFL0
水産物がやっかいだよな
泳ぎまくってるから産地が特定できない
誰も気にして無いが、人類史上最悪の海洋汚染なんだよね
461名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:50:40.98 ID:XqvQr1f50
てめーだけ食ってろッ!!
462名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:50:51.26 ID:3aBzxwGx0
大丈夫なら自信もって輸出してみろよ
463名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:51:01.90 ID:2GkLbKuf0
>>457
そうなんだよな
基準値超えたの流通させて食べても大丈夫って
じゃぁ基準値は何のために存在してるのだ!という話になるからな
464 【関電 62.9 %】 :2011/07/17(日) 01:51:04.69 ID:wLOrjLii0
狂牛病の時に自民の武部は
牛食うパフォーマンスしたっけなぁ

民主はやらんのか?
465名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:51:10.36 ID:mjNTexys0
そりゃ歴史的に犯罪級の厚労省様が言うなら
水俣病、ハンセン病、薬害肝炎、アスベスト問題、タミフル、new放射性核種摂取問題
466名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:51:39.03 ID:sMYadQ+i0
東電・経産省・自民党・民主党「ちなみに原発事故も問題ない」
467名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:51:45.62 ID:hG6Uvj7L0
>>447
それ環境の中をグルグル移動して循環してるだけで何の解決にもなってないからw
468名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:51:50.42 ID:yYCNbM5L0
そこまでいうなら公務員と東電の給料の半分は、福島の農産物の現物支給にしろ
469名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:52:10.95 ID:FuJuuXXs0
もういい加減、「即死じゃないからok」ってやり方やめろよ・・・
国民を守らない政府に存在価値なんてあるのか?
470名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:52:16.01 ID:TstdBv/X0
確率の問題だからな。
当たらなければどうということはない(少佐)
471名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:52:22.38 ID:Cb3wz66F0
健康に害がないなら何のための規制値であり,出荷自粛要請なんだというの?
頭おかしいわ。
472名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:52:27.72 ID:aAiaiWO20
こんだけ馬鹿にされてるのにデモも暴動も起きないのか。
俺は悔しいよ。
行動したい。でもどうすればいいんだ。
473名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:52:36.32 ID:U7L6oUG90
東北って農業、水産業無くなったらどうするの?なんもないじゃん。
白河以北
474名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:52:41.97 ID:g102v/m50
>>464
武部は、国産牛である事を何度も確認してあのパフォーマンスをやったんだよw
475名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:52:45.48 ID:/kDyBm710
>>436
ちゃんと処理した上で水と一緒にフリーザーパックに入れて、大型冷凍庫で保存すれば、
1年くらいはそんなに味変わらんよ。
476名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:01.05 ID:2GkLbKuf0
>>447
というか福島はこの事故を逆手にとって
原発処理施設を全部引き受けたらいいんだよ
どうせもう汚染されまくりで駄目なんだから
今後廃炉処理が膨大になるからそれを全部引き受けることによって産業は成り立つ
477名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:05.47 ID:w5AZctsX0
>>463
簡単な話だよ。基準値≠致死量
だから(今回出回っちゃった分を常識的な量)食べても問題は無い
478名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:07.89 ID:xK4pFI/G0
セシウム食品の問題は

基準値を20倍に引き上げれば即解決
479名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:16.05 ID:nBQDn+/E0
とにかく文科省と農水省がダントツで責任逃れで仕事してないw
なにもかもカタツムリ級に仕事が遅いw
480名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:17.21 ID:pQ75CW+S0
>>473

おやおや、いつもの特ア工作員さんですね

臭い臭い
481名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:44.62 ID:rpSskMqz0
健康に害がなければ
東電の賠償は必要なしということで
仮払金の支払いもなくなりますね。

株主も国も一安心 震災被害で責任免除ということで終息しますね。

裁判になっても
「健康被害と放射性物質セシウムの内部被ばくの放射線量との因果関係」
が争点になります。

国に資料隠されないように今から収集しないと駄目ですね

それから10,000万ベクレルでも、
内部被ばくは0.13(mSv/kg)(ミリシーベルト/kg)
だから短期間に摂取しても直ちに健康被害が出ないとして、
規制値は10,000万ベクレルになるんじゃないのかな?

台風が来れば、拡散してくれるので問題無しと国は考えているかも?

今の公務員は一般の市民には法律を守らせるけど自分に都合の悪いところは
規制を変えたり裁量権を行使するので問題にはなりませんねっ
482 【東電 64.2 %】 :2011/07/17(日) 01:53:45.94 ID:/YIGotCE0
そういうことを問題にしてるんじゃないよ!
政府の管理の杜撰さに文句言ってんだよ
483名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:50.20 ID:05uyn5/n0
1度!凸電してやらんとこいつらわからんぞ!!こいつら

厚生労働省
国民の皆様の声 メールでもOK

ttps://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

484名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:56.15 ID:OzVgFXaZ0
じゃあ、おめーらが食えよ!厚労省!

カイワレの時のスッカラ管みたいな茶番劇やってくれよ
485名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:57.26 ID:Oh2CFmUG0

>しかし、この暫定基準の基となった指標を作成した原子力安全委員会ワーキンググループの
>元委員、須賀新一さんは、あくまで放射性物質が一度だけ放出されて、次第に減少していくことを
>前提とした一時的な指標であることを明らかにしました。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301323080/
486名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:58.44 ID:ywS2jolF0
食品安全部は実際に食べてから言え
487名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:54:13.01 ID:TBllP+IM0
規制値を超えたら直ちにアウトって話じゃなくて、
規制値を超えてるのを発見したら対処すれば問題ない、
という前提ではあると思うけどね。

継続して一年以上だと問題があるかもしれない、
というのが目安になってはいるから。
488名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:54:15.65 ID:I7uspWQr0
もう100頭くらい汚染疑い牛が出荷されてるんだろ?
内臓はどこに行っちゃったのよ? 追跡できないってなんだよそれ?
売却先のリストくらいあるだろ? どこの誰とも知れない奴に売るはずないだろ!
 
489名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:54:17.23 ID:BZZMOfdv0
>>476
それで雇用もできるしね
残留熱のない放射性廃棄物は無害だし
490名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:54:28.25 ID:JtCw/7Y80

な ん の た め の 規制値だ?コラ

自分で自分の首絞めてんじゃねーぞ。規制のための規制値だろうがボケ
491名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:54:39.51 ID:jS4Hn6Xv0
じゃぁ、どこから影響あるの?
492名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:55:01.24 ID:hG6Uvj7L0

エイズの厚生省をナメんなよ!w
493名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:55:12.57 ID:GMfFKcqA0
>>458
足りんがな
494名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:55:38.57 ID:YhIFXSuq0
>>479
文科省は残飯を子供に食わせる仕事だろ。。良く考えろよ
数日前に、給食を食わせたくないからって子供をアレルギーに仕立て上げた
シュウマイ母ちゃんいたろ?

あれが一番正しいんだよ
495名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:55:44.46 ID:WITj6Z/c0


                   じゃあ何で自粛?




496名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:55:46.31 ID:ewDK9gwh0
>>472
ホントだよな
日本ってホントに平和ボケした国だと思うよ
497名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:55:48.34 ID:jzDOQEih0
不謹慎かもしらんが
今回の震災で良かったことがあったとすれば
権力と利権に巣くう腐りきった奴らの顔がこうやって
白日の下に晒されて行くことくらいだ
498名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:56:04.52 ID:+qgjGC290
九州島とか売れ 中国に
ODA返してもらえ
松本とか九電とか島にしては面倒持ってくること多し
499名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:56:09.54 ID:1y9Vg6Q40
>>492
おじいちゃん、それ古いよ。

 ユッケ食えよ?の厚労省です。
500名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:56:13.90 ID:nBQDn+/E0
>>473
機械の組立工場とかでいいだろw
とにかく食品関係はやめてほしいw
501名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:56:17.55 ID:w5AZctsX0
>>491
流通を止めずに1年以上放置した場合
502名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:56:20.51 ID:kubbqXxc0
>>471
規制値を越えるような食品の比率が増えたときのための規制値だろ。
考えればわかることだ。
503名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:56:39.16 ID:rpSskMqz0
国民が集団で暴動を起して官邸と厚労省襲撃して
公務員を血祭りにしないと効き目ないと思うよ
504名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:56:47.71 ID:0nHahzPdO
おまいらまさか牛肉だけとか思ってないよな?
あらゆる農作物のみならず製品も危険だぜ。
こりゃあ大問題になる。
505名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:56:55.78 ID:TBllP+IM0
正直なところ、どこから問題があるってのは、
専門家でも意見が分れるんじゃないかな。

明らかに問題がある強度の限界じゃなくて、
低い値で長期的な影響は、よく分らないだろうし。
506名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:57:29.03 ID:Ees0u29WO
口蹄疫で殺処分さんざんやった後のこれでしょ。よくこの業界沈没しないよな。
口蹄疫も原発もなければ日本って意外と自給率高かったのかね?
507名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:57:41.76 ID:hG6Uvj7L0

おまえらはマルタなのだ!w
508名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:57:46.07 ID:68B41iud0
>>456
その前に、保守義務を怠った東電、安全院、保安員
2ヶ月もの間 メルトダウンを隠蔽して被害を拡大した民主党。
これらを検察が検証して 刑事罰を与えるべき
じゃないと農家 水産に保障は無いと思ったほうがいい。
本当は自分の家の庭も除染して欲しい。
子供がまだ小さいので 何かあったら許せない。 
509名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:57:57.85 ID:xB9qQYut0
なら東電と民主党本部と各官庁が東北産野菜、肉、魚を買いとって、それぞれの職員食堂で使えばいいじゃん。

そして職員に買わせればいいだろ。家族で食えよ! 「ただちに影響はないんだろ?」

自分達でバクバク食わんで、国民に食え!というのでは何も伝わらない。 これも民主党の、日本人絶滅計画の一つと思う。

510名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:58:10.50 ID:VWmx1TR10
これ逆さに考えると
「政府の公式発表は全て信用するな」というメッセージにも読める
511名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:58:20.36 ID:zMLHR++IO
スレタイ見て爆笑した。政府やら官僚やらはバカの集まりなんだな。

【バカでも分かる政府見解の間違い】
基準値:年収300あれば生きていける
福島牛:月収5万。1年間続いたら年収60万
政府談:最終的に年収300万になるなら、途中に月収5万の月があっても問題ない

その5万の月を生きのびれなかったら、年収もへったくれも無いだろバカ。

なんかね、某銀河英雄アニメの某商人惑星出身キャラのセリフを思い出したよ。
自分の才覚で世の中渡って食っていける奴は、わざわざ政治家なんぞにならないんだよ。
サラリーマンも自営業も勤まらない社会的無能力者だけが、食っていくために公務員になりたがるんだな。
512名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:58:28.89 ID:2ZcxXkCi0
は?ふざけんなよ
不買だ不買
513名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:58:38.71 ID:I7uspWQr0
ああ、そういえば食料自給率上げるとか何とかほざいてたねえw
未来永劫ありえない話になっちゃったな。
514名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:59:06.36 ID:1y9Vg6Q40
>>509
投入する税金も減って国民大助かりだよなぁw 今すぐやれよ?>バ管政権
515名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:59:09.17 ID:jzDOQEih0

厚労省、これをアメリカに言えるか?
516名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:59:09.50 ID:w5AZctsX0
>>506
日本の牛は自給率にはあんまり貢献しないブランド牛
517名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:59:30.95 ID:kubbqXxc0
本当に「量」と言うものの考え方のできない奴が多いな。
518名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:59:34.74 ID:jdYknUSq0
>>473
一山百文?
大丈夫、あなたが買えるほど安い土地なんて
いくら東北でもないからさ。
519「 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 」:2011/07/17(日) 01:59:35.89 ID:r63juir30
この国って
暫定つけてもいつのまにか永久基準値になるんだよな ガソリン暫定税率
520名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:59:42.83 ID:0x4Bb7Da0
世界はもう日本を相手にしてないよ
戦時中と同じ状態
闇米買うかの問題になってきている
521名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:00:11.27 ID:BZZMOfdv0
福島を封鎖していれば、これ程の問題にはならなかったのですが。。
522 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/17(日) 02:00:16.35 ID:GIoGx+oN0
>>1
じゃあ、なんのための規制値なんでしょうか…?
523名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:00:21.69 ID:LZsLU4Xy0
じゃあ、その基準は何だよ
524名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:00:45.58 ID:KkuAi1hb0

肉より米だよなぁ。
西日本の22年度産米30kg買ったけど、もう30kg買っとくか。 
小さい冷蔵庫も買わないと。 ああ、無駄な出費だ、東電に請求できないだろうかw
525名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:00:52.70 ID:uA+aui6U0
>>1
なんだこれ?じゃあなんで規制すんだよ?
もう意味わからんわ
526名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:15.67 ID:hN2iY1gG0
ついこの間まで中国産食品を馬鹿にしていたが、どうやら日本産も
同じかそれ以下のレベルに落ちつつあるようだな。悲しい。
527名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:19.96 ID:esJfGbdg0


_i__ ─   ┌┴┐     /    /─┼─
  | / ─ │    /   /     ──┼──
 └─. __ノ   /  ∠---‐\.    │

       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃ 福島の新名物!
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'    厚生労働省特別認可
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (      おなかにやさしい食品です
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  
      / /| ヽ__ノ   | / ./
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
528名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:33.24 ID:KqwY3r8h0
肉だけ毎日200g食べると数ミリシーベルトだから
子供の目標の1ミリシーベルトは余裕でアウト
野菜や魚もこれからどんどんばれるから
年間20ミリシーベルトは余裕で超えるだろ
529名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:41.73 ID:w5AZctsX0
>>511
例えが全力で逆なんだけど
短い期間でも数字がオーバーしたらダメって、それ感染症とかの場合じゃない?
530名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:49.21 ID:nhyfbdxX0
何十年か後に癌になってもだれも責任取らないんだろうな
牛肉は食べない 産地偽装は当然あるから
531名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:51.24 ID:VWmx1TR10
厚労省のお役人さん達は夢も希望もカケラもない犬ばかりだね
532名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:54.29 ID:ia+5mqb60
子供がいる家はたまらんだろうな
533名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:56.08 ID:rpSskMqz0
日本人は飼いならされた羊だから
酷い扱いを受けても文句は言わないでしょうね。
だから、エスカレートしていくんだよねっ

534名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:02:00.10 ID:58CyJNwj0
規制値の76倍ってことは、だいたい5回食べたら規制値一年分の放射性物質が体内に入るってことなんだけど・・・
しかも体外に排出されるまでずーっと放射線浴び続けるのは考えてないんだろうな
535名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:02:23.01 ID:vZBuGBk70
それなら最初から基準値って意味ないじゃん

健康被害がでる数値を基準値にしてるんじゃないのか
536名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:02:28.23 ID:Fyx0a2Nr0
50万ベクレルの奴はやばそうなきがするけど。
537 【東電 64.2 %】 :2011/07/17(日) 02:02:28.79 ID:OCoGiEvr0
絶対に口が裂けても「危険」とは言わないな
538名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:02:34.35 ID:TBllP+IM0
低レベルの長期的な影響は不明だけど、
だいたいの見当で設けた規制値でしょ。

超えてるのを発見したら対処すれば、
一年くらいは余裕がある程度の目安じゃないの。
539名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:02:52.14 ID:0x4Bb7Da0
>>531
自分たちの生活レベルを維持するのに必死ですから・・・
540名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:02:58.72 ID:hG6Uvj7L0

おまえら餓死者続出の終戦直後の配給制度考えてみろ。

とても生きて行ける量じゃないのに政府官僚は配給以外の

食料の売買を全面禁止し、闇市を規制した。

国民が死のうが、お上はどうでもいいんだよw
541名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:03:15.53 ID:pQ75CW+S0
>>520

またまたニッポンガー

これは本気で在日工作員を絞首刑にしないとダメかもね
542名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:03:35.40 ID:v/CoZUQp0
アメリカの観光客は、こんな事言っちゃって・・・来るのかな?
シャブシャブ、スキヤキ、タベラレナイ・・・。
543 【関電 62.9 %】 :2011/07/17(日) 02:03:47.98 ID:wLOrjLii0
>>474
国産牛で狂牛病騒ぎあっただろ

何言ってんだ?
544名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:03:58.37 ID:nhyfbdxX0
消費者の健康より生産者が大事
それが役人 
わかってるから・・・こんな発言に騙されない
545名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:04:25.92 ID:xSvZQeRmO
一年なら影響でる確率低いよな

でも土壌も空気も汚染されたまま。放射性物質は分解しない。
この状態がずっと続く
あーあ
546名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:04:29.03 ID:w5AZctsX0
>>535
致死量を基準値に設定したら、その食品をひと一倍食べただけでコロリだよ
547名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:04:42.01 ID:I7uspWQr0
田んぼに置いてた稲わらが汚染されてるなら当然田んぼも汚染されてるわな。
宮城北部産の稲わらも汚染されてたようなので、東北の米はアウトかもな。
少なくとも、福島〜平泉間はやべえ。
548名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:04:48.01 ID:RxqneTYW0
いやー、被爆農産物で日本人全滅作戦ですね
民主党大革命
549名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:04:52.24 ID:yYCNbM5L0
>>540
お上が考えてるのは、社会の秩序の維持と国民のコントロール。
これしか考えてないよ。
国民の半分が死のうとも、社会の秩序が保たれて、国民をコントロールできればOK。
いつもどおりに生活してもらうこと。これを常に心がけている。
550名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:05:33.29 ID:g7tDb2bJ0
渡部と玄葉、フクシマ選出極悪議員
551名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:06:07.68 ID:P+HhaQI90
福島産なんて好き好んで買う人いないだろうが
知らないうちに口に入れてるんだよ、宝くじより高い確率で

国が規制しないのだから、国民はだまって寿命を縮めることを強制される
電気代と同じ、電気使うときは高い電気代でも強制される
552Dr.桐生:2011/07/17(日) 02:06:22.50 ID:9CJwS9+y0
( ^_^)/ Yo buddy. Still alive?

お前らにいいことを教えてやんよ。

肉は個体識別番号で追跡できるけど、

切り落とし肉(いわゆるクズ肉)と内臓(ハラミを含む)は追跡不可能なんだよ。

クズ肉と内臓は、複数の牛から集めたものがまとまって卸されるからな。

まあ食っちまった奴はご冥福だなwwwwwwwwwww

あ、ちなみに骨に蓄積するストロンチウム90はガンマ線を出さないから、
ゲルマニウム半導体検出器では検出できません。
まともに検査するためには、「熟成期間」として
(娘核種のイットリウム90との放射平衡が成立するまで)
約1ヶ月必要なんだぜwwwwwwwwwwwwww


And thanks, friend.
See you again.
553名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:06:29.78 ID:nhyfbdxX0
コメも食べないほうがいいな
汚染されてても国が健康に影響がないって言うんだから
オーストラリア産の小麦粉を主食にしよう
554名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:06:35.54 ID:TBllP+IM0
長期的に有意な影響が観測されるかとなると、
それもまた疑問ではあるんだよね。

生きるってのは、健康に悪いことだな。
555名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:06:38.46 ID:dirvp0bh0
>>547
土壌から米への移行係数次第。これが案外低い可能性もある。
556名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:06:38.76 ID:9uFQOseS0
食肉業界マフィアのいいなりか
米国相手に全頭検査と息巻いていたのは野党時代だったか?
557名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:06:51.05 ID:q0JWVTvA0
絶対これ言うと思ったw
558名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:06:54.64 ID:1cFt5A650

これは良い傾向。食肉関係モラルなど無い連中が大勢いるし、朝鮮人経営の焼き肉屋も潰れる。


庭のある人は、家庭菜園で野菜を作ろう!(汚染地域以外でね!)
559名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:07:05.04 ID:jzDOQEih0
国民をコントロールするのに
さぞ、インターネットは邪魔だろうね
560名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:07:07.20 ID:MnOjgVPtO
×健康に影響ない
○もう食べて内部被曝したから手遅れ=責任は認めない(キリッ


こいつらなら、チェルノブイリの悲劇に立ち会っても全く同じ大嘘をつく
561名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:07:09.33 ID:t4q/Kjei0
危険があろうがあるまいが、汚染牛を好んで食べたい奴がいるか?
気分悪くなる人もいるだろ
市場に流通する食品は安全って言葉が虚しいぜ
562名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:07:28.49 ID:g1OKdkPJ0
>その食品を1年間、通常通りの食生活で摂取し
2年は?10年は?50年だと?
1年でリセットされる税金じゃねえんだけど
563名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:07:42.38 ID:nBQDn+/E0
>>547
TVで見たけど白河の稲わら出荷したところもう水張って稲植えてたよw
収穫してからちゃんと検査してくれることを祈るしかないわw
564名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:07:53.22 ID:okYtoeFL0
現時点でも絶賛原子炉ばら撒き中なんだから
自衛してても体外・体内被曝を含めて都内でも
年間5ミリ程度は覚悟した方がいいな
それでもだいぶマシだよ
565名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:07:58.79 ID:+xhLbXcsP
  明日のウジキムチは支持率をどうするんだろうか?

        ,、    /7       ,-、
        ( <.    | l       //´
        ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//
         >、.く^┘  `) 〈
       // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ
         | l   {    }  l |
         ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././
          ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′
          ``''‐---‐''´

       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
566名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:08:00.50 ID:1y9Vg6Q40
>>554
厚労役人の子供に与えて実験したらええやんか? 問題無いんだろ?
567名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:08:05.26 ID:jdYknUSq0
>>551
まぁ実際良いことだらけだもな。
お役人にとっては。
医療費も年金も節約出来るし。
568名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:08:07.16 ID:pcKP5d4f0
規制値っていらないじゃん。

放射線は体に無害です、と宣言してくれ。
569名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:08:19.46 ID:AqzJnVHk0
だったらなんのための基準だよwwww




いい加減にしろ!!このその場逃れの腐れ外道ども!!
570名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:08:31.52 ID:vl+vG9UT0
コレを言うと厚労省に怒りの矛先が向くから言わんほうがいいのに。
571名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:08:40.46 ID:8Ps7hF0m0
被災地産は食うことは食うけど
民主党政権の無能さの責任問題は別だぞ
責任取れ

572名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:08:42.77 ID:Hl04CUoy0
厚労省は完全に職務放棄してるな

全員不要
573名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:08:43.71 ID:y74rvKqW0
やばいな
民主党と公務員に殺される、マジで
574名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:09:03.54 ID:OL92Borp0
あれ?
てことは、規制値超えてるかどうかで出荷を規制したり、
そもそも規制値を設けて検査を農家に強要したりするのは、
権限を濫用した違法な行為ってことになるんじゃないの?
575名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:09:15.34 ID:mLWv6IWj0
消費者庁とはなんだったのか
576名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:09:41.05 ID:hG6Uvj7L0
>>554
じゃあ何で原子力は厳しく規制して来たんだ?w

放射能が漏れたら危険だからじゃないのか?

それも嘘だったということなのか?
577名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:09:47.61 ID:lecu3cOi0
食中毒みたいにいきなり健康に影響が出るようなことは余程のことでしょ

基準値の根拠が曖昧でしかも実はどうなるかわからなかったりしてるんだし
東海村の亡くなった方みたいにならないと止めないのか
578名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:09:48.37 ID:RunD+/ad0
こういう肉はさ、無職の童貞男にでも食わせとけばいいよ。
クズ人間にはクズ肉を。
579名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:00.30 ID:0x4Bb7Da0
>>571
危険物は口にしたらいけません
外国の学者たちは北日本を諦めろといってます
580名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:15.01 ID:xmSOEKYf0
1年でいいなら、狂牛病も問題ないなw
マジでこの国はアホばっかりだな
581名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:40.19 ID:oQuC7TIl0
肉で騒がなくても
すでに野菜などで大量内部被曝しているから安心しろ
どんどん外食して東で消費してくれ
582名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:42.10 ID:9uFQOseS0
セシウム牛肉は全部刑務所で使ってしまえ
ていのいい人体実験ぐらいになるだろ
583名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:43.65 ID:oEGVcEDs0
        ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
      / /| ヽ__ノ   | / ./    ふぐしまから来た事は内緒にしとけ、と言われたお。
    | ( | ( ’’’    | ( /        内緒にしとけば高く売れるし食べてもらえるんだから、、
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ         と言われたお。
584名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:45.77 ID:okYtoeFL0
堆積放射線物質を考えると
福島近辺は年間100ミリレベルだろうな
何年後に癌になるのかは知らんが
国の安全風評なんぞ当てにならん
585名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:48.19 ID:3SeJX60m0
>>453
この国って全く進歩しないな
586名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:51.79 ID:Hl04CUoy0
安全と言うなら、全世界に安全性をアピールしてみろや糞政府
587名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:52.82 ID:nxZWprLu0
優先順位としては
ます東電へ損害賠償請求するべき。
東電が財務的に破綻した場合は、
政府が保証をとればよい。
処理の合理的な順序を
遵守して国民が納得できる
対応を現政府は一刻も早く
確率すべき。
588名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:55.00 ID:CJlqYEVIP
東北関東の食い物は全部危険と考えた方がいいな
他の地域の物でも産地偽装の恐れはあるが
589名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:55.69 ID:TBllP+IM0
規制値自体が目安だから、
低すぎても高すぎても苦情は出るわな。
590名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:57.86 ID:w5AZctsX0
>>574
長期的に出回り続けるとマズイから、見つかったら出荷規制しよう、という基準値なんだよ
何も違法ではない。最初からこういう仕組み
591名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:10:59.93 ID:KC8Yq9EM0
一年間通常通りの食生活というが意味が分からない
俺のように去年は牛肉を食べた記憶がないとか
平日の昼は常に牛丼という人もいるだろ
どういう食生活を想定しているんだ?
592名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:19.29 ID:JLyzDubR0
舐められすぎ
593名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:23.16 ID:OposQ95p0
よっしゃセシウム牛でバーベキューや!
594名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:24.80 ID:APrv115XO
安全言うなら厚生省の役人を福島第一へ派遣しよう
595名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:27.02 ID:v/CoZUQp0
>>549
いつもどおり生活して、健康被害出ちゃっても、賠償もしない。

役人いらねーじゃん。
596名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:45.71 ID:yYCNbM5L0
思い起こせば、原発の爆発。
このときも安全、大丈夫を連呼。
真実がどうかは関係ない。
パニックが起きて、国民をコントロールできなくなることを恐れた。
国が国民の健康を考えるなら、あの日だけでも外出禁止令を出していたはずだろう。
597名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:50.05 ID:I7uspWQr0
田んぼで作ってんのは米だけじゃないのだ。減反のせいで
田んぼが畑になってるから。あれ? それだと野菜もやべえよな。
598名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:52.17 ID:LunjmLvJ0
セシウム牛は東電、政府、官僚に食ってもらおうぜ
599名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:53.03 ID:lFd9xNkR0
規制を超えても健康に影響は無い。

規制って意味あんのかよ!!
600名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:11:52.98 ID:Zp35eepS0

ふと思ったんだけど、各官庁・行政機関って
職員食堂があると思うが、そこで、率先して
使用しているならば、少しは信用しよう。

ただ、一切使っていないのなら、それが真実を
物語っている。
601名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:12:06.48 ID:A7G4YmDV0
だからお前が勝手に決めるなや、バカ政府!!!
602名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:12:11.07 ID:1cFt5A650
>>577
あれは臨界事故。核分裂反応のすぐそばで大量の中性子を浴びて死ぬ。

放射性物質で汚染された食品を食べても「直ちに」影響は無い。(こっちのほうがある意味質が悪い)


603名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:12:39.18 ID:dirvp0bh0
>>563
農民団体が率先して検査体制を整えて、できた米を
300メートル四方ごとくらいの細やかさで検査して、
国の基準値の100分の1以上のものは出荷せず、
国に買取り・処分・補償を要求するとすれば断然信頼性が増す。
604名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:13:17.62 ID:nxZWprLu0
国民は自衛のために
携帯式の線量計を
持つ段階に至ったと思う。
危ないと予想できる食品は
線量計で見分けるしかない。
政府はわざと重要情報を
好評しないからね。
605名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:13:18.42 ID:5jyUEAbG0
じゃあお前食べろって言われたらこいつら食わないんだろ
606名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:13:20.71 ID:w5AZctsX0
>>580
感染症の類は蓄積じゃなくて確率になるからなー
1年食べ続けなくても、1回の食事で大当たりを引くかもしれない
607名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:13:37.54 ID:cnfZQiMWO
福島産さいこうやで!

味は美味いし値段は安い!

それに食ってたら頭がボーッとしてきて最高や!
みんなでトーホグ応援しよう!
608名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:13:43.16 ID:xmSOEKYf0
これってつまり、規制以下でも食い続けたら10年後はわかりませんよって事だよな
609名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:13:43.89 ID:ZRviQqyN0
3万4千ベクレルのホウレンソウも安全なの?w
610名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:13:57.77 ID:1y9Vg6Q40
>>587
政府がNG判定しないモン無理だろ。 風評被害ガーとか言ってるレベルだぜ?>バカ政府
611名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:14:10.40 ID:OL92Borp0
そうすると、農家に対する原発による損害は何もないことになって、
賠償自体が不要ってことになるんじゃないの?
一連の立法なんかは民主党によるバラマキってこと?
612名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:14:11.50 ID:hG6Uvj7L0

「通常通りの食生活」ってのは「産地や汚染度を選り好みせずに」ってことだよw

つまり「何も考えるな」ってことw
613名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:14:19.94 ID:TBllP+IM0
急性で症状が出る強度だと、
明らかに危険な境界領域があるだろうけど、

問題なのは低レベルの場合、
どういう影響があるのかよく分らない、
ってあたりじゃないの。

まったく完全にわずかでもダメとなると、
それはそれで神経質すぎる話になるし。
614名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:14:49.48 ID:eLqotH0p0
頼むから福島県産はまとめて永田町霞ヶ関電力会社で消費してくれよ
安全なんだろ?
615名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:14:53.83 ID:qLparvOJ0
じゃあお前ら厚労省の連中が見本見せてくれよ
616名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:14:59.64 ID:7MJpUVCGO
おう。わかった。そこまで言うなら公務員のボーナスの現金支給をやめて、セシウム牛の現物支給にしろや。
617名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:15:08.81 ID:gKT1CIA70
具体的な数が無いまま安全だと言われてもな、
一日何グラム食べる計算で問題ないって言ってんの?
毎日焼肉食いに行く場合は何回でアウトなの?
618名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:15:15.39 ID:gweGTocl0
出荷してる連中はどういう気持ちで出荷してるんだ
小学生でも絶対ヤバいって思うのに
619名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:15:39.08 ID:okYtoeFL0
都内レベルの奴は、自衛さえ考えれば長生きできるよ
あの馬菅すらまだ逃げ出してない
福島近辺の人はご愁傷様
620名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:15:45.02 ID:76VfauRA0
>>1健康に影響あるだろう
621名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:15:45.56 ID:dirvp0bh0
>>604
線量計をかざしても食品に含まれている放射性物質は測れない。
切り刻んで、特別な装置で分析しないと。
622名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:15:55.18 ID:sHcLBVMw0
じゃあ規制すんなよ
623名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:15:55.89 ID:ZRviQqyN0
原発の作業も防護服要らなくね?w
624名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:16:19.54 ID:I7uspWQr0
マスコミは何故国民に汚染牛を食べようと訴えないのですか?
野菜ではさんざんやったじゃないですか。そのせいでバッチリ汚染した野菜を
喰っちゃった人もいるんですよ?
625名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:16:29.55 ID:1y9Vg6Q40
>>603
残念ながらそんなにお手軽にやってられる検査じゃないみたいですけど。

大体、そんな細かいブロックで収穫、管理してんのか?というかできるのか?
626名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:16:32.63 ID:ktLJ0Xrd0
影響ない宣言する前に、何故規制数値以上の食品が出回るんだよ。
食の不信感を国民に与えた事にまず謝罪して、再発防止策を明示しろ!
627名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:16:33.38 ID:2KEbgiWx0
食べても健康に影響ないなら
霞ヶ関で消費しても良いよね?
628名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:16:47.50 ID:AiKqF0y60
とりあえずBSE置き土産の追跡システムの個体識別番号がある
牛肉しか食わないようにしてた

豚肉・鶏肉は、産地がはっきりしているものしか買わないようにしてた

やっぱ政府は信用できなかった。
自衛あるのみ、ということだった。
629名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:16:53.45 ID:3kLjjAre0
肉しか食べない訳じゃないんだけどな?
そんな人いる?
肉を食べるときは米も野菜もキノコも食べる
一回の食事にいくら含まれるかトータルで考えないとダメじゃないかな?

少し汚染された肉と
少し汚染された米と
少し汚染された野菜やキノコと
少し汚染された果物と
少し汚染されたお茶

で普通よりとっても汚染された定食の出来上がり

630名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:17:01.83 ID:TBllP+IM0
子供の甲状腺癌については、
放射性ヨウ素の影響が明らかにある、
ってのは聞いたんだけど、

それ以外については、
どうなんだっけ。
631名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:17:36.07 ID:nxZWprLu0
政府は既に基準値を数倍から数十倍へ引き上げているから、
被曝による確率的影響はそのオーダーで増えることは
統計的に確実だと考えられる。
100人に一人がガンになるのが年間被曝が1ミリシーベルトだったと
したら、その数倍から数十倍の人が数年後から数十年後に
ガンに罹患するということだよね。
632名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:17:36.69 ID:iOeUWdL80
つまり、レントゲン室なんてわざわざ作らなくても良いってことだな。
普通のカメラみたいにどこでも撮影して問題ない。
もちろん放射線技師の被曝量年間20ミリシーベルト以下での労災認定などとんでもない。健康に影響がないんだから。

あと広島長崎の、被曝者手帳も無効って事で。
633名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:17:37.16 ID:NCouQPNo0
チリ状になった放射性物質は、動物には見えない。人も同じ。

そしてサンプリング調査は1/10000を調査して、残りの9999は
安全という、気休めにもならないおまじないである。

牛が50万ベクレルの干草を食べたわけだが、人間が市場に出回っている
食品から同レベルのセシウムを摂取する可能性もある。
634名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:18:00.53 ID:1cFt5A650
>>617
そういう問題じゃない。放射能汚染食品で癌になるのも、確率の問題。
因果関係立証できないなら、賠償請求も無理。


原爆被災者保障見ても解るだろう? 
635名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:18:17.95 ID:hG6Uvj7L0

日本社会は「建前」と「本音」でできてる。

「原発は安全だ」は建前

「都心に原発はムリ」が本音w

「汚染の疑い牛」は・・・ もうわかるな?w
636名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:18:21.01 ID:Zp35eepS0

肉や野菜を官公庁に卸している業者の方
厚労省が問題ないといっているのだから、
厚労省に率先して納入してみては?

637名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:18:32.31 ID:0x4Bb7Da0
>>632
放射線物質と放射線は違うよ
638名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:18:44.27 ID:TstdBv/X0
つまりは確率の問題だから。
100mSv/y で癌が0.5%あがる。
1000人で5人は多いか少ないか。

その5人はあなたかもしれない。
となると何処までも不安が増える。
宝くじの売れる理由の逆だな。
639名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:18:45.93 ID:OL92Borp0
農家は規制値を根拠にした自粛要請にも従わなくていいってことか。
出荷停止措置は違法として国家賠償を求めることができると。
640名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:19:02.64 ID:KUsCrvPr0
要は勝手に被爆してろって事ですねw
641名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:19:18.67 ID:CJlqYEVIP
被爆量はここで計算できるよ
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON
642名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:19:33.13 ID:0A5jHfdU0
1年間で自然界から受ける放射線の量が1ミリシーベルトで
今回の牛肉を200g食べると0.2ミリーシーベルトだっけ。
そりゃ、その他の食品が全く汚染されてなかったら大丈夫だろうけどさぁ、、、

バーベキューとかだったら、1kgくらい食べる奴はいるだろうし
あらゆる食品が汚染されてる今の日本じゃ、相当やばいレベルだよ。
643名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:19:40.68 ID:AiKqF0y60
BSEの時、「どうすんの?どうすんのよ?」と思ってたら、
なんと全頭検査を導入した。あれは予想よりは政府はいい仕事をしたと思った。

もちろん個体識別番号で確認して安心する人から、
繰り返していけば「大丈夫だよね」と、そのシステムがあることで安心するようになる

福島などの野菜・肉が安全・安心だといいたいのなら、
まず暫定基準値を辞めるべきだとも思うが、暫定基準値オーバーでも
すり抜けるという現状を変えないと、どうしようもない。

「福島応援買い」「風評被害」と喚くのはその後の話だ。

644名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:20:01.60 ID:+rg+RpgO0
牛肉をどのくらい食べれば死ねますか。
645名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:20:15.38 ID:A7G4YmDV0
そもそも、国が勝手に「基準値」なんぞ決めることが許されるのか?????

「基準値」の基準はいったい何なのか

政府は明確に答えろ!
646名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:20:37.73 ID:YhIFXSuq0


もう、給食に入れるのやめれ。。流通してるのに売られてない地域ってあったろ?

あれ、オマイラの未来の無知な子供に食わせてるぞ
647名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:20:40.44 ID:zX5POtDn0
648名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:20:40.89 ID:1cFt5A650
>>644
死ぬまで食べれば?
649名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:20:43.61 ID:76VfauRA0
食べ物もそうなんだけど今クーラーで大気汚染の空気がばんばん家にはいってきてるのかなあ
って思う。。@さいたま県南
650名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:21:02.60 ID:qhgVeIWP0
よかった。出荷できなかったらどうしようかと思った
651名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:21:18.33 ID:F0y6tr3B0
問題ないならそもそも規制なんて不要だろ
風評被害になるんだしさ
652名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:21:19.74 ID:ktLJ0Xrd0
今回たまたま見つかった汚染牛の最高値が今日本に流通してる食品の最高値とは限らないんだよ。
国は真面目にやれよ。
653名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:21:20.42 ID:jzDOQEih0
政府、東電、厚労省の隠蔽工作は
すべて、インターネット以前の時代のやり方なんだね
今回は通用しないと思うよ
654名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:21:28.31 ID:9Vkt9/9U0
暫定規定値自体が、直ちに健康に害がなく、
直接的因果関係を認めずに、賠償責任を負わずに済むだろうと思ってる基準だろ。

実際には、発がん率も上がるだろうし、、
ロシアでも、今の日本のの暫定規制値の物食べてた人達って
平均寿命なんかだいぶん落ちてない?
655名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:21:35.44 ID:Vv796ERw0
じゃあ、厚労省の役人にプルトニウムを食わせろよ

健康に問題ないから
656名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:21:37.61 ID:TstdBv/X0
社畜がうける集団検診の
バリウム検査は30mSv
このあたりの癌のらかん率は
厚生省あたりが握っているはず。
657名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:21:54.13 ID:I7uspWQr0
>>603
農民団体がそんなことする筈ないじゃないですか。
お上の言うことには逆らえません。
658名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:22:24.69 ID:+qgjGC290
食った奴な 泣き寝入りな
659名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:22:39.43 ID:YwmFGkFw0
厚生労働省の職員は一年間食べ続けろよ
自分に出来ないんだったら人に言うな
停電の心配もないし、中国地方でよかったわ
660名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:22:54.43 ID:6OTIyl+r0
これは浄水場に毒を投げ込んで、量がすくなくて健康には影響がでないので問題ないといってるのとどこが違うのか。
661名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:23:04.31 ID:2ZcxXkCi0
>>549
要は税金が取れれば
役人の生活は維持される。
国民が多少ガンで死んでも問題なし
そういう意味で「安全、安心」
662名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:23:15.47 ID:Zp35eepS0

>>656
釣りですよね? らかん率 

663名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:23:16.31 ID:/njJFIWB0
>「これまで判明している規制値を超えた牛肉を食べても健康に影響はない」

この先何年食べるとの予想で?
664名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:23:23.62 ID:okYtoeFL0
汚染された土地で、被曝した放射線量を正確に測るなんて無理だよ
あくまでも目安
日常生活の中で食物や地表の毒を正確に計るなんて到底無理
何かの機械を身につけてたとしても、予想線量の数倍は覚悟しといた方がいい
665名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:23:26.39 ID:hG6Uvj7L0

給食だけじゃなくて病院とか養護施設とか刑務所とかも忘れないで・・・
666名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:23:37.71 ID:YhIFXSuq0
俺は国分寺ガイガーの管理人だが、地域自治体も嘘が多すぎるから困る。
667名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:23:41.77 ID:yYCNbM5L0
>>638
生涯で100msvだよ
http://www.ncc.go.jp/jp/information/pdf/shiryo3.pdf
だいたい関東民は300msvぐらい生涯で浴びるんじゃないのか?
668名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:23:59.26 ID:7XfbebXt0
安心した。また明日から福島産の牛肉がスーパーに並ぶんですね。
健康に影響がなければ無駄に処分する必要もないしね。
669名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:24:00.76 ID:rpSskMqz0
健康に害がなければ
東電の賠償は必要なしということで
仮払金の支払いもなくなりますね。

株主も国も一安心 震災被害で責任免除ということで終息しますね。

裁判になっても
「健康被害と放射性物質セシウムの内部被ばくの放射線量との因果関係」
が争点になります。

国に資料隠されないように今から収集しないと駄目ですね

それから10,000万ベクレルでも、
内部被ばくは0.13(mSv/kg)(ミリシーベルト/kg)
だから短期間に摂取しても直ちに健康被害が出ないとして、
規制値は10,000万ベクレルになるんじゃないのかな?

台風が来れば、拡散してくれるので問題無しと国は考えているかも?

今の公務員は一般の市民には法律を守らせるけど自分に都合の悪いところは
規制を変えたり裁量権を行使するので問題にはなりませんねっ
670名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:24:09.73 ID:q0JWVTvA0
>>651
本当だよな。
食っても全然平気なら規制値ってなんの意味があんだか
風評の元になるだけだから、規制全廃して売り放題
成り行きまかせにしたらいいよ
671名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:24:25.68 ID:w5AZctsX0
>>626
福島県内の牛を県内で解体した分には厳重に検査してる
県外に運んでから解体した分にはそれほど厳重でもない。流通を把握してなかった厚労省がスカポンタン
672名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:24:29.27 ID:0A5jHfdU0
>>649
最近の建物は木造住宅でも24時間換気するように法律で決まってて
換気扇が常時動いてるはず。
673名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:24:35.19 ID:TBllP+IM0
危険性が明確に分らないで話を進めても、
どうしても漠然とした話になるのは仕方がない。

低い線量でも長期的には影響があるかもしれないから、
年間の目安として基準を設けて、それを超えたら対処する、
という方針であるなら、適正に対応するしかないわけで、

みんな危機に臨場してるわけだから、
いろいろギクシャクすることもあるけど、
地道に解決してくしかないわ。
674名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:24:54.66 ID:1y9Vg6Q40
>>663
厚労役人のお子様に毎日食わせても大丈夫 というお話だろ?当然w
675名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:24:55.72 ID:pUb+JhIo0
厚労省は筋の悪い人が多く勤めている。だから臭い。
676名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:25:27.43 ID:xmSOEKYf0
ヒント:1年間
677名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:25:30.09 ID:I7uspWQr0
刑務所はいいね。安く買い叩いてこれれば税金の節約になる。
678名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:26:11.74 ID:yYCNbM5L0
>>677
刑務所の予算を減らすことは法務省が許さない
679名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:26:23.90 ID:hG6Uvj7L0

みんな!この国難をウソで乗り切ろうぜ!

知恵をダサネート何にもしてヤラネーゾ!w
680名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:26:24.74 ID:Io/aBDcA0
西の野菜返せよ
大丈夫ならお前等が消費しろよ人殺し
681名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:26:31.33 ID:96QhZrnj0
スーパーとかいまだに国内産牛肉とかラベルに産地書いてないけど何で書かないの?
書けば西日本と北海道産ならまだ売れるのに・・・
682名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:26:45.54 ID:w5AZctsX0
>>670
「1年間流通し続けたら危ない」数値
683名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:26:50.42 ID:1cFt5A650
>>1

を、解りやすく翻訳するとだなw「諦めなw 黙って食え」って事だ。
684名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:27:15.81 ID:/nEWT3Mk0
これはつまり、
日本産の食品は安全のための各種規制値を守っていませんよ、と国のトップが認めちゃったわけだね。
中国の輸出用農産物の方がよっぽどましな品質管理ができてる。
685名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:27:16.60 ID:v/CoZUQp0
関東の浄水場も、セシウム汚泥溜まっちゃって、どうにもならんって
スレあったな。
日本は、既に詰んでたんかい。
686名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:27:17.04 ID:ev0+ko6c0
残念ながら風評ではなかったと。
ロクに調べもしないで安全とか風評とか信じられるか。
リスクを思えば「食べて応援」などできない。
実際後から後から問題が発覚する。
基本、安心・安全情報は、信用せず疑ってかかるのが正解。
687にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/17(日) 02:27:34.69 ID:KtAGGeqx0
うむ、安全だ。
厚生労働省の職員食堂で
福島産を買い取って食べてもらえばおk
688名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:27:36.54 ID:xK4pFI/G0
それでも大槻教授なら、大槻教授ならきっと何とか食べてくれる
689名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:27:48.78 ID:TBllP+IM0
中国産よりは安心なイメージあるけどな。
690名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:28:00.25 ID:I7uspWQr0
殺人犯には汚染飯を食わせようよ。
691名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:28:12.16 ID:+O04Vfku0
>>61
どう転んでも厚労省に責任はないってことでしょ
アホらし
692名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:28:46.71 ID:3RJWqnAE0



つーか何を騒いでるのか知らんが

セシウム濃度の高い肉を食べなきゃ良いだけなんだが
それだけの話だよ

自分でゲルマニウム半導体検出器を買って
買ってきた肉を定期的に検査すれば良いだけだ

それだけの簡単な対応すれば
被曝を防げるのに
2chの連中って騒いでるだけしか出来ないのかよ?w

ガタガタ騒ぐまでに
ゲルマニウム半導体検出器を買ってこいやボケども



693名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:29:00.32 ID:esJfGbdg0
>>542
外国人が日本を訪れる理由、1位は「日本食を食べたいから」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0727&f=national_0727_058.shtml

【米国ブログ】米国人をうならせる神戸牛の魅力
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1012&f=national_1012_001.shtml
【仏国ブログ】日本の高級和牛「神戸ビーフはとろけるような質感」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0311&f=national_0311_012.shtml

【台湾ブログ】日本の野菜はきれい!植物工場にも感動
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1127&f=national_1127_014.shtml
【台湾ブログ】日本の回転寿司を初体験、おいしくてビックリ!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0524&f=national_0524_004.shtml
【台湾ブログ】築地市場の新鮮食材に感動!台湾の刺身はもう無理
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0617&f=national_0617_018.shtml
【台湾ブログ】おいしいラーメンは、日本が誇る美食だ!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0619&f=national_0619_004.shtml
【台湾ブログ】日本のデパ地下でショッピング…楽しすぎる!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0529&f=national_0529_016.shtml



    _____
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,  
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l; 
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|  
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
694名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:29:17.09 ID:Voz0Pfwz0
厚労省で消費してくれるんだとさ
福島の皆さん
695名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:29:17.27 ID:2ZcxXkCi0
>>692
それ、いくらすんの?1000円くらい?
696名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:29:48.66 ID:76VfauRA0
>>672
うちはぼろぼろ一軒やなんですけど、換気する気はなくても勝手に家のスキマからスースーしてるし
697名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:29:56.13 ID:DOeGCo4b0
>厚生労働省食品安全部は「これまで判明している規制値を超えた牛肉を食べても
>健康に影響はない」としている。

わかります。
ただちに影響はないんですねー?w
698名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:30:02.39 ID:l/lhHTaTO
>>688 プラズマかけたら大丈夫
699名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:30:03.36 ID:AiKqF0y60
>>686
「風評被害?はあ?」「食べて応援?頭おかしいのか」

そう思っていた自分が正しくない方が、日本にとっては幸せだったかも知れない
700名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:30:51.74 ID:lkJCnZ7k0
とりあえず厚労省の人間は、原発5Km県内に住んで、
毎日福島の新鮮な肉と野菜を5年間食せ。
701名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:31:07.17 ID:L71eg7/I0
>>1
じゃあ、お前らが全部引き取って食え
702名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:31:15.57 ID:Zp35eepS0

厚労省は、これだけの○○産を積極的に購入し、消費しています。
だから、国民の皆さんも安心して、摂取して下さい。

との発言があれば、少し信用します。 

703名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:31:19.27 ID:aLpmb6cj0
http://219.94.194.39/up/src/f6731.gif
数ヵ月後はこんな感じか
704名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:32:24.39 ID:aa6nZ/7/0
このあいだアメリカ怒って抗議してきたばかりでこれは・・・
日本は輸出品についても安全を放棄したと取られて仕方ない
705名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:32:33.12 ID:hG6Uvj7L0

予言しとくけど、何だかんだ文句をいいながら

最後におまえらは食うよ。絶対食べるようになる。

ベラルーシがそうだったし、官僚はそれをちゃんと知ってるw
706名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:32:35.84 ID:070YIG1F0
まぁあれだ
こまけぇこたぁいいんだよw
707名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:32:36.96 ID:I7uspWQr0
汚染牛100頭分の内臓ったらかなりの量だろ。
どこに行ったの? 足が生えて逃げちゃったの?
708名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:32:54.95 ID:2GkLbKuf0
>>699
千葉の農家が数カ月前に既に
出荷制限掛かってるの無視して野菜出荷したという事例が発生してたんだから
そりゃこうなるわなと思ってら案の定やってやんの
農家なんて所詮こんなもんだろ
709名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:33:05.47 ID:OL92Borp0
与党の幹事長の実家が大量に福島産牛肉を抱え込んでるって分かったとたんにこれだ。
710名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:33:08.70 ID:YhIFXSuq0
>>692

毒肉売るのは合法なのか?
711名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:33:21.93 ID:D23Ujw890
実際、影響ないだろ。
危険厨は、マジで早く自殺しろよ。
ギャーギャーうぜえんだよ、カス。
712名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:33:35.11 ID:0x4Bb7Da0
>>703
何なのそれ
ふざけるにもほどがある
みんな夏服だし
713名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:33:36.86 ID:6OTIyl+r0
世界中の国がこれだけ放射能に対して神経質なほど厳しく対処していることを考えると
安全、安心など信じられるわけがない。
714名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:34:03.80 ID:VWmx1TR10
>>639
なるへそ
健康被害が出てから訴訟打つのとは逆、相手の言い分を逆手に取ったパターンね
白だの黒だの言うクソ省庁は、両面サイドから賠償漬けにしてやりてーな
715名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:34:36.58 ID:TstdBv/X0
役人が食うわけ無いだろ。
役人が考えてるのは責任逃れと
自分の年金のことだけだ。

年金があるからちょっとだけ国民のことは考えるけどね。
716名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:34:42.59 ID:/njJFIWB0
>>704
うむ。狂牛病んときのアメの対応に「日本舐めすぎだろアメの食肉業界!!」と
思ったもんだが、事が起きたときの日本の対応も酷いな。
717名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:34:45.57 ID:jzDOQEih0
もう、この国が普通の安全な国ではなくなったってことだろ
異常な国で生き延びようとしていることを自覚しろってことだろ
いつまでも夢見てんなや、現実直視しろや
目を覚ませってことだ
718名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:34:51.88 ID:lecu3cOi0
>>692

骨に蓄積するセシウム90はβ線を出さないからゲルマニウム測定器では測れなく1ヶ月ほど熟成させて……と昼間どっかのスレで読んだ
719名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:35:03.94 ID:23lGXJah0
>>705
で、お前は何様?

何年もたつとどうしようもないが、

海の汚染だけは世界的に前例がないので、意地をはらんとしっかり調査
してほしいわけだが、それが信用ならんで頭にくる。
720名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:35:11.76 ID:nBQDn+/E0
>>692
ゲルマニウム半導体の放射線測定装置買う金があったら海外に移住するしw
721名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:35:18.96 ID:0A/0ueElO
>>692
買って値が高かったらパック開けてても返品できるのかな
722名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:35:29.85 ID:2ZcxXkCi0
そういや「市場に出回ってるものは安全です」ってよく聞く台詞だったけど、
もう聞けなくなるのかなあ
723名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:35:39.09 ID:pT8o1fPX0
規制値(笑)とか、どんどんレベルが上がり
規制している法律がまったく意味無くなってる件について
724名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:35:47.07 ID:I35I1X810
皆さん民主党政府を攻撃するが

生産者ベッタリの自民党が政権をとったらもっとえぐいことをしそうで恐い
725名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:35:50.01 ID:cnfZQiMWO
放射能が危険かどうかなんてチェルノ先輩がいるから分かるやん
726名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:36:40.77 ID:/QTLqjqY0
2年食べればやばいんか!!
727名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:36:43.33 ID:PZ0eRHsz0

基準値である 牛肉1年間食べ続けても大丈夫。 という

設定の根拠が知りたいわw  そんな研究、だれもしてないだろw

いいかげんな事いうな! カス役人ども!
728名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:36:44.19 ID:shYd7Pe6P
中国だって口からでまかせでも安全第一は強調するのに

日本に「大丈夫だから食え」なんて言われたら
世界中が「え・・日本どうしたんだよ・・」だなw
729名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:36:47.19 ID:YhIFXSuq0
>>711
困った子だな。。おまえの欲しい、たかだか小銭で子どもが死ぬかも知れないんだよ?
別に、中学生のおまえが死んでも問題は無いけどな。。親が酪農なら微妙だな。。

おまえは死んでも問題ないかもよ?
730名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:37:36.02 ID:dv8/Nw3x0
731名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:37:48.16 ID:YvPOB7DNO
>>649
エアコンは室内の空気を循環しているだけだから外気取り込まないよ
フィルタは掃除した方がいいと思うけどね
732名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:37:53.79 ID:OAR+7e+K0
もう一生ハンバーグは食べられなくなりそうだね
733名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:37:57.78 ID:Izeyy1PM0
賞味期限切れぐらいで会社つぶすほど騒いでた国とは思えないな
船場吉兆にあやまれ
734名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:38:29.67 ID:2ki8Dtae0
育てた農家ですら食わない汚染牛をよく口にできるなw
735名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:38:35.17 ID:zX5POtDn0
やだなーこれ
放射能で脳みそスカスカとか

http://30.media.tumblr.com/tumblr_lj69c5awJS1qh8le6o1_500.png
736名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:38:46.00 ID:SylNzZUY0
セシウム牛とかちゃっかり略すなw
なんの新ブランドですかww
737名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:38:48.70 ID:ZRviQqyN0
>>711
厚生労働省のこの発言は、食品衛生法等で影響あるから基準値を設けるわけで。
基準値の意味はありませんと言ってるから。
基準値で何規制してるんだって話になる。
基準値は放射性物質だけでなく農薬もある。
738名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:39:00.41 ID:xlgJSKnf0
スーパーはどこ産の肉か明記しないと売れないと思う
当分肉はいいわ
739名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:39:04.04 ID:2GkLbKuf0
>>733
いよいよ日本も中国並みに
食った瞬間死ぬ食品とか出てくるのか・・・w
740名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:39:20.57 ID:gKT1CIA70
>692
それを食堂で出来るか?
741名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:39:24.92 ID:+YGakbrR0
はあぁ一年間食べても大丈夫ってことはそれ以上食べるとヤバイのかw
742名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:39:33.50 ID:OZaPJhPTO
官僚たちがすべて買い取れ

保安院も責任とってないのによく言えるよね
官僚ってほんと汚い
743名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:39:46.58 ID:AiKqF0y60
>>733
ついでに赤福とかにも
744名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:39:59.53 ID:tONXsWErO
基準値いらねーじゃん
745名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:40:00.68 ID:hG6Uvj7L0

おまえらあれだけ忌み嫌っとった中国産を

「国産より安全」とかゆうてバクバク食うとるやないかw

人間はどんな事にも慣れてしまうんやで。

もうおまえの睾丸も汚染されとるぞw
746名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:40:10.03 ID:TstdBv/X0
>>725
チェルノでロシアが責任を認めたのは
子供の甲状腺癌だけじゃなかったっけか。
747名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:40:12.15 ID:2GkLbKuf0
>>743
ついでに白い恋人とかにも
748名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:40:38.49 ID:w5AZctsX0
>>737
基準値は1年ふつうに食べ続けると影響出る数値=今出回ってるものを常識的な量口にしても影響ない
基準値の意味はありません?とか一言も言ってないよ?
749名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:41:15.10 ID:2ZcxXkCi0
子供の甲状腺ガンは統計的有意差が出やすいだけであって
実際は大人にも影響あったに決まってるがな
750名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:41:33.71 ID:F0y6tr3B0
健康に影響ないと国がお墨付きを与えたわけだから
畜産農家は出荷を自粛する必要もないね
751名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:41:57.58 ID:vl+vG9UT0
焼肉屋えびすはもう許した
752名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:42:17.64 ID:2GkLbKuf0
>>749
そういうとだな
安全厨はタバコの影響の方ガー、排気ガスの影響の方ガー
と言いだすのだよ
753名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:43:00.35 ID:YhIFXSuq0
仮にだぞ。仮に。。

福島で子供の奇形が一人でたら、そこで生産してる農家や酪農家は

どう責任取るんだ?
754名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:43:11.07 ID:v/CoZUQp0
>>1
てか、発表の仕方ダメだよね・・・断定しちゃったら
なんか、バレバレじゃん。
”ただちに”を連呼してた、かの人の見解も、現実は
二転三転し・・・。
755名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:43:47.19 ID:2GkLbKuf0
>>753
トウデンガー、クニガーと言うだけでしょ
756名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:43:55.69 ID:ZRviQqyN0
>>748
今出回ってるもの全ての値を把握してんの?
飼料の放射線量が高いことわかったのここ数日だろ。
757名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:43:57.81 ID:50eEkAm/0



     基地害犯罪組織厚労省はすでに支離滅裂ww  健康に影響がななら何のための規制値なんすか? wwww

     基地害犯罪組織厚労省はすでに支離滅裂ww  健康に影響がななら何のための規制値なんすか? wwww

     基地害犯罪組織厚労省はすでに支離滅裂ww  健康に影響がななら何のための規制値なんすか? wwww

     基地害犯罪組織厚労省はすでに支離滅裂ww  健康に影響がななら何のための規制値なんすか? wwww

     基地害犯罪組織厚労省はすでに支離滅裂ww  健康に影響がななら何のための規制値なんすか? wwww

     基地害犯罪組織厚労省はすでに支離滅裂ww  健康に影響がななら何のための規制値なんすか? wwww

     基地害犯罪組織厚労省はすでに支離滅裂ww  健康に影響がななら何のための規制値なんすか? wwww

     基地害犯罪組織厚労省はすでに支離滅裂ww  健康に影響がななら何のための規制値なんすか? wwww



758名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:44:24.61 ID:zJLChrRy0
安全なら
厚労省、農水省、経産省、保安院、原子力安全委員会、国会議員(過去も含む)、内閣
東電の関係者に買いあげてもらって食べてもらえば良いよ。
独法も含めて職員家族も含めたら100万人くらいにはなるだろうから
責任を持って今後は福島の農産品を食べてもらおう。
759名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:44:30.91 ID:8HqjIopN0
わかりやすく基準値は余り意味はありません、放射性物質は少量なら
怖いものでは有りません、でも私の家族には食べさせませんと言うべきだな
760名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:45:00.61 ID:2ZcxXkCi0
「健康に影響を及ぼさない」って言ってるのが既に怪しいしな
いわば想定
想定外のことが起こったら知りませんてか
タバコの方が害が大きいてか
ふざけんな
761名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:45:15.10 ID:Zp35eepS0

厚労省は、普通に考えれば、
世界的なデータ・知見を持って
いると思う。

だから、安全といえるのか

薬害・ユッケ問題などなどを考えると

762名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:45:28.38 ID:JuRoZ9I80
全部厚生省のアホどもに食べさせればいい
763名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:45:37.87 ID:YhIFXSuq0
知らなかったとか、背に腹は変えられないとか、生きるためとか
色々言うだろうが、子供の為に、何も生産しないで滅びるって洗濯機は無いのjか?
764名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:46:09.86 ID:LQSg7X7B0
子どもに食わしたらどう考えてもだめだろう・・・
765名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:46:14.33 ID:50eEkAm/0





        規制値を大幅に超えている牛肉を食べても安全とは、これ如何に??   非科学的犯罪組織厚労省

        規制値を大幅に超えている牛肉を食べても安全とは、これ如何に??   非科学的犯罪組織厚労省

        規制値を大幅に超えている牛肉を食べても安全とは、これ如何に??   非科学的犯罪組織厚労省

        規制値を大幅に超えている牛肉を食べても安全とは、これ如何に??   非科学的犯罪組織厚労省

        規制値を大幅に超えている牛肉を食べても安全とは、これ如何に??   非科学的犯罪組織厚労省

        規制値を大幅に超えている牛肉を食べても安全とは、これ如何に??   非科学的犯罪組織厚労省

        規制値を大幅に超えている牛肉を食べても安全とは、これ如何に??   非科学的犯罪組織厚労省

        規制値を大幅に超えている牛肉を食べても安全とは、これ如何に??   非科学的犯罪組織厚労省





766名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:46:17.21 ID:0x4Bb7Da0
雪印と不二家は何だったんだろう?
賞味期限なんて放射物質に比べればかわいらしい
767名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:46:33.47 ID:YTGrOQsGO
まぁ食ってもどうってことないわな
768名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:46:38.46 ID:Tt7dli/e0
アメリカのお偉いさんが言ったとおり「日本は貧しい国になった」
んだよ。贅沢言わずにセシウム牛やセシウム米を食って生きてこうぜ。
まあ、人生40年と思うんだ。
769名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:46:49.63 ID:kJVTtEAg0
影響ないって、少なくともジャンクフードと同程度には悪影響あるだろよw
770名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:47:01.85 ID:TstdBv/X0
少なくとも規制値で抑えないと
10年後の統計値に意味が無くなるよ。

国民が何%罹患するかがね。
771名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:47:14.11 ID:RHLlpGIGO
良い牛には藁が絶対必要だからな
772名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:47:22.58 ID:gB9NMTOR0
厚労省食品安全部の皆さんで回収した牛肉食べてください
773名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:47:24.29 ID:F0y6tr3B0
食肉は同和利権あるから甘いんだろうな
774名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:47:34.88 ID:NgpQ4BAh0
もはや致死量レベルを体内に入れない限り「健康に被害はある」とは言わないだろw
775名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:47:41.99 ID:JuRoZ9I80
>>763
賠償したくないから安全ですって言われてたんだからいままで通りやるしかないだろ
御用学者なんかセシウムは体内に吸収されないから大丈夫とか言ってたじゃん
776名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:47:45.09 ID:qhgVeIWP0
>>753 儲かればいいの。
777名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:48:03.58 ID:2ZcxXkCi0
汚染源が稲わらだっていうのも
本当かどうか分からないらしいな

本当にそうだったら稲藁を処分すれば済む話なんだけど
778名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:48:09.33 ID:2GkLbKuf0
>>764
何かしら影響は出るよな
出来るだけ不用意に内部被ばくしない方がいいのは当たり前

自分らが責任とりたくないから誰もがみな異口同音
タダチニータダチニー
フウヒョウーフウヒョウー
と叫ぶ
779名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:48:17.99 ID:8tkq8n0f0
鳥インフルもそうだが、もったいないから貧困層向けにタダで配布すればいい
780名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:48:34.02 ID:w5AZctsX0
>>756
100頭前後って話だからさすがに把握できてんじゃない?
牧場の数で数えれば7戸って話だし
781名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:48:35.81 ID:0x4Bb7Da0
民主党に入れたバカはだれ?
782名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:48:36.17 ID:YhIFXSuq0
未来より自分か。。宮崎は、大人が未来を必死で考えたんだがなぁ。。
東北は自分が大事で仕方ないから子供の給食に混ぜるのか。

もうやめようよ。本当に日本人かよ
783名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:48:43.23 ID:lecu3cOi0
与党幹事長さまのご実家が売り捌くまで部外秘扱いのメール回ってない?
784名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:49:09.16 ID:E/iwmbtt0
それならば、「規制値」というものの算定基準を一般に知らせるようにしたら良いと思うが、
そういう努力はしないんだよな。
785名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:49:17.04 ID:23lGXJah0

どうも、危険を理解できないバカがいるから、具体的に教えて進ぜる

YOMIURI ONLINEから、たったさっき引用させてもらった

> 福島県浅川町の畜産農家が出荷した牛の肉から高濃度の放射性セシウムが
>検出された問題で、大手スーパーのイオンは16日、この農家が出荷した5
>頭の肉約320キロ・グラムを4月27日から6月20日までの間に店頭で
>販売していたと発表した。

たいがいのものは、深い理由なくどーしても日常の生活として、同じ
店を使う。同じものは通常同じ店で買う。

するとだ、汚染牛をこうやって、2か月ちかくにわたって食べてしまうん
だよ。今回は、2000ベクレルだったが、以後、これ以上高い数値が
でないことを誰が保障してくれるんやら。

786名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:49:31.59 ID:gmX06KzP0
食うのも汚染されてるのも牛肉だけじゃない


関東を中心に食物経由で内部被爆させる人体実験中だって
はっきりそう言えばいいのに
787名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:50:12.73 ID:1Tb/GH0u0

ちゃんと普通に食べてくれないと、データ採れねえだろ、バカどもが。
788名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:51:16.31 ID:zJLChrRy0
どこかのテレビ局でドッキリで厚労省の役人や東電、国会議員の
食事にこの汚染牛を食べさせて、それを知ったときの反応を
カメラで撮って放送してくれねえかなあ。
本当に安全と思ってるかがよく判ると思うし、安全なら別に悪い
ことじゃないとも思うしね。
789名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:51:17.99 ID:2GkLbKuf0
放射能ランド福島
790名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:51:35.87 ID:FVPAWjwf0
肉の変わりにSOY JOY食ってればいい。

そそ、あのTBSの司会者が宣伝してたやつ。

791名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:51:42.65 ID:3RJWqnAE0
>>785
馬鹿はお前だろ


>>692 のような簡単な対応すれば良いだけだ
ちょっと金だして機械買えば解決する問題なのに
ギャーギャー騒ぐなよボケ野郎


792名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:51:50.90 ID:kDA2iHpz0
"ただちに"影響は無いんですね、わかります。
793名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:51:55.65 ID:5MIJCPvY0
たまたま出張の時に暇潰しに買ったFlash 。今日捨てようと
思ってパラパラ見ていたら、辛坊治郎が新連載コラムで
「セシウムは摂取しても健康への被害は無い」などと宣っており、
数ページ後には今は亡き上原美憂のグラビア「欲情Time !」
次のページには「韓国・済州島が熱い!」‥‥
あまりの芳ばしさに、捨てるのをやめたのであった。終わり
794名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:51:58.63 ID:YhIFXSuq0
可哀想で仕方ない。大阪なんて、申し訳ないが親が馬鹿だろ?
だから子供も同じような感じで「肉だ肉b」みたいな・・・食わしたろ大阪親。
795名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:52:17.74 ID:JuRoZ9I80
>>786
ちゃんと数値を把握してやってるなら実験だけど
賠償したくないから証拠になるような数値なんて測定してないよ
796名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:52:21.25 ID:0A/0ueElO
安心安全な牛肉として厚労省に営業かけて反応を見てみたい
797名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:52:23.57 ID:TstdBv/X0
政府の規制値は
統計のための基準であって
健康には関係ありません

さ、復唱しましょう。
798名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:52:54.93 ID:Ws53pFRGO
そりゃそうだろw
流通してしまった基準値外の牛肉を買い占めして毎日食うとかならともかく
普通の生活の中でたまたま買って食っちゃった程度じゃ影響あるわけない
799名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:53:18.82 ID:9Vkt9/9U0
>>73
正直チェルノブイリの時、ソビエトの対応は悪いとか、情報統制がひどいとか、
人道的でないとか、そんな感じの報道多かった気がするが。

ゴルバチョフさんが出てくる前の、あの冷戦当時の怖いイメージのソビエト連邦、
大げさかもしれないが、まるで、今の北朝鮮と同等な感じの印象だった、
(資本主義アメリカとマスコミの印象操作だったんだろうが)

ソビエト連邦のほうが日本よりましだったんだな。。
今頃金の怖さ、金の力、資本主義でも、、、金の力で何でもするじゃないかと、気がついた。

人間って、結局力で支配するんだね、武力にしろ、金にしろ。
どっちみち情報統制なんか簡単にやりやがる。
800名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:53:21.84 ID:2GkLbKuf0
>>791
一番簡単な方法は不買運動だよ
福島県産および周辺地域の農作物畜産物を一切避ければいいんだよ
そうすれば少なくとも危険は避けられる
まぁ偽装されたらお手上げですけどね!
801名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:54:20.94 ID:xduHxuj80
今BSニュースでやってるけど84頭出荷って・・殺人未遂じゃん
風評被害と吹聴してたマスゴミも責任大きいだろ
802名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:54:28.33 ID:w5AZctsX0
>>787
毎日何キロも牛肉食ってるだろう政治家官僚の皆さんに言いなさいよ
803名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:54:43.12 ID:ZQLXexLU0
福島サポーターの皆さんは風評被害に負けないでもっと消費してください
804名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:54:48.17 ID:0x4Bb7Da0
>>800
あんなに苦しんでいるのに不買はできない
買ってゴミ箱に捨てる
805名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:55:09.06 ID:ZRviQqyN0
>>780
で把握してもいないのに今出回ってるものを常識的な量口にしても影響ないの?
食品衛生法の基準値を超えるものが流通してること自体問題なのに、
基準値超えるものも影響ありませんから食べてくださいって
基準値超えるものの流通を助長してるだけじゃない。
100万ベクレルの貝が流通してて食べても問題ないってことだぞこれ?
806名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:55:09.15 ID:pWKFjcQ40
原口が言ってた、モニタリングポストの数字は本当は3桁違うって・・・
807名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:55:12.12 ID:ma/TAfzJ0
75歳ぐらいまでは生きたかったけど、このままだと65歳ぐらいで死にそうだわ。
まあそれでもいいけど。気づかない間に汚染された食品を食べてるんだろうな。
808名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:55:16.94 ID:GvT/Y6xPP
>>1

そもそも既に緩和済みの数値から数倍だろ?それで安全だといいはるならもう基準なんて設けるなよ
どこまでは安全なんだ?
809名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:55:52.90 ID:2GkLbKuf0
>>804
ゴミに捨てたら
ゴミ処理施設に放射性廃棄物がたまって
お前の住んでる地域が放射能汚染されることになるんだぞw
810名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:56:09.02 ID:PxpyxVi90
九十九里の干物は野外に干してるから・・・セシウム藁みたいにセシウム干物
ですでにスーパーで販売されてる ハズ。
誰か調べてよ。
811名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:56:26.68 ID:YhIFXSuq0
今は国産牛(産地表示無し)よりNZやOZ牛の方は生きる未来には良いと思う。
親はね、自分が生きたくって仕方ない馬鹿と、子供が一番大事な二通り居る。

どうやら東北はクズだらけだな。
812名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:57:00.28 ID:0x4Bb7Da0
>>809
そうか
じゃあ不買だ
汚染された食物は汚染された地域で処理すべき
813名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:57:07.49 ID:2GkLbKuf0
>>810
福島県産の屋内で栽培されたシイタケからも・・・
あとは分かるよな
814名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:57:23.73 ID:2ZcxXkCi0
不買運動つうか
そもそも買う気にならないだろ
815名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:57:24.61 ID:56voe3VJ0
>>806

あれ急に言わなくなったから、
原口がアホで単位読めなかっただけだろう。
ナノ→マイクロ→ミリって丁度3ケタ上がりだし。
816名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:58:01.53 ID:4Io1W/te0
厚労相と農林水産省の社食堂に全部使ったらよい
817名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:58:35.99 ID:UgzyDe8p0
だったらオマエラとその家族が食えよ
818名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:58:46.39 ID:3o9zLo+I0
セシウム牛は地産地消で!!

既に被爆している福島県の皆さんが食べれば済むことなのだよ。
819名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:58:58.04 ID:1y9Vg6Q40
>>747
不二家なんて山パンに売られちゃったぜ?
820名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:59:35.35 ID:UAmxNU/eO
>>813
それ原木しいたけだから
あとは分かるよな?
821名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:59:47.09 ID:xduHxuj80
>>814
買う気なくても外食や加工品の混ぜ物で知らずに食ってる可能性大
822名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:00:09.78 ID:hPnf6XAsO
>>811
クズいうな
子供の食物に気をつけてるから、東北産、関東産は避けてるよ
隣県に住んでるけどwww
823名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:00:36.17 ID:YhIFXSuq0
誰か少し取材してみw福島地元は地元野菜とか地元肉食ってないからw
824名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:00:47.14 ID:a02zN/tn0
どうしようもないな
北関東産の鳥、豚、牛を避けても
家畜動物の飼料は東北、北関東が中心
九州産だとしても何がどう巡るか分からん
825名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:00:48.38 ID:2ZcxXkCi0
>>821
完全な意味で避けることは不可能に近くなってきてるな
826名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:01:24.05 ID:23lGXJah0
>>823
おれ、そいういうのは、あまり責める気はしない。
当然。

827名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:01:26.93 ID:56voe3VJ0

厚生省もマスコミも何か勘違いしてるけど、
論理的に”安全”だろうが日本人は買わないよ。

日本の販売者は今まで”安全”の上を行く概念として”安心”品質とやらを
発明して、過剰品質品を売ってきたんだからさ。

外国産より”安心”な国産
放射能と同じく理論的に”安全”な遺伝子組み換え食品より
”安心”な遺伝子組み換えでない食品。

売る側も”安心”を売りにしてたのに今更役所が理論的に”安全”です。
なんて言っても売れるわけないじゃん。
”安全”な根拠なんて示したって売り上げ回復しないって、
”安心”してもらえる体制にのっていかないと…
828名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:01:28.84 ID:xgG0Gi1OO
福島人って、無差別テロしてる自覚ある?
829名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:01:44.76 ID:w5AZctsX0
>>805
量的に把握してるんじゃないかと書いたつもりなんだけど
1日2日程度の消費量で許容量超えるほど汚染されてるのが出回ってたら、ただちに影響ある絶対に食わないでとアナウンスするわな
異物混入の類じゃそうしてるでしょ
830名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:01:50.97 ID:4aN1ntYB0
>>772
その一言につきるよね。大事なことだから私も言うよ。

厚労省食品安全部の皆さんで回収した牛肉食べてください
831名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:02:38.37 ID:pT8o1fPX0
まあ、過去に【アフラトキシン=カビ猛毒米】事件の

責任者(役人)の所在をうやむやにしたまま
処分した事件もあったしな、まったく信用ならん。
癌になろうが…国民の命を平気で見捨てる国家になってしまった・・・
832名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:02:56.54 ID:UAmxNU/eO
>>823
それは当たり前じゃね?
住んでるだけ内部被曝酷いのに食い物でも内部被曝重ねるのか?

高濃度汚染地域以外の人間だからセーフなんだろ?(笑)
833名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:03:38.10 ID:iHbibrCy0
つか、まじで福島とか完全隔離しろよ!
いつまで福島県民野放しにしとくんだよ!
おまいら福島と共倒れしたいのか!
834名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:03:51.82 ID:1y9Vg6Q40
>>829
ユッケだって問題無いとか言ってた知障共の言う事に、何の信憑性があろうや?
835名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:03:57.07 ID:ulZWK/Fm0
>>805
1日200グラム食うのを365日続けて約2ミリシーベルト。
常識的な量を口にしてりゃ全然問題ないんじゃね?
836名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:04:18.41 ID:PM9PToPSO
>>1
一体何のための規制値だよw
837名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:04:57.26 ID:kJVTtEAg0
>>828
放射雲の拡散っぷり見てると福島だけじゃない気がする
おそらく後になってボロボロ出てくるぞ
838名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:04:58.76 ID:50eEkAm/0




【福島】セシウム牛42頭全ての飼養施設所在地、氏名が固体識別情報検索から消去。組織ぐるみの隠蔽か?

元衆議院議員 笹山登生のtwitter

ああ。つかれたよ。今日発表された福島県淺川町の汚染稲わら飼養42頭の個体識別番号全部を個体識別情報検索に打ち込んでみましたよ。
で、42頭全部が飼養施設所在地と氏名名称が空白。個人情報公開同意率80%らしいけど、
これって原発事故後組織的に同意の取消または公表の中止をしたのは確実だな 約5時間前 webから
http://twitter.com/keyaki1117/status/91820664448753665
http://twitter.com/keyaki1117/status/91822757372895232




839名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:05:04.78 ID:UgzyDe8p0
影響ないならそのまま流通させろよ
基準の意味ねーじゃねーか
基準を超えた汚染牛流通させた奴は傷害罪で捕まえろよ
放射性物質含んだ食料なんてフグの肝売ってるのと変わらんぞ
840名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:05:10.73 ID:0x4Bb7Da0
>>835
外部からの線量は?
水は?その他の食品は?
バカすぎる
841名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:06:02.43 ID:1y9Vg6Q40
>>835
はい、ここで、セシ牛200グラムだけで365日生活する超人の登場です!
842名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:06:19.48 ID:oYoVQRQ80
福島はコクーンからパージすべき
843名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:06:22.25 ID:pT8o1fPX0
2・3日前に『福島で水族館復活オープン!』

復興の第一歩(お涙頂戴)みたいなニュースやってたが

そんなことやってる場合か、福島人?
国策で全員、”福島県外へ避難”レベルの話だろ、本来?
844名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:06:31.50 ID:UAmxNU/eO
>>835
何も気にしないで生活しても
福島産だけ狙ってるわけでもないのに、毎日200g採るのはムズいな
845名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:07:01.42 ID:w5AZctsX0
>>834
少なくとも法律やら役所やらは牛生肉NGにしてたハズだけど
846名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:07:07.82 ID:YhIFXSuq0
>>832
携帯からごくろうなこった。高濃度汚染地域以外を汚染したくて仕方ナインかな。。

俺は、馬鹿だと思う
847 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 03:07:18.99 ID:TA8ACnD50
じゃあ何を持って安全と言うつもりだ。
風評被害があるとすれば基準を曖昧にしている国の責任だ。
848名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:07:24.18 ID:22TixGLy0
1日にタバコを1箱を吸う人が5箱を吸っても直ぐに癌にならないのと同じ理屈
849名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:07:30.02 ID:PgY+0k+60
何で断定をするんだこいつら
850名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:07:49.00 ID:Vv796ERw0
おい、どうしてくれんだよ(´・ω・`)

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews040105.jpg
851名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:08:01.85 ID:shYd7Pe6P
>本業の稲作にも影響しなければいいが

「悔しい」苦しむ農家 浅川・白河
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001107130004

>一番怖いのは風評被害。疑心暗鬼になった消費者が豚肉や鶏肉も信用しなくなるのではないか

東日本大震災:セシウム汚染牛 「風評が一番怖い」 「福島産」値崩れ深刻
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110715dde041040013000c.html



    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ     早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
852名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:08:12.55 ID:x4Z0vE8a0
基準とはなんだったのか
厚生労働省って仕事するきなくなったのか?
853名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:08:13.33 ID:1y9Vg6Q40
>>845
厚労省は法的に禁じているわけではない、という解釈では有りませんでしたか?

保健所団体はアホか?お前、という意見だったらしいですが。
854名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:08:22.85 ID:qsUSkvpF0
じゃあいったい何のために規制してたの?
問題ないって
855名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:08:36.53 ID:ZRviQqyN0
>>829
量的に把握はしてないよ、他県へ4月・5月・6月に移送された牛の検査して無いでしょ。
異物混入でのアナウンスって基準値超えただけで食うなと言って回収させてるけど???
856名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:08:42.06 ID:zJLChrRy0
韓国高層ビルの揺れ フィットネスセンターのエアロビが原因?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110716-00000002-cnippou-kr
857名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:09:05.32 ID:CcSYxWay0
>>835
ICRPのシーベルト換算、あんまり当てにしないほうがいいから。
858名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:09:17.92 ID:UgzyDe8p0
>>838
風評被害とか言ってた奴出てきて謝れよ
知事とか国会議員とか


毎日1キロ食べて云々言ってる教授がTVに出てたけどさ
じゃあ安全基準値って何?って話だわな
現状の基準値が事故前の数倍以上なのにそれの数十倍の汚染牛食べても問題ない?
これ正気でいってるなら頭逝かれてるだろ
誰からいくら金貰ってこんな事言ってるのか調べろよマスゴミ
859名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:09:21.50 ID:YhIFXSuq0
>>856
誰でも知ってる
860名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:10:52.44 ID:F7RWUiGbO
もう北関東と宮城は全域で居住禁止にしないと無理だろ

畜産、農業はもう全域なんだから出荷とか論外だよ・・・

仙台の地位は山形が引き継げ
861名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:11:06.25 ID:UAmxNU/eO
>>846
携帯だと問題あるのか?
寝る直前に覗いただけだよ
部屋で、明かりPC冷房ガンガンにしてるの?

汚染物塗れにしたくないなら、政府にきちんと対応させるべきだとは思うが
そもそも農民など信用できん
862名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:11:33.85 ID:UgzyDe8p0
消費者庁とか今回の件で全く機能してないな
こんにゃくゼリーとか何の危険性があってあそこまで叩かれたんだか
863名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:11:49.99 ID:w5AZctsX0
>>853
それ言っちゃったら指導だけで強制力の無い規制がゴロゴロと
864名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:12:50.13 ID:QD2BDR4MP
なんでわかんだよw こいつらの言う健康てナニよ
865名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:13:07.42 ID:AVNWxoqj0
民主による日本人滅殺計画発動。
866名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:13:22.65 ID:1y9Vg6Q40
>>863
で、そんな知障の言う事に何の信憑性が?

大体コイツラ、こういうのは代々見過ごしてきたクズ共じゃねぇかよ。水俣の時代からよ。
867名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:13:25.34 ID:CbmGPYp80
っていうかさもう日本から出ていけよ
そこまでうるせえなら
868名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:13:31.85 ID:Zp35eepS0

原発事故以降、基本的には、汚染されたものが
多くあるのは事実でしょう。

牛だけを毎日うんぬんじゃなくて、水・魚介類・農作物・畜産物が
現状、どれくらい汚染されているかを調査して、一般的な家庭が
摂取する量を目安にして、安全か安全でないかを発表すべきだと
思うのですがねぇ・・・
869名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:14:17.21 ID:PM9PToPSO
>>1
少し前までは、規制値を超えた食品は流通しないと言ってたじゃないか。
それに福島県民も乗っかって、規制値未満です。安全です。と連呼してた。
酷い話しだよ。
870名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:14:33.65 ID:I4mdlsFQ0
問題はセシウムよりもセシウムと一緒についてくるストロンチウムなんだけどなwww
安全だというなら厚労省の役人と家族みんなに
セシウム牛を毎日×数年間は喰ってもらおうぜ
とくに厚労役人のガキや妊婦に喰わせようぜ
もちろん牛乳や野菜も一緒にどうぞwww
数年後にどうなるか追跡調査してやるからよwww
871名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:15:31.04 ID:w5AZctsX0
>>866
政府発表の基準値や把握した数値が信用できるのか?と言われたら何もできないよ
自前のガイガーカウンター使う?
872名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:15:34.60 ID:CbmGPYp80
>>868
で?w
発表してどうすんの?
お前が何かできるのw

あのな現実からにげてんのはお前
覚悟しろよ
甘えてるなら日本に住むな
873名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:15:40.24 ID:qN3O8mVR0
安全と名のつく組織は全て潰したほうがいいな
安全を保障する説得力がまるでない
874名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:15:59.95 ID:zJLChrRy0
菅とかが頻繁に赤坂の焼肉屋とかでめし食ってるから
そこで黙って福島産和牛の肉を提供して欲しい。

たらふく食わせた後に福島産でした!!ってドッキリを
カメラで撮ったら反応次第では視聴率上がるぞ。
もし、菅がブチ切れした映像が撮れたら高視聴率間違いなし!!
是非、チャレンジしていただきたい。
875名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:16:16.57 ID:PxpyxVi90
>>813
野外に干してる魚の干物に直にセシウムが降った訳なんだぜ。しかも干物が
乾燥しながらセシウムも濃縮しながら・・・
九十九里と外房の魚の干物はやばいかもな。数千〜数万ベクレル出てきそう。
牛肉と違って、朝食は毎日干物とかだし100日以上食べ続けた人もいるんじゃ
ないか?
876名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:16:17.25 ID:YhIFXSuq0
俺は東京だけど、いちいちTVで年寄りが犯罪まがいの牛とか野菜とか出荷してるの
嫌なんだよね。だって、おまえら生産したくせに食いたくないけど売りたいだけだろ?

俺はね、汚染野菜とか肉とか食わしたく無いよ。「子供に」だって未来だっぞ?
おまえらの銭とか関係ないだろ。。

>>861
寝る直前なら早く寝ろよwおまえとは話したくない。嘘だらけだから
877名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:16:22.62 ID:gdW41BHB0
規制値を超えた牛肉が市場に
流出した事自体が問題なんだろうが
878名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:16:36.12 ID:ulZWK/Fm0
>>840>>841
あの牛を常識的な量でって話してるのになんで他のもの持ち出してくるんだ?
他のものは具体な数字でどれくらい汚染されてるのか数字で出してくれ。

879名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:16:52.00 ID:5nDMQhkgP
今こそ民主党でセシウム牛を食べるパフォーマンスをやって支持率回復への
努力を見せろよ。このままでは規制値って言葉に何の意味が無いと証明している
ようなもの。厚労省の暫定基準も精査されて然りだろうし。
880名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:17:29.47 ID:AVNWxoqj0
>>834
殺人ユッケはふぐずま産だったから生きてても凄く被爆してるよ。
>>856
脳みそ韓国しか入ってないの?
881名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:17:43.18 ID:1y9Vg6Q40
>>869
まぁ、この基準にGo!出したバ菅の首差し出してから言えって話だよなw

>>871
手前らの決めた基準を恥ずかしげも無く、責任の所在すら説明せずにひっくり返すな
っつー話だわな。
その信用ならない数値を発表した輩の処分はどうなってんだ? という訳だ。
882名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:17:54.11 ID:CbmGPYp80
だから数値を発表したらどうにかなるのw
ならないのにくだらねえ現実逃避すんなあほw
心配心配言ってるバカはさっさと病院でがん検診でもしてこい
883名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:18:45.02 ID:iK4G96pgO
イオンでセシウム牛売ってるから必死なんだな。
884名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:18:58.26 ID:UgzyDe8p0
>>868
役所内ではシミュしてるでしょ当然
で当然ヤバイ数値になってるから公表しない
こういうのは黙ってると言うことは黒と見て間違いない
学者も政府も安全安全と言うが具体的数値を出してるようで出してない
セシウム牛だけ1キロ365日食べれば健康に被害云々
そんな人いないでしょ?とか言ってお茶濁してるが
水、米、野菜、牛以外の肉、魚、そして空気
これらからどれほどのセシウムが体内に入ってるんだか
特に東北沖のサンマや鰹のセシウムとか検査してないでしょ
気仙沼の漁船が北海道に水揚げして例年の半値に値崩れした
みたいなニュースを聞き流してるようでは死ねるよマジで
マスゴミも一部の良心的な記者や番組制作者は考えるヒントは報道してるからね
885名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:19:07.37 ID:w5AZctsX0
>>877
流通を許したことと、口にしてただちに影響あるかの注意喚起は、別
行政の指導不徹底と流通管理がザル極まりないのが原因っぽいからそこは存分に死ねと言われるべき
886名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:20:49.92 ID:CbmGPYp80
だから日本から出て行けってw
放射能怖い怖いっていってる精神病患者は
何度も言わせんな

子供含めて全員覚悟しろよ
じゃなきゃ原発なんか今頃文句言うなよ
終わったあとによ
887名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:21:01.23 ID:Vv796ERw0
お詫びって何だよ・・・

食っちまってもう全身の筋肉に蓄積されとるがな(´・ω・`)
888名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:22:26.63 ID:5DvO3wpi0
他の汚染食品と合わせ被曝
889名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:22:49.75 ID:YhIFXSuq0
俺の勘違いだったら本当に申し訳ないんだが、確か福島県産野菜とかって
奇特な方がイパーイ買ってくれて売れて売れて仕方ないんじゃなかったっけ?先月。

誰が買うのかなー。

って思って見てたけど、売れてんだろ。その子供が心配だ。
890名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:23:21.96 ID:UgzyDe8p0
購入した藁が汚染されてた二件目の業者はまだ被害者面しても良いと思うが
一件目の汚染藁と分かった上で使った農家は傷害逮捕して良いレベルだろ
風評被害でも何でもない
こんな生産者がいる限り福島産は危険
891名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:23:45.88 ID:CbmGPYp80
まあお前らには選択はどっちかだな

日本から出て低被爆のリスクから逃れる
gdgdいいながらも低被爆のリスクを覚悟しながら住む
何もできないから後者なんだろうけど
gdgdいってるだけでみっともねえなぁ
892名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:23:55.05 ID:1y9Vg6Q40
>>888
たまたま見つかったのがアレで、その実はザルザルで分かりませんだものなぁw

健康に影響無いとかw
893名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:24:25.24 ID:AVNWxoqj0
>>889
情弱は生き残れない。
これ現実。
894名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:24:39.97 ID:kJVTtEAg0
しかしいまだに「ただちに影響はない」フレーズ使ってる鈍感力には驚かされたわ
895名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:24:48.38 ID:Zw+l14Gt0
PCB汚染が問題になったときに政府が魚に関する一週間分の献立例を
発表したけど、今回もやりそうだね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/071/0001/07106260001046a.html
896名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:25:04.28 ID:ZRviQqyN0
>>885
規制するのも健康への影響があるかの注意喚起する法律も
食品衛生法で一緒なのに別なの?
897名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:25:53.42 ID:ajEFpzH70
大丈夫なら回収した肉を枝野に食わせろよ
898名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:26:08.53 ID:w5AZctsX0
>>892
牛肉限定の会見でしょう。何も嘘は言ってない
899名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:26:11.32 ID:CbmGPYp80
>>893
で情強のおたくはなにすんの?w
日本にいたら情弱だけど
900名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:27:05.87 ID:YhIFXSuq0
>>893
TVで堂堂とやってたけどwやっぱあれ嘘だよねwだって、誰も買ってないもん。
901名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:27:10.93 ID:I4mdlsFQ0
>>886
このクズ何言ってるのw
お前こそ半島かシナに帰れよwww
日本人の問題に口出しするなボケwww
902名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:27:52.78 ID:hPnf6XAsO
近所のイオン、津波で潰れたから震災後は買い物してないやw
不幸中の幸いってやつ?まぁ、水、空気がアウトだけどなw
903名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:27:57.11 ID:vy95t9v+0
>>890
風評()ばら撒いてるのは農家自身なのに、風評被害とか片腹痛いよな
904名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:28:06.64 ID:0x4Bb7Da0
若者や子供達どうなるんだろう
おそろしい
905名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:28:13.91 ID:OsAUM9XO0
国産牛なんかここ1年くらい買ってない
高くて買えない
牛肉はいつも安いオージーかニュージーランド産しか買えない俺最強w
906名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:28:20.82 ID:bdXStPe40
規制値超えた野菜を食べても健康に影響ない
規制値超えた牛肉を食べても健康に影響ない
規制値超えた〇〇を食べても健康に影響ない

全部足しても健康に影響ないのかな?
907名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:28:52.40 ID:FBiyJe2g0
>>899
情強ならセシウムの味を楽しむに決まってるだろ
放射線なんて煙草より無害!
908名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:28:59.37 ID:cnfZQiMWO
俺もいつか遺伝子が進化するのか
909名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:29:31.91 ID:YhIFXSuq0
年寄りが悩んだ結果汚染牛を出荷して、何も知らないでニッコニコで食った

幼児が死ぬかもってどんな感じだろうな。年寄り分かってんのかなw
910名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:29:44.64 ID:AOuPNa8O0
規制の意味をググレカスって言いたくなるな
911名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:30:35.39 ID:0x4Bb7Da0
>>907
>放射線なんて煙草より無害!

放射線物質は?
912名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:31:24.27 ID:UgzyDe8p0
>>906
全部農林水産省だからまともな国会議員が国会で追及すれば言い逃れできないんだけどなぁ
国会議員自体が党の指導でこの問題突っ込めないんでしょ
そりゃ次の選挙で東北の票が欲しけりゃ馬鹿の一つ覚えに風評被害とかいうしかないわな
自民の小野寺とか胡散くせえ
お前の選挙の票のために日本人の健康害するんじゃねーよ
913名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:31:24.08 ID:CbmGPYp80
>>901
お前はなんでも半島いえばいいと思ってるのかw
いみわからねえ

gdgdいうくらいなら少なくとも西日本には引っ越さないと
それでも確実なのは日本から出ることだけどな
914名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:31:28.22 ID:FBiyJe2g0
>>911
正直マジレスされても困る
915名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:31:57.16 ID:XFZ0gr9s0
【サッカー/女子W杯】杉山茂樹サン「なでしこジャパンのサッカーはバルセロナではない!」[7/15]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310839280/

【芸能】『水曜どうでしょう』のミスターこと鈴井貴之、SMAPの生歌に苦言「ヒドくないですか?」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310838702/

【原発問題】間違って海水を飲んだ主婦 放射能への不安で頭痛、嘔吐し体調崩す
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310829868/
916名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:31:59.78 ID:zyza5NIP0
>>907
臭いも楽しんじゃ運でしょ。


って、韓国人かよ(w
917名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:32:54.65 ID:YhIFXSuq0
子供の未来をなんだと思ってるのかね。東北の生産者は。

そこ、無理だって何で理解できないんだ?
918名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:33:16.72 ID:w5AZctsX0
>>906
単品の基準値ですら学者によって数万倍の開きがあるのに
生活全体の合計で安全な数値とか出すの不可能だと思うけど。安全危険以前に
919名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:33:28.72 ID:UAmxNU/eO
お前ら俺みたいに定期的に断食しろよ
5キロ体重減ったよ

被曝量も確実に減ったぜ
920名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:33:48.92 ID:Zp35eepS0

科学的知見に基づく情報の開示があって、
そこから選択させてくれって話なんだけどね。

汚染されていて、それしか選ぶものがないなら
やむを得ないが、危険性の少ないもの・本当に
問題ない低被曝程度のものを出来るだけ選ばせて
くれってことなんだが。
921名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:34:17.28 ID:oi4d3jUF0
パフォーマンスしかできないカイワレ大臣の出番だな
922名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:34:30.83 ID:Ws3YdNFa0
規制値は要らないだろう
923名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:34:47.24 ID:kJVTtEAg0
これに比べたら副流煙なんて無害に近いなw
924名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:35:00.60 ID:CbmGPYp80
>>917
子供の未来なんか考えてたら原発何十個もつくらねえよ
もともと誰も考えてなかったの
925名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:35:09.38 ID:IoVaDWE60
基準値の意味はなにかね?
926名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:35:18.37 ID:0x4Bb7Da0
パクパク食べてくれる国民がいないと
この国が破綻するので役人必死
927名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:35:27.77 ID:zelgVK920
>>917
東北の生産者が悪いわけではない。
すべて東電と政府の責任。
928名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:35:46.34 ID:76VfauRA0
>>731
そうなのか!!無知だったわ
929名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:35:46.92 ID:8C9XNqwv0
「規制を超えても大丈夫」は聞き飽きた
930名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:35:54.12 ID:1y9Vg6Q40
>>898
まぁ一応 「見つかったとされる」 牛肉についての会見だな。
931名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:35:57.67 ID:GhbQvGti0
592 :可愛い奥様:2011/07/17(日) 03:16:36.49 ID:WT3oXRmI0
福島の事故後は何故か消えてしまったけど、
ホールボディカウンターで1950年くらいから中学生のセシウムの量を測ったグラフがあった。
1965年前後が圧倒的に多かった。
各国の水爆実験の影響で。
そして、1986年から1987年に少しの山があった。
これがチェルノブイリ原発事故。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010411/03.gif

これは残っているが、やはり1965年頃が高い値を示している。
今の福島在住の人よりもかなり高い値である。

しかし、その時の幼児から中学生の人達(今50〜60最くらい)が癌の発生が高かった事実は無い。
世界中を見ても同様。
当然、今よりも食事に気をつけていないし、汚染された牛肉も普通に食べていた。

ちょっと神経質になりすぎている気がする。
WHOでも、チェルノブイリ原発事故での癌発生率は小児の甲状腺癌だけが増えているが、
セシウムの影響による有意な発癌の増加は認められなかった。
と発表している。
932名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:36:19.11 ID:AVNWxoqj0
>>900
超大本営ですからw
テレビに溺れる者は自滅する。
我等日本人はマスコミとの情報戦争に突入したのです。
嘘の情報を流して相手を潰し抹殺するこれ当然の戦法。
>>901
構ってちょんなんだから構うなよ。
アポン汁。
933名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:36:23.10 ID:YhIFXSuq0
>>927
以前はそんな感じだったな。犯罪犯す前は
934名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:38:18.51 ID:GhbQvGti0
汚染された牛肉を食べるより、旦那さんがタバコを吸っている幼児の方が遥かに危険でしょう。
少なくとも、タバコを毎日1箱吸っている人は、肺癌だけでも約4倍に増えるのだから。
心筋梗塞は2倍、喉頭癌などはタバコを吸っている人が90%以上。
放射能の影響を心配するより、タバコをなくす日本にする方が重要だと思う。


593 :可愛い奥様:2011/07/17(日) 03:21:35.30 ID:WT3oXRmI0
福島の人達より被曝しているIVRなどを行う放射線科や循環器の医師達も、
一般の人より有意に発癌する確率が高いという事実も無い。

放射線よりタバコの方を気をつけよう。
全面禁煙になっていない病院には行かないように。
935名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:38:29.48 ID:w5AZctsX0
>>933
全国拡散を許してる時点で行政の罪がとても大だよ
936名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:38:44.33 ID:pvUXsZbM0
だったら出荷停止しないで霞ヶ関で消化しろ
937名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:38:51.50 ID:YhIFXSuq0
>>924
受け入れる地域がなきゃ最初っから無いよ。汁吸って泣き言言うなよ。。
めめしいぞ。そもそもおまえ子供すら居ない道民だろ?恥をしれw
938名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:39:16.06 ID:dZwGM58M0
いいから、さっさと餌に混ぜる顔料の紺青を配れよ!
939名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:39:44.27 ID:W0d4p6YrO
竹の子の水煮が売ってたんだが、
裏には中国産で販売福島でした。
何だかなぁ
940名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:39:56.51 ID:aZ/DNAIe0
結局、俺たち日本人は狭い島国で混血を繰り返してきたので、わずかな血も含めると
倭人をベースに中国、百済、高句麗、新羅なんかの血が混じっていて、アジア人の
集大成とも呼べる民族だからね。

かつてないほどの国難だが、ここでくたばりたくないよな。

頑張ろうぜみんな!
941名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:41:25.27 ID:bvAIilBw0
何処からが直ちに影響有るのかはっきりさせておく必要が有るな
厚労省で福島産フェアーでも開いて試食して貰おうか
942名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:41:36.48 ID:Zp35eepS0
>>940
IDにDNAが!
943名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:41:36.78 ID:GhbQvGti0
医師で小さな子供が居るけど、普通に気にせず食べさせていますよ。
無問題でしょう。
タバコは気にしているけど。
必ず禁煙席ね。
944名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:42:02.55 ID:MvR5P1q30
セシウム云々以前に、震災以降胃が痛くて肉を食うどころではない。
脂っこいもんはもう駄目だ。
945名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:42:07.33 ID:4UN/uIC6O
だったら出荷制限の必要はないしそのまま出荷させれば良いじゃないか?
946名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:42:14.82 ID:YhIFXSuq0
>>935
それは、出荷したい毒売り鹿を野放しにした意見ですよね?
宮崎でも「常識」って普通の感覚が働きます。犯罪以外が正しいと言うのは
日本人としては、いささかこっけいです。
947名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:42:33.80 ID:aSL4525c0
なら規制値の意味ないよね
948名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:42:40.24 ID:VOyqo9lQ0
税金払ってるのがアホらしくなってくるわ、しっかり仕事せーよこーむ員。
949名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:43:04.26 ID:kJVTtEAg0
>>943
実験かなにかですか?
950名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:43:06.85 ID:0x4Bb7Da0
>>940
東北の人に「頑張れ」は禁句
頑張ってというと怒るらしい
どうやって頑張るんだ!と

頑張れ禁止
951名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:43:53.58 ID:bR644pRB0
厚労省に福島牛プレゼントしようかな
952名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:44:37.76 ID:GhbQvGti0
医師として個人的には出荷制限は要らないと思っている。
法律で安全域を設けた制限値を決めているので、
政府がそれを実行しているので仕方が無いが。

正直、遥かに害があるタバコを規制すべきだろう。
953名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:44:41.10 ID:QAIbzuqf0
厚生省出身の議員は結構頑張ってるんだけどな
http://www.youtube.com/watch?v=J_ckH_Eh9rY
954名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:44:49.97 ID:UgzyDe8p0
>>931
>今の福島在住の人よりもかなり高い値である。

この客観的数値出せよw
955名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:44:53.56 ID:oZOs46Dy0
だが
厚生省の人間は
誰一人食べませんwww
956名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:45:03.12 ID:AVNWxoqj0
>>943
はいはい、遠慮うせずドンドン食べさせてね^^
957名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:45:20.54 ID:aZ/DNAIe0
>>950
そうだな、すまん。
日本はアジアの優秀な血が混じってるからな
そんなこといわずともやれると信じてる
958名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:45:30.41 ID:6eL6kvYOP
>>947
規制なしに食べ続けたらいずれアウトだろ。
959名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:46:01.75 ID:gcQeHG/z0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
960名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:46:04.82 ID:GPfvA8v00
健康に影響ないなら
福島の人が食べてください
961名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:46:23.25 ID:kJVTtEAg0
>>950
それさ数年前からよく聞くけど
なんでそんな小せぇんだ?と思うわ
962名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:46:34.49 ID:w5AZctsX0
>>946
問題があったとされる牧場はわずか7箇所
野放し状態だったのは見張りがサボっていたとしか思えませんが
963名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:47:00.44 ID:YhIFXSuq0
>>1 まっちゃん。次スレお願いね♪ちょっと愛してるからw

もう福島は何も出荷すんな。そんで、できない前提で東伝と戦え
964名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:47:09.92 ID:UgzyDe8p0
セシウム牛とBSE
どっちが危険なんですか?
BSEは全頭検査してますよね?
セシウム牛はなんかコストがかかるとか言ってやる気ないみたいですけど
本気で全頭検査やったらかなりの確率で引っかかるって事でしょ?
965名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:47:17.15 ID:GhbQvGti0
>>954
ニュースを観ろよw
尿中セシウムは1台だよ。
1964年で4,5ベクレルくらいだろう、グラフを見てごらん。
3倍くらいある。
966名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:48:28.92 ID:DnNW4qKE0
なら規制値を今の1000倍くらいにして健康に影響でる値にすればええやん
967名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:48:42.32 ID:gcQeHG/z0
       , ―、
        | | |
       | | |
       __.| .ニニ|__
    ,-'__σ宀σ__'- ,
   /(^.| 一  ー |^)\
   ⌒ヾヽα ∇α ノノ⌒ トンキンはもう被曝しておじゃる
  _⊂!⌒〜⊂〜⌒ ヘ
∠/ | | (,二_.λゝ ノ   何を食べても同じでおじゃる 
    ∪y   ^^!_し )
     '==' ⌒ '=='

「X線画像に怪現象」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm

首都圏でいま、気味の悪い現象が起きている。

関東地方の医療関係者の間で話題になっている“怪現象”もそのひとつ。
今月15日以降、X線画像診断システム(FCR)の画像全体に、
小さな黒い点々が写り込んでいるという報告が相次いでいるのだ。
その正体は、福島第1原発から大気中に放出された放射性物質とみられる。
“見えない恐怖”の放射能が、目に見える形で姿を現した格好だ
968名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:48:50.69 ID:Oi8osSTG0
タバコと比べて論点をずらさないで欲しい。
快楽のためのリスクと、事故による被害は別だよ。
969名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:48:57.05 ID:oEGVcEDs0
        ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
      / /| ヽ__ノ   | / ./    アメリカ生まれにさせられた仲間もいるお。
    | ( | ( ’’’    | ( /        I'm from U.S. モー大変!
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ     とか言って結構ハシャいでいたお (藁
970名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:49:18.16 ID:NDoxvWU90
>>959
そんな比較無意味
汚染食品は主に関西に回されてるからw

971名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:49:47.00 ID:UgzyDe8p0
>>965
セシウムの体外排出されるまでの期間ってどれくらいか分かってるのか?
数字のトリックに気づけよw
972名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:49:57.53 ID:Zp35eepS0
>>944

大丈夫? カメラ飲んでみたほうがいいんじゃない?
973名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:50:04.52 ID:0x4Bb7Da0
>>966
現政権ならありえる
>>968たばこたばこ言っているのは癌センター関係者?
何でもたばこのせいにする
974名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:50:08.82 ID:xTReFCBW0
>>1
何寝ぼけたこと抜かしてんだこの馬鹿官僚は。。。
せっかく台湾の人達も日本の復興を助けるのも兼ねてまた日本へ観光へって
機運だったのに現場で一生懸命だった人の努力もこれですべて水泡に帰した。
官僚どもの怠慢で日本国民に迷惑掛りっぱなしだな。
日本国民が低脳で批判は全部ミンスに行くのを計算済みでやってるんだろうが
悪いのは官僚。国民ももう少し賢くなってほしいわ。何に問題があって何を
批判すべきかをちょっと頭を使って考えてほしいね。
975名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:50:09.75 ID:GhbQvGti0
タバコを吸っている人は自己責任だが、一緒に行動する人は被害者である。
原発事故と同じなんだよ。
976名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:50:13.91 ID:NVHlrBt00
そもそもなんで農家の人は出荷したの?
子どもに関してはあんなに放射線に過剰なのに
農家の人が認識してないのがおかしい
ばれる前に出荷してしまえと思ってるみたい
977名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:50:41.01 ID:EJmH1XyC0
いままでウソをついてきた少年がオオカミに食われる話があったな
978名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:50:57.39 ID:gcQeHG/z0
                ―福島風林火山の極意―

狼狽すること風の如し 呆然すること林の如し 怒ること火の如し 避難所で不貞寝すること山の如し
  /,_ ┴─/ ヽ                     ノ)ノ,(ノi           _,,..,,,,_
 (・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ         ∧∧  .∫     (    (ノし        /   ⊃ヽ-、__
 / ,,__,ニ、、  |         /⌒ヽ)─┛    .┐) ∧,∧  ノ       l   /      ヽ
 | Y~~/~y} `, |       〜(___)       ..|( ( ....:::::::) アリエナス! /`'ー-/____/
 | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く        ''" ""''"" "''      ̄⊂/ ̄ ̄7 )   


日本のGNPから見れば、東北は数%しか無く、こんな地域を復興するのに無駄な国費を費やしても、肝心の農、畜産漁業は放射能
で壊滅状態で復活の見通しも無く、もはや無駄。むしろ円高で、トヨタの様な大企業が国外に移動が始まって居る状況です。国
は一刻も早く、関西に遷都する方向性を出さないと、日本は経済的に沈没する。
979名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:51:02.16 ID:aSL4525c0
何故か必死にタバコや飲酒と比較する人が多いよね
タバコや飲酒しない人には、タバコや飲酒の方が危険だからと言われても(゚Д゚)ハァ?としか思えない
980名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:51:10.58 ID:YhIFXSuq0
>>969
福島から北海道に行ったろ?だから動産牛は福島寄りになった。地産地消で頼む。

北のタマネギは買うよ。
981名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:51:58.73 ID:sqNnnt4v0
単体では影響ないだろうが牛肉だけ食べて生きているわけではない
982名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:52:08.77 ID:2cJAx4RhO
>>1
もうふざけるなよ
983名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:52:39.94 ID:+eTWO+EC0
じゃー民主党の皆様方で食べろよ残さず!!!!!!!!!!!
984名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:53:21.95 ID:j93cSh0D0
まだロシア行きは有効だぞ!東北人
新天地で楽しめw
985名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:53:24.52 ID:gcQeHG/z0

         【また福島か】【やっぱり福島】【さすが福島】 
         【はいはい福島】【福島丸出し】【福島じゃ日常】
         【チェルノブイリ福島】【これが福島クオリティ】 
         【福島民国】【だって福島】【相変わらず福島か】
         【福島だから仕方ない】【どうせ福島だし】
.   ∧__∧   【それでこそ福島】【まぁ福島だし】【福島土人】
   (´・ω・)   【福島では日常風景】【福島すげー】【だから福島】
.   /ヽ○==○【きょうも福島】【福島では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの福島】 【なんだ福島か】【福島だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
986名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:53:30.90 ID:zelgVK920
>>976
同じことを繰り返して言う在特会か。
987名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:53:42.68 ID:YhIFXSuq0
伊達って鳩山の巣だろ?なんで福島は北海道に頼ったんだ?
988名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:53:43.46 ID:uC8Azo5rO
>>1これはもうおまえが食えと言わざるを得ない
989名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:54:12.94 ID:GhbQvGti0
>>973
違うけど、放射線を扱っている医師だよ。
当然、発癌の状況も実感している。
治療などは50シーベルト(マイクロでもミリでも無い)くらい照射するが、
発癌の増加は少しだけ。

ただし、I-131は甲状腺に多く集積するので子供は注意が必要。
小児の甲状腺癌の発生率は高くなるのはチェルノブイリで実証済み。
しかし、放射線ヨウ素は半減期が短いのでもう検出されていないね。
990名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:54:15.47 ID:lN+cgmD10
記念かきこ
991名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:54:56.40 ID:1z45c2cEO
健康に悪影響出るぐらいお肉食べたいざんす
992名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:55:10.62 ID:Oi8osSTG0
余談だが、イタリアの国民投票で90%以上が原発反対ってさ、
食文化を大切にしている国なんだなと思った。
993名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:55:34.03 ID:dZwGM58M0
>>967
その15日は3月15日だよね? 今ごろ何言ってんの?
994名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:55:46.47 ID:4867BsUe0
出ました厚生労働省の放射能安全宣言!!!!!!!!!!


995名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:55:50.96 ID:YhIFXSuq0
>>989
道民か。。嘘は良くないぞ。
996名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:56:15.27 ID:nBQDn+/E0
>>992
イタリアにも極左がいるんだよw
997名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:56:23.84 ID:gcQeHG/z0

     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。

998名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:56:36.26 ID:2cJAx4RhO
1000なら革命
999名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:56:43.96 ID:DuSNh9J/0
「食べても健康に影響ない」
厚労省
1000名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:56:48.97 ID:hPnf6XAsO
1000なら日本終わり\(^O^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。