【経済】アメリカ、デフォルト回避に最後の手段…為替介入資金を活用★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
デフォルト回避に最後の手段=為替介入資金を活用−米財務省

【ワシントン時事】米財務省は15日、連邦政府の法定債務上限到達に伴う
デフォルト(債務不履行)回避のため、為替安定基金(ESF)の資金を財務省
証券で運用することを停止すると発表した。これにより、財務省証券の発行残高が
230億ドル目減りし、その分借り入れ余地ができるという。

同省によると、ESFは東日本大震災後の急激な円高に対応して3月にG7が
実施した協調介入でも利用された。

米国の債務残高は5月中旬に上限に到達。財務省はこれまでに州・地方政府の
資金調達支援策や財務省証券での年金運用を停止するなどの措置を取ってきており、
ESFは最後の手段。(2011/07/16-10:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011071600040

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310795340/
2名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:03:54.53 ID:Fx/ipDHd0
3名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:03:59.60 ID:iEEMmrWe0
もう♪(ドルは)終わり〜だね♪
4名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:04:20.59 ID:LRmSediD0
>>4なら1ドル140円になる
5名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:04:44.30 ID:+tFJLz7B0
え?
アメリカってやばいの?
6名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:04:46.18 ID:dNiySbB00
      |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`) そうだ、! 欽を飼おう
     ノヽノヽ
       くく
7名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:05:01.15 ID:CKhvAatH0
まあ、日本はアメリカを一番警戒したほうが良いと思うけどな。


中国、北朝鮮、韓国よりも現実的に実際に日本を攻撃してくる可能性が高いのはアメリカ。
8名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:05:06.29 ID:EUZOwrb70
ドルが〜小さく見える〜♪
9名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:05:22.76 ID:nDPh1az40
10名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:05:41.59 ID:OzPA3rZP0
尻の穴に電池を突っ込んだら抜けなくなりました
http://ehhopopw.info/test/pink/?a=19


突っ込みどころ満載で爆笑してしまいました!
11名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:05:46.63 ID:r3LI0k850
ドルが終わったら、他の通貨が先にダウンするよ
だから逆にドルが買われる

円の次にだから、円が一番買われる
12名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:05:50.04 ID:2dRirKQY0
FRBも禁じ手を使ってるからな

http://nippon7777.exblog.jp/12071720/

(株)アメリカの株を刷りまくってるけど 倒産はない。

13名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:06:00.60 ID:CAsPLh5B0
なにこれ?
アメリカ危ないの?
14名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:06:12.25 ID:rC4UnNWb0
ほほぅ、2スレ立ったか。
15名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:06:25.54 ID:TI+vkNXz0
スイス銀行に資産を隠しておくべき?
16名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:06:29.03 ID:P7P0yQNR0
デフォルトしたらどうなるの?
17名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:06:37.44 ID:CjlQBk5+0
あほか
アメリカが終われば、日本も終わるで>>2
ゲットオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
18名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:06:46.55 ID:rfJ+OtHq0
いいぞー外貨準備を吐き出してドル高になれー
日本は円安で外需拡大、景気回復やー
ついでに菅氏ねー
19名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:06:56.91 ID:VuP4hlMi0
今こそ米国債で利益を出す機会なんだけど…全日本の銀行諸君
20名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:06:57.49 ID:FDIhUXt8P
つかドルを守るためにユーロとか円は後回しだよってことでしょ?
日本からすればドル安に動かず短期的には円高止まるんじゃないの?
21名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:07:00.53 ID:OnSYZvAo0
デフォルト〜デフォルト〜デフォルト〜嗚呼 
もうすぐ外は暑い夏
22名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:07:14.74 ID:Fg/retpAP
無理グラフがそっくり返ってる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpd2fBAw.jpg
23名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:07:21.17 ID:SfH7uUuhO
>>7
お前CIAにマークされたいのか
24名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:07:26.77 ID:diIENpib0
>>15
畑買った方がいいんじゃないのか
25名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:07:30.12 ID:z6uhEfwb0
これは菅の“作戦”と同じ手法だからなw
26名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:07:46.27 ID:BHHK4i//0
アメリカが終わって得をするヤツが犯人だ!
27名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:08:08.84 ID:LR8CFfNFP
とうとう北朝鮮の瀬戸際外交をアメリカまでやるようになったか
28名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:08:34.98 ID:48E1yp0u0
NASAの緊急警告「来るべき時に備えなさい」
2011年8月1日までに、何が来るか皆が知るでしょう。
これは2011年8月1日の前に、あなたが安全なゾーンにいることを望む理由です。
皆が知るとき、あまりに多くの人々があなたがしている事と同じことをするでしょう。
http://koresugoi.seesaa.net/article/209396667.html
FEMAクーデターによりアメリカ合衆国崩壊、アメリカ連邦帝国が樹立
ブッシュらネオコン派が掌握か
http://portable.blog.ocn.ne.jp/t/typecast/45652/50682/37817763
29名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:08:38.08 ID:vjejF+FR0
豪ドルでも買ったほうがいいのか?
30名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:09:06.52 ID:3Jvh6q8w0
思ったよりもったw
31名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:09:06.95 ID:fEQRKwptO
週明けこっから更に下攻めすんのか
すげぇな
32名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:09:09.56 ID:PAIKNRLMO
>>7
まだ言ってるのか狼少年ならぬ狼チャイニーズ
「アメリカが攻めて来るぞ〜」ってかw

童話と違うのは攻めて来るのがアメリカじゃなくて狼チャイニーズの仲間ってとこかw
33名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:09:45.63 ID:waH4aDeL0
デフォルトなら、ドルの信認低下で円高。
デフォルト回避なら、ドル増刷で円高。
どっちにしても円高。
34名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:09:50.10 ID:QEGlHM9v0
金融資産つーけど、一般人は貯金と農地と宅地建物ぐらい持っとけばいいんじゃないか。
35名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:09:55.61 ID:V5CPSotV0
アメリカが破綻したら、金融の9割を外資に支配されてる韓国は
ま ち が い な く 死 ぬ 
36名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:09:56.37 ID:j31b/mCPO
オバマは公債特例法を通せなかったということだよな
アメはますます暮らしにくい国になるな
37名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:10:11.80 ID:tOyqYQox0
仮に戦争になるとしたら何処と?
38名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:10:26.98 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈1〉
2009/05/27 『★金融危機の真犯人を育んだMBAの罪』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090525/195663/
2009/10/16 『★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益』
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
2010/07/28 『★ゴールドマン・サックス「支那株は買い」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK4K0wiuE.ls
39名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:10:28.39 ID:rFQtoOkv0
>>26
日本人
アメリカを買い取りますからね。
40名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:10:42.54 ID:UQSXfccg0
リーマンの時からアメリカ終わったと思ってた
41名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:11:23.93 ID:n3TC3JtG0
ま、近いうちに戦争だね
42名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:11:38.40 ID:1BDvlkVz0
金が最高値をつけるわけだ
43名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:11:50.00 ID:r3LI0k850
>>16
日経平均は5000円くらいになる

つまり30年近く不況が続く
44名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:11:56.73 ID:HEMRocqS0
中国人の知識の宝庫や
45名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:11:57.28 ID:BHHK4i//0
まず中国と日本およびその周辺諸国を戦わせて救世主としてアメリカが登場するのがスマート
46名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:04.19 ID:sabeER6S0
んで管と与謝野の馬鹿コンビはどうすんだ
また注意深く見守るんか?
47名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:12.02 ID:B+Wo3+ZE0
金バブルは近々崩壊します
48名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:22.51 ID:XFIXHMVx0
よいホロコーストを!
49名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:29.87 ID:oSjTWj4KO
核保有国以外としかできんよ
50名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:44.80 ID:PAIKNRLMO
>>36
今でさえ厳しいのにな・・・。
日本のフリーター?
アメリカの底辺と比べたらブルジョアだよ。
51名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:47.51 ID:j31b/mCPO
アメリカという国は何なんだろうか
一部の金融とITが儲かればそれでいいのか
洒落にならない貧困は何故か日本マスコミに取り上げられないが
52名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:48.97 ID:tBB6ZW500
まあ、普通に円高だろ。
今以上に景気が悪くなる。
失業者は増えるだろうねえ。
53名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:54.15 ID:YgVu+XrW0
>>28
NASAのは太陽風の影響で携帯端末などが使えなくなるかもしれないから
みんな注意しててね〜ってだけだぞ?
54名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:54.86 ID:SZrf+RnL0
豪ドルの上がり過ぎを防ぐために、年末の利下げを示唆しだした。
55名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:13:07.83 ID:3sZSMxXZ0
ダメリカ国債売り飛ばせ!
56名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:13:21.96 ID:48E1yp0u0
>FEMAは、災害救助とは無関係な、重武装した軍隊である。
既に発令されている、災害時での、大統領命令。
1、アメリカ合衆国大統領特別命令第10995
号「全報道機関の政府による接取」。
2、第10997号「全ての電気ガス石油エネルギーとその施設の接取」。
3、第10998号「全食料と農場の接取」。
4、第10999号「車両等の輸送手段、高速道路、港の接取」。
5、第11000号「全市民への強制労働命令権」。
6、第11001号「全病院、福祉施設、教育機関の接取」。
7、第11002号「全市民の個人情報の政府への登録義務化」。
8、第11003号「全航空機、空港の接取」。
9、第11004号「住宅予算局を窓口とした全市民の強制移住命令」。
10、第11005号「全鉄道、運河、倉庫の接取」。
11、第11490「政府の全権利、機能のFEMAへの移譲」。
57名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:13:30.19 ID:N6Hlw5Nv0
アメリカの51番目の州になるという
ネトウヨの夢も潰えるか。
58名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:13:38.45 ID:tYmalzxG0
戦争になるならパキ(後ろに中国)vsインド(後ろにアメリカ)?
59名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:13:45.03 ID:lgq23IWtO
>>32
中国人および親中左翼は、ありとあらゆる手段で、
軍事・経済上の日米同盟を離反させようとするね。

中国にとって、それだけ日米同盟は邪魔な存在ということだ。
60名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:13:50.50 ID:V5CPSotV0
TPPなんて日本にまったくメリットがないのに
なぜかアメリカが執拗に日本を誘っている意味がわかったでしょう?

そういう国なんだよアメリカは
61名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:14:11.07 ID:HEMRocqS0
>>49
それぞれ保有国側につくだけ
だからこそ中国も作った

>>57
kwsk

韓国の話だよねそれとも韓国は中国ロシアどっち?
62名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:14:11.56 ID:V+oXDwtO0
地球上で最も土地と資源を支配するダメリカが
破綻だと!?

あるあ・・・ねーよw
ドル安誘導ありがとうございました。
63名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:14:15.09 ID:k/xXrp/x0
とうとうアメロの誕生か・・・胸が熱くなるな・・・
64名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:14:20.18 ID:UQSXfccg0
そういえば、金買いませんかの電話に「ボケッ!」っていったら、
電話の向うのカスリーマンがキレてた 面白かった キャパ小さい
65名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:14:23.81 ID:VRK4sHNMO
市場の膨大なマネーの動きを変えるには、「動きの元となる原因」が変わらないといけない。

■日銀の政策で、EU・アメリカ・中国の経済が良くなるわけではない。
▼アメリカ経済の減速? 日本・アメリカ・EUなど先進国の経済は、《仮需が消え実需は仮需の50%だった》から、現在の状態が適正需要。
 既にこの需要で利益が出る企業体質になっているのであれば、今の雇用環境が適正水準。これ以上改善するには、新しい産業を生み出すしかない。
 しかし、それは難しいから、今の経済状態が続く。
▼EUと中国の経済が改善するには、厳格な査定をして不良債権を確定させ、公的資金を注入しない限り改善しない。
 査定が厳格でなければ、日本の失われた10年と同じく、公的資金注入を繰り返す。
▼ギリシャ危機?ギリシャがユーロから離脱したら困る?すればいい。
 『ギリシャがユーロ危機の本質ではない』。
 ギリシャなどの国債や不動産を保有している欧州各国の銀行に対して、《厳格な査定》を行い不良債権の額がどれだけなのか明確にさせ、公的資金を注入して処理する。
 小泉政権が行ったこれを、欧州各国は世論や財源の問題でできない。
 だから、欧州各国はギリシャのせいにしているだけ。
 『本当に悪いのは、不良債権を作り、その処理を先延ばしにしている欧州各国』。
66名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:15:01.21 ID:oSjTWj4KO
核保有国にはかかわれんよ
67名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:15:09.88 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈2〉
2010/09/17 『米貧困率、過去15年で最悪の14.3%に=国勢調査局』
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17284020100917
2010/09/30 『★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPqkebRfnOnA
2010/10/13 『米国民は老後を悲観、不況はウォール街に責任−BN調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a5zuFs.KFdmk
68名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:15:19.02 ID:1BDvlkVz0
>>40
リーマンがアメリカ型資本主義の終焉という見方は間違いなかったな
ホンの20年前に共産主義の終焉も見ている俺には、胸熱だわ
69名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:15:48.84 ID:5m5ErwBOi
経済には素人だけれど、いざ世界恐慌
になったら、情報産業や金融で食っている
アメリカや、人の技術をパクるだけの
中韓と比べて、大抵のモノを自力で
作る能力がある日本は、修羅場を
生き残る高い素質を備えていると、
確信する。
70名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:16:00.48 ID:N6Hlw5Nv0
>>61
>韓国の話だよねそれとも韓国は中国ロシアどっち?

意味がわからん。
ちゃんと文章にしろよw

国語苦手か?

71名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:16:25.12 ID:ZcgTkpN40
もういいからデフォルトしちゃえば良い。
被害を被って泣き寝入りせずに歯向かって来るような国があればご自慢の軍事力で叩き潰せば良い。
72名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:16:25.81 ID:HxlAo7kL0
週明けは82円まで一直線かな
73名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:16:38.09 ID:Mes+0gFX0
デフォルトになったら経済がどうのレベルではなく戦争だなw
74名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:16:38.97 ID:SRtFAat20
>>16
アメリカあぼ〜ん
他国の金融機関などがアメリカ国債投売り
ドル売り
代わりにユーロ、円、元が買われて高くなる

石原が「よ〜し、アメリカ全部買っちゃうぞ」と言い出して、チョンが「日本の右翼がまた妄言」とメディアで取り上げる

こんな感じ
75名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:16:53.02 ID:j31b/mCPO
>>50
日本は親世代という保険があるうちの勝負だな
医者にも行けないのは絶望すぎる
76名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:16:56.23 ID:UQSXfccg0
>>68
アメリカの崩壊も見れるのは、すごい時に生きてるのかも知れんね。
77名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:16:58.69 ID:h+yrP2880
>>69
イギリス、アメリカの凋落は製造業を疎かにして金融に走ったからだしな
78名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:17:11.25 ID:hgKKcj0W0
アメリカ国債が紙くずになる日がくるのか。日本持分を土地担保にしておいた方がいいぞ。
79名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:17:29.01 ID:0OjJHTfF0
>>59
日米組んでる限り、中国は絶対に日米に勝てない。
さらにその上に、敵対した時点で中国はいつでも日米によって
息の根を止められるからな。
中国側から見たら恐怖だよ。
80名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:17:41.04 ID:VRK4sHNMO
>>65
★どのように公的資金を使い、金融危機を安定させるのか。それを知るために、日本の例を振り返る。
■日本の教訓「預金保護を除き、長期的にみれば回収できる。だから、さっさと公的資金注入をやれ。但し、小泉内閣が行ったような厳格な査定が必須条件」
 ▽預金保護 実施…18.6兆円 回収…預金者の手に渡り戻らず
 ▽不良債権買い取り 実施…9.7兆円 回収…9.5兆円
 ▽資本投入 実施…12.4兆円 回収…10.5兆円
 ▽その他の支援 実施…6.0兆円 回収…4.8兆円
■『日本が最も多く公的資金を使ったのは、破綻した金融機関の預金を保護するためだった』。
 金融機関が破綻した場合には、預金の保護に巨額の資金がかかり公的資金は戻ってこないため、国民経済的にも大きな損失になる。
 一方、金融機関が破綻しないように資本増強を行ったり、不良債権を買い取る事は、長い目で見れば損失を最小限に食い止める事ができる。
 預金保護を除き、長期的にみれば回収でき、結局は、国が利益を得るという構図になる。
■厳格な査定
 『日本は、不良債権処理のための公的資金注入自体は早かった、「1999年に7.5兆円」もやった。しかし、それ以降、4年間も金融危機は続いた』。
 小泉内閣での“正しい”不良債権処理まで待たなくてはいけなかった。
 これだけ資金注入しながら、なぜなのか。『不良債権の額がどれだけなのか明確にせず、厳格な資産査定をせずに、先に注入してしまった』ため。この《基本動作》がなかった。
 小泉内閣は厳格な資産査定をやり、それに基づいて必要な資金を“再注入”した。
 政府がお金を使えば必ず効果はある、但し短期的だが…。効果を使い果たした後は、金はなく対策ができなくなる。
■「全ての銀行に問題があるのだから、厳格な査定をして不良債権を市場価格のニ束三文で売ったら、大手銀行は全て潰れる」と言う人がいるが…
 それはまさしく、小泉内閣での不良債権処理に猛反対した、金融庁と銀行協会の言い分と同じである。
 小泉内閣では、その言い分を抑えながら、政府と日銀がその気になってきちんとセーフティネットを張ったから、システムリスクはおさまった。
81名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:17:41.86 ID:tBB6ZW500
>>59
日本地図をひっくり返して中国側から見ると日本が邪魔なのがよくわかる。
日本がいる以上、太平洋に出られない。

軍事的にも経済的にも日本が強いと困るのは中国。
おかしなシンパシーを中国に感じてるアホの神経を疑う。
82名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:17:47.25 ID:UxSQYR6A0
>>57
そうなったら人口の1/3は日本民族になるから、
以後はずーっと日本人が大統領になるだろうって話だよ。
83名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:17:55.76 ID:HEMRocqS0
>>70
韓国の話だよね?
それとも韓国は中国かロシアにつくの?

そんでもって51州とはどこのこと?
日本だといいたいのであればこちらから願い下げで
たかってくる中国ともないよ
84名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:18:03.52 ID:cDzIgBX10
>>69
鎖国すればいいだけ
内需と自給だけでそれなりに食っていけるから
85名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:18:06.68 ID:/vAQu6w20
日本はおよそ90兆くらいアメ国債持ってたよな?
大丈夫か?
86名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:18:35.98 ID:HlQJqvib0
アメリカが破産?いいんじゃないのそれで。
87名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:18:56.68 ID:V5CPSotV0
>>59
そして残念なことに米国のメディアもほとんど左翼なんだ
保守はFOXとWSJとAMラジオくらいか?
88名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:01.12 ID:3sZSMxXZ0
日本もアメリカ以上にデフォルト危機を電波に流せば円安になるな
89名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:08.95 ID:fx4ejNsR0
>>35
いや、それ以前にもう自由貿易協定とかでふるぼっこ
ふぅ、瀕死で済んで良かったニダ・・・状態じゃね
90名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:14.02 ID:PAIKNRLMO
>>57
>アメリカの51番目の州になるという
>ネトウヨの夢

なにそれ毒電波?
つかそれはもはや右翼でもなんでもねーよ。只の売国奴だ。
91名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:21.83 ID:2dRirKQY0
アメリカは世界の株を上下させ

自国の金融業はもうけさせるんだよ

【金融】ゴールドマンやRBSに異例の超低金利融資−FRBが08年危機時
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306418798/
92名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:26.26 ID:Y92HArcu0
>>59
安全を確保できる同盟と信じきっているのは日本だけ。
アメリカは国益次第で方針を決めるから、形ばかりの同盟なんか容易に反故できる。
シナにとって日米同盟はもはや脅威ではない。
93名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:26.37 ID:r3LI0k850









      ま、アメリカは戦争を始めるだろうな





94名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:36.11 ID:OpDZUhfI0
ダウ高はオバマの選挙対策。デフォルトは大統領権限で無理矢理回避出来る
から問題ないとしても、超絶円高が来て日本が壊滅しかねん。
月曜朝辺りに円高方向に動き出したら、雪崩をうつ可能性がある。
もう遅いのかもしれんね
95名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:38.92 ID:ySXXTQf50

火曜日の日経平均は↑↓どっち?
96名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:41.04 ID:lgq23IWtO
>>60
日本は、資源のない国かつ貿易黒字国であるから、
関税障壁撤廃による自由貿易の拡大は、
日本にとって、最も重要な利益だろ。
97名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:44.50 ID:Ef+u7EJ3O
アメリカの時代ついに終わったな
98名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:49.29 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈3〉
2010/10/14 『★米BOA:賞味期限切れ食品に防腐剤を入れてリパッケージ−RMBSを再組成』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRC_FuoUdfXg
2010/10/22 『米雇用、9月は34州で減少−失業率はネバダ州の14.4%が最高』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVWH4m9n_3UE
2010/10/26 『「米銀の最悪の10年」幕開けも、大恐慌以来の収入低迷時代に突入』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWgY_tme9QbY
99名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:51.34 ID:hoPDzLcQ0
お前ら騒ぎすぎだと思うんだけど、アメリカは2001年以降
上限額の引き上げを10回も実施してて、今回も上限額あげるんだろ
100名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:19:54.75 ID:HkiXuqCh0
>>69
円高になれば他国のインフラ買ってのうのうと暮らすのが普通

どんな独自技術を開発しても、生産コストが高く買い手に金がなきゃ意味がない
むしろ、安い人件費で適当にパクって大量生産したほうが有利
101名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:20:00.22 ID:UkdA2ifx0


心配するな、ド素人ども

アメリカ終われば、世界が終わる。


102名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:20:16.18 ID:UxSQYR6A0
>>81
これね。
上海で空母造ってるらしいけど、日米が封鎖したら出れない。

http://livedoor.2.blogimg.jp/the_radical_right/imgs/c/c/cc394db3.jpg
103名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:20:16.99 ID:6w89y+m50
>>デフォルト(債務不履行)回避のため
誤解を招く表現は止めろ、上限をあげればいいだけの話。クリントンの
時は、政府閉店で突破してる。債務不履行なんて有り得ません。
104名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:20:23.86 ID:VRK4sHNMO
>>80
 しかしアイルランドの銀行がその経営のミスを問われず、政府の保証で社債を満額で償還するということは
損の穴埋めが社債の保有者(例:ドイツの銀行)からアイルランド国民へと移ったわけで、これは一種の「利益移転」になります。
 不動産デベロッパーへの貸し込みで穴をあけた償いをアイルランド国民が代行するというのは敗戦国が背負い込まされる戦争賠償金と同様の効果をもちます。
 ドイツは第一次世界大戦に負けた後、ベルサイユ会議で決められた1320億マルクの賠償金をフランスなどに支払う羽目に陥りました。
これはドイツ国民の士気低下につながり、一回目の支払いだけはなんとかやりくりしたものの、2回目からはもう払えなくなってしまいました。
 そこでフランスは賠償不履行の借金のカタとして1923年1月にルール工業地帯を占領します。
 しかしストライキやサボタージュが頻発し、結局ルール工業地帯はフランスが期待したような借金の穴埋めの役目は果たしませんでした。
 ドイツでは第一次大戦中からインフレの芽がありましたが、賠償金の支払いの必要性はドイツ・マルクの暴落を招き、ハイパー・インフレが起こるのです。
ドイツの卸売物価指数
1914年7月 1
1920年1月 12.6
1922年1月 36.7
1923年1月 2785.0
1923年7月 194000.0
1923年11月 726000000000.0
 若し現在のドイツがアイルランドやスペインで起きた不動産バブルの崩壊から来る津波を喰い止めようと本気で考えているのならば、
それらの周辺国の国民を経済的な植民地として「満州化」することが解決策では無く、
一旦、腐ったアイルランドの銀行は潰して、そのとばっちりを受けるドイツ銀行など自国の銀行の資本をしっかりと補強する
方がよっぽどクリーンなやり方ではないでしょうか?
 ドイツは支援する相手を間違っているし、支援される側も後々まで恨みを持つと思います。
◆ドイツは支援する相手を間違っている! - Market Hack
105名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:20:29.80 ID:AeImgdhT0

     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
106名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:20:40.63 ID:SRtFAat20
なるほどー
石原が都に1兆円の黒字をもたらしたのは、アメリカを買うためか

東京24区になるのかw
胸熱だなww

アメリカ区か〜ww
107名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:20:49.59 ID:ZU6NNhWp0
>>7
お前らシナチクは日本語が達者だから困る
108名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:21:17.05 ID:jbF1o+Qf0
>>84 ムリだろ 今更ローソクの暮らしにもどれますか?
109名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:21:19.47 ID:HEMRocqS0
>>70
で51州とはどこのこと?
イスラエルということもあるからおしえてもらいたいね
110名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:21:35.69 ID:UNGAbbZa0
ま^^;
111名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:21:46.04 ID:2VZ2C9cN0
>>99
「こんなことありえない」という神話の崩壊に立ちあった日本人がよくこんなコト言えるよな
112名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:21:49.46 ID:hgKKcj0W0
日本と戦争した国は没落していくんだな。
113名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:21:51.13 ID:V0N3E7lf0
デフォルトするわけないじゃん
ギリギリまで脅すために使うんだろ
114名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:22:03.16 ID:7lc1Y2zR0
2ちゃんは技術系の話題ではある程度参考になるが、経済の話は当たらんからなw
韓国デフォールトでどんだけぬか喜びさせられたことか
115名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:22:07.30 ID:0OjJHTfF0
>>65
ユーロの危機は、ギリシャやアイスランドやらではなく
「他の国に足を引っ張られてはたまらんと、独仏英が離脱する」ことではないかなあ。
この辺りが離脱したら、ユーロなど弱者連合の通貨になり
有名無実になってしまう。

>>77
物作りをおろそかにした国家は衰退する。
近年の傾向を見て来て、これは真理だと思うね。
116名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:22:22.28 ID:azGhjjXk0
日本みたいに上限設定なしなら危機が叫ばれることも無く突然デフォルト
117名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:22:40.19 ID:B7nfr5GQ0
○メリカと日本の関係は 小泉と田○真紀子ににている らしい?
応援してるといいながら、スカートの裾を踏んで前進させないw?
118名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:23:20.91 ID:m0vt0mm80
>>57
ネトウヨは反米反中反露
119名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:23:22.45 ID:uYKWhBpVO
日本終わったな
120名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:23:38.70 ID:ABc+aZ2f0
子ども手当てでどうこう言ってる日本とあんま変わらんな
外国に夢を見るのも難しいご時世だぜ
121名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:23:43.88 ID:NvIuXxMx0
数カ月前に84円くらいでドルを買ったとかなんとかで
ホクホクしてた同僚はどんな顔してんのかな。
122名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:23:48.63 ID:kYEFRyU80
思いっきり円刷れるんじゃないの
123名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:23:51.37 ID:HkiXuqCh0
>>114
言えるね

まぁ経済そのものが予測が難しいってのもあるがな
本当に予測できるのなら、ネラーはみんな大金持ちだし
124名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:24:02.78 ID:fvSayKUW0
これよくわからないので
アメリカと日本の現状を昆虫戦争で例えてください
125名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:24:15.02 ID:E22AGCVO0
>>88
この原発危機の中で着々と伸びてる

下げようはない
126名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:24:23.78 ID:Rw+CbOBC0
>>106
区にはしないで
離島とおなじ扱いだべ
127名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:24:25.95 ID:CjlQBk5+0
>日本は8823億ドルの2位だったが、中国が日本の3割以上多く米国債を保有し、大差をつけて首位だったことが判明。
>中国が外国為替市場で人民元を安く維持するため、大規模なドル買い介入を実施している実態があらためて明確になった。
>一方、日本は昨年9月だけで米国債保有残高が283億ドル増加した。
>政府・日銀は9月15日に過去最大の2兆1249億円の円売りドル買い介入を実施しており、取得したドルで米国債を購入したとみられる。


              /ーーー〜;
              / ショボーン /
       ∧,,∧   /ーーー〜'
       (´・ω・)  /
       O┬Oノ) / 
      ◎┴し'-◎  ≡≡≡3

128名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:24:30.67 ID:5N8pSQm70
取り合えずトイレットペーパーと米無駄に仕入れといた
あと何か要る?
129名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:24:44.67 ID:Mes+0gFX0
>>117
そんじゃ、自分でやる能力があるか?というと・・・
金正日の息子が密入国しても対応が分からずに、
小泉(官邸)に泣きついて丸投げ。
130名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:24:49.02 ID:wBTBDxMc0
つうか、「米国国内」の公務員の給与やら事業費が払えないっつーだけの話だからな。
対外的な借金帳消しにする「デフォルト」とは意味合いがことなる。
んで、アメリカは過去にもこの手のデフォルトやってるしな。

なんかしらんけど、「日本経済破綻!」「日本国債破綻!」みたいなフレーズ聞かされすぎて、
感覚麻痺してるというか鋭敏になりすぎてるヤツが多い希ガス。
131名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:24:55.47 ID:ZcgTkpN40
>117
互いに利用できるだけでいいんだよ。
絶対の信頼関係なんてこの世にあるわけねーとまでは言わないがそれを前提にするアホはいないから。
132名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:25:01.85 ID:lkIHHOxg0


Plastic Surgery Kingdom Japan 整形大国 日本 Fake Country
http://www.youtube.com/watch?v=pRTxcMG0Vio


この動画と関連動画も違反申告と低評価よろしく
動画の下から出来るから

この動画潰そうぜ

違反報告はここからも
http://www.youtube.com/safety_help


ホント中韓人って何か批判されるとそれと同じ問題を批判した側に捏造して
なんとかイーブンに持ち込もうとするよな
MonKIの時といい
中韓人には関わったらその時点で負けだよな

133名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:25:22.79 ID:Ef+u7EJ3O
バカウヨ「アメリカ様はデフォルトする訳無い(キリッ」
134名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:25:48.05 ID:/VgsEADXO
だから問題は、オバマが金持ちや石油メジャーの税制優遇措置を一部廃止して4兆円財源作ろうとしてんのを共和党が2兆以上は認めないってゴネてるだけ。
だから話が纏まらないだけで、アメリカが破綻するとかいう話じゃない。
135名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:26:12.79 ID:cDzIgBX10
>>108
石油は出島みたいな所を作って二国間貿易のみを許可して輸入する
ま、ソマリアあたりが狙い目だな
136名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:26:14.31 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈4〉
2010/11/02 『FSB:世界金融危機を招いた、知的障害大国アメリカ−報告書』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4P.jBx_Y5Tw
2010/11/05 『★ECB:ユーロの金融危機を招いた汚染源はゴールドマン・サックスと説明』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=altB5MKu8rhs
2010/11/10 『ウォール街、納税者からの集金マシンはサブプライムだけではなかった』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aT2APCF4TcjI
137名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:26:18.71 ID:wS0z2N5e0
これは
アメリカ版バルジの反抗でつか
138名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:26:39.55 ID:VszX8ncZ0
こんな話題なのに、えらい伸びてるな。工作はいってんの?
金がなけりゃないで何とかなるんでねのw
139名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:26:55.31 ID:wu7ffmxbP
アメリカがピンチになった時の切り札は戦争

フセイン、ビンラディンもいなくなった今
次の狙いは、某半島のKJだな
140名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:27:00.57 ID:2VZ2C9cN0
>>134
>話が纏まらないだけ

このまま話がまとまらないとデフォルトしちゃうよ
141名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:27:10.13 ID:lgq23IWtO
>>92
親中左翼乙。

東日本大震災において、最も実効的(迅速かつ広範)に対応したのは、
お前ら左翼が大嫌いな、自衛隊と米軍だったんですけど?

テロとの戦いと東日本大震災、両国の国家的危機を通じて、
日米同盟は、最強で不変な関係に深化した。

もうお前ら親中左翼の出る幕はないよ。
日米は、自由、尊厳、民主主義、法の支配、市場経済という「価値」を共有している。
日米は、東アジアの安定、シーレーンの確保、テロとの戦いの勝利という「利益」を共有している。
142名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:27:14.42 ID:dKTSgQS/0
どうせ土壇場で回避するんだろ?あほらし
143名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:27:25.60 ID:HEMRocqS0
>>97
>>113

ネトウヨって結局属性なんなんだろう
144名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:27:31.92 ID:V5CPSotV0
債務不履行というデマを流すのも米国の手法か
145名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:27:34.32 ID:0OjJHTfF0
>>130
でもな、会社の場合、給与不払いが起きたら
「この会社はもう終わり」と見なされるぜ。
国の場合は完全に同じではないとはいえ。
146名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:27:36.95 ID:6VB5yPl30
つか、カリフォルニアの38%がヒスパニックって凄いな
これに加え韓国系もすげーんだろ?
147名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:27:42.12 ID:VRK4sHNMO
>>106
東京都にも積み上がった借金はあって、毎年返済している。収入と新たな借金を減らすことで、単年度黒字にしているだけ。
収入が減ったらヤバいのは、他の自治体と同じ
148名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:28:00.58 ID:B7nfr5GQ0
左翼と右翼ってなんでいるの? 台湾好きでいいじゃんw
149名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:28:12.10 ID:wmbFCJZK0
1人勝ちしてたはずなのに、どうしてこうなったw
150名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:28:25.68 ID:iA1i8OZi0
中国バンザイな工作員が多いな。
151名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:28:40.63 ID:ZcgTkpN40
>114
中国はもう直ぐ内乱!韓国はもう直ぐデフォルト!
とかすぐ言い出すけど当たったためしがないもんな。
純粋な予測じゃなくて多分に願望が入ってるんだろう。
152名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:28:43.98 ID:iKkOJrl/0
>>82
アメリカの選挙制度を勉強した方がよいかと
日本人がある程度散らばらないと無理っす
153名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:29:06.08 ID:PAIKNRLMO
>>92
>アメリカは国益次第で方針を決める

そんなの何処の国だって同じさ。日本だって憲法九条を逆用して国益を守ってるだろ?
そしてアメリカが日本を占領する事に、メリット等ほとんど無いだろうに。
154名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:29:13.55 ID:2VZ2C9cN0
期限は8月2日

>まだ合意の可能性は残っているし、合意しなければならないが、
>時間は限られており、双方が相手の言動を単なる脅しと見誤り、
>ハプニング的にデフォルトに陥る危険性は高い。

http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C9381959FE3E7E2E6978DE3E7E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
155名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:29:23.40 ID:48E1yp0u0
>その州知事は言いました
「そろそろムダ食いをしてる連中を間引きする時が来たのです」
「その連中は我々の貴重な天然資源を消費している連中なのです」
誰がそういう決定す下すのですか?尋ねると「特権階級です」と。
この人はビルダーバーグの人です
彼女の話によると「7人の男からなる評議会」があり
彼らが世界の長期的な動向を決定しているのだそうです
つまり彼らがどういうことが起こって欲しいかを決めているのです
どの国が勃興し、どの国が没落、どこの経済が繁栄するか、といったようなことです
そして我々が理解するべき一番重要なことはこの「7人からなる評議会」は
どんな宗教にも属さないじ、どんな国にも関係ないし、
どんな政治組織にも関係を持たない、ということなのです
http://www.youtube.com/watch?v=fcKIXF7-IGE
156名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:29:34.79 ID:1BDvlkVz0
>>84>>108

なぁ、俺思ったんだけど、放射能汚染って、まるで鎖国みたいなもんじゃねーのか?
157名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:29:50.55 ID:4VX4hw060
てst
158名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:02.88 ID:ng/8pDuV0
そろそろ戦争の予感
159名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:14.39 ID:VszX8ncZ0
つか何でこんなに金くれくれ言ってんの? 問題は仕事ないーだろ?
金いれれば仕事増えるかね。うさんくさいったらないわ
160名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:15.96 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈5〉
2010/11/19 『★米当局がインサイダー取引の疑いでゴールドマン・サックスを調査−WSJ紙』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDEUlit7fyRQ
2010/11/24 『★米SEC:ゴールドマン・サックスに対する訴訟、新たな訴え追加』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alWUjPEnQj3Q
2010/12/07 『★米BOA証券をSECが証券詐欺で提訴−地方債の不正入札に関与』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPe1Gky8bhrk
161名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:17.21 ID:pN+wXU6Y0
>>143
841 名前:魚雷ガール ◆OVERxseZCg [sage] 投稿日:2009/10/07(水) 20:07:16 ID:zY3v82F8
その1
■拡大する超巨大組織ネトウヨ(未だ増殖中) ■
新風支持=ネトウヨ             自民支持=ネトウヨ
麻生信者=ネトウヨ             平沼グループ支持=ネトウヨ
嫌中韓=ネトウヨ               アンチマスコミ=ネトウヨ
産経新聞購読者=ネトウヨ         テレビ嫌い=ネトウヨ
新聞読まない=ネトウヨ            創価信者=ネトウヨ
幸福の科学信者=ネトウヨ          アンチ鳩山=ネトウヨ
アンチ小沢=ネトウヨ            共産支持=ネトウヨ
親米=ネトウヨ                保守=ネトウヨ
スポーツで日本を応援する=ネトウヨ    エコポイントでテレビ買ったよ=ネトウヨ
エコカー減税で車買ったんだ=ネトウヨ  ウォールストリート・ジャーナル =ネトウヨ
フィナンシャル・タイムズ=ネトウヨ     ワシントン・ポスト=ネトウヨ
オーストラリア労働党=ネトウヨ     外国人参政権付与に疑問を持つ者=ネトウヨ
長崎県民=ネトウヨ             李登輝来日歓迎者=ネトウヨ
広島県民=ネトウヨ             派遣社員・フリーター=ネトウヨ
女子中高生=ネトウヨ           中国産は危なっかしいと思った=ネトウヨ
戦前戦中世代=ネトウヨ          既(鬼)女=ネトウヨ
イチローを応援した=ネトウヨ
H2Bロケット打ち上げ成功を喜んだ=ネトウヨ
ニコニコ動画を見るよ=ネトウヨ
漢民族・朝鮮民族以外の全人類=ネトウヨ
革マル派=ネトウヨ              中核派=ネトウヨ
農家=ネトウヨ                輸出産業従事者=ネトウヨ
小沢一郎=ネトウヨ              死刑制度賛成=ネトウヨ
経産相=ネトウヨ               認知症の大臣=ネトウヨ
福島みずほ=ネトウヨ            TOPIX=ネトウヨ
日経平均=ネトウヨ             毎日新聞=ネトウヨ→New!
162名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:33.46 ID:wS0z2N5e0
>>149
そもそもWW2で儲けすぎで金銭感覚麻痺したことが原因

日本も後追いしてるが
163名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:37.42 ID:DE1Zg3Fj0
アメリカの大金持ちが、財産を政府に譲渡するだけで
アメリカ人全員が救われ、世界の経済も持ち直すのに
どうしてやらないの?
164名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:50.07 ID:HEMRocqS0
>>154
マスゴミがハプニングとしておこうと記事を作った朝鮮のこともあるからね
信用できない
165名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:50.87 ID:V5CPSotV0
>>139
共和党時代で、かつこれほど経済が逼迫してなければ戦争もありうる
だが今のオバマ政権じゃむりだよ
166名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:58.30 ID:pyqKLpJP0
ネトウヨネトウヨ池沼かよてめーは
167名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:30:59.86 ID:QSqtG8sXO
最後の手段だからな
もうもたないだろう
168名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:31:02.26 ID:CjlQBk5+0
デフォルトが信用経済に影響がないなら、日本もしますぜ
だんなwww
169名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:31:02.97 ID:ycH8me4c0
為替安定基金
なんだよコレ? 他国が為替に介入したら、沸騰したヤカンのように文句いう癖に。
170名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:31:19.24 ID:i6fVxytG0
資本主義は糞だった
どこの国の人間も幸せになってない、資本主義は、ほぼ数%の人が幸せになる仕組
171名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:31:32.53 ID:lgq23IWtO
>>81
一字一句その通り。
172名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:31:51.18 ID:m0vt0mm80
うわっw
ネトウヨ連呼してる奴、外務省から書き込んでるw

仕事しろよお前らw
173名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:31:52.77 ID:6VB5yPl30
>>57
そんな事言う日本人見たことないがw
お前発展途上国の人間だろw
174名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:31:59.72 ID:lnHu++sx0
よくわからんが
おれがアメリカなら
とりあえず日本に対してだけは
「おい、チャラにしろ」って言う
175名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:32:00.41 ID:tUnLj8mj0
>>163
そんな事しなくても日本がせっせと米国債買ってたから
176名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:32:01.29 ID:k/xXrp/x0
>>151
支那の内乱はともかく、韓国は三度目の破綻が間近なんだが?
前の破綻の時も日本がスワップ協定で助けたからどうにかなっただけ。
177名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:32:05.91 ID:/VgsEADXO
>>140
日本でもまさに特例公債法が通らなくて、どうすんだって状態だけど似たようなもん。
この場合、デフォルト=破綻って訳じゃない。やり様はいくらでもあるし、現に色々手は打ってる。
178名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:32:19.86 ID:azGhjjXk0

ブッシュが人気取りして住宅を買えない層に無理な借金をさせるからこうなった。
中国も無理な住宅バブルが起きているから、これが破綻して真逆さまだろうw
179名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:32:24.97 ID:PAIKNRLMO
>>158
迷惑な話だよな。特に日本は平和であればあるほど儲かるシステムで生きてるのにさ。
180名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:32:42.30 ID:B7nfr5GQ0
韓国って不調なの? しらなかった・・
181名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:32:55.30 ID:0OjJHTfF0
>>141
しかしなんだ。
仮にだ、日米組んで「日米助かれば、後の国は犠牲にしていい」
という方針にしたとしたら、この状況の上手い打開策があるかなあ。

>>165
仮にの話として、どことどう戦争したら
アメリカの赤字が解決するのかね。
182名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:33:04.54 ID:ZcgTkpN40
>163
あなたが恵まれない子供たちのために全財産寄付しないのと同じ理由じゃないかな。
183名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:33:24.30 ID:mSIUeZiY0
>>180
サムソンさんが死にそうです。
184名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:33:27.68 ID:LP8tYpbJ0
結局どうすれば俺だけ助かるんだよ
185名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:33:46.79 ID:1BDvlkVz0
ただ、借金デフォルトしても大して変わらんわな

やっぱ軍事力があるって何ものにも勝るってことか
ジャイアンにお金返して!といったところで、のび太のくせに生意気だガッで
終わりだもんな
186名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:33:58.69 ID:N6Hlw5Nv0
>>81
いちいちひっくり返さないと地図も読めないのか
ダサw
187 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/16(土) 17:34:18.17 ID:Uo5X/Fro0
>>128
188名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:34:36.45 ID:XtgQa7j70
このスレを見ると日本が貧しい理由がよく分かるな
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 17:34:37.72 ID:Z4vK76pi0
リアル C がくるのか。
190名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:34:44.33 ID:7Ze6Dzp0O
今こういうニュースが出るんだから仕込みは終わってて
結局はこれ真に受けてなんだかんだ騒いぐ庶民は躍らされるんだよね
191名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:34:49.33 ID:EQU9kvWN0
どこが一番危ないかって話ならどこも危ない。
遅れてきた分だけ身動きがとりやすい中国がマシ。

これがホントのとこだろう。
192名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:34:51.16 ID:TI+vkNXz0
ゴールドマンサックスはいつ破産するの?
193名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:34:52.10 ID:Rw+CbOBC0
>>151
韓国の話はどうでもいいくらい微々たるものだとして
中国の方はフラグは立ちまくっててそれを折ってるからかもね
だって世界大戦始まっちゃうし

と、妄想してます
194名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:35:10.21 ID:HEMRocqS0
>>161
ここまで着たら新たなレッテルが生み出されるな
そして連呼厨衆議院選挙まじかになるとその数はサーバーを破壊する事になる

と感覚的に感じてる
195名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:35:22.15 ID:HkiXuqCh0
>>152
まぁ1/4の日本人が1/2以上の個人資産を持つ訳だから
全ての州の合計<日本  日本州の方がプレゼンスが高い訳だ

更に日本州は分割させる人口比率からすると10州位が適当

普通にヒスパニックに利益誘導すれば勝てる気がします
196名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:35:28.63 ID:ZcgTkpN40
>176
その手の話は何度も聞いたから実際に破綻したら喜ぶことにしてるよ。
197名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:35:42.98 ID:zhlAepgA0
もう一段の円高が来るな。
198名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:35:46.23 ID:dKTSgQS/0
>>150
アメリカがデフォれば、支那も死ぬのになw
199名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:35:52.09 ID:qynC8PQR0
どうして日本政府は何もしないの?
円刷ればいいじゃん
200名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:35:55.29 ID:V5CPSotV0
>>180
韓国経済は調べるとゾっとするよ
ぜひ自分の手で調べてみることをお勧めする
201名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:35:59.86 ID:emyuQQI40
>>184
あきらめろ
202名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:36:04.83 ID:azGhjjXk0
>>177
アメリカがデフォルトしたら銀行倒産が相次いで信用取引が崩壊するだけではある。
債務の半分以上はサブプライムローンで焦げ付いた住宅公社の債券だからね。
アメリカ政府が引き取って金融危機を回避してきたが、3年延命しただけという。
203名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:36:05.16 ID:TXt9dEFj0
注視すえばいいのに
日本じゃ観てるだけって言えば何も問題がなくなるんだぜw
204名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:36:12.21 ID:IsW7Jwkk0
これってものすごい円高になって、日本ピンチだろ?
大丈夫なのか?
205名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:36:28.46 ID:tYmalzxG0
アメリカ国債なんて、カツアゲだもん。もともと返す気ないし。

米 新しく国債やるから金かせや
日 …は、はい
日 じゃあ昔の分の国債返すから、お金返して?
米 ふざけんな
日 じゃあ、市場で売ってもいい?
米 ぶっ殺すぞ
日 返してよ〜!嘘つき〜!
米 うるせえな、かえしゃいいんだろ?新しく金刷ったから、少しやるよ。とりあえず100ドルな
日 新しく刷ったから、ドルの価値下がってるじゃん!前の100ドルは12000円の価値だったけど、今じゃ8000円もないのに!
米 うるせー!100ドルは100ドルだ!返したからな!
206名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:36:34.23 ID:H3O3Sne/0
アメリカの公務員の平均年収は400万円だが日本は800万円
国家予算の半分は人件費に消えるわけだが、どっちが先にデフォルトになるのかねぇ?
207名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:36:40.32 ID:Qtoqh0B50
>>149
永遠に上を目指すシステムだからじゃないのかな。
いつか、天井にぶつかって落ちてくる。イカロス
208名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:07.49 ID:NsQjKIQ00
カウントダウン金融恐慌!ラビ・バトラの近未来10の予測

予測1 原油価格は100ドルを超えて高騰し続ける
予測2 「サブプライム住宅ローン危機」は再三爆発する
予測3 2008年、米大統領選挙は民主党の勝利
予測4 アメリカの大企業の破綻が続発する
予測5 日本の好況は2008年半ばか末まで
予測6 2009年に、イランが新たな中東の火種となる
予測7 アメリカの資本主義は数年内に終焉する
予測8 2009年後半から2010年前半に世界的な重大危機
予測9 中国にも2010年に危機到来
予測10 日本で新たな経済システムの胎動が起こる
209名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:14.48 ID:DE1Zg3Fj0
>>182
全財産寄付したよ。
210名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:16.80 ID:5IFkeklG0
>>181
日本と中国
211名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:19.30 ID:Mes+0gFX0
韓国の場合は小国だから、日本・アメリカといった
先進経済大国が保証人になってやったり、人工
呼吸器をつけて植物人間状態で維持はできる。
それだけの事だけどw
212名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:20.64 ID:HEMRocqS0
>>196
菅⇔終
213名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:22.87 ID:4qategKw0
付け焼き刃の230億ドルじゃ、ドウにも出来ない事態へ発展しそうだな・・・
ついにデフォルトの方が現実的になってきた。


※債務が上限に到達する8月2日以降の支払い日程は次の通り。

8月3日:社会保障を受けている5,500万人の米国民に対する支払い(610億ドル)

8月4日:短期国債の満期(300億ドル)

8月11日:短期国債の満期(270億ドル)

8月15日:利付き国債の四半期ごとの利払い日(256億ドル)

直近だけでも上記の額が動く。。。でも、きっと足掻けない...
クラッシュプログラムの一環として新機軸通貨予定のアメロも
準備してたんだろうし・・・逆に言えば、タイミングとしては今しか
無い。やるんじゃないか?アメリカ・・・。
米国初の黒人大統領...オバマでやればインパクトもデカいわな。。。
214名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:43.68 ID:wS0z2N5e0
TPPから
太平洋通貨創設でチャラにすれぱいいのでは
そうすりゃ日本も円高で悩む必要もない
それから沖縄米軍基地を大太陽発電基地にしてアメリカに利を握らせれば
215名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:46.84 ID:CAsPLh5B0
>>186
お前って、地図を読むのにもいちいち格好つけるの‥?
216名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:53.32 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈6〉
2010/12/09 『恐慌に苦しむ米国民の大半「FRB金融屋はいらない!」−BN調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoEC0Jn3aUD8
2011/01/04 『★ゴールドマンのフェースブック出資、SECが調査も−法曹関係者』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avo_r3gz0J_k
2011/01/10 『株式アナリストの助言は危険いっぱい−逆張りで高リターン』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aayCteJKPYoY
217名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:37:54.94 ID:7Ze6Dzp0O
>>178
住宅を買えない層が家を購入出来るのは良いことなんだけど
払えもしない人たちにローンを組んであげる金融機関がマズイのね
不良債権製造してるようなもんだから
218名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:04.88 ID:B7nfr5GQ0
日本は何故かサブプライムローンに巻き込まれなかったんだよね。
219名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:05.34 ID:LP8tYpbJ0
円高なら海外から物なり会社なり買えばいいじゃん。なにが困るの?
220名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:19.90 ID:2w3oSKGo0
北朝鮮をつついて中国を巻き込んだ戦争を起こすのが妥当じゃないか?
221名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:41.96 ID:hgKKcj0W0
外貨で稼いでる中国は死ぬな。それともうすぐバブルも弾けそうだし。
222名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:49.90 ID:O/oZ525r0
ま、アメリカはドルが紙切れになっても軍事・資源があるからなんとでもなるが
日本は一度デフォルトすると中身がないまま経済大国になったから終わりだね
223名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:51.17 ID:U4xXCZNK0
>>7
ツッコミどころ満載で爆笑してしまいました
224名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:51.85 ID:ZcgTkpN40
>209
すげーな。素直に称えるよ。
でもみんながみんなあなたみたいな聖人じゃないんだよ。
225名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:53.04 ID:GgKvVhdj0
埋蔵金のことですねw
226名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:56.01 ID:mqaa1Zqs0
アメリカ、中国、日本が同時デフォルト

となると、その後世界の覇権を握るのは、
韓国しかないな
227名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:33.24 ID:HEMRocqS0
>>210
韓国と中国  陸続きだよ
228名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:33.76 ID:HkiXuqCh0
>>204
ダメ
ダメだけど世界中みんなダメだから
どれくらいマシかっていう話

先進国の括りだとEU、アメリカ、日本の中では
日本が一番マシそうには見えるってだけ

中国も微妙、ブラジルはまずい、OGは良いかも
ロシアは?

229名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:38.85 ID:CjlQBk5+0
国債の利払いができなくなったら終わりぽ

              /ーーー〜;
              / ショボーン /
       ∧,,∧   /ーーー〜'
       (´・ω・)  /
       O┬Oノ) / 
      ◎┴し'-◎  ≡≡≡3
230名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:46.05 ID:PAIKNRLMO
>>211
感情的には腹が立つし納得いかないが、
ドミノ倒しを避けねばならないという理屈はわかる。

やっぱり不愉快だが。
231名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:49.19 ID:4qategKw0
>>226
有無を言わさず、一番最初に消えるよ。
232名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:50.11 ID:cDzIgBX10
>>205
ブッ殺すぞって言われた時点で「死ぬのはおまえだよ」って日本も言い返せないとなw
実際、中国やユーロ圏はそれでアメコ臭い売り抜けたし
233名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:50.14 ID:gSW9frkz0
>>204
それ以前に日本自体が米ドルをフォアグラ並に溜め込んでるから、借金踏み倒されて、日本自体が信用不安に陥る。
じゃあジャンク債である米ドルを手放すとなると、今度は超絶の円高(その気になればあっという間に50円台だろう)になり、
国内メーカーは、”全て”アジアに拠点を移し、雇用壊滅を起こす。
234名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:50.99 ID:Mes+0gFX0
>>219
それをやると国内の企業(特に製造業)が潰れる。
当然、経済には波があるわけでwww
日本の円が安くなったときに、外国から買えない、売れないというデスロックがかかる。
最貧国になって出直しなんて事をしたくなかったら、バランスをとってやっていくしかない。
235名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:55.40 ID:FcL6tOWS0
      |
  \  __  /
  _ (m) _   ピコーン!
     |ミ|
  /  .`´  \
     ('A`)   今のうちに放射能に慣れときゃいいんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく
236名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:57.16 ID:tBB6ZW500
>>186
中国大好き売国奴ならもう少しがんばれ。
237名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:40:04.53 ID:Z7OVccnb0
今の戦争は儲からないだろ、アフガニスタン、イラクは大失敗だったし
戦後処理で余計な出費が出るだけだろうな
238名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:40:09.53 ID:Ga8I80hi0
>>81
ほんと、沖縄って絶妙な、これ以上無いいい位置にあるよな

ここには軍隊置いとかなきゃだめだ
239名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:40:10.19 ID:iKkOJrl/0
>>195
そういう芸当ができないから、
常任理事国になれなかったわけで
それは机上の空論ですよ
その点、中韓は金の使い方が汚く上手いです
240名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:40:10.56 ID:NsQjKIQ00
今後の10年間で4兆ドルの財政赤字を削減する必要があり、来年の選挙前に
2兆ドルを削減すべきだ、というところまでは超党派で一致している。しかし、
具体策になると話がまとまらない。7月14日にも、オバマと両党の議員代表
との交渉が持たれたが、進展はなかった。共和党の代表は「オバマは3つの
選択肢を示した。ごまかし策か、増税か、デフォルトか、だ。われわれは
3つとも受け入れられない」と述べた。

http://content.usatoday.com/communities/theoval/post/2011/07/mcconnell-blasts-obama-over-debt-talks/1
241名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:40:11.91 ID:/YZ+bY8O0
もしコレが謀略だとすると、
単純に、さらなるドル安を狙っているだけなのだろうか?
242名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:40:24.87 ID:WJLPUwFO0
米も中もデフォろうがまた資源掘ってなんとかするけど
累積債務以上な上に資源無い日本は立ち直れんだろうな
243名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:40:26.87 ID:5IFkeklG0
>>222
世界一の債権国がどうやってデフォルトするのかおしえておじいさん。
244名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:40:58.32 ID:l5waGuVrO
どうせ議会で上限引き上げだろ
デフォルトした祭りで面白いけど
するわけないしな
245名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:19.44 ID:qkykYzsn0
前スレのこれ読みふけってたらスレ終わってたわ

23 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 14:55:55.00 ID:0YnnN7UZ0
見捨てられた人々:中流だったアメリカ人が今やテント暮らしに
ttp://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/591/

8月デフォルトは間違いないな
246名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:20.88 ID:yVeZMZTe0
これは怖い。
アメリカ終わったら世界終わるじゃん。
247名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:21.12 ID:QEGlHM9v0
>>205
その話に沿うと、中国が米国債を1兆ドル分以上持ってるのはどういうことになるんですかね?
248名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:34.16 ID:vYt6Ass+0
1ドル30円の駄菓子屋時代到来だな
249名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:42.93 ID:azGhjjXk0
>>217
日本でも「ゆとり返済」などというとんでもない仕組みを政府が主導したわけだから金融機関が悪いわけじゃないさ。
250名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:44.72 ID:DvYYbaT10
>>7
在日米軍のターゲットは日本
http://rerundata.net/aum7/2/oz1/oz107.html
251名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:45.44 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈7〉
2011/01/17 『★ゴールドマン・サックス「今年の米欧株、2桁の上昇を予想−景気循環株など推奨」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aEuN2GyYp3pM
2011/01/19 『★ゴールドマン・サックスに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止−WSJ』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aarqf9Bt11xo
2011/01/27 『米国の州や都市のデフォルトの可能性が強い、投資家の46%回答−BN調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUf1OC2i2GGY
252名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:46.08 ID:VvdI7NEk0
アメリカがディフォルトしたらリーマンショック
どころの騒ぎではすまないかもな。
共和党も駆け引きするにも程があるだろ
世界経済をテーブルに載せてるんだからな。
恐ろしい話だよ。
253名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:41:47.20 ID:hgKKcj0W0
デフォルトしたら土地貰えよ
254名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:42:01.84 ID:0jPCvQrN0
デフォルト!デフォルト!
255名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:42:18.95 ID:HEMRocqS0
>>230
しなきゃいい

今度はしないといいたいが菅
ただ韓国と国交断絶したら求めるところは中国とアメリカとロシアなんだから
この国々が頑張るべきじゃないかな
256名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:42:20.60 ID:1BDvlkVz0
>>238
北方領土も絶妙なんだけどね
257名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:42:24.07 ID:UF6xlRk90
ビルゲイツがなんとかしてくれるだろ
258 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 17:42:30.69 ID:JV/+s7iX0
おいおい、もう底が見えてるじゃん。
これWW3の引き金になるぞ、早く資産確保しておかないと。
金地金1kg買い増すか。
25941歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/16(土) 17:42:37.62 ID:KqP9GGrZ0


   よくわかんねーから バカテスで頼む

260名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:42:46.10 ID:liZDqnvz0
1ドル84円の時に買った俺のドルはどうなるの?
300万円分あったんだけど…
261名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:42:47.19 ID:Rf9McQbcO
こんなもんケツ拭く紙にもならねえぜ!な世界が来るのか
262名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:42:53.95 ID:XPlNagS80
>>243
ご覧のとおり円高でますます債権が目減りしてるわけだが
263名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:42:57.39 ID:NsQjKIQ00
 米民主党関係者は7月1日、議案を作って議会両院で審議するのに10日か
かるので、赤字上限を8月2日までに引き上げるには、7月22日までに民主
共和両党が上限引き上げ問題で何らかの合意に達する必要があると述べた。
7月18−22日の週が、この問題の山場となる。それをすぎると、赤字上限
の引き上げが間に合わず米国債がデフォルトする可能性が強まる。

http://www.stltoday.com/news/national/article_e0c6f4a3-55bc-5daa-98d1-9536c556a555.html
264名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:43:10.35 ID:B7nfr5GQ0
デフォルトは100%しないけどここで騒いでるだけってことでおけ??w
265名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:43:24.93 ID:tYmalzxG0
>>213
八月2日前にまた自作自演テロが起きそうだね
266名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:43:31.73 ID:l+MfjsdM0
800兆円も赤字国債出して何に使ったんだ!
その金はどこに行ったんだ!

→答え:そのお金は国民の財産として預貯金になっています。
    なお預貯金になる前に道路やダムも残しています。
267名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:43:35.44 ID:RNvxnZoq0
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
しらんまにデフォルトが現実味帯びてんの!??
268名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:43:36.69 ID:Yrnv2xC80
ドルがゴミになる瞬間はいつなの
269名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:43:53.56 ID:azGhjjXk0
>>243
円借款の大半はアジア向けの不良債権なんだけど?w
中国からは1兆円だけ返してもらって2兆円債権放棄したんだよ?
270名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:43:58.45 ID:0EB8uP7+O
>>260
オワタ
円持ちなら金買うしかない
271名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:15.71 ID:lucgvRqWO
馬鹿でもわかるように誰か説明して下さい。
272名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:17.54 ID:VfxEcWk20
>>206
人数も比較してみろよ
273名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:19.02 ID:4qategKw0
>>244
そうとは言い切れない。
天文学的数字で膨らんだ絶対返せない借金(国債)なのだから...
理屈の上ではイツか必ずデフォルトしなければならない。
後は、そのタイミングが一体イツになるか・・・。
クラッシュプログラム発動がイツになるかだけの話。。。
274名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:29.31 ID:lgq23IWtO
>>237
共産主義者は、経済目的で戦争が行われると考える。
しかし自由主義者は、そうは考えない。

戦争の目的は、儲けることではない。
テロとの戦い等の戦争は、安全目的で行われている。
275名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:29.34 ID:N6Hlw5Nv0
>>215
地図は普通に見るよ?

てかひっくり返さないと分からないとか戦略眼無さ杉だろw
276名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:35.03 ID:1BDvlkVz0
>>235
ワロタ
277名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:41.35 ID:i6fVxytG0
そもそも金融業って頭いい奴とは思えない
頭の悪いたくさんの奴から少しずつ元気玉みたいに利益奪ってるだけじゃん
特にFXとか株とかで儲けてる奴

そういった連中が世界を破壊してるんだよな
278 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/16(土) 17:44:47.41 ID:Uo5X/Fro0
>>220
イランをつついてイスラエルとロシアを巻き込んだ戦争にしたほうが
石油資源の確保も出来て美味しいと思うが
279名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:49.49 ID:V5CPSotV0
>>226
うん。
確かに、世界の「派遣社員」となるのは韓国だな

大手企業はおろか国立銀行まで外国人に乗っ取られてる韓国は
アメリカの崩壊をモロに受けるからな。
今の上流階級はみんな落ちぶれ、中流以下はゴキブリのような暮らしを強いられるぞ
280名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:45:18.02 ID:msJFavrk0
共和党支持者のネトウヨ(ティー・パーティー)はまじでやりかねん。
日本とおなじでネトウヨは低能が多いし。
281名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:45:39.82 ID:Ubw9v8us0
>>268
ヒント:湾岸戦争記念日
282名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:45:42.44 ID:GgKvVhdj0
ミンス党がばら撒いて野党がいい加減にしろよと言ってる構図は同じw
283名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:45:44.34 ID:RNvxnZoq0
おいおいマンモス肉で物々交換の時代がまたくんのかよ・・・
284名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:14.08 ID:QJAKGT6w0
日本とアメリカ、二つの民主党が世界を滅ぼすのか
胸が熱くなるな
285名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:16.57 ID:DvYYbaT10
【米国の財政】10兆ドルなどではなく99兆ドル(債務比率700%)!?
http://shimbo-yutaka.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/1099700-4d54.html
286名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:18.08 ID:wS0z2N5e0
>>237
ハイテクかにより旨味がなくなりましたとさ
287名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:22.79 ID:qjAl4vxf0
古代中世の昔から戦争で儲かった国家はないよ
一部の王侯貴族、企業、投資家が潤ってるだけで、戦争は国家財政にマイナス作用しかしない
288名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:28.39 ID:/+2SnuFU0
しかし30年前に、1ドル八十円、アメリカビッグ3の破綻、アメリカの債務不履行による破綻。
何て言ったらキチガイ扱いだろうな。
289名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:31.26 ID:VszX8ncZ0
満期だけど、払えん。待ってってやるのか
踏み倒しじゃあとやるのか。利子上のせしますってやるのか
やるんでないかい
290名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:37.24 ID:Wnyovpr+0
おいアメリカいつの間にこんなにヤバイ事になってんだよwww
291名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:46.20 ID:aRByvh090
テクニカルデフォルトだろ。
民主と共和の政治家が某国与党並の馬鹿揃いなら、
どうなるか分からないけど、あり得ないだろw
292名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:48.88 ID:NsQjKIQ00
 赤字削減策との抱き合わせでない赤字上限の引き上げに特に強く反対してい
るのは、大統領府を民主党にとられている共和党だ。下院で多数派を占める共
和党のベイナー議長は「米国債がデフォルトすることによる(短期的)被害よ
り、財政赤字が増え続けることによる(長期的)被害の方が大きい」と表明し
た。共和党内では、数日間ぐらい米国債がデフォルトした方が、民主党の譲歩
を引き出せて好都合だという意見まで出ている。

 数日間でもデフォルトしたら、米国債の信頼は失墜し、世界の金融に大損害
を与えると予測されるのに、そんなリスクは全く無視されている。政治家が危
険な火遊びを続けているのを見て、投資家は懸念を募らせ、米国債CDSが買
われてつり上がっている。ヘッジファンドの中にはベイナーを支持する者もい
る。彼らはCDSの上昇を見越した投機で儲けようとしているのかもしれない。

 共和党は「デフォルトも辞さず」という姿勢の動きをまだまだ続ける気だ。
世論調査によると、米国民の大半は、米国債デフォルトより財政赤字増の方が
問題だと考えている。実際には、短期間でもデフォルトは大変な悪影響となる。
米国民の多くは国債デフォルトの意味を把握していないだろう。世論調査は
「赤字増よりデフォルトの方がましだ」という「世論」を引き出す目的で設問
の仕方などを工夫して実施しているのではないか。

http://www.washingtonpost.com/business/economy/poll-more-americans-fear-higher-debt-than-default/2011/05/24/AFiVZdAH_story.html
293名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:46:56.51 ID:3xX1sONT0
管ならアメリカ国債売り出しかねないw
294名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:47:01.31 ID:qmdH/CYS0
今のアメリカ

大企業の利益は好調
金持ち減税継続中
失業率悪化継続中

で民主党と共和党で政策の綱引き(国民支持取り)で目先の事しかできない

IMFみたいな国際機関をつくって各国財政ストレステストでもしないと
日本の子ども手当みたいに人気取りの政策が継続される
295名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:47:05.28 ID:V5CPSotV0
>>241
それもあるが、日本弱体化説も濃厚です
296名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:47:08.06 ID:2w3oSKGo0
>>278
いやーそれ不確定要素高すぎね?
297名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:47:17.12 ID:tzpp3uGf0
持ってる株は売った方が良いの?
298名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:47:18.18 ID:HqLPDTju0
法律変えたところで決済通貨としての地位は失わないのに
何ちんたらしてるんだろうね
299名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:47:26.55 ID:HEMRocqS0
>>161
>>280

付け足しかな
一スレッドに一レスが必要になるのかな
300名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:47:34.91 ID:inq/qKDs0
実はアメリカデフォ寸前とはね
301名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:47:44.88 ID:HkiXuqCh0
>>239
常任理事国の話はまぁ同意だけど

アメリカが日本を併合するって話だよね?
規模的に不可能

他言語、他宗教、単一民族で1/4の人口
個人資産ではアメリカ合計より上
一体どうやって取り込むの?
太平洋戦争の後でも永続的な支配を検討すらしなかったんだよ

まぁその過程で軍事力を行使できないし、そもそもどうやっても無理、妄想すらできん
現実的なのは米軍完全撤退の方が可能性高い
302名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:07.72 ID:cDzIgBX10
>>245
サブプライム破綻で家を失ったアメ人がトレーラーやテントで生活している
もともと中流なんていうのは嘘だと思う
303名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:08.77 ID:ge590xND0
アメリカ友達国債をだせばいいだけ。100人に1人が米国籍があたるとか。
304名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:08.94 ID:DWMFK0NW0
>>297
株は上がるよ、断固保持
305名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:10.10 ID:ytrvy4ab0
この人>>7 のいう攻撃とはミサイルや砲弾という意味ではなく、
日本国民の懐にあるカネを金融手段という兵器で分捕りに来る
と言っているのが分らない人が多い。

狙っているよ、日本のカネを。
鴨が葱しょっている様な国だもの。
自民であれ民主であれ政府はバカ、役人はズル賢く自分の月給と年金は
しっかり別枠(つまり国民のカネ)で確保している。
国民は、政府、小役人、マスゴミから良い様に操られている。
306名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:25.38 ID:stC3/tVJ0
米国債がディフォルトしたら円が基軸通貨になるのかなwww
もしかしたら$トラップを踏んで60円を切るのかなww
307名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:25.65 ID:MjY3JCo30
F-22買ってやるから売れや
308名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:38.15 ID:PAIKNRLMO
>>279
これが韓国の歴史書に刻まれた「白丁時代」の到来、そのきっかけである。
309名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:56.63 ID:B7nfr5GQ0
東北に震災のニュースに追われて、アメリカが危険地帯にいるってことの
ニュースは省かれいたようだね。
310名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:48:59.60 ID:GLT7/3ap0
>>161

要するに、ゴミ左翼と在日朝鮮人、在日韓国人、在日中国人以外は
全員ネトウヨなんじゃないかwwww 知ってたけどw
311名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:05.02 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈8〉
2011/04/08 『貧困大国アメリカ人「グローバリズム(新自由主義)はもうたくさん」』
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php
2011/04/13 『★米上院調査小委:金融危機の報告書「ゴールドマンはCDOで顧客と議会を欺いた」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amU7KOFzbhcQ
2011/04/14 『★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う−上院報告』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aqu.I67y_86U
312名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:06.42 ID:RNvxnZoq0
>>301
向こうが一番嫌なのは速攻で日系大統領が生まれるって事だろうな
選挙権無しで併合かw
313名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:09.77 ID:wS0z2N5e0
やっぱ太平洋通貨創設でいったんチャラにするしかないよ
314297:2011/07/16(土) 17:49:11.81 ID:tzpp3uGf0
>>304
どうして?
315名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:16.45 ID:w/1itIBY0
メルトダウンがなかったら通貨としては円がマシと思えたけど
相変わらずただ洩れなんだから
これからボディブローのようにじわじわ放射能汚染が利いてくる
残念だけど日本は貧しい国になる
316名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:17.14 ID:ZnV6umsf0
民主党は円高対策何もしなかったな
317名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:18.16 ID:SJCQP6vt0
欧米とか日本みたいな国は終わってるな。衰退国。
318名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:30.14 ID:f0hRp/kt0
欧州も支那も超危ない。南鮮?どうでもいい、あってもなくても世界経済に影響ないw
319名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:57.50 ID:ORXRTypH0
>>312
たしか移民1世は選挙権無かったんじゃなかったかな?
知識無いので間違ってるかも試練が
320名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:49:58.30 ID:LGNjRTh30
計画倒産だなw
売りに売れない米国債をかかえて
大損するのは外国。
オバマ大勝利じゃん。
321名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:50:01.61 ID:oSjTWj4KO
>>269
バーター無しの取引なんてないよ
日本外交の真髄を理解するのはまだまだ先さ
322名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:50:02.62 ID:LeuiPFoS0
アメリカぽしゃったら誰がモノ買うんだよ
323名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:50:04.53 ID:3BdZuv2C0
金の価格が二十数年振りの高騰を見せている
世界的に危機感が増しているのは間違いない
怖いねー
324名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:50:14.79 ID:Hbm5+hsQO
>>290
今年の始めからずっと言われてる事だが
法案が蹴られる度に相場は下落してたんだぜ
325名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:50:41.80 ID:0EB8uP7+O
>>287
老人だけが戦い老人だけが死ぬならいいんだけどなあ…
老衰寸前なほどパワーアップする兵器出ないかな
326名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:50:47.60 ID:4PlqH7YXO
>>304
涙ふけよ。
327名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:50:48.52 ID:DWMFK0NW0
>>314
中国がメチャクチャ買って来てるから

むしろ国債を持っていたら売ったほうがいい

もうすぐ国債バブルが崩壊するよ
328297:2011/07/16(土) 17:50:52.36 ID:tzpp3uGf0
ちなみに持っている株は
旭化成・新日鐵・川崎重工・昭光通商・三井住友FG
なんだが・・・
329名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:50:57.34 ID:Q2VmrZTK0
アメリカがデフォルト......(゚Д゚)!
330名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:51:03.19 ID:pyqKLpJP0
日本外交の神髄って、ジョーク?
331名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:51:12.57 ID:kl4ofT4x0
>>238
逆に中国から見ると
「なんでここに日本の島(沖縄)があるねん!」って思うぐらい邪魔な場所にあるよな
国道に出る前に人んちの庭を許可を得て通らせてもらわないと出れないぐらい歯痒い
332名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:51:15.63 ID:XgaADQph0
金の切れ目が縁の切れ目か・・・

どいつもこいつも薄情だ。
333名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:51:23.69 ID:PsGOdAAw0
ギリシャなんて目じゃなかった
334名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:51:30.57 ID:0dsnmVyW0
>>279
中国韓国あたりの上流階級は、子弟や親戚を先進国に住まわせて
リスクを分散してるでしょ。
子供を外国に住まわせてリスク分散ってのは、こういった発展途上気味の国じゃ
上流階級どころか、中流の人間だって当たり前のようにやってる。
335名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:51:51.27 ID:V5CPSotV0
こんな状態だから、
アメリカは日本のTPP参加をますます強く要求しているに違いない
菅が、思い出したようにPPP!PPP!とか言い始めたら要注意だ
336名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:52:06.80 ID:N6Hlw5Nv0
日本の保有する米国債の扱いが難しい。
というか何もできんw
337名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:52:23.15 ID:v8REGoRgO
で$円ショートが正解?
338名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:52:29.97 ID:dgmDwdGi0
我々アメリカは破産してしまいました
北米経済ブロック内で細々と自給自足して行きますので
各国はそれぞれの経済ブロック内で頑張ってください
世界の警察ももうやめます、国債償還は半永久的に留保します

難癖付ける奴をボコる余力だけはありますのであしからず
339名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:52:36.45 ID:PAIKNRLMO
>>305
それなら全ての国が互いの懐を狙い合ってるのは昔から同じじゃねーかw
日本だって人の事は言えんよ。
340 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 17:52:38.37 ID:JV/+s7iX0
>>312
しかも最大の問題は、菅みたいなのに政権渡しそうなほど情弱な有権者が大多数を占めるところだわ。
341名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:52:40.79 ID:ENeB5VzD0
>>291
レーガンが米国債を日本に大量に買わせた時から
342名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:52:53.79 ID:qkykYzsn0
>>328
新日鉄いくらで持ってんの?
343名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:52:58.93 ID:U5KUIDtA0
>>328
WW3期待し過ぎワロタ
344名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:53:11.45 ID:HkiXuqCh0
>>312
いやアメリカ旗印が「自由」「資本主義」だから
どうやっても選挙権は無視できない、
日本併合で有色人種がマジョリティーになるから
「人種差別」もできない

つか、「アメリカが攻めてくるー」って妄想に対する反論だから
全てネタだよ
ぶっちゃけ、今のアメリカの世論じゃ
日本の地方都市にミサイル一発すら打ち込めないからw
345名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:53:14.48 ID:zjwlME5z0
昔の世界恐慌なんかかわいいもんだぜ
346名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:53:35.13 ID:2w3oSKGo0
デフォルト後の援助を約束する代わりに日本保有の米国債を売らせてもらうとか無理なのか?
中国に買ってもらおうよ
347名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:53:44.59 ID:msJFavrk0
なんかデフォルトっていいたいだけのやつがいるな。
サブプライムの時と一緒で言葉おぼえると使いたがる。
348名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:53:44.99 ID:hgKKcj0W0
震災受けても円高だと言うことは日本は凄いな。不況だけど世界でマトモに経済が成り立っているということかな。
349名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:01.22 ID:COO/+MzN0
何でもかんでも中国中国になってから全てがおかしくなっちまった。
350名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:03.12 ID:1BDvlkVz0
>>279
やっぱ鎖国最強だな
日本も放射能汚染を盾に鎖国しちゃえばいいんじゃね?
351名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:15.13 ID:48E1yp0u0
>そして、2001年10月以降のMJ−12のシナリオは、こうである。

>00.1998年8月20日、アメリカによる「第三次世界大戦プログラム」発動する。
>00.イスラム原理主義者によるアメリカ国内での「大規模テロ事件」を続発させる。
>01.アメリカは、今後も、わざとイスラム原理主義を燃え上がらせる挑発行動を取る。
>02.その結果、アラブ諸国(イスラム教国)によるアメリカ拒否の動きが当然化する。
>03.世界の金融市場は、大暴落し、想像を絶する世界大恐慌となる。
>04.反米運動と世界大恐慌を理由としてアメリカは、わざと中東から全面撤退する。
>05.次に米軍は、EU諸国からも撤退し、NATO軍からも脱退する。
352名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:31.75 ID:0EB8uP7+O
>>336
売るぞと脅して譲歩引き出したりしないのかなあ
353名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:46.53 ID:yVeZMZTe0
戦争おこったら真っ先に徴兵されるのはニートだぞ?
354偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/07/16(土) 17:54:48.33 ID:vR7n8POa0
>連邦政府の法定債務上限到達に伴うデフォルト

おまいらは、ふぐすまの件で学んだはず。
じゃー上限上げればいいんじゃね?的な発想はおとといのバーナンキ議長の
発言で明白。知らんヤツはググレ、カスども
355名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:50.53 ID:N6Hlw5Nv0
>>349
アメリカがヤバイから中国になったんだろがw
356名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:53.57 ID:5m5ErwBOi
全然テレビとかで報道されていない
気がするが。何か都合が悪いこと
でもあるのだろうか。
たまにしかテレビ見ていないからかも
しれないが。
357名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:53.81 ID:lucgvRqWO
経済が回らなくなったから→戦争
またこんなのやるのかよ?
人類よ進歩しようぜ
358名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:01.38 ID:pyqKLpJP0
ロシアは本当に売ったんで大恐慌が起こった
359名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:03.10 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈9〉
2011/04/15 『★ゴールドマン手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」』
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html
2011/05/03 『★ゴールドマン・サックスが顧客欺いたとの上院報告、司法省とSECが調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ae.ZVzT1W42Y
2011/05/12 『★侵略!金男−ゴールドマンは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZP9UQ7ax80o
360名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:10.61 ID:iKkOJrl/0
>>301
ああ、そこまで話を戻すのであればそうなんですけどね
たぶん無理です
361名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:27.09 ID:+ICQAtdO0
もうやけくそ
どーにでもなれー

ぶっちゃけ、アメさんはデフォルトしても困らんよな
腕力あるんだし、土地は広いし
困るのは、腕力無し、土地無し(資源無し)の周辺国だろ・・・アレ?
362名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:27.42 ID:V+oXDwtO0
>>241
物理的な力>>>越えられない壁>>>通貨というツール

これ豆なw
363名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:29.18 ID:zjwlME5z0
1元15円だろ
1ドル15円狙うに決まってるだろボケ
364名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:29.62 ID:KShIFbNT0
千島列島買い戻そう
365名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:36.01 ID:W/u/vLxJ0
我が国の民主党でもやらかなったことをついにww
366名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:44.58 ID:wJ1LxxUG0
チャンコロが米国債売って日本株買いまくってる
367名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:51.17 ID:V5CPSotV0
また、大きな政府とアダム・スミスの時代になるのか
368名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:55:59.14 ID:2w3oSKGo0
アメリカだってそんな簡単に銃は抜けんよ
平和的に難癖つけているかぎりは平和的に対応せざる負えなくなるだろうよ

でっちあげ工作で相手にテロリストのレッテルを貼ったら侵略戦争やんなくちゃならなくなりしな
369名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:56:00.72 ID:PAIKNRLMO
>>328
超妥当。面白みは全く無いが鉄板だな。
370名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:56:15.24 ID:zn6rE1tb0
資本主義のリセットボタンが押される日が近いの?
371名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:56:15.11 ID:0dsnmVyW0
>>348
つーか、何でこんなに円が高いのかさっぱり理解できない。
日本は日本なりにかなり大きな爆弾かかえてるってのに。
「どっかの凄い影響力持った金持ちの財産を目減りさせないために円や金やスイスフラン
が買われてる」っていうぶっ飛び陰謀論もあながち間違いじゃないのかも?とか思っちゃうくらいに。
372名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:56:27.93 ID:B7nfr5GQ0
アメリカが夕張みたいになっちゃうってこと?
373名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:56:31.96 ID:/+2SnuFU0
そうなるとアメロが現実味を帯びて来る。
あの国は自分でルールを決め審判も自分なのに、勝てなくなるとテーブルをひっくり返して
ケツを捲る何でも有りのキチガイ国家だからなあ。
374名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:56:56.83 ID:ENeB5VzD0
>>291
元々、共和党はインテリ主導の集団だったが
キリスト教右派がロビー活動を行い、その豊富な資金を使い
レーガンという無能を担ぎ出したときからこうなった。
変なポピュリズムが横行し現在に至ってる。
最近では右派(すでに共和党の中枢となってる)はサラ・ペイリン女史という
これまた無能者を担ぎ世間の注目を集めている。
375名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:56:58.58 ID:HkiXuqCh0
>>353
妄想もいいとこ

どうやってニートが最新兵器を操縦するの?
つか、軍事力がオーバーキルで均衡している以上
国家総力戦なんてありえないから、兵力の心配はない
376 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/16(土) 17:57:27.95 ID:JV/+s7iX0
>>373
アングロサクソンって大概そうだよなw
377名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:57:29.04 ID:0EB8uP7+O
>>361
ニッポンは腕力実は世界トップテンに入るくらい強いのよ
アメポチとはいえ九条って鎖無かったらたちまち猛犬注意になる
378名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:57:29.26 ID:XW5qghoW0
こんなの毎度の事なのに昨日今日政治を知った奴しかいないのか?
379名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:57:30.43 ID:azGhjjXk0
>>321
そう思っていればいいさw
アジアの貧国にはバーターの材料も何もない
取れないものをどうやってバーターするんだ?
植民地にしたって価値を産まないような国相手に貸す政府の無能振りを思い知る日は近いよ。
380名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:57:38.78 ID:VszX8ncZ0
デフォルトしてもアメリカは軍事大国だし、資源国だし、農業国だからな
自給自足ができるのでわ? 米国債下がってあいやーで超円高から逆津波発生
またユダヤがうまーというところでないか。最悪
381偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/07/16(土) 17:57:50.47 ID:vR7n8POa0
>>371
アメリカが金融政策での量的緩和を実行中。
相対的に円が買われる。要は、金利差。
382名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:57:56.93 ID:Y4hrs/i70
で、「最後の手段」って幾つまであるの?
383名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:58:04.89 ID:N6Hlw5Nv0
>>375
徴兵された奴は陸軍だろ
384名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:58:10.20 ID:ZzlklTR1O
>>367
矛盾してまんがな
385名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:58:18.68 ID:lgq23IWtO
>>287
確かに戦争は、短期的には国家財政にマイナス作用する。
しかし戦争の勝利することで、将来世代の自由と安全が守られる。
つまり将来世代も戦争の便益を受けるのだから、戦争による短期的な赤字(国債)は許容されるべきだ。

自由と安全を守るためのコストは、最優先で支出されるべきであり、
いくらかかっても、それを支払うべきだ。
386名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:58:24.35 ID:qlmepxqf0
米国は所有する世界や日本の株式や債券を、全部吐き出してドルに換金していったらいいのにw
中国は、悪乗りしようと便乗してしまって、巻き込まれインフレを期待。
387名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:58:32.03 ID:Ubw9v8us0
>>373
韓国の事?
388名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:59:06.61 ID:my5teC+R0
どうせ債務上限引き上げて終わりだろ(´・ω・`)
389名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:59:09.71 ID:CjlQBk5+0
世界大恐慌の徴候だなと靴磨きの少年が言ってました

              /ーーー〜;
              / ショボーン /
       ∧,,∧   /ーーー〜'
       (´・ω・)  /
       O┬Oノ) / 
      ◎┴し'-◎  ≡≡≡3
390名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:59:12.48 ID:V5CPSotV0
戦争といっても、今度起こりうるのは経済戦争だな
火砲や艦船の戦争ではない
391名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:59:14.81 ID:3aRJnHas0
安くなった頃に金を買い 今買うなんてありえん
392名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:59:25.60 ID:tzpp3uGf0
>>342
267円で3000株
393名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:59:26.71 ID:DvYYbaT10
わが国の財務省が管理する「埋蔵金」は、何と「5京円規模」
という説あり、それを獰猛な米国オバマ大統領やFRB、米国最大財閥デイビッド・
ロックフェラーが狙っている
http://foomii.com/00018/201101110700002164
394名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:59:34.98 ID:/+2SnuFU0
>>387
チョンは捏造と妄想だけでつ。
395名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:00:05.92 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈10〉
2011/05/12 『★ギリシャ、ゴールドマン・サックスと13回スワッピング−破綻の原因』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aG83a3FgIrhQ
2011/05/14 『★米金融屋:デフォルトをネタに赤字国債発行高上限引き上げを迫る−議員に脅迫』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0ue.dIkq1N4
2011/05/18 『★ゴールドマン:小泉売国奴をショック・ドクトリン謀議に召喚−震災後の日本奪う』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3Gs6412VS_U
396名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:00:06.82 ID:RngEiWCE0
米も日本と同じで捩れてっからなぁ
397名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:00:11.67 ID:4qategKw0
前回延長した時と状況が違うのは・・・前回延長を決めた後に世界経済を司る面々が
集まっての“ビルダーバーグ会議”が行われた点。
今回はデフォルトの流れで進むと思う。。。
現に8月2日以降の支払い日程および支払い金額で、今回を乗り切ってもスグに第二弾
が待ってる...
398名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:00:11.52 ID:qmdH/CYS0
ディフォルトならアメリカ株は暴落

株は年金系やファンドが現金化に走るので下落+空売り
GOLDは上昇するはず・・


ドル安+円キャリー取引の巻き戻しで円高進行
日本株は全滅、7000円台までさがってもおかしくはない
399名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:00:16.26 ID:2w3oSKGo0
軍事力・資源・農業があるから大丈夫って言いうのは他人事としてみた場合であって
アメリカからすりゃ耐え難いダメージを受けるのは確かだろうよ
400名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:00:32.32 ID:pyqKLpJP0
ユーロが崩壊すればドルさらに刷れる
どっちが先かが問題
最終的に中国は無傷かもしれない
401名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:00:46.52 ID:5m5ErwBOi
800ドルのときにシコタマ金を買ったので
ウマウマです。
402328:2011/07/16(土) 18:00:50.98 ID:tzpp3uGf0
>>369
売らない方が良い?
403名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:00:59.55 ID:PAIKNRLMO
>>374
直接選挙の最大の弊害だね。
どんなに無能でも人気があれば大統領になれるw

オバマも同類と言えるだろう。
404名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:01:14.68 ID:HEMRocqS0
>>400
フランスに鍵を持たせたくない
405名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:01:14.91 ID:0YnnN7UZ0
デフォルトでアメリカ株式市場は閉鎖されるよ
406名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:01:35.96 ID:V5CPSotV0
どっちみち、外資に汚染されてる韓国は終わりだな
407名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:01:40.35 ID:5IFkeklG0
>>379
人の心が対価なのさ。
世界の嫌われ者と日本の違い。
震災があると世界中から惜しみない支援が届く。
日本の自衛隊に銃を向けるテロリストはいない。
米国を助けようという殊勝な国はたぶんない。
そう言うことが大事な世の中はもうそこまで来ている。
408名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:01:56.90 ID:lucgvRqWO
本当にアメリカが潰れたりするのか?
いまいち現実感がないわ
409名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:02:04.22 ID:DvYYbaT10
lastsummer
410名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:02:10.54 ID:TwUoR0S+0
デフォルトっつてもドルの場合は、徳政令に近いんじゃないのかと勘ぐってしまう。
411名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:02:27.39 ID:msJFavrk0
ともかく8月2日までだれもお金うごさせないな。
こういうグダグダを市場は一番嫌うのに。
412名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:02:44.89 ID:ZcgTkpN40
>393
埋蔵金なんてものがあったとしても、その存在を知ってる奴がとっくに持ち出してるに決まってるよ。
当たり前の話だ。徳川埋蔵金も民主党の埋蔵金もそんなものは見つかったためしがない。
413名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:02:56.27 ID:CAsPLh5B0
>>407
>日本の自衛隊に銃を向けるテロリストはいない。

平和ボケしすぎだろ‥。
9条信者と言ってることが変わらんぞ。
414名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:03:00.20 ID:MO6K2aVj0
アメロ来るか?
415名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:03:15.09 ID:HkiXuqCh0
>>383
えっ?歩兵部隊編成して南京に進行するとか?

あのさー日本、中国位の規模で先進国だと
もう「国家総力戦」っておきないんだよ、おきるのは「局地戦」だけ

マジで東京に核落とす国なんてぜったいにありえないから
416名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:03:32.66 ID:Me0SR0BS0
アメリカは事実上、とっくに財政が破綻してるから、今さらデフォルトと言われても、特に驚かない
日本はアメリカの赤字国債をアホみたいに大量に買ってアメリカを支えているが、
その赤字国債は、アメリカが勝手に管理して、日本に自由に売らせないようにしている
こんな極悪カス国家の言いなりになる腐れ小泉は、如何に酷い売国政治屋だったかが分かるだろう

日本同様、アメリカの赤字国債を大量に保有してる中国は「有事の際にはアメリカの赤字国債を売る」と明言してるし、
中東諸国も、ドルに代わる新紙幣を発行するようなことを言ってたし、アメリカは早晩、落ちぶれる運命にあったのだ

アメリカの一国支配は終焉に近づいたが、最後の手段にまた戦争を仕掛ける可能性は十分にあるだろう
そのかわり今度ばかりは、大規模で大掛かりになりそうだがwww
417名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:03:46.72 ID:iKkOJrl/0
>>407
>そう言うことが大事な世の中はもうそこまで来ている。

それはないと思うなぁ
油断してるとやられますよ
つか、もうやられてるし
ソースは人類史
418名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:03:51.83 ID:x/C8oMuDO
>>385
戦争は勝てば賠償金ふんだくれるから儲かるんだよ。
419名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:04:33.66 ID:RngEiWCE0
>>408
ないないw
単に上限引き上げればいいだけなんだけど、
向こうも日本と捩れてっから決まらないだけだろコレ。
最後は適当なとこで妥結するよ。
420名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:04:33.65 ID:lej0GDPO0
>>401
650ドルの時に財産の八割注ぎ込みました
今は都内のタワマン最上階の部屋を全て買って何部屋か食料庫にしてますよw
別荘に二年程暮らせる設備も完備済みです
421名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:04:51.99 ID:V5CPSotV0
最近まで言われてた、2012年=世界滅亡論は案外間違ってないのかも知れん

そうでなくとも
2012年は周辺国のリーダーがみんな入れ替わって波乱ずくめなのによ
422名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:04:56.96 ID:azGhjjXk0
>>416
日本が持っている米国債なんて80兆円分くらいだから、国債残高の900兆円と比べたら屁でもないよw
423名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:05:13.02 ID:PAIKNRLMO
>>402
俺なら売らないが、日本の没落に賭けるなら売るかな。
424名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:05:17.38 ID:dbt/mgTR0
ゴールドをシコたま買わせた上で
流通に制限を加え、召し上げするもんだとばかり思ってたのに
流通制限から手をつけたって事はもしかするともしかするかもね
425名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:05:18.45 ID:5IFkeklG0
>>398
ゴールドはもうかなり騰がってますよね。
さらに騰がりますか。

日経7000円台で済むでしょうか。
私はさらに一段低いところを想定していますが。

426名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:05:21.19 ID:MO6K2aVj0
9月にアメリカ旅行を控えてる身としては
もう少し頑張ってて欲しいw
ドルに両替してこないと行けないが まだ様子見ようかな
もう少し下がりそうで損しそうw 80円台の時に両変えしなくてヨカタ
427名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:05:32.79 ID:wJ1LxxUG0
わけのわからん上限があるからこんなことになってるだけだしな
日本のミンス党を見習ってどんどん発行すればいいだけw
428名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:05:52.77 ID:8ngFlC2X0
アメリカ国債がデフォルトすると
日本国債も暴落するの?
429名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:05:54.10 ID:B7nfr5GQ0
アメリカに防衛してもらってる間は国債はうれないだろうな。最強の足枷
だな。
430名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:05:54.68 ID:pyqKLpJP0
日本も金利上がったら破綻すんだけどな
431名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:06:01.97 ID:DvYYbaT10
>>416
2012年統一邪教アセンション(純粋水爆でゴイム大昇天?)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1240037721/
432名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:06:23.33 ID:VGdQCAsB0
>>424
なるほど
433名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:06:24.13 ID:1BDvlkVz0
>>418
近年稀にみる見事な1行レスだわ
434名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:06:52.33 ID:0dsnmVyW0
>>374
そういや、レーガンってすげー回数のCMに出てたらしいな。
本当かどうか知らんけどw

>>381
んなことわかってる。
他がすってるのに自分だけ刷らないんじゃ自分とこの通貨高くなるのは当たり前ですわな。
でも、それを見込んでもまだ高すぎるってことよ。
こんだけ派手な原発事故だって起こってるのに。
435名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:06:52.28 ID:3apMW+p60
436名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:06:56.01 ID:oO/6E4vU0
>>5
スッカラ菅のせいで立派に見えるけど、オバマは黒いノムヒョンと
揶揄されてたくらい無能な政治家だし。
437名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:06:57.32 ID:QHvrgyWI0
438名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:06:58.27 ID:hvGb4/Ub0
連邦債務上限は過去74回も引上げているのに何でこんな後手後手なんだろ?
439名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:07:08.74 ID:goL7owjMO
なんだ、円が最強なだけか
440名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:07:09.11 ID:JiuSedZi0
日本市場月曜休みを狙ってリークか?

雨もなかなかやるな。

というわけで買い豚終了wwwwwwww
441名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:07:16.04 ID:1fgZ8UQ10
>>371
円が世界的に流通してないから。
がんがん円をすって円での海外の取引しないから
そうなる。
欧米以外では円決済に出来るほど円を刷って流通
させればこんなには高くならない。
政府と日銀が馬鹿なだけ。
442名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:07:16.85 ID:zjwlME5z0
アメリカも日本の金融資産売っていいんだぞ

こいつら調子に乗ってるし

ぶち殺せばいい
443名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:07:18.57 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈11〉
2011/05/21 『FDIC:2008年から360行を上回る米銀が破綻−2011年は43行に』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aaGnG3dgdpEQ
2011/05/25 『国連が米ドル崩壊の危機を警告−米政府が債務を返済できない事態』
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21367620110526
2011/05/26 『★ゴールドマンやRBSに異例の超低金利融資−FRBが08年危機時』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDqnLuuMDb8o
444名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:07:29.00 ID:iKkOJrl/0
>>418
WW1まではそうだったけど、今は無理なんでない?
むしろ復興に金を持っていかれる
445名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:03.22 ID:Hbm5+hsQO
>>428
それはない
日本のは円建てだから、ドルを嫌った
世界の金が流れ込んで暴騰する可能性は有る
446名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:17.44 ID:qmdH/CYS0
まあ 最後はジャイアン状態

おーい のび太
今まので国債はちゃらな、新しい国債買え
447名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:18.01 ID:48E1yp0u0
支配からの卒業か 胸アツ
448名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:24.96 ID:48E1yp0u0
>>415
第三次世界大戦は全面核戦争を意味する
東京、大阪など首都圏をはじめ世界中の都市は核ミサイルが落ち
最低35億人が死ぬのが第三次世界大戦(ハルマゲドン)なのだ
いくら現実逃避しても銀行家の予定通り第三次世界大戦は勃発する
449名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:26.62 ID:av6u+Tu30
日本の原発運転再開不能の問題と似ている気がする。
どちらも、物理的な問題よりも前に政治的な理由でストップをかけられた。
450名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:30.13 ID:lucgvRqWO
>>414
あったねーアメロ

今日からアメリカのお金はアメロになりますた!
$紙幣は紙切れで〜すw
451名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:30.43 ID:azGhjjXk0
>>427
上限があるのは当たり前、国力以上に債務を負うわけにはいかない。
日本が異常なんだよ。国民の大半が移動できないと踏んで乱脈経営をしているが、
時代はすでに国際化・電子化の時代だからね。
日本から資産がどんどん海外に移転される日は近いよw
452名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:41.30 ID:lgq23IWtO
>>375
何言ってんだよ。
イラク戦争においては、州兵(パートタイム)が、勝敗の決をつける役割を担っている。

戦争の勝敗の決をつけるのは、歩兵。
必要なのは、最新兵器の扱いではなく、小銃の扱いと、気合・根性・体力、そして愛国心。
453名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:43.93 ID:koT4UyAM0
800兆の米国債を踏み倒されても
日本のマスゴミはアメリカを一切非難せずに親米世論誘導をし続けるんだろうな
敗戦国のマスゴミ内部には懐柔された奴隷しかいない
454名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:08:45.84 ID:3aRJnHas0
ダメリカのなく頃に〜戦争特需編〜

見たいような 見たくないよ〜な・・・
455名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:09:18.27 ID:CjlQBk5+0
アメリカデフォルトで、なんで日本株が上がると思えるのかわからんw

              /ーーー〜;
              / ショボーン /
       ∧,,∧   /ーーー〜'
       (´・ω・)  /
       O┬Oノ) / 
      ◎┴し'-◎  ≡≡≡3
456名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:09:21.81 ID:/2SB2Vxe0
>>427
ドル中心の世界経済であることがアメリカの最大の国益なのに
アメリカが日本のようなねずみ講タイプの国際経済に依存したらどうなるんだよ?
457にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/16(土) 18:09:53.17 ID:wEv158nc0
>>389
すげぇ靴磨きの少年だなw
458名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:09:58.47 ID:/+2SnuFU0
まさかと思うけど日本の金を狙っていないだろうな。
459名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:09:59.04 ID:pyqKLpJP0
>>455
日本市場は鎖国してるわけじゃないから、無関係でいられるわけ無いのになw
460名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:10:03.42 ID:HkiXuqCh0
>>448
まぁそういう信仰をお持ちなら納得だわ

461名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:10:18.80 ID:V5CPSotV0
>>440
なるほどね
462名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:10:30.52 ID:ENeB5VzD0
>>416
当時は日本が買わないと結局、世界経済が混乱して輸出国として潤ってた日本にも
影響が大きかった。
問題は為替変動(操作だが)でアメリカが国債を買い戻し凄い儲けを出してたこと。
463名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:10:42.91 ID:PAIKNRLMO
>>415
日本を滅ぼした後の混乱を全て引き受ける力と覚悟があれば別かもね?
・・・アメリカでも無理だろうが。
中国?暴走すれば可能かもしれないw
後は野となり山となるwww
464名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:10:43.28 ID:1BDvlkVz0
>>389
何気にすごい面白いんですけどw
465名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:10:43.27 ID:RngEiWCE0
>>457
そーいやぁ日本で靴磨きって見なくなったなぁ
466名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:10:51.89 ID:HFlJqx/q0
法律を変更して紙幣を印刷すれば良くないか?
もし、電子化されてるならコンピュータの中に記録された数値を変更するだけだから労力も掛からない。
467名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:11:01.63 ID:YWdNr75W0
>>434
高過ぎないって。単純に2.3:1くらいなんだから、なにもなければ62円くらいが妥当でしょ
468名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:11:21.37 ID:zjwlME5z0
日本株の7割は外資だぞ

日本企業全部売ってしまえ
469名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:11:29.10 ID:L3DtNt1z0
アメリカ=DV夫論
米国債を一番買ってる国はどこだ?
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010021700002
首位だった中国に次いでわが国日本だ
中国はぼつぼつ米国債の保有比率を下げて
日本が再び首位に帰り咲いた時も有る
中国はアメリカの対中外交姿勢によってはうまく国債の引き受けを
外交カードに使っている
それに比べて日本は
トヨタ車問題でひっぱたかれ
沖縄米軍基地問題でも引きずられ
それでも和子ちゃんは
好かれんがために
言われるままに米国債を引き受けてる
子孫に借金してヤンキー夫に銭握らしてるんだ
悲しいなあ
このヤンキー夫は
出かけて行っては
ケンカに明け暮れ
虫の居所が悪けりゃ
和子ちゃん殴り倒す
機嫌がよけりゃ
和子ちゃんの耳元に
酒臭い息をハフハフ吹きかけてる
借金まみれなくせに
生活ド派手で
どうしようもないやつ
470名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:11:36.90 ID:6SoxHnhs0
で、これからどうなるの?
471名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:11:41.03 ID:VGdQCAsB0
アメデフォルト=日本外需系企業脂肪wwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:11:44.85 ID:3LGva59f0
イスラエル切れよ
473名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:12:31.59 ID:MO6K2aVj0
>>472
切れるわけ無いだろ 実質中枢はそいつらが支配してるのにw
474名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:12:34.57 ID:X5qFsP/t0
>>338
ロスケやシナーなどのゴロツキを雇って取り立ててもいい?
475名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:12:48.58 ID:5IFkeklG0
>>470
とりあえず台風がおんどれらを襲う。
http://tenki.jp/typhoon/?typhoon_number=1106&typhoon_area=japan_near
476名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:12:51.65 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈12〉
2011/05/26 『米国債CDS取引が1年前の倍に−「米国破綻、ギリシャより悪い」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aRTgBI8sHbSs
2011/06/02 『★ゴールドマンにNY地検が召喚状、金融危機との関連で−関係者』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apffi2G_DQ4M
2011/06/03 『5月米雇用者:5万人増に急減速、失業率は9.1%と年初来の最高』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=asX_wHywL_6g
477名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:12:56.54 ID:DvYYbaT10
世界核戦争等ターミネーターでちゃんと予告
してるじゃん。ユダヤっちさすが。
478名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:13:01.99 ID:8ngFlC2X0
株が暴落の危険?
売ったほうがいい?
479名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:13:04.40 ID:VszX8ncZ0
6月66日にきます
480名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:13:07.05 ID:pyqKLpJP0
>>470
たぶん、元ユロドルが半端に殴り合いながら、グダグダ
481名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:13:13.96 ID:azGhjjXk0
>>453
???
日本が持っている米国債は通常のレートで80兆円規模
今のレートだと65兆円くらいだよ?約8000億ドル規模だから。
482名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:13:19.17 ID:SgMi6ycTO
石油代金決済
ドルから・・・・・・
483名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:13:21.95 ID:s3nJp+890
>>465
磨くほどいい靴はいてないもん
484名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:13:44.61 ID:V5CPSotV0
身を守れるのは、世界の潮流などモノともしないタンス預金
さあ、まずは500円から!
485名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:13:54.35 ID:tXS1Pfx00
適当に設定した上限に振り回されるアメリカがイミフだわ
世界を混沌に陥れたいのかって
486名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:14:00.77 ID:VsscV7ED0
ultra shock
487名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:14:05.49 ID:A+QbrodH0
1971年8月15日、ニクソン大統領はドル防衛のために米ドルと金,との交換を一時停止すると発表した。

ヨーロッパ各国は、直ちに外国為替市場を閉鎖した。
ところが日本だけは世界中で唯一、外国為替市場を16日から27日まで開き続けた。(驚きの愚かさ。欧米はびっくり仰天)
しかも親切なことに、この間、1ドル360円で交換を続け・・・・・当然、外資の企業が日本で換金したと思われる。
その額は総額46億ドルにのぼり、富が外国へ流失した。
 
・・・・ニクソン声明の内容、意味、重要性などは、当時の日本政府の首脳であった佐藤首相、竹下登・官房長官
にほとんど理解できなかった、といわれる。(管総理でよかった。安心)

一時停止が40年も続いている。2011年8月、元にもどします級の宣言がでれば、お盆に正月もやってくる。
488名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:14:21.10 ID:F6ssRLIf0
計画倒産みたいなもんだから、この件は何ら心配はない。

本当の終わりの始まりってのは、
一般人が知るレベルまで情報が降りてくることはない。

ある日、寝て起きたら世界経済が弾けてた。
貯蓄してたはずなのに気付いたら無一文になってた、そんな世界。
489名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:14:29.95 ID:Hbm5+hsQO
>>448
その戦争の目的はなんぞや
領土も資源も人命も経済も幸福も世界の主導者もいらないっていうのならわからいでもないが
少なくとも自分は助かろう思ってたらそんな戦争にはならんよ
最近はPAC3主体のMDもあるし
イスラエルのレーザー兵器が実用段階まで開発が進めば
ICBMは完全に無効化される
490名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:14:41.35 ID:oN6gFEAdO
アメリカが元気無くなったら
日本終了なんだが

誰が中国を押さえてくれるんだ
491名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:14:59.87 ID:7Ze6Dzp0O
>>457
アメリカで大統領が路上の靴磨きの少年に靴磨きを頼んだ時
その靴磨きの少年は大統領に儲かるから株を薦めたんだって
僕もやってるよって
それを聞いた大統領は経済の危険を察知したんだけど時すでに遅く
ニューヨーク株式市場で株が大暴落
世界恐慌が始まったんだってさ
492名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:15:11.54 ID:HkiXuqCh0
>>452
イラクはそうだね、上陸作戦に歩兵は必要で
ニートも赤紙くるかもねw

しかし、日本が豪快に上陸作戦することってありえるの?
これから上海上陸作戦本部でも立ち上げて軍備と訓練するの?

アメリカの話じゃなく日本の話だからね
国境戦が陸にあるならまだ話もわかるが。。。
493名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:15:21.61 ID:5IFkeklG0
>>478
靴磨きの少年までもが「株式投資が儲かる」という話をし始めたら全力売り。
「もう株は暴落だ」とν速+民までもが書くようになったら全力買いだ。
494名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:15:36.89 ID:2QHZkVZu0
>>490
中国人しだいだろ
495名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:15:48.11 ID:QcK6ijkj0
>>385
あんたの言ってるのは、「戦争が起きた場合は」、負けるよりは勝った方がいいってことだろw
496名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:15:55.58 ID:Z/IH/CG2O
日本が所有してる米国債売ろうず(^ω^)
497名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:15:56.46 ID:DvYYbaT10
駄目リカの場合、償還が2016−2020年の米国債ということだから、それまでにアセンションが起きて、高高度核爆発で
電磁パルス発生で電子データが消えて、そのあと純粋水爆核戦争で「有耶無耶」かつ「戦争ハイパーインフレ」となって
「返さないでいい」借金にするご予定かと存じます。

そうはいかない。「チャラ」にはさせない。きっちり国家デフォルトしてもらって、
借金まみれのホームレスになってもらいます。
498名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:16:12.98 ID:goL7owjMO
>>490
日本
499名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:16:16.17 ID:X5qFsP/t0
>>488
金とかプラチナ地金の現物に換えといたのがよいのか?
円とかマジやばいよね
500名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:16:33.42 ID:tk7as6JO0
ユーロも、ドルも終わってる

なんつーカオス
501名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:16:41.47 ID:dptDObhy0
日本は日露戦争の勝利で軍の勢力が増し、国力以上に防衛圏を広げたことが失敗。
アメリカは第二次大戦の勝利で軍の勢力が増し、国力以上に防衛圏を広げたことが失敗。
502名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:16:51.56 ID:zjwlME5z0
おまえら中国に勝てると思ってないだろうな

地球儀見ろ
503名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:16:54.49 ID:48E1yp0u0
>>460
そうやって平和ボケできるのも今のうち
ビルダーバーグによる人口削減がいよいよ発動される
増えすぎた世界人口を最終的に10億人以下まで削減される
日本も憲法改正により軍事国家になる口実が出来て
ヒキニートも徴兵される
良くて国内防衛、悪くて海外派兵だ
特権階級はヨハネの黙示録を忠実に再現するためハルマゲドンは予定通り実行される
504名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:16:56.12 ID:4qategKw0
>>496
簡単には売れない。日本が所有する米国債は全てFRB保管債なので
アメリカの監視下にある。
505名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:17:11.22 ID:DKQ/h/yM0
オバマ「埋蔵金あったよー」
506名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:17:35.42 ID:qmdH/CYS0
デフォルト後の岡三証券 永見さん発言

アメリカ経済が少しおかしくなっても日本株は割安ですし
欧州やアジアが堅調なのですぐに上昇します。
年末には1万2千円になります。


507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.0 %】 :2011/07/16(土) 18:17:35.50 ID:1/FTDO1H0
>>374
サラ・ペイリンでググろうとしたら、一緒に「バカ」と出てきてワロタ
508名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:17:43.52 ID:/2SB2Vxe0
>>493
確かに財テクブームの頃は子供でも株の話をしていたような気が・・・w
そしてその後バブルが弾けwww
509名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:17:49.68 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈13〉
2011/06/06 『★ゴールドマン捜査で検察は州法を活用か−連邦法より立件容易』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVNAU2L_dHZs
2011/06/08 『PIMCOグロース氏:基軸通貨ドルは紙屑、投資家は破綻寸前の米国債を避けるべきだ』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ayohVMMe.qZA
2011/06/09 『PIMCOグロース氏:米国債相場の短期上昇見逃しても「後悔せず」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJl4_OaemLiI
510名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:17:52.26 ID:EOccXqXd0
さっさとラプターを日本に売ればいいのに
そうしたら2〜3兆円ぐらいの金がいっきに動くじゃんw

ついでで再開した鉱山のレアメタルを日本に売ればそれで一儲け。


まぁ、チョクトはキチガイだから
TPPでアメリカの負債や未就労者をまとめて日本に受け入れて
日本人を地獄に叩き落すつもりだろうけどなw
511名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:17:52.48 ID:tcU2DqeZ0
アメリカ人の学者さんだかが、「日本はこれから貧乏な国になります」
って言ってたけど、アメリカが先に貧乏になっちゃうん?
512にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/16(土) 18:18:06.59 ID:wEv158nc0
>>465
俺が子供の頃までは居たの覚えてるわ。
40年くらい前かな、大きめの駅前には必ず居たね。
正月とか桜の季節とか人手の多いときには
包帯グルグル巻きの戦傷者たちも居てお金のお恵を乞うてたな。

ちなみに、>>389の元ネタは
大富豪が靴磨きの少年たちが株の話をしているのを聞いて
「ピコ〜ン!バブルは終わりだな」とひらめいたのであった。
513名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:18:24.24 ID:zn6rE1tb0
中国だってメリケン市場がなくなれば工場は閉鎖、元の軍事独裁国家にでも回帰するしかなかろう。
保護主義が蔓延するのかな?行き過ぎたグローバリズムの終焉
514名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:18:33.61 ID:Hea23L6RO
地震兵器で被害を与えてから恩を売り、米国債が紙切れになるまで売れないようにしたか。
515名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:18:53.83 ID:1fLERIl90
こっちは日本史上最悪の馬鹿宰相が政権握ってるんだが
やべーな
516名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:19:00.93 ID:9JcUlerO0
>>338
これからのアメリカはティーパーティーの時代だな
517名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:19:01.82 ID:uXEJ5M0j0
>>453
無知すぎる・・・w
518名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:19:02.53 ID:ThKCKpY40
つーか 一種の関数なんですよ。

地球レベルでの環境問題がベースにあって、んで人口を支える能力が低下している。
さらに、仮想的な経済で誤摩化しているが原資がないわけで
古代ならあっというまに砂漠になって中心地がどっか肥沃な地域に移るレベル。

そういうフットワークはもうないので引き金が引かれるのを待っている状態。
日本やヨーロッパも連動するのは間違いないけど
歴史が古いぶん緩やかかもしれない。ただ、震災と原子炉事故で財政的にまったく
良いニュースがない日本は、どうなるのかわからない。
通信回線を遮断して情報鎖国でもするしかないかもしれませんw
519名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:19:09.88 ID:Z/IH/CG2O
>>504
なるほど。じゃアメリカに何かあったら日本も終了てこと?(´・ω・`)
520名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:19:17.23 ID:1BDvlkVz0
>>490
ダークホースのインドに期待
521名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:19:19.40 ID:B0AYIWDq0
なんで危ない危ないさんざ言われてきた日本より
アメリカがデフォルトしちゃうの・・?

わからん
世の中どうなってんだ
522名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:19:24.66 ID:PAIKNRLMO
>>500
中国もあれだ、不動産バブルどうやって処理するんだろ・・・。
523名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:19:50.08 ID:tYmalzxG0
>>247
中国はそのアメリカ国債を売るぞって脅しを、外交カードに使おうとして
最近、一気にアメリカに目をつけられてるよ
524名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:20:22.43 ID:nLAs4oyf0
>>514
もううんざり。
死んでくれ。
525名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:20:27.67 ID:tk7as6JO0
>>491
それなんてチャイナ
526名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:20:41.79 ID:0dsnmVyW0
>>521
頭いい人でもまったくわからんから、
よくわからん陰謀論が跋扈するんですよ。
っていうか、陰謀論で有名な人ってそれなりに結構なエリートばっかだしね。

「経済は生き物」とはよくいったもんですわ。
527名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:20:43.95 ID:A+QbrodH0
>491
1931年5月オーストリアの大銀行クレジットアンシュタルトの破たん。
これが、世界恐慌の始まり。
528名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:20:50.37 ID:sAzF06hV0
でもアメリカって弱い日本みたいな国には恫喝まがいの圧力ガンガンにかけてくるけど、
強い中国様にはてんで弱いよな。
529名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:20:53.59 ID:5IFkeklG0
>>508
すみません、自分の言葉でなく、ジョセフ・ケネディ(ジョン・F・ケネディーの父上)の言葉です。
530名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:00.98 ID:+hiNdR3A0
いままでの繁栄は
すべて「未来からの借金」によって
創り上げられた幻想だ。

「未来から借りられる」という仕組みを作った資本主義こそが愚かさの元凶
531名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:05.73 ID:S9S2O9rb0
(´・ω・`)こんなに危機的になってしまってEUもUSAも原発か何か爆発したん?
532名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:10.65 ID:gJ2C25hY0
>>491
大統領ではなくケネディ父とか相場師バーナードバルークの逸話として有名
533名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:24.72 ID:2w3oSKGo0
>>518
その計算自体がただの印象論に基づいてるように思えるのは気のせいか?
534名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:28.58 ID:1BDvlkVz0
で、誰が金持ち父さんだっけ?
535名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:41.69 ID:L3DtNt1z0
米国人
    /    \       日本人    おいジャップやろう、           
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;    おれたちゃ宗主国の米国様なんだよ!   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    さっさとTPPに入り、米国債を替え!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
536名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:43.41 ID:4qategKw0
>>519
日本国債の大半は日本国内(日本人)で処理されてる。
確かに、アメリカデフォルトで表面上のデフォルトは行われる可能性は
あるけど・・・日本には隠し玉として“ゆうちょ”銀行の莫大な資産がある。
アレを持ち出せれば勝機はある。
537名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:48.86 ID:48E1yp0u0
>>506
そこで、20年移動平均線の登場ですよw
538名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:50.75 ID:Mes+0gFX0
>>522
中国は最貧国になる覚悟があるから大丈夫。
元々、国民の財産なんてどーでもいい国だし。
もちろん国民の命もどーでもいい。
あっさり崩壊さえるんじゃねw
かえって人件費がリセットされるくらいの感覚でw
あいつらはゴキブリのように繁殖しつづける事がパワーになると思っている。
その側面はある。
539名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:21:52.32 ID:4Op52PTsO
>>448 正論、お前も官僚か学者か

人類は資源争い(戦争)をしてるように見えるが、実は人口削減計画が現在進行形で実行されている

理由は人口増加による食料危機、人工的に作られた疫病(AIDS)などでは間に合わなくなり、種の保存の為に世界大戦が行われる
540名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:22:08.06 ID:gD1V0DVG0
この危機に立ち向かえるのは菅直人を置いて他にいまい
541名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:23:17.45 ID:qch9L5/z0
ちゃんころの馬鹿共が悲観的なら連休明けは株価爆上げか
買い注目でもだしておくかな
542名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:23:19.68 ID:HkiXuqCh0
>>534
金持ち父さんはアメリカの不動産の低迷と共に
説得力失ったよね

543名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:23:22.43 ID:RngEiWCE0
>>491
ケネディの親父の話じゃないのか?
空売りで大儲けしたってやつ
544名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:23:52.64 ID:2w3oSKGo0
>>530
別に愚かじゃねーよ
そのおかげで経済は動く
周期的な危機があるからといってそれまでの繁栄を無視してしか評価できない思考のほうが愚かだわ

完璧なシステム以外は価値がないのかよ
545名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:23:58.68 ID:VupCtjSO0
証券会社にはだまされないこと。「客殺し」 外債を必死に
売っている。裏では奴らは反対売買。為替手数料と中身を奪うのは
俺俺詐欺と変わらない。
546名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:23:59.95 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈14〉
2011/06/16 『★IMF:資産大国日本は「さらなるデフレ悪化」のために、消費税増税しろニダ!』
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616
2011/06/20 『全米が「失われた10年」に、雇用は戻らず−市長会が報告』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoY1B.ahO_Ao
2011/06/21 『PIMCOグロース氏:米国がここ20年間に築いた金融立国は大失敗−脱金融と製造業強化を』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adE.pTVFFlq0
547名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:24:05.68 ID:Hbm5+hsQO
>>465
神戸元町の高架下でたまに見かけるよ
548名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:24:17.14 ID:SL41TmES0
>>511
アメリカは資源もあるしデフォルトしたところで貧乏とかにはならんでしょ
日本とは国力が違う
549名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:24:19.52 ID:ZcgTkpN40
>522
中国は簡単に統制できるからこういうときは便利。
国民なんていくらでも切り捨てればいい。
550にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/16(土) 18:24:26.93 ID:wEv158nc0
アメリカがデフォルトするなら
世界中からお金を引き上げるレパトリが起こって
ドル高になるんじゃないのか?
途上国はまた壊滅するんかねぇ?
551名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:24:37.50 ID:W0veg8n00
そろそろドルが買いということ。上限なんて日本の放射能の基準と同じ、上げるだけさ!!
景気悪いとQE3、なんでもありなの。
552名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:24:49.47 ID:0OjJHTfF0
>>538
そのときには共産党も崩壊して中国は内戦に突入するがね。
553名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:24:56.70 ID:PAIKNRLMO
>>538
民あっての国だと仮定するなら、それはもはや国じゃないな・・・。
よく今まで崩壊しなかったものだ。
554名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:25:04.49 ID:JiuSedZi0
yよーし。パパ全力で売っちゃうぞー。

信用枠一杯に日経平均を売るんだー。
555名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:25:13.85 ID:HXnLfQim0
>>499
家は何年も前から銀行で金の積み立てを
やってるけど、現物無しの紙切れだぜ
556名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:25:31.75 ID:MO6K2aVj0
>>548
直接お金になるもの沢山抱えてるからな
日本とはたしかに違うわ
557名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:25:32.48 ID:ThKCKpY40
>>533

いや、事実ですよ。
干ばつ洪水などで農産物価格は上昇してますし
未曾有の災害もおきている。
ドルが先のリーマンショック以降、どんだけ刷られたかお忘れかな?
そして環境問題に関しては、現在進行形で日本が抱えているわけだし。
558名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:25:37.09 ID:/2SB2Vxe0
>>521
オバマになって事実上アメリカの歴史で初めて社民的な大規模公共投資が行われたんだと
これはとうぜんリーマン対策なんだけども極めて大規模でないと効果が無いことは分かっていたので
極めて大規模な投資をしたわけで、でもそれに応じて税収の回復が追いついてこなければすぐに破綻するよね
日本の場合、特にバブル崩壊以降公共投資漬けの経済で半端な規模の公共投資で税収がダウンする一方で
もはや使う資金を探すだけでも大変という意味で慢性病、アメリカは急性病
559名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:25:49.94 ID:RngEiWCE0
>>547
ほー流石は神戸ってとこか
560名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:25:53.47 ID:mVCQENUV0
でアメリカドルを安定する資金使っちゃったら、アメリカドルはどうなって
日本はどうなるの?
561名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:25:59.33 ID:PsGOdAAw0
>>551
でもQE2失敗だったんだろ?
562名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:26:10.58 ID:XO4hkQ/WO
>>492
どっかの島奪還とかならあるんじゃね?
とられた島を取り返すとか
563名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:26:10.78 ID:48E1yp0u0
>>489
特権階級が富と権力を完全に確立するためのエルサレムを首都とする世界政府を樹立して
支配層に逆らわないよう人口減らして管理しやすいようにする
二度と犯罪や支配層に対するデモが起きないよう人体にICチップを埋め込んで管理
人類(家畜)は完全管理された犯罪のない理想社会
支配層が最終的に目指すのが人間牧場化だ
支配層は既に最終戦争に備えて避難用の巨大地下施設を完成させている
種子もビルゲイツがノルウェーで保存している
ヨハネの黙示録では核戦争で生き残るのは神様に選ばれた人々(支配層)で
神を信じなかった残りの9割の人々は核戦争により死に絶える
巨大核シェルター=神様に選ばれた人々
地上の人々=神に選ばれなかった人々だ

564名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:26:21.92 ID:GLT7/3ap0
>>530

お前が一番愚かな件
565名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:26:29.71 ID:KmlGs7Ld0
デフォルト狼少年となったアメリカを信じるものは誰もおらず、
ひっそりと滅亡したのであった。
566名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:26:29.92 ID:tOyqYQox0
>>539
大まかな時期は?
567名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:26:56.50 ID:0dsnmVyW0
>>542
サブプライムショックの後、意外にも裕福層の資産はもっと大きくなったからねえ。
そもそも、サブプライムローンなんて昔から危ない危ないって言われてて、
弾けるぞ〜、と警告され始めてからだいたい7年くらい(だっけ?)してようやく
弾けたわけで。

何がいいたいか、というと、金持ち(要はインテリ)の元には質の高い情報が
いきやすいようになっていて、金持ちは黙っててもどんどん金持ちになっていくってこと。
568名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:26:59.06 ID:Mes+0gFX0
>>530
そんなもん原始時代からやっている経済の基本じゃない?
しょうゆないから貸して!と同じ。
しょうゆが無いなら我慢すべき。
明日には確実に返せるとしても我慢すべき。
では、人間生活とマッチしない。
呼吸しなければ酸素が必要ないじゃん?というくらいに無意味。
569名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:27:11.58 ID:7Ze6Dzp0O
>>525
1920年代好景気にわくアメリカの逸話だよ
例えるなら2ちゃんねらーが中国崩壊って叫んでるうちは崩壊しないってことだね
2ちゃんねらーまで中国儲かるんだよって言い始めたらバブル崩壊だろうけど
570名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:27:42.14 ID:tcU2DqeZ0
>>548
じゃあ、大騒ぎする必要ないんだね
なんでこんなにみんな心配してるん?
571名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:27:43.04 ID:gD1V0DVG0
核戦争など子供騙し
本命の危機は、太陽の伴星である中性子星テュケーがスイングバイしに
やって来る。太陽系内は未曽有の異常事態に陥るだろう
ポールシフトもこの時に起こるものだと思われる
周期的に地球はポールシフトを起こしてきた。恐竜の絶滅もこれによって
起きたものだ。火山は大爆発し、大洪水、大津波、様々な天災が起こって
お前らなど一人たりとも生き残る事など適わん
572名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:28:16.06 ID:2w3oSKGo0
>>557
それはすべて根本的な証拠があれば傍証になりうるってレベルの根拠であって何も証明してないな
573名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:28:18.66 ID:6dYlgBeC0
http://foomii.com/00018/201107140700004596
菅直人首相は、米国リチャード・アーミテージ元国務副長官から
「米国債1000兆円分をチャラにする署名」を迫られ、
マイケル・グリーンにも責め立てられて苦しんでいる
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  1000兆円チャラで
     \  />-ヽ    .::: ∨  永久総理だ
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l   俺は辞めないもんねー
       丶´  `..::.:::::::    ハ\    愛国心?なにそれ?美味しいの?
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三

まもなく菅直人の売国署名で
日本人全員が地獄の苦しみを味わうことになります。

574名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:28:19.34 ID:2QHZkVZu0
>>570
損失被りたくないから
575名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:28:41.49 ID:VGdQCAsB0
バケツの底に穴が開いてるのに
水を流し続けて誤魔化してきたツケだな
576名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:29:07.82 ID:HkiXuqCh0
>>562
普通にありえる、つか「赤紙」に反論しただけで
別に歩兵部隊は否定してないよ

まぁ尖閣、竹島、北方領土、沖縄、対馬。。。
どれを想定しても自衛隊で十分だけどね
577名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:29:11.92 ID:fEQRKwptO
円高だからとアメリカの油田買っても平然と差し押えてきそうだしな
578名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:29:13.29 ID:DWMFK0NW0
>>575
福島第一原発みたいだな
579名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:29:19.36 ID:NsQjKIQ00
【米国】 マケインはわざと負けている

1 Ψ sage 2008/10/22(水) 00:48:25 ID:jSVLpfHP0

 共和党でブッシュ政権の戦略顧問をしていたマシュー・ダウド(Matthew Dowd)
は、マケインがペイリンを選んだのは、意図的な敗北であると言わん
ばかりである。マケインがわざと負けることにしたのなら、その理由はもしか
すると、これからの4年間で米国が破綻していくことは決定的だという認識が、
共和党の中枢にあるからかもしれない。大統領になってどんな対策を打っても
米国は破綻し、それが自分のせいにされることがあらかじめわかっているなら、
大統領になりたいと思わなくなるのは当然だ。マケインは10月19日のテレ
ビ出演で「負けても悔いはない。アリゾナ(の自宅)には素晴らしい暮らしが
待っている。(支持者も)誰も私のことを悲哀に思う必要はない」と語った。

http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=72720
580名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:29:57.43 ID:PAIKNRLMO
>>571
なにこのせつない生き物。触っても良いの?噛み付いたりかぶれたりしない?
581名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:30:12.70 ID:KTRa20bw0
アメなんかどうでもいいから日本は金刷れよ20年分。
582名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:30:13.72 ID:9FdtYL/X0
んで俺の円預金1200万円はどうしたら良いんだ?

金か?NZランドドルか?スイスフランか?
それとも円で持ち続けとけば良いのか?
583名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:30:26.24 ID:LRmSediD0
>>521
日本国債の持ち主は殆ど国内銀行や生保(国民の預貯金1500兆円の運用先ってこと)
だから、日本は増税するなりなんなりで国民から金をむしれば国債を償還できる。
そして、結局その金は国内に戻るだけ。日本国債の利率が低すぎて外人が買わないんだけなんだけどなw

アメリカ国債の持ち主は米国国民や米国法人ばかりじゃない。
金を払えばその金は外国に出ていき帰ってこない。
584名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:30:51.91 ID:2w3oSKGo0
>>563
なあ、人にICチップを埋め込んで何が解決するんだ?
大して意味がないと思うんだが
585名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:30:59.99 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈15〉
2011/06/22 『米国民過半数、「貧困大国アメリカの主な理由はグローバル新自由主義」−BN調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKfyTwi6NWyE
2011/06/27 『●海外中銀、円資産35兆円に 4年で2.3倍、9年で3倍に急増−「安全への投資先」として日本国債』
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-21906920110627
2011/06/28 『★海外ヘッジファンドが日本年金に狙い、大震災で資産強奪−売国奴増派』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adt5N8YbTQy8
586名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:31:16.43 ID:ThKCKpY40
>>572

予測に証明が必要とは笑止w

君には確定した未来が見えるのかね?
これは蓋然性の問題であって一種の警鐘。確定した未来なら
みんなもうちょっとマシなことをやっているか、諦めているだろうしw
587名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:31:17.91 ID:TI+vkNXz0
>>465
羽田空港にあるよ靴磨き屋
道ばたでの営業は法律の改正でできなくなった
現役の人は一代限り許可
588名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:31:18.38 ID:ZcgTkpN40
>558
オバマがじゃぶじゃぶ金使い出した時、このように盛大に使わなきゃ意味無いんだ!
日本は馬鹿だ小出しじゃ意味が無い!と言っていた人いっぱいいたけど盛大に使っても意味が無かったな。
死に体に刺激与えて何とかしようってのがもう無理ゲーなんだな。新しくなんか開拓しないと結局直ぐに効果が切れる。
589名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:31:32.05 ID:/2SB2Vxe0
>>568
物々取引の場合にはタイムラグが無いから害が無いんだけどね
590名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:31:46.17 ID:HkiXuqCh0
>>567
7年前からなんだーまぁ金持ちってそんなもんだろうね
俺は絶望的だな

いや「金持ち父さん」って本は不動産で賃貸業しましょうってのが
メインのノウハウだから、崩壊って意味
591名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:31:47.45 ID:DvYYbaT10
>>530

いいね。保存した。
592名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:31:50.48 ID:awtAHmrR0
もうだめだな。
戦争して、どっかの国に負債を押しつけるしかないだろ。
日米欧で組んで中東あたり潰すか
593名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:32:03.89 ID:Z1Ysw8890
まだ、大丈夫だ
本気でやばいのは、2年後だよ
根拠かい?
ホンダがスポーツカーを作り始めただろう
完成が2年後らしいから、たぶんその頃だろう
594名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:32:06.68 ID:DWMFK0NW0
>>582
金貨とか


595名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:32:22.19 ID:i6fVxytG0
最後の手段を使うってことは、もう絶望的ってことだね
古今東西、最後の手段を使って成功した事例なんて余り聞いたことない
余命を長らえるだけ
596名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:32:25.90 ID:gD1V0DVG0
>>580
事実は小説より奇なりだ
米国は8月にデフォルトを起こすぞ
しかし本当の危機はテュケーなのだ
9月になればお前にもわかる
597名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:32:30.84 ID:5IFkeklG0
>>521
それはあんたがメディアに踊らされてるだけだよ。
日本がヤバイと言っていた奴らは目的があって煽ってるわけであって。
598名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:32:55.57 ID:MO6K2aVj0
>>570
連鎖倒産の心配だよw 
但し書きが書いてある アメリカには売るものがたくさんあって
国力があるが日本にはって・・・
599名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:32:59.75 ID:0dsnmVyW0
>>582
「一つのバスケットに卵を全部入れるな」
まあ、本当にドルが吹っ飛ぶような事態になったら、(現在価格で)1200万円分
くらいの資産持ってたとしてもあんま意味無いと思うけどね。

そもそも、これは法的な縛りの問題なんで、今回デフォールトってことは無いだろうけども。
(まあリミッターにはリミッターなりの意義があるんで無問題ってわけでもないんだが)
600名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:32:59.57 ID:PGEnScb60
今月の返済がどうしようもなくなって、闇金から借りる感じ?
601名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:33:36.75 ID:Mes+0gFX0
>>589
金や証券を介さなくても、昔かっら貸し借りはあったでしょ。
信用だけで貸し借り。
物々交換社会でもタイムラグあるよ。
もちろん、とりっぱぐれもw
602名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:33:45.69 ID:pyqKLpJP0
アルミホイル被ればテュケーなんて余裕
真の危機は菅直人
603名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:33:58.40 ID:25jW0fDa0
日本がアメリカから買った米国債とアメリカが日本から買った日本国債を
「相殺」したらどうなるのっと
604名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:34:07.40 ID:uGJc1jgP0
うっわ頭悪い
自国通貨建て国債で破綻なんて、構造的にありえないのに・・
共和党がアメリカを自殺させるのか・・
605名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:34:08.47 ID:XO4hkQ/WO
>>569
サブプラん時に同じ話を市況板でみた
おまえらが弾ける言う間は弾けないってな
606名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:34:16.22 ID:L3DtNt1z0
アメリカがデフォルトは規定の路線では。
日本円で6000兆円とも言われるアメリカの負債返済は不可能でしょう。
借金を出来るだけして踏み倒す。
アメリカを相手に取り立てられる国等ありませんからね。
そんなことすれば空爆されますから。
日本が持つ8 兆ドルの米国債も大幅に減額、といってもどの道日本には一銭も返しませんが。
いかにもアメリカらしいやり方ですね。
しかし、現在の状況は、ドルを刷り倒してハイパーインフレに持ち込むのが常道でしょうね。
http://www.asset-d.com/column_20110606.html
ドルの切り下げですね。
それから新通貨の発行でしょうか。
これで中国も日本もアウトでしょう。
中国は米国債を売り、現物に換えていますよ。
国を挙げて、毎年すごい量の金、銀を購入していますから。
お陀仏は我、日本国でしょうか。
607名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:34:31.71 ID:NsQjKIQ00
 茶会派は、赤字上限を引き上げないと大変なことになるという米政府の警告
を嘲笑している。公務員給与の遅配など、世論を騒がすひどい話になった方が、
米政府や民主党は困り果て、赤字削減に本腰を入れるので良いとまで言ってい
る。茶会派の自信の背景には、米国民の69%、共和党支持者の79%が赤字
上限の引き上げ阻止に賛成している世論調査の結果がある。

http://www.bloomberg.com/news/2011-05-02/debt-limit-deniers-say-geithner-tries-to-stampede-republicans-on-debt-vote.html
608名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:34:46.75 ID:2w3oSKGo0
>>586
あのさあ・・・
完璧な未来予測が不可能でもこの場合生産量より消費量が上回るか計算すりゃいいだけでしょ?
つまりそういう計算なしに断片的な環境問題を取り上げて「きっとこうに違いない」と君はイメージを固めたのね
ほら印象論じゃねーか
609名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:34:52.09 ID:9FdtYL/X0
>>599
要するに分散させろって事でOK?
610名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:34:56.59 ID:qch9L5/z0
>>595
馬鹿なの?
昨日生まれた子なの?
最後の手段が何回目か知ってる?
611名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:35:00.13 ID:vjejF+FR0
ようは今はババの押し付け合い状態で誰がババ持っているの?
612名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:35:43.02 ID:5IFkeklG0
>>530
餓死続出する農民を救うための先物だったんだが。
極論を書くなよ。
はさみだって資本主義だって使い方次第。
ソ連や北朝鮮の方が素晴らしい世の中なのか。
613名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:35:47.90 ID:c3OL6j6MO
最後の手段てメガンテ?
614名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:35:58.51 ID:pyqKLpJP0
>>611
ギリシャ
615名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:36:08.83 ID:h1V0roT90
借金払うためにドル高ですか?
616名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:36:15.14 ID:MO6K2aVj0
>>613
嫌 パルプンテ
617名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:36:27.49 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈16〉
2011/06/29 『★IMF:借金大国米国は「財政破綻」回避のために、赤字国債増発しろニダ!』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDETvwBi52HQ
2011/06/29 『クルーグマン教授:米国や西欧の景気低迷は長期化、お先真っ暗デス』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1Qzi87XPL.Y
2011/07/01 『米国破綻:州政府機関が閉鎖−州の職員3万6000人中2万3000人に影響』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUQEegAZ3LI4
618名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:36:30.06 ID:lgq23IWtO
>>558
オバマ政権の経済政策(ニューディール) は、酷いですよ。
文字通り社会主義であり、間違った政策だ。

オバマの経済財政政策で評価できるのは、ブッシュ減税継続とTPPくらいかな。
619名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:36:35.04 ID:SJCQP6vt0
>>607 増税で公務員給与維持しようっていう馬鹿国家とは違うな。
620名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:36:49.14 ID:GuE2akWJ0
アメリカは円高にしたくてしょうがないが、
バカ菅のおかげで日本は助かっている
という皮肉
621名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:37:11.81 ID:vxxYXIIr0
中国がアメリカを買収する時が近いな
622名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:37:15.69 ID:Mes+0gFX0
>>553
中国は1000年単位で見ているからなw
だから、最貧国でもいいんだよ。
最貧国でも共産党幹部だけは先進国以上だし。
金正日以上の暮らしをしている日本人がどれだけいるのか?
同じこと。
そして、中国のパワーの源は土地と人口。
それさえ維持していれば貧しくても長期戦で有利だと思っている。
623名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:37:20.71 ID:PqXyPXMo0
クリントンスタッフは、日本たたきにかまけて失敗したな。
だって、あんな物、迷信だもん。
ビルクリントンが上手く行ったのは、ウインドウズ95で
パソコンがバカ売れしたからだけなのにね。
移民の制限と白人への卑屈さから、得意の大型車分野で
かぶるヨーロッパメーカーときっちり勝負しないで、
楽な方に逃げたよな。
624名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:37:33.99 ID:ouecqsXt0
>>530
その最たるものが原発だなあ
借金を返すのが「本人」ならいいんだけどね
返すのはこれから生まれる子ども
子供の未来で自分たちの今を借りている
625名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:37:47.96 ID:PAIKNRLMO
>>605
とはいえ前兆は既に出ている訳だ。いつ崩壊するか解らなくても危険がある事を認識してないよりは良い。
626名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:37:51.49 ID:0dsnmVyW0
>>590
ありゃ、「金持ち父さん」って、会社を持って節税することのメリットを宣伝する本だと思ってた。
どーでもいいけど、こういった本って、たいてい不動産投資とか、かなり限られた
金融商品を宣伝するものが多いよね。

例えば、日本人が書いてるこの手の本の場合、やたらとN村証券の出してる金融商品を
宣伝してしているケースが多い。
N村の出してるような商品を何も知らない素人が買ったりしたら、
トータルで大損するのが見えてるのに。
627名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:37:52.12 ID:WX4THSZt0
>>350
既に強制鎖国状態じゃね
輸出品売れないし
628 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/16(土) 18:38:16.12 ID:up6Rt1fS0
日本は信用ありすぎて円高でこまってんだから
1ドル=100円の固定相場をもちかけたらいい
必ず円に交換できるなら誰もドルを手放さないよ、日本も円高回避できるし
629名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:17.02 ID:lucgvRqWO
アメリカ様が困ってるのにTPP導入しないからアメ様が怒って地震起こして
日本の食べ物駄目にしたの??
630名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:17.72 ID:MI44HHFf0
>>515
             ノ´⌒ヽ
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )
        i./ ⌒   ⌒  .i )
        i (⌒)` ´(⌒) i,/
        | ::::: (_人_) ::::: |  ペテン師には困っちゃうね♪
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
631名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:22.98 ID:HkiXuqCh0
>>621
え?元で?ドル元固定だよw
632名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:25.96 ID:dGH60DfA0
オバマは日本の菅とはケタ1つ違うくらいの能力があると思うのだが、
それでも、この体たらくだ
日本が、持っているのが不思議だよ
633名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:30.65 ID:YeAbBkMA0
これってつまり円高やりほうだいってことだよな?
634名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:35.36 ID:v8REGoRgO

与謝野の平気発言はアメルト後の現実をも想定してのものなんかいな
635名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:40.87 ID:6WBrRNd80
アメリカは戦争で成り上がった国だからな
また戦争の一つでも起こして大儲けするだろ
636名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:41.24 ID:MO6K2aVj0
とうとう ヤフートップにまでwww
637名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:57.74 ID:NsQjKIQ00
米国ではいくつかの州の議会や政府が、連邦が発行するドルの価値が急落して
使い物にならなくなった場合に備え、金銀地金を通貨として認めたり、金銀と
連動した独自通貨を発行する動きを始めている。ユタ州に続き、ノースカロラ
イナ州でも、議会が金銀地金と連動した独自通貨の発行を検討し始めた。合衆
国憲法(Article I, Section 8)には「各州は、金銀貨幣以外のものを支払い
手段として認めてはならない」と書いてあり、通貨に関する憲法上の規定はこ
れ以外にない。「金銀貨幣」には、金銀との交換制を約束した金銀本位制の紙
幣も含まれると認識されているが、金地金との交換制を1971年のニクソンショ
ック以来失っている米連邦のドルは、実は、憲法違反の紙幣である。米憲法に
沿って考えるなら、金銀との交換制を失ったドルが崩壊するのに備え、各州が
金銀との交換制を持つ新通貨を発行することは当然であり、必要なことになる。
日本人のほとんどはまだ気づいていないが、ドルが崩壊過程にあることが、米
国各州の動きからも感じられる。

http://www.miamiherald.com/2011/03/17/2119523/nc-lawmaker-wants-state-to-produce.html
638名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:39:00.09 ID:eeu7XZAx0
デフォルト言うな

チャラって言え
639名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:39:01.73 ID:ThKCKpY40
>>608

OK。じゃあ君がその生産量を消費量が上回るかつーのを

計算してみてみんなに教えてやってくんなましw それなら納得しますよw
640名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:39:11.80 ID:k0hAtjB80
これ、たいしたニュースじゃないよ
641名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:39:13.89 ID:XO4hkQ/WO
>>576
防衛線が限られるから要塞化されたら大陸への上陸作戦よりも地獄をみるけどな

642名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:39:36.47 ID:HXnLfQim0
>>613
アメリカの最後の手段は
次の世界大戦だろうね
643名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:40:08.95 ID:WJLPUwFO0
デフォルトって国民の預金口座0円から再スタート
ってことだから、絶対上限引き上げは最終的にするだろうけども
もしデフォルトする場合、わざと国債チャラにして、世界のリーダーやめて
引きこもる宣言したとしか思えんな。
644名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:40:11.34 ID:ouecqsXt0
>>614
ユーロの話とアメリカの話は別の話
ギリシャのデフォルトの原因はアメリカの負債ではない

アメリカのババを引くのは日本と中国
ギリシャのババを引くのがドイツでしょ

本当にデフォルトするのなら
645名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:40:30.49 ID:rJjcNP9D0
デフォルト言うな

ジャイアンと呼べ
646名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:40:39.25 ID:2w3oSKGo0
>>622
土地を使えなくしまくって
人口は一人っ子政策とか無茶やって男女比のバランスが崩れた社会作って
とても未来を考えているとは思えないが
過大評価じゃないか?
647名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:40:42.04 ID:uGJc1jgP0
>>618
社会主義だから間違ってるとかお前それどんだけ経済知識ねぇんだよwwwww
需要から見たGDP=政府支出+民間投資+個人消費+純輸出
なんだから、需要が足りないデフレ下で政府支出増やすののなにが失策なんだカスwwwww
648名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:41:08.72 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈17〉
2011/07/04 『★ゴールドマン:日本でショック・ドクトリンを凶行−大惨事につけ込んで市場原理主義改革』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1XNlCIleVfw
2011/07/06 『★米リーマンにFRBが180億ドル融資−破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaQK4bvj0hKg
2011/07/07 『★米金融屋:デフォルトをネタに赤字国債発行高上限引き上げを迫る−議会に脅迫』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=azxLZehMiMYg
649名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:41:23.29 ID:8ivXAL9j0
未来を担保にマネーゲームってまさに「C」だなw
650名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:41:34.17 ID:SL41TmES0
>>570
アメリカ国債の大暴落でそれを大量に抱え込んでる国
例えば日本とか今は中国もかな、そりゃ恐ろしいほどの損失を出すからね
リーマンショックどころの騒ぎではなくなるかも。
651名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:41:41.87 ID:egtV9N3c0
結局、ヨーロッパよりアメリカがあぶねえって事かいな
652名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:42:03.10 ID:HkiXuqCh0
>>626
あまりにも昔読んだから忘れたけど
お勧めは賃貸業とマルチだったと思う
まぁ中古住宅が高く売れる前提だから、日本には適応できない話だったけど

んで著者は教育というジャンルでしか成功してないという
なかなか、考えさせられる内容だった気がするw
653名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:42:19.23 ID:PAIKNRLMO
>>614
確かに一番瀕死なのはギリシャだなw
顔色も青も白も通り越して紫色って感じだwww
最後にババ引いた国から始まるドミノ倒し、始めるのはギリシャか?
654名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:42:23.69 ID:pyqKLpJP0
しかし格付け機関はアメリカをスルー
655名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:42:37.58 ID:2XzMdwM+0
古代よりヨーロッパで絶大な権力を誇った王侯貴族と権力者が、
現在においてもその力を失っておらず、
国王とその側近達が、国の運営について会議を重ね、
人口爆発に対する政策を遂行する。

この行為を、歴史を知らぬ各国民が陰謀と呼ぶ。
国民が、王に支配されてるという自覚が無いだけのことである
656名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:43:00.56 ID:QHvrgyWI0
http://www.nikkei225-dow-fx-chart.com/commercial_property_price_index_cppi.html
アメリカ商業不動産価格指数チャート
657名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:43:16.00 ID:PGEnScb60
中国に宣戦布告すると国債はチャラにできるんだっけか
658名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:43:25.04 ID:2w3oSKGo0
○○してるうちは弾けないとかそういうのもただの迷信の類だろう

具体的な因果関係を無視した法則を捏造しているだけ
もちろん一般人には具体的に考えられるほどの情報はないわけだけどさ
659名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:43:44.41 ID:A+QbrodH0
1971年8月15日、ニクソン大統領はドル防衛のために米ドルと金,との交換を一時停止すると発表した。

ヨーロッパ各国は、直ちに外国為替市場を閉鎖した。
ところが日本だけは世界中で唯一、外国為替市場を16日から27日まで開き続けた。驚きの愚かさ。
しかも親切なことに、この間、1ドル360円で交換を続け(米国旦那様の命令説もある)
・・・・・当然、外資の金融・企業が日本で換金したと思われる。
その額は総額46億ドルにのぼり、富が外国へ流失した。
 
・・・・ニクソン声明の内容、意味、重要性などは、当時の日本政府の首脳であった佐藤首相、竹下登・官房長官
にほとんど理解できなかったか米国に逆らえなかった、といわれる。(今、管総理でよかった。)

一時停止が40年も続いている。2011年8月、元にもどします級の宣言がでれば、お盆に正月もやってくる。
660名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:01.25 ID:Mes+0gFX0
>>646
減ってきたらまた産めや増やせやに転換するだけのこと。
常に世界最大級の人口は維持すると思うよ。
それがパワーの源だから。
そこで暮らす人民がどんなに貧しくてもねw
あ、これ1000年続いて中国中心の世界が来るってことじゃないよ。
そういう側面もあって中国はパワーを得るけど、続くかどうかは別問題。
中国共産党は続くと思っているんじゃないかな?
今後も土地と人口がモノを言うと。
661名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:02.32 ID:MO6K2aVj0
覇権交代時期なんだな 
お前らフィリピンとか並の生活水準になる覚悟はできた?
662名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:04.71 ID:ouecqsXt0
>>657
日本に宣戦布告した方が楽じゃね
663名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:13.12 ID:HkiXuqCh0
>>641
んでキミの家にも召集令状がくるでOK?
664名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:14.64 ID:Ucs7qokB0
高卒の俺にはドルが紙切れになるとかって話はよくわからないけど、
つまり今のうちにドルを買って、しばらくおいて売れば円イッパーイって事でおk?
665名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:18.46 ID:PqXyPXMo0
投資銀行で詐欺商品うっぱらってる白人に卑屈に遠慮したこと。
南米や中国などセコイ国に配慮しすぎて移民制限を掛けきれない事。
得意とする分野がかぶるヨーロッパに過度に遠慮した事。
意志が弱いと思うな。
日本にストレスをぶつけても何も変わらないのに。
666 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/16(土) 18:44:22.83 ID:up6Rt1fS0
アメリカ国債なんてもともと売れないんだから
損するのは利子が入ってこないってことぐらいだろ
667名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:29.27 ID:4ZVd8nx50
もう楽にさせたれよ・・・
668名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:54.44 ID:51vpHl2xO
全ては幻…
669名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:44:57.03 ID:4qategKw0
>>664
うんにゃ、ドル買ったら自殺コース。
670名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:45:09.33 ID:+mEIjyym0
アメリカ国債 アボンという事?
671名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:45:21.26 ID:wdOwuVQG0
>>661
もうすでにフィリピン並みですがなw
672名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:45:34.67 ID:7Ze6Dzp0O
>>605
ババを引くのは底辺だから底辺が手を出さないことには弾けないんですよw
673名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:45:38.98 ID:wAOraxhn0
いわゆる埋蔵金ですな。
674名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:45:53.64 ID:0dsnmVyW0
>>646
超全体主義国家だからそこら辺の問題は割となんとかなるのかもね。
675名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:46:16.40 ID:KR4NphOgO
>>664 おまえには学歴以前の問題があるな。
676名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:46:32.47 ID:5IFkeklG0
>>671
海外で出稼ぎしないと喰えない国と同じか?
677名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:46:41.76 ID:Ucs7qokB0
>>669
あぁ、紙切れになる前に売ろうって話か。
ありがとう、もうちょい勉強してみるよ。
678名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:46:49.58 ID:vjejF+FR0
ねぇ今の状態って死ぬ順番決めるババ抜き、
一蓮托生のゲームってこと資本主義は?w
679名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:46:51.75 ID:oO/6E4vU0
>>654
ムーディーズが政府の支払いが遅れたら米国債の格付け下げるって言ってるよ。
680名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:46:52.67 ID:aIV+ahky0
おそらく債務上限が延々と広がって行くのが各国の暗黙の了解ではないかと。
返済能力?そんなのしらねーw
681名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:14.14 ID:3aRJnHas0
>>112
チョンと組むと法則発動

日本と戦争すると没落発動



・・・欧米はどっちを選ぶのかな?
682名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:14.46 ID:HEMRocqS0
>>675
皮を剥ぎ肉を腐らせ残った遺体は人なんだろ
683名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:15.69 ID:pyqKLpJP0
>>679
既に下げてないとダメだろ
684名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:17.30 ID:Y3I5uUqK0
アメリカはドル安にするためには何でもしてくるよな
685名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:18.45 ID:Jurq7m3sO
>>661
治安とインフラ以外はフィリピン並みだと思うよ。
686名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:21.78 ID:3dF8Oj4U0
日本もアメリカも同じようなことやってんな国債が刷れない
687名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:21.87 ID:HXnLfQim0
>>662
ASEAN会議で米の国防副長官が
南沙問題で中国にサプライズ提案
するって、ニュースで言ってたぜw
688名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:24.42 ID:kZQZuIlW0
アメリカ国債発行額の上限に達するってだけだろ
法律変えて発行できるようにすればいいだけ
689名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:31.93 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈18〉
2011/07/08 『6月米雇用者:失業率は9.2%に悪化、「深い沼地」に−広義の失業率は16.2%』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=adz.LDYgPzZI
2011/07/08 『★ゴールドマン:実体経済が回復するわけねえだろ、ウォール街は池沼』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aMrKTtNMDGh0
2011/07/08 『米企業の増益率、リセッション後で最低−ソニーやトヨタに3・11は影響薄』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=azsZFhcwllbQ
690名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:47:41.46 ID:2w3oSKGo0
どこに出稼ぎ行けばいいんだよ
ヨーロッパまでか?
691名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:48:05.63 ID:QHvrgyWI0
日本にはお詫びとして、マック1ヶ月無料券が全国民に配られるかもな
692名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:48:37.02 ID:z1mMMe+f0
>>679
支払いが遅れるってデフォルトだからw
下げるどころじゃないw
693名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:48:47.88 ID:ouecqsXt0
>>659
超ドル高?
やる意味なくね
694名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:48:49.58 ID:lgq23IWtO
>>647
お前みたいな左翼って、ホント馬鹿だよな。
経済学の1ページ目も理解できていない。

政府支出増の財源は、増税と国債である。
・増税により可処分所得、つまり消費と貯蓄(投資)が減少する。
・国債増発は、民間投資とトレードオフであり、かつ将来の増税懸念から消費が減少する。

大きな政府(社会主義)は、経済を前進ではなく後退させる。
分かったか? 左翼。
695名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:49:02.02 ID:5IFkeklG0
>>491
靴磨きの話しを聞いてバブル崩壊の引き金を引いたのはケネディの父本人だったっちゅうはなしだけどな。
696名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:49:21.81 ID:XO4hkQ/WO
>>663
アホ?
697名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:49:37.67 ID:ZcgTkpN40
>676
日本だけじゃ食えなくなってきたから法人が海外に出まくってるけど。
698名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:49:38.42 ID:PAIKNRLMO
>>660
もし共産党がそう考えて居るなら三国志の時代からなにひとつ進歩していないな。
この世の地獄、餓鬼道もしくは畜生道だ。
699名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:49:42.16 ID:PqXyPXMo0
破綻した詐欺商品でしか稼ぐ手段の無い投資銀行を
どうして救済したんだろうな?
あんな物、ガソリン馬鹿食い高級車に代表される贅沢な生活
に使っちゃって、税金になって返ってこないのは目に見えてたのに。
本来の意味の投資なんかしてないし。
700名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:49:47.24 ID:LlwE1bXU0
アメリカ様とか思っている人たちが居る限り日本は摂取され続ける。
独立国家にふさわしい国作りを。
701名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:49:48.41 ID:ADBGMt350
軍事力と資源さえあればどうとでもなるさ
どっかと戦争はじめれば?
702名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:50:06.32 ID:4qategKw0
>>692
そーゆう事。そもそも、どっかの記事で「短期的なデフォルトなら容認」とかって
アホな記事があったけど・・・チョットも糞もデフォルトはデフォルト。いわゆる債務超過。
短期とか長期とかって話では無い。
703名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:50:20.71 ID:ZzlklTR1O
>>689
さっきから誰にも相手にされずコピペはりまくってるのが哀れだからレスしてあげる。
必死ですね(笑)
704名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:50:28.81 ID:51vpHl2xO
500兆円の債権()が吹っ飛ぶねwまあ国力ある内にデフォルトした国が勝ち組になるよ
705名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:50:57.41 ID:EUZOwrb70
最後の手段なんて書いてる辺りが、ただのマスゴミ。
706名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:51:35.60 ID:DeRJ811h0
ロバート・キヨサキも通貨が破綻するって言ってるぞ
気をつけないと
707名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:51:39.14 ID:2w3oSKGo0
資源はともかく軍事力なんてアメリカですら簡単には使えねーよ

地力があるから滅亡はしないってだけで衰退するのは間違いないだろ
708名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:51:56.58 ID:PGEnScb60
>>690
南ア
709名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:51:57.09 ID:kZQZuIlW0
>>694
社会主義って企業の国営化なんだが?
710名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:51:59.21 ID:aMlFyZcL0
>>28
やっぱり、デフォルト→軍事政権・・・なのかなー
711名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:52:00.42 ID:0OjJHTfF0
経済的要因だけでも欧米は十分にやばいが
それに加えて大量の異民族移民の問題とか
老人の害悪フェミの害悪などなど、山ほどの問題を抱えているわけで。
現在の世界で今後の展望を考えると
この日本が、この状態でもなお世界で一番マシなのだな。
しかし、「みんな酷い状態で、その中で一番マシ」というのは
あまり手放しで喜べる状態ではないからな。
712名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:52:18.72 ID:DE1Zg3Fj0
>>542
金持ち父さんの人は
ガクブル父さんになっちゃったよ
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-659.html
713名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:52:30.54 ID:TQaqnx5MO
>>702
債務超過とデフォルト=債務不履行はかなり違うぞ
714名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:52:43.89 ID:5IFkeklG0
そろそろここで現実的な準備の話をしようじゃないか。



円で預金しておいて大丈夫でしょうか?
715名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:52:48.68 ID:HpuwO8Si0
八木秀平=shohei19592000

神奈川県川崎市宮前区有馬のマンション在住 中絶高校2年生こと「八木秀平」wwwww

中絶させたビッチに捨てられて、未練たらしくキモいストーカー行為中↓wwwww

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1254002227

           ついに閲覧数4万突破!!!!!wwwww
  中絶ビッチストーカーの変質者、八木秀平が逮捕されるのは時間の問題だwwwww


                   //八木秀平\
                  彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
                  入丿 -□─□- ;ヽミ
                   | u:.:: (●:.:.●) u:.::|  PS2のゲームの
                   |  :∴) 3 (∴.:: |  コピーのしかたを教えてください
                 ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、 
                /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
               /   ,ィ -っ、.        .ヽ
               |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
               |    /        ̄ |  |
               ヽ、__ノ          ノ  ノ
                 |      x    9  /
                  |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
                  |     (U)    |
                  ヽ、__ノ__ノヽ_
716名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:52:57.03 ID:4uxySoIr0
>>573
買わないと途中までしか読めないけど
馬鹿が総理生命と米国債1000兆円とを天秤にかけて
どうしようかと悩んでるところでしょうか?

ってコピペに話しかけても返ってこないだろうけど
717名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:52:58.33 ID:0dsnmVyW0
まー、今すぐ破綻ってことはまずあり得ないが、
今年齢が40以下の人間は死ぬまでの間に激動の時代を生きる可能性がありますな。
718名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:53:29.34 ID:PqXyPXMo0
つか、牛肉とかひんぱんに食ってると胃にもたれるし
体調おかしくなるし、飽きたというか、気分的には、1か月に
1回程度でいいんだけどね…。
マイクロソフトのソフトウェアを1000円くらいで安売りすればバカ売れするのに
アホだな。
719名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:53:49.47 ID:HkiXuqCh0
>>696
だからその「アホ」に反論してたんだよ
赤紙が発行されて、上陸作戦とかありえんだろ?

まぁ何度でも言うがw俺は歩兵部隊が有効ではないと言ってない
しかし、基本専守防衛の日本国で、ニートとか大規模に召集して
一体何をしたいのか不明な「アホ」に反論してただけだからw
720名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:53:51.93 ID:WJLPUwFO0
債務上限引き上げるからこれはいいとして
最終的にあとどれぐらい金を用意し続けないとアメリカは
ダメなんだろうな
721名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:53:55.46 ID:pOlp58bR0
どうせつぶれるんなら、悪の枢軸である菅直人と民主党を滅ぼしてくれないかな。
米国債の放出抑えさせるという意味でもいいだろ
722名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:54:22.22 ID:Mes+0gFX0
>>698
その通りだよ。
中国は1000年で物事を見てるということは、
10年・20年なんかどうでもいいということ。
正に世界と1000年遅れていると言ってもいいw
しかし、土人の行う土地を利用した人口パワーは
文明人にもあるていど通用しちゃう皮肉。
723名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:54:31.45 ID:XO4hkQ/WO
>>714
大丈夫だ 問題無い
724名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:54:43.35 ID:z1mMMe+f0
>>714
大丈夫。円が世界最強の通貨になる。
けど銀行がやばい。タンス預金でOK
725名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:55:04.92 ID:HXnLfQim0
>>710
共和党が反対して行き詰ってる
だけ見たいだよ。
単に来年の選挙の政争の具らしい
726名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:55:18.72 ID:N6Hlw5NvO
>>708
南アルプス市か?
727名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:55:28.70 ID:z5hUD8WY0
2008年に既にこんな小説を書いてる奴がいた
http://no-ichigo.jp/read/book/book_id/188649
728名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:55:42.35 ID:4qategKw0
>>713
表現の微々たる部分が違うだけで、大筋は一緒。
なんなら説明してみてよ!?そんなに大差無いから・・・。
729名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:55:49.37 ID:yBSBefha0
3年前にデフォルトするのはわかっていたんじゃなかろうか
ただ、助からないけど延命処置を今までしてきただけっていう
730名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:55:59.66 ID:5IFkeklG0
>>723-724
ありがとう。
でも空き巣や強盗が怖いですね。
拳銃も用意しておいた方が良いでしょうか。
731名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:56:03.62 ID:iYFRWVEb0
一時的とはいえ、破綻したらその影響は甚大なものになるし、混乱の責任を取ろうとする奴
なんていないだろうから、なんだかんだで上限引き上げが行われるに3000点。
732名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:56:08.12 ID:7Ze6Dzp0O
>>695
逸話だからどこまで真実かわからないですけど
確かにケネディ家とかアメリカで成り上がっていった草創期はダーティーなイメージもありますよね
733名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:56:09.01 ID:SE8HPOYR0


おまえらもう赤紙とか

どこまで想像力の無駄遣いなんだよ


734名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:56:21.31 ID:yAIcQqhy0
上限あげると思うけど、オバマは気の毒だな。
共和党がわけわからんことテレビで言ってたわ。
735名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:56:21.92 ID:BDXt8DHR0
再度F-22のバーゲンを打診してみたら
736名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:56:29.19 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈19〉
2011/07/13 『米連銀総裁:量的緩和はもう無駄−米国には赤字国債の付けが回ってきている』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aLPQJLkqqHS8
2011/07/14 『★金男の腰巾着ムーディーズ「赤字国債増発しろニダ!」、大統領は突然退席』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=axgY_NGzpY5c
2011/07/14 『米国の格付け、イタリアを2段階下回るのが妥当−INGのガービー氏』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a_1ps73gSvPs
737名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:56:43.10 ID:tLdOXcK6P
アメリカもうすぐ死ぬし、60円までさっさと上げろや
738名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:57:18.64 ID:HkiXuqCh0
>>712
ほんとだーw
スゴイわ、流石アメリカ人全く反省していないw
739名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:57:30.89 ID:lvopPOtK0
昔から、債務不履行になったらババをつかむのはユダヤ人と決まってるが、
今回はユダヤ人に日本人と中国人が追加されるだけ。

アングロサクソンやラテン人などは貯金をしたり他人に金を貸すという習性を持たないその日暮らしの狩猟民族なので、
昔から、ユダヤがどんどん金を貸してどんどん消費させて、いつか白人が債務不履行、借金帳消し、ユダヤ泣き寝入り
というパターン。

740名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:57:41.56 ID:kZQZuIlW0
>>735
それが一番いいよねw
741名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:57:46.16 ID:tBDFXIxdO
つかマジで大変な時代になったな
アメリカが破産する時代に巡りあうとは
第三次世界大戦フラグがたちまくりで怖い(*_*)
742 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/16(土) 18:58:18.15 ID:Uo5X/Fro0
>>724
郵便貯金最強
743名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:58:19.72 ID:gD1V0DVG0
お前らのアボーンはすでに規定事項。
アメリカデフォルト後、太陽系大異変で地球は天変地異に荒れ、日本は沈没!

NASAからの警告
http://www.y-asakawa.com/Message2011-1/11-message72.htm
迫りくるエレニン彗星群の恐怖
http://www.youtube.com/watch?v=oCskdSf8H3I
744名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:58:22.96 ID:V+oXDwtO0
ハイハイ死んだ振り作戦お疲れ様ですw
どうせ最終局面で異次元棍棒振り下ろすんだろw
745名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:58:31.77 ID:BDXt8DHR0
アメリカがデフォルトでどうして日本は無時なの?
日本国債を買い支えてるという国内資産は
全部米国債になっているのでは?
746名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:58:36.02 ID:XO4hkQ/WO
>>730
お巡りさん コイツです
747名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:58:37.70 ID:+mEIjyym0

>連邦政府の法定債務上限到達に伴うデフォルト(債務不履行)

分かりやすく言うと、米国国債が紙くずになるってこと?
748名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:58:38.78 ID:4ZVd8nx50
戦争なんかで景気は回復しねえのはイラクで分かってるだろ
そんなことするくらいならアメリカ二つに割ったほうがいい
749名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:58:48.06 ID:PqXyPXMo0
戦争するなら北朝鮮とやれば合理的なのに、
いつまでもやらないね。
あそこは、他の国から見れば、ただの輸送の障害物で
韓国がたんまり儲けた金を投資するから、市場は活性化するのに。
750名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:59:00.68 ID:2w3oSKGo0
世界大戦が起きるほど軍事同盟が緊密じゃないだろ
751名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:59:09.27 ID:vkPkMvZA0
ユーロ圏がものすげー長く騒いでも沈まないのに
アメリカがすぐデフォルトですなんて言う訳ないだろw
こうやって最後の手段があと2,3年は湧き出ては延命して
気がつきゃダウも14000くらいの右肩上がりで
結局は報道や情報に踊らされるマヌケが損をするだけだ
752今こんな状態:2011/07/16(土) 18:59:30.95 ID:pWAugiR/0
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もうデフォルトするしかないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l

                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早くしろよ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
753名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:00:03.68 ID:dgmDwdGi0
ロシア通貨って買えないのか
754名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:00:13.76 ID:SE8HPOYR0
>>744
あたりめーだ
アメが素直に白旗上げるかよ
755名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:00:33.80 ID:yAIcQqhy0
大英帝国といい、ソ連といい、
アフガニスタンに手を突っ込んだ大国は傾く。
ソ連なんか地上から消えたしな。

アメリカは貧困層が増えると肥満が増える不思議な国だしな。
貧困層が太っていられるうちはまだ大丈夫ってことでいいのか。
756名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:00:36.45 ID:JzzaAE3h0
アメリカは資産も潤沢にある。デフォルトなんてまだまだ。
償還できなければ、米国債の代わりに同じ金額の「金地金」を日本に差し出して貰えれば問題ない。
757名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:00:51.60 ID:NsQjKIQ00
インドから中国領チベットを訪れた旅行者は、遠隔透視能力を持つという
坊さんたちから、世界は自滅に向かいつつあると聞かされた。だが、世界は
自滅を免れるのだという。

今後、2012年にかけて、世界各地で宗教戦争、すなわちテロ攻撃と侵略
戦争の応酬が続く。 2010年前後には、世界の政治情勢に決定的な何かが
起こり、大国間の衝突が激化する。 2010年から2012年の間に世界は2つに
分かれ、最後の審判の日に向かって突き進む。
政治的解決も多少は図られるが、ほとんど和平への進展は見られない。
そして2012年、世界は最終核戦争に突入する。だが、そのとき世界を破滅
から救う 未知の力が現れるのだと坊さんたちは言う。

坊さんたちによると、2012年以降の現代文明は、科学技術の最後の砦が
即物的な物理学や化学ではなく精神の領域にあることを理解するという。
テクノロジーの方向付けが大きく変わる。
人類は精神性の真髄、肉体と魂の関係、輪廻転生、人間個々人が実は
互いにつながっているという事実を学んでいくのだと。

http://rate.livedoor.biz/archives/11395632.html
758名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:00:58.11 ID:4ZVd8nx50
>>749
やってどうするのw
また世論敵に回して借金増えるだけだろ
759名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:00:58.46 ID:PGEnScb60
>>749
韓国がたんまり儲けた金?
ギャグ?
760名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:01:12.51 ID:ffZoo3sS0
>>1
凄げぇや、たったこんなのが記事なるのか?
1.8兆円とか、一回の国債入札で消えるだろうがw
普通に1週間も持たないだろ? 
ゴクツブシの贅沢魔のアメリカ合衆国はさ。

それでもデフォルトするまでは、AAAです! (格付け会社)
つーことは米国債はAAAとDしかないのか?
761名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:01:29.89 ID:pyqKLpJP0
アメリカはまた南北に分かれるのかな
カリフォルニアなんかは独立しそうだが
762名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:01:30.26 ID:mQclzrUS0
>>729
日本国債の信用度を格下げしておいて、アメリカ債の信用度がAAAってのをそろそろなんとかしろw
763名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:01:32.75 ID:7Ze6Dzp0O
>>724
円が最高の通貨になればなるほど日本の庶民に日本円が流れていかないとゆージレンマw
764 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/16(土) 19:01:37.00 ID:RRN5bs4/0
十年前から崩壊するなんて言われてるがちっともしない

日本もアメリカも中国も崩壊する気配がない

さっさとしろ
765名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:02:01.91 ID:zyVUqLr7O
つうか、これ日本政府に「買い支えろ」命令来るだろ。
766名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:02:22.10 ID:MrG7qXb90
>>737

60円なんか、瞬時に通過します。
30円もあり得る
767名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:02:25.75 ID:dYQuzaMUO
…介入資金までぶっ込むたぁ日本経済も舐められたもんだなぁ
日銀とミンスが全面的に悪いんだが
768名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:02:38.65 ID:BDXt8DHR0
リーマンから2年?
やっぱりフクシマから2〜3年で何か来るの?
769名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:02:46.16 ID:cZt7Bhlq0
770名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:02:50.39 ID:XO4hkQ/WO
>>761
ゾロの出番だ
771名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:03:07.31 ID:gD1V0DVG0
世界大パニック、世界恐慌後、第三次世界大戦勃発
生存をかけた盛大な椅子取りゲームが開始された!
772名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:03:07.68 ID:yAIcQqhy0
>>761
南部だとまだ石油出てるのかな。
農地もあるし、北部より篭城にはいいのかもな。
773名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:03:09.07 ID:4ZVd8nx50
>>761
あんなでかい国全員で贅沢しようなんて
借金前提で考えてるから無理がくる
国を分けたほうがいいね
774名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:03:35.19 ID:QhCpHEhH0
アメリカの連邦債務上限と
日本の特例公債法の成立。
どちらかが失敗しそうな気がする。
775名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:03:50.19 ID:SaoTlbXd0
最後って・・・・
駄目ならデフォルト?
776名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:04:02.62 ID:rxChlEO/0
日本詰んだ?
777名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:04:20.24 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈20〉
2011/07/14 『破綻寸前の米国債の保証コストが上昇、2010年2月以来の高水準−CDS取引』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJAErxuRY1SQ
2011/07/14 『★米金融屋:米国の赤字国債は金融屋の重要な資産だ!俺は死にたくない!』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=afEDV.xnHCqk
2011/07/14 『★金男の腰巾着S&P「われわれの格付けを勝手に信じたお前らがバーカw』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aiSqszjFqdgk
778名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:04:29.78 ID:p0bcuf3dO
債務上限を切り上げるにしても増税と抱き合わせだろ
ダウナス天井だな
779名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:04:37.21 ID:9xj5NcIv0
>>436
アホ、オバマも民主党もそれぞれ今までやってたやつの身代わりとして立てられただけだよ
本当に権力の中枢にいるやつは絶対にこんなときトップにならない
780名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:04:41.16 ID:k0hAtjB80
お前ら騒ぎすぎ
アメリカは2001年以降
上限額の引き上げを10回も実施してて、今回も上限額あげるだけ
781名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:04:42.52 ID:HkiXuqCh0
>>775
最後最後詐欺だろ、普通に
782名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:04:48.02 ID:pyqKLpJP0
とりあえず金がバブルになるだろうから2000ドルになったら売ろう
783名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:05:25.20 ID:BDXt8DHR0
ダウジョンーズは言論統制されたの?
784名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:05:46.78 ID:SE8HPOYR0
共和党が馬鹿騒ぎしてるだけ
785名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:06:01.80 ID:aIV+ahky0
今回は各国に何らかの負担を求めてきそうだけどな
ギリシャを布石にしてw
786名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:06:48.65 ID:dYQuzaMUO
>>765
現状のドル安維持する為の買いなんてしなくてもいいし
仮にドル高に一気に触れれば
日銀で悲鳴挙げてるドル建て資産が大量に放流されるだけなんで
どっちにしろ日本の保有資産が一種の抑止力になっちまう現状
787名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:07:01.46 ID:RFC1dcPO0
>230億ドルって
2011年度財政赤字1兆6500億ドルの5日分かよ。
788名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:07:06.95 ID:lgq23IWtO
>>719
東日本大震災で、自衛官約25万名中10万名が動員された。

本事案は災害派遣であるから、今では規模縮小が進んでるが、
もしこの前線の規模を、半年1年以上にわたり維持するならば、
予備自とそれ以上(つまり徴兵等)が必要になる。

戦争は専門家同士が行う遠い問題ではなく、市民一人一人にとって、身近な問題だ。
米国の若者は、前線でテロリストと戦い、日本の若者は、被災地復興に従事している。

戦争により、市民の自由と安全が守られる。
市民は戦争の便益を受けるのだから、フリーライドは許されない。

平時の徴兵制は否定されるべきだが、戦時の徴兵制は選択肢として否定すべきではない。
789名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:07:22.98 ID:kZQZuIlW0
デフォルトな訳ないだろw
アメリカは自国通貨建てなんだから
いざとなったら金刷ってドル安になるだけw
790名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:07:31.85 ID:fVC9EJZJ0
日中が持ってる大量の米国債が本当の紙クズになって
米は「テヘ!」
791名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:07:57.83 ID:Hwz2ts7pO
>>780
それだけアメリカ覇権の秩序に精神的に依存してるか
あるいはその秩序が崩れた時に開かれる可能性を期待してる人間が多いってことじゃないか
792名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:08:29.79 ID:RW4sYnmoO
なんで日本はデフォルト詐欺しないの?
格好の材料が揃ってるように思えるんだけど…
793名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:08:45.15 ID:yAIcQqhy0
>>791
いまはちょっと状況が変わってきてるからね。
オバマは大変だよ。
794名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:09:00.20 ID:qwJngmMf0
そこまで大きなニュースじゃないと思うけどな、おまいら素人を変に煽るのやめやw
795名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:09:19.61 ID:pF+RUWnn0
ぶっちゃけデフォルト宣言出して、さらに強烈にドル下落を演出したほうが
アメリカの輸出競争力が超絶たかまっていい感じになるんじゃないのかと。

ドルが下がって国外の製品が割高になれば、政府が言わずとも国民も必然的に
「バイ・アメリカン」しなきゃいけなくなるし。

俺はむしろ、デフォルト誘導すればいいんじゃないかと思っちゃうんだけど。
ダメなの?
だって、基本、ドルが実力以上に評価されすぎて高いから、アメリカって
莫大な貿易赤字を出しつづけてるでしょ?
796名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:09:29.00 ID:jb7Ea3Ik0
いつも通り日本のために汗水たらしてろ
797名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:09:45.50 ID:BDXt8DHR0
ハゲタカの新作が見られそうで楽しみ
日本は見る影も無いから新ネタはもう無いと思ったけど
ホライズンを買い叩く鷲頭
798名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:09:48.88 ID:cDzIgBX10
>>789
ドル安政策でドルを刷りまくっているくせに
更にそんなマネをしたら、さすがのジャイアンでも近所からボコられる
799名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:10:04.58 ID:4ZVd8nx50
>>792
ずっとしてると思うけど・・・
借金がどうのこうの
800名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:10:05.69 ID:SDrwaPsiO
オーストラリア$はどうなっちゃうの?
801名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:10:07.24 ID:Ccz5fPtB0
自分で勝手に上限決めて刷ってるだけ
デフォルトさせるならその前に上限撤廃で大量に刷り出すよ
1ドル=1円になるかもしれないけどwww
802名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:10:35.46 ID:kZQZuIlW0
だからマケインが勝って日本にF22を輸出できるようにしとくのが良かったんだよ
民主党なんか選ぶからこうなる
803名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:10:50.37 ID:wS0z2N5e0
>>501
アメリカは年収500万でやっていたのがWW2で年収2000万になり麻痺したのが原因
804名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:10:51.76 ID:yBSBefha0
>>799
やってるなw
国民一人当たりっていう詐欺のような表現で
805名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:11:13.97 ID:yOY/DfEeP
これってミンスの埋蔵金と同じじゃん。

ミンスは正しかった。
806名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:11:18.33 ID:QhCpHEhH0
>>795
アメ債売りドル買いはドル高圧力だろ。
サブプラバブルの時もサブプラ関連の債券売り
ドル買いでドル高になった。
807名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:11:52.34 ID:dYQuzaMUO
>>792
雨がというよりはIMFがしきりにデフォルトするぞするぞと煩い事から
一体誰が喜ぶか予想つくってもんだ
808名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:11:59.23 ID:KENXkliD0
バブル世代「バブル崩壊にも銀行破綻にも耐えてなんでよ??」
氷河期世代「氷河期でお断りされ失われた20年でお断りされ・・・」
ゆとり世代「やだよー新氷河期やだよー、震災不況もやだよー」
外道「おめえらに安住の地はねえがら!!」

21世紀で
普通に就職して結婚して子供生んでお家買って
年金で引退して孫みれるのは地味な後進国だけ。
日本復活を全ルートで阻止すべく第3次世界大戦勃発
まさに外道。おまいら呪われてるだろwww
809名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:12:10.25 ID:BDXt8DHR0
もしかして、ただ消費税のアップ狙ってるだけなの?
810名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:12:12.80 ID:aIV+ahky0
>>792
日本がやると金利あがるから
811名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:12:48.88 ID:eUhu0iF40
つまりあれだ
協調為替介入はもうないということですね
FXトレーダーのみなさん
ぐへへへへ
812名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:12:52.05 ID:YoEiFrel0
ドルホントにやばいのか・・ 円でいいのか?金に変えた方がいい?つか、今金ってめちゃ高いよな。
813名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:12:54.36 ID:Rw+CbOBC0
>>755
あの人たちは家畜
危機を悟らせずに食糧消費してくれないとアメリカ経済的に困る
太ってるということは国が経済的に危機という矛盾
814名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:13:48.58 ID:vNp/0T0q0
なんでいきなりそんな切羽詰まった話になってんだ?
米国の財務状況は借金だらけで健全ではないのは解ってたけど……
バーナンキは何しとんねん
815名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:14:03.88 ID:ffZoo3sS0
デフォルトするとアメリカがお得みたいな事はないぞ。

アメリカ国債の7割程度が米国内で消化される、
アメリカがデフォやると自国内の米国債保有機関・投資家が一番損害を被るんだからさ。
ちなみに米国債を一番保有してるのはFRB、
FRBが大損失出してバランスシート崩壊じゃ洒落にならんだろ?
816名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:14:05.29 ID:JP5aEutJ0
>>810
アメリカでもデフォルトすると金利プレミアムが付くよ。
817名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:14:06.66 ID:9B0X1WFZ0
>>799
日本の借金でギリシャやアイスランドと比較してるのってマスコミやサヨ学者じゃないの?
むしろ政府はギリシャとは違うって説明し続けてる気がする
818名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:15:05.46 ID:00fYDxZ90
こんな状態で国民皆保険取り入れようとしてたオバマはキチガイなんじゃね
819名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:15:12.18 ID:IKUl5LcH0
日本語でおk

難しい
誰か解説して頂きたい
820名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:15:14.24 ID:yAIcQqhy0
>>817
菅はこのままだとギリシャみたいになる! といってたよ。
821名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:15:15.98 ID:Ccz5fPtB0
日本は借金が900兆あることしか言わない
資産が700兆以上ある
普通の家庭で言えば家のローンだけ言ってるバカと同じ
822名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:15:43.92 ID:c5b/DXWw0
朝鮮半島に一発、動乱を起こすとかそんくらいやりそうじゃね。
もう「戦争が最大の公共事業」、みたいな国だから>アメリカ
823名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:15:56.53 ID:kk0Jc8ea0
日本の資産は1400兆円とか言われて炊けど
実際はその半分以下でしたって話、どっかで聞いたんだが
824名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:16:21.19 ID:xjjqMsxN0
>>813
豊かな国の貧困層は太るらしいよ。
カロリーだけは調達できちゃうから、バランスがくずれるとか。

あの国は、豊かでも太っているか。
825名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:16:26.47 ID:WJLPUwFO0
【 STUPID 】 「馬鹿モノ」
各国の頭文字をとった英単語であるが、その国とは
スペイン、トルコ、イギリス(UK)、ポルトガル、アイルランド、ドバイだ。


PIIGS以外にこんなのもあるのかw
826名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:16:30.65 ID:dpwublbr0

アメリカが破産とかウケるんですけど
827名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:16:40.04 ID:v8REGoRgO
>>528
つソ連と東ドイツ
アメリカと日本
828名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:16:42.54 ID:9B0X1WFZ0
ところでEUはどうなの?大丈夫なの?
日米欧と盛り下がって中国台頭なんて目もあてられないんだけど
829名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:16:48.39 ID:z1mMMe+f0
>>801
そうなればアメリカは日本の奴隷だなw
みんなドルじゃなくて円をほしがるよ。
日本は企業や土地を買い占める。
そして戦争w
でもアメリカは燃料も買えないだろうねw
830名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:17:12.53 ID:BDXt8DHR0
日本がTPPに加入しないからこんな事に
日本外交の勝利
たぶん
831名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:17:45.52 ID:JP5aEutJ0
>>814
アメリカ政府は頻繁にデフォルトしてるからなぁ。
二大政党制で議会と政府が別党派に別れると、政府の資金調達を議会が認めずデフォルトする。

デフォルトしても議会と政府が妥協すると新たな資金調達できるから大事にはならない。

でも国債償還でデフォルトしたら金利プレミアムが付くだろうね。
832名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:18:01.50 ID:9B0X1WFZ0
>>511
その発言した学者はクリントン時代の財務大臣だかなんかじゃなかったっけ
不況脱出でもがく日本を頭から押さえつけた人
あいつは何かあるとすぐ日本ダメになるって連呼してんだよ
833名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:18:15.85 ID:vjDC30pB0
>>521
俺もっと頭悪いから、デフォルト=初期状態、に戻って何が悪いんだ?と思ってる
経済よくわからん
834名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:18:18.96 ID:dYQuzaMUO
>>823
国内の保有資産は目減りする一方で
国外に保有する資産と債権が現状世界一らすい…
835名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:18:25.35 ID:ZcgTkpN40
>814
都合が悪くなったから放射性物質の基準値緩くします。
と似たような話だからいきなり即死しましたってほど切羽詰まっているわけではない。
悪材料には違いないけど。
836名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:19:03.98 ID:GPXWix9V0
>>823
金融資産と金融負債は等価だから有り得ないけど。
それを有り得るとする電波が飛んでるのか???
つまり「1=1」は間違っているとwww
837名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:19:14.81 ID:9B0X1WFZ0
>>820
ああ・・・管がそう言ってたなら仕方ないなw
838名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:19:15.98 ID:ouecqsXt0
>>795
サブプラを個人じゃなくて国がやるという意味なんだけどね

例えば
>>795が俺様に100万の借金をしていた、今週末には返さなければいけない
だが>>795には余裕があった、>>796に200万貸していたからだ
しかも>>796は明日、米国債の満期で資金が調達できることが確定していた
──しかし、米国債がデフォルト
>>796は米国債の支払いがなくなり、>>795にお金が返せなくなった
>>795は俺様に金が返せなくなった
俺様の会社は債務不履行を起こし、倒産した
会社の株主と従業員と俺様と俺様に金を貸していた銀行と>>795>>796は首をつった

これがデフォルトの効果
839名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:19:29.82 ID:YWnw7NRx0
デフォルトしても即死するわけじゃねーよw
ただ、信用はガタ落ちするから、基軸通貨を持つアメリカがデフォルトする意味は大きい
840名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:19:34.49 ID:BDXt8DHR0
竹中さんの意見はマダですか?
きっと、改革が足りてないんですね
841名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:19:34.74 ID:fEQRKwptO
アメリカの苦境は日本のせいではないという事
米民主党もこれをやっっっと理解しはじめたのは日本にとっての数少ない救い
842名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:19:57.92 ID:Rw+CbOBC0
>>808
仕方ないよ日本がフラグ折りつづけないと3次大戦始まっちゃうし
日本が折れる立場にいるだけマシなんだよ
843名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:19:59.81 ID:Ccz5fPtB0
>>823
そりゃ言い方
1400兆は国民の個人の資産込みでしょ
個人抜いたら半分ってことでしょうね

日本は震災に遭ったから内需が勝手に伸びる
作らないといけないからな
いわば戦争で焼け野原となった戦後状態
まぁ被災者には申し訳ないけど
844名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:20:00.45 ID:9/SfCJuw0
>>838
ナイスですねw
845名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:20:04.20 ID:DDNXHIK90
いよいよアメちゃん中国と戦争すんのね…
オソロシス
846名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:20:07.47 ID:wkBj0KZ10
地震といい、原発といい、経済混乱といい、

やっぱりワールドエンドですか

847名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:20:15.27 ID:51vpHl2xO
米デフォルトと日本の累積債務でちょうど日本の金融資産になるんだよな
完璧な算数学
848名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:20:34.10 ID:VszX8ncZ0
税収の範囲でやりくりせよ。出来ん場合はいくらまでなら借金するもよし
みたいな遺言が法律化されてるのか

日本も一緒だろ? いくらまでってのがないからアレだけど
借金させろって税収あげるには消費税じゃないのかw
849名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:20:41.90 ID:n1dHCBkJO
米国債(笑)
850名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:20:49.47 ID:6VB5yPl30
>>841
それでもJAPANバッシングはやめませんキリッ
851名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:21:00.60 ID:5GI97S1WO
日銀が札刷れば解決する問題のうちの一つだな
852名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:21:00.67 ID:kXYmpLXiO
>>829
そうなる前に日本は中国に軍事力で屈服されて支那人の足の裏をナメさせられるだろうな

今の政府で着々と進めらるている

アメリカと日本の運命は一蓮托なんだよ
853名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:21:01.80 ID:mQsVzNry0
>>55
日本が持ってる量を吐き出したら大暴落すんじゃね
854名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:21:06.93 ID:gD1V0DVG0
終わりだよ。
お前らが真っ先に終わるんだ
念仏ろ唱えろ
855名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:21:13.81 ID:GPXWix9V0
70年代初頭の金(ゴールド)以来の危機であることは間違いなさそう>ドル
856名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:21:15.74 ID:MO6K2aVj0
>>833
そりゃ持たないものから見れば
大歓迎なのかもしれん ただ仕事ってのは
上から下に落ちてくるものだから上がだめになれば
下はもっと駄目になるってだけ 
857名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:21:59.93 ID:pAllM3r60
日本の借金って国の借金であって、公務員や政治家の責任だよねぇ
我々国民は貸してるわけだから、国民一人あたり借金何百万円とかいう
表現って間違ってるよねw
ふと思ったわw
858名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:22:08.18 ID:JP5aEutJ0
>>838
アメリカ政府の場合、夫が借金の返済をしようとしたら、妻が邪魔したので支払いが遅れたってレベルの話でしかない。
95年にもこんな事になって、連邦職員に給料が払えなくなった。
859名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:22:31.18 ID:cDzIgBX10
>>833
おまいさんが金を貸した相手が自己破産してデフォルトしたら怒り狂うだろ?
860名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:22:37.03 ID:9R94be7w0
あるぜんちんこくさい
861名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:22:42.75 ID:rwcZYN580
>>841
米民主党ってそんなにアホだったの?
なんで日本のせいだよ
862名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:22:51.64 ID:9B0X1WFZ0
日本は諸外国には借金してないらしいが、欧米は他国とかに借金してるの?
アメリカが債務大国だというのは知ってる
863名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:22:53.81 ID:faCGknBF0
最後の手段って・・・
次はどうすんだよ?
864名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:22:54.21 ID:NCfabKZq0
>>821
借金1億あるけど家と土地売れば5000万になるぜ!

って、売って暮らせるの?

と同じ理屈。道路や施設などのインフラの価値算定しても意味ないだろ・・・
865名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:22:59.88 ID:HEMRocqS0
>>855
危機とは戦争が起きなかったら問題ないという見方だと思うが
もし俺は今回ので問題ではなかったらあの戦争は意図的にアメリカが引き起こしたとも見えてくる
866 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/16(土) 19:23:12.82 ID:4ICoIqQs0
とりあえず金地金でも買えばいい?
867名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:23:21.96 ID:ffZoo3sS0
>>828
多分、EUは一番損害が軽微だとおいらは思う、
本当は日本だったんだけど、菅・民主党内閣では修羅場は乗り切れない・・・・

で、中国についてはGDPの7割が不動産・建設関連らしいw
日本はバブルの頃でも35%未満だったと思う。 今不動産バブルが絶賛崩壊中。
そして、ドルペッグしててどうしても外せないんで、アメリカより先に沈むよ。
868名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:23:37.25 ID:9B0X1WFZ0
>>861
米民主党と日本の相性の悪さは異常
共和党もいつも親日的ってわけではないんだが、米民主党とはいつも何かしら揉めてる気がする
869名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:23:45.24 ID:YWnw7NRx0
>>852
アメリカと日本が一蓮托生とか何甘い事言ってんだ
基軸通貨のダメリカが倒れたら日本は当然だが世界中が一蓮托生に決まってんだろ
870名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:23:55.74 ID:JP5aEutJ0
>>855
無い無い。毎度の事だ。
二大政党政治の弊害だ。
871名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:24:26.21 ID:vNp/0T0q0
>>831
ははぁ、そんなしょっちゅうやってる事なのね
プレミアムついたところで米国債欲しくはならないなぁ
872名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:24:35.72 ID:ouecqsXt0
>>858
何かを停める、削るってのはもうやってるんじゃないかな
年金の運用停止とか
連邦職員の給与で止まるならもちろんいいことだが・・・
873名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:24:38.70 ID:MO6K2aVj0
>>866
それだけの予算があればね
ただ時すでにお寿司状態じゃね?
874名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:25:00.53 ID:GPXWix9V0
>>862
ユーロ債は他国も買ってるよ。

それより「統一通貨」がデフォルトの可能性を高めてる。

金融破綻した国に共通するのは通貨固定相場制だからね。
875名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:25:03.03 ID:KENXkliD0
ガチレスすると
いまんとこは「やばすwww」と大騒ぎしてるだけ。
アメリカの法律変えればどーということはない。
先送りでき、5年、10年と我々の生活は何も変らないのだ。

ただ、米国の富裕層も一枚岩じゃない。軍需セクターも有力だ。
戦後日本の価値感で世界を計算すると判断あやまる。
米中が第三国で激突、ロシアとNATOも援軍で参戦し
大規模代理戦争。戦争で痛み分けのケースは少ない。
ロシアがグルジアなど東欧エリアに本格侵入、
膠着打破を狙う中国が米国と直接海戦、もしくは米空軍が中国本土にストライク。
誰がどう見ても、名実共に第3次世界大戦。
無いと言い切れるのは、戦後の日本人だけ。戦勝国は戦争を忘れていない。
876名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:25:04.96 ID:vjDC30pB0
>>856
なるほど でもマイナスの借金が0(初期値)になるならアメリカにとってはおいしいよね
877名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:25:07.87 ID:VszX8ncZ0
アメリカでも消費税増税あーんど、タバコ酒税あげればいいんでねの
878名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:25:16.18 ID:mQsVzNry0
なんかデフォルトとメルトダウンって似てるよね
なってみたらなーんだこんなもんか的な意味で
879名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:25:24.07 ID:VslSUMQf0
このまま上限が引き上げられたとしても、時間稼ぎにしかならないし、
すでにチェックアウトだろw
880名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:25:25.91 ID:9B0X1WFZ0
ところで海外旅行行くなら今行っておくべきかな?
米アマゾン安すぎて吹くんだけどwww
881名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:25:53.95 ID:gD1V0DVG0
唯一の望みは菅直人主導による政治だとだという事をいい加減わかれよオラ
自民党にまた政権が移れば米国追従路線によって米国と共に自殺だ
お前ら貧民が生き残る希望は菅直人しかいない(キリッ
882名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:26:32.40 ID:tTKgyiBS0
通貨の減資みたいな状態?
883名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:26:33.05 ID:9B0X1WFZ0
>>874
日本債ってあまり買われないよな
買われないようにしてるのか、ってか買う価値無いの
まぁ買われない方がいいんだろうけど
884名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:26:36.08 ID:PAIKNRLMO
>>824
( ´ ・ω・ ` )モーア?
885名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:26:37.04 ID:dYQuzaMUO
>>862
既に大概は買い叩かれて
他は売った時点で詰みフラグな業界ばかししか残ってない気が
886名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:26:44.10 ID:9r2JrW0EP
アメロに移行すんの?
887名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:26:48.69 ID:NpiL/HdD0
888名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:06.21 ID:aIV+ahky0
>>876
ならないよ
カットはあっても0にはならない
889名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:15.02 ID:QHvrgyWI0
>木曜日に、十代とヤングアダルトの40人の暴徒が、69番通りのシアーズ・デパートに侵入し、
>持てる限りの商品を掴み取って、怒り狂いながら出て行きました。

もうヒャッハーはじまってんね

890名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:15.31 ID:vjDC30pB0
>>859
なるほど わかりやすいです理解しました有難う
891名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:23.41 ID:HkiXuqCh0
>>867
それ不動産バブルのレベルじゃねーなw
恐ろしいわ
892名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:24.35 ID:rwcZYN580
>>881
別に貧民でもないよ
土地あるし郵貯に貯金あるし
893名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:24.71 ID:MO6K2aVj0
>>880
9月頭に1週間アメリカ行ってくるぞ
最後に目に焼き付けてこようと思うwww
894名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:39.01 ID:PWE1/ghD0
日本には最後の手段をバラマキに使おうとした人達がいたそうな
895名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:50.82 ID:RPmpRNsZ0
チェックアウト?どこにいくの?
896名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:28:00.17 ID:3aRJnHas0
>>218
麻生元総理&故中川昭一に感謝するんだな
897名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:28:06.45 ID:GPXWix9V0
>>864
きっと誰かが5000万円得してるよww

>>883
中華が買ってるw
898名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:28:15.71 ID:Q4uqbwl50
>>829
アメリカのどっかの州買おうよ。
取り敢えず小麦生産地がお勧め?
899名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:28:17.29 ID:WkpcMLXV0
増税の先送りが出来なくなるだけあわてる問題じゃない
900大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2011/07/16(土) 19:28:25.15 ID:uhow755X0
>>511

日本は世界の4等国に転落した by ダグラス・マッカーサー

その後どうなりましたか?
901名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:28:42.87 ID:WcPs/NVe0
>>814
そんなにいきなりでもないぞ。
確か5月には似たようなニュースが挙がってた。
902名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:28:46.03 ID:6E2bu9ND0
>>7
今朝のアカヒに元中国海軍少将の海洋権益のコメントが載ってたけどマジキチだったぞ
「南沙すべてがわが国の領海とは言っていない。東沙西沙南沙北沙の島が中国固有の領土なだけだ」
「日本は日中中間線近くで油田開発するのは侵略に近い挑発行為ですぐにやめるべきだ」
「わが国は中間線の中国側で採掘している。日本にとやかく言われる謂れはない」
ジャイアニズムそのままだったがアカヒの解説も
「かような強硬派もいる。決して独裁一枚岩なのではない」とかなんとか
903名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:29:21.56 ID:0OjJHTfF0
>>845
中国から始めない限り、米中戦争はないと思うよ。
そして、中国共産党が中国を掌握している限り、戦争は起こさないと思う。
なにしろ中国から戦争を始めたら、中国経済は終わりだから。
ただし、中国共産党が全土を掌握できなくなり、軍部が暴走を始めた場合は
この限りでない。てか、このときが最も危険ではないかと思う。
904名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:29:25.75 ID:wS0z2N5e0
>>606
ふむ
原発停止による経済低下より事は深刻だな
与謝野の真意はこっちか
905名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:29:34.02 ID:NpiL/HdD0
ネトウヨが必死に日本オワタオワタ言ってたら、ネトウヨ憧れのアメリカが先にオワタでござるw
906名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:30:04.15 ID:hyyO3+wx0
アメリカがコケたら日本、中国もヤバイと。
安定してるのってイギリスになるんかな。
907名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:30:20.11 ID:LKFlbbbA0
ちょ!週明け、FX退場者続出か!?
908名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:30:40.11 ID:Y3I5uUqK0
>>688
それを言ってしまうとドル安に誘導できないから、この材料で頑張って引っ張ってるところだろ?
909名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:30:43.64 ID:dYQuzaMUO
>>873
基本的には荒波相場だけど
買いのみなら結構下がりも大きいんで個人で相場やるなら問題なさげ
実物は値上がり一方だけど
ていうかそれこそ日本の家庭から根こそぎさらってく勢い
910名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:30:48.26 ID:PAIKNRLMO
>>905










・・・?
911名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:31:34.27 ID:iUPL+wmm0
>>905
アメリカがデフォルトして困るのは中国と日本だよ。
アメリカ自身は借金を踏み倒す側だからあまり困らない。
912名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:31:43.35 ID:NpiL/HdD0
>>897
中国は、アメリカ国債売った金で日本債買ってるしなあw
913名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:31:45.09 ID:HkiXuqCh0
>>906
EU君も相当具合が悪そうに見えるけどね
914名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:31:59.84 ID:JP5aEutJ0
>>872
1995年のデフォルトではクリスマス休暇にかかったので議会の承認が出るまで政府機関を閉鎖してた。
1979年の短期国債のデフォルトでは罰金払って、金利プレミアム設定された。

どちらのケースもドルが安くなったりはして無いな。
915名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:32:17.70 ID:HlQJqvib0
アメリカ人の超ホームレステント見たけど、アメリカまじでデフォルトしそうだね
あれだけ、ホームレスだらけじゃもうアメリカ終わりだね
もちろん、日本も仲良く終わる気がする。
916名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:32:23.28 ID:i7XPFkQ/0
>>906
イギリスは資産もないよ。
アメリカが倒れたら世界が倒れる
真っ先に中国、日本、韓国、そして世界。
917名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:32:26.65 ID:HpuwO8Si0
イラン攻撃か
918名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:32:42.50 ID:IKUl5LcH0
>>905
>ネトウヨが必死に日本オワタオワタ言ってたら

日本おわたおわた言うのはマスコミの専売特許だろ
どちらかというと左翼の方
919名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:32:45.27 ID:UNSSKaa5O
破滅厨狂喜乱舞だが、お前らの望むような事態になることは無いから
920名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:33:26.97 ID:lOKxmc0f0
そりゃ今の経済は借金がどんどん膨らむ仕組みなんだから
いずれ食いつぶされる
921名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:33:29.50 ID:Q5cRIJRQ0
アニメじゃアメリカはCを弾き返したが、現実のアメリカは脆弱だな。
922名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:33:35.23 ID:JG3oF5vSO
アメリカは金持ちが生き延びれるなら
平気でデフォルトを選択するぞ
923名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:33:57.09 ID:NpiL/HdD0
>>911
それは、対中、対日で見たらというだけでしょw
924名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:33:57.41 ID:aIV+ahky0
しかしドル安に誘導して雇用が増えても貿易収支が赤字だと一緒じゃないの
先日、原油高で貿易赤字拡大とか見た気がするしw
925名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:33:58.91 ID:mQsVzNry0
>>907
75円とかなったらものすごいだろうな
926名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:34:12.71 ID:PAIKNRLMO
>>906
駄目押し。
イギリスには産業も無い、
物作りを忘れ去ってしまった。
927名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:34:24.94 ID:SgMi6ycTO
最後の手段
諸君、・・・
928名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:34:27.06 ID:1+de3iW10
>>112
ロシア、中国
まあ一度国が無くなっているが、また隆盛してきた
資源があれば何度でも復活できるよ
アメリカは資源超大国、人的にもな
929名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:34:47.08 ID:MP42QsjI0
あめやば
930名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:34:48.29 ID:AK6GNKO40
>>884
stop!! mama
931名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:34:49.49 ID:iUPL+wmm0
>>923
で、それが何か?
いつの時代でも借金は踏み倒したモンの勝ちですよ。
932名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:34:56.36 ID:wS0z2N5e0
日米新共通通貨にしてしまえば解決
933名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:35:27.85 ID:vjDC30pB0
レーバーデー返上で働かないと
934名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:35:36.44 ID:KENXkliD0
ソ連のクーデターが共産主義への回帰だと?ゲラオプスwww
官僚・軍主導の国家資本主義への転換と
ゴルバチョフ排除を狙ったクーデター、
社会主義の崩壊そのものは、旧ソ連保守層も認めてた。

ロシアには、そのときの官僚がウヨウヨ残ってる。
平和ボケした感覚で見てれば、
米国に経済で敗れ日本化されたと。NO、まったく日本化されてない。
ロシア(ソ連)は負けてない。新興バブルである限り、米国に頭下げてるだけ。
935名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:35:58.25 ID:LmFXRoG20
もういいわ
936名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:36:07.98 ID:NpiL/HdD0
>>914
今週にわかにデフォルトデフォルト言われるようになったのは、週明けのフィナンシャル・タイムズの
ギリシャデフォルト容認報道を受けて、イタリア、スペインに波及して、翌日アメリカもダメじゃね?
って急落だからねえw

ヨーロッパのが利害調整しているうちに泥舟という事態だから、上院下院の軋轢で事態が悪くなってる
アメリカより、更に深刻と言えるわなあ。
937名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:36:20.36 ID:JNg4OVw4O
頭悪いからよくわからん
ATMから金おろしたがいいの?
いくらくらい?
938名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:36:22.32 ID:hraETecN0
>>915
アメリカは福利厚生が充実してるから金銭的な理由でホームレスになったりしない。

あちらでは 「心理的な理由」 でホームレスになるんだよ。
人間不信とか、対人恐怖症とか・・・ね。
日本みたいに貧しくないんだ。
939名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:37:14.85 ID:r+bExjv20
つーかこれ、共和党がだだこねて法律通さないのが原因だろ
940名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:37:22.77 ID:TNpHB6/tP

『ドル覇権の崩壊』  著者;副島 隆彦

もはや、副島の独り勝ちだな
全員死亡して 副島ひとりが生き残った

そしてドルは崩壊へ
941名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:37:23.54 ID:mQsVzNry0
>>926
日本の行く道のようだな
942名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:37:25.11 ID:dFpuJ28A0
寄生虫のFRBが宿主を食い殺すの?
943名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:37:31.64 ID:DE1Zg3Fj0
アメリカって福利厚生が充実してるの?
944名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:37:35.81 ID:U0tuO9Qt0
>>416
もうダメリカには戦争を起こす余裕はないよ
945名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:38:11.88 ID:9B0X1WFZ0
>>938
つーか、アメリカは普通に働くよりも生活保護貰ってた方が良い生活出来るもんw
ただ最近それ問題視してなかったっけ?
946名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:38:19.39 ID:NpiL/HdD0
>>918
世界を二色に分ける連中は、ウヨもサヨも同類だがねw
ネトウヨもネトサヨも日本オワタオワタ言うのに変わりはないw
947名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:38:41.36 ID:dYQuzaMUO
>>924
まぁバブル以降着々と進んでた日本の雨買いの影響だべな。
アメがちょっこいてた時期日本の不動産買いまくってたけど
今回は売るに売れないて空気なのかあまり不動産が局所的に暴落したとも聞かないし
948名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:39:09.83 ID:cDzIgBX10
>>938
よくそんな嘘がつけるなw
医療費払えない奴はマジでタクシーに乗せられて道端に捨てられるんだぞw
949名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:39:13.56 ID:DeRJ811h0
>>838
ものすごくわかりやすい。
講師になるべき。
950名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:39:21.62 ID:9B0X1WFZ0
>>926
産業革命も今や懐かしき・・・
イギリスって金融大国だから、崩れる時は一気なのかね
技術力は高いんだからもっと頑張れよい!って思う
951名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:39:33.32 ID:qCVwH5GV0
大統領は何でもできるんだろ
952名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:39:35.08 ID:NCfabKZq0
>>943
してねーよ。釣りだろ
953名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:39:37.11 ID:HkiXuqCh0
>>938
しかし国民健康保険すらない訳でして

954名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:40:08.77 ID:PAIKNRLMO
>>946
アキラメロンをムシャムシャした記憶はないんだがね?
955名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:40:11.31 ID:1+de3iW10
>>938
行政的には日本だって充実しているよ
貧乏人同士の横のつながりが無いだけだ
生活保護を受けられるのにどうしたらいいかわからない、他人様に批難されるのが嫌とかそんなのばかり
956名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:40:29.56 ID:NpiL/HdD0
>>931
君の勝利条件て、香ばしいねえw
957名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:40:55.19 ID:Y3I5uUqK0
米国が日本が購入した米国債を頑なに売らせずにホールドさせてた意味がようやくわかってきたぬ…
このタイミングで黒人の大統領になったのも偶然ではないよな…
958名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:40:57.30 ID:rwcZYN580
アメリカが倒れても平気な国なんてキューバくらいしか思いつかん
959名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:40:59.48 ID:9B0X1WFZ0
ってか、改めて思うんだが、イタリアって何でG7にいるんだろう
カナダも場違い感が激しかったが、それ以上にイタリアのいる意味が不明だ

そんなんだからG7で何か決める前に先にG5で会議開いて決めちゃってるんだよ
960名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:41:02.50 ID:wS0z2N5e0
>>661
与謝野はその覚悟
961名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:41:48.65 ID:9B0X1WFZ0
>>958
北朝鮮も平気じゃね
国民はある程度死ぬかもしれんけどいつものことだし
962名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:42:14.16 ID:iUPL+wmm0
>>856
勝利条件?なにそれ?
なんかコイツ、キチガイっぽい。
963名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:42:45.09 ID:JP5aEutJ0
事故で脳に傷を受けたために手術で頭蓋骨をはずした奴が、
医療費が払えず脳を剥き出しにしたまま病院から放り出された話があった。
アメリカは恐ろしい国だよ。
964名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:42:46.87 ID:NpiL/HdD0
>>954
個人にすり替えて、”オレは”言ってない的にうやむやにしようとするのもウヨサヨの
人たちの特徴だから、まあそういうことにしとけばいいんじゃないの?w
965名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:43:16.16 ID:9B0X1WFZ0
>>963
それって医者は良心痛まないのかな
966名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:43:25.02 ID:HkiXuqCh0
>>961
いや北朝鮮はユスリタカリが凌ぎの国だから
相手が痛んだら困るんじゃねーか
967名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:43:28.23 ID:DeRJ811h0
こういうときに共産圏は真価を発揮するよね
968名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:43:39.91 ID:ClPzpnb/0
>>950
ほんとあの栄光をどこに捨てたのかと…
車に鉄道に軍産、一時は世界工業の中心だったのにね
植民地が無くなったからなのか、胡座をかいてたせいか、
墓場までエスコートを撤退したせいかはわからんが
969名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:43:47.41 ID:dYQuzaMUO
>>955
法的には充実してるんだが
お役人があからさまに嫌がる上に別の法持ってきてネチネチやるから
こんだけネットが普及しててもお役所が隠そうとするから
検索してもそうそうみつからない
970名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:43:55.70 ID:OZJP/rAsO
第三次大戦ついに来ましたか
ドルいっぱいもってる人口13憶の国が相手ですな

日本もバスに
971名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:43:58.57 ID:FkPfyCPm0
まさかと思っていたがどうもこれは共和党の黒人大統領への嫌がらせのようだ。
和党
特に首謀者はオババと大統領選を戦い敗れた元米軍最高指揮官。

彼はもっともらしい屁理屈を並べてオババに恥をかかせようとしている。

卑劣な男だ。

日本の自公も民主に政権を取られた腹いせに菅の首を要求している。

民主の中には菅の首を差し出して自分だけ助すかろうとしている卑劣な奴もいる。
972名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:44:16.85 ID:BDXt8DHR0
まあムーディーズの事だから
債務不履行になってもB格くらいにしか下げないから
アメリカだけは心配ない
973名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:44:23.90 ID:DE1Zg3Fj0
>>965
アメリカでは医療はビジネスだからね。
良心とか道徳は関係ない。
974名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:44:35.52 ID:HINgWPH60
結局、技術のあるドイツと日本が世界の要になるか

でもアメリカにはグーグルやアップル、MSがあるのにな・・
975名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:45:02.68 ID:z1mMMe+f0
>>961
中国がつぶれればあの国は終わるよ

アメがつぶれて1番ましなのは日本だと思うけどね
問題は資源がないことなんだよな
976名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:45:05.63 ID:v8REGoRgO
>>691
JAが大反対するがな
977名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:45:06.07 ID:NpiL/HdD0
>>965
アメリカの医療系ドキュメンタリーは、その種の痛々しい話で溢れてるよ。
たいてい、正義感を持った医者が立ち向かって、製薬会社や保険会社に訴訟を起こされて
医療資格を剥奪されて終わり。
978名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:45:14.63 ID:cDzIgBX10
>>953
オバマが国保導入したよ。どこまで医療費をカバー出来てるのか知らないけど
979名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:45:39.70 ID:HkiXuqCh0
>>965
そもそもアメの医師って
保険会社にOK貰ってからしか手術しないんじゃなかったっけ?

だから基本的には手術しないw
980名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:45:49.24 ID:yAIcQqhy0
>>974
アメリカには農業があるし。
TIMEに金持ちになりたいなら農業やれって特集が出てたよ(先週か)
981名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:45:51.44 ID:U0tuO9Qt0
>>530
民主主義自体は悪くないんだがそれに寄生する公務員と政治家に問題がある
国家予算の半分弱のお金が人件費に消えていく国家がまともなわけがない
982名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:45:53.47 ID:9r2JrW0EP
>>977
BJがいれば…
983名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:46:06.76 ID:PAIKNRLMO
>>964
斜に構えるのが悪いとは言わないが、たまには熱血も悪くないぜ?
984名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:46:07.81 ID:SL41TmES0
>>963
まじかよ。それは恐ろしすぎ・・・
985名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:46:18.10 ID:9B0X1WFZ0
>>968
アメリカが落ちるよりも、イギリスの今の現状がちょっと悲しいな・・・
大英帝国は日本が必死に追いつこうと目指してた国の一つだしな

日本も人に同情してる余裕なんて全く無いが、大英帝国は過去の先祖のためにも頑張るべき
986名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:46:33.75 ID:BDXt8DHR0
武器輸出三原則があるので
三菱がボーイングを買収するのは無理
987名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:46:35.29 ID:dYQuzaMUO
>>974
あの辺はユダヤ資本がらみだから
日本は手出しできんのよな…
988名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:46:57.82 ID:8PisYO5S0
>>7
根拠は?そんな事有り得ないよ?阿呆ちゃう?
989名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:47:30.34 ID:NpiL/HdD0
>>979
日本も、徐々に受け付け時に保険確認してからじゃないと治療しない病院が増えてるけどねえw
あんまりにも踏み倒す人が増えすぎてw
990名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:47:42.95 ID:CHWKswPO0
イギリスが案外しぶといよな。
991名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:47:57.26 ID:wS0z2N5e0
>>700
中曽根さんが60年以上テーマとしています
992名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:48:11.44 ID:JP5aEutJ0
>>984
半年ぐらいヘルメットを付けて生活し、医療費を手当して付けてもらったらしいよ。
中国でも同じような話があって、そっちはまだ寝込んでるらしいけど。
993名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:48:14.70 ID:9B0X1WFZ0
>>987
日本もコンピューターで頑張ろうとしたらつぶされたんじゃなかったっけ?
アメリカの力で
アメリカさん怖いわw
994名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:48:38.26 ID:pyqKLpJP0
ポンド見てるとイギリスって経済指標知ってるんじゃねーかと思うような動きする
995名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:48:40.72 ID:Y3I5uUqK0
>>985
でもイギリスは戦争の時とかは妙に存在感が出てくる不思議な国だよね
996名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:48:46.07 ID:NH22x7lG0
ヒラリーが大統領になったら第三次世界大戦が始まると思っていい
997名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:48:50.64 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈21〉
2011/07/15 『★金男の腰巾着S&P「赤字国債増発を信じてるから、今すぐやってよ!」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ateeqYUNESO8
2011/07/15 『増税屋の犬:借金大国のドルの信認が大きく揺らいでいると思わないニダ』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4C3YJkAH_Hw
2011/07/15 『PIMCOグロース氏:赤字国債増発は無駄、米国はギリシャ、ポルトガル、スペインを上回る借金大国』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ao5Zp7l.xkD0
998名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:48:50.99 ID:HkiXuqCh0
>>978
だね、公約だったもんね
999名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:49:13.90 ID:PAIKNRLMO
>>990
そりゃあの国は金融一本だから後が無いしw
1000名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:49:14.44 ID:cDzIgBX10
>>990
あいつらMI5を使って金融のお偉いさんのスキャンダル握ってるからな
やることが汚いよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。