【経済】アメリカ、デフォルト回避に最後の手段…為替介入資金を活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
デフォルト回避に最後の手段=為替介入資金を活用−米財務省

【ワシントン時事】米財務省は15日、連邦政府の法定債務上限到達に伴う
デフォルト(債務不履行)回避のため、為替安定基金(ESF)の資金を財務省
証券で運用することを停止すると発表した。これにより、財務省証券の発行残高が
230億ドル目減りし、その分借り入れ余地ができるという。

同省によると、ESFは東日本大震災後の急激な円高に対応して3月にG7が
実施した協調介入でも利用された。

米国の債務残高は5月中旬に上限に到達。財務省はこれまでに州・地方政府の
資金調達支援策や財務省証券での年金運用を停止するなどの措置を取ってきており、
ESFは最後の手段。(2011/07/16-10:57)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011071600040
2名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:49:31.14 ID:oXx6m+R/0
2なら人類絶滅
3名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:50:01.17 ID:xy2jH+KE0
米国からの介入、無いってことでは
4名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:50:22.72 ID:CYOCFuE00
3ならうれしいです
5名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:51:21.09 ID:BSmTU3zW0
>>4おまえはもっと>>2を見習え
6名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:51:26.93 ID:3TsAnjTrP
これはやばいんじゃね
7名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:51:56.17 ID:BorWDXW+0
戦争が近いか・・・
8名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:51:59.60 ID:xy2jH+KE0
78円以下固定もありうる
9名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:52:00.34 ID:4ap4f2GB0
10名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:52:42.64 ID:k/xXrp/x0
つまりどういうこと? てかアメさんがデフォルトとかってありえるん?
11名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:53:08.76 ID:EUZOwrb70
どーでもいいから、1ドル360円に固定しる!
12名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:53:30.30 ID:d3Kyqj8B0

デフォルトするとどうなるの?
13名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:53:37.83 ID:qxKi+9g70
協調介入はもう二度と無いと強調している訳だね?
14名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:53:44.71 ID:NjQjC1KI0
ついに新通貨アメロ導入か?
15名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:53:56.47 ID:EVCm/xzp0
>>10
今、危機の直前
正直、この緊急手段でも、回避できるか怪しい

つまり大量の米国債を持っている日本の経済も完全破滅直前だ
原発問題もあることだし、息の根止められるよ
16名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:54:04.36 ID:jVUDhV0PO
>>10
世界の基軸通貨が元になるだけ
17名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:54:09.52 ID:LR8CFfNFP
もはや力尽きる寸前のチャリンコ
18名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:54:23.99 ID:FEX2EAC70
>>15
だとすると中国も破滅するわけか
19名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:54:48.01 ID:xy2jH+KE0
中国は、米国債を世界一持ってる
日本以上に打撃を喰らう
20名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:55:04.50 ID:Ork2qBcS0
そろそろWW3開幕するかな?
今度の「悪の帝国」「世界の敵」は、中華人民共和国で
21名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:55:50.38 ID:Q4uqbwl50
日本が全世界買っちゃおうよ。
円高だからどの国でも買えるよね?
22名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:55:50.54 ID:GgKvVhdj0
ミンス党と同じレベルのことやり始めたぞw
23名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:55:55.00 ID:0YnnN7UZ0
見捨てられた人々:中流だったアメリカ人が今やテント暮らしに
ttp://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/591/

8月デフォルトは間違いないな
24名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:55:57.36 ID:S1t+awyx0
協調介入のチャンスだろ。
でも、財務省は嫌なんだろうな。景気改善すると、増税の口実がなくなるから。
25名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:56:03.88 ID:tox2y9G1P
国債発行上限を法律で定めるなんて馬鹿なことするからてんやわんやになるのに。
日本みたいに上限なく刷ればいい。
26名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:56:10.40 ID:4ap4f2GB0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|
  | |@_,.--、_,>
  ヽヽ___ノ  日本より先にアメリカがデフォルトしそうでござる
                                        の巻
27名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:56:29.20 ID:GrBCZZhC0
アメがデフォルトしたら、リーマンショック以上になるの?
28名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:56:34.33 ID:NjQjC1KI0
>>22
どこの国も民主党は糞だな
経済も外交も素人の無能集団
29名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:56:47.94 ID:6r4AEneW0
なんか事態が加速してきてるなぁ
30名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:56:50.26 ID:MrG7qXb90
たかだか2兆円以下の金
アメリカが年間印刷しているのがその100倍以上

何の足しにもなりません
31名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:56:51.45 ID:G5UC+x/x0
そんな状態で、よく国債が消化出来るなあ〜
誰が買ってるんだ?
32名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:56:58.86 ID:JEzM6p0e0
通貨が紙屑フラグw
33名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:57:38.90 ID:xy2jH+KE0
デフォルト=新たなる始まり
34名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:57:47.89 ID:BorWDXW+0
>>16
共産党が牛耳る国の通貨が基軸通貨とか胸熱だな
35名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:58:14.10 ID:dVyBfPMY0
>>31
日本……
あと中国か。
36名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:58:25.23 ID:Z7OVccnb0
すでに公務員の給料未払い、年金停止までやっているからな
37名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:58:29.09 ID:zyAmJrgW0
アメリカの議会がバカだということが良く分かった。
38名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:58:33.03 ID:eE8C3cvI0
日本の外貨準備金も米国債も紙くずになる?世界の決済はどうなるんだ?
39名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:59:01.89 ID:3xzRWv+h0
何何?シナに全ての責任を負わせてフルボッコにするの?
それが第3次世界大戦?
40名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:59:08.48 ID:uAxmN/bl0
理論が無茶苦茶すぎる
41名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:59:11.89 ID:o11TQV4/O
それなりに本屋に足を運んである程度読んでれば、アメリカ経済が破綻するなんて遅くとも2〜3年前にはわかってたはず。
ドルが50円まで落ちるって予測していた誰かさんはキチガイ扱いされてたな。
42名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:59:23.19 ID:YqcIauS90
人類が滅亡するするだけなら自業自得だからかまわんのだがそうなったら多くの原子炉と更に大量の使用済み燃料と廃棄物ガガガ
ほんと迷惑なもん作ったよなー
43名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:59:26.48 ID:k/xXrp/x0
>>16 ないわぁ、それだけはないわぁ、アメが逝ったら支那も逝くだろ
44名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:59:38.06 ID:vJu60eWt0
8月にQE3くるんかな・・・

いやだって昨日からアメリカは『貴金属取引禁止法案』を
施行して一般アメリカ人が金銀の取引、売買をできなくしたじゃないか
(富裕層と既得権益の連中は除いて)コインとか一部はできるけど
普通の国民は財産を守るため金に換えることできないように
政府が封じ込めたんだから

フォートノックスにしたって実際にゴールドが保管されてっかあやしい
モンだし今後どうなるんだ?
45名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:59:50.76 ID:UuRh2fEV0
日本の影響はどーなの?すげーー米国債持ってるよね
46名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:00:36.13 ID:hYTvGqal0
世界恐慌、経済破綻がすぐそこまで来ているな。
47名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:00:58.30 ID:NSLUuMDQP
デフォルトって日本って米国債をたくさん買ってたな。
ふざけるなよ。
同じく米国債を持ってる中国はどうすんだ。
48名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:01:15.72 ID:78vzyGvH0
日本円がユーロに対してもドルに対しても高いということは円の供給が足らんという
も言えるんだろう?円高というよりユーロ安、ドル安であることはそのとうり
だとしても・・・・
49名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:01:42.41 ID:yZOeAAtw0
アメリカがトンだら、戦争が来るな。
とりあえずは北朝鮮辺りか? 
でも取るものないし、やるなら石油のある中東か。
50名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:02:00.07 ID:LR8CFfNFP
関東大震災が1923年、世界恐慌が1929年だからもう少し持つと思ったんだが
51名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:02:00.69 ID:B/MoAwb+0
田中宇(たなかう)の最新記事が興味深いぞ
52名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:02:13.82 ID:U4emQAsJ0
日本は米国債売れないよ、ヘタレだから
中国が売ったらおしまいだなw
53名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:02:22.20 ID:k/xXrp/x0
これ大ニュースなのになんでこんなに食いつきが悪いんだ?w
54名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:02:24.95 ID:/HUVTU0i0
>>43
そうならないように中国は全世界に対して覇権戦争を行う。
中国共産党は共産党が滅ぶ事があるならその前に世界を滅ぼすと述べている。
55名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:02:58.91 ID:TGKRC7Tz0
放射能除去と借金返済は気の遠くなるほどのもの。たぶん人類は存在してないだろう。
56名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:02.00 ID:/9icN5900
>>53
日本はKPOPで忙しいらしいから
57名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:04.97 ID:zAKu54Wy0
>>44
それって 一般アメリカ人の定義が曖昧で、売買を希望するうち
90%のアメリカ国籍のひとは自由に売買出来てると思ったが。
58名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:30.35 ID:vmo0yCLNO
>>41
紫ババアか
59名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:34.02 ID:8yOUBfUl0
>>44
> 一般アメリカ人が金銀の取引、売買をできなくしたじゃないか

普通に出来るけど
あの法案はむしろ一般消費者保護のための法律だし
60名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:39.57 ID:wCJzFZ5E0
いよいよくるよ世界恐慌
61名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:39.38 ID:SkSA7aqG0
はあ・・・

日本が如何にマシな国家かよくわかった
バカの代名詞みたいな民主党、菅直人でも
世界的には優秀な政治だとは・・・
62名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:49.25 ID:h5z0vAv1O
まだ円高になるのか
63名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:51.87 ID:RC06shvO0
日本円で1.8兆円程度では焼け石に水ではないか?
64名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:03:57.19 ID:qSwN18Ym0
米国債ってのは、世界一格付けの高い軍票のことだろ?
65名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:04:05.46 ID:gt90PIXaO
まさかのアメリカデフォルトかいw

こりゃ世界が巻き込まれるな
真っ先に潰れるのはどこか
66名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:04:22.11 ID:F6ssRLIf0
事前に表に出た事象は既に危機ではない。

こんなに大変なんですよっ!、
だからチョーダイしてるだけ。
67名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:04:24.98 ID:Rit179vO0
アメリカならばドルを刷りまくって世界中に流せば
幾らでも破綻を回避できるだろ
68名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:04:41.22 ID:0J169WfM0
ってことは、ドルはどんどん下がる一方って事か
69名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:04:58.24 ID:T0rdNu7/O
え?震災後の協調介入ってアメリカもしてたの?
日本の介入以外がお付き合い程度の雀の涙すぎて拍子抜けしたんだがw
まー、協調介入という口先の響きの効果だけでもかなりの効果があったのは認めるが。
70名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:05:16.13 ID:LR8CFfNFP
しかし最後の手段だって公表しちゃマズいだろいくら何でも。
71名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:05:25.02 ID:TBqi13q00
アメリカってマジでこんなにやべーのか?
とっと中国に戦争しかけて資源を奪え
俺が許す
72名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:05:31.38 ID:TnqW2z2Z0
日本もインフレになるまで、日銀による国債買取で乗り切れ。
73名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:05:31.34 ID:qYp+8qkv0
デフォルトデフォルト言ってるけど、
これ単に法律上の制約のせいでこうなってるだけであって、
アメリカも日本と同じで
自国通貨建て債務(ドル建て債)しか出してないから、
法律面がクリア出来れば、ドルを刷って返せばいいだけ。
ただアメリカの場合は
米国債の過半は海外が購入してるし、
これ以上の金融緩和するとなると
インフレリスクやドル安懸念が高くなる。
で、また円高になる。
74名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:05:45.81 ID:rmtPAhLe0
>>67
そういうことなんだが大統領選挙に向けて鍔迫り合いしててできない
75名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:05:47.41 ID:RjOmE9HH0
>>12世界経済の崩壊
76名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:05:50.91 ID:h+bekPf50
上限が円換算で1000兆円だっけ?
日本の人口に2.5倍いるんだから、
2500兆円まで上限あげちゃえよw

日本に比べればまだまだ余力がある。
77名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:06:10.09 ID:+gNPjVjZO
どうせ最後はアメリカが勝つ仕組みになってるけどな
78名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:06:29.60 ID:87VHocvO0
ん、アメリカとうとうデフォールドか
79名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:06:33.10 ID:+/yO3iDB0
中国を甘やかすからこうなるんだ!
80名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:06:44.64 ID:ioZBg5YZ0
>>70
アメリカ「これが、これが最後の手段だ!(チラッ」

日本ちゃん「・・・」
81名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:05.53 ID:rMLCzQhm0
早く韓国と国交断然しる
82名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:05.63 ID:uaJvuK200
>連邦政府の法定債務上限到達に伴うデフォルト(債務不履行)回避のため、

日本は法定債務上限が無制限だから、いくらでも借金できる
83名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:07.74 ID:B/MoAwb+0
この最後の手段でとりあえず危機回避させるの?
特に共和党(特に茶会の連中)がギリギリで妥協したらポカーンだな。
チキンだなんだって笑いものになると思うが。
84名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:10.65 ID:PXRtF+nv0
カーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
85名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:24.88 ID:nnpRXDNZ0
これ以上ひどくなるのを防ぐだけで
大きく変わるわけではないだろう
86名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:29.64 ID:9vtboiAF0
どうせアメリカが倒れたら日本も倒れる事になるんだから
日本が先に倒れれば債権が紙くずになる
前に債務に当てる事が出来ていいのジャマイカ?
87名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:30.31 ID:k/xXrp/x0
サブプライム、リーマンで次はデフォルトって三段オチかよっていうねw
88名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:40.51 ID:He2W/Ski0
>>15
日本も危機、壊滅 → 円高
日本が好景気 → 円高

でも結局この流れだからSしとけばいいんだろ?
89名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:53.13 ID:/lY19EKx0
大規模なデフォルト反応ッ、これは?!
90名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:55.13 ID:vAdZ9HWAO
円高のうちに外資買っとけ
外貨はもう終わった
91名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:56.95 ID:+IWw+TF20
円高狂ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
92名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:07:59.23 ID:yUdW+1Y10
デフォルトしたら当然長年米国債を国民の税金を背任して買い続けてきた自民党公明党は
責任とって切腹するんだろうね
93名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:08:04.53 ID:U4emQAsJ0
アメリカ史上初黒人大統領の時にデフォルトか
出来すぎた話だなww
94名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:08:25.31 ID:Rx1iur+bO
ユーロ ドル 円を同時に刷りまくって共産圏に打撃を与えるチャンスじゃね?
95名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:08:32.20 ID:Z7OVccnb0
経済詳しくないが
ユーロもやばいみたいだし、今の時点でましなのは
スイス、中東、日本、オーストラリアあたりなのかな?
ブラジルはアメリカの不況の影響まともに受けそうな気がする
96名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:08:32.66 ID:1xOJOWizO
>>16
元みたいな不確定要素が多い通貨を基軸通貨にはできないだろうな。
97名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:08:41.09 ID:o11TQV4/O
>>72
心配しなくても物価は今の2倍以上にはなるから。
だが、給料は上がらないからデノミだな。
98名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:08:48.77 ID:9TPTEgZ00
>>53
これ、そんなに大したニュースじゃないぞ
99名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:00.96 ID:rmtPAhLe0
>>93
逆に黒人大統領だからここまで茶会と激突しとるのかも
妥協できんし
100名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:02.83 ID:OSW2nLvn0
共和党はたとえ国が破綻しても増税は認めないんじゃないかな。
国家よりも大切なものがあると思ってるから。
101名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:15.04 ID:BlBq8nl+0
アメリカがデフォルトwwww
戦争でもやるのか?

地味に持ったとおもうけど…
そろそろ三次大戦?四次大戦?
102名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:20.97 ID:6r4AEneW0
失業したデブ達にあれだけクーポン出してるもんな
定期的な破綻は資本主義の宿命
103名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:26.76 ID:USuzPNa+0
いやさすがにデフォルトはねーよ
ただの政治的駆け引きだろ

オバマもかなり妥協してるし
最終的には法案通るよ
オバマも茶会も自分の国を破滅させるほどアホじゃない
104名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:28.70 ID:Wr9Shdej0
法定債務上限ってのを無くしちゃえばなんの問題もないだろ
105名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:29.48 ID:MtVRWYni0
円高くるってより、ドル安くるってだけ。

足元見られるのはどこの国だろね。
106名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:30.55 ID:JP5aEutJ0
クリントン政権の時には、実際にデフォルトになったけど、
職員の給与が出ないぐらいで大した影響なかったよな。
107名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:32.22 ID:Q1DVOzsq0
でもこれが尽きたらデフォルトって言っているようなモンだよね
108名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:49.01 ID:JEzM6p0e0
>>93
オバカは汚れ役だからなw
109名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:55.64 ID:zIMlxMZ40
ジャンケンで負けたら殴ればおk
110名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:09:55.60 ID:Y1kCOMMBO

まとな国をよってたかっていじめたり、おんぶにだっこだったり、どうしようもない国の連中の侵食を野放しにしてたからこうなる。
日本も朝鮮人野放しで中韓に壊滅される

アメリカは在日朝鮮人野放しにとかしなければよなったのにな
111名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:04.80 ID:gt90PIXaO
日本オワタ出ていくわw
日本が衰退する?しらねーよバーカwww

とか言ってたグローバル企業の皆さんはどうするつもりなんだろ

112名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:06.96 ID:xiznCGFU0
こんだけ日本が不況なのに、円高ドル安って、
アメちゃんがデフォルト寸前だったからなのか
113名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:14.24 ID:U4emQAsJ0
>>98
大したニュースだよ
どんだけ為替市場が右往左往してると思ってんだ、このせいでw
114名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:23.35 ID:TBqi13q00
>>86
7688億ドルというと50兆円程度だぞ
痛いのは痛いが日本が連鎖倒産するレベルじゃないだろ
そもそも日本は外国に借金ないし
115名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:25.71 ID:4rewGPs90
デフォルト危機をちらつかせて米国債を買わせるいつもの手だろwww

と思ってたけど、案外ガチでヤバげ?
116名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:28.23 ID:uaJvuK200
>>76
人口 3億、GDPが日本の3倍の米国が借金の上限を1000兆としているのに対して、
人口1/3 の日本は 1000兆を超えても気にせずに借金を繰り返している

どういう結果になるか、分かるよな
117名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:28.79 ID:Q4uqbwl50
>>41
ソ連崩壊の次はアメリカ崩壊か。
次の国名は何になるの?
亜米利加省とか?
118名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:34.99 ID:Hea23L6RO
ダメリカは自民党政権下で散々行われてきた、
日本を搾取犠牲または廃物利用する手段でも、また考えているんじゃね?
119名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:35.60 ID:B/MoAwb+0
PIIGSも結局雲行き怪しいってことで悲観的な流れになってるじゃん。
120名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:42.94 ID:6l23isf40
2012




おわり
121名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:44.66 ID:yUdW+1Y10
こんな破たん寸前の米国債につい最近までaaaにしてた
格付け屋の責任は問われるの?

あんなもんただの犯罪
122名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:10:58.31 ID:BvqqV2a/0
1ドル100円換算でたった2兆3000億か…。
3ヶ月くらいでつきそうだな。何とかなるのか?
死刑執行が少し遅くなっただけじゃね。
というか、共和党は何をかんがえとんだ??
123名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:11:01.64 ID:WfK2a7uL0

今年は時間稼ぎに、日本で地震、津波、空原発詐欺やられたし。
124名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:11:09.06 ID:HgQp7uvl0
債権国を攻撃してもおかしくないシナリオに突入した
125名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:11:10.37 ID:3QclLt1x0
アメリカがデフォルトすることはないと思うけど、
もしデフォルトするんなら日本もするべきだな。
126名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:11:17.04 ID:eUsS6qZZ0
日本の官僚もあれは出来ないこれは出来ないって言ってないで手段尽くせよ。
国益に反する法律遵守なんかに拘ってないでさ。
127地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/07/16(土) 15:11:17.94 ID:dO1S5P9wO
戦争破産という珍しい見せ物。
128名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:11:18.33 ID:Dp4xNEc20
それで金が高騰してるのか
松藤閣下ボロ儲けやないかい
129名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:11:36.79 ID:950a8bbi0
>>54
それはこまる。
オバマ為替安定基金の運用取り崩しと中国への核兵器投入の署名間違えてサインしないかなあ。
130名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:11:42.53 ID:1Qz4Z18D0
>>61
あの馬鹿も同じようなこと言ってたけど。
131名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:11:59.70 ID:lztBP4Hu0
>>80
日本が10兆円ほどアメリカに用立てればいい。
円のドル転で円安になるし、日本の金利は0%に限りなく近いからな。
日本にとっても悪い話ではないと思うが。
132名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:12:05.56 ID:kVdzRcHI0
共和党は富裕層のための増税を認めないだろう。
アメリカは富のある人間のための国
133名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:12:10.18 ID:AeZdBPUA0
また、ユーロ/米ドルの為替レートが不安定になる。
134名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:12:31.45 ID:+IWw+TF20












日本も米国債売却して復興資金にすべき
135小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/07/16(土) 15:12:34.04 ID:7chAUGfi0
たがが230億なんて焼け石に水だろ?www
さっさとデフォしちゃいなよ。www
136名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:12:38.76 ID:X7pvEBcZ0
これが最後の手段てw意味ねえし
転げ落ちる速度がすこし緩やかになるだけじゃねえか
単に手形発行するの止めただけみたいなもんじゃん
137名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:12:39.87 ID:c9ofNcVx0
>>116
それは連邦政府の話であって
アメリカは地方が好き勝手借金しまくって5000兆くらいになってたはず
138名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:12:44.56 ID:/0ZakBntO
誰か中学生のおこづかいに例えて説明して
139名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:12:59.96 ID:0VN42goXP
アメリカがデフォルトしたら何が起こるんです?
140名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:03.98 ID:vAdZ9HWAO
もしアメリカと中国が戦争して日本がアメリカに付いたら終わりだな

日本がアメリカの重要拠点になるのは明白だから中国はどんな手を使っても本土ごと消し去るだろう
141名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:05.29 ID:uaJvuK200
>>41
ああ、10年前に海江田が、ドル円200円になるって騒いでいたなw

>>128
米国は個人の金の購入が禁止になったよ。
2011年7月15日付けで
142名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:05.80 ID:HXnLfQim0
>>73
日本も負けずに刷らないとw
W国民W一人当たり二千万円位配っちゃえ
被災者も救われて、生活保護も無しに
年金も一旦リセットして一からやり直し
143名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:06.86 ID:3B4PL3YgO
タコが自分の足食って「これは最後の手段(キリッ」って言ってるようなもんだな。
それは一時的に空腹が満たせるというだけであって、寿命は全く延びてない。
144名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:14.60 ID:7iFvZvKsP
アメリカで掘ると・・・

TDNか出川?
145名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:19.80 ID:qYp+8qkv0
アメリカの場合、結局は
大幅な経常赤字が足を引っ張ってるんだよね。
世界一の対外純債務国だし。
146名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:21.53 ID:TBqi13q00
>>133
つかそもそもユーロが不安定だからな
俺は最初からあの国の通貨は安定しないだろうと思っていた・・・
147名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:23.43 ID:4rewGPs90
>>114
日本政府の資産には外貨準備高(含米国債)も入ってるんじゃない?
米国がデフォルトしたら政府資産(の評価高)が一気に目減りするから、ヤバいのはヤバいと思うのだが

まぁさすがにさせないでしょ・・・
させないよね?
148名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:34.24 ID:9vtboiAF0
>>106
マジデ?!俺はデフォルトの意味を大幅に勘違いしていたようだ
て言うかデフォルトって何なの?
149名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:39.50 ID:JIXD12cHO
第三次世界大戦くるで
150名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:41.98 ID:xz2Fg0K50
国民新党がだしてる郵政民営化修正法案が可決しないと、
郵貯の金がアメリカにながれていくんんじゃあるまいか。

亀井の怨念じゃなくて、
まずは日本国を救うために
小泉がごりおしした法案を修正するために、亀井が躍起になってるんだよ。
151名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:42.70 ID:IkLGW7FD0
また野田が注視するのかw
152名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:43.73 ID:Q4uqbwl50
>>101
アフガンで6兆円だか使ってるのにその上戦争なんて始めたら自国の人間がテロ活動始めそうだw
153名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:44.85 ID:BtdI4x9m0
新しい通貨はアメリカウォン
154名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:54.95 ID:ts8QGTHa0
>>16
ドルペッグで何とか生きている元がか?
まあ、元が変動性に移行したらあっという間に元高になって
中国の輸出産業は壊滅するけどいいのか?
155名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:59.53 ID:EUZOwrb70
>>16
自由に交換できない通貨が基軸通貨になるはずがない(w

156名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:14:07.34 ID:B/MoAwb+0
オバマ念願の国民皆保険を撤回しないと共和党は引き下がらんと思う
157名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:14:08.28 ID:vJu60eWt0
サブプライムローンと同じぐらいやばいとされていた
CDSはどうなったんだ?
それ通り越してFRBがデフォルトってことか?
158名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:14:28.44 ID:gD1V0DVG0
無駄だアッハッハ
159名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:14:38.26 ID:JP5aEutJ0
>>139
クリントンの時は何も起こらんかった。
160名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:14:39.25 ID:Bt+0LzUz0
アメ様、北朝鮮と誤爆で韓国もお願いします
161名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:14:48.08 ID:5qLu1fdm0
で、何を買えばいいんだ?
お奨めの銘柄は?
162名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:15:03.98 ID:YqBKigaG0
またFXでぼろ儲けできるな
アメリカさん、ありがとう^−^
163名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:15:04.40 ID:lztBP4Hu0
>>139
貿易決済にドルが使えなくなる。
貿易が止まり、日本なんかは資源や食糧が買えなくなる。
164名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:15:34.89 ID:X7pvEBcZ0
ミサイルと無人遠隔爆撃機と使い捨て兵士
こんだけ持ってればどんだけ借金しても陰謀してもイケイケドンドンですザ・ワールド
165名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:15:43.23 ID:je9AeYJS0
アメリカ=DV夫論
米国債を一番買ってる国はどこだ?
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010021700002
首位だった中国に次いでわが国日本だ
中国はぼつぼつ米国債の保有比率を下げて
日本が再び首位に帰り咲いた時も有る
中国はアメリカの対中外交姿勢によってはうまく国債の引き受けを
外交カードに使っている
それに比べて日本は
トヨタ車問題でひっぱたかれ
沖縄米軍基地問題でも引きずられ
それでも和子ちゃんは
好かれんがために
言われるままに米国債を引き受けてる
子孫に借金してヤンキー夫に銭握らしてるんだ
悲しいなあ
このヤンキー夫は
出かけて行っては
ケンカに明け暮れ
虫の居所が悪けりゃ
和子ちゃん殴り倒す
機嫌がよけりゃ
和子ちゃんの耳元に
酒臭い息をハフハフ吹きかけてる
借金まみれなくせに
生活ド派手で
どうしようもないやつ
166名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:15:45.17 ID:LR8CFfNFP
アメリカほどの自由主義の国で個人の金購入を制限できるってのに驚いた。
事実上の預金封鎖だろコレ。
167名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:15:51.24 ID:CDPyjB4Z0
誰も戦争の挑発に乗ってくれなくなってデフォルトか
あわれよのう
168名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:15:55.27 ID:4fVr4NUY0
バカップルバッファロ−66

「いよいよだわ♪」
「ああ」

「ヤラセ入ってるかも♪」
「ああ」

「生きていればどこだって天国になるわ。だって生きてるんですもの。
 幸せになるチャンスはどこにでもあるわ♪」
「ちょっとまてw」
169名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:16:04.31 ID:zeGaahdyO
うちの親が退職金で米国債投資信託してるんだけどヤバい?
170名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:16:22.79 ID:4XfyUDWs0
中国の異常な元安をどうにかしない限り、
アメリカで雇用なんて生まれようがない。
171名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:16:33.22 ID:j5wfvl4e0
連邦準備銀行の金塊があるくせにそう簡単に「最後の手段」とか言うな
172名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:16:34.36 ID:uaJvuK200
>>137
5000兆のソースは ?

>>148
借金を返却時にまで返せなくなること。
1日遅れてもデフォルト

>>155
東南アジアでは、元がそのまま使える国が増えてきているぞw
173名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:16:46.53 ID:6KAvQ6xAP
実際のところ、アメリカvs中国になったらアメリカ勝てる勝算あるの?
174名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:16:46.79 ID:vAdZ9HWAO
すべて元が悪い
あれが世界中の為替のバランスを崩している
175名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:16:50.19 ID:Bt+0LzUz0
デフォルトってなに?
初期化?
1ドル=1円=1ユーロになっちゃうの?
176名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:16:55.77 ID:/B+dYZKm0
そういや最近アメリカ経済がニュースになってなかったが
ご臨終かよ
177名無しさん@十一周年:2011/07/16(土) 15:16:56.92 ID:hwkXoAhb0
んー わからん。用は米国債発行しまくればいいわけでしょ?
でも、憲法上それができない。じゃあ、憲法変えればいいわけでしょう?
議会が反対してるからそれができないのか?
なんで、議会は反対するんだ?自国の経済が悪化するだけだろう。
与党を貶めるために反対してるのか?だとしたら、日本の民主党以下だな。
178名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:17:01.70 ID:mxEn1W19O
世界恐慌前夜だってのに、日本の政府が頼りなさ過ぎて…
179名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:17:11.51 ID:B/MoAwb+0
で、著名な評論家でデフォルトしそうと見てる人は誰よ?
180名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:17:19.77 ID:3fZc9qlXP
日本の債権だけ踏み倒しそう
それなら信用不安にもならないだろうし
そして日本三度めの敗戦とか笑われる
181名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:17:43.78 ID:TBqi13q00
>>147
7688億ドルは米国債保有高だから純然とした米国債権のみ
アメリカがデフォルトしたとしてもまあ被害は諸々含んでも100兆いかねーと思うな
日本が連鎖倒産するレベルじゃない

ただ今後の経済活動は大停滞するだろうな。日本に限ったこっちゃ無いけど
182名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:17:55.31 ID:c9ofNcVx0
>>172
あー、ソース見たら6000兆の間違いだったわ

ttp://www.rui.jp/ruinet.html?c=400&i=200&m=206377
183名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:18:03.47 ID:ALsWSbIn0
燃料や食料を備蓄しておいた方がいいのかな?
184名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:18:11.58 ID:SkSA7aqG0
>>161
185名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:18:15.76 ID:0VN42goXP
アメリカって延滞するとヤバイような金を誰に借金してんの?
186名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:18:16.30 ID:yHWCcvrX0
またデフォルトするする詐欺か
187名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:18:21.27 ID:6a0Yc7tM0
資本主義の終わりの始まりのプロローグ
188名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:18:27.43 ID:U4emQAsJ0
>>173
戦争なら余裕でアメリカが勝つだろw
援軍が山ほどいる
逆に、中国に見方する奴がいるとでも?
189名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:18:30.76 ID:1xOJOWizO
>>20
周辺国を独立させ、尚且つ、各言語圏で分割する白地図が、真剣に話し合わされているかもな。
北京語、四川語、上海語、広東語、文化大革命で文化剥がしが行われたが、言語の違いは消せてはいない。
分けるなら今が丁度良い頃合いだ。
190名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:18:43.34 ID:3B4PL3YgO
>>157
CDS爆弾は炸裂したけど、アメリカが全部国有化して被害を抑えた。
おかげでアメリカは瀕死の重傷。
191名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:19:24.32 ID:6KAvQ6xAP
中国ってさ アフリカの途上国相手に武器を売ってるじゃん?
アフリカ人を使って中国製の武器を買取、ただ同然で中国の貧民層に配って回るってのはどーだ?
192名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:19:31.51 ID:je9AeYJS0
ベトナム戦争後のアメリカは経常赤字、財政赤字、インフレーションの三重
苦の状況にあった。そこでとくに対日貿易赤字に焦点を当て、円安ドル高是
正を迫ったのが1985年のプラザ合意。その後も赤字は膨らむ一方だったので
、アメリカ議会は「新貿易法・ス−パー301条」を制定し、日本に対して強
力な保護政策をとる。それを受け1987年宇野首相のときに「日米構造協議」
が開催される。そこで何が決まったのか。それは「日本にGDPの10%を公
共投資に当てること。しかもその公共投資は決して日本経済の生産性を上げ
るためのものであってはならない。全く無駄なことに使うこと。」という要
求だった。それを受け海部政権下で10年間で430兆円の公共投資を、日本経
済の生産性を高めないようなかたちで実効された。その後アメリカからさら
に強い要求が出て、1994年にはさらに200兆円追加して、最終的には630兆円
の公共投資を、経済生産性を高めないように使った。そしてまたこのことを
国は、財政節度を守るという理由の下に地方自治体にすべて押しつける。地
方自治体は地方独自で、レジャーランド建設のようなかたちで、生産性を上
げない方法で計630兆円を使う。そのために地方債を発行し、その利息の返済
は地方交付税でカバーする。ところが小泉政権になって地方交付税が大幅に
削減されたため、地方自治体が第三セクターでつくったものの多くは不良債
権化し、それが自治体の負債として残ったのです。これが地方自治体がきび
しい財政状況に現在置かれている最大の原因です。
今日の地方財政危機は、中曽根政権期の市場原理主義に基づく「行革」「民
営化」「民活」といった政策のあり方に起源をもつ。また2004年、小泉政権
による「三位一体改革」が地方自治体の窮乏にさらに拍車をかけた。
国民の多くが望んでいるのは、市場原理主義的な改革ではなく、一人一人の
心と命を大切にして、すべての人々が人間らしい生活を営むことができるよ
うな、真の意味におけるゆたかな社会だということをはっきり示したいもの
である。
193名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:19:46.51 ID:0OjJHTfF0
>>1
アメリカの借金の額からしたら
230億ドル≒2兆円なんて焼け石に水以下だ。
アメリカの借金って現在千兆円単位だろ。

アメリカは各国から金借りまくって軍備から国民の生活まで
贅沢してきたわけだが、それができなくなるとなると
世界中に波及して、いよいよ大混乱に陥るな。
194名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:19:47.02 ID:9x+qOwfr0
・米ドル=暴落
・中国元その他途上国通貨=暴落
・ユーロその他先進国通貨=少落

その後、保護主義の台頭までは必須だろう
日本はあらゆる分野で、早急に自給率を高める必要がある
しかし民主党は真逆の迷走を続けており、このままだと日本経済は崩壊する
195名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:19:47.02 ID:miJD5ho/0
米国の保険に入ってる奴ら大丈夫かねw

日本の保険会社が一番安全なのに、みんなアホだよなぁ
196名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:19:59.06 ID:zd7g6y6r0
>>173
中国って歩兵数だけだからw
つかアメリカ相手に勝てる国なんて地球上に存在しないw
197名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:04.05 ID:fCw4jaMG0
終わりの始まり・・・か・・・



・・・で、GOLDはどうなのかね?
198名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:05.25 ID:gt90PIXaO
震災直後に東北から撤退したチョニーとか
上海に本社移すわwwwwて言ってたユニ○ロとか
日本で製造するのは合理的でない(キリッとか言ってたシャ○プとか

どうすんだろ
199名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:06.21 ID:Q4uqbwl50
>>188
ロシアはどう動くの?
200名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:09.06 ID:TBqi13q00
ちなみにデフォルトすると普通はIMFに行き
ここで政権運営から何から何までIMFの権限に移り
もはや内政干渉がどうとか言っていられなくなる
201にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/16(土) 15:20:10.11 ID:wEv158nc0
  実を言うとドルはもうだめです。
  突然こんなこと言ってごめんね。

    でも本当です。

    2、3週間後にものすごく
    赤い朝焼けがあります。

    それが終わりの合図です。
    程なく大きめの暴落が来るので
    気をつけて。
    それがやんだら、少しだけ間をおいて
    終わりがきます。
202名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:10.39 ID:sqdnfRUei
アメリカは債務上限がGDPと同額だからデフォルトしそう
一方GDPの2倍の債務がある我が国は、米国基準ならダブルデフォルトw
203名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:27.03 ID:JP5aEutJ0
今回のは法廷上限に達しただけのテクニカルデフォルト何だし、
1995年の時と一緒で何の影響も無いよ。

連邦職員の退職引当金とかの積立が引き伸ばされるだけ。
204名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:43.64 ID:T0rdNu7/O
アメリカって、問題を先延ばししてるだけだよね
今回のが最終手段だとは思わないけど、いつか必ず手段はなくなるよね
もしかしたら本当に今回のが最終手段かもしれないけど、
それはそれで、ただ問題の先延ばしが出来なくなっただけでそ。
てか、これやったら8/2が期限っていってた問題がいつまで先延ばし出来る算段なのかな?
205名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:50.64 ID:YqBKigaG0
>>197
ドルと逆向き
206名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:20:56.96 ID:1JxrSTC40
日本は国債発行上限はないけど、毎年特例公債措置法作っては発行している。
今年度法案は現在与野党協議中。
これが成立しないと日本もデフォルトになる可能性がある。
207名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:21:03.77 ID:1xOJOWizO
>>42
手入れをしない構築物は津波がなくても、崩壊するよね。
208名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:21:44.77 ID:7YMbjgUfP
そんなニュース流して
ドル安狙いかよ

FRBといいアメリカ政府といい
ドルが0円になったらどうすんだろう?
209名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:21:48.37 ID:UjNt8V1S0
資本主義経済は終わった、次はプラウト主義経済だ。
210名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:21:48.64 ID:Dp4xNEc20
>>197
ペーパーマネーが紙屑になりつつあるので高騰してますよ
211名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:21:50.58 ID:PFWe1YFo0
借金の利子はアラスカで払え
212名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:21:50.48 ID:9TPTEgZ00
いまはどっちかというとヨーロッパ経済がやばい
213名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:21:51.95 ID:fqswZjS60
半島、大陸、ロ助をやっちまおうぜ
214名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:04.58 ID:MicbjRNM0
>>137
5000兆円というのは住宅ローンなども含めた『アメリカ人全体の総額』だったと思う。
日本は2500兆円くらいだったのでは?人口比では日本の方が深刻。
215名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:11.90 ID:SAcx39EH0
230億ドルなんて時間稼ぎにもならないんじゃないのか
まだプランBがあるんじゃないの?
え?ないの?
216名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:18.25 ID:lztBP4Hu0
>>199
最後の最後にアメリカ側で参戦。
中国から領土を分捕ります。
ロシアはいつもそんな感じ。
217名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:28.11 ID:mP8g2VQG0

またどうせいつもの死ぬ死ぬ詐欺だろwww
218名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:30.07 ID:ZoA36x3I0
学部3年なのに・・・・・
リーマンショックが去って、次は大震災、そしてEUアメリカ経済危機・・・・・
俺が勝ち組になるには何を選択すればいいんだ・・・・
219名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:33.70 ID:5hsT8X320
次はどこに戦争けしかけるの?
220名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:41.23 ID:gt90PIXaO
それとエネルギー問題もでてくるな


エネルギー資源が手に入らなくなったらどうすんだろ

221名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:46.31 ID:uYKWhBpVO
日本もおしまいだな
222名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:22:51.74 ID:gD1V0DVG0
俺はすでに5年分の食糧と水を備蓄してある
核戦争にも対応した地下シェルターも完備済み
223名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:23:02.75 ID:6KAvQ6xAP
>>188
アメリカは中国の長距離弾道核ミサイルの雨あられを回避する手段あるの?

>>196
とかいってさ 朝鮮戦争ではアメリカ率いる連合軍は中国軍に押し返されてたじゃん。
224名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:23:30.17 ID:Q4uqbwl50
>>195
保険なんか入らないで貯金してる方が良いと思うが。
225名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:23:40.52 ID:EUZOwrb70
>>200
何いってんだ?
ダメリカがIMFのお世話になる訳ないだろ。
出資比率が一番高いんだから、ダメリカがコケたら、
世界おしまいだ(w
226名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:24:01.54 ID:9TPTEgZ00
>>219
イランでしょ
227名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:24:09.63 ID:L3zIjylu0
アメリカのも日本のも全部ちゃらにすればいいだろ
困るのは一部の金持ちと中国ぐらいだ
国債買ってるバカ銀行は東電と一緒に潰して
新しい銀行つくればいい
228名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:24:14.59 ID:tzpp3uGf0
ダメリカの自国民煽りが始まった
こりゃ戦が近いのぅw
229名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:24:23.63 ID:1xOJOWizO
>>52
米国債は塩漬けしかない存在だよ。
だから、所持米国債の価格変動が帳簿に影響しない税法に変える法律を早めに用意すればスルー可能だ。
230名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:24:41.22 ID:0OjJHTfF0
>>43
アメリカ経済が吹っ飛んだら世界中の経済が吹っ飛ぶな。
その結果は、高い確率で第三次世界大戦か。

>>181
アメリカがデフォルトしたら、その後の国際取引はどうするんだ。
ドルが紙くずになるということだからな。
円とユーロ?
231名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:24:58.49 ID:JP5aEutJ0
>>206
日本も時間の問題だよね。
232名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:02.06 ID:rzS+XRYX0
>>45
JAL株たくさん持ってた人みたくなるんじゃね?
233名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:03.55 ID:J4NUNdNh0
おわた
234名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:04.34 ID:BNN/weBF0
>>161
特定の銘柄はないが、全てCFDで信用「売り」だと思う。もしくはFXで資源国家AUDとかを「買い」か

日本円を「買い」(ただし日本円はある程度中期スパンを考慮に)・・・全力で行くと日銀が9月に介入したとき

ロスカット喰らうはめになる。
235名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:05.07 ID:UcdlypiC0
ウィレム・デフォー
236名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:14.65 ID:5UOkLuQz0
$安進んだら、潰れなさそうなアメ株でも買うかな
ところで、どこがおすすめ?
237名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:15.18 ID:miJD5ho/0
お前トモダチだろ!?
何とかしろ!郵貯差し出せ!TPP入れ!

と、恐喝してくるに100ペリカ。
238名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:32.57 ID:jyI/4zMx0
>>2
こらあああああ
239名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:36.42 ID:GlUmA7kVP
最後は合意すんに決まってるだろ。
ばかくせえ。
240名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:25:48.38 ID:TBqi13q00
>>225
だから「普通は」と書いたんだがな

アメリカがデフォルトした場合、日本は返済を迫らないとしても
中国やイギリスは容赦しないだろうな
奴らがどう出るか、ってところだな
241名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:00.20 ID:xiznCGFU0
結局、物を製造をしないで、金や物を転がして稼いでたら、アメやヨーのようになるってこった

株を禁止してる中東は、ある意味偉い
242名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:06.63 ID:Dp4xNEc20
>>218
石油関係のエネルギー業界を目指すんだ
243名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:08.79 ID:P+xEeh1T0
じゃあLでいいんですか?
244名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:16.31 ID:7bvH7CrBO
マジか
個人輸入しまくるか
245名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:21.18 ID:1+8of4U40
>東日本大震災後の急激な円高

なんでだよw
246名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:22.71 ID:4moQRDSC0
>>223
アメなら核撃たせる前に適当な理由つけて爆撃するだろ
中国が理不尽な理由で攻撃されても、
それから庇ってあげる国なんてないし
247名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:35.05 ID:bL1Uq2Ck0
ニクソンの時もこんな感じかそれ以上だったんでしょ
でも結局たいしたことなかったじゃん
煽ってる奴は歴史に学べw
248名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:38.43 ID:HDopNz+n0
いつもの潰れる詐欺だろ。
株上がってるし。
249名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:39.97 ID:qYp+8qkv0
>>212
だな。
アメリカのほうはまだ解決可能な話。
欧州はもうワケワカメ
250名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:26:42.36 ID:t4wQ4f9I0
>>236
マクドとマイクロソフト
251名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:01.07 ID:JP5aEutJ0
>>239
合意しなかった事が過去にあるよ、
1ヶ月ぐらい連邦政府に支払い能力が無かった。
252名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:02.08 ID:Q4uqbwl50
>>211
アリューシャン列島が日本国土に戻るのですね。
胸熱。
253名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:08.17 ID:MVxWbd7D0
頭の悪い俺のために、誰かこの問題を究極!変態仮面で例えてください
254名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:08.52 ID:Lsi5aq3j0
>>117
亜美利加省だな。
255名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:20.05 ID:G8xqSWEb0
よし、全力Sだな!
256名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:25.94 ID:/PqSCcLB0
日本が連休になると何かやってくるよね。アメリカさんは。
257名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:33.27 ID:lvopPOtK0
>>173
アメリカと中国の間に不沈空母があるじゃないか。

しかもその乗務員はネットで下等なチャンコロなんかに負けるはずがない!と勇ましいかぎりだし、
アメリカが出てくる必要もない。

そんなわけで日ごろ大口叩いてる奴らはIP割り出して全員徴兵されるべきだなw
258名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:33.76 ID:MCeptbpF0
米国債売る売る言ってるが
誰が買うんだ?
259名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:37.13 ID:U4emQAsJ0
>>199
ロシア?
中国・北朝鮮・パキ、この連合でも勝てないだろ
つうか、そもそも中国なんてしょせん「世界の工場」だし
みんな撤退したら、原始時代に逆戻りだw
もはやロシア=共産圏とは言えないし
260名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:27:58.33 ID:Jh9Sc7K70
>>230
各国色々主張はあるけど、多極通貨制度になるだろうね。
261名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:06.16 ID:5UOkLuQz0
>>250
マクドって強いの?
ファイザーとかボーイングは?
いまのうちに、買っとこうかな
262名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:06.76 ID:gt90PIXaO
ねーねー

脱原発の人に聞きたいんだけどさー

エネルギー資源が手に入らなくなったらどうすんの?
もうすぐ現実に起こりそうなんだけど?
263名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:10.34 ID:0OjJHTfF0
>>223
>アメリカは中国の長距離弾道核ミサイルの雨あられを回避する手段あるの?

そのためにあるのがミサイル防衛。
もっともICBMに現代のミサイル防衛が対応できるのか。
あとMDはミサイルを完全に防御するものじゃなく、被害を減らすものだから
核を撃ち合ったらミサイル防衛が有効であっても莫大な被害は出るな。
264名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:14.83 ID:zd7g6y6r0
>>249
EUを真似して東アジア共同体などという馬鹿には理解できないらしいぞw
265名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:21.23 ID:jzrLRKOl0
>>245
ミセス・ワタナベ狩りだよ。
266名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:42.17 ID:TBqi13q00
>>230
国際取引の通貨としてはやはりユーロになるだろうな
ちなみに円というのはODAで援助していた発展途上国のアジア近辺では
沢山出回っているが世界各国に出回っているわけではないので
円が基軸通貨として使われることは有り得ないだろうと思う
267名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:46.27 ID:hwkXoAhb0
>>258
それは・・・まあ・・・日本以外ないんじゃないかなあ。
268にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/16(土) 15:28:48.21 ID:wEv158nc0
>>218
俺が学部2年生だった頃、世の中はバブル絶好調だった。
誰もが勝ち組だと思っていたその矢先・・・
バブル崩壊は勝ち組を残酷にも奈落の底へと追い落としたのであった。
269名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:49.30 ID:EUZOwrb70
つか、欧米人はサマーバケーソン入ってて仕事してないんじゃね?
270名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:28:50.74 ID:dVyBfPMY0
>>257
お前のマウスが一番ビゲストだな。
271名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:29:02.57 ID:xfLpv+kP0

アメリカ産

マネーゲームの終焉だなw

先にEUが逝っちゃってるけどw
272名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:29:21.02 ID:YqBKigaG0

全力Sで億万長者だぜ?
未だにFX口座持ってない奴なんて居ないよね?プ
273名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:29:38.45 ID:JhKc2CWt0
アメリカ人の不幸と世界の歪みの原因
http://www.youtube.com/watch?v=W_xWI6mJb0s
1分50秒から本編
274名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:29:46.21 ID:U4emQAsJ0
ギリシャだろ?
イタリア、スペイン、ポルトガル、このあたりは常にEUのお荷物
275名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:29:47.29 ID:4daSMmAr0
こんなときに日本政府が民主党って、どんだけ運が悪いんだよ、おれらは
276名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:29:50.89 ID:olwqe2Rv0
もう協調介入できません・・・ort
277名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:29:51.68 ID:zd7g6y6r0
>>223
中国はアメリカ本土をミサイル攻撃しか出来ないが、アメリカは進軍可能
更に中国軍はバラバラだからどうにもならんw
278名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:29:55.58 ID:BNN/weBF0
>>198
トヨタはやはりその辺考えると優秀なのかな?(雇用を生むとかじゃなくて)
消費税って輸出補助税だから上がると輸出企業が儲かるんだよな・・・

輸出上位10社で1腸炎補助されてるからなぁ・・・
279名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:30:06.28 ID:eYE3PhUt0
>>221
お終いになるのは日本だけじゃないから安心しろ。
280名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:30:15.75 ID:ier3n+KA0
全通貨がリセットフラグだな。
米国債買い込んでる日本\(^o^)/になる。
ユーロもギリシャ、スペイン、アイルランドでもうダメ。
元もインフレで終わってる。

全リセット後に埋蔵資源の有無で国家の優劣が決まる。
通貨は紙切れですな。
281名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:30:20.47 ID:Dr8tuhjr0
アメリカ
このビデオをYouTubeでチェック:

http://www.youtube.com/watch?v=hWuyKPGxhFo&feature=youtube_gdata_player


iPhoneから送信

282名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:30:25.81 ID:KgE8nBIc0
協調介入出来ないより米が飛ぶ方が何倍もやばい
何とかできるなら何とかしろ
283名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:30:31.27 ID:5UOkLuQz0
中国は弱いと思う
アメリカ人って頭がパーというか、ジェットコースター載っても
恐怖をあんまり感じないらしいよ
頭がとんでるんだろうな
284名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:30:35.51 ID:AgvYyxq60
そうだ、ハワイを買ってあげよう!
285名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:30:36.09 ID:T7lXUCdA0
WW3来ちゃうの?
次の相手はもちろん中国ですよね?
286名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:30:55.34 ID:X7pvEBcZ0
おかしいな。ビッグ・マックはまだ250円で食えないぞ。
誰だよ間でハネてんの?
287名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:31:10.20 ID:0+aLpOGxO
ドルを刷りすぎるからこうなる
288名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:31:15.86 ID:KNLGWOob0
よくわからんが日本が貧乏くじ引かされるのはまず間違いない
289名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:31:16.57 ID:1JxrSTC40
>>231
既にシミュレーションが始まっている。
国債発行無しで何処まで中央政府が耐えられるのかの机上ストレステストが。
手っ取り早いのが公務員給与の支給延期と地方交付金の支給延期。
290名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:31:16.86 ID:yUdW+1Y10
>>165
ネトウヨと自民党とアメリカで布教するカルト公明のせいでにほんがそんなDV男と
付き合わされてもう涙目

ネトウヨ自民公明は早く市んでほしい
291名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:31:17.82 ID:Qj6qwDuB0
アメリカデフォルト → 日本終了
アメリカデフォルト回避 → 日本終了
292名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:31:37.72 ID:7XJ8UaWA0
ドル安の影響をモロに受けているのが日本円とスイスフラン。
だがスイスフランは戦闘国家なので、いつでも戦う準備はできているし、実際今まで何度も介入してるし。

一方的にやられるの、日本だけ。
293名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:31:42.21 ID:6KAvQ6xAP
アメリカ vs 中国

アメリカが勝てるとは思えないけどな・・・

核ミサイル搭載型の潜水艦はどこからいつ発射されるか解らない。衛星でも見張ることができない。アメリカでも絶対に防げないって言われてるし。
294名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:31:51.76 ID:a6KR7RlD0
なんだ負けられない最後の戦いしてるなら
ドル売りだな
295名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:05.45 ID:QIV8ovw70
また通貨安競争か
日本も刷り捲れよ
296名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:06.13 ID:9vtboiAF0
>>257
は?不沈空母の非戦闘員だけどアメリカが出てくる必要もないとかフザケンナ
来いよメイトリックス、微々ッ店の花?話し合いなんか捨てて、助けに来いよ
297名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:11.30 ID:Jh9Sc7K70
中国はSDRを推してるけど、まだまだ使えるもんじゃない。
とはいえドルを流通量で超えたユーロは今壊滅の危機、
中東産油国も湾岸共通通貨の策定中の段階。
世界の流れはG7がG20になったようにどんどん分散化されてるので
国際通貨も多極化していく。
298名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:14.13 ID:qYp+8qkv0
>>264
そんな奴、まだ居んの?・・
299名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:15.23 ID:gTNgNdyK0
>>291
どうせならデフォルトしてもらおう
300名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:18.81 ID:gt90PIXaO
まさか太陽と風の恵みを享受できれば解決できる!!
とか言っちゃうのかな?wwwww
301名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:25.72 ID:4fVr4NUY0
バカップルバッファロ−66

「なんかさ2008で終わってたと思うんだけどね♪」
「ああ」

「どうでもいいけどリッチって可愛いよね♪」
「ああ」

「なんでああしか言わないの?♪」
「始まったなw」
「えー♪」
302名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:35.17 ID:eYE3PhUt0
>>257
現代戦で徴兵とかありえないから。
訓練もしてない兵隊を多数揃えても全く戦力になりません。
303名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:37.23 ID:0OjJHTfF0
>>249
結局世界中がやばいんだよね。
んで、この状況での相対比較では、
この状況でも日本がまだ一番マシということになってしまうと。

>>257
もし中国が暴れたら、アメリカは日本に負けさせるわけにはいかんから
必ず日本に味方して援軍を出す。
で、必ず日米が勝つ。

た・だ・し、勝っても日本は莫大な損害を被る可能性が高いな。
また焼け野原からやり直しになるかもしれん。
今度は戦勝国として始められるだけマシだが。
304名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:55.32 ID:CSU7mo7IP
>>292
史上最低の首相という切り札も有効では無かったし、どうにもならんだろw
305名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:56.47 ID:FDIhUXt8P
デフォルトを回避するって言ってんだから少なくとも短期的にはドル高になるに決まってんだろ
はめ込もうとするんじゃねえ
306名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:32:57.33 ID:B/MoAwb+0
アイルランド経済を絶賛し太鼓判を押した大前研一さんの見解を知りたい
307名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:33:02.72 ID:nzb0ni+B0
小泉政権が意外と使えなかったからなー。

構造破綻が予見できていた米経済界は、日本の郵貯に目を付けた。

貯蓄と年金だ。

ま、他人んちの貯えに手をつけるってのはいくらなんでも人の道から外れまくる。

そこで考えたのが「郵政民営化」。
郵政省という国家機関なら大問題だが、民間企業なら話が別だ。
そう、日本側が勝手に増資目的で融資してくれればいい。
あからさまに破綻するのがわかってて。

で、フタ開けてみたらどうだ(笑)

年金あらしまへん。

まー、日本人もビックリ、アメリカ人もビックリ!

小泉さんとっとと辞めちゃうし。

これでリーマンこけてもうた。
でも日本のせいにできひん。
でもその後ですわ、総理が長続きしない時代が続いたのは。

で、ほら、今回の震災でしょう。
アメリカさんから見たら日本は疫病神以外のなんでもない。
308名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:33:35.96 ID:STh6v7QU0
>>150
日本郵政の8兆円以上におよぶ株は法律で凍結させてるから
アメリカや外資が買えないんじゃなかったっけ?
海外の買収防止を条件に郵政民営化を成立させたと認識してるけど。
309名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:33:46.39 ID:yUdW+1Y10
>>283
アメ公の知能は原発の危険性さえ理解できないネトウヨ自民党以下
知能が低いから危険をシミュレーションできない><
310名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:33:53.72 ID:ier3n+KA0
>>225
シーリングのアメリカの次に日本だよね。
IMFも終わってる。
311名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:34:03.80 ID:aJAFsSvkI
>>288
貧乏くじは利払いと元金が返ってこないということ
312名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:34:12.45 ID:nWOug+dR0
あらかじめ決められていたことのようにしか思えない
313名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:34:20.08 ID:F6ssRLIf0
ただのアメリカの政治家の駆け引きの道具のひとつだよ。
議会が連邦債務の上限引き上げに応じれば済むだけの話だ。

三年前に可決が決定的と見られてた金融法案が否決されて、
大暴落起きた時は糞ワロタわ。
あれこそまさに人災だ。
アメリカは、日本と違って党議拘束みたいのがないからなw
314名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:34:26.59 ID:VsogPYWI0
誰だよオバマなんて大統領にしたのwwww
315名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:34:30.80 ID:UTTATex60
散々馬鹿にされ続けた日本より早くデフォルトの危機が訪れるとか胸が熱くなるなw
316名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:34:37.00 ID:S85ZGwTn0
>>2
BGM さよなら人類?
317名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:34:48.01 ID:60FIj8o90
>>181
まあバブル崩壊で140兆うしなわれたんだから
それくらいまたスズメバチに刺されるようなもんだな。
318名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:06.32 ID:gt90PIXaO
朝鮮人が一匹沸いたwwww
319名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:09.82 ID:vQOCTO3F0
どうせまた日本が負けるんだよね?
そういうことでしょ?
320名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:10.55 ID:nJ/cjEh4O
世界恐慌で紙幣が紙切れになったらみんな0になる?それとも貧乏人が苦しむだけ?
みんな0になるんならどうにでもなれ
321名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:23.48 ID:Jh9Sc7K70
何にせよ歴史的にドルはどんどん弱くなってるしな、これも必然だろ。
322名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:23.38 ID:k6glZCdt0
ドル崩壊でアメロか?
アメリカがデフォルトしたらどこも耐えられないだろうなー。
また金本位制とか・・裏付けある通貨量に戻さないとダメかもしれんね
323名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:28.62 ID:HkiXuqCh0
>>188
いやいや短期決戦なら
アメリカVSアメリカ以外の世界連合
でもアメリカが勝てる可能性がある

少なくてもスペックではアメリカの勝利
まぁ原油や食料の問題、テロ対策、そもそも国家総力戦になりえるか等
様々な問題もあるが、常識的に
中国Vアメリカなら、別に同盟国ナシでも120%アメリカの勝利
324名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:35.96 ID:B/MoAwb+0
そーいやお隣の国は'98年にデフォルトしたっけな。
325名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:37.30 ID:5UOkLuQz0
ドイツが脱退したらユーロって終わるのか?
326名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:35:40.08 ID:qSwN18Ym0
>>307
> アメリカさんから見たら日本は疫病神以外のなんでもない。

日本からせびり取ろうと思ってたのにアテがはずれたってだけだろw

自業自得だw
327名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:36:08.55 ID:Jh9Sc7K70
>>320
北斗と南斗の戦いが始まると思う
328名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:36:12.51 ID:mGLlHMRS0
売国財務省と売国日銀が為替介入で日本の国富を貢いで延命しようとするから
お前ら朝鮮人による日銀砲(藁)マンセー工作に騙されるなよwww
円安にしたければ日銀が無利子国債を引き受れば良いだけなんだからwwwww
329:2011/07/16(土) 15:36:14.33 ID:EN1J/ssb0
ドルがジンバブエドルみたいになったら

アメリカの油田と農場と航空宇宙産業を円で買い叩けるのか、
胸が熱くなるな。

F22、F35工場ごと買おう。
330名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:36:14.07 ID:TBqi13q00
>>317
それはその通り

確かに痛いけど全然大丈夫と言って良い
だが、問題は安全保障だな
アメリカを失えば確実に中国にやられると思っている

案外、その為なら7兆ドルの債務を引き受けるかもしれんなw
331名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:36:17.81 ID:zVq5gD/a0
>>16
いや、ジンバブエドルだ
332名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:36:24.20 ID:zVsRaBxBP
金が値上がりしますよー
333名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:36:37.91 ID:X7pvEBcZ0
タバコ税を復興資金に、
なんて慌てて小銭集めやってる国の国民が他人の家計心配してる場合じゃない
おめえ自分の足元みろよって話
334名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:36:44.26 ID:xfLpv+kP0
郵便局は米国債を全部売ったし
日本国債も長期は全部売却済みですw
335名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:36:49.21 ID:Tj3jYb4A0
>>51

さかいやさかい
336名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:37:05.70 ID:ier3n+KA0
337名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:37:17.51 ID:3nrCKWxn0
次期FXの選定を、する必要が無くなりそうだな。
338名無しさん@十一周年:2011/07/16(土) 15:37:32.86 ID:hwkXoAhb0
議会が、債務の上限引き上げに応じない可能性ってあるのかな。
応じない場合、その理由ってなんだろう。
339名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:37:46.67 ID:gdzIW1Kd0
アメリカデフォルトしたら中国潰しできないのか?
日本も潰れるがこんな国潰れてもいいだろ
340名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:37:51.53 ID:5UOkLuQz0
これからは自給自足できる国の時代だな
日本はできたはずだが汚染しまくりでやばい
ニュージーランドあたりがいいな
経済激弱だが土地あまってるし、オーストラリアみたいに砂漠地帯じゃないもんな
341名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:29.19 ID:60FIj8o90
まあ日本の場合税収としてとるべき
金が国債になってるだけだし。
まだいける。
342名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:34.77 ID:zIMlxMZ40
ピコはトイレ行ったまま戻らなくなりそう
343名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:38.92 ID:JP5aEutJ0
>>322
アメリカでは政府のデフォルトなんてよく有る事だし、
給料払えないから政府機関閉鎖っつうのも、90年代に3回ぐらいあった。

ようは、納税者の代表である議員が認めないなら、
政府に給料なんか払わんと言うデモンストレーションだな。
344名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:40.93 ID:Q4uqbwl50
>>259
中国も最近は労働者が賃金値上げとか要求してるみたいだから別のアジア諸国が工場になるんで無い?
345名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:43.65 ID:fCw4jaMG0
>>272
口座うp
346名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:45.35 ID:CKhvAatH0
つうか、日本人として一番心配しなきゃならないのはアメリカが日本に攻め込んでくることだぞ。
お前ら、わかってんのか?

アメリカは中国とは戦争できない。
なぜなら核、ICBM保有国だから。

その点、日本ならワンサイドゲームでアメリカが勝てるし、反撃される危険が皆無だし、莫大な富が手に入る。
追い詰められたアメリカが取る最後の手段は対日戦争
347名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:45.89 ID:6KAvQ6xAP
もうさ 第三次世界大戦起こった方がよくない?

日本は戦場になるだろうが、利権だらけの日本社会じゃ一旦はリセットした方が良いと思う。

それに焼け野原も悪く無いぞ。
それ以上のマイナスは無いから、後は伸びるだけだし。
348名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:48.04 ID:Jh9Sc7K70
>>330
その時に民主が政権もってない事を祈りたいな。
安全保障そのものの考え方ももちろn、特に核のシェアリングを実現しておきたい。
349名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:39:05.20 ID:Hvk1jUDl0
>>15
中国もたくさんもってるがな
350名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:39:12.27 ID:ZoA36x3I0
>>242
ちょうどINPEXって会社に興味あるんだ・・・
351名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:40:26.24 ID:ier3n+KA0
>>313
米議会を牛耳ってるのはユダヤ資本。
ここんとこオバマは反イスラエル政策を次々に表明してるわけで。

アメリカがデフォルトしても、損するのは米国債持ってる日本で、
アメリカには穀物供給力も手を付けてないアラスカ原油もあるわけで。
352名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:40:29.65 ID:UjNt8V1S0
>>262
脱原発派じゃないけど、
日本は追い込まれるほどに技術革新で乗り越える評判通りのことをするんじゃないかな。
藻から代替石油作ったり、メタンハイドレートを採取する技術確立したり、
磁力抵抗ゼロになる技術で発電効率を劇的に上げたり。
353名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:40:38.60 ID:oQgoWLuA0
5月にも、こんなニュースがあったんだな・・・。

【米国】債務が上限に達し、財源を公務員年金から流用という異例の措置へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1305707017/-100
354名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:40:41.75 ID:B7WN3j3j0
アメリカと中国がもし戦争になったら 「中国 vs 全世界」の構図になる
355名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:40:54.14 ID:ZLl3c4zo0
アメリカ死んだら中国も死ぬよ
中国のお得意様は米と日本だ
356名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:05.20 ID:5oA7rCOyI
>>330
債務上限がきたからデフォルトなのに7兆円引き受けるる?w
357名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:12.74 ID:1JxrSTC40
>>352
財源は?
358名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:13.65 ID:ryI6YxqI0
こんな状況の割りにダウとか下がってないな
359名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:18.00 ID:eYE3PhUt0
>>347
そんな大戦争を起こす必要は全くない。
アメリカが北朝鮮に攻め込めばそれで十分じゃね。
360名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:25.45 ID:cDzIgBX10
俺の79.330全力Lが助かるのか??
361名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:28.40 ID:TBqi13q00
ただこれは俺の予想だが
産油国が助け舟出すと思うんだよね
実際、産油国は結構な米国債を引き受けてるし

最近アメリカは中東から手を引きたがっていたが
あっち方面から撤退することを条件に米国債買ってもらうとかってナシ
実はついてんじゃねえかな
362名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:32.59 ID:dcI1qEa10
核戦争が始まるのか
363名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:57.64 ID:Q4uqbwl50
>>347
アホ、焼け野原になるならマシだが日本中原発冷却すら出来なくて半永久的に住めなくなるだけだろ。
364名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:03.60 ID:Jh9Sc7K70
脱原発といっても今後30年かけてやるのと今すぐやるのは別だろ。
365名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:03.89 ID:CKhvAatH0
>>351だからさ、アメリカはいざとなったら日本に対して戦争起こすから。

それでトヨタとか任天堂とか世界的に収益をあげることのできる企業を政府の管理下に置いて財政再建を目指すことになる。

日本は軍事力を強化しないと中国ではなくアメリカにやられることになるよ。
366名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:05.93 ID:k6glZCdt0
>>343
しかしながら、デフォルトによる混乱は怖いからねー。
なるふり構わず自国利益に走るアメリカは怖い。
しかも、アメリカの負債は前に比べても巨額だしな・・・
ユーロもドルもかなり厳しいねぇ
367名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:19.61 ID:wJNw4scx0
バカップルバッファロ−66

「セカンド大恐慌の後に生きていくのか、この子は。この地獄に。」
「あら、生きていこうと思えば、どこだって天国になるわよ♪」
「そうだったな。ていうかソースは基本的に2度付け禁止だ」

「ええやん♪」
「ああ」

「でーリッチがー可愛くてもう!♪」
「とりあえずトイレ行かせてくれ」
368名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:19.88 ID:/2SB2Vxe0
>>338
詳しいことはわからんけどもこれは米議会での駆け引きだと思う
で、誰と誰が、どうして駆け引きになるかっていうことだと思うけども
財政出動(大政府)でリーマンを乗り切ろうとしてるオバマと、小さい政府の共和党ってことだろうと思うよ
財政出動くらいでどうにかできる経済情勢じゃないってのと
政府の存在自体が経済に影響を与えることができるという発想が時代的に間違いだっていう流れもあって
369名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:28.88 ID:ZoA36x3I0
>>361
サウジアラビアはイギリスと一緒に今現在売ってる最中らしいけど・・・・
370名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:34.76 ID:vJu60eWt0
WW3=韓国人「日本と戦います!」

↑韓国はアメリカにやられるんじゃない?
そもそもサブプライムローンの引き金は韓国発だから
371名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:35.72 ID:CSU7mo7IP
日本の民主党に頼んで埋蔵借入枠を探してもらえよw > 米財務省
372名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:42:44.50 ID:xfLpv+kP0
アメリカから
中国へ移民する人が
急増するんじゃね

アメはもともと根無し草だしw
373名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:43:02.10 ID:CmbYgNyX0
おいおい、中国が日本に攻めてきそうだなw
374名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:43:19.16 ID:Y1kCOMMBO
>>200
じゃあアメリカIMFに最近就任した中国人とかの言いなりになってしまうん?
375朝鮮 仁:2011/07/16(土) 15:43:22.04 ID:I9pp+DaS0
つうか、日本人として一番心配しなきゃならないのはアメリカが日本に攻め込んでくることだぞ。
お前ら、わかってんのか?

>アメリカは中国とは戦争できない。
>なぜなら核、ICBM保有国だから。

>その点、日本ならワンサイドゲームでアメリカが勝てるし、反撃される危険が皆無だし、莫大な富が手に入る。
>追い詰められたアメリカが取る最後の手段は対日戦争

おかしな話をする。やるなら失っても痛くもかゆくもない朝鮮半島・石油産出国だろう。
376名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:43:23.01 ID:4rewGPs90
デフォルトしたら国民にとって増税どころの負担じゃないけどなあ
共和党はどこで妥協するんだろ?
377名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:43:27.45 ID:UuRh2fEV0
今の時代戦争って儲かるのか?人権意識が強くなって終わってから補償とかばっかりじゃん
378名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:43:31.60 ID:7XJ8UaWA0
>>370
リーマンショックの引き金を引いたのも韓国の銀行だったよなw。
そーすは当時の新聞記事。
379名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:43:35.90 ID:d2VnnEl80

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
            Fuck'n Silly Kike.
380名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:43:38.99 ID:euNZZbd00
一体何がはじまるんです?
381名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:43:43.02 ID:qYp+8qkv0
>>313
その通り。
>>1ってそんな難しい話じゃなくて、単に政府の財政赤字の話。
アメリカの場合、1年間で借金出来る上限金額が法律で決まっているらしく、
その上限金額に達してしまったから、
債務がロールオーバーができなくなって、債務不履行起こしちゃうようぅぅぅ。ヤベぇぇぇ!
って騒いでるだけの話。
だから上限を引き上げてあげれば終わりな話。
382名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:44:12.55 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈1〉
2009/05/27 『★金融危機の真犯人を育んだMBAの罪』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090525/195663/
2009/10/16 『★ゴールドマン・サックス:米国民の税金を盗んで巨額詐欺利益』
http://www.msnbc.msn.com/id/21134540/vp/33346455#33346455
2010/07/28 『★ゴールドマン・サックス「支那株は買い」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aK4K0wiuE.ls
383名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:44:12.94 ID:CKhvAatH0
>>372
中国では帰化ができない。

なだれ込んでくるとしたら間違いなく日本。

そして、日本人は馬鹿だからそれを何の疑いもなく受け入れることになる。
本当に日本人は馬鹿だ。
384名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:44:33.64 ID:JP5aEutJ0
>>366
今までのデフォルトでは混乱した事無いよ。
職員の給料が払われなくなるだけ。
1979年の時は、国債の償還が出来なくなってたが。
385名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:44:35.08 ID:IOQbVrdUP
なんか真面目に生きるのが馬鹿らしくなってきたwww
386名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:44:41.41 ID:t+L5FxGY0
ユーロも終わってるからなぁ。

ギリシャ・スペイン・イタリアなどのいずれかのデフォルト危機から
EU各国が連鎖デフォルトするという説が根強い。

つい先日からユーロ安のままだしEU連鎖デフォルトなんて起きたら
1ユーロ100円どころか簡単に50円割るんじゃないか。
387名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:44:44.64 ID:Jh9Sc7K70
>>372
それはないだろ。
世界中の中国に対する嫌悪は実は凄いんだぞ。
特に東南アジア圏の人は外国に就労するのが多いけど、中国だけはみんな嫌がる。
388名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:44:47.57 ID:rC4UnNWb0
んー、やっぱ金の更なる上昇は必至だ。
389名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:45:01.98 ID:TBqi13q00
>>369
サウジアラビアはね・・・

>>374
実際に中国が米国債を引き受けてからアメリカの態度は変わったと思うがね
尖閣問題以降も中国が日本に強気なのはそういうことだと思うよ
390名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:45:09.23 ID:9+jVocpU0
また借金垂れ流しのくせえジャップがファビヨっているのかwww
さっさと中国様に土下座して金借りろやwww
391名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:45:21.51 ID:GgKvVhdj0
ゆうちょが米国債買ったのミンス党政権になってからなんだが誰が責任取るの?
392名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:45:30.32 ID:gs3r7CeT0
アメリカの借金(政府と地方)がドル建で5000兆ドルあったとしても、ドルの価値がびっくりするくらい下がれば借金返済できちゃう。
例えばジンバブエ超えるほどのインフレになって100兆ドル札とかでてくれば5000兆ドルなんてすぐ返せちゃう。
資源もあるし技術もあるし軍事力もあるわけだから輸出入考えなければできる。もちろん他国は死ぬ。
しかしそれを余裕でやってしまうのがジャスティスオブアメリカ
393名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:45:41.03 ID:fCw4jaMG0
>>347
あの頃は世界中にチャンスがゴロゴロあったけど、今の世の中じゃ日本に勝ち目はゼロだぞww
394名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:45:44.26 ID:DWMFK0NW0
>>381
問題は議会がねじれてることじゃない?
395名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:46:14.11 ID:ier3n+KA0
90年代終わりころだっけ?IMFが市場に金を放出して
グラム1000円割れた時あったじゃん。
あの時、放出した金はどこが買ったんだろうな?
裏で大富豪らがうまくやってる気がするわ。
396名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:46:28.83 ID:mGLlHMRS0
日本人はもう米国を解体させてロシアと組むしかない。
ロシア極東の安全なところへ移住すれば今みたいに朝鮮人やユダヤ人が工作活動で侵入できなく
なるから地震も起きなく安全かつ平和に暮らせるぞwwwww
397名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:46:50.26 ID:gdsXgAlwO
プチ計画倒産で世界中からの借金を踏み倒すズル賢いアメ公
398名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:46:51.96 ID:3B4PL3YgO
>>372
何が悲しくて人多すぎで劣悪環境な中国に移民しなきゃならないんだ?
まずはカナダだろ。
399名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:47:25.58 ID:1JxrSTC40
>>381
日本だと特例公債措置法が通らなくて、とうとう政府支払い資金が尽きた状態にあたる。
それがアメリカで起きてるだけ。
どうするのかは、日本財務省役人も参考にするさ。
400名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:47:30.07 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈2〉
2010/09/17 『米貧困率、過去15年で最悪の14.3%に=国勢調査局』
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-17284020100917
2010/09/30 『★ゴールドマン・サックス:支那工商銀株を約1880億円で売却』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPqkebRfnOnA
2010/10/13 『米国民は老後を悲観、不況はウォール街に責任−BN調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a5zuFs.KFdmk
401名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:47:33.37 ID:gdzIW1Kd0
>>385
月給何十万で働く奴なんて馬鹿だよ
大昔から頭いい奴らは世の中の仕組み知ってみんな自殺してきただろ
402名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:47:33.78 ID:Mwwfh+6p0
しかし日本も明日は我が身
アメリカ崩壊というリスクに対する対処は検討されてるんだろうか
403名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:47:36.09 ID:qYp+8qkv0
>>394
だな。
この問題は共和党にとっては格好の攻撃材料。
政争の具に使ってるわけだw
404南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/16(土) 15:47:41.52 ID:YAcXk0DI0
とうとうこの時が来たか・・・。
小生もそろそろこの危機を乗り切るために
アレをやるしかあるまい・・・。
賢明なお前らは既にやっているんだろうねqqqqq
405名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:47:42.75 ID:sompNb7X0
この際アメリカはどんどん札を刷ればいいんじゃね

どうせ世界で流通しているドルはニセ札が多いんだし
406名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:47:59.86 ID:Q4uqbwl50
>>352
時間は掛かるしやや不安定だが地熱発電も有るな。
407名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:03.30 ID:QO3NrPUa0
>>392
でもある意味普通なんだよな
自国の利益を追求する
日本みたく自国の技術を無償で提供するほうが異常
408名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:11.99 ID:jd+qwkkU0
これが最後の手段か。声がやばい
http://www.youtube.com/watch?v=c7Vn30ZS3G0
409名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:12.43 ID:5UOkLuQz0
なんでアメリカ人が中国に移住wwwwwwwwwww
移住するならカナダかオーストラリアの英語圏内だろ
410名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:12.93 ID:EC+TU0ewI
>>592
50京円?w
毎年利払いと償還でどんだけ返済してるの?w
411名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:13.77 ID:3fZc9qlXP
正直オバマって菅と同レベルの無能でしょ?
デフォルトは起こる前提で行動したほうがいいし
諸外国もそうしてるはず
日本だけがデフォルトはないと楽観して大損する
そして菅は財政危機を理由にまた居座るw
412名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:20.52 ID:A27alXR00
これでまた円高か?
413名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:21.42 ID:OLQ0y4nG0
http://www.youtube.com/watch?v=zsB8Z99Mo8g
                  /\
                /  G \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
414名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:31.21 ID:tympV4+l0
基軸通貨って名前で持ってただけだしな
ほぼ紙屑ww
415名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:37.62 ID:ZoA36x3I0
>>389
サウジアラビアはね・・・ってどういう意味?
産油国で一番米国債保有してる国で一番影響力がある国だぞ?
416名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:41.62 ID:t0PM0k8rP
>>355
中国のお得意様は、アメとEU
日本は貿易黒字

http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK895003920110711

アメとEUで毎月300億ドルを超える赤字

何が起きるかな?
417名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:42.49 ID:YFPrlTbS0
中国元と並ぶ気満々だな
418名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:48:59.75 ID:RlTEJ5IV0
アメリカ政府がデフォルトすると
政府の資金が問題になるだけだ。
ただドルの信用不安で円高、ドル安、ユーロ安、ウォン等他通貨崩壊
する程度かな?
419名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:49:02.89 ID:EUZOwrb70
ま、ドル高ドル安ってのは、でかいオプションが何処にあるかで
決まるだけなんだが。

420名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:49:17.82 ID:5Ps6xUcf0
>>308
結局、コイズミガーダメリカガーで煽ってる人たちは
日本が心配なんじゃなくて、郵政が心配なのよ。
421名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:49:20.64 ID:ENeB5VzD0
>>10
>>15さんも言ってますが危機直前
ですが債務不履行は避けられないでしょうね
オバマ政権前からインテリ達は分かっていたけど
実現可能な回避手段がないからずるずるとここまで来ました
ユーロ不安、米のデフォルトで世界経済は取り返すことができない局面を迎えるでしょうね
もちろん、日本ももうダメでしょう
422名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:49:24.13 ID:SE8HPOYR0
結局新自由主義のつけが全部国家に回ってきてる
423名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:49:42.38 ID:FdHjeI3r0
これでますますドル安が進んで、日本も円高になりすぎて一緒にぽぽぽぽ〜ん
424名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:49:43.46 ID:t+L5FxGY0
新興国の中国と韓国が事実上スタグフレーションという時点で世界経済のヤバさが(ry
425名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:50:01.54 ID:X7pvEBcZ0
あと100手はあるよ
最終的には中華移民が大統領就任する所までいっくらでもドルの目はある
426名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:50:05.23 ID:1JxrSTC40
>>394
わが国会も衆参でねじれている。
状況は同じだねえ。
野党が無駄なバラマキやめたら通してやるってとこまでそっくり。
427名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:50:09.56 ID:+2ugNxxw0
>>42
自然界にとって放射線、放射能なんて問題にならない。
もとから自然にあるものだから。

一部の人間がヒステリックに騒いでいるだけ。
428名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:50:11.85 ID:LRmSediD0
GDP1位の国でもデフォルト危機とか、GDPって意味ねくね?
429名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:50:30.29 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈3〉
2010/10/14 『★米BOA:賞味期限切れ食品に防腐剤を入れてリパッケージ−RMBSを再組成』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aRC_FuoUdfXg
2010/10/22 『米雇用、9月は34州で減少−失業率はネバダ州の14.4%が最高』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVWH4m9n_3UE
2010/10/26 『「米銀の最悪の10年」幕開けも、大恐慌以来の収入低迷時代に突入』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWgY_tme9QbY
430名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:50:50.10 ID:6KAvQ6xAP
うちの大学の先生の話

「第三次世界大戦」

・全世界恐慌に突入

・北朝鮮が韓国領土に侵攻開始 朝鮮戦争再開

・朝鮮戦争に中国参戦。韓国側にアメリカ率いる連合軍参戦

・中国軍、台湾にも侵攻開始

・中国軍、在日米軍基地、東京、大阪、名古屋に核ミサイル発射

・日本自衛隊全てが対中国、北朝鮮からの防衛を名乗り参戦

・第三次世界大戦へ



これが1番に可能性が高いって言ってた。
431名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:50:53.09 ID:nJ/cjEh4O
俺のような貧乏人は何も心配するところではないのかな
金持ち涙目?
432名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:51:06.65 ID:h+yrP2880
アメリカがIMFに管理されるのか? 奴らそれで我慢できるのか
433名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:51:09.80 ID:TBqi13q00
>>411
つかあの状態のアメリカを復興させるのは無理じゃね?
有利子負債が多すぎなんだよw
どんな経営者でも無理だろうと思う

>>415
ムバラク政権以降の中東情勢知らんのか?
434名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:51:15.02 ID:how6fuFg0
単なる不幸ごっこの一つだろ
まだ、本気では倒れんよ。
ドル安は来るけどな。
そしたらユーロ圏もクロスカウンター放つ

そして超絶円高

それだけだろう
435名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:51:23.61 ID:g7U2nbHr0
お前ら本気で崩壊すると信じてるなら
なんで家に現物資産貯めこないのw
436名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:51:34.23 ID:3fZc9qlXP
>>398
カナダは二次元イコール児童ポルノ扱いなので
その手のデータ全部捨てることになるよ
437名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:51:41.72 ID:YRfovv310
世界恐慌も近いな。自給率の低い日本は餓死の世界に突入する。
無能集団民主党は日本の自給率を更に下げようとしているけどな。
438名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:51:42.67 ID:PAIKNRLMO
>>386
現在日本の政治が空転・狂乱してるのはデメリットだけじゃ無いなw

考えてもみろよ、「もしも今日本の政治がまともだったら」って・・・。
どう考えてもEUとアメリカの危機の対処を押し付けられるぜ?
洒落にならんよ。
439名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:51:52.44 ID:ier3n+KA0
>>401
超インフレ起こると、残業とかして懸命に働いてても意味ないんだよな。
次の日には価値が無くなる。老後に受給する年金とか全く価値なくなるから。
安定するまでの数年、日雇いでその日暮らしの分だけ働くのが
一番得する社会になるのかもね。
440名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:03.17 ID:hwkXoAhb0
>>375
中国に攻め込まれるのは全力でノーサンキューだけど、
アメリカに攻め込まれるとどうなるんだ? なにか不都合なことあるのかなあ。
今の日本で、アメリカと戦闘なんて想像できないのだけど・・・
441名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:07.31 ID:CmbYgNyX0
>>430
今すぐ首にしたほうがいいなw
442名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:10.18 ID:eMqPMmZP0
>>422
新自由主義ならこんなに財政赤字増えなかったのにね
443名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:17.95 ID:VxpBhvcA0
第三次大戦フラグか
444名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:21.82 ID:5UOkLuQz0
アメリカが中国と小競り合いするなら、その場所は朝鮮半島だと予想
アメも中も大きくなりすぎて、直接激突はできない
代理戦争やるなら朝鮮半島
難民が日本に押し寄せて、大迷惑の図が浮かぶわ
445名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:23.33 ID:oIR4awIK0
>>396
奴隷www
446名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:30.80 ID:isjAu4lr0
焼け石に水。
アメリカの借金はものすごい勢いで増えてる。
今までは日本と中国が米国債を買い支えてたが、
日本は震災、中国は為替ダンピングを批判されて
買い手がいなくなる。

ドルを大量に刷っているけど、
金地金の値段が上がり続けてる = 基軸通貨の価値の低下 = 世界的なスタグフレーション

日本の2011年の決算が出る来年の7月には
日米の財政不安が顕在化するから、
金地金が4倍くらいまで行くと予想。
日本は原油が買えなくなって
配給制になる。エネルギー不足により円安でも物が作れない。
447名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:32.09 ID:YwSAmHz30
ここからさらにもう一段円高きたら日本の輸出産業壊滅するぞw

逆に資源利権を抑えまくるチャンスではあるが、軍事的背景を持たない日本は
いざとなったら踏み倒される危険があるからそっちもあんまり全力でいけない。

日本詰みかもw まさか通貨高で詰みとかw
448名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:34.48 ID:gdzIW1Kd0
>>431
アメリカで一番困るのが貧乏人
金持ちはなんも変わらない
日本人は特に気にする必要ないぞ
449名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:34.89 ID:4zWonKgI0
ちょっとモヒカン頭にして肩パットとバーギー買ってくる…
450名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:36.76 ID:0h8nOZ3l0
アメリカはさっさと、 日本と結託してハワイ沖のレアメタル採掘事業始めろや

451名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:39.95 ID:JP5aEutJ0
>>418
1995年末に米政府が1ヶ月ほどデフォルトしてた時は、逆にドル高になってたぞ。
452名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:50.20 ID:KNLGWOob0
>>383
外人参政権にアメリカも絡んでくるわけか
もう日本は終わりやね
453名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:59.11 ID:y2cTfUxX0
これってアメリカがデフォルトっていう意味?
アメリカがデフォルトするものなの?
454名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:59.75 ID:Hn9vGm1O0
時事通信のタイトルは刺激的だね
何度か、こういうケースはあったわけで
455名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:53:11.89 ID:tmBw3WDn0
>>388
経済こけたら、何の利用も出来ないプラチナとか宝石とかめっちゃ暴落しそうな気がする
456名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:53:19.18 ID:ZoA36x3I0
>>433
お前が言ったんだろks

361 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/16(土) 15:41:28.40 ID:TBqi13q00 [9/11]
ただこれは俺の予想だが
産油国が助け舟出すと思うんだよね
実際、産油国は結構な米国債を引き受けてるし
457名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:53:27.91 ID:MPLiQ3JtO
デフォルト出すくらいなら金を刷るだろうが、壮絶な円高になりかねんな
458名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:53:33.88 ID:T7lXUCdA0
>>440
アメリカならわざわざ攻め込むまでもなく日本占領できると思うんだけど
そうでもないのかなあ
459名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:53:52.11 ID:9x+qOwfr0
3年前から米ドルもユーロも売り基調でトレードして稼がせてもらってる
米ドルはあと2年以内に65円まで落ちる
ユーロは100円を一瞬切るだろう
その時点でオージー・ユーロを買って長期的に運用する予定
460名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:54:03.31 ID:qYp+8qkv0
>>426
どこも一緒ですねぇw
461名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:54:22.28 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈4〉
2010/11/02 『FSB:世界金融危機を招いた、知的障害大国アメリカ−報告書』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4P.jBx_Y5Tw
2010/11/05 『★ECB:ユーロの金融危機を招いた汚染源はゴールドマン・サックスと説明』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=altB5MKu8rhs
2010/11/10 『ウォール街、納税者からの集金マシンはサブプライムだけではなかった』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aT2APCF4TcjI
462名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:54:32.74 ID:LRmSediD0
世界恐慌まで引き起こすか。
管の貧乏神ぶりは本当に神がかってるな。
463名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:54:35.03 ID:gTNgNdyK0
>>430
あ、そう。
464名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:54:44.67 ID:Fx/ipDHd0
お前らに言っておく。
ハイパーインフレが起きたらウンコにも価値がつくようになるから、今のうちに
ビニールにウンコを集めて地中にでも埋めておけ。
465名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:54:47.73 ID:/2SB2Vxe0
>>432
いやそんなこと出来ないからw
IMFなんてアメリカ他財政的に余裕のある国が
比較的小さい国の破綻リスクを軽減するために第三者を装った組織なんで・・・
アメリカというかドルは世界経済の総元締めなので本当にアメリカがこけたら世界がこけるだけ
466名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:54:54.57 ID:TBqi13q00
>>456
産油国がサウジだけだと言っているのか?
それとも中東は全て反米だと言っているのか?
お前のつっかかり方は意味が分からん
何を言いたいの?
467名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:01.57 ID:1JxrSTC40
>>439
戦後インフレ期のニコヨン生活です。
日銭をその日のうちに物資に変えておきます。会社によっては自社製品による現物給与もありました。
タバコやチョコレートが通貨代わりに有効だった。
468 【東電 85.1 %】 :2011/07/16(土) 15:55:03.53 ID:o/+RX+ty0
週明けの為替市場はドル暴落かな
78円台あたりで円ロングした奴ご愁傷さまwww
469名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:03.66 ID:L8cCwcTq0
公務員最強
公務員最強
公務員最強
今からでも遅くない
公務員になれ
公務員になれ
公務員になれ
470名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:03.39 ID:GgKvVhdj0
どこの国でも民主党がバラマキすぎて金が足りなくなってるのかw
471名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:05.93 ID:ZzlklTR1O
>>442
逆、逆。オバマは大きな政府の福祉路線に走ったから財政赤字がふくれあがった。
日本も似たような現状がある
472名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:10.02 ID:51ghiTii0
何故かNYダウは史上最高値更新目前なんだなw
473名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:11.50 ID:JP5aEutJ0
>>453
アメリカ政府は民主党政権の時は頻繁にデフォルトするんだよ。
米政府の職員でもなければあんま影響無いから記憶に残らないだけで。
474名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:14.09 ID:FdHjeI3r0
少なくとも日本はガンガン円を刷ってもいいと思うんだ
475名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:16.38 ID:y816OIo50
>>457
向こうに負けないくらい、じゃんじゃん円を刷ればいいんじゃね?
476名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:22.17 ID:DWMFK0NW0
>>457
QE3来るとおもいますか?
477名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:34.79 ID:eMqPMmZP0
>>448
アメリカ財政がショートしたら
アメリカの金利が急激に上がるわけだから
おそらく日本国内の資金がアメリカに吸い上げられて雇用が減るよ
478名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:37.64 ID:aADe7aEJ0
ユーロと、ドルが先安ということは、買うのは1年後にすると、半値になっているかも。

479名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:40.30 ID:w9ega+u00
アメリカって基軸通貨国だから、輪転機回せばすぐに借金返せるので、
デフォは有り得ないんじゃなかったっけ?
480名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:48.04 ID:kRwWMYBb0
>>98

ばかだな。
世界で一番おきなニュースだよ。
アメリカがおわるかどうかって、瀬戸際のニュースだぞ。
日本のメディアが報道しないだけで、アメリカのデフォルト、っていうはなしは、
世界で一番こわいはなしだ。

下手すると奴ら線戦争するしな。こわいぞ。このなつは。
481名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:55:55.15 ID:FdHjeI3r0
>>469
それが増えすぎたのがギリシャだろw
482名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:56:15.46 ID:MCSTSSNw0
\(^o^)/ハジマタ
483名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:56:51.70 ID:2zMcAmhA0
>>376
でも、サブプライムローンでアメリカの下流階級の貧乏人は
借金して贅沢したり、家買ったり金使いまくってたわけだろ?
で、中上流階級はその消費とマネーゲームで景気よく儲けまくって
身の丈以上の金使いまくってたわけ。

90年代から2008年のリーマンショックまで15年ほどな。
それが破綻して、アメリカ国民の負担になるといっても
上から下まで全部の国民が責任あるんだから不当なことじゃないだろ?

484名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:56:56.17 ID:YwPUE4F70
>>472
山が高いと谷が深い。その分儲けられるからね。
485名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:56:55.96 ID:6kTkG2DVI
>>446
アメリカの二倍の借金をもつ我が国は?
486名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:56:56.47 ID:ier3n+KA0
>>449
胸に7つと頬に十時傷も忘れないでください
487 【東電 85.1 %】 :2011/07/16(土) 15:57:09.39 ID:LWVpguJGO
なんとか盛り返して欲しいなぁ
488名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:13.73 ID:JhKc2CWt0
>>222
電気はどーすんだよ?どーやって発電すんだよ・・・
489名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:16.59 ID:YwSAmHz30
>>479
あんまりそんなことばっかりやってると$経由せず直接決済されだす。
つーか、中国はすでにそれをジワリと表に出し始めてる。
490 【東電 85.1 %】 :2011/07/16(土) 15:57:18.11 ID:o/+RX+ty0
>>480
ギリシャなんて小国がデフォルトするかどうかって程度で
ヨーロッパ全体があんなにゴタゴタしてるんだからなw
491名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:20.34 ID:OwQwg+uW0

さああああ、中国とロシアの戦争が近づいて来ましたっ!!!
492名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:24.62 ID:f4sgURCQO
>>458
アメリカがミンスを攻撃すんなら、アメリカに見方しますが。
493名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:38.23 ID:SE8HPOYR0
>>480
ついにアフリカ侵攻がはじまるのか
発端はリビアだな
494名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:38.66 ID:Cfyy6eoj0
>>19
それは半年前の話な
すでに中国は売り抜けてる
米国債一番持ってるのは日本
495名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:52.95 ID:Y1kCOMMBO

みんな中国人の質問に答えすぎ
496名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:54.75 ID:khOjn/fM0
お前らが崩壊する、終わるって言って
何かひとつでも終わったものがあるのか?韓国経済しかり、中国の成長しかり。
もう信用しないぞ
497名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:59.29 ID:Qj6qwDuB0
搾取的資本主義体制は花火のように爆発して崩壊する

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

「日本と世界は同時に崩壊する。」
498名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:59.55 ID:8ivXAL9j0
ユーロもスペインやイタリア辺りがヤバくなってきたからなー。
アメリカもダメとなると結局消去法で円かスイスになるね。
8月の為替相場は要注意だわ。
499名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:57:59.98 ID:PAIKNRLMO
>>479
それやらかしたら世界恐慌だなw
500名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:10.28 ID:pIoRRP6M0
>>23
やばいな。
日本も引きずられる。
501名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:11.67 ID:W0veg8n00
デフォして困るのは金持ちだから、デフォはない。
騒いで庶民に狼狽売りさせて安く仕入れるつもりかな?
日本人の夏ボは高値掴みさせたしw
502名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:14.39 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈5〉
2010/11/19 『★米当局がインサイダー取引の疑いでゴールドマン・サックスを調査−WSJ紙』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDEUlit7fyRQ
2010/11/24 『★米SEC:ゴールドマン・サックスに対する訴訟、新たな訴え追加』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=alWUjPEnQj3Q
2010/12/07 『★米BOA証券をSECが証券詐欺で提訴−地方債の不正入札に関与』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aPe1Gky8bhrk
503名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:18.50 ID:gD1V0DVG0
バカだな、本当に知らないんだな
アメリカのデフォルトなど当然のように起こる
地球にある天体が接近している事を知らないのか?
504名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:19.64 ID:rC4UnNWb0
>>430

70歳位の先生ですか?
505名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:29.76 ID:uaJHxzsr0
>>430
中国強すぎwww

中国と北朝鮮で日韓米台+同盟国と戦うってバカじゃんw

506名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:45.94 ID:q1zGBD5u0
>>430
キチガイw
507名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:53.63 ID:9x+qOwfr0
韓国株は1年以内に大暴落する  これだけは決定事項といえる
508名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:54.18 ID:aADe7aEJ0
ギリシャ人は暴動を起こして、まずかったのかな。
509名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:55.40 ID:V7Ml2prk0
米国弱れば必ず特定アジアおよびロシアが手を出してくる

今も江田五月が中国の侵略のアシストしてるわ

いつでも日本脱出できるようパスポートを用意しておけよ
510名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:55.63 ID:Gr0XHql70
円をばら撒けばいいだろ、どんどん擦れや。
511名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:57.24 ID:7vYjUQAI0
いったい何が始まるんです?
512名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:58:57.73 ID:TBqi13q00
>>487
間違いなく盛り返すだろ
中国にあれだけ歩み寄ってるし
中東に対しての歩み寄り方も過去に例がない

ここまで織り込んでの経緯だと思うぞ
513名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:05.35 ID:HkiXuqCh0
>>430
アブねー先生だなw

>北朝鮮が韓国領土に侵攻開始 朝鮮戦争再開
で1日で撃退、北朝鮮崩壊で終わるよ
514名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:12.98 ID:MPLiQ3JtO
>>476
それを回避しようという意図は見えるよね。
まぁ、しばらくは他の金融手段で対応するから、ないとは思う。
今後の日本経済によるところも大きいだろうね。
515名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:17.57 ID:OLQ0y4nG0
http://www.youtube.com/watch?v=vc_UVpFayaw

                  /\
                /  G \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
516名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:19.09 ID:nMOTLxB/0
つーか、日本は何で円を刷らないのよ?
これからドル安になるのが判ってるなら一時的にじゃなく、継続的にドル・ユーロと協調しろよ
517名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:25.83 ID:2zMcAmhA0
>>485
ええとソース出してみ?
518名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:32.63 ID:1JxrSTC40
>>475
日銀白川総裁(財務省の手先)がインフレ恐怖症でデフレ政策堅持(紙幣発行制限)してるから無理。
519名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:34.60 ID:DWMFK0NW0
>>511
資本主義崩壊
520名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:40.80 ID:RLHji7M60
いよいよ、アメリカも追い詰められてきたね。

ギリシャのデフォルト危機、アメリカのデフォルト危機で、円に一時的に
退避し、円高になっている。皆、デフォルトした時に円を売って、ユーロ、
ドルを買うつもりなんだろう。
521名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:48.38 ID:7Ze6Dzp0O
>>439
もしかして給料現物支給と物々交換最強?
522名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:59:55.46 ID:EUZOwrb70
>>480
欧米の金持ちは夏休みなの。
だから、デフォルトするとしても、まだ先の話(w

523名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:08.48 ID:hwkXoAhb0
>>468
そうなってくれると助かるんだけど、FXってみんなが考えている方向とは
逆に行くこともしばしばあるんだよなあ。
524名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:11.54 ID:PAIKNRLMO
>>489
下手すると円建てで取引するようになるかもなw
どう考えても戦争フラグだがw
525名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:21.67 ID:CKhvAatH0
>>440
日本人の特許などの権利、海外の保有資産、有名企業、その他もろもろの資産が全て合衆国政府保有となる。

もちろんお前の住んでる家もなにもかもを手放すことになる。

日本のすべてが全部アメリカ人のものになる。
526名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:22.67 ID:JhKc2CWt0
>>252
ハワイがいいぉ〜
527名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:25.06 ID:G5iZiSlm0
貨幣経済が終わって物々交換に戻るんだな
528名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:27.50 ID:SE8HPOYR0
>>442
おいおい
新自由主義が招いた大不況がきっかけで
国家が手をかけなくちゃいけなくなったんだろが
529名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:30.77 ID:lQxG5yH30
モンロー宣言みたいなの出るのかね、例えばアジア地域に干渉しないとか。
530名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:37.55 ID:w9ega+u00
>>489
中国の場合、人民元とドルの連動っぷりを見ると、
人民元というよりは、中国ドルといった感じだからな。
アメリカの威を借る支那w
531名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:37.58 ID:YwPUE4F70
ポジション取ってる人は一旦解消するか、一か八かでどっちに跳ね飛ぶかに賭けるかしといたほうが良さそうですな。
532名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:38.31 ID:JNk+so+r0
この国はたとえ1ドル10円になったって、物価は全く変わらないだろうけどな。
どんだけ円高が進もうが、1ドルは100円で計算する。
でも100円から1円でも円安になれば、即効で値上げします。www
533名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:39.85 ID:how6fuFg0
>>472
度重なるQEでドルがじゃぶじゃぶになってる
そのドルは金持ちの手元にのみ集まってて、それが投機マネーとなり
ダウや、日経や、途上国や、金に流れ込んでる

完全にバブル状態なだけだよ
実態経済との乖離はいつか調整されるし
その時がマジでヤバイ
534名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:39.88 ID:isjAu4lr0
>>447
普通は信用があれば金を借りられて、
信用がなければ為替が下がるが、
世界の資金が中国や資源国へ逃避してるときに、
日本の国債や社債が外国人に売れるのか? という疑問なんだな。
アメリカもデフォルトしてて、1ドル=2円とか、
そんなときに銀行封鎖とかやられそう。
535名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:39.96 ID:X7pvEBcZ0
>>479
そゆこと
ドル印刷国USAの支配者は天才
ドル印刷機最強
536名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:43.14 ID:TIwRzhAf0
>>430
戦争を語らせれば、大学教授の質がわかる
537名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:44.68 ID:gdzIW1Kd0
>>516
日銀が頭いいからだろ
何も考えずに刷りまくった国がこうやってアホ丸出し
538名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:00:52.61 ID:6kTkG2DVI
>>514
アメリカはGDPと同額が債務上限
日本はGDPの2倍の借金

常識だがw
539名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:01:00.13 ID:4fVr4NUY0
バカップルザデイアフタートゥモロウ

「なんか寒いんだけど♪」
「ああ」

「さむーい!でも外は猛暑♪」
「ああ」

「ふるあめりかに袖はぬらさじ♪」
「はいはいアメリカ嫌いってことねw」
「スリスリ♪」
540名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:01:08.23 ID:V0N3E7lf0
これ、米国債が売れないから金が足りないんじゃなくて、
アメリカが自分ルールで米国債を発行しないから金が足りなくなるんだっけ?

意味不明なんだが
541名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:01:29.07 ID:yUdW+1Y10
>>458
すでに1945年から占領され続けてるわけやがそれがなにか?
在日米軍の最大の使命は日本を支配監視すること

日本を守るためとか勘違いしてる大笑いな基地外の石破やバカウヨ自民党が多いが
542名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:01:34.99 ID:Lzty1vjAP
2012年、日本経済は大崩壊する 朝倉慶: 本 らしい
543名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:01:35.12 ID:yBSBefha0
資本主義の終わりが近づいているんだろうね
一極集中してしまうと回す手立てがなくなる
日本も米国債かなり持ってるだろ
544名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:01:47.59 ID:nfDjNOo20
>>537

馬鹿か?

アメリカが刷りまくってるんだから日本も少しは刷らないとバランスが悪い。
545 【東電 85.1 %】 :2011/07/16(土) 16:01:55.06 ID:o/+RX+ty0
>>516
白川ハゲ葬祭様がウンと言わないからw
546名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:01:58.06 ID:DvYYbaT10
「万一の場合、収支のバランスをとるために戦争という手段に訴えなければならない。極限すれば、戦争は債権者
を破滅させる手段に過ぎず、政治家とはとるべき責任をとらなかった行為を正当化し、一般大衆の分別に目つぶし
を喰わせるために公然と雇われた殺し屋である」
この殺し屋が、いざとなったら米軍の地下基地に逃げ込む政治家たちであり、雇い主はアメリカのことである。
先に述べたように、現在、アメリカは国内の財政赤字と貿易赤字を抱えている。アメリカの債券を大量に握って
いる日本に対し、核兵器、化学兵器、プラズマ兵器を使って日本を徹底的に破壊し、その赤字を一気に解消する
とともに、軍需産業を中心として莫大な利益を上げようとしているのである。
547名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:02.79 ID:YwSAmHz30
ここでアメリカがジャイアンぶりを大発揮。
中国に対抗の為、共通基軸通貨¥€$(イエス)を作ろうと提案。
もちろん、刷るのはアメリカだけな!とジャイアニズム全快でw
548名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:03.55 ID:rhGovhYN0
日本は借金のカタにアラスカ州とハワイとガムを太平洋艦隊・核付きで戴こう。
549名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:13.28 ID:ier3n+KA0
本当の金持ちは鉱山とか油田持ってるから問題なし
550名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:19.82 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈6〉
2010/12/09 『恐慌に苦しむ米国民の大半「FRB金融屋はいらない!」−BN調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoEC0Jn3aUD8
2011/01/04 『★ゴールドマンのフェースブック出資、SECが調査も−法曹関係者』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=avo_r3gz0J_k
2011/01/10 『株式アナリストの助言は危険いっぱい−逆張りで高リターン』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aayCteJKPYoY
551名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:23.40 ID:tzCfnVYg0
>>449
3.11震災以降、肩パットやバギー、ボウガン、トマホークといった
世紀末ヒャッハーセットはどこも生産が追いつかず、予約してないと買えないぞ
オレはもうソ○ーダイレクトで自分のと家族のぶんを3ヶ月前から予約してある
552名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:23.42 ID:zGTR73ro0
au pt 爆上げだな。
553名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:26.94 ID:rC4UnNWb0
>>468
これ位は織込み済とオモ。
554名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:34.84 ID:ZzlklTR1O
>>430
武市のスレでもうちの大学の先生がっていってたやつだろ。だから一人の教授がいってること鵜呑みにせずもっと自分の頭を使って考えることもしなさいって
555名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:44.66 ID:ZcgTkpN40
>494
いまも中国だろ一位は。
てか数%減らしただけで売りぬけとは到底いえない。
556名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:49.74 ID:SL41TmES0
こりゃ、円刷りまくりしかないな
とりあえず3兆円ほど刷って復興にあてたらどや
557名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:02:56.38 ID:T1rEBs4LO
>>290
自立に向けて環太平洋並びにインド洋の特定アジアを除く国々と同盟を作る努力していたら、邪魔をしたのが特定アジアと民主党じゃないか。
558名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:03:00.65 ID:AOHz6nmh0
>>494
アメリカ駄目になったら中国はどこにモノうるんだよ
貿易黒字の大半は対アメリカだぞ
因みに対日本貿易は赤字なんだぞ中国
559名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:03:04.90 ID:xrJSnfVs0
デフォルト騒動はこれが狙いだったのかw
ようやく理解したw
560名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:03:21.84 ID:JP5aEutJ0
>>540
納税者の代表である議会の許可無く借金すんなと言う、当たり前の話だよ。
民主党がバカバカ金を使うから、共和党が度々借金禁止にする。
561名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:03:28.72 ID:J07Zo7wZ0
>>474
駄菓子屋で1億円ガムか、それはそれで良いかも。
562名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:03:33.84 ID:i1Wc6ZP10
>>131
債務を負ってはいかんと争いになってるのに、どうやって日本に債務を負うんだよ、ぼけちん
563名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:03:41.14 ID:MPLiQ3JtO
>>538
おいおい、「借金」なんて雑な考え方してたら、経済を理解できないぞw
564名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:03:45.56 ID:k3GkD31v0
ドルを刷ればいいじゃん
100兆ドルぐらい
565名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:03:48.06 ID:TBqi13q00
>>540
償還するときに返すドルがないので
米国債を発行して自転車操業をしてたんだけど
とうとう米国債の発行上限が来ましたよってこと

こうなると償還間近の米国債をどっかの国が引き受ける可能性が高い
566名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:08.61 ID:gD1V0DVG0
間もなく太陽の伴星ネメシスが地球人類抹殺のために天罰を食らわしにやってきます
567名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:12.02 ID:TrhDsuIg0
国債をいっぱいもってる中国潰せば消えるよね・・・・



568名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:15.72 ID:YwSAmHz30
>>547
ありゃ、ユーロ記号でなかった・・・・ ¥€$ で出るかな?
569名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:33.32 ID:SE8HPOYR0
パワーの源泉である軍事力があるから
単なるマネーゲームだけではアメリカの失墜はないよ
ルールなんかいくらでも変更可能だからね
570名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:33.97 ID:Hn9vGm1O0
>>446
はあ・・

そういえばベトナム戦争末期にニクソン政権による
ドルショック、ニクソンショックというドルの金の兌換紙幣が終焉し
一ドル三百六十円の固定相場制から変動相場制に移行した。

イラク・アフガン撤兵、緊縮財政へといこうとするか、迷う米国議会
オバマの経済政策の効果がどうも芳しくない
竜巻の災害があったり米国もあれだな
ニューヨーク株式はまだもってるのか・・
>>451
そうだったのか? クリントン政権か?パパブッシュじゃないよな・・
571名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:41.25 ID:4moQRDSC0
>>489
ドルと連動できない元なんぞなんの価値もないだろ
572名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:47.46 ID:isjAu4lr0
>>565
なるほど、
それで与謝野が増税増税と騒いでるのか。
573名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:47.77 ID:50fdc5C+0
>>230
すでに第3次大戦は始まってる
574名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:04:57.20 ID:9hmAN56W0
それでいつごろ1ドル1円を切るんや?
575名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:06.45 ID:HEMRocqS0
>>558
中国はわかってないよな
なんとしてでもHDMI1060p60の開発を進めれば貿易赤字に
なることはないのにな
576名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:07.28 ID:UWXujYlK0
キューバが勝ち組になるの・・・か・・・
577名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:08.52 ID:RLHji7M60
>>540

ドル刷りすぎて、借金が膨らんだんだろ。
これ以上の借金を許さない、というの声が議会を木霊している。
オバマと民主党の誤算は、民意もデフォルトよりも借金削減を
推しているのか、誰も共和党の頑固なまでの借金削減要求に対し、
オバマを推す声が上がらないこと。

このままでは、オバマが譲歩しない限り、デフォルトしそう。
578名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:08.71 ID:qYp+8qkv0
>>516
日銀の白川は「円ノ信任ガー」とか、寝ぼけたことをまだ言ってるね。
円に信任がないのなら、こんだけ円高になってるかっつーのw
つか、政治家(特に民主党の政治家)の経済オンチが
事態悪化に拍車をかけてるわw
579名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:18.67 ID:xiznCGFU0
ユダヤって本当たち悪いって思えてくるな
イスラエルも存在が微妙だし

やっぱ、日本は独立して全てを出来るようにするべきだな
580名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:44.47 ID:hwkXoAhb0
>>525
えー そのやりかたは、アメリカじゃなくて中国に占領された場合じゃないかな。
アメリカの場合は日本人はアメリカ人になり、日本は日本州になるんじゃないの?
通貨が円からドルになるとか、言語が英語になるとかいろいろ変わりそうではあるけど、
あんまり酷いことにはならないんじゃないかな。
581名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:51.75 ID:JP5aEutJ0
>>565
いや、いつも通りなら、連邦職員の給料が払えなくなって、
政府機関を幾つか閉鎖した辺りで議会が妥協する。
582名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:52.18 ID:1JxrSTC40
>>521
何故大昔(戦後間もなく)のパチンコ屋に特殊景品交換所が無かったのか。
金よりも物資が貨幣だったからさ。
タバコ、チョコレート、缶詰、石鹸。
中でもタバコは軽く日持ちもするので貨幣には最適だった。
583名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:05:58.84 ID:TF4XbixU0
>>50
東日本大震災2011、平成世界恐慌2012ってとこか
584名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:06:01.73 ID:eSQ63kwK0
>>494
これ見ると香港を別勘定にしてるのに中国一番だけど
http://www.treasury.gov/resource-center/data-chart-center/tic/Documents/mfh.txt
585名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:06:05.22 ID:6KAvQ6xAP
そっか?
お前ら中国舐め過ぎじゃね?
前回の朝鮮戦争の時もさ

中国「韓米連合軍は北緯38度線を超えれば、中国人民解放軍は全戦力を注ぎこれを迎え撃つ」


アメリカ「hahahaha 中国のブラフ!ハッタリだ。進め!38度戦を越えるのだ」


結果、中国軍に押し返されてアメリカ連合軍はズタボロだったじゃん。
586名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:06:10.76 ID:T/ttS0Uq0
今アメリカのやってることって

Sサイズの服を買う
マクドナルドに毎日行く
太って服が入らないからこのままだと裸になってしまう
そうならないように補正下着を買う
やっぱりマクドナルドに毎日行く

こんな感じだろうか
587名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:06:15.39 ID:3JsklP3m0
そろそろ金を購入しとこうかな
588名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:06:39.46 ID:c+xf8dj1O
ドル安になればアメリカの輸入が減り輸出が増える
経常黒字も縮小する
結局のところそんなもの
589名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:06:47.75 ID:gdzIW1Kd0
>>563
某有名上場企業の社長は国の借金も個人の借金漬けも変わらんよってさw
そこは無借金経営
590名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:06:57.15 ID:X7pvEBcZ0
ウサオくんがヨシオくんに100万円の約束手形を書いた
そこには100万円分の金(ゴールド)も紙幣もない
世の中それでブン回ってる以上は書いたもん勝ち
つまり今日のグローバル金融システム上、アメリカの負けはない
591名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:02.56 ID:ip9LyXHj0
株価は問題なく上がってるし、とくに困らない
592名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:06.44 ID:YwSAmHz30
>>578
¥を刷りまくらない理由がないよな〜
593名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:07.64 ID:NFBsAb0Q0
地震に、世界大戦前夜かよ
やべーときに、無能極まりないトップが居座ってるとか
不幸って連続で来るんだな。
594名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:20.01 ID:ChL/N6HD0
230億ドルって、たった3兆円ぐらいだろ。焼け石に水なんじゃないか?
もっても1ヶ月か2ヶ月程度の資金だと思うんだが、その後どうするんだ?
595名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:40.23 ID:JP5aEutJ0
1995年の時と同じなら、年に3回ぐらいデフォルトするだろ。
596名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:43.21 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈7〉
2011/01/17 『★ゴールドマン・サックス「今年の米欧株、2桁の上昇を予想−景気循環株など推奨」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aEuN2GyYp3pM
2011/01/19 『★ゴールドマン・サックスに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止−WSJ』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aarqf9Bt11xo
2011/01/27 『米国の州や都市のデフォルトの可能性が強い、投資家の46%回答−BN調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUf1OC2i2GGY
597名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:43.84 ID:XPlNagS80
>>20
軍需を促進できて、世界経済の一角を担ってるレベルの興業対抗国なら中国でなくてもいいだろ。
ちょうどいい国があるだろ、弱りきっていて世界に迷惑かけまくっていて、指導者の反応も鈍そうな国が。
核無しで戦勝も確定
598名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:48.74 ID:Lzty1vjAP
プラチナ買っとくか
599名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:48.80 ID:J07Zo7wZ0
>>488
シェルター内に自転車型の発電機が…。
600名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:07:58.51 ID:gjPUYTMg0
しばらく地震と原発関連の情報収集ばかりしてたけど、
アメリカがここまで来てたのか。

ひょっとして今第三国の外貨買い時?
601名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:08:21.50 ID:Zc+F8xnA0
良く判らんけどまたいつもの様に「買えよ!」このヤロー」って感じで米国債を
売りつけられちゃうの?
602名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:08:23.43 ID:8AX/zDEj0
そんなにやばいのか?
603名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:08:24.21 ID:koT4UyAM0
日本のマスゴミが米デフォルトの危機を今まで全く報じなかったのに
急に報道するようになったな
ってことはいったんデフォルトさせるのは確定だな
604名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:08:49.60 ID:Hn9vGm1O0
>>565
もう過去何度も上限を上げているんだね
その度に大統領と議会の神経戦みたいな・・ジリジリと
605名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:08:52.34 ID:T7SK7sS40
お前ら馬鹿だから教えてやる。
アメリカ政府は62兆ドルの借金があるのだよ。
しらなかったの。
そんな情弱では生きていけないよ。
606名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:08:57.62 ID:HEMRocqS0
>>593
日本人が作り出した不幸に日本人が言っちゃうのか
607 【東電 85.1 %】 :2011/07/16(土) 16:09:11.60 ID:cX/lb8sI0
1ドル50円台くらいになりそうだなw
608名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:09:28.05 ID:qmXdzm7f0
デフォルトって国債の利払いが出来なくなるって意味?
609名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:09:32.57 ID:jIegRJ6L0
はよつぶれろクソアメリカ
610名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:09:34.52 ID:ENeB5VzD0
>>490
ギリシャの粉飾(嘘)でユーロ各国がお金を貸してしまったからね。
嘘がばれて焦げ付き(デフォルト)を回避するのにまた金を貸さざるを得ないというループに陥ってる。
返せる相手なら納得するがギリシャにはその体力はないだろうな。
611名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:09:36.90 ID:TBqi13q00
>>572
>>581
米国債を引き受ける代わりにその米国債は新証券に変わる筈だから
その証券が二酸化炭素排出権とかだったら案外妥協するかもなw
612名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:09:44.69 ID:gfi1N5A30
最後はオバマが頭下げて、議会が上限額アップを了承


てことにはならないの? > 知識人
613名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:09:46.69 ID:RLHji7M60
>>585

朝鮮戦争は、引き分けになっているが、実質アメリカの負けだろう。
あの時のアメリカは最強のはずだし、中国は最弱のはずだが負けた。

今のアメリカが、今の中国とやって勝てるはずないと思うよ。

続いてアメリカはベトナムに負けたが、ベトナムは驕った中国に勝っている。
でも、中国はその後猛省し、軍の強化に努めたし、今の中国はその頃の
中国と比べて、ダンチに強い。今ベトナムが中国とやったら、負けだろうね。
614名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:09:57.25 ID:EUZOwrb70
>>592
お札なんかボタン一つで刷れるけど、刷ってどうすんの?
615名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:09:57.67 ID:JP5aEutJ0
>>607
1995年にデフォルトした時は、ドル高になったぞ。
616名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:03.36 ID:qHh+uSXHI
すでに日本が一番米国債持ってる(笑)
いつの時点でか言えよ

中国は日本の2.8倍の外貨準備高
617名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:07.69 ID:MPLiQ3JtO
>>589
だから、内国債と外国債を区別しないとお話にならないって言ってるんだよw
もうちょっと勉強してからこの手のスレに書き込んだ方がいいよ
618名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:09.30 ID:nMOTLxB/0
>>605
そろそろ利息だけで終わりそうだなw
619名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:09.48 ID:0OjJHTfF0
>>483
しかし、なんだ。
日本バブルが崩壊したとき欧米は嘲笑った。
そして欧米バブルの危機が騒がれたとき、欧米は「我々は日本のようなへまはしない」
と自信満々だった。
日本が経験から「バブルの影響はその後何年にもわたって噴出するものだ」と
警告していたのに。

欧米経済が潰れると困るからなんとか助けるしかないが
一言「だから言っただろ?」と欧米に言ってやりたい。
620名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:24.95 ID:PAIKNRLMO
>>589
それが「借金なら」確かに変わらんよ。借金なら、な。
621名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:33.70 ID:y2BOmnE00
>>16
ドルが逝ったら一番先に殉死するのが中華様どす 中華人民共和国はロックフェラーの作った玩具ですによって
622名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:34.67 ID:cDzIgBX10
>>592
円を刷ると国債の価値が低くなって銀行や生保に迷惑がかかるから
白川がやらないだけだと思う。国民の生活なんて二の次さ
623名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:39.00 ID:7Ze6Dzp0O
>>580
アメリカ人って一口に言うけど人種は様々だからね
624名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:10:43.44 ID:Q6k65/nd0
>>583
第三次世界大戦へ直行かよ
625名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:11:05.76 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈8〉
2011/04/08 『貧困大国アメリカ人「グローバリズム(新自由主義)はもうたくさん」』
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2011/04/post-2045.php
2011/04/13 『★米上院調査小委:金融危機の報告書「ゴールドマンはCDOで顧客と議会を欺いた」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=amU7KOFzbhcQ
2011/04/14 『★ゴールドマン・サックスのトレーダー、CDSで「踏み上げ」狙う−上院報告』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aqu.I67y_86U
626名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:11:29.51 ID:gdzIW1Kd0
なんで経済素人の携帯に絡まれる日なんだ
恐ろしいなニュー速
627名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:11:34.95 ID:U77R9b8A0
ベトナムと中国の軋轢、介入するアメリカ
628名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:11:36.94 ID:XCP/FA900
デフォルトなんて言われても、いまいちピンと来ないけどなぁ。

アメリカが。
629アニ‐:2011/07/16(土) 16:11:37.93 ID:FPB8XMVd0
このままだと内戦起きそうだな
南北戦争再び、で南軍のアメリカになるw
630名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:11:55.57 ID:ier3n+KA0
>>610
金出してるドイツが終わる前にEU離脱ですね。分かります。
631名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:13.48 ID:CKhvAatH0
第二次世界大戦のときのアメリカは余裕があったから穏便な感じで済んだが、今のアメリカには余裕がない。


日本を占領したら俺の言ったことを実行してくるよ。
そして、日本人の富を本国に還元しようとしてくる。
もちろん、日本は併合されて財政の自主権を連邦政府に奪われることになるが。
要するにいくら税金を納めても自分たちに還元されず、アメリカ人の生活を豊かにするために使われるような世の中になる。
632名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:13.90 ID:OiKjYOFp0
オレの知ってるデフォルトと意味が違うっぽい
633名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:16.50 ID:JhKc2CWt0
>>383
いまは放射能問題があるから日本には着たがらないのではないだろうか?
634名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:31.86 ID:Yrnv2xC80
>>9
こいつイケメン枠らしいがキモメンにしかみえんのだがな
635名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:40.61 ID:1BDvlkVz0
オーストラリアドルが70円切ったら全力で買って、オーストラリアの不動産でも買うかな
636名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:45.03 ID:Hn9vGm1O0
>>605
62兆ドル×一ドル八十円=4960兆円
日本のほうが多いのか・・・
637名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:45.27 ID:NgdyDw75O
そう言えば米も韓国の通貨安定証券について視察してたよな
別に介入資金調達はそんなに難しくはないだろ
638名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:55.40 ID:CJMa9Qpf0
同盟国の日本には土地で返済よろしくお願いします
639名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:12:58.79 ID:lkIHHOxg0


Plastic Surgery Kingdom Japan 整形大国 日本 Fake Country
http://www.youtube.com/watch?v=pRTxcMG0Vio


この動画と関連動画も違反申告と低評価よろしく
動画の下から出来るから

この動画潰そうぜ

ホント中韓人って何か批判されるとそれと同じ問題を批判した側に捏造して
なんとかイーブンに持ち込もうとするよな
MonKIの時といい
中韓人には関わったらその時点で負けだよな

640名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:13:12.71 ID:eMqPMmZP0
>>563
経済をまともに理解したい人なんて滅多にいないよ
普通の人が欲しいのは「大変だ。世の中すべて駄目だ。もう終わりだ。」という終末論と
「○○さえすれば全てが良くなる」という宗教的なお告げ
641名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:13:17.53 ID:+80tJJTq0
円は70円前半確定だな
642名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:13:22.90 ID:1JxrSTC40
何故そこまでインフレ恐怖症なのかと日銀白川総裁を追い詰めても語らない。
何かとてつもないインフレへのトラウマがある。
狂乱物価で一族が大損したのだろうか。
643名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:13:32.68 ID:6EG3h7bK0
>>430
中国軍って何だ?
644名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:13:46.18 ID:yM47SvLs0
日本の運勢はサッカーとはやぶさで使い果たしたからな
645名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:13:47.19 ID:ClPzpnb/0
>>619
それでも助けちゃう日本…
島の一つや二つ差し出せやともおもう
646名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:13:55.32 ID:qSwN18Ym0
アメリカって、ノーベル経済学賞を受賞した学者がたくさん居るわけだが、
それにも関わらず、この体たらくなんだな。
647名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:01.22 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈9〉
2011/04/15 『★ゴールドマン手口、全容判明 米議会報告書「格付け2社に圧力」』
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3068350.html
2011/05/03 『★ゴールドマン・サックスが顧客欺いたとの上院報告、司法省とSECが調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ae.ZVzT1W42Y
2011/05/12 『★侵略!金男−ゴールドマンは人類の顔面に貼り付いた巨大な吸血イカじゃなイカ?』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aZP9UQ7ax80o
648名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:03.18 ID:n+e0FfBv0
民主政権下でWW3かよ
最初っから負け戦じゃん
649名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:10.26 ID:T7SK7sS40
8月2日に一時的アメリカは債務不履行に陥るのよ。
そんなことも知らないの。
これだから情弱どは騙されるのよ。
650名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:10.94 ID:Y1kCOMMBO
>>383
中国って帰化できないの?初めて知ったわ

じゃあ朝鮮人から中国籍になった人はなんなの?
651名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:11.18 ID:jIegRJ6L0
悪の枢軸クソアメリカがつぶれれば世界はやっとましになる
652名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:19.44 ID:l6Ef7BY50
あらら
で、18日「海の日」祭日ってまずいんじゃない
日本の製造業は円高で海外へ脱出が加速するな、じゃなくて日本で製造出来ないな。
電力不足で追い討ち掛けられてるし
こりゃ60円台見に行くで、19日の市場は大混乱だな。
震災・原発どころじゃなくて日本経済いっちゃうよ、菅さんどうすんのよ。
653名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:34.45 ID:cZt7Bhlq0
TBSの新番組

渡る世間は金八黄門先生を

見るべし

見るべし

見るべし
654名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:38.76 ID:OI3yTuWw0
いやどうせ米議会とオバマンがチキンレースしてるだけだから。
たとえ間に合わなくなっても予算執行がしばらく止まるだけで、1〜2ヵ月後には
なんらかの手打ちが行われて上限額が引き上げられると思うよ。
共和党だって米国のデフォルトを本当に望んでるわけじゃなかろ。
655名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:42.58 ID:RLHji7M60
>>581

今度は、不渡りデフォルトだから、公務員の給与が払えない、
いくつかの政府系機関をぶっ潰す、程度では資金をつなげないでしょ。

もう既に5月から上限にぶつかって、色々資金繰りしてつないでいる
わけで、それが8/2に行き詰まって不渡りデフォルトとなると宣言して
いるので、8/2までに解決しなければ、本当に即時デフォルトとなるよ。
議会がその前に閉会になるらしいから、そうそうにどうなるか決めないと
本当に終りだろうね。
656名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:42.55 ID:X1pKPpsS0
国債の支払いじゃなく
国債以外の支払いから停める
(どこかに泣いてもらわなきゃいけないなら
  一番こちら(米政府)が困らない先を泣かせる)
ゆえに国債デフォルトを回避するために
公務員の給与やボーナスが全部とまる
公務員しゃれにならないが困るのは公務員であって政府ではない
政府にしてみれば国債使えなくなるほうが困る

日本にはとてもまねできないよな
657名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:49.69 ID:86oJ2gZK0
ここからさらにもう一段円高きたら日本の輸出産業壊滅するぞw

逆に資源利権を抑えまくるチャンスではあるが、軍事的背景を持たない日本は
いざとなったら踏み倒される危険があるからそっちもあんまり全力でいけない。

日本詰みかもw まさか通貨高で詰みとかw
658名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:14:59.23 ID:ENeB5VzD0
>>640
的を射る表現だね
その通りだと思う
新興宗教はそのやり方で儲けてきたからね
659名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:02.32 ID:CKhvAatH0
大体、アメリカが中国相手に戦争するなんていう馬鹿が大勢いるが、アメリカ様が勝てるかどうかわからない相手に対して戦争するわけないだろうが。
馬鹿かよ、お前らは。
アホの子なのか?

どう考えても楽勝で勝てる日本に対して戦争するに決まってるだろ。
それに日本に勝てば莫大な債券、技術、富が手に入るしな。

日本は世界で一番の金持ち国家なのに軍事力はアメリカの足元にもおよばないんだぜ?
アメリカが戦争しないわけがないじゃん。
660名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:09.13 ID:wmbFCJZK0
日本よりひどいのねw
661名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:14.39 ID:PAIKNRLMO
>>642
学派の権力争いとか?w
662名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:14.79 ID:TrhDsuIg0
助けるかわりにハワイ割譲でどうかな。
663名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:19.94 ID:JM3hr9fN0
東西冷戦で共産国に勝ったつもりが、豪快にリベンジされそうなわけね
664名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:38.90 ID:4E9DUz6R0
今のうちに準備しといた方が良いのはなに?
モヒカンと火炎放射器?
665名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:46.33 ID:97YHz7Io0
少なくとも日本はガンガン円を刷ってもいいと思うんだ
666名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:49.02 ID:T/ttS0Uq0
>>646
逆に、アメリカに居る世界1の投資家はノーベル賞ももらってないな。
667名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:49.53 ID:WOcB6IYg0
オバマは無能ってことか。
668名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:51.38 ID:TBqi13q00
>>642
敗戦インフレを知ってるだろ
当時の有価証券、貯金、保険の類は1/90の資産価値になった
ドルの後ろ盾のおかげでその後、円は持ち直したわけだが
他の国を見てみるとインフレが止まらなくなっている状況しか無い

適度にインフレを起こすってのはすごく難しい。大概は止まらないインフレになる
669名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:51.81 ID:DvYYbaT10
もうじきみんなあの世行き。
ただしヤノマミみたいな原始人は除く。
ヤノマミは偉大だった。
670名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:54.52 ID:X7pvEBcZ0
大阪のおばちゃんもアメリカも同じ
ドル=おばちゃん発行紙幣
借金したおばちゃんが破産デフォルトしたら高利貸も自動的にデフォルト
つまり事実上、借金=返済不要
おばちゃんはミサイルもスパイサテライトもマシンガンも揃えてる
結末は貸す奴がアホを見るだけw
671名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:15:56.19 ID:qYp+8qkv0
>>592
理由ないねぇ。
今は震災復興のために1円でもたくさんお金を投入しなきゃならない状況だし、
刷ったお金がそのまま実需に使える日本の状況(=デフレ下)は、
どれだけラクかってこと全然理解してない。
672名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:16:09.79 ID:mnBjwIDA0
世界大恐慌が始まるんだよ。
発展途上国を中心に餓死者が億単位で出てくるだろうね。
日本だって物価高騰、社会保障全滅でもうめちゃくちゃになる。
とりあえず最初に破綻するのは企業年金の類だろうな。
673名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:16:10.96 ID:AOHz6nmh0
>>636
日本は1200兆円くらいだろ
674名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:16:12.06 ID:rzsuJ23l0
>>653
水戸黄門は終わったね
675名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:16:19.20 ID:CSU7mo7IP
EUは「ギリシャはデフォルトだがデフォルトとは見なさい」という手品で
切り抜けようとしているし、アメリカもそれに習うのでは?w
676名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:16:21.36 ID:jKltxJYk0
人類のラスボスはアメリカ
677名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:16:27.03 ID:7Ze6Dzp0O
>>638
ちょくちょく勘違いしてる人いるけど
アメリカの同盟国って世界中にあるから
韓国だって同盟国だよ
678名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:16:34.70 ID:nMOTLxB/0
>>657
まぁ、通貨高で終わった国は無いし大丈夫だろ・・・
679名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:16:43.78 ID:nWOug+dR0
まともな人間がアメリカからいなくなる
ついでにアメリカといっしょに死ぬ人間もいなくなる
680名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:17:30.75 ID:eMqPMmZP0
>>589
企業としては無借金経営って良い事でも何でもないんだけどね

>>646
アメリカに限らず世界中で同じだけど
マスコミによく登場し、政策にも影響力を持つ経済学者は例外なくトンデモだよ
地道で冷静な経済政策なんて誰も望んでないから
「○○さえすれば全てが上手くいく」って念仏を唱える新興宗教の教祖みたいのが高く評価される
ノーベル賞とか関係ない
681名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:17:34.44 ID:CKhvAatH0
>>650多分、朝鮮族のことを言ってるのだろうが、あいつらは中華人民共和国成立前から中国の領土内にいたから中国国籍になってるんだよ。
今は外人が中国で帰化することはできない。
682名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:17:35.59 ID:U2aax26N0
>>141
金購入を禁止ってまじ?
ソースあったらおしえてほしい
683名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:17:39.99 ID:MPLiQ3JtO
>>661
経済学の学派は宗教みたいなものだしなw
しかし、そんな彼らのおかげで日本は奥の手がとっておけてるのだよなw
684名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:17:43.15 ID:eTS/G6kYP
アメロ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
685名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:17:46.69 ID:ier3n+KA0
さて巨額の借金でもして、貴金属と土地でも買いあさっておくか
686名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:17:47.32 ID:LWVpguJGO
無策ミンスの腕の見せどころ
687名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:17:52.14 ID:Z//XjouW0
埋蔵金や帳尻合わせみたいなもんか?
為替安定基金(ESF)の資金
とやらの資金はどこにあるの?
日本の埋蔵金みたく国債で運用してたら
引きだした分国債が売られるから同じだと思うけど?
688名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:00.74 ID:OLQ0y4nG0
http://www.youtube.com/watch?v=TQVEml3Gugg
                  /\
                /  G \
              /  <◎>  \
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
689名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:10.57 ID:/4sYlDut0
>>654
モノホンの国家危機なら内輪でゴチャゴチャは無いよなw
ただのオバマいびり
690名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:22.34 ID:ZzlklTR1O
>>585 613
中国がアメリカに勝てるなんてナイナイ。
中国もそこまで馬鹿じゃないからいつもギリギリのところではひいてる。
691名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:25.13 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈10〉
2011/05/12 『★ギリシャ、ゴールドマン・サックスと13回スワッピング−破綻の原因』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aG83a3FgIrhQ
2011/05/14 『★米金融屋:デフォルトをネタに赤字国債発行高上限引き上げを迫る−議員に脅迫』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0ue.dIkq1N4
2011/05/18 『★ゴールドマン:小泉売国奴をショック・ドクトリン謀議に召喚−震災後の日本奪う』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a3Gs6412VS_U
692名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:32.37 ID:mnBjwIDA0
こういう展開になったもう世界を救う手は一つしかない。
戦争なんだよね。
コントロール可能な限定戦争かつあまり小規模じゃ焼け石に水。
とりあえず最初のドミノは朝鮮半島で倒れる気がする。
693名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:32.86 ID:5UOkLuQz0
オーストラリアに口座でもつくろうかな
694名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:40.93 ID:WOcB6IYg0
一部の国が富を独占しているからバランスか崩れる。
どこかわかるよな。
695名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:42.06 ID:y2BOmnE00
そもそもチンクの国に移住したがるアメリカ人などほとんどいるわけなかろう

志那の工作員とそれを受ける日本側売国奴には事欠かないこの板
696名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:48.02 ID:cpseO1130
1ドル1円ぐらいのウルトラハイパー円高になればいいさ・・・(´・ω・`)
697名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:48.05 ID:TfXLQFlM0
アメリカの借金って実際どのくらいあるんだろう。
698名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:18:56.63 ID:Ubw9v8us0
誰かウォンの事にも触れてやってくれよw
699名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:19:15.92 ID:YwPUE4F70
リーマンから3年経ったし次の暴落はいつ起こってもおかしくないね。今度のきっかけはなんだろう?ギリシャデフォルト確定はあまりにもベタすぎるかな?
700名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:19:18.03 ID:wAsFwwPj0
何が始まるんだ?
701名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:19:24.45 ID:T7SK7sS40
QE3をアメリカができなくなれば、アメリカ経済は吹っ飛びます。
あの有名なR・キヨサキもハイパーインフレがやってくると言い金を購入しています。
世界経済はもう終わりだ。
702名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:19:29.62 ID:pNfB2oep0
いずれにせよ円高圧力が高まるってことですか?
703名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:19:30.59 ID:IS3EmiH10
金融についてトーシロの俺にわかりやすく説明しろ
ガンダムで例えても良いから頼む
704名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:19:33.92 ID:8ivXAL9j0
以前から疑問だったんだけどアメリカデフォルトになると
ユーロドルって上の下がるの?ふつーに考えるとドル売りで上がるのかなと思うけど
今ユーロ不安も大きいからどうかなと思うのだが。
705名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:19:43.42 ID:1eSgBZRt0
アメリカはデフォルト回避する為に何するかわからない
706名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:19:54.55 ID:HHJMhH7KI
アメリカの借金1200兆円
日本の借金1100兆円
707名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:20:07.64 ID:jIegRJ6L0
アメリカが猿の大陸になるのも目前だなw
倒れた自由の女神だ!ここはアメリカだったんだ!www
708名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:20:10.02 ID:pcGYq9iu0
日本が持ってる米国債なんて永久に換金できない紙切れ。
でもデフォルトするんなら借金のかたに原潜と戦略核もらっとこうか。
709名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:20:10.33 ID:1jJxVKBL0
女王陛下のバカップル

「鋭い人いるわね♪」
「652とかか」
「アタシたちキャプションも考えてるし♪」

「どうでもいいけどリッチってすっごく可愛いんだけど♪」
「ああ」
「でもおひさまの陽子ちゃんもいいかな♪」
「ああ(聞いてない)」
710名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:20:21.39 ID:ynl+HeyB0
>>698
呼ぶなよwwww
711名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:20:31.98 ID:HEMRocqS0
>>703
日本語でおk?
712名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:20:44.09 ID:hZaL6SI80
為替安定基金(ESF)の資金ってドル建てなのかね
ってことはドル買い介入をドルで行ったということなんですかねFXみたいだ
713名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:20:54.09 ID:TBqi13q00
>>692
今のアメリカじゃ1年以内に戦争を集結させ
その上その国の資源を金に変えないと無理だな
戦争で回避するにしては現在進行形の戦争がないから
事実上、その回避方法は無理だな
714名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:20:55.52 ID:szHpyonA0
アメがデフォルトすれば支那は内部崩壊、の様な気がするなぁ
715名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:10.59 ID:FcL6tOWS0
<丶`∀´> クックック
716名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:14.77 ID:jdXa3oUDP
>>613
アメリカとやった時はひらすらゲリラ戦だったけど
中国とやった時は正規軍同士の正面からのぶつかり合いだったんだぞ。
しかも中国軍はベトナムの3倍だったしな

現代の戦争は歩兵同士が大規模にぶつかり合うなんてあり得ない
当時との比較自体が全然おかしい
717名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:18.56 ID:yBSBefha0
戦後65年
今度は植民地から解放され独立できるといいんだが
718名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:34.95 ID:mjCVWDyK0
ドル安加速?ブレーキオイルを売るわけだろ
719名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:38.00 ID:k4Z/seNp0
誰かあの預言貼れよ
第三次世界大戦がおきるが
日本国は疲弊していて
参戦しないとかなんとかってやつ
720名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:39.76 ID:EUZOwrb70
>>704
べつに為替とリンクしてないから、どっちかに傾いたら、
後付でNEWSがでるでそ。

721名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:42.52 ID:t0PM0k8rP
>>687
14兆3000億ドルが法定上限 すでに超えている
722名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:53.19 ID:y2BOmnE00
>>700
高度貨幣経済=ユダヤ世界支配 の時代の終わり だよ
723名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:21:54.78 ID:wAsFwwPj0
>>697
国の借金が日本の10倍くらい、個人の借金が4兆ドルくらいだったかな?
724名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:04.76 ID:X7pvEBcZ0
ニクソンを担いだパトロンファミリーこそ真の錬金術師JUDAS
725名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:23.31 ID:MCSTSSNw0
Yes We Can m9(^Д^)プギャー
726名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:29.41 ID:hfqlIjcPO
世界中がデフォルトして、世界中の市民が
「金?紙切れにしてやんよ、金持ち泣きなw」
って物々交換時代が来たら胸熱だなw
727名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:30.32 ID:1JxrSTC40
>>707
ちっちゃいのを見つけた日本人飛行士が、
ここはお台場だったのかと嘆くんですね。
728名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:31.29 ID:HDopNz+n0
で、月曜の為替、アメリカ株は何事もないように動くんでしょ。
729名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:36.07 ID:Zr4x0jk90
日本より健全なレベルで紛糾してるのか…
日本っていったい
730名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:46.87 ID:7Ze6Dzp0O
>>692
ただ米軍を思う存分活躍させられるお金出せる国は
今は中国しかないでしょ
731名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:47.14 ID:2NcX4V6O0
麻生が総理だったら対策打って回避余裕だったんだろうな・・・
732名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:50.14 ID:bl+tWeYZ0
>>16
てか世界の通貨を円で統一したら絶対円高になることなくね?
733名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:22:59.19 ID:xiznCGFU0
これを機会に、日本がアメリカを買っちゃうってのはどうよ

真の大日本帝国の誕生
734名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:02.00 ID:6sAgpTOg0
どういうことかわからない。
だれかサザエさんで説明してくれ。
735名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:06.67 ID:2DY65FEF0

さて、逃げ切れますかね。

中国は米国債購入中止すべきだ、デフォルトリスクある−元人民銀委員 - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=azth8nl4sCYc
736名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:21.44 ID:SCJP6CEH0
アメリカの共和党って、アホか
737名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:22.60 ID:nMOTLxB/0
>>708
それより、宇宙関連の特許が欲しいw
738名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:31.66 ID:cDzIgBX10
>>702
ここんとこの円相場はユーロ危機の圧力で急騰してきたが
これで円高圧力が高まるのなら、とっくにの昔に高まっているはず・・・
739名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:33.88 ID:SzEhdgWC0
日本 韓国での最新鋭潜水艦公開とか
アメリカ軍の活動が活発になってるのって
中国に対するけん制・・ 何のためか?
アメリカ債権もっておけよというメッセージかな
アメリカは中国に経済戦争で負けたのかね

経済的には詰んでる
軍事のみ

日本の第二次世界大戦前のようだ
740名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:34.65 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈11〉
2011/05/21 『FDIC:2008年から360行を上回る米銀が破綻−2011年は43行に』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aaGnG3dgdpEQ
2011/05/25 『国連が米ドル崩壊の危機を警告−米政府が債務を返済できない事態』
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21367620110526
2011/05/26 『★ゴールドマンやRBSに異例の超低金利融資−FRBが08年危機時』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aDqnLuuMDb8o
741名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:45.04 ID:Y18vUj4+0
アメリカはローマ帝国とダブる
最終的には分裂して縮小するだろうな
742名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:48.59 ID:koT4UyAM0
アメリカで内戦が起きるって噂もまんざら嘘でもなさそうだな

アメリカは戦争がないとやっていけない国だから戦争をやりたくてしょうがないのに
世界のどこの国も本音では戦争なんてしたくないから
いくらアメリカが仕掛けても思うように相手は乗ってこない

世界で戦争を起こせないのなら、アメリカ国内で起こせばいいじゃない
743名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:49.96 ID:NyK+uwe30
いよいよだな。おまえら、身体鍛えてバイクとバギー運転できるようにしとけよ
744名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:56.78 ID:how6fuFg0
>>678
通貨高等の投機加熱が制御出来なくなる
→経済破綻
→猛烈な通貨安が来る ←ここだけが印象に残る

思いっきり落ちる前には、高く高く上がるんだぜ

まぁ日本は大丈夫だろうけどね。
大債権国の日本が潰れると、日本に国債買って貰う事を前提に経済を回してた
発展途上国が総倒れするから日本破綻は無理やり回避に持っていくだろうけど
厳しい状態なのは変わらんね
745名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:23:59.43 ID:oHFBGSEd0
最後の手段は戦争でしょう?
746名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:07.97 ID:wShnELi00
日本植民地にして日本人たくさんぶっ殺してくれるわ、
米国債みたいなクズ何百兆も掴ませやがったくせに
デフォルトとかいってるわで本当のクズテロ国家はメリケンじゃね。
もう支那チョンレベルの糞国家
747名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:15.53 ID:PAIKNRLMO
>>680
まあ、インフレが進みそうなら緊縮財政、デフレならインフレ誘導、政治にも気を使い、
今日は昨日言ったのと反対の発言をする事も厭わず場面事に合った手を打つ、とか非常にわかりにくいなw
748名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:19.74 ID:mnBjwIDA0
アメリカも馬鹿じゃないからなんとかするよ。
問題はなんとかするとき必ず弱いところに犠牲者が出るってこと。
戦争と飢餓が起こる。
つーかアメリカが起こす。
749名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:29.66 ID:HkiXuqCh0
>>580
USA日本州は絶対にありえない
人口比率でも1/4が元日本人、しかも他言語、他宗教の概ね単一民族
対するアメリカは他民族国家、例えばラテン系に限って優遇策を打ち出せば簡単に切り崩される
個人資産でも、1/4の元日本人が1/2以上を保有
企業トップも政治家も有力者はみんな日本人になっちまう
実質的にアメリカが日本を飲み込むのではなく
日本がアメリカを飲み込む事になる

太平洋戦争後にアメリカが永続的日本統治を検討すらしなかった訳で
今更ありえんw
これが民主主義ではない中国共産党だと若干合理性があるがな
750名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:32.24 ID:iKkB3iJ10
結構無理してたんだなあw
751名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:32.14 ID:pMSQcFndO
償還不能なん
752名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:35.00 ID:PdlEW8Iv0
結局どうなるの?
1万円札で食パン1枚も買えないとか?
753名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:38.84 ID:sl2m3ObG0
あのアメリカでもデフォルト騒ぎだぞ!
アメリカより財政状況が悪い日本は相当危ない位置にいる。
日本にデフォルトはないとか言ってる奴は韓国に帰れ!
754名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:40.50 ID:qYp+8qkv0
>>702
yes。
アメリカでは金融緩和第3弾を行なうべきって
声が日増しに高まっているしね。

でも、これだけ民主が無策だと、
ホントどこまで円高が進むのか、怖いねぇ・・
755名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:45.97 ID:PD3AzLYi0
リーマンショックでアメリカの富裕層も大損しただろうなwwwと思ってたら
富裕層の資産が10%増えてたでござる
756名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:48.75 ID:TfXLQFlM0
>>723
さすがアメリカww

日本と比べると考えるとすでに摘んでる状態か、
757名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:24:54.17 ID:X7pvEBcZ0
IMFがアメリカを屈服させるかだって?
絶対にありえない。
アフガンもイラクも許容した世界だぜw
758名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:25:10.03 ID:PlRRU2KT0
2011年7月15日から金・銀の店頭販売取引は非合法になるって本当なの?
もう米には金の在庫ナッシング?
759名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:25:14.57 ID:lYmwx7U70
>>716
今の中国なら戦争なんか仕掛けなくても
ちょっと揺さぶってやれば国内で争い合うだろw
760名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:25:21.08 ID:y88vxjrY0
ダメだ、読めない
761名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:25:24.83 ID:7QmLGLIf0


http://www.youtube.com/watch?v=MLzBJIesgvc&feature=related

ストライクゾーンもいいかげんなら
バッターボックスのラインもいいかげん

こんな国に絶対すめねえわww

762名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:25:31.36 ID:Ga8I80hi0
>>731
麻生・中川無双の動画は感動したわ俺
763名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:00.37 ID:f4Jf7lrn0
メキシコの麻薬マフィアでも潰しとけよアメリカ
764名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:03.22 ID:suBhsuZG0
リーマンショックっていう言葉だけが残っているけど
あれの原因はサブプライムローンだからな。
諸悪の根源はサブプライムを含めた住宅ローン担保証券。
これが紙くずになって5兆ドルが消えた。
被害はそれよりはるかにデカイといわれるが誰も実態がわからない。
ギリシャ、EU諸国、今回のアメリカ。結局原因はこれから来てるんだからな。
リーマンショックは終わったなんて言ってるがその主原因は終わってない。
今も続いている。全くとんでもないインチキ金融商品だよ。
しかもこれが信用できるなんて格付け会社が煽った。
もう一つは変動相場制をとらない中国な。これも元凶。
簡単に今の状況を俯瞰するとこういう事だよ。
765名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:09.05 ID:lh3f36Nf0
ホリエみたいにモヒカンの用意しとけよwwwwwwww
766名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:08.88 ID:ZzlklTR1O
>>731
自民支持だが麻生信者はこういうこといいだすからたちが悪い
767名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:18.85 ID:1BDvlkVz0
>>705
そのために護符が貼ってあるじゃん

ノーベル平和賞っていう護符が
伊達じゃないのよ?
768名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:19.61 ID:FP/hWY1yO
どっかの預言者が言った通りになってきたな
まじで日本にミサイル落ちるのか?
769名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:26.87 ID:PSr2puOH0
でももう戦争の言いがかりつけるのも限界なのよね。
どこの国も白けた顔して米国を見始めてるし。
ジャスティス戦争ビジネスはもう無理よね〜。
770名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:28.63 ID:hZaL6SI80
>>728
来週いっぱいはカオスなんじゃねーの
771名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:33.24 ID:TBqi13q00
しかし8月2日までには本当に1ドル70円切ってても全然不思議ではないな
772名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:34.38 ID:CKhvAatH0
>>748
犠牲になるのは日本っぽいな。

こんなに丸々と太っておいしそうな鴨葱は世界中どこを探しても日本しかいない。
そして、その鴨達はそのことをまるでじかくしていないw
773名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:37.00 ID:Fy0g1NIN0
米が倒れたら中国の時代になる
世界中がそれを回避するために世界大戦始まるだろうな
774名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:46.49 ID:mnBjwIDA0
火種はいくつかある。
朝鮮半島、アラブ、印パ国境の3箇所だな。
775名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:47.34 ID:95YrNaJe0
デフォルト説はカモフラさ。当座、グダグダ通貨供給を増やして沈静化。
が、いつか急激に通貨供給を絞って株・不動産を暴落させ金利を暴騰させる。
企業がドミノ倒産し、ロスチャイルド系金融カルテルが
担保株・不動産を独占する。世界大恐慌の再現だ。

家のローン残ってるやつは悲惨だぞ。
776名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:48.89 ID:Gr0XHql70
日本よりやばいのか。
777名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:55.91 ID:t0PM0k8rP
>>745
手頃な場所はもう取っているじゃん
リビア エジプト 南スーダン

北チョンなんて大して旨みがないから未だに存続している。
778名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:26:56.99 ID:+LXaLyMr0
>>742
内戦ていうけども、どこをどう攻撃するん?
内戦での勝利とは?
779名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:27:06.19 ID:HEMRocqS0
>>766
イスラエルと手を交わした麻生だぞ
信者じゃなくても出来た可能性はある
780名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:27:18.99 ID:JP5aEutJ0
>>655
いや、1995年の状態で言えばまだ7月ぐらいの段階。
あの時も同じように、年金の停止やら、他の口座の流用から入って、
10月に支払い不能になって1回目のデフォルト、11月にもデフォルト、
給与が払えなくなって12月のデフォルトには政府機関閉鎖して、
翌年に上限が引き上げられて復活してたと思うを
781名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:27:35.08 ID:Ma9+lWRu0
せめてドル100円にしろよ
正直100円でも辛いのに下請け製造業バタバタ潰れてるじゃん
782名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:27:40.68 ID:V5CPSotV0
マスゴミは報道してないけど
リーマンショック以降の米国はかなりヤバイ状態が続いてたんだよ
体力に余裕があるころだったら、適当に戦争でも起こせて稼げたんだろうけど
今や経済は回らないわ、中国がデカイ顔するわで、内憂外患状態
783名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:27:42.15 ID:SE8HPOYR0
>>753
アメのほうがひどいだろ今は
784名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:27:42.72 ID:j3kVllGA0
困った時こそ戦争w
785名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:28:20.36 ID:ZcgTkpN40
>753
じゃあ日本に追いつくまでデンと構えてりゃいいだろ。
オロオロすんなよみっともない。
786名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:28:29.58 ID:hfqlIjcPO
取り敢えず円買ドル売でオケ?
787名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:28:31.42 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈12〉
2011/05/26 『米国債CDS取引が1年前の倍に−「米国破綻、ギリシャより悪い」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aRTgBI8sHbSs
2011/06/02 『★ゴールドマンにNY地検が召喚状、金融危機との関連で−関係者』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=apffi2G_DQ4M
2011/06/03 『5月米雇用者:5万人増に急減速、失業率は9.1%と年初来の最高』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=asX_wHywL_6g
788名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:28:42.22 ID:ier3n+KA0
ある意味、老後の年金とかトンデモ空想話だったってことだな。
789名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:28:43.82 ID:CKhvAatH0
>>749
だから状況が違うと何回も言ってるだろ、こら。


あの時のアメリカは絶対的な覇権国家だったが、今はグロッキーでフラフラなボクサー状態だ。

自国の利益のために日本の併合を真剣に画策してるところだと思うよ、俺は。
790名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:28:50.08 ID:N6Hlw5Nv0
>>731
お前らの頭の中の麻生すげえなw
791名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:28:49.85 ID:iKoeTRXn0
アメリカ大陸がとうとう冥王星に飛び出しちゃうの?(´・ω・`)
792名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:28:54.53 ID:UyN4mVGy0
今度のWW3はアジア全域が主戦場になるわけか
793名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:02.61 ID:T/ttS0Uq0
>>776
正確に言えば、"やばいということにしている"
自分で上限を作って自分で守れないどうしようと騒いでる。
はたから見たら何がしたいのか解らん
794名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:12.99 ID:ZzlklTR1O
>>779
ま、仮定のことにはなんとでもいえますわな。
795名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:17.73 ID:HEMRocqS0
>>782
第2次世界大戦のつけだよな

戦争を引き起こした爺婆は死んでいる頃だ
796名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:20.32 ID:WOkXFh/v0
アメリカ併合された方が俺等日本人は楽かも知れないよ
797名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:27.33 ID:jZFT1Bq90
で、具体的にはどうなんのさ
798名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:31.11 ID:TfXLQFlM0
>>773
まぁ、世界の盟主を決める戦争しかないな。
西洋の秩序が終わり東洋の秩序になるのか見ものだ。
799名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:34.71 ID:dVyBfPMY0
>>727
いや21世紀だしそこはガンダムにしようぜ
800名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:41.15 ID:yBSBefha0
今は我慢比べなんだろうな
アメリカはまず最初に殴らせるし
日本も60年前にこういう感じの中、開戦へ向かったんだろう
801名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:42.72 ID:0OjJHTfF0
>>749
そこなんだよな。
もし仮にアメリカが日本を併合すると
日本人がアメリカを、ひいては全世界を支配することになる。
日本人は奴隷扱いにして参政権を与えないことにするなら別だが
そんな体制がいつまでも続くわけがない。
802名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:53.68 ID:how6fuFg0
>>776
日本はかなり安全だぞ
ただ、巻き添えは避けられん。 例えるなら

アメリカ→爆弾を抱えて歩いてるテロリスト
ユーロ圏→爆弾を抱えて歩いてるテロリスト

日本→その横を笑顔で灯油持ちながら歩いてる一般人

自分が爆発の原因になる事はまずないが
巻き込まれて大爆発はする
803名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:29:57.12 ID:ZhyW6jXU0
スペースシャトル最後にしたのも訳ありそうだな
804名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:30:23.98 ID:RLHji7M60
>>773

世界各国に原発がある今、まじめに世界大戦なんてやったら世界が破滅する。
順当に中国一国が世界を支配するんじゃないか。

結局、共産主義が世界を支配するという結果で終わりそうな気がする。
805名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:30:37.82 ID:IOQbVrdUP
つうか日本は今円刷らないでいつ刷るんだよ
800兆刷れ。それでいいじゃないか
806名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:30:40.74 ID:doNilccJO
ってことは米国債人気なしで金利上昇でドル高?
807名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:30:41.85 ID:gyeya8MX0
>>551
通信教育の南斗聖拳でなんとか切り抜ける予定さ。
808名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:30:44.49 ID:YwSAmHz30
アメリカが今一番手っ取り早く戦争した上に集結できる国はどこだろうなぁ
リビアはなんだかんだでgdgdだし・・・・金になるには時間がかかりそうだな。

麻薬撲滅とか喚いてメキシコ侵攻とかやると面白いんだが、
ベトナムの2の舞になるか。

北の将軍サマは核さえもってなきゃ小突き回すには丁度よかったんだけどな。
ただ、その後の資源利権ウマーが出来ないから、日本から金を巻き上げられなきゃアウトか。
809名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:30:44.56 ID:c0U1xj7p0
>>803
勿論仕分け対象だよw
810名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:30:53.45 ID:SE8HPOYR0
じゃあ総理を小沢にして
親中にシフトするか
811名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:30:55.44 ID:DYhIWhkB0
>>703
月光蝶発動直前
812名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:01.07 ID:JP5aEutJ0
アメリカは連邦政府より、州政府がヤバイ。
QE3で地方債を買い取りまくらないと、地方債が暴落して、
州政府の半分ぐらいが夕張状態になっちゃう。
813名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:02.69 ID:YiqoVExDO
アメリカ死んだら大混乱、物凄い事になるぞ庶民は金も売買できんのだろ(・ω・;)
814名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:22.86 ID:PAIKNRLMO
>>764
さらにその原因をたどるなら植民地と白人至上主義の崩壊に行き着く訳で・・・
あれ?超遠大ではあるが日本が原因の一つを担ってる?w
815名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:39.96 ID:nMOTLxB/0
>>744
ソ連はどうだったっけ?
記憶に残るような通貨高騰は無かった気がするが…

まぁ、サブプライム以降の円高の背景が、
日本に何かあるんじゃなくてアメリカ発EU経由の経済危機だろ?
デフレが大して価格に反映されない原因は糞企業のカルテルだから良いとして
輸出考えると通貨協調しといた方が良さそうな気もするんだけどねぇ
816名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:40.24 ID:pbeVjKPXO
とりあえずネタの乏しい9月ごろ日本のマスゴミの格好のエサになることだけは間違いなさそうだ
817名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:42.56 ID:1JxrSTC40
>>805
日銀に白川総裁いる限りない。
818名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:51.92 ID:/2SB2Vxe0
アメリカの最終手段ていつも戦争なんだけども
現時点で世界が認める悪の枢軸をどこにするかって問題が残る
WW2だと世界経済破綻で勝手に自爆した悪の枢軸x3が
ちょうどお手頃な生贄だったわけだけど
現在の世界だと、まだ経済破綻で暴走する悪役が登場してないからねえ
819名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:54.85 ID:N6Hlw5Nv0
>>805
そんなに刷ってどうすんだよw
820名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:31:57.46 ID:QEGlHM9v0
中国はめ込まれたかな。
他の国を巻き込まず死んでいって欲しいけど、はてさて…
821名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:04.13 ID:48E1yp0u0
>FEMAは、災害救助とは無関係な、重武装した軍隊である。
既に発令されている、災害時での、大統領命令。
1、アメリカ合衆国大統領特別命令第10995号「全報道機関の政府による接取」。
2、第10997号「全ての電気ガス石油エネルギーとその施設の接取」。
3、第10998号「全食料と農場の接取」。
4、第10999号「車両等の輸送手段、高速道路、港の接取」。
5、第11000号「全市民への強制労働命令権」。
6、第11001号「全病院、福祉施設、教育機関の接取」。
7、第11002号「全市民の個人情報の政府への登録義務化」。
8、第11003号「全航空機、空港の接取」。
9、第11004号「住宅予算局を窓口とした全市民の強制移住命令」。
10、第11005号「全鉄道、運河、倉庫の接取」。
11、第11490「政府の全権利、機能のFEMAへの移譲」。

NASAの緊急警告「来るべき時に備えなさい」
2011年8月1日までに、何が来るか皆が知るでしょう。
これは2011年8月1日の前に、あなたが安全なゾーンにいることを望む理由です。
http://koresugoi.seesaa.net/article/209396667.html
822名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:07.04 ID:Y92HArcu0
アメリカは日本の生命線。
アメリカを救う為に日本は進んで犠牲になるべき存在。
これに異を唱えるのは日本の立ち位置が分かっていない者だけ。
823名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:19.59 ID:wAsFwwPj0
米国の破産っていつくらい?

国債が日本の10倍くらいあるのに・・・・、軍事力を使ってチャラにするのかな?
824名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:20.73 ID:HEMRocqS0
>>805
中国が欲しいんだと思われる
825名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:36.26 ID:yUdW+1Y10
>>746
米国債を買い続けた自民党
826名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:38.86 ID:WXHjuG3p0
Yes, We Can. じゃねぇよww オバマ
ふざけんな
何とかしろ
827名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:46.23 ID:hfqlIjcPO
戦争する?それなら原油全力でオケ?
828名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:47.07 ID:7Ze6Dzp0O
>>764
サブプライムの消えたお金は不良債権としてまだ残ってません?
あの頃、日系アメリカ人から聞いた話で
年収の低い人がローンなんて最後まで払えると思ってないのに
一生のうち今しか住めないからって高額な家をローン組んで買ってるって
今の中国を彷彿とさせるような話聞いたよ
ただ今の中国と違うのは、その時の債権を世界中の金融商品にかましてバラまいた事ですよね
829名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:48.79 ID:mnBjwIDA0
アメリカは中国の分裂と局地紛争の多発状態を誘いたいはず。
要は償還しなくてもモラルが落ちない理屈があればいい。
とりあえず国内向けの償還停止と、ターゲットは中国だろう。
830名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:52.36 ID:N0mLywhG0
CDSw
831名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:32:56.40 ID:XPlNagS80
アメリカがデフォルトなんてありえんよ。


なんて思っていた時代です。今は。
832名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:33:05.83 ID:HkiXuqCh0
>>789
具体的に反論してよ
アメリカが日本を占領する計画とやらを

あのな、当時より国家総力戦っておこりにくくなってるんだよ
マジでミサイル一発日本の都市部に落とす事なんて
アメリカの世論が許す訳ねーだろ

本質的には中国だって世論の反発を生むが
彼らは共産党に支配、国民に選挙権がないから
可能性がゼロではない、まぁ限りなくゼロに近いが
833名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:33:34.64 ID:p3n7rjuZ0
でもデフォルトした場合なんやかんやでアメリカの財産が切り売りされて
いくわけでしょ?
日本は米国債多いわけだから米国の財産もらう権利を有しているんじゃ
ないの?7600億ドル分。
834名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:33:37.80 ID:MShPGJug0
大川総裁は参戦しないのか?
で、デフォルト発動したら日本はどうなるんだろうな
835名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:33:39.61 ID:X7pvEBcZ0
アフリカ・アジア・南米50億以上の民がドルを欲しがり英語を話してるうちは
USAの繁栄は約束されているんです
日本人1億人ちょっとが、今この瞬間に同時多発原発事故で死に絶えても円がなくなっても
世界の60億人誰も困らない
困るのは購入したトヨタ部品供給の心配する人だけです
それがリアリティって奴です
836名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:33:47.63 ID:SzEhdgWC0

>>796

 中国が債権持ってる状態だと 太平洋ハワイまでの利権を売り渡す可能性もある
 じゃない アメリカ内戦なんて 空想もあることだし
837アニ‐:2011/07/16(土) 16:33:52.17 ID:FPB8XMVd0
日頃からトンデモ陰謀論と呼ばれるものもよーっく聞いてるw
10のうち1くらいは、うーんそれもありかなってのが混ぜられてるもんだ
とくに今の状況はそのまま言われてたからイヤだな
838名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:33:58.41 ID:jbF1o+Qf0
ぜーんぶチャラっていう法律作って施行するだろう、信用不安を起こさない
ような演出をして
839名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:01.70 ID:Ubw9v8us0
>>818
ヒント:朝鮮
840名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:02.03 ID:how6fuFg0
>>818
普通なら中国が既に吹っ飛んでる
普通なら。な。
中国は、人口多いし10億人ぐらい切り捨てる。を対策として取れるから強いんだよ
効果的な対策ほど、非人道的と言われやすい
それを断行出来る中国は国家としては強い。
庶民は地獄だけどな
841名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:04.64 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈13〉
2011/06/06 『★ゴールドマン捜査で検察は州法を活用か−連邦法より立件容易』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVNAU2L_dHZs
2011/06/08 『PIMCOグロース氏:基軸通貨ドルは紙屑、投資家は破綻寸前の米国債を避けるべきだ』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ayohVMMe.qZA
2011/06/09 『PIMCOグロース氏:米国債相場の短期上昇見逃しても「後悔せず」』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aJl4_OaemLiI
842名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:06.61 ID:ZzlklTR1O
>>804
共産主義が世界を制圧する(笑) いつまでそんな夢想してるのやら…
843名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:07.80 ID:dEvnJX7/P
NWOの負けということでおk?
844名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:08.35 ID:SE8HPOYR0
>>829
元の切り上げは必至だな
845名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:12.42 ID:hZaL6SI80
>>805
そんなに刷ったらどのくらいになる?
105円くらい?
846名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:25.09 ID:5g8ZIp4a0
これからは群馬県の通貨、グンが世界の基軸通貨になる!
847名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:32.68 ID:dVyBfPMY0
>>832
アメリカ世論「仕方がない、間を取って半島を焼き尽くそう」
848名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:34.51 ID:TkidESIb0
アメリカがデフォルトとな
849名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:34.92 ID:N6Hlw5Nv0
>>883
ハワイとグアムをもらおう
850名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:35.62 ID:jZFT1Bq90
>>833
国債に権利なんてないよ
851名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:39.08 ID:VLr9w+XG0
外為特会を埋蔵金としてばら撒こうとしてたな
852名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:48.54 ID:3MeW4YgNO
え?
日本よりヤバいの?
853名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:34:55.94 ID:1BDvlkVz0
>>796
だから併合だのはされないよ
併合すると日本人がマジョリティになる
人口を半減させてもギリじゃね?
854名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:08.46 ID:u3n6/tmg0
米国債がデフォルトしたら日本も破綻?
日本が破綻したらどうなる?預貯金ゼロ、年金ゼロ?
だから?
ニートに失うものなし。
身体を鍛えて乱世に備えるだけさ、ヒャッハー。
855名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:16.32 ID:mnBjwIDA0
日本としては政府紙幣でもなんでもいいから万券刷りまくるしかない。
で、そろそろロシアを視野に入れる必要があると思う。
北方領土を諦める時期が来たのかも。
856名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:19.11 ID:/xidu0Oy0
>>838
こんなニュースが流れる時点で致命的だwww
857名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:23.29 ID:cDzIgBX10
>>846
こんにゃく芋で通貨は作れない
858名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:29.06 ID:JP5aEutJ0
>>828
FRBがQE2でローン担保債権を1.5兆ドルほど買い取ってたろ。
おかげでFRBの資産は半分以上、住宅ローンになっちまった。
859名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:29.11 ID:7wMz8qDT0
え!アメリカ終了すんの!
じゃあ日本もとっととスパイ防止法つくって
冷戦自虐甘い汁チュウチュウ左翼、マスコミは潰して
在日追い出して新憲法起こして軍隊持って核武装しなきゃ。
こりゃ待った無しだよ。
860名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:35.04 ID:yUdW+1Y10
なんでネトウヨとか自民党はアメリカみたいなクズ植民地を
神様みたいに崇拝してんの?

アホなの?
861名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:36.36 ID:WOkXFh/v0
冗談抜きで流石だな俺等になるのか……
862名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:36.47 ID:GLT7/3ap0
>>722
むしろ完成なんだが。
オバマが次々に反イスラエルの姿勢を打ち出すので
イスラエルはアメリカからEUに繋がりをシフトしてんだよ。

ユーロがあんだけの危機を言われてるのに
異常に強い理由を考えてみればいい。
863名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:37.08 ID:nUX9cFT90
これで日本の総理が改めて続投宣言を出したら、
日本経済は完全に終わりだな。

二度と日本は先進国に返り咲く事は無い。
少なくても30年、50年は無理。
864名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:40.10 ID:PSFx2Czn0
☆米国の返済および償還スケジュール☆
○ 8月3日:社会保障を受けている5500万人の米国民に対する支払い(610億ドル)
○ 8月4日:短期国債の満期(300億ドル)
○ 8月11日:短期国債の満期(270億ドル)
○ 8月15日:利付き国債の四半期ごとの利払い日(256億ドル)
これらでざっと総額826億ドル(約11兆5000億円)になる。
ある筋からの情報として某サイトで次のような情報が公開されている。
★米国の債務上限引き上げ問題はカムフラージュである。債務不履行で米国民の資産を収奪する手はずが整えられている。
★中国は、米国がデフォルトすることを知っている。
865名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:35:49.58 ID:eMqPMmZP0
>>825
米国債を買ってはいけないなら
円高に対して為替介入せずに放っておいたら良かった?
それとも介入で得た大量のドルはそのまま寝せといて金利を稼がない方が良かった?
866名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:13.60 ID:yAJzUEEa0
え?アメリカがデフォ???


大げさすぎないかこれ
867名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:17.58 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈14〉
2011/06/16 『★IMF:資産大国日本は「さらなるデフレ悪化」のために、消費税増税しろニダ!』
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-21748320110616
2011/06/20 『全米が「失われた10年」に、雇用は戻らず−市長会が報告』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aoY1B.ahO_Ao
2011/06/21 『PIMCOグロース氏:米国がここ20年間に築いた金融立国は大失敗−脱金融と製造業強化を』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adE.pTVFFlq0
868名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:18.61 ID:RLHji7M60
>>83

アメリカがデフォルトしたら、ドルが基軸通貨じゃなくなるんじゃないか?
ある意味、WW-II以降の世界経済体制が崩壊するわけで、トンでもない経済
無法時代が到来するかも。EUはもう自分たちで経済を回そうとするかもしれんし、
アジアは中国を中心に別の経済圏を持ちそう。基軸通貨は、実質ユーロと元に
なりそうな気がする。
869名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:21.11 ID:Y92HArcu0
アメリカが最後の手段として戦争でチャラにすると言ってる人がいるけど、
そんな事やる必要が無いじゃん。
日本という最高級のカモがいるんだから。
870名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:21.97 ID:iKoeTRXn0
悪役を作るとしたら、あらゆる手段で中国のバブルを崩壊させてから内戦を煽るとかじゃないかな?
871名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:26.41 ID:2dRirKQY0
そうそう アメリカは金融界と全部グル

通貨供給を増やして 急激に絞って 株・不動産を暴落させる。

全世界がそうなる。アメリカの儲け頭は金融 最大の兵器は ドル 
872名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:32.44 ID:2VZ2C9cN0
アメリカをデフォルトに追い込む共和党の狙い

オバマ政権は、連邦政府の債務上限を8月2日までに引き上げなければ、政府がデフォルト
(債務不履行)状態に陥る恐れがあるとして、債務上限引き上げの容認を議会に求めている。
だが共和党は強硬に反対し、引き上げ幅と同程度の大規模な歳出削減を行わない限り、
提案には応じないと主張。ベイカーに言わせれば、共和党のこの「瀬戸際政策」は、
アメリカ経済はもちろん、共和党の重要な支持基盤であるウォール街にも甚大な打撃をもたらす愚策だ。

「債務上限の引き上げができなければ経済にとってマイナスなのは間違いない」と、ベイカーは書いている。
さらに、米政府のデフォルトは「08年9月のリーマン・ブラザーズの倒産以上に株式市場を揺さぶるだろう」
として、先の経済危機以上に深刻な危機が訪れると予測。金融市場は壊滅的な打撃を受け、
人件費を払えなくなった企業は「何百万人もの従業員を解雇」せざるをえなくなると指摘している。

驚くべきことに、共和党はまさにそんな大混乱を望んでいるようだ。
彼らが思い描くのは、国家財政のデフォルトによって、メディケア(高齢者医療保険制度)や
メディケイド(低所得者医療保険制度)といった社会保障コストの大幅削減をオバマ政権が
受け入れざるをえなくなるというシナリオだ。

だがベイカーによれば、デフォルトが起きた場合の真の犠牲者はウォール街だ。
「国家がデフォルトに陥れば米国債の価値が下がり、ほぼすべての大手金融機関が破綻する」と、
ベイカーは言う。そして、その痛みは長きに渡って続く。

「経済が復活したとしても、アメリカの金融部門は二度と世界における現状の地位を
取り戻すことはできない。米政府という強力な後ろ盾がなければ、ウォール街の連中は
もう二度と金融の国際市場で中心的な存在にはなれないだろう」
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/06/post-2158.php
873名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:35.36 ID:gdzIW1Kd0
アメリカ落ちぶれて中国が世界の覇権国家になるのも時間の問題
中国嫌い言ってないで中国語だけは勉強しとけ
874名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:35.75 ID:nAUCjxIP0
財務省はこれまでに州・地方政府の
資金調達支援策や財務省証券での年金運用を停止するなどの措置を取ってきており

これすでにデフォルトって言うんじゃないのか?
875名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:38.47 ID:V5CPSotV0
米国は米国の味方ではなく、金持ちの味方
マネーゲームで積もるに積もったあぶく銭が、サブプライムの焦げ付きで一夜にして消滅
米国の格付け会社は、自国の格付けをサバ読みしているとしか思えない

一方、日本人は昔ながらのケチケチ貯蓄とガラパゴス国債が功を奏して、無意識のうちに国を破滅から守った。
ホントよくやったと思う。日本国民に感謝
876名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:52.09 ID:hfqlIjcPO
リアル北斗ワールド来るなら
今のうちから井戸を確保しなくてわ
877名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:55.49 ID:Ri1xtLy00

今、ここにある危機にこそ、麻生太郎だ

なんで菅なのか・・・ ('A`)
878名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:36:57.28 ID:HkiXuqCh0
>>801
だね、しかも残念な事にアメリカの旗印は
「自由」「民主主義」だからね、参政権の問題なんて
彼らのアイデンティティそのものだから
どう考えてもアメリカは軍事的に日本にプレッシャーかけれない

現実的には米軍撤退の方がありえるシナリオ
「あとは勝手にガンバレーバイバイー」
879名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:37:06.07 ID:CKhvAatH0
>>832
まさか、アメリカの市民が自分たちの明日の生活がヤバいという状況になっても日本への攻撃をためらうとでも?

たった、60年大規模な戦争が起こらなかっただけで日本が戦場にならないとでも?


甘いと思うよ。
それこそ大統領府の参謀とかは日本攻撃からのアメリカ復活のシナリオくらいはプランAとして描いてはいると思うよ。
これだけ、技術力があって金もあるのにアメリカがイチコロにできる国家は他にないと思う。
日本に救済してもらうくらいなら日本への攻撃を選ぶと思うけどな。
880名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:37:24.41 ID:dVyBfPMY0
>>854
俺鍛えてるヒマないワープアだから、
刀狩り撤廃して欲しいなあ。

>>858
無茶苦茶だなアメリカw
881名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:37:29.70 ID:gyeya8MX0
米国債のかたに領土を貰うさ。
882名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:37:37.96 ID:7Ze6Dzp0O
>>868
ドルが本当の意味で世界の基軸通貨になったのは冷戦後でしょ
883名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:37:38.13 ID:X7pvEBcZ0
上海バブルがそろそろ弾けますって10年以上前から騒いでました
まだいけてます
基軸通貨になったらさらに半世紀くらいはいけそうです
884名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:37:45.00 ID:48E1yp0u0
アルバートパイク イルミナティ幹部 KKK創設者


3回目の世界戦争は政治的シオニスト達とイスラム世界の指導者達との間のイルミナティの工作員によってもたらされる   
紛争を利用して煽動されなければならない。
その戦争はイスラム(アラビア世界のイスラム教徒)と政治的シオニズム(イスラエル国家)が
相互に破壊し合う様に指揮されなければならない。
その間に他の国々は、この点からもう一度分割され、物理的にも、道徳的にも、精神的にも、
そして経済的にも消耗し尽くす様に、無理強いして戦わされるだろう...
885名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:37:54.71 ID:opN6A+zO0
>>44 英語も読めないアホ? 法律の内容よく読め
886名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:37:59.07 ID:ZaRw/gjw0
>>860
ミンス政権で起きたトヨタ事件忘れた訳じゃ無いよな?wwwww
887名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:38:01.83 ID:JP5aEutJ0
>>864
短期国債のデフォルトなら1979年以来だな。
社会保障費は払わなくても何とも無いだろうけど。
888名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:38:08.38 ID:eMqPMmZP0
>>845
今の資金供給量が約1000兆円だから
1.8倍として単純計算で140円くらいかな
889名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:38:14.35 ID:N6Hlw5Nv0
さっさとアメリカ捨てて中国に擦り寄っときゃいいものを。
890名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:38:18.18 ID:TrhDsuIg0
どうすればいいかな。

ネタ
中国バブル
中国がもつ米国債
日本がもつ米国債

手段
1.中国の米国債を売れないようにする
2.中国を潰す
3.日本に米国債の替わりに中国を差し出す
891名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:38:26.39 ID:VslSUMQf0
日本もアメリカ並みに札擦りまくれば円安になってちょうどいいよねw
892名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:38:41.56 ID:mnBjwIDA0
日本にとって問題はたった一つなんだよ。
アメリカはどっか別の誰かにエンガチョを擦り付けようとしてる。
日本はアメリカに必死に食い下がってエンガチョつけないでくれと頼む。
むしろスネオに徹して一緒になって悪人になる。
これだけだよ。
893名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:38:43.32 ID:y2BOmnE00
>>773
ご苦労様ですが あんたがたは欧州というものを日本人が知らないと本気で思っているようだ ましてユダヤなど
894名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:38:57.96 ID:wJNw4scx0
砂の惑星のバカップル

「カイルマクラクランってカコイイよね!♪」
「ああ」
「目がキラリンと青い♪」
「うるさい」

「えーん(涙)」
「現状はそれどころではない」
「いやだー(涙)」
「俺は田舎臭い女が好きだ」
「おーし♪」
895名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:39:05.96 ID:/PYjuBWA0
まあアメリカよりも中国で内戦起きるのが先だろうな。
利権を狙って暗躍するアメリカ(+日本)、欧州、漁夫の利を狙うロシアってとこか。
896名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:39:13.44 ID:1BDvlkVz0
そういえばIMFの副専務理事が中国人になったって、つまりそういうことなわけ?
897名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:39:15.88 ID:F8suHWW80
円高
企業、日本脱出
898名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:39:19.99 ID:HEMRocqS0
おまえらサルコジはさギリシャのこと知っていてユーロを基軸通貨にしろと
いったんだと思うがもし基軸通貨になったらどうなっていたかな
899名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:39:27.43 ID:how6fuFg0
>>875
日本はサブプライムローン絡みの利権に絡ませて貰えなかったんだよ
ちょうど景気良かったから、意地悪された。
それが逆に日本を直接被害から救ったし欲張り共が死んだから、ざまぁと思ってたら
何の事はない。結局日本も巻き込まれたってだけだぞ
900名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:39:35.48 ID:GmDkPltT0
日本もたいがいヤバイけどな。
もうこれ以上借金はゆるさねえ!という規律が多少なり働いてるから米国はこういう状況だが、
ダダ漏れのなし崩しでどこまでも金が漏れてる日本は破局の日がいつか来る。

民間金融資産を全部国債にぶっこんでもなお5年後ぐらいに不足するので、
国内で回してるからおkとかはもう言えない。
901名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:39:37.66 ID:SzEhdgWC0
>>868
経済無法状態なんて とっくに来てるよ

中国の隆盛なんて 人間を人間として扱わない 資本主義のリーダーたちの

思惑の吹き溜まりなんだわ

902名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:39:55.09 ID:HkiXuqCh0
>>847
アメリカ世論「仕方がない(間接的に)間を取って半島を焼き尽くそう」
中国共産党「OKアル」
903名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:07.39 ID:RLHji7M60
>>874

5月に上限に達して借金ができないから、既に資産を切り売りして
借金を返してきたんだよ。で、資産も無くなるのが8/2。そこで不渡りを
出して、デフォルト。その前に議会でなんとかしないといけないが、議会が
8/2までやるわけでないので、そうそうに議会で決めないと、実質デフォルト
決定。それでオバマが焦っているという状態。
904名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:11.16 ID:7Ze6Dzp0O
>>858
やっぱりまだあったんですね
世界中の金融商品にかました分も含めたら、それでも足りなくないですか?
905名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:24.53 ID:ZcgTkpN40
>879
わざわざ攻撃しなくても幾らでも貢がせられるんだからやる意味無いだろ。
906名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:24.71 ID:jZFT1Bq90
>>895
中国で内戦は起きないよ

起きても中国共産党の方が圧倒的に強い

内戦はアメリカクラスの大国が扇動しない限り成功しない
907名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:33.61 ID:/2SB2Vxe0
>>868
だよなあwだから体制変革の節目になる可能性が高いわけで、
となると戦争が起こらないなんて事が考えられようか?
そして戦後世界の中心になるのは現時点で経済的覇者になろうとしている国であり
そこが戦争を通して完全に覇権を確立するというセオリーどおりの展開になるのかどうか、
乞うご期待!!っていうヒャッハーがワクワクするような時代www
908名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:35.03 ID:SE8HPOYR0
>>895
中国分割だな
909名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:39.00 ID:dVyBfPMY0
>>888
そんだけ刷ってその程度かよw
ええい刷れ刷れ!
力の限り刷れ!
910名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:45.59 ID:tBB6ZW500
>>873
元の為替レートがこのままですむわけない。
中国語の勉強なんかアホがやればいい。

ジャイアンなめるな。
自国のためならなんでもやるのがアメリカ。
911名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:47.80 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈15〉
2011/06/22 『米国民過半数、「貧困大国アメリカの主な理由はグローバル新自由主義」−BN調査』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aKfyTwi6NWyE
2011/06/27 『●海外中銀、円資産35兆円に 4年で2.3倍、9年で3倍に急増−「安全への投資先」として日本国債』
http://jp.reuters.com/article/JPbusinessmarket/idJPJAPAN-21906920110627
2011/06/28 『★海外ヘッジファンドが日本年金に狙い、大震災で資産強奪−売国奴増派』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adt5N8YbTQy8
912名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:53.37 ID:CJMa9Qpf0
もう日本とアメリカとロシアで同盟組んで
世界のすべてを決めるようにしたほうが早いな
913名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:40:57.88 ID:/xidu0Oy0
>>898
サルコジは新基軸通貨は元だとも言った
あれの発言を真に受けるな
914名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:41:12.39 ID:ZzlklTR1O
>>860
アメリカに不満がないわけではない。ただ比較的似た価値観を共有し利害が一致するところも多く世界に対する影響力も強く日本にとっても他の国と結びつくよりベターな選択なんだよ。
もし、戦後日本がソ連や中国といった共産陣営についてたらほぼ確実に今日における繁栄はない
915名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:41:27.24 ID:yM47SvLs0
>>683
奥の手=徳政令か
916名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:41:28.45 ID:DE1Zg3Fj0
>>823
8月2日
917名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:41:41.42 ID:2VZ2C9cN0
>>879
そんなトチ狂ったことしたらアメリカvs世界(もちろん中国含む)だし
どっちが勝とうがアメリカは未来永劫信用がなくなる
そもそもアメリカ人にとって「正義」は宗教なので、強盗が高支持を得られるわけない
918名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:41:54.63 ID:GLT7/3ap0
>>868
かなりいい線行ってる。つうか、そうなっていくはず。
その大きな原因の一つが、オバマが大統領になってしまった事にある。
919名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:42:06.28 ID:cDzIgBX10
>>906
中共も派閥があるし、なにより中共軍の地方軍閥が大きな力を持っている
内戦は十分に起こり得るよ
920名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:42:26.45 ID:gyeya8MX0
>>899
後詰に日本をとっておいたんじゃ
921名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:42:27.15 ID:qjAl4vxf0
戦争したって景気上向きになんかならねーよ
資源輸入し加工し世界中に売りさばく
こういうサイクルな以上、もう戦争なんてマイナスにしかならん
WW2の時だって大赤字だ
あの頃はまだイデオロギーがどうとか少しはあったけど、今はそんなの全然無いし、戦争する理由が見つからない
922名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:42:41.76 ID:iQ+xeLZRO
よく分からんが、共産主義最高ってこと?
Cさんの時代?
923名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:42:43.58 ID:AAIiZaYk0
defaultを英和辞典で引いてみたら、「不履行、怠慢、違約」って書いてあった。
お前らみたいだなw
924名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:42:54.24 ID:RLHji7M60
アメリカがデフォルトすると、相当大きな市場を世界は失うわけだから、
これが契機で中国バブルが破裂する可能性は相当あるね。
そうなると、あっという間に世界経済が火の海。

リーマンの時が世界恐慌の始まりかと思ったが、本当はこのアメリカデフォルトが
世界恐慌の始まりかもしれない。
925名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:00.02 ID:V5CPSotV0
>>868
ありえるな。
先のEUサミットのとき、メルケル首相が「グローバル化は事実上失敗した」とか言ってたし。
一国のリーダーがグローバル化を否定したってのは大きい
これからはより小規模なコミュニティに収束していくのかな
926名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:18.27 ID:XO4hkQ/WO
日米ともに財政を良くするアイデアがある
日米が戦争して アメリカが勝つ そして日本が持ってる米国債をチャラにする
そして敗戦と同時に日本の国債はチャラになる

ただ一つこれには難点がある
日本が勝った場合だ……
927名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:23.18 ID:0OjJHTfF0
>>879
アメリカが日本を占領して何の得があるのかね。
そんなことしなくても、アメリカを救うために日本は出せるだけのものは
出すしかないのに。
戦争仕掛けたら世界秩序が崩壊するぞ。
「同盟国に戦争を仕掛ける」ことの意味がわかってるかね。
そして、アメリカの同盟国が世界に何十カ国あると思う。
928名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:24.46 ID:B7nfr5GQ0
臨死体験して見てきた木内鶴彦氏のとおりになりそうだな
929名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:27.41 ID:jZFT1Bq90
>>912
今なら中国一国で決定することになるだろうな
930名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:28.04 ID:7Ze6Dzp0O
>>899
サブプライムで広島かなんかの不動産会社潰れてませんでしたっけ?
ただ日本はサブプライムに関して危ないよって警告出してましたよね
931名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:47.93 ID:nMOTLxB/0
>>890
1.中国は人民元引き上げさせてバブル強制終了
2.中国が持つ米国債は全部放出
3.日本は通貨を刷って放出分引き受け

これで中国の内乱フラグが立つ。米国お得意の工作で5,6個に分裂させて各国の植民地にw
932名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:48.83 ID:gdzIW1Kd0
>>910
もう舐められきってきた
中国に圧力かけても流されるまで落ちた
933名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:52.79 ID:q1zGBD5u0
そんな中、トヨタだけ逃げずに宮城県に工場新設だってよ
934名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:43:55.87 ID:EUZOwrb70
>>896
別に中国人が副理事になっても、IMFと世界銀行は、ダメリカと欧州で
理事長出すのが決まってるから。
他はどーでもいいって感じ。
935名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:02.21 ID:CSU7mo7IP
>>873
対米貿易黒字で経済を回しているシナは、アメリカが没落すると
自動的に落ちぶれる事になるぞw
936名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:08.23 ID:fcOf1m0W0
>>922
モノスゲー長いスパンで人類が居なくなった頃には正しかったってなるかもね
937名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:08.37 ID:mnBjwIDA0
結局、世界の趨勢は社会補償の切捨て。
年金の掛け金払ってきたやつが馬鹿を見る。
938名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:12.86 ID:X7pvEBcZ0
日本併合?
既に支配下にあって生き血吸えてる国を占領するなんてムダなこと
しかも資源もランドもロクになく地震コストかかりすぎ
よく働き上納も良好な黄色いサルを除けば、滑走路とフジヤマゲイシャだけの列島
939名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:14.89 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈16〉
2011/06/29 『★IMF:借金大国米国は「財政破綻」回避のために、赤字国債増発しろニダ!』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aDETvwBi52HQ
2011/06/29 『クルーグマン教授:米国や西欧の景気低迷は長期化、お先真っ暗デス』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1Qzi87XPL.Y
2011/07/01 『米国破綻:州政府機関が閉鎖−州の職員3万6000人中2万3000人に影響』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aUQEegAZ3LI4
940名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:18.10 ID:ZzlklTR1O
>>907
ただ現在が過去と決定的に違うことに核というものがあるからな。
局地的な争いはあってもやはり核保有国どうしでの直接的な全面戦争はおきづらい
941名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:22.77 ID:MCSTSSNw0
自業自得
942名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:24.65 ID:iKoeTRXn0
中国で内戦が起きる場合は、豊かな沿岸部と貧しい内陸部での内戦になるって話だね
まあでっかい朝鮮戦争みたいな感じで沿岸部は民主主義で資本主義社会、内陸部は軍閥化で軍事独裁って感じ
943名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:35.11 ID:yyM3wJSk0
なーに、米国人は楽天家だから

Take it easy !
944名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:42.60 ID:PAIKNRLMO
>>875
もしも国債を外国に売っていたらEUやアメリカと並んで日本もデフォルト当事者になっていただろうな・・・
945名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:47.98 ID:uhXnqmyH0
>>910
中国の台頭がアメリカの利益になる、
と考えていたりするんだなあ、これが。
覇権国家になったせいで、ババ引きまくりだったし。
946名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:51.91 ID:isrE4hFz0
>>922
Cさんはもはや共産主義じゃなくて開発独裁だろ。
947名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:55.53 ID:Ef+u7EJ3O
>>912
日本(笑)アメリカやロシアと渡り合う政治力ないだろうw
948名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:57.38 ID:JM3hr9fN0
前回の大統領選でのオバマのスローガン「Change」「Yes, we can.」を貧困層は
「変革だ〜!どんどん金ばら撒くよ〜!」という意味に受け取ったらしいね。

日本の政権交代と似た様なもんだわなw
949名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:59.28 ID:qjAl4vxf0
今の中国の共産は共産でも何でもない専制主義だし
中共が覇権を得たとしても共産主義の勝利とは言わないだろ
レーニンが泣くわ
950名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:59.73 ID:how6fuFg0
>>926
アメリカと日本の自演戦争かー
お互いの国民はある程度巻き込むけど
それって確かにすげー合理的だな(~_~;)
951名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:45:00.52 ID:GLT7/3ap0
アメリカが日本を占領するとかわめいてる中国人はスルーした方がいい。
あまりに馬鹿すぎるw
952名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:45:05.87 ID:48E1yp0u0
ロックフェラーが国連総会に宛てた手紙
======== ニュー・ワールドへの行程表========
1) 中東和平の完全かつ解決不能な崩壊。
2) バチカン市国とエルサレムが宗教テロリストによって破壊される。
2) あらゆる宗教に対する世界的な規制。すべての宗教が禁止される。宗教活動や説教は、自宅以外の場所において禁止される。
3) 世界的な平和と安全保障の宣言に続いて、国連において暫定的な世界統一政府が樹立される。
新しい世界統一政府の住民が謀反を起こす。英国や中国、米国の政府が突然、システマチックに崩壊する。
世界の残りの地域が無政府状態に陥る。数十億人が死亡する。善意の人々、真理に従う人々だけが生き残る。
5) 144,000人と6百万人及びその従者たちから成る新体制政府が支配する。
6) ニュー・ワールドの到来と同時に、大規模な掃討作戦が開始される。
953名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:45:11.87 ID:HEMRocqS0
>>913
そういえばそうだったね
なんにしてもサルコジは嫌いだ
954名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:45:20.52 ID:l6Ef7BY50
>>846
何処?
東北の方良く知らないしー
955 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/16(土) 16:45:24.82 ID:e9FTc1zc0
ブッシュさえいなければね

戦争をやりまくって黒字を大赤字にしたアホ
956名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:45:36.90 ID:B+HrhbIN0
アメリカがデフォルトなんかしたら、米債を何百兆ももってる中国や日本は
大損害さ。それにドル暴落で超円高になるな。1ドル50円くらいになるか。
957名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:45:39.85 ID:Ri1xtLy00
日米欧露軍事同盟VS中朝韓中東悪の枢軸国連盟
958名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:00.51 ID:bNGULkwcO
デフォルトして石油輸出禁止にして、どこかの国を追い詰めたらまた戦争出来るじゃん。
今なら勝てる。
959名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:07.83 ID:HkiXuqCh0
>>879
ためらうだろうね

アメリカ国民は驚くほど「リベラル」だからね
ぶっちゃけベトナム戦争が大義なく開戦できるギリギリ時代だった
それもアメリカの世論崩壊で終わったけど

まぁ仮にアメリカ国民が全員レイシストだとしても
日本国は戦後処理の難易度が高すぎる
国に規模を考えろ、つかちょっとググれw
960名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:18.14 ID:mnBjwIDA0
資本主義≒原発
961名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:28.83 ID:K2Q09Box0
シナ製品一番買ってるのアメリカだったよな。
連鎖倒産来るね
962名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:29.73 ID:EiMCbwHV0
■ショック・ドクトリンで愚弄張る新自由主義の貧困大国アメリカ〈17〉
2011/07/04 『★ゴールドマン:日本でショック・ドクトリンを凶行−大惨事につけ込んで市場原理主義改革』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a1XNlCIleVfw
2011/07/06 『★米リーマンにFRBが180億ドル融資−破綻前に粉飾隠蔽プログラム利用』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aaQK4bvj0hKg
2011/07/07 『★米金融屋:デフォルトをネタに赤字国債発行高上限引き上げを迫る−議会に脅迫』
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=azxLZehMiMYg
963名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:36.63 ID:JwL084Gl0
国債と年金だって要するにネズミ講と同じで、必ず将来破綻するものなんだよ。
ババを掴んだ世代は哀れというよりない。
964名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:48.57 ID:tBB6ZW500
>>932
なんて中国にだけ都合の良い解釈なのかしら、フフフ。
965名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:51.98 ID:V5CPSotV0
既に、日本政府にも何か難癖つけてきているに違いない
小泉の郵政民営化のときのようにな

まったく今回といい、震災のときといい、なんで非常事態のときの首相があんな野郎なんだ…
966名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:15.05 ID:gjPUYTMg0
アメリカってまだ郵政の金狙ってるの?
967名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:15.41 ID:how6fuFg0
つうか、最初は皆仲良く貧乏になるんじゃね?
その後、過激派の考えが「人道的」って考え方を超えた時が本番だろうな
968名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:16.37 ID:LRmSediD0
日本併合って言ってる奴は頭悪すぎ。あり得ないんだよ。
アメリカは多民族国家で最大の人種・勢力でも5000万人程度。
日本を併合したら選挙権剥奪でもしないかぎり「日系アメリカ人」が
アメリカを支配することになるw
アメリカは併合したつもりが併合されてしまうというw
969名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:38.46 ID:cDzIgBX10
つかオージーより安いドルが基軸通貨を名乗っている時点で笑止千万
970名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:38.58 ID:4yNufO2L0
>>23
テント暮らしあこがれるわー。
これぞ、自由。
971名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:42.14 ID:/PYjuBWA0
>>906
江沢民の死亡報道が導火線になりそうな雰囲気を漂わせてるけど。
よりによってインフレで抑えが効かなくなってるこの時期に・・・
共産党の歴史は粛正の歴史だよ。どこの国でも大して変わらん。
972名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:46.01 ID:48E1yp0u0
第三次世界大戦(ハルマゲドン)
「荒らす憎むべきもの」とされる世界的な独裁者がEUをベースとした世界統一政府から出現し、
終末が訪れることを聖書を引用して再三述べている。この独裁者は誕生の後に中東和平を実現、
その三年後に第三次世界大戦が勃発し、半年間に渡り世界最終戦争(ハルマゲドン)が行われるとする。
この「荒らす憎むべきもの」が、中東和平から世界最終戦争の集結の間まで世界を支配するのは、
ヨハネの黙示録に従い42ヶ月間=三年半であるとする。
聖書をベースに、ハルマゲドンは次のように行われると予想する。
エゼキエル書38章2-4節に書かれている「メシェクとトバルの大首長であるマゴグの地のゴグ」はロシア、ウクライナを示しており、
また同書38章5節に書かれているロシア、ウクライナに同調する国々「ペルシャとクシュとプテも彼らと共におり、みな盾とかぶとを着けている。」を、
それぞれペルシャ=イラン、クシュ=エチオピア、プテ=リビアを表しているとする。
これらの国々のイスラエル侵攻がハルマゲドンの発端となるが、やがて西側に滅ぼされ、
最終的にはヨハネの黙示録16章12節に現れる「日の出るほうから来る王達」
即ち中国(将来的に幾つかの国に分割される)+アジア諸国と最後の争奪戦を展開すると預言する。
973名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:49.31 ID:TrhDsuIg0
>>965
非常時総理だと思って据えたら、非常識総理だったんだよ。
974名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:47:59.59 ID:PlF6JZBtP
戦争やれば大儲けなんじゃなかったの?
ここ最近、アフガンにイラクにリビアに、たくさん介入してるじゃないか
975名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:12.64 ID:Ubw9v8us0
そのころ菅直人は…

【政治】 「国民は海に対する深い理解と関心を寄せるように」 〜菅総理から国民へのメッセージ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310801716/-100
976名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:12.66 ID:ZzlklTR1O
なんかさっきから資本主義を否定して共産主義をごり押ししたいやつの書きこみが目立つな…
977名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:14.77 ID:TI+vkNXz0
ゴールドマンサックスの資産全部没収しろよ
978名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:22.11 ID:xz2Fg0K50
>>965
逆によかったかもねサヨク政権で
サヨクってアメリカ嫌いなんでしょ?
979名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:27.94 ID:RLHji7M60
>>965

実際には、オバマにデフォルトさせるなって、各国やIMFから相当な圧力が
かかっているんじゃないか。まさに窮地だろうね、
980名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:34.87 ID:Gr0XHql70
中国あたりで革命が起きるかもな。
あそこは格差がひどいらしいからな。 共産主義者が立ち上がるかもしれん。
981名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:36.86 ID:CSU7mo7IP
>>966
郵貯のカネは円建てだから、アメリカにとってはケツを拭く紙にもならない。
妄想もいい所。
982名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:43.66 ID:SzEhdgWC0
管内閣では どうにもできねーだろうなw
983名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:48:51.50 ID:dVyBfPMY0
>>975
マリアナ海溝に叩き込んでやりてえ……
984名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:00.25 ID:wYrXdS7N0
為替暴落祭りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
985名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:11.71 ID:vjejF+FR0
ビフォーアフターを学のない俺にもわかりやすく教えてくれ
どんな世界になる可能性が高いんだ??
986名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:13.78 ID:Rw+CbOBC0
>>952
話によるとシナリオは遅れてるそうじゃないか
ロックフェラーの影響力が低下してるんじゃないか
987名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:26.42 ID:yM47SvLs0
877 :名無しさん@12周年 [↓] :2011/07/16(土) 16:36:55.49 ID:Ri1xtLy00 (1/2) [PC]

今、ここにある危機にこそ、麻生太郎だ

なんで菅なのか・・・ ('A`)


957 :名無しさん@12周年 [↓] :2011/07/16(土) 16:45:39.85 ID:Ri1xtLy00 (2/2) [PC]
日米欧露軍事同盟VS中朝韓中東悪の枢軸国連盟
988名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:29.72 ID:Z87WWCgY0
これからの基軸通貨は金だな
989名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:32.93 ID:CjlQBk5+0
米国債が紙切れにwww
990名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:34.47 ID:t0lpubLp0
>>974
あれは利権守ってるだけで
儲かる戦争じゃないぞw
991名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:42.10 ID:0EB8uP7+O
>>782
俺の母の友人が米人と結婚してるからあっちの状況は知ってるよ。

ネタでもアンチアメリカの工作でもなく
そこらへんの公園にキャンピングカーやテントで
失業者の村が出来てるんだってな
あっちの失業率10%以上というが、最近やっと6%になるかどうかの日本よりも
実情は数倍悪いらしい

というのも最近アジアに追い上げられてる日本はまだ蓄えがあるが
アメリカは70年代からずっと冷戦の軍拡、ベトナムソマリア湾岸、
対テロで国富を戦争に浪費し

更に70年代後半からずっと日本やドイツに国内産業をめちゃめちゃに破壊され
戦争で虐殺されてるに等しい額の貿易赤字を積み上げ続けてきたからな
今でこそトヨタやソニーは受け入れられてるが
昔はジャップに負けてないもん!って失業者達による打ち壊しもいっぱいあった

てか理系が2割いねえ日本人よりアフォって
やっぱり一般的なメリケンの知能は………

ユダヤ人居なかったらWW2は日独圧勝してたんじゃねーのと本気で考えていいと思うよ
992名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:42.81 ID:YrdcDzGpO
そろそろ世界規模の戦争が…
993名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:51.10 ID:fsY+JAtH0
>>980
共産主義を標榜する国家で共産主義革命が起こるのか。
ものすごく皮肉な事態だな。
994名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:53.37 ID:lI57po/60
アメリカ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
995名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:56.56 ID:5m5ErwBOi
面白いことになりそうw
996名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:58.20 ID:PAIKNRLMO
>>936
まあ待て。あるいは人類が共産主義を正しく運用出来るようになる可能性も無くはない。
そんな精神性を持った生き物を人類と呼べるかは大いに疑問、というか明らかに人類じゃなくて別の生き物だがw
997名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:49:58.62 ID:DWMFK0NW0
>>972
>EUをベースとした世界統一政府から出現し

イタリア国債の利回り上昇6%w
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201107120011.html

予言はずれたw

EUも崩壊寸前
998名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:50:01.24 ID:SE8HPOYR0
>>978
サヨクは日本が嫌いなんだよ
999名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:50:02.68 ID:X7pvEBcZ0
金策のカモになるのはいつの時代でもネギ背負ったアホ
まさにお似合いな菅首相
1000 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/16(土) 16:50:06.05 ID:e9FTc1zc0
1000ならアメリカ、ギリシャ、ポルトガル、スペイン、イタリア、姦国の国債がデフォルト

世界の基軸通貨は円になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。