【経済】家電量販店のスマートフォン設定料金があざとすぎると話題 「Twitter1000円」「Skype1500円」 ★2
1 :
どすけべ学園高等部φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:18.95 ID:JaubLxsr0
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:53.92 ID:AgcUbPSS0
出来る人には関係ないし、出来ない人には1000円でやってくれるっていう良心的?なサービスだ
4 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:14.54 ID:PQIvh3si0
情報弱者の金払いは半端ないからな。
この間知り合った社長が運営してる企業ホームページは80万円かかったと言っていた。
某ビルダーの標準テンプレにちょっと手を加えた内容に見えてしかたなかったんだが。
5 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:13.71 ID:SL9lhzDq0
糞ニュースを書いてあざとく広告費をかせいでるメディアの方が問題だろ。
有料にすることで、無駄な人件費カットだろ
何でも要求してくるおばちゃんとかいるからな
どこで話題になってるって?
ただでくれれば スマートフォンは欲しいが
買ってまでは必要ない
これが出来ない人がスマートフォンを買う不思議w
昔リカバリ1万5千円くらいだったような
11 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:39.91 ID:bzR0KNBtO
ヨドバシカメラか
12 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:30.00 ID:bWiijidq0
スマホを買うと好きなお姉さんと一夜を共にできるサービス10000円希望
情弱にスマートフォンなんて必要ないだろ
まぁ出来る人には高いだろうけど出来ない奴からしたらそういうサービスがあるだけで良いんじゃねーの?
俺も機械あんまり強く無いからサービスが無いよりはあったほうが良いよ
違法ではないからといって客の無知に付け込み高額なサービスを売りつけてはならない。
16 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:06.47 ID:1zjf//1G0
まぁこの手のは別にスマホだけじゃなくてPC関連で腐るほどあるから今更だろ
良いサービスやね
18 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:55.94 ID:fmFuNdtu0
ジジババにいちいち設定の仕方教えてたら2,3時間なんてあっという間
だからな
これくらいの金額なら人件費考えると安い方だろ
まあちゃんとサービスに値段を設定してるところは今の時代珍しいと言うか評価してもいいのではないだろうか。
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:20.03 ID:MD+SWHSL0
くっだらねww
21 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:25.42 ID:YVuR9f6C0
>>4 情報弱者は関係ない
興味があるかないかだけ
車に詳しい俺が、修理工場に馬鹿高い料金払ってブレーキパッドや
バッテリー交換してもらってる人の事を、情報弱者と言ってるようなもん
24 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:44.05 ID:vT5qX3lKO
ハードディスクの交換だけで2万円とかだからな、世間相場。
まぁ、こんなもんだろさ。
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:00.20 ID:yXOGDdhY0
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:35.61 ID:F9EwIPGX0
DS行けば無料やん
__、
,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
(⌒)、 .人 λ\、 ._____
\. \ 、 ヽ./ ー ー\
|\ \ ヽ./ ( ●) ( ●)
| \ \ / (__人__) \ はいはい、ボッタくってすみませんねー
|. \ | ` ⌒´ |
. |. |.\_ノ\ /
. |. | | \______/
. | ) .| . . ̄ ̄
. | | .|
| |.| .|
. | | .| .|
/ / / ヽ,
(__ノ ヽ、__つ
この程度であざとすぎるとか言っていたら、行政書士の仕事とかできないじゃん。
>>22 教えるための勉強や訓練をしてるならまだしも普通はその商品やサービスの内容の勉強ぐらいしかしないしできないもんな。
30 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:30.77 ID:aEsP+OI+O
確かに一定の需要はあると思う
ググれば五秒もかからないページを
自分は三時間かけて辿り着いたって
自慢してるばばあいたから
イトー○ーカ堂のトップページ行きたかったんだってさ
別に勝手に設定されてあとから請求される訳でもないし良いだろ。
何でも無料にしろとか騒いでると、お前らの職が無くなるんだよ。
金払うって奴には素直に払わせとけば良い。
32 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:08.31 ID:7u6Yh3mZ0
結局、自分が分かる範囲のことはあざといとか文句つけちゃうんだよな
33 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:44.21 ID:W56xzXZ20
納得して払ってるんなら別に問題なくね? 脅迫したり強制してる訳じゃないし
あざといのはlat式だけにしとけよ
35 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:24.99 ID:d9Vw87dn0
>>24 まじ?
うちは工賃\6,000でやってるよ。
交換だけね。
丸ごとコピーは当然別料金よん。
パーティションずらしも別料金よん。
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:43.59 ID:2pCJMQ020
>>32 でも、実際は判っている・知っている「つもり」レベルでしかない場合が結構あるんだよね。
しかしもっと酷いのは、やって貰っておいて、支払いの時にそういう事言い出す人なんだが。
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:25.85 ID:AK3/4dQq0
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ < 馬鹿共にスマートフォンを与えるな!!
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/
脱獄設定?
スマホ持ってないんだけどアドレス帳移行って携帯電話みたいにケーブルつないでやるんじゃないの?
携帯電話とは違ってなんか色々めんどいから料金設定してるんだろうけど。
これくらい自分で出来ない人にスマートフォン勧めるなよ
適正価格じゃん
やりたいことがあるけど自分じゃ解決できないってことを
代わりにやってくれるんだぜ?
44 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:46.82 ID:cfFFK6dC0
人件費を理解出来ないパソコン馬鹿が批判しているのか
ドコモショップとかに持ってけばタダじゃないのかな?
この位…と思ったが、車の例に納得した
携帯ショップで購入したらただでやってくれると思うわ
態のいい「無料じゃやりません」宣言だろ。
無料でやれと凄む客が多くてうざかった。
情弱がアンドロイドとか
ウイルスほいほいだな
49 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:01.24 ID:f18MN3Me0
>>45 アドレス帳移行はやってると思うが、twitter設定とかはそもそもサービス自体がないと思うぞ
ドコモショップでスマホ買ったら普通にただで設定してくれたし、古いケータイ持ってきたら電話帳の移行もやりますよって言ってくれたし、
少々高くつくかもしれないけど安心感は大きい
個人的には、そういう設定が自分で出来ない人はスマホを持つべきではないと思うが・・・
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:33.58 ID:Irrlxl860
>>40 最近のは知らんが、初期のAndroid(imodeなし)では
アドレス帳はクラウド(GMailの)なので
ガラケーからデータ吸い出して、それをGMailにぶち込むだけでした
設定もできない情弱がスマフォとか
54 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:21.56 ID:2pCJMQ020
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:05.29 ID:5+TRIZf50
アドレス帳なんて手動で打ち直しても1分かからない俺が勝ち組だあぁー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>12 一夜とか寝ぼけてんのか?ソープならいいとこ30分だ。
店の取り分3分の1がないとしても45分がいいとこ
で、、、『 あ ざ と い 』って、誰が言ってるんだ?
安く上げようとするから、返って高くつくんだろ。
正規のショップで購入すれば手取り足取りだよ。
使えない野郎が持つなって事だろう
別にいいんじゃね?
液晶シートを300円で貼ってくれる奴はよく利用してる
60 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:24.79 ID:f18MN3Me0
>>58 量販でサービス料を払ったほうが安いのだが
引きこもり君ですか?
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:00.82 ID:M71mycFC0
iOSとアンドロイドのどちらを買うべきか説明してくれるサービス。
情弱ビジネスがこれから流行るよ、老人社会になればなるほど最新情報には付いて行けないからな
老人は生きるための情報には金を払う
63 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:38.86 ID:2pCJMQ020
>>57 それは
>>1のソース記事のコメントとかトラックバック欄をどうぞ。
このスレより遥かに荒んだ精神構造の持ち主が多いと感じるんだが。
つかむしろこのスレの人達の方が、冷静に見てると思う。
ヤマダ電機なんかだとmac買うとパーティション区切りいくらとか
昔からあるサービスな気がするが
むしろ1000円程度なら良心的
サービスが無料の時代は終わった。
サービスが有料なのは当たり前。逆に無料なら警戒しろ。
このサービスにはいくらの代金を頂きます。と書いてあれば
それ以上でもそれ以下でもない。至ってシンプル。
しかし、あれもしますこれもします全部無料ですっていうのは、
そのうち何かでかい商品を売りつけようとしてるパターン。
>>1はとても良心的。
別にいいんじゃね
普通に出来る人は使わなきゃいいだけなんだから
>>59 >液晶シートを300円で貼ってくれる奴
それいいな、昔よく風呂場で苦労して貼ってたことを思えば
300円でキレイに貼ってくれるんなら安いもんだ
まぁ最近は貼らない派だが
67 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:00.06 ID:h5mCnSWjP
これを出来ないやつは設定されても他でつまづくだろうに
友達が二年もwifi使わずにiphone使ってたし、スマホ向いてない人には素直にそう伝えるのが本当のサービスじゃないのか
おさいふケータイの移行はやって欲しいな
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:01.56 ID:2pCJMQ020
>>47 この人の言う通りだったりしてね。
何でもタダでやってもらおうって人も結構多くて困るからかも知れない。
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:08.15 ID:Lg7iQ8cV0
これをあざといと言うならもっと安く提供してみろってんだアホが。
暮らし安心 クラシアン
スマホにしたいけど維持費払えない
>>71 確かに高かったなぁ…
まぁでも助かったから良しとする
74 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:50.38 ID:CPgEX88r0
まぁコンピューター初心者、特に女と老人にこういうの教えるのってほんと大変だからな。
スマフォ初めての人間でも、パソコンの基礎知識がある人に教えるんなら5分で一通り使い方教えられる(てかそういう人は自分でマニュアル読んだり試行錯誤して身に着ける)けど、素人老人とメカ恐怖症はどーしょーもない。
逆に小学生なんか誰にも使い方習わないのに、勝手にあれこれ新しい機能を発見しては試行錯誤して使い方を身に着けててすごいわ。
75 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:37:59.37 ID:PQIvh3si0
>>23 いや、費用対効果が悪すぎると言ってるんだよ。
これに80万払うのは完全に騙されてるだろってレベルの出来。
わずか4ページで、社長の挨拶と会社紹介程度の内容。誰に何を発信したいのかまるでわからない。
変えたばっかりのオイルを、スタンドの店員にそろそろ交換したほうがいいですねって言われて、
海外の安物入れられたあげく2万円請求されて何も疑問に思わず払ってるレベル。
自分でできない奴らは我が儘だから手間を考えるとこの値段設定でもかなり安い部類だろ
専門の器具なんて説明してくれりゃ誰でも1時間程度で出来ることを技術料10万円とかとるからなあ
あざとすぎるとは思わない
1万だったらさすがにあざとすぎると思うけど
情報格差がすごいんだろーな。高齢者は金もあるだろうし。話し相手にもうえてるようだからいいんじゃね。田舎だと怪しい催眠商法みたいな集会を目にするからな。あれに比べたら健全だ
店「えーっと、Twitterのアカウント、、、お名前ですねー、なににされますかー?」
客「花子です」
店「本名はちょっとよくないかもですねー。それと、アルファベットでお願いしたいんですが」
客「じゃあ、『hana』」
店「あー、たぶんそれは他の人がもうとってますねー」
客「盗られてる? どういうこと?」
店「(めんどくせー・・・)」
80 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:43:40.71 ID:m3bSBbnXO
いやいや、ちょっと待て
アドレス移行は無料でやれよ
つか普通に無料でやってるだろ
他も、そもそも設定出来ない奴は使いこなせないだろ
81 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:44:59.30 ID:lmyFkrLcQ
ドコモショップとかいけばタダじゃん
サポセンもあるし
>>62 老人に限らず老若男女・いつの時代においても自身が詳しくなる手間や労力を省きつつ
その恩恵を得ようとすれば金に代えるしかないのは多少の専門性ある分野では常識
>>70 この価格設定に文句あるなら自分で出来るようになれって話だよね、実にシンプルな話
PCも携帯もスマホも詳しくなったらなった分だけ役得があってもいいというか、
パワーユーザー視点で言えば詳しくなる為の努力は相応に報われるべき
>・液晶保護シートを空気入らず貼る設定
これはマジで欲しいw
デジタル強くても指先不器用だとどうにもならなくてな。
84 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:48:18.43 ID:btxDiuqP0
人件費単価を考えたら安いと思うけどな。
設定や使い方を教えることがタダだと思ってる
企業の中のエラい人が多すぎ。
シートを貼るのはオレなら頼むな
自分でやると埃はいっちゃうんだコレが
>>83 粘着テープで埃を取りながら貼ればよい
ググれば出てくるぞ
別に毎月じゃないし、一回セッティングで1000円なら普通じゃね?
>>83 それは設定でどうにかなるようなもんなのかなw
関係ないけど、ホワイトカラーやってると、俺らにはなんでもない「ググる能力」がおっさんらに意外と高く買われる。
たとえばぜんぜん知らない業界や素材について、ひととおりの知識は得られるくらいの資料を1時間くらいで作れるから。
90 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:51:43.03 ID:KpHdUMbK0
スマートフォンの何がいいんだ?
電話とメールができれば、事足りるだろ?
SIMロックを外すのはいくらですか
>>4 どんなページがわからないけど、ちゃんとやってもらうとその程度では済まないよ。
93 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:55:49.91 ID:NlkSzFJk0
>>82 > パワーユーザー視点で言えば詳しくなる為の努力は相応に報われるべき
サービス提供の意味を取り違えて、ドヤ顔で言われても…
ぼったくり
PCの設定代行とかとおなじだな。
あの程度のことできなければ、PCやスマフォ使う資格ないよな。
わからなければ、ぐぐってその通りやるだけで、それで覚えてスキルが上がってくんだから。
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:59:12.84 ID:pGhZAJF9O
>>89 あるあるある
検索かけて調べてるだけなのにすげーって言われる。
いや、検索してるだけっすからって言っても検索できるのすげーって言われる。
まああざとくはないわな。
情弱はiPodで十分だろ?WiFi設定無理か?w
99 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:12:21.80 ID:5iXxFBcy0
6MB使うだけで上限になる2段階制定額のがあざとい
100 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:15:07.50 ID:vQ1+t6QJ0
スマホの設定を自分で出来ない情弱がスマホ使う意味あるのか?
>>92 データベースなどを含むシステムではそんなものじゃないよな。桁が変わる。専用のソフト作ってるようなものだし。
102 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:22:09.46 ID:zpJZAMo50
>>1 明朗料金じゃないか むしろ親切で良心的な位だ
>>96 検索するワードとかコツ(大げさだが)が違うのかもね
自分もよくあるわ
調べたのになんで?って、こっがなんで?と聞きたいわ
バカにされてんだろ。無駄なことによく時間を割いたなって。
この手のことを依頼するユーザーは
自分でセキュリティ対策できんの?
>>105 セキュリティって何?に決まってるじゃん
>>23 パーツ交換は色々と工具が必要になるけど、
>>1の場合はスマートフォン単体でできるだろ。
108 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:01:59.57 ID:ximwdFtE0
「ずるい!」じゃなくてお前もやればいいだろw いつまでお客さまなんだよ。
110 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:19:26.44 ID:nw+iWXeN0
携帯屋でバイトしていたけど
年賀状300枚ぐらい持って来て
「これ(アドレス帳に)打ち込んで」
とか言ってくるババアは普通にいたけどな
こんなの金もらってもお断りした
>>108 店舗側が店員にやらせたくないから、高目の金額設定にしているだけだろ。
112 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:40:03.87 ID:nw+iWXeN0
>>67 うちの弟なんかPC持ってない
家にネット接続環境ないのにiPhone買ってたぞ
「流行ってるから」「カッコいいから」だってw
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
※省略した箇所多し。
パソコンだって、これぐらい取るんだぜ?
知能が無いって罪かもしれんね。
114 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:44:46.44 ID:nw+iWXeN0
>>82 パソヲタがもっと世間に評価される世の中になってもいいよね
これで金取ろう、なんてことじゃなくて逆に、
アフターサービスと言う名目であれこれ細かいこと要求されてたまらんから、でないのか?
116 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:02:00.59 ID:1q10yAVT0
Q:スマートフォンって要は何なの? 今までの携帯とはちゃうの?
A:手の平サイズのパソコンです。それに電話も付いてます。
携帯コーナーの店員なんてだいたい暇そうにしてるんだからただでやれよ
118 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:15:24.95 ID:XkS9eIDy0
家電量販店にも何次請けかわからない人達がやっているからね
>>117 携帯コーナーの店員全員がスマートフォンの事を理解しているわけではないからねえ。
むしろ分からない店員の方が多い。
これ、1000円払ってもらってもヨド自身には300円程度しか入らないよ
そこからポイント還元するから実質200円程度の利益
後は軒先借りてる全く別会社の設定業者の取り分
まあ店員が販売に集中できるようにするためのイケニエ係りなw
アドレス帳のフォーマット変換とか、組み合わせによってかなりめんどい。
表形式になってないフォーマットもあるし。
「さぁ一緒に考えよー!」じゃないんだから、設定する人間は予めかなりの勉強をしなければならない。「客がきたら即対応」しなければならないからだ。
その手間を客の金で賄う。金を払うのが嫌なら自分で学習するしかない。
そんな、暇で金がない学生じゃあるまいし、特に人生に役立つ知識や技能でもなし、頻繁にやらん事をいちいち調べたり
「お勉強」したり自分でチマチマやる位なら千円二千円くらい払うわ、って奴は多いよ。
124 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:46:33.22 ID:EOrafRLX0
>>116 昔、カシオやシャープが作ってたポケコンに
電話がついたって感じか?
こういうサービスがないと、オヤジやお袋のサポート電話が全部俺の所に回ってくるのよw
>>123 人生において役立つ知識や技能だし、この程度もできないというのは問題ありだろ。
127 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:20:05.30 ID:BGHq940b0
まぁいいんじゃん?信用失うのは勝手だから
128 :
ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2011/07/15(金) 01:22:18.40 ID:7F+tTRPw0
時間工賃考えると普通。
129 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:26:02.49 ID:EvuJfZFx0
俺どうしても
スカイペ
って読んじゃうんだけど
130 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:28:04.46 ID:MuXvN3680
ここのインターネット?
いくらすんの?
うわ、ボロ儲け!
132 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:29:51.27 ID:frSTi1JeO
そんな設定も出来ないユーザはスマホ使う資格なし
近所の年寄りと一緒にパソコン教室にでも通っとけ
いいこと考えた
これやってもらうようなやつに、つぶやき代行サービスってのをやるんだよ
1つぶやき500円くらいでいけない?
134 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:30:51.39 ID:7IlR12r+O
携帯インターネットでも十分情報収集ができる スマートフォン要らない
135 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:31:56.74 ID:lAqBkaBPP
>>4 彼女を作れなくて風俗で金使ってるコミュ力弱者もいっぱいいるよな
あと少し経てばそのうち
今の携帯の機能そのままでスマホに簡単に完全移植出来るんじゃない?
ムーバからフォーマが普通に移行出来たように。
137 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:37:26.34 ID:i2FP2UHFO
「打ち子」はマジで欲しいときがある。
1時間単位で雇える工作員が有れば使っておまえらをからかいまくりたい
138 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:43:56.08 ID:W5JZ5zSk0
>>132 うちの近所の家電量販店は
・パソコン教室
・デジカメ教室
に続けて
・携帯電話教室
を始めたぞ
受講者は主に高齢者
>>137 ビジネスになる程の需要あるかもなあ
雇われ工作員
ピックルよりも手軽に。
最近素股ホン買ったけど電話の基本料金がないプラン?みたいなのがあるから
2ch見るだけに使ってるとガラケーより安くなって驚いた
141 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:17:14.17 ID:X507+dcY0
>>135 彼女がいない=作れないと思い込んでるこれぞ情弱
>・液晶保護シートを空気入らず貼る設定
個人的には、これは金出してもやってもらいたいなw
ずいぶん前の話題だな
144 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:32:45.80 ID:Ykm4cZCa0
これを批判スルヤツは自分でやりますと
言って皆。
だれがオマエに1000円すら払ってもらえねーーぞ
145 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:38:57.02 ID:YnMAIib60
端末、通信、プロバイダー
全てを抱える携帯電話会社の方があざとすぎる
いくらなんでもボッタクリ過ぎじゃまいか?
(´・ω・`)
>>133 とある政治家の秘書もそのバイトみたいなものだな。
149 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:01:33.43 ID:aLdXHPr6O
これはヨドバシカメラの各店舗にある「PC-DOCK」と言う部署で、運営会社が「株式会社パステムセゾン」という札幌の会社なんだわ。東京はアキバかな。
その昔は実質バイトなのに業務委託をやっていた素敵な会社だよ。
調べれば色々出てくる。
>>147 ありえないが店員が風呂場コーナーで全裸になって貼ってるのかと想像すると胸圧
俺キモオタだけど現状のスマホはキモオタと自意識過剰のナルシストと情弱用だな。
いろいろできます!
でもいろいろやると数時間で電池が尽きるので必要最低限のこと以外はしないでくさい!
それで使いこなすとか何とか語ったり馬鹿じゃねーの。
・液晶保護シートを空気入らず貼る設定
これは淀でacr買ったときやって貰ったけどなw
>>150 完璧に貼るからクリーンルームでもあるのかと疑っちまうぜ
素人に一から教える手間を考えたら、妥当な金額だと思う。
そりゃ、普段からPC使っている人間なら高いと思うかも知れないけど、そんな人はこのサービスを利用しないでしょ。
このサービスを利用する人は、言葉の意味から説明しないといけない人たちだよ。
154 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:54:48.11 ID:IHXoFs5s0
「全部やって。」ってバカが続出したんだろう。バカ氏ね。
PC購入の手引きから初期設定してネットに繋げる状態までを
トータル3万円くらいなら喜んで払う人はいる
156 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:07:56.92 ID:EZYPgW/q0
よく主婦業の想定価値みたいなのやってんじゃん
おまいらの想定価値は相当高くなるなw
157 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:24:28.74 ID:JHZFLW8W0
>>113 プロバイダー契約代行って何するんだろ。
電器屋でパソコン買う時に「一緒にネットの契約したい。」って言うだけで、代金数万円まけて貰えて契約手続き全部ただでやって貰えるのに。
俺たちも将来お世話になるサーヴィスだから
ここはぼったくりと批判しておこう
>>1 あざといっていうけど
設定すると時間かかるし人権費考えればこんなもんだな
保障とかトラブルで文句いわれたりもすんだろ
安い方だと思う
高いと思うやつは社会をしらんだろうな
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:35:43.88 ID:qK6LipIa0
毎日PC触って、オンラインゲームもmixiもtwitterも2chもやってるのに
ググり方が分かりません、とか言う情弱いるしな。
お前今までどういう生活だったんだ、と。
こんなのより液晶保護フィルムを完璧に貼るサービスやればいいのに。遥かに需要あるだろ
163 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:38:36.56 ID:mN5i7+CB0
人件費含め諸経費はゼロなのが乞食標準
原価以上なら、なにもかもが高いw
>>150 胸厚なアニキ♂達が風呂場で全裸で貼ってる
もちろんラブホみたいにガラス張りの風呂
作業工程見たいなら別料金
>>160 いい大人すら兎に角高い高いという奴ばかり
お前は幾らで働いてるんだよと聞きたいよね
>>1 5分もかからんでできるようなことばっかりだな。
路上で客引きや訪問販売風に御用聞きにまわれば暮らせそう。
液晶保護シートを綺麗に張るサービスが500円と聞いて。
>>167 それは安いな。
自分でやるとどうしても空気はいるから、2枚3枚と買ってしまって金の無駄になる。
>>167 俺、思うんだが
液晶保護シートって意味あるの?
どうせ2年くらいで本体買い換えだし
傷が付くっても汚くなった保護シートの方が見栄えが悪いと思うぞ
170 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:09:09.20 ID:wnZpVv4D0
すべてのサービスなんて使う奴は
ほとんどいないだろ・・・・
171 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:14:43.40 ID:XaVZWmKa0
厳密にはスマートフォンじゃないが、義母のiPad2の設定にいい加減疲れた。
iPadでGmail使った時にたまに文字化けする件を完全に解決してくれたら千円いや、
三千円ぐらい払っても良い。
おそらく義母からただゴルフ一回ぐらいの見返りがあるので。
>>169 個人の好みの問題じゃね?
自分は、壊れやすいと評判のサブ液晶にだけ張ってる。
ちなみに5年目だな、今もってる機種(ガラケ)は。
設定ができるということと、この値段で設定して欲しいやつを見つけることは別だ
派遣会社が成り立ってるのと同じ理屈だろ
おばちゃんとかいろいろ設定してもらってから
「コレどういうときに使うの?」とか
「何のためになるの?」とか
「電話で話せばいいのに意味ないじゃない!」とか
だったら買うなよ
175 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:27:34.73 ID:RAMhbNtr0
高額ではないし、
あざといって言葉の使い方は間違っている
どこかでOSアップデートで5000円取ってたな
177 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:32:59.90 ID:YLcfUXk10
追跡不可の捨てメアドを取ってくれるのか?w
それなら納得だけどw
178 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:33:52.30 ID:DvWqu3IA0
179 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:34:16.22 ID:T8HvAk1JO
初期投資だけだし、何が問題なの?W
普通に応対したら、その程度の人件費はかかるだろう。払いたく無ければ、マニュアルか設定本でも買って自分ですれば良いだけ。
180 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:38:00.05 ID:ty/TBqfZ0
というかソースにあざといなんて何も無い以上
>>1の記者は働いたことがないただのゆとり
でなければ
>>1の記者がそれ以上の安い金額で提供できなければおかしい
これはアリなんじゃねーの?
自分に足りないスキルを外注するのは普通の話じゃん
182 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:41:51.60 ID:RJ1S3ptK0
金額的には妥当だと思うけど。PCデポとかもっとスゴいよ。
183 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:44:12.92 ID:TUUXPQ3w0
金がない奴は頭を使え
頭がない奴は体を使え
184 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:44:29.01 ID:eyNvA2B90
別に高くはないだろ。人一人対応につくんだから。
みんながみんな時給1000円で働いてるとでも思ってるのか。
公務員なんか時給4000円だぞ。
185 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:45:42.26 ID:zTP5jVsv0
そもそも 出来ない奴は
スマフォ使わないでガラケーにしとけよ
この設定は妥当だと思うけどな
187 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:46:24.35 ID:xr5owHwD0
人件費を考えたら安いと思うぞ。
そもそもできるやつは人にやってもらうほうが不安になるし。
日本以外の国の人たちはどうしてるんだろう?
やっぱり、自分のものだから自分で勉強して設定してるのだろうか?
189 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:49:26.89 ID:HfaMEzqN0
やっぱり働いたことがない奴が多いんだな
恐らくこういうサポートの利用者って年配客だろうし
奴らに説明すんの大変だからこの金額安いくらいだぜ
年寄りしか居ない家は狙われる
193 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:00:51.57 ID:QW+0+suf0
>>185 が真実。
W-ZERO3で使い始めたが、正直万人受けするとはとても思えない。
流行だからと手を出すのは馬鹿。
194 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:01:12.41 ID:emlAwGef0
>>1 本音は「自力でやれ」なんだけど
そのくらいの金額に設定すると次から次へと。
普通
196 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:03:30.20 ID:fej8Bv8O0
需要と供給で良いんじゃないの?
俺もやろかな?
197 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:03:36.03 ID:i1fhYp3P0
出来ない奴は本当に出来ないんだからしょうがない
でどんなサービスであれ提供する以上人件費考えればどうしたってこうなる
別に格安ではないが良心的と言っていい
これに文句つける奴は社会人経験ゼロか、仕事で見積もりの類をしたことがないライン工みたいな奴だけ
馬鹿か。商売ってのはそういうもんだろう。
>>197 専属の人員を割くほど依頼は多くはないけど、頼まれると
設定、説明とかで結構時間がとられるっていう
200 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:06:46.05 ID:fej8Bv8O0
らくらくホンにしとけばいいのに…
202 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:08:17.90 ID:emlAwGef0
開封から5分以内に、風のない清潔な室内で、速やかに貼れば誰でも綺麗に貼れる。
逆に汚い携帯は手間がかかるから高額になるぞ
むしろここまで出来ない人は地元の「街の電器屋さん」に全部頼みそう
量販店よりは高いがアフターサービスはどこにも負けないし
205 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:14:25.80 ID:YLcfUXk10
まあ、携帯販売店で後ろで列ができる位に長い間待ってるのに
おままいなしで延々と店員に説明させたり設定をやらせたりしてる
自己中のババアやジジイが多いからなあ
これで老害の暇つぶし対策になるなら、いいんじゃねえの?
もっと高くしていいよ
206 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:14:59.02 ID:fej8Bv8O0
>>116 そういえば20年くらい前だったか「テレフォニー」って言葉が出てきて
流行るかと思ったら流行らなかったな
208 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:33:02.35 ID:HWTZf6pL0
淀でスマホを買う奴は情弱
この程度が出来なくてスマホが使いこなせる訳ないのに
210 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:41:33.56 ID:GhajWWYz0
>>190 パソコン博士がぼったくりと言っているだけだよ
211 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:46:05.13 ID:D8oHAWNAO
スマホのアプリって子供騙しだよな
>>107 それじゃ、道具を使わない技術職はサービス料を請求できないなw
ハードにしか金を払わない信仰もいい加減やめてほしいな。
>>209 「みんなそうだから」でスマホにして
電話とメールくらいしか使ってないからな。奴らは。
214 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:49:45.49 ID:0Bxix52t0
ていうかそのレベルでスマフォ使って何したいの?
215 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:50:46.81 ID:jPCKntvx0
216 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:53:00.14 ID:5327bx4PP
この料金設定を否定するんだったら
サービス業そのものを否定するってことだろ
できない人の代わりにやってあげるのがサービス業なわけだし
ほぼ人件費じゃん
219 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:55:25.96 ID:ABTXXR7T0
スマホを使いこなすって何だ?
ガラケーのフルブラウザを散々馬鹿にしたのだから
電話とメールとネットだけでも、十分スマホでしょ
バイオが調子悪いから
ソニーのサポートセンターに電話したら相談するだけで2100円請求しますって言われた
ハッカーに攻撃されて当然だと思った
日本人はサービスに金払うのが嫌いなんだよ
アザトホース
ヨグ・ソトホース
ナイアルラトホテップ
クトゥルフ
223 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:59:21.35 ID:I8anmjht0
つか、家電量販店ってあんなに店員必要?
テレビ買い替え需要ある今は別としても
クレジットカード販促員とか携帯販促員とかいらねーだろ?
こんな事が出来ないのにスマホ持とうって奴なんだから
もっと取ってもいいな
225 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:59:29.34 ID:pkOcHYnP0
どうみても
ヨボバシカメラっぽいPOPだな
226 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:02:40.66 ID:IYuw8ZMV0
バカが食い物にされるのは経済のオキテだからしょうがない・・・
パチンコ、DM、競馬、放射能分解水、消費者金融、etc...
バカは食い物にするために存在する
227 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:06:04.24 ID:IqLzXTRC0
これは妥当だと思う。そのぶん、手間が省ける客は安くしてくれ。
>>4 うちがこないだ入れたCMSは保守まで全部ひっくるめて
200万くらいしたけどね。これでもかなり安いほうだけど。
情報強者なら自分で作れる。その言い分はいい。
でも、会社がその社員に給料払ってる以上、目には見えにくいけどその
「自分で作った」ものにも開発費がかかってるんだ。
また、作った社員が配置換えになっても十分に運用ができるのか。
瑕疵が有った場合、その社員に責任を取らせるのか。
何か疑問に思うことがあったときに「問い合わせをほん投げておける先がある」ということ。
無分別に高い金を出してるというわけじゃないんだ。
まあ、Twitter1000円とか
>>75みたいなのは論外だとは思うが。
どんなキチガイやヤクザの相手でもしなきゃいけない仕事なら、一万受けとれるとしてもやりたくねえw
バカが設定しろとか言って粘られると業務に支障が出るから
有料ですって説明して引き取って貰うためのものだろ。
実際に頼む奴がいるとは思えん。
サービス自体は悪くないが、これが広まったら何もわからない人に
「これもやっておきましょうね。あれもやっておきましょうね」と言って
料金を釣り上げる悪徳販売店も現れるんだろうな。
初心者狙い打ちw
こういうのに金出しちゃう奴いるんだろうな
…自分も液晶保護シートは苦手だ
233 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:11:03.05 ID:f8z1HCW90
頭が悪い連中は、自分でできること少ないから、出費する項目がたくさんあって大変だな。
これだから、頭が悪いようには生まれつきたくないもんだ。
234 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:19:59.59 ID:U+b41tZ3i
情報弱者のほうが金を稼いでいるということか
もしかして情報強者ってただの貧乏なケチってことか?
>>234 ただ単に、年寄りに富が偏在しているだけでしょ。
つーか、大人しく年寄り向けの簡単携帯でも買えばいいのに。
自分の能力じゃ設定すら出来ない道具を買うなんて、意味が分からん。
236 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:23:19.61 ID:PxSwP8+a0
>>234 「使わないから金がたまる」
「使うようなことが見つからないからお金がたまるんです」
霞ヶ関の若手キャリア官僚がインタビューでしばしば口にするこういう台詞に、
エリートたちがなんで巨額の口座残高を築けるか理解できるだろ。
彼らは基本、知識スキルでちょいちょいとできちゃうようなことなら自分でできちゃうし、
しかも欲望に振り回されないから、収入が多くて支出が少ない。
237 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:27:38.34 ID:8Qs0xntlO
サービス業を生業にしてる俺から言わせれば、色んな資格を金払って取って、就職して給料貰って機械の設定に携わってる奴を前にして
『設定くらいタダでやってよぉ〜ん』
と"俺はお客様だ"臭漂わせて恩着せがましそうにほざく加齢野郎を殴り殺しても罪にならない法律を作るのが先
238 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:27:43.06 ID:wwLI6GH80
>>236 公務員は福利厚生が手厚いのです
官僚はお金を使う暇がないほど、働いているのです
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:29:14.08 ID:ABTXXR7T0
その内、設定サービス込みで売り始めるでしょ
240 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:30:18.67 ID:hbGz6Y6O0
その前にバリバリ働いてる商社マンや官僚や銀行員なんかは、使うヒマがない、が正解。
基本、ハードワークで毎日遅くまで働いてるし、仕事が充実してるから(基本的に、一定レベル
以上の職業は、その仕事が好きって人間じゃないと精神的にもたない)
給料がすごくいいワリに、余暇や娯楽に金を使うヒマがないんだよ。
だから銀行マンや官僚は30代で既に銀行口座に何千マンも溜まっちゃう。
241 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:30:26.89 ID:Cw9y4j6z0
デフレど真ん中でも好調な売り手商品だからな
これくらいの強気は当然だろう
できる人からみたらぼったくりだけど
できない人からみたらそうでもないのでは…?
パソコンのこと人から聞かれるけど
たまにどうでもいいようなことで高いお菓子もらったりしてとまどう
243 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:32:02.28 ID:OmTQGx8g0
携帯絡みの市場になってから日本はスケールが小さくなったね
TwitterやSkypeのアカウント使ってやるんだから
逆に金やポインヨ貰いたいくらいだわw
PHSも携帯も0円でバラ撒いておいてこのザマかい
245 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:35:26.24 ID:JrxdlkEJ0
この程度のことが出来ない奴って、靴紐もむすべないんじゃないかと疑う。
こんなもんに、カネ払ってる連中って、知能指数いくつだ?
それこそ買ったその日に帰りの電車で座りながらちゃっちゃと済ませられるような
ことしか載っかってないんだが。
世の中は、まだまだビジネスチャンスが転がってるな。思った以上に馬鹿が多いってことだけど。
246 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:35:34.77 ID:Ma+gSpx9O
官僚は税金泥棒。
税金で接待受けたり、癒着したり、天下り団体で渡りをやって税金を退職金名目で盗む。
国民は官僚を養うために汗水流して働いてるんじゃねぇぞ!
247 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:35:35.66 ID:ilxH9D1b0
そんなこと自分でできねえならスマホつかえんだろ ブッチャケ
248 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:36:04.57 ID:DZfHBM2+P
iPhoneでSkypeを使えるような保証があって、ダメなら百倍にして返金になるんならやってもらいたい。
249 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:36:30.39 ID:iK2c4l9l0
人件費を考えれば格安
高いという人は、働いたことがないのでしょう
高い高いと喚き、こうして、バイトの時給が下がっていくのであった
251 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:38:18.38 ID:8Qj9mP5g0
日本人の平均学力が下がってるって話に納得できる状況証拠だわ
こんなことも自分でできない奴が増えてるとしたら、そりゃ韓国や台湾の企業に
キャッチアップされるわな
国民全体の知力がジリジリと落ちていってるんじゃねぇの?
252 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:39:23.69 ID:EJeiAl9r0
頭を使えないバカは 金を使うしかない…
253 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:40:22.11 ID:aeVleOVV0
俺のガラケー古すぎて電話帳移行自分でうまく出来る確証が無かったし、
どうせ待ち時間中にやってくれるし使ったことのないアフターサービスポイントやらで全額賄えたからやってもらったな。
254 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:41:38.58 ID:nCVSb4Gx0
いくら電話がスマート(賢く)になっていっても、
肝心の人類がバカでは意味がないのであった ちゃんちゃん♪
そのうち、人間様が家電から勉強をおそわる時代がくるなw
>>245 20年以上前から、1万円の「技術料」をとってパソコンのセットアップやインターネットとの接続を
やる業者って存在していたけどね。
256 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:43:31.76 ID:gzu/dQx10
この程度の設定すら自分でできないバカがスマホを買って
一体何に使うというのかw
>>249 だよね
店の取り分と掛かる時間と人数考えれば妥当か安い位なのにそれが解らないんだろね
そういやらくらくスマホって出ないのかな
>>249 確かに人の金で飯を食ってるニートと子供が多そうなスレではあるw
260 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:46:28.95 ID:Cw9y4j6z0
「せんせー!じょうじゃくってなんですか?」
今日は授業を中止して街の大きな電器屋さんへ見学に行きましょう。
「はーい、良い子のみんな、携帯でんわのところで全部店員さんに任せて
エラソーに座っているだけのお人がいますねー!あれがじょうじゃくですよ」
「あっはははは、おじさんつぶつぶしたりモシモシするのにお菓子一ヶ月ぶんのお金はらうのー??
ばかみたいーへんなのー」
じょうじゃくジジイ「ぐぬぬ」
「みなさんはあんな風にならようにおべんきょーしましょーね」
「ハーイ^^」
液晶保護シート貼れない奴、多すぎw
俺にやれせれば、空気入りまくりだぜ!
文句言ってる連中は自分が全くの初心者だった頃は誰かに泣きついて教わっただろうに
263 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:47:43.33 ID:nCVSb4Gx0
>>258 パソコンに比べれば、はるかに「らくらく」になってるからこその
スマートフォンなわけでな・・・
既に、馬鹿でもわかるレベルに落とし込んであるはずなんだよ。
ユーザーインターフェイスは。
iPhoneを紹介するときジョブズは「触ればわかる」って言ったろ。
そのくらい、バカでもわかるはずなんだ。
本当は。
スマートフォンそのものが「らくらく」のはずなの。
規格外のバカ以外にとっては。
これ言ったら、ものの一分診察して、
風邪ですね、薬だしておきます
とだけ言って万の金を毟る医者のほうがよほど阿漕だろ
266 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:52:02.21 ID:zQ05dk6i0
>>264 どっちも似たようなもんだろう。
自己管理ができない奴が、情報格差を利用されてカネをボられてるという点で。
本来、軽い風邪で病院にいくこたぁない。行って医者にお布施を払いたいのはそいつの自由だ。
>>1のサービス利用するのと同じで。
考えてみれば、頭が悪い連中ほど家計支出に占める医療費が高いという
アメリカの調査と同じようなことでもある。
頭が悪い→自己管理できない→体調崩す→医者の肥やしになる
頭が悪い→ケータイの操作すらわからない→ちんぷんかんぷん→家電量販店の肥やしになる
結局は、頭が悪いといろいろと損するというだけのお話。
267 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:52:50.98 ID:WrBPvTJW0
>>252 そうそう 賢いヤツをお金で自由に使えるので便利がよい
おまえら 働けよ w
>>210 違う
パソコンの大先生だ
なぜかコレを言うと怒る
269 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:54:47.12 ID:nx3UVnlBO
おまえら
スカイプって何だよ
ホントは知らないんだろ?
>>269 アレだろ?
なんつーか、まぁあれだ。
便利なやつ
271 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:56:47.36 ID:zQ05dk6i0
>>269 ネット代だけで延々と長電話しつづけたいほど親密な相手が全くいないお前には
関係のない話だから、興味をもたんでよろしい。
普通だろ
じっちゃんたちとは稼ぎの単価が違うわけで...
手間かけたくない人々は喜んでかね払うと思うが
こういうのは、一応何でも出来るようにしてくれと丸投げで頼むジジイ向けだな。
時代劇にもあっただろ。代官に言われるまま「ヘイヘイ」ペコペコしながら応じている
町人だけど、あれもこれもと商売になってほくそ笑んでいりょうなシーンが。
274 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:59:30.05 ID:sVM5VZtx0
>>266 日本だと健保があるおかげで病院逝った方が安く効く薬が手に入るからねえ
277 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:01:38.36 ID:86kducKS0
まざといかどうかの判断は控えたいが、少なくとも俺と俺の知人なら誰でも、
講義と講義の間の移動時間で歩きながらでも済ませられるような作業を
人に頼まなきゃいけない人間もこの世にはいるんだなと思った。
278 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:03:08.84 ID:sVM5VZtx0
>>275 日本の場合、大概が病院のほうが安くつくからなぁ
アドレス帳の移行だけで1500円はやり過ぎだな。
ドコモショップやSBショップではタダでやってくれるんじゃないの?
まあ、アドレス帳の移行くらい自分で出来ない人がスマホを持っても意味ナイとは思うがw
280 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:05:26.74 ID:BEn0OO9F0
よくわからんけど、これにお金払ってる人々って、自分らのデジタル機器オンチが
極度のレベルまで達してるのはもうしょうがないとして、
せめて頼める友人か同僚ぐらい居ないの?
あまりにも不憫だから、俺なら友達に頼まれればたぶん、各種の
アカウント設定ぐらいちょっちょとやってあげちゃうけど。
手間ですらないし。
もっとも、残念なことに、俺の友人にスマホの設定すらできないほど頭の悪い
人間は居ないけども。
281 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:06:11.81 ID:sVM5VZtx0
やっぱり働いたことある奴がすくねぇなぁ
>>4 うちは100万かけてポシャった
バカくせ〜
アメブロで充分なのにw
283 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:09:26.38 ID:aDQEXfKA0
日本の科学リテラシーは実は低い、というOECDの調査があったように記憶してるが
このニュース聞いてるとわかる気がしてくる。
日本の科学リテラシーの平均をごっつい下げてる層が、まさにこのサービス利用しなきゃ
スマートフォン一つ設定できない層とまんまモロかぶりしてるだろう。
284 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:09:42.87 ID:PuUeAVxw0
・アドレス帳移行 15000円
・Gmail設定 10000円
・Yahoo!メール設定 10000円
・Twitter設定 10000円
・Skype設定 15000円
どうせならこれくらいやれ
285 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:11:59.54 ID:aDQEXfKA0
貧困ビジネスには何種類もあるが、
まさに知的貧困につけ込んだ貧困ビジネスとしては卓越した出来栄え。
思いついたヨドバシがえらい。
>>280 家族ならともかく、友人・同僚はキツイだろ
信頼出来ても頼みたくは無いって
288 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:12:32.13 ID:ooRETiiw0
地震の時、携帯は使えなかったけどネット接続は出来た。
これがスマートフォンに切り替えする最大のきっかけだよな。
阪神大震災以降に車中泊が可能なミニバンに移行したのと同じ現象だね。
>>283 平日の朝の便所の掲示板にそんなドヤ顔で書かれても^^;
>>279 ドコモショップならアドレス帳の移行は無料だけど量販店より本体価格が割高なはずだから
そこらへんのサービス料込みの価格設定ってことなのだろう
何でこれが問題になるんだよ。このくらいは取らないとやってられないだろ。
自分ならこの金をもらっても後でいろいろ質問に答える手間を考えるとやりたくないね。
292 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:17:30.14 ID:mczJ6Wt30
バカからはまだまだカネが絞れそうだ。
日本版サブプライム層がアツい!
むしろ価格は良心的
バカのスマホにTwitter入れて発見器になると言うアレな流れは起きそうだがw
こういう事を覚えるのも楽しいんだけどね
まぁ手間を考えたら安いんだろうけど、他人に任せちゃうのは金額以上に損した気分になるかな自分は
295 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:20:04.08 ID:mczJ6Wt30
>>293 確かに日本においてはTwitterはいまやバカ発見器として有意の効用を
もたらしてるので、こうやってバカ候補をどんどんTwitter登録していって
やるのは社会善でもあるよな
家電量販店がアシストすることで、バカのあぶり出しがさらに容易になる
商売ってこんなものだろ。
ITの設定をただで頼んでくる馬鹿が多くて困るよ。
金の動きが想像できない大二病が情弱云々言うスレ
設定も出来ないアホはスマホ使わなくていいです。
ガラケーで十分でしょ?
量販店がスマホ購入者向けに講習会でもやったらいいんじゃね?
受講料払ってまで参加する奴がいそうw
301 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:24:01.75 ID:P/6wddF40
>>264 医者との知識格差はまだ許容できるレベルだが、
この知識格差は人として完全に恥ずかしいレベル。
302 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:26:13.64 ID:t91wXrur0
>>301 と思い込むキモオタが恥ずかしいレベルなんだけどね
エクソペリア使ってるけど正直アドレス帳移行以外は不要
アドレス帳移行はドコモショップでやってもらった
メールは芋煮がガラケーのアドレスをまんま使えるから芋煮ですます
まぁそもそも設定してもらうような奴はツイッターとかいらんだろ
304 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:28:49.16 ID:P/6wddF40
>>302 自分が説明書や仕様書が読めない人間で
スマホもいじれない、テレビの録画タイマー予約もできない人種だからって、そう食ってかからないでくれ
普通の人間は、マニュアルを適当に読みながら数時間いじくってるうちに
あらかたの機能を理解できるもんなんだから
近所のソフバンのお兄ちゃんは全部タダで設定してくれたぞ
無駄に金持ってる高齢者から
IT関連サービスで金を搾取するのは正しい事だと思うけどな。金の流れ的に。
この程度の値段なら良心的すぎるくらいじゃね?
これができる人が買うべき物だと思うんだが・・・
>>290 サービス料込みの価格設定なら店員のバラツキも
何とかしてくれるとありがたいと思わないでもないw
親切さも個人差激しい
スマホは持ってないからわからんけど、初期のノキアの携帯の設定には泣かされた情弱です
310 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:42:48.19 ID:R6bryX2t0
>>1 これらの設定を自分でできない人がスマートフォンを買っても、後から自分で困るだけだと思う。
>>305 暇なんだろ。
量販なんて回転が命だからこんな無駄な事をタダでやるほうがおかしい
312 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:43:38.26 ID:dOuxnApF0
情弱判定恐怖症の自称情強は、むしろそれぐらい普通に払うだろ
これくらい自分で設定できないヤツがスマホ持ったところで
何にスマホ使うわけ?
ヒキニートが情強ぶるスレですね
サービス料とか対価を理解出来ないのかな
316 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:05:30.10 ID:9JqWa+aO0
元記事にも当たったが別にボリ過ぎって意味じゃないと思うぞ。
「オマエラには無用のサービスだよな」ってのが落ちになるだけで。
それにこうやって値段がついていたら知り合いから頼まれた時も対応しやすいだろ。
318 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:09:30.47 ID:UJEvsIRS0
昔の携帯みたいに型落ちは0円なら変えてもいいけど
今は携帯自体数万だし、壊れるまでは無理に変える気もしない
スマホってそんなに難しいんですか。
321 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:15:19.56 ID:4kz24TeP0
>>1 店側のサービスとしてはよい。
問題は消費者だ。
面倒、金持ち、企業ならわかる。
しかし設定も出来ないやつがスマホ買ってどうする。
アプリ選ぶのも楽しみだし、設定も楽しみ。
で設定変更が必要なときどうする。
ゆとりへ。
322 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:20.74 ID:ejIk7/Gt0
ぼってんなーw
323 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:55.43 ID:eYmeG4Jd0
コレ頼むと、購入者のアカウントとかパスワードとか
個人情報を全部家電量販店に握られる
企業単位では個人情報は尊重するとは思うけど
現場で実作業させられる派遣やアルバイトには
十分に色々と遊べる情報だよ
全部自分でできる
とか言ってるやつは外食でも同じこと言ってるの?
最近キャバクラで毎回設定させられてるわ
金取っていいのかww
まあ孫に頼んで小遣いやるよりは安上がりだろうなw
>>326 >孫に頼んで小遣いやる
なんかちょっといい話じゃね?
ジジババは孫に小遣いやりたくて仕方ないんだからさ
孫とコミュニケーション取るためだけに買うじーちゃんも居そう
ぼってるとか言ってるバカは無料でやるのか? それとも1件100円ででもやるか?
クレーマーになりかねない人種を相手にチャージ料としては格安だろ。
余りに下げるとおかしな奴が依頼連投してきて商売にはならんわ。
法人で大口依頼でもされたら目も当てられん。
329 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:57:15.90 ID:5Q+DICNu0
普段人との接点がない奴にとっては唯一の得意分野だからタダでやりたくて仕方ないんだろうな…
>>324 オールマイティ情強さんは完全自給自足できそうだなw
ケータイPC情強ってただのキモオタ。
所詮スマホ買ってる奴らの大半はこんなもんだ
332 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:11:39.70 ID:ejIk7/Gt0
これって、ビデオの予約録画ができないレベルじゃね?
でも、予約録がやってくださいって言われたら、500円ぐらい取るかもなw
>>332 その代りにVODなんかのサービスがあると考えれば結局同じこと
334 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:15:21.60 ID:1XEKCmaM0
こういうのできない人はスマホ買わないっつーの
全部で値段がデリヘル呼べる額www
336 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:17:04.25 ID:EOrafRLX0
>>321 実際、ドコモショップなんて行くと、
スマホしか勧めて来ないよ
337 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:17:20.34 ID:+nOqdTfx0
>>332 只でやると調子に乗ってなんでも聞いくる。とくに調べもしないバカ女。
フリック操作すら300円で教えても良いかもな。
ただこの料金は高すぎる。
買ってる奴がいるからこういうサービスが台頭してきてんだっつーの。
339 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:19:23.79 ID:TMHJyHch0
高いとかあざといって言ってるやつ
ビジネスチャンスだろw
やれよw
これで高いとかw お友達価格で友人知人相手の商売じゃねえだろ。社会知らねえのか?
まぁ、自分で設定で人にしてみたらボッタ栗な料金設定だが
どうして良いか分からない人にしてみたら有り難いんじゃないの?
金を持っていて、金で問題が解決するなら、それはそれでアリな話だしさ
関係ないけど、俺は金があればハウスクリーニングを頼みたい
情弱御用達サービスねえw
>>341が頼んだ場合
ハウスクリーニング業者:「(情弱が来た!)お電話伺いまーす!」
344 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:30:28.27 ID:Xr8Xqt1z0
さすがに、
ノートパソコン据付6000円
ACアダプタ取り付け6000円
USBマウス取り付け5000円
なんてのを見るとねえ・・・・
ホンマにあるんど
これ
世の中意外とバカが多いってことだ
特に女
346 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:32:04.42 ID:Dk4rljvk0
>>343 ハウスクリーニングで弱情って何だ?
展開してみてくれ
液晶保護シート貼りは需要があるし、もっと儲けようがあると思うけどな。
市販のカット済みの物を貼るのでなく、その場でカットして貼る。
原材料費ほぼゼロ円(=やり直せるのでミスも皆無)。
代金がそのまま人件費になる。
オートバックス等の遮光フィルム貼りもこの方法で儲けてる。
348 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:27.13 ID:ejIk7/Gt0
> 液晶保護シート貼りは需要があるし、もっと儲けようがあると思うけどな。
これは、需要あるな。是非頼みたい
こういうところでしか儲けられなくなったな。
バカは金を払う 賢者は金を払わず自分で設定
>>346 業者:「こんなもの、機材とクリーニング材料を安く調達し、クリーニングの知識を勉強して、労力を厭わなければ誰でもできるレベルなのに」
>>347 専業じゃなりたたないだろうけど
ある程度器用なショップ店員にスキル身につけさせて宣伝すれば
需要は沢山あるだろうね。
2ちゃんねるへの書き込み代行 9800円(非合法内容は不可)
353 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:41:26.72 ID:Dk4rljvk0
まあ誰でもどこかしらで情弱なのさ。違う場所ではお前らパソコン情強さんが笑われてんだよ。
>>344 まあ、USBマウスさすだけのために車に乗ってお宅に訪問とか、
ただ置いて立ち上がるか確認して簡単な設定するだけでお宅に訪問とか、
おれでもそれくらいの値段つけるよ。
交通費、人件費などの経費もあるし・・・
タダで働いてくれる人いるならうちにほしいなw
356 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:44:16.09 ID:Dk4rljvk0
クルマのHID交換、自分でやれば、3時間で済む。
やってもらうと工賃が2万
AppleIDとかの設定代行もするんかね
危なくないか?
かといって自分でID作れるならアプリ落とすくらいもできるだろうし
よくわからん
金額提示してるなら別にいいやん
360 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:58:22.94 ID:Xr8Xqt1z0
それだけじゃねえ
出張費8400円
基本料金8400円
とかになってて、更にそれだから
DSいきゃ大抵の事やってくれるだろ
DSも場所によってはキャンペーンとかで安かったけどな
S2発売日に被災地割りとかあったが機種変で一括3万円代だったし
いい加減パソコン情強さんがウザい。
>>3 いやいやwww
やる奴は自分でできるし、やらない奴にはいらないサービスだろ?
これ本当に需要あんの?またジジババや情弱だますつもりだろ?
悪質だから取り締まれよ。
この前ウチのシステムキッチンのビルトイン式の食洗機が壊れたんで、
自分でばらして一旦応急処置をし、サービスステーションにパーツを注文。
やってきたパーツで完全修理をした。かかったお金は500円程度。
これ出張修理に来てもらったら一万くらい取られただろうと思う。
自分は電気屋でもないしサービスマニュアルも無かったから結構大変だった。
だからその価格は全然不当だとは思わない。
普通の人ならお手上げだろうと思ったよ。
世の中にはそういうものは一杯あるんだな。
知は金なり
バカは金払えばいい
>>365 そう、実労働時間や実際に掛かった部品代だけでサービス料金を計ろうとするのは間違いだよな。
何が分からないかも分からない、という層にとっては
適切な判断と対処をしてくれるって事には相応の価値がある。
よくググれば判るっていうけど
ググリ方が間違ってたり書いてあることがそもそも分かんない人も多いからね。
368 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:13:10.22 ID:Dk4rljvk0
ほんと働いたことのない奴らばかりだな
さすがパソコンの大先生は何でもできて羨ましいよ
無知が騙されるのは自然の摂理
370 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:41:37.89 ID:RJ1S3ptK0
良心的な価格だと思うけどな。
何でもかんでも無料でやらせようとする害基地さん多いんだよ。
設定した後も使い方延々聞かれそうで面倒だけどね。
タダでやって欲しきゃ町の電気屋で定価で買えばいいのに。
>>220 東芝以外はみんなそうだよ。アップルなんてもっとひどいわ。
>>360 トイレのトラブル5000円♪
を思い出したwあれもサービス料別だったな
なにこの自称PCエキスパート(笑)だらけのスレは
373 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:04:22.40 ID:RJ1S3ptK0
>>308 ショップの店員なんて契約とか派遣ばっかりでレベル高い人の
仕事じゃないし全国の店舗と店員数考えればそんなの無理だわ。
一応毎月研修みたいのはやってるはずだけどね。
みんなだって自分の使用してる機種のことすら大して詳しくないだろうに
年に3回たくさんの機種が発売されても使用するのは2年で1機種ぐらい。
店員は数年間に発売された使ったことも無い100機種程の相談受けるわけだから。
携帯なんてサイクル早いからまだいいけど一般家電はもっと面倒。
もし自分がスマートフォン買ったら
親しい友人がスマホ使い込んでるから彼に相談するだろうな。
居酒屋でおごるからちょっと教えてっって。
376 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:14:28.90 ID:Dk4rljvk0
まぁ、ほぼ他人のみの話なのに
なぜ知り合いの話ばかりするのか
377 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:16:45.44 ID:WWc7flBeO
なにこれ詐欺じゃん
>>375 いきなり居酒屋まで奢ることないぞ。
最初は缶コーヒーとか煙草で、渋ってきたらマック→ファミレス→居酒屋と張り込んでいけばいい。
>>51 俺が関わったDSはどこも親切対応だった。
多分、アンチ書き込みは悪い人に決まってる。
>378
そんなに続けて水分飲めないよー!
381 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:42:40.50 ID:Dk4rljvk0
無知と老害から金を巻き上げるチャンスである
えーと、入浴料とサービス料は別、みたいなもん?
料金設定は自由だろw
お前が処女が良いって言うのと一緒
385 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:55:56.25 ID:8Qs0xntlO
『高すぎる、悪質』
→自分では出来ない…スマホ設定すら出来ない上に、設定出来るスキルを持つ人間の商売に因縁を付ける、朝鮮系下等生物
→自分で出来る…仕事が多忙で設定に掛ける時間が惜しい社会人の需要やサービス業の相場を理解出来ない、
コンビニ・牛丼屋バイト以下のウジ虫か引き篭り無職童貞
→同業者…ヤマ■、ビ■ク辺りの本部所属、給料泥棒社員の妬み書き込み
『妥当、安い』
→自分では出来ない…こういうサービスを待っていた情弱、女もしくは年配者
→自分で出来る…サービス業の相場を理解し、ビジネスチャンスを活かしたヨド■シの経営を評価する一般人
→同業者…ヨド■シ社員の自演
386 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:01:33.33 ID:1/frg+9YO
えっ、金取るの?
Root取得とカスロムカスカー導入なら1000円で引き受けるぞ俺
ただし文鎮した時は責任持たん
388 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:03:48.57 ID:Dk4rljvk0
>>387 それは金を取って上では賠償をしないといけない
出来る人は頼まなければいいだけ
それすらわからない人にアカウントの取得から教えるのに1000円とかだと元取れないだろ、客からしたら高い金払うんだからアプリ入れて丸投げなんて出来る訳ないし
双方にメリットないと思う
こういう料金に文句言う人に限って
自分ひとりじゃ設定できないんだよな
391 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:05:10.34 ID:scFABhUz0
>>390 自分でできる人はそういうのにお世話にならんからなw
医者や薬局のボッタに比べればこんなのかわいいもんだべ
393 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:15:08.92 ID:ZxsDbpNR0
スカイプだけ500円高いのはなんでだろ?
でもさ、量販店のバイトが 1000 円でやる作業で、よく Gmail のアカウントの設定とか
頼む気になるよな 普通怖いだろ
パスワードを他人に預けるなんてとんでもない
iPhoneかスマートフォンかAndroid
どれがいいの?
>>397 キャリアが違うだけで中身は殆ど同じだよ。
iPhone=ソフトバンク
スマートフォン=ドコモ
Androido=au
399 :
528:2011/07/15(金) 16:36:21.85 ID:+bEj2qJo0
千円程度なら良心的だろ。俺もこの方式で稼ぎたいぞ
>>398 どうもありがとう。え、同じなんですね。
ドコモ持ちだからスマートフォンにします。
>>400 こういう層にはこういうサービスが必要だっていう見本みたいなレスをありがとうw
402 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:35:31.68 ID:GxcOW1RG0
>>398 情強はソフトバンクでAndroid端末だろ。自分の周りはみんなそれ。
俺以外。
403 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:41:51.45 ID:oXcL95KiO
PCサポートより安いんだから文句たれんなよ
PCサポートなんてネットの設定だけで5000とか10000とか普通だぞ
>>403 それだけとってどこまでやってくれるのかなあ。
プロバイダのルータ設定サービスなんか、プライベートアドレスをこちらの要求の値に設定出来ない奴が来たりするぞ。
>>400 お前にはドコモのウィンドウズフォンお勧め。
通信料で死ねる。
>>403 それは思うわ、PCサポートと比べた場合は安いほう
ただまあサービスの領域でいいんでねとは思う
>>403 PCサポートは自宅まで出張して無線LANとか設定するんだろ?
下手したらWiiとかPS3、あげくにDSとかまでやらされそう。
それに比べたら店頭まで持ってきてくれるか
店頭で購入すぐなんだから安くて当たり前。
408 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:20:00.86 ID:pq8Hd43V0
>>407 実際に直で出張のPCサポートやってるけどひどいもんよ
ネット設定1台と無線設定1台の依頼で行ったら
WiiとかPS3とかDSがあるとか言われたあげくに電球まで替えてくれとか
もちろん追加はもらうが、
追加は聞いてないとか高いとかむちゃくちゃよ
YahooBB ADSL以前はこんだけやれば3〜4万貰えてたが、
損が無料サポートやったもんだから今は食えない業者がほとんど
>>1 これがむしろ適正な価格なんじゃないの?
こんなことを簡単にできちゃうニートやヲタクはそれだけの仕事ができてると自覚するべき
胸を張ってイ`
>>409 むしろヨドバシでこのサービス請け負ってるパステムセゾンの求人に応募するべきだなw
条件、待遇はしらん
このサービスを受けたリストの名簿で
情弱搾取名簿の出来上がりだな
それで金取るとは流石
>>412 あれってなんで通信料高いの?
もうじき発売だからウィンドウズフォンに買い換えたかったのに。
アンドロイドと同じ通信料じゃないって…
>>365 普通の人ならお手上げ
ハア?
自分だけがトクベツだと思い上がる馬鹿が多過ぎ
415 :
名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 12:26:56.25 ID:70n9zP+RO
>>410 無料無理
コミュ障が就職なんて出来るワケがない
416 :
名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 12:29:43.02 ID:fV5K5QBcO
>・液晶保護シートを空気入らず貼る設定
wwww
スマホって流行ってるの?
スマホもってるのってオタク扱いされてなかった?
パソコンも使える人オタク扱いされてなかった?
MP3プレイヤー使ってる人オタク扱いされてなかった?
そりゃお前の見た目がキモいから
MP3プレイヤー使って「キモい。オタクだ」
PC使えても「オタク。キモい」
スマートフォン持ってれば「変な携帯持ってるキモいオタクの人」
という扱いになってただけだな
イケメンなら
「何聞いてるの?」「パソコン調子悪いんだけど」「それってケータイとどう違うの?」と
話が発展するだけだ
頼んでおいてアカウントが流出したと騒ぎを起こせば儲かるかも
スマフォ自体がボッタクリみたいなもんだからなw
421 :
名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 19:20:30.48 ID:/pJDCC070
>>15 > 違法ではないからといって客の無知に付け込み高額なサービスを売りつけてはならない。
バカ女に、トレンドだからと騙して
スマートフォンを売りつけて大成功の
損社長のことですね。
損電話は、
せめては看板ショップだけでも
客に正確な説明ができるように
店員に教育するべきだな。
アメリカの後ろ盾のある政商がやっている商売だと
ここまで露骨に騙し商売でも
官憲は摘発しないのだから面白い。
日本には、法を無視しても摘発されない
特権国民がいるらしい。
422 :
名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 21:21:45.93 ID:cpRE0MBG0
アカウント設定してくれるだけでなく
話し相手になってあげます
とかいうサービスだったら
意外に需要あるかもしれん
423 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 06:43:42.04 ID:2FDVfGCVO
こんなのを人に頼むような客を相手にするには、これでも安いよ。
設定だけじゃ無く、基礎の基礎から教える必要があるし、相当時間かかるぞ。
425 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 06:51:56.75 ID:A8vrcZBw0
料金の大半は人件費だからな。
通常、正社員は時給4000円くらいで計算するから、
利益も考えるとどんなアホみたいな仕事でも
10分かかる場合は1000円くらいとらないとやってけない。
426 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 06:59:33.61 ID:swXDgox7O
ゲームポーイ電池交換2500円
この2,3ヶ月、馬鹿っぽいオンナがスマホ弄ってるのが目に付くなw
430 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 07:23:33.98 ID:TtchI5Bt0
美容室とかも似たようなもんだろ
多少高い気もするけど、自分でできない人は金で解決できるんだから良いんじゃねーの
蛇口の水漏れ5000円よりは良心的
433 :
趙 圭鶴:2011/07/18(月) 07:57:24.08 ID:EkosANWV0
言えてるw
メモリ取り付け3000えんとWindows購入者に限りバージョンUP3000円で行ないますには死ぬほど笑った
バージョンUPって見てるだけだろ
435 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:31:48.02 ID:ix+TYrtK0
むしろ安いだろ
436 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:40:00.56 ID:OUt5bM6VO
確かにな 有料にでもしないと仕事にならないくらい設定教えろって人きそうだしな
いいことだよ。
技術には金を払うべきだ。
客は神様だ、って思い上がったク客が何でもかんでも要求してくるこんな世の中じゃ。
438 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:50:26.83 ID:Vvgro7dR0
対応がそれだけ面倒なんだろ
情弱の面倒くささってとんでもないからな
439 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:50:43.13 ID:pkFV1Y2PO
どうしてサービスなのに、有料なのはなぜなんだよ!
そもそもそこからしておかしいだろうが!
440 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:52:31.36 ID:Fo+DtvbhO
ウマートフォンに見えた
寝るわ
441 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 08:58:32.00 ID:kbfDTxdP0
設定もできない奴は使いこなせないだろ
と無駄なことかと思ったが、
その後サポートで金取れば継続して金を落としてくれるかw
>>437 知識なくてバカなくせにゴネるばかりでサービスに金ケチる奴は客じゃないよ
443 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:08:25.52 ID:8ESMMpDaO
有難いサービスだよね。
高齢化社会で、これからこういうサービスの需要が出てくると思う。
このレベルにスマホを買わせてパケット上限支払わせるってどんな商売だよ。
そういえば○田区のケーブルTVのチュナー取りつけで五千円ぐらいだった
446 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:23:11.35 ID:ME/sOS7j0
買ってやったPCを持て余して処分した70代母が
俺のiPhoneをじっと見て「それ、使いやすい?」と聞いた。
止めなきゃ買ったのかな。
販売店も大変だ。
良心価格、細かな需要対応で感心した。
>>413 >もうじき発売だからウィンドウズフォンに買い換えたかったのに。
そもそも、あれはWindowsPhoneじゃねえし。
世の中そんなものだ
例えば、自動車ディーラーの整備だって作業員1人時間当たり9000円くらいで設定してるぞ
450 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:38:41.30 ID:GdFRi/LC0
twitter設定とかやれない奴がスマフォなんか買うなよwwwwww
>>449 技術者一人に、総務・庶務やら営業やら管理職やらの人件費も乗っかっているからね。
技術者一人につき、平均して5〜7人程度の人件費が含まれているとか。
452 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:45:49.95 ID:S5zrPgah0
配信サイトに300円払うのがイヤと一緒の理屈だな。
453 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:48:30.99 ID:ad+Gitu00
これは別にいいだろ。
自分で出来る奴はかからないんだからさ。
馬鹿な奴に全部教えてさらに後で分からないと聞きに来るかもしれないことを考えれば破格の安さだろw
454 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:48:42.61 ID:S5zrPgah0
>>451 Twitter設定するにもメアドからパスワード設定までノウハウと人件費がかかってるから一緒でしょ?
>>454 当然だよ。
家電店でも、仕入れやら庶務やら管理職やらが背後にわらわらいる。
それを考えると、極めて安価な良心価格だと思っている。
それで儲けようとか、それを生業としようという価格設定の考え方じゃなくて、
販売が主目的で、その付帯サービスだからという考え方で安価設定できたんだろう
と思う。
456 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 09:59:19.84 ID:k+MTG0WD0
昨日からスマホ使い始めたが、片手で操作しづらい。
そしてデカい。胸ポケットに入りきらなくなった。
通勤電車で2ch見るのは、ケータイの方が便利かな。
457 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:03:13.72 ID:PswHQlU30
自分でアカ作れなかったらあとで困るだろ
458 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:07:26.04 ID:A1jTLEwpO
これくらいタダでしてやれよ…
サポートの仕事って何でもそうだけど
情弱から金取る仕事だしな
2ちゃんからすれば大した事がなくても
世間からすればまったく出来ない、
わからない人のが多い
460 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:20:44.56 ID:PdZnmCfV0
なんでこんな当たり前のことを叩くのかわからん。
叩いてるアホは、仕事全て金取らずボランティアで
やってろと。
461 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:23:00.20 ID:vnflUIvn0
>>459 これらのことがまったく分からないのに、スマフォが欲しいというのが良く分からんな。
あっても使いこなせないのが目に見えてるだろ。
462 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:24:24.50 ID:pYQweZj00
あざとい?
何でもタダでやってもらおうとする乞食DQN客対策じゃん。
463 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:24:41.29 ID:W3s6YJ5B0
プロバイダやPC販売店の有料サポートと同じだろ。
464 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:26:31.01 ID:L12FlM0c0
なんでdocomoはgmailの設定を勝手にその場でやらせようとするの?
帰ってやらせろ!
自分の苦手なことを他人が代行してやってくれると思えば高いとも言いきれない
知人がいればもちろん頼んだほうがいいとは思うけどな
PCサポートとかの相場から考えたら十分に良心的な料金設定だし、
そういうサービスがある時点で親切な店だわ
467 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:34:37.91 ID:PdZnmCfV0
>>465 其の知人を都合よく利用するのもどうかと思うがな。
相手がその事をどう思ってるか考えたこと無い
やつが多そうだ。
時間を割くってことがどんなことか理解しちゃいない。
>>456 スマホ買う奴なんて、マスコミのキャンペーンに
すぐ影響される情弱だろw
469 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:38:06.89 ID:XCeiCveB0
こんなのも自分で設定できないやつはスマホ使うなよ
完全に使われてんじゃん
470 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:41:54.15 ID:DGjjL16e0
別に問題ないじゃん。金出すのイヤなら自分で出来るようになれってことでしょ?
何だってそうじゃないか。
471 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:43:24.08 ID:k+MTG0WD0
とりあえずアドレス帳だけは取説見て赤外線通信機能使って
移したが、ケータイ2台をパソにUSBで繋いでデータを
コピーするツールとか、タダでくれたらいいのにって思った。
スマホ移行する人全員が直面する問題なのに、対策されてなさすぎ。
472 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:43:26.01 ID:InDgjkcJ0
うちの従兄弟がPCの診断や買い替えの際データ交換入れ替え
ネット接続など1時間7000円で出帳サポートしてるけど
結構儲かるみたい。PC販売店と比べて格安で1日5件ほど依頼ある。
簡単なドライブ、HDDの入れ替えでも時間料金なので7000円だが
設定依頼する人は喜ぶな。直らない場合は無料で良心的で商売してる。
473 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:44:52.91 ID:t9TcK40k0
俺には分からないのだが・・・・
なんだこんな簡単な事がわからない・・・・。
学生時代にもよく居たなぁ・・・・何度も同じ質問する奴。
>>468 ガラケーがどれだけ酷いツクリをしているか、一般人には理解できないだろうな。
iphoneも爆発的に売れたのは3代目の3gsからで、それまでは一部の人間しか注目してこなかった。
だけど、道理を分かってる奴は最初から注目してたよ。
それ以前のwillcomの一部の機種もそうだけどね。
ガラケーは本当に酷い。酷いけど、シェアが独占状態だったからサービス側が
ガラケーに最適化していたので、不便さが目立たなかっただけなんだよ。
裏の仕組みを知っている人間は、あの酷さが我慢ならないんだよ。
むしろ、docomo月々サポートのパケホダブル2強制を何とかして欲しい
476 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:49:50.18 ID:lD29rBSB0
こんなの当たり前なんでないの?
他人の時間と知恵を借りるんだから。
477 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:57:07.22 ID:hbmkJv+n0
こんなことに時間を使うくらいなら
お金出してやってもらった方が遥かにイイだろ。
その間、のんびりメシでも食った方がマシ。
478 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 10:59:05.50 ID:EYdNItvM0
別にあざとくないだろ
金を払うのがいやなら自分で調べて設定しろよ
つうかこんなことすらできないでスマホなんか買うなよ。
らくらくホンにしとけ
いいんじゃね。
出来ないやつがやって貰うだけだし、強制だったら騒がれてもいいけど。
>>460 2chは社会人経験なしのニートの集まりだから
おれ断られたぞ。旧機はsymbianのE61。アドレス帳移行だけでも
データ抽出、cvs変換、Gmail移行まではともかく、読みの打ち込
みが面倒なのでやってくれるなら頼みたい。
482 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:08:16.53 ID:InDgjkcJ0
スキルがある人なら土日パイト程度で
十万は稼げるな、HP作って修理調整大手の
半値ぐらいでの値段設定。
483 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 11:11:52.47 ID:iU1x0C5d0
あざといけど嫌なら自分でやればいいだけだしなぁ
難癖付けて色々サービスして一緒にやってくれくれってのが多いこと多いこと
妥当な金額だろ。
これが高いと言う奴はちょっとイロイロ考えて
世の中の仕組みを一から勉強し直したほうが良い
パソコンの設置組み立ても頼めばけっこうかかるんだし
これくらいは当然かな
時給4000円もらうようになってからは
時間と手間を考えるようになったわ。
バイクのブレーキフルードやタイヤ交換は頼んじゃうね。
自分でやるより早いし、処分もしてくれるし。
スマホ全設定10000円ならやってもらうかも
今WM機で20種類くらいアプリケーション追加でインストールしてる、
それと同等の機能にしてくれるのが10000円なら安いわww
488 :
仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2011/07/18(月) 11:44:39.72 ID:U8HLXtY2O
>>478 大学生の弟がらくらくホン使ってるよ。最低限の機能でいいかららしい。
489 :
名無しさん@12周年:2011/07/18(月) 12:23:09.02 ID:g73S+JSI0
電気屋でどんなものなのか触ってみようとすると
後ろから闇の取引みたいに販売員が話しかけてくるのでいまだに触ったことが無い
まあ、中流階級からしたらこの値段なんて安いもんなんだろうな
「飯食ってる間にこれで設定しといて」って感じなんだろう
つまりこれが高く感じるのは卑屈な貧乏ってわけだろw
>>490 まぁ、部下を休日に呼び出して自宅の掃除させる中流さんですかw
そら、金溜まるわな
でもな、本当の金持ちは使う金は惜しまないぞ?