【原発問題】餌のわらからキロ当たり9万7000ベクレルの放射性セシウム検出…既に42頭の牛出荷・福島の畜産農家 [7/14 20:10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 福島県浅川町の農家が肉牛に与えていた餌のわらから、国の目安を
大幅に超える放射性セシウムが検出されたことが分かりました。
この農家からはことし4月から今月にかけて東京や横浜、千葉、仙台の
食肉処理場に42頭が出荷されており、福島県は問題のわらがどのように
与えられていたか詳しく調べています。

 福島県によりますと、この農家は福島県浅川町の農家で県が立ち入り
検査を行ったところ、最大で1キロ当たり9万7000ベクレルの
放射性セシウムが検出されたということです。

 県によりますと、これは水分を含んだ状態に換算すると国の目安のおよそ
73倍にあたるということです。わらは福島第一原発からおよそ80キロ
離れた白河市の水田で刈り取られたもので、避難の対象地域にはなって
いませんでした。

 わらが与えられていた肉牛は、ことし4月8日から今月6日までに42頭が
出荷され、出荷先は東京、横浜、千葉、それに仙台だったということです。

 福島県は問題のわらがどのように与えられていたか詳しく調べるとともに、
この農家に対して肉牛の出荷や移動の自粛を要請しました。また関係する
自治体に情報を提供し、流通経路を確認するよう依頼するとともに牛肉を
回収するよう指示しました。

 一方、東京都によりますと、福島県浅川町の肉牛農家から出荷された42頭のうち、
東京の食肉処理場には13頭が搬入されているということです。また時期は、
6月16日までの間に4回に分けて搬入されたということです。東京都は、
卸売業者に問い合わせるなどして、この肉の販売先や流通ルートの追跡調査を
することにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110714/t10014217361000.html
2名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:16:29.73 ID:hBUQp8Hx0
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
3名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:16:34.24 ID:CBDwGfqB0
2
4名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:17:07.32 ID:JaubLxsr0
唐突な管おろしの背景
http://www.youtube.com/watch?v=mTQR392tL-Q
5名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:17:39.82 ID:wXdG4BhO0
なんで国とか県とか東電とか買い上げなかったの?
6名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:17:40.62 ID:K9LutKX3O
さすがふぐしまの鬼畜産農家
7名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:18:02.01 ID:M0lE5pGo0



_ノ乙(、ン、)_ フクシマ…
8名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:18:19.62 ID:bmE5vB5gO
これでもまだ風評被害とか言って販売促進しているからな。

全国道連れにしたいんだろ?
9名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:18:32.04 ID:RNeEk1vA0
水分を含んでいない状態なら、さらに倍率が上がるなw
10名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:18:34.38 ID:bqwt5XlbO
風評被害ではなく、常識的に考えれば実被害。
実被害なら遠慮なく敬遠させてもらうわ。
11名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:18:35.34 ID:MtiQ7/6G0
>>県によりますと、これは水分を含んだ状態に換算すると国の目安のおよそ
>>73倍にあたるということです。

うまい数字の出し方だ、これを考えた奴って頭いいなw
12名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:19:06.27 ID:UjNolczK0
セシウム牛お代わりか、それも42頭
13名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:19:09.56 ID:nD/09nXo0
いくら嵐が宣伝しても
こんな国に外国人が来るわけない
14名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:19:17.14 ID:gexEuGSI0
福島県から移動した牛の追跡調査マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
15名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:19:27.37 ID:UFAuK2Oi0
水、野菜、牛、ブタ、鳥、卵、牛乳の順に発表になります。

序の口ですので、あわてないで!!!
16名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:19:29.47 ID:SkLtF5pI0
80キロ離れたとこでもやっぱりかなり放射性物質降ってたんだな
17名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:19:43.84 ID:NDXPairQ0
わらわら・・・
 わらわら・・・
  わらわら・・・
18名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:19:52.67 ID:xWUm0Qaj0
NHKが臨時ニュースで流してた、このニュース緊急?
4月からだったら、もう、う○こだろ
19名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:19:54.29 ID:piidV3FX0
風評被害なんて余計な知恵つけるからだよ 実害はないとマジで思ってそう
20名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:20:01.56 ID:MPQPuoJt0
モーだめだ
21名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:20:05.26 ID:vsgJcp6LO
>>1
氷山の一角うさぎ
22名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:20:07.89 ID:UODRmZ7g0
>>11
まぁ,簡単に云えば、干し草だと、200〜300倍って訳だw
23名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:20:08.22 ID:/KtNWPb/0
>5
それに尽きる
24名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:20:10.61 ID:bFQELIsM0
>>10
差別です!><
25名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:20:36.56 ID:c9r41xJF0
それでドアノブにウンコぬられたのか?
26名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:00.58 ID:K8ksvEBY0
つい三日前くらいに読売新聞の社説に
風評被害をなくせなんて
阿呆な社説書いてたけど
いつまで風評被害って言い切り続けるのか
楽しみにしてるわ
27名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:12.23 ID:vzkWrXWR0
わら食べるわけじゃないし
牛の食用部位にどれだけ入っているかが重要
28名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:20.25 ID:XqAofvVz0
ふぐすまブランドですね
29名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:32.17 ID:+2+JmbJE0
んもう(´・ω・`)
30名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:41.03 ID:E4lkJsB00
出荷した農家が責任を取るんだろうな?
31名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:53.30 ID:swbjLRLlO
福島ばかり注目されてるけど那須、那須塩原、大田原は首都圏への一大牛肉出荷地だよー
栃木のほうが牧草汚れてるよー
32名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:54.22 ID:Yi68ERJW0
食べさせないようにと指導した
安全な餌の確保や賠償は農家に任せたという
丸投げの結果です
33名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:54.85 ID:cCGZrDQv0
汚泥の放射能はやっぱ
胃袋通過したやつだったんだな、
34名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:02.77 ID:P+4+/G1C0
だからフクシマの農畜水産物は出荷せずに国が買い取れってあれほど言っただろ!


牛42頭分って焼肉で言うと何人前?
35名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:12.67 ID:vmTCbeaYO
賠償の義務あるんだから東電と国で買い上げてればよかったんだよ
賠償の話はどっかに棚上げしてんじゃねーのか
36名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:13.27 ID:T18wq4Lq0
約10万ベクレルかよ
牛って案外放射能に強いんだな
37名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:29.57 ID:dcz5Znsw0
ふぐすま県民によってふぐすまが崩壊させられたわけだからな
あきらめろ
敵は身内にいた、ただそれだけだ
38名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:32.23 ID:p7FKb7cc0
わらにセシウムがこんなにたまっているのに野菜は大丈夫なの?
不思議だなぁ〜
39名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:37.21 ID:gexEuGSI0
ホルモンの産地追跡調査は不可能\(^o^)/ 内臓肉嫌いの漏れ勝ち組!
40名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:38.30 ID:iLxZdiR00
狂ってる・・・・・・・・・・・・・・・
41名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:39.54 ID:ujRR+ix3P
今更感全開
42名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:41.59 ID:RduhLGQJ0
さっさとルート調査して公表せえよ
43名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:55.22 ID:GRXDhHZs0

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
44名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:04.81 ID:ZHJXbFb80
これってテロ?
45名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:14.80 ID:UjNolczK0
>>36
影響でる前に人間に食われるからだろ。
人間寿命長いから大変だよ。
46名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:15.44 ID:usrYM2yx0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
47名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:20.51 ID:cyuueRqv0
輸入飼料使って頑張ってる東北や北関東の酪農家もいるのに。
48名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:21.34 ID:wXdG4BhO0
>>32
配合飼料のトラックが搬入拒否していくら注文しても売ってくれなかったらしいね
ETVの原発ネットワーク1回目でやってた

それで全部死んじまったみたいなこと養鶏農家の爺ちゃんが泣いて話してた
49名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:24.31 ID:xmJR2r5P0
>>34
ほんの5万人程度。
50名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:28.03 ID:ZZz7uAun0
だから福島からの出荷を全部止めろって言ってたのに自民の丸川珠代さんは福島産のものを買えってやってました
51名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:33.18 ID:y35s+rzC0
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
ズサンなチェックで、丸投げしてたミンスの責任は重大だぞ!
52名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:34.08 ID:NDXPairQ0

前回の例から計算すると摂取させたうち30%は体内に残留していた。

わらの汚染値は以前より高いので、42頭は恐らく同様に以前より高い値。
53名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:39.59 ID:hBUQp8Hx0
>>11
ガチで印象操作入ったな。
↓3日前のニュース


わらから国の目安の250倍に当たる1kgあたり7万5000ベクレルの放射性セシウム検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310364187/

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110711/k10014126431000.html
7月11日 14時49分

福島県南相馬市から出荷された肉牛から国の暫定基準値を超える
放射性セシウムが検出された問題で、福島県が飼育農家から採取
した餌のわらから、国の目安の250倍に当たる1キログラム当
たりおよそ7万5000ベクレルの放射性セシウムが検出された
ことが分かりました。わらは原発事故のあと、屋外にあったもの
とみられ、県が引き続き調査しています。
54名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:48.26 ID:YpDq3THj0
アメリカ様激怒
55名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:23:57.96 ID:xWUm0Qaj0
今こそ、東大農学部の「風評被害伝え隊」の出番だ、東大の権威をフル使用で安全宣言!
56「 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 」:2011/07/14(木) 20:24:17.58 ID:r3YBM/j90
爆上げ基準値の73倍超えがキターーーーーーーーーーーーー(o‘∀‘o)ーーー
これでも影響ないって言うのかな
モナオ会見しろーーーー
57名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:21.57 ID:Hct/mE2Z0
これでもなお風評被害だと言いつづける東北の農家と民主党…。
自民党政権下であれば日本全国にこんな高濃度放射能汚染物を日本全国にばら撒く様な愚挙は在りえなかっただろうに。
58名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:31.07 ID:6U8IdooB0
被災者支援が杜撰な上にチェック体制もザルだからなぁ
飼料を買うのも困難な状態でやってもばれなさそうだで魔がさす
万事において無責任に丸投げしてる政府の怠慢により起こるべくして起きた人災
59名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:36.69 ID:We3Vldcx0
ほおおおぅ? 昨日今日にセシウムが大量に降下してきたとでも??

んなわきゃねーだろw
調べてなかったんだろ

こんな事態は3.11直後から容易に予想できる話なのに
何故やらなかった!! 

民主も自民も政治家はみなフクシマ裁判に掛けられてしかるべきだろ、もう
60名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:42.10 ID:gsPWmNnL0
桁がおかしい
61名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:49.14 ID:0QfL6gxo0
もうね、寄付した自分が馬鹿かと

政府も肉牛くらい口蹄疫みたいに全て札処分して保証しろよ
毒牛食べるくらいなら口蹄疫の牛食ったほうがいい
安全だし
62名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:49.35 ID:vsgJcp6LO
風評なくそうとかで野菜売ってたよねたしかwww
63名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:01.46 ID:wkEqU77I0
放射性ヨウ素は1週間程度で放射能消えるから
心配ないと言ったのは東大の学者やで
セシウムのセの字も言わんかったが
64名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:05.31 ID:p7FKb7cc0
国産和牛なんて食べないから影響ないな、ってこの分じゃきっと
豚や鶏も同じようなもんなんだろうなぁ…
65名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:13.09 ID:dWIRlY7Y0
こりゃ42頭だけに…
66名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:18.09 ID:T18wq4Lq0
人間が10万ベクレルの食品1キロ食ったらどうなるの?
詳しい人、誰か教えて?
67名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:22.82 ID:UjNolczK0
原発推進派が食えよ。

どう考えても原発無理だろ。
68名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:36.80 ID:L6HezLEW0
肉も洗えばよかったりするんだろうか。
69名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:37.69 ID:BFFHDLNU0
もうオマエらの誰かが食ってるんだろうな。おしまいだよもう。
70名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:38.13 ID:Emwbo/Zx0
福島は自分で食べろよ
何出荷ばかりしてんだボケ
71名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:41.98 ID:W56xzXZ20
tadachini-
72名無しさん@十一周年  :2011/07/14(木) 20:25:50.32 ID:QLdB594S0
>わらは福島第一原発からおよそ80キロ
>離れた白河市の水田で刈り取られたもので、

 80キロ離れていても、稲藁がこんだけ汚染してるんだから、

政府が福島県内の農家、酪農家に全額補償して、農業止めさせる

べきだろ。

何、農業を放置してるんだよw 補償したくないのか?>枝野

生産者も消費者も、皆殺しにしたいのか?w>管





73名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:50.41 ID:UARtPY0M0
唯一のおこぼれであった 観光サービス産業 が・・

どうすんだよ日本。

国債のために国債発行して、そのために国債発行して・・
74名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:54.52 ID:C3WC+oq50
>>1
こうなるのわかってたから
民主党政府がとりあえず買い取って
東電に賠償請求するなりしろ

て原発事故当初から言われてたじゃん
75名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:56.94 ID:w7+2YnUD0
>>5
食べて応援しよう by 農水省
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/
76名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:25:59.89 ID:19Qfiixg0
80k離れた場所のわらが、それだけ汚染されてたということも
かなり重要じゃね?
放射脳乙とかいまだに言ってるやつ多いけど
やはり食べ物の産地に気をつけてないと、このざま。
77名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:01.82 ID:0x5f0GMZ0
>>15
> 水、野菜、牛、ブタ、鳥、卵、牛乳の順に発表になります。

米が抜けてますよ。いちおう主食です。
78名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:02.18 ID:m/ZKtJlH0



    福島の子供のように内部被爆しちゃうの

79名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:10.11 ID:KnkV7iqh0
千葉が入ってる・・食べちゃったかな
80名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:30.03 ID:gIl0xnXf0
>>1
>水分を含んだ状態に換算すると

茶葉と違って、牛の飼料は乾燥したまま食べるだろ。
乾燥重量のままの数値でOK。
81名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:39.81 ID:hBUQp8Hx0
約10万ベクレルのわらをどんだけ食って太らせて出荷したんだ?
200キロぐらい?
82名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:47.61 ID:nNCXjC/20
福島の糞畜産農家


お ま え ら は

も う

力口   害   者
83名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:48.08 ID:VnMvqawU0
9万ベクレルってヤバイ?
死んじゃう?
84名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:49.43 ID:i/ObOr4J0

昔、浅田農産ってのがあってだな・・・


日本人って馬鹿なのか?バカしかいないのか?
85名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:50.01 ID:1GzeT74M0

国家転覆が目的のクソミンスがまともな安全対策なんかする訳がない。
86名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:58.60 ID:MD+SWHSL0
完全に食ってる
87名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:58.58 ID:wXdG4BhO0
>>67
推進派の俺は除染と東電と国による買い上げがいいと思いますが
国がやる気配無いよね

わざと国がサボタージュして反原発の機運を作ろうとしてると邪推w
88名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:13.43 ID:NqgwiRPi0
原発がああなってから誰もがこうなることを予想していて
すぐに福島産のものは出荷停止するべきと言われていたのに
何もしなかったのはなんでなんだよ、国
89名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:18.02 ID:Tb0xgh5B0


殺人(傷害)罪とか問えないのかな?


 かなり悪質でしょ。


ふつー出荷するか?


 悪い前例作らないように、ちゃんとやってもらわないと。


90名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:23.64 ID:5Nn8VkJI0
水産庁「海産物の放射能検査、危険かどうかの線引きは感覚で」  県「全ての魚種で検査は不可能」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310609840/
91名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:28.11 ID:/epJhTWh0
>>68
火を通せばいいとか言いそうだなw
92名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:37.32 ID:We3Vldcx0
>>64 exactly

>>66 人間の体が通常時に放つ放射線量が 100ベクレル/kg です。比較してください
93名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:39.91 ID:UjNolczK0
脱原発記者会見もいいけど、足元の問題どうするんだよ。

馬鹿菅。
94名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:48.84 ID:Ts8CScJw0
>>65
> こりゃ42頭だけに…


死にます。 最近死んだ人はコレ食べました。

毎〜日、カレーするんです。
この店の肉を買うんです。
ニュース聞いて、もう、身震いしたんです。
http://twitvid.com/ZLL5C
95名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:49.24 ID:QyJNeieAP
牛以外も測れ
96名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:27:57.81 ID:piidV3FX0
外食してたらもうくってるよどっかで。あとビーフストックとかいろいろ
97名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:04.86 ID:jPD6G/Vj0
80キロ離れてこんな状況なら
地元の人たちだけでなく、善意でボランティアに行った人たちの
体内はどうなっていることやら。
98名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:06.38 ID:KASizR2c0
南西にかなり離れた白河ですらこれほどまでの汚染なのか・・
これは相当やばいぞ・・人も家畜も植物も皆・・
99名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:09.60 ID:vQv459Ef0
元々牛肉摂取率の低い我が家は助かった。
金がないわけじゃないが、牛肉って焼肉とすき焼きと牛丼以外はあんまり料理に合う気がしなくて、
家食のための購買は頻繁ではなかった。

問題は子供が外で食べてしまうマック。
マックの肉は牛じゃないから大丈夫と言って欲しい、今日この頃。
100名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:17.50 ID:gIl0xnXf0

さあ、セシウム牛の生肉と稲わら、どっちがいいか管に選ばせろ!
101名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:24.96 ID:+ogd69VZ0
1トンはすでに食われてるな
102名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:25.79 ID:vsgJcp6LO
>>76
80`離れててそんだけあるか…
103名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:26.26 ID:ximwdFtE0
>>1御用学者が力説w

放射線医が警鐘 原発事故による被曝、怖がりすぎて健康被害も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110714/dms1107140942001-n1.htm
104名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:44.24 ID:Hb0R4B3zO
危険厨大勝利www
105名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:45.69 ID:wXdG4BhO0
>>89
東電と国だろ?
悪質だと思うよ
106名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:51.08 ID:GRXDhHZs0
県によりますと、これは水分を含んだ状態に換算すると国の目安のおよそ
73倍にあたるということです。






藁に水含ませて、牛に与えんのか
あほか
107名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:56.87 ID:ZZz7uAun0
42頭どころじゃないぞ最近まで2000頭が出荷されたんだから
108名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:11.63 ID:W3cU0Waz0
テロだよなこれ
逮捕してほしい
もちろん農家のやつ
109名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:18.64 ID:+sUSKJ2h0
だから、国産牛、豚、鳥の特売多かったんだね・・・。
買わなくて良かったっ!!!
110名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:18.71 ID:0QfL6gxo0
もう、福島は畜産、農業などの第一次産業禁止
まだ、機械などの工場のほうがよくね?
111名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:27.01 ID:wkEqU77I0
>わらは福島第一原発からおよそ80キロ離れた白河市の水田で刈り取られたもので、
>避難の対象地域にはなっていませんでした。

おまえら、よく読めよ
農家に落ち度はないぞ
国が安全だと言った地区から刈った藁だからな
112名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:34.18 ID:SD/jjnQc0
>>57
だからなんで自民信者は東電かばうの?
113名無しさん@十一周年  :2011/07/14(木) 20:29:34.85 ID:QLdB594S0

>殺人(傷害)罪とか問えないのかな?

 そりゃ、管政権に言えよw






114名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:40.94 ID:nq0cJv3T0
福島の農家こんな奴ばっかり
募金したり福島の農産物を応援の意味で買ってた消費者に恩を仇で返すカスばかり
115名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:47.29 ID:cwKwYyhY0
>>102
宮城や茨城も飛んでそうだ。。
116名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:57.98 ID:OAaISbQz0
アレ、この板じゃ常識だと思ったが?
だって直近でも飯舘牛を北海道のアホな牧場が引き取った件を怒りまくってたじゃん?
当然エサについても指摘してたのがワンサといたが?
117名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:00.19 ID:HIc6QJ/50
日本人総被曝
118名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:29:59.86 ID:9O8xNe/J0
福島県の農家に破防法適用しろよ
119名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:08.27 ID:CNrNmrnP0
福島県の北の端・南相馬 南の端・浅川町
この中間の土地で農業は不可能だな
120名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:10.32 ID:dVvwij260
内臓とかに蓄積されるから、そういう部分は100万ベクレルとかでも不思議ない
牛の全体の平均じゃ意味あらへん、一番高い部分でどれだけかを公表せなあかん
ミンチなんかは内臓とかも混ざってるかもしれんし、国産としか表示してへんから
汚染牛かもしれんからな
121名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:18.37 ID:m/ZKtJlH0




    福島の子供のその後がないよね 一体今どうなっているんだろうね


122名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:20.33 ID:wXdG4BhO0
>>111
完全に合法で指針通りにやってるな
123名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:21.85 ID:RstbFUHX0
わらがこれだけ汚染されていると言う事は野菜も同様だよな。
124名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:21.93 ID:9a35e8yo0
いままで福島県産のものを安全!美味しい!風評被害!
って言ってた奴らは責任を取るべきだろ。
こいつらを信じて被爆していった被害者多数だぜ!?
125名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:25.21 ID:nGor1wJW0
市中引き回しの上、磔獄門もうしつくる!!!11
126名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:28.04 ID:i/ObOr4J0

これはもう民主に入れた奴だけじゃなく、民主に入れる奴を阻止できなかった奴の責任でもあるな

民主に投票した奴全員で食え
ここにもたくさんいるだろ
民主に入れたくせに俺は入れてないとか言う奴も多いしな
127名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:34.10 ID:gIl0xnXf0
まあ、ここだけの話、畜舎の牛がこれほど汚染されているとなると、
豚とか鶏はもっと酷いぞ。
128名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:37.26 ID:SkLtF5pI0
野菜のように牛肉や豚肉も産地表示を徹底してほしい
国産って書いてるだけじゃもう怖くて肉とか食えねえよ
129名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:39.42 ID:hBUQp8Hx0
枝肉 毎日食べなきゃ影響がない(キリッ



じゃあ、毎日10万ベクレルのわらを食っていた牛は、牛はどうなの??
130名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:30:47.76 ID:/epJhTWh0
乳牛も動かしてんのかねぇ・・・
131稲ワラは 肥料に なる:2011/07/14(木) 20:30:49.56 ID:Ts8CScJw0
稲ワラは 肥料に なるのだが・・・。


http://blogs.yahoo.co.jp/jkdux/45035351.html
132名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:09.62 ID:zlPn1EbK0
チェルノブイリの医者が、37ベクレル以上は食べるな
と言ってるの知ってる?

ドイツの提言で、8ベクレル以上は食べるなと言ってるの
知ってる?

どうなってもしらんよ
133名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:10.80 ID:aPw8WOIs0
これはもう完全に被害者ではなく加害者てか殺人じゃね
134名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:14.71 ID:ztDVt6kx0
豚とか鳥って何食わせて育ててるんだろうか
135名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:27.15 ID:I6tT//ll0
この農家の人確信犯だよ
これだけの頭数だともう同情できない
136名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:30.61 ID:EeXVsEM60
これ、卸売から先が全国にばらまかれてるパターンだろ、どうせ
137名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:39.42 ID:0bLwmmFm0
まあ俺が食べられる牛肉は予算的にオジービーフだから関係ないな
138名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:40.19 ID:nbj7dD0pP
>>129
解体されました
139名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:42.46 ID:wXdG4BhO0
>>119
この記事のポイントはそこじゃない
白河で取れた稲わらってのがキモだ
140名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:31:59.18 ID:T18wq4Lq0
>>93
汚染食品の流通問題の方が深刻だよな
暫定基準値の数倍の汚染食材が普通に流通してしまった現状を見る限り
141名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:00.81 ID:mB28bQYs0
仙台w


もう、隠し切れない

東北六魂祭とか
プロ野球オールスターとか
仙台七夕通常開催とか

まるで何もなかったかのように振舞ってるけど。
仙台観光したら少なくないリスク含みだってw
142名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:01.68 ID:l7ZWSa8S0
怖いのは加工食品
肉として出荷できなかったやつはレトルトとかの原材料になるんじゃね?
コンビニ弁当とか、エキス抽出してカップめんとか
肉食わなきゃいいって問題じゃねーぞ
143名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:06.56 ID:0E8Bhb4z0
死ぬ間違いなく死ぬ


全く牛肉食べてないwwwww
あぶねーセーフ
144名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:12.74 ID:ZN1ZY1R40
SNG42www

仕方なかった〜仕方なかった〜仕方なかった〜イエィ!
145名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:20.38 ID:powJyCB7O
被爆テロ
146名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:21.56 ID:IlzVXUF/O
友達に
「福島県白河に混浴温泉があるから行こう、女子中学生も普通に入ってくる」
と誘われてたんだが…

今客いるんだろか
147名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:26.12 ID:QXFjZrf90
まだ自粛を要請とか生ぬるいこと言ってるのか
148名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:53.24 ID:i8w56CYU0
風評風評言ってこれだもんな
149名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:32:57.03 ID:i/ObOr4J0

放射能は体にいいので問題ない



と今でも主張できる奴いる?
150名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:02.77 ID:0sDonkNH0
暗がりでブルーに光ってる人間いたらそれは食べた人なの
151名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:02.75 ID:gIl0xnXf0
>>111
刈り取った稲わらが飼料として屋外に保管されていたらアウトなんだが。
152名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:03.74 ID:hyoDkFbW0
正直ここの地域よりも、那須塩原とかのほうが放射能汚染はきついだろうな
153稲ワラは 肥料に なる:2011/07/14(木) 20:33:09.21 ID:Ts8CScJw0
>>127


豚はわらを食べない。  稲ワラを肥料へ流通したほうが怪しいと思う。
154名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:11.72 ID:DDax9lz50
(;^ω^)うわ、
155名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:16.78 ID:pv2kzjSc0
死ぬ死ぬ言ってるヤツは訴えられそうだな
156名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:19.48 ID:We3Vldcx0
こういうことこそ、緊急性のあることこそ
     政治主導
でゴリゴリやるべきことなのにな

オマエラ政治主導で何やってんだ?
157名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:22.44 ID:BJtjwXqz0
日本で畜産はやめようぜ。
輸入でいいやろ。
158名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:28.61 ID:Jx3A4KPy0
>>66
たいしたことないよ
セシウム137なら1.3ミリシーベルト、134なら1.9ミリシーベルトの被曝だ
1年間毎日食べても400−600ミリシーベルトだ
159名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:41.23 ID:29fCWY060
モスバーガーは福島産使ってるから
忌避した方が良いな
160名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:42.98 ID:wXdG4BhO0
ここは放射能性物質降下が一番少ない南西方向なのにおかしいねって
さっき親と食いながら話してたんだが

白河の藁が原因だったのか
161名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:46.65 ID:vQv459Ef0
>>127 >>134
鶏・豚の安い肉は元から配合飼料しか食わせてないから、
その辺に生えてる草を食わされる牛よりはだいぶマシ。

放牧豚とか自然鳥なんかは産地要注意だな。
できるかぎり南のにしとけ。
162名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:46.70 ID:gKkPQtBz0
>>80
そのとうりだけど、倍率が低く出る表記だから問題なんだよ
乾燥した状態なら基準の何倍だろうな? 1000倍超えるんじゃないか
163名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:52.73 ID:nq0cJv3T0
店頭にならんでる食品は安全だから風評被害に負けないで!
とか言ってたバカ主婦どもが内部被ばくしてたらいい気味だ
164名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:55.43 ID:8Nk57a5c0
>>肉牛42頭の出荷先は、横浜市14頭、千葉県5頭、東京都13頭、仙台市10頭。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110714-00000595-san-soci

>  /\___/\
>/、-―' ゙、ー- ::\
>| (○), 、(○)、:::|
>|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::|  
>|    ,゛-=-'、   .:::::|
>\   '´`.:::  .::::/
>/`ー‐--‐‐―´´\
165名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:55.82 ID:c6eipJJfO
国が遊んでるからこうなるんだろ?

「農家は被害者!

公務員有給休暇万歳!
ボーナス退職金万歳!
農協最高万歳!
えっ?農家も何かありそうだな。」
て、構図なんだろ。

166名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:57.64 ID:OAaISbQz0
>>150
イカ娘のことか
167名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:05.05 ID:9p6jTrPbO
42頭・・・シニなさい?
168名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:08.57 ID:bkOg9kQZ0
逮捕しろ
一罰百戒
169名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:30.88 ID:os8ZEicf0
広島長崎第五福竜丸の前例があるのに危機感なさすぎだろ国民
170名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:31.63 ID:jPD6G/Vj0
加工用に牛肉仕入れてる大手メーカーは
独自に調査してから使ってるのかな?
自社製品から強烈な放射能値が出たりしたら一巻の終わりだから
ちゃんと調べてるんだと信じたいところだが。
171名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:36.51 ID:kTV7LclMO
麦わらと来るとパン、インスタントラーメン、ビールもアウトかな
172名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:36.91 ID:5Nn8VkJI0
農家が土壌調査してくれ線量検査してくれと言っても国や県がやらないんだから農家に落ち度はないよ

【社会】風評の回復が課題 福島県産野菜の出荷制限、全域で解除★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308884402/
173名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:39.89 ID:zCGGVTnXO
>>137
この状況なら単価がオージー>福島のも出てくるんじゃね?
174名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:40.49 ID:OmIggiEmO
早く、鶏肉や豚肉も調べろや。ぼけ。
175名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:43.45 ID:xWUm0Qaj0
>>111
白河もヤバいという意外な情報をゲット、と思ったが別に以外でもなんでもなかった
176名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:44.32 ID:XZyqeL+lO
てか、国は何をやってんだ?
177名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:48.57 ID:3/aSqBV80
原発災害当初から風評被害は現実逃避だといってる意見レスが多かった
ここまで来ると自らの首を絞めてるとしか思えない
178名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:50.50 ID:c/6bF7Te0
>>1
スレタイ
「最大で」が抜けてる
そんなんじゃ腐れマスコミと同じだぞ
しっかりせい!
179名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:59.78 ID:/rQee+JD0
農家はもちろん民主党政権の責任は重大だ
こいつらとマスコミは人殺しと断言できる
180名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:35:09.41 ID:jL7DP9z50
旧ソ連よりも信用できない日本w
さあさあ、海外に向けて全力で報道するんだw
181名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:35:11.79 ID:p3nRGP8q0


      食  べ  て  応  援  し  よ  う

182名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:35:16.20 ID:AjFcZOgI0
80km離れた場所の野菜の出荷はどうなってるの?
183名無しさん@十一周年  :2011/07/14(木) 20:35:18.33 ID:QLdB594S0

 まぁ、牛肉が騒がれたので、福島県内の全自治体が

足りない人員や検査機器をなんとかやりくりして監視体制をとる

らしいが、そのほかの食品には手が回らないから放置だよ。

地方自治体に全部やらせるなんて無理。 国がやらないとな。

ヤバイと思うやつは、静岡以東の農業生産品は食べないほうがいいよ。

自治体が検査できれるのは10%以下だからな。

184稲ワラは 肥料に なる:2011/07/14(木) 20:35:19.75 ID:Ts8CScJw0
>>158
> >>66
> たいしたことないよ
> セシウム137なら1.3ミリシーベルト、134なら1.9ミリシーベルトの被曝だ
> 1年間毎日食べても400−600ミリシーベルトだ


「 ICRPは内部被爆を10億倍も過小評価 」 琉球大学 矢ヶ崎 名誉教授 
185名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:35:35.55 ID:u9Jt39lZ0
私と愛する家族には問題ないですね
事故後オージービーフしか購入してませんから
まぁ自己責任ですよね
大人なんですから
186名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:35:37.70 ID:/QQruGvr0

□東京都のヨウ素水道水と福島県のわらの汚染度を棒グラフで比較

【東京都の水道水】
| ←190ベクレル(半減期3日)

【福島県のわら】
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←97000ベクレル(半減期30年)
187名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:35:38.18 ID:29fCWY060
福島セシウム牛の
肉骨粉にはストロンチウムが含まれてる。

これが飼料になって
豚や鶏肉が汚染される。

それを食って汚染された人間の
排泄物が処理場で検出されてる。
188名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:35:42.49 ID:xmJR2r5P0
>肉牛42頭の出荷先は、横浜市14頭、千葉県5頭、東京都13頭、仙台市10頭。

どうせまた、東京経由で大阪にも入ってるんだろうな・・・
189名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:01.68 ID:T18wq4Lq0
>>99
マックは元々国産じゃないんじゃないの?
>>139
そこは問題でもないだろ
わらを野外で放置していたがため汚染されたわけだろ?
だいたい稲わらは原発事故前に収穫されたものだろう
190名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:07.02 ID:hfcl6rsa0
水分を含ませると薄まるのか?
汚染された水を含ませたら更に高濃度にならないのか?
191名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:08.70 ID:lt59IWfji
やっぱり他にもあったか
そりゃそうだよな

でも、東京のの食肉処理場だけで、その行き先が12都道府県だろ?
今回はどんだけ広い汚染になるんだよ
もうwktkしてきたわwwww
192名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:16.73 ID:7SyvgybA0
安全厨、政府、東電、御用学者に、
2ちゃん危険厨はもう余裕で1000連勝くらいしてるな。
193名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:24.45 ID:HIc6QJ/50
完全に日本人を殲滅しようとしてる日本民主党政府!
194名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:25.42 ID:Yzdl/P3d0
刑事罰にしないの?
出荷できない牛とわかって出荷したなら立派な詐欺じゃないか。
195名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:26.41 ID:RJ+NToC00
こんなやつも、原発の賠償金請求中だろうな
196名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:34.41 ID:yE7LPxMG0
カンチョクト民主党政権による反国家テロだな。
日本人を内から被爆破壊する工作だ。朝鮮民主党は
日本人に見えない毒を盛ってるに等しい。
197名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:35.52 ID:dVvwij260
たいしたことあるやろ
全体で基準値の3倍なら、特定の部分は1000倍や10000倍の可能性もあんねんから
内臓とか特定の部分に蓄積されるんか自然や
レバーとかはものすごい数値になってそうやな
危険な部分がどう流通したんか公表せなあかん
198名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:36.99 ID:0Pk7Zp8x0
なに考えてるのこの農家
199名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:39.92 ID:29fCWY060
>>170
無い無い。
大手ほど危ない。
200名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:43.67 ID:oylINMbT0
\(^o^)/オワタ
201名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:44.47 ID:w+SM0EGe0
最近、メディアで見かけるベクレルの数字がやたらでかくなってきたな
ドラゴンボールの敵役の戦闘力みたいにやたらインフレ起こしてる
202名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:46.17 ID:L+QIEDYOO
自分は食わない肉を他県にばら蒔く鬼畜福島県民
203名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:48.08 ID:PCMahvnI0
避難地域に指定されなかったことで、農家は無罪。
政府と東電が有罪。
204名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:49.24 ID:flmGj1RGP
>>186
ミネラルウォーター買いあさって肉で数百倍の被ばくwwwwwwwwトンキンwwwwwww
205名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:36:55.62 ID:H0dpwPbd0
これだけ離れて97000だったら
福島の野菜もこれくらいあっても不思議じゃないだろ
静岡でも700とかだもんな・・・
とすると・・・
206名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:07.12 ID:/epJhTWh0
>>173
牛に限らず、いろんな食材がそうなりそう
207名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:14.25 ID:KbvgxHCk0
食物連鎖は正直だな、ちゃんと蓄積されとるというわけか
208名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:18.76 ID:piidV3FX0
まあ飼育方法が違うのもあるんだろうが、牛ばっかで、鳥だの豚から検出されないのが不可解だな。
209名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:19.35 ID:ECZ3kWeb0

民主だろうが自民だろうが電力会社から政治献金を受けている政治家と

広告収入を得ているマスコミは全員この肉を食って安全性を証明しろ。

1年間食い続けなければ大丈夫なんだろ?

献金や広告料1万円につき10gも食えば市場の全てのセシウム牛を駆逐できるだろ。
210名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:20.59 ID:9KCyutaj0
ここで出てくる"わら"って稲?小麦?その他?
211名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:21.70 ID:29fCWY060
>>197
内臓とか超汚染部位だったりするだろ。
212名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:22.31 ID:wkEqU77I0
今ごろ騒ぐのなら、焼き肉屋えびすのときにおかしいと思わなきゃ
ただの食中毒であんなに人が死ぬと思うか?
213名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:24.69 ID:3/aSqBV80
これで食肉の海外輸出に関する風評被害拡大
これも賠償のうちに算定される
健康被害云々だけの段階、風評被害の段階から

忌避の段階へ
214稲ワラは 肥料に なる:2011/07/14(木) 20:37:30.99 ID:Ts8CScJw0
>>187
> 福島セシウム牛の
> 肉骨粉にはストロンチウムが含まれてる。
>
> これが飼料になって
> 豚や鶏肉が汚染される。
>
> それを食って汚染された人間の
> 排泄物が処理場で検出されてる。


そっちの連鎖があったか。。だめぢゃんw  人が食べれないとなると飼料に入れるわな・・・
215名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:34.28 ID:AZGnNrT/0
>>99
マックは外国産の牛だよ。
でもパンにスキムミルク入ってる。
牛丼屋も外国産。
216名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:37:49.51 ID:ci7q6dZtO
ふぐすま人の民度
217名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:38:02.79 ID:XqAofvVz0
フルアーマーで完食しとけトンキンワイドショー
218名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:38:03.48 ID:29fCWY060
>>208
>まあ飼育方法が違うのもあるんだろうが、牛ばっかで、鳥だの豚から検出されないのが不可解だな。

検査してないから
そもそも。
219名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:38:30.30 ID:w7+2YnUD0
>>150
999の蛍の街を思い出すわ
220名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:38:37.99 ID:RstbFUHX0
さっさと福島の農業を中止させろよ民主党!
221名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:38:47.05 ID:+X/lktpR0
セシウム風ユッケ
222名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:38:53.61 ID:PjYF0VQr0
自粛?
食品衛生法違反でしょ?
223名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:38:56.45 ID:kP/NY7Dp0
貧乏でオージービーフしか買ってない俺には関係ない話だな
たまに行く牛丼屋も国産牛なんて使ってないだろ
224名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:06.88 ID:T18wq4Lq0
>>175
冷静に
今回の稲わらの汚染は野外に保管されていたために起こったもの
田んぼの稲わらの時点で汚染されていたわけではない
225名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:08.08 ID:/FY/ruph0
>>218
牛と同じ方法で検査してる。
スクリーニング検査と肉のサンプリング検査
226名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:10.96 ID:7Uckj1Vi0
オラ悪くないもん………

これで許しているうちは、続々とセシウム食材が食卓に並ぶ
227名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:12.47 ID:D+ZFdZGz0
震災直後に、福島県は被害者だ!とかいってた奴らの横で、
こんな事ばっかやってたんだな
228名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:16.70 ID:29fCWY060
>>212
放射能によるミュータント化は
病原性大腸菌から始まってたんだな。
229名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:19.55 ID:tTZihLcc0
これはモーだめかもわからんね
230名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:25.68 ID:3IHOzqQa0
福島の野菜、第三者機関できっちり調べろよ。
ワラだけ高濃度汚染されてるなんてヨタ話、あるわけがない!
231名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:33.60 ID:oBawK15G0
一日も早く福島の畜産業が壊滅しますように
232名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:42.92 ID:VnMvqawU0
ぜんぜん安全じゃないだろこれ
安全房は死ねよ
233名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:43.27 ID:gIl0xnXf0
>>133
大多数の農家は以前からそうだろ。
自家消費用の野菜には絶対に農薬をかけたりしない。
ましてや畜産なんか、自分ちで屠殺して食ったりしない。

この点、漁師とは大違いだな。
234名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:43.81 ID:y0J1qvEZ0
放射線量を検査する機械も人手も足りてないんだろ?
福島県の食品は、全部出荷停止で構わない。収入の保障して生産させるな。それくらいの金はあるだろ。
国の動きが悪すぎる。
235稲ワラは 肥料に なる:2011/07/14(木) 20:39:45.39 ID:Ts8CScJw0
>>210

去年刈り取った稲ですよ。田んぼに積んでおいてた。

雪や霜も被ってて、舞い降りた放射性物質は飛んでないでしょうね。
236名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:45.88 ID:KnkV7iqh0
お米は大丈夫なんだろうか
237名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:46.24 ID:gj0fErTK0
無料人体実験オーペン
238名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:50.50 ID:jL7DP9z50
すげー数値が出たな。内臓だと数十万ベクレルになる?
まさかわざわざ焼肉屋で内臓注文して子供に食わせたバカはいないよな?
239名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:53.72 ID:yj5Vu0miO
>>1
【 節電などする必要はありません 】 原発0でも電力は充分足ります。

民間の会社などが自前で持つ自家発電の電力は6,000万キロワットと東京電力並の供給能力があります。
電力自由化を行えば、これらの電力がフル稼働出来、電力不足どころか、供給過剰になります。

☆7/7(木)のテレビ朝日モーニングバードにて、名古屋大学 高野雅夫准教授が経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の
今年度供給可能な最大電量供給能力によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されているとの試算を発表。
電力は火力によって大半が賄われている 原子力では無い 原子力は微々たるもの

昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
●関西電力の総発電供給能力は3,863万kw 昨年のピークは3,138万kw.
●中部電力の総発電供給能力は3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.

東京電力が公開している全発電供給力 単位:万キロワット
 水力  : 218
 揚水  : 681
 揚水  : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
 原子力 : 491(現在稼動中の原子力)
 火力  :3,819
 火力  : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
 緊急  : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
----------------------
 合計  :6,207万キロワット

上記から原子力491万kw.を除いても総電力は5,716万kw.あり、震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測は5500万kwh.には充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、緊急設置電源を設置すれば充分です。
240名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:56.14 ID:gFYw6jYU0


  自称風評被害 = こういうこと



なんか

 自称強制連行 = 実は出稼ぎ ってのに似てるな


まあ金輪際構わず不買だ不買
とにかく全部

食い物は成城石井で買うとダイエットにもなっていいぞ
241 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/14(木) 20:39:57.14 ID:QHvLbDSNO
鶏肉は?豚肉は?
242名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:58.80 ID:O42azkPo0
活性炭みたいな吸着効果でもあるのか?
逆にワラ集めて、処理した方が除染になるんじゃ?
243名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:40:10.55 ID:l7ZWSa8S0
これは農家のせいにしちゃいかん
国がなんにもしてないんだ
マジで旧ソ連より酷いわ
244名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:40:12.98 ID:EeXVsEM60
>>188
そこは食肉処理場の名前だからな
当然、その先は無限大だよ
http://kumamoto.lin.gr.jp/shokuniku/kisochisiki/ryutu/images/192_1.jpg
この前は東京だけで12都道府県だったよね

今回は名前の上がらない都道府県はないだろうな…

245名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:40:27.95 ID:hBUQp8Hx0
いやぁ
牛って1日に何キロのわらを食べるのかなぁー
出荷されるまで何キロ食べたのかなぁー
1キロ約10万ベクレル
あはははははははははははh
246名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:40:33.50 ID:29fCWY060
>>223
国産のが安くなってきてるから
使ってるんじゃないか?

ウナギとか
今、台湾産のが高いらしいぞ?
247名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:40:37.43 ID:TqGqIWWF0
これからは全頭検査を実施して安全基準を満たしたものだけを出荷するらしいけど
はっきり言って福島県産ってだけでもう誰も買わないと思うぞ
それどころか東日本産の畜産物全部を避けるようになる
248名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:40:52.68 ID:GRXDhHZs0
>>223
化学調味料に牛肉エキスってのがあってだな
249名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:40:59.95 ID:vEPGBSVa0
つかスイスだとこういう時のためのマニュアル配られてるのに
250名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:41:06.77 ID:kmqRiw1N0
この騒動に乗じてユッケのえびす社長が逆ギレ会見起こしたら神
251名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:41:19.37 ID:xWUm0Qaj0
>>208
499とか500超えずに基準内なら発表されないよ、安全ってこと
252名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:41:19.71 ID:7eRSN8Yx0
 
 
 
とっととワラを処分しなかった 国が悪いだろ!!!!!!!!!!!!

 
 殺人内閣めが

 
 
253名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:41:22.84 ID:m/ZKtJlH0


     ところでその後の内部被爆者の検査はどうなっているのかね
     ちゃんとやっているのかね まさか隠蔽!!


254名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:41:32.48 ID:kLgPoFW70
まさか全責任を農家に押し付けるつもりか民主と東電は
255名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:41:46.41 ID:ApQqDTki0
こりは超広範囲の汚染だろ…
256名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:41:47.68 ID:vQv459Ef0
>>189 >>215
外国産より福島産のほうが「安い」という状況になりつつある今、油断できないと思ってる。
257名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:41:48.91 ID:kj+fpSwIP
>>215
マックは安いとこから仕入れる
つまりこれからは福島産を使うってことだ
258名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:03.51 ID:29fCWY060
>>236
新米はやめとけ。
タイ米でカレーとかピラフだな
この秋以降は。

カレーも日本のはやめとけよ?
牛由来の物質が大量だぞ?
259名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:05.05 ID:fkCFiVWp0
福島許すまじ
260名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:04.67 ID:86x9hwLr0

      / ̄ ̄`ヽ  セシウム牛?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ んなもん大した事ないっつのw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww       福島県産だけで焼肉しちゃうもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

         /・:、;`ヽ
        /( ー。;。-ヽ        【 数ヵ月後 】
        |、( ●)。( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {:。|    〉 |
        ヽ;ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
261 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/14(木) 20:42:08.19 ID:Y1N8hX6w0
牛であれ野菜であれ福島産はもう買わない
目先の利益に目を奪われて先の事考えないって中国人と同じ
262名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:10.47 ID:/FY/ruph0
浅川町ってそもそも退避区域でも緊急時準備区域でもないんだね。
263名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:17.89 ID:Dsk1mUpjP
>>1


  ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
   'i |   i !    / |  i ' /
    i i ∧/ /   / i  /  /
.    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
    | ' j |    ヽ. V /
    ヽ、 i !     〉 ./
      ヽ,,; |    //
      i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
.      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
      !: : :,'r‐ァ : : ヽ
     /: : ,',. `´: : : : : ゝ、
    ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,
    ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、
          i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,
.         |: : : : : : : : : : : : : : ,',',:',:',:ヽ、
.         | : : : : : : : : : : : ,;',;',;',;',;': :, '::.ヽ
         i: : : : : : : : : : ,; ; : ; : ;: ; : : : ; :
        名前 マジカ


短期間で牛に4k超えとかおかしいとおもった・・
牛のご飯がすごすぎたんだね・・

264稲ワラは 肥料に なる:2011/07/14(木) 20:42:21.91 ID:Ts8CScJw0
>>245

見つからない=食べさせて出荷しちゃった。

このニュースが流れたときに、稲ワラ燃やした農家は怪しい。
265名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:23.24 ID:l7ZWSa8S0
>>248
枝肉にならない内臓とか使うよなw
266名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:38.57 ID:pdsOa/ex0
やっぱり数日前のは氷山の一角だったか
そのときに近所の農家が擁護していたのが気になっていたが、てめーらも同罪だったわけだな
もう福島の馬鹿どもは風評被害という言葉を使うなよ

福島産 No!
267名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:39.29 ID:gQNuunBd0
     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)    ただちに健康に影響はありませ、たんなる風評被害です
   .ヽ \ェェェェ/ ./  
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
268名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:40.72 ID:gFYw6jYU0
>>238
内臓って言っても
肝心のハラミってかサガリってか横隔膜も内臓肉だからなあ
個体識別番号がつかないだけで肉そのものはロースとかといっしょ
269名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:43.25 ID:11rbtiSQ0
>>257
じゃあ米国狂牛病のとき米国産使えば良かったのにw
270名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:48.72 ID:hvVInDT90
> わらは福島第一原発からおよそ80キロ
> 離れた白河市の水田で刈り取られたもので、避難の対象地域にはなっていませんでした。

80キロって政府が未だに警戒区域の区分を円にしてることがむしろ問題が大きいのでは・・・?
271名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:53.28 ID:3+xn8oOI0
屋外に置いておいた藁から9万7000ベクレルもの放射能が検出されたことが問題。
同じ様な状況に置かれた全ての物質が放射能に汚染されている可能性がある。
この牛と同じように地元産の水、野菜を食べている人達は…
272名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:57.82 ID:UODRmZ7g0
<肉以外の使われ方>

・牛エキス →各種インスタント食品,スナック菓子、離乳食等の加工食品に広く利用
・ゼラチン →ゼリー,洋菓子等の加工食品に広く利用
・コラーゲン→化粧品,シャンプー及び入浴剤等の家庭用品に広く利用。加工食品にも。
273名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:42:58.31 ID:7SyvgybA0
>>228
O111ではこれまで死者でたことなかったんだっけ。
274名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:01.07 ID:hyoDkFbW0
>>262
浅川町の線量は0.18μsv/h
柏よりも全然低い
275名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:03.86 ID:azsFsZSs0
4月から
風評被害はありませんでした。
実害でした。

東電関係なしに、普通に福島産でした。
本当にどうもありがとうございました
276名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:06.11 ID:29zsP1So0









義援金のお礼がセシウム牛肉かよ




東北土人マジでカスすぎる
277名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:08.27 ID:0ejDKGRRO
>>250 お前…www
278名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:10.17 ID:29fCWY060
>>248
肉は塩が一番だよ。
279名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:12.76 ID:EeXVsEM60

おまえらしってるか?

牧草って、国内の牧場間で売買してるんだぜ?
280名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:14.01 ID:XqAofvVz0
健康オタクのハンバーガーデブ(内部被曝笑)
281名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:17.36 ID:CNrNmrnP0
>>245
>牛って1日に何キロのわらを食べるのかなぁー
肉牛は毎日1から2kgのワラを食べるけど震災の後だから
高栄養エサがなくてもっと食べてたかもね
282名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:20.65 ID:mGAPcs9WO
ひどい話しやなあ
武田教授の言ったとおりやなあ
283名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:25.43 ID:qp8+hMSJ0
中枢から末端までモラルの欠如した不正まみれの国日本
普段から偽装、水増し、詐欺が横行していれば
こういう最悪の事態が起こるのも自然の成り行きか
284名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:28.16 ID:SNiFC/zl0
東電潰せよ。
社債買ってる奴が優先されるから賠償にまわる金がなくなる
なんて、そんな理屈が通るかよ、アホ!
底値から3倍になってるんだから、今買ってる連中に大損させれば、
賠償にまわせるはず。税金投入するのも、投資家からまきあげるのも
いっしょ。いかさま賭博師どもに死を!
285名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:36.80 ID:29fCWY060
>>276
それが東北人のメンタリティ
286名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:40.09 ID:HHgUcAqO0
野菜はともかく肉は国産表示
内蔵は識別番号すらない
焼肉屋に大量にばらまかれたな
手遅れ
287名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:48.35 ID:P0CvFOZ10
野菜とかもロクに検査していないし、汚染酷い状況なんだろうな
288名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:14.77 ID:Yn2CqLl+0
草食系人間だけ生き残るっていうオチか。
289名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:15.75 ID:T18wq4Lq0
何か、誤解をしている人が要るけど、白河の稲わら自体が汚染されていたわけじゃないぞ
だいたい原発汚染後の稲わらが出てくるのはまだ先の話
今回は福島原発から放射能が飛び散っている時期に野外で保管していたため汚染された
290名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:21.63 ID:kj+fpSwIP
>>269
使ってなかったか?
291名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:23.83 ID:qur3W4ue0
所詮は土人
292名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:34.76 ID:29fCWY060
>>279
え?
293名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:38.61 ID:huLRxNFSO
自粛は当然だが収入なくなる農家はどうするんだ?

生活費諸々渡さないときりないんじゃないか?
294名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:40.68 ID:F0sh4ZMG0
目先の利益を考えないなら、福島産を買って消費するんじゃない?
俺日本語理解できてないか?w
295名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:47.48 ID:roqFwPhk0
>>18
それで汚泥が高かったのか
296名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:52.87 ID:86x9hwLr0
原乳も福島から持ち出されて西日本産と混ぜ混ぜされてるらしい

福島を潰さなきゃどうにもならん

あいつら偽装してでも出してくるからな・・・
297名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:56.83 ID:hRdPXc9E0
稲が刈り取られるのは秋だから白河関係ないよと思ったけど、地図見たら隣か。似たようなものだな。
298名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:44:58.35 ID:KnkV7iqh0
みんな、正直に政府の指導に従うと信じていたのかね
299名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:45:20.63 ID:29fCWY060
>>288
10万ベクレルの
福島応援野菜セットか?
300名無しさん@十二周年::2011/07/14(木) 20:45:27.17 ID:OhBkYTz70
301名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:45:31.89 ID:QXFjZrf90
禁止とかじゃなくて自粛なのか
302名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:45:34.22 ID:cp0bsGd40
牛肉厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:45:49.75 ID:Sdv+k7k90
子供のことを考えて水とか気を使ってた親御さんの努力が水の泡。
日本全国が福島産の高濃度放射能汚染の食べ物で汚染されてきている。

警察はこういう悪質な農家は逮捕しないの?

あと、福島の被災者は可哀想だし応援したいけど
福島産の食べ物は不買決定!
外食産業で福島産扱うところも怖いからこれから利用するのは止める。
304名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:45:51.65 ID:29fCWY060
>>295
間違いない。
あれは人間の糞便由来だろ。
305名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:45:57.92 ID:dVvwij260
そのうち非難区域で放たれた牛を、誰かが拾ってきて、流通させたとかありそうやな
306名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:45:59.91 ID:mYx0rSap0
人殺しーーーーーーーーーーーーー
307名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:00.87 ID:vlH9mmO00
「俺たちの腹に入るわけじゃない」
農家の大多数はこの考えでやってる
308名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:02.58 ID:AGvGPYgc0
こんなん食ったら数年で発癌するレベル
食った動物全部だめだ
309名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:04.70 ID:9KCyutaj0
>>235
ID変わったかもしれないけど210です
教えてくれてありがとう
310名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:10.53 ID:sMBQ3mA/0
>>133
検査の対象にしていなかった国や県の落ち度だ。
80km離れてるから安全なはず、という農家の考えは甘かったのは
事実だが、そう国が指導していたんだから、これは被害者。
ホットスポットは北西側(飯舘村なんかがそう)っていうイメージが
強かったが、南西方向でこれだけの数字がでたのは驚きだわ。
311名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:11.56 ID:HHgUcAqO0
まあ結局、風評じゃなかったってオチだろ
流通してるものは安全デス
デスはデスでもDeath
312名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:19.24 ID:DTPNIq720
ただちに支持率に問題あるレベル
313名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:22.96 ID:u9Jt39lZ0
事故後に福島県産の農畜産物購入してた人って
国や自治体や農畜産生産者を本気で信じてたの?
おめでたい人たちねw
自業自得だから責めるなら自分自身を責めることね
314名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:31.21 ID:flmGj1RGP
>>293
震災の影響で失業した人なんていくらでもいるよ
自分だけが不幸だと思うなよ
315名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:38.35 ID:29fCWY060
東北の産品は全力で忌避。
316名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:41.32 ID:jL7DP9z50
汚染牛は埼玉にいる双葉の奴らに食わせろよ。
地産地消だろ?
317名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:44.73 ID:/FY/ruph0
>>274
それなのに97000ベクレルw
318名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:45.12 ID:zscaP/sf0
完全な無差別テロ
福島の馬鹿どもは逮捕して公開処刑しろ
319名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:48.22 ID:ZZz7uAun0
奥さん、あなたの子供は被爆した
320名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:50.01 ID:twmXXhpY0
もはや生産者が組織ぐるみで出荷してないか?
ちょっと常識を疑うのだが
321名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:54.18 ID:5dz/JO1a0
相変わらずテロ続けてるな
テロ集団め
322名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:02.88 ID:Y+nx0fH70
えさの稲わらって去年の収穫だろ?
うまく保管しておけば汚染を防げたのに
323名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:03.64 ID:G30ptpIh0
人間がセシウム食べても大丈夫だろう
国が人体に影響はないと言ってるんだから
賞味期限は義務付けられてるが
セシウムの賞味期限は人類(地球上)にはないだろうが
324名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:05.99 ID:Pak3OJCdO
牛乳ちゃんとしらべてんのか、異常値出ない方が不思議に思える。
325名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:08.56 ID:xWUm0Qaj0
こんな状態なのに細野は17日めどに緊急時避難準備区域の解除を検討
特に人口の多い東京はますますベクレていくな
326名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:13.70 ID:hvVInDT90
80キロ先で100kベクレルってことは他の地域もかなり怪しいじゃねーか?
327名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:17.13 ID:XqAofvVz0
全国の和牛ブランド終了のお知らせ
328名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:20.23 ID:29fCWY060
>>313
俺は一切同調しなかったよ。
スゲー違和感あったし。
329名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:24.10 ID:UODRmZ7g0

4月20日に出荷ですか・・・もう,食べられた後だわ・・・・
330名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:26.10 ID:W4QFDzdF0
殺人罪で逮捕しろ
331名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:28.90 ID:7eRSN8Yx0
332名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:34.26 ID:ku/U91a3O
豚は?鶏は?玉子は?
333名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:39.68 ID:ZN1ZY1R40
6・・42・・と来たら次は294頭だなw
334名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:48.59 ID:+Hs+5cqg0
風評の正体ですねわかります
335名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:57.10 ID:29fCWY060
>>324
調べてない
ていうか混ぜ混ぜしてる。
336名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:00.02 ID:L+3etFCh0
震災直後で物が不足したときにもネタになった
安心安全の中国産が流行るんですねw
337名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:06.30 ID:Co6io8EPO
>>293
東電にいってください
338名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:11.95 ID:dVvwij260
80キロ離れたとこで、これならもっとすごいの出てくるかもわからんな
339うんこ漏らしマン:2011/07/14(木) 20:48:13.13 ID:ZA6Nngvm0
これは情弱ですら買わないよなww
どうすんだろww
340名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:23.98 ID:pKKagxy10
那須がすぐ隣だよ!

浅川町!
ここがダメなら那須の牧場は全滅じゃ。
341名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:26.65 ID:qzfxWYmO0
とうとう放射能の生物凝縮が始まったのか。
胸熱だな。
342名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:27.26 ID:MpWUwaUDO
>>66
セシウム換算で
 およそ1300μSv
343名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:31.27 ID:hyoDkFbW0
344名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:34.75 ID:EeXVsEM60
>>292
牧草 販売でググッてみろよ
輸入物もあるけど、牧草専門の農場とかあるんだよw

もう被災地から離れた牧場の牛でも、被曝可能なんだよw
だから牛乳買うときは、その農場が牧草をどこから買ってるかも
ちぇっくしないとだめ
345名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:36.57 ID:ATam81DS0
人殺し政権ですな。もう・・・・・・
即刻、この糞政権は退陣すべきだな!
このままだと、日本国民の命が危ない!
346名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:40.69 ID:rzQxFSc6O
>>6
フグスマだよ!
347名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:45.52 ID:0mOWWEPU0
こんな放射能、半年前なら大パニックだろ。
ただちに影響無い連呼の洗脳は効果絶大だなw
348名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:57.17 ID:U4om9IrL0
80キロでこの有様だから3月の段階で終わってたんだろ
349名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:48:58.03 ID:ZZz7uAun0
この犯人は民主党の黄門様こと渡部恒三大先生だから覚えておくように
350名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:09.96 ID:pRaOJzBt0
放射性物質を食べても直ちに影響はないんだから牛も影響ない牛ってことになるから人間が食べても影響ない。
351名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:11.17 ID:pi2jbPOb0
牛も汚染されてるんだから人もだめだろうな
352名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:12.46 ID:G30ptpIh0
日本沈没
353名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:14.41 ID:29fCWY060
>>332
福島セシウム牛から作った
ストロンチウム強化肉骨粉を食べて
すくすく育って皆の食卓に上がる日を待ってるw
354名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:15.16 ID:F0sh4ZMG0
畜産、畑作農家や漁業家は今後、生産を続けたほうがいいのか、
転職して生産をやめたほうがいいのか、

どうなんだろうねえ。続けたほうが良いと思うけど・・・
355名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:16.89 ID:/FY/ruph0
>>323
こういうレスっていったい何が目的なの?
ただのバカ?
それともレス乞食?



じゃあおまえがひとりで福島のセシウム牛消費しろや。
もちろんおまえの全頭買取でなw
356名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:30.59 ID:ejyj7lcX0
こうなるのは分かってたのになんでマスコミは今頃騒いでるだ?
肉はもちろん野菜もほとんど調べられてないのに…なんだろうなあ
この国おかしいだろ。
357名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:37.63 ID:1ETggwJK0
風評風評叫んで自分達は被害者だと喚いてた人達、
あなた方はもう加害者ですよ!

いい加減にしろ!
福島とその周辺の畜産・農作物は
全頭・全作物全て検査して数値を出さない限り
出荷禁止にしろ!

もう騙されないぞ!!
358名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:42.90 ID:4qDTxha90
いい加減死刑とかで見せしめ必要だろ
いつまで農家甘やかしてるん?
宮崎の口蹄疫の牛は出荷停止で毒入り牛は何でおkなのか意味不明wwwwwwww
359「 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 」:2011/07/14(木) 20:49:46.51 ID:r3YBM/j90
もう 何を信用したらいいんだ
何にも信用できねえ
誰かこの肉もって永田町に行ってくんねえかな
生で食わせろ
360名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:02.75 ID:PsnDVWlL0
がんばろうとか、応援しようなんてスローガン掲げちゃったから、
農家も普通の自然災害と勘違いしちゃったんだよね
本当は何もかも放棄して、その地を離れなければ行けないのに
361名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:07.40 ID:Bglvufr40
自民政権なら報道特別番組組んで
政府の対応を叩きまくってるレベル
362名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:07.92 ID:XqAofvVz0
アメリカで訴訟起こされる前にさっさと収束させろトーホグ人
但馬牛全滅させたいんか
363名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:12.27 ID:29fCWY060
>>344
国産、完全に終わってるなwww
364名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:16.38 ID:kRWtrCigO
大槻教授が喜んで食べてくれるよ。
大槻教授にお中元で送って上げれば良い。
365名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:18.24 ID:p/tbW/a10
はい、終わった
俺は福島の畜産農家を許さない
366名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:23.08 ID:qjtpKLhJ0
わらた80キロわらた
367 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/14(木) 20:50:27.67 ID:dylR1NXqO
おい誰かこの鬼畜農家を何とかしろよ!
368名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:34.86 ID:+eLdTunr0
うぎゃあああ〜

まだ肉の数値は分からないけど

うぎゃあああ〜
369名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:38.06 ID:nq0cJv3T0
ワラ=高濃度放射性汚染物質
今からでも回収して地下深くに埋めるべき
置いとくとまたエサにされてしまう
370名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:39.42 ID:arVvCsec0
普通に考えれば妥当な結果だろ。福島県内で汚染してない場所なんて無い。
人は住めないし、家畜なんか飼えない。野菜なんかもダメ。
ストロンチウムが出てるんだもの。

福島県産は全てダメだと思って廃棄すべきだろ。
371名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:40.19 ID:7eRSN8Yx0
野菜は?
豚は?
鶏は?
玉子は?
米は?
茶は?
水は? 

ワラでこんな高い数値ってことは
他の食材も信用できないんだが
 
 

 
 
372正せば:2011/07/14(木) 20:50:42.69 ID:oD0e1WHs0
元々は東電が悪いが、こんなもんを出荷したら東電と同じになると考えないのかねぇ?
373名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:45.43 ID:VnMvqawU0
産地の記載されてないメーカー牛乳はヤバイのか
374名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:48.55 ID:OGzSffdA0
もう正直、どうでも良くなった。

ただちに、に騙されてたよ。。。
375名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:50:53.09 ID:Yn2CqLl+0
これは人間の放射線量を計った方がよさそうだな。
376稲ワラは 肥料に なる:2011/07/14(木) 20:51:02.75 ID:Ts8CScJw0
>>270
> わらは福島第一原発からおよそ80キロ
> > 離れた白河市の水田で刈り取られたもので、避難の対象地域にはなっていませんでした。
>
> 80キロって政府が未だに警戒区域の区分を円にしてることがむしろ問題が大きいのでは・・・?


政府は、まったく調べてない地域があることを隠してる。
377名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:05.27 ID:aV72gf3o0
心まで汚染されちゃったんだな。
378名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:10.57 ID:mB28bQYs0
まぁ、
NHKが宣伝枠つぶして臨時ニュース打ったことの
意味を考えればいいんでね?
379名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:15.21 ID:d/0xTibV0
平成版「稲むらの火」ですな。
380名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:15.59 ID:GBu+TecXO
武田さんが正しかった‥
381名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:17.51 ID:vMu+9mZs0
食品添加物の方がずっと発ガン性高い




と有識者様が言い出すに決まってる。
382名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:21.03 ID:i9i64ylo0
383名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:30.21 ID:ZZz7uAun0
管は福島県を閉鎖したらノーベル賞受賞
384名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:35.47 ID:7Kk5s74wP
>>5
東電は全部買い上げて社食で出すべき
385名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:39.07 ID:pRaOJzBt0
地震、津波から放射能だけ分けちゃってるから、がんばろう日本で復興できちゃう気になってるんだろうね
386名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:43.03 ID:nKB8U46H0
被害者から加害者へ
387名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:48.98 ID:K2ODtkns0
東電は早く保障しろよ。
馬鹿か?逃げ切れるわけないんだから早く買いとれ!
388名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:01.79 ID:vSwPQuhO0
もう無茶苦茶だな
福島産を念のため忌避していて正解だった
389名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:03.13 ID:HEC0i/rB0
やべー
390名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:09.83 ID:T8dyHHrAO
国産牛と外食店は入れんな。
391名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:11.12 ID:powJyCB7O
1回で野菜1キロ食べる奴って余り居ないが、肉1キロ食べる奴って、結構居るよな
392名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:11.61 ID:OKLE3IRK0
また「風評に負けない、立ち上がるふくしま」ですか。
避難しかないと私はずっと言っていますが、「避難なんてするか、買え」の一点張りなので嫌になります。
393名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:14.88 ID:roqFwPhk0
>>313
たぶん事故後に福島県産の農畜産物購入してた人=民主支持者
あんな嘘つき政府を信じるのは信者だけw
394名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:21.97 ID:t+g6gbea0
被害者から加害者へ もう同情できないよ
395名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:22.44 ID:7SyvgybA0
>>374
これまで騙されてた奴がいることに驚いた。
396名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:24.65 ID:XqAofvVz0
上野から北はやっぱり外国
特に優秀?正直?
アホか
397名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:26.36 ID:cvLcM/NR0
ひどすぎる!!
398名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:31.12 ID:DCn6YFs30
売らなちゃ生活出来ないのはわかるけど酷いね
回転寿司は回り続ける牛も出荷、野菜も風評被害とかいいながら売りまくり。
中間搾取してるやつももうマスメディア抑えれてるんだろうね。
399名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:32.19 ID:FmVF5c/+0
この国狂っとるわw
400名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:33.61 ID:pyhNTM7M0
福島産表記で売られてるならまだしも
国産表記になってんだろ
ふざけんなと
401名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:41.08 ID:Ec8T60aY0
>>310
那須塩原、大沼、みなかみなどやたら背数値の高いところがそのへんにあったのは、だいぶ前から
ネットではいわれていたよ。東北自動車道、常磐道沿いはどっちもおかしいと・・・
402名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:48.89 ID:pKKagxy10
ここの隣は茨城ではなくて、栃木県!

栃木は完全に終った!
403名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:49.76 ID:G30ptpIh0
>>355
それなら、おまえ、今日から死ぬまで和牛食うなよ
404名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:55.45 ID:KAqbxNN10
東電は全国の食肉処理場に常駐して基準超が出るたびに買い取れよ。
消費者まで流れたら全て補償しろ。
てか東北・関東産食品は検査済み以外消費者に届かないようにしろ。
東電が全て検査しろ。お前らの不始末だ。
405名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:56.52 ID:29fCWY060
牧草、ウサギの餌になってんじゃないか?w
406名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:56.69 ID:Hu4Q35vY0
【前回】
東京の食肉処理場(11頭)
→北海道、秋田、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、徳島、愛媛、高知が被害

【今回】
東京、横浜、千葉、仙台の食肉処理場(42頭)
→\(^o^)/
407名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:12.04 ID:U4om9IrL0
現実は残酷で例外は無いと言うことだろ
汚染にお茶とか米とか地区まで選んでくれるとか希望的観測
408名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:26.91 ID:EbzDz6lN0

お前ら、菅に殺される気分はどうだ?
409名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:33.19 ID:vQv459Ef0
>>373
つうかまだ買ってるのか?
事故後はよつ葉牛乳様様状態になってるぞ。
ヨーグルトはチチヤスだ。
410名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:41.30 ID:gQNuunBd0
もう手遅れです、たとえ個人で福島産を避けていても
外食産業、加工食品で大量に消費されてますw
411名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:41.51 ID:ZZz7uAun0
原発周辺の牛2000頭を出荷してから世間にバラスって政府のやらせじゃないのか
412名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:43.96 ID:hPJHKlpN0
福島での畜産は当分不可能

餌の牧草がてにはいらなきゃ無理
高額で買ったら採算がとれない

セシウムの土壌からは安全な牧草が育たない
413名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:50.35 ID:3vkuuYa20
関東以北の人間は大多数内部被曝してると思われ
414名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:56.91 ID:g6b2momX0
セシウム食品、ストロンチウム食品を摂取し
高齢者人口が減少すれば
年金を支給しなくてすむ。
415BBQ ◆/C50iHh/Mkg0 :2011/07/14(木) 20:53:57.14 ID:pPR+IDsO0
逮捕しろよ
416名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:53:59.70 ID:29fCWY060
>>366
200キロ離れてる千葉の市原でさえ
牧草やるの禁止らしいw
417名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:01.18 ID:i/ObOr4J0
牛本体でこれだから牛乳もこれからどんどん出てくるでぇ・・・
418名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:07.65 ID:ZN1ZY1R40
土地が放射能で汚染されるちゅーのはこういう事なんです!!
419名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:14.11 ID:H0dpwPbd0
ホットパーティクルはガイガーカウンターで反応しないから
こういう結果もありえるのかも
アルファ線はかなり高価な機械じゃないと計れないし
人体への影響もどのくらいかしっかりした数値がでていない
420名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:18.68 ID:PoEp0job0
>>408
菅激death
421名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:19.23 ID:OAaISbQz0
>>310
250km圏の千葉の、しかもホットスポットから外れた市原で基準オーバーの牧草報道は忘れ去られてるのかのぅ

http://blog.livedoor.jp/purasoku/archives/3113153.html
422名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:21.21 ID:EeXVsEM60
>>406
完全に終わってるな
マジで、もう笑うしかないwwww
423名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:22.41 ID:cuLTfXl+0
生産者も卸もいずれ問題になるだろうから
その前に出荷して現金化

       確信犯
424名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:25.34 ID:mVvL0QjF0
農家の方の心情は理解できるけど、ダメなものはダメ。やってはならない事。

こうなるのは目に見えてたんだから、国が先手を打たなきゃならない話なのにな。


個人的には中国産の食品を無意識に毎日食べてる人方がよっぽど危険だと思うけどね。
425名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:31.81 ID:GRXDhHZs0

チェルノブイリの汚染地図をみると、同心円で汚染濃度を推測するのは誤りだと
直ちにわかるはず
426名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:32.28 ID:gBWwkMeo0
宮崎の口蹄疫は人間への伝染は確認されてないにも関わらず、検査の時間すら与えずに種牛まで冊処分しただろ!

2日前のこの酪農家の嘘

放射性セシウム検出で聞き取り NHK
7月10日 19時5分

調査のあと、福島県農林水産部の森口克彦主任は「えさは国の指導に従って雨風に当たらないように屋内で保管されていたし、
井戸水も雨水が直接入る状態ではなく、管理状況からは問題は見当たらなかった」と話していました。県は、10日の調査で、
採取したわらや飼料、井戸水を専門機関で分析し、原因について詳しく調べることにしています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110710/k10014110281000.html
427名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:33.55 ID:bBhXzRFi0
藁から検出ってことは、実際に口に入る段階ではどの程度になるものなの?・
そこん所がはっきりしない時点で騒いでもなあ・・・
428名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:40.26 ID:0e4wW9wc0
牛なんも悪くない
かわいそう
429名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:40.78 ID:kRWtrCigO
>>380

だから武田は雑誌宝島で福島の牛肉は大丈夫だと太鼓判押した人物だって。
ちなみに武田は水道水はいくら飲んでも大丈夫、海水浴、プールは全く問題無いとも言ってるよ。
武田が食材で危険厨になるのは牛乳だけだよ。
430名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:41.37 ID:oIJJ7F+j0
距離80kg
4ヶ月の希釈期間
成長が終わった後、被災した稲藁でこれか
今育ってる稲が楽しみだ
431名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:46.36 ID:gFYw6jYU0
>>276
まだ配ってないからなあ
432名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:55.67 ID:dIMJMeoy0
>>371
ワラは洗えないからねw
433名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:55.67 ID:3yYx5eOL0
>>398
政府がとっとと義捐金配らないからこうなる
未だに大部分は配ってないって2〜3日前にテレビで言ってたな
434名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:06.71 ID:F0sh4ZMG0

それでも原発推進すんの?馬鹿はw
435名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:10.58 ID:od2VI+FQ0
風評被害・大したことないと宣伝する事で、

こういった産地の物が、消費者の口に入る事を促進し、
又、生産者は事の重大性を過小評価するようになり、こういう事態が誘発される。


そして、大した事はないという主張が大嘘だった日には・・・
436名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:12.99 ID:E4Mm9jdG0
この藁って触らない方がと言うより近づかない方が良い代物だな。
こんなのを牛にやる為に毎日触ってたこの畜産農家の人って
放射線の専門家にとっては良い臨床材料になりそうだな。
437名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:14.07 ID:bwFTGMo/0
>>417
牛乳は薄めるから大丈夫です(キリッ
438名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:15.36 ID:xBqagOWr0
>>377
いや、この農家の人は先日の南相馬市のケースとは違って、ちゃんと国の指針に従っていたんだよ。
農家の人も驚いたんじゃないか?これは県や国の責任だよ。
439名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:15.77 ID:eGXH/agk0
これ、原発事故直後から測ってて急に数値が上がったの?
それとも最近初めて測った?
440名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:20.86 ID:zscaP/sf0
中国と韓国の首相に無理やり福島産の劇毒物食わせてた菅と県知事www
441名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:25.77 ID:Le7AWux30
牛肉は、毎日食わないし、まして、同じ産地のものばかり食うことはないが、牛乳は恐ろしいな。
毎日、同じ産地のを飲み続けると、小児がん多発だ。
442卵の名無しさん:2011/07/14(木) 20:55:28.53 ID:4X02QeDN0
生ゴミ残飯燃やしたら高濃度セシウム焼却灰できあがり
http://www.youtube.com/watch?v=2C3oEUPWNfg

肉以外魚も野菜も放射能汚染されまくっとるよ
トンキン全滅
あなわびし
一億玉砕一億被曝
443名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:29.36 ID:XqAofvVz0
田舎もんに二度と但馬牛飼育させるな
ふざけんなや
444名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:37.69 ID:9mDmJpOj0
汚染丑キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
445名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:38.48 ID:ef8Tq8Ed0
80キロ離れた藁も駄目なのか

446名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:39.46 ID:pHju8n2s0
ウシアンルーレット
447名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:48.45 ID:YqZPTIJB0
食べると巨大化する?
448名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:52.00 ID:gKhi6gad0
( ^_^)/ Yo buddy. Still alive?

お前らにいいことを教えてやんよ。

肉は個体識別番号で追跡できるけど、

切り落とし肉(いわゆるクズ肉)と内臓(ハラミを含む)は追跡不可能なんだよ。

クズ肉と内臓は、複数の牛から集めたものがまとまって卸されるからな。

まあ食っちまった奴はご冥福だな lol

あ、ちなみに骨に蓄積するストロンチウム90はガンマ線を出さないから、
ゲルマニウム半導体検出器では検出できません。
まともに検査するためには、「熟成期間」として
(娘核種のイットリウム90との放射平衡が成立するまで)
約1ヶ月必要なんだぜ LOLOLOLOLO

And thanks, friend. See you again(if you still alive.. :-p)
from los angeles ca. usa
449名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:52.41 ID:/epJhTWh0
>>400
そそ、なんか
地名を出すなという、お達しがあったとかなんとか
450名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:56.48 ID:Xi+hpjls0
食肉業界のオレ様ルールを許すな
451名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:56.58 ID:3nSPENg50
高濃度放射性廃棄物・・・
452名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:03.60 ID:q8QB38Kl0
今更騒ぐとか想定されてたことでしょ
453名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:11.48 ID:i/ObOr4J0
>>429
それとっくにブログで撤回してるよ
454名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:13.94 ID:E0EviqGW0
もう完全に消費者の事とか考えてないな、これ
何が仕方なかったの?
死ねよ
455名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:22.22 ID:SD/jjnQc0
福島産避けてて良かったって言ってる人
産地表示にわざわざ「福島産」て書いてあるとでも思ってんの?
おめでたいね
456名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:33.76 ID:NxQSLUMv0
セシウム牛食うぐらいなら口蹄疫の牛食ったほうがマシだ、ゴラァ
457名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:34.80 ID:hvVInDT90
原発推進派なんてほぼいないだろ
ゆるやかな脱原発派=推進派じゃねーぞ?
458毎〜日、カレーするんです。:2011/07/14(木) 20:56:36.57 ID:Ts8CScJw0
毎〜日、カレーするんです。
この店の肉を買うんです。
ニュース聞いて、もう、身震いしたんです。
http://twitvid.com/ZLL5C
459名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:40.44 ID:sWDZXtAU0
餌の藁からアイアンキング
460名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:44.31 ID:cBTle+vh0
セシウム各都道府県に拡散する前に対応しない東電及び、畜産農家の自首的な対応を促した政府が問題
461名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:45.99 ID:IZ4dyCVZ0
君の瞳は 10000ベクレル
地上に降りた 最期の兵器
君の瞳は 10000ベクレル
地上に降りた 最期の兵器
462名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:50.55 ID:ITDZ3sgN0
米は?米は大丈夫なの?w
463名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:53.58 ID:xr/oYgUb0

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福島の食べ物は全て食べてはいけません

コンビニ弁当も危険です
ファミリーレストランも危険です

福島の食べ物は全て食べてはいけません

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
464名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:56:54.13 ID:khTmC0ZMO
食べなくてよかった……
465名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:01.65 ID:dVvwij260
ヨウ素はすぐに消えるけど、セシウムは一生残るということやな
魚の内臓とかは濃縮されてすごそうや
加工するともう避けようがない
466名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:12.13 ID:Dvi4iLxb0
あの、70倍じゃありませんからw
印象操作がついにはじまってきたな

【原発問題】餌のわらからキロ当たり9万7000ベクレルの放射性セシウム検出…既に42頭の牛出荷・福島の畜産農家 [7/14 20:10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310642177/
県によりますと、これは水分を含んだ状態に換算すると国の目安のおよそ
73倍にあたるということです。

467名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:22.89 ID:Iis+PfCc0
>>10
被害じゃなくて加害だけどな。
468名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:23.02 ID:qiiSxppk0
もう全国に流通しててもおかしくないなあ
検査が厳しくなる前に出荷しとけってやっちゃったんだろうな
469名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:28.79 ID:yn1JYO0s0
>キロ当たり9万7000ベクレルの放射性セシウム

放たれた自然界から回収しないかぎり
放射能は永遠に人間の身体に入り込もうとするわけで
事態は悪化する一方、来年の今頃はどうなってることやら
470名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:35.79 ID:YQtxKb400
73倍って、即死レベルじゃねーか!
471名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:36.84 ID:mB28bQYs0
仙台で食肉処理してからさらに岩手とかに行ったみたい
NHK仙台局の報道によると。
472名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:43.55 ID:Yn2CqLl+0
原発のせいで人生がどんどん滅茶苦茶になっていくな。

それでもまだ原発やりたいって言うやつがいるから・・・。
473名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:46.22 ID:rvpr0h/B0
だからあれほど除染しろって言ったのに
さっさとわらを処分しとけばよかった
除染しないからこんなことになる
悪いのは予算ケチって激ケチケチ、除染0推進の与謝野田と菅直人とペテン師たち
結局、ものすごく高くついた
474名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:48.32 ID:rkVbPv3d0
売らないと収入にはならないのはわかるけど、これは広がっていく問題だぞ。
移動させたり売り払ったりした人は結構いるのでは?

俺は豚肉の生姜焼きしか食べない、ブタ二ストなんで問題なし!
475名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:50.41 ID:/FY/ruph0
>>448
これコピペですからスルーよろしく
476名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:54.56 ID:pUYzRE3X0
>>434
何か健康被害発生した?

共産主義は二億人虐殺したんだぜ。
それでも まだ共産主義政党が残っている。
それにくらべりゃ、原発は、
炉心メルトの大事故でも、一人も死なないし、何の健康被害も発生しない。

共産党が解党しないかぎり、原発の廃止など 議論にもならない。
477名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:55.73 ID:Ec8T60aY0
関西でホルモン食ったオレは苦しいんで死ぬのかな
おかあさーんっ
478名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:57:57.09 ID:F0sh4ZMG0
コンビーフにして輸出しちゃえ
479名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:00.21 ID:aS+dnuKO0

 確かトンキンのウンコ泥の方がもっと汚いと記憶あり

   17万ベクレルくらいだったな


480名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:03.91 ID:ZZz7uAun0
福島の汚染牛を出荷してる農家のほとんどはテレビで見てわかるとおり年寄りだから牛を売らなくても年金で生活できるんだよ
道楽で牛を売ってるだけの犯罪者
481名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:07.13 ID:qGZ/dVgq0
42頭を何万人食てるとしたら
国はどう責任とるのか
もし奇形児生まれたら
どうするのか
482名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:07.78 ID:4/J4WM/Z0

こんなのまだ序の口だろw

本当の地獄はこれからだ・・・
483名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:11.46 ID:6Y1nB52y0
東電、国が責任とって全部買い取れ
484名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:18.22 ID:G30ptpIh0
セシウムを食べる、日本人 世界へ発信しろ
日本料理は世界ー放射線料理
485名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:22.27 ID:Gr/Uc/Uq0
福島 もういい加減にしてくれよ。
農業・畜産、やるのは構わんが、県内で消費してくれ。
他都道府県に流通させるなよ。
もう被害者面しないでくれ。
やってる事は立派な加害者だろ。
486名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:25.68 ID:WeiIFiXF0
トンキン人は責任取って汚染肉食え
487名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:26.13 ID:RstbFUHX0
年金問題解決か。胸厚だなw
488名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:31.12 ID:nq0cJv3T0
高確率すぎるロシアンルーレット
489名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:31.84 ID:UARtPY0M0
観光も終わり、ブランド食品も終わり、
原発老朽推進し、国債1000兆円、そして増税する。


日本には未来がいっぱいだよ!!
490名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:32.58 ID:QGMDO1d10
「地元の牧草は与えていませんか?」
「はい、あたえていません」

これで出荷OKなら
「聖人&立派な人」以外は
たまーに与えるよ。餌買うと高いし。
491名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:32.91 ID:E0EviqGW0
これ犯罪なんだから
畜産業者の名前を出せよ
ふざけんな
492名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:39.50 ID:ElTxGiVA0
こんなもんですわきゃない。氷山の一角ですらない。
493キツネのレックス:2011/07/14(木) 20:58:40.96 ID:b0kSfsW9O
農家は悪くありません牛が悪いんです。食ったのは牛です。
494名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:44.32 ID:OKLE3IRK0
>>373
みどり牛乳・らくのうマザース牛乳・デーリィ牛乳お勧めです
495名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:50.76 ID:azsFsZSs0
風評ならともかく実害じゃぁなぁ。
東電事故発覚直後ならともかく
一ヶ月もたってるし。
496名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:52.96 ID:vQv459Ef0
>>413
先の6頭の流通先ちゃんと確認したか?
関西以南も絶賛被爆中だぞ。
497名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:05.19 ID:9KCyutaj0
この農家叩いてる人いるけど、農家はなんか悪いこと(違法行為とか、要請無視とか)したん?
498名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:06.28 ID:hyoDkFbW0
白河市で刈り取ったらしいな@BSNHK
白河市は0.5μsv/hだから、まあそんなもんか。
499名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:19.11 ID:FQq4DDXt0
肉はともかく、スーパー行くと、日本産の魚まで売れ残りまくりだぞ。
福島近辺の漁師が毒物ばらまくから、他の産地まで売れなくなってるwww
いいかげん、こいつら隔離しろよ。
マジメにやってるとこがそれこそ風評被害だわ。
500名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:19.96 ID:We3Vldcx0
>>467 緩やかな脱原発であればあるほど、次の事故への備え
補償体制の確立などより真剣に考慮せねばなるまいよ
501名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:21.31 ID:gwfPdduH0
今夜のNHKニュース7
・なでしこな女子サッカーで10分近く
・九州電力のやらせメール問題で5分ぐらい
・再生可能エネルギーな法案で5分ぐらい・・・

一番肝心な食の安全に関する「セシウム牛(肉)」のこの話題が
テラカワイイの気象情報の直前に逃げるように一瞬だけ報道(8時直前にも臨時でちょこっと)

愚民は放射性物質で汚れた牛肉を黙って喰ってろという思いをしっかりと頂きました(-_-)
502名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:24.07 ID:3/aSqBV80
飼料配達の手配しても
燃料不足が理由だったり
原発汚染が理由だったり
飼料不足なら保存してる稲藁を使うしかない

高濃度汚染の飯舘村で出荷してるから
安全宣言的な状態
国や県より自己判断で対応した農家が悪いとする方向で動いてるが
そうなるとこの稲藁確保した白河周辺の農家にも影響が拡大
503名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:25.58 ID:el8OO7s80
全部スーパーで消費されたなら良いが、レトルトや粉末になってたらどうにもならん
504名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:27.92 ID:ZN1ZY1R40
こうなると国民の体使って国土を除染してるようなもんですね
政府からすればコストが一番掛からなくて合理的なのかもw
505名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:31.78 ID:29fCWY060
>>273
そう。
強化されたんだよ、フクシマで。
506名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:37.30 ID:9qbMTzCC0
42
死に…
507名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:38.52 ID:i/ObOr4J0

検査の結果を嘘ついたり、発表しないから研究者にも正しい情報が行かなくて、どうしようもない状態だな
508名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:40.91 ID:G9sMB4RY0
食物アレルギーの人が少量摂取しただけでも体に悪影響があるように
放射性物質も人によっては少量でも相当悪影響があると思う
だから人の健康をただちに影響ないと一律に語るのは良くないと思う
509名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:41.51 ID:ZbcEFzmm0
牛さんをいじめないで!
悪いのは稲わらよ!
510名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:42.20 ID:7L0ARr+Z0
昨日か一昨日の昼間は
福島叩きの東電擁護がすごかったんだよね。
東電は既にこの農家に無償で肥料あげてたのに…とか捏造までしてた。

やっぱり東電社員書き込んでたりするのかな?
511名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:43.18 ID:ZW+83Zg70
東電の社員は藁のベットでねるべきだな。
512名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:44.39 ID:/epJhTWh0
>>481
因果関係を証明できっこないと
たかをくくってます
513名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:49.59 ID:mB28bQYs0
これから夏本番!

東北観光に来てねw
514名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:52.09 ID:UBNPPQjQP
和牛はやばいよ。
肉屋はB職種だから闇で産地偽装されるね。
515名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:56.58 ID:M9QejXIa0
まあ安全な豪州牛専門の俺には関係ない話だ。
516名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:56.75 ID:wZJo9rLD0
市場に出ているものは安全(笑)
517名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:01.76 ID:zscaP/sf0
>>1
「食べても健康に影響は無い」
が抜けてるぞ
518名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:03.16 ID:mULpAYm60
>>48
トラック野郎はガソリンの時といい情けないな
519名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:04.09 ID:XqAofvVz0
和牛市場暴落
大した食文化も無い田舎もんを甘やかすからや
520毎〜日、カレーするんです。:2011/07/14(木) 21:00:09.63 ID:Ts8CScJw0
>>466


乾燥した稲ワラだと それ以上かwwwwwwwwwwwww
521名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:12.00 ID:wNq3mKtl0
キロ9万7000ベクレルを毎日食った牛って想像もつかん汚染牛じゃねーか。
いやートンキンじゃなくて良かった。
522名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:23.23 ID:GRXDhHZs0

地上に降りた天使(水谷麻里)

\(^o^)/オワタ
 
523名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:28.27 ID:e0tORd6a0
肉に注目が集まっている隙に他の汚染食品も急いで出してるんだろうな…
524名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:29.01 ID:U4om9IrL0
激安でやばいけどいいとか言ってた連中は仕方ねえで済むけど
高い金出して和牛だの国内牛だの拘った奴は怒りのやり場がねえな
525名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:29.87 ID:Xi+hpjls0
これは何か? 日本人が死に絶えた後にごっそり特亜人入れようってか?
ふざけんな
526名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:31.13 ID:chC+kMet0
どうせ産地偽装してさばくんだろ。

国産を避ければ多少リスクは減るかな。
輸入肉同等にするまで利幅落とせないケースもあろうから。
527名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:32.90 ID:egDYI5EV0
東電のおかげで追い込まれるよな、東電OB共は年金丸々もらって贅沢に暮らしてんのに
歴代役員の財産没収して農家にまわせ
528名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:38.05 ID:7zcVy7920
もう福島の人は自重してよね
ほんと迷惑
529名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:45.31 ID:29fCWY060
トップで来た
530名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:45.60 ID:ATam81DS0
福島の畜産農家の人も疎過ぎるが、
何にせよ、最終的には国の責任になるな!
日本史上最悪の政権になるのは間違いない。。。
531名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:49.12 ID:v+ODPWCH0
この農家、日本人を敵に回したな。自分が儲かればどうでもよいってのはブグシマの県民性か?
532名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:50.90 ID:hvVInDT90
とりあえず福岡産は終わったな
もう風評じゃない、普通に問題だ
533名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:56.99 ID:RPXAbD8e0
まあた、あなたたちはなんにも分かってへんね、
こんなん心配ないんやてw。
肉食いまっしゃろ、鼻血出まっしゃろ、
これはね、被爆ちゃいまんねん、精がついただけでんねや。

なんも心配いらんて、
肉食うて鼻血出たらかえって健康になった証なんやて。
534名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:00.32 ID:ITDZ3sgN0
80km離れた白河市でこれだ
関東の藁でも餌として与えたらアウトってこと
535名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:00.98 ID:H33FsDgK0
>>497
この前のは虚偽報告したんだし、責められるのは仕方ない
536名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:11.51 ID:vAHs9fjb0
豚肉中心の食生活に切り替えてるから問題ない
情弱は牛丼でも食って被爆してろ
537名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:12.12 ID:U4M+isYm0
>>466
いや、問題なのはセシウム入りのワラを牛に食わすなって
通達が有ったのにそれを無視してる農家がいたと言う事だ。
さらにそれを出荷した。そして、さらにそういう農家が
複数いたという事だ。
もはや風評被害という言葉が成り立たない。
538名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:21.63 ID:BlZBCAoE0
まあ直ちに健康には影響ないよ
539名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:22.55 ID:gSVKCJkTi
>>486
ごめんなwwww全力で謝るわwwwww
東京の人間が東北産全力で避けたばっかりに
全国の皆さんがセシウム召し上がることになるなんて
夢にも思ってなかったよwwww
540名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:24.05 ID:Iq2nsh0B0
ミンシュじゃ無理無理
541名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:27.62 ID:HOLjjBaB0
どうせイオンかジャスコだろ?関係ないな
542名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:27.87 ID:TlWMpwxo0
この国は酷く醜い国になったもんだなあ

喰い物の安全が確保されないんじゃあ、安心して暮らせない

目の前に美味しそうなものがあっても
それは毒なわけで、もう地獄と同じ状態じゃん
543名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:32.70 ID:E0EviqGW0
>>490
福島の畜産業者は餌代の補償も求めてる
つまり、>1の業者は藁を与えておきながら
餌代もせしめるつもりだったんだよ
544名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:33.42 ID:PsnDVWlL0
牛肉でこの有様だから、山菜やら個人で採集できるものはヤバいな
545名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:42.22 ID:Gr/Uc/Uq0
もう東日本産の食べ物は口にしない方がいい。
546名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:45.88 ID:Qg3Z/xbT0
諸外国だったら福島産の製品はすべて出荷ストップを政府が命じるんじゃないのか
「うちは福島産の品を優先して使います」と宣言するコンビニチェーンまで出たし
放射能の恐ろしさに対する無知が、食品による内部被爆を全国に拡大してしまった
平和ボケしてきた日本は危機管理能力ゼロの国になっていた

547名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:48.58 ID:i/ObOr4J0
東電などの電力会社はやらせが発覚したんだから、むしろ堂々と書き込んでるだろw
福島や知事をとりあえず矢面に立たせろって命令でも来てんじゃね?w
548名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:51.66 ID:G30ptpIh0
ユッケにレバ刺し、そしてセシウム牛、焼き肉屋、ステーキハウス潰れるぞ
549名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:57.31 ID:HBEvOIFc0
>>476
お花畑すぎるだろ。どれだけ被害が出るか、これから何十年もかけるのに
被害が悪化する毎に、輸出、輸入、イメージ、全体的な被害になってくのに
人命的にも経済的にも酷くなるしかなく、作業員の数もずっと補充できる訳ない
550名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:01:58.93 ID:+14RjNfx0
これで、福島牛ブランドは終わりだね。
551名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:01.86 ID:2O200o6QO
被爆牛も、未だ、東京一極集中中。
ご愁傷様です。
勝ち組から都民まで、高レベル内部被爆済みで、東京以北完全終了しました。
552名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:06.32 ID:EIvbR+yK0
福島をテロ県に指定しろ
553名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:10.89 ID:xXP6IDjU0

 風 評 被 害 を 止 め ろ
554名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:13.70 ID:kRWtrCigO
今年の全国各地の夏祭りのテキヤの串焼きが楽しみだなぁ(笑)
555名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:13.75 ID:mB28bQYs0
NW9でトップ扱い。

ことの重大さ、ようやく理解が深まったか?
556名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:15.11 ID:4/J4WM/Z0
>>505
セシウムとかが腸壁をボロボロにして

そこへO111が突進!のパターンじゃね?
557名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:14.86 ID:YM+kReNF0
東電が福島にいる肉牛をすべて買い取れば解決する。
558名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:21.35 ID:wug66UdL0
どれくらい藁を食らったかにもよるけどなあ。
559名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:21.74 ID:pUYzRE3X0
この程度のこと、もう、大騒ぎして放送する必要ないだろ。
万一汚染された牛肉を食ったって死ぬこたーないし、何の健康被害も発生しない。

放射性セシウム137の半減期
物理学的半減期:30年
生物学的半減期: ・〜1歳 9日 ・〜9歳 38日 ・〜30歳70日 ・〜50歳90日

人間は、生まれながらにして身体に入った余計なものを外に出そうとする力があるので、身体に
入った放射性物質がそのまま身体にとどまることはない。
560名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:29.82 ID:6FSl+ixg0
水田・・・

なんでメディアはお米の危険性を言わないのだろう・・・
561名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:36.53 ID:f2QE7obk0
悲劇の連鎖だわ
562名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:38.45 ID:XIo0wcMu0
これでも出荷禁止じゃなくて自粛なんだよね

回収も自主回収だし(´・ω・`)

これからどれだけ出回るんだろ
563名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:40.16 ID:3Xnv+Ge3O
牛・豚・鶏・馬・鯨
国産の肉は全て
アウト〜(T_T)/~
564名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:42.16 ID:dVjbLt6r0
昨日普通に福島県産のトマト食べちゃった
565名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:42.23 ID:gwfPdduH0
>>525
復興構想会議の五百旗頭が高笑いだろうな
外国人移民で東北を元気に!

orz
566名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:50.17 ID:g6b2momX0
カイワレ大根や地鶏の時のように
お偉いさんはテレビの前で食べてみろ!
567名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:58.80 ID:fJbIi/OG0
もうフクシマ自体がアウトだってはっきり言えよ!
こんなこといつまでだらだら続けるつもりなんだ??
568名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:02.71 ID:Qpxa9T/10
なんでそんな藁食わすの 危機感なさ杉でしょ
569名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:07.48 ID:q6bb/Bkx0
【前回】
東京の食肉処理場(11頭)
→北海道、秋田、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、徳島、愛媛、高知が被害

【今回】
東京、横浜、千葉、仙台の食肉処理場(42頭)
→日本全国セシウム祭りwww
570名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:10.14 ID:YELR59Vv0



         風評被害(苦笑)



571名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:14.93 ID:T18wq4Lq0
>>501
異常だよな
海外でも報道されているのに
日本は報道がまともに機能してないんだよな
サッカーなんかよりもはるかに重要な問題だろ
572名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:17.10 ID:gBWwkMeo0
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。

国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
国は3月19日、屋外保管していた飼料を家畜に与えないよう通達。
573名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:20.49 ID:Vty5RSZt0
1日や2日では死なないけど、何年も食べ続けると死ぬ量の
『ヒ素』を、食品に混入させることは、犯罪だよね。

それが『放射性セシウム』だと、どうして無罪なの?
574名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:20.70 ID:b07MyPrK0
これだから馬鹿にされるんだよな
福島の物は決して口にしてはいけないのが
実体じゃない?
575名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:22.41 ID:K93j9oaj0
東電のおかげで尋常ではない被害を日本が受けてるな、マジで東電死ね
576名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:24.19 ID:ITDZ3sgN0
もうコシヒカリじゃなくてもええわ
今年から地元産の安い米を食うわ
577名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:29.70 ID:EK/izr0pO
こないだも今回もだけど 肉の行き先に地元がないのはなぜだ?
578名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:34.61 ID:GRXDhHZs0
>>537

わらは福島第一原発からおよそ80キロ
離れた白河市の水田で刈り取られたもので、避難の対象地域にはなって
いませんでした。
579名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:40.11 ID:29fCWY060
もう、全面停止しろよ。
580名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:45.88 ID:NxQSLUMv0
80キロの距離でダメなら茨城県北の牛屋さんアウトか?北茨城や高萩、日立市北部、常陸太田(旧里美村)もか。
581名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:46.81 ID:91FMylwG0
これはえらいことですよー
いやーん、いやーん
582名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:51.16 ID:8Krg6j1I0
>>546
旧ソ連でも禁止した
今の日本は旧ソ連以下

まったく国民のためにならない政府&自治体
税金払う必要なし
583名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:54.55 ID:bG/AHorh0









いまだに肉食ってるヤツいるのかよ
いまだにテレビ見てるヤツと同じく化石だな








584名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:54.76 ID:xr/oYgUb0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

福島の食べ物は全て食べてはいけません

セシウムが100%入っています

福島の食べ物は全て食べてはいけません

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
585名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:58.39 ID:i/ObOr4J0
>>576
安いコメは混ざってるだろ
586名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:03:59.92 ID:pRaOJzBt0
人間が食べても直ちに影響ないのに、牛が食べたらすぐ危険物扱いかよw
587名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:02.36 ID:hfklCGHf0
こういうクソミソな状態になることは分かってたんだが
分かっていても完全に経口摂取を防ぐことは難しい
それも覚悟の上で都内に住んでるんだけど
588名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:03.29 ID:OKLE3IRK0
だから白河から白石までアウトだって言ったじゃないか。
589名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:08.49 ID:1hMzbqcQO
マジで福島県民には避難してもらえ!

勇気ある撤退を決断する時だろ?
今後、もっと大変な事になるぞ?米も作ってんだから。
590名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:12.71 ID:CCGz3YRJ0
腐れ農家は揃って吊れ
591 【東北電 86.1 %】 :2011/07/14(木) 21:04:13.22 ID:bZaKsJkq0
どんどん出てくる、セシウム牛

またアメリカちゃんが、大激怒するよw
政治はボロボロだし、主権放棄したほうがいいよねw
592名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:14.20 ID:29fCWY060
東北全部ダメ。
地元で消費しろ。
593名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:15.44 ID:8n7hZAXz0

アホな政府には風評被害を批判する資格ナシ!

マトモな検査をしないで食品を流通させているのなら、

消費者が自己防衛反応をするのは止むを得ないだろう。

594名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:17.79 ID:itzNlh7r0
放射能は万人に襲い掛かる。

東電・保安員・政治家・役人・金持ち関係ない・・・

銭儲けを優先させ安心と安全をないがしろにした報いを奴らはかならず受ける。

国産の黒毛和牛は金持ちが食べるものだ因果はめぐるのだ。

お金を稼ぐのはたしかに大切だろうしかし安全とモラルを無視すればかならず

自分に帰ってくるのだ。愚か者達よ・・・目を醒ますが良い。
595名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:24.48 ID:6RKPuSIg0
【社会】 「仕方なかったんだ…」 農家、禁止されてる屋外飼料を牛に与えて虚偽申告→厚労省幹部、激怒…福島・セシウム牛肉問題★14
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310634257/512

512 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/14(木) 20:39:36.50 ID:/QQruGvr0
□東京都のヨウ素水道水と福島県のセシウムわらの汚染度を棒グラフで比較

【東京都の水道水】
| ←190ベクレル(半減期3日)

【福島県のわら】
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←97000ベクレル(半減期30年)


【原発問題】餌のわらからキロ当たり9万7000ベクレルの放射性セシウム検出…既に42頭の牛出荷・福島の畜産農家 [7/14 20:10]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310642177/
596名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:24.78 ID:16nb9Oz50
>>576
なんでコシヒカリなん?
ササニシキはダメなん?
597名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:25.79 ID:pyhNTM7M0
福島ばかり言われてるが、福島周辺の県は検査してるのかね
598名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:28.88 ID:9mDmJpOj0
那須御用邸・・・orz
599名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:29.23 ID:26pkpf3HO
つーか東京は水の
心配しろよ

続報なしだろ?

そーゆーことだよ
600名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:30.74 ID:4/J4WM/Z0

お米は他県産と混ぜたりしないよな?www
601名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:33.60 ID:G6E0DzRH0
全てが後手もう行政の指導行き届かないんじゃないの。
602名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:34.39 ID:D7ky4xYS0
80キロ離れていて、
餌のわらからキロ当たり9万7000ベクレルですね
もう終わってますね。

内部被ばく100ミリシーベルト超えるんじゃないですか?

この結果、外国人の避難は正しかったんですね。


603名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:35.74 ID:ZZz7uAun0
総理大臣、官房長官、農水大臣、厚生大臣、農水事務次官、厚生事務次官
福島県知事、農協関係者を今すぐに逮捕しろ
604名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:39.47 ID:7L0ARr+Z0
>>547
国民が国民を叩くように仕向けてるふしは
確かにあるね。

薄汚いチンカス東電社員どもが
605名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:42.99 ID:BEWm7+oEP
これが農地ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人がしがみついているなんてこっけいだわ!!
福島は死の灰で死んだの

今なら、福島がなぜ、死の大地となったのか、私よくわかる・・・

チェルノブイリのうたにあるの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春をうたおう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
たくさんのかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!


606名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:44.58 ID:mhEfXmE80
民主党ホントいい加減だな
ってかわざとやっただろこれ?
避難地域も80kmまで拡大すべきなんじゃないのか?

日本人よ民主党に怒れ!
607名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:46.08 ID:57YyYbxy0
この牛さんは、何万ベクレルのセシウムまみれでも元気でピンピンしてたんだろ

大丈夫、大丈夫
風評被害、風評被害

人間も結構セシウムいけるんちゃうん?
608名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:46.41 ID:K5uC8k840
山形の米沢牛は大丈夫か?
609名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:53.19 ID:tUiYj+jL0
藁でこうなんだから、野菜も…。
610名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:56.99 ID:cmLXOkmL0
「福島県の農作物は9万ベクレル以上の放射性セシウムに汚染されている」
「法的には特に何も規制されていない」
「撤去命令も何もなされていない」
「とにかく自粛を求める」
「公式には、汚染区域ではない」
「でも、流通させるな」
「福島の農家は自粛せよ」
「日本は安全です」
「立ち上がれニッポン!」



要するにこういう事だろ
611名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:07.57 ID:XqAofvVz0
日本の食文化に泥を塗ったんやトーホグ人
二度と見下した口聞くな田舎もんが
ようこんなことやりよったな
食文化の違いやろ
あんなみそ汁やラーメンやうどんで何を抜かしとんや
バッタとタンポポでも喰っとけ
612名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:10.75 ID:No8EM/5V0
牛とか牛肉に放射能を測る機械をかざしたら反応するのかな?
613名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:10.74 ID:bBhXzRFi0
>>501

発表時間とか少しは考えたらどうよ・・・
614名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:11.93 ID:wug66UdL0
>>559
まあ問題はセシウム134が半分くらいあるってことじゃねーかな。
この藁の97,000Bq/kgの内訳は普通に1:1でいいのかねえ
615名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:12.47 ID:5lOs7RwP0
もうお前らの胃袋に入ってるよ
616にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/14(木) 21:05:12.49 ID:HF1mfE0q0
この農家の人 急性症状でなくても 晩発性でやられるよ・・・
617名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:13.86 ID:f72brQbh0
ゴキブリにも劣るクソ農家2匹目
まあ1匹見つかった時点でまだ隠れてるゴキブリが
ウジャウジャいるのは分かりきった話だったけどな
618名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:18.13 ID:f2QE7obk0
>>560
秋以降産地偽装して売られるよ、多分
関東の人は買いだめしとけばいいかもね。
619名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:18.65 ID:Iq2nsh0B0
NHKもうおわた
お前ら騒ぎすぎなんだよ
620名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:23.02 ID:+PyCepOG0
わら…わら…
621名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:23.04 ID:powJyCB7O
やはり、アメリカの80q圏内は正しかったんだな
622名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:25.11 ID:pWGU04eb0
検査してるから市場に出てる食品は安全って完全に崩れたね。

検査体制を調べればザル検査だってわかるんだけど、
マスコミの言うままに安全だって信じてた人はどうしてる?
623名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:29.79 ID:/lQnWOKe0
>>42頭が出荷され

42頭の固体識別番号を早く公開しろ
624名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:36.30 ID:M9QejXIa0
いや、セシウム牛など多少食っても大したことはないと思うんだが。
何をそんなに大げさに騒いでいるのやら。
特に俺などもう子作りは終わったので、
今までの人生タバコの副流煙に痛めつけられてきたことを思えば、
桁違いに問題のないレベル。
625名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:39.48 ID:T18wq4Lq0
>>521
6頭の時点でそれなりに全国的に流通していたわけだが
42頭ともなると…
626名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:45.67 ID:wug66UdL0
>>612
うーん、数千ベクレルあれば
シンチレーションならちょいと反応するかもしれないと言うけど…
627名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:46.64 ID:GRXDhHZs0

わらは福島第一原発からおよそ80キロ 離れた白河市の
水田で刈り取られたもので、避難の対象地域にはなって
いませんでした。
628名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:47.12 ID:EeXVsEM60
>>537
いや、違う

政府は、飼料が不足して違反を犯さざるをえない農家が
いっぱいいることが分かっていながら
形だけそういう通達を出して責任逃れをした
そして、あえて検査もしないで問題を先送りした

農家もダメだが、国が最悪
629名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:47.31 ID:xXP6IDjU0
>>600
まさか〜そんなことあるはずがないじゃないですかこの現代日本で
630名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:49.12 ID:zJ5bRXtC0

もう、福島の農民、政治家、なんもかんも信じたらダメだ。

福島県民は信じられねえ。

631名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:49.69 ID:NCzDOSG/0
チェルノの時、麦が全滅だったんだから
当然米もヤバいんだろな秋になったらどうなるんだろ
632名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:52.30 ID:6Y1nB52y0
事後処理をまともにやってないつけが出たわけだ。
なぜ今頃検出されるんだよ。今までは計ってませんでしたってか?
633名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:55.84 ID:/XoZxIfFI
福島の家畜を全部殺処分出来ないの?
取り合えず放射能肉は東電が買い取るのが筋だろう
634名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:58.25 ID:pItqgrmpO
アトミックカフェだな
635名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:01.26 ID:Sdv+k7k90

政府と民主党よ!
もう福島は完全封鎖して出入りできないようにしろ!

これだけ高放射能食物の汚染が広がっていると
子供たちと妊娠可能な女性は被曝でえらいことになってるぞ!
636名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:01.97 ID:oD0e1WHs0
まあ、これで風評被害なんて消費者を馬鹿にした言い方はしなくなるだろ。
結果的には良いきっかけになったと思うよ。

俺は3月から牛は一切喰ってないなから冷静なんだけどねw
637桜木武士:2011/07/14(木) 21:06:05.93 ID:hWIXI/xL0

「こういう原子力食品は体に良いんだよ」
638名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:07.59 ID:3SkbpZ2rO
市場にでているものが
すべて安全と申し上げたつもりはない
とかいいそう。

もぅ死にたい
639名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:10.65 ID:2O200o6QO
>>558
和牛ってしってっけど
1日に、途轍もない量の藁を食べる。
640名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:13.00 ID:zzq5Rhk40
「セシウムが入ってたほうがおいしい!」

という風評が広がることを願う
641名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:17.97 ID:pKKagxy10
ここの隣の栃木はちゃんと検査しているのか?
642名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:18.90 ID:ITDZ3sgN0
白河市ってそんなに汚染されてるんか?
千葉・茨城・栃木辺りでも餌が悪いとピカギューになってしまうのではないか
餌は輸入物の人工飼料以外禁止にすべきだ
643名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:19.64 ID:29fCWY060
>>608
>山形の米沢牛は大丈夫か?
東北は全部ダメ。
644名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:25.99 ID:pUYzRE3X0
汚染された牛肉が市場に出回って、
それを食べる人々がたくさんいた方がいいんだよ。

何の健康被害も発生しなかったら、
なーんだ、放射線なんて、全然恐くないじゃん 
となるからな。

そうなったら、危険厨は こんどはどうやって危険を煽るの?
645名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:28.31 ID:v+iz35Xh0
たった4ヶ月でこの騒ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだまだ汚染は続くよ永遠にw

目先の金に負けた福島土人
不当に電気を独占した悪徳詐欺企業、東電
利権を貪るためだけに原発を推進した、自民党
事故にただうろたえるだけで何も出来ない、民主党
拝金主義で売国の経団連 

悪の限りを尽くした極悪犯罪者どものお陰で、日本は滅茶苦茶だ!!!
いっそのこと、もう一発特大の爆発して、この国を破滅させてくれ!!!
もうどうでもいいわwwwwwwwwww

646名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:31.30 ID:os8ZEicf0
スーパーって毎日ふぐすま産扱ってるし全国どこでも街のホットスポットになってるよなjk
647名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:31.15 ID:wug66UdL0
>>622
完全っつーのもな。
1か0かって数字でもないだろ暫定基準値なんて。
648名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:35.86 ID:jFBnrNbW0
稲わらを雨ざらしで保管しないんだから空気中の放射性物質が飛来付着しかねえだろう

てことはそこいら一帯が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
649名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:40.19 ID:k/W5nXiP0
検査に時間とコストがかかるのが問題だな。
この調子では日本人全体がセシウム持ちになるのは時間の問題。
しかし安価で高速な検査機が作れない日本の製造業も無力だな。
650名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:42.27 ID:Yn2CqLl+0
原発の電気と放射能汚染食物は切っても切り離せない関係だったんだな。
いいとこだけ取ることはできないものだったんだな。
651名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:44.70 ID:9KCyutaj0
>>535
レスありがとう
この前のって南相馬の農家?
652名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:57.41 ID:QHbVd2Vh0
安心の福島牛だぞ

http://www.fs.zennoh.or.jp/beef_trace/index.html

ていうか一言ぐらい消費者に詫びたらどうなんだ

被害者の焼き肉屋が涙ぐんで謝罪してるのにふざけるな
653名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:06:57.94 ID:q6bb/Bkx0
【前回】
東京の食肉処理場(11頭)
→北海道、秋田、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、徳島、愛媛、高知が被害

【今回】
東京、横浜、千葉、仙台の食肉処理場(42頭)
→日本全国セシウム祭りwwww
654名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:02.04 ID:b/0TkWPD0
>>623
消費のされ方から見るに
どこ産だか分からない外食とかが多そうだな
うちの近所のスーパーじゃ堂々と福島産って出してたけどw
655名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:04.61 ID:qKZKdfh30
生産休止→今年から調度廃業しようとしてたんだろ? 保障しねえよカス

生産継続→風評だろ?出荷しといてやったからな。ありがたく思え

ってことらしい。
656名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:08.12 ID:PiwGPNcc0
現実を見るとチェルノブイリの時は西側2000km圏にまでセシウム汚染地域が広がった
早急に汚染地域を把握、除染したところ以外はセシウム汚染が酷かった
国産は九州、北海道であってもセシウムが出るのはもう間違いない
牛は食物連鎖の上位だから、濃縮されるのは当然
国産牛からある程度セシウムが出るのは時間の問題だった、今回は高めが来たので大騒ぎだけど
657名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:08.46 ID:26k7Ltzd0
生物濃縮ってこわいお
658名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:11.03 ID:sfJh2w3uO
福島全域検査しろよ
あんだけ原発からだだ漏れしてたんだから
じゃなかったら一切市場に出すな
政府も責任あるだろ
659名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:14.17 ID:OPE5HYgz0
民主党政権だから仕方がない。

責任を終えない無能政権だから「出荷自粛のお願い」するだけで
放射能汚染の負担は生産者や消費者に押し付け
660名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:20.61 ID:kRWtrCigO
とりあえず食っちゃった奴は今後は口にしないようにすればまだ間に合う。
結局、今の時代は牛肉食いたければマックか牛丼、あとはオージー印のファミレスに行くのが一番安全。
661名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:20.69 ID:S66Up+Jh0
くさいメシ食ってこい
662名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:22.99 ID:wug66UdL0
>>639
草食動物の食事の嵩(かさ)は並大抵じゃねーやな。
豚や鶏は雑食だから全然違うんだよね
663名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:26.92 ID:E0EviqGW0
>>610
福島の農家は補償を取り付けてる
つまり、業者が藁を餌にやった理由は
餌代を浮かせて補償で儲けようと欲を出しただけ
664名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:31.48 ID:U4om9IrL0
わざわざ混ぜてるから余計に汚染食材が倍増してないか
665名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:32.68 ID:hHxKus9G0
アメリカは福一から80km以内を避難地域に指定していたが、根拠ある数字だったんだな。
666名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:34.28 ID:OKLE3IRK0
>>596
ササニシキは宮城でしか生き残っておらず、他は大抵コシヒカリ
667名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:44.86 ID:8JCLEHPN0
人殺し国家決定!
668名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:45.90 ID:K5uC8k840
>>643
やっぱりか、、、

まぁ、どうせ高いからアメリカ牛かオーストラリア牛しか食えないけどね
669名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:48.89 ID:xAlV5zPS0
放射能拡散テロをやらかしたテロリスト農民、およびこれを擁護する流通業者、
糞公務員共の氏名、住所、顔写真を公開し、逮捕、死刑にしろ。

こいつら大量虐殺テロをやらかして置いて反省するどころか逆切れして
今後もどんどんテロをやらかす張娜ことをほざいているだろ。

放射能物質拡散はテロとして刑罰まである。
今すぐ凶悪テロリストを逮捕しろ
670名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:52.61 ID:RovfNqQ20
>>631
宮城県住みなんだが地域によって放射線のばらつきが多くて不安
どうせ食べることになるんだから、宮城産米とだけじゃなくて、
できれば市町村名まで明記してほしい
671名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:56.40 ID:g6b2momX0
なでしこでごまかしてんじゃねーよ!
672名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:07:58.66 ID:xXP6IDjU0

福 島 県 民 と の 結 婚 を 避 け た ら 差 別 で す
673名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:06.92 ID:vnb0590z0
もうふぐすまには募金しねェ
ふぐすま産は可能な限り徹底的に買わない

ふぐすまは自分のために人に危害を加えても仕方ないって言える、ヒャッハー状態と証明された。
こっちから気を使う必要はもう無い。
674名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:12.91 ID:M9QejXIa0
>>わらは福島第一原発からおよそ80キロ
離れた白河市の水田で刈り取られたもので、避難の対象地域にはなって
いませんでした。

これもおかしな物言いで。
刈り取ったのは昨年の秋だろう。
どこで保管してきたかが問題。
この畜産農家の敷地内だろう。

>>654

高級和牛だと思うよ。
そんな訳の分からない消費のされ方はしない。
675 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/14(木) 21:08:14.50 ID:fgqybbwb0
しばらく東日本の農産物や畜産物は遠慮します。
676名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:16.97 ID:g16wHUgR0
福島と言っても広いんだから、とか言ってて、やっぱり関東東北全域ダメだったんじゃないか。
677名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:19.29 ID:YcG2lSC+0
ユッケより安全
678名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:22.56 ID:hqMUyyqd0
福島第一原発からおよそ80キロ
福島第一原発からおよそ80キロ
福島第一原発からおよそ80キロ

『すかたなかっただ』印の家畜・野菜を全部処分したまえ!!!
679名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:23.40 ID:iiAJ3cqx0
88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/07/14(木) 21:03:49.87 ID:tZa+upZf0 [2/2]
今回、南相馬から出荷された牛とは異なり、
1000頭あまりの汚染地域の検査をしていない牛が横浜市で食肉用として流通‐

横浜市の太田正孝・市議が、再三にわたり、横浜市の食肉市場関係者に、
放射能汚染区域からの牛について放射能検査を実施するよう申し出ていたが、
市場関係者も、給食責任者である教育委員会健康教育課長も、
応じなかったため、震災後から6月までに、1000頭あまりの汚染地域の牛が
横浜市で食肉用に処理されて、横浜市民・横浜の小学生の口に入ったという。
http://infosecurity.jp/archives/14172

横浜大丈夫か
680名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:24.65 ID:Qpxa9T/10
いやらしいなあ 政府め
681名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:26.27 ID:L7FpxVTB0


静岡のお茶がダメなんだから当たり前だろ


何を今更

682名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:26.63 ID:nCLR7Jyk0
モーモーさん終わってた
683名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:29.65 ID:7L0ARr+Z0
>>589
民主党か東電が
避難民の生活をある程度面倒みれないと無理だ。
それなしでは現実的に不可能だよね
ゴハンだってお風呂だってお金がかかるからね…
684名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:32.20 ID:9mDmJpOj0
しかし浅川町の空間線量は福島の中ではそんなに高い値じゃないんだよな。
(0.20〜0.30μSv/h)
そういうところの稲わらでさえダメなんだから、福島県内で稲わらくれちゃった
牛は確実に全滅だな。
685名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:33.09 ID:4/J4WM/Z0
>>636
カレー、コンソメ、ヨーグルト、カップめん、牛乳、アイスクリーム食ってた?w
686名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:42.48 ID:eYSh64nz0
また福島には流通させてないのかよ
確信犯だろこれ
687名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:43.90 ID:bS9zUV3K0
近所のスーパー、もう国産肉をほとんど置いてない。
カナダ、豪州産の肉が全面に出てる。
もうだめだね。
688名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:48.72 ID:dVvwij260
80q圏やから大丈夫と思ったんちゃうか?
今大事なんは、蓄積部分、濃縮部分を食べてどれだけ影響あるかやろ
基準値の数倍なら問題あらへん、数万倍とかならどうなんやということや
689名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:49.84 ID:hyoDkFbW0
食べて応援しよう
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/eat/

こんなことに時間と税金使ってるぐらいなら、検査に時間と金使え。
690名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:50.36 ID:pKKagxy10
>>642
米沢は大丈夫だろう。
栃木や茨城・千葉と違って北にはセシウムあまり飛んでいない。
691名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:52.60 ID:nRSw+KaB0
なんのために基準値とか出荷制限とかあるんだよ。そういうルールが崩れたら
政府の管理不足だろ。ただちに健康に影響はないとかそういう問題じゃないだろ。
ちゃんと規則秩序をコントロールしろ
692名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:56.79 ID:vAHs9fjb0
もう福島は農林水産すべて辞めて
ITか金融でもやるしかないな
いっそのことカジノ特区でも作るか
693名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:02.42 ID:q6JWJO42i
こいつは縛り首だろ〜
694名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:02.63 ID:wNq3mKtl0
この農家逮捕しろよ。
695名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:06.52 ID:gsPWmNnL0
国がさっさと汚染に対する補償問題を決めないからこういうことが起きる
円を刷ってでも路頭に迷わないように時限で生活を守るとでも言えばいいのに。
696名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:10.40 ID:WNhqvTWy0
「東北の牛を買おう。1円でも高く買って応援しよう」
「なぜ検査をすり抜けてしまったのか。これでは客が何を信用していいかわからなくなる。一度無くした信頼を再び得るのは本当に難しい」
「検査で安全だとわかれば、また福島の牛を買うつもりだ」

 50代、男性自営業者 
 食べることでどう体内に放射性物質が蓄積されるのか、されないのか、わからないだけにとても心配だ。
汚染された肉が誰もわからずに流通することがおかしい。生産者も被害者で、県が出回る前に、肉に対してきちんとチェックすべきだ。

 50代、和菓子店の女性店主
 放射能の肉が出回って、食べても直接の健康被害はないといわれても、やっぱり心配だ。
お茶は放射能被害も出ていて、また牧之原の名前が出てしまった。市への風評被害が心配だ。

 60代、生鮮食料品店の女性経営者
 お店からカルビをいつも買って食べていた。味がよくて評判のいいお店。おいしいので信用があった。やっぱり牧之原の名前が出ることで、商店街からの客離れが心配。

 30代、主婦 
 問題の牛肉を売っていたスーパーに張り出された「お知らせ」を見ると、怖くなるのが正直な気持ち。一方で、隠さず教えてくれる店だと、信頼できる気持ちもある。

 20代、主婦 
 もうすぐ、子どもが生まれる。怖いのが本音。牛肉だけでなく、食べ物全般に対して不安がある。

 60代、無職男性
 放射性セシウムの数値がいわれるが、どの程度危険なのかがよくわからない。

 50代、男性会社員
 普通、汚染された牛肉を売ったら、店は隠したがるはずなのに、「お知らせ」を掲示するのは、むしろ信頼できる。今後も変わらず利用する。

「被災地応援」裏目に [2011/07/13]
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000001107130004
697名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:14.01 ID:Hd+kVCca0
ミンチにして混ぜモノ。トンキンに喰わせる
698名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:15.25 ID:pHju8n2s0
わらえない
699名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:16.93 ID:qLSbwReWO
牛肉なんて何年も買ってないし、外食はしない主義だし。
比較的信頼出来る安全度の高めな店から、九州・沖縄産や輸入物など
厳選して買ってる。被害は最小限度に食い止めたいから気を付けてる。

被爆は積もり積もって現れるからね、10年20年後に…。
国や他人だけに任せておけない。どうせ人の命なんて、
本気で守ってやくれないんだから。信じない。


信じる者は騙される。
信じる者は馬鹿を見る。
信じる者は泣きを見る。
信じる者は殺される。


信じる相手を間違うと悲惨な目に遭うからね。
700名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:21.31 ID:XOyOsz8m0
原発が爆発した時にアメリカは80キロ圏外に避難しろ
と自国民に勧告したが、80キロぐらいでは駄目だったということか
701名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:25.64 ID:zscaP/sf0
NHKニュース3分で切り上げて女の球蹴りww

702名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:28.97 ID:pUYzRE3X0
あはははは。
汚染された牛肉、もっと市場に出回れ、
消費者は 汚染された牛肉  食いまくれ。
そしたら、セシウムが無害であることがわかるだろう。

原発の作業員が 被曝したと 大騒ぎしても、
何の健康被害も発生しないように。
703名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:30.21 ID:DRpdzp7E0
>>267
おっちゃん、文科省はガイドラインでは風評も補償することにしたみたいだけど、
東電は仮払いを先延ばししているみたいじゃない。つまり今までのところ
農家はモノを市場に出さないと収入ゼロみたいだけど…どうなっているの?
704名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:30.72 ID:29fCWY060
>>649
食べなきゃ大丈夫
705名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:39.15 ID:2O200o6QO
>>558
和牛ってしってっけど
1日に、途轍もない量の藁を食べる。
胃に溜め込んで、何度も吐いては、噛み締めて消化するから、人間より被爆率ハンパやないでぇ〜
706名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:40.90 ID:F0sh4ZMG0
ひまわり植えて放射能吸わせて、種をバイオ燃料に生成して消費したら、

空気中に放射能が撒かれるんじゃないのか?と今になって不安になってきたw
707名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:09:56.04 ID:nq0cJv3T0
前回のセシウム牛11頭がサマージャンボ宝くじだとすると
今回のセシウム牛42頭は2000万円サマーなみに高確率で当たります
708名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:01.78 ID:RovfNqQ20
>>666
ひとめぼれとかあきたこまちもそれなりにシェア高いだろ

こしひかりといえば新潟と茨城のイメージが
709名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:05.99 ID:PtfAUy5z0
スリーマイルとかチェルノブイリの時、
牛は奇形や流産が発生しまくった、って話があったけど、
こんなもん食ってたら、そりゃあえらいことになるわなあ。
710名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:08.41 ID:86ApTTHF0
そもそもこんな汚染地域に住んでていいのか?
県境だぞ。出荷が問題じゃなくて汚染が問題なのだと認識しろ!
711名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:13.09 ID:3WT8JG2g0
実はホットスポットだったとかじゃねーの?
712名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:13.63 ID:wug66UdL0
>>657
つーか牛が胃の中にかき集めて納める草の量は特別すぎる。
713名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:16.05 ID:itzNlh7r0
東電の幹部が責任もってこの福島の牛を全部買い取り責任をもって胃袋に納めろ!

お金のために安心を軽視し重大な事故を引き起こした東電の連中は責任をとらなくてはいけない。

自分達がしでかたしたことの重大性を認識するために放射線牛肉を毎日たべるべきだ。
714名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:16.87 ID:sr29CKiA0
牛には罪は無いな。
715名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:21.04 ID:8lBGlrpyO
福島産の野菜はろくな検査もなしに流通してるのに
放射線牛程度でおまいら騒ぎ過ぎ

300Km離れた茶葉が制限値超えるほど汚染されたのに
福島が汚染されてないわけないだろ
716名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:31.54 ID:g16wHUgR0
というかシレッと牛だけの話にしようとしてるが、そうじゃないだろう。
717名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:47.64 ID:Bglvufr40
全国の焼肉屋オワタ
718名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:50.69 ID:bmE5vB5gO
まだ「自粛」だの「お願い」だの言ってるのか



出荷禁止しろ 馬鹿野郎
719名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:10:58.12 ID:T18wq4Lq0
>>627
問題は野外で保管していたわらを食べされたことだよ
白河時点で汚染されていたわけじゃない
何せ去年の秋の稲わらになるはずだからな
720名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:01.56 ID:utlyLZYZ0
ぎゃあああああああああ
なんてこったい・・・
こわいおこわいお・・・

と思ったらそういえば牛肉なんて高級な食い物ここ半年以上食ってなかったw
721名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:02.03 ID:U4om9IrL0
誰かが犯罪覚悟で全頭射殺ぐらいしないと無くならないな
722名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:09.20 ID:E0EviqGW0
>>628
飼料が不足云々は業者の嘘だな
餌やった頃は流通も戻って
金出せば普通に手に入る状況だったよ
そもそも外藁使った牛を流通させるような
悪質畜産業者の言う「仕方なかった」の意味を考えろ
手前の儲けの事しか考えてない
723名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:09.35 ID:6Y1nB52y0
これ牛肉だけの話じゃないだろ。豚や鳥、その卵も汚染されている。
724名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:14.30 ID:sjW04L8Y0
同情はするけど事実を隠蔽して出荷しちゃったらただの加害者に変わりないよね
725名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:15.13 ID:ZlqXu3pB0
うわあああああ終わりじゃあああああああああ東日本滅亡じゃあああああああああああ
確実に癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌癌じゃああああああああああああ
726名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:17.45 ID:3/aSqBV80
国が出した指針や対策に問題があるだけ

それに従ったのは農家

南相馬は困窮しての給与
浅川は普通に飼料代わりとして給与
727名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:32.55 ID:Jfhb2Eb/0
最大の問題は内蔵
内蔵はどこに行ったかわからないシステムになってる
日本中の焼肉屋にばらまかれたのは確実

ユッケ騒ぎは不幸中の幸いだったかも
客が少なかっただろうから
728名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:36.55 ID:LSrvrGV7P
東京のゴミ焼却場からも8千ベクレル越えの放射能が検出されたんじゃなかったか?
何を福島限定にしようとしてるんだ?
729名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:36.57 ID:lRW6jnHI0

アトム大好きのバカサポーター共が食ってんだろ
バンバン食って奇形児頑張って産めよ
730名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:38.46 ID:S66Up+Jh0
多分だが、フクシマは人住んじゃいけないレベルなんじゃね?
731名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:40.24 ID:D5fRwLeZ0
『放射能は寧ろ体に良い』
とか、どうどうとテレビで言っていた御用学者もいたからな。
もし、この農家が単なる無知でやっていたとしたら、
御用学者にも責任あるだろ。
国、県、東電、御用学者、農家。
放射能ばかりか、責任まで拡散してるな。
732名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:45.69 ID:9A2YUvxX0
ベクレルってシーベルトに直せんの?
733名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:49.19 ID:gsPWmNnL0
まず第一に、全く意味不明な暫定基準値を作った政府
その近辺の数値は安全な食品として出回っているんだぜ
734名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:55.20 ID:7L0ARr+Z0
>>622
検査なんかしてなかったね
国民まかせ
しかも震災でなにもかも失って
正常な判断が難しくなってる国民まかせ

民主党が検査に絡んでなかったのは
ほんとにびっくり

マジで民主党さっさとやめろ
韓だけやめさせても意味ない
全員やめろ!!!!!!
735名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:56.57 ID:/JJ5o2Ed0
確かにBSEの時も騒ぎすぎ、食ったところで・・・・・
また、どうせマスゴミがセレブ気取りのババアにインタビューして
騒ぎたてる。 
でも、牛に食わすのは仕方ないかも知れんがそれを知らぬ顔して
出荷するのは糞以下だな。
こんな糞がいるから真面目に原発に苦しめられてる農家まで同じ目で
見られるんだよ、かわいそうに・・・・・
736名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:56.57 ID:+ogd69VZ0
白河でこのザマっていうことはすぐそばの栃木県産大田原牛もやばいかもしれない
ってゆうかいまさらじたばたしてもしょうがない
737名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:00.78 ID:xXP6IDjU0
>>716
まったくだ。全てだよな。野菜。コメ。
これだけの高レベルなら工業製品だってそれなりにあるだろ。
そしてヒト。
738名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:04.05 ID:Yn2CqLl+0
農家や加工してる企業、流通させてる会社、販売してる店、

すべてがわかっててやってるなら問題だよ。
739名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:14.12 ID:4/J4WM/Z0

魚の刺身食えばいいんだYO!
740名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:16.64 ID:XqAofvVz0
江戸文化も大概やけどトーホグ文化は想定害やね
全産業界の日本ブランドまで貶めたんや
なんぼ追い込まれとっても、やったらあかんことくらいわからんのか?
甘やかされた田舎もん
741名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:21.84 ID:fJbIi/OG0
もはや偽善ぶったり、お涙頂戴で済む話じゃないんだよ!
政府も規制するとこはきっちり規制しろよ!
742名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:27.48 ID:ycHrpn9g0
セシウムあるところストロンチウムあり。
743名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:28.24 ID:wug66UdL0
>>723
エサの話だけなら
飼料は輸入だよりだ。
雑食動物なもんでな。麦やら日本で育てて食わせていたら赤字どころじゃねえ。
744名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:31.60 ID:UODRmZ7g0

ゼラチンなんか,牛骨を煮込んでるから,高濃度ストロンチウムなんだろうなぁ。。。。
昨日、ゼリー食ってしまった。。。。
745名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:31.98 ID:S2Fiv1+80
う〜ん、すさまじいな
稲藁でこれだから枯葉や雑草も結構な値になってるんだろうね
746名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:32.53 ID:/FY/ruph0
牛肉に隠れて魚の汚染がほとんど報道されないね
747名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:35.23 ID:os8ZEicf0
>>700
政府に怪しいのが居るとわかってたアメさんもここまで日本破壊するとは思ってなかったろうな
748名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:36.39 ID:WBYr+QX40
>わらは福島第一原発からおよそ80キロ離れた白河市の水田で刈り取られたもので、
>避難の対象地域にはなっていませんでした。

事故は3月で稲ワラ刈り取るのは去年の10月だろ?????

749名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:38.78 ID:pWGU04eb0
今回市場に出回った規制値越えの汚染牛は氷山の一角なのかどうなのかが問題だな。
検出はされているが規制値未満の物も含めると氷山の大きさはどれくらいになるんだろね。
750名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:43.18 ID:pHju8n2s0
放射線量分布マップ
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/18juneJD.jpg
751名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:45.06 ID:g6b2momX0
安全・安心ってほざいてた糞学者
なんとか言ってみろ!
752名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:49.00 ID:AircPPTQO
>>1
わざと時間差をつけて調査
753名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:50.19 ID:wug66UdL0
>>742
0.1%くらいな。
754名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:12:54.45 ID:G2s47Ftu0
>>642
どう考えても去年の秋に刈って浅川持ってきて保管してたに決まってるだろうに馬鹿か
白河がそんな汚染されてたら新幹線乗れねえぞ
755名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:03.14 ID:flmGj1RGP
海外メディア続々トップ
756名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:04.71 ID:WCRlp1Yc0
福島人なんて原発事故のあとも原発賛成派が勝つような土地柄。
金目当てなら何でもする人間のクズの集落なんだからこれくらい当たり前。
757名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:07.54 ID:adgilowZ0
80キロも離れてて9万orz
なのに野菜も肉も乳もガンガン出荷してるってどんな冗談だよ?

しかもこの農家にですら『出荷自粛要請』で済ますつもりか?
これだけの事しでかしても自粛要請で済むなら、東北土人はこれからも似た事やり続けるぞ。
758名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:20.67 ID:pUYzRE3X0
>>699 被爆は積もり積もって現れるからね、10年20年後に…。

まだそんなアホなこと抜かしているんかいな。
ドイツ政府の原発事故シミュレーション(重大事故による影響)では、
 500万人がガンになり半年後には250万人が死亡するだってさ。
759名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:28.31 ID:0g5+TVSM0
フクシマ土人によるテロ
さっさと逮捕しろ
760名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:30.83 ID:VnMvqawU0
福島産はもう一生口にできない
761名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:39.28 ID:lOnVUYzd0
牛君がこんなだと地産地消してる人間もそれなりに汚染されてるな、当然。
762名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:41.50 ID:nCLR7Jyk0
玉蹴りなんてどうでもいいから
酪農家を徹底的に糾弾しろよ!
763名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:47.72 ID:YPUXNYn5O
チェルノブイリの経験から、こうなることは分かってたはずだ
今更がたがた騒ぐな
うっとおしい!

これから、コメがくるんだぞ
こんな程度の汚染じゃないからな
覚悟して大きく構えてろ

原発を抱えた国は全部こうなっていくんだよ
じき、中国インドも事故仲間になるw
764名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:49.39 ID:S66Up+Jh0
白血病、ガン、不妊、流産、死産、奇形、DNA異常
765名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:55.34 ID:QdXEUYUxi
        ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃしていた。
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった。
      / /| ヽ__ノ   | / ./      今は被曝している。
    | ( | ( ’’’     | ( /
    |__ヽ.L_ヽ         Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
766名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:58.09 ID:RRqxsgh70
行き場を失った福島の汚染牛は、
ラーメン屋やインスタントラーメンのスープのだしに使われるだろう。
767名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:58.27 ID:KASizR2c0
福島県民だけど、多分、じいちゃんばあちゃんは全然放射能とかわかってなくて
のんびり牧畜、農業やってる・・無知なだけかも。
放射能検査の法律とかあるのかな?なければ検査などされるはずもなく
大量に市場にでまわってるんじゃないかな、、ほかの食品や生活雑貨も
768名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:06.39 ID:zscaP/sf0
本当にこの距離で藁からこれだけの線量が出たんなら
全ての物流止めて封鎖しないと駄目だよな

住んでる人は終わってる
769名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:06.56 ID:D5fRwLeZ0
>>713
それがいいよな。
死んだら低レベル放射性廃棄物扱いする。
770名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:13.26 ID:29fCWY060
>>690
汚染された東北の牧草や稲藁が
餌として与えられてる可能性がある。
771名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:26.55 ID:powJyCB7O
日本の初期の避難区域は何キロ?w
バカじゃねーの?w
772名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:39.45 ID:6pg24MDf0
福島県は廃止して栃木県・宮城県・茨城県に割譲しろ
汚染の酷い地域は福島特別管理区として2万年ほど立入禁止
773名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:46.44 ID:4/J4WM/Z0

ガレキを引き取って処理してやろうぜ!

がんばれ!日本!
774名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:50.25 ID:hydiP8oRO
自粛できるものか?みんな少しでも売りたいと思っているだろう。
通達を守っていた生産者がどれだけいたか甚だ疑問だ。
生産者の倫理に期待するのも大概にして禁止するしかない。
775名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:14:59.54 ID:MpWUwaUDO

何か変だ。
いまだに空気中に放射性物質を放出しているとしか思えない。
776名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:04.95 ID:Bglvufr40
食肉加工や流通業界は朝鮮ヒトモドキが牛耳ってるからな
今回はたまたま表に出ただけで実際はもっと酷いと思う
777名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:13.63 ID:K5uC8k840
しかし、これまで良いとされてきたもの、高級とされてきたものが
軒並み危険な食い物になるって、物凄いパラダイムシフトだな
778名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:19.01 ID:QMaOpjUk0
ふくすまってやつぁ〜…
779名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:29.32 ID:/+aFMPZ70
マジレスすると焼肉屋にはしばらく行かない方がいいと思う
内蔵はマジやばい
780名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:31.02 ID:lRW6jnHI0
>>750
これって緑と黄色が
チェルノブイリ事故の場合、国から保証出て移住させられるんだったか?
781名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:32.69 ID:7L0ARr+Z0
え?
藁は80キロメートル地点のものだったの?

じゃあ無理じゃん!
政府は安全ですっていいまくってたよね?
782名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:33.58 ID:m7Y1rDkPO
謝罪会見はしないの?
783名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:36.04 ID:eYSh64nz0
>>772
割譲されても困るだろ
784名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:37.15 ID:L7FpxVTB0
>>763
中国はすでになっていそう。w
785名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:37.62 ID:UARtPY0M0
下水もなんも対応してないんだから

メシ→クソ→肥料→メシ

のループだから安心しろ。
786名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:42.04 ID:hHxKus9G0
賠償額減らそうと無理やり避難範囲狭めてたのに、残念。
787名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:49.04 ID:EeXVsEM60
おまえら、コンソメって何から出来てるか知ってるか?
788名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:52.58 ID:EU8qO+Jd0
これからは風評被害ではなく風評加害と呼ぶ
789名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:53.04 ID:wug66UdL0
>>777
商品としての「安全」ってものが特殊すぎるんだよ。
絶対安全を求めれば、どんなものだってもろい。
790名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:54.61 ID:oD0e1WHs0
>>685
うん。食べてるよw
つーか産地選んで食べてて、それに混じってりゃしゃーねーじゃん。
俺としては出来る自己防衛は最大限してる。
791名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:15:56.37 ID:xz7/KTir0
>>1
生産者もアレだけどさ、どうにも行政の無策が過ぎるな。

今更何を言ってるんだ?
行政の啓発の無さが生産者の間違った行動に繋がったんじゃないのか?
792名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:10.11 ID:ZN1ZY1R40
コロッケにされたら判らねぇぇぇwwww
793名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:13.64 ID:gQNuunBd0
こうななるのは目に見えていただろうに
無能菅政権が何も手を打ってこなかったからな
震災以後すべてが場当たり、すべてが後手に回るの繰り返しw
794名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:16.24 ID:CNrNmrnP0
>>559
>人間は、生まれながらにして身体に入った余計なものを外に出そうとする力があるので、身体に
>入った放射性物質がそのまま身体にとどまることはない。
セシウムの半分くらいのストロンチウムもこの事故で放出されてる
これを利用したガン治療法もアルくらいで骨にたまって内部被曝をする
795名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:22.48 ID:E8ezueAx0
>>785
やった!
日本国民総被曝だね♪
796名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:35.77 ID:os8ZEicf0
>>775
TVでやらないけどハーイしてからずっとうんこタレ蔵のままだぜ
未だヨウ素でてるし
797名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:36.36 ID:L+QIEDYOO
>>767
へぇー
無知なのに福島県産避けるんだぁ
798名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:46.90 ID:Ljme1bOy0
1つや2つの発電所が事故ったくらいで
放射能強すぎだわ
799名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:49.54 ID:T18wq4Lq0
>>674
そうなんだよな
何か知らんが(意図的?)、このスレでも稲わら自体が収穫のさいに汚染されていたみたいに
大きな勘違いをしている人間のレスをちょくちょくみかけるが
稲わら自体は昨年の秋に収穫されたものなので汚染はされていないだろう
問題は件の農家の保管方法にあるわけだ
800名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:49.87 ID:AEsPajoFO
野菜や肉は地元産だけにしといて良かった
こうなったらヨーグルトも自分で作るとするか
801名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:56.62 ID:7DZ0Me7D0
>>758
知障乙
802名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:04.87 ID:xBqagOWr0
みんな勘違いしないでくれ。

80キロ離れてるからといって、行政はなんの対策もせず、この地域の農家には指導も何もしなかった。
それがない限り、そりゃ農家は今まで通りやるでしょう。自分じゃわからないんだからさ。
それでも、この農家の人は南相馬市のケースがあったので、自ら検査を頼んだんだよ。で、結果クロ。
それを知った行政が慌てた。いかに行政がザルだったかよくわかる。

この農家の人は悪くないよ。
803名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:06.15 ID:4/J4WM/Z0

牛エキスから作った化粧品を塗りたくる女どもw
804名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:07.25 ID:XOyOsz8m0
東大の偉い学者先生は率先して福島産の食品を食え
805名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:13.21 ID:PQIvh3si0
>>1

これ食ったウシのレバー。どんな値になっちまうんだ。
806名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:19.20 ID:CftJ+5DI0
少なくとも福島県のものは食べないことだね。

酪農とかはもう無理だから、農家もあきらめろって。
作るにしても、自家消費に回してくれ。

酪農やめたら、新しい職を探すのは大変だろうけど、
セシウム牛を出荷するような犯罪紛いの生業を続けるのはいかんよ。
807名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:21.88 ID:nRSw+KaB0
風評被害が実証被害になった
808名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:22.07 ID:mGAPcs9WO
いまは藁の処分に必死(笑)
809名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:24.36 ID:Gi6ai1a60
週刊ポスト、さあどうする放射能無害論。
日曜日特番号、全然売れず、木曜日までの4日半で、コンビニS社の消化率17.5%。

史上最悪の消化率とのこと。さ〜、返本が行くぞ。

ばかだよな〜、放射能無害論なんか書いて。
810名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:27.25 ID:thKQZF6X0
これで風評言ってるんだからすごいよな
811名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:34.42 ID:SNVxH5vz0
牛が汚染されているくらいだから、人も汚染されているんだろう。
812名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:47.16 ID:eKIw6OkyO
国産和牛とかって全部福島産だろ?w
絶対食わない
813名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:53.89 ID:PDL4sqzC0
福島の牛は全頭処分な
814名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:56.53 ID:8Krg6j1I0

これから先ヤバイヨ
食い物の恨みはハンパ無いのわかるっしょ
これから100年

福島県民=アルカイダ=テロリスト

これから先ヤバイヨ
815名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:57.36 ID:fZHqgTS20
鬼畜すぎるwww
816名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:57.40 ID:/+aFMPZ70
10000Bq来るかな
まあ100日で5000Bqになるwww
817名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:58.00 ID:itzNlh7r0
東電・民主党政権・政府の御用学者・保安員・官僚・・・コイツラは人殺しである。

こいつらの悪行を忘れてはいけない、奴らは反省などしていない。

それは今の政府の対応と発表をみれば一目瞭然である、奴らは今なお自分達の

責任をのがれようと必死になっている。彼らは真摯に反省するどころか国民を

未だに放射能でキケンにさらしてるのである。この極悪人どもにはかならず責任を

とらせなくてはいけないのである!
818名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:58.88 ID:BEWm7+oEP
これが農地ですって?
ここはお墓よ 原子力の虚言に満ち溢れた

大地が滅びたのに、人だけがしがみついているなんて滑稽だわ
福島に命は託せない!! 
福島は放射能から逃れることもできずに、死の灰と共に死ぬの

・・・今は福島がなぜ、死の大地となったのか、私、よくわかる・・・

チェルノブイリの唄にあるもの・・・

現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「百年の核汚染の時」 と共に冬を越え、「千年の浄化の未来」 と共に春を謳おう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
沢山のかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!

819名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:59.57 ID:7L0ARr+Z0
東電社員はそろそろ殺害事件とかに発展しても
なんらおかしくないレベル。

ボーナスで海外旅行いってる場合じゃないよ東電社員さん
820名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:02.95 ID:s6sKpLAzO
これは黒毛和牛だけなの?
普通の国内産や挽き肉としても売ってたの?
821名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:04.29 ID:YPUXNYn5O
日本はもう被曝列島なんだよ
福島だけ責めてるが、おまえらの作ってるもの、運んでいるものにも
放射能が入ってんだよ

自覚しろw
822名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:09.11 ID:BFzLmkVy0
狂牛病騒動以来20年近く牛肉を食べてない俺勝ち組すぎ
823名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:11.69 ID:fU6TYLud0
824名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:12.62 ID:Ww0t4qve0
言い方は悪いが
田舎の百姓に放射能云々なんて言っても無駄だよ

百姓のモラルに頼ってないで福島の農産物は全面出荷停止しろ
825名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:17.82 ID:6QmY37U00
牧草が駄目なら、路地野菜も駄目だろjk
826名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:18.83 ID:NxQSLUMv0
西日本の人たちももう他人事でいられないよね。

日本全国に汚染された肉類と野菜が出回って国民総被曝。
827名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:20.75 ID:alg7EcBk0
死刑だな
828名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:24.52 ID:UODRmZ7g0
おまえら,

ビーフエキス
ビーフパウダー

で,ぐぐってみ。
真っ青になれるから。。。。
829名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:28.20 ID:wug66UdL0
>>794
セシウムの半分はねーよw

http://yfrog.com/z/h4ehpzaxj
セシウムとストロンチウムの4種類のシェアは
Cs134 1.80E+16 51.2%
Cs137 1.50E+16 42.7%
Sr89  2.00E+15 5.7%
Sr90  1.40E+14 0.4%
みたいな感じだけど。
830名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:30.13 ID:wfZl1bMaO
>748
放射能が降り注いだんでしょう
831名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:31.42 ID:cp/Fg/mBO
被爆地域広げたくない政府の失策だろ
832名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:33.46 ID:nvc+4UsV0
今年は米騒動が起きる





今のうちに玄米買っけよ
833名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:36.74 ID:xz7/KTir0
>>810
管災、爆裂拡大中だな。
834名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:42.92 ID:i3gDNCai0
チェルノの近くで採れた作物は数倍でかくなった
辺見庸の「もの食う人びと」(TV版)でやってた
牛も大きくなったら食糧援助したい国がある
835名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:47.28 ID:YcG2lSC+0
トレーサビリティの適用外の肉処理するから無問題
836名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:48.98 ID:dVvwij260
だから大事なんは、レバーとか蓄積部分の数値がどんだけなんかやろ?
基準値の100倍や1000倍ですめばええほうやと思う
50万倍とかでもおかしくあらへん
837名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:50.36 ID:W98Njcw30
事故前のレトルトや野菜ジュースや小魚や調味料や米や水を備蓄してないウスノロは
一体何なんだよw十分簡単に予測される事態には備えろよw
ようやく低脳が本格的に自然淘汰の選別にさらされるようになったな。
とか言うと、こんなもん全然気にしてないしとか急に強がったりwww
まあ白血病とか癌になるまでは気にせず楽しく生きろ。
838名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:50.77 ID:z+6b+Rko0
なにこれ
水含んでない状態だと5000倍くらいってこと?
839名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:18:54.60 ID:m1uqDYFe0
ピカ牛おいしい
いちどは食べヨウ
840名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:19:09.42 ID:b/0TkWPD0
>>812
違ったら絶対猛烈アピールするよなw
841名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:19:16.01 ID:qLSbwReWO
原発のせいでもう日本はメチャメチャ…。
早く無くさなければ、今後もさらなる悲劇の可能性大なのに。

大体、自然エネルギーのやりくりで十分足りてるものを…。
国民を食い物にして来ただけじゃ飽きたらないのか。
金の亡者め。
842名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:19:21.93 ID:/FY/ruph0
>>486
小出さん、こんばんわw
843名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:19:29.20 ID:cxkeOx4g0
キロ当たり9万7000ベクレルのエサを食べても即死しない牛つえぇ。
844名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:19:36.12 ID:+X/lktpR0
福島の農家をかわいそうな被害者として扱っているうちは汚染拡大
845名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:19:38.90 ID:S66Up+Jh0
はよ放射能牛食って、安全宣言しとけよばかん
846名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:00.07 ID:pWGU04eb0
>>734
国は市場に出回っているのは安全とは言ってなかったのかな?
マスコミは間違いなくそう報じていたが、検査体制をみれば何の強制力もないし
まともなサンプルの取り方もされていないことは明らかだった。

それをマスコミが判らないはずはないんだよ。あれは誤報というより嘘だ。
マスコミも理性を失ってるし、国民もそれに引っ張られてるカオス状態だよ。
847名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:03.28 ID:ZlqXu3pB0
東京の水もやばいんじゃないんですかねぇ
848名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:07.74 ID:lcrOVYhO0
>>719
エサにするわらはビニールで密封されている。
去年の稲わらからセシウムが検出されたら、
水蒸気爆発もメルトダウンもやらせ。
ヘリ視察も計画停電ももちろんやらせ。
849名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:13.87 ID:CftJ+5DI0
もう風評でもなんでもないよね。
福島の農家のモラルにも一切期待できない。

実際問題として、福島県産のものは危ない。
食料を生産するような場所じゃないよ。
850名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:18.45 ID:cTFQsOfO0
>>793
なので、畜産農家は無罪。

【社会】 「仕方なかったんだ…」 農家、禁止されてる屋外飼料を牛に与えて虚偽申告→厚労省幹部、激怒…福島・セシウム牛肉問題★14
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310634257/
851名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:26.04 ID:k/W5nXiP0
しかし今頃騒ぐのがおかしい。
3月の段階で岩手の牧草が基準値を上回ったんだから(ホットスポット一関ではなく)、
福島の牧草をなぜ測定しないのか。
852名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:30.07 ID:g6b2momX0
セシウム・ストロンチウムフェスティバル
853 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/14(木) 21:20:31.48 ID:yRNsS8tD0
福島県による日本へのテロじゃん
854名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:31.63 ID:e3rC4goy0
静岡なら食ってくれる
855名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:35.82 ID:Pak3OJCdO
牛乳って全国でかなりの消費なのに、検査している話、テレビ、マスコミで言わないから多分調べてないだろう、あ〜こわ。
856名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:39.72 ID:oD0e1WHs0
あっ!肉なんか食ってね-って余裕こいてたけど先月末、ステーキ喰ったの忘れてた!
でも、沖縄なら大丈夫か?
857名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:43.63 ID:4/J4WM/Z0
輸出した中古車が汚染で返品されるぐらいなんだからこれぐらい気付けよw
858名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:49.67 ID:KAqbxNN10
福島応援レストラン!東京にオープンってあったけど
今どうなってんだろ?
859名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:56.53 ID:U817HKEm0
ワラならなんでもよかった
ムシャムシャしてやった
今は反芻してる
860名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:20:57.41 ID:X1wze5mGO
確信犯だな
同情すらできねーわ、てめぇらで処分せぇやクズ
861名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:02.74 ID:2O200o6QO
勝ち組世界の日本は終われと国民が口々に言ってたら‥本当に日本終了したな。
862名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:10.39 ID:sV/FnBO20
日本の何処に居ようと
危機感無く外食とかしてる奴はどんどん被曝してる

むしろ自分のトコは安心ぐらいで危機感の無い奴のが遥かにヤバイ
被曝はトラックに乗って日本中何処にでもやってくる
863名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:11.47 ID:Kh6oh7rn0
福島牛業者で「風評がひろがらないように全頭検査」とか言ってる親父がいてwwww

風評のいみわかってねーし、風評じゃねーだろwwwww
864名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:21.55 ID:Oztgnh7v0
今回の件で国産牛は食えんな
特に産地も書いてない肉なんかは
865 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/14(木) 21:21:23.70 ID:jFhm9V530
42頭も出荷済みであれば、この農家の作戦勝ちだな。
してやったり。
866名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:26.04 ID:XqAofvVz0
んでトンキンワイドショーはお涙頂戴特集やろ
そんなことより但馬牛の信頼回復してくれやああああ
近郊農家はあんたら田舎もんみたいに至れり尽くせりとちゃうんやど
だべだべだっぺだっぺ五月蝿いんじゃ
全ての産業に関して認識が甘いんじゃ
冬が寒い大陸民族と変わらんな、食文化とか排他的な部落集落とか特殊な教育とか
867名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:26.80 ID:xz7/KTir0
>>841
これは流石に行政の無策による管災だろ。 原発とか以前の問題
868名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:36.01 ID:UARtPY0M0
おい!御用学者、早く反論しろ!ボーナスカットだぞ!
869名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:37.48 ID:HBEvOIFc0
>>826
最初から他人事なんて思ってない
けど、原発爆発しても頑張ろう日本って言って、どこが悪いのかを追求するのを悪として
感動してるような連中が沢山居る事が分かった時点で諦めた
870名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:38.39 ID:1mdjIDQB0
ちょっと騒ぎすぎ。こんなの1回食った所で別に何の影響もないぞ

情弱が+にもあふれてんなぁ
871名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:40.18 ID:bS9zUV3K0
とにかくもう、スーパーの国産肉、焼肉店、ハンバーグやその他の原産地がわからない加工肉は食わないほうがいいね。
むしろ、吉野家とか輸入肉のほうがまだ安心。
あとは西日本のブランド牛ぐらいだろう。食えるのは。
872名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:40.53 ID:b/0TkWPD0
>>859
上手いな
笑いは1ミリも起きなかったけど
873名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:58.99 ID:S66Up+Jh0
ガンジャパン
874名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:59.49 ID:zrjVD2hri
死の大地には死の商人がいるという

福島は復興するな!

募金返せ!!

他地域に移り住むな!

そこで往生せぃ!
875名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:03.12 ID:xWUm0Qaj0
>>700
80kmは危険を過小に評価した値ってアメリカ様は行ってたぞ
最大は日本から撤退
876名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:08.65 ID:v+iz35Xh0
汚染は続くよ、どこまでも永遠に

地球は46億年の歴史がある その歴史を1年だとすると・・・・・
人類が誕生したのは、12月31日、午後11時59分59秒

人類が、しかもよりによって日本人が、世界を完全に破滅させてしまった・・・・・
アニメや漫画の話が、現実になってしまった

牛肉の汚染なんてまだまだ序の口だろう これからもっともっと沢山出てくるよ


877名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:13.73 ID:VqOPupGk0
10年後、多数の被爆被害集団訴訟が勃発してそう。
878名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:15.89 ID:soxUXj1T0
百姓なんて所詮その程度
879名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:17.88 ID:wNq3mKtl0
早く肉回収してベクレル調べろカス行政。
880名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:27.26 ID:QKvpRA8X0
国が最初から、
全員さっさと県外脱出させてれば
こんな事なかったのに。
日本人は誰かが何かやると
悪いことでも平気で後に続くから
これは広がるんじゃないかなぁ
881名無しさん@十一周年  :2011/07/14(木) 21:22:27.89 ID:QLdB594S0

 浅川町でこんな汚染なら、茨城の葉物野菜なんて
ほとんど放射能まみれだよ。葉物だけじゃないだろう。果物もダメ。

千葉県産もヤバイのは明らかだわ。

東京の人間は、千葉以北の北関東の農産品は避けたほうがいいよ。
山形、福島、茨城、千葉を一度無人地帯にして、徐染してみるべきだな。





882名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:30.20 ID:26k7Ltzd0
>>559
全ては排出されないよ
少しずつ残ったものが溜まるんだよ
883名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:30.77 ID:XOyOsz8m0
これはマスコミは報道したくないネタだね
884名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:35.45 ID:YcG2lSC+0
安全と言えないなら「ふくしま総文」なんてやめれ


原子力発電所の事故がありましたが、安全ですか?

文部科学省が作製したチラシ「保護者の皆様へ」(PDFファイル)をご覧ください。
会場や宿泊施設のある市町に対しては避難指示は出されておらず、
多くの福島県民が通常の暮らしをしています。

885名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:36.43 ID:k/W5nXiP0
福島は風評被害という言葉を二度と口にするなよ。
真っ黒なんだから。野菜なんてとんでもない。すぐ廃棄してくれ。
886名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:38.61 ID:8l1owXug0
首相!福島で稲ワラを美味しい美味しいって食べると
支持率が30ベクレル上昇するという試算が出ますた!
887名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:44.40 ID:Mqp2LlZd0
うわああ、これTVで放送してたけど藁が9万7000ベクレルかよ・・

もう福島産や周辺汚染地域は農作物出荷禁止にしろよ。何やってんのエロイ人
自分たちのお口にも入るんですよ?




888名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:46.00 ID:/FY/ruph0
>>872
コピペだよ
889名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:46.46 ID:eYSh64nz0
>>858
ここでつか
http://47dining.jp/
890名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:55.49 ID:PDL4sqzC0
>>865
だなぁ、自分さえよけりゃいいんだもんな
福島の食材は完璧に終わったけど
891名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:59.33 ID:U5fMY1pW0
自殺した人に土下座してこいよ、出荷者と流通卸
892名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:00.96 ID:oIJJ7F+j0
先週早目に売れと言ってたのはこのことか
あと3ヶ月してから売ろうかと思ってたが、早く売ってよかった
もう3掛けでも売れん
893名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:06.96 ID:kFpjNIn30


東京地検はなぜ傷害罪で農家を強制捜査しないのか?

894名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:12.59 ID:rvpr0h/B0
国産牛は全部駄目だと思うよ
どうしても食べたい人はこれからはリスクを背負いながら食べることになる
ま、自分でフグ調理して食べるようなイメージ
895名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:19.53 ID:vnb0590z0
>>802
ギョウセイガー
クニガー

だからって「仕方ない」って出荷する奴が馬鹿だろ。
自分さえ良ければ人がどうなってもいいという加害者なんだよお前ら。
自覚しろ。
896名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:22.32 ID:c+/ow1Vn0
>県によりますと、これは水分を含んだ状態に換算すると国の目安のおよそ
>73倍にあたるということです。
藁は普通、生の状態では食べないんだから、わざわざ水分を含んだ状態に換算しなくていい。
こういう誤魔化しをするから余計に信用できなくなるんだ。
897名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:31.74 ID:mpzTet0T0
こういうの確信犯って言うの
898名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:36.29 ID:xz7/KTir0
>>874
この問題、福島だけで終わればいいけどな。

管災の影響は計り知れない。
899名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:39.83 ID:sV/FnBO20
追跡の効かない内臓肉の大半は大阪のホルモン屋に行く
900名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:41.87 ID:CftJ+5DI0
>>870
そのとおり。ただし、1回ならな。
901名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:56.14 ID:wug66UdL0
>>851
いや測定するまでもないから
「食わせるなよ」とは通達していたんじゃないの。

それを守れなかった、あるいは守らせることができなかった事情が
どこいらにあるかだ
902名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:00.72 ID:4/J4WM/Z0
口内炎ができたらアウチ!
903名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:07.82 ID:OPKQ7cWD0
国が風評被害なんてスローガン作ってばら撒くから、こう言う生産者が続く。
904名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:09.60 ID:PyNgyy470
大気中に大量に放射性物質が混じって流れていったんだから
ホットスポットだったら厳重に密閉でもしてない限り
そこらじゅう放射性物質に汚染されてるに決まってんじゃんw
905名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:12.52 ID:Wf4Q35wM0
日本人の民度も下がってしまったな
いくら生活のためとはいえ、自分のためには他人の迷惑は構わんってか
906名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:18.76 ID:GpyYQ+Pq0
うわーフラグ通りかよw
まじで確信犯だよな
907名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:25.02 ID:224A4fkr0
もちろん野菜だって凄く汚染されているのが推測できる。
908名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:27.69 ID:ksY430Eb0
宮崎みたいに全頭殺処分にしろ
909名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:28.61 ID:eKIw6OkyO
まぁこれでもフジテレビは大丈夫って言うだろうなw
910名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:32.83 ID:L7FpxVTB0
以下の順で予定が立っているので覚えておくように!
長野、山梨の一部含む、静岡関東福島三陸までの間の県全てに起こる現象

!〜4年以内
不妊
流産が倍増
死産
ぶらぶら病
動植物の40%減少

4〜60年以内
甲状腺癌
乳がん
骨癌
白血病
痴呆
平均寿命10〜20歳下がる

2011年以降〜
動植物、子孫は脳萎縮で知能低下


これで原発推進してる奴はいっぺん死んでくれ!


911名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:33.09 ID:U4M+isYm0
>>874
会津って今だに長州と薩摩を恨んでる、朝鮮人並みのメンタリティーの奴らだからなあ
912名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:37.85 ID:gjBScSVq0
牛1頭500sとして、7割を肉として利用すると仮定、で、42頭だと

14,700kg

スーパーのパック500グラムに分けると、29,400パック

この農家だけでこれだけの世帯に被害を拡散!
913名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:58.95 ID:OJjaIhC10
普通の神経なら出荷した農家は死んで詫びるレベルの事件だが
出てくる言葉は「風評被害」
914名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:01.78 ID:+ogd69VZ0
放射能を避けようなんて無駄な努力はやめなさい
915名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:07.59 ID:RKp5f5+y0
そろそろこの農家の実名晒そうか
916名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:07.70 ID:OMzkV1dT0
震災で募金した人に福島の牛肉送ろうよ!
917名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:12.61 ID:UARtPY0M0
>>870
そうかあ、毎日食ってくれ。もちろん放射能汚泥で作られた野菜と一緒にね!
918名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:16.68 ID:h/hnDD+50
ミンチ肉や加工肉だと「国産」としか書いてないから危ないんだよな。
外食だと産地表示義務自体ないし。
ファミレスのハンバーグとか危なすぎ。
919名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:17.74 ID:KAqbxNN10
今現在も原発からビンビン放射性物質が飛んでんじゃないだろうか。
920名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:27.50 ID:BJ1wLtav0
被災地を支援しよう!とか言って、
あそこらへんの物産展みたいなのけっこう開かれてたよね。
善人面して行かないで良かったと今になって思う。
921名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:36.25 ID:QBh00QUH0
マジレスだけど
ホルモン屋はやめとけ
どう考えても危険すぎる
922名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:39.84 ID:/lMI4sf90
97000っていうとギニュー隊長くらいの戦闘力?
923名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:43.45 ID:/FY/ruph0
>>896
これってどういうことなの?
牛って乾燥したワラをそのまま食べるんだよね。
水分含ませるのは分母を大きくして1kgあたりの
放射性物質の量を減らしてるってことだよね。
本当は97万ベクレルくらいあるってことでいいのかな。
924名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:45.71 ID:Kh6oh7rn0
牛鳥豚の飼料の流通を調べろ!!
クソ政府!
925名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:46.53 ID:W98Njcw30
内部被曝はあらゆる要素の多重蓄積だからな。
知らない間に相当溜まり続けてる時に、
でかいの食らうと取り返しがつかない。
926名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:46.31 ID:0XJxPe6V0
一つになろう日本
927名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:49.25 ID:aAyGffVb0
こりゃ野菜も超汚染されてるんだろうな
928名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:57.05 ID:XOyOsz8m0
セシウムの影響がなくなるのに100年ぐらいかかるが
どうするんだ
929苅田人:2011/07/14(木) 21:25:58.83 ID:cIVEo4Rv0
今頃に成ってこんな事を言う。もうこれで産地に近い九州の焼き肉店以外は全滅。
東北産牛乳や福島産や北関東一帯の野菜はすべて汚染されてるんじゃない?
もう、まともに食えるのは九州産ぐらいか?
930名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:06.77 ID:AEsPajoFO
関東で出回ってる牛乳て地元産以外は何処のがあるんだろね
原産地だか福島表記多いけど
931名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:08.27 ID:XqAofvVz0
寒い地域はロシアや中国と一緒
地域ぐるみでとことん嘘で固めるから厄介
政府が援助してくれんのはどこの自然災害でも一緒
こんなことやったんはあんたらが始めてなんやで
大陸人みたいに特に知能指数が高い民族らしいけどなw
932名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:08.92 ID:4KjPKnXm0
こりゃ死刑だな
無差別テロ
オウムと同じ
933名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:13.06 ID:fOHK7LYmP
シーベルト換算でいくら?
934名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:15.62 ID:CNrNmrnP0
>稲の作付け制限が設定された地域はどこか
>4月22日に原子力災害対策本部長(内閣総理大臣)は「避難指示区域」、
>「計画的避難区域」、「緊急時避難準備区域」における平成23年産の
>稲の作付けを控えるよう指示しました。
(福島県農林水産部 4月23日)

白河市は当然これに含まれない 今田んぼにある稲どうするつもりだ
935名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:15.89 ID:8sJDOlmJ0
農家っていうより福島県が悪いとおもうなw
土壌汚染が深刻なのに、検査しないで出荷w
936名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:19.59 ID:M0ijJvQa0
今年の流行語大賞候補
【風評被害】

937名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:32.30 ID:XDAZT+sVI
ワラは水分が低い分、放射能が濃縮されているかも
938名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:33.70 ID:D7ky4xYS0
福島原発からまだ放射性物質がまだ漏れて拡散しているから
安心できないよね
939名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:36.55 ID:5ZGzR0yA0
東電もあれだが、福島の土民ものう‥
940名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:38.58 ID:GpyYQ+Pq0


癌なろう!!日本!!

941名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:44.59 ID:sV/FnBO20
>>912
筋肉はそんな多くない。内臓が結構多い。

そして内臓肉は追跡が効かないが、ホルモンの大消費地大阪に集まる
942名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:49.79 ID:KEHhcx420
>>1
無責任な農家が自分の利益しか考えずに毒の肉を売ったということですね
これで福島の食肉業界の信用はゼロです。全数検査が行われて5年くらい無事故だったら
また買います。廃業するほうがいいと思います。残酷ですが、これが現実。
風評風評と大騒ぎして、健康を損ねる手助けをした政府マスコミも同罪だよね。
現実に全部だめじゃないか!!誰が買うか
943名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:53.62 ID:o3DxTzvz0
もう福島県近隣の農家も調べたほうがいいよw

福島以外ももう汚染されてるだろ
944名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:57.39 ID:xz7/KTir0
>>932
まぁ、あの内閣じゃオウムと大差無いだろw
945名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:27:08.03 ID:4/J4WM/Z0

実は爆発で拡散したんじゃなくて再臨界を回避させるために・・・
946名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:27:34.57 ID:S66Up+Jh0
1ドル100円時代に 1ドル360円として 世界の防衛費比較してたんとおんなじやん
947名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:27:35.69 ID:jYD55vK70
可哀想だけど、最初の段階で一切の出荷を禁止させて金で解決したらよかったのに
目先の金をケチるから。
948名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:27:40.18 ID:pyhNTM7M0
東電社員は毎食福島産を消費してるよな?
まさかしてない?
949名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:27:45.20 ID:J4aZUQyX0
ホルモン食べてる大阪人
元気?
950名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:27:50.08 ID:Qpxa9T/10
きついわあ まじで国産肉あやういわー
951名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:27:53.07 ID:/FY/ruph0
>>905
昔からそうでしょ。
40年前ならまだ日本人の心は綺麗だったけど
いつのまにか日本人は劣化民族になってた。

いままでさんざん中国人や韓国人のことを劣化民族だと言ってきたけど
実は日本人が世界一の劣化民族でした。

笑うしかないわ
952名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:06.15 ID:8Krg6j1I0

マジで福島栃木宮城茨城あたりの農水畜産物を食うのは正気の沙汰じゃないよ

あの、旧ソ連でさえ民間人に食べさせなかったんだよ

食べる奴は、オウム真理教の末端信者と同じレベル
953名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:08.68 ID:EV+xBkcK0
福島の土人「みんな巻き添えニダ」
954名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:26.85 ID:s6sKpLAzO
>>159
モスでは国産バーガーしか食べてなかった…
しかも何回も食べた…
955名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:27.48 ID:Kh6oh7rn0
福島などオール出荷停止だ
岩手の漁業も出荷停止
当たり前だぞアホ管
956名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:30.60 ID:g6b2momX0
水分を含んだ状態とは
ワラをお茶のようにした場合か?
それで10万ベクレル
ワラだけなら何百万ベクレルなんだ?
957名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:32.56 ID:7QMMLNxY0
>>924
おれは3月から福島東部、茨城北部、宮城南部は2ヶ月出荷停止にしろ
と散々レスしてきたからな
ここまでチョクトを支持してきたお前らの自業自得だwwww
958名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:32.60 ID:xBqagOWr0
>>895
アホか。「仕方ない」ではない。全て普通通りなんだよ。「よくわかんないけど出荷しちゃえ!」じゃないんだ。
行政から何も指導されなかったから、大丈夫なんだと今まで通りにやるだろ。
農家の人を責める事は筋違いだ。
959名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:34.32 ID:W98Njcw30
都内でもお前等のように気をつけてない馬鹿はもう尿からセシウム出るだろな。
960名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:45.44 ID:Hb0R4B3zO
希釈!希釈と言われておられた低脳学者先生方は何処ですか?m9
961名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:46.26 ID:dSdvUTB10
東電と政府は最悪にゴミクズだが、
福島の農家と酪農家も相当ゴミクズだな
はっきり言ってもはや人殺しレベル
962名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:49.12 ID:Gi6ai1a60
東電くたばれ!!
963名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:50.49 ID:L6LJJW/R0
全部東電の賠償させろ。当然だ。
964名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:28:56.90 ID:/lMI4sf90
>>951
朝鮮ネトウヨみたいなこと言うな。
965名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:29:07.69 ID:xz7/KTir0
>>947
そうそう、SPEEDIのデータ隠蔽して矮小化を図ったり・・・そのツケだな。

出荷した生産者にも、どれほどの危険性を知らせていたのだか・・・その実、知らされていなかったのじゃないのか?w
966名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:29:09.36 ID:wkEqU77I0
国や自治体が出荷禁止措置を取っていない限り
出荷を自粛しても何の補償もされない
当然出荷するに決まってるだろ
967偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/07/14(木) 21:29:12.66 ID:JaLVTFX80
福島産フェアー(ワラ
968名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:29:22.00 ID:tfMKXzer0
フグスマってクソチョンしか生息してないの?w
969名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:29:24.13 ID:PyNgyy470
とにかく東電から電気も金も受け取ってない地域に
汚染食品を回すのはいい加減にヤメレ
西日本から尻拭いのための金を搾り取るだけでは満足できんのか東の連中は
970名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:29:28.86 ID:PcDGM+2z0
9万7000か…

なかなかの戦闘力だな
971名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:29:30.88 ID:OMzkV1dT0
モスバーガー

食った人一歩前に出ろ
972名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:29:56.02 ID:E4Mm9jdG0
>>949
モツ鍋食べてる九州人だけど、モツ鍋食えなくなるとかもうオワタ。
豚骨ラーメン食えなくなるとかもう駄目だ、終わりや。
973名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:29:56.84 ID:sV/FnBO20
大阪でトンキンざまあとか言いながらホルモン食ってた奴らはみんな被爆者
974名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:00.16 ID:KAqbxNN10
じゃりン子チエちゃんが悲しむのぉ
975名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:07.65 ID:63UTZqsAi
>>954
今すぐ全部吐くんだ!
まだ間に合う!
976名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:11.70 ID:S66Up+Jh0
ほんまは東京も人住めんのとちゃうんか
977名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:13.22 ID:lDH6fs4Z0
>>72
見向きもしませんよ彼らは(笑)

\(^o^)/
978名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:14.38 ID:D7ky4xYS0
1.261(mSv/kg)(ミリシーベルト/kg)
ですね

まだまだ大丈夫ですか?
979名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:20.11 ID:WpIW6xhcQ
関東東北産の食品を食ってるやつはチャレンジャーだよねw
うちの主婦知り合いで食べてる人はいないわ
 女、子供には食べさせないで男が食べるべきだよ
東京の男がね
うちの旦那には食べさせないけどね        
つうか西日本にはそんなに置いてない
980名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:21.59 ID:E0EviqGW0
>>947
餌代は補償されるのに外に保管してた藁を使った理由を考えろ
出荷を禁止して補償しても
補償だけせしめて隠れて出荷してただろうね
この業者は・・・
手前の儲けしか考えてないクズ業者なんだよ
981名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:24.32 ID:YcG2lSC+0
茨城、栃木、群馬、新潟、山形、宮城もOUT
982名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:39.74 ID:Kh6oh7rn0
政府がなぜ福島のものを出荷停止にしないのかわからない
もっと大きな賠償問題に発展していくだろう
983名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:30:41.03 ID:88snP3xY0
除染しないからだよ
土地の除染だけじゃなくて稲もフィルター付きのところで焼却すべきだった
そのままエサで流れるようにしてるからこんなことになる
結局、日本中の焼肉屋で内蔵で出回る
運よくみつかったとしても識別番号のない分はどうしようもないよ、回収不能
984名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:00.66 ID:F0sh4ZMG0
原発推進してきた全日本人の責任だなw
985名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:01.74 ID:KS9qmdAPO
超ヤバイんじゃない?

986名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:02.38 ID:vnb0590z0
>>958
【社会】 「仕方なかったんだ…」 農家、禁止されてる屋外飼料を牛に与えて虚偽申告→厚労省幹部、激怒…福島・セシウム牛肉問題★14
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310634257/

ふーん。
987名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:05.17 ID:o3DxTzvz0
日本産はもう世界最悪の食品となりまし^^
988名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:05.47 ID:8sJDOlmJ0
>>973
大阪はほとんどホルモンなんかくわねえよw
989名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:05.14 ID:S21TiDaR0
放射線測定機では食糧は測定できないのか?
これを各家庭に配ればとりあえずよさげなんだがな
990名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:11.14 ID:nvc+4UsV0
ソーセージ

ハム

ヤバいよ
991名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:12.87 ID:9a35e8yo0
このワラを焼却して灰をガラス固形化したら戦闘力はいくらになるのかな?
フリーザを超えたりしてw
992名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:14.45 ID:4/J4WM/Z0

汚染された蚊にも注意w
993名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:16.77 ID:KASizR2c0
確信犯はまだなんとかできるけど
爺さん婆さんは確信すらないよ多分。あっれまーだめだったんかぁ〜
後で気付くレベル
994名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:17.34 ID:XqAofvVz0
自民時代の膿はむしろ新潟山梨東北
元族議員の見事な民主王国やんけ
995名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:17.83 ID:xz7/KTir0
>>976
もう、フグスマの生産者ガー とか、矮小化して話するレベルじゃ無さそうだよなぁ・・・
996名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:21.04 ID:U4M+isYm0
>>963
でもさ、放射能まみれのワラの処分代は東電のせいだけど
そのワラを食わせた牛による被害は東電は関係無いだろ
997名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:23.83 ID:+ogd69VZ0
>>912 一般的な生体600kgの牛からとれる肉は230s 42頭だと9660kg 
http://www.matsue-torisen.co.jp/~mbca/html/niku13.html
998名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:40.69 ID:qur3W4ue0
トーホグ人氏ね
999名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:45.24 ID:C8NwaVgvP
これも東電様の賜物じゃありがたやありがたやなんまんだぶなんまんだぶ
1000名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:45.86 ID:jYD55vK70
経団連に加入している企業の食堂で出せよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。