【政治】 国民年金、未納率40.7%…最悪を更新★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★
厚生労働省は13日、10年度の国民年金保険料の未納率が40.7%(09年度40.02%)となり、過去最悪を更新したと発表した。
2年連続で4割を超え、5年連続の悪化となった。要因として、比較的未納率が低い55〜59歳の加入者割合の減少や、所得が低く、
保険料(10年度1万5100円)負担が難しい非正規雇用労働者の増加などを挙げている。

未納率を年代別にみると、25〜29歳が53.4%で最も高く、20〜24歳も50.8%と5割を超えた。
30歳以上は年代が上がるにつれて低くなり、55〜59歳は27.4%。ただし、各年齢層ともほぼ毎年悪化している。

保険料を徴収する日本年金機構は、未納率悪化の要因について、近年は「年金記録問題への対応に人手が割かれたこと」を挙げていたが、
10年度に関しては「大きな影響はない」と説明。
それでも、10年度の悪質未納者に対する財産差し押さえ件数は3379件(前年度比287件増)にとどまり、07年度の1万1387件に及ばなかった。
11年度は納付率の低い全国の29年金事務所を指定し、収納対策を強めるとしている。

国民年金保険料の未納率は92年度の14.3%を底に年々上昇し、02年度に当時過去最悪の37.2%となった。
一時は回復に向かったものの、06年度から再び悪化が続いている。【山田夢留】

毎日新聞 2011年7月14日 0時24分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110714k0000m010143000c.html

前スレ:
【政治】 国民年金、未納率40.7%…最悪を更新★3(★1が立った時間:2011/07/14(木) 00:39:35.70)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310600671/
2名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:36:56.65 ID:5f4wZ0Qn0
徴収の手間がかかりすぎております
NHK受信料回収みたいなもんだ
3名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:37:23.83 ID:u1iodiN40



低)年金もらうより

高)生活保護をもらおう




4名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:38:22.67 ID:LAFA9kdD0
>>3で終わった
5名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:38:33.87 ID:ChdWq4NjO
生活保護なくせよ
6名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:38:38.55 ID:PM9AVktTO
えぇぇ?
四割も払ってないの?
もう破綻してるよコレ
7 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 13:39:19.01 ID:FQQ1uCEk0
ローン組めないとか、カード作れないとか社会的制裁が無いと無理だよ
8名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:39:36.02 ID:zTYFL2cX0
この前、新聞に載ってたが

65歳で無職、貯金なし、生活保護申請すればほぼ通る
生活保護:月7万円以上、家賃補助あり、医療費無料(掛金なし)
国民年金:月6万5000円、医療費・家賃全額自己負担(毎月40年間保険料支払う必要あり)

らしい、これじゃあ保険料払うやつが減るのは当然
9名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:39:40.68 ID:cEY4fwDi0
年金天誅事件は胸がスカッとした
10名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:40:02.86 ID:bg6XLSDe0
真面目に、払ってたよ。昔は収入のあった頃は・・・
11名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:40:11.07 ID:3X/reAF+0
たぶん、払う人から多く取る作戦に切り替わると思う。自賠責のように・・・
12名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:40:52.20 ID:mykSm1xv0
クオカード500円が100円または「餃子の王将」500円お食事券が、
80%オフの100円で購入できる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1309957029/59
13名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:41:43.67 ID:aQu70zzMO
>>8

普通は貯金あるだろ。
14名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:42:03.06 ID:9YcaITdo0
>>8
下手に結婚しないで独身でいれば貰える確率は更にうpだなw
15名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:43:21.23 ID:TMFf94nP0
ニュース速報 / 「デフォルトの寸前」 米国債格付け、引き下げへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310612025/

これはかなりヤバイよ
16名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:43:31.24 ID:ZLGDjzXU0
世代間で負担と受給のギャップが生じている
制度設計を見直さないと、信頼は回復できない
17名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:43:32.66 ID:HfpN+JIR0
区民税も払えてないのに無理
18名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:43:43.66 ID:NSJc/PEr0
どうせ30年後に問題化して

払ってない奴も優遇されるんでしょ?
19名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:43:54.41 ID:2uDc/azm0
年金払うより生活保護のほうが得だからな 
掛け金ゼロで年金以上の現金貰えて医療介護すべてタダなら誰が年金なんか払うか、ボケ!!
‘正直者は馬鹿‘の典型だろ!!

【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。(移送費給付といいます)
新幹線・飛行機で通院10か月 生活保護438万受給
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08021205.cfm
入院すれば6ヶ月までなら家賃も払ってくれます。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
年金生活者は自己負担のあるインフルエンザ予防接種もタダ
(東京都内は65歳以上は2200円の自己負担)
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険料、介護保険料天引き。
後期高齢者医療制度で負担増。
20名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:44:21.84 ID:O42azkPo0
>>13
高齢者の多くはタンス預金にして、貯金ゼロと言って、生活保護受けてる。
21名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:44:36.07 ID:ckjxYkGNP
フリーターやってたら年金払えないだろうな。
22名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:44:46.70 ID:1lTdsaLx0
>>18
4割も居るってことはそういうこと。
主婦年金と一緒だ。
23名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:45:06.55 ID:mS9loTcE0
残念ですが
円高で年金運用損失が大激増すました、悪しからず、、
24名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:45:18.71 ID:hchjpRc00
母親が年金ぐらしなので義理で払ってるが、母親が死んだら払う理由は無くなるな。
25名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:46:23.32 ID:KzrJWUoHO
>>17
あれ、俺ガイル
26名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:46:53.22 ID:lCUm6Tl90
高校卒業して就職してた頃は勝手に年金分引き抜かれてたけど
仕事やめてバイトにしてから、正社員の頃よりも6万も給料うpして
年金払わないで済むようになったのでおいしいです
27名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:47:02.49 ID:2uDc/azm0
そもそも年金しかり医療保険しかり日本のほとんどの制度は
ジジババが70歳ぐらいで死ぬ事を前提に設計されているんだよ。
ちなみに国民皆保険が発足した昭和36年の平均寿命は男65.32歳 女70.19歳
60歳で現役を引退して国が10年くらい面倒をみれば死んでくれる手はずだった。
100歳まで生きる事が当たり前になるなどという事は想定外中の想定外。
↓こんな状況になって小手先の保険料を引き上げたところで維持できるわけがないんだって。
遅かれ早かれ絶対に制度崩壊するのは確実。

【社会】平均寿命3年連続で更新 女性は86.05歳で24年連続世界一 男性は79.29歳で4位
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247744603
 厚生労働省は16日、2008年の日本人の平均寿命は女性86・05歳、男性79・29歳で、
男女とも3年続けて過去最高を更新したと発表した。
国際比較では、女性が24年連続で長寿世界一、男性は4位だった。

【社会】100歳以上が4万人を突破…最多更新 最高齢は114歳 - 厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252633473/l50
100歳以上の高齢者(9月15日時点)は、昨年と比べ4123人増え、4万399人に
上ることが11日、「敬老の日」を前にした厚生労働省の調査で分かった。男女とも
過去最多を更新し、同省は「今後も長寿化の流れは続くだろう」としている。

【研究】日本女性の平均寿命、90年後は95歳に-国連予測
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304590091/
28名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:47:36.30 ID:nXqUrCz40
一発で解決する秘策

  「生活保護制度」を廃止すればいいだけ
 
 
29 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/07/14(木) 13:47:50.45 ID:6GdOaJ4a0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    .|  |
              ________∧__
30名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:49:07.57 ID:dk4Qfk0Z0
年金なんて必要ねえ。利権屋の排除。
まじ天皇主権きてくれないかな・・・秋篠宮殿下・・・
31名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:49:35.97 ID:fuxyOCKo0
>>18
今ですら、年金生活者は月6万、無年金生活者は生活保護で月17万貰っている。

この矛盾がなくならない限り、年金未納者は増えることはあっても、減る事は無い。
32名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:49:42.68 ID:1lTdsaLx0
20代の正社員率5割以下の状況作っておいて、自己責任とか言われてもな・・・
33名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:50:12.48 ID:xM2Bw78+0
>>18
みんなそう思ってるんだろうなw 俺は一応払ってるが。
34名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:50:20.02 ID:/OD0rgkd0
消費税増税
35名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:52:05.16 ID:0eayr94b0
>>32
そのくせでかい企業は傾くと国に「何とかしろ!」だからなw
自己責任は何処へ
36名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:53:43.42 ID:uZ3HT/3Z0
年金のぶんを全額貯蓄すれば800万だもんな
これを月8万の100ヶ月で使うなら、最初から自分で運用した方がいいわ
37名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:54:32.58 ID:RF7pBxWF0
生活保護って17万ももらえるものなの??
家賃だってそんなにかからないだろうし、
普通に貯金できそう
38名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:54:46.00 ID:RLE39ZQk0
ワープアみたいな弱者が増え続けてる日本で
年金貰えるまで生きていられる奴なんて限られた人間だけになるだろ
雇用状況や労働環境悪化させれば年金払う前に首吊って貰えるから願ったり適ったりだよな
39名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:55:01.62 ID:wNiufR4q0
年金受け取れる年齢を上げるとかなんとか言ってたよな
そんなこと言ってるから払う奴がいなくなるんだよ
40名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:55:55.87 ID:U4xkKg490
>>30
利権屋の温床が増えるだけだがな
41名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:56:05.84 ID:31wNxsZ00
>>28
馬鹿ですか?
生活保護廃止したら日本は終了だよ
42名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:57:30.50 ID:+sUSKJ2h0
なんだか124万円の年収で年金払っているの馬鹿らしいね。
でも、払えませんって申請するの嫌なんだよね・・・。

うちの家系はおじいちゃんもおばあちゃんも70代で死んでる。
糖尿病率も高いし、払った分の回収も出来ないかもしれないんだけどさ。
ただ、ガン家系ではなかったんだ・・・。

払うの馬鹿かな??
43名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:58:30.19 ID:MrMxzc1k0
>23
そういえば、東電の筆頭株主って、年金だったな。

円新高値と東電で、一体何兆円損したことやら・・・
44名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:58:44.88 ID:0qsdJ2js0
>>28
廃止とはいかんまでも現物支給、交換券制度にすべきだわ。何にでも使える現金
が欲しいなら年金に入れと。それぐらいのインセンティブをつくらないとそりゃあ
みんな現金支給額の多い生活保護に流れてしまうっての。
45名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:58:47.96 ID:8SdEtO8f0
>>42
馬鹿
46名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:59:18.58 ID:RF7pBxWF0
>>42
天引きでなければやめちゃえば?
自分で貯金すればいいし、こんなご時世だから
恥ずかしくもないだろう
47名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:59:38.56 ID:Q51d+Oqr0
>>41
具体的にどう終わるの?
詭弁じゃないなら答えれるだろ
48名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:01:02.72 ID:yXnocMJyO
生保を支給しないでゴミ拾いでもいいから仕事をさせて対価を払うようにしないとだめ。一度はたらかないでお金もらえるうま味覚えると働かない。年金も労働対価でいい。ジジババでもできる仕事はあるしボケ防止になる。金もらって死ぬの待ってるだけの老人多過ぎ
49名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:02:08.12 ID:wcxX1j+w0

2日で、400以上もの 集団ストーカーで有名な

創価学会なんて大嫌いだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

アンケートが集まった


ウジテレビ新報道2001のうさんくさい首都圏500人ジジババチョンアンケと比べて
日本全国で400強のサンプル数ではるかに少ないが、ウジより確実に信頼できるぞw


都道府県別アンケート  創価学会は好きですか? 

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1309049267/235


創価学会が嫌いじゃないのは、

群馬県、山梨県w、福井県w、鳥取県w、島根県w
50名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:02:08.42 ID:wA/1qkCr0
生活保護が高すぎるんだよな
家計保護レベルまで下げて、働いてなきゃ貰えないようにする
病気とかでどうしてもムリって人には、また違う方法でってできんかねえ
51名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:02:54.10 ID:XXSsN1Hi0
年金破綻を心配して、国民年金払わない、生保で貰うとか言ってるバカ。

年金よりも生活保護の方が先に破綻する。少し考えれば当然。
年金は、掛け金+厚生年金からの流用+税金。
生保は、全額税金。

年金の方が税金負担が少ない分破綻は遅い。

税金にしろ、年金にしろ保険にしろ、他の大勢の支払いが多いほど破綻しにくい。

52名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:05:37.73 ID:1lTdsaLx0
>>35
勘違いしてるかも知れないから一応言っておくけど、企業だけが悪いとは言うつもりないから。
>>47
犯罪者激増で、別の意味でコストかかることになる。
北の楽園や支那様のように気軽にポアできればいいのだが、一応民主主義国の看板掲げているからねぇ...
これ等の国を見下す奴等に限ってさっさと殺せと言うから手に負えない。ネットナントカと言う連中。
53名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:05:40.38 ID:rVqVpK8h0
>>51
お前の方がバカだろ
年金は貰う人が多く予算規模も大きい
生活保護は貰う人が少なくて予算規模も小さい
なんで予算規模の小さいほうが先に破綻するんだよ
54名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:06:04.47 ID:fuc+4x9L0
所得が低いのが本当の原因なのか?
近所の町工場のおっさんは赤字計上で1円も納税してないそうだが、毎晩飲みに出かけてるぞ。
55名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:06:33.64 ID:lTY7EDFyO
>>41
生活保護が必要不可欠って、すでに国としてギリギリじゃん
>>28は極端な話、「いっそ国を一旦潰してしまおう」って言ってるんじゃないか
56名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:06:35.95 ID:2184icRGP
>>42
払うのは馬鹿
年収124万中18万円も持っていかれてるんだぜ?
電動自転車買って、ノーパソ買ってもお釣りがくる
スマフォ+通信費に小旅行してもおつりが来る

今65、そのうち70歳にならないと年金もらえないのに
親族の多くが70で亡くなっているのなら
回収見込み5〜10年だぜ
損だし、いざとなったら生活保護で食いつなげばよし。
57名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:07:47.06 ID:RF7pBxWF0
コツコツ貯めるアリが馬鹿を見る
遊んで暮らすキリギリスが最後まで幸せとか間違ってない?
58名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:08:09.31 ID:CAd1ECxO0
払わない奴が多ければ多いほど、払ってる奴は後々得するってことはない?
59名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:08:49.81 ID:A8umKArw0
だって絶対に貰えねーじゃん
60名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:08:53.87 ID:DVwoxZru0
氷河期と言われてる世代だが大学出てなんとか一部上場の大企業に勤務して10年
同年代のフリーターや無職な人達と比べればマシな方かと思ってたが

・・・なんかまた貧乏くじ引かされてたって感じだな
61名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:09:05.32 ID:L9CABf020
運用失敗しちゃったからお前ら金払え
62名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:09:20.76 ID:Hoc1T8vj0
ちょっと長生きしすぎだろ
昔に比べて60歳時点での平均余命ってどの程度変化したんだろ?
63名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:10:01.84 ID:h+4Rc+tM0
>>22
嫁さんの分もキッチリ払ってるぞ。
国民健康保険、国保、市民税、固定資産、所得税払いまくって
何のために働いてるのか判らなくなってきたw

資産全部処分してナマポでも貰おうかなと思ってる。
64名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:10:11.97 ID:h6xfMBO+0
民主党政権だからかな?日本の将来が、今の政権では見えないから。小泉純一郎さん
みたいな政治家を期待する。
65名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:10:43.28 ID:RF7pBxWF0
>>59
貰えるかもしれないけど、結局は税金に頼ることになると思われ
そうすると二重払いしてるってことだよね
すげえ納得いかない
66名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:10:44.57 ID:3D4ceerB0
厚生年金から天引きなのが鬼。
せめて選択制にしてくれ。

NHKの受信料といい、時代錯誤な過去の制度押し通すの止めてくれ
67名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:11:00.07 ID:5ViET4tw0
年金は払わず健康保険だけって人結構いるだろうけど、国民番号管理制度が始まったら
無条件で払わせられるのだろうか?
68名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:11:08.12 ID:wceBjc4QO
>>52
日本でも冤罪で逮捕して死刑にするとか過剰に制圧して問題なく殺人するとかやってる
69名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:11:21.76 ID:4y42Zv+n0
このまま民主政権が続けば未納が60%とかに絶対になる
そうなたらちゃんと年金納めてたやつ哀れな結果w
70名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:11:30.66 ID:3WFQDb3p0
途中でルール変わるから怖いよね。受給年齢が伸びたり。
71名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:11:38.84 ID:fuxyOCKo0
>>47
終わるのは日本ではなく、生活保護で生きている >>41 の方
72名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:11:42.05 ID:tE6G2t9z0
バカだと思いながらも払ってる俺様が通りますよ
年金もらっても食えないから
20年くらい払ったらナマポもらう権利くれませんかね
73名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:11:44.55 ID:bg6XLSDe0
>>54
あるある。国民を不真面目に煽った責任だな。
74名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:11:47.98 ID:hyoDkFbW0
>>63
(課税される)資産ある奴が負け
日本が貧乏になればなるほどわかるだろう
固定資産税が3倍ぐらいになっても何もおかしくないからな
75名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:12:00.45 ID:0qsdJ2js0
>>52
なんでお隣の国は生活保護どころか、健康保険も年金も無いのに経済が勃興して
日本を追い抜いてしまったのでつか?
一方、日本は社会福祉に足を引っ張られて経済は弱体化する一方なんだが。

治安が悪化するというなら、まずその根源の在日の国外追放したらいい。武士は
食わねど高楊枝が日本人の文化。貧しいから人を殺しましたなんてのは多分、
日本人じゃない。
76名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:12:18.76 ID:yXnocMJyO
今の問題は仕事がなくて生保受けること。そこに税金が使われ納税できない層が急増してる。
なんでもいいから役所で仕事作って働かせるほうが社会復帰になる。リタイア組も仕事しないと疎外感から病む。
リサイクル事業とかやればエコにもなるし。
77名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:13:12.57 ID:nhzkJyFQ0
生活保護なくしたらいいのにな
78名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:13:41.23 ID:T2O2sIbw0
そういや下手に年金払ってて微々たる年金収入があると、生活保護になれんよなぁ
毎年一括で払ってるが、止めようかな
79名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:14:02.11 ID:fuxyOCKo0
国民年金 -> 毎月6万
生活保護 -> 毎月3万

って言う設定で、納付率が高くなるよ。

生活保護も、毎月3万あれば、憲法上の生存権は確保できる
80名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:14:04.37 ID:3nwTKs9+0
継続的に国民を命の危険にさらしたまま給賞与も企業年金も温存して政府から2兆円支援と毎月値上がりしてる電気料金と言うみかじめ料が入る東電を思えばナマポくらい許せね?
81名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:14:11.10 ID:MbVfOBlvO
貰えなくなる事はないと思うが少額なのは確定
団塊Jr.以下は、20歳から真面目に払っても月3万がやっと
それも75歳〜になる可能性が高い

ただ払わないと障害者年金も貰えないから、障害者になっても覚悟しないとな
82名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:14:41.84 ID:0+sbuV+/0
額より支給開始年齢が問題だな 70歳以上は確実
生活保護もどうなるかわからんし、
そういう人間が70歳にたどり着くのは難しいな
結論 無駄
83名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:14:47.42 ID:bg6XLSDe0
生保なくして、はいそうですかで終わるかな
公務員給料下げて、はいそうですかで終わるかな
原発無くして、はいそうですかで終わるかな

どれも結構大きいぞ。ただでは変化しないって小泉も言ってただろ。
痛みを伴う。その痛みに、もう日本は耐えられると思えません。
そんな体力がないと思う。
84名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:14:49.57 ID:y+32JOwB0
年金制度廃止そして国民年金機構も廃止、65歳になったらみんなが生活保護、
で、今まで給料から天引きまたは支払ってきたサラリーマンの年金保険料は本人に全額返還。
その代わりに消費税を数%上乗せ、これでいいじゃねーか?

…今適当に考えてみました、すいません。
85名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:15:12.14 ID:f13TAFZf0
生活保護受給者「君の生活いいな〜俺ももっといい生活したいな」
社会人「いやだって俺働いてるからさ。働かなかったら君みたいな生活でも仕方ないでしょ。
君は俺の生活を羨むかもしれないけど俺は君の生活を羨まないよ。だって真面目に働いて苦労もして、それで君みたいに
働いてない人と同じ生活してたらおかしいでしょ?そりゃ誰も働かなくなっちゃうじゃん?」
生保「・・・・・」

・・・・それから30年、在日・同和・糞マスゴミ・ゴキブリ公務員のやりたい放題の続いた現代

社会人「君いいな〜俺も君みたいになりたいわ。毎日苦労してるのに働いてない君と生活レベル同じかそれ以下なのに何で俺は働いてるんだろ?」
生保「そんなの今更何言ってるの?w自己責任でしょ?www俺は憲法で保障された最低限度の生活を送ってるだけだよ?w
ちゃああああんと憲法で定められた権利なんだから君ら納税者に感謝なんてしないよ?悔しかったら君もなれば?w
ていうか今って働いても俺と同じレベルの生活しか出来ないんだってね?wじゃあ何で働いてるの?馬鹿なの?死ぬの?w
もう一生働く気も努力する気も無いし全然君らなんか羨ましくないよねwあ、ちょっと公務員とかは羨ましいかもw
公務員待遇なら働いてもいいかななんて思ったり?wまあでも今でいいか?現状維持で一応は満足かな☆w」
社会人「羨ましいなあ・・・働いても希望も無いし欝と過労で医療費かかって三割負担でも圧迫されてむしろ生保の方がいい生活できるし
君等みたいな連中と公務員のリッチな生活の維持の為に搾取され続けるだけだしもう死のうかな・・・」
生保「いやいやw君等が不満に気付かず納税し続けてくれないと俺とか俺にも分け前流してくれてる公務員様が困るからw
勝手に欝になってくれても結婚諦めても構わないけど仕事だけは頑張ってw
見返り求めない辛抱とか苦労は日本人の美徳って教わったでしょ??ww
言っとくけど生活保護は権利、だからね?俺は認定されてるんだから権利あるけど君には無いのw
そして君には労働と納税の義務があるのw
グダグダ下らない愚痴いってないで義務と常識は守りなさいよww」
86名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:15:33.10 ID:ySpLodto0
年金受給するより生活保護貰ったほうが贅沢出来るってのがおかしい
87名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:15:54.13 ID:hyoDkFbW0
>>76
仕事がないのは経済が悪いのではなく、女性と老人が社会進出したから。
働く人じたいは20年前に比べて1・5倍ぐらいに増えている。
>>42みたいな独身女フリーターからも保険料徴収してるし。
そこら辺の男と籍だけでもいれれば3号被保険者になってただで年金もらえるようになるよ。
88名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:16:26.73 ID:/Pa0fI6i0
>>70
そのくらい許せる。

たぶん一番の問題は、今は若い世代が老人を支える方式だけど、
将来は、消費税方式に変わるところ。
そこの境目をどうするのか。
このルール変更はもうアメリカがデフォルトするとか
戦争なんかでどさくさに紛れて移行とかじゃないと・・・

ほんとどうなるんでしょう・・・
89名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:16:39.17 ID:bDyvW+GR0
>>30
秋篠なんてアホにまともな政治ができるわけねぇだろw
90名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:16:51.79 ID:RF7pBxWF0
>>84
消費税20%でももたない
91名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:17:13.99 ID:KQvt8NPk0

まともに払っても支給額は大幅に減額はするわ、支給年齢は大幅に引き上げるわ、
職員に泥棒がいるわで、金は出し渋り死ぬのを待っているような年金制度だぜ。

泥棒に老い銭、いままで払った金も返してほしいくらいだ。
92名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:17:16.31 ID:1lTdsaLx0
>>75
グローバル社会(笑)で世界中が余った金を吐ける投資先を探しているからだ。
心配しなくてもあと30年も刷れば日本や南朝鮮以上に支那は少子化&高齢化による社会福祉に追われて国が立ち行かなくなる。
それを承知で高度成長させているんだから自業自得。
日本もいびつな人口構成と急激な高度成長が原因。

国士様は口だけじゃなく、がシナチョンが入ってこないように街中警邏すればいいのに・・・
93名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:17:28.07 ID:h+4Rc+tM0
>>76
働かずして金もらうようになったら、仕事作ってもやりゃしないよ。
リサイクル事業とか一番きつい職種じゃん。

ダウンや知的な人が受け皿として従事してるから、まず一般の人は
仕事しないよ、汚い、キツイ、危険なのに、低賃金。
94名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:17:36.94 ID:RLE39ZQk0
生活保護廃止にするなら同時に雇用も確保しないとな
とは言え日本は少ない仕事を大人数で取り合ってる状態だし
世代別である程度人間間引かないと機能しないだろ
年取ってまともに暮らせるとは思えんしさっさと死にたいわ
95名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:17:45.02 ID:E523274W0
生活保護>>>>>バカの壁>>>>>年金
96名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:17:47.03 ID:7UIvwlrj0
Mr年金って最近何やってんだろう?
97名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:18:06.27 ID:zuiuI7Qk0
国民年金を払う奴は情弱だとインターネッツに書いてありましたが、本当ですか?
98名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:18:19.49 ID:vWTz4+nVI
なにも不思議なことはないよなあ
99名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:18:34.07 ID:goURHg1K0
未納期間分の催促がこの前来た。
「受給開始の歳も上がったりとか、受け取れるとは思えません」
て言ったら
「受給年齢の変更も、25年かかったんですよ!(電話口でババア絶叫)」
だって。
じゃあ、俺がもらうまでにもう一回年齢上がりそうだね。
100名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:19:16.59 ID:VxBV2VXO0
>>6
払ってない奴には払わないから破綻しないだろ。
101名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:19:26.14 ID:hyoDkFbW0
少子高齢化になる→働き手と税・保険の担い手がいなくなる→女性と老人を働かせればいい、ってとこまでは良かった。
でも、働き手の増加→賃下げ圧力・男性の働く場の現象→社会の不安定化、までは国は考えていなかったらしい
102名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:19:37.85 ID:r8eeEjTk0
生活保護当然の権利みたいになったようだから廃止だな
お情けだったのに
103名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:19:58.08 ID:mLCjbAV/0
41 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:56:05.84 ID:31wNxsZ00
>>28
馬鹿ですか?
生活保護廃止したら日本は終了だよ

>朝鮮賭博がだいぶ潰れるはず

51 :名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:02:54.10 ID:XXSsN1Hi0
年金破綻を心配して、国民年金払わない、生保で貰うとか言ってるバカ。

年金よりも生活保護の方が先に破綻する。少し考えれば当然。

>国家財政が破綻寸前
104名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:20:14.99 ID:DW96tGu50
保険料上げても年金で間違いなく生活でき年金額を支給する体制を作らないと
国民年金は納める人は少ないだろう
それとサラリーマンと公務員の妻の第三被保険者を廃止して納めるよいにしないと
不公平極まりない、差別や人権云々と騒ぐ人達はなでこの制度を差別だ声をあげないのか?
105名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:20:43.28 ID:bg6XLSDe0
>>100
払った分以上に、返ってくる。どうやって増えてる?
106名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:20:47.39 ID:MbVfOBlvO
年金制度の納付期間制限や生保を廃止して
消費税を全額「養老年金手当」とかいう名目で、60歳以上の国民全員に支給するなら
消費税を20〜30%にしてもいい。但し食品だけは従来通りで
あと物品税を復活させて贅沢品にはより高い税金をかける
107名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:21:56.06 ID:aoGqrSpu0
108名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:22:07.35 ID:qufgBY0U0
国民年金は農家・自営業がモデルの年金
官僚「非正規雇用が増えたのは想定外」
と言いそう。
国家規模のネズミ講に協力するほど今の日本は裕福でない。
共済・厚生年金なら黙っていても徴収されるし。
109名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:23:07.51 ID:9shJ+NY30
途中で病気になったり障害負わなきゃいいけど

今自動車の任意保険も入ってない人多いよね
あんなのと事故ったら目も当てられん
110名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:23:16.64 ID:VxBV2VXO0
>>105
簡単に説明すると物価上昇に伴う金利分
111名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:23:24.81 ID:z+OP4dt90
長年に渡る自民党と嘘つき民主党の年金詐欺の成果ですな。
112名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:23:46.03 ID:h+4Rc+tM0
>>103
そうなんだよね、こちとら汗水たらして働いてるのに、平日からパチンコの前で並んでて
邪魔でしょうがない。
毎日同じ面子だから、働いてないのだろうけど、イイ身分だなと思うよ。

そいつらをわき目で見ながら、そいつらを養うために必死に働いて税金を払ってるのがアホらしくなって来るよ。
113名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:23:48.79 ID:wceBjc4QO
最低受給額を生活保護以上にして受給開始年齢を
年金を徴収を始めた時に定められてる年齢に固定
最低これくらいしないと安心して払うやついない
114名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:24:21.39 ID:3D4ceerB0
>>86
しかし人並みの生活ができなくなるよ。

うちの嫁は市民税滞納したせいで扶養に入るまではクレカとPiTaPaの損さに落ちてた。
115名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:24:37.74 ID:MbVfOBlvO
>>99
自分の年齢だと二回上がりそうだw
116名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:24:42.02 ID:bg6XLSDe0
>>110
簡単に言うと、上昇気流に乗らないと飛べないみたいな?w
117名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:24:58.56 ID:1lTdsaLx0
とりあえず現政権は消費税あげる必要が無いと言って政権就いたわけだし、
今でも小沢派、特に川内とか言う奴は”俺を財務大臣にすれば100兆でも200兆でも埋蔵金を即座に出せる用意がある”と言っているわけだし、
川内に財務大臣やらせて200兆の埋蔵金を発掘させるべきだろう。
118名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:25:09.43 ID:yXnocMJyO
>>93
だから生保廃止して労働対価に変えるんだよ。働かないなら餓死するしかない。働けない病人は介護をつけて施設収容でいい。
廃材から生活用品つくるようなエコ事業がいいし、ゴミ拾いでもいい。とにかく労働させることが重要。
119名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:25:09.84 ID:NCzDOSG/0
年金なんて破綻するから貰えないよ
って言って払ってなかった
当時40のひと今どうしてるかな20年経ったけど
120名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:25:39.23 ID:lHTDKsAP0
野党時代は記入漏れで揚げ足取りに終始して改革の動きを止め
政権取ったら手がつけられない現状を知り打つ手なく改革は停滞

民主党は責任とって年金制度を何とかしろ
121名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:25:45.18 ID:hyoDkFbW0
>>112
専業主婦でも暮らしていけるのに、働く女は馬鹿
現に高学歴層は働いていない。
塾に金を払うぐらいなら、母親が教えたほうが子どもはよく育つ(経験上)。
122名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:27:02.09 ID:DVwoxZru0
年金なんて払いたくないけど
大企業の正社員サラリーマンなんかやってる限り払わざる得ない
123名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:27:11.50 ID:fuxyOCKo0
>>110
金利ゼロで、デフレが続いている国でどうやって ?
124名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:27:13.05 ID:7lPApjZK0
>>117
消費税を増税したほうが景気が悪化して納付率も落ちるわな
アホ?
現実消費税増税後どんどん制度が成り立たなくなってるだろ
125名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:27:29.29 ID:3D4ceerB0
もう年金を地域振興券に勘定してバラ撒いてくれ。
それ以降年金制度廃止で良い。
俺が総理なら例え糞と呼ばれようが、今後産まれてくる子供たちのためにそうするわ。
126名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:28:05.97 ID:N8AVYL8K0
ミスター年金(笑)は今何をやってるの?
127名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:28:17.61 ID:MbVfOBlvO
>>119
生保かいい年こいて親の年金頼りか
128名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:28:20.34 ID:r8eeEjTk0
>>100
確かに
国が余裕無くなってるから救済しないな
生保も終了するだろし 集団乞食生活になるよ
今払ってない奴は終わりだよ 貯蓄あるなら別だが
団塊の奴らは実際非情だからな、覚悟しとけ若者よ
129名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:28:26.14 ID:ilJ4llVI0
グローバルとか国際化とか、世界の潮流とかで
人件費下げるだけ下げまくって結局、自分で自分の首を絞めてる事に
今ごろ気付いてか。

アホな国。
130名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:28:36.06 ID:Hv7IRJql0
みんな若い頃は貧乏でこれからもよりそうなる。
最低支払年月を撤廃して、
過去無制限に遡って納付が可能。
・・・にしても手遅れだろうな。
あらゆる税金が年金財源に使われる。

もらえないのに税金は払うか、
税金に加えてもっと払ってもらうか。
どっちが良いかはお前らに任せる。
131名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:28:42.04 ID:Qh6g3dL/0
国民年金なんて公務員の為に払ってるだけなのにね(笑)
132名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:29:38.66 ID:7lPApjZK0
>>110
焦げ付かせまくりの年金が?
将来もさらに焦げ付かせるだろ
天下り官僚が私腹を肥やす限りは焦げ付かせるしかないんだから
天下り利権を無くさない限りどんどん年金資金は目減りする
133名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:29:54.98 ID:eM+Za1XT0
無職なんで全額免除できるようなんだけど、
年数には加算できるが支払額はその分減るので支給額にも影響あるとの事。

どれくらいの差が出るのかで払うかどうか決めたいけど
とりあえず払ってる。
134名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:30:48.80 ID:lDP7k/hZ0
【社会保障】逆転現象が9都道府県に拡大 最低賃金が生活保護下回る[11/07/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310611434/
135名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:30:50.68 ID:1lTdsaLx0
>>124
即座に出せるとか言いつつ、既に2年たっているが未だに埋蔵金200兆でてこないのだが・・・
挙句の果てに消費税10パーセントとか言う奴が総理に就く始末
どうなってるの?
136名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:30:55.46 ID:3rGuMXfn0
共済年金は払った9倍位支給されるとか聞いたことあるな・・・
137名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:31:45.22 ID:3qXsoFSu0
世代間扶助の制度なのに払わないとかこれ自殺行為過ぎる
年取ってから予算の関係で生活保護が受理されなければ
高齢者ホームレス爆増するぞ

年金は徴収元が今後減っても入ってくるのが前提だから
少なくなっても返ってくる。
皆でやれば怖くないという心理かもしれないが、
民主主義国家の国民とは思えない狂気の沙汰だ
138名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:31:51.87 ID:MbVfOBlvO
>>124
年金払っても将来の安定したビジョンも見えないのに、更に増税するからだろ
老人になれば必ず安定した収入を得られる保証があれば、消費するよ
消費税が一番平等な税金じゃないか?
139名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:31:55.66 ID:wdq3ExXp0
制度的にもう限界なんだろうな
140名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:32:32.38 ID:VxBV2VXO0
>>123
金利はゼロではないから調べてみろ。
その分以上は増えてない。
141名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:33:02.43 ID:7lPApjZK0
>>138
で消費税を増税した結果が今だろ
少しは過去から学べよ馬鹿
142名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:33:06.64 ID:fuxyOCKo0
>>136
全額税金だからなw
143名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:33:56.31 ID:hyoDkFbW0
>>131
貯金だって銀行員と公務員のために払ってるようなもんだよ。
どうせ目減りするのに。
タンス預金してた先人の知恵を思い出すべきだ。
144名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:34:58.74 ID:sH/1Foth0
前年度の資産が1000万円以上となる年寄り
には基準額の半額の年金支給とし
資産2000万以上の年寄りには年金支給は無しとすべき

そのラインを切ったなら支給開始するだけでよい
145名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:35:22.79 ID:MbVfOBlvO
>>137
全額払っても国民年金だけじゃ団塊Jr.世代以下は月額3万以下だよ
持ち家で光熱費がかからないとか、養ってくれる家族がいないとどのみち暮らせない額
146名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:35:25.50 ID:fuxyOCKo0
>>140
へ理屈馬鹿www

>>143
タンス預金は中国人強盗団の為に払っているようなものw
147名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:35:47.84 ID:Hv7IRJql0
こうなってくると払ってる60%は国賊だよ。
税金が老人を老いさらばえさせるためだけに使われる。
頼むから払わずに年金制度を叩き潰すべきだ。
148名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:35:52.45 ID:eM+Za1XT0
生活保護も現金支給は3万円くらいにして、食事券と衣料券くらいにした方がいいよ

もしくは現金の分は無利子貸付にして、稼げるようになったら返済。
そうすれば離婚母子家庭と働いてるシングルマザーは平等になれる。
149名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:36:46.50 ID:VawdD59V0
厚生 共済 企業 年金を廃止して国民年金か、税による社会保障に統一しないと


こりゃだめだろ・・・。
150名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:37:06.82 ID:3qXsoFSu0
>>145
まず前提として自分がもらえなくても払うべき制度というのを皆が放棄している
あと3万円だとしてももらえないよりは絶対マシ
151名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:37:45.67 ID:5fHnHW7D0
>>1
無能長妻が扇動した結果、制度が完全にぶっ壊れた。
152名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:38:18.28 ID:0+sbuV+/0
2〜3万はもらえるでしょ 年金も生活保護も
その金で暮らすのさ 日本全国で発生したスラム街に
153名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:38:47.63 ID:usrYM2yx0
>>18
というかむしろ払ってない奴しか優遇されない

三つのバイトかけもちしながら払ってる俺は馬鹿だな、本当。
真面目に生きてるのが馬鹿らしいが、ビビリだから決まってることはやらずにおれん性分。
154名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:39:05.32 ID:2/jckktP0
年金制度廃止で平等じゃんよ
155名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:39:12.00 ID:s8uviiX20
生きる為なら何でもします。
とりあえず、一回だけ納金しましょう。
払う意志の表示はクリアーできます。
万が一、事故等で障害を負っても、障害手帳発行が
スムーズです。
鬱陶、不眠症で通院しましょう。
結婚相手は在日か中国人にしましょう。
共産党がベスト!赤旗をとりましょう。
創価学会も使えます。お題目をあげるの位我慢しましょう。
さあ!準備は完璧です!
年金?誰が払うか!
生保は最強!一般サラリーマンの500万年収に
匹敵します。
このご時世。生保だ〜って、後ろ指指される事なんか有りません。
楽しく生きましょう!
霧キリギリスより。日本のアリさんへ。
156名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:39:41.80 ID:fuxyOCKo0
>>149
共済年金と厚生年金の一元化で、官僚がおもしろい案を提案しているよ

年金一元化のカラクリ

■150兆円もっている人が10人いました。(一般会社員)
150兆円持っている人は、10人で割ったら一人当たり15兆円もらえます。
■50兆円持っている人が5人いました。(公務員)
50兆円持っている人は、5人で割ったら一人当たり10兆円もらえます。
もっと貰いたいと思いました。

で、150兆持っている人に25兆円を上げて、それを15人で分けようと言い出しました。
 ■年金一元化法案
150兆円持っていた人は、一人当たりの取り分が
15兆円 -> (150+25)/15 = 11.6兆円になりました。

50兆もっていた人は、
10兆円 -> 11.6 + (25/5) -> 16.6兆円になりました。

なんと、
厚生年金を払っていた人は、15兆円が11.6兆円に下がり、
共済年金を払っていた人は、10兆円が16.6兆円に増えました
157名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:41:00.53 ID:r8eeEjTk0
生活保護は禁止
集団生活小遣いなしが原則です
餌としてセシウム料理 ん〜うまそう!!
158名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:41:27.45 ID:/mdEFrjX0
でも今の50歳以下の人は体に良くない食べ物を結構食ってるから、
恐らく長生きは出来ないと思うな
159名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:41:30.19 ID:usrYM2yx0
>>63
お前さんがその専業主婦の嫁だろw
なんで俺女になるの?
160名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:41:53.36 ID:MbVfOBlvO
>>150
自分が支払った年金が自分に返ってくる制度じゃないから払わない奴が増える
老人を養う余力が若者にはもうない。

納付期限が25年とか馬鹿げてる。年を取って稼げるようになっても
取り返しがつくようにすらしないのは何故だ。せめて10年遡って納税出来ても害はないはず
161名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:43:43.26 ID:tmmBbZCQP
払わないで退職後
生活保護申請した方が勝ち組な世の中だからな
払うわけがない、自分で積み立て+ナマポが最強
162名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:43:44.96 ID:gaZ2gtup0
未納だと、万が一の場合、障害年金もらえないよね
そのへんの宣伝ちゃんとしろと思うわ
163名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:44:16.33 ID:usrYM2yx0
>>41は現在生活保護受けてるかその予備軍だろうな。
こういう奴は生活保護制度なくなると犯罪増えるだの何だの言って、
自分のぬくぬく生活を確保しようとするからタチ悪い。
164名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:45:28.00 ID:2184icRGP
消費税50%にベーシックインカム
法人税、所得税無し
死後の贈与税95%で控除無し
もちろん生活保護無しで、年金払っていた人だけ+1万円
BIがあるから最低賃金200円にして
国際競争力も確保
165名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:45:44.37 ID:MZ0gmKbB0
国民年金が破綻するなら生保が先に廃止されるだろうが、
未納者は生保が当てに出来ないんなら刑務所暮らしでいいやって、
メンタリティーな連中なんだろ。
166名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:46:24.12 ID:hyoDkFbW0
>>163
実際そのとおりじゃん。
生保は犯罪対策(特に母子家庭の子どもの犯罪対策だよ)。
人間は食えなくなったら、犯罪を犯すしかないんだよ。
167名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:46:57.10 ID:eM+Za1XT0
やっぱり生活保護がセーフティネットどころか憧れのステイタスに
なってるのが歪みの原因だよね。

生保になったら廃校になった過疎地の学校に収容すべきだね。
それくらいやらないと生保が天国すぎて働く気力うせるだろ。
168名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:47:51.95 ID:usrYM2yx0
>>54
「払わない」人と「払えない」人を同列に扱うのを、
お役所やマスコミが結果的に許してるから、
そういう風潮に甘え、払えるのに払わない人を増やしてる。
169名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:49:37.68 ID:eM+Za1XT0
>>165
そういう人には三振アウト制度で、3回再犯したらサヨウナラだね。
外国はいろいろ考えてる。うまくできてるよ。

>>168
払わない人にはどんどん差し押さえするべきか。払えない人は収入でわかるしね。
なかなかそういう方向に動かないのはどうしてだろうね。
170名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:50:10.88 ID:9shJ+NY30
>>161
まあそう言ってたら生活保護受給対象として認めてもらえず
ろくに挨拶もしてなかった身内に死ぬような思いで頭下げて養ってもらうことになるんだろうなあ
171名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:50:53.55 ID:1lTdsaLx0
年収300万貰えば勝ち組とか言われだした御時勢に、
・ゲンナマ17万程度支給
・子供の学校等の養育費無料
・住宅費最低3000円〜
・医療費全額無料
・各種税金&NHK受信料減額
・夏冬の光熱費クーポン券支給
...でナマポ生活は、月なんだかんだいって30万貰っている計算になるからねぇ。
172名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:51:29.57 ID:bRtfRkT60


よしわかった。

とりあえずナマポは国民年金受給の1/2でいい。

国民年金は支払っている世代に見合った額で計算。

あと、国民年金とナマポは全て消費期限付き商品券で。

173名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:52:49.92 ID:eM+Za1XT0
>>171
生活保護受給者は公務員を上回る無敵の職業だからまずいよね。
やっぱ食事券&廃校に集合だな。すごいスラムになるだろうけどw
174名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:53:50.51 ID:MbVfOBlvO
詐欺師が生保と犯罪で得た金で年収800万とか言ってたのを見た
犯罪歴のあるやつは生保申請出来なくしろよ。
生保貰っても結局犯罪犯してんだから、全然セーフティーネットになってない
175名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:54:28.02 ID:aZDjymgi0
未納が40%あっても影響ないのか
176名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:55:04.48 ID:eM+Za1XT0
>>171
病院までタクシー無料で利用OKってのが驚いたよ。
どこの社長様なんだよ生保って。
177名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:55:10.37 ID:r8eeEjTk0
>>166
今までは上向き経済だったからそんな事理由にして恵んでたんだよ
これからは、難しいよ
シナ人並の強欲団塊世代が自分の小遣い減るの黙ってないよ
今まで通りにはいかないよ
178名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:56:46.02 ID:brEdJrWA0
未納が4割いること以上に全額納付が3割しかいないことが問題だろ。
納付してる半分は全額免除又は一部免除になる低所得者だってことだ。
制度として崩壊してんなw
179名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:57:26.37 ID:usrYM2yx0
>>166
食えなくなったら犯罪犯すのが当たり前?
だから生活保護よこせってかw
180名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:57:56.43 ID:MbVfOBlvO
>>175
次受給年齢に達するのは団塊世代で
この辺はまだ老人とそれを扶養する世代のバランスが取れてるんだろ
払ってない世代がまだ受給年齢に達したら大変な影響が出ると思う
181名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:58:03.27 ID:3NB3h+rD0
こんなこと言っても意味無いんだけど
民主党は、現行の年金制度を廃止し、消費税5%を財源に
最低保証年金とやらを創設するとマニフェストに書いて政権交代したわけだ。
これを真に受けると
数ヵ月〜数年後、制度が変わり払わなくてよくなる国民年金を、
今真面目に納める必要があるのか? ということになる。

マスコミは民主党に都合の悪いことを指摘しないけど
制度がどうなるかはっきりしろと言わずに、未能率が増えてますって報道だけしてたら
俺も私も払わないという人間がどんどん増えるだけ
182名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:58:55.35 ID:8EXx17Gqi
>>176
自分で調べてみたら?
馬鹿乙
183名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:59:07.33 ID:brEdJrWA0
>>165
破綻しないが受給開始年齢が70からとか破綻してるのと同じだろw
184名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:59:38.40 ID:hyoDkFbW0
>>177
だから今までどおりに行かなくなるのは、金持ってる層だって。
そこら辺を勘違いしている日本人が多すぎる。
下を叩いてる国っていうのは日本以外ない。
結局、国が貧乏になったら、金持ち(というか中間層)が一番被害を受ける。
固定資産税3倍、消費税2倍、医療費自己負担2倍、ぐらいは来るよ、これから。
だからこそ、日本人の根性論的なメンタリティーを変えなきゃいけないんだけどね。
185名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:59:47.61 ID:++JONHgK0
猛暑がいい働きをしてくれるといいなw

でも自分が犠牲にならんように。
186名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:00:33.91 ID:C0FCUNIk0
日本ていつもいつもいつも
改革が徹底しないよね
必ず抜け道が用意されてる
「改革」が国民の目くらましのパフォーマンスだからだろう
裏で利権を維持したい勢力を倒せなければそうなるしかないわな
187名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:00:34.80 ID:lDP7k/hZ0
「貧すりゃ鈍する」って良く言ったモンだわ
188名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:00:37.25 ID:0qsdJ2js0
>>166
日本人ならそうは考えない。
生き恥を晒すより名誉ある死をという切腹の文化の国。

食えなくなったら犯罪犯せばいいなんて考える奴は多分、日本人じゃないから
相手にしなくていい。
189名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:00:43.78 ID:BSAL7NQc0
民主党がばら撒くから納税の義務は法改正するべきだ
朝鮮人の生活保護に俺達の税金を使うなら支払いを拒否する
190名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:02:46.16 ID:2184icRGP
年金払う位なら
その分貯金したほうがマシじゃないか?
年30万×40の1200万円位を
というか、今の徴収額に対する支給額を考えれば
どっからどう考えても破綻するのは
昭和60年代には分かっていただろ?
191名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:03:02.27 ID:hyoDkFbW0
>>188
そういう精神論、モラルみたいなものは、
世間体(つまり他者からの目、他社との関係)がある人にしか通用しないの。
ホームレスもずいぶん減ったでしょ。
それは、恥ずかしいっていう日本的な価値観が崩壊したから。
恥ずかしいんじゃなくて、暴利を貪ってる国が悪いんだよ。
192名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:03:16.37 ID:0qsdJ2js0
>>184
>下を叩いてる国っていうのは日本以外ない。

上海の会社経営者 年収5億円
上海の労働者    年収50万円
田舎の農民     年収5万円
193名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:04:13.04 ID:SnCwdUn70
>>1
とにかく生活保護 >> 国民年金の構図を糺さないと駄目だろ。

国民年金15万円 生活保護(7万円相当のチケット)にしろよ。
194名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:04:30.97 ID:r8eeEjTk0
>>184
お前臭いよ
とっても臭い
お前の国で実現すりゃいいだろ 早く巣に帰れ
195名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:04:42.66 ID:1lTdsaLx0
>>182
身障や重度の要介護認定受けているのが原因でナマポ貰っている連中は、病院化洋裁のタクシー無料券or金がでる。
(自治体の対応によって券か金かはまちまちだが)
196名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:05:08.04 ID:fuxyOCKo0
>>192
生活保護世帯は中国の田舎に送ればいいんじゃあないのか ?
年間5万なら、日本から送ってやればいい。
197名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:05:25.95 ID:0qsdJ2js0
>>191
そう考えるのはおまえが日本人じゃないからだよ。
さっさと母国に帰って兵役の義務を果たせよ。
198名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:06:15.48 ID:Rjn2ZI3P0
もう名称をネズミ講に変えろよw
199名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:06:21.10 ID:e2fR6mpZi
年金を老後のためだけのものとか思っている奴が多いんかね。

てか年金払わない奴は生保と目くそ鼻くそだろ。さっさとしねば良いのに。

払ってた奴と肩並べて国に文句言ったりしてたら馬鹿としか言いようがない。払って無い奴はその時点で文句いう資格もねぇ。
200名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:06:26.25 ID:MbVfOBlvO
>>189
俺の知人の層化在日は、副収入が1000万近くあるのに確定申告せず
在日特権で年金の納付は免除されてるうえ、生保ももらう気満々だ
層化と在日は生保利権で成り立ってるって本当だな
201名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:07:31.61 ID:9mrmPuC70
生活保護の見直し。金額も外国人への支給も。
民主党への政党助成金の減額。わけのわからん団体に献金する余裕があるから。
どんどん仕分けしてほしい。
 
202名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:07:51.30 ID:usrYM2yx0
>>171
医療費全額無料っていうのは国として相当痛いだろうな。

身内に病院事務やってる人いて、カーチャンづてに聞いた話なんだが
患者の六割は無収入の老人とナマポの人らしい。
一般人には高額すぎて躊躇う先進医療も、彼らは余裕で受け放題だってさ。
203名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:08:50.36 ID:r8eeEjTk0
>>199
あなたは正しい
204名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:09:03.96 ID:Nc38cKFV0
日雇いや派遣とか非正規雇用が増えてるんだから

このままの流れで行けば厚生年金加入者の激減で将来厚生年金も危ういよ。


国民年金?とっくに終わってる。半分払ってないやつがいるのに、
掛け金が割高で未払い率の低い厚生年金と一体化するとか全くイミフ。

205名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:09:05.07 ID:3qXsoFSu0
>>160
少なくとも現状の制度を全う出来ない人間に
問題解決能力は無いわな
206名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:10:27.74 ID:++JONHgK0
国保だけ、国庫負担がどれだけ〜って言うけど、
実は共済年金のほうが不足分にじゃんじゃん国費入れているでしょw
207名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:10:49.08 ID:usrYM2yx0
>>188
同意
208名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:11:26.96 ID:zoZ0Pk+b0
>>193
そうだよな。
こんなことがまかりとおってること自体信じられんが。
是正しようともしない国なんだよな、今の日本は。
209名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:11:36.32 ID:lQ5Osquw0
もう制度が破綻しているんだよ
210名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:11:36.59 ID:gsPWmNnL0
少子高齢化になった時点で年金のシステムは無理ゲーじゃん
211名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:11:57.67 ID:Ec8T60aY0
最悪を更新してることが問題。だってこの先、よくなることはないと思うから。
212名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:13:08.56 ID:aUnefbqP0
年金と生活保護を一緒に考えてるアホが多すぎて泣けてきた。
最低限の生活だぜ 17万?だっけか
このアホどもは最低限の生活がいいとすでに思ってる。 終わってんだろ。
結婚して家買って子供育てて貯蓄して老後に旅行や趣味に時間をたっぷり使ってとか
諦めてんの?
結婚しない、家買わない、貯蓄なんてしねーよって考えてるなら生きてる意味ねーだろ。
聞いた話しじゃなくて実際自分のまわりで生活保護受けて幸せそうに生きてるカスとかいるの?
現実見ようぜ。いつまでも親は生きてねーぞ。
213名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:14:01.29 ID:EgDOp+Z90
>>204
厚生年金も支給年齢を引き上げるだけ
団塊の大量受給で食いつぶされるから
支給開始は75ぐらいかもなwwwwww
214名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:14:01.59 ID:lDP7k/hZ0
もっと悪くなって、「膿」を全部出し切ってしまえ。
215名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:14:12.23 ID:hyoDkFbW0
工作員って言われてる人いくら貰ってるの?
モラルや精神論でなんとかなる時代は終わったから。
これからは合理的に物を考えられる奴が勝つ。
公務員正規(800万)と同じ仕事を非正規(200万)がやって、
しかも高い国民年金払わされて、それで払えないほうが悪いなんていう暴論は通らない。
ウヨって結局既得権益から金貰って書き込んでる人でしょ。
216名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:14:57.21 ID:GWKMZBfOO
あと数年で年金支給というときに、急に会社が傾いて払えなくなったら終わりだからな。

それだったら最初から払わない方がいいわな。
217名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:15:43.24 ID:VL4wld8R0
>>206
元々給料に掛け金上乗せされてるから
税金投入してるのと同じ。

だから公務員の給料は高くなる。
218名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:17:09.01 ID:OoAwHf2U0
>>191
世間体とか世間様とか、訳の分からんモノに縛られても、何の意味もないよな。

>>188
そんな、国民の5%くらいしかいなかった階級のしきたりに、従う必要は何も
ないな。恥を晒してもいいから、生きていたい。
219名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:17:27.39 ID:++JONHgK0
>>217
いろんな矛盾を自分でかみしめてねw
220名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:18:11.45 ID:GWadRxMX0
フリーターが年金保険料払えるわけないだろ
一ヶ月1000円に値下げしろ
221名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:18:53.95 ID:Qh6g3dL/0
騙す方も悪いけど騙される馬鹿が一番悪いと思う。
222名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:19:10.20 ID:MZ0gmKbB0
>>202
オレも生保の医療費無料は廃止した方がいいと思うが、
そうなると歯科医なんて廃業するのが大半だろうな。

まあ、多すぎるし別にいいか。
223名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:19:13.62 ID:usrYM2yx0
>>199
そういう正しいことを堂々と言わない政府や各種メディアにも大きな責任あると思う。
(なぜ言わないかは容易に推測はできるが)
なんだかんだ、国の流れのようなものを作るのはそのあたりだから。
224名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:21:01.96 ID:GWKMZBfOO
だって年金もなく生活できない状況だったら、生活保護で年金以上にお金もらえるんだぜw
笑えるよなこの国
225名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:21:08.33 ID:MSaABY0PP
さっさとなくせよ。生活保護もなくしてベーシックインカムで統一するしかない
226名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:21:28.67 ID:K+BRZ8Rp0
>>188
同意。
チョン公みたいなこと言う>>218みたいな奴多いけど、放っておこう。
民度が違うんだからな。
227名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:21:38.23 ID:tKl1GzXF0
国民年金に変わり基本年金7万円の公約は・・・?
消費税でその部分賄うじゃないの?
国民総番号制度まだですか!
貧困ビジネス、不正受給の淘汰もしないとね
228名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:24:40.73 ID:BEWPhJF3O
>>1
年収百万以下で年金なんか払える訳ないって
金持ちから取れよ
229名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:24:47.69 ID:05ov4dQ40
生保は専用の集合住宅に入れて食堂で飯食わせろよ。
仕事してないんだし余裕だろ
もしくは生保費が増えるとその分その自治体の職員の給与が減る仕組みにしろ
230名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:25:28.41 ID:++JONHgK0
>>199
いわゆる自営用の健保でも
医師用とか薬剤師用だと政管健保より条件がいいんだってね。
掛け金が安く、付加給付が大きく・・・

こういう表に出せない既得権が山ほどあってマスゴミも書けない、言えない、
言わないんだね。

前に、マスゴミ業界の「ラテ健保」というのの
給付案内を偶然見たんだけど、びっくりしました〜
時間ある方は検索どうぞ。
231名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:26:33.63 ID:hyoDkFbW0
>>229
生保は絶対になくならない。
なぜならケースワーカー(公務員)もいらなくなるから。
利権を持ってるものは不滅ですよ。
232名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:26:53.76 ID:1lTdsaLx0
>>227
震災で各党の追求すら有耶無耶になったけど、6月に与謝野が出した叩き台だと
たしか無年金者含む7万支給の話は無かったことになってたはず。

民主党「日本人騙すのチョロイぜ lol」
233名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:27:06.81 ID:usrYM2yx0
ID:hyoDkFbW0
自分の考えが「合理的」で、
まともなレスしてるのを「工作員」「ウヨ」扱いとはいやはやw

生活保護受けてる奴がすべてこういう考えとは思わんが、少なからずいると思うと、
やはり今のままの制度ではイカンと改めて感じさせられるよ。
234名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:27:24.27 ID:WziCdyMuO
>>215
勇者様!今日も一般人には見えない強大な敵と戦っておられますね。
日本の総人口の2%しか見ていない掲示板の1スレに過ぎないものに、
そのような敵が出没しているとは思いもしませんでしたよ。
235名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:27:44.44 ID:g1hTDljH0
そんなもん払うバカが6割もいるのかw
236名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:28:28.54 ID:GWKMZBfOO
まあ今さら払っても受給年数に達せず無駄って人も多いだろ。特に就職氷河期の人たちなんてのはさ。

今国はその辺の法の改正を議論してるみたいだけど、10年くらい払っただけで貰える年金なんかしれてるしね。
237名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:28:31.79 ID:95jnzTuq0
倉庫から出てきた20年前の社保庁の広報シールがノリピーだったw
こういうところに杜撰さが滲みでてるよな
238名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:28:51.94 ID:3NB3h+rD0
とにかく、民主党政府が新制度をさっさと示せっての
それができないのなら
小学生レベルの妄想で、デタラメな提案をしてすいませんでした
自民政権でつくられた今の制度を継続しますと表明しろ

今後制度がどう変わるか分からないのに、掛け金払えと言っても無理な話
239名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:29:45.32 ID:R1kUPvhJ0
正社員率を減らした弊害だな。
正社員なら、年金は天引きだから、未納したくてもできない。
240名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:29:51.52 ID:f13TAFZf0

今後、公務員と資本家と優良企業正社員以外の連中は
今まで「いかに自他共に幸せにして努力して充実した人生を送れるか」が目標から
「いかにして生活保護受給認定を受けるか」になりましたw

学校で真面目に勉強して優秀な成績を維持?
昔から人気者で小中高と友達多かった?
今まで犯罪なんてした事無いし倫理感も常識もある?

人間として本来望ましい姿だしそうあるべきだよね?

ところが残念ながらこの社会じゃ全く評価されませんww
人格だの能力だの一切関係ありませんww
人間性と倫理でメシが食えるならどうぞ気高く生きて下さいw
気高くあり続けようとして倒れた人間を、受給手続きの手間が省けて
(ていうか手続き「だけ」して自分の懐に入れてるかもねw そういう事件が「実際に」あったし事件として公表もされてたしw)
今日も不労所得ゲットのゴキブリ公務員と在日朝鮮ウジ虫と部落ダニが指指してゲラゲラ笑うでしょうけどねw
真面目な人間程搾取されて捨てられて終了ww
今後の日本で一回でもレールから外れた人間が安定得たかったら生活保護認定受けるか受けないかww

今後は 生活保護認定=一流企業就職内定を勝ち取った、 のと同じ価値基準になるだろうなw
ていうかむしろ下手な企業の就職内定より堅いし充実保障wwウマッウマッウマッーーーー!!!!
そろそろ「公務員試験専門学校」みたいに「生活保護受給認定指導専門学校」でも出来るんじゃね?www
合コンでも人気「職」NO.1とかなwwwある意味「プロ意識」は要求されるしもう「職」だよなww


「お母さん!やったよ!!生活保護認定されたよ!!倍率20倍の難関突破したよ!!!!」
「よかったね!なるべく暗い表情で小さい声で喋ったのも印象良かったんだろうね!!」
「お父さん今パチンコ行ってるから、帰ってきたら報告するよ!お父さんも近所に自慢できるね!」
「じゃあ奮発してお寿司でも取ろうかwもう一生お金の心配無いからね!医療費はタダ、住居の心配も無し、子供作れば更に支給額加算www」
「頑張ってお父さんの言った通り欝の振りしたり自殺考えてる振りもしたもんねw」
241名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:31:47.44 ID:pQND6UzM0
>>154
廃止で平等だけど
今まで払ってない人の分を回収してから廃止しないといかんから
きびしいだろう。
242名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:32:13.61 ID:OHuPNyGj0
生活保護者は体の不自由なもの以外は
その代わり自由を奪われるでいいんじゃね。
刑務所で労働とか。
243名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:33:59.12 ID:hyoDkFbW0
>>233
あんたの常識は俺の非常識だな
ヨーロッパでは失業保険や生活保護は権利であり、
アメリカでは日本の10倍以上の50兆が使われている。
http://seikatuhogo.info/archives/3431
日本の腐った身分職業制度に付き合うぐらいなら、
俺は徹底的にタックスイーターの道を選ぶよ。
244名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:34:05.79 ID:usrYM2yx0
>>220
かけもちフリーター(バイト)だけど、払わにゃいかんもんは払ってるよ。
家にも月二万入れてる。
普通に飲みにいけるし、車も持ってる。
245名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:35:38.26 ID:ZkmE0ezz0
貧乏人と非正規を増やした国と企業の責任。
年金なんか払う必要無い。
246名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:36:23.31 ID:OHuPNyGj0
未納者はみな、お遍路義務化
247名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:36:36.66 ID:/inSrDHK0
でも4割の人は正社員じゃないんだよね。
天引きされるから。
248名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:37:21.17 ID:usrYM2yx0
>>243
ここはヨーロッパでもアメリカでもありません
249 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/14(木) 15:38:05.24 ID:fIwHOV4kO
年金を他に運用して失敗したのが明るみになったのが不味かった。
それがなければ、まだ未納が悪いと言えたのに。
250名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:38:26.07 ID:7kDqiNxT0
払ってない奴はゴミクズ。
251名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:38:52.23 ID:dkdZG51A0
30〜40年後の日本は凄い事になってそうだな
252名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:39:14.19 ID:oouqeq5k0
将来的な平均年齢が70歳ぐらいまで下がって
受給開始年齢はさらに遅くなればやはり70歳
つまり貰えない可能性が極大

だいたい未収率があがっているのは非世紀雇用率と直結しているんだから
国の自己責任だろw
253名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:39:47.92 ID:hyoDkFbW0
>>248
あんたは上の年代なんだろ。
もう少しで年金もらえるくらいの年代か?
俺はもっと若いから。
また大学院でも行くかな?
年間50万の税金投入されてるし。
254名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:40:19.86 ID:GWKMZBfOO
払いたくても払えないひとが多いというのは完全に国の責任だからな。
255名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:41:27.41 ID:zhCQL5bhO
今の20代は100%年金貰えない世代なので払いません。貯金します。
256名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:41:57.93 ID:oouqeq5k0
平均年齢→平均寿命な
ま、もはや収支モデルとして実質破綻してるんだからダメな物はダメだろ
だいたい社会保険庁時代にいくら浪費したよ、その賠償責任はどうした
257名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:42:28.91 ID:JD48IziU0
>>243
そのすぐにエンジンか掛かっちゃうバイクみたいなのは何なの?
258名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:43:08.17 ID:usrYM2yx0
>>253
27だよ。
お前さんが言う上の世代かどうかは知らん。

年金。決まってるものは一応払ってるよ。
性分ってのもあるけど、日本人だし。
259名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:43:31.59 ID:mEoKTcVQ0
制度というよりこの国もう破綻してるんじゃないか?
260名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:45:00.66 ID:VL4wld8R0
もっと簡便な年金制度なら社保庁いらなかった
261名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:45:12.63 ID:RgjMtiUI0
生ポの方が額大きいもんな、しかも払わなくても貰える。
当然かな。
262名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:45:54.69 ID:kZrUtHHw0
>>255
20代でも支給される
支給開始が80でも90でも確実に支給するって言ってるんだから
長生きすれば貰えるだろw
263名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:46:17.94 ID:hyoDkFbW0
>>258
払う必要の無いものは払う必要は無い。
払わせたいなら強制執行でも何でもしてください。
日本人だのこうだのは関係ない。
女の敵は女、日本人の敵は日本人。
一部の恵まれた日本人が日本人を搾取する構造は続かない。
264名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:47:16.08 ID:4sh6J3z90
支払日や支払額を確約しないどころか、
元本割れさせておいて責任もとらないクソ保険があったとしたら
あなたは入りますか?
265名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:47:54.15 ID:va6n9BDzO
厚労省や旧厚生省の下衆官僚が法律を拡大解釈しこれまで集めた年金の30%以上を投資やハコモノに使い無駄に消費
266名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:49:26.76 ID:ckjxYkGNP
社会保障・社会福祉は国が豊かだからこそできるのであって、
豊かじゃなくなったら縮小せざるをえないよな。
267名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:49:39.71 ID:EK/izr0pO
この2年間あまり、取り立ての代行業者から週一くらいで電話かかってくるわ

無視してるけど
268名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:50:06.84 ID:Upi5prfyO
生活保護も含め見直した方が良いだろうな。
生活保護未満で働いている層は、財産を残すのは難しいし、年金を払わない方が沢山貰えるなら払わない方を選択するだろう。
269名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:51:36.56 ID:VL4wld8R0
払わなかったら強制執行するんじゃない。
NHKも最近は強制執行してるみたいだし。
270名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:52:46.04 ID:ckjxYkGNP
生活保護はもう二度と生活保護のお世話になりたくないって思えるようにしないとダメだろ。
生活保護の方が快適なのが間違ってる。
271名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:54:53.60 ID:ndRc3SiMO
国民健康保険と統合すれば万事解決だろ。
なんで掛け捨てなんだよ? どうせ官僚のポスト利権まみれだからだろう
272名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:54:56.91 ID:usrYM2yx0
>>263
いやいや、払う必要あるだろw

hyoDkFbW0
自分のレス改めて読み返してみなよ
あー言えばこー言う、自分を正当化するだけになってるぞ
しかもどんどんヒートアップ!工作員とかウヨとか欧米はこう・・・とかなんだそれw

もうレスしなくていいよ
お前さんも疲れたろノシ
273名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:56:09.87 ID:f13TAFZf0

当事者に言わせると「客観的判断に基づく制度に対しての正当な疑問・意見」は「僻み・妬み・差別・嫌がらせ」
に有無を言わせず変換されるらしいw

公務員「公務員の税金食い潰し利権が羨ましいなら公務員になればいいじゃんw」
生保 「生活保護が羨ましいなら生活保護受ければいいじゃんw」
在日 「在日利権が羨ましいなら日本人である自分の親を恨めばいいじゃんw」
部落 「部落利権が羨ましいなら自分の先祖を恨めばいいじゃんw」

公務員・生保・在日・部落4部合唱「でも、僕達私達の権利は侵害しないでね!!負け組みの僻みワロスwwwm9(^Д^)プギャー」

274名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:56:59.73 ID:3rGuMXfn0
多少の改訂率があるとはいえ2017年には16900円になるのが決まってるのか・・・
275名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:58:57.39 ID:wMeF7rc50
>>263
日本人の敵はおまえだよ
276名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:59:10.97 ID:0/7k0cQqO
生保の年金救済して、生保止めればいい
一律救済のが安くついたのに、何をダラダラやってるのか
277名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:00:45.62 ID:G9iYRoEFO
日本のために日本のためにという言葉が大好きな2ちゃんねらだが年金は払いませんw
理由は「自分が貰えないかもしれないから」w
自分より上の世代を支える気持ちもないくせに他人にだけは「おまえら日本のために〇〇しろ」
「日本人は自分のためだけを考える民族ではない、中韓とはそこが違う(キリッ」「でもオレは年金払わねーけどな」

ネトウヨww
278名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:00:58.26 ID:rOnJ4q1zi
貧乏な若者から裕福な老害への所得移転を止めた方がいい。老害社会の構造改革をしなければダメだ
279名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:02:01.73 ID:XvL9STpH0
年金案だけは民主を支持してたんだが、どうなったんだ?
280名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:02:17.13 ID:AaNU6nN/0
まだ年金払ってるやついたんだw
自営業、最高!
281名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:02:53.63 ID:GuXhIhXh0
現実問題、月1万数千円も払えない
282名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:04:15.02 ID:usrYM2yx0
>>275
屁理屈に対し、これ以上ないシンプルな感想でワロタ

正解
283名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:06:11.08 ID:VE9wGUR10
普通の正社員は強制的に引かれるんだろ それでも4割も払ってねーのは異常じゃね
284名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:06:51.80 ID:/mdEFrjX0
>>256
そうだよな、消えた年金記録問題で当時の社保庁の職員の
戦犯をはっきりさせてからだよな
285名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:09:14.18 ID:KXVwy/N40
むしろ支給年齢を早くしろ。
55歳からで。
286名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:13:48.88 ID:o4CEdngY0
うちの親は60から貰ってるが計算すると74歳ぐらいで65歳からの通常支給と総支給額が
いっしょになる
それ以降は毎月3万ぐらいずつ差が増えていく
どうせ今後は今以上に開始時期の引き下げ+繰上げで貰いたい場合は大幅な減額とか
するんだろうね
287名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:17:31.03 ID:lgjlrALf0
>>1良い誘導だ乙
288名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:17:47.71 ID:RXSMmPeQ0
こういうのをね、未納三兄弟っていうんですよ!(キリッ!
289名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:20:01.55 ID:w8Qxwfug0
めんどくさいし、これからの日本は悲惨だろうし
もう早く死んだ方が勝ち組のような気がしてきた。
290名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:22:41.05 ID:9kHl364P0
4割も…じゃあ俺もって人多いだろうな

でもまぁ将来的に今の生活保護制度は無くなるから頑張って
291ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/07/14(木) 16:24:19.06 ID:sqlA+qg40
顔見知りが65歳を待たずして亡くなりくまっているのに
受給70歳とかアフォなの?>(;・∀・)人(・(ェ)・;)ネー!
292名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:25:37.42 ID:0JQoqhDR0
>>246
お遍路=罰ゲームみたいに言うなよ、
ちょっと笑ったけどw
293名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:26:41.65 ID:tE6G2t9z0
>>246
菅直人は未納期間があったな!
今すぐお遍路に出てもらいたい
弘法大師に会うまで帰ってこなくていい
294名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:31:45.73 ID:Qh6g3dL/0
地方公務員狩りとか起きなければ良いけど大丈夫ですか?
295名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:33:14.21 ID:BK2+sWhF0
自分の生まれた自治体で年金を受給すればいいんだ 俺は東京になるけど
これを法制化すればほとんどの田舎の自治体潰れんだろうな 
東京で今 のこのこと年金もらっている地方の連中は自分の田舎でホームレスにでも
なるはず。
296名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:35:04.16 ID:/RE+jNRo0
>>281
オレも
払っていく順番考えると最後になっちまう
払えなくなった時のリスクで並べると
住宅ローン>税金>健康保険料>年金
で、いつも年金が払えずじまい
297名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:35:18.86 ID:7lPApjZK0
>>290
生活保護がなくなるくらいならもっと莫大に税金で補填している
年金も確実になくなっているだろ
298名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:38:11.07 ID:7lPApjZK0
>>286
つ金利
昔は金利も高かったから年金分を全額貯金してるだけでも
かなり増えてる
さらに金利の高い商品を買っていたらまた違う世界になるし
299名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:39:35.93 ID:C0NQgVpd0
定年までに25年分払えばいいんだろ?

40歳になったら払い始めるよw
300名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:41:30.79 ID:TCxg0O5G0
放射能のせいで20年後にガンで死ぬんだぜ
301名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:41:40.35 ID:XvL9STpH0
後5年払えば25年なんだけど、何ヶ月に一度払えば万が一のとき障害年金もらえるの?
302名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:42:51.14 ID:mu3SZuGo0
未納が多いので消費税上げますね^^
303名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:45:18.52 ID:0+sbuV+/0
バイトで月1万5千円は大変だな 
優先すべき支払いがあるだろうしさ
70歳以上にならないともらえないだろうし、それまで生きられない人たちだと思うよ
その金を今のささやかな楽しみに使ったほうがいいよ 食費の補助だとかさ
304名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:47:23.30 ID:jujck0zJ0
正社員時代はちゃんと納めてたけど会社やめてからは払ってないな
つーか35過ぎるとバイトでもほとんど採用されなくなってくる
今やってる仕事なんて時給700円で1日4時間しか働けない
25〜27くらいのバイト面接受けて採用されたのここだけ
時間だけたっぷりあるが年金なんて払いようがない
305名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:47:34.06 ID:WLxc7Yr20
国民年金なんて厚生年金に比べたら屁みたいな金額なので4割が未納でも問題ありません。
厚生年金は金額が大きい上に給与天引きなので取りっぱぐれがありません。
306名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:51:11.22 ID:o9A2KnQW0
いいなー国民年金のみんなは
払う払わないが選べて

厚生年金なんか給与から差し引かれるから大変
料率高いから、年金だけで今まで払ったの1000万以上
廃止しろよ、年金なんて
所詮、責任負わなくていい役人に運用は無理だよ
307193:2011/07/14(木) 16:53:24.25 ID:SnCwdUn70
>>208
本当に国は何を目指してるのかわからないよね。

とにかく生活保護 >> 国民年金の構図を糺し、国民年金10〜15万円、生活保護(7万円相当のチケット)などにして
年金を納付するのに余裕のある人物は2口〜最大3口くらいまで納付出来るようにして、2口納付したら10〜15万×2口で
20〜30万、3口納付したら10〜15万×3口で30〜45万とか厚生年金なみに貰えるようにして欲しい。
とにかく国民が納付したほうがお得って思えるような制度にしろよ。
308名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:54:36.77 ID:EaViA8xQ0
言っとくけど、厚生年金こみの人の方がはるかに多くて、
その人たちは皆ちゃんと払ってるからね。
国民年金のみの人って全体の5%ぐらいだから。
309名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:57:50.29 ID:pOFSfOKVQ
40年以上も後の話を完璧に保証してくれるなら払うけど
そんなの現実的に無理じゃんw
310名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:59:12.39 ID:Krv3IGWQ0
国民年金の未納率が上昇する理由はたぶん

・将来の年金より今生きて行くのが精一杯で国民年金を払う余裕がない。
・国民年金の金額では生活が出来ないので払っても意味がない。
・財政が苦しくなると年金支給年齢がいとも簡単に引き上げられるから不安で仕方がない。
・年金の管理がめちゃくちゃで払っても本当に貰えるのか疑問。
・国民年金の管理かめちゃくちゃと言うことは実際何に使われてきたのか闇の中。
・管理、運用がいい加減でその場限りの資金集めになってるみたいで将来性がない、年金なのに
 疑問を感じる。
 
311名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:04:52.33 ID:SnCwdUn70
>>310
民主政権になってから年金記録の精査に外国人を使ってたってニュースになってたよね。
どうせ党員でも使ってたんだろうな。
312ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/07/14(木) 17:07:31.52 ID:sqlA+qg40
正社員の時も会社が年金を払ってなかった事もあったが、
何のフォローもない!>(;・∀・)ノ
313名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:07:57.65 ID:fwlHBhMb0
運用で大赤字ってニュースやったばかりじゃん

年金運用、10年度は2999億円の赤字
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110706-OYT1T00861.htm
> 単年度の赤字はリーマン・ショックの影響で約9・3兆円の巨額損失を出した08年度以来、
> 2年ぶり。収益率はマイナス0・25%で、国内株式(1兆3342億円減)と
> 外国債券(7167億円減)が低迷したのが主な要因とみられている。

つかリーマンショックすごいなw
314名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:16:08.87 ID:2+/6wzPy0
国民の4割じゃないだろ
殆どリーマンなんだから
人数で示せよ
315名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:23:31.26 ID:FuBkDP6s0
年金はずっと払ってる、自分のためじゃなく今の年寄りのためと思って
それも昭和一桁以上の戦後の日本を立て直した人たちのためと
でも今は団塊世代が年金をもらう頃、腹立たしいけど仕方ない
316名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:24:40.52 ID:aFNNbpv70
>>3
同意
317名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:24:44.03 ID:ym6GAaKT0
国民年金もらうより生活保護受給した方がいい生活になるから
だたでさえ少ない手取りからクソ真面目に払いたくなくなるのは自然な話だと思うw
318名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:25:28.50 ID:0bLwmmFm0
日本の将来真っ暗だな
319名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:27:53.06 ID:o9A2KnQW0
「最悪」を強調して、
増税&支給開始年齢の引き上げに、なんとしても、もって行きたいんだろう
320名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:29:09.74 ID:26pkpf3HO
40年後て日本ないだろ?
どんだけ放射能で汚染されてることやら 来年 国の体勢を保ってるかも怪しいわ
321名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:30:28.18 ID:ieTxI7WF0
東電の高卒は全員1000万円の年収  さらに退職後も死ぬまで毎年450万円の企業年金をもらえる。

東電社員は高卒でも40歳以上は年収1000万円近くもらってる。
東電はリストラがないので入社したら高卒は全員1000万円の年収が保障される。(国民の支払った電気代が高収入、高額年金にそのまま流れてる)

年齢    電力高卒 電力大卒
45〜49  966万円  1240万円
50〜54  1064万円  1404万円
55〜59  1060万円  1444万円
                            
ソース;厚生労働省 労働者賃金実態調査H17年度版
322名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:33:20.73 ID:F8ykTqox0
平成生まれの連中が受給対象になる頃には
こんな制度は消滅している


323名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:38:19.78 ID:RNSveULQ0
本当はそんなことないのに、「年金を支払わないと年金制度が崩壊しますよ」
と煽ったら、本当に崩壊しそうになったでござる。
324名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:38:40.38 ID:sH/1Foth0
年金制度なんてねずみ講だからな

逆3角形で破綻確実なのに
今から加入するバカは居ないよね
325名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:39:50.95 ID:CRD4hOSr0
>>314
第一号被保険者が約2000万人、その4割が未納だから800万人程だな未納者って
国民年金の総被保険者数が7000万人だから全体で見たらまだ11%位か本当の未納率は
326名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:42:50.34 ID:P69+mW0a0
厚生年金に入ってない会社で働いてる奴は悲惨だろ?
ショボい基礎年金と住民税にバカみたいに高い国民健康保険料(病気
した時の傷病手当存在しない)を後から自分で納めないといけない、
健康保険料や住民税は督促がきつく、「やむを得ずあなたの財産を
差し押さえなければならなくなります」ってきたら優先順位はこの二つ
に絞られる、結果的に自分の本心としては年金保険料を優先的に払いたいんだが
掛け捨てで帰って来ない健康保険料を払うしかなくなる、
つまり健康保険料が高すぎるから年金まで払えないんだろ?
払えなくはないんだが払ったら飯食えなくなって即身仏になるでしょ、
それこそ、「お、おにぎりが欲しいんだな…」って言い残して死んじゃうよw
327名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:43:32.20 ID:+M8mirfI0
罰則もねえのに払うかよハゲ
328名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:44:37.59 ID:Gm+S44Aw0
このスレ見て思い出した
免除申請いってこなきゃ・・・
329名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:45:09.22 ID:JyBkGXi60
1円も金を払わずに毎月20万以上の年金をもらったり、10年かけただけで
年間400万の議員年金をもらってる老害が金をためこんでるのに減額されず
若い奴だけに異常な負担をおしつける年金制度、こんなもん続けてる方がキチガイ
年金と医療保険を廃止してBIでも導入する方が景気も回復して効率的
330名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:45:35.30 ID:EWuKj4oN0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

331名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:51:05.76 ID:xdpNA9cjO
年金の学生特例って意味分からん。
在学中の純粋な支払い猶予かと思いきや、普通に支払い遅延分の追徴金請求されるんだぜ?
332名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:51:15.83 ID:C0FCUNIk0
“若者政策”においても日本は“ガラパゴス”だった!!

http://news.livedoor.com/article/detail/5697652/
日本の中で“若者政策”と聞くと、多くの人が青少年の健全育成や国際交流などを思い浮かべる。
ボーイスカウトや子ども会などが頑張っているイメージだ。
こうした状況は、欧米においても、かつては同じだった。
ところが、この数十年もの間に、欧米における“若者政策”は、労働雇用、そして若者参画へと
大きく進化している。スマートフォンへの転換の遅れが指摘される携帯電話だけでなく
“若者政策”においても日本は“ガラパゴス化”していると言えるのだ。
2010 年5月、中でもEUにおける“若者政策” を引っ張ってきた先進国であるスウェーデンを調査視察で訪れた。
日本人にとって「ゆりかごから墓場まで」として知られる高福祉高負担のこの国は、なぜ、
“ 若者政策”においても先進国なのだろうか。日本が、ガラパゴスと化している間に、
“若者政策”の国際標準がどれほど進化してきたのか見ていきたい。

●若者の65%が「社会に影響を与えられる」

若者の65%が「自分たちの活動が社会に影響を与えられる」と答えている。

もちろん日本での話ではなく、スウェーデンで実施したアンケート調査
(Youth Empowerment Committee 2010)の結果である。同じアンケートを
日本で行ったところ24%と極めて低い。 逆に、「自分たちの活動が社会に影響を与えられない」
と考えている若者は、スウェーデンが23%なのに対して、日本では75%にまで上る。

こうした状況は、投票率にも表れており、スウェーデンでは、すでに18歳選挙権が実現しているが、
若者の投票率は70%を超え、50%未満の日本とは大きく異なる。
こうした若者の意識の高さの違いに“若者政策”の差が表れているように思う。


若者に優しい政党がないとか甘えたこと言ってんなや
333名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:51:41.15 ID:5LAInVFK0
今からは払わないで生活保護貰ったほうがいいのかなー
334名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:51:57.52 ID:Wb08SqHM0
>>18
まず、国民年金に厚生年金は含まれない
なので、「国民の4割が払っていない」というのは誤認。

また、今納めた年金は、現在の年金受給者に渡っている。
将来、更に若い世代が納める年金を、今後年金受給者になるであろう人が受け取る。
ということは、今未納率が上がることは、現在の年寄りが困るだけであって、
将来年金を受給する人は、寧ろ未納率が高いお陰で受け取る割合が減り、
年金を多くもらえる可能性がある。
335名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:53:48.58 ID:6alt+gGm0
>>334
どんどん人口が減少していくのに?
336名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:59:04.38 ID:mju5qj730
>>333
年金払うよりか軽犯罪で刑務所に入った方がいいような気がするよな
337名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:59:50.63 ID:bNNLAYi+O
貧乏人多すぎィ!
338名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:03:00.87 ID:CRD4hOSr0
一人年間約18万の保険料で未納者が800万人として年間で取りっぱぐれる保険料は
1億4400万円。
厚生年金も含んでるけど昨年の年金運用で3000億の損失だしてる事考えれば
なんか未納なんて運用の誤差程度じゃないかい
339名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:03:57.78 ID:ym6GAaKT0
貯金が無い→真面目に納めて月額6万→そこから国民健康保険料引かれて窓口負担3割
       →未納の挙句生活保護申請→保険料タダ、窓口負担0割

病院通う機会が多くなる老後だからアリよりキリギリスの方が余裕ある生活
340名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:06:00.14 ID:9REMeGcH0
納めても将来貰えるのか確証が無いから納めてない、只管貯金してるよ
341名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:07:24.27 ID:h42n/KNk0
国民年金は払ってるけど、国民年金でもらえる金なんてしれてる

今は無理だけど、例えば、国民年金以外の民間の国民年金みたいなのに
50歳くらいから毎月5万円くらい15年くらい払ったら、
年金みたいなのは月いくらくらいもらえるの?
342名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:09:51.41 ID:Fdj2JZzu0
年金納めると生活保護貰えなくなるし
343名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:16:51.78 ID:h42n/KNk0
年金払ってない奴が腐るほどいるんだから、そいつらは生保
もらえないだろw みんなに生保やってたら国が倒れるし

国民保険6万円だけでも、月5万円の新聞配達とかジジイになっても
したり貯金あれば、食えるかもしれないし
344名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:17:41.66 ID:C0FCUNIk0
見捨てられた人々:中流だったアメリカ人が今やテント暮らしに

アメリカ人のホームレスが増えている

◆7月14日

 アメリカ経済はどんどん悪化している。
中流だった人々が今や車上や路上で生活せざるを得なくなりだしている。
まさかと思っていた事態が自分の身の上におきている。

r o c k w a y.blog.shinobi.jp/Entry/591/



さ〜アメリカはまた日本から搾り取るよ
間違いない
345名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:17:43.20 ID:6vkolYKv0
まあいいんじゃね?
将来受け取ることができないだけだし。
救済法とか作んなよ。めちゃくちゃ安月給なのに月々年金天引きになってる奴も多いんだから。
てか払えないなら免除しとけ。これに尽きる。
346名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:20:27.70 ID:sYNZRj/P0
だから今まで払った分返してよ利息要らないから
347名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:22:53.90 ID:g/XYRBdR0
現実問題、払ってる方がおかしいだろ。
348名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:24:01.05 ID:XqWmJaBd0
全額免除で3分の1受け取れるみたい
349名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:27:06.34 ID:hY3m7p+X0
詐欺年金なんか払ってられるかボケ
ナマポ全廃してから言いやがれ
350名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:28:40.50 ID:Yk8ts8qI0
生活保護なんて今の審査でくれてやれよ。
65歳にもなって金なくて住むとこ無くて医者にも行けねーならくれてやれ。
ヤらねーで浮浪者みてーなのが増えて朝鮮人、中国人、浮浪者ばっかりとか寒すぎるわ。
治安が悪くなる。
ダンボール生活なんてかわいそうだろ。
痛々しいわ。
たかだか国民年金の支払いでもったいないとか言ってる貧乏人は払わなくていいだろ。
歳はいくつか知らんがすでに考え方が負けてるわ。
老後は年金もらっても4000万ほどかかるらしいけどこいつらじゃ無理だろ。貯めるの。
生活保護のほうが得だよとかマジで考えてるし。
ヤバすぎだろこいつら。
351名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:34:50.97 ID:wk8294p80
ハローワークの求人でも労働時間を抑えられて、社会保険に
加入できないケースが少なくないからな。
352ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/07/14(木) 18:36:44.06 ID:sqlA+qg40
1ヶ月前くらいに免除申請行って来た!>(;・∀・)ノ
353名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:37:03.08 ID:vimSI9Le0
今の20代がせっせと払ったところで、
40年後には支給開始年齢は70歳。ヘタしたら75歳になってるかも。
354名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:51:49.86 ID:RSpzfLX30
年金納めた奴を税金を財源に超厚遇してやれば未納率減るよ
355名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:53:19.24 ID:w8Qxwfug0
国民年金が月6万でも貯金無し等生活保護の条件をみたす人は差額の5万くらいが生活保護費として貰える。
国民年金は厚生年金より貰える額は半分だが掛け金は4分の一でよいから以外にお得。
こんな金融商品ほかにないから払っといて損はない。
356341:2011/07/14(木) 18:59:20.84 ID:h42n/KNk0
どうなの?
357名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:02:20.91 ID:zsGlkPN60
払ってるけど金をどぶに捨ててる気分
358名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:03:15.68 ID:Eh3ugwuV0
共済年金を調べたら毎月28万+専業主婦7万=35万貰ってるんだぜ










汚いよな




359名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:03:42.47 ID:YOTaCynq0
クレカ一括払い、年額17万円って安いもんだろ
360名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:05:00.72 ID:77yj9vIpO
私、払ってる。そうじゃないと、今生きてるご老人が生活出来なくなるんでしょ?酷い世の中だけど、戦争をしない国にしてくれた先人には恩があると思ってるんだ(´・ω・`)私。
361名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:12:13.06 ID:C0FCUNIk0
>>360
いま80歳の人でも当時は十代半ば。
中心になって戦ったような人たちは、もう天に召された人が多いよ。
362名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:13:26.83 ID:8Sos03PV0
40%って異常すぎる数値だなw
363名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:17:39.53 ID:b/PsojTv0
>>360
その先人達の大部分はとっくにあの世じゃないかな
364名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:19:26.91 ID:5TSeqmJH0
国民年金と厚生年金は完全にべつもんにしろ
なんで厚生年金のリーマンもまきこんでんだよ。
リーマンが参加しなきゃとっくに破綻してんだろ
365名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:20:48.91 ID:R36+ygzg0
50%超えとる年代があるんかいな。国家が破産するで。なんとかせえ。
366名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:22:29.71 ID:E4lkJsB00
集金するのは厚生労働省の仕事だろ
367名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:24:28.55 ID:ZltuL3xD0
真面目に払ってる俺涙目
368名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:24:33.75 ID:dLXxbFtm0
毎度あるレスだろうけど
「年金なんか破綻しているから、生活保護の方がマシ」
って、年金制度が無くなる状態だったら
生活保護なんかその前に無くなっているような物なのに
なぜ生活保護は破綻しないと思っているんだろうか?
369名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:24:40.99 ID:c75fpnTY0
生きてたら確実に今と同条件でもらえるんならいいけど
なくなったり、もらえる年が送れるんだったら払いたくないやつ多いだろう
370名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:25:11.96 ID:C0FCUNIk0
>>368
ただなにも考えてないだけ
371名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:29:14.63 ID:2ZE+0mr+0
国民年金より個人年金保険入ってる方が良い気がする
俺が老人になる頃に本当に国民年金貰えるんだかわからん状況だし
372名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:29:23.10 ID:c75fpnTY0
>>366
どっかに、委託してるよ
電話とかもそこからくる
373名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:30:03.53 ID:bYTgH05D0
納付を免除されている人を考慮すれば、実際の未納率は60%くらいじゃねーの?

免除は納付としてカウントするからな。
374名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:31:30.94 ID:LpUsN1Ue0
俺も払ってないよ。
貧乏だしどうせ早死にするからいいよ。
375名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:32:30.73 ID:fBKwTGHO0
払っても地獄
未納でも地獄
376名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:32:33.98 ID:1ZW8K8uh0
国民年金も生活保護もいらねーから
おれが70歳くれーになったら老人ホームに無料で入れて欲しいよ。
377名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:33:21.80 ID:bmQ0wud80
払えない人の分を、払える人が多く払えばいいんでしょ?
助け合いなんだから。
378名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:33:54.93 ID:8u/5Jjlc0
こんなに未納率高いのなら、年金廃止して、今まで払った分返してほしい。

真面目に払ったり、給料天引きで強制徴収されるのバカらしい。
379名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:34:31.82 ID:FiYgqL/q0
これから年金払わないで年取って働けなくなりお金もない状態になった時、生保もらえる確立は何%?
380名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:35:36.44 ID:fBKwTGHO0
>>379
弁護士連れて行けば100%
381名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:35:37.61 ID:1ZW8K8uh0
そんで、飯に薬でも入れられて
自分も知らない内に老衰で死ねればいい
382名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:37:12.81 ID:FiYgqL/q0
>>380
もう無理して払う必要ねーじゃんw
383名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:40:43.90 ID:z0tN/ytq0
>>368
生活保護は憲法に基づいてる。
年金は厚労省役人の思いつきに過ぎない。
=大蔵省(当時)の紐が付いていない省独自の財源が欲しかっただけ。
384名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:41:39.09 ID:fBKwTGHO0
>>382
そうだよ
誰かが泣く事になるだけ
自分は痛くも痒くもない
385名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:42:24.07 ID:5NzCsEjFO
馬鹿馬鹿しい制度だな
386名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:42:53.91 ID:7iIfGBu+0
>>360
老人なんか金かかるだけの存在で死ねばいいのだから、

貴方の行為は犯罪に値する
387名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:43:58.87 ID:cQ2x/r+rO
働いたら強制的に年金をとられます。
年金は将来無くなる可能性があります。
年金が無くならなく少量でも貰ってしまうと生活保護は受けられません。
最低賃銀は生活保護より少ないです。
生活保護は沖縄旅行が出来るくらい手厚いです。
年金の受けとりはかなり払ってないと無駄になります。

あなたは今から働きますか?
388名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:44:27.60 ID:AZvzxKoK0
どーせ貰えないのに払うわけねーだろ。
生活保護とかなくせや。
389名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:44:28.83 ID:ZkmE0ezz0
>>360
日本をメチャクチャにしたのも老人たちだけどね。
390名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:45:45.02 ID:ocJTeHFrP
破綻してるじゃん
391名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:51:12.72 ID:f0KdUGju0
たぶん今の若い奴は長生きできないぜ?健康に悪い物ばっかり
食ってるだろ?65歳くらいになったら重大な病気引き起こして
年金受け取ることなくぽっくり逝きそうな気がする
392名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:51:30.70 ID:EWuKj4oN0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

393名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:55:39.95 ID:5LAInVFK0
しかしなあ
免許の更新とかを人質に年金払えと言われたら死ねる
その時が来て一気に払おうとしたら家計が破綻しかねない
394名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:56:22.36 ID:Js8F2L8G0
せーので国民全員が払うのやめるべき。
ほんとにダメにならないとバカ議員どもは
動きませんよ。
このまま未納が増えていけばいい。
395名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:56:40.51 ID:MSaABY0PP
ドンドン支給年齢引き上げるだろうなw
こんな詐欺まがいが許されていいの?
396ninja!:2011/07/14(木) 19:58:10.38 ID:BnokQhJn0
自分が老人になるころには確実に破綻してるな
397名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:59:51.16 ID:6OLxfcmY0
>>395
75ぐらいで準備しとけばいいかもなwww
398名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:01:47.81 ID:o9A2KnQW0
年金払えず年金を受け取る資格がない、老後の貯蓄ができない

たとえ健康でも、長生きする資格のない人が多く増えているんだろうから
早く、合法的に安楽死制度を導入すればいいと思う

老後、死ぬまで生活保護ってきりがなさすぎる
399名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:03:35.07 ID:8DqSKQ380
年金よりナマポの方が良いんだから当然だろ。
400名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:13:29.17 ID:5NzCsEjFO
生保には社会的にそれこそ昔でいうところの部落的な差別があったほうがいいと思う
そうすれば不正に受給しないし、貰ってる奴も慎ましく暮らすだろ
401名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:15:35.03 ID:6HSQfHEsi
なまぽなまぽ言ってる奴等はおうち無いのかい?
家賃三万クラスの借家なんておまいら住めるの?
402名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:15:49.71 ID:uvxqF33q0
元本しか返ってこないなら強制加入は辞めてもらいたい。
自分で運用したほうが稼げる。
403名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:17:46.62 ID:/X+BCXlFO
支給年齢が60から65歳に変えられた時点で破綻している制度。
年金世代を支える下の世代が、右肩上がりに増えないと破綻する、国が始めたネズミ講。

元々は国が、国民から無理矢理戦費を調達するために始めたもので、国は国民との約束を守るつもりはサラサラない。
404名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:18:06.39 ID:ET1OCMrkO
国民全体の未納率は5〜6%だからな、勘違いすんなよ。
マスゴミのミスリードに踊らされるな。
国民年金 1号被保険者 割合 とかでまずは調べろ。
話はそれからだ。
405名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:18:14.35 ID:bD43WKQ80
払わない奴らは苦しむようにするように

以上

406名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:18:30.52 ID:nOTpfD3M0
ただでさえ年金だけでは生活できないのに
さらにその年金すら貰えない人が続出だな

でもこれを救済すれば逆にまじめに年金保険料支払ってた奴がバカを見るだけ
407名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:21:49.78 ID:ET1OCMrkO
年金はねずみ講とか言っちゃってる連中ってなんなの?
ねずみ講の定義も語れず、
年金の仕組みもわからず、
イメージだけ。
論理的思考能力ゼロの真性の馬鹿。
408名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:24.19 ID:FQq4DDXt0
デフレだし、足りない分は、お札刷ればいい。
409名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:13.80 ID:PK/DcnFPP
公務員の年金未納は0%
410名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:40.67 ID:tCyUQv940
時給800円の一人暮らしの人が払えるわけがない
411名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:26:04.50 ID:R/rWjPA3i
おれの周りはみんな払ってるけどなぁ
周りの連中がよくできたやつらってことか?
ということはやっぱりDQNの連れはDQNということだな
412名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:01.06 ID:IkBvuUCb0
納付額が今後上がっていく可能性はあるの?
413名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:28:49.50 ID:Pak3OJCdO
政治は年金受給年齢をまた上げようとしてるから未納が増えるのは当然、それだったら自分で貯金した方がいいよ。
受給年齢上げたらみんな払わないのは、それぐらい分かるでしょ。
414名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:33:28.97 ID:kXcyjF6t0
80歳まで上がるでしょ。
415名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:34:06.65 ID:BZ0Um8zH0
生活保護を将来受けたほうが得だからな。

働いている人間よりうまいもの食ってテレビ見てずっと遊んで暮らせるなんて
ふざけるにもほどがあるだろ。
416名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:35:16.86 ID:L6HezLEW0
年金払ってないやつに年金をあげる必要性が無い。
免除者以外の未納者に年金渡すのをやめればいい。
免除者は身体に障害でもない限り地域ボランティアなり
奉仕活動を義務付けろ。

簡単じゃないか。払ってるやつが馬鹿を見てはいけない。
年金払ってないやつは人生の定年退職制度を導入しろ。
417名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:42.85 ID:cpF9o01M0
2012年
2013年
2014年
2015年
新たに団塊世代が65歳になって年金財政が厳しいんだよ。
418名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:39:47.92 ID:Vtuluph0O
富裕層だから入らないのか、貧困層だからお金がなくて加入しないのか?

未加入者が増えたからって加入しないでいると、老後に泣きを見るかもね。
419名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:40:53.22 ID:xdpNA9cjO
>>368
別に生活保護貰おうとかじゃなくて、今年金払ってんのが馬鹿馬鹿しいって話だろ
420 【東電 79.8 %】 :2011/07/14(木) 20:40:52.93 ID:JRK2rwHe0
4割というのは”払いますよ”といっているのが母集団。

”払いません”、”免除してください”といってる人は分母に含まれていません。
421名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:36.46 ID:2184icRGP
>>418
40年後今の制度で続いているか分からない
1万5000円しか月々集めていないのに
7万も配ってたら破たんするからな。
いま65だけど、今30歳の人が貰う頃には73-75が支給開始年齢になりそうだしな
422名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:39.85 ID:ZWavTiIv0
昔に作ったこの年金制度は普通に考え
ると、バカバカしいって思うのが普通。

結局損してる若者は払わない方が良い。

貰えないと理解して払う奴は、偉いw
423名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:43:41.11 ID:n75plq1S0
払わなきゃその分あとで痛い目みるのは自分だし
こんな世の中にしてきた連中を今の若いもんが支える必要もないだろうし
別にいいじゃねえの
424名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:45:25.55 ID:hSSH52/f0
>>417
財源は消費税を上げるだろ
年金の支給年齢も引き上げて延命


425名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:13.00 ID:KW433bGv0
国民年金に払っても、月6万円じゃ生活できねー
将来を心配するよりも、いまをなんとか生きたいとおもっている。
それに政府は信用できないから.....

とこんな感じだから、未納率は増える。
納付率を高めたかったら、
国がしっかり内需を増やし、無駄な税金、公務員・議員の人件費や独立行政法人を
解体しろ。
そして、世界一高い公共料金や税金(社会保障を含む)を低くすれば、
経済は活性化する!
426名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:27.23 ID:ZWavTiIv0
払ってる奴は皆さんに払わせないと
損をするwwwwwwww
427名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:46:56.60 ID:xZbHt00N0
>>263
こうなると年金の善し悪し以前に単なる社会犯罪者ですな。

>>368
払わないじゃなくて払えない...そんな自分の将来不安を打ち消す為に必死に払わない理由探し..
国民年金未払い40%ってのは年金払ってる全体の2.5%....日本の最貧困層です。

>>371
保険会社は中途解約出来ないから十分注意した方がいいよ。
余裕資金は自身の口座に貯金しといて、将来金利が上がったら、一括支払いとか何でも運用はできるからね。
428名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:49:40.36 ID:2awrfqMm0
払いたくても仕事受からないから払えませーん(´・ω・`)
429名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:51:41.66 ID:lGSoRvzW0
払って無い奴の生活保護費は減額しろ。
430名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:19.01 ID:L6HezLEW0
年金払ってる人→生存権あり。
年金払えるのに払ってない人→60歳以降の生存権無し。

これでいいよもう。
431名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:06.80 ID:G/lBbxa60
共済年金の未納率は何パーセントですか?
432名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:55:59.28 ID:ZWavTiIv0
仕事は選ばなければ幾らでもある。

選ばない仕事を選んだ時、食べて行く
のが精一杯wwwwww

嫌になるがこれが現実!
433名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:58:02.54 ID:aOk/hJ8w0
>>430
生活保護なしでいいだろ。
434名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:59:23.89 ID:k4yUeMaV0
生活保護費下げろや。
糞ボケ。
435名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:00:39.68 ID:JwpYUvrMO
>>432

仕事を選んでもなかなか有り付けない現実wwwwww

これも現実w
436 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/07/14(木) 21:01:07.57 ID:UkZ6iVxd0
こんなに払ってないのかよー
どうすんだこれ
437名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:27.24 ID:cpF9o01M0
残額20万円の人が預金残額20万円差し押さえられたら
本気で怒りそうだな。
438名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:45.93 ID:R+BxtrRe0
厚生年金に入れるようになるまで
ひたすら免除+猶予を申請し続けた漏れは勝ち組
439名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:02:50.52 ID:lGSoRvzW0
議員年金みたいに廃止の方向で
440名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:04:01.47 ID:YS5VzsDO0
逆にいうと60%も納めてることに驚き。
おまいら、ナマポはいいぞww
441名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:08.50 ID:ZWavTiIv0
払ってない人は多分20万の
貯金ないだろう。

これも現実www
442名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:05:37.60 ID:Vtuluph0O
>>421
毎月1万少々の支払いだから、老後の蓄えがある富裕層は支払わないだろうね。
私が不安視するのは、今の若者達です。国は、強制徴収や税率を上げてでも年金制度は
破綻させないと思う。それは利権の旨味を知っているから。

未納者が制度が変わった時に泣きを見るか否かですな。
443名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:08:11.25 ID:yUjOD2nv0
憲法の「生存権」がある限りナマポはなくならんな。
ナマポ最強www
444名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:03.46 ID:L6HezLEW0
政権公約に『自業自得』ってのを掲げてる人が出てこないものか。

良いにつけ、悪いにつけ、自分のしたことが自分の身に返ってくる。

税金払わない→戸籍抹消
年金払わない→人生定年制度(強制安楽死)導入

税金や年金を払えないなら兎も角、払わない人に税金を使うのは
公共の福祉に反するだろう。
445名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:43.70 ID:3U2pLLDi0
>>437
そりゃそうだろ、暴れるだろw
446名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:11:53.23 ID:jIcH0B+b0
70代後半まで払い続けてほんの少ししか貰えないから
払わないほうがマシなんだろ
40年後、「払ったのは負けだった」って言いたくないから
447名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:13:42.96 ID:ZWavTiIv0
>>444

その制度は…乱世になるなw
448名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:16:22.12 ID:Hn0FeCEw0
今学生だから納付猶予の特例を受けているんだけども
猶予の分を後で払う価値はある?
449名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:17:48.28 ID:L6HezLEW0
>>447
いいと思うけどなぁ。

身体的不自由とかで働けない人は仕方ないとして
身体的に不自由でもないのに働けない人って生きてても意味ないし。
働いてるのに税金・年金納めない人は、定年退職した後は
社会の役に立たないし、人生も定年退職していいだろう。
450名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:21:09.57 ID:ZWavTiIv0
>>447

強盗、殺人…子供は外に出られなくなる
と想定してしまうのだがw
451名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:22:10.52 ID:lGSoRvzW0
>>448
払えるのだったら払った方が良いんじゃないか?
今でさえリーマン連中の払ってる厚生年金なんかで
補填してもらってる制度なんだし。
452名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:26.44 ID:ZWavTiIv0
>>449だった失礼

強盗、殺人…子供は外に出られなくなる
と想定してしまうのだがw
453名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:23:28.34 ID:ydLcxpRb0
>>448
少しでも受給額を増やしたいのなら払えば?
454名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:24:49.05 ID:L6HezLEW0
>>452
子供は年金納めなくていいし、税隠しもする必要ないだろ。
なんで強盗やら殺人を連想するのかがわからん。
455名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:26:57.34 ID:Oj5NaFGG0
公務員と大企業の社員のほぼ全員は払ってるだろう。
源泉徴収されたものはまぁちゃんと支払われているだろう。これで大体納付率4割くらいになる。

つーことは中小企業とかニートのみなさんは半数も払ってないってことか?!
456名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:27:43.49 ID:ZWavTiIv0
>>454

払えない奴が追い込まれ、何でもあり
みたいなバカが出てくると思うんだw
457名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:31:15.94 ID:L6HezLEW0
>>456
払えないやつは免除申請出せばいいだろ(´△`)?
俺が言ってるのは『払えないやつ』じゃなくて『払わないやつ』

そもそも他人に迷惑をかけるようなやつは死んだ方がいい。
458名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:34:54.35 ID:EFpLQV1e0
そのうち年金も生活保護も統合されてベーシック社会保障になる

ベーシックフード カレーうどん
ベーシックドレス ジャージ緑
ベーシックホーム 土管
ベーシックエンターテイメント ネオジオポケット 
459名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:37:29.84 ID:ZWavTiIv0
死んだほうがいいは言い過ぎだが、
払ってる我々からみれば、それに
近づく自分が嫌になるなw
460名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:38:27.97 ID:NcZCwlO/0
年金問題の本質は、年金制度が破綻するという情報に踊らされて掛け金を払わず、
無年金となってしまう者がいること。

社会保障国民会議(年金未納問題:P11)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/chukan/siryou_1.pdf
461名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:42:47.88 ID:IkBvuUCb0
取り合えず、前田敦子が二十歳になったんなら、前田敦子を
国民年金納付キャンペーンガールにしたらよくね?
462名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:43:28.05 ID:u4Tth/9Mi
誰も信用してねえよなw
サラリーマンやってるの馬鹿らしくなる。
463名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:47:16.45 ID:BMVkfokz0
もう消費税で取れよ
464名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:48:08.05 ID:L6HezLEW0
>>459
死んだ方がいいっていうか死ねばいいって感じだけどな。
465名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:52:47.90 ID:EWuKj4oN0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

466名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:56:30.45 ID:ZWavTiIv0
>>464

俺は30代だが、年金不透明過ぎで
ふざけんなと思う。
けど、払ってない奴は死ぬなよw
467名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:57:07.89 ID:seQP5Luf0
ミスッター年金、長妻はどこに行っちゃったんだよー
468名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:59:07.62 ID:L6HezLEW0
>>466
払ってるやつの年金をより不確かなものにしていこうとしてるのが
年金未納のやつらだ。

そんなやつらは定年退職後は死んだ方が世のため人のためだろ?
469名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:00:02.70 ID:0eayr94b0
そういえば猶予の申請行ってこないといけないな
めんどくせ
470名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:00:44.91 ID:rfBidZUGP
厚生年金で他を穴埋めしてしわ寄せをこっちに押し付けるのをやめてください
471名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:07:12.14 ID:N2xEYG7X0
年金未払い者には健康保険の加入資格を剥奪にしちゃえばいいのに
472名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:09:13.57 ID:ZWavTiIv0
>>468

まぁ我々にストレートに乗っかってくる
からね。払ってない身近な人を更正させ
る。今の自分に出来るのはこの程度。
出来ない自分もいるが、皆でやれば
良いことだね。
473名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:09:16.94 ID:C0FCUNIk0
長妻はマジで改革しようとしたからイジメ殺されちゃった
474名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:09:38.09 ID:9AXyPzn90
食っていけない額の年金のために、今の生活費を削れる層が
居なくなっちゃったからね。

当然こうなる。
475名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:12:07.38 ID:1YiqPtZfO
義務を果たさない癖に権利だけ主張する馬鹿が増えたのか。
476名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:12:46.00 ID:2+/6wzPy0
払わない奴を優遇する法案は通すな
だいたい会社員はみんなはらってんだから
年金支給無し=国家崩壊なのは言わずもがな
477名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:12:56.39 ID:j1g7K1qY0
年取ったら働けなくなるんだから将来のこと考えたら
未納なんてあり得ないわ
478名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:13:16.68 ID:ZwKtaWp5P
>>1
日本のほとんどの人が給与所得者なので、
残りの、八百屋さん肉屋さん、無職、フリーター、大学3〜4年生などが国民年金保険料の対象者となる。

未納はさらにその少ない人数うちの4割なので、人数としてはすごく少ない。
人数で発表してくれ。
479名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:17:52.45 ID:L6HezLEW0
>>472
身近なやつに払ってないやつがいない。
480名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:18:04.83 ID:vWNbbV130
詐欺師に金渡すようなもんだし
481名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:19:51.55 ID:qNI2fxCR0
親子三世代が同居する
旧き良き時代の日本に戻ればいい
さすれば親は子を育てやがて子に看取られて旅立ちを迎える


年金など所詮は戦費捻出のネズミ講
482名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:21:17.56 ID:ZWavTiIv0
>>479

残念ながら自分のまわりにはいる。
俺も頑張るから、国も頑張れ!
483名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:23:35.36 ID:o3BAJG+i0
>478
800万人くらいだったと思うぞ
未納の香具師は全体の10%にも満たない
逆に言うと90%を占める普通のリーマンたちは
勝手にとられてしまうからどうしようもない
484名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:27:00.90 ID:mr0t5Elk0
一応教えとく
突然障害を抱えたときはもう遅い
485名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:28:08.03 ID:mWCAe2kZ0
免除申請者や主婦の3号を除いたら
実質払っているのは3割ぐらいじゃないの?
486名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:28:09.80 ID:9ZBu6oBc0
真面目な話、年金は払ってた方がいいよ。
払ってなくて障害年金を受け取れない人は本当に悲惨。労災病院とかで色々見てきたけど。
487名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:29:23.37 ID:AkViEqeBO
30歳まで大学生やる俺ww
2度目の大学生活
488名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:29:50.22 ID:vf64m/YM0
生活保護のほうが高いし色んな税金やら免除されるし
年金払うのアホらしいから払わない。
タンス預金+生活保護で老後は安心w
489名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:31:39.88 ID:Lb6/OqxI0

厚生年金だと、会社と個人負担分合わせると
年間大体200万円位掛かる。
その上で25年以上収めないと自給資格も、
もらえない。
給与が変わらなかったとして、総額5,000万円も
払ってからって給付資格って、詐欺に近い内容だろ。
実際には40年くらい収めるから、8,000万円位納めることになる。
それで給付が70歳とかになったら、85歳まで生きても
3,000万円台の金額しか戻ってこない。
ドンだけ無駄な所に金が消えてるのか、闇が深すぎるんだよ。
490名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:32:39.89 ID:se4dAlZb0
生活保護は審査が厳しいから覚悟しといたほうがいいよ
491名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:33:17.08 ID:Wb08SqHM0
>>335
出生率の増減は景気の変動と相関関係にある。

景気は、概して言えば好況と不況のサイクルになると
思われるが、今後の政府の政策によって大きく変わる
ものなので、中長期的な予測は無理。
492名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:33:40.74 ID:DSGjtVyQ0
自民の時にあんだけ騒いだのに
結局なんもやらなかったよなぁ
マスメディアまで一転して年金言わなくなったし
気色悪い国だ
493名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:36:15.23 ID:7BdlZ4t70
ぶっちゃけ、中途半端に年金払うよりは、
全く払わず、将来、ナマポの世話になる事を選んだ方が賢いもんね。
494名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:44:05.48 ID:moCd0z4g0
しかし、芸能人も国民年金でしょ?
売れてる人はいいけど、老後のために蓄えられる人なんて
そんなにいないだろうな。
495名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:44:30.18 ID:Qz+MS7yL0
若い人が払わないのはともかく、余裕のあるおっさん共が未納ってどうなの?
モラル的にもさ

マジで将来のこと考えてないんだな
496名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:47:30.99 ID:WWQRG3trO
国民はもう疲弊しすぎなんだよ
俺もいつまで払えるかわからない
497名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:48:22.63 ID:Lb6/OqxI0
>>495

こんな詐欺商品に金払うほうが、モラルハザードだと思うが。
公序良俗に反していると言っても過言では無い。
498名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:49:05.44 ID:wGHVSrzG0
>>493
腸煮えくりかえるけど、実際そうなるんだろうな。
なんで払わなかったやつの分をまた税金で払わなきゃいけないんだ。
雇用増やして賃金上げてくれよ
499名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:49:31.33 ID:GgNaGEt00
年金の納付率を上げる為にアルバイトでも月の労働時間が一定の時間を超えた場合
厚生年金加入を義務付けたのに更に納付率が悪化したと言うことはかなり深刻だと
思う。
考えられるのは、もし完全失業率が改善してるのであれば労働時間を減らされた
労働者が増えたと言うことであって景気、雇用対策が上手く行ってないということ
だと思う。
失業者が増えていれば当然の結果だと思う。
税金や保険料をいかにして取るかを考えるより、財政出動して景気を良くすることを
考えた方が得策だと思う。
500名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:52:22.54 ID:fz0ZheBJ0
>>489
保険料個人負担年額100万とか年収いくらだ?
501名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:55:53.78 ID:Lb6/OqxI0
>>500

まー確かに大体月収60万位なんだけど、
20年たっても上がってなかったりするんだ・・・orz
502名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:58:15.78 ID:aS8pKMIZO
体が弱いとか病気がある人だと週数回の仕事とかで細々やってる人もいる
年金払ってももらえる歳まで生きれるかわからないし、そりゃ払わないだろ
鬱とかは簡単に生活保護出すのに、体が悪い人にはなかなか出さないし
歳取ったら死のうと思って生きてる人たくさんいるから年金はもう無理だろうな
503名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:59:00.28 ID:wGHVSrzG0
>>479
残念ながら私の周りにもいる。
働いてないから給料から天引きされないし
払ってる人の前で年金は意味がないとかいうやつが
504名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:00:58.40 ID:LpUsN1Ue0
>>410
> 時給800円の一人暮らしの人が払えるわけがない

そうですよね。おかしな制度だ。
505名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:01:50.27 ID:5NET2HVG0
今度から年金支給70歳だっけ?
女はともかく、男は加入する意味が殆ど無い。
506名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:02:09.58 ID:6PBVeuWO0
こんなの自己責任でお願いしますよ
自分達は年老いないとでも思ってるんだろう

厚生年金を天引きされてるリーマンには何の関係もない話だ
507名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:02:44.37 ID:Lb6/OqxI0
>>500

あ〜スマン。
嫁に聞いたら、社会保険料込みだと・・・。
508名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:03:40.55 ID:LpUsN1Ue0
支給70才だとすると、もう自殺しても納得できる歳だから払う意味がない。
実際、年間3万人以上が自殺してるしね。
509名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:04:49.72 ID:9VYv0EDE0
>>29

本当なら票入れるぞw
510名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:06:16.62 ID:u+/BC8vh0
年金辞めれよ。つーか年寄りどもの社会保障は、廃止しろよ
511名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:13:47.88 ID:ZWavTiIv0
>>503
話かわるが

今の日本は問題多すぎ!
メディアでは、年金のことは一切報じ
ないし、皆さん忘れてるw

しかも近未来まで再度、年金話しが
持ち上がるかも分からない。

こーして世界は回っている。家畜かw






512名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:15:19.18 ID:OKLt6onJ0
>>28
日本人のみに限定すればいいんだよ。
513天安門:2011/07/14(木) 23:15:53.85 ID:0HTVqLdw0
年金未納で生活保護受給したほうが、ゆとりのある暮らしができる。
この状態を是正すりゃ少しはマシになるだろう。
話はそれからだ。早くやれ。
514名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:16:25.41 ID:LqD41qZC0
小泉毅さん、本当にありがとうございました。
あなたが年金問題を闇に葬り去りたい勢力の手先だとしても、
俺はあんたを尊敬するよ。
515名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:17:47.80 ID:N4alEmsV0
管政府が年金使いこんで運用で失敗ってことにしたってどっかでみたぞ。
せっかく積み立てても将来貰えるかわからんのじゃ払えんなw
516名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:28:11.75 ID:aDY6qLr30
>>494
厚生年金組みが多いお。
セミプロは国民年金で未納かも。
517名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:28:56.76 ID:UOWmKJd00
悪質未納者とか言う前に管理してる己の不手際はどう始末してくれるんだよって気分。
年金問題に関わった職員全員過去に遡って金銭的な賠償させるべき。
518名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:31:22.36 ID:NcZCwlO/0
>>517
年金未納と年金管理の問題は別問題だよ。

年金管理にミスがあったからといって、年金未納が正当化されることはない。
そもそも未納者が管理に文句を付ける道理が無いと思うがw
519名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:32:12.04 ID:u+/BC8vh0
年金管理が、ずさんだから、年金納めないって理屈はあるべ
520名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:33:39.89 ID:FV1SrLDm0
金ないわ、ごめん
521名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:35:13.23 ID:DxmVixhc0
年金を廃止 全額税金でまかなうしかないだろう
522名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:35:25.00 ID:gHcVBr6x0
年金管理のミスで一度、全員納付したことにして
あとで全員未納にすればいいんじゃね
523名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:35:31.40 ID:mr0t5Elk0
>>520
あなたが障害を抱えても年金貰えませんよ
524名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:36:36.82 ID:Slm62rnXO
年金は20代30代にとっては見に覚えのない借金だからな
下の世代は被曝でどうなるかわからないし
自分達も被曝で年金もらえる年齢まで生きられるかわからない
ただ団塊世代のために見に覚えのない借金を払わされ続ける
そんなの払う方が頭がおかしい。おれもできたら払いたくないよ
525名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:39:04.07 ID:mXl87yMU0
廃止なら廃止でいいけど今まで払った額返してもらうのが条件

でなきゃ本気でキレるよ
526名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:39:30.15 ID:DMO/A9eX0
実際今の若者がもらえる時には、受給年齢80歳とかになってるんだろ?
死んでるっつーのwwっwwwっw
527名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:42:22.52 ID:cGyVbdFe0
国家は正しいか?信頼に値するのか?
盲信的に国家を信じることは止めたほうがいい。
528名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:43:05.35 ID:DMO/A9eX0
>>523
あの制度もおかしいんだけどなw
障害で働けないならそれこそ生保の出番だろうになww
そのくせ生保は障害では出なくても精神病なら出るとか、もうほんとにちぐはぐwwっwww
529名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:46:50.61 ID:D+dDRwDf0
本当に年金払うのがバカらしいよな
日本を潰すのが目的の民主党に払いたくない
在日の生活保護になったり、中国のodaになって尖閣諸島への軍艦の費用になったりさ
早く年金が破綻しないかな
530名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:47:37.18 ID:NcZCwlO/0
>>521
途中から税方式に変えた国なんてないわ。
それに民主党の税方式案だって切り替えに最短で40年は掛かる。
つまりそれまでは掛け金方式なわけさ。

>>527
国の制度は信用しないのに、その国が信用を担保してる通貨の価値は
信じて疑わず、せっせと貯蓄に励むのは何か矛盾してないか?

まあ、外貨預金や海外投資してるならそうじゃないけど
何かあっても自己責任を忘れないようにな。
531名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:48:01.47 ID:ZWavTiIv0
年金だけではなく、殆ど操られてる
(卒業式風に)

僕たち♪私たち♪
532名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:50:15.98 ID:Lb6/OqxI0
>>530

464 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/02(日) 07:30:07 ID:ZqIFu2/s0
>>461
>年金制度って、国民の為というより、絶対「役人のお財布」が目的で設立されたんだと思うよ

参考↓

「年金の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、
今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。…将来みんなに支払う時に金が
払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと
使ってしまえ」

厚生年金保険制度の生みの親・花澤武夫氏談(「厚生年金保険制度回顧録」)
533名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:52:02.53 ID:n8k9HXzn0
いろいろ分かんないんだけど、
どんなに年金がやばくなっても年金に税金注ぎ込んで
受給資格ある人には支払うってことになってんじゃん。
でも年金受給すると所得税取られるんでしょ?
これって税金の二重課税に当たらないの?

あと、年金制度が破綻して生活保護が一般化した時点で
日本は資本主義国から社会主義国になっちゃう?
534名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:54:52.20 ID:0szwJJ9oO
>>478
>日本のほとんどの人が給与所得者なので
日本人のほとんどが厚生年金に加入できる正社員だらけだったら、ここまで景気は悪くならない
535名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:54:52.86 ID:kDDWKGMxO
相変わらず仕事しねえな
社保庁
536名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:57:44.05 ID:rOnJ4q1zi
払ってる奴なんか見た事ないけどもっと多いんじゃないの?
537名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:58:20.52 ID:NcZCwlO/0
>>535
つーか、もうないしw
538名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:00:24.78 ID:fXjSk/dz0
昔のアメリカ型にすればいいんだよ。
つまり、全て自己責任ということで。
539名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:00:38.85 ID:kPMuoHpO0




役人が破綻を誤魔化す為に躍起になってるな。賦課方式である以上、年金は持たないよ








540名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:00:54.56 ID:iBTt1DcAO
>>529
本当にそう思う
今の民主政権じゃシナチョンの為に納税してるようで馬鹿らしくなる
首相は北朝鮮に関わる団体に寄付してる売国奴だし…
541名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:01:03.65 ID:hgsZT7AN0
>>517
言葉足らずだけど>>519を言いたかった。
542名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:03:39.85 ID:6EM1xWZr0
俺も未納の自営だけど、一括だとたったの1500万円程なんで
そんなカネ寝かすの勿体ないから払ってない
50代くらいで仕事の状況しだいで一括で払うか1500万払わなくても
済む様な稼ぎなら払わない。まー今も月に250万程の月給だから
この国に社会保障なんて全く当てにしてないし、国力も軍事力もない
ただ経済だけで伸し挙がっただけの国で破綻も十分に考えられるから日本ってw
543名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:05:32.42 ID:se3a/BI00
だって官僚が投資で2200億以上の大穴空けたんでしょ?
ばかばかしくて払ってらんねーよ
544名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:06:32.41 ID:Ng2HtGON0
未払いの人の名前・住所を公開するとか
545名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:07:30.90 ID:Z2+CWiuOO
>>538
その自己責任型でこうなった気がするんですが…
546名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:09:47.10 ID:KB8UjVExO
>>1
月給10万以下で年金なんか払えるか
雇用で格差つけてるんだから、
金ある奴らから10人分くらい払わせればいいだろ
547名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:10:22.90 ID:AHo+FoF+0
>>543
そりゃ、やつらは自分の金じゃねーって分かってやってるからな
いわば、ゲームの中のカジノでお金増やそうとしてるんだから、罪悪感なんて微塵もねーだろ
ホント最悪だよ
548名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:11:03.71 ID:mEwfCwgG0
>>543
>だって官僚が投資で2200億以上の大穴空けたんでしょ?

年金積立金の運用依頼先は名だたる超優秀な民間の機関投資家なんだけどなw
しかしながら、インデックス運用だから不景気では下がるし、好景気になれば上がる。

それにアクティブ運用とは違って超長期保有で利潤を得る手法もあるから、
目先の価値の下落に一喜一憂する必要性は無い。
549名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:13:45.80 ID:YyNs6e8+0
支払い免除はこの数字から除外されてるんだよな
550名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:25:49.50 ID:mxBcnB2Z0
もうベーシックインカムしかないな、
ただしもらえるのは年金をちゃんと払っているところのみww
551名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:33:03.24 ID:wsVieO8I0
この国は総理大臣も未納3兄弟だからな
552名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:34:04.70 ID:5+pmAz7t0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

553名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:34:10.20 ID:Z2+CWiuOO
単純に払えない人が増えてるって事でしょ。
今ギリギリでしかも数ヶ月先はその生活すらどうなってるかわからない人に、数十年先の為に更にタイトな生活してでも払えって言っても実行性が無いよ。
おまけに無理して払っても、受給段階まで制度が存続してるかもわからない。当然破綻の場合もどこかで未納になっても、金は戻って来ない。
本来年金を最も必要とするであろう十分な貯蓄が出来ない層が、一番納めるにあたってリスクを負う事態になってる。何も変えないままの制度維持はもう無理だよ。
554名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:37:43.18 ID:EKrZl0Xo0
厚生年金はまだマシだけど
国民年金には未来はないからな
555名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:38:57.69 ID:kPMuoHpO0




何で5年まとめて、10年まとめて支払いを認めないと思う?よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く考えてみなよ




倒産する前の会社と同じだよ。毎月金が入ってこないと自転車操業も出来ない



年金は自転車操業って証明だよ
556名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:40:34.25 ID:SpXh320x0
>>554
おまえ馬鹿じゃね?破綻した共済年金をどんどん吸収させられてるんだぞ?
厚生省では厚生年金は年金のゴミ箱と言われてるんだぞ?
557名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:43:01.90 ID:aPwAHjx30
未納の人達は受給資格を失うか額が減るんだから胴元は困らんハズだろ?
将来の支給に備えて運用してる資金があるくらいなんだから
現在の支給に支障がある訳でもないんだろうし。

「掛け金以上の支給になります」みたいな謳い文句を年金特別便でも書いてるし
利回り分の支払い負担が減るから、本当なら胴元はラクになるハズなんだぜ。
ホント、矛盾してるよな。
558名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:45:49.21 ID:a+DUFCCbO
貰えねー年金なんて払いたくないの当たり前だろ。
俺は厚生年金強制的に払わされてるけど、国民年金なら払わねーだろーな。
毎月何万も徴収するならこの先確実に見返りがあることを証明しろ。
559名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:50:29.82 ID:WDbZUTX30
無年金者の問題の次は無保険者が社会問題化するだろう
問題化するのは今から分かってるのに政治家も官僚も何もしない
国民皆年金や国民皆保険が日本の一番良いところだったのに
560名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:51:52.00 ID:mEwfCwgG0
>>556
>破綻した共済年金

共済年金の方が積立比率が高いのにw
561名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:54:48.29 ID:ogdkwWYT0
厚生年金は天引きだから関係ない
って本気で思ってる奴がいたらバカだね
会社が年金払ってるのをちゃんと確認してんの?
払ってない企業結構あるぞ、特に中小はな。

天引きと言いつつ給料ちょろまかしてんだよw
562名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:04:49.88 ID:mEwfCwgG0
>>561
それってDQN経営者が責められるハズなのになぜか
社保庁の役人に責任転嫁されてたな。

それで利を得てるのはDQN経営者なのに。
563名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:15:54.73 ID:SQytnfpp0
年金納めてない人間に生活保護は認めるべきじゃない
不公平だろ
564名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:17:25.26 ID:dFgosa8Q0
この先、現役世代が少なくなっていくのは確実だから
保険料もどんどん上がっていくんでしょ?
近い将来は未納率60%とかなるだろうな。
ま、その前に税として徴収するようにするんだろうけど制度的に破綻してる罠
565名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:22:54.38 ID:mEwfCwgG0
>>564
年金関係の本を少しは読んでからレスした方がいいと思うが…

566名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:25:20.80 ID:m7BDrqLG0
>>562
取り立てが甘すぎる。
まじめに保険料払ってる会社が、そんな会社と公正な競争ができるわけがない。
期日に債務を履行できない経営破綻してるゾンビ企業はさっさとつぶすべき。
それをやらない役人の責任は重大だろ。
567名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:29:27.60 ID:2C7yeIMm0
年金払わない人間が増えるのは良い事だ。
あんなインチキ制度に金払うのが義務とかバカげてる。
568名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:33:16.60 ID:H7tZ9+V8P
年金は税金みたく義務にしろよ
でなきゃ払い損じゃん
569名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:34:33.07 ID:+uaM5DolO
無保険者は将来生活保護を需給できるだろう。
むしろ需給資格者の方は年金需給を理由に生活保護を断られる可能性がある?
570名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:45:12.59 ID:WksuNgEq0
2chで聞いた話によると、「まともな」職に就いてる人は、
みんな天引きされてるから未納はないという話だったような。

そして、20代後半にもなれば、殆どがそのまともな職に
就いているとも・・。 

> 未納率を年代別にみると、25〜29歳が53.4%で最も高く、
> 20〜24歳も50.8%と5割を超えた

この数字は一体何なんだぜ?w
571名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:36:07.50 ID:aJa33vGG0
「まともな」職に就いてる人
厚生年金を払っているか、自営でまともな稼ぎがあり国民年金を払うことがどうってこと無い人
雇われていて国民年金を払っているのは、「まともな」職に就いてる人とは言わん。
572名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:38:07.10 ID:4UcI5qYh0
国民年金はらう人は収入も少ないからね。毎月納付するのはけっこう
しんどい額だよ。
573名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:41:32.02 ID:QkLX+Taa0
こうやって他年金との格差を報道すればますます一元化難しくなるよなー、マスゴミのリーマンおめでとーw
ところで年金は破綻するだろうけど払わないとか言ってる国士様はいないよなぁ
払わずに国の崩壊の一助になってるのかなぁ
574名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:58:21.69 ID:VK0jMLWx0
ていうか、未納で怖いのが将来より、ある日突然身体障害者になった時なんだが…
これ、結構ようしゃないよ、テレビで見たけどさ。
真面目に働いてたワープアさんが、支払いが3ヶ月足りないばかりに家族に多大な負担が…
みたいなドキュメントみた。
575名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:24:25.00 ID:bVwmjBky0
お前らまさか20歳以上の10人のうち4人が年金未納とか思ってないよね?w
576名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:33:43.89 ID:bI+9pjRz0
>>574
年金未納の奴は労働保険とかも払ってないだろね。
病気で働けなくなった時の保険でもあるのだが、理解してないだろな〜
577名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:35:42.14 ID:3tP27/qc0
だから、さっさと全額税金にしとけよ
生活保護は自動的に年金に移行する
これで文句ないだろ
578名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:45:16.94 ID:VK0jMLWx0
>>576
>病気で働けなくなった時の保険でもあるのだが、

よりそういう環境に近いとこで働いてるはずだから、敏感であるべきなのにな…
報道の年金オワタ的な方向って弱者の代弁じゃないんだよなー
579名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:44:27.26 ID:L4UKjOArO
正直ものがバカを見る国だってわかったからもうどうでもいい
580名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:50:22.15 ID:+ugRF9X/O
若者はいつまでも搾取され続けるのか。
581名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:53:18.84 ID:3rNLYWRkO
無いものは仕方がない
582名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:54:22.34 ID:EpoNhQhS0
>>579
そんなの、どこの国・地域・歴史見てもそうだろ。
お人よしの正直者が儲かる社会なんて、工業が発達中の一時期だけ。
今は中国と東南アジアぐらい

なぜなら正直者というのは他人を損させた分が自分の利益になるという本質(ゼロサムゲーム)を理解してないから。
他人を利することは自分の損である。これは絶対定理。
583名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:04:06.88 ID:dtu0UxXV0
年金を払ってもメリットがない。その分貯金した方が良い。
年金を受給する時に所得税を取られるのが理屈では理解は出来るが心情的には不満
584名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:14:02.94 ID:n2q6Nt8qO
>>582
絶対ではないよ
その場だけで生きてる訳ではあるまい
585名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:21:12.80 ID:QmjxPrEl0
俺が払わない理由は、
70まで生きてる気がしねぇんだわ。
586名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:22:36.37 ID:EpoNhQhS0
>>584
いや、絶対だよ。
家族・村・国など、単位を大きくしてみれば、なるほど、その社会内では他人とWINWINができるかもしれない。

だが、その分、家族単位なら、他人の家族、村単位なら他村、会社なら他社、国なら他国、
を損させる分自分の所属する団体の利益になるだけのこと。

ここを誤って、会社内など所属する団体内ではお人よしでもいいかも知れないが、
他社との交渉事で他社に利を与えることで自社に損させるような「正直者」は使えない人材。

政治家がまさにこの典型。国民のためなどと善良ぶって、
当選してからはその善良さでやることと言ったら中国や韓国への資金流出。
587名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:23:04.47 ID:mm2+yIDH0
そういえば男のほうが寿命が短いんだから女より早く支給させるべきだよな
588名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:24:13.01 ID:WVV0RERY0
>>575
たとえばこのすぐ上の>583なぞはこの知識の無さから察するに、間違いなくその手だなw
589名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:28:18.13 ID:lDpnlWZg0
>>37
17万ってすげえな
しかも医療費はただだろ。市民税とかないだろ。
実質手取り20万くらいもらってることになんぞ
つまり総支給25万くらいってことになるな。
サラリーマンでいうと。なんも仕事してないのにw
590名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:33:36.85 ID:ZLqLi62AO
国家による詐欺じゃん
誰か告訴するって言ってなかったっけ?
591名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:39:59.12 ID:lDpnlWZg0
前テレビで見たけど、12月はいつもより
支給されるナマポ多いらしいぜ、諭吉一枚くらい
ボーナスかよw
なんも仕事してないのに
背中に刺青ほった若い兄ちゃんがもらってたけど
なんなんだあれ? と思ったわ。

592名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:43:58.82 ID:kxWXXfiB0
4割がまるで多いようだが、ほとんどは厚生年金や共済年金だろ
ごく限られた一部が国民年金で、その4割程度なら大丈夫
593名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:44:42.51 ID:n2q6Nt8qO
>>586
ゼロから何かを生み出す為の投資という概念が頭に無いんだね
労力まで損と言われるとキリが無いが、労働を喜びに感じる人も居るしね
594名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:46:21.55 ID:dCgalMN30
未納分は厚生年金から補填されるしな
595名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:49:09.23 ID:DaOCvVKg0
未納が多い!って煽ってるやつは何がしたいんだろ
596名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:50:16.53 ID:TNxwV9hp0
年金番号ふられてるし
未納のやつには払わないだけだ
年金積立金を埋蔵金と認識してる民主党や
在日無年金にも出そうと言ってた社民党がよっぽど危険
597名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:52:47.12 ID:qDB94oaT0
>>592
>ほとんどは厚生年金や共済年金だろ

http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso01.html
598名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:59:05.19 ID:jUyQfwaOO
>>585
生きてる気がしないくらいで払わないのは凄いな。
親戚のおっさんがナマポ当てにして好き放題してたが結局査定通る訳もなくルンペン→熱中死したの見て俺はちゃんと払う事にした。
599名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:03:06.84 ID:oXcL95KiO
払ってもいいけど余裕が無い
クレカ含む借金が一つもうすぐ片付くから、それが終わったら払う
正直今のままで払うのは無理、生活できん
600名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:12:34.06 ID:AxGlV2BX0
給料50万、一人暮しの俺でも生活苦る
しいw
601名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:15:05.85 ID:NY2qLYbg0
独身ジジイなんて
世間が一番忌み嫌う存在だろ
保護なんか期待できねえから
資産を持っておいたほうがいいんだ
独り身なら60で最低5000万くらい用意するもんだよ
年金も分散投資のひとつとして必要だろう
個人保有の資産では長生きとインフレのリスクヘッジは難しいからな
602名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:19:14.52 ID:IrOR0Y2q0
国民年金、未納率40.7%…最悪を更新

もう国民年金の存在意味無いじゃん

廃止しようよ
603名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:20:45.82 ID:mEwfCwgG0
>>570
つ「1号被保険者」

被保険者には1号から3号まであるんだよ。
604名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:26:13.90 ID:lAqBkaBPP
年金制度は若者が老人を支えるのではなくて
金持ちの老人がその他の老人を支えればいいんだよ
605名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:29:36.43 ID:mEwfCwgG0
>>602
無知過ぎるな。
1号から3号までの加入者の制度全体で見れば、
未加入者なんて最大限で見積もっても10%も居ないのに。

そもそも彼らは将来において受給権が発生しないのだから、
制度の持続性になんら悪影響を与える存在ではないのだし。
606名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:32:32.94 ID:g9Nnr9sa0
で、社会保険庁の使い込んだ年金はいくら戻ってきたの?
607名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:35:34.62 ID:gyxJ8DRKO
歳とって収入が無くなったら生活保護に頼ろうとしてるバカが多過ぎw
608名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:36:22.83 ID:PuUeAVxw0
まあミンスだし
609名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:39:53.35 ID:3Kt63d8K0
過去にさかのぼって未納分も納付できるように制度かえりゃいいんだよ。
現状の2年しかさかのぼれないのが問題で。

25年以上払ってないと権利が発生しないのもやめて10年で。
610名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:42:43.66 ID:jxeltrob0
公務員だけが得するような制度になっている日本なんか
だれが信用するか

税金を自分たちの都合のいい制度にしてんじゃねーよ

なんだよ、地方公務員の夏のボーナス平均70万円超って
税金払ったって、泥棒が持っていくだけじゃねーか
611名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:42:50.34 ID:TMTom0pbP
年金を懐に入れて、高齢者達には領収書を持ってこないと


年金を払わないと言ってた連中が看板の付け替えして

腹抱えて笑っているのが容易に想像できる。
612名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:43:19.12 ID:NHLQPixFO
若い人は、仕組み自体を知らないと思うよ。

会社が勝手に払ってくれるなら別だろうけど、
学校でも別に、社会の基礎的なことは教えないし。

今までは、会社とか家族とか、
誰かが知ってたんじゃないの。
613名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:44:59.68 ID:V45j7q0oO
無年金者が増えると国が傾く。年金制度を見直して、きちんと運用しろ!むやみに生活保護を増やすな!
614名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:51:27.25 ID:u1bquWLZ0
放射能で長生き出来る可能性は、激減してしまった。
TVでも”ただちに”影響は無いが・・・10年、20年後は・・・。

年金払うのが、馬鹿らしくなる。
615名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:52:58.37 ID:NHLQPixFO
派遣の人は、自営業みたいな扱いなのかな。

じゃあみんな、税金とか保険とか、
それぞれ自分で調べて、きちんと対応してるわけだ。

昔ながらのサラリーマンなら、そういう細かいことを知らなくても、
会社が手続きしてくれるから、興味を持つのが遅れても問題ないけど。
616名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:04:07.75 ID:LBVt32Ug0
つか国民年金の未納率だろ?これ
リーマンとか強制的にひかれてるの入れて全体から見たら未納率なんかわずかじゃねえの?
617名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:11:52.86 ID:sJJ26e700
4割っていうけど、そもそも国民年金のみって人は全体の1割未満ですからね。
その少数の中の4割です。勘違いしちゃいかんよ。
会社で働いてる人間は強制徴収なので自営業とかニート、フリーターの話です。
残念ながら破綻しません。
618名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:21:28.17 ID:/nOvoNOY0
今調べたら、2年以上前に2ヶ月間国民年金払ってないわ。もうもらえないの?
619名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:10:32.68 ID:JCxEPPqP0
働いたら罰金→所得税
買ったら罰金→消費税
持ったら罰金→固定資税
飲んだら罰金→酒税
吸ったら罰金→タバコ税
乗ったら罰金→自動車税
入ったら罰金→入浴税
継いだら罰金→相続税
貰ったら罰金→贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
若いと罰金→年金
620名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:11:10.87 ID:n6nIoUd90
今日、賃貸アパート・マンションの更新料について
最高裁の判決が出るね。
違法か合法か?
621名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:19:24.43 ID:qC/X1tCx0
未納すれば 年取って 働けなくなった時に 収入はない

自業自得だよ 
622名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:21:43.16 ID:bI+9pjRz0
経済を「ゼロサムゲーム」とか書いてる馬鹿は大人じゃないだろなw
623名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:23:48.62 ID:Q0Vqi0TW0
貰えなくていいから払わない
624名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:29:38.54 ID:YEwFPwgNO
生活保護なくしたら一気に犯罪大国になる。
日本の治安の良さは、犯罪者呼び名軍に
金をばらまいて抑えているだけ。

バブルと一緒ですべて幻想でしかない。
625名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:30:51.78 ID:sAQ+MO68i
>>41
なんで?
理由を説明してよ

お前が終了するだけじゃない?
626名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:31:43.04 ID:kJqYb7JiO
フジでやってたんだが各企業の社長達に今後のアンケートを取ったらしい すると国内の原発をなんとか再稼働させてもらいたいのが本音らしいが、今後3年以内に工場を日本から海外に移すとゆう計画の企業の多さに驚いてたよ
627名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:31:59.63 ID:TSrP07m00
未納が悪みたいな記事だけど、貧困でお金がなくて払えない場合がほとんどでしょ?
保険料もなぜか高いし、おかしいんだよなあ。制度も考え方も
628名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:34:02.33 ID:J5gd7rxi0
>>19
まずは、ナマポ世帯の成人は、制限行為能力者にしないとダメだな。
当然、選挙権もはく奪。
些細な犯罪でも、島送り。

てかさ、耕作地を用意して、あとは好きにしろ、でも、暫くは世間に戻ってくるな、
っていう軽犯罪者向けの罰は作れないのか?
629名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:42:12.12 ID:GmJ1oNmn0
こんな結果当然だバーカ
ミンスが政権に居座る限り、これからもどんどん
パーセンテージは減りつづけるだろうよ!

ドクサレブサヨ、ゴミンスはそれが狙いなんだろw
630名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:47:29.60 ID:DEKhtTUfP
国民年金とか、自動車に関するあらゆる税金を課せられたのも、それまで国民が「ちゃんとした仕事」に
つけていた時代に作られたものだからな。大なり小なり、しっかりとした収入の基盤あり、分相応に支払う
事が出来た時代だったからな。
今はフリーターや社員といっても名ばかりで、管理職もサービス残業で年収300万とかだからな。
つまり、年金とかは役人の生活を基準にしているからな。
631名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:48:27.51 ID:+RYCLG6f0
払わなければ貰えないんだから別にいいだろ
632名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:48:29.11 ID:YEwFPwgNO
>>627
おまいは性善説派なんだね。
一昔前は、底辺層でも親の老後は子供が面倒見るのが当たり前だった。
だから年金+子供の仕送りでやっていき、その中でも余剰金を
貯蓄して子供へ残していただろう。

今の子供は親の老後より、自身の娯楽に金を費やす。
すると親も無理は言えないので、生活支援窓口の担当者に
子供も生活があるので仕送りは難しいという。
結果、年金+生活保護の構図となる。

ま〜年金を払わず生活保護だけの奴もいるけど
そんなのは全体の極一部でしかない。

抜本的な原因は教育の方針を間違えたって事だな。
20年前=生活保護なんか貰ったら世間に顔向けができない。
現在イ=貰えるものはもらえ。法で定められているのだから
恥じる事はない。
633名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:48:50.32 ID:oIu3m+Jb0
払わないでナマポもらうほうが額が多い以上
払うやつが減るのは当然
634名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:49:31.61 ID:Y6tfQj0T0
年金なんか働いてない学生からも金集めだした時すでに破綻してるんだよw
635名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:49:43.45 ID:rumqSkQX0
>>627

一般的にローンの支払いが収入の2割を超えたら危険信号と言われてるけど、
手取り10万あるかないかの人にとって、1万5千円はキツすぎるよな。

社会保険に加入できて、税金も保険も引かれて手取り10万と、社会保険に
加入出来ず、10万円の給与から保険や年金を払っていたら実質手元に残るのは
7万ぐらいか?
636名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:50:38.04 ID:Eys6GklL0
そりゃ金ありゃ払うけどさ・・・
637名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:53:10.16 ID:LG0y8NB+O
ナマポは5万で良いよ
つーか、普通の社会人なら給料から年金引かれるじゃん?
日本の半数が正規雇用されてないって事?
638名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:53:42.99 ID:YYlXzU550
生活保護高すぎ
639名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:53:44.17 ID:wU1M7qTZ0
ぶっちゃけ、現行の制度はあと何年間もつと思う?
俺はとっとと税方式に移行すべきだと思っているんだが
640名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:54:18.44 ID:xZg+NWej0
記録は抜かれるためにある
641名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:54:57.16 ID:aovLz3Tf0
年金なんて払うだけ無駄
642名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:56:13.86 ID:xersI9Vk0
年金も保険もいらないよ。ぼったくり価格のねずみ講
643名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:56:26.30 ID:pSkayHI00
いくら収入が少なくても、国民の義務なんだから未納はマズイよ
644名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:56:52.49 ID:wU1M7qTZ0
>>637
>日本の半数が正規雇用されてないって事?
ええ、そんなものでしょう

参考までにですが、宮城県の6月度休職者5万人程度に対し、正規雇用で再就職できた者はわずかに470名程
ローカルニュースでやってましたよ
この国はみんなが思っている以上に貧しいようです
645名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:58:20.37 ID:0Kq0LuKGP
>>678
未納すぎるわ。
646名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:59:25.73 ID:wU1M7qTZ0
>>632
労働者の所得が下がったことは完全に無視ですか?
俺の今の手取りは14万
田舎だと車がないと生活できないのが辛い・・・
車は別にほしくないのに
647名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:01:00.06 ID:WrBPvTJW0
>>646
スクータに乗り換えろよ
648名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:01:52.73 ID:rumqSkQX0
震災の影響もあって、非正規雇用が増えこそすれ、減る事はありえないよね。
649名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:02:01.29 ID:EpoNhQhS0
>>593
労働というのは富の奪い合いというゲームの手段ね。

他社よりも品質が高く値段の安いものを作って売ることで、他社の客=富を奪い、他社を潰す。
日本が世界中でやってきたこと。

だから日本は金持ちになったし、他国(US,EU)はその分仕事を奪われ貧乏になった。マクロでみりゃゼロサム成立する。

富の収奪が目的で、労働・投資はその手段。だよ。
富の総量はいくら人間全員が努力したり苦労したところで勝手に増えるもんじゃない。昔は金(GOLD)、今は石油か。

まだ金本位制のころ、アメリカ大陸の発見で欧州に出回る金が増えたが経済がその分豊かになったわけではない。
起こったことは、金の価値の下落。富の総量は資源ですらない。
650名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:02:55.67 ID:umpt7paK0
貧乏人から金盗ろうなんて無茶しやがって(w
しかし、貧乏人は、金持ちや公務員の為に何で貧乏な生活しなきゃならないのかね〜
651名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:03:20.06 ID:YrFWbJ/6O
こんな、公務員がつかいこんで全額返金されないで目減りしたままだったり
支払ってきた分ももらえないような破綻した年金制度いらない
各々が貯金した分で相応な老後をおくれば良いことじゃん
もう、ヤメヤメ
652名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:06:25.34 ID:bI+9pjRz0
>>649
俺は1000年前の世界より今の世界の方が豊かだと思ってるよwww
653名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:06:59.23 ID:pSkayHI00
>>651
そうやって必死で他人のせいにしようとしてるけど、
あなたの稼ぎが少ないことに対する言い訳にはなりませんよ。
654名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:07:34.28 ID:fvK0QLRT0
>>641
お前の親族に年金貰ってる人は居ないの?

年金って積立システムと違う。
今いる老人を、子どもらが平均的に養いましょうってシステム。

年金がない時代は、リタイアした親はその子どもが養ってた。
けれど戦争で若いのが沢山死んだから、
戦死した人の親もみんなで面倒見ましょう、ってことで作られたシステム

年金高いけど、うちは爺ちゃんも婆ちゃんも年金貰ってるから
その一部を払ってるんだと思って納めてる。
自分の親や祖父母が年金貰ってる人は、他人に自分の親族を養わせないで、ちゃんと納めるべきだ。
655名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:09:51.23 ID:mq0tjfprO
とある職員ですけど、半島絡みの出費や生保がなければ、
皆さんの税金は今の半分で余裕だし年金も増えますよ。
医療費も1割負担でいけます。
これ本当の話です。
在日朝鮮人だけで、生保年間1兆円越え。
そりゃ、在日朝鮮人が日本からいなくなれば、税金安くなる。
656 【東電 62.9 %】 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/15(金) 09:11:52.87 ID:A1MAN3omO
こんな出来損ないなシステムじゃしょうがないわな。
そりゃ払いたくねえ気持ちも分かるわ。
657名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:12:45.86 ID:E6mCe86K0
日本破綻のお知らせ
658名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:13:23.74 ID:wEBvM0PZ0
>>654
すごく正論だし、俺はあんたを尊敬するよ。
ただ、ここは自分はタダ飯くらっても、人がタダ飯食らっていることに
我慢出来ない人間が多いと思うんだが、
そういった人間になにいっても、馬の耳に念仏?いや豚か・・・
659名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:13:33.92 ID:lYQ2+PV40
源徴されてるから俺は出来ないが、おまえらしっかり不払いしてくれよ。
660名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:13:51.78 ID:YrFWbJ/6O
>>653
自分の代は別にいいんだよ、納めた分云々はもう諦めてる
子供達の代が心配というか、年金奴隷にさせたくない

他人のせい?言い訳?
公務員の使い込みは犯罪だろ
あってはならないこと
使い込み経験者ですか?
661名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:15:07.15 ID:QD5ChQ3CO
しばらく払ってない
先日、回収の委託業者から電話きた
すごいムカムカした
662名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:15:52.92 ID:MSvhbHgW0
まーでも未納率が高かったら
消費税上げて基礎年金税負担率を75%にしても
国民年金維持するんでね?(´・ω・`)
663名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:17:52.83 ID:JUeqyWuZ0
ごちゃごちゃ言わずに払えよ
どうせ偉そうなこと言ってても払ってない奴は将来生活保護のお世話になるんでしょう?
ゴミめ
664名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:18:09.21 ID:EpoNhQhS0
>>652
千年前と現代の違い、確かに物質的には豊かだろう。
科学技術の恩恵で加工生産物が増えたという面もあるし、
過酷な労働は貧乏な他国民に押し付けて金持ちの自国民は楽できるという面もある。

でも金自体はやっぱ奪い合いなんだよね。
物が増えたとこで、物の価値が下がるだけで、金は自動的に増えない。
物で考えればバブルのころより、今のほうが豊かだが、なんで貧しくなってんの?
665名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:18:26.53 ID:DbwyD+Jw0
他の国はどうしてるのかね
666名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:19:15.18 ID:3kUHlgVDO
どーせコレも都合のいい集計方法で計算したんでしょ
事実上もっと酷かったってニュースが何ヵ月後かに流れるだろうね
667名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:20:51.07 ID:qInP5+scO
年金の支給開始年齢を75歳まで政府は引き上げる気なので
男性は25年以上支払っても死ぬまでの5年くらいしか受け取れない。
完全に赤字。ネズミ講の振り込め詐欺に過ぎない。
668名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:21:34.47 ID:DzsFNMCO0
未納もんたなんつってね
669名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:23:04.52 ID:MSvhbHgW0
>>664
円高と中韓の罠に嵌って
(工場移転、技術移転、経済援助、技術者引き抜き工作
産業スパイ、特許侵害、女性視点の権利主張による国家弱体化)
国内の金と雇用を奪われたから(´・ω・`)
670名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:23:11.50 ID:f7U3qqoPO
今二十歳の奴がもらうの45年後か?
自分で貯金して日本脱出したほうがいいぞw 4ヶ月でどんだけ日本汚染されたことやら…
671名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:23:17.48 ID:pSkayHI00
>>660
義務なんだから支払いたく無いなら日本人やめろよ。
あるいは政治を動かして制度を変えろ
支払い拒否なんて人間のクズのすることだぜ
672名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:23:20.57 ID:bI+9pjRz0
>>664
経済がゼロサムとか思ってる馬鹿なんでしょオタクw

ノーベル経済学賞でも狙ってみればよwww

これ基本だけど、ミクロ経済でもゼロサムとなるのは特殊ケースだからね。
673名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:24:03.51 ID:7lNwVZmc0

払う馬鹿いるんだね!生活保護サイコー
674名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:27:07.65 ID:BrXxtPGz0
この未納率40%の中には、収入が無くて払えない人(免除)とか
時々しか払えない人たちがカウントされていない。
だから、本来の未納率は60%を超えるんだよ。
ちなみに、生保受けてると未納であるにもかかわらず、65才になると
年間24万円の年金が支給される。これマメな。
675名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:27:41.65 ID:EpoNhQhS0
>>672
うんうん、俺は馬鹿で君は頭いいのだから、
バブルの頃より今の日本が貧しくなってる理由を早くご教示してください。
676名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:29:16.29 ID:nN5SlChm0
共済年金は安泰です
公務員の生活が第一
生保も公務員が暴動を恐れて自身の身を守るためにやってるだけ
677名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:29:24.87 ID:bI+9pjRz0
>>675
利潤が減ってるからwww

経済利益を無視するからゼロサムなんて言えちゃうの。
分かった?w

利益が無ければ金利が払えませんwww
678名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:36:17.17 ID:YrFWbJ/6O
>>671
納税拒否はしてないが、納得はしてない
あんたにここで不満吐くなと言われる覚えもない

制度に不満なら行動しろ、という煽りと受け止めたけど
公務員の公金使い込みは犯罪だよ
679名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:41:13.33 ID:pSkayHI00
金持ちが「俺は誰の助けも必要としない」と言って支払い拒否するならわかるが、
そもそも庶民=貧乏人を救済する為の制度なのに、収入が少ないから払えないとか本末転倒なんだよ。
頭悪過ぎるわ。
680名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:48:28.27 ID:P8ZkqHhH0
>>679
アホウ。
制度設計が悪すぎて、貧乏人どもにそっぽを向かれたということだ。
人口減少を全く考慮していなかったというだけでも、充分に笑える役人計画だぜ。
まあ、年金制度を作って、新しい利権とOBの天下り先を作りたかっただけだもんな。
681名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:52:32.05 ID:YXp29S4o0
だって毎月1万4千だっけ??払ったら生活が大変ジャン
それになんだがしょっちゅう値上がりするし
682名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:53:42.48 ID:HRw5lISu0
2040年ごろの年金支給開始の年齢っていくつになってんだろ?
70歳かな?
683名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:54:24.95 ID:pSkayHI00
>>681
3日働けば稼げる額だろ。貧乏人のくせにサボルな!
684名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:58:01.05 ID:JUeqyWuZ0
で、貧乏人が払わなくて将来どうするんですか?
全員に生保なんか明らかに金がたりないのだけど

推測だけど、今の払ってない若い層が年金貰える年になったら、
すげえ後悔するような事態になってると思うよ。
685名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:58:37.18 ID:fFfQ7fXN0
国のトップが詐欺師みたいなことする連中でおとがめ無しなんだから国民が「やってらんねーよ」
となるのは必然。
おまけに未納在日にはへんな名目で支払う・・ ばからしくなるに決まってますよね。
686名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:59:02.59 ID:Xzclg6CM0
ぐり〜んぴあか・・・
なんだったんだろう?
687名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:01:01.26 ID:IF8GZpkQ0
すげえな 5人に2人は払ってないのか
688名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:04:49.90 ID:nC9igJ5Si
>>682
歯医師じゃない?
689名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:22:22.27 ID:nN5SlChm0
消費税率大幅アップで大恐慌になるだろうから
その時群集が王宮になだれ込むかどうかだな
690名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:24:35.99 ID:0Loup+ZhO
年金払ってるけど、結局年金だけじゃ暮らせないってのが問題だよ
691名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:31:04.33 ID:KT8y2tlN0
納付してもいいことなんて無いかもしれない
692名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:38:45.70 ID:MSvhbHgW0
家持ちならなんとか生活でけるけど
借家やと不可能(´・ω・`)
単身世帯+借家+国民年金生活者には
年金支給にプラスして国から住宅補助を
月額3万程支給したら制度としてはまだマシになるかも
693名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:39:01.36 ID:YLkUkfXd0


 払 っ た ら 負 け か な と 思 っ て い る 。
694名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:41:43.91 ID:XIqSm8Zq0
ついに破綻w もうだれも払わないぞw 来年だと8割払わなくなるw
695名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:42:56.03 ID:JUeqyWuZ0
今の爺婆が得しすぎてるだけで、今でも十分得する
更に障害基礎年金もついてるし。

まー、生活保護や共済年金の見直しはこれから必須だと思うけど
696名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:47:25.54 ID:pSkayHI00
年寄りをいたわる心遣いすらできない奴はのたれ死んだほうが日本のためと思う。
戦争とか公害とかで酷い状態でも耐えて日本を成長させて来たのに
697名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:51:46.69 ID:EPb6Doox0
年金も生活保護も廃止し、BI導入でOK
698名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:56:02.83 ID:0HLkIdEx0
将来貰えるかわからないけど給料から天引きだからな・・・
699名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:12:16.81 ID:TbzZAKvC0
この板にいる連中
なにかと理由つけて年金も税金も納めない
自分の義務は果たさないくせに政治に文句ばかりいってるんだろ
700名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:21:52.14 ID:gBvMdXbV0
年金破綻も大だけど
それよりも先に
国家破綻の可能性のほうが高いんじゃない
政治家は無茶苦茶な奴らばかりで重税路線だから

よくこんなんで国民キレないよな
おとなしくなったもんだ
701名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:34:57.40 ID:mm2+yIDH0
ゆとり教育のおかげでそういう機運はないからね
702名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:40:58.69 ID:qDQzNk7s0
社会や公の事等どうでもいい自由と権利バカが増えたからこうなる
日教組的教育の成果がこれ

私の利益を抑制して公の利益に奉仕し、
他の形で私の利益に変換し受け取るという社会の理屈を理解していない左翼バカ

当然社会は混乱する

常に社会は

義務の対価として権利を受け取り、
自由とは責任が伴うものなのにね
703名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:42:25.05 ID:5yiQA5Uc0
年金払うくらいならそれで極上寿司3人前頼んだほうが幾分マシです
704名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:45:28.42 ID:RwthI3Xo0
変な保養施設を作って、採算度外視のダンピング運営して、
元々あった温泉街を破壊したあげく破綻して、二束三文で売られる。
そんなこと繰り返してきた公的年金を信頼しろと言われて
信頼する方が馬鹿だよね。
705名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:51:45.69 ID:6F6oayI10
これ、沖縄の未納が一番ひどいんだよな
基地は県外移設にする代わりに未納解消しろって言ったら払う気あんのかな
706名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:12.28 ID:qDQzNk7s0
>>704
それも同じ
政治家、公務員が公の意識を持たず、私の利益を求めるからそうなる
マスコミや大企業、そして社会人すべてが公の意識の低下から招いたもの

教育改革なくしてこの社会は良くはならない

高速道路無料化、子供手当て、目の前の餌につられ、
それにより社会がどうなるかなど考えず、私利に囚われて投票した国民

結果、その集大成となるこの無責任政権の誕生

教育とはそれ程重要なのだ

707名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:53:51.64 ID:eY0Y/eJf0
行政サービスすべて受けられないようにすればいい。
金持ってるのに払わない奴はこれで払う。
708名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:54:20.85 ID:gBvMdXbV0
>>696
若者が老人の面倒を嫌がって日本から全て逃げてしまえば
無能老人ばかりが残って、どうせ老人が野垂れ死んで全滅するだけ

いまさら過去の栄光持ち出して恩きせがましくしても
あとは死ぬだけの身なのに、若者に嫌われて死んで逝くんじゃ
死後も浮かばれないだろ
ならば清く死んだほうがさ、若者からイイ老人達だったなと
記憶に残して感謝してもらえるぜ
709名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 11:55:09.69 ID:7XG6AJWi0
これで厚生年金と合併しようとか言われてもマジ冗談じゃねえって話じゃない?
むしろ不公平だと思うが
710名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:01:17.27 ID:H/i1S+0R0
これからの大増税、電気料値上げやら、今後は医療費増大でさらに増税も予想されるし年金とか何の役に立つんだよ
711名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 12:58:45.29 ID:QkLX+Taa0
このスレは非常に良質だと思う。
が、たまにミンスガーってトチ狂ったのがいるなw
712名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:00:43.25 ID:s8xD8dIL0
年金は確かに払っておいた方がいいけど、もっとわかりやすい特典が欲しいよね。
例えば25年以上払ってる人が何らかの事情で(懲戒解雇は除く)失職したら
無試験で公務員になれるとか。
障害、遺族、老齢年金の役割以外に働く上でセーフティネットとしても機能すれば
未納者が減ると思うよ。

二十歳で支払い始めて25年で45歳。ニ、三十代と違って仕事を探すのが大変だからね。
ただ、同時に公務員改革をやっておいて、公務員といえども高給ではないけど、
それでよければ、という職業あっせんになるけど。
713名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:06:56.90 ID:QmjxPrEl0
納税厨と年金支払厨が何人か吠えとるの。
714名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:42:45.38 ID:QZXVVRro0
健康保険は延滞金がつくから(実際1,000円ついて納付書が届いた)
そっちを優先して払ってる
これで40歳になったら介護保険料とか生活できない
715名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:59:48.08 ID:MSvhbHgW0
>>714
自営とかなら健康保険料に介護保険料が若干上乗せされて
健康保険料として徴収されるはず(´・ω・`)
ワシが市の介護保険課で相談したらそう言われた。
いちおう市の介護保険課に行って相談してみたらどないや?
重要な事やからちゃんと確認しといた方がええで
716名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:27:24.17 ID:2C7yeIMm0
年金払えと言ったり、払っておいて損しないと言ってる奴は他人を陥れたい確信犯。
年金貰えない&制度批判しないから、今後も払わない。
717名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 14:41:43.43 ID:eXU1cJu30
>>711
ってか、ミンスは国民年金を税方式に切り替えるって言ってなかったか?

ミスター年金wは何をしてるんだ?w
718名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:04:05.26 ID:NOQUfL/7P
年金ってインフレに強いというがそもそも日本にインフレが今後起きるん?
企業が人件費削減にしのぎを削ってるから物価だけ上がって国民の給料は上がる気がしないんですけど・・・
719名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:43:05.60 ID:qTjd301I0
国民年金払わないのはアホ
NHK受信料は払うほうがアホ
720名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:48:57.22 ID:bsdSFVwp0
???
40.7%ってどういうことだ?
会社員になったら社会保険で全額払うってことだろ
逆に言えば年金を払えるようなまともな会社に就職してる率が6割しかいないってことで
そうでないある意味失業率が4割超えてるって証明になるんじゃないのか?
721名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:01:15.23 ID:3zc36Gej0
>>719
同意
722名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:20:33.25 ID:4SVhZdFo0
無職だけど払ってる
正直、生死不明の老後よりも今欲しいんだけど
723名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:29:19.12 ID:3zc36Gej0
>>722
今障害を抱えたら?
君は障害基礎年金を貰え無いよ
724名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:29:27.43 ID:zTz2Zw2g0
>>473
官僚がこの国をダメにしている
725名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:30:09.62 ID:1F9bUrgC0
>>720
国民年金のみ加入の奴の40%が未加入ってことだから、これ。
726名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:34:45.06 ID:HAy7zFtc0
>>720
ソース元がわざと混乱させるような書き方しているな。
天引きされている第2号と主婦等の第3号は計算に入っていないよ。
第一号の未納率が40.7%なだけだ。

危機感煽って負担増も仕方ないなって気にさせるいつもの手です。
727名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:38:43.76 ID:S2F8U4/00
サラリーマンは厚生年金で「国民年金+厚生年金保険」で自営業は「国民年金+任意で国民年金基金」
を払ってると思うが。
国民年金未納率が40.7%てことは労働者の4割が自営業か厚生年金に加入できず国民年金も払えない労働者ということになると思う。
これって深刻な問題だと思うんだけど。
既に破綻してないか?
728名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:39:31.12 ID:8XPXFrLD0
ところで、実際未納が続いた結果、銀行口座をロックされた人っているの?
729名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:40:11.61 ID:J9Jc36XX0
>722

法定免除の申請をしたら?
所得が無ければ認められるよ。後で余裕が出たら追納すれば良い。

>723

障害基礎年金は1年払ったら受給権がある。
(但し平成28年までの暫定措置)
730名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:40:47.64 ID:9PmkCK9W0
731名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:44:02.00 ID:oC8eUewz0
年金生保廃止してフードスタンプ導入だな
バイトは許可
732名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:46:18.71 ID:hbMz2Ytg0
>727
だから違うっつーの。
確かにマスゴミの恣意的な書き方でそう思ってしまうのは分からなくもないが。
40%未納というのは、国民年金だけ払ってる1号(自営とか無職とかフリーター・学生)に限っての数字。
未納者は年金払ってる全体から見れば10%にも満たないの。
733名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:47:39.22 ID:HAy7zFtc0
>>727
国民年金は第1号から第3号まで6827万人の加入者がいるの。

そのうちの第1号(天引きされない給与所得者や自営業者や無職)は1938万人。
そこから免除や猶予を引いた納付されるべき"月数"の40.7%が未納だといっている。
未納者数にすると321万人だ
労働者の4割が未納というわけでは決して無い。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ipd1-att/2r9852000001iphu.pdf
734名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:50:58.41 ID:HdJdMIyWO
>>728
未納でもいろいろあるだろうけど、
例えばうちはじいちゃんばあちゃんが寝たきりで母親が倒れて
自分は介護のために仕事やめて年金払えないから5年くらい未納にしてたけど
何回か役所の人がきて、払えないなら免除の手続きしたほうがいいって言って、免除してもらった
735733:2011/07/15(金) 16:51:06.86 ID:HAy7zFtc0
追加、未納者数とは過去24ヶ月(H21.4〜H23.3)の保険料が未納の者という定義ね。
736名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:51:39.97 ID:biYAE2H50
オレは 親が支給されている年金から自分の年金掛け金を払っているけどな
将来自分が年金を支給されるようになったら子供の年金掛け金を払ってやるつもりだ
これが真の世代間扶助ってものだ

でもオレは結婚してないし子供もいないから 俺だけ貰い得かなw
737名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:52:03.15 ID:qBo96lK10
年寄りは金持ってるしいいんじゃね?
738名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:56:25.55 ID:yj0LSsJN0

払いたくても払えないんだよ・・・
職がねーんだよ・・・
739名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:58:53.78 ID:HAy7zFtc0
>>738
面倒くさがらずに免除申請しときなよ。
免除期間も受給資格の25年に含まれるし。
740名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:59:31.67 ID:S2F8U4/00
>>733
321万人という数字は
失業率と最低賃金を改善しないと納付率は改善しないということを示唆してるね。
741名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:05:10.70 ID:JEcIvKp30
使い捨て雇用の日本人なんてどうせ長生きできないから年金いらんでしょ。
742ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/07/15(金) 17:11:11.59 ID:FYPtRWAv0
国民年金の免除申請って、前年度に1円でも収入があると
免除されないんだよな・・・

「今、カネがないんだ!」と怒ってた時期もありましたが、
去年も収入がないので無問題!>(;・∀・)ノ
743名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:13:31.88 ID:8onJHCMc0
>>742
ロバよ、草でも食って生きてるのか?
744名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:15:21.25 ID:HAy7zFtc0
>>742
一人暮らしなら122万円までの額面給与なら全額免除だが・・・
745名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:15:26.09 ID:J9Jc36XX0
>742

嘘を書くなよ。
78万円未満だと全額免除だ。
免除されるだけで、受給金額にはその分が反映しないからな。
払わなきゃ貰えない。
746名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:18:10.70 ID:I9473uFV0
払う奴は馬鹿
747名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:19:56.00 ID:HAy7zFtc0
>>745
全額免除期間は1/3が基礎年金の額に反映されますよ。
748名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:20:02.99 ID:J9Jc36XX0
>742

間違えた
独り暮らしなら57万円
749名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:20:49.31 ID:Sw4SEYt10
強制執行しろや
もはや年金は税金と同じだぞ
年金一本化は絶対にムリだな
750名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:24:07.42 ID:Bg8tI6nm0
国民年金・国民保険がなぜ不利なのかの理由
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6151807.html?from=navi_ranking
751名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:24:44.64 ID:HAy7zFtc0
>>748
所得で57万円だから給料もらってる人なら給与所得控除が最低65万円あるから
122万円の収入まではおkですよ。
752名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:31:32.23 ID:YXp29S4o0
でも一人暮らしで122万で一年過ごせるのか??
生活保護より少ないんだけど
753名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:39:43.05 ID:qeMIq0Ze0
>>752
俺、家賃5.3万、食費3万、光熱費その他2万で3年間暮らしてたよ。無職の時。
754名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:40:21.56 ID:HAy7zFtc0
給料収入 122万円:全額免除
       158万円:3/4免除
       227万円:半額免除
       296万円:1/4免除
単身者のだいたいの目安ね。
755名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:41:23.48 ID:8onJHCMc0
>>753
無職にしちゃ、贅沢な方だな
756名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:41:52.99 ID:9HyES/g10
生活保護は、法定免除だよ。
757名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:47:55.88 ID:9HyES/g10
全額免除は国庫負担が二分の一になってからは、半部もらえるはず。
758名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:51:32.77 ID:qeMIq0Ze0
>>755
無職の平均支出とかデータあるのか?w
759名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:54:41.59 ID:HAy7zFtc0
>>757
平成21年4月からは1/2ですね。失礼しました。
全額免除が1/2
3/4免除が5/8
半額免除が6/8
1/4免除が7/8
の算定ですね。
760名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:55:09.11 ID:Oy9h803Z0
こんな詐欺制度に40%も払ってる人がいるのにビックリだよ。
年齢別にしたら若年層は未納率高そうだな
761名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:00:18.22 ID:+UsgiPk4O
払った事ねーや
いつ死ぬかわかんねーし、これからも払う気ない
移民受け入れだのぬかしてるから全部破綻するだろ、どうせ
762名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:01:27.20 ID:wRVtXI7xO
払ってるんだけど将来税金でまかなうようになったら今まで払った分がどうなるか気になる
763名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:02:24.79 ID:wNlNpxuwO
このスレの情報強者ニート間では納付率0%
764名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:07:20.32 ID:joFEhmwHP
国民年金だろ
払ってないのは払えないのがほとんどだろ
765名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:09:03.80 ID:PSitan5V0
半分近く払ってないってことはこれ公的年金じゃなくて、
要は任意加入の民間年金と実質同じってことだよね?
766名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:10:10.07 ID:J8seS+SZ0
でも、家族と同居だと当人無職でも世帯収入で判断されるから
免除されないんだよな。
767名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:19:44.64 ID:9HyES/g10
世帯分離しましょう。
768名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:29:22.26 ID:bI+9pjRz0
>>765
公営か民間事業かの違いだろ。何言ってんのよw
769名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:23:44.17 ID:5+pmAz7t0
  / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

770名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:35:10.40 ID:7hzrEq7l0
公務員だけが得するような制度になっている日本なんか
だれが信用するか

税金を自分たちの都合のいい制度にしてんじゃねーよ

なんだよ、地方公務員の夏のボーナス平均70万円超って
税金払ったって、泥棒が持っていくだけじゃねーか
771名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:37:17.14 ID:l+WBihMd0
税務署にやらせろよ。
一発じゃん。年金事務所は弟子入りしろ。
772名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:38:22.08 ID:I8sJQ1Da0
免除申請のことなんか書くなよ。
未納で威張ってるバカどもに教えてやることねーよ。
773名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:42:46.04 ID:xpe20aL20
>>771
全部まとめて歳入庁にするって
民主党がマニフェストに書いてたよ
774名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:48:56.98 ID:gC9QKReU0
>770 大正解

政府は税の再配分により、よりよい経済活動をうながし、
国益を守り、発展させる。

しかし内需は低下し経済はボロボロで20年が経つ。
それに対して責任を政治家と役人はいない。

逆に既得権を守るために虐げられた国民に鞭を打つ始末。
中世より悪辣....
775名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:55:37.56 ID:7hzrEq7l0
ほんと、いい加減に公務員制度を大幅に修正しろよ!!!
税金は国民全体の幸福の為に使われるお金。

それにも関わらず、公務員だけに対して税金が使われ、公務員だけお金が回るようなシステムになっている。

ほんと、何で日本は暴動起きないんだろうか?
公務員は何人殺されてもおかしく無いレベルだぞ・・。
776名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:57:00.64 ID:YEwFPwgNO
24ヶ月しか遡って払えない理由は?
言わなくても明白だよね?

搾取されていると思われても仕方がない。
社会保険で自動引き落としだから気にしないけど
3年間フリーで契約した時は一切払わなかった。
って言うかね、将来貰える云々の前にもっと国民に
説明すべき事があるたろ。(生活保護とか健康保険、市民税等々。)

不幸な家に生まれた子供は可哀想だけど
教育の為にも働かざる者喰うべからずを徹底すべき。
福祉に力を入れたいなら、そういった家庭の子供を施設へいれるべき。

どうこう言った所で何も変わらないのは分かりきった事だけど
何をやるにしても中途半端すぎる。

いっその事、全ての税を廃止して、消費税40%にすればいいのに。
輸入対策は国内配送業者に商品又は一般の区分と商品の場合は代理を
徴収義務つける。
商品を一般と偽った場合は脱税相当とし、受け取り人を処分する。
送付元の企業は日本国内への輸入制限をかける。
国民にはサイトで取り引き停止先一覧を告知。
公務員も削減できるし言うことないだろ。

シンプルイズベスト!

って、14歳になる子供が言ってるw
777名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:59:02.59 ID:p0tyT81b0
>>776
民主党に投票しちまうタイプなw
778名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:00:44.70 ID:8onJHCMc0
>>770
高度成長期は公務員よか民間の方が羽振りも良く勝ち組だったけど、
バブルがはじけいざ景気が悪くなってみると、公務員のが安定してて良く見えてきたってこと

昔から公務員の方が年金が厚遇されてるとか知ってた人たちは皆公務員になってたんじゃないの
知らない奴はやっぱ民間でしょ、みたいな感じで
779名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:02:38.24 ID:+aWoR1260
まぁ廃止かわいそうだから生活保護の超減額と
犯罪おこされて困るので死ぬまで隔離・労働がいいだろう
未納者で資産ない奴は
780名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:10:17.83 ID:Cml8yyw10
いざとなれば生保だもんな
781名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:12:27.98 ID:p0tyT81b0
>>779
今すぐ老人を数万規模で隔離して労働させないとあかんw
782名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:32:31.28 ID:apnKSGCD0
783名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:50:51.03 ID:mvhP1fsA0
無職や退職者は国民年金に加入だろ
784名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:51:58.34 ID:p0tyT81b0


ま、選挙が近いのかなって感じはするなw
785名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:43:49.57 ID:RfW0oBoDO
関西九州にある年金機構の社宅は何で問題にしないの?
この御時世、民間企業の社宅はどんどん売却してるんだぜ。
なのに、関東の社宅は3つに対して関西九州は300もあるんだよ?
なぁ…おかしいよ、働いて払った年金は年金機構の人間の生活費とし使われてるのかと思うと、馬鹿馬鹿しくなる
786名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 00:02:17.56 ID:JiJeh2la0
年金制度なんか早く破綻すればいいんだよ
787名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 00:04:30.03 ID:b/0an8JZ0
勝ち逃げできるのは50歳くらいがラインだっけ
788名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 00:25:24.79 ID:yPH5WPAH0
国民年金なんて破綻して支給が大幅減。
国民年金基金はインフレで紙切れに。
自営・非正規の老後は悲惨。

老後の勝ち組は一定レベル以上の正規雇用と生活保護者。
789 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/16(土) 00:34:30.65 ID:vtKaXCgy0
>>30
秋篠宮が主権者になっても
状況が好転する理屈がまるでない
790名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 03:33:21.80 ID:0o4ntta/0
>>787
今は、50代後半までじゃないの??
団魂世代がみんな年金生活になった時点で、年金制度は破綻だからな・・。
もう近い未来の事だよ。

国民年金は、払ってももう無駄だと思う。
特に20代30代の人は、払っても無駄。
20代30代が60歳以上になるのは、少なくても30年以上後の事だからな。

世界は今、目まぐるしく変化しているから、30年後の世界なんて確実に、今とは違っているだろうから。。
791名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 06:08:53.77 ID:tvyHlFu30
減免含めたら誰も払っていないレベルだな。
792名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 06:10:10.59 ID:KSYOENG70
見せしめは必要だと思う
793名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 07:22:11.48 ID:AbsYiNyM0
未納者が払わなかったところで誰も得をしたり損したりしない。

未納者自身が無年金者になって困るだけだ。
794名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 07:23:44.87 ID:7xMRLBoY0
旦那が死んでも遺族年金もらえない
子供一人で年100万円は大きいのに
795名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 07:26:10.55 ID:SQf02+nC0
普通に分散投資してりゃ年金以上に戻ってくるだろうし、給付額が少なすぎる事と
25年の縛りがネックだわ
796名無しさん@12周年::2011/07/16(土) 07:48:28.16 ID:crhHQyih0
また近いうちに大地震が来るだろうし
原発は放射能汚染いつ止まるかもわからないし
年金もらえる年まで生きられないのに払うの?
797名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 07:58:55.67 ID:dVDhUkPG0
この記事で、20歳以上の4割が年金払ってないんだと勘違いすんなよ
798名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 07:59:58.84 ID:OU0fKzNs0
悪質未納者?

悪質徴収者だろ!
799名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 08:01:39.94 ID:OU0fKzNs0

 共 産 主 義 国 家 で は 働 く の は 負 け !

 
800名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 08:07:27.68 ID:VRK4sHNMO
★生活保護の制約。生活保護を薦める理由が解らない
■生活保護は、働いていたら受給できない。『借金があると受給できない』。投資ができない
■『生命保険など民間の保険は原則解約』。掛け金が、住居費などを除いた生活保護費ひと月分の1割程度は大丈夫
■生活保護は、最寄の指定医療機関にかからなければならない
■生活保護受給者は、自由診療や先進医療を受けられない
 自由診療分や先進医療の自費設定分が払えたと福祉課に判ると、「そのお金はどこから出たのか?=収入がある」という事で、
生活保護受給要件を満たさなくなり、受給中止となる。
 「医療費がタダ=全ての医療が受けらる」ではない。『生活保護では、高度な医療(例えばMRIやPETなど)や先進医療(陽子線がん治療など)は受けられない』。
■親類にお金を出してもらうから受けさせて欲しい?無理。
 援助できる身内(三親等内の親族には扶養義務が発生)がいれば、その人に援助を求めてもらうのが、生活保護の受給条件。
 それをしないならば、生活保護を受給する際に、援助しないことを書類で確約する。
■陽子線がん治療
 がんを切らずに治す「陽子線治療」は、保険適用がなく、治療費240万円以上。
 民間保険の「先進医療特約(+月約100円)付き保険」を契約すると、(給付上限以内ならば)自己負担がゼロになる。
 陽子線治療に付随する検査、投薬、注射、入院料などは、公的医療保険の対象
■賃貸住宅に住んでいる時は、家賃相当額を住宅扶助として認定。2人以上の世帯の場合は特別基準が適用され、基準額の1.3倍額までの家賃が認められる。
 基準額を超える賃貸住宅に住んでいる場合は、生活保護の決定後に転居するよう指導される。
■一方、障害年金は、借金あっても、資産があっても受給できる。遺族年金も同じ。制約はない。
■『老齢年金は年をとった人のための年金だが、障害年金は若い人のための年金』
 65歳前に一定の障害状態になった時は、障害年金がもらえる。
 しかし、65歳以降に障害状態となっても、障害年金をもらえない。
801名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 08:10:50.95 ID:VRK4sHNMO
>>800
■生活保護受給者は、「新型特養」(ユニット型個室の特別養護老人ホーム)は利用できないのに…。
 「旧型特養・従来型特養と呼ばれる多床室」(大部屋に4人以上で住む)しか、利用は認められていない。
 「ユニット型個室は、必要最低限度の生活を保障している生保においては贅沢品」という考え方。
 ▽「ユニット型個室」…10人ほどの高齢者がそれぞれ個室に住み、一つのリビングを共有するタイプ。トイレは、個室に付いていて別々
 ▽「多床室」…トイレまでも共通。一つの部屋に4人以上が一緒に過ごし、仕切りはカーテンのみというタイプ
 入居者は、特養だから要介護度3〜5の障害持ち。よって、一人でトイレに行けなかったり、行けても便器から便がハミだしてしまう。
 4人以上の相部屋というプライバシーのない所で、
 ▽介護士に「トイレに行きたい」と伝えるのを他人に聞かれてしまう
 ▽他人の便の匂いを毎日嗅ぐ
 ▽便が便器からハミ出したのを他人に知られてしまう
 ▽トイレまでの移動が難しい場合、ポータブルトイレで用を足すため、カーテンのみの仕切りで行い、部屋中に匂いが充満する。
 特養だから「終の棲家」。そんな生活を死ぬまでしたいですか?
802名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 09:26:14.31 ID:Me1Tj7Si0
そもそも自営業者が対象だった1号に非正規労働者も含ませるという
やり方に無理があるんじゃない?
803名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 10:34:58.37 ID:emp0k2/70
>>769
       / ̄ ̄\    税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ!
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|

あの、いつか言おうと思ってたんですけど
左上は全角スペースでズレ調整できますよ
804名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:56:54.90 ID:5mlzea2E0
地方公務員狩りなんて起きないだろうな?
805名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 13:17:34.26 ID:qr/7dRJC0
未成年で社会保険に加入しても、国民年金は払った事にはならないとは・・・
これ、高卒公務員(共済年金)も一緒なんだろうな。
806名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 13:58:59.96 ID:GPXWix9V0
社会保険には医療、年金、雇用、労災、介護の5つがあるからね。
どれに加入し保険料を払ってるかで決まるから。
年金未納でも医療だけ払ってるとか多いだろ。
807名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:53:22.76 ID:K5jVVVn2P
国は年金が破綻してることをいつ認めるの?
808名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:59:33.99 ID:SadpHHsF0
>>793
それは違う。国民年金の未納が増えると厚生年金の財政に影響が出る。
なぜなら、厚生年金の保険料として集めた金の一部を国民年金に渡してるから。
(だから厚生年金の被保険者は国民年金の保険料を直接払う義務がない)

ただ、この国民年金に渡す金(基礎年金拠出金という)の計算方法が、

 (給付に使う全費用)÷(国民年金の2号、3号被保険者数)/(国民年金の全被保険者)

なんだ。つまり、国民年金の未納が増えるとそいつらの分を厚生年金で肩代わりさせられるってこと。
809名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:52:43.69 ID:vcixYOWe0
>>807
破綻しないよ。
小泉&竹中が『マクロ経済スライド制』を導入したから。
受給者が増えたり、平均寿命が増えたりした場合、自動的に支給額が減額することになったから。
制度は破綻しない。受給者の生活は破綻するだろうけどね。
竹中曰く、「ほら、年金は破綻しないでしょ?♥」
810名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:44:14.84 ID:JiJeh2la0
>>807
支払額・支給開始年齢・消費税などを上げ、支給額減らしてやりくりするから破綻しないよ。
811名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:46:15.52 ID:+iQ7E5k30
年金を使い込んだ役人・天下り役人は何も咎められない
国民が馬鹿?国民になにが出来るですか?国民は官僚を選べません
不正が暴かれない限りは何もわからない。予算が合わなくなって
発表されたころには、もう手遅れですよ。これの繰り返しですよ
年金だけではない、特別会計の使途や、国債の累積赤字も同じこと
かなり深刻になってから、議論され始める。その負担は勿論国民
国民に出来る事は官僚と癒着しない政党を選ぶことぐらいですよ
しかし、問題の解決にはならないよね。政治家が官僚と癒着しなくても
天下り官僚による税金の無駄使いや役所の裏金作りを止めることは出来ない
現在の法律では役人が税金を使い込んでも何の罪にも問われない
発覚した役人だけが給料を何ヶ月分か返還するだけ、しかも首にすらならない。
懲戒処分といっても懲戒免職や懲戒解雇にはならず、訓戒処分(怒られるだけ)
厳しい法律で罰則を決める以外に方法はないでしょう。
812名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 16:54:00.57 ID:6WrXJeRi0
政府主催の投資詐欺w
813 【東電 84.1 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/16(土) 17:39:28.93 ID:I9aiy8Eg0
年金もなまぽも消費税からまかなえばいいじゃん、、、
814名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:39:56.12 ID:5mlzea2E0
国民年金未納が増えると公務員が困るだけ。
815名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:44:07.03 ID:mxG1fjCHO
徴収した半分以上は無駄な支出と水増し経費に消えてるんだろ?

支那だったら、とっくに全職員処刑されてる。
816名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:54:16.58 ID:EdWXp0ZD0
>>814
困らないよ
817名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:04:00.64 ID:s52YZHKf0
厚生年金のサラリーマンから毟るんだな
818名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:17:02.51 ID:AbsYiNyM0
>>815
まあ、中国には年金制度なんて無いけどな。
だから誰しも日本人以上に貯蓄に邁進してるわけで。
819名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:38:28.09 ID:v2GyXL380
払ってないクズは徴兵して強制労働させろ
820名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 18:49:45.19 ID:Hm/s9/vB0
もう破綻してんだから収めた分全部返還してそこらの保険屋に任せちまえよ
821名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:36:57.08 ID:qby+iYSy0
年金ない国って破産したらどうなるの?
自殺するしかないの?
822名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:38:37.10 ID:OSL93lYG0
てか、なんでそんなに未納率高いの?
おれ派遣だけどちゃんと払ってるよ?
正社員なら全員払ってる制度じゃないの?
非正規雇用が世の中で6割もいるの?
823名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:39:36.87 ID:hG0jlfJZ0
>>819
ジジイ乙!

破綻確実なものに
カネをだすバカはいないよ

破綻を待つのみさ
824名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:44:14.49 ID:ynWTpAv20
>>823
いずれ生活保護も打ち切られるから安心しろ
825名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:50:01.41 ID:Y7deqw6c0
年金払わない人間が逃げ得するとか、そういうのは絶対に止めろよ。

払わない人間は国では面倒見ません!蛾死でも何でもしてください!

ってハッキリと言え。
826名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:52:37.75 ID:RVwTUy000
年金は必ず破局を迎える事になる
制度としての年金はもうとっくの昔に破局してるんだ
827名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:54:35.05 ID:mx1PcBYz0
安楽死可にしろよそうすればどんだけその国がひどいかどうかわかる
笑ってた奴は笑ってられなくなる
828名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:56:23.25 ID:UTe/zMHB0
それでも日本年金機構の職員は、未納リストに載っている人物について、
一件一件たずねて歩いたりはしない。
829名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:58:41.82 ID:xnYrPafU0
>>817
事業者から絞ってるんだよ。
830名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:01:53.80 ID:2R2soklY0
>>823
年金は破綻しない
なぜなら支給開始年齢がどんどん引き上げられるから
831名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:03:08.40 ID:mSAYjgVr0
だから年金は消費税にすれば良いんだよ。
年金制度ほど格差を助長するものはない。
職種などで区別されてるのもおかしい。
それと親が代わりに払ったりするのもおかしい。

消費税で一律にいくらってやって、厚生年金
その他の年金は無くしても良い。
じゃないと不公平感ありまくりで納得できないだろ。

こういう不公平があるなら消費税で年金分を7%ぐらい
徴収して65歳から一律10万に統一した方が全然良い。
後は民間の保険会社で個々にやれば良い。
832名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:05:02.34 ID:1CWOC28o0
>>830
そのうち支給開始年齢が100歳とかになりそうだな
833名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:08:05.79 ID:gJ08YBzM0
一人の労働者が一人の高齢者を支える時代になるんだから
税金投入で半分補うとしてざっと概算して今の価値で月3万貰えんじゃね
834名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:09:15.59 ID:PcMAVK/rO
>822
この未納率は国民年金1号被保険者単体で見たときの数字。
正社員は厚生年金(国民年金2号)をちゃんと納めているが、分母にも分子にも入ってない。
835名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:10:06.61 ID:uXRCt9190
年金未納者は将来、生活が困窮しても保護しません、でok
836名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:12:18.84 ID:hG0jlfJZ0
ジジイたち元気だな
それなら今すぐ年金制度廃止しろ
健康保険もな

そして新しく作り直すべき
健保は医療費の多い奴が高くなるようにな
ジイバア月100万平均かかってるらしいから
老人には毎月100万徴収しろ
若者は使わないから月3000円で

年金は資産が300万切るまでは支給しないにして
そしてもう少しオレオレ詐欺には活躍して欲しいな
タンス預金1400兆円とかあるらしいからな
それら全部をぱぁ〜っと景気よくね
837名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:13:50.63 ID:esLDogv40
もっと放射能をばら撒けばいいと思う^^
838名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:16:02.97 ID:yyOtEza5O
>>835
むしろ生活保護もらうから年金受給よりもお得。というか勝ち組w
839名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:19:03.49 ID:Hm/s9/vB0
>>828
嫌がらせ的に金出せと手紙は送りつけてくるけどな
払わなかった分は支給しないんだったらわざわざ送りつける必要はないよな?
840名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:19:28.60 ID:qilX6u1o0
専業主婦が日本国民の一割強(約1300万人)いる。

サラリーマンの専業主婦がこのうちどれくらいの数になるか
わからないがサラリーマンの専業主婦は払わず年金ただ乗り。

80年代に中曽根首相がサラリーマンの専業主婦は年金払わなくても
いいよと言っちまったときから、崩壊が加速した。
841名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:20:07.09 ID:AbsYiNyM0
>>831
掛け金方式から税方式に転換した国は無い。
第一、40年以上という気の遠くなるような移行期間と
混乱というリスクを侵してまですべき事業じゃない。

>>838
小さい政府、自己責任の徹底が民意だから、
将来的には生活保護などは縮小・撤廃の方向だろうよ。
842名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:25:09.16 ID:gJ08YBzM0
問題は年金払ってるから大丈夫だと思ってる暢気な奴だろう
若い人は既に崩壊を前提にしてるだろうけど
バブリーな世代は気楽だからな
843名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:28:33.82 ID:hLpQ+qEO0
年金制度廃止、生活保護、在日補助などを廃止して
国民1人あたり毎月10万配布しろよ、死ぬまで毎月。
死んだの隠したら高額罰金刑。

死刑囚は即処刑、刑務所は人力発電所に改造。
罰金刑は一桁増額。
それから65才以上の医療費は10割負担。

これだけでほとんどの問題は解決するぞ。
844名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:29:09.29 ID:AbsYiNyM0
>>842
年金問題の本質は、年金制度が破綻すると信じ込んで掛け金を払わず、
将来的に無年金になってしまう者が居ること。
P11
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/syakaihosyoukokuminkaigi/chukan/siryou_1.pdf

まあ、日本人の大好きな「自己責任」の一言で切ってしまうならどうでも良い問題なんだよ。
未納者=受給権喪失者が増えたところで制度の持続性には何ら影響ないわけだし。
845名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:31:29.56 ID:Hm/s9/vB0
>>842
払いたくなくても仕事してりゃ強制的に盗られるし
846名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:37:59.46 ID:/JvTOFPY0
生保を奴隷にしてもう一度もの作りで成長するか。
847名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:38:41.46 ID:qh2rmyo5O
生活保護の需給条件を以下の用に改正すれば年金も国保も滞納解消されるよ
《需給条件》
日本国籍を有する者で
・正当な理由なく税、年金、保険料等の未払いがない
・過去10年間に懲役刑以上の刑をうけていない
以上をすべて満たす者に対し最適賃金を越さない額において生活保護を需給できる。なお現金支給は需給額の1割を限度とし残りは現物または期限付き商品券とする
848名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:41:55.14 ID:hG0jlfJZ0
>>843
たしかに健保加入は65歳までに限定すべきだな
労働者だけだと保険料がアホみたいに安くなるな

実際、病院では10割払いのみでの診療は嫌がられる
保険使用なら7割は非課税で3割に課税されるだけだが
10割払いだとその全部に課税されるので13〜15割は
患者に出して貰わないと利益が同じにならない
ひどいとこは自由診療だと20割請求する病院もある
849名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:42:10.64 ID:ndyGLw3t0
>>844
そりゃ仕組みもガンガン変えられるんだから持続はするわな。
850名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:42:28.95 ID:spsCtpx+0
フルタイムで働いている、警察官、消防士、教師などを比べると
日本は2倍くらいの高給取りだけどな・・・高すぎる。
851名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:42:48.78 ID:mSAYjgVr0
>>841
そもそも年金制度の中身じたいが日本は独特。
だからこんな制度が通用すると思ってる奴がお花畑。
まともな社会人ならいずれ崩壊するというのは目に見えてる。
そりゃ10年や20年じゃ崩壊しないだろうが30年〜40年たったら
まずもたない。こないだの震災でもわかるように、日本は予期せぬ
事態があると対応できない国だから。余裕がないんだよ。システムに。

>小さい政府、自己責任の徹底が民意だから、
>将来的には生活保護などは縮小・撤廃の方向だろうよ。

そういう時がくるような日本はまず終了してるだろ。
今の北朝鮮とかそういう国になってるだろ。
スラム日本になってるだろうな。
852名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:48:45.68 ID:R6Ul2mclO
>>844
何かの事故で若いうちに障害年金をもらうことになる可能性も有るしね。
853 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/16(土) 22:49:13.00 ID:TF4XbixU0
だから最初から国家規模の詐欺だと
854名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:50:58.09 ID:tfH/5qO60
本当に払えない人は別として、払えるのに払わなかった人は生活保護の対象から外したらいい。
餓死するのも自己責任ということで。
855名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:51:51.82 ID:DnMvA5fT0
未納率40.7%というのは 約60%は完納してる ということ?

おれ 去年は18万くらい請求があって
1/3しか払ってないけど。
856名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:53:18.81 ID:SadpHHsF0
今、年金貰ってる奴ら、特に後期高齢者医療の対象になってる75才以上なんて25年払ってない人がほとんどで、
払ってたとしても今よりずっと低い保険料。そのくせ60才からもらってる。

なのに今の現役世代は高い保険料を40年間も払わされる上、支給額は減らされて下手したらもらえるのは70才から。

本当、バカバカしい。未納率が上がるのは当然の結果。
857名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:55:35.87 ID:MmpcEK/q0
もう年金やめちゃえよ
858名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 22:56:11.54 ID:hG0jlfJZ0
>>844
もし破綻しないくらいに国に余裕の資産があるのなら
なぜ開始年齢を引き上げたの?
すでに限界のいっぱいいっぱいだからでしょ
そのとき破綻するからって国民に説明して引き上げたのにね
だから破綻確実なんだよ
取れるだけ取って破綻させる、お上の考えってそんなもんです


もしも年寄り達に未来ある若者達へ日本を託す気があるのなら
年寄りは全ての財産を放出してからさっさと死んでほしいよ
誰のせいで日本がここまで傾いたのか分かってるでしょ
まじでヤバイぞ日本は
859名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 23:06:10.55 ID:8NHsDbc30
つぶれかけの国保
860名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 23:07:21.39 ID:Y8MDI84+0
昔、小学校の社会科の授業では60歳から年金が支給されると習った覚えが
ある。
当時は日本の経済は右肩上がりだったので終身雇用は当たり前だったし、大企業
の倒産は珍しかったし、非正規雇用とか派遣社員なんて聞いたこともなかった。
ま、30年前のことなんで。
861名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 23:18:42.96 ID:UeBtxq9M0
勝手に改悪する詐欺制度に投資したくねーって事だろ。
厚生年金を勝手に盗るな。貯金させろ。
862名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 23:30:40.01 ID:hh7p8P0f0
>>856
さらに死に絶えた上の世代は払ってなくても貰えたんだよね
そもそもスタートが間違いなんだよ
世代扶養じゃなくて掛けた人に返る仕組みじゃないと
863名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 23:34:26.16 ID:ASQvqo910
毎月集まってる年金保険料っていくらくらいなんだろ
兆に届くくらい?こんなおいしい制度が廃止になるわけないよね。
破綻しても廃止はない。お金なくなったら増税すればいいだけだしぃ。
864名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 23:38:26.96 ID:2u1GPp+20
制度作った側もこんなに信仰みたいに頼られるようになるとは
考えてなかっただろ
戦争で人が減ったから一時しのぎにしようと作っただけで
先々は別のシステムに変わると思ってたんじゃないのか
865 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 23:42:24.60 ID:fRX7sffw0
将来、70歳とか言っているんだろ
そりゃ、払うやついるわけないじゃん
放射能で早死にする確率が上がったのに。
866名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:15:04.89 ID:NueEKGtB0
>>858
>もし破綻しないくらいに国に余裕の資産があるのなら
>なぜ開始年齢を引き上げたの?

国庫負担をこれ以上増やさないためだろうな。
国庫負担とは税金だけど、これを負担してるのは黒字企業や
富裕層の納税だから。

>年寄りは全ての財産を放出してからさっさと死んでほしいよ

遅かれ早かれそうなるわなw
不老不死の人間なんて居ないんだからな。
まあ、相続する資産の無い底辺には無縁の話だろうが。
867名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:18:20.18 ID:mV1y2A350
原発と同じだなニッチも行かない状況なのに延命の時間稼ぎ
868 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/17(日) 00:20:30.95 ID:0JqzDNeW0
>>865
平均寿命より支払い開始年齢が上になったりしてな。

いや、この詐欺国家では近いうち確実にそうなると思うが。
869名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:25:57.40 ID:orau6DYaO



出資した金がになって返ってくるってそんな美味しい話なんかありません、、www


将来必ず破綻します、、www



国家ぐるみのネズミ講、乙、、wwww







870名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:27:20.59 ID:YVYmcWEe0
税金も年金も払わない生保のほうが沢山貰えるんだから、年金を払うイコール馬鹿ってことじゃん。
どんな利権が絡んでるのか知らないが、そんな小学生でも分かる計算の矛盾を放置してるのがおかしい。
これで強制徴収を強化したら、真面目に働いている低所得者が猛反発するぞ。
871名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:32:25.04 ID:ljCj/5l00
そんなに未納なのかよw
872名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:35:53.01 ID:tLNLn/nwO
どうせ何とか振興会に金流してるんだろ?
それと滞納金の取り立てを何で民間委託なわけ?
他の公共事業もやたら民間委託するよね?理由は【コスト削減、人件費抑制】の為?
普通自分で出来る事を業者に頼めば費用は嵩むと思うが?
つまり、公務員雇って作業させるより民間労働者にやらせた方が安いんでしょ?
公務員自ら民間より給与が高いと認めてるやん!
873名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:38:28.46 ID:mkua+Bvk0
年金不安に加えて、払う金が高い OR ないからな
こうなることはわかっていたのにほとんど何も変えてこなかったのが悪い
ますます増えるだろうが徴収率を上げる以外の対策を立てとけよ高給取りどもよ
874名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:41:21.61 ID:8S7f9ZKX0
閃いた!
年金は別腹にすれば良いんだよ、生活保護相当額は補償して
年金受給資格者はその分上乗せされる仕組みなら
年金の支払い踏み倒して生活保護受けるより
年金払ってた方が実質受給額増えるから、年金真面目に払った方が
良いからと、むしろこれまでの未納分払わせてくれと、頼みもしないのに
自主的に納めに来る奴が増え、徴収の手間も不要になるよ
875名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:43:01.79 ID:NueEKGtB0
>>870
生保と年金を比較する方が馬鹿だと思うけど?

生保受給には家や貯蓄が存在しないことが条件になるんだぞ?
普通に生きて働いていて、そんな老後なんてどんな悲惨な人生なんだよ?

年金掛け金を払うというのは、所得の一部を老後の為に貯蓄するけど、
その運用先としてより安全かつ有利だから利用するという経済行為にしか過ぎんわな。

年金以上に安全で有利な運用先が有るなら掛け金未納してでもそっちで運用すべきって
話だけど、そんなウマイ話は無いわけでさ。
876名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:45:21.83 ID:iCz2qWHQ0
公務員共済は3階立て
月30万の年金w
877名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:48:20.28 ID:Gz2GJa4j0
>>858
支給年齢を引き上げれば破綻はしないから
支給できなくなったり制度が持たないことが破綻な
878名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 00:51:55.84 ID:IlEIzs3a0
 日本における 「自由競争」 「市場原理」 というのは次のようなものと同じです。



   100メートルの かけっこ をやります。


 Aさんは、バイクに乗ってよくて、猛スピードで走ります。

 Bさんには、足におもりがついています。


その上、Aさんは、審判にワイロを渡していて、審判はAさんの味方です。



この状態で、かけっこの競争をやり、 それでもバイクが転倒したりしてBさんが勝ちそうになると
政治家や官僚が出てきて、 「Bは法令違反をやっている! 行政指導だ! 逮捕だ!」 と
言って引き止めます。

 その間に Aさんはゴールします。

「Aさんがゴールしたんだから、BはAの配下になれ!」 といわれ、 BはAの奴隷になります。


 これが 「規制緩和」して 「市場原理」 に基づいた 日本です。 
879名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:06:04.49 ID:/p6IVwot0
>>875
>年金掛け金を払うというのは、所得の一部を老後の為に貯蓄するけど、その運用先としてより安全かつ有利だから利用するという経済行為

またこうやって、息を吐くように嘘をつく奴が湧いてるのか。
日本の年金制度を知らないということは、日本人じゃないんだろうな。
日本の年金制度では、年金の掛け金を払うということは、次世代の現役世代の所得の一部を、自分が老後に搾取する権利を得るという反社会的行為でしかない。

年金制度は全廃し、生活保護に一元化するのがベスト。
年金のように、将来世代にリスクとコストを押し付ける詐欺制度は、即座に全廃すべき。

年金制度は、高度成長に胡坐を掻いた老害に、氷河期やポスト氷河期が搾取される制度。
そして当の氷河期やポスト氷河期が受給年齢になった時には、少子化で財源皆無、受給ゼロ、それが年金。
880名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:10:14.56 ID:apVqLd0b0
>>521
なにこのたかり
881名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:15:32.44 ID:nSdZt26Q0
>>875
>生保受給には家や貯蓄が存在しないことが条件になるんだぞ?
>普通に生きて働いていて、そんな老後なんてどんな悲惨な人生だよ?
氷河期や今年度〜来年度の新卒者には、
普通に生きて働くための就職口すらないし、
この世代の労働者では非正規や底辺〜中正社員まで、
家や貯蓄なんて将来まで考えられないのが普通。
お前、どんだけ現実社会を知らないニートなの?
882名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:21:01.69 ID:8OOjFtMF0
>>875
今の状況じゃ普通に生きて働いて老後を迎えれる奴はほとんど居ないと思うが・・・。
好景気を経験してきた老人世代ですら生保や貧乏人多いんだから、
今後はもっと貧乏人や生保増えるだろうな。
883名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:04.42 ID:NueEKGtB0
>>879
掛け金が2万まで上がったとしても払い込む掛け金総額は960万円
65歳から6.5万づつ平均寿命まで受給すると総額は1404万円
どう考えても有利なんだけどな。

この前、私的年金のプラン貰ったけどこんな有利な商品は無いぞw

それに障害年金や遺族年金まであることを考えれば権利を行使しない方が馬鹿だよ。
掛け金が2万まで上がるなんて相当な年数が必要だろうし、支給額だってマクロスライドするし。
支給開始が70歳、平均寿命が伸びないと計算してもまだかなり有利な金融商品には違いない。

まあ、相互扶助とか難しく考えないで、単なる金融商品として考えればいいのさ。
884名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:31:59.13 ID:8bEYx0VY0
>>879

>日本の年金制度では、年金の掛け金を払うということは、次世代の現役世代の所得の一部を、自分が老後に搾取する権利を得るという反社会的行為でしかない。


うまいこと言うなぁ。確かにその通りだ。
885名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:32:29.13 ID:ztmgBaBt0
>>878
Aさんが先にスタートしてゴール。
そしてようやくBさんがスタートするも
走ってる途中にルール変更が繰り返され永遠にゴールできない。
Aさんは「おれはゴールした、Bがゴールできないのは甘え、自己責任」という。
それでも律儀に走り続けるBさん。
そんな感じ。
886名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:35:32.86 ID:aw/+JJU/0
未納のやつには支給しないだけじゃん
年金制度には毛ほどの傷もつかない
在日無年金に支給しようとか言ってた社民党がよっぽど危険
887名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:41:50.22 ID:EX872orP0
未納が増えると公務員が困るからなw
888名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:43:51.29 ID:XNgcCoEk0
>>879
年金って本当に原発と同じだよな。受益者と負担者が別々に居て、両者間の格差が犯罪的に大きい。
889名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:48:07.84 ID:8/cW50yc0
月に1万5千とか無理です
890名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:50:12.33 ID:RYwVZi9b0
>>8

今払ってる金を上の世代に分けてこれ?
なんかしみ込むようにどっかに消えてるな
891名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:53:34.03 ID:XNgcCoEk0
>>890
いやいや、消えてなんかいない。ゴキブリ(「上の世代」)の量が半端じゃなく多いから、一人当たりの受給額が少なくなっているだけ。
892名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:54:00.57 ID:0JqzDNeW0
>>872
公務員様にやらせると、
時間外手当や業務外手当などが途方もなく嵩むというわけね。
で、派遣元会社元締めのみ(「格差は甘え」とか言ってるような婆とか)が潤うような
民間派遣社員を使うわけですね。
税金を使うコスト的にはやや抑えられる、と。
公務員様の取り過ぎも抑制されてるようにみえて一石二鳥、と。
893名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:54:28.77 ID:3+sA6PsdO
払わない奴は将来最低レベルしか受け取れない。
それだけの話。
894名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:55:12.77 ID:ZBCEdnXwO
>>881お前の普通を押し付けんなよ。40前後で普通に働いてたら持ち家くらいあるだろ
895名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:58:33.20 ID:dWmCh5cx0
>>883
破綻して貰えるかどうか分からない1400よりも
確実な900を取るほうが賢いわな

しかも支払いは70歳からにはなってるだろうから
よくて1000しか貰えん計算だ

さらに物価上昇と利息分を勘案してないからな
これをも考えると最低でも1500は貰わんと
元が取れなくて割に合わんぞ
なのに1000しかもらえないんだろ
差し引き500の損、完全に騙されてるわな
896名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:58:33.80 ID:VUk+V+ov0
まず公務員の年金減らせよ。
897名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 01:59:11.46 ID:esnKtbReO
>>886
払ってない奴が生活保護になる可能性高い。
898名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:00:20.92 ID:Dl8UIdrD0
もらえる年齢まで生きられると思えない
899名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:01:31.94 ID:Rw+MjQ1x0

この手のスレ、話題の本質を逸らしたいのか、必ず公務員叩きが湧くよな

公務員なんて何の関係も無いわ
900名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:02:12.95 ID:0JqzDNeW0
>>894
氷河期の2〜3割の連中には、その”普通に働く”場がなかったんだよ。
おなえみたいな老害には想像もできないんだろうが
901名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:04:15.49 ID:Rw+MjQ1x0
>>900>>881
だわな
902名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:26:32.87 ID:OOYNMy2z0
消えた年金の責任って誰にあるの?
旧社会保険庁職員には責任はないのかしら?
903名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:27:56.75 ID:QblyAmWb0
NHK受信料より酷いんじゃないか
払う奴がヴァカだな
904名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:28:16.46 ID:IlorCwIQ0
逆ピラミッドの人口構成なのに
年金(笑)って。
905名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:30:34.24 ID:Kxy3xyFo0
国民年金・国民保険

 国のお荷物人種のための保険
906名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:31:25.56 ID:QblyAmWb0
いい加減、さっさと日本年金機構潰して税金でやれよ
無能な役人ごときに年金を任せられるかっつーの
907名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:33:00.56 ID:rNMpG8430
>>905
マジレスするけど、それってどういう意味?
908名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:34:22.26 ID:Jh/woOWu0
生活保護がお得すぎるから、年金なんぞ払うのは馬鹿馬鹿しい。
909名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:34:43.80 ID:DnOvlXhcO
生産もしてないのに金を貰おうとしてるのがおかしい。
今ある年金のツケは現役の生産力が払っている。

910名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:36:12.53 ID:uCRIHR2L0
もう完全に破綻しているのに
民主党は何やってるんだよ!!

野党時代は破綻といって
批判していたくせに政権を取ったら
そのまま放っておくのかよ
何も全く手もつけてない状態じゃんかよ
911名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:38:28.93 ID:Pjx6rjMZO
>>903
ある程度払わないと差し押さえできちゃうんだよ
国家詐欺だが催促来たら払うしかない

払う意志さえあってちょびちょび払ってて時効むかえなければ差し押さえこないから
15ヶ月分ぐらい未納でため込んでるわ
912名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:40:22.36 ID:xTReFCBW0
日本の年金制度は国民へのタカリ、詐欺。フランスなら僅か10年程度の払い込み
期間でもらえる程度の額が日本の場合は40年間払い込む必要があるからな。
日本の年金制度なら自分で貯金した方が何万倍もマシ。
913名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:40:44.64 ID:PUvwb72d0
年金ってあれだろ?w

公務員が使い込んでどんどん消えていく謎の金だよなw

914名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:45:45.95 ID:kdVBF2ZR0
なんで消えんのw
どういう仕組みで国民の金が消えてくのよw

説明してくれて納得できれば払うよ
915名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:50:33.01 ID:Y7Pjt8Pw0
>>911
>国家詐欺

良くぞ言ってくれた!

916名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:52:18.34 ID:uCRIHR2L0
>>915
国家ねずみ講
917名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:52:57.52 ID:oxIwI1VXO
そんなもん払ってたら今が生活できんわ
918名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:56:03.03 ID:apVqLd0b0
>>907
いわゆる「弱者」が得をするって意味じゃないの?
いるでしょ?
日本人じゃないのにやたら税金つかって暮らしてる人とか、本当に働けないのかわからない人の為に支払われてる税金とか
挙句払ってないのに「年金くれ!」とか言う人が。
きちんと収めてる正直者から取れるだけ取って、そういう人に流れると思うと収めたくもなくなるだろうね。
払った人には払った分を支払わないと。
その中から払ってない人の分まで支払おうというのは無理なのに、増税までして年金やろうとしてるからなぁ、民主は。
年金機構が上手く金膨らませられれば問題ないんだろうけど、どれだけ分散したって必ずプラスになるわけじゃないだろうからなぁ。
一度潰して全額返金して、作り変えた方がいいとは思うけど、それやると弱者が文句言いそう。
人権がーとか騒ぐんだろうなぁ。

つかこの40%の中に「日本人と結婚してその後離婚した」在日外国人はどのくらいいるんだろう?

919名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:57:40.41 ID:TNHow9gP0

これも バ菅の仕業だよな!!
920名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 02:59:30.38 ID:apVqLd0b0
>>919
そうとしか思えない。
何の対策もしねぇもん、アイツ。
921名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:00:33.26 ID:TBllP+IM0
保険とか年金とかは、
放っておいても入るようなもんじゃないよ。

昔みたいに企業とか組合とか、
下請け組織が一括して対応してた時と違うんだから、
派遣の人を無作為で選んで、調べてみりゃいいのに。

保険証とか、どうすれば持てるのか知らない、
って人が、けっこう多いんじゃないか。
922名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:04:28.79 ID:78i5dsld0
国民年金を上げるか、生活保護を下げるか、どっちかにして欲しい
今のままだと保険料払ってても、不公平感でモヤッとする
923名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:05:45.89 ID:xgG0Gi1OO
そりゃ詐欺だし、払うやつの方が頭が悪すぎでしょ。
924名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:11:43.89 ID:8YgsN8et0
>>188
その通り
925名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:15:37.76 ID:frOSLXa80
生活保護は現物支給にしろよ

今だったら福島県産の野菜や肉支給すりゃ国益にかなう
926名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:30:03.95 ID:apVqLd0b0
>>922
生活保護下げて現物支給。
済む場所は国が定めた施設のみ、でどうかな?
個別に住んで生活されるのは、支給する側も何かと手間も時間も金もかかるだろうし。

>>925
ついでに北朝鮮に食糧支援だ
927名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:31:00.57 ID:s7b2aqu60
これまで、わが国は国家存亡の難局に国民総意で忍耐し、立ち向かい、乗り切ってきた。
わが国民は増税ラッシュに反発しながらも、増税はやむを得ないとお上に妥協する従順な国民だ。
最近では増税の前に行政のスリム化という声が聞かれない。
財務省は財政赤字のやり繰りに最低30%の消費税増税を必要と試算している。

霞ヶ関は、環境で税収減がさらに続けば予算を執行できなくなる。
歳入がなければ国が動かず、財源確保には増税しか知恵がないお粗末さである。
この財務省の考え方は非生産的であり不況政策だ。
ここ数年の歳入不足は政治と行政が増税に頼る安易な姿勢に問題がある。

これら行政権力に立ち向かう政治家もいた。
安倍普三元首相は霞ヶ関に斬り込む前に官勢力に潰された。
小沢一郎氏は政治とカネで起訴され、霞ヶ関と検察に執拗な追及を受けている。
行革政治家の「みんなの党」代表の渡辺喜美氏もよくがんばったが、福田康夫内閣で潰された。
928名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:33:39.25 ID:+7NNnjK90
>>1
一旦、札を刷って返金してチャラにしろよ。
今がチャンスだぞ、アメのデフォルト騒動に便乗しろ。
929名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:53:07.24 ID:apVqLd0b0
>>928
政府紙幣ならすぐ出来るんでしょ?
930名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:54:40.16 ID:ZEQtKts60
>>928
昔から俺もそう思っている。
でも、中国や韓国が景気悪くなるから、反対するでしょうね。


年金は消費税で対応することになる。
消費税10%になったら、次は年金のため増税になります。
931名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 03:55:38.06 ID:+mhk7OS00
貰える時には腹依存w

ヒバクッテカナシイナ
932名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 04:06:23.20 ID:QcQzm0dp0
>>879
>年金掛け金を払うというのは、所得の一部を老後の為に貯蓄するけど、その運用先としてより安全かつ有利だから利用するという経済行為

7〜8年くらい前までは、まるっきりそのとおりに強調されていたね。
非常に怪しげなパンフレット
 「国の制度だから安心です」と書いてあり、
 「年金を掛けていてよかったです」との「国民の声」まで載せている
といったものも見た。

で、その後に、消えた年金問題が表面化。事実上破綻していることも明らかになった。

破綻しているのがわかっているからこそ金集めに奔走し、
メリットがあるとだけ強調、事実を覆い隠そうとしていた。
詐欺集団のパンフレットそのままだった。システムとしてねずみ講だし。

そして、破綻が国民の多くに知られるようになったら、ガンガン強制徴収を始めた。

どこまで犯罪者集団なのか、と恐ろしい。
「倫理的に犯罪を犯している者たちが、倫理的に無辜の人間を“悪質”呼ばわり」。
善と悪との逆転。間違った権力ってのは本当に恐ろしい。
933名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 04:33:24.70 ID:zBMjMShl0
年金支給額が下がることは想定してるが、生保支給額が下がるということは想定してないのかい?
934名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 04:33:46.77 ID:mPPoZm450
てか既に足りないから税金つかってるよね
935名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 04:39:13.98 ID:FXcg1qOy0
年金とか農林中金なんて今でも外資証券の売上げ貢献と
その職員の法外な給料に変換され続けてるよ
損失が出ても「ゴメンナサイ」で済ましちゃうしw
936名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 05:06:50.50 ID:KSiBKDutO
厚生労働省が年金を使い込んだ分はどうなったの?
937名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 05:14:59.94 ID:J/fRa9jy0
ていうか生保の半数近くが高齢者世帯の時点で…
938名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 05:24:01.38 ID:EtK9/+lKO
そりゃ若い世代にとっては老害のために、年金なんか払いたくないわな。
939名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 05:27:45.63 ID:nVGBcdff0
>>933
生保の支給額が下がってもまあしょうがないけど
プリペイドの年金の支給額が下がったらガッカリするじゃん
940名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 05:43:19.36 ID:1/C8z0l90
>>933
お前は支給年齢が延びる想定もしろよ
70ぐらいの支給開始で準備な
941名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 05:46:18.76 ID:E/Sq9C1s0
支給前に死亡すると払い損だからなぁ
942名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 05:54:44.83 ID:89Xzw4yIO
政府公認のねずみ講だからな
943名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 05:58:10.55 ID:DuEmBN0+0
ぶっちゃげ崩壊して欲しい
944名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:11:07.65 ID:gK41uig+0
年金払わなくても生活保護があるしな、払わなくても困らない
945名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:58:04.72 ID:/LPruRjR0
産んだ子供の数によって、掛け金・受給額を変動させるべき。
もともと大多数の国民が結婚し子供を産むことを前提なんだから、
子供を作らない人は受給資格なし。
養育費・教育費がかからない分を自分の老後の蓄えにすべき。
もちろん子どもをほしくてできない人への救済と、
偽装養子縁組へ対策を忘れずに。
946名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:10:39.90 ID:KOwhSofu0
40代以上は、生保割り切り組が爆増してくんだろうなあ。
年金払っても、負担ゼロの生保の方が金額多いし。
年金払っても、箱もの投機で浪費されるだけだろうし。
年金支払は国民の義務だけど、箱もの投機の損を利息込で全額回収してから
国民に納付を要背するのが要請するのが筋だな。
947名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:10:54.53 ID:oZ7/eWzM0
子供を産むことが前提である以上に
需要も仕事も右肩上がりで無限にあることが前提だからな
戦争で物不足の時に出来た制度だから
948名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:13:43.91 ID:CuZVk2HkO
未納三兄弟って言うんですよっ!
949名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:15:26.19 ID:LZ8ngHqs0
>>944
必ず受けられるという補償があればいいんだけどな。
去年近所の知り合いのおばさんが生活苦で自殺したんで
950名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:18:47.95 ID:xPAjkTWrO
与謝野が支給年齢を引き上げるなんて言うから信頼されなくなる
951名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:23:30.92 ID:dl6TVepp0
長妻ってえらそうなこと吠えてたけど、結局なにしたの?
952名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:26:28.87 ID:6Kkw/24Q0
>>945
ずいぶん極端ですね。
子沢山なんですか?
953名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:27:46.19 ID:+iyQzEwsP
っていうかもう破綻してるよね?義務とか言ってるけど詐欺じゃないの?
954名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:30:59.34 ID:6Kkw/24Q0
子育てに金がかからないようにするとかしないと。
今は年収1000あっても一人しか産めない時代だぞ

DQNがポンポン増えても意味ない
955名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:33:27.00 ID:2T0MBjGUP
>>954
まるでインドだな
956名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:34:29.85 ID:KOwhSofu0
国民が、苦労して月1万数千円払っても、際限なく数十億円単位で箱もの投機を
されたんじゃたまらない。
投機で爆損したんで、将来いくら戻るかわからないけど出資してね。義務だか
らっていわれてもなあ・・・。
他に投資0円で、毎月安定収入の道(生保)があるのに・・・。
制度自体が論理矛盾しているからなあ・・・。
957名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:37:42.55 ID:xL8Y8I9w0
国民年金とナマポの制度を一本化すべきだな。
年金払ってなかったやつはナマポ不可。
958名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:51:35.47 ID:N9APTM7H0
半分しか払ってなかったのかよ。
959相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/17(日) 07:57:13.03 ID:H9ChKBfQ0
生活に困窮してる老人を救済するためなら払ってもいいけど、
年長世代や役人への単なる上納金ならば払わないよ。
960名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 08:25:38.89 ID:i7m0scVI0
年金払っても、腐った役人どもが、無駄使いするだけ。
役人達は自分たちのお金じゃないから、好き勝手し放題。

国民の税金でさえ、公務員どもの人件費で大幅に失われ、既得権益で食いつぶされている状況なのに、
年金なってもっと酷い管理されていると思うよ。

公務員や役人どもに関係する、共済年金や公務員退職金制度は、絶対にふざけた運用しないからな。
よく、暴動起きないものだ。

九州電力のやらせ問題あるだろ??
公務員や官僚、既得権益層は、こんなの日常茶飯事に罪の意識もなく平然とやっているよ。
961名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 08:30:11.61 ID:Myfo+yFC0
厚生年金も最低25年つづけないと意味ないしな。
25年って長い
962 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 08:31:18.02 ID:h0axzd6U0
年金制度は人口が増えることを前提とした制度。
これはねずみ講に通じるものがある。

963名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 08:40:10.52 ID:NueEKGtB0
>>961
基礎年金は、25年払い込まないと受給権は無いけど、
報酬比例年金は、1ヶ月の加入でも1ヶ月分支払われるぞ。
964名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 08:44:13.04 ID:rM/XPLiJ0
民主党が悪いだろ。
消費税を毎月の保険料に充てる、
誰でも受け取れる月7万円の最低保障年金を創設すると言ってきたのだから。
965名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 08:55:09.05 ID:HUT8tqAUO
政治や役人(公務員)への支持率の様なものか?
国への不買運動か?
後者の意味合いが強いか。

年金未納は
国への不買運動
966名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:02:41.43 ID:lJnLiIOaO
ずさんな年金管理は解決したの?
結局、自民時代にはどうにもならなくて民主に引き継がれたんだよね?
967名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:14:54.49 ID:k8RUwHgl0
生活保護があれば安心だな
968名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:16:59.75 ID:Hg7/YPdz0
払ってないやつは受け取れないってなら
サラリーマン妻のを今すぐ廃止だな
969名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:19:36.78 ID:cJNyH7zJ0
>>967
多分そうだな。生保があるから年金払わないのだろうな。
970 【関電 57.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 09:25:48.63 ID:PYTZiheF0
国民皆保険ももはやただのお題目か
971名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:32:19.39 ID:h1Lr7XRo0
>>970
健康保険と国民年金をごっちゃにしてる?
972名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:39:18.55 ID:8S7f9ZKX0
>966
民主党に任せれば年金問題などたちどころに解決する
年金機構の組合員は民主党の身内同然だから間違いないと
言うので民主党に任せてあります。どうなったのかなぁ
ねぇ未納三兄弟首相
973名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:55:11.23 ID:baNwg+ai0
>>110
年金財源で無駄な箱物作ったり
官僚が天下り先で湯水のように使いまくったり
増える道理がない罠w
974名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:57:27.95 ID:h1Lr7XRo0
運用しないとインフレの時紙くずになるだろうが
975名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:58:36.62 ID:dWmCh5cx0
そのときそのときの総理が国民にいい顔をしたくて
無理な媚び法案でも次々通しただけの話
次の代がどうなろうと知ったこっちゃ無いし
いずれ次以降の総理がどうにかするだろうで
湯水の如く国家の財源を己の人気集めのためだけに
利用しまくったツケが今になって若い世代へ戻ってきただけ

老人はそのときの恩恵をたくさん吸収していて貯めこんでるから
1400兆円もの大金を老人達だけで溜め込むことが出来た
今は子どもが少ないから更に次世代へツケ回すと確実に破綻する
976名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 10:15:52.34 ID:9PQ5aEui0
増税しないで、強制徴収しろよ
977名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 10:19:53.73 ID:+h21oD5K0
以前なら25年ぐらいひとつの企業にいる事は難しくなかっただろうけど、
いまなら10年いれるかいれないか、という状況じゃないかね?
978名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 10:25:14.74 ID:WN3ttU6Q0
最近の生活保護は、乗り物もエアコンも大型テレビも「必需品」として許可されてるしな。

生活保護制度やめて、老人ホームみたいに1カ所に詰めこんで管理しないとダメだろ
979名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 11:13:10.03 ID:mPPoZm450
仮に10年20年先を優先した政治家が現れても現役世代がスポイルして終わり。
目先のことしか考えない国民が選ぶんだから政治家が目先のことしか考えないのはあたりまえ。
980名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 11:42:16.86 ID:8S7f9ZKX0
>978
実際、公営のアパートなんかは既に活用されてるんじゃないか?
住む場所は駅前でないと嫌だとかゴネまくりで入りたがらない奴が多いかもだが
981名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:07:12.74 ID:eF4nSz7Q0
このままいくと団塊Jrが老人になるころ日本破綻確実
ま、いまさら手遅れで対策はないんだけどな
982名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:08:57.07 ID:zszekvaKO
働かざる者食うべからず
年金未納者に支給するな
総理は未納者だったか?
983名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:15:51.00 ID:FLaJfRsy0
真面目に納金しても元が取れる可能性が極めて低い上、
一向に税金の無駄遣いが無くならないんじゃ払いたくなくなる気持ちも分かる。



984名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:15:56.69 ID:YZyv+DHH0
各年代の母数を明らかにしないとわかりにくいだろ。

なんでそれぐらい気を利かせないんだ毎日新聞は。
985名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:24:22.24 ID:NsCVHOy20
年金なんて孫に物買ったりみんなで食事行く時に出す金だ。

年金なかったら孫をかわいがれないではないか
986名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:06:55.43 ID:8S7f9ZKX0
>982
野党時代に年金未納問題をいつもの勢いで詰問してたら
自分が未納だったでござるで自爆して代表辞任してる
なんか今の状況見ると全然反省というか学習して無い感じ
つか、鳩はそんな奴を総理に指名するなよと言いたい
987名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 16:40:26.88 ID:8OOjFtMF0
給料から天引きされない奴で年金払う奴はおかしい。
ジジババや年金機構の連中に貢ぐなよ。
988名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 16:41:38.62 ID:ZdMyoYEl0
つうかまずは運用で無駄遣いしたやつを死刑にするのが筋だろ?
989名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 16:42:34.32 ID:ltG8gd//0
今の日本を作ったというか未来に借金しただけじゃねぇか
990名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 16:55:20.65 ID:qNn4AMW70
支払ったぶん返して終了すれ
991名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 16:59:52.49 ID:mgN2pVel0
年金は破綻しません!!
小泉総理&竹中大臣が『マクロ経済スライド制』を導入したからです!

受給者が増えたり、平均寿命が増えたりした場合、国会の承認なしに、
自動的に支給額が減額することになったのです。 ですから年金制度は絶対破綻ません!

受給者の生活は破綻するだろうけどね。

竹中曰く、「ほら、年金は破綻しないでしょ??」
992名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:03:23.42 ID:n6xoFkwI0
だから厚生共済もいれた未納率にしろ
おそらく数パー
993名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:06:29.19 ID:hKNkyckl0
       / ̄ ̄\          
>     /ノ( _ノ  \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
>     | ⌒(( ●)(●)
>     .|     (__人__) /⌒l
>      |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
>     / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
>    /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
>  / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
> ( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
>        |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
>        .|                        __ ノ _| | | (
>        ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|




994名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:09:09.69 ID:jgWE6C2u0
年金廃止でいいよ
995名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:10:43.05 ID:ftTyirrk0
カネがありません
996名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:22:27.81 ID:TGMuglQhP
厚生年金で穴埋めをやめろよ
もしくは厚生年金の加入を任意にしろよ
997名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 17:49:40.72 ID:s7b2aqu60
官僚がこうじゃ国民の未納を責められるはずもないw

辞職を迫られた改革派官僚“覚悟の証言”
「霞が関は人材の墓場」――著者はそう切り捨てる。最高学府の卒業生、志を抱いて
入省したはずの優秀な人間たちが集う日本最高の頭脳集団。しかし彼らの行動規範は、
「国のため」ではなく「省のため」。
利権拡大と身分保障にうつつを抜かし、天下りもサボタージュも恥と思わない……。
いったいなぜ官僚たちは堕落の道をたどるのか?
逼迫する日本の財政状況。政策提言能力を失った彼らを放置すると、この国は終わる。
政官界から恐れられ、ついに辞職を迫られた経産省の改革派官僚が、閉ざされた伏魔殿の生態を暴く。
【内容例】「震災復興は利権のチャンス」――悲しいかな、それが官僚の性である/
「5.7メートルで安全」と決めたのは経産省/
天下りは国民に気づかれないようにこっそりやっている/
なぜ政治家は官僚に取り込まれるのか/
坪単価5,000万円、充実しすぎの身分保障/「不夜城」の真実 etc.

官僚の責任 (PHP新書) [新書]
古賀 茂明 (著)
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%98%E5%83%9A%E3%81%AE%E8%B2%AC%E4%BB%BB-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E5%8F%A4%E8%B3%80-%E8%8C%82%E6%98%8E/dp/4569798055/ref=pd_sim_b_2
998名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:00:12.74 ID:AHiL274u0
とりあえず短期のアルバイトの厚生年金加入を義務づける。
これで短期的な資金の確保はどうにかなる。
そんでもって半年未満の加入者には厚生年金は支給しなければおk
999名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:08:15.96 ID:TtPGmXTR0
未納者は強制労働させればいいだけ
払わなくて喰えなくなったやつは生活保護は禁止
1000名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 18:21:08.59 ID:YGPBOsI1O
1000なら北乃きい似の彼女が出来る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。