【国際】 「日本の新幹線より技術優れてる」はずの中国新幹線、4日間でトラブル3回目…今度は走行不能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★“パクリ”新幹線、故障し走行不能に 3回目のトラブル 

・6月30日に開業した北京と上海を結ぶ高速鉄道(中国版新幹線)でトラブルが相次いでいる。
 中国のニュースサイト、東方網によると、上海から北京に向かっていた高速鉄道が13日午前、
 江蘇省常州市で故障し、走行不能となった。乗客は鎮江南駅で別の車両に乗り換え、
 同日午後5時(日本時間同6時)ごろ、約2時間半遅れで北京南駅に到着した。

 中国版新幹線は、今月10日に架線の故障、12日には電力供給設備の故障で緊急停止しており、
 今回で3回目のトラブルとなった。

 国営新華社通信によると、中国鉄道省は事態を重視し、故障原因の分析を急いでいる。

 一方、中国の鉄道省当局者は7日に「(中国版新幹線の)技術は日本の新幹線より優れている」との
 認識を表明。中国版新幹線を世界に売り込むため技術特許を取得する国際手続きを始めているほか、
 日本の整備新幹線計画への参入にも意欲を見せていた。
 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110714/chn11071410460003-n1.htm

※元ニューススレ
・【国際】 中国 「わが国の新幹線の技術、日本の新幹線よりはるかに優れている。日本が新しく高速鉄道作るとき、技術提供したい」★4
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310356808/
・【国際】 中国新幹線、いきなり停電→「事故と車両の品質関係ない。どんなにすばらしい列車でも動力源がなければ走れない」と専門家★2
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310436556/
2名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:53:27.35 ID:OfrBVRfhi
想定の範囲内
3名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:53:49.22 ID:iDcM9bHk0
まだだ、まだ爆発していない
4名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:02.33 ID:ZJlqonzC0
まさにハリボテ新幹線
5名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:03.35 ID:nMVqph0J0
そして中国では報道もされずネットの検閲もされるんだな
6名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:03.25 ID:6NNgDF350

いまだ死者0
7名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:10.96 ID:nFvV95hX0
んー、電力の問題は鉄道の問題じゃないんだろ?
8名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:12.50 ID:CZRK6BfUO
早く爆発!爆発!
9名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:26.12 ID:SC3VO2dd0
爆発してからが本番
10名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:28.68 ID:t52zJU5o0
これは日本に謝罪と賠償が来るな
11名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:30.35 ID:G3j0+9Ad0
中国「これは日本の陰謀だ!」
12名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:32.97 ID:K6mIxi010
故障で済んで良かったじゃんw
建設に関わった連中は怖くて乗れないって逝ってるらしいぞwww
13名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:36.96 ID:wzEV0W6B0
そろそろ小爆発
14名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:37.19 ID:sopsOwqTO
ドクターレッド作らないか?自分らで作ってみ?うわはははははははwww
15 【東北電 85.9 %】 :2011/07/14(木) 10:54:39.03 ID:0Wt0MFWA0
トラブルに関する技術はパネぇな
16名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:42.87 ID:fVShMxrC0
爆発してないから優れているってことでOK
17名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:54:47.18 ID:kYUej3xU0
ぷぎゃー
18名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:02.23 ID:vX77ud4f0
民主党に恥をかかせた中国共産党はネトウヨ!!

19名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:22.64 ID:25RyHa800
営業運転は10年早いね
20名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:28.18 ID:sQy9L7VUP
チャイニーズ以外の観光客に人的被害が出ないことを祈るばかりです
21名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:48.03 ID:ji7IAADY0
まあ頑張れ、中国だったら最初はこんなもんだろ。
メンテの方が大変なんだ。
22名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:48.76 ID:3WHg4DBL0
新幹線を作るための予算、安全の為の予算の80%は小悪党が懐に入れてるんだろ?
23名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:49.09 ID:eIlmMWPq0
                  ._____
                ./  ゙     \
                / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
                | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
                |::/::::-―::::::―-::丶::|
               ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
                ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
        o       (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)  <ただちに影響はありません♪
        /ヾ.       .ヽ \ェェェェ/ ./
      ./  ヽ      //\__⌒__//\
      /    ゝ   イ/ > > |<二>/ < 
     ./ /⌒ )  ┌┸──────────┐
    / (   .(   |_____________.|
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |               .|
24名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:54.03 ID:mpkYCWk00
これは優れた不良品だな
だが中国は実機で事故を繰り返して品質を上げてくるから油断できない
25名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:57.36 ID:CvHm/wWX0
中国「日本に賠償と謝罪を」
日本「独自技術なんでしょ」
中国「日本がついに我が国の独自技術と認めた」
日本「ぐぬぬぬぬ」
26名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:55:58.59 ID:HzhKPBmx0
【速報】新幹線が爆発
これが来るまであと何日か
27名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:10.72 ID:qBMeBYWR0
ただちに特許化に影響はない


想定内ってか
28名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:14.20 ID:nFvV95hX0
というか、日本の新幹線をまるまる中国人に運用させたって一週間持たないと思うわ。
これはもうあの人種の宿命なんだよ。
29名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:20.24 ID:A2oBMHv00
あといくつかトラブルを重ねたころに「日本の技術」と言い出します。
もう少しです。
30名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:22.27 ID:+qyowaVB0
ホントはもう千人くらい死んでんじゃねえのか
31名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:24.05 ID:Yhy9DhWK0
>>10
んなわけあるかい

アホか
32名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:30.38 ID:ce1MlU670
まだ爆発してないから
かなり優秀なほうだぞ
33名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:32.94 ID:bFDfh7xE0
川重の人怒られまくってんだろうな
ざま
34名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:34.43 ID:2/o2TIE0O
>>1
元々は日本からの技術なんだし、日本が賠償して誠意を見せるべきかも。
35名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:40.22 ID:TQlRUK1SO
まずトイレが爆発
36名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:41.49 ID:R/LtO7yxO
あはははは
37名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:45.77 ID:g4POd7yy0
中共「故障が多いだけで、技術的には優れているんだよ!!」
38万時:2011/07/14(木) 10:56:54.74 ID:9g87DKgG0
こんな技術、”将来日本に技術提供したい”とかいわれてもなあ。
39名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:56:59.76 ID:QKmdA82BO
技術は優れているが耐用期間は半月です
40名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:57:10.91 ID:qsb0I/zO0
日本の新幹線の上どころか
最弱と言われる阪和線並じゃん。
41名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:57:13.16 ID:+1xgckV70
今度は「オール日本製だ日本が悪い」とアピールされやしないか・・・
42名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:57:29.09 ID:jtVCSAGU0
もうそろそろ高速走行中の車輌から車輪が外れる頃。
43名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:57:31.31 ID:m4EjloOn0
こういうのが一番優秀なの
初期トラブル出尽くしで後廃止www
44名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:57:32.53 ID:NxNYnqDDO
ソ連といい中国といい…。
共産国家は面子だけ重んじるねぇ。
45名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:57:33.93 ID:s5bnphrnO
そろそろ脱線転覆大爆発だな
46名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:57:38.06 ID:focIg3oS0
ぱくりは本物には勝てないんだよ
あきらめろ
47名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:57:38.83 ID:Yo6Tzxpt0
>>3
くっ、先に言われてた・・・
48秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/07/14(木) 10:57:42.05 ID:XmvXjWOX0
('A`)q□  中々のハイペースw
(へへ    10日、12日、13日・・・・w 
49名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:01.83 ID:t52zJU5o0
>>40
阪和線は故障で止まるわけではない
車や人が次々に飛び込んでくるだけw
50名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:05.42 ID:EaTFtzxy0
>>12
中国の建設に携わる人間の殆どが、施工内容と強度の関係なんて全く理解していないよ。
「これを運んで入れる」位の認識しかない作業員が、面倒くさそうに安い賃金で働いています。

51名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:05.69 ID:4l3dnk9F0
本番テスト中だろ。
荒っぽいぶん熟成も早い。
52名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:06.67 ID:StybxcASO
走行不能?

いい方に故障して良かったな(^ω^)ニコッ
53名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:17.50 ID:4pHmowoh0
日本より技術が優れているってか?どこの誰がそんな与太言ってるん?
54名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:21.16 ID:fbNMuLQoP
この後川重がどう対応するか見物だな
55名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:21.03 ID:XQyxHk2t0
世界最速新幹線でメンツ守れたんだろ?
お遊びはここまでにして、コスト度外視の真空チューブ実用化にバク進しろよ
本気で楽しみにしてるんだぜ、夢の真空チューブ
56名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:27.57 ID:9xKkMaj40

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
57名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:29.40 ID:4V8mfuzqO
居直りパクりはムカつくが、人命にかかわるような事にはなってほしくない
乗客に罪はないからな
58名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:34.72 ID:XrmUd9ck0
御天道様はちゃんと見てるんだよなぁ・・・・・・

シナコロには死んでもワカランかw

59名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:34.90 ID:KtJhMYEZP
いつ爆発するか楽しみ
60名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:35.52 ID:zjlVpKxFO
>>37
技術とは何かを考えさせられるな
61名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:35.56 ID:3WHg4DBL0
日本じゃ帰省の時期のゴミ箱周辺くらいの汚さが
中国だと全車両がゴミ箱状態の新幹線が見られそうだな
62名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:47.87 ID:tge+1nu00
あはは。
技術提供してやろうか?ん?しねーよバカwww
63名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:44.89 ID:nFvV95hX0
鉄道って保守の品質が結果に表れてくるのってどのぐらい時間かかるんだろうか?
一か月?三か月?半年?
64名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:52.37 ID:Uibo4x3O0
さすがKTXのライバルw
65名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:01.43 ID:y9uI3Ug/0
>>1
「次に高速鉄道の事故が起こったら、リットン調査団を呼ぶことにする。覚悟しとけ小日本!」 (憤る中国国民)w
66名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:04.77 ID:AOdlhwEU0
人体実験繰り返せるから中国の今の進化があるからな
こわいわ
67名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:06.48 ID:c+/ow1Vn0
中国をどうこう言う気は無いけど、新型の導入初期にトラブルまみれになるのは
どんな機械でもシステムでも同じ。こんな事で勝ち誇るのはバカ。
68名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:07.14 ID:2S0hjxdq0
運用する能力は別物だからね
69名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:08.13 ID:K6mIxi010
>>22
鉄道局の最高幹部でこの前摘発された奴の隠し資産は把握できただけで
2400億円くらい有ったらしいw
70名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:09.29 ID:s19UQNuj0
オーケー、順序良くステップアップしてるじゃないか。
爆発までそう長くはなさそうだ。
71名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:24.52 ID:QCCyqOQU0

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
72名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:30.89 ID:ZYTptekGO
線路が少し下ってるところから、離陸しそうな予感。
73名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:33.96 ID:zymhap0MO
菅直人が原発停止を要請すれば、日本の新幹線も立ち往生だ。
菅は、中国の社会資本レベルに日本を適合させようと必死だ。
74名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:39.17 ID:94FLwDpP0
どんな爆発ぶりだろ
75名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:42.22 ID:8Y69oLoF0
だから爆発もしてないのにニュースにすんな
76名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:45.05 ID:6vc4eTcE0
直に故障が多すぎて、何処を修理すればいいかも分からなくなるだろう。
77名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:46.49 ID:NDhKX5LC0
>>41
日本産を詠っていた食品会社が

福島原発事故以降、国産だから安全だ

とリアルで言ってたなw
78名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:46.59 ID:WX+qn3vy0
爆発するまではどってことないな
79名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:48.71 ID:u1iodiN40


故障や不具合を感知して停止したんだから正常です。
中国の新幹線は優れていると思います。

80名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:50.50 ID:S/ivKHs30
>>7
確かにそうだけど、運用っていう意味では関係あるかも。
新幹線の車両だけでなく運用もちゃんとできるとこでないと危ないんじゃないのかな。
アメリカへ新幹線売り込み→脱線するの前提で頑丈に作れ。
日本の新幹線→脱線しないように運用できるから軽く作った。
81名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:52.05 ID:8d1Z050f0
爆発はまだか
82名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:54.82 ID:jtVCSAGU0
故障した所だけが日本製
83名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:56.59 ID:YeLGPCq20
走ってる途中でオープンカーになる新機能マダー?
84名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:59:57.87 ID:0ZuhwoeH0
十八番の爆発を起こす日も近いなこれは
85名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:00:10.03 ID:Ypz65AvV0
爆発はまだか?
86名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:00:14.30 ID:NJaqY45Y0
まだ爆発が残っているw
87名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:00:15.33 ID:owQgQcW4O
落雷は仕方ないと思うがちゃんと想定内の仕上がりのようで安心した。
やっぱり中国製だ!爆発楽しみにしています。
88名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:00:16.36 ID:G3j0+9Ad0
>>25
中国「日本に賠償と謝罪を」
日本「ごめんなさいは?ねぇ、ごめんなさいは?wwww」
中国「ぐぬぬ」
89名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:00:31.18 ID:sEVfpIZq0
走行不能って原因なんだ?
雷が落ちて電気供給が止まった、ならまぁ普通にありうる事だが振動で壊れたとか
そういうヤバい故障原因じゃないだろうな('A`;)
90名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:00:47.91 ID:aDz/M5QDP
何だ産経かよ
嘘くせえな
91名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:02.18 ID:5li6JQKf0
日本のせいにする報道が出るのが楽しみだ
92名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:03.54 ID:Yypsxv0X0
これぐらいなら良いんじゃね?
走行中に脱線転覆したり、謎の爆発事故を起こしたりしたら洒落にならんけど。
93名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:14.61 ID:PbhY4Hyo0
日本の新幹線よりコーショウ(高尚)ってことか
94名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:17.09 ID:1YiqPtZf0
強行してはよ爆発しろやw
95名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:18.62 ID:APG+OUmY0
支那嫌いのJR東海葛西会長がまだ社長だったときに、
「新幹線は運用システムまで含めて商品だから、ハードだけ持ってっても役に立たない」
って言ってたけどその通りになったなw 支那スキー松田ざまあみろ。
96名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:18.98 ID:m4EjloOn0
ロケット爆発したのでチョット待って下さいね
97名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:21.39 ID:yPvWpc9j0
自分達で作ってないから故障の原因が判らんのだな
98名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:38.30 ID:+ojESikz0
たかが架空線と言えども、どえらい技術の凝縮だしな。
これくらいは予想範囲内。今後に注視だな。
99名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:39.41 ID:MMZJKZ7p0
中国なら映画「新幹線大爆発」のアナザーストーリーが見られそうだな。
100名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:43.21 ID:f+JLe8DY0
新幹線ちゃうジェットコースターや
101名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:45.20 ID:GJlFdNzh0
ドイツや日本より暑いだろ電子制御なんて中国じゃ無理なんじゃね
102名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:48.37 ID:0GS03qD50
空母とか殲20も面白いことになってそうだな
103名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:51.45 ID:aVdPKIzp0
なぜか中国が川崎重工に抗議したりしてな。
104名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:56.20 ID:+edII20B0
日本の陰謀ではないか
彼らには張作霖事件の前科がある
105名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:01:58.58 ID:+uAWUFHOO
中国人の事だからナットが外れたけど動いてるから問題ないアルとかいってそう
106名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:02:00.51 ID:HulgSINh0
>>6
確かに未だに死者ゼロとは、
中国の驚異的な技術力の発展度合いは侮れないぞ!

マジでこれは刮目するに値する事象だ。

なんとあの新幹線を営業運用開始してから、もう半月は経つというのに、
死者がゼロなんだぞ!!!

笑っている場合じゃない、凄いことだよ、これは。。。
あの中国が、新幹線を運用して、だというのに。
107名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:02:14.48 ID:0rF17WOpi
今、川重の役員が中共幹部に呼び出し食らってます
108名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:02:15.29 ID:ncwvREcf0
つーか、普通は開業直後はトラブルが出てもいいように慣らし運転をするはずなんだが
東海道だって、開業当初はひかりが余裕もたせて4時間で走ったりしてたけど

こいつらはそういう事考えられないのか?
109名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:02:38.03 ID:ajT9DMhA0
日本に賠償を求める!
110名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:02:53.20 ID:vidl7AIh0
安心の品質
111名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:02:57.00 ID:OPWfZR/9i
これこそ支那クオリティの真骨頂wwwww
112名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:02:58.50 ID:HOLjjBaB0
さすが厨凶

期待を裏切らないぜ
113名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:03.28 ID:6fo1KeV+0
これ脱線事故くるかもよ
114名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:08.98 ID:3/ZvTd7t0
爆発しなければどうということはない。
115名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:09.47 ID:Tkd8ScV+0
日本人が嘘を教えたといって猛烈抗議
116名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:11.17 ID:m+g7pj2v0
中国独自の開発って大見え切ったから
日本に助けは求められないよね・・・・ぷっwww
図面が読めないから何が何やら解らないのだろう御愁傷さま
117名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:11.56 ID:uDKjS4lu0
故障する特許取るのか
118名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:17.39 ID:oUJV7sE40
日本の新幹線も開業当時酷かったからなあ
119名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:28.86 ID:BuTmXS3D0
もで日本も悪いんですよ
120名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:38.26 ID:eat78ypC0
四回目で爆発だな
121名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:49.10 ID:mDp8x4980
故障の原因は日本からぱくった技術ある
日本に謝罪と賠償を要求するあるよろし
122名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:52.23 ID:fuxyOCKo0
>>20
日本の売国民主党国会議員が乗り込んでいる時に、人的被害、お願いします ><
123名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:52.29 ID:wtRldS3X0
日本に修理や点検を頼んできたら笑うわー
124名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:55.84 ID:RJ+NToC00
シナ純国産だからねえ
原因究明はシナの責任だよね
間違っても、川重に責任があるなんて言わねえよな
125名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:56.37 ID:k0NFWQzl0

不具合は小日本の技術に決まってるアル !
126名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:03:57.97 ID:LbSUcccSO
作ったのは中国でオリジナルなのは間違いないけど日本からの技術提供があったのは間違いないんだから日本に責任が全く無いってのは暴論でしょ

多分こんな感じでくる
127名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:05.77 ID:+edII20B0
対策として、新幹線なのに在来線なみの速度制限が課されるだろう(笑)
速いから事故るのだ。
ならば遅くすればいいじゃないか。
なにせペンキで緑化のお国だから。
128名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:07.18 ID:CUIspzs20
むしろここまで爆発しなかった事に驚きを隠せない。
最低でも橋げたが落下するとか、それぐらいの事は起こると思ってたんだが・・・
129名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:13.94 ID:mjhvpHAV0
日本の新幹線が昭和30年代に開業したときはもっと酷かったぞ
中国はこの程度で収めてるのだから技術力は高いよ
130名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:19.76 ID:jy4s0gU6O
宗主国が馬鹿にされると我慢できない東日本さんが↓
131名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:27.87 ID:y4q3fum40
中国よ。新幹線の父、島秀雄を冒涜すんな。

132名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:33.94 ID:D59Yb4Za0
>>118
具体的に書いてね。
133名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:50.50 ID:GJlFdNzh0
爆発炎上はあり得る話だな
134名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:53.05 ID:dX7KvaDL0
永遠につづく人体実験中
135名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:53.92 ID:k4bRLb/3P
死人が居ない分予想以上の出来だ
誇っていいよ
136名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:57.17 ID:zZzIdm0Y0
いい感じでトラブル起きてるな・・・
爆発する日も近い!w
137名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:04:58.98 ID:OnhZFzpY0
炎上はまだかいな〜
138名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:05:19.62 ID:qZy5erEmO
空母も船首が上向ききなってて
無理矢理発艦させるらしい。
何もかもハリボテだな。
139名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:05:52.24 ID:YurvTydR0
>>43
それなんて中華之星?
140名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:05:56.58 ID:yXtsaTwl0
新幹線が爆発できる部分あるか?
141名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:05:59.05 ID:Qy/rVmMrO
はやて「初日で故障した俺は…」
142名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:01.11 ID:s19UQNuj0
すげえ技術だよ支那。
是非技術供与お願いしたい

「どうやったら開幕そんなに頻繁に故障出来る技術って奴を」
143名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:03.79 ID:2VFVoR/Z0
運用する人間の質が違うからな・・・

どっちが人として幸せかわからんが。
144名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:08.65 ID:9iteiwa0O
爆発しなきゃ真の中国製品ではない
145名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:09.28 ID:1T0knO530
>>1
ほっとけほっとけ

>>3
まずはそこまで行かないと記事としてどうかと思うよなw
146名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:14.08 ID:yS9Od9c+0
>>128
爆発だけは絶対にしない、させないように頑張ってるんだよ。
察してやれよ、気が緩む、三ヶ月後くらいがやばいなw
147名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:22.27 ID:iv02tI7s0
独自の技術って言ったからには
優れていようがいまいが関係ねぇw

日本の企業に調査させるなら解析からですよ?
で5億ドル請求位だな
148名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:26.86 ID:Ypz65AvV0
>>129
中国は昭和30年代の技術力なのか
149名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:28.23 ID:k/W5nXiP0
必ず大事故を起こすだろう。そうしたら中国の新幹線を導入する国などいなくなる。
150名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:33.36 ID:TAZhB5db0
てことは中国は日本より50年遅れなんだな
151名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:37.71 ID:cC4qG2Ra0
数日後には、俺達には予想も出来ないものが爆発するんだろうな

切符とか
152名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:38.87 ID:nMVqph0J0
>>108
中国にフランス人を招いて中国でワインを作る、というのを紹介してた番組が先日あったが
それに出てた中国人を見た感じ、目先の金に飛びつく、品質管理なんぞ知らん、俺のやることが正しい、というのを地で行ってた

中国人に慣らしとか管理とか、そういうのを期待する方が無理だと思った
153名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:39.28 ID:+edII20B0
>>138
あれは普通だよ
ロシア空母の伝統です
タイの空母(スペイン製)もジャンプ台があったはず
154名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:46.46 ID:K6mIxi010
つーか向こうのエンジニアさん達が「本来何年も掛けて軌道の下の地盤が安定するのを
確認しなければならないのに委細構わず建設を強行したからしばらく走らせたら大変な
事になるだろう」って予言してるらしいぜw おまけにその建設自体も間に入ってる連中が
資材の中抜きやってボロ儲けしてるから設計通りの強度なんて全く保たれてないだろうしwww
155名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:48.39 ID:FEdeYpJK0
日本より優れてるだろ。
停電する技術とか。
156名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:53.15 ID:E0g0GlQu0
中のチャリンコの人を休ませたほうがいい。不満があるんだろう。
157名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:06:55.68 ID:doXhP26d0
独自技術とおおぼら吹いた手前助けを求めるわけにもいかん

なんて考えるのは日本人だけ。またウルトラCを見せてくれるはず
158名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:00.85 ID:wW1t2wA6O
爆発しないなら中国製じゃないんでは…?
159名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:04.72 ID:8zoDpSu50
賠償は日本に最新技術は中国に
160名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:06.91 ID:fuxyOCKo0
>>6 >>106
隠しているだけだろw
工事だけでも、数千人死んでいるのに

>>118
つまり、中国は、日本の40年前の水準だと ?
あと、日本はゼロから作ったオリジナルである点と、日本の新幹線を真似した中国新幹線をなんで同じ土壌で比較する ?
161名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:10.43 ID:iW1Lfb060
>>93
評価に値しない
162名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:14.57 ID:6vc4eTcE0
マニュアルを中国語に翻訳するときに間違えたんだろ。
163名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:31.95 ID:CUIspzs20
>>146
技術の問題ではなく、気持ちの問題アルヨww
164名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:39.29 ID:o0yCjxl4O
今、チャイナボカンは時空をさまよっている
165名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:40.34 ID:nbcUR7Fd0
故障率も日本より高い
166名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:54.51 ID:sju4wPUL0
産経はいい加減に「パクリ新幹線」なんて
ヤンキーみたいな言葉遣いをやめなよ。下品だ。
紙面にふさわしい言葉とふさわしくない言葉の区別もつかんのか。
せめて「模倣新幹線」にしたらいい。
そういや産経は江沢民誤報を謝罪していないな。失礼な新聞や。
167名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:07:59.77 ID:ZzNapAlR0
>>138
ジャンプ台方式の空母は結構多い。
ロシアの空母が元々ジャンプ台方式でしょ。
あれがまだまともに動くと思えないけど。
168名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:08:02.26 ID:K7OP4pyS0
対中ODA増額クルーw
169名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:08:21.67 ID:mU4HtHgK0
運営管理保守点検も含めての新幹線システム
開発段階から杜撰ではトラブルが発生するのも当然なわけだ
170名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:08:24.35 ID:39hNeEpyO
>>140
果物が爆発する国だぞ
171名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:08:28.11 ID:9Amqa5bY0
走行不能て、最悪じゃん
172名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:08:31.92 ID:m8D3fpkrO
日本式のデリケートな安全センサーがあるから止まるんだよ全部はずしな
173名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:08:43.13 ID:nvOYAYqQ0
いやいや、2週間も人身事故起こしてないのだから優秀なのだろう
174名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:08:52.77 ID:EvHCCBno0
日本の技術の部分が悪いアル
175名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:04.92 ID:MW26Kttw0
あの完全に横になれる座席ってのが凄いですね
そのまま宇宙にも飛んで行けそうで何より
176名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:05.05 ID:1T0knO530
>>170
客席だって爆発しそうだ支那www
177名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:06.61 ID:Rze6eJKF0
まだ爆発してない、って多すぎだw
178名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:08.27 ID:bvLAX08j0
いつになったら爆発するんだ?
179名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:20.01 ID:nxg9X29Q0
爆発しないと中国製じゃない
180名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:20.14 ID:AH0T7DmI0
JR北海道もびっくりだな
181名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:28.33 ID:y9uI3Ug/0
>>106
オマエ、事故の本質を理解してねえなw

こういう超インフラ設備の事故は、装置や機器の耐性が限界を超えたところで起こる。
普通は2〜3年後ぐらいから発生してくるだろうな。
182名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:33.27 ID:ZsmpU7j20
はい優秀優秀
183名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:37.04 ID:n93DbGa60
まだ死亡事故は起きんのか
それとももみ消されてるだけなのか
184名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:38.59 ID:TAZhB5db0
>>160
中国様の言い分はわが国の独自開発だからな。
運行開始時のトラブルも初めてだからで通用すると思ってるんだろ。
185名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:55.32 ID:+Kl4M5Pn0
>>61
一般人は乗れないような電車等はそれなりにきれいに保たれてるんで、多分高速鉄道も汚なくなることはない。
186名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:09:59.82 ID:HGxoVIC70
しょうもねー
187名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:00.52 ID:2LJctlnc0
なんで見た目だけでも変えないのか
188名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:10.02 ID:Jp8XO0Ag0
>>28
その通りだと思う
設計図からマニュアルまで渡しても斜め読みしてトラブル起こしそう
189名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:11.83 ID:ILTrBRSCi
こんな状況で真空チューブの中を走る時速1000kmの弾丸列車
を作るって言ってるんだよな
190名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:27.33 ID:xFrEs9YY0
こんなつまんない事故なんかよりはよ爆発
191名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:31.86 ID:HulgSINh0
チャイナボカンシリーズ最終章を飾るに足るのはこれしかない。



新幹線が爆発!
192名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:42.02 ID:elG8g/as0
爆発マダー?(チンチン
193名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:44.34 ID:nrfyxW6R0
手押しでいいじゃん人なら戦車でひき殺すぐらいいるんだし
194名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:10:53.85 ID:heaZNiblO
走行不能の原因は日本の技術のせいアル
賠償金をセーキュー!セーキュー!
195名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:11:14.11 ID:lf8ZG3sZO
材質や整備する工具やら、すべてをパクれなかったんだな。

韓国はスパナや、ボルト一本出すらギッて、本国に送ったそうだが。
196名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:11:16.02 ID:8Y69oLoF0
出会いがあって別れがある
民度があって爆発がある
197名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:11:19.91 ID:keZSolH00
> 国営新華社通信によると、中国鉄道省は事態を重視し、故障原因の分析を急いでいる。


三国志演技でいう木牛流馬だろwww
198名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:11:54.77 ID:9Amqa5bY0
>>176
そういえば、椅子が爆発した前科はあったな>中国
199名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:12:06.31 ID:DpSEqRHn0
民主党政権は次期整備新幹線への採用の検討を始めた。
200名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:12:06.42 ID:yiL8w6Nv0
新幹線で爆発しうる所って何処?
モーター?
201名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:12:07.90 ID:g0Mf7kZz0
線路がガタガタで車両が持たないんだな。

その内、高速走行中に脱線しそうで怖いわ。
202名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:12:09.02 ID:GkuTMj0F0

天罰下るw
203名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:12:24.76 ID:qwiLLHkR0
2時間半ってJRなら全額払い戻しじゃねーか
204名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:12:53.95 ID:HulgSINh0
>>181
中国は、普通とか本質とかいう概念とは相容れないと思っていたので。

で、普通に考えて良い国なのか????
205名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:03.64 ID:mNs5CrzL0
産経はさも得意げに書いてるけど、
日本の新幹線だって開業直後はどこもトラブル続きだったし、
天候問題で配電設備がやられるのも割りとある事象だろう。

こういう韓国みたいな書き方ばっかしてると
日本の品位とやらも失われちゃうぞ。
206名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:04.02 ID:/uBU+xNq0
川重が手の内まで見せたのにパクリも出来ないのか。
207名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:03.64 ID:H51dWPXN0
>>191映画化決定ですな。『新幹線大爆破』



・・・・あれ?
208名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:11.27 ID:mu3SZuGo0
次こそ爆発
209名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:28.82 ID:ykFJjiwg0
おいお前ら
まだ爆発してないとか言ってるけど
本当にそうなのかもう一度よく考えた方がいいぞ

大きな不都合を覆い隠すために
小さな不都合を見せているだけかもしれないんだぜ
210名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:29.33 ID:zBoePfcF0
期待を裏切らないなw
技術者引き抜きくるか?
211万時:2011/07/14(木) 11:13:31.67 ID:9g87DKgG0
でも100人ぐらい死んでも誤差の範囲なんだから、壮大な実験が可能な分
成長ははやいかも。
自分が人柱になるのはいやだけど。
212名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:33.23 ID:mtsAOqgG0
もし中国の技術が日本をパクってたとしたら
日本の技術に欠陥があるってことだろ
コピー能力によるが
成功しても失敗しても日本が危うい
213名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:33.43 ID:+UIlSrNx0
頑張れ、中国!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:34.09 ID:oUJV7sE40
中国の事悪く書いてる人に成り代わって謝ります
だって日本では在来線でさえ全国一日中遅れ故障だらけ
ホームドアも設置されてませんし毎日人身事故
数年前には100人も即死する脱線事故も起こしてるんです
本当に済みません
こんな事を棚に上げて中国の方々を批判して

215名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:40.43 ID:KQYZZehYO
制御プログラムにウイルスかプロテクト仕込んで除去プログラムを売るようにしないと中国の思うつぼ

契約内容に一切の故障や事故の責任を日本が有するように初めはなってたとか中国人の横暴は計り知れんからな
216名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:54.42 ID:ehgGvRsw0
止まることができたならまあ問題ないだろ
止まれなかったときが問題だ
217名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:13:59.53 ID:1T0knO530
>>198
他にも二重気密ガラスが爆発するとか伏兵はいくらでも居るぞ
218名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:14:01.14 ID:wK80dRGH0
まったく・・・
この国の技術っていったいなんなんだ?
国立のいい学校(と喧伝している)が、しっかりあって、"職人”育てているんでしょう??
でも、敦煌のバッコウクツとか、あんまり雑に修理してあるんでびっくりした
日本だったら、文化財等は、宮大工さんの最高峰が、しっかり修復するでしょう
あの国にはそういう意識がないんだね
それまでの歴史を全部否定してできたのが共産党、文化大革命・・・さんざん壊しておいて
いざ観光資源になるとわかると、にわかに修復
表面だけ綺麗(その”綺麗”の基準もへんなくらい実は汚い)にして、それでよしとしている
意識がちがうんだね
219名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:14:05.63 ID:D59Yb4Za0
>>176
大丈夫。
日本と違って、ジェット戦闘機と同じように天井が開いて椅子ごと飛んで脱出できる仕様になっている。
残念ながら、これはアメリカで特許を取れる。
220名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:14:07.17 ID:jJCL5qIv0
>>1
>約2時間半遅れで北京南駅に到着した。

これは驚異的。
日本じゃ平気で6時間閉じ込めとかやってくれるもんな。
221名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:14:18.37 ID:TAZhB5db0
>>188
ホンダが初めて原付を中国で生産した時にリコールが起きた。
原因はスピードメーターの取り付け時にペンチで締め付けないといけないのに従業員が手で締めただけで終わらせてたって。
いくらマニュアルを渡しても現場がこれなんだからちゃんとした運行は無理だわ。
222名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:14:31.78 ID:A5JzUwvnO
>>191 激しく同意。ただし乗客なしの回送列車でな。客に罪はないからな。
223名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:14:32.79 ID:VbeBk6p70
壊れたときだけは、日本の技術のせいにするんだろ?
224名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:14:34.16 ID:Cjl8Axf2O
上海、鉄道といえば日本の修学旅行生が犠牲になった脱線事故を思い出す

日本人は乗るなよ
225名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:15:10.20 ID:rbQiqqHKO
車両トラブルによる輸送障害といえば福島祭りだな
226名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:15:19.31 ID:HJZRNFwh0
日本の技術は日本人じゃないと運用できないのよ。
パクッて似たようなもん作っても運用実績ないから
これからもどんどん不具合でるんだろね。
故障で止まってるだけならいいけど・・・
227名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:15:25.36 ID:IgxkUnvL0
夏の暑さは中国でも暑い
さてレールはどうなってるかな
228名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:15:28.59 ID:qsb0I/zO0
>>49
これが古い車両使ってるので、ちょくちょくあるんだな。
あと異音で点検で遅れたり。
最近は新しい車両も増えたけど、まだまだある。
あと踏み切り故障・信号故障などなど。

阪和線が止まれば「またか」
南海が止まれば「珍しいな」
229名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:16:09.53 ID:z5kMYFgo0
なんやかんやで それにしても 爆発が楽しみだ!!
230名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:16:09.42 ID:nFvV95hX0
>>221
おいおい、それでペンチ購入が不要になって、製造費用が安くなり、
ひいては価格を安く設定できるというメリットは無視かよ?



く、く、苦しい…
231名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:16:32.32 ID:sys7vRor0
このトラブルに対応するべく、
日本のベテラン技術者を呼んで、
その後の事故は「日本の技術者が!」
って罪をなすりつけるんだろうな
232名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:16:35.69 ID:s19UQNuj0
支那は新幹線と空母が爆発しないと、本気の支那じゃない。
233名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:16:39.83 ID:fzZMTUN70
小さなトラブルを小出しにして注目を集めたところで、
爆発で一気に盛り上げるのが中国の狙い。

そろそろ来るころだと思う。
234名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:16:56.25 ID:AH0T7DmI0
技術提供元の某重工メーカー「大事な部分はウソを教えましたw」
235名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:17:01.80 ID:G3j0+9Ad0
我々は多額の資金を以ってそれ相応の技術を得たと思っていたが、
どうやら日本は我々を騙して技術の一部を隠しているようだ。
日本は早急に説明と技術士を派遣するように。
236名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:17:08.01 ID:SZiFH/qb0
日本は早く謝罪しろよ間に合わなくなっても知らんぞ
237名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:17:21.02 ID:TAZhB5db0
>>230
ホンダはリコール対策費用で大損だがなw
238名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:05.19 ID:2zi6SmOD0
あれ?日本に技術を輸出しますおって言ってなかった?
メンテナンスもできないんじゃ・・・

機械の仕組み知らないとかじゃないよね?(^ω^;)
239名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:05.77 ID:n93DbGa60
>>204
とてつもなく普通じゃない

って皮肉だろ
240名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:05.78 ID:0FcRCjmQ0
これ大きな事故起こすのも
時間の問題じゃ・・・
241名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:09.37 ID:2hG2dvb80
実際故障起こしたり爆発しても
客のせいにしそうな気がする

事実日本の新幹線は技術だけじゃなくシステムや運用する人
客の素養がいいからトラブル少ないと思うけどね
242名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:28.16 ID:3ymmOrh30
>>153
カタパルトをパクれなかった結果だよ、カタパルトをパクろうと色々してたけど
技術が無いので作れなかった結果、中国は艦載機もパクろうとしてるが、
ロシアに警戒されて、艦載機がない状態の空母モドキを建造してるだけ。
243名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:30.45 ID:ykFJjiwg0
>>218
意識が無いというより
そういう技術や技能の積み上げ自体が無い

中国の歴史とは殺し合い騙し合い奪い合いの歴史なので
伝承すべき人がすぐいなくなってしまうのだ

最近も文化大革命で根こそぎになったから
また一から勉強中で急ぐ時はよそからパクる
244名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:33.87 ID:cbJDujK60
手を貸すな
手を出すな

さすれば笑いが降りてくる
245名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:34.54 ID:h+gTXiuR0
故障多すぎてワロタ
日本じゃこんなのねーだろ
246名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:37.55 ID:lAMJGD0m0
チャイナは時間守らないすぐキレる手抜きする


どうしようもないぞ
247名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:38.38 ID:kzqRvDqt0
中国の車両が壊れるはずがないじゃん。
どーせ嫉妬した薄汚いジャップの工作員が細工して破壊したんだろ。
満鉄爆破の前科もあるし。
248名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:50.25 ID:9PVMpzQb0
>>1
壮大なギャグだな
249名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:18:50.15 ID:0MJdxDcd0
うわはははははははははははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:19:01.54 ID:9tGpFOoSi
最高速度出すだけのオモチャw ホルホル アルアル
251名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:19:23.28 ID:ZwwMMEqX0
所詮劣化コピー。
爆発はまだですか?(笑)
252名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:19:25.86 ID:yPvWpc9j0
壊れたんじゃない
走行不能になるように作ったんだ
253名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:19:35.17 ID:uJtbXTVc0
爆発してないならまだまだだな
支那は日本じゃ考えられない人体実験でデータ取れるからそのうち少しはマシになるだろ
それまでにどれだけ死人が出るかは知ったこっちゃないが
ま 独自技術らしいからこっちに絡んでくるなよ
254名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:19:45.10 ID:xsmgt9r80
>>238
部品買ってきて組みつけしてるだけだから仕組みなんて絶対知らない
A部品とB部品を組み付けるとCという働きをするってのを知ってるだけで
何故そうなるのかは分かってない
255名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:19:50.21 ID:YcFOsh+T0
川重の仕込みだったらGJ

256名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:01.33 ID:pZBc1b/K0
>>233
中国は韓国とちがってちゃんとギャグの「間」を理解できる
お笑いセンスがあるなら3年は溜めるだろ
257名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:07.61 ID:s19UQNuj0
民度が高い国の人間が整備する前提の技術なのだから、
民度が低い連中が弄っても、扱い切れない。だから壊れる。
258名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:15.51 ID:oUJV7sE40
日本の技術、技術者って言ってるけど
リニアなんて何年かかってるんだ
中国人技術者ならもっと早い
259名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:22.23 ID:j0pBwLr9O
なるほど、確かに中国独自技術だったんだな。
日本のはここまでトラブル続出しない。
260名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:23.13 ID:l2/hn9F60
新幹線爆発、線路爆発、車掌爆発
261秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/07/14(木) 11:20:26.71 ID:XmvXjWOX0
('A`)q□  中国も凄いよなぁ。
(へへ    300km/hで自走する棺桶なんて普通思いつかないよ。
262名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:26.87 ID:vQv459Ef0
まだまだ。
爆発してないようでは、日本の技術が生きちゃってる。
爆発してこそ、中国独自を主張することができる。
263名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:30.87 ID:hPtU4gjQ0
爆発まであと何日だ?
264名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:33.59 ID:mdwcNPhR0
笑かすなwww
265名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:35.94 ID:BJeD3ljJ0
爆発しないことには、真の中国製を名乗れない。
266名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:37.28 ID:QqAzJyEw0
>日本が新しく高速鉄道作るとき、技術提供したい

見せませんよwwwwwwwww
267名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:40.29 ID:yiL8w6Nv0
マニュアル通りにメンテナンスが出来ないようだな
268名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:52.31 ID:fZOKzP3j0
>>242
カタパルトを作れなくてジャンプ台にしたのか
はなからロシア流に倣ったのかは知らない
この前にロシアの中古空母を購入して解析してたんじゃなかった?
まあ、いずれにせよ、ジャンプ台がとんでもナンセンスというわけではないということで
269名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:20:58.88 ID:WlBmwqIg0
中華「日本に技術売ってあげるアル〜」

日本「知ってた(もともとウチの技術だし)」
270名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:21:24.20 ID:T2CTGRQr0
ハインリッヒの法則によると、こういう小さなトラブルが300回も続くと、
大事故が起こるんだよね。
271名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:21:50.60 ID:qsb0I/zO0
>>221
そういう目に見えない所で手を抜くよな。

釣りの仕掛けメーカーが向こうの工場に下請けに出したら
4回結ぶ所を1回だけにしたり、仕掛けの中を通すワイヤーを
引っ掛けて抜けないようにする所を引っ掛けずに簡単に抜けたり、と
いまだに日本人が監督としてついてないとダメらしい。
272名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:21:51.50 ID:zlGzim0j0
走行不能か
行方不明かと思った
273名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:21:57.77 ID:gmVMeADC0
中国って優秀な人とそうでない人の差が激しすぎるんだよな
274名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:05.43 ID:AH0T7DmI0
>>238
中国の新幹線は日本と欧州の良いとこどりだからね
まあ、設計に無理があったんじゃない?
275名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:06.38 ID:hePjQW32O
ぼちぼち因縁つけてくる時期だぞ。
276名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:07.02 ID:pWcsqyKYO
電流の制御が悪いのか?
TVも電流が不安定だから爆発するんだろ?
277名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:09.11 ID:+DMOIejf0
これは恥ずかしい
278名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:11.09 ID:D5czLj0k0
いつ大爆発すんの?w
279名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:30.66 ID:31h/Yl+9P
中国は整備と技術を完全に別けて考えてるんだな。
整備までできてトータルで技術っていうんだと教えてやれよ。
280名無しさん@十一周年:2011/07/14(木) 11:22:35.12 ID:FoXbe9sq0
死亡事故がなかっただけよかったのでは?
けど、今度は
「技術指導をした日本のせいだ!!」となるのが心配
281名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:38.27 ID:alrr8joKO
故障・爆発が連発して、

「日本の技術はこんなにひどいアル!」

ってことにいつの間にかなる、絶対だ。
282名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:45.22 ID:GOanUok/0
ブラジルの鉄道事業に入札するのは韓国と中国だけになるんだろうな
283名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:53.23 ID:HGxoVIC70
>>276
コンデンサとか使ってなかったりしてなww
284名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:22:54.33 ID:yl9T78aw0
>>188
つうか売りさばいちゃうだろ、なんもかんもww
285名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:01.97 ID:BOH+Za0a0
「4日で3回なら、何の問題のなかった日が確実に1日は存在している」
と前向きに考え…いやそこまで能天気ではないかw
286名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:08.63 ID:k0NFWQzl0
抽出 ID:oUJV7sE40 (3回)

「俺、日本人だけど」 が抜けてるあるよw
287名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:10.01 ID:UwKtvFRx0
>>129
昭和30年代と比較される中国の技術力って・・・
288名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:20.34 ID:6G9Hb18vO
まだまだ大丈夫だ。
もっと自信持てよぉぉぉぉぉ
289名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:22.54 ID:8Y69oLoF0
てかこいつらスパコンで一体何を計算してんだろ?
290名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:31.55 ID:VbeBk6p70
まだ完成してないとか言うぜ。
291名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:32.39 ID:TQU/b/Fk0
走行中に分解するかと思ってたわ
292名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:41.72 ID:iCyawRKA0
>>282
あれ?韓国は撤退したんじゃなかったっけ?
293名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:44.77 ID:0/7k0cQq0
全くのゼロから出発した日本
ただ真似しただけなのに失敗して周りに迷惑を掛けてる中国
294 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/14(木) 11:23:56.19 ID:iLN5w3me0
大爆発起こして再起不能になってくれ。
295名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:23:59.79 ID:UnIzlI8R0
これでも特許とるつもりなのか、中国は?w
ナニで?走行不能に陥りやすい技術部門でか?www
296名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:07.68 ID:FWPA9zeh0
>>289
爆発の確率じゃね?
あるいは効果的に爆発させるための強度計算とかw
297万時:2011/07/14(木) 11:24:12.73 ID:9g87DKgG0
死ん棺船
298名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:14.32 ID:A2H19rDE0
一切助けるなよ
あれは向こうさんの物らしいからな
爆発しても知ったことか
299名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:16.49 ID:R/rWjPA3i
さすがくそシナチク
初めからわかってたことじゃねえか
さすが中国人
やっぱこいつらはレベル低いわ
300名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:21.20 ID:c1mQ5CP50
1つの大事故の裏には20〜30の小事故が有るんだろ
焦るな!今はエネルギーを貯めている段階だ
301名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:26.68 ID:AH0T7DmI0
>>275
川重「しらんがなw」
302名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:37.30 ID:aVZeigMj0
日本より早く銀河鉄道999が作れればいいんだろ?
303名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:45.24 ID:9PVMpzQb0
赤ん坊にPC与えたくらいの話。
304名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:48.78 ID:bENkv4Us0
中国人民が担いで高速走行しる
305名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:50.13 ID:25RyHa800
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0713&f=national_0713_073.shtml
北京・上海高速鉄道の南京南駅、大雨で駅構内が雨もり・地盤沈下

306名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:24:57.75 ID:lj+3zRxE0
(´・ω・`)
しかし、中国鉄道は立地条件や気候上、
トラブルが続発するのはこれからなんだが。
ひょっとしてそれを見越した対策に追われて
単純ミスやトラブルを見逃したか。
どちらにしても、開業直後はだいたいこんなもんだ
しばらく様子をみてもトラブルが続くならそれまでってこった
307名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:25:05.27 ID:4kQmJpxX0
>>278
近いうちに「中国新幹線初離陸」ってスレが立つはず
308名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:25:06.10 ID:9Tdpm+YX0
日本の鉄道技術はパクるとか無理だよ。
3分間隔で時速300キロの電車が走ってるとか、世界的に異常だよ。

イギリス人ですら、想像すらつかない世界、という表現をするほどだ。
東京から500キロ離れた大阪に、3分遅れで着いてスンマセンと、
車内アナウンスが流れると、外国人は「うははは、面白いジョークだ。
うちの国なら3日遅れでも謝らないねw 日本人には呆れるよ」って言うよ。
309名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:25:08.03 ID:x+IvH0lcO
あまり言わない方がいいぞ、
日本の300系新幹線は台車のボルトが抜け落ちたんじゃなかったっけ?
310名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:25:11.75 ID:yiL8w6Nv0
爆発するとしたらコンデンサーか? でも中国製じゃないだろうし・・
311名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:07.83 ID:QqAzJyEw0
近年は学力が日本より上なんですよね?
不思議ですよねぇ
312名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:08.50 ID:8WA0cSWy0
( `ハ´)人を乗せて実験してるアル
14億いるので多少の犠牲は問題ないアル
313名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:11.69 ID:806wyjhi0
余計で低劣な「独自技術」とやらでパクリを隠蔽したために起きている
連続故障だろ。
314名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:15.21 ID:jCS/WuqN0
どうせゲスゴミにうそ臭い技術屋がしゃしゃり出て
「初期故障はつき物 良くあること」 とキャンペーンを張る

爆破ボルトでしょうか
いいえ水素爆発です
いつか来た道
315名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:21.88 ID:mdOf/QRw0
爆発するなよ!絶対するなよ!
316名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:24.53 ID:vFtfehNp0
始発駅ではあったはずの2両目以降が行方不明になるのはまだかい?
317名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:28.01 ID:aOVbkJL+0
もうすぐ日本とドイツを訴える予定

「欠陥品を売りつけた」
318名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:38.85 ID:hJPkaQxO0
なんと言っても「巨人」だからね。
大男総身に知恵は廻りかね。
って言うじゃない。
319名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:38.87 ID:G3j0+9Ad0
 <丶`∀´>  日本の完成品をコピーして起源を主張しないと。中国も甘いニダ
         
320名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:47.72 ID:omQO2Lr80
まずは椅子から爆発する予定
321名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:26:58.75 ID:lypEo4EB0
まだ完全体じゃないからだろ

これから自爆装置をつけるんだから
322名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:05.13 ID:gfwHfzrP0
>>270
300は事故未満のヒヤリハットの方。
軽度の事故、災害は29。
4日間で3回ということはこの調子で進めば、
40日以内に大事故を起こす計算になる。
まあ、確率どおりことが起きるわけでもないけど。
323万時:2011/07/14(木) 11:27:11.97 ID:9g87DKgG0
ただ乗りしようとしたやつが屋根の上にのって事故が発生みたいなのは
結構起こりそう。
324名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:15.28 ID:6GdOaJ4a0
>>1
PCをオーバークロックしてオリジナルの新技術だって言ってるようなもの
325名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:18.19 ID:id7d4tOS0
またアルか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( `ハ´ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
326名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:25.60 ID:HGxoVIC70
>>319
劣化コピー乙です
327名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:27.33 ID:8y4nVmN40
タダより高いものは無いと言うしな
328名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:28.51 ID:dHMKXgex0
「元々は日本の技術なのだから、日本の責任である。」
って言って来るかも知れないぜ。
329名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:29.75 ID:AH0T7DmI0
多分、この先、インドとかが新幹線パックったら凄いのができそうだな

うちの新幹線は数字に強いとかw目の前に牛が出てきたら自動停止しますとかw
330名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:56.70 ID:C3WC+oq50
運用が大変なんだよ

てのを鉄道スレで覚えた
331名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:57.50 ID:e8eubTQr0
地震が起こったから止まったんだろ?
まぁまぁ優秀じゃねーかwww
332名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:27:57.26 ID:GYy4HhoS0
爆発しないなんてすごい進歩したな
333名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:01.36 ID:4SF6nntwO
走行不能…
おとなしく中華料理だけ作っとけよw
334名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:10.10 ID:6hQUPB2fO
(・∀・)ニヤニヤ
335名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:23.66 ID:9Tdpm+YX0
>>309
それはちゃんと、日本製の理論的に絶対緩まないナットを
使わないからだ。

ちなみに、絶対緩まないナットを作れるのは世界で日本の
中小企業1社のみだよ。 コピー品はあるけど、試験機に
かけると一発でわかる。

このナットは、理論的に緩まないことが論文で証明されている。
336封印されし糸氏の手を持つ者:2011/07/14(木) 11:28:25.97 ID:IgjRX4RC0
ざまぁw
チナ製品のくせに
日本より技術高いなんていうな(σ・∀・)σYO!!

チナってろwww
337名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:30.19 ID:4QjIdURI0







着々と中国らしい実績を詰んでるじゃないか!。

仕上げは爆発だから?









338名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:32.49 ID:QqAzJyEw0
>>332
文頭に 今のとこ って忘れてるぞ
339名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:34.90 ID:PRQzO9bGP
素材からして劣化してるのか?
340名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:44.10 ID:rHIhK0dEO
>>282
外国の鉄道で時間の正確さって走らせるほうも
乗るほうも、あんまり気にしてないから
日本の新幹線を海外に輸出ってあんまり必要ないかも知れませんよね
せいぜいメーカーが車両輸出して稼ぐだけでいい気がする
341名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:47.69 ID:3JI7jryH0
【投票】中国は好きですか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000007/
【投票】今後中国製品を買いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/eastasia/1000000006/
342名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:52.38 ID:ykFJjiwg0
>>311
本当に優れた人は海外に留学して二度と帰ってこない
343名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:28:57.14 ID:806wyjhi0
パクリ強盗の中国人、メンツ丸つぶれ。ざまあみろ!!!!!
早く爆発しろ!!
344名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:06.24 ID:9tGpFOoSi
アイヤー 独自バクリ技術アル。ネトウヨが悪いアル。
345名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:10.66 ID:25RyHa800
シナが近代化できないのは彼らの肉体に欠陥があるためではない
彼らの欠陥言語が原因である
格も時制もない欠陥言語で高度なコミュニケーションができるはずがない

彼らが日本語や英語を使うようになったらその時は脅威である
346名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:24.58 ID:oHMrHGif0
さすがは大中国wwww
我ら小日本は、たったの4日間でトラブル3回
走行不能になる技術なんて持ち合わせていないwww
347名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:25.01 ID:GYy4HhoS0
イラネって言ったのに無理やり日本が技術協力したところがピンポイントで故障したアル
348名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:37.58 ID:h0NS66nj0
中国様はまだ本気出していないだけだよ。
349名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:38.46 ID:L+8d2G790
パクっただけの劣化品、いつもの中国クオリティじゃん
日本のより速いとかwww日本のはスピード出せるけど安全重視だからださねーんだよwww
お前ら見栄重視の国と一緒にすんな
第一通常運転では350だせねーんだろ?意味わかんねww
350名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:41.39 ID:ApD1UH4c0
技術が優れているのにトラブル頻発って事は、
それを運用する人間に問題があるって事だね。
351名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:49.66 ID:xxHIyWZb0
まあ、そうなるわなw
安全性や安定性を犠牲にして
速度だけ出そうと思えば直線さえあれば出来るもの

まあ、みんなも言っているように爆発してないだけマシだけどw
352名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:50.92 ID:rBFZstDu0
悪天候が原因で止まるのは仕方ないけど
設備の故障で止まるのはヤバい
まだ動き出したばっかなのに
353名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:29:56.98 ID:GJlFdNzh0
>>305
あ〜あ
354名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:30:05.44 ID:HL9XTSDs0
この程度で済んでいるなら大したものじゃないか、中国
ちゃんと自分で後始末しろよ
くれぐれも日本のせいにするなよ、独自技術だと大見得切ったんだからなw
355名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:30:11.74 ID:ieDsV5Dd0
爆発マダー?チンチン
356名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:30:13.21 ID:v+KS3Hb30
碌なインフラも整ってないのに高速鉄道か…

軍制が旧態然のまま最新鋭軍艦だけを買って「もう日本には勝てるアル!」とか言って黄海で敗れた清朝北洋艦隊のようだw
357名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:30:17.12 ID:Do/Nf3mw0
走行不能だけ?快挙だな
358名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:30:36.66 ID:D59Yb4Za0
>>242
だから、日本のリニアの技術がのどから手が出る程欲しいんだよ。
残念ながらJR東海を怒らしたから、絶対無理だけどね。
359名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:30:50.70 ID:fFFqf45G0
これで大本命の列車転覆事故が起きても
2ちゃんの反応は「あ、そう」程度だな。
あまりに予定通りでインパクトが全くない。
360封印されし糸氏の手を持つ者:2011/07/14(木) 11:31:03.96 ID:IgjRX4RC0
チナはやくたたずとわかった!

'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、

飛んで入る夏の害虫【チナ】
361名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:11.84 ID:bMdS26ae0
Q 最初に爆発するのはどこ?

1.座席
2.トイレ
3.線路
4.車輪
5.窓
6.担当者
7.乗客
8.その他
362名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:19.52 ID:lTuKIRfR0
開業前は純国産とか特許だとか大見得切っといてこの体たらくだからな。
これで純国産ではなく所詮は日本とドイツのパクリということが、
全世界の白日に晒されたのだから、もう特許申請など取り下げるべき。
363名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:22.41 ID:4kQmJpxX0
振動が酷くて、走るバイブレーターって言われてるらしいよw
364名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:26.00 ID:e0O0f+QV0
そのうちに高倉健似の男から爆弾をしかけたという電話がかかってくるさ。
365名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:26.98 ID:25RyHa800
>>318
よくアメリカのTVに出てる太りすぎてベッドから立ち上がれなくなって胃の切除手術するバカに似てる
366名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:26.80 ID:AH0T7DmI0
>>335
ハードロックナット工業かい?
メンテナンス品もあるから全てのボルトには使用は出来ないな
結局はトルク管理が出来てなかったのでは?
367名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:37.09 ID:fZOKzP3j0
★次の予想
全開走行中に窓を開けて手を振る人が撮影される
368名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:45.74 ID:9Tdpm+YX0
>>358
まぁでも上海ではリニアは走ってるけどな。
浮上高1センチで。 JR東海のは10センチ浮上するけどな。
369名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:50.09 ID:2hG2dvb80
もういっそのことロシアと中国北朝鮮韓国と結んだ
シベリア鉄道みたいなのにこれを採用したらどうだ

日本には決して繋がないでね!!!
370名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:31:58.51 ID:LI91v2fH0
我がッ! 中国の技術は世界一ィー!
371名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:32:06.22 ID:Yypsxv0XO
技術的な問題だけじゃなく中国なら整備不良や線路盗まれて脱線する事故なんかが必ず起きそうな気がする
372名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:32:10.44 ID:HGxoVIC70
>>367
普通開かねーだろwww
373名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:32:20.02 ID:vMu+9mZs0
その内情報がまったく出てこなくなる。
374名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:32:21.57 ID:Zn9ipH7D0
新幹線大爆破をリアルでやってくれ

陳韓銭ぐらいで
375名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:32:23.87 ID:3HsgS5RP0
新幹線って、レールが曲がってないかとか1ミリ単位でいつもチェックするような
シビアな管理とそれをする優秀で勤勉な人材でもって46年間無事故っていう実績があるんでしょ。
4日目で走行不能ってなんだよ。W
376名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:32:27.34 ID:qsb0I/zO0
でもさ
中国「日本が悪い、何とかしろ!!」

日本の鉄道メーカー「知らんがな」

民主党「広義的には日本の責任と言える」

こんな事にならんかな・・・
377名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:32:39.82 ID:bkpyjTvJ0
>>363
車内SEXで感度が倍増か
378名無しさん@十一周年:2011/07/14(木) 11:32:39.93 ID:FWlJQ8iB0
ろくにロングランテストもせず即座に実用投入してんだしあたりめーだわ。
379名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:05.34 ID:n9ueR4N10
まだ空を飛んでないからなぁ。
大ジャンプしてとぐろを巻きながら着地ってのを期待してるんだが。
380名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:06.42 ID:jstNJtrMO
高度で複雑な機器を使っているから仕方ないアルよ
381名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:21.04 ID:hqMUyyqd0
そろそろ、爆発シリーズの最新作になるかね?
382名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:22.11 ID:AsvdOVxJ0
故障の修理は日本より優れてない
383名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:22.79 ID:36GhOfxy0
まだ爆発したわけじゃないし
384名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:25.98 ID:qRL8WYx30
研究開発!?なにそれおいしいアルカ
とりあえず完成したから実践投入アルヨ
原因究明、根本的な問題解決をしないだろうから
10年経っても同じ問題が発生するだろうな
385名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:27.69 ID:9tGpFOoSi
言語はツールであって目的ではない。福澤先生は偉人だ
386名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:28.08 ID:/efjwikq0
電車内に糞尿を撒き散らす文化の国だろ
サウナ新幹線の時はどうだったんだろう?
387名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:33.84 ID:vFtfehNp0
あじあ号より速いなんて、中国は凄いな。
388名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:50.37 ID:ybGFfRls0
パクって故障したんだから、日本が悪い。
389名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:50.38 ID:YnUfFb7nO
日本だって東海道新幹線開業当初は結構トラブルが多発した

これほど酷くもなかったけど
390名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:52.01 ID:A/HO7IGt0
エネルギー溜め込んでるな。でっかいの来るぞ。
391名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:33:57.73 ID:AIDdUXMd0
大爆発で脱線期待
392封印されし糸氏の手を持つ者:2011/07/14(木) 11:34:01.33 ID:IgjRX4RC0
>>359
事故?ざまぁw

でおわりだ(σ・∀・)σYO!!

'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、

チナが日本に勝てるわけない

だまってチャーハン作っていればいいものを…。
393名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:06.32 ID:vy6oMI/V0
>>367
全開走行中ってどこを全部開けるの?
394名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:08.08 ID:LIwZMD+C0

そのうち、脱線するとか、爆発するとか、
高架が落ちるとかするでしょ、間違いなく
395名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:12.65 ID:pqClKzFdi
床が

ツバ、タンだらけ
396名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:13.29 ID:fswE2mnw0
>>364
あの映画のタイトルはヤバいよね
2ちゃんに書くだけで通報されそうだもの
397名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:14.32 ID:hsVjtAq40
脱線しても日本のせいに出来ないんだよね?
中国の開発した技術なんでしょ?w
398名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:16.31 ID:QqAzJyEw0
確かにそのうち飛んでいくかもしれんな
399名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:17.15 ID:9Tdpm+YX0
>>366
そう。 まぁコスト、重量の問題もあるから全部に採用するのは
無理があるんだけど、東京スカイツリーにも採用されたように
徐々に認知されつつあるよ。

次は、航空機業界に売り込むそうだ。
400名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:24.78 ID:yPvWpc9j0
中国版ドクターイエローってあるのかな
人が目視しながら線路を毎晩走ってるのかな
401名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:38.08 ID:WFoCP3510
落雷の時は、さすがに天災ならしかたないよね。って思ったけどついに故障かー
まぁ走行中に分解とか爆発とかじゃなくて良かったね。...着実に近づいてはいそうだけどw
402名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:44.94 ID:oK/Jmo+uO
爆発しないだけでも快挙だなw
403名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:45.40 ID:3HsgS5RP0
>>361
2番といいたいところだけど、おそらく信じられないようなものが爆発すると思われるから、
8番
404名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:53.60 ID:nFvV95hX0
>>389
まあ計算尺の時代と今を比較してもな。
405名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:54.56 ID:/Hp3zCaN0
お前らあんまり騒ぐと
「日本が主張してる技術のおかげで事故続きアル」って言われるぞ
406名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:34:54.92 ID:IVHV2M+p0
中国国内では一切報道なし。
この記事の信憑性は?
407名無しさん@十一周年:2011/07/14(木) 11:35:03.10 ID:FWlJQ8iB0
まだ、故障だけで済んでて死傷者出て無いなら幸いだと思う
408名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:03.99 ID:rvrbyMyT0
>>31
実はそれを契約条項に盛り込もうとしたんだよねw
中国に技術移転して他国に売り込むのを認めろ
事故や故障があったときには日本が責任取れ見たいな契約

409名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:05.52 ID:9vEX9buyO
最初はしょうがねえさ
だんだん枯れてくるのさ
410 【東電 78.8 %】 :2011/07/14(木) 11:35:17.71 ID:k4gCn0Dn0
高速鉄道ってインフラも含めたトータルのシステムなんだから
そりゃトラブルも出るわな
曲がりなりにも運行してることに正直感心してる
得意の爆発が出たらしゃれにならんわなあ
411名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:28.12 ID:rk4lzON+0
これは、盗作対策用のバグをいれておいたということでOK?
412名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:29.47 ID:Lq8PUZk10
優秀じゃないか。まだ死人が出ていないなんて。
413名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:30.74 ID:OuTaSOat0
我が家の中国製品、
自転車の空気入れ:1回使ったら壊れた。(日本製は5年以上故障なし)
扇風機:半年でリモコンぶっ壊れ。
10万円のマッサージ機:1年半でぶっ壊れ、農協に言ったら「修理の出張費2万円」
       「それも部品代がいくらかかるかわかりません」⇒廃棄しました。
       (日本の富士○○…は20年以上使っても故障なし)
414名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:34.34 ID:Bm+OmI140
枕木が爆竹の如くはじけていくのを期待
415名無しさん@十一周年:2011/07/14(木) 11:35:37.06 ID:XmfYi6ao0
そろそろ線路構造物のトラブル発生する頃だな。

そうなると電気、架線だけでは済まず、車両走行が不可能になるな。

大惨事が目の前に迫っているw
416名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:37.49 ID:JNhbIjzH0
心配ない
4日間に3回ということは
365日間にたった273回ということ
87日間は安全に運行できる
417名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:41.32 ID:AsvdOVxJ0
事故多発で
運休
新閑散になる
418名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:47.20 ID:AH0T7DmI0
リニアの技術は将来的にマスドライバーに応用すると決まっている
419名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:35:50.73 ID:Fo5CQJcM0
上海閥とか北京閥とか聞くけど、これどっちの仕事なん?
420名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:36:01.92 ID:SZiFH/qb0
>>406
中国国内で報道されてないってことかな
421名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:36:05.25 ID:nFvV95hX0
>>414
枕木盗まれたのは韓国だっけ?
422名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:36:22.85 ID:UnIzlI8R0
>>406
中国国内で一切報道がないという部分で信憑性十分アリだろw
423名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:36:23.92 ID:r3o82Gc80
初っ端はこんなものだろう
爆発してからが本番だし、爆発しない中国製とか韓国製となんら変わりない
424名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:36:24.35 ID:2VFVoR/Z0
そのうち空飛ぶ新幹線になりそうでしゅ
425名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:36:29.41 ID:vf64m/YM0
満州鉄道の時みたいに日本が暗躍してる?
426名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:36:32.43 ID:QqAzJyEw0
もんじゅが中国にあったら地球終わってたな
427名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:36:39.66 ID:YomTqz+d0
これで中国が助けを求めてきたら、またバカな日本は救いの手を差し伸べるんだろ?
いい加減にしろよ
428名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:01.16 ID:+qyQyyQ80
KTX再び
429名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:03.99 ID:BtgAtKbH0
プラレールの方が故障少ないだろ。
430名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:07.34 ID:7jGMCKIM0
そろそろか、恐ろしい国やで
431名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:09.77 ID:Kk6WZTCKO
>>335
そんなボルト使ってたらメンテナンスコストかさむだろ
ダブルナットに回り止めもしくは割ピンとかが普通じゃね
432名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:10.71 ID:ypqLtOw3O
爆発しないと中国じゃない


...時間の問題な気もするが
433名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:13.12 ID:fswE2mnw0
>>425
満州某重大事件
434名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:15.25 ID:7aVoxLem0
来週、乗る予定なわけだが・・・
435名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:18.99 ID:AZQStmcs0
ハイパー想定内
436名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:23.38 ID:nFvV95hX0
>>426
いやいや、人命がチープな中国ならそれなりの対応方法がとれるからな、わからんぞ?
437名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:26.16 ID:oLQ1GXW20
>>42
俺はベアリングとか軸受けから火を噴くんじゃないかと見てる。
438名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:27.62 ID:vFtfehNp0
>>424
機械の体を貰いに行けるようになるのか・・・。
439名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:31.78 ID:M4KiM29z0

これJRが賠償するの?
440名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:32.37 ID:yGznHV3R0
極めて優秀じゃないか。
FMEAの実験車体としては。
441封印されし糸氏の手を持つ者:2011/07/14(木) 11:37:34.21 ID:IgjRX4RC0
そのうち チナ新幹線はあさっての方向に

すっとんでいくさ!'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、
442名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:38.09 ID:AX+fk89C0
営業を開始して1ヶ月も経たずにこれなら、
年末にはズタボロになってる可能性が高いな。
脱線とか死人が出るニュースは笑えないので、
屋根が飛んだり床が抜けたりして笑わせて欲しい。
443名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:51.56 ID:Ypg0tPyxP
やっぱり技術だけ盗んでもだめなんだな
こういうのって積み重ねが大事なんだね
444名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:37:59.54 ID:nFvV95hX0
>>434
保険だけは万全にしとけw
445名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:00.33 ID:asYhC+XK0
動かないということは安全装置とか付いているからじゃないの?

日本より性能いいんだから外したほうがいいね。フリーにしたほうがいいwww
446名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:01.82 ID:GZwdlhBO0
爆発はしないので中国製のなかでもマシ
447名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:03.00 ID:ErXokSJnP
>>405
でもそれは中国国民には口が裂けても言えないんだよな。
この新幹線は全て中国だけの技術で作ったものだって大嘘ついちゃったから。
448名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:06.01 ID:ieDsV5Dd0
>>434
言い残すことは?
449名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:06.56 ID:mzl0be77P
見事にガラガラ
死者が出なくて当たり前
http://i.nicovideo.jp/watch/sm14939727
450名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:08.43 ID:OWEE5f/RO
土木的にもプレ(事前に)ローディング(載荷重すること)をやっていないみたいだから危険
例えば砂、土は当然重いものを乗せるとへこむ、つまり設計した高さより低くなる
だから事前に将来発生する重量以上の負荷を十分にかけて土を締め固めて高さが足りないならさらに土などをもってきて締め固めて高さを合わせる
それからレールを敷設するわけだ
でも中国は早く作りたいだけだからそれをやらない
徐々に徐々にに地盤が平らではなくなりレールが歪んでくる
今日は大丈夫明日も大丈夫だろう、まだ影響は現れない
だが数年後ある日突然歪みが増大したレールの上を時速数百キロの高速で通過する
すると大事故になるわけだwww
で、この時に日本が欠陥品、欠陥技術を教えたからある!とほざきだすwwwww
中国人は本当に田舎者と同じだから気をつけておこうなw
451名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:11.18 ID:JtAn+DEs0
脱線して死者多数とか有りそう
452名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:15.00 ID:otvKIRxz0
これはもう、
信頼を回復させるために最高速での運転をするしかないだろうな。
453名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:25.41 ID:AH0T7DmI0
>>399
ハードロックナット工業は一時期一般向けのCMで知名度をあげてたからね
大型建築物や飛行機機体などの構造物には向いてるだろうね
454名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:26.33 ID:S2EPTusD0
>>442
床が抜けても死人が出ると思うぞw
455名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:30.00 ID:evYP0PeG0
派手にぶっ飛ぶのはいつごろかな〜
456名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:46.46 ID:zVRCKUt00
なにこの美しい予定調和
457名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:38:47.55 ID:noEctR3RP
まだ爆発してないなんてすげー頑張ってるじゃん
458名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:39:23.74 ID:UhpV6JEJ0
重大な事故が起こらないことを祈ります。
459名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:39:34.33 ID:BHmY1tcq0
チャイナクオリティの極み
460名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:39:45.86 ID:2LJctlnc0
中国人ってやっぱり車内で麻雀したり
豆食ったりしてるんだろうな
461名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:12.81 ID:QqAzJyEw0
462名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:12.85 ID:A/HO7IGt0
孔明「・・・まだです。」
463名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:15.84 ID:0XyI4CwB0
まだ爆発してないんだが凄いよw
464名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:24.96 ID:A27u1v/+0

チャンコロ共産党は正直者だった。

チャンコロ共産党の「独自の技術」は真実だった。

チャンコロ共産党の故障する「独自の技術」。
465名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:25.73 ID:vFtfehNp0
>>426
いやいや、作っても、中が空っぽで何も起きないだろう。
核燃料も偽物のプラスチックだろうし。
466名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:25.88 ID:0O134ea6O
爆発してないんだから中国的には大成功だろ
467名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:31.59 ID:ypqLtOw3O
>>436

十万人が鉛の板抱えて特攻とかな
468名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:36.28 ID:A8ezdwgwP
「中国・高速鉄道の特徴」

・なんちゃって新幹線。
・張りぼて新幹線。
・新幹線風トロッコ。




469名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:56.08 ID:0rZctXHX0
日本の鉄道の現場は鉄ヲタでがっちり固められてるからなぁ
470名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:40:57.14 ID:Hx0A92Sy0
爆発までのカウントダウン始まったなー
日本に助け求めるなよ。自国開発と言い切ったんだから
471名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:02.76 ID:5gNOCDpZ0
爆発を心待ちにしています
472名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:04.32 ID:dOgHiEcEP
爆発民族だ
473名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:05.19 ID:3HsgS5RP0
>>450
光景が目に浮かぶようだな。(笑)
474名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:04.93 ID:AH0T7DmI0
>>438
銀河鉄道999ではなく
銀河鉄道の夜
だと思うな・・・・
475名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:09.64 ID:yiL8w6Nv0
多分明日も事故るな
476名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:11.76 ID:vQv459Ef0
>>438
パチもんのメーテルなんて死んでも嫌です。
477名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:13.52 ID:kWiWfTdR0
ハインリッヒの法則によれば、1ヶ月後には初死者でる?
478名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:20.50 ID:8Y69oLoF0
ハイパー・トラブル・クリエイター△
479名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:31.35 ID:gQylG8Y50
何人のってるか知らんが脱線事故だろうな〜
480名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:33.51 ID:wtRldS3X0
>日本の整備新幹線計画への参入にも意欲を見せていた

なんて厚顔無恥、盗っ人猛々しい
481名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:34.23 ID:RJXnCbH10
>>228
時間厳守な時は南海使うw
482名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:38.76 ID:F9OQTWti0
いつ、大惨事が起きるか。ロシアンルーレットみたいだ。
483名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:46.34 ID:L6xag0nw0
運営できないのをわかってて高い金で売りつける日本人


さすが賢い







484名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:41:48.68 ID:BDAO3ad40
故障にしろ何にしろ
この程度ですんでるのは、根幹にある他国の技術力のおかげ。
日本?
いやいや、責任だけ押し付けられても困るからねえ。
485名無しさん@2周年:2011/07/14(木) 11:41:49.66 ID:DHbqKVq00
運転手が死刑にならないか心配だ
486香具師A@おだいじに:2011/07/14(木) 11:41:53.19 ID:T/Gyvwg70
確率的に 大惨事がおきる あのドイツでさえ 大事故をおこした
運行を続ければ 必ず大惨事をおこす

300`で走行してるかぎり 避けられない
487ヒマでんねん:2011/07/14(木) 11:42:01.44 ID:JsNHsZAR0
夏場は線路が伸びる
いやー楽しいなー
488名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:09.20 ID:NJ4v3s7T0
そのうちこう言い出すよw
パクッた日本の技術がクソだったアル!
489名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:10.80 ID:eZJDNHLM0
これからは都合悪い情報は隠蔽するアル
小日本の民主党と同じことするアル
490 【東電 82.5 %】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/14(木) 11:42:18.89 ID:JxAXEHyq0
至急日本人の新幹線技術者雇わないといけないな
491名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:18.65 ID:SbWEEhtO0
爆破はまだですか?
492名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:21.76 ID:Py2zNXSm0
車両事故じゃしょうがない。中共新幹線は優秀だが車両が動かないこととは関係ない。
493名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:23.04 ID:BkRmaQ5PP
爆発技術は世界一のはずだ。

つーか、いちいち日本日本言うな。うざい。
494名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:24.57 ID:ex/uLgCv0
そろそろ爆発するかもな
495名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:36.07 ID:JD48IziU0
簡単にお金が儲かる部分しかパクらないからね
ノウハウとかそういう部分には興味が無いんだと思うよ
496名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:47.19 ID:8UodzBbk0
爆発、爆発、さっさと爆発!
497名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:54.03 ID:ZF3rSiZpO
さすが期待を裏切らないなあwww
498名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:42:54.42 ID:jCS/WuqN0
>>477
細かいトラブルは全て隠蔽しているだろうから、もっと早いと思う
499名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:08.34 ID:5N8/shdf0
中国の列車事故は、1割も表面に出てこない・出さない・・・本当の事故件数が怖い。
500名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:10.88 ID:D59Yb4Za0
維持管理の要のドクターイエローの技術も中国に渡したの?
501名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:13.32 ID:OuTaSOat0
日本国民が固唾を呑んで見守っている。



まだか〜?(^^);
502 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/14(木) 11:43:15.99 ID:dvQk3Dwo0
>>450
さすがに土の上に枕木、バラストとかやないやろ
503名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:17.38 ID:jGT3ekTf0
>>450
それ以前に、手抜き工事の橋脚が破砕とか
安物のレールが速攻で疲労切断とかしそう
504名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:23.01 ID:wxPWVoQfP
いやいや怪我人すら出ていない、立派。
505名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:26.56 ID:lj+3zRxE0
(´・ω・`)爆発は他国の技術を忠実にパクってるうちは起きない
506名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:24.51 ID:AH0T7DmI0
>>454
中国3000年の歴史で300Kくらい走れるだろうw

まあ、現状大赤字でこの先も黒字化も難しいだろうから打ち止めだろうな
507名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:30.31 ID:px4zrq4NO
今回は電力供給と関係ないんだろ?
完全に面目丸つぶれだな。
実績も無しに大口を叩くのは控えるこったな
508名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:31.23 ID:nXiinCMf0
てかあちらさんの民度がアレ過ぎて
新幹線技術が泣いてる件
509名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:34.40 ID:ASFkbfdB0
土人にインフラの維持管理なんて所詮無理だと言う話でした
510名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:38.95 ID:tr7mMNRZ0
今でもこの命がけの有料実験に付き合ってる人がいるんだよな・・・
511名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:43:51.79 ID:UTh2whm50
爆発事故がいつ起こるのか賭の対象になってないの?
512名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:44:11.95 ID:lT6kNlCY0

中国プギャーは完全同意なんだけど
プギャプギャしすぎてる産経とネトウヨがどうも・・・

あと30年くらいしたら
ものづくりの精度なんて中国に抜かれるんじゃないか?
プギャプギャできるのも今の内だと思う
513名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:44:11.86 ID:ITDZ3sgN0
安物買いの銭失い
514名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:44:55.37 ID:rk4lzON+0
これの修理を受けた日本人は売国?
515名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:06.73 ID:dan36+Bt0
日本の技術を中心に各国の技術の良いとこ取りをしたのだから日本のものより優れていて当然
中国の上層部ならそう判断して発表もしたんだろうな
実際は関係者が口を揃えて乗りたくないというほどの粗悪品なわけだが
516名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:17.05 ID:JNhbIjzH0
本来なら中国サイズの国に高速鉄道は不要
航空機を整備したほうが良かった
しかし中国は長すぎる路線を整備し続けている
案外、中国のバブル崩壊は此処から始まるかもしれない
517名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:21.11 ID:hqMUyyqd0
今週の丸見えでやってたワイン用ブドウ畑のまんまなんだろうな・・・
結局あのフランス人はハニトラに引っかかって中国人の手先になったわけだが

さっさと滅亡しろ
518名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:23.23 ID:vFtfehNp0
>>487
むしろ、真冬に線路が縮んで破断→I can fly.
519名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:24.38 ID:FW55c03k0
川重やJR東が「中国人には運用ムリ」と見越して高い買い物させたんならすごい策士だと思う。
520 【東北電 89.2 %】 :2011/07/14(木) 11:45:26.56 ID:bZaKsJkq0
備品とかの盗難すごそうw
521名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:27.33 ID:rH8r1uVz0

高度な技術にはそこへたどり着くまでの「歴史」がありますねん。

チャイナはそこのところがわかっていないアルヨ。

おまけに「手抜き体質」でしょう?

まともに稼動するわけが無いアルヨ。
522名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:32.42 ID:CFoQiYqE0
中国人に日本の技術を扱えるわけねえんだよ
523名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:39.20 ID:9Tbda3rl0
めっちゃ速いのが一番の売りなのに約2時間半遅れ
524名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:45:43.15 ID:gs9Eu30Y0
本番テストとかネトゲみたいだな
525名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:46:10.54 ID:pppqGDu+0
 人口だけは無駄にいっぱいいるんだから、人海戦術で押すかひっぱれば
いいんじゃねえの〜〜〜?
 なーーーにが特許申請だよ、笑わせてくれるぜ。
 未開人が、文明国にくると、蛇口から水が出ているのを見て驚き
蛇口だけ買って、帰国後に自宅の壁に突っ込んで水が出なくて考え込んでしまう。
水道を使うには、綺麗な水源、組み上げ装置、浄化装置、移送用パイプ
電気など様々な文明的設備が必要なんだが、未開人はそれを理解していないという
話。中国の新幹線も同じ話だ
526名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:46:11.44 ID:LkRfKCTs0
アイヤー
527名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:46:30.77 ID:hDW4WDBa0
土人には早すぎたw
528名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:46:33.46 ID:AH0T7DmI0
>>516
人的輸送だけなら飛行機で十分
将来的には新幹線貨物とか計画してそうだが?
529名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:46:39.07 ID:gDq7cPtI0
まともにコピー製品も作れないのか
530名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:46:50.60 ID:8UodzBbk0
低速鉄道にすれば問題ないんじゃね?
531名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:46:59.44 ID:yZWksriwP
独自とらぶる
532名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:47:04.16 ID:0PkN1aA00
日本の中古品を改造したんじゃあないか
欠陥車に改造したらいかんやろう
温を乗せろよ
533名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:47:34.00 ID:FXJxl4ph0
中国の新幹線は、、やはり、、日本の技術じゃね〜な(W

 パクリドラえもんやパクリマジンガーZと何等変らんWWWWWW
534名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:47:38.44 ID:M1LL6jji0
>>519
日本人には孔明ですら3流策士ってことか
535名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:47:47.38 ID:aS+dnuKO0
『中国政府の対応策』への助言

とりあえず日本人の大量雇用

うまくいくお(´ ・ω・ `)
536名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:06.46 ID:ookbm6E40
>>512
初期不良が出るのはどこの国でもあるけど
自分で解決できなきゃ何十年経っても進歩しないよ
パクリ元のメーカーに喧嘩売ってるからサポートも期待できないし
このままずるずる運行すると思う
537名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:05.17 ID:jGT3ekTf0
>>505
あいつらにゃ劣化コピーしか出来ないだろ

昔の日本人みたいに、コピーしたものをさらに発展させるとか無いから
538名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:08.72 ID:Zywhs5+7O
>>514鉄道関係者と政府の人間が死ぬならいいが、ちゃんとお金払って乗った一般人に罪はないだろ。
539名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:10.22 ID:yiL8w6Nv0
素人にいきなりプロ仕様の調理器具あつらえてもらってこれで美味いもん作れると
言うようなもんだよな。
540名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:12.23 ID:HL9XTSDs0
ゆっくり走ればいいんじゃね?
541名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:21.72 ID:qy9nVKqg0
もう中国が泣き付いてきてもヤツらには関与するなよ
542名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:42.44 ID:E2ydjDCK0
一日一回なら皆勤賞だったのに…
543名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:48.83 ID:6t+7e2/Q0
まぁそんなもんだろ
まだまだ後進国だよ
544名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:48:53.26 ID:4YF3wrt2O
早く350km/hか400km/hで運転してくれ中共。
新幹線が空を飛ぶところを見たいんだよ。ww
545名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:49:03.67 ID:pPzHaD8qO
爆発してないだけまだ頑張ってる方
546名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:49:11.60 ID:sZMiBHAzP
日本への損害賠償請求まだ〜w
547名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:49:12.09 ID:mpkYCWk00
日本の新幹線のコピーだから爆発はしてないけど
本当に中国が開発した物だったら危なかった
だが脱線事故は十分あり得るから油断できない
548名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:49:26.49 ID:8Rj8ZJw50
爆発をしてからが本番
549名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:49:36.54 ID:nXiinCMf0
>>537
Mig-21コピーは一応改良の範疇なんかな??
550名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:49:53.23 ID:WZ8W/X/WO
そろそろ爆発だな
551名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:49:58.25 ID:krJqC+wR0
なんでだよ、言われたとーりにやっただけだろ?新幹線でこれじゃ、空母だ飛行機だ、潜水艦はどーなっちゃうんだよw
552名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:50:16.17 ID:Py2zNXSm0
疾風でしょうベースは。
疾風と言えば中国戦線では無敵の戦闘機だった。
ただ整備が厄介なエンジンが祟ってねえ稼働率が悪かった。
553名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:50:18.85 ID:gSudY1oEP
もうね、鉄道管理技術の確立からやり直せよ
554名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:50:27.34 ID:jGT3ekTf0
>>512
30年前にもそんな事言ってた気がするぞ

555名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:50:42.02 ID:+e9z/ROY0
>>1
故障したときだけ
「この部分の技術は日本のものを使用したから故障したニダ」
と主張。
556名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:50:46.59 ID:GJlFdNzh0
1300kmの距離をオール電化の高速鉄道を走らせることが無駄なインフラなんだよ
557名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:50:54.79 ID:lJZ3I6aL0
普通に車軸が折れそうな気がするのはオレだけか?
558名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:50:56.43 ID:pppqGDu+0
 終戦直後に、中国共産党は残留日本兵、日本人の医者や技術者、教師などを
大量にスカウト(半ば脅迫)した。これは新中国を作る為にも、国民党に勝つ
為にも必要な人材が欲しかったからだ。で、これら人材を使って、内戦に勝ち
国も作れた、文革の際に、こういった人材を無一文で香港経由で追放した。
 忘恩は支那人の特許だ
559名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:51:03.48 ID:u0I/EqdM0
日本のせいアル!謝罪と賠償を要求するアル!
560名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:51:05.63 ID:rOX/z7/f0
>>1
爆発してから言え
561名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:51:21.51 ID:B7mLIQhl0
次は賠償を請求されるな
562名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:51:31.41 ID:2VFVoR/ZO
世界2位の経済大国の中国に3位の日本がODAを貢ぐ様に
日本より優れた高速列車技術を持つはずの中国に日本が技術提供するんだろ
絶対そうなるな断言出来る
563名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:51:43.20 ID:cbODd8ti0
時速300km超の列車が脱線も有りえそうだな
564名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:51:48.53 ID:gnI8kWou0
>>1
爆発しねーだけすげーじゃんwwww
いやマジですげーよ
565名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:51:57.78 ID:2YhxHlEi0
何だただの発展途上国じゃないか
566名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:52:04.61 ID:oS3xlZew0
たしか、中国って月に基地作るとかいってなかった?
567名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:52:06.30 ID:FW55c03k0
第二次大戦中の日本だって同盟国のドイツから色んな技術を導入しようとしたけど当時の日本の
技術水準じゃ作ったり運用したりが不可能な物が多かった。
日本人が60年以上かけて手に入れた今の工業力と運用ノウハウを技術導入ぐらいで自分たちの
物に出来ると思うのが大間違い。
本当ならあと10年ぐらいは地道に技術指導を受け続けないといけないのに。
568名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:52:44.79 ID:q+TBesHD0
中国のやりくちは嫌いだが、悲惨な大事故とかは起こって欲しくない
どうかこのレベルのトラブルが続いて、全面的に見直しが入るか
高速新幹線の運用を諦めるかの方向で終わって欲しい
569名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:52:50.32 ID:fsvtazP30

m6(^Д^)9m PUGYA!

 
 日本(他人)からパクった技術を一人でなんとか再現出来るようになったからって、
「大口」叩いて恥晒すパターンを、パクリ先行国にして宗主国の韓国から学んだ方が
いいよ中国は(´・ω・`)

 日本なんか見たまえ、欧米から技術を学んだとしても、決してデカイ口叩かずに淡々と
自分のモノにして、「相手の方から自然に認めるようになるまで」技術を高めてるではないか。

 こうした日本のやり方こそ最高にカッコイイのだ。

 パクった瞬間に、独自技術だの何だのと大口叩いて惨めな醜態さらすとか最高にカッコ悪いのだ。
570名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:52:51.05 ID:cZD4dMhM0
ブックメーカーでいつ大事故が起きるか
賭けの対象にならねーかな
571名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:52:56.06 ID:wyKvurjq0
爆発したり死人が出たりしていないなんてすごいじゃないですか!
572名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:52:59.62 ID:2LJctlnc0
アイヤーなんか爆発したアルぞ

これはもうダメかもわからんアルね
573名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:53:06.84 ID:rk4lzON+0

とりあえず走ったという実績を作ったから
後は売りまくるアルよ
574名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:53:08.95 ID:ErXokSJnP
それより日本の新幹線メーカーの情報管理を徹底させろ。今すぐに。
中共はこの問題を打開すべく、大量の産業スパイ送り込むはずだ。
575名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:53:14.24 ID:wtRldS3X0
特許申請に悪影響が及ぶといいな
576名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:53:25.56 ID:Hx0A92Sy0
>>520
実際に乗った人が、備品というか装飾?とかもがれててすごいことになってる
と言ってたなあ
577名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:53:28.26 ID:4XveGylO0
乗客乗せて、走行中に爆発とかしたりして。
皮肉抜きで、走らせない方が良いかも。
大量死亡が出てからじゃ遅いしさ。
578名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:53:29.46 ID:HlYG4Ref0
ざまぁぁぁぁ!!
579名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:54:02.35 ID:4laEWMTW0
>>431
そりゃメンテで頻繁に開け閉めするトコにロックナット使う馬鹿はいねぇよ
一回閉めたら全バラでオーバーホールでもしない限り
開けないようなトコに使うから意味があるんじゃねぇか
580名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:54:05.67 ID:+LhYLRuw0
規模が違うんだから単純に比較はできないだろ


ってフォローしてもいいかと思ってたんだ、半年後とか1年後の事故なら
581名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:54:07.41 ID:SbWEEhtO0
オンカフォー顔まっかっか
582名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:54:20.29 ID:fJbIi/OG0
確かに日本は欧米のマネをしてきたけど、コピー以上の完成度に仕上げたんだよな。
583名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:54:43.29 ID:M4KiM29z0
>>544

え?

まだ速度出してないの?

今の最高速度は何km?

そろそろ爆発シリーズ入りするんじゃね?
584名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:54:50.43 ID:S2EPTusD0
>>576
例えば網棚を持っていかれてるとかトイレに紙が無いとかそういうこと??
585名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:54:53.64 ID:tBnqa4hsO
>>65
吉本の芸人呼ぶのか?
おもしろいな…
586名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:54:53.75 ID:5ywKQinw0

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

日本の劣化コピー新幹線ざまぁwwwwwww

支那が赤面してるのがわかるわwwwwwww

何一つとしてオリジナルがない国、支那

ゴキブリのように増える人口

チョンと同じくらい世界から嫌われて

いまだに他国に領土侵略したがるキチガイ民族支那。
587名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:55:07.92 ID:IP2p0VEA0
飛び降り中のおっさんが爆発する国だ。
wktk期待してるぜ!!
588名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:55:14.80 ID:lAMJGD0m0
技術とはなんであるかまるで理解してない・・・
589名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:55:15.32 ID:AL0pXJLY0
爆発して乗客100人死亡
590 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/14(木) 11:55:21.62 ID:c0c7UCd5O
予想通りです
591名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:55:24.75 ID:kLgPoFW70
さすが中国期待を裏切らないな
592名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:55:26.71 ID:VdyGLNqt0
>>1-590
まだまだ、これは導火線部分よ。お楽しみはこれからだ
593名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:55:31.00 ID:wzEV0W6B0
>>518
夏に延びた分を切断して繋ぐからですか
594名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:55:52.84 ID:nXiinCMf0
>>551
あっちの国は
民生インフラ<<<人民解放軍の壁<<<兵器と聞くが
実際どうなんだろうね?
595名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:55:58.01 ID:z5qLnSG50
こんな欠陥品を買う国あるんだろうか?
596名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:56:01.94 ID:uSolMQZR0
えーい、爆発炎上はまだか
597名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:56:10.74 ID:cTMaV/HDO
爆発はまだか
598名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:56:13.56 ID:8DzM2gG1O
中国得意の爆発マダー
599名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:56:27.68 ID:Py2zNXSm0
>>567
その反省からデミングの品質管理方を取りいれて、キチガイと言われるほどの精度向上フェチになってしまった。
600名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:56:36.81 ID:jHSUQCoi0
トラブルを起こす性能が優れているんだろう
601名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:56:45.33 ID:2lwG66Od0
またどっかの部品盗まれたんだろw
602名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:56:53.94 ID:ZQBIEpwz0
ざまああああああ!!!
期待通りの結果www
603名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:56:53.75 ID:rVqVpK8h0
これは情報開示しなかった日本が全面的に悪いだろ
一日でも早く謝罪と賠償を行うべき
604名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:05.04 ID:eit5+XxM0
たしかに、このトラブル発生率は世界最高レベル。
605 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 82.5 %】 :2011/07/14(木) 11:57:06.38 ID:UkZ6iVxd0
走行不能になったか、わろた
606名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:13.63 ID:C7eDuZ4vO
凄いじゃん。3日以上動いたんだから。
607名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:20.90 ID:fsvtazP30
>>573
 特亜製品の最大の特徴

 ※新品・完成時のクオリティだけは日本製品にヒケをとらないように「見える」。

 だなw


  実際運用し(使い)始めたら、劣化速度がパネェ!のが特亜製品(´・ω・`)
  しかも、大抵がトラブルのメンテ不能という、まさに安物買いの何とやら。。
608名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:32.54 ID:D59Yb4Za0
>>557
俺もそう思っている。
同じ製品を比較した場合、日本と中国の製品は見た目は基本的に変わらない。
だが、中国の製品の方が材質がかなり悪い。材料の純度っていう奴。
だから、耐用年数が全然違うと得意先の役員が言っていた。
残念ながら、材質検査なんてやらないから誰もわからない。
609名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:43.78 ID:+f8uhVom0
日本関係ありません
独自技術ですからね
610名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:45.32 ID:N/MsPNDe0
さすがに爆発はないだろ
一応日本の技術が入ってるんだし
611名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:46.67 ID:yZWksriwP
しかしもし中国新幹線を買う国があったらどれだけ被害が出るかわからんな。
なんであの国に売ったんだと日本が非難されることもあるかもしれん…。
612名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:57.18 ID:mGlpyzkR0
はやく爆発しねぇと
そーきそばが待ってるぞ。
613名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:59.41 ID:mqZe+9ig0
なんだ、まだ爆発していないじゃないか
614名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:57:59.91 ID:h+s7UykwO
やはり期待を裏切らんな
615名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:00.39 ID:9AXyPzn90
新幹線はメカニックなところよりも運用保守技術が重要なのになw
616名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:04.73 ID:VdyGLNqt0
>>603
中国 「わが国の新幹線の技術、日本の新幹線よりはるかに優れている。日本が新しく高速鉄道作るとき、技術提供したい」★
617名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:05.80 ID:yiL8w6Nv0
走行不能ってなんだろうね? レールでもねじれたか
618 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/14(木) 11:58:10.17 ID:oy7edhvDO





619名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:16.27 ID:+f8uhVom0
そういえば、新幹線はドクターイエローだっけ?
そんなのが走ってるけど、中国ではどうなってるんだろう
620名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:21.11 ID:If4CqzQN0
劣化速度世界一を名乗るがよろし
621 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/14(木) 11:58:24.20 ID:JYKftR1p0
【中国】線路が爆発
622名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:29.52 ID:jGT3ekTf0
>>587
俺はスイカが一番驚いたわ

623名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:32.39 ID:iaiAR4Ih0
車軸が折れて脱線転覆へのカウントダウン
624名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:51.29 ID:q+TBesHD0
>>558
文革は血で血を洗う大量粛清ってイメージがあるので、恩義を忘れず
混乱の中で手配して国外に逃がしてくれた、まっとうな中国人がいたって
ことなんじゃないのかw
625名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:54.44 ID:LIwZMD+C0

車両→いずれ爆発
軌道→変形し、脱線
高架→崩落し、車両転覆

しそうな気がする。
626名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:04.15 ID:OKLE3IRK0
大事故になる前に止まっているから、安全対策は機能していると言える。
まだ乗るには値しないけどね。停止自体を減らす必要がある。

貶すほどは水準は低いわけではない。
今彼らを馬鹿にしていると、
消費が年々細る中で、「日本の技術は世界一ィィィ」と叫んでいたら革新的な商品がなくなった家電のように、
足を掬われると思うが。
627名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:06.30 ID:Py2zNXSm0
>>617
車両故障。
628名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:08.68 ID:6Nz9hbeG0
まるで汚染水処理装置みたいだね。
629名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:12.06 ID:o1Q7v5jq0
電力が安定して無いのかなぁー
まぁ、初期にトラブルはつき物だから今のところは仕方ないんじゃないのかな
630名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:12.10 ID:goNfrhpd0
中国新幹線は未だに一度も事故を起こしてない、スゲー技術力、スゲー立派
631名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:12.88 ID:NppTwrF80
次こそ爆発
お前らヨダレ垂れてるぞw
632名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:16.16 ID:hfzR3P960
>>609
違うよ

お客様が導入した独自技術は
サポート対象外です
633名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:18.22 ID:MzBTJ1QK0
日本には戦後補償として壊れないように改良する義務がアル
634名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:21.54 ID:ChDcb+goP
ピーク時は1時間に12本運行している新幹線を舐めるな
これがどれだけのノウハウと技術があると思っているんだ

こっちが恥ずかしくて顔が真っ赤になるわ
635名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:28.41 ID:njVZTerT0
>>611
どうせ、何かトラブルがあったら「日本の技術です。だから日本が悪い」って言うだろうしなw
636名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:39.88 ID:uDKjS4lu0
んで、動くの?動かないの?
637名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:41.29 ID:hf5Aa8iq0
早くMAXスピードで脱線するとこ見せてくれよ
638名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:41.57 ID:LQdtEUaG0
まぁ、みんな分かってたよな?w
639名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:42.44 ID:oEgdDwel0
作るのも大変だが、運用・維持するのも大変
640名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:42.91 ID:fsvtazP30
>>603

 いや、中国独自技術なんだろ(´・ω・`)?
641名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:52.95 ID:HJZRNFwh0
支那の新幹線て一時間にどんだけ運行してんのかな?
東海道並みの過密運行なんて絶対無理なんだろうな。
642名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:54.69 ID:sju4wPUL0
はつかりは事故ばつかりで有名なブルドックキハ81系は
運転開始後1ヶ月で何回くらい故障したんだろうか。
愛嬌のある面構えだねえ。
ttp://www.jnr-photo.com/DC80/kiha81/kiha81.htm
常磐線経由だったんだね。
643名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:00:01.26 ID:sn+t/xmS0
ほう
まだ爆発はしてないのか
644名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:00:07.17 ID:/mCm5oLo0
死亡者まだー?
645名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:00:29.57 ID:VEzGJNxO0
おいおい大丈夫かよ
レール盗まれてないかちゃんと毎日チェックしてるんだろうな?
646名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:00:31.41 ID:cbLjI+OG0
そろそろ死人付きで頼むよ
647名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:00:35.39 ID:0HmCuyi90
早くトラブル新幹線の特許とれよw
そうすれば日本は関係なくなる
シナチクざまあああwwww
648名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:00:36.55 ID:Hx0A92Sy0
>>584
まとめブログで申し訳ないが、元のニュースソース消えちゃったので

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/975575.html

こんな感じらしいよ
649名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:01:03.63 ID:OrMyEkqy0
恥ずかしすぎる
650名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:01:14.23 ID:px4zrq4NO
あの国は何の利益にも解決にもならない
面子をことさら重視するから
○日連続事故発生なんて報道したら
奴等、連続事故記録を止める為だけに一日運休とかするよ。
その間徹底的な原因調査と対策を検討せず
何をしているかと言うと責任のなすりつけ合いだけで
貴重な一日が終わる。
中国で仕事をするとこの手の幼稚な事ばかりでウンザリさせられたよ
651名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:01:42.25 ID:Py2zNXSm0
>>634
ラッシュ時の五分間隔運行はすご過ぎる。
よく事故らないと思うよ。
652名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:01:43.92 ID:jNxNEeE+0
支那土人さっさと事故起こして死ね
653名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:01:48.79 ID:VbeBk6p70
絶対、川崎重工に言いがかりつけてくるぜ。
基本となる技術は日本のもので、それが壊れただの何だのって言って。
で、馬鹿正直に対応しちゃうんでしょ?
654名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:07.53 ID:CInG211yO
まだ電気系統のトラブルだろうけど
面子の為に小さなトラブル、車体の揺れとか見逃して走らせる事により全体に支障がでて…

なんて事になるんだろうな
爆発も遠くないかもね
655名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:12.78 ID:ErXokSJnP
>>608
客先や国定試験に出すサンプルは大金賭けて高純度の材料で作るけど、量産始まった途端に基準以下の格安素材になるのが中国品。
656名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:12.78 ID:Q6sOwNxa0
予想
中身を替えて遅いのにしてでもとりあえず動いた!とか言いそうw
657名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:14.71 ID:2VFVoR/Z0
こんな調子で中国の原発に事故られたらいやだな・・。
日本終了の予感。 
隣国でしかも恐ろしい数の原発群を湾岸に建ててるのに。
658名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:16.73 ID:uA5fHOzrO
ちゃんと止まってるからまだいいじゃん
659名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:17.02 ID:tkEUaXou0
>1 日本の整備新幹線計画への参入にも意欲を見せていた。

過去形ww 産経おもろいw
660名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:20.29 ID:eit5+XxM0
きっと誰も予想してなかったところが爆発
661名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:43.87 ID:9n4Bm0US0
心配なんだけど、
さすがに日本の技術者呼び出してるとかしてないよな?
662名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:45.82 ID:nrfyxW6R0
日本も昔は真似るだけだっただろとよく憎まれ口叩くが、案外、真似るって



難しいだろう?
663名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:03:07.34 ID:iCyawRKA0
>>653
基本技術が日本のものなら、やろうとしてる特許申請は契約違反ですぐらいの事は・・・言うよな・・・?
664名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:03:16.10 ID:8qFYYwDU0
同省の王勇平報道官は7日、新華社の取材に、「他国の知的財産権を侵害した事実はなく、中国人は他人の所有物を自分の物だと強弁することはない。他人の指図で申請の権利を放棄することもあり得ない」などと述べている。

支邦竹、これからお前らを 大朝鮮人 と呼ぼう^^;
665名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:03:30.60 ID:nM/+MOg20
このチャイナ新幹線のトイレって扉ついてるの?
666名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:03:38.08 ID:rZ5JDtYD0
そろそろ『新幹線』という単語が検索不可能になってる頃かねw>糞支那www
667名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:03:39.88 ID:7aVoxLem0
台湾新幹線の開発にも数年関わったんで、川重の兵庫工場にも、博総にも、台湾・桃園の指令室にも、台北のTHSRCの本社にも何度も行ったし、台湾高鐵で新幹線通勤もしていた。
それは日本の技術力の誇りでもあった。

それを冥土の土産にちょっくら、今週の日曜日に成田から大連に向かい、その後、国内線で済南に行き、そこから中国新幹線に乗り、あの世にGO!
という予定w

668 【東電 82.5 %】 :2011/07/14(木) 12:03:43.11 ID:oihIMyX00
今、安全な新幹線の方に乗ってる。
日本人で本当に良かった。
669名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:03:50.64 ID:sju4wPUL0
あのな、中国を馬鹿にすることしか頭になり単純馬鹿にはわからんだろうが、
京コ高鉄の北京上海間って東京鹿児島間くらいあるんだぞ。
列車本数もかなりある。2週間で2時間以内の遅れが3回ってかなり優秀じゃないか。
670名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:04:15.39 ID:c6qwIEFsP
中国には(日本で)まともな評価を受けている産業
も有るのに、一部のネ卜ウヨが中国のイメ−ジを
悪くしているんだよね。
http://www.youtube.com/watch?v=1zbk-DzWo4k
http://www.youtube.com/watch?v=Or5CcmOsxpY
http://www.youtube.com/watch?v=KdLRNaPBfZU
http://www.youtube.com/watch?v=sAi65qmj1eY
671名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:04:21.37 ID:aJzcKfIe0
まぁ、立ち往生ぐらいは日本の新幹線にも時々あるからな、
あまり馬鹿騒ぎしなさんな、みっともない...。






どうせ、そのうち爆発するから.....
672名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:04:23.45 ID:+f8uhVom0
基本技術は日本よりドイツじゃないか?
日本は主に車体とかそんなのだった気がする
673名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:04:29.64 ID:BnIp8PE80
中国「原因はODAが足りないだけだ」
674名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:04:47.71 ID:gT1gIrL0O
停まってよかったね。停まらなくなるよりずっといい。
675名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:04:49.52 ID:/Xo996VE0
>>1
ワロタwwwwwさすが中国クオリティwwwwwそろそろ日本の新幹線は屑発言まだですかーwwwwwwwwwwww
676名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:03.33 ID:K5c7L5Pt0
  <【中国BBS】専門家「高速鉄道は故障で安全判明」に「面の皮!」>
日本の拓殖大学の王曙光教授は「故障で高速鉄路が停車したことこそ、安全の証し」と説明した www
中国のネットでは「恥知らず。万里の長城の壁の厚さも、↑専門家の面の皮にはかなわない」との声

  <高速鉄道駅の雨漏りと地盤沈下は「そういう設計です」―中国>
駅舎に雨漏りや地盤沈下が発生するも「手抜き工事」ではなく「設計上の想定内」との見解を発表 w
677名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:13.73 ID:9n4Bm0US0
>>669
本当に自分で開発したならね
678名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:19.37 ID:FQtpCl9V0
インフラが整っていない国に高速鉄道は無理
679名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:23.61 ID:HRzKCQB00
少しでも部品が違いそしていじくるから故障の元になる
中国が改造したから日本じゃ直せない
680名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:25.22 ID:HI3H84w70
爆発はないだろ、ガソリン積んでるわけじゃないし爆発する要素がない
・・・のに爆発するんだよなぁ、摩訶不思議

線路の不等沈下で脱線事故の方がはるかに確率が高いと思う
681名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:29.66 ID:dGgBqW9r0
このスレにも日本語が怪しいお方がチラホラと
682名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:40.04 ID:IuZaVQUJO
>>653
いや〜、先日の特許の件があるから、契約は無効になってるはずだしね〜。

だって、日本のより優れてたら、シナよか低レベルの日本人じゃ修正不可能だろw
683名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:48.94 ID:cvqQuwbz0
中国にはリニアがあるのに、なんで新幹線他ベースの高速鉄道にしたんだろう・・・
684名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:05:54.27 ID:AH0T7DmI0
>>651
日本の新幹線は走らすことより止める技術に絶対の自信を持ってるらしいからね
万が一の時でも並行して安全に止められるので同一基線内の車両でも大丈夫らしい
685名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:06:13.19 ID:Q6sOwNxa0
で、中国で誰かの首が飛ぶの?
686名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:06:31.75 ID:M5AnrKseO
ここでまた技術貸与するのが日本だろ
687名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:06:32.22 ID:0Lg7JcVJ0
日本の新幹線は想定された走行と環境に向けた最適化が施されてるんだから
猿まね中国が適当に改変すりゃ、そりゃこんなもんにしかならないでしょ
机上のスペックだけ良くて実際は危険物、それがチャイナクヲリティ
688名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:06:44.49 ID:DUO6qtnW0
a
689名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:06:46.68 ID:+7qXb9iE0
日本に修理をお願いしてきたら面白いな
690名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:06:58.59 ID:Q6uUafJB0
>>日本の整備新幹線計画への参入にも意欲を見せていた。

JR東日本は受け入れるのがすじ
691名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:07:13.39 ID:sn+t/xmS0
>>662
日本は更に良いものへと改良するが、中国と韓国は頑張っても改悪しかできないからな
692名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:07:30.99 ID:xMLscA3g0
【論説】 「『国民ストレステスト』こと菅首相、大ダメージを日本に与えている」…ニューズウィーク
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310606533/

菅首相「なでしこジャパン、ぜひ優勝してもらいたい。優勝をね」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310611752/

田中将大「(斎藤佑樹が)選ばれたんですか?驚きました。ところで、最後の1人はどういう方法で選出されるんですか?」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310601605/
693名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:07:38.97 ID:VdyGLNqt0
>>642
>はつかりは事故ばつかりで有名なブルドックキハ81系は

中国 「わが国の新幹線の技術、日本の新幹線よりはるかに優れている。日本が新しく高速鉄道作るとき、技術提供したい」
結果→初っぱなから予想通りの事故不具合連発で自国メディアにも叩かれる笑い話

↑ ↑ ↑ の自爆話と>>642はどういう関係があるの? ↑ ↑ ↑
日本の鉄道史で、実力も伴わず他国の技術を貶めて
「我が国マンセー」などしている話があったら教えて下さい。

694名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:07:47.75 ID:dGgBqW9r0
>>683
あのリニア、技術的には古い産物だし
実際乗ってみるととてもじゃないが自慢できる乗り物じゃない
695名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:08:14.42 ID:AH0T7DmI0
>>653
川重「その”笑”ってボタン押しちゃいましたw」
696名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:08:15.77 ID:1J3MBrxS0
>>670
おまえさんの低質な動画誘導もその一因だろうな。
697名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:08:16.87 ID:h4hxnxmZ0
そのうち車両の性能だけでなく運用・保守も重要ってことに気付くだろうな
んでまた続々とノウハウをパクリにやってくるわけだw
698名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:08:39.68 ID:b9/Np1E20
安全マージンも取らずに全力全開で走行させて、日本のより優秀アルとか言ってたツケがそろそろ部品寿命限界として現れてきた頃?
699名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:08:47.01 ID:qYfa8eqBO
>>690
参入させる企業があったらそれこそ売国企業だわ。
700名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:08:49.69 ID:U3A3wO3X0
>>684 なるほど 止めるほうが重要だよな
701名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:09:09.85 ID:rzQxFSc6O
>>665
ニイハオアルョ
702名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:09:09.95 ID:Py2zNXSm0
>>669
一日何本でしたかねえ。北京上海直行列車は。
日本で東京鹿児島直行列車やらないのはコスト割れするからだけど。(飛行機にはかなわないから)
703名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:09:30.84 ID:GKMXfqHp0
>>683
レースじゃないから早ければいいっても野じゃないからね。
704名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:09:34.47 ID:p7yvFIw80
独自開発アルって言ってもメンテナンスできないからしゃーない
ドイツ某が協力を申し出なちゃったけど
そのドイツがワリ、なんか色々見たけどよーわからんモルゲンハハハって
お手上げだった新幹線システムを中国人が制御できねーよw
705名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:09:35.33 ID:eKk/ixEs0
毎度、わらかしよる
吉本は劇場に人が入らないとか言って困ってるなら、中国とか韓国雇えばいいんじゃね?
706名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:09:39.88 ID:sju4wPUL0
>>693
それは中国国内の批判を浴びて、
ちょっとナミダメで言っているんだよ。言わせておけ。
叩くな。
707名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:09:52.45 ID:YH6wOKoM0
爆発マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
708名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:05.37 ID:ErXokSJnP
>>689
「中国側の一方的な契約違反が発覚したので、今後一切の事故やトラブルに関してJR、川重は一切協力致しません。」
709名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:05.69 ID:VdyGLNqt0
>>706
おや失礼w
710名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:14.52 ID:r43QuQrY0
怪我人死人も無いし爆発も無い。
トラブルの内に入らないよ。
711werrtgfg00141:2011/07/14(木) 12:10:15.52 ID:ijC1ij980
何で日本は中国に対して卑屈になるんだよ、情けねえ。中国なんて国自体そのうち分裂するんじゃねえか。平和ぼけした日本人よ、立ち上がるのだ。
712名無しさん@12周年 :2011/07/14(木) 12:10:20.14 ID:gNLDfirJ0
技術泥棒ならトラブルは当然ある
713名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:24.08 ID:SW6P2rGI0
中国新幹線がトラブルで停車する…これって新幹線の安全装置が
しっかりと稼働する証拠だぜ…と中国人の友人が自慢してた。
でも自分は乗りたくないとも言ってた。何故?

山塞中国、ほんとに凄いよ!
714名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:26.86 ID:eoKrwhB+0
に、日本の技術で作ったアルヨ・・・
715名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:29.38 ID:ncwvREcfO
日本では あの大地震でもなんともなかったんだぞ!
716名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:32.89 ID:aM7XnNMs0
日本から提供された技術に問題があったことになる。
717名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:43.56 ID:eeZ5Opl30
ここでバカにして中国を甘く見てはいけない。
10年前に韓国の電化製品をバカにして甘く見ていた結果が今。
これを機に日本は攻めるべき。
718名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:47.17 ID:JNhbIjzH0
>>670
毎回そのコピペ貼ってるようだが
まともな中国の産業と言いつつ
AIRBUSを見せるのは笑えということか?
719名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:57.99 ID:+f8uhVom0
>>684
スキーは滑るより、転ぶ技術の方が大事って言うもんな
720名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:11:05.08 ID:RTYx4B680
別に列車とまっても放射能は出んだろ。
大騒ぎするなよその程度の事で。
721名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:11:08.95 ID:btrVPRHJO
どうせネトウヨが妨害工作したんだろ
722名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:10:56.37 ID:JUwrbCYc0
オーバークロックして使ってるだけなのにこんなに故障するなんて
日本側の設計に問題あるんじゃないか?
723名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:11:53.04 ID:mDRiTRUVO
みんな「のぞみ」導入時のどたばたを知らないんだろうなあ
724名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:11:54.66 ID:Q6sOwNxa0
悔しかったの?
725名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:11:59.16 ID:67QU2Lm6O
「今ところ日本の技術提供の部分だけ
故障してるアルよ」
726名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:12:24.73 ID:DcekSHoP0
誰だよ。日本の技術ぱくったって言ったのは。
中国の独自技術じゃん。
727名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:12:49.55 ID:TQkM6TZl0
予想外に優秀じゃないか、まだ死人が出ていない。
728名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:12:56.80 ID:VjT39O9CO
>>684
事故発生から5分以内に止まれなきゃ玉突きかよ
やっぱ日本の技術やばいわw
729名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:12:57.29 ID:31qxi18Q0
まあ しょっぱなはこんなもんだろ
電力や架線の問題で車両自体の不具合的なもんでもないし。
変にざまあと言ってる奴らが気持ち悪い
730名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:12:59.34 ID:jGT3ekTf0
>>680
便座が爆発する国だからな
731名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:13:10.36 ID:pppqGDu+0
 南米やアフリカの発展途上国が「鉄道」を海外から買うときに、日本製は
中国製や韓国製よりはるかに高い。予算が乏しいから中国・韓国製を買う。
導入する、工事の段階から事故が頻発する、完成してもトラブル続き、挙句に
大事故。それで文句を言っても話が通じない、対応もしない。
 日本製:高額(含む、メンテナンス費用、安全性、アフターケア代金)
 中国製:低額(劣悪商品を売りっぱなし、安全性ゼロ、アフターケアなし)
上記の真実に気づく、とりあえず今は中国製を発展途上国は競って買っているから
10年もしたら日本製に切り替える時期が必ず来る
732名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:13:18.12 ID:dt/O3TbiO
確かにこれだけ故障するのは日本にはない技術だけど別にいらないです。
733uso800:2011/07/14(木) 12:13:22.16 ID:63GFEWNI0
日本人旅行者・駐在員は利用を遠慮した方がいい、JR新幹線とは雲泥の差だよ、
危険危険!
734名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:13:39.68 ID:o1Q7v5jq0
インフラの問題のような気がするなぁー
735名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:13:57.96 ID:Bww9lm3LO


安さも大切だけど、安全はもっと大切。

736名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:03.10 ID:f4sexMkw0
原発事故で世界に恥を晒した日本は、新幹線くらいしか誇る物がないよね(´・ω・`)?
737名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:10.08 ID:Ab+RXBuOO
この流れから行くと
「故障の原因を調査」→「調査したが原因が分からず、とりあえず走れるように応急措置」→「大惨事」
738名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:10.42 ID:pzDZCQEi0
明日には爆発かな?w
739名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:14.01 ID:rBFZstDu0
>>669
「2時間遅れで完走」と「走行不能になって乗り換え(代替車使って2時間遅れ)」じゃだいぶ違うんじゃね?
740名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:14.56 ID:9AXyPzn90
過密ダイヤを見越した鉄道網の整備と新幹線の調整(停止システム等)
バランスが優れてなくてはできない、ただスピード出せばいいってもんじゃない
741名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:34.51 ID:VdyGLNqt0
例え設計や設備品質、など全て優れていたとしても、

中国人によって車内設備が盗まれる
中国人によってレールが盗まれる
中国人によって架線が盗まれる

とかあるから後だしジャンケンしてもハードル高杉だw
742名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:49.63 ID:dOumJURK0
てか運賃高くって、ほとんど乗客乗っていなかったんじゃなかったっけ。
743名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:14:51.85 ID:LFsZ6zQyO
どうせ数ヶ月後には歴史に残る最悪の列車事故が起きるだろうからこのくらいでいちいち騒がなくても
744名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:15:02.72 ID:goNfrhpd0
で、中国新幹線は現在も止まってるのか?
とうに復旧してるんだろ
745名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:15:08.47 ID:+g1KdZkW0
中国の独自技術は剽窃。
746名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:15:17.88 ID:TMkO5GUK0
中国の本気はまだまだこんなもんじゃないだろ
747名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:15:57.82 ID:aOk/hJ8w0
>>1
3Kさん、他人の不幸が幸せなんですね。
でも、ネトウヨと一体になれたみたいですね!
これからの繁栄、楽しみにしていますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
748名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:03.51 ID:x8c1jwsU0
それは進んでいるだろう。
日本側が想定していない事態が次々と起きているのだから。
749名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:14.02 ID:n1iZisiOP
中国に足りないのは技術だけじゃなくて、メンタルだと思うよ。
作業者は自分の仕事をきちんとこなそうだとか、思ってなくて、外見がきちんと出来たら終わり。
ここに不具合があるとヤバイとかそういう意識ゼロだろ。

上は上で、日本の提示した設計書通りに作ろうとせず、ここは無駄だの、意味や経緯を理解せず独自の考え方で作って、終いにはこれは中国の独自技術とのたまう。

その結果がこれだよ、

技術に対する敬意というものが全く足りていない。
750名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:15.26 ID:rHIhK0dEO
>>699
でもどっちにしろ下請けは中国になっていくかもね
誰にでも出来るような単純労働しか出来ない日本人に高い賃金出す必要はないし
751名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:16.19 ID:erBgh4pi0
初期故障なんて試験運用のときに潰すもんなんだが
納期の問題でそれさえもできなかったのかなぁ?

それともバスタブ曲線の既に底にいるはずなのにこれだけの故障頻発なのか・・・
752名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:21.70 ID:RRX5Vvzc0
中国人は恥ずかしいという概念がないからな
753名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:24.39 ID:KS+K54aSO
日本からパクった新幹線に問題が発生した
日本は責任を取れ!

こうですか?
754名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:26.64 ID:I5YAr7rjO
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA FUCK CHINK!
755名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:29.30 ID:6NF5d8Oa0
そのうち爆発するから期待しとけ
756名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:37.23 ID:YH6wOKoM0
誰か中国産の爆発したものリスト持ってない?
757名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:40.78 ID:FWPA9zeh0
同じ新幹線でも台湾じゃまともに稼働してるんだが
やはり大陸の支那畜は文革でまともな奴がいなくだっただけのことはある
758名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:16:55.71 ID:xFrEs9YY0
トラブルが無い日の方が珍しいとはw
759名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:17:11.70 ID:Ab+RXBuOO
そのうち中国人も慣れて新幹線にトラブルはつきものってなるよ
760名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:17:12.40 ID:+f8uhVom0
新幹線の人は新幹線に絶対の誇りを持ってると思うよ
JR東日本の中の人はどうか知らんけどw

新幹線を作るよって発表した時、世界中から笑われたんだぞ?w
「ねーよwジャップには無理だwww」ってな。
その屈辱をバネにして、必死で作り上げて世界中を驚かせた
フランスなんて異常なほど新幹線ライバル視してて正直うざいぐらいだよ


そんな、あんなことやこんなことがあった新幹線の技術を簡単にパクれるとは思わない方がいい
761名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:17:48.88 ID:4QjIdURI0







 半世紀 対 半月 = 無事故 対 3回







762名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:17:57.71 ID:/QJLMuyc0
爆発するまで、そっとしといてやれよw
763名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:17:59.92 ID:HWF8Z6YqO
因果応報
っていうかまだ爆発してないんだすごいね!
764名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:18:11.57 ID:FW55c03k0
>>670
> 日本で
> ネ卜ウヨが
> イメ−ジ
> 悪くしているんだ

濁点打つのにわざわざ一文字使うのってめんどくさくない?
765名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:18:29.81 ID:erBgh4pi0
>>756
つ【広辞苑】
766名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:18:40.73 ID:iX/QYgk5O
たぶんそのうち死者多数の大規模な事故が起こって日本に文句言う
767名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:18:53.63 ID:CcSjMgJ50
日本でもあるじゃん。表に出ないだけ。
768名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:02.16 ID:YH6wOKoM0
>>765
wwwww
全部かよw
769名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:03.71 ID:ffbKrcWy0
爆発レス大杉わろた
770名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:03.75 ID:xDD7dtgG0
所詮紛い物
771名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:13.67 ID:QkowxBfpi
ここまでは想定内だが、
この後どんな斜め上のいちゃもんを日本に付けてくるか。
772名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:21.37 ID:9vcVBAQd0
そのうち土人が線路パクるだろ。
773名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:24.38 ID:dOumJURK0
いや中国人は面子を大事にするから、今頃共産党た担当部署は必死になってるよ。
しかし口でいくらでかい事言っても、事実には勝てないってことだね。
774名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:24.61 ID:RTYx4B680
未だに放射能漏れしてる日本には負けるよ。
775名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:25.78 ID:VdyGLNqt0
>>747
他人へ不幸をばら撒く中国が自業自得で天罰を喰らうのは当然。

それを「不幸」などとはいわない。 摩り替えるな。
776名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:43.82 ID:aZtHVzvh0
やっぱ鉄道も満足に敷けない国に新幹線とかはやすぎた
SLからやり直すべき
777名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:50.89 ID:a4QD2Suu0

乗客が部品を盗るんだろう

 走行中に爆発はしないけど分解してしまう危険が・・・
778名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:54.89 ID:gE/Wefrv0
っていうか昔の国鉄のはつかりとかもこんな感じだったからね

路盤崩壊したとこにつっこむとか、空を飛んで☆になるとか、正面衝突するとか
そういう事が起こらない事を祈ろうw
779名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:19:56.94 ID:Mqp2LlZd0
そろそろ大陸の酷暑でいい加減な造りの軌道レールやポイントノーズ
部分が変形して・・

780名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:20:03.50 ID:eRVWsrrJ0
維持管理していくのにも技術がいるからな、これから先誰の助けもしてもらない
独自にやっていかなきゃいけないんだから大変だね。
781名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:20:03.37 ID:Py2zNXSm0
線路がゆがんでいると、車体振動による軸ブレが激しくなる。
車軸駆動部にダメージを受け続ける状態だから劣化が早まりやがて折れる。脱線大事故。
初期ロットを使い果たした後の車軸駆動部部品はどこから買ってくるのかな。自前だと危ないぞ。
782名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:20:41.69 ID:yS9Od9c+0
>>751
それは、まともな国、会社などがすること。
中国人に何を期待してるんだ?
ある意味、下水から油を生成する技術、偽卵を製造する技術力には完敗するけどねw
783名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:20:46.16 ID:isX4tkb40
>>757
台湾版では、チョン企業が手抜き工事して
全線開業が遅れたっつー話があったような。
784名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:10.59 ID:PAcueHcY0
まだ騒ぐほどじゃないな。爆発してこその中国クオリティ
785名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:12.16 ID:pbp3Tfgt0
その内バカチョンと同じで日本にドヤ顔で泣き言いってきそうwwwwww
786名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:17.14 ID:qYfa8eqBO
まぁ、共産中国が“独自技術”と主張している以上は“一から立ち上げている”という事なんだから、間違っても日本に賠償請求するなんて事はしないよな?
請求したら日本の技術をパクったとゲロする様なモンだからなwww
787名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:22.38 ID:f0vcPA/U0
でかい事故を起こさないうちに
もっとちゃんといろんなことを点検し直したほうがいい。
変な意地を張らずに。
どうして中国や韓国は見栄っぱりなんだろう。
空疎である。
788名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:36.17 ID:mkKxBCMa0
有能な整備技術者が充実してないからと駄目だな。その点、台湾は意外と・・・。
789 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/14(木) 12:21:40.27 ID:Ug7lxH7K0
2週間で3回故障ってギネス申請しろよ
790名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:41.35 ID:HayCFGHw0
>>774
大気圏で核実験してえらそうに言えんのかよw
791名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:44.21 ID:xZbHt00N0
>>778
その長い歴史があっての新幹線だもんね。
コピペじゃムリでしょ。
792名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:45.58 ID:MB8eAwYj0
まだ死者も出てないし、停電やら止まるくらいなら正常運転なんじゃねえの?
日本が神経質すぎるだけだろ
793名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:53.56 ID:jffjpL8l0
>>723
のぞみより高性能の新幹線システムじゃないの?
794名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:21:56.66 ID:TrptcY/qO
一説によると十万項目におよぶ工夫をパクリきれるかな
795名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:22:02.38 ID:qeX4/X+zO
つまり、不具合を起こす技術が
日本より優れてるというわけか
796名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:22:08.31 ID:veIHbvu/0
>>774
お前ら中国人の世界中の繁殖力には負けるわ
まさにゴキブリww
797名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:22:13.36 ID:f4sexMkw0
>>761
新幹線が無事故なわけないだろ
死亡事故起こしてないだけで、今回の中国の事故レベルのものはいっぱい起きてる
その死亡事故も、実は三島で起こしてるんだけどね
798名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:22:25.64 ID:sju4wPUL0
>>702
超特急は片道46本くらいじゃないかな。全部16両編成だからな。結構な輸送密度だ。
G1,G3:超超超特急2本
G11〜G21:超超特急6本
G101〜G165:超特急33本
G31〜G39:杭州行超特急5本
http://bj.explore.ne.jp/traffic/beijing-shtt.php

東海道新幹線開業時は12両編成で片道26本だったはず。
799名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:22:57.38 ID:RTYx4B680
中国もまともに原発ひとつ管理できない国に
言われるのは心外だろう。
800名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:23:00.80 ID:00+QhnaJ0
中国様の独自技術ってすごいっすねw
そんで「トラブルは日本でも起きてる(キリッ」とか言っちゃうんすねww
日本関係ないんじゃないんスカw
しかも日本ではそんな頻繁にトラブルなんか起こってないっすよww
経験の少ない未熟な国が背伸びして新幹線作るからこうなるんすよww
それともがさつな国民性すかねwww
801名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:23:03.71 ID:NQsI27ZXO
安全に止まれたんだ。優秀じゃんか。
802 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/14(木) 12:23:10.01 ID:/i9xD7tZ0
もうそろそろトイレの蛇口が盗まれて、
「蛇口を壁に刺しても水が出てこない」って日本が訴えられるんだろ?
803名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:23:17.36 ID:V/wzvtw/0
中国が日本の技術じゃねーって言ってくれてて良かったわ
804名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:23:19.94 ID:SYr+aKqJ0
リアル「新幹線大爆破」待ってるよ!
805名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:23:24.01 ID:jGT3ekTf0
>>774
イタリアに輸出した鋼材に
放射性物質が入ってたのは中国だな

放射線輸出すんなよ
806名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:23:29.20 ID:P7hathQbO
原因分析が出来ないから恥も外聞もなく日本に教えを乞いにくるシナチク乞食に3000元
807名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:23:36.02 ID:bkNyU4gnO
爆発してからが本気なんだろ?
808 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 82.5 %】 :2011/07/14(木) 12:23:48.32 ID:V7zwbJ/n0
>>756
若干古いが。

チャイナボカンシリーズ
中国爆発実績リスト 5/13付
本日の爆発:銀行・スイカ
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・炭鉱・石油パイプライン・石油工場
飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス
手作りの携帯バッテリー
〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
肥溜め・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ
マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー
バキュームカー・偽新幹線の電源BOX・五菱汽車製のワゴン車
花火爆発、次々に打ち上がる・手榴弾・オフロード車
〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゆたんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ
温水便座・TV・IH調理器・冷蔵庫・洗面台
ネカフェ・ローソク ・タクシートランク・豆乳製造機
マンホール・下水管・道路・PC用電源・冷蔵庫・地面
スイッチを入れてないレンジフード・ニセ省エネ電球
ポット(普通の魔法瓶)・下水道
〜〜〜〜〜〜〜〜〜もはや何がなんだか〜〜〜〜〜〜〜〜〜
飛び降り自殺中のおっさん・盗難防止「自爆」装置
うどん屋・風邪薬・椅子・マントウ蒸し器
UFO・空気が爆発・肛門・やかん・洗濯機
電球・PCやオーディオ、電子レンジ、冷蔵庫など連続爆発
「水素」がつめられた風船25個・電気メーター、30分後に配電盤
裁判所・脱水機

不発:起爆装置
809名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:24:11.07 ID:NuZ+I2LQ0
車両の爆発も秒読み段階だろうけど
高架がことごとく崩壊する予感がするw
1年後には新幹線は廃業になってんじゃないかな?
810名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:24:19.73 ID:gE/Wefrv0
>>797
駆け込み乗車はおやめください><
811名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:24:20.09 ID:bMWR2azd0
爆発はまだか
812名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:24:20.76 ID:IsASQNnl0
>>14
どうせ中国の技術で作っても
ドクターキリコになるだけだろ
813名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:24:35.01 ID:4+u4s17v0
みんなも予想してたが、システムと手抜きインフラが事故を呼ぶw
爆発まであと少しwww


814「 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 」:2011/07/14(木) 12:24:37.06 ID:JytEXe0x0
故障だろ故障!まぁ事故でないならいいやんか犠牲者も出なくて
恥って気持ちが無い支那だから別に大風呂敷を敷いても無問題!
でもな[新幹線]って名称は下ろしななよ[珍幹線]で十分だからさW
815名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:24:46.41 ID:JCLepUiqO
ざまあ
816名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:25:04.07 ID:+f8uhVom0
しかし何で日本より優れてるとか言っちゃうんだろう
どこら辺が?って感じだよ
817名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:25:08.61 ID:9B3O4lfW0

脱線転覆爆発大破まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?


818名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:25:23.19 ID:3AIiUqbSi
保守ができるか否かそれが問題だ
819名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:25:29.24 ID:+LdTkbCa0
>乗客は鎮江南駅で別の車両に乗り換え、
>同日午後5時(日本時間同6時)ごろ、約2時間半遅れで北京南駅に到着した。

この新幹線の乗車券、結構値段が高いんじゃなかったっけ?
乗客は、ちょっと可哀想だな。(´・ω・`)
820名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:25:43.66 ID:6RS1T2m60
>>1
いいよな中国は、かなり低いレベルの段階から、実装試験が許可されるんだから。
死亡率のデータ取りすら許可されてそうだな。
821名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:25:50.56 ID:FWPA9zeh0
>>813
残念ながら車両は日本の設計だから爆発しないだろw
822名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:25:51.69 ID:jGT3ekTf0
>>799
インスタントラーメンにすら毒物混入する国に何言われてもなwww
823名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:25:53.13 ID:4QjIdURI0







枝野豚関連革マル派JR東日本の中国への新幹線技術移転はなかなか良い結果をもたらしてるじゃねーか!。

脱線爆発事故まで発展したら、豚野の革マル派癒着批判を少しだけ減らしてやる。












824名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:26:06.16 ID:r5+W2FT80
>>805
オマエが言うなと言われちゃうんだよな、日本は
825名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:26:10.71 ID:WqtLVfVt0
本体がドンしないと面白くないな
826名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:26:14.65 ID:n1iZisiOP
単純な組み立て作業でも、

「わかっている奴」が作るものと
「わかっていない奴」が作るのでは

同じ組み立て方をしても、絶対に前者の方が質の高いものが出来る。
単純作業だから教育は不要だとか最小限でいいだとか
そういう怠慢がチープさを生み、最悪大事故を起こす。

日本もそうだが、単純作業をナメすぎ。
827名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:26:18.43 ID:G5gctBjL0
日本の技術を売り飛ばしたJR東海は首吊れ
828名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:26:26.71 ID:P7hathQbO
>>25
日本「ご勝手にどうぞ?独自開発でも特許侵害してる部分は訴えますから」
829名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:26:50.88 ID:sju4wPUL0
>>814
中国は新幹線なんて名称つかってないよ。高速鉄路、高鉄だよ。
馬鹿な産経が勝手に「新幹線」と言っているだけ。
830名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:04.30 ID:+f8uhVom0
>>797
三島って駆け込みが原因なので…
831名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:06.99 ID:cwVccEuY0
新幹線で一番大事なのは定期メンテナンス
夏の暑さで線路が曲がったり、線路上に動物がいたり、置き石があったり、爆発したり
ワクワクする
832名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:20.76 ID:Mqp2LlZd0
>>783
あった。日本連合などが棒で叩いて叱り改良したのでその後問題無く
開業出来たが、結局開業が当初計画より1年遅れてしまった。
欧州連合TGV丸ごと輸入の車両以外100%チョン監修のウリナラ韓国KT−X
は車両同士の衝突や脱線など大事故を起こしている。強靭なはずの枕木も
開業後あちこちで割れ出したり、トンエル走行で車体にひびが入ったり
したので、在来線並の低速運転だらけ。300k運転がまともに出来ません。
833名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:22.53 ID:gT1gIrL0O
>>681
チラホラと
と、尻切れトンボになっている君の日本語も怪しいぞ。
834名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:31.20 ID:BTMs/Bm90
>>743
むしろ大事故起こすも乗客は一人も居ませんでしたー
てことになりそうw
835名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:33.03 ID:uDNYFxXz0
【レス抽出】
キーワード:爆発
抽出レス数:138


意外と少ないな・・・
836名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:36.52 ID:tzw+lCc60
人の質が悪い=製品の質が悪い

こういうことだ
837名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:38.29 ID:ZdpnCd3p0
>>1
まぁ・・・馬鹿なチャンコロ共もこういう事を経験して行かないとなw

そりゃパクるのは簡単だけど、こういうトラブルの対処等々が財産になるんだよ
チュンチョンにはわからんだろうけどwww
838 【東電 82.5 %】 :2011/07/14(木) 12:27:39.19 ID:PfXapxlp0
中国人と仕事したことあるけど、
人の話を聞かない。
自分が間違えている事を認めない。
何度やれといってもやらない。
勝手に解釈する。

ほんと疲れるよ、こいつらは
839名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:42.25 ID:ChDcb+goP
>>827
ちょっと違うけど 賛成
840名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:46.56 ID:myqP7DBeO
>821
中国なら…
中国ならやってくれる
841名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:53.19 ID:+s1520EP0
ここまでは良いパターンで来てるな。
重大事故を起さずに問題だけが発露するのは、
改良への良い足がかりだ。

そうは問屋が下ろさないだろうな。
842名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:53.59 ID:+f8uhVom0
>>824
中国でも原発が爆発したのかい?
843名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:27:58.13 ID:isX4tkb40
>>819
自分も詳しくはわからんのだけど、
航空路線と同等って記事をどっかで見た。
844名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:28:06.03 ID:R0TlbqEq0
自動停止システム(あるのか知らんけど)がついてたら
中国なら取り外しそう。
845名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:28:12.73 ID:FWQ/fRVd0
日本は助けてやるなよ。
846名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:28:16.39 ID:RTYx4B680
日本が原発事故の尻ぬぐいすら出来ず
米仏に泣きついたんだもんなあ。
847名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:28:25.36 ID:+f8uhVom0
>>827
東海じゃなくて東日本ですw
848名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:28:33.61 ID:TCxg0O5GO
独自技術で日本より優れているんだからほっとけよ
849名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:28:37.00 ID:na3vscAs0
おれ中国新幹線にニンジンあげたことあるわ
850名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:28:45.67 ID:YH6wOKoM0
まずは車内の便座あたりが爆発すると予想
851名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:29:01.23 ID:cLIxK8Xv0
中国といえば爆発芸だからな
まだまだ足りん
852名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:29:14.81 ID:qYfa8eqBO
>>827
売ったのは東海じゃなく束なんですが……
853 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/14(木) 12:29:17.81 ID:p13R57KB0
>>63

平均故障率とかあるから数値が下がる故障した瞬間と
復旧するまでの時間がものをいうのでは
854名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:29:18.58 ID:ijC1ij980
中国なんて暴動が起きて分裂しまくればいい。
中国の大多数の人々はやさしい、日本人だって同じようなもの。
855名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:29:40.78 ID:VqwCWQTR0
>>846
東電は国家の恥だったな・・・
だが、中国のパクリ文化はさらにその上を行く
856 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 12:30:08.05 ID:qxDINZ8N0
中国の新幹線なんぞ、偶然に動いていただけだ
 ああいうのは飾って置くべきものなのだ。
857名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:30:12.02 ID:cwVccEuY0
中国の新幹線は専用の線路じゃなく、在来線の線路も共有して使用している
これは脱線来るぞ
858名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:30:21.37 ID:zYR3ZoFu0
ver.3.11になったら乗ってもいい
859名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:30:30.46 ID:i2smNHAN0
線路が爆発してからが本番
トイレの便器はすでにパクられてると予想
860名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:30:32.04 ID:1EsWmmFZO
日本製じゃないし仕方ないね
中国オリジナルだし
日本の技術は何一つ入ってないし
861名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:30:39.60 ID:7/74UQWUO
そのうち脱線して数百人死ぬとかやりそうだな
線路が手抜き工事で作りなおさないと駄目になりそう
862名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:30:49.45 ID:a4QD2Suu0

外務省は中国渡航者に対して

注意喚起情報を発すべき時期に

至ったとの認識を示した


 保険会社は中国新幹線での事故死を

 海外旅行保険の免責事項に加えた

  なんちゃってWWWW
863名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:30:58.28 ID:pYyTxsDz0
>>826
六本木ヒルズの回転ドアで子供が挟まれて死んだよな。
あれ、もともとはオランダの技術なんだけど、それを取得した
三和タジマが本来やってはいけない回転部の重量をあげる
ステンレス張りをやったんだよな。だから、どんなにブレーキ性能上げても
すぐには止まらず、ざっくりやってしまった。
なぜそうなっているのか?技術開発したオランダ人は100も承知のことを
三和タジマは全く知ることが出来なかった。見た目だけマネてもダメな実例だね。
864名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:31:16.21 ID:xzUAdfGa0
ファイナル・デッドコースター
865名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:31:21.36 ID:FWPA9zeh0
お前ら、開業以来3回しか故障してないんだぞ
支那畜にしては上出来だろうがw
866名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:31:29.33 ID:f4sexMkw0
>>830
ドアの確認すらまともにやらない杜撰さが責められたんですが
日本の事故は何かと理由を付けて事故扱いしないのか
都合のいいルールだな
867名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:31:35.72 ID:I8j/wyeX0
中国なんだもん、あたりまえ

散々自分をいいように話ふかすのも、実情が散々なのもぜーんぶ中国だから当たり前

普通に考えたらわかるじゃん、中国だよ?
868「 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 」:2011/07/14(木) 12:32:17.03 ID:JytEXe0x0
>>821 食べ物に毒物を追加する人民だから設計通りになんて甘い考えだよ。
もう既に毒物(爆発物)を勝手に追加してると予測するのが正しいよ。
869名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:32:17.44 ID:/RUkT1sD0
ストレステストだろw
870名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:32:18.09 ID:ZukM/tI50
何でも最初はトラブルが付きものだ。
しかし運用の実績も無いのに「中国の方が優れている」
なんて寝言をほざくのかね・・・?
871名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:32:47.15 ID:ls7JojYc0
車両だけ作って新幹線でございと思ったら大間違い
872名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:33:02.29 ID:AH0T7DmI0
>>835
電気気動車だから爆発はしないわなw
873名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:33:03.73 ID:Aq3mALKfO
こんなこともあろうかと
874 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/14(木) 12:33:08.81 ID:OLNgs+ic0
>>857
在来線と新幹線との線路を共有って・・

在来線の幅で高速運行できるのか?
875名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:33:11.55 ID:YH6wOKoM0
畑に植えて、肥料と水やってただけのスイカすら爆発する国だもん

ややこしいことすればするほど爆発の危険は高まるよねw
876名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:33:19.82 ID:PAp+7hqR0
川重がアップをやめました
877名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:33:21.19 ID:sju4wPUL0
原発事故やっちゃた日本が、京コ高鉄の2週間に3回の遅れなんて
笑っていられないだろ。世界から笑われるよ。
878名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:33:32.44 ID:tzw+lCc60
チャイナボカン  

そ〜れ、パクッタおしおきだべぇ〜
_ ..             _ .. _
          /  _ \
        /, '⌒ l.r‐-、.`、
       / (   八   ) ヽ
       (   ー-'  `ー-'  ノ
        ー┐ (_八_)┌-'
           `ー┐┌┘
       -======' ,=====-
         -====' ,=====-
          -==' ,==-
______ ,r-‐   -‐、_______
879名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:33:34.83 ID:AdkOAwLx0
厚顔無恥は中国起源。
もっとやらかしてくれることを期待するよ。
880名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:33:36.87 ID:PTcgtfUV0
次は爆発するんだろ?
中国独自の技術はすばらしいなw
881名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:34:03.30 ID:tr+LHbLL0
>>869
ストレスが地球を駄目にする
882 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 12:34:04.95 ID:qxDINZ8N0
日本からパクった技術で走り出す〜
 日本からパクった技術で走り出す〜
  日本からパクった技術で走り出す〜
883名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:34:20.71 ID:9UAzT45h0
国産と言ってしまったので日帝のせいに出来ないアル
884名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:34:53.62 ID:hO4XQHPn0
技術は盗めても技術者の民度は盗めないんだろうな
885名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:35:01.83 ID:L6xag0nw0
新幹線は作るより運用が難しい

日本のような狭い国土に都市が点在する国向き

中国やアメリカは飛行機向き

2倍飛行機より時間がかかり2倍料金の高いトラブル続きの新幹線では中国は赤字続きになるのをしってて

日本人は売りつけた節がある

相変わらず中国人は頭が悪い
886名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:35:12.32 ID:cQ2x/r+rO
そろそろJR各社を監視した方が良い。
何故か援助しだすから。
九州やら東日本やら
887名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:35:16.75 ID:+f8uhVom0
>>866
事故原因が人為トラブルだから無事故扱いされているんだろう
ここで言う事故とは、車両関連に纏わる事故だよ

それぐらい常識だろ?
888名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:35:26.30 ID:vT3AMEguP
乗客は記念品と称して備品なんかをもってくってニュースになってたような
889名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:35:37.31 ID:CHUkWbO00
まあ、初めてのことだから慣れてないんだろ
まさか日本みたいな後進国に「直してくれ」なんて言ってきたりしないよね、
なんてったって最先端を行ってる中国なんだし
890名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:35:38.15 ID:/hU/xbvC0
中国も心配だが、
日本はコストダウン優先になってしまってるから、
線路のメンテナンスや
車両のメンテナンスは
大丈夫なのか、行政が点検すべきじゃないか?

新幹線で事故を起こしたら、日本ブランドそのものが危うくなる。
891名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:35:48.73 ID:qYfa8eqBO
いっその事、平壌にまで伸ばしてしまえw
その後、軍事境界線まで更に伸ばしてKTXと相互直通だww
892名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:35:52.39 ID:Y54WJhwj0
>>222
整備中の新幹線が爆発
893名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:36:33.89 ID:cWhLHqA00
いわゆるドクターイエローみたいなのは持ってるのだろうか?
894名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:36:41.46 ID:zWNHapB5O
電力が不安定なんでしょ?ディーゼル機関車にしろよ
895名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:36:58.79 ID:yl9T78aw0
明らかに未完成のまま、見切り発車してるな。
二週間近くたって未だに爆発できていない。
896名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:37:07.15 ID:TgkdpOkO0
世界に売り込むためにはまともに動いているところを見せ続けないといけないね
897名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:37:16.93 ID:Ow2YfF030
ドクター黄無いから仕方ない
898名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:37:19.21 ID:KuaUN3pF0
中国の広大な国土を考えれば二時間半の遅れなど問題にする方が間違ったある。
899名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:37:26.12 ID:+f8uhVom0
しかし、必死で日本sageしてる奴は一体なんなんだろうな
そんなに新幹線を貶めたいのかw
900名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:37:27.45 ID:6uWSOvPt0

死人がでてからじゃ
901 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/14(木) 12:37:39.88 ID:vo7FYPo00
>>870
カタログスペックだけで語られても困るよな。
902名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:38:02.46 ID:CSrfUp3I0
どこぞの島国では、杜撰な管理で原発を爆発、さらにはメルトダウンさせてしまったらしい
それまで原発技術を我が国の技術のように扱って世界に売り込もうとしたらしい
でも事故の対処が全くできず、アメリカやフランスに泣きついて、実は原発技術の先端どころか根幹も把握できてなかったことが明らかになったんだぜ
まさに世界の恥晒し国家だな
外国の鉄道の心配をする前に、放射能まみれの島に住む自分等の将来を心配しろよ
903名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:38:02.36 ID:MB8eAwYj0
>>880
火薬だか鉄砲だかの起源は中国なんだから、爆発するのはお国柄だろ
904名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:38:07.03 ID:X3VqpuXT0
>>651
新横浜や名古屋で見かけるような光景で、
先発の列車が出発しようとしているときに、同じホームの反対側に 次の列車が到着するとか、
日本の過密ダイヤのコントロール技術は変態レベルだからなぁ。
こればっかりは、中国がどんなに技術が発展しても、絶対に真似できないだろうね。
905名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:38:29.53 ID:67QU2Lm6O
中国「パクりと故障は中国の貴重な伝統文化アルよ。
文句は言わせないアル。
むしろ敬えアル」

韓国 「違う韓国起源ニダ!!寄生中は引っ込めニダ!!」
中国 「黙れザコ韓!!
おまえらは半万年後もオレらの属国アル!!」
中、韓 「あーだこーだ、あーだこーだ」
日本 「…。」
906名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:38:39.56 ID:sju4wPUL0
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/14(木) 12:39:09.18 ID:qxDINZ8N0
今度は日本の新幹線買うから、保守もしろっ。て言い出すだろ!!
 今度は日本の新幹線買うから、保守もしろっ。て言い出すだろ!!
  今度は日本の新幹線買うから、保守もしろっ。て言い出すだろ!!
908「 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 」:2011/07/14(木) 12:39:11.78 ID:JytEXe0x0
>>827 東海?東だろ支那に技術を売ったのは!
909名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:39:16.95 ID:4MnN9ct1O
有る意味日本よりすぐれているわな…
910名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:39:27.19 ID:i3DPInbP0
多分保線の技術は日本やドイツから提供されてないっぽい。
車両だけw

JRも悪よのお…w
911名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:39:29.50 ID:dQPalJmKO
爆発待ち
912名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:39:52.99 ID:YH6wOKoM0
シナチク臭いレスが散見されるなw
913名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:40:04.08 ID:gl3Onlxs0
まだ爆発していない
914名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:40:05.95 ID:8qFYYwDU0
379 :名無しさん@12周年 [] :2011/07/14(木) 11:33:05.34 ID:n9ueR4N10 [PC]
まだ空を飛んでないからなぁ。
大ジャンプしてとぐろを巻きながら着地ってのを期待してるんだが。

544+1 :名無しさん@12周年 [] :2011/07/14(木) 11:48:53.26 ID:4YF3wrt2O [携帯]
早く350km/hか400km/hで運転してくれ中共。
新幹線が空を飛ぶところを見たいんだよ。ww

みんなぁ〜、黒いよぉ 黒すぎるう^^;
915名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:40:10.38 ID:i09X46owO
爆発する日も近いな
916名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:40:26.88 ID:z0LHw1H50
 ID:sju4wPUL0 産経はいい加減に「パクリ新幹線」なんて ヤンキーみたいな言葉遣いをやめなよ。下品だ。

 ID:sju4wPUL0
あのな、中国を馬鹿にすることしか頭になり単純馬鹿にはわからんだろうが、
京コ高鉄の北京上海間って東京鹿児島間くらいあるんだぞ。
列車本数もかなりある。2週間で2時間以内の遅れが3回ってかなり優秀じゃないか。

 ID:sju4wPUL0
原発事故やっちゃた日本が、京コ高鉄の2週間に3回の遅れなんて
笑っていられないだろ。世界から笑われるよ。

シナチク乙w

917名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:40:28.40 ID:dan36+Bt0
脱線しても世界最高の技術といい続けそうだな
918名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:40:50.10 ID:jJWik93Q0
中国の技術は問題なかったんだけど
日本から転用した技術が不具合起こしまくりw
919名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:09.18 ID:+Kun+WhTO
爆発してないなら成功の範囲内
920名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:09.09 ID:HWGQ53j+0
中国に新幹線を輸出するときに技術だけパクられると散々言われていたのに
強行して結局は車両はほとんど輸出できずにこのザマかよ。
当時、輸出に必死だったっていう前々経団連会長にでも取材したら?
921名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:15.60 ID:sju4wPUL0
このスレのカキコに代表されるような他国の貶す慢心と自惚れが
日本を後進国にしてゆくんだ。
922名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:18.68 ID:tzw+lCc60

∴ ´\ヽ∴  //,・''//,・'
 ∴´\ヽ∴;:゚。;:,.(./,・''
´;:゚。;:,.  ´\//,・''/  どっかーーーーん
  ´\()ヽ゚。//,・''
    \ `ー'イ      爆発する中国人
      lミ 彡l
     ( x ,へnm
    /,lllll-へ) ノ
   く く    `-'
   ⊂-ゝ
923名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:18.45 ID:vrJzjfVT0
いずれは爆発するんだろうな
924名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:26.66 ID:m6AD0BaQ0
>>910
土建は地元に金が落ちるから、中央の技術者の意見が通らないんだよ。
(日本だって山陽新幹線の施工は、地元の土建屋が押し込まれて、これが線路故障の遠因となった)
925名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:28.97 ID:nXiinCMf0
害虫駆除に
蚊取りに

六四天安門
926名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:34.02 ID:EJ69vTYn0
1:29:300
927名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:43.21 ID:QK81NxXt0
>>890
心配しなくていい

中身を知りもしないのに不安を煽る手法はいただけない

928名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:48.48 ID:i3DPInbP0
速度MAXで終着駅に突っ込んでくれないかなw
区画ごと吹っ飛ぶよねw
929名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:49.49 ID:r0KF818Ci
まともにパクることすらできなくなったか。
劣化コピー新感線なんて危なくて乗れません。
930名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:41:55.94 ID:Ju2aadlpO
パクリ新幹線の爆発が待ち遠しい
931名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:42:15.46 ID:3HsgS5RP0
>>921
ニホンゴむずかしいですか
932名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:42:36.47 ID:dGZtKR8T0
香港で15,6年仕事した。中国人の頭の硬さは、ライオン・ロックより硬い。
私の言葉ではない。アメリカ系ホテルのGM の言葉だ。納得した。
頭の硬さだけは、いかんともし難いこの国の、特徴である。
933名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:42:43.63 ID:4QjIdURI0







>>774
>>799
世界中で繁殖してるゴキブリ民族。

何故そんなに繁殖するのか?。
唯一優れてるのは交尾だけ?。
交尾だけが唯一の楽しみ?。

嫌いな国に居ないで帰国しろよ!。
何か半島人に似てる。












934名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:43:29.94 ID:UqsS27I50
カーブで飛ぶんじゃないのかな
935名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:43:30.04 ID:isX4tkb40
>>832
KTXが正面衝突事故起こしてたって
検索して知った。怖いね・・・
936名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:43:30.64 ID:43AItxlx0

中国人民曰く・・・
「ハシラナイ新幹線、トテモ安全アルヨ」
937名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:43:31.32 ID:2OatLxYR0
日本「ロシアンティーを一杯。ジャムでもマーマレードでもなく蜂蜜で。」
中国人「アイヤー動かなくなったアルーー」
938名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:43:46.60 ID:GZBNdv5g0
材料にダンボールとか使ってそうだよなw
939名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:43:47.21 ID:z0LHw1H50
しかし、コレ乗るのは勇気いるな
要するに新幹線を在来線の運行システムで運行してる様なもの

大事故起こすのは時間の問題だろう
940名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:44:00.56 ID:sju4wPUL0
>>931
日本語は難しいな。でもオレの文章はどこもおかしいところはないよ。
941名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:44:01.65 ID:4+u4s17v0
日本は新幹線を改良して営業速度を上げてくれ。
すると支那が張り合って無理な速度で自爆乙www

942名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:44:07.57 ID:Z9BMWUQaO
さすがチャイニーズクオリティー
943名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:44:31.58 ID:HDwE27Zq0
日刊トラブルマガジンw
944名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:44:36.08 ID:9hZKDDmh0
日本の祟り
945名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:44:37.46 ID:+0TZHdXZ0
【中国BBS】高速鉄道が止まって日本に笑われているぞ!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0714&f=national_0714_039.shtml
946「 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 」:2011/07/14(木) 12:44:44.46 ID:JytEXe0x0
>>914 そろそろ[電王]の車両の様にタイムスリップするんだろ支那珍幹線は
だから爆発はしないよ。過去か未来へ旅立つんだからねぇW
947名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:44:59.31 ID:Xh10XXtR0
いくらチャイナクオリティでも新幹線爆発だけはやめてくれよ
948名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:44:59.89 ID:tzw+lCc60
スピルバーグが映画にしそうだ

激突!!中国暴走列車危機一髪!空とぶパンダ!
949名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:45:04.92 ID:CHUkWbO00
「中国独自の技術」だからな
さすがだよ中国は
950名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:45:05.79 ID:dan36+Bt0
>>937
それ元ネタわかる奴いるんか?w
951名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:45:06.63 ID:owMlLTMoO
お得意の爆発まだー?
952名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:45:18.97 ID:bhGF57xS0
もうじき線路が熱膨張で歪んで脱線事故が起こりそう
953名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:45:49.92 ID:PjjfmjDqO
全然安全だよ。

爆発しないんだからw
954名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:46:06.35 ID:hGl0mOaB0
で、誰のせいにするつもりなん?
955名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:46:18.94 ID:a7lPSB1u0
そのうち報道されなくなるよ。毎日毎日止まってたら、ニュースにならない。
956名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:46:21.70 ID:6c+FV9QT0
日本の原発技術もアメリカの劣化コピーで
その結果えらいことが進行しているのを都合よく忘れているネ.ト ウ.ヨが多いようだ
957名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:46:33.30 ID:tZzxgYgt0
プログラムに時限タイマー組み込んで全部動かなくしとけばよかったのに
958名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:46:39.57 ID:APHun46dP
たぶん走らせなければ大丈夫だよ!!!希望を捨てないで!!!!
959名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:47:01.31 ID:5lRgY1HS0
脱輪しないうちはまだマシなんだろうな
960名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:47:11.40 ID:56JhLkL5Q
そろそろ泣きついてくるだろうが何もするなよ。
つかあちらの方が技術上なんだから教える事無いよな
961名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:47:12.71 ID:mwhj3iUxO
チャイナボカンw

まあ、脱線くらいは余裕で起こすだろw
962名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:47:15.78 ID:z0LHw1H50
>>935
ほんとだw


KTX 世界初の高速鉄道正面衝突事故
http://www.dtn.jp/imgbbs/politics/data/4730bdf145a0f.jpg
963名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:47:33.48 ID:HDwE27Zq0
さっさと新幹線ホテルにでも改築したほうがいいんじゃないのw
964名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:47:39.39 ID:2VFVoR/Z0

原発を爆発させた日本に中国を笑う資格無し・・
965名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:47:46.92 ID:CSrfUp3I0
去年の7月23日に山陽新幹線で保守用車両の追突事故が起きてる
日本の鉄道も事故ばかり
966名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:48:05.00 ID:VrAoTL1Q0
爆発すれば武器になる
967名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:48:25.78 ID:Wzi+OY520
本体だけ朴っても意味ないなw
968名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:48:30.38 ID:m6AD0BaQ0
車両は輸入した技術と部品なので、組み立てれば仕様書どおりに動くが、
地元の施工業者の技術で建設し、地元議員への賄賂の分が手抜き工事される線路や送電では、
当然のようにエラーが連発した。
969名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:48:43.65 ID:OOIKYbCA0
航空母艦の運用に期待するボカン
970名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:48:55.69 ID:4QjIdURI0








>>921
確かに日本語難しいみたいだな。

何故日本に居るの?。

先端技術の勉強に?、いや、先端技術を盗む為に?。










971名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:49:00.55 ID:j2P+pJZn0
爆発してこそ日本を凌駕したと言えよう
972名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:49:07.03 ID:GJlFdNzh0
中国は黄色医者なのかな
973名無しさん@12倍満:2011/07/14(木) 12:49:08.32 ID:84GGz9xS0

もしかしてJR東日本と川崎重工は、ワザとデタラメな技術供与を行ったのでは?
974名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:49:12.31 ID:isX4tkb40
シナは置いといて
新幹線(特に山陽の広島以西)は大丈夫かな。

トンネルとか高架から
コンクリが剥がれたって事案も結構あるし。
所轄が西日本だしなぁ。
975名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:49:16.75 ID:f3hfDwbU0

カモーン、爆発。
うちの子供達も応援しているよ。

でも人には被害ないようお願いします。
976名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:50:04.87 ID:NZFoFImB0
>>50
作業員じゃなくて中抜きした連中が言ってるんだよ。
1,000億単位で中抜きした強者もいるそうだ(笑)
977名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:50:20.64 ID:Mqp2LlZd0
>>902
必死だな、シナチョン

1000年一度のM9.0の巨大地震と大津波に危険地域で耐える原発が
あったら教えろや。ヒビワレ2000箇所重大事故多発の韓国原発や四川省大地震で
崩壊し放射能大量放出、半径数百`が立ち入り禁止になっても隠蔽する
同胞2000万人粛清の共産中国はよ
風も無いのに百貨店大崩壊や高層ビル傾きや、丸ごと輸入KT−X脱線
多発など有り得ないぞw
978名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:50:26.45 ID:pppqGDu+0
ちょくちょく起こるトラブル
それでも世界一安全と言い張る〜〜
・・・冷やし中華はじめました!
979名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:50:28.30 ID:wNq3mKtl0
爆発してないから問題ないな。
980名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:50:29.55 ID:dan36+Bt0
>>956
あれは劣化コピーじゃなくてGEが受注して建設をGE東芝日立がやった本物
設計もアメリカのものをそのまま利用
ハリケーン対策はバッチリでも地震・津波対策は皆無だったのであの有様
981名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:50:31.81 ID:sju4wPUL0
>>965
あれは非常にお粗末だったな。8時間不通になったね。
982名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:50:35.55 ID:QK81NxXt0
新幹線の保線の分野においても低賃金の中国人はたくさんいた
その中でも技術的に高い位置(作責とかな)の技量の人間もいた
現在は全くみないが、国に帰ったんだろう
国策とまではいわないが、日本で技術を身につけて帰った人間は多数いるはずだ
そんなになめたもんじゃないと思うよ
983名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:51:13.72 ID:vKrW33NR0
>>185
何年か前に中国の高速鉄道が開業したとき、開業1週間で
外せるものはトイレの便座まで盗まれたと聞いたが
984「 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 」:2011/07/14(木) 12:51:13.83 ID:JytEXe0x0
>>963 昔、茂原(千葉県)にトルコ新幹線って店があったよ30年以上前に!
985名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:51:30.11 ID:TdG+Fbdp0
>>940
中国人に伝えてくれ
日本に笑われているのはただ故障したからではない
日本の技術をさも自国の技術だと偽ってこのザマだから笑われているのだ
986名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:51:48.56 ID:DCSHcBIhO
責任は新幹線の技術を提供した日本にある
987名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:51:53.61 ID:wMeF7rc50
>>24
実は日本の開発途中の技術が提供されてて
中国で運用テストしてるのかもしれないと考えたい
988名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:52:09.56 ID:jDY5ou+G0
爆発、期待してます
ガンバレ、中国!
989名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:52:10.26 ID:4QjIdURI0









>>964
>>965

蛆虫工作員がウジャウジャ涌いてます。















990名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:52:11.33 ID:3+vgnNt70
絶対に支援するな
菅総理が直接富士電機に命令しろ
991名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:52:44.99 ID:8Y69oLoF0

そして只今特許申請中(笑)
992名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:52:56.38 ID:3WbC4PEu0
一切無視しとけw
泣き付いてきても無視w
どうしてもって言って来たら、著作権侵害と、特許侵害の損害賠償で5兆円位の請求書を送り付けろ。
993名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:52:59.76 ID:hsYj/8jR0
>>945
確かに中国さんの爆発ネタで311以前は揶揄してたが今は人の事つっこめない
994名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:53:06.43 ID:CSrfUp3I0
トンネルのコンクリートが剥落しまくる

保守用車両が追突する

雪や雨で遅延、運休しまくり

信号故障や車両トラブルで遅延、運休しまくり


どこぞの島国の新幹線です
995名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:53:17.12 ID:nkyTJfNb0
死人が出てないだけ大したもん
996名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:53:29.94 ID:GJlFdNzh0
富士電機とか言ったらインバータてバレバレじゃん
997名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:53:39.38 ID:m6AD0BaQ0
>>982
確かに・・・新幹線の保線工事は深夜の大忙しで、バイトでも高度な技のやつが多かった。
中国人でも経験者がいっぱい帰国したと思う。そして、彼らが役に立つことを切に願う。
998名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:53:39.46 ID:z0LHw1H50
>>964
中国の爆発ネタを微笑ましく眺めているだけだろ
小さいこと気にスンナよ
999名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:53:50.00 ID:rHIhK0dEO
>>985
中国人以上の技術持ってる日本人技術者が笑うのはわかるけどね
1000名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:54:19.32 ID:Mqp2LlZd0
四川省核施設事故
六四天安門事件  検索

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。