【猛暑】「ペットボトル症候群」に注意呼びかけ 500mlのジュースで角砂糖13個分…血糖値の急上昇で倒れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:55:17.40 ID:klRzuVvr0
おれはゼロコーラ愛飲してる。
普通のコーラよりもスッキリしてて好き。
953名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:55:31.67 ID:foaWTC0v0
スポーツドリンクに氷たくさん入れて飲むのはおk?
結果的に薄めることになる。
954名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:55:50.18 ID:ZKMI5xm6i
ドカタみたいに日中外仕事でしたり、スポーツでもしてなけりゃ、そんなに無理矢理水分取らなくても大丈夫だろー
955名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:56:16.09 ID:uQjrrBom0
夜更かししてまで健康を語る奴に、説得力はない。
956名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:57:09.20 ID:rPRKbUz0O
普通のコーラは砂糖どのくらい入ってるの?
957名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:57:37.47 ID:eyNDKFr80
のどが渇いたからって甘い飲み物飲む奴がいるのか
余計のどが渇かないか?
958名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:58:21.76 ID:PsnDVWlL0
そろそろパッケージ表の謳い文句ばかり見てないで、消費するときは裏の成分表示も注意して見ろってことだろ?
959名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:58:32.57 ID:f3u3CId/0
ORS自分で作って飲むのが良いよ
960名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:59:04.35 ID:2wACcbcf0
バナナ一本は角砂糖何個分?
961名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:59:07.76 ID:VnjplTC/0
>>942
お前がエルデシュやチューリングや羽生善治ほどにでも脳みそつかってるとでもいうんか。

お前よりはるかに複雑な先読みのために脳みそ酷使してる羽生名人が三食で普通に
暮らしていけるのに、なんでお前の脳みそが羽生名人より大量のカロリーを要求せにゃならんのだ。
毎食、1合も白米食ってれば、健康体が低血糖で脳みそ壊すなんてことは無理だから、毎日メシが
食えて低血糖になるだなんてくだらん心配しないでいい。
実際、低血糖で脳みそ壊れる奴のほとんどが、「糖尿病患者である」というのが、脳みそ壊す
連中のクソさ加減をしめしてる。

そいつらは、絶食の果てに、脳みそでブドウ糖の生産すらままならないほど栄養状態が悪くなって
脳が壊れたんじゃない。単に、栄養の過剰摂取のあまり、自分で自分の内臓を痛めつけて、最後には
脳みそまで腐らせたのだ。
962 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/14(木) 08:59:54.96 ID:5plPgFOo0
>>5
あまいな。
俺は冷やしたカルピスストレート
963名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:00:35.29 ID:u8b+rgHN0
964名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:01:05.02 ID:9UoqXrbW0
そんなにかよ
965名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:01:38.70 ID:J2S8mlzz0
>>961
羽生名人じゃなく、羽生前名人か羽生二冠ね。

今は森内名人だから
966名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:01:40.14 ID:0v9mc/zWO
>>954
お前みたいな奴が熱中症になるんだよ
967名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:02:21.63 ID:w49kO1GL0
トマトジュース最強じゃね?
砂糖不使用だし、塩分取れるし、何より美味い。
968名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:02:22.23 ID:XQyxHk2t0
手元のスポーツドリンクパウダーの成分表示、64g中糖質58.8g
糖質の塊だなこりゃ
運動しない人間はお茶にしとけ
969名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:02:28.63 ID:fsPfwFWL0
暑い時には炭酸水オヌヌメ。カロリーゼロだし。
970名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:02:43.02 ID:M5m+yyUA0
飲料メーカーと製薬メーカーは被ってる事が多い。

すなわち利益のマッチポンプ。
971名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:03:12.94 ID:mNtjqw3S0
なぜそんなに甘くするのかわからん
砂糖て安いの?
972名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:03:23.26 ID:APG+OUmY0
リボンナポリンゼロカロリーウマー
973名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:04:31.87 ID:FHmoZcMX0
>>965
実質、永世名人だしそこ突っ込むとこじゃなくね?
974名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:04:33.73 ID:qUSJFQor0
おととい熱い中500mlPETのカルピスのんでたら頭痛吐き気で寝込んだわ…
これが原因だったのかも
除湿ガンガンかけた部屋で鎮痛剤のんで寝てたら数時間後落ち着いた
975名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:04:43.05 ID:kGrTEli90
水道水に食塩入れて飲めばいいよ。タダに近い。
976名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:05:31.26 ID:MrqCAX8y0
>>954
この季節は、屋内ドカタもヤバいぞ
トタン屋根一枚の倉庫とか35度逝くしw
977名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:06:20.47 ID:IyZZpJ3N0
↓ピザデブが真っ赤な顔して
978名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:06:22.32 ID:iw5z2G9J0
カロリーオフで検索したら色々怖いレスが・・・
でもスポーツドリンクの方が体楽になるのが
確かに速い気がするんだよな。
979名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:06:40.88 ID:J2S8mlzz0
>>973
永世名人は引退後名乗る訳だし。永世名人なら19世名人と言わないと。
980名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:07:03.29 ID:Etbi2PUI0
ウコンとケツメイシをやかんで煎じた茶を冷やして持ち歩いてるよ
981名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:07:26.11 ID:T2O2sIbw0
ペットボトルのせいにするなよ
ただの飲み過ぎだろ
982名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:08:11.34 ID:6GLxKaFl0
でも実際に倒れた人は滅多にいないというねw
くだらなすぎ。
983名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:08:18.68 ID:QaI+cnQA0
マックのハッピーセット
ジュースはどれを選べばいいんですか?
984名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:08:19.58 ID:VnjplTC/0
いいか、この現代日本で、栄養欠乏のあまり、脳が飢餓状態におちいって
脳の餓死、すなわち低血糖や低酸素による脳細胞の壊死なんてことが
起こるのは、親からメシを与えてもらえない虐待児でもなけりゃほとんどない。

たいていの場合、栄養欠乏どころか栄養過剰、糖分の取りすぎで、重度の
糖尿病患者になり、ついには血糖値の調整がうまくいかなくなったはてに
高血糖や低血糖で卒倒したり脳が壊れたりすることがほとんどだ。

要するにな、砂糖のとらなさすぎで脳みそ壊れるような心配する必要はないのだ。
その前にまず、砂糖のとりすぎで、デブ、糖尿病になる心配をしたほうがいいのである。
985名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:09:20.49 ID:faMDjqYD0
新聞配達やって終わった後にスポーツドリンクを飲まないとやってられなかった。
特に今頃の夏な。休刊日しか休まないで続けてると身体が標準体型にw

178センチ 65キロ、体脂肪率14%、骨量、水分、カロリーとか全部標準だった

飲みごたえカフェ(400ミリ)を毎日飲んでます。
問題点はどこにも出かけようと思わなくなる。
休みなく暑い中、汗だらだら出毎日続けると次第に覇気が無くなるね…
986名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:09:28.90 ID:19Qfiixg0
部活の予算がなかったから、ポカリを既定の1.5〜2倍以上に
薄めて出して、よく部員に文句言われたけど、結果正解だったのか。
987名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:09:36.36 ID:R/+wVX2i0
988名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:10:00.27 ID:FHmoZcMX0
>>979
いや、それは分かってるんだけど・・・
話の話題がスレと全然違うわけで、誰でも理解できる文章の揚げ足を取る意味ってなくない?
989名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:10:00.66 ID:2OatLxYR0
「太っている方は特に、・・・・←ここ重要だろ
990名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:10:07.73 ID:mj7X4Okb0
普通に食事しているなら
あとは水で充分
991名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:10:46.02 ID:h3ZOVK7g0
>>974
それは確実に違うw
あと、鎮痛剤で症状抑え込んでも治ったわけじゃないからな
992名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:11:21.40 ID:wcKatnMeP
>>60
あれって、少し炭酸強めでうまいよなw
993名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:11:59.36 ID:7uF+OeWE0
お姉ちゃんのオシッコ飲んで水分補給すればいいよ
994名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:12:00.13 ID:mu3SZuGo0
>一般的なスポーツ飲料
名前出せ名前
995名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:12:29.42 ID:gdjS93gG0
まぁヘルシアですらお茶なのにカロリーがあるからなー。
桃の天然水とか自然っぽくても当分いっぱいで糖尿とか
買ってはいけないとかの本が流行ったころにも話題になったろ。
何を今さらだわ。
996名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:13:58.13 ID:ztbpd7D/0
塩飴と水または茶
997名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:14:13.38 ID:h3ZOVK7g0
>>986
ポカリはスポーツドリンクの中でも結構甘ったるい方だからな。
本当にスポーツやってる真っ最中なら、確かに少し薄める位の方が良いと思うわ。
口ん中ベタついて、却ってノド渇くし
998名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:16:40.95 ID:UL3QeNc50
水の代用品は存在しない。水を取れ
999 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/14(木) 09:17:14.01 ID:BrNqTjalO
1000なら俺は糖尿
1000名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:17:21.78 ID:AWaJQngc0
アセスルファムカリウムの1日の摂取制限値は250mlのコップ一杯分とか尋常じゃない量だが
だからって甘い飲み物を1日に2リットルも4リットルも飲もうとは思わんな…せいぜい1リットルが限界

でもあの辺の人工甘味料添加の飲料のお陰で
糖尿病患者でも甘い飲み物飲める様になって良かったねぇ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。