【国際】 「とんでもない」 日本次期主力戦闘機F35の価格高騰に、米議員が驚きのツイート
952 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:59:24.09 ID:5mTnu4GhO
地上から戦闘機撃ち落とす兵器開発した方がいいんでない?
イギリス空軍こそオペレーションズリサーチの本家だからなあ
954 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:59:36.16 ID:uwoIh5/B0
>>943 そもそもその車の技術は脅威になるぐらいなの?
もう世界で手垢が付いてるようなもんざんしょ?ww
新幹線のような高技術が詰まったもんと一緒にしないでね、ボクちゃん。
955 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:59:55.74 ID:CcbriblW0
もうアメリカ人になった方が早いってアメポチ産経どもは
>>942 オーストラリアは、B737早期警戒機+F35とFA18EFのハイローミックスという、
米軍の次ぎに強い空戦能力を得ようとしてるからなw
木製の震電改を1000機ほど調達してください、サイドワインダー2本積めればいいですから。
958 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:00:18.85 ID:Smq5WR0GO
F-35の開発中止してF-22量産した方が良くね?
959 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:00:30.15 ID:2p62+rXW0
>>946 いや共和党からF22再生産開始をF35の代わりに求める意見書が出されてるよ。
可能性は無くは無いかな。
960 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:01:02.73 ID:m/E/+XSR0
>>956 オーストラリアは誰と戦おうとしてるの?
>>919 最近は「占領されるぐらいなら原発の冷却装置止めたる!」って手があるから…
神州不滅や!神風は本当にあったんや!
レーダー探知距離がF-15J以下のゴミF−2が130億
タイフーンも130億ぐらいだったか
ゴミどもが100億オーバーなんだから
F-35が200億だとしても妥当だろ
F−4のPなんか余るんだから数機落ちてPが減った方が好都合
これから無人機の時代だし
どうでもいいよこんなの
核兵器とそれを使う狂気を示せば
要らんだろこんなものw
964 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:01:31.30 ID:W8hVe1Og0
F22って完成しているんでしょ?古いのに新しいF35より性能が上なの?
もうEuroファイターでええよ
安いし
田母神のいうとおりユーロファイターでいいんじゃないか?
>>958 アメリカとしてはステルス性を多少落として
整備性高めた機体量産したほうが良かったかもな
968 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:03:09.13 ID:/ACQPVRYO
B787早期警戒機ならすぐつくれそうだぞw
>>948 アメリカも似たような数字出してるんだけどな
スパホ厨だか伊藤忠社員だかはスパホ導入のメリットが語れないもんだから
ライバル機を印象操作で貶めるしか出来ないのが笑えるw
その予算があれば一機で一個小隊と相手できる機体が開発できるだろw
なに考えてるんだw
>>964 空戦性能に絞ったから当然。
Fー35はなんでもアリにしようとしてるから。
>>952 確かベトコンが低空飛行してくるところを射出式竹槍で・・・
まさかF22Jが実現するだなんて、このときは誰も思ってなかった……
>>945 中国もアメリカに倣って電子戦機を導入しようとしているからなぁ
対レーダー・対ジャミング攻撃機ってやっかいだよ
977 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:06:38.52 ID:ntpzYLW90
F22のモンキーくれ
いや、くださいお願いします
978 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:06:48.86 ID:2p62+rXW0
>>962 国内向けでそれぐらいになる可能性があるという話しね。
日本にうりつけるときはもっと上を行く可能性が高い。
>>964 F-22の方がステルス性という意味では優れてるんだね。
>> 967 自分もそう思う。スマートスキンがそこまで要らないものなら
アリアナ海が100%アメリカだから
どうしょうもないよなw
オーストラリアも日本もアメリカに弱点を握られている
制海権はアメリカにすぐ取られますw
買う場合、この欧州製品がデザインだけの見かけだおしてないことを祈るしかない
予想通りwwwwwwwww
>>960 中国の南洋進行への抑止力
>>962 F-2のレーダーは新型になる。(予算降りた)
AAM4Bの最大射程でルックダウン可能だからF35やFA18、F22の次くらいには強力なレーダーで、F-2が戦力的には4.5世代でもトップクラスになる。
>>960 豪州は伝統的に集団安全保障を重視してる
現状では南シナ海紛争への兵力派遣、あと対インドネシア
>>969 確かそれに使われたスパホは型落ちだろ
985 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:10:03.43 ID:MCN4dSPh0
貸してる金100兆円の一部から支払うわ。
米国債で 受け取ってくれ。
>>927 そうでもない
F3はそもそも具体的計画がないし、今から作る事を決めてもF-4の代替には間に合わない
また、F/A-18E/Fも、F-15SEも買える国は限られ、F-35を導入予定/検討してる国程度
そのうち、F-35の開発参加国は、早々に乗換え表明出来ないので、現時点では極少数に見えるだけ
F-35の開発/配備は更に遅れると思われるので、それらの国も繋ぎ機種が必要になり、
そのときは、F/A-18E/F、F-15SEが選定候補になると思うのです
987 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:11:09.64 ID:AdhfsYxp0
>>1 単発機は戦わなくても損失が出るぞ。
ましてやアメリカ製など
988 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:11:27.81 ID:V3h2aIB70
>>973 それより、AK-47で低空侵入してくる攻撃機を落とした事あったろう。
そういえば、マケインもA-4乗りでベトナムで落とされてたな。
>>914 大阪を貶めてんじゃなくて
防衛懇談会って言うところで、戦闘機や戦車などを買う量など
5年間の方針を決めるんだよ
そして座長が京阪電鉄CEOだったんだけど
戦争なんて起こらない、法人税は払いたくない
だから自衛隊をもっと削っちゃえ
独立国最小限度の国防も必要ない
という方針を菅に答申しやがったんだよ
だから、京阪CEOに自業自得になってもらうために
自衛隊は大阪だけは国防を手抜きせねばならない
武装オスプレイの方が良いんじゃね?
F35のコンセプト考えたら
時期F-X
F-35 万歳!!!!!
音声認識 万歳!!!!
HUDなんて糞食らえ!!!!
子供手当てをなくして、5兆円で、国産の戦闘機を開発してくだされ。
三菱さん、設計開発はやくはじめてね
994 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:16:51.41 ID:LdsyD31Q0
自前の戦闘機つくれ!!
アメリカは高すぎ、またはロシアかフランスから輸入すれば?
JSF厨発狂
スパホ入れて、サイレントにアップグレードしかない。
ユーロファイターは、アップグレードできない使い捨てだろ。
998 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:17:50.53 ID:IUhEND7B0
>>987 F-15の方が喪失の速度が早いんだが、
空自は2年に1回ぐらいの頻度で落としているぞ。
よう 痛々しい国産厨
偵察ポッドはまだか?wwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。