【神奈川】福島産牛肉、基準値の6倍超すセシウム 藤沢市[07.12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1締まらない二の腕φ ★
福島県南相馬市の農家が出荷した肉用牛から放射性セシウムが検出された問題で、神奈川県藤沢市は12日、
この農家が5〜6月に出荷した牛6頭のうち新たに1頭の肉から国の暫定基準値(1キログラム当たり500
ベクレル)の6倍を超える同3240ベクレルのセシウムが検出されたと発表した。
県によると、この肉は5月30日に都内の食肉処理場で処理され、6月3日に藤沢市の食肉販売店が1頭分約
300キログラムを仕入れた。約200キログラムは市内などで販売済みで、店に残っていた一部を横浜検疫所で
検査した。〔共同〕

▽日経新聞(2011/7/12 20:25)
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E3E0E2E0948DE3E0E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

2名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:54:58.26 ID:cYz2KShb0
たちちち
3名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:55:20.77 ID:bFcf5O270
藤沢やばし!!
マジか。
4名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:55:48.12 ID:WpaXVaRs0

生き残りたかったらこういう動きが1歩早い奴についていけ!

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/88216940400738304 ←★★★今ここ
現在私が飲食を避けている物→【肉】国産牛肉、本州産豚肉※、その他の全ての国産肉
【卵】本州産卵※【野菜】本州産野菜【乳】国産乳製品、九州産以外の牛乳※
【魚】近海魚、骨魚【貝】貝類【飲料】関西以東で製造の飲料物【水】ROしていない水
 ※豚肉・卵・牛乳は、餌も現地産であるもののみ摂取。
7月5日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/52635917713817600 ←★正解
原発の状態はしばらく良くならず、仮にこのままの状態であっても梅雨もありますし
周辺の放射性物質汚染は悪化が続く可能性が高いと思い、ちょうど年度末という今のタイミングは
私にとって色々と都合が良かったので、福岡に移住する事にしました。#jishin #genpatsu #fukuoka
3月29日 webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/47498390719823872 ←★どんぴしゃ
報道がおかしいと思う。メルトダウン→再臨界(=チェルノブイリに近い汚染)に突き進んでいる。
避難指示20キロに屋内待避30キロと言うが0が1つ足りないのでは?被害レベルも4のはずがない。
最悪の事態になれば東京まで7時間、神奈川県全域まで10時間程で汚染される可能性も。#jishin
3月15日 Keitai Webから

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824 ←★どんぴしゃ
原発の炉心温度が下がらなければいつかは爆発するわけだけど、
今の政権だとギリギリまで廃炉にする決断(=ほう酸注入)ができずに爆発する可能性もゼロでは無いと思い、
そうなった際のパニックから逃げる意味も含めて(という口実にして)彼女と西へ旅する事にし、今出発しました。#jishin
3月12日 Keitai Webから
5名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:56:01.40 ID:WT800yc80
藤沢市地雷踏んじゃったなぁ…。
6名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:56:15.98 ID:ZDWjUFWl0
どこで売ったのか言えよ
7 【東電 73.3 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/12(火) 22:56:31.45 ID:jatJ0xCx0
うっはー
8名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:57:16.83 ID:rMIewz9p0
俺の町藤沢が…(;´д`)
9名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:57:29.33 ID:wf8sbCiC0
牛乳もやばいかなあ
さっき1リットル飲んじゃった
製造者しか書いてないんだよな
10名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:57:59.42 ID:nt0WA5Bi0
>約200キログラムは市内などで販売済み

おいおい・・・
11名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:58:19.88 ID:bFcf5O270
どこの店だお!!
湘南台なら、許す
12名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:58:34.18 ID:gxixF4nc0
日本中に広まっているわw
13 【東電 73.3 %】 :2011/07/12(火) 22:58:46.71 ID:iB7+PTNl0
それでそれで?
3/11以後いままで出荷してきた牛は?
豚は?
鳥は?

農水省死ぬの?死んでわびるの?
14名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:58:53.76 ID:hREo6TYT0
こういうことが起こるってのはずっと言われてたこと
まあそれを覚悟の上でこっち(関東)にいるんだが
15名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:59:03.31 ID:p7+VCjlhO
買った人は福島のためと思って買ったんだろうな
それなのに
16名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:59:05.78 ID:wTiYukfu0
福島の畜産業の信用失墜したな
馬鹿なことしたもんだ。もう風評被害じゃなくなってしまった
17名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:59:06.60 ID:qGyHAvcV0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 風評被害で騒いで本当の汚染された食品を出しやがった
18名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:59:09.39 ID:rvA8parz0
爆発直後、CTスキャンや飛行機以下の放射線量だから問題ないと言っていた東京のマスコミが
福島産の汚染牛が東京に出荷されたら大騒ぎ

汚染牛を1パック食べた東京の人間と、爆発以来福島で生活する子供
どう考えても後者の方が被害者なのに、いつの間にやら福島は加害者

差別と偏見に耐え、出身地を隠して他県に避難するか
山下教授を信じて福島で暮らし続けるか
辛い決断だ
19名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:59:10.01 ID:5KcgJglHO
市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
20名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:59:14.98 ID:/s9Rh68cO
世界の安全基準値の
60倍な

6倍なんて嘘
21名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:00:12.70 ID:US6w95KKP
>>1
福島だけでなく関東全県も
出荷、販売禁止にすればいいのに。

もちろん、賠償は全て東電でいい。
22名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:00:16.55 ID:PPgmR3tP0
相馬能牛負い
23名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:00:26.68 ID:HJfLypM10
神奈川はお茶といい肉といい踏んだり蹴ったりだな。
ちょうど山脈があるからセシウム雲が神奈川あたりで止まるんだろうな。
24名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:00:39.64 ID:tdQEBCS50
トンキン圏は自業自得だと思うよ。
原発押し付けて、電気だけ使ってきたんだから
25名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:02:07.26 ID:nHaBRF2rO
被爆も日本全体でシェアしようず!
26名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:03:22.54 ID:XjTC6Uv50
で、ストロンチウムは?
27名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:03:26.07 ID:v0jhuNIx0
目先の利に走って原発再開させようとしている電力会社と重なるな
28名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:03:28.47 ID:07PcAqQfO
藤沢市の食肉販売店ってどこよ?
ニュー〇イック?

29名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:03:35.17 ID:gxixF4nc0
川越シェフならセシウムの有無がわかるはず
30名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:04:42.99 ID:nHaBRF2rO
TVでフジの名前がw
31名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:05:02.48 ID:BlJFvkIP0
福島県の県境に壁を作り、福島県を隔離しよう。
32名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:06:08.17 ID:XbtoHJ79O
オーストラリア産とアメリカ産しか買えない俺は勝ち組
33名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:06:09.89 ID:HwkmwbfM0
>市販の腐葉土から高い放射線を検出

ケーヨーD2のバーク入り腐葉土だな。
うちの近所にも置いてあって計ったら1μシーベルト/h以上
とっとと撤去して欲しいんだが店側気付いてないんかな。
34名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:06:24.23 ID:mTqbeTJcO
セシウム牛、東電の奴らの口にも入っていると良いが
次報は無いのか
35名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:07:51.90 ID:8/X+Jz000
このおっさんは、自分で食べてんのか?
36名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:08:21.82 ID:AHMwvnzm0
何をギャーギャー騒いでるんだお前ら今日肉や魚食ったろ
放射能で除菌なってるから食通中毒で死ぬことねーよ
37藤沢市民:2011/07/12(火) 23:08:31.89 ID:zBCiSFy20
10年くらい前に起きた○原産業のダイオキシン垂れ流し問題も風化してるし
この事件も風化でしょう。
38名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:08:44.17 ID:X4p8sZIp0
39名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:08:57.82 ID:dlaYt/VG0
>>18
一部農家のせいでグダグダになってるのも事実。
農家というか、農協が一番悪いかな?でも県ももっとちゃんとしろよと。
もちろん国も東電も・・・。
一番の被害者はまじめにやってた農家と畜産業者、それにその他の福島県民だろうな。
40名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:09:43.13 ID:UcTqtSJf0
福島どころか東日本の農作物・肉類は全部汚染されてるのに、よく出荷できるもんだ
平和ボケ日本も極まれりだな
41名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:10:36.70 ID:DEHyUhU30
気まぐれに検査した奴で公開できるラインだったのが6倍だろ。
全頭検査したら6倍どころじゃ済まないし、未だに意図的に検査せずに
隠蔽し続けているストロンチウム、プロトニウムについては致命的な値であるのは
想像に難くない。

また、このタイミングで日本壊滅をもくろむ朝鮮テロリストの手先であるマスゴミと
テロリストに金のためにケツの穴を突き出す気違い御用学者に、捏造の安全宣言を
垂れ流して日本人を千万単位で虐殺をもくろんでいる日本政府とそれを構成する
気違い官僚何ぞ、今すぐテロリストとして死刑にすべき
42名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:10:37.02 ID:2KsYc3Ju0
>>37
そーゆーこと言うからごまかすほうもこれくらいなら。。っていう気になるんだよ
43名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:10:40.21 ID:kOahwe8u0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \   ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |  _________
            \  u  |r┬-|   /  | |          |
            ノ     `ー'´   \  | | 放射能は    |
          /´           u    | | 疲れを知らない|
         |    l             | |   by 小出裕章 |

---- 日本で生きる限りは新基準を受入れないと福島県が… ----
【福島原発】 7/12/火★ 3.11以降、基準値をどこまで許容できるかに...
    http://www.youtube.com/watch?v=cPTpDJtoEjs   (12:04)
----- 大人は被曝を諦めるしかないという時代に入っている -----
【福島原発】 7/11/月★ 福島・南相馬市産の牛肉からセシウム検出
    http://www.youtube.com/watch?v=P8GiDqbLO_c   (12:36)
44名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:12:10.63 ID:zqgK9+CXO
国産黒毛和牛なんて高い肉買ったことないら平気
45名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:12:19.42 ID:JuGv+zDE0
しょうがなかったとか自爆だよ
風評被害を自ら起こしてしまった
しょうがないではなくて、報告連絡相談
46名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:13:57.17 ID:oouZ56HH0
福島県に残って畜産を続けたいという人たちのために
放射線に汚染されている肉を日本人は食べないといけない。

自民党青年部が全国いっせいに福島県産野菜を食え運動を行ったように。
47名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:15:59.41 ID:nyI8mt2U0
農家も大概だけど原因は東電と政府なんだよなー
さっさと全量買い上げて処分しとけばいいのに
賠償金けちってそういったこともせずに挙句の果てに仮払金は勝手に上限きめてりゃこういうのも出てくんだろ。
48名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:16:08.74 ID:VXg2cnak0
本当にひどいよね。社会全体が「被爆仕方なし」という風潮にされている。

放射線障害で骨肉腫や脳腫瘍、白血病などの確実に死亡する病に罹ったら、
責任者を道連れにしてやる って人が10年後位には出てきそうですね。

後世の被爆患者達の為にも、今のうちに戦犯の身元を洗い出してまとめwikiにするべき。
49名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:16:32.97 ID:agggpMmIO
豚肉は大丈夫か?

50名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:16:34.53 ID:Ue/n+o100
まさしく西遊記。
51名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:16:54.96 ID:6UJjctqj0
>山下教授を信じて福島で暮らし続ける
>山下教授を信じて



ゆっくりした自殺だろ、それ
52名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:17:17.71 ID:IMNiuAy+0
ただちに危険なレベル
53名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:18:14.26 ID:C9pBu8TE0
>>44
いや…最近妙に国産黒毛和牛安いんだよ
自分で買い物しないのなら、もう食ってるかも知れんな
54名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:19:02.16 ID:tif+HRNu0
焼かなくても熱くなる不思議なお肉
55名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:19:04.86 ID:DV5XQ+O2i
風評被害って言ってた人はどこいったの?
56名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:20:49.41 ID:WeGdmtl+0
なんという毒肉
57名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:23:06.62 ID:oouZ56HH0
>>55
池田信夫と宮島理が相変わらず、
福島県で野菜作ったり、牛乳を出荷している人たちのために
頑張っているぞ。
58名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:24:09.27 ID:ZEpU99660
津波で海の底を、何100mも一気に持ってかれたこともある。
台風の前後の荒波で、
岩場へたたきつけて押し上げられちまったこともある。
強い潮の流れで、沖へ身を流されたこともある。
自然の力の前では、
無力だが、楽しみや恵みを沢山頂けた。
59名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:24:57.24 ID:aRrLPV420
横須賀も放射能レベル高いけど、米軍から出てるのか?
60名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:25:18.06 ID:3is0vFwj0
むしろ健康にいいよな!
61名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:25:32.59 ID:ghWSahe30

徐々に、徐々に
俺たちの「肉」や「骨」も
セシウムが蓄積されてきてるのか?
62名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:25:41.67 ID:IAC3M3GZO
藤沢市民だけど最近は地元で取れたしらすと、静岡とかの近県の魚、米国産牛肉と国産豚・鶏肉だ…。
野菜は適当に国産だなぁ。
内部被爆の検査ってどこ行けばいいの?
63名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:26:48.34 ID:ZY0rhudB0
四国・愛知・神奈川
けっこうバラてるな

早くなにか阻止対策とらないと
これからも被災者テロの被害が
もっと拡大するぞ
64名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:28:59.43 ID:J69RNY160
>>61 200日はまだまだ先だ
まだまだ貯めるよッ!!
65名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:29:46.95 ID:HB1z7V+G0
雪の中救援に駆けつけた秋田県にも毒牛のお返しか 福島人らしいな
66名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:31:30.65 ID:BdzFCRJ50
テレビで胡散臭い専門家が毎日食べても安全と言っていたぞ。
なのに基準値があるってことは、基準値に意味がないってことだ。

ということで基準値以下でもゼロでなければ危険と理解しました。
67名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:32:48.55 ID:PjpEFkU9O
マスゴミはどうせ『風評被害』
『国民は情報をしっかりと(笑)』
の二通りしか言わないよ。
いくら長く時間取っても要約こんな感じ。

マスゴミの頭の中には『実害』って単語は無いらしい。

68名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:33:15.42 ID:UcTqtSJf0
いまだに高濃度の放射線・放射能が出まくっている所で野菜作ってるとか毒を作ってるのと同じ
自分たちで食べるなら構わんが出荷するとかあり得ない
認めたくはないのだろうが、そろそろ現実を見たほうがいい
放射能は見えないから怖くないと思い込みたいようだが、もし蛍光塗料のように見えれば誰も
関東以北に立ち入らなくなる
69名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:33:36.51 ID:ZZ6GsWvgI
セシウムを口にいれたらピリピリしないのか?
70名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:34:37.42 ID:iNT0LU5f0
てか、何処に逃げても意味ねーなこれ。
71名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:35:49.01 ID:88eHbpPn0
狂牛病の時に米に全頭検査を迫ったくせに
自分達のことになると全頭検査しないんだよな
72名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:36:08.06 ID:HvtvK10z0
水、野菜、穀物、肉、
口に入るものぜんぶ汚染されてるわけだから、

個々別で直ちに影響ない数値と言われてても、
合計するととんでもない値になろう
73名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:36:50.08 ID:DBio1xtm0
人を殺す気か?

今生きてる人だけでなく、その人の未来

子供、孫、これから続いていくはずだった子孫たちに届ける遺伝子を破壊してしまう

こんな無差別大量虐殺が無罪とかないよな?
74名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:37:21.32 ID:PjpEFkU9O
>>69
無味無臭でございます。
なんかタレントが被災地行って
『美味しいよ!美味しいよ!大丈夫だよ!』
言ってるが方向性間違ってるだろうといつも思うわ…


以上です。局長w
75名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:37:38.03 ID:HB1z7V+G0
>>71
>自分達のことになると全頭検査しないんだよな
1頭検査するのに1時間もかかるから無理なんだとさ 福島県に言わせると
76名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:37:53.23 ID:C9pBu8TE0
>>70
有り金全部持って海外の後進国に逃げるくらいしかねーな
77名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:38:33.43 ID:iNT0LU5f0
>>76
やだよ。治安が悪いし。

こうなったら、福島を隔離しろ。
78名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:39:11.16 ID:9JPjWMEp0

首都圏に住んでると、各スーパーとマスゴミの風評キャンペーンで汚染毒物を無検査で食わせようとするから困るよな。
それまで宮崎産ピーマンとか売っていたスーパーが、こぞって茨城産とかに摩り替えてるのを見ると殺意が沸くわ。
肉も今まで飛騨牛や知多牛が並んでいたのに怪しげな「国産」表記のみのものが増えてる。
で、産地は「バーコードから検索できます」って、その場でわからねーじゃねぇか。
まぁ卵にしろ野菜にしろ肉にしろ、今まで徹底的に回避してきた奴が勝ち組だな。
そもそもホットスポットが存在することぐらい小学生でも分かるのに、全品(全頭)検査せずに流通に流して
「安全です」「風評です」だから、この国のマスゴミと民主党政権は気が狂っている。
そして最後には「直ちには問題がありません」だからな。政府とマスゴミマジ氏ね。
79名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:42:38.84 ID:F5NwcCn40
>>78

首都圏ってそんな状態なのか。うちは都下だけど、
九州や北海道の野菜が結構、手に入るよ。
80名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:43:23.79 ID:aVxyT0SH0
200kg販売済みって…もう食っちまってるだろ
販売店があきらかになったら、ちょっとしたパニックだろうな
もっとも発覚したのがこれだけってことで、
この4ヶ月、肉に限らずこの類がどれだけまかり通ってきたかもうわからないという…
81名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:44:45.00 ID:YcDWshWL0
国産牛買う人激減だな
82名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:45:18.14 ID:ShX4468x0
今年とれたサンマ買うやつって情弱?
83名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:46:20.38 ID:ItiTEnct0
安全厨にすべて買い取ってもらって、食べてもらえば問題ない。


84名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:46:34.48 ID:F9jZE7VU0
85名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:46:41.07 ID:iRXm8VFa0
神奈川OUT
86名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:48:20.81 ID:dy/8toWS0
福島人、むかつく!
他県巻き込まないで自分達で食えよ
87名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:49:38.44 ID:UWUn4AC50
これから高級牛が安く食べられる予感
88名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:49:40.83 ID:ZZ6GsWvgI
>>74
生のままベロの上に置いてたら放射線でベロが火傷みたく溶けちゃうとか
89名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:49:42.59 ID:DBio1xtm0
宮崎の畜産農家との民度の差

口蹄疫が一頭でも他県に漏れれば他県の畜産農家に迷惑をかけると徹底的に封じ込め、健康な牛やエース級の種牛まで泣きながら処分した

このことで宮崎の牛が他県に出回ることもなく、全国で風評被害もおこらなかった

福島の畜産農家は風評被害に惑わされるのはおやめなさいと言いながら危険な被爆牛を他県に出荷しやがった

このことで全国の牛が売れなくなることは容易に予想できたはずなのにそんなことはお構いなし、自分さえよければそれでいい、他県のやつらも被爆してしまえばいいとでも思っているのだろうか
90名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:51:14.65 ID:/rL0KF/r0
原発推進同盟総帥----松永和夫 経産省事務次官
91名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:51:36.22 ID:YcDWshWL0
>>82
今とれてる北海道沖のなら海流考えれば大丈夫じゃない
もうしばらくすると三陸沖で水揚げはじまるからそれがでてくると・・・
92名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:52:40.55 ID:aNkZFust0
知事も凄い差だわ
先頭に立ってフーヒョーフーヒョー言ってるキチガイと比べると東が偉人に見えるw
93名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:54:03.48 ID:IVuWse9z0

民主党も自民党も官僚も
すでに終わっていますね
悔い改めない限り絶望‡







94名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:54:20.90 ID:nwdZynw60
菅の焼肉パフォーマンスはまだか
95名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:56:20.38 ID:nQazzuaE0
跡継ぎも居ない70過ぎた孤独な牛飼い爺さんの
願いを叶えるために沢山の日本人が被爆しましたとさ
96名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:57:10.70 ID:9JPjWMEp0

>>79

TVでCM流すくらい大きいところがやってるね。去年うなぎの食品偽装転売やったとこ。
地域密着のスーパーでも仕入れが安いからか率先してやってる。
当然スーパーの仕入れ担当がこのスレ見てたら「自分の店だ」とすぐに分かるだろうね。

まぁライバルスーパーの方も事故後に汚染サンチュとか売ってるくらいだし、
政府の言う「流通品は安全です」は全くの虚言だね。
今回の福島県産牛肉もそもそも流通品なわけで、何の説得力も無いわな。
97名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:57:51.87 ID:hb2OZ0ve0
藤沢市民のご冥福をお祈りします
98名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:58:14.64 ID:0ldivVRm0
どこの店で売ってたのか早く説明しろ!!
しかし、ひき肉とかコロッケになってたら追跡不能だな。
99名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:01:58.80 ID:FO1/Yr3R0
藤沢って結構自治体として強い感じだけどこんなの売られちゃうんだな
こういうの売られる自治体はブラックだよ
100名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:06:08.50 ID:sitv9Sq00
きっついわー
可哀想だと思ってたけど
テロリストすぎるわー
101名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:06:26.51 ID:WgCQ8UmvO
セシウムちゃんとストロンチウムちゃんは兄弟だからね

そばにいるよ

102名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:07:16.30 ID:ihax8F3T0
未だに福島原発近くで農業酪農してる人相当アレだな
確信犯じゃん
103名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:09:24.63 ID:bS4yoeXe0
素朴な疑問だけど...
汚染された草を食べて、
牛の肉が放射能汚染物質
になったんだよね?
その肉を人間が食べたら、
やっぱり放射能汚染物質に
なっちゃうんだよね?
104名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:09:42.17 ID:mHwy7PnIO
>>89
その件もあってか今後は九州の肉を応援していくわ
105名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:10:17.04 ID:uk9BdNS50
流通し終わってから発覚とか政府は何やってんの?
ただちに害が発生するわけではない、の結果がコレだよ
106名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:10:48.11 ID:clHHzMeU0
残り5頭ぶんはいずこへ
107名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:11:58.34 ID:bS4yoeXe0
東北の米が実るころにも、
またセシウムが〜とか騒ぐん
だろうなー...
政府は何やってんの?
108名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:12:05.90 ID:n6ZY7nGXO
夏の海岸でのバーベキューにぴったりじやねーか

ピカ牛食ってとっとと氏ね

死んだらバーベキューで出たゴミもきちんと片付けろよ
109名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:13:06.98 ID:eo2JmQiA0
6倍って多いのかね。
多分、40年前の乳の方が多かったと思う。
110名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:13:32.67 ID:/j4xWBh70
111名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:14:36.85 ID:yLjC07i3O
>>109
むりやり引き上げた暫定基準値の6倍だよ?
112名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:15:44.31 ID:ocTjPKFd0
おいしいベーグルの作りかた
http://www.jstor.org/pss/3573559

でも犬にあげちゃったみたい。
113名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:15:51.39 ID:b+O7dNgI0
2011/5
横浜学校給食  福島県、千葉県産の食材使用 
http://www.ygk.or.jp/syokuzai/pdf/kyushoku-santi05.pdf

2011/7/12
<セシウム検出牛>不安拡大…横浜市給食使用自粛、客に提供判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110712-00000111-mai-soci
114名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:17:01.93 ID:7NUTV3t90
風評被害だね。
わざと?全頭検査しない?

菅政権
現担当大臣○●


狂牛病は、全頭検査。
115名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:17:08.57 ID:46qsKxMK0
>6倍って多いのかね。

暫定基準値が平時の10倍だから実質60倍
本来なら60年かかって摂取する放射性物質を
たった1年で取り込んじゃう状態(笑)
116名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:17:55.23 ID:4U7XX9yD0
ただちに原因が特定されるわけではない。
117名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:18:09.08 ID:sn68aMWr0
福島県知事 以下行政が腐りきってる

南相馬のsos市長も特にね。
118名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:18:54.22 ID:bMv6OnWP0
関東は原発の責任があるからともかく、西には流すなヴォケ
119名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:20:09.82 ID:ggfzjM3O0
×福島

鹿島=禍島
120名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:20:22.18 ID:VpQaj9XG0
こう言う状況下で、
それでも東北産の食べ物を
買って応援する人って、
野良猫に餌あげてる迷惑な人と
同じだと思う。
121名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:21:58.97 ID:hJf9SuXW0
こんな国に観光客来るのかね
空港から電車に乗れば人身事故にあうわろくでもねぇ
122名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:29:16.81 ID:ocTjPKFd0
123名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:31:44.00 ID:T0N/CLIi0
藤沢の片瀬山のフジスーパー大丈夫か?
いつも腐った肉がパラパラおいてあるけど。
この間、賞味期限最終日の牛肉買ったら腐ってた。食べたら即、吐き気して吐いた。
文句言ったら、会社の決まりで3日間は棚に放置しておいてよいんだ。
管理に手落ちはないと。つっぱねられた。3日間下痢が続いた。誠意無し。
124名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:33:38.56 ID:5wHBk81g0
スーパーも焼肉屋も犠牲者ぶってるけど
お前らだって安全かどうかなんて知ったことかで売ってたんだろ?
完全に加害者だよ
125名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:35:15.77 ID:T0N/CLIi0
棚の温度は2度に設定されているから、腐るわけ無いと。言われた。
その一点張り。困った。
126名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:38:20.24 ID:fw0fMLXd0
焼肉行かないし、家で食べるのは鶏か豚だけど
社員食堂で今日肉豆腐出たな…

おいしく頂いちまったよ…

で、数年後になんとなーく体調不良になっていくのかな…
127名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:38:46.22 ID:IqZt3RVg0
福島産なんて表記見たことないぜ、岩手産、群馬産、常陸牛、国産牛、東北産牛しか食ってない俺は大丈夫だよな?
128名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:39:40.38 ID:ZEuHhczZ0
もう福島の農産物は全部、東電に買い取らせろよ
129名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:40:04.07 ID:Yp0W461S0
検査費用は東電に負担させ、汚染品は東電に買い取らせるべきだろ
130名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:41:44.26 ID:BqNBcPsx0
どうせ数年後に関東・東北で癌が多発するのは目に見えてるんだし
諦めろw
131名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:42:39.11 ID:BTGfCxUa0
>>125
棚の温度が2℃とな? 温度計持参でGo!w
132( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/07/13(水) 00:42:43.28 ID:vDyKI8z80 BE:35995542-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<イロッフルサコンフィヤーンス エソナムール
133名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:42:44.38 ID:sn68aMWr0
健康に問題がないなら
霞が関ブランドですべてかいあげて
千代田区で消費できるでしょ
野菜もあるでよ。
134名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:42:49.64 ID:ohaqoXcX0
時すでにお寿司ってか
135名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:43:36.33 ID:HI+NShpNO
えびすの次は、特選和牛かよ(><。)。。
136名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:45:29.08 ID:ZK//wrSj0

『ねぇパパ、このお肉はホタルみたいに夜光るんだね』

137名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:45:40.62 ID:innZstOU0
トウデンガー
138名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:48:36.31 ID:cIwN5HEzO
セシウムにプルトニウムを隠し味にしてみました
ストロンチウム骨は煮込んだりして食べないでね
139名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:50:14.90 ID:PPJF7/BPO
いま、勉強の一環で病院食についていろいろ調べてるんだが
福島県のとある病院の今月某日の朝食の献立に「ラジウム玉子」とあって苦笑したw
140名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:50:35.95 ID:StzAilj80
福島はもう散々原発で潤ったから、もういいだろう
ここは一つ畜産業者だけでも中国にでも移り住んで、ただ同然の土地で酪農畜産しててよ
向こうは喜ぶだろうし。でも牛の種は置いて行ってね。


141名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:52:54.71 ID:QITkc5SqP
福島の牛なんか取引するブラック業者早く晒せや
142名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:53:20.31 ID:QyHH9+aC0
> 藤沢市の食肉販売店
ってどこだ
あの有名店かな
143名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:54:09.97 ID:/j4xWBh70
>>136


静かな黄昏の国
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4041959055/


終の住みかは、本物の森の中にしませんか−−
終身介護施設の営業マンの言葉にのり、自然に囲まれた家に向かう老夫婦。
しかしその施設に入所したものは、3年以内に自然死を迎えるというーー。
環境破壊と貧窮のうちにゆっくりと滅びつつある近未来の日本。老夫婦が辿りついた理想の“終の棲家”とは。
144名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:03:00.55 ID:TaUdl/mC0
>>77
逃げられるのに逃げねーなら自己責任だなwww
さっさと被曝して死ねwww
145名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:03:08.91 ID:Y5MMMc290
福島から藤沢か、具体的な販売店とか公表されないのかな?
146名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:03:20.96 ID:OwUqsP0I0
流通業者を叩いても無駄、モグラ叩きだ。
大元の被爆牛を生産してる福島農家をどげんかせんと。
一旦出荷された汚染牛はどうやっても流通して消費者は食わされる。

ヤクの売人捕まえるよりアヘン農場焼き払う方が確実。
147名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:04:14.66 ID:BPEu0v4/0
>>146
福島の農家が悪いのではない。
きちんとした指導・規制をしない農水省が悪い。
148名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:09:27.69 ID:++FVW2O/0
今日吉野家で牛丼食べたところだよ。
おえっ
149名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:11:13.78 ID:OwUqsP0I0
>>147
たしかに
消費者を毒殺しても罪にならない
今の法律が悪いw

福島農家よ
その売上金には
消費者の血が付いてるぞ。
150名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:14:20.53 ID:KWzoFmmh0
>>125
保健所行けば営業停止になったんじゃないの?
151名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:15:22.85 ID:aYkNbdai0
>>147
クソ福島農家が悪いにきまってんだろ
アホか
金のために他県に放射能バラまくクソ
152名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:16:15.23 ID:TaUdl/mC0
>>151
何言ってんだ?この基地外東電工作員
153名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:19:13.11 ID:Ff6SS3De0
2ちゃんでしきりにトンキントンキンと喚いてた関西の基地外も
知らずにセシウム牛肉喰ったんだろうなあwクソワラww
154名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:19:15.30 ID:d9OqZru20
宮崎の牛はたとえ口蹄疫(食べても害なし)に感染していないことが証明できたものも全て殺処分すべきだが、
福島の牛はただの風評なので出荷、消費すべきだろう。当然。
155名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:21:23.96 ID:WMojMluI0
というか、福島の農家が悪いわけでもなし
民主の失政だよ
こういう事態は誰もが予想できた
こういう事態を防ぐのが政治の役割
156名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:22:24.55 ID:8xdprn/I0
つうか

汚野菜の出荷自粛を守れない農家
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY201104260549.html

地元消費のハズの牛乳は、なぜか京都へ運搬中
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/05/28/20110528k0000e040046000c.html

福島沖で獲れたカツオも清水産
http://p.tl/w7Al

茨城沖のカツオは、銚子産
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110621/biz11062115060019-n1.htm


こんなことやってるから、怖くて買えない
157名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:24:51.56 ID:npceKWipO
恩を仇で返すなよクソが
158名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:42:23.74 ID:7MGLzatL0
なぜ藤沢市だけが危険だと思うのか
159名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:44:52.87 ID:05h2V2VF0
消費者庁の皆さん出番ですよー
160名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:30:40.65 ID:IucAc91U0
豚もやばいよな?
161名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:32:49.39 ID:dxJkvryb0
氷山の一角(w
162名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:32:56.26 ID:THG3C7ge0
福島土人いいかげんしろ 殺人未遂だろ
暫定基準事態が危険なんだぞ 廃業しろや
163名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:33:19.21 ID:84GV6jk9O
何で農家擁護が居るの?
どう考えてもこの農家は、確信犯じゃん
164名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:39:07.92 ID:aYkNbdai0
ムシャクシャしてつい
セシウム牛を出荷してしまいました
165名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:42:21.84 ID:+tkipRvF0
もっと弾幕張れよ。特定されやがって
166名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:54:33.92 ID:0LWmWtrX0
もう頼むから生産やめて
復興支援したいけど消費には貢献できない
167名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:03:30.64 ID:S7FEFFJA0
もう南相馬から出荷とか巻き添えにする気まんまんだろw
168名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:09:59.65 ID:07EhK3E50
「○○県産」ではなく、汚染後に急速に増えた「国産」表示の食品は避けている。
国産表示以外でも偽装される可能性はあるが、
真っ黒すぎの食品をわざわざ買うほどには困っていない。
169名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:15:24.10 ID:KJa5rLEb0
福島産の牛肉って売れるんだな
170名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:30:08.15 ID:XXO5oPOp0
>>163
真面目にやってる近隣農家の努力を無にするクソ野郎なのにね。
171名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:37:14.06 ID:FHJCJzo0i
つーか今、お肉は国産としか書いてねーぞ
レモンの法則からいうと福島産がたくさん混じってるんだろうな
172名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:37:56.59 ID:AB+Oa3VB0
>>160
豚の餌で屋外に放置するようなものあるんだろうか。
173名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:39:48.48 ID:FHJCJzo0i
>>163
国が農家に売却益も含めて、毎年税金から全額補償すればこうはならないけどね。
あとはお前がそれに賛成するかどうかじゃね?
174名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:47:58.74 ID:ZoJ2c7xK0
薬害でエイズになりました、って奴が、その事を黙ったままオンナに中出ししました。
悪いのは厚生省だ!って言うか?

この農家は殺人罪だ!とっ捕まえろ!
そして風評被害と言う言葉を使用禁止にしろ!
175名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:14:08.08 ID:HeoJXbPp0
>>174
ほんとだよ。見えなきゃ分からないと思って無茶苦茶しやがるわ。
176名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:25:52.70 ID:FO1/Yr3R0
法律での記述がない未知の毒物混入罪ですよね
177名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:28:26.83 ID:XpthiuAF0
水だよ水
178名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:30:22.09 ID:JqlGVNqnO
>>171
レモンの法則ってなんだ
179名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:31:02.73 ID:xrBc+1vlO
検査体制の甘さが問題だと思う
180名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:32:42.02 ID:98wikfgS0
嘘ついて俺らに食わそうとしたバカ農家をかばうクズは許さない

>>178
経済学の有名な小噺。流通する商品に不良品が混じると信頼できなくなって
全体の価値が減るよ、ってこと。サミュエルソンだかノーベル賞受賞した
経済学者たちが言いだしたはず。詳しくはぐぐれ。
181名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:07:26.68 ID:7ncUS9FQO
青森産ほか
でダンボールみたら茨城ばかりwww
182名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:16:11.09 ID:e+M2pJv10
産地偽装は日常茶飯事だからな
183名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:45:51.22 ID:vqBBq5aq0
>>178
中古車市場にあるような良いのか悪いのかわからない車は
たいてい悪い車という法則

悪貨が良貨を駆逐するとも少し似てる
184名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:48:00.44 ID:vqBBq5aq0
>>174
でも法律上エイズを伝染しても殺人罪は適用されないんだよね
185名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:50:36.98 ID:F84gZnJWP
ってか
そんな事
誰でも予測できることだろ
何を今さら・・・
186名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:58:13.56 ID:2C0BkM9i0

検査機器が少なくて全頭内部検査が難しいなら
出来るだけでいいよ 福島産(肉野菜)でなくても困らない

困るのは福島の畜産農家と保障する東電、国 
自分を守る為に国民を被曝させるな

食べて影響ないなら何で未検査肉をドンドン出荷しないんだ?



187名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:04:53.82 ID:4XsbUK3E0
早くもガン、白血病の発生率が上昇中
188名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:07:42.66 ID:k6zw6jZL0

          ,,fir!,rf7フ7フヽゝ、
        r巛巛ミ{ !{ { !/〃 ヽ
        ,/ミヾミ从从从/ソ/ミ:ヘ
      〈彡y'⌒^`^`''" :::ヾ ソノ
       !ミ;:|             ::,':|
      r ミ!/  -―   ―- :;:|/
      (r!;Y   -・-) :'-・-  ::;!)
      )ヾ     .::'' . i;: ''" ::;|(
      (ノ|     ( 丶 )  ::;;i) 市場に流通している食品は
        {    _,,`ー′  .::;i
       _,,ゝ、 ..  )〜〜( .:;/         安全ですから。。。
    _,.ィ三∧\ ''   ⌒_彡',.イミト、
    三三ニ∧  ` ‐‐r‐''´ |三ニミ
    三三:三∧   ,イ;;ヽ ノ三三三
189名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:22:46.01 ID:5Vto8+tZ0
少しずつ体に取り込んで
生き抜いた国民を放射線に強い身体にして
核戦争でも生き残るのは日本人にする国策ですか?
190名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:23:44.90 ID:/YdI7vgI0
やっぱ農作物にセシウムあると体内に吸収されて残るんだな
191名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:23:58.76 ID:zC4GzuU1P
近所のサミットの豚肉は
「福島産」「東北産」「国産」
しか売ってない…

買えないYO!
192名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:52:46.92 ID:40GWSXbd0
人間も汚染されているとかんがえるのが、適当。 福島は、放棄すべき。 もう二度と戻れない。
193名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:53:32.49 ID:6I1eFtMm0
常識的な量1、2回程度の摂取ならまず問題無いと思われます
194名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:00:22.62 ID:HeoJXbPp0
金のために全国に放射能ばらまくとか
どこのテロリストだよ
195名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:27:00.73 ID:teE7ZWnb0
【原発問題】健康不安で福島県内の私立幼稚園で園児減少 経営厳しく
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310502457/
【社会】福島の人は実験台にされている・・・「子ども守れ」全国ネット設立=原発事故の放射能汚染で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310478545/
【原発】放射性物質を含んだ食品を1年間摂取しても、食品からの被曝は約0.1ミリシーベルトで「相当小さい」…厚労省審議会が見解
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1310476888/
196名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:29:31.24 ID:dZxQpk4l0
やったのは正直この農家だけとは思えない
197名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:30:21.08 ID:fYLtMp6B0
藤沢市民・・・・・(-∧-)合掌・・・
198名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:31:44.12 ID:yuUCFOo10
福島の近海、ぶっちゃけ原発の排水溝なんていまや100倍1000倍という数字が
当たり前のように出てくるようになったから、6倍と聞いてももうなにも
感じなくなってきたな。

俺だけじゃないと思うけど、不感症になりつつある。
199名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:38:25.99 ID:I+5Y5AJHO
この農家、無差別殺人級のテロじゃん

牛の餌に困ったら草やっても出荷すべきじゃないし

焼肉店とか被害者側、全国民に謝るべき。
福島がかわいそう
福島産は二度と買わない
200名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:46:21.18 ID:BtApGCwx0
次は豚と鶏の番。

想像を絶することになるからおまえらワクテカしてろw
201名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:51:31.08 ID:wAm1sqg10
○入り危険。食べたら…ただちに影響は…
昔の犯罪者の方が倫理的に優れているとはコレ如何に
202名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:30:12.93 ID:Awcvvcis0
どうせ汚染されてる場所だからかまわないな
203名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:32:03.79 ID:6ZZuPMHr0
地元じゃねーか!
行政もっとしっかりしろ!!!
福島はがんばるな、あきらめて放棄しろ。
204名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:32:48.91 ID:B1RqN/O80
というか、今日の東京新聞だと
次の販売先が都内、千葉市、相模原市って書いてあるんだが・・・。

藤沢市内で販売されてんの?
205名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:34:11.49 ID:g+sA+mBh0
農家を追い詰めたのは何もしなかった政府
農家に安易な嘘つかせたのは、マスゴミの風評被害の連呼洗脳
さっさと買い取ってバイオマス発電に使えばこんなことには…
206名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:05:56.14 ID:kPMxBdiL0
冷凍の輸入肉しか買わない我が家が大勝利
207名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:29.07 ID:PlBC2PX50
で、いつものことだが安い、ヤバイ牛肉を上手いこと流通に乗せて儲ける人達がいるけど
 こういう汚染された肉はちゃんと処分されるのかねえ
208名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:10:44.69 ID:IN8Or6IE0
>>207
モノ自体は和牛のA4の最上位クラス。
この上は松阪牛とかのA5しかない。
そんな極上肉がタダで手に入ったら・・・
209名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:10:14.83 ID:V41yvMPC0
>>200
豚の飼料ってあまりに輸入だよりで
安全保障上の問題があるんじゃなかったっけ。
210名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:10:38.37 ID:V41yvMPC0
まーこれ都道府県だけじゃ収まらないだろうなあ。
店舗名も一応出さないと
211名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:01:48.05 ID:HeoJXbPp0
ああそうか、なんとなく分かった。
全国でまんべんなく被曝してもらわないと困る人達がいるわけか。
まんべんなく発ガン率が上がってくれないと・・・
212名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:06:08.39 ID:/j4xWBh70

チェルノブイリの子どもに、今一番ほしいものは?と聞くと「モルヒネ」と答えた。
その子はもうこの世にはいない。


5年後、10年後、福島の子どもたちにほしいものを聞くと何と答えるだろうか?
「モルヒネがほしい」か、もしかすると「早く殺して・・・」なのかもしれないね



全国のお母さん、今あなたの横で微笑んでいる最愛の子どもから「早く殺して」と懇願されたらどうする?
モルヒネがなければ耐えられない苦痛に顔をゆがめて、涙でぐしゃぐしゃになった顔で「殺して」って言われたら?


ttp://savechild.net/archives/687.html
213名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:25:27.03 ID:5rbfiEZdO
湘南は、安泰だと思っていたんだが‥
214名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:37:02.40 ID:/6qKavzS0
高級和牛なんてまあご縁は無いが
たまご、卵、タマゴはやばいんじゃないのか
215名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:45:40.49 ID:u1wUXQzv0
放射性物質を一旦ばらまかれると数十年かけても取り返しつかないもんなあ

原発ってほんとやばいシロモノだと思うわ〜
216名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:02:29.67 ID:SmwayIXUO
肉だけじゃなく回遊魚もアウツか
魚は世界規模の被害になるだろうな
217名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:30:46.87 ID:s2N/EsBB0
よかれと思って買っちゃいました
善意の第三者なので責任はありません(キッパリ)
218名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:32:38.98 ID:sRZpEEDS0
支那そばや佐野さん大丈夫か?
219名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:39:03.74 ID:ZK//wrSj0

もうがんばるな!フグスマ!

220名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:55:16.76 ID:Knf/4/460
会津藩よ
安らかに
221名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:36:49.83 ID:40z3Hcps0
出荷するタイミングを見計らっていたな。
もう、ふぐしまは被害者ではなく加害者。
完全なる確信犯。
関西に持ってくるなよ。
セシウム牛肉。

222【東電 100.2 %】:2011/07/13(水) 23:37:22.84 ID:u72tox8R0
愚かな農家のおかげで、信用ゼロだな
223名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:45:48.38 ID:bZD8Aq4K0
福島のセシウム牛ばかりに気を取られてる場合かぁ?
チバラギや群馬、栃木のセシ牛、セシ豚、セシ鶏がどんどん流れ込んで、トンキン人を放射化しってってるとゆうのにw
224名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:49:27.26 ID:d6ZMOvJK0
あの南相馬市長の判断でOK?
225名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:03:53.59 ID:dbgh92kB0
               ___________
             /
   アハハ ∧_∧  /   牛の汚染? 
     (^∀^ )<  実は、事故前から普通に汚染されてッから安全デス  
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿
 |東電|\ ̄ ̄ ̄ |
ストロンチウム事故前と同程度 柏崎の原乳
 県は22日、柏崎市で4月に採取した原乳に含まれる放射性物質のストロンチウム90を調べた結果、
東京電力福島第1原発事故の発生前と変わらない水準だったと発表した。
専門家は「健康に影響のないレベル」としている。
 ストロンチウム90は、核燃料が核分裂した際に生じる放射性物質で、体内に入ると骨にたまりやすい。 
県によると、調査は県などが東電柏崎刈羽原発の建設後に毎年4回程度行っている。
福島事故後の4月25日に柏崎市で採取した原乳を調べたところ、ストロンチウム90は1リットル当
たり0・02ベクレル(速報値)が検出された。
測定値が確定している直近の04〜09年度の調査では同0・01〜0・051ベクレルが検出されており、
同じ程度だった。
 放射線に詳しい新潟大の今泉洋教授は「このレベルなら問題ない。福島事故の影響かどうかも分
からないほど小さい」としている。
新潟日報 2011年6月23日朝刊 26面

ttp://www.pref.niigata.lg.jp/genshiryoku/1308690079967.html
226名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 06:14:03.40 ID:mh89kXXY0
>>208
A4だのA5だのの等級は品種と関係ないぞ
俺の地元でもA5いっぱい輩出してる
詳しくは↓読んでちょ
ttp://www.mie-msk.co.jp/rank.html
227名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:59:03.54 ID:QlqyGh1E0
セシウム食べさせたのは まずかったな

それを知りながら売り渡したってのはなぁ・・
228名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:24:11.53 ID:cUwq4vCx0
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110714/t10014217361000.html

横浜、さらに14頭だってさ。
229名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:51:25.37 ID:i2WY8o5z0

かわいそうな福島の酪農農民だけを責めないでください。
福島の濃厚汚染地帯から、避難名目で牛豚鶏合計60万頭が、全国に広まり済みです。
それらの肉 卵 乳製品 そして加工品は、散った先の産地名で流通中ですが
何の検査も実施されてません。

また移動した家畜の糞は、肥料として農家やホームセンターから移動先の地域に
広がり定着しています。 

http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/ ←そんなに単純な話でないと理解させてくれる
230名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:55:00.60 ID:oWIfExIe0
福島県民のモラルの無さに笑えるwww
231名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:24:10.45 ID:ha3N/LhL0
食べても健康に影響ない。大丈夫です。
と偉い先生が言ってた
232名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:57:20.90 ID:djhph/fS0
汚染牛の都道府県別消費量 7/14現在

北海道    2.4kg
東京都   169.0kg
神奈川県 225.0kg
静岡県   14.8kg
愛知県    3.2kg
大阪府    9.2kg
徳島県    8.8kg
高知県    8.8kg

人柱神奈川県 喰っちまいましたね
233名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:58:34.12 ID:6rnaOaEy0
>>4
で、この人は今、どうしてるんだろう?
234名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:07:36.79 ID:iaKUqbWR0
宮城県でも稲わらから放射性セシウム検出
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110715-OYT1T00627.htm?from=main3

宮城県北部の3か所で調査した結果、約140キロ離れた登米市の稲わらから
最高1キロ・グラム当たり 3647ベクレルの放射性セシウムを検出

・・・宮城県の北部でこれだから、山形や北関東もヤバい。
福島はモラルの低い生産者が多かったから表面化したんだろう。
235名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:23:17.87 ID:1QuWTLPw0
福島県の酪農家って最低だな
236名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:24:23.93 ID:2Fd2eVaI0
肉は豚に限る
237名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:25:30.30 ID:LXbkBsjR0
大人は気にしなくていいよw
問題は子供達
238名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:26:09.13 ID:f7U3qqoPO
60倍な
239名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:26:29.48 ID:lcC3mD3cO
神奈川なんか
どうでもえーわい
240名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:27:11.67 ID:O9bOfuklO
陛下は御料牧場の野菜や肉を食べているのだろうか
241「 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 」:2011/07/15(金) 20:30:26.86 ID:gDtWeuib0
仕方なかったんだ
242名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:32:47.33 ID:0prUHUMn0
ベクレル 2011日本亡国
243名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 20:36:24.33 ID:7dtNzliJ0
福島のためにと、福島産の食品を買った奴って
どうしようもないバカとしか言い様がない。
244名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:23:17.77 ID:VEjYq2J20
>>1
ドイツは8bq/kgだから405倍なw
245名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:33:38.92 ID:ka4u71in0
牛食べちゃったよ、て言ったら、うちは豪州牛しか出してないと言われた。ごもっともです。面目ない。
246名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:12:37.92 ID:PhuAGn0p0
川崎の工場から全部群馬に下ろされたって夕方のニュースでやってて
どういう流通だよって思った、店名出せよ
247名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:17:43.93 ID:JHT5CO7q0
焼肉出す店w
248名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:01:52.43 ID:03wf5tFBO
例のイオン板橋店の肉屋の本社も藤沢みたいだな
249名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 23:33:50.85 ID:73t20ln60
忍法帖【Lv=4,xxxP】 (catv?):2011/07/15(金) 22:49:09.33 ID:VpQLNIyn0
これ以上べごが値崩れする前に畜産家はすべて売るべきだな

トーホグ人の民度なんて、こんなもんだw


250名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 04:54:16.54 ID:PO/4QYYR0
4/28
福島の牛乳うれしい 給食に復活(4月28日 読売新聞朝刊)
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-721.html

愛媛新聞朝刊独自取材より(2011/05/21)
郡山市立薫小学校(郡山市内で唯一基準値3.8μSv/hを超過)
鼻血を出す子が相次いでいる
http://kokuzou.blog135.fc2.com/blog-entry-895.html

6/16
ついに福島の子供たちに健康被害、鼻血が出続ける
子どもに体調異変、大量の鼻血、下痢、倦怠感、原発50キロ 福島・郡山 (東京新聞)
http://heiheihei.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/616--594d.html

6/19
福島で子ども健康相談 体調不良、食品に不安の声 。「せきが止まらない」
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061901000536.html

6/30
<放射性物質>6〜16歳尿からセシウム 福島市民団体調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000079-mai-soci
251名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 04:58:11.66 ID:i/FYswZB0
全国被曝検査をするべきだな
252名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 04:58:58.00 ID:QSqtG8sXO
いちいち検査するなよ
風評被害だ!
253名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 05:03:42.90 ID:2c08ViyG0
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのもの・・

(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)

こいつらにセシウム牛肉を食わせたい。
254名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 08:26:52.08 ID:gV53rw+w0
>>250
湾岸帰還後の米兵の状態か。そりゃ発ガンに至らなくても、どこかに影響でてくるだろうな。
255名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 10:50:52.38 ID:xiznCGFU0
本当、政府が馬鹿すぎる
256名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:09:11.30 ID:ChLFtNcN0
テレ朝で
牛のトレーサビリティーについて放送してる
国の機関が3月11日からの福島でのデータを隠蔽している
257名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:23.49 ID:GnUJjeO+0
>>256
早速テレビつけたら新婚さんいらっしゃいやってた
田舎はダメだな
258名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:14:03.30 ID:EzNuXnC/0
福島は 楢山様に謝らさにゃならんのぅ・・・
それが村の掟ずら
259名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:17:36.98 ID:OKqVv1QP0
政府が現地対策本部を作らなかったのはそういうわけか
260名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:36:30.69 ID:FRQcSFXR0
それでも福島産の野菜を学校給食に使い続けるという
横浜市のきちがいっぷり
261名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:38:31.88 ID:82AllmAI0
産地偽装は絶対あるから当分牛肉を食べるの止めようっと
自分の身は自分で守らなきゃね
262名無しさん@12周年
大槻教授に送れば喜んで食べてくれるはず。