【震災】復興財源に「酒税」の増税や、携帯電話の「電波利用料」の引き上げ分を充てる案浮上…政府★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

東日本大震災の復興策の財源に、政府内で酒税の増税や携帯電話の
「電波利用料」の引き上げ分を充てる案が浮上していることが11日、分かった。

政府は週内にも関係閣僚会議を開いて臨時増税の議論を始める。
10兆円を上回るとみられる復興財源の大半は所得税や法人税など「基幹税」の増税で
賄う方向で、酒税や電波利用料は、これを補うものとなりそうだ。
酒税は、ビールやワインなど酒の種類ごとに、量やアルコール度数に応じて
メーカーや輸入業者に課税され、税金は小売価格に上乗せされている。
財務省によると2010年度の税収は約1・4兆円で、うちビールが5割弱を占めて
最も多い。

電波利用料は、携帯電話の端末数や基地局数などに応じて、通信会社などが
国に支払っている。総務省によると、09年度の利用料の総額は約643億円。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110712-OYT1T00056.htm
前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310442104/
2名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:17:24.03 ID:NYOUbHz90
ODA
3名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:17:55.77 ID:wba2WXJw0
公務員の給料をさらに減らそう
4名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:05.52 ID:6Aj7RfFC0
民主党の政治って売国と増税だけですね。
5名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:18.89 ID:CsensQJW0
議員税っての作って欲しい
6 【東電 79.6 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/12(火) 20:18:39.19 ID:mnqVYUVb0
簡単な増税しかできない政府()
7名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:41.32 ID:PWN8+ZQA0
酒も煙草も吸わないから嗜好品ならいくら税上げてもいいけど
携帯は必需品だから止めて
8名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:18:56.66 ID:sMP4VF4j0
テレビ局の電波使用料を引き上げろ
9名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:00.89 ID:HTgYEzVM0
何で携帯電話限定なんだよ
マスコミの電波使用料も携帯電話並みに引き上げろよ
10名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:06.18 ID:EBjJS7zA0
携帯電話終了のお知らせ!
11名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:18.53 ID:pop59ulk0
日本の領土を売ればいいんじゃないか
北方領土を1兆円でロシアに譲るとか
12名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:33.60 ID:/pRgu+Xm0
もっともっとパチンコ税とればいいよ。
13名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:19:55.84 ID:lSiSn3600
電波使用料と言えばテレビ
テレビと言えば電波使用料
14名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:19.72 ID:9UWwMzv00
民主、閣僚増・公務員給与削減を「断念」
2011.7.12 18:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110712/stt11071218180006-n1.htm

これのために新たな財源が必要だからね。
15名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:31.20 ID:0Bs0a/kU0
絶対に復興に回らないと思う
16名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:48.34 ID:H9JMgQFp0
パチンコ税賛成

あとTVCMするような宗教法人からも税金取れよ
17名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:56.18 ID:4dF3ApPg0
てか、パチンコとか宗教とか掛けられるとこ
他にいっぱいあんだろ

民主のスポンサーには掛けませんか
ああ、そうですか
18名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:20:59.50 ID:xKptfn7W0
宗教法人課税が吉。
宗教家なら復興のための負担ぐらい進んで受けるはず
19名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:06.14 ID:gtgRRHgf0
宗教、パチンコ、TV電波使用料、公務員給与
酒の税率爆上げとかマスゴミはどうやって世論誘導するんだか
20名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:09.33 ID:QM7o+UX90
TVの電波使用料上げろやボケ
21名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:10.50 ID:EbtdF4c70
テレビはいわない
さすがゴミ売りw
22名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:18.34 ID:GhqMZP+k0
テレビ局の電波利用料引き上げはどうした?
23名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:24.41 ID:rqI8neKR0
直接税金かけると五月蝿いから、馬鹿には分からないように毟る気なんだろうな
これで携帯の利用料金が値上げになっても、馬鹿なおばさんやDQNは携帯電話会社に怒鳴り込むだけだし
24名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:37.30 ID:fMdrSFnY0
テレビ税を争点にする?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:22:48.53 ID:SqMUZj8G0
復興と言えば増税できるでは駄目だな。

取らなくてはいけない所、削れる所を触らないで増税、増税では納得できませんね。
26名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:17.71 ID:lzIsFjBy0
民主党のことだから、酸素税とか取りはじめそうだなw
27名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:51.62 ID:EicaVS8I0



まず、公務員の給料を減らせよ
28名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:23:53.21 ID:3c8fIZaa0
復興にそんだけ金かけてリターンはセシウム食品じゃしないほうがいい
29名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:24:54.04 ID:2GtNfl920
テレビの電波使用料上げろよ。
携帯よりいっぱい使ってるだろ。
30名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:06.93 ID:SqMUZj8G0
この政治手法は末期的なんだよね。
ヨーロッパでも他でも国が大きく乱れる前触れだね。

今の政治家や経済人、支配層は日本を壊したいのでしょうね。
31名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:07.92 ID:9MPNigEs0
★★★これは見る価値有り★★★拡散宜しく★★★

西田昌司 参議院議員 平成23年7月11日 
【民主党は韓国・北朝鮮のスパイ政党だ】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14975561

“拉致支援”菅内閣の凶状…親北組織を支える民主党
http://dogma.at.webry.info/201107/article_3.html

売国総理を生んだ街・吉祥寺…菅直人落選のリアリティー
http://dogma.at.webry.info/201107/article_4.html

32名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:25:46.17 ID:y47bETg7P
パチンコ税は賛成だ、20%課税で、1玉4円、100円で25発を100円で
20発にすればいい。
納税しない事業者には、直ちに、許可を取り消すこととすればいい。

電波使用料の最大の問題は、放送事業者。入札制を導入すれば2兆円は財源
を確保できる。
33名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:01.94 ID:/DN4h2zD0
税金ってのは「取りやすいところから取る」んじゃなくて
「金のあるところから取る」が基本なんだが
34名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:21.06 ID:qq05v30j0
酒税は伸子に怒られるんじゃないのか?
35名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:36.31 ID:8MastOB70
公務員の給料をさっそうと断念するくせに、
国民から絞りとる事とに専念するのな

まず自分たちが身銭切れや
36名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:40.16 ID:0Bs0a/kU0
>>8 >>12 >>16-22 >>24
それらを唱える議員は潰される
麻生も広告税検討し始めたせいで叩き潰された

パチンコ・マスコミ相関図
http://twitpic.com/5kb85p
パチンコテンプレまとめ
http://www.vivi-loda.mydns.jp/src/file896.txt
37名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:47.16 ID:wWeJWT5I0
電波利用料を上げるってならテレビのを先に上げるべきだろ
携帯とそのネット環境の方がテレビよりも公共性が高いわけだし
庶民負担増をやろうとしてるのは悪意ある政治だ
38名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:26:53.16 ID:WZRDV79G0
ありがとう民主党
39名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:06.67 ID:hg+RBuP90
タバコも値上げするなら酒の増税も避けられないところだろう
願わくばこの機に全酒類をアルコール度数に応じた課税に一本化して欲しいね
それが世界的な流れだぜ。発泡酒みたいなクソ飲料根絶の為に頼む
40名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:27:50.21 ID:CpJq4ehHO
家庭エアコン税が一番現実的
庶民には関係ないから富俗層から税金採れて合理性が高い
今すぐ実施するべきだ!
41名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:11.94 ID:megpcsnR0
復興しても戻さない税
42名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:12.55 ID:jqFQ4EI50
さて、そろそろ独身税が視野に入ってきたな。
たばこ税増税に何も考えずに賛成するような国民だから余裕だろ。
43名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:40.23 ID:bZeaQoRR0

今、BSフジのニュースに村井知事出てるけど超原発推進派だったんだな。

だったら税金なんか使わなくても大量の原子炉作れば自力で復興できるんじゃね?
44名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:28:50.55 ID:0Bs0a/kU0
>>1
【業界規模】          【公営ギャンブル】
アニメ      2,500億円  JRA      2兆4275億
人材派遣    9,939億円  地方競馬     3757億
ゲーム    3兆0,898億円  競艇        9257億
アパレル.  4兆1,004億円  競輪        7913億
IT       4兆7,863億円  オートレース.   1049億
運送      6兆1,516億円  宝くじ      1兆419億
コンビニ.   6兆5,063億円
鉄鋼.    13兆4,168億円
鉄道.    13兆4,229億円
建設.    15兆0,862億円
食品.    16兆8,216億円
スーパー.  18兆8,390億円
石油.    20兆6,647億円
銀行.    20兆6,790億円
パチンコ  21兆0,650億円   ←この違法麻薬賭博産業を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食産業  32兆3,542億円
自動車   43兆9,814億円
45名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:02.15 ID:hg+RBuP90
通販番組や朝鮮ドラマを流しているところの増税が先だったな
46名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:17.59 ID:2UpIP4PN0
♪まだまだ上がるよ〜
47名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:28.81 ID:iwJnnhOWO

パチンコ税とれよ!
48名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:30.93 ID:8MastOB70
>>40
庶民でエアコン導入していない奴なんているの?
ポリシーで導入してなければ、貧民じゃない。
49名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:29:52.21 ID:kTrTvSaA0
とりあえず倍くらいからはじめてくれ
50名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:30:44.15 ID:b/1m0tKC0
どうせなら貯蓄税取れよ・・・
51名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:14.75 ID:ZNyrunCv0
酒や携帯に課税となったら突然

「フザケンナ!!」

だもんなw
お前ら本当にどうしょうもないよ。
52名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:23.07 ID:8MastOB70
不健全風俗税を新設すればいい。
AV、エロ本、エロ漫画、エロゲなどにエロ産業に対して5%上乗せで。

ですので、表現規制は現状維持でお願いしたい。
53名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:31.86 ID:RTM3TmAl0
ソーラー法案通ったら、さらに20兆円以上税負担が増えるのか
しかも子どもたちの未来を担保にして…
54名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:33.48 ID:ic+MsUFf0
増税、増税w
日本の景気が回復しないのは
糞低知能の国会議員のせいじゃねーの。
一つ覚えみたいに増税ばっかり。
景気回復させて税収入を増やすことは
考えないのかねー。
55名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:32:46.02 ID:LK8SaYgUO
公務員の所得税上げろ
官僚・政治家は特に
56名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:33:20.81 ID:r7uIfzsZ0

おや、電波使用料を値下げするんじゃなかったかw
57名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:33:39.54 ID:+3Fr+QVC0
民主党税ってのをつくるべき
民主党議員とそのサポーターから徴収しろ
58名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:33:42.15 ID:+H3A9zG10
まあ酒税の税収は減ってるし、税率アップは賛成だな
59名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:33:57.64 ID:86sI8aMk0
ペット税wwwはどこいった?
無能もここまでいくと笑えてくるな
まとめてタヒねばいいのに
60名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:34:31.60 ID:51hqMYZK0
埋蔵金はどうしたのかな?
61名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:34:57.75 ID:QxGdRU1LO
テレビ局の電波利用料オークションして、その収入をあてろ!
62名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:35:00.99 ID:R0AdLh700
民主党は、酒税をアルコール度数に比例させるべきと前から言ってたぞ
63名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:35:29.78 ID:hg+RBuP90
そのうち年齢に応じて課税するようになるだろう
民主党ならやるw
64名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:35:53.45 ID:XmmnLr/V0
まずはタバコだろ?
1000円くらいにしておけ
65名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:01.12 ID:hg+RBuP90
>>62
政権取る前に言っていた事は全て実現できない罠
66名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:05.60 ID:0Bs0a/kU0
>>1
■各テレビ局の営業収益ランキングとテレビ局が国に支払っている電波利用料(平成18年)
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822      

         営業収益        電波利用料 
NHK       6756億円      12億円
フジテレビ   3779億円      3億1800万円
日本テレビ   2886億円      3億1700万円
東京放送    2774億円      3億1800万円
テレビ朝日   2277億円      3億1800万円
テレビ東京   1112億円      3億1700万円        
朝日放送    741億円       1000万円
関西テレビ   724億円       1000万円
毎日放送    695億円       1000万円 
読売テレビ   669億円       1000万円 (以下、地方局省略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。
一方で営業収益は3兆1150億8200万円。電波を独占して上げる収益に対して利用料がたったの千分の一。 少なすぎませんか?
67名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:26.02 ID:Y2TSrWBo0
超絶円高、いまこそ日銀が刷れ
仕事しない日銀はいらねーんだよ。白川の年収は約3400万円なり
68名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:34.57 ID:0Tnqronl0
もうなんでもかんでも増税だな
すげーな国って
国民は何もできない状態だ
マイホームとか買えねーよ
69名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:37:15.91 ID:2Z7aV7mN0
>>1
テレビ局の使用料を大幅に上げるのが先だな



70名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:19.66 ID:iyB0Mp8B0
税金上げる前に公務員の給料下げろや!

減らせる所減らせ!話はそれからだ!
71名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:53.76 ID:vajHPuUhO
パチンコ業界から金取れよ。
72名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:39:28.91 ID:D23/prsY0

菅総理はまだペーパードライバーなので事故も多く、
政権運営のコスト増はやむをえない状況です。

ですが皆さんが選挙で選んだ総理大臣です。
責任を持って増税に耐え、菅総理を精一杯支えていきましょう。
73名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:40:14.93 ID:zk76voU00
テレビは洗脳ツールだから免除されてるのw
74名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:41:18.42 ID:0xlkOyHI0
子供手当てに充てる予定だった埋蔵金があるだろ?
それ使えばいいじゃん。
無限に湧いて出てくるんだろ?
75名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:41:25.18 ID:SShO8y0e0
公務員の天下り先を撤廃して、埋蔵金を出すはずだろう。>民主党
何が増税だよ、自民党じゃあるまいし。w
76名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:42:02.46 ID:CrbySkA10
石破の長女は、今春東電コネ入社のホカホカの正社員OL

こんな石破に、原発の後始末も日本も任せられない
東電利権にズブズブの東電人脈人というより、東電の家族みたいな者
相変わらず、東電擁護の発言を繰り返す懲りない恥さらし

           これが石破茂です
77名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:42:23.55 ID:n3xVGE/i0
>>70
減らせるところを減らすなら、税金を減らす方に行こうよ。
公務員の給料が下がっても俺の給料(手取り)は1円も上がらないが、
税金が下がるなら俺の給料は上がる。

人の給料減らすより、国債発行とかやることやってからでしょ。
10年後の東北民の家のために今の俺らが金出すとか不公平にもほどがある。
未来のための金は、未来の連中が負担すべき。だから国債だよ。
78名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:42:48.78 ID:OqJ2cBb/0
再生産性ゼロで実質は違法
節電が叫ばれてもどこ吹く風の
パチンコからは取りません

固定回線がない世帯もあり
正に生命線とも言える
通信手段からはカッパギです

しねよ
79名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:43:23.99 ID:nEsrAxpu0
テレビの電波使用料と、公務員の給料カットが先だろーよ。
80 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/12(火) 20:43:59.33 ID:FOgBCESx0

パチンコの大増税に大賛成だ。

なんで増税しないの?

何兆もの売上高で社会の賭博で悪でパチンコ依存症で苦しんでいる人が大勢いるのに。

日本人の勤労意欲を無くする社会悪なのに。



81名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:13.68 ID:2fGduo75i
増税はしないというデマを流して政権を盗った政党があるらしい
82名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:44:23.59 ID:4qYXblIN0
そのうち独身税が導入されるよ・・・。
最初は嗜好品など物品、次は人が多くて反論できないようなところ。
独身者が増えてるからとりやすいね。
83名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:05.50 ID:1gIDQ1sQ0
メインディッシュは所得税と法人税で
デザートに酒税と携帯税か・・・

食い過ぎじゃね?
84名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:20.00 ID:DqQ5H5O30
ミンスってこいつら本当に日本を解体するきだなw

解体して特アへ切り売りですかwwww
85名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:38.11 ID:zNnfLYtU0
テレビ局の電波使用料を100倍にしろよ
86名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:40.00 ID:PYn5vJ3o0
何で復興の金を特定の人間からしか取らないって考えになるのかさっぱり分からん、だったら議員税でいいと思うわマジで

87名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:15.98 ID:4dIqaGvZ0
タバコであれだけ賞賛してたんだから上げなきゃだめだよね
88名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:47:23.74 ID:ysRLsaIZ0
財務改善を狙う時、いつの時代、どの国、企業だろうと共通なのが、リストラでの人件費削減。

公務員給与下げない、子供半分以下に減ったのになぜか学校&教員増加、郵政国有化。
こんな国潰れて当然。
89名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:05.60 ID:/qMoGyWQO
増税するなら復興するな
90名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:58.66 ID:uTIl2Iqk0
酒とタバコに4500円の増税でいい

自転車に保険加入の義務付けと購入時に自転車税5万支払う
(例えば一万の自転車なら税金合わせて6万ってことだね)


まずはこんくらいから始めて欲しいな
91名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:50:06.33 ID:AoReu9Ww0
一、いいからこども手当と高速無料化をさっさと諦めろ
一、パチンコ税取れ
一、テレビ局から電波使用税取れ
一、生活保護受給条件に国籍条項を加えろ

オラ、これだけやりゃ財源なんざいくらでも浮くだろうが糞ミンス政権。
92名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:50:33.91 ID:3LuTSqj60




ギャンブルの税金上げろよ




93名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:51:54.30 ID:LWbw8nD70
>>77

公務員の給与を下げれば結果的に財源に余裕が出て「増税する理由」がなくなるぞ
減税になるかどうかはわからないが、増税されないのなら消極的に減税なのではないか?
94名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:52:24.83 ID:YZZWhpgLO
民主党サポーター税作れよ。
95名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:53:50.37 ID:32Xr3nvl0
アルコールの度数に合わせて税率を上げろ
1パケットに0.1円とかの従量制でいいよ

そのかわり、パチンコに税金をかけろよ
貸し玉税、特殊景品交換税は必須だよ最初は20%程度でいいだろ
96名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:54:12.75 ID:Td8AjeDGO
また安易なwww
議員内閣制とかさ、こんなレベルじゃ議員に高い銭払ってる意味ねーよ。
法を誰に作らせるのがいいか、国民みなで一回考えた方がいいね。
三権分立は古いよ。4権とか5権くらいにしないとあかんね。
97名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:54:20.74 ID:ctvLisSz0
酒が値上がりするとか、また大学生の高校生化が進むな。

てか携帯税より先にデンパ出してる政治家達からデンパ税とれよ。

あとパチンコやパチスロは国営、公営以外禁止して、国営ギャンブル作ってその収益を税収に当てりゃあいい。
98名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:54:31.82 ID:n3xVGE/i0
>>93 ごめんね。 言葉が足りなかったです。
大規模な国債発行や金融緩和といった、先ず手をつけるべき政策すらできないような政府は滅びれ
的な意味合いで書いたのです。
気分を悪くしたのならごめんなさい。本当にすいませんでした。
99名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:26.27 ID:shjplJcx0
貧富の差を広げる民主党
ホント自民党と区別がつかない
100名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:28.25 ID:nNeZ0i8D0
TVCMに課税すれば節電にもなる。
101名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:37.71 ID:FjhmW6ol0
国会議員税の導入を。
102名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:55:45.73 ID:d/Tgn2Jd0
う〜ん
東北って酒の産地なのに増税か
103名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:56:34.89 ID:AoReu9Ww0
>>95
ああそうそう、民主党に投票した奴から「愚民税」を取っていいよ。
民主国家の有権者としての資質に欠けた迷惑行為を働いた分の埋め合わせな。
104 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/12(火) 20:58:32.27 ID:595C5O1U0
復興への具体的なプランも示さないまま、増税が先かよ
105名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:58:59.83 ID:xcx7inBA0
広告税導入のチャンス!
106名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:59:28.21 ID:SV5XTXR60
パチンコは華麗にスルーだな。腐ってやがる。
107名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:59:38.82 ID:y4SfmL8w0
>>36
次仮に自民が政権とったらさっさと広告税からやるべきだな
108名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:03.15 ID:TzuwM7AU0
基地外電波利用料として民主党の現代表と代表経験者に
増税しろや
109名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:00:20.39 ID:7S7+5h9H0
こいつらホントに増税しか頭にないな
110名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:15.47 ID:xcx7inBA0
>>76
東電労組から民主にいっぱい人が行ってる件についても一言お願いします
111名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:29.34 ID:Qnu73i4S0
まずテレビの電波利用料を引き上げろ
次にパチンコ課税な
112名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:01:58.82 ID:Z8PdNyqV0
テレビの電波料上げろよ
世界的に見ても安過ぎるだろ
113名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:08.19 ID:lq3oQK+H0
>>66
キー局は地上波の他にもBSやCSも持ってるから億単位になってるけど
地上波だけなら雑魚地方局全部含めても7億円ぐらいだったよ
114名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:02:53.88 ID:ctvLisSz0
>>95
車のガソリン(税抜きだとリッター70円くらい)にリッター60円近く税金掛けられてる上に、車本体にも大量の税金が掛けられてるのを考えれば、ギャンブル税は200パーセントでいいと思う。
115名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:39.86 ID:pwMH/DO60
ある程度復興の目処がつくと、社会保障の名目で据え置きですね。
116名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:03:51.92 ID:TzuwM7AU0
パチンコ税2000%
とパチンコ特別固定資産税
一平方あたり1000万かけろ。
117名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:04:32.05 ID:8lKy/c/30
周波数オークションするのが先だろうが
118名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:04:39.69 ID:A/YfrecfO
一方、公務員給料は据え置きなのであった。
楽しい国だなオイ。
国民が諦めムードな国なんか中々無いぜ。
もうパンチョッパリに出すナマポもねーから半島に帰れよ。
119名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:49.31 ID:hNU5CCYe0
在日外国人への生活保護廃止して
それを宛てましょう、何兆円とかあるんだろ?
あと、電波使用料なら民放各社から集めろよ
120名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:57.56 ID:4dIqaGvZ0
働いたら負けは至高の言葉
121名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:07:30.57 ID:yzMbVQxI0
>>109 ほんと、ばかだね 嫌に成るね
減税 消費拡大 税収拡大 の線とかは頭に無いのかな
122名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:23.85 ID:7ldo+wdx0
酒税は増やすべきだな
123名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:08:59.33 ID:GE/YwbaJ0
いいからテレビの電波使用料上げろよ
124名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:10.91 ID:lzIsFjBy0
「復興の財源だ!」と言えば国民は渋々納得しちゃうからな
民主党のやりそうなことだよ
125名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:30.52 ID:+SkaKEx20
公務員給与カット議員給与カットしろ
てめーらで身銭を切れや
126名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:04.82 ID:0Bs0a/kU0
日本人は自爆テロに走る国民性は十分にあると思う
対象はどこになるんだろう?
127名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:10:59.05 ID:4dIqaGvZ0
タバコ気に入らなくても増税反対の点で擁護しとけば少なくとも味方につけられた
だろうにな、惜しいことだ
128名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:20.61 ID:4ZXWsQqKO
安易な増税 無能の証明

果ては、穴銭、頭銭

129名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:24.04 ID:3l7MpGso0
>>125
公務員の給料カットとか底辺の妬みだろwwwww

日本の公務員の給料は、先進国中でもかなり低い方だ。
無能は、さっさと年貢納めろ。
130名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:11:25.86 ID:msmz2nn70
>10兆円を上回るとみられる復興財源
無理しないで、諦めてほしい。
131名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:12:00.36 ID:X9vC4CgN0
宗教法人への課税は?
132名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:12:02.17 ID:K0iYdHeh0
これだけじゃ財源は足りない
もっとあらゆるところに税を課すべき
東京に住んでるなら首都税でも作って公務員以外から税を徴収したり
133名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:12:18.31 ID:iCMpv9fF0
ソフトバンクが反対したらすぐ取り消すだろ
134名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:12:44.34 ID:+lr/pT4l0
あの?もしもし?先にTVの人間の電波使用量上げるのが最低限の筋では?
135名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:10.85 ID:YZZWhpgLO
>>99
自民は貧富の差を広げたが、民主は極貧と貧民の差を広げてる。
同じ糞でも、人の糞と蛆虫の糞の違いがあるな。
136名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:13:38.18 ID:41+0d74f0
>>36
麻生は就任した瞬間からボコボコだっただろ
137名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:14:06.27 ID:nMuilyrM0
>>1
乙です
138名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:14:38.35 ID:f+hoI/Td0
原発利権者の責任を庶民に押し付け絞り上げる気か。
今回の事件起こした奴ら自分たちは反省しないの?恥ずかしくないの?
人間じゃないの?屑なの?そうなのか。
139名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:09.28 ID:0DDHMxKk0
宗教法人課税とパチンコ税導入が先!
140名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:15:31.50 ID:WJNnSeZH0
どうあっても宗教法人とパチョンコその他の朝鮮関係には課税しないんだな。
こいつらに普通に課税すれば復興財源なんてすぐ目処が立つのに。
141名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:08.46 ID:cxss6of40
お・やっと携帯電話税か・・
いや〜-t( ^o^)。o 0 プハーではお前らに世話になったからな
ドンドン 新税も酒税も値上げしてくれよ〜〜ぉ
一通話 10円 メールは5円  
酒は1カップ1000円でいいわ
142名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:12.31 ID:H9JMgQFp0
パチンコ税いいだろ

復興財源になるなら業界のイメージアップになるし

真面目に検討したら?民主党の議員さん
143名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:31.97 ID:KiMdboCx0
■日本の電波利用料収入653.2億円で、うちテレビ局はたった7億円

テレビ局に対する電波利用料はわずか7億円。
アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。
それでも合計38億円であり 、携帯電話会社が多く負担している。
地上デジタル推進費用はほとんど携帯会社が負担したと言ってもよい。
因みにイギリスでは放送事業免許料約538億円を徴収している。
144名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:43.88 ID:+SkaKEx20
>>129
うそつくなハゲwww
145名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:45.87 ID:vvzpIyId0
酒税は上げられるとは思うが税収が落ちない範囲で上げられる余裕はごく僅か。
煙草は前回の増税ですでに税収が落ち始めたので、
これ以上あげると税収が加速度的に落ちて行く。
携帯は増税できると思うが国民1人1台時代にそれをやると反発が凄まじい。

公務員給与を減らすのと
医療費負担を増やすくらいしか手はないんじゃないか?
あとは総理をひとり生贄にして、消費税と携帯税あげてその後即効で総理を変えるとか。
146名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:17:10.47 ID:KCZ6UVvk0
テレビの電波利用料上げろよ。馬鹿じゃねーの。
147名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:14.71 ID:H9JMgQFp0
>>143
日本少な!

自民党も国会で取り上げてよ
148名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:18:21.52 ID:nMuilyrM0
>>138
今や人道とい言葉を台湾から再確認してもらわなきゃいけない国民だからな
149名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:12.19 ID:/iWCYMFv0
P パチンコでの貸玉、貸メダルにパチンコ消費税20パーセント課税
S 宗教法人への課税を会社法人と同方式で課税(但し年収一千万以下は除外)
P ポルノ、ピンク、風俗産業にアダルト消費税20パーセント課税

PSP増税が日本を救う
150名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:12.15 ID:RPTJtR450
なんかもっと先に上げるべきものがあるんじゃないの
例えばパチンコとか
151名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:19:50.85 ID:6aB2XjD/0
>>1
支持率低迷ネガティブなインフォメーション出まくりミンス党のみなさんに
いい事教えてあげたいな、自分たちが受け取る歳費や政党交付金を全部
ゼロにすればいいのよ。もちろん、期限は二年でね。
もう支持率爆上げ間違いなしだよwよこしまな考えで政治屋になった人間も
二年は持たないんじゃないw自然減して風通しのよい議会になりそう。
152名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:21:11.29 ID:uN6GbXLa0
ソフトバンクの携帯に特別税かけろ
153名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:22:40.86 ID:0Bs0a/kU0
>>147
取り上げた瞬間に下らない事で
地上波で二四時間毎日叩かれ続けて選挙で落選することになる
政権交代ブームを作り上げたこともあり
議員に近い人程マスコミの力の強さを知っている

http://www.youtube.com/watch?v=uST6hm70b3U
こんな漢字で
154名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:23:10.47 ID:tr+0CpQHO
まず最初に公務員の給与最低20%削減とボーナス0にしろ!
話しはそれからだ!
155:名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:23:35.38 ID:UC7I9tJ+0
不満がたまる貧乏層から情報手段の収奪をはかってるのか?
156名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:23:49.42 ID:/thC7xcWO
国会議員を減らす
公務員ナス赤字なくなるまでなし
それぐらいできないか?
157名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:03.05 ID:VkzY83VhO
テレビとパチンコが先だろ
158名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:47.18 ID:FRdWuUnN0
酒飲みだが酒税は上げてもらって構わない。
増税を機に酒辞めれる。
159名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:48.61 ID:4njyf5tV0
なんでパチ屋の玉とコインに課税しないの?
160名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:24:58.65 ID:lxDU2ElO0
テレビ局の電波使用料は?
携帯各社口を揃えて「うちらに比べて安すぎる」と言ってた気がするが
161名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:06.70 ID:ZF+44QfD0
どうしようもねえゴミ国家
162名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:25:19.72 ID:LHEmbo5C0
さすが分かっていらっしゃる
まずはパチンコ税だよな
163名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:26:38.20 ID:wA88pd5Fi
参議院を無くす。元は貴族院だったんだ。
今は貴族なぞおらん。しかも機能してない。
公務員を半分減らして業務はアウトソーシングする。
で、ok。
164雲黒斎:2011/07/12(火) 21:26:54.83 ID:DaevoNVx0
この既知外政府、一刻も早く倒さないと元の経済規模程度の復興すら出来なくなるぞ。
165名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:27:10.47 ID:vWqS7ltL0
だから公務員の給料カットするとかやる事あるだろ
民主も自民も何で増税ばかり言うの?
166名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:27:45.10 ID:cxss6of40
甘いわ 携帯電話税は 実行して欲しいね
女子供にジジババ 公務員に在日まで
幅広く掛けられる 1カップは1000円だぞ〜

-t( ^o^)。o 0 プハーは辞めさせられたからな
酒と携帯では 騒がせて貰うで〜〜〜ぇ ざま〜〜〜ぁ
167名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:27:59.59 ID:ChAMMhGJO
ポテチ税導入しろよ
168名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:27:59.86 ID:WJNnSeZH0
>>163
ねじれ国会解消でミンス党の栄耀栄華ですね!
全権委任法も夢じゃなくなる!
169名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:09.74 ID:wrz6j0w60
庶民からなんとかしてむしり取る事しか考えてないんだなあ

役立たずの原子力関連の政府機関を何個かつぶせば?
天下り職員の給料や退職金出さずに済むとなりゃ結構な額が浮くだろ
170名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:29:46.15 ID:E354asOwO
とっとと公務員の給料削減しろよ。なに無かったことにしてる
171名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:19.96 ID:cxss6of40
増税 賛成します!!!!!!!!
増税 賛成します!!!!!!!!
増税 賛成します!!!!!!!!
増税 賛成します!!!!!!!!
増税 賛成します!!!!!!!!
172名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:32.52 ID:5yHENw5u0
中国ODAとパチンコやめろ
173名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:30:34.53 ID:megpcsnR0
復興しようと思ったら日本全部壊滅した
174名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:50.63 ID:3l7MpGso0
>>163
おまえガキか、社会経験皆無のニートだろ。

ナニが「アウトソーシング」だよwwwww
あたまわるすぎる。

日本の公務員は他に類を見ないほど優秀。
優秀だからこそ、今の公務員の給料なんだよ。
実力で稼いでるわけ。

わからないかな?
君みたいな低学歴ではねwwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:56.35 ID:KHVx6IV9O
めんどくさいからもう消費税増税しろ

って世論操作する為?
176名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:15.73 ID:TuGAMk0W0
マスゴミの電波利用料には一切手をつけず
公務員給与削減も詐欺マニフェストのまま放置
大増税くるよーくるよー
177名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:17.37 ID:C9JBSp9W0
ペット税はどうなった?
178名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:32:40.07 ID:kmrQegDM0
税は国家経済の調整弁
政府の予算が足りないからといって増税するものではない
政府の予算を増やしたいのならGDPを増やせばいい
具体的なやり方は減税よ
減税すると初年度は税収が落ち込むけど2年、3年でGDPが上向く、遅くとも4年目から増収になるんよ
逆に増税すると初年度では税収が上がる。だけどGDPが落ち込むから2年、3年後には更なる不況が襲い税収がガックーンと落ち込むのさ
179名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:40.66 ID:SZFaPr9R0
どう考えてもテレビが先じゃないか
>「電波利用料」の引き上げ
180名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:55.14 ID:cxss6of40
>復興しようと思ったら日本全部壊滅した

ちゃちな増税程度で日本が沈むかよ
簡単なことだろ 携帯捨てろ
酒はやめろ・・お前らの健康が心配だからな
体壊したら保険料値上げになるだろ
速やかに 増税を受け入れなさい
181名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:33:57.56 ID:2JDvsDGX0
今こそ皆で痛みを分かち合おう
182名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:34:10.05 ID:hWi+b8J30
公務員の給与削減は?。
国民に負担押しつけて、こいつらの給与は、
舎弟の人事院勧告を盾に上げ続ける気か!
183名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:35:13.22 ID:yoN7f9e0O
>>1
ワロタ
その前に東電社員のボーナスとゴキブリ清水の退職金を廃止にしてからな。
そうしないと国民は納得しないぞ!
184名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:36:00.05 ID:v4VNtl4a0
>>34 買い占めして、大量にあるから大丈夫だろ
185名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:36:13.06 ID:8Mr/sH1C0
高級車とかヴィンテージワインとかヨットとか、高所得者層からとる仕組みを作れよ
なんで国民の必需品から増税すんだ
また消費離れが加速するぞ
186名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:36:20.57 ID:cxss6of40
>今こそ皆で痛みを分かち合おう

お断りします・・
携帯電話と酒の中毒患者が
お支払いください
187名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:37:43.65 ID:iv6ILG470
酒もタバコも肩身が狭く飲酒、喫煙者が減り続ける昨今
携帯電話利用者数は安定、そしてどんなに生活苦でも携帯の支出見直しは、おそらく論外な現代日本人

そのうち消費税or携帯電話の電波利用量?という2択を突きつけられるのではないかとオレ予想
188名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:38:16.49 ID:qyni/W5IO
パケホーが廃止になったりしてな。

にちゃんが平和になるね!!!
189名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:38:32.44 ID:0Bs0a/kU0
節電に関しても
エアコンを控えて扇風機で
とか言うくせに
テレビ消せとは一言も言わないんだよな

本当にただの中国朝鮮洗脳箱になってる
190名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:39:28.77 ID:110fceGJ0
公務員税を作ればいいと思う
給与から差し引くという形で
191名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:40:32.18 ID:cxss6of40
まだ甘いな 消費税とは別枠の
携帯電話税に酒税だよ Wで払うんだよ
ギャハハハハ
192名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:41:52.77 ID:LzGFuMYdP
携帯からとるってのは良いアイデアかもね。

タバコの次は酒、酒の次は携帯か。

嫌ならやめればいいわけだしなあ。
193名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:42:58.72 ID:cxss6of40
今回の増税安は俺の努力効果だな
長かった〜ぁ・・
お前らも増税で日本を盛り立てろ
ヴァカ共めらが・・ 増税お願いします
194名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:43:37.90 ID:FiByoFRF0
タバコの時にこれぐらい反対しときゃよかったのにね。
195名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:46.19 ID:3l7MpGso0
>>185
高所得者からとるのは、難しい。

高所得者層はインテリが多いため、節税する知能があるし、知能がない高所得者層も、
お金はあるので代理人を雇い、節税する。
それに高所得者層はやはりお金があるので、海外移住も容易。

それに比べて低所得者層は低脳なので、節税、脱税する知識、度胸もない。
口では文句ばかり言っても、所詮は庶民なので、お上には逆らわずに年貢を納める。
また、低所得者層はやはり貧乏なので、いくら追い詰めても海外には逃げれない。

結果的に低所得者層が餓死して絶滅しても、日本の人口問題も解決するし、
社会福祉に掛かる負担も減る。DQNが減るので警察予算も減るし、メリットばっかり。

あまりにも人口が減りすぎたら、海外から奴隷を入れればいいしねwwww
196名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:51.44 ID:dedw22AFO
盗人政党民主党
197名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:39.54 ID:mh6aUS0s0
増税しか頭に無い与謝野だよwww老害
国会議員を減らし公務員改革で2割削減は???

パチンコ税はスルー 出来ない公約すんな既存政党
198名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:46:15.47 ID:XILIioOE0
パチンコ税とキムチ税と通名税導入щ(゚д゚щ)カモーン
199 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/12(火) 21:47:17.11 ID:yyt0xdbq0
公営ギャンブルになぜ課税しないの?
  
  
  
200名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:47:17.70 ID:cxss6of40
イヤ〜日本とお前らの体の心配が先だ
脳みそ 電波でやられたり
酒で肝臓は承知だろ!
医療費負担の増大はなんとしても避けたい
ココは諦めて 税金を払いなさい バカたれ ざま〜〜ぁ
201名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:48:06.55 ID:/iWCYMFv0
もう面倒くさいから
他の税金を全部廃止して一律消費税50%とかでいいんじゃないの
202名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:49:50.22 ID:sRIIaMJD0
平等に占有している周波数帯域幅×面積×時間で課金しろ
携帯はせいぜい、5kHz×5km四方×3分/Day
一方、テレビは凄い、東京広域局で12MHz×100km四方×24時間/Day
つまり、テレビは東京広域一局で携帯の460800000倍
540円×460800000=2.48832E+11円払う必要がある
203名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:50:40.98 ID:Vjz77WGEO
品物ごとに変えたらいいよ。
車が10%とか普通に買わんだろ。
100万以上は据え置きとかにすればいいさ。
204名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:50:56.68 ID:Qi/m3+LU0
パソコンと携帯を定額から従量課金にするだけで
事実上のネット規制になるからそれでいいんじゃね?
電力も無駄に使わなくなるし
205名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:51:01.82 ID:TJRRrF35O


まずは公務員給与や議員給与を減らせよ



206名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:51:27.60 ID:3l7MpGso0
>>201
そんなことしたら、各種税金ごとに天下り行政法人作って、公務員ウマウマができなくなるだろ?

税金の名目は多ければ多いほどいい、細分化すればするほど、予算増えるからね。

おまえら庶民はさっさと年貢納めて、働いて、年貢納めて、一生奴隷のままでいてくれればいいんだよwwww

いらん知恵はつけるなよwwwwwな?wwwwww
207名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:51:34.39 ID:tvAtajLU0
放送電波使用料の値上げ
広告税の導入
パチンコ税の導入
在日特権の廃止
中国ODAの打ち切り
中国人留学生支援の打ち切り
生活保護の見直し
208名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:51:56.20 ID:gbgffwx/0
菅の嫁がアル中だから酒はセーフだと思ってたのにwwwwwww
209名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:52:13.86 ID:6hJKrrMo0
在日税だと在日が参政権要求するからパチンコ税と宗教税でもはじめれば良い。
宗教が無税なんて意味が有るのか?ちゃんと税金納めさせろ。
210名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:52:35.57 ID:mh6aUS0s0
>>195
>あまりにも人口が減りすぎたら、海外から奴隷を入れればいいしねwwww
奴隷制度推進の経団連=自民党ですね!

労働者を奴隷化して安い賃金でコキ使い金は回らず結果的に企業が大打撃w
結局は自分の首を自ら絞めwクルマが売れないとアメリカに泣き入れる経団連の矛盾
団塊世代のクズっぷりは日本人の誰もが実感
211名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:52:45.58 ID:n3xVGE/i0
>>201
そこまでやったら、
節税脱税に最も心血注ぐ小売業・販売業界相手に、税務署がかなうと思えない。
経済はほとんど地下経済化して、政府はまともな経済政策が打てなくなると思う(経済の実態を把握できないから)。

絞り上げるなら、トーゴーサンでおなじみ
所得捕捉率100%のサラリーマンだよ。
212名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:55:59.11 ID:iv6ILG470
>>191
いや、それも一瞬考えたんだけどな
消費税増税案だけでもこれだけ突き上げ喰らうわけだ、ダブルやトリプルにしたらどれだけ抵抗されるかわからないと
そこであれですよ
消費税と携帯どっちにする?と問題のすり替えをやってくるほうが現実的だなって
213名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:56:21.39 ID:v9vXyD+J0
NHK徴収税 つーかNHKに40億円前後の予算いらんはず!むしろ貰えよ
パチンコ税
パソコン高出力電源購入税 800w以上対象
エアコン高出力電源購入税
自動車高出力購入税 3500cc 2000cc対象
214名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:56:32.72 ID:cxss6of40
携帯利用料が600億円とは安すぎだわ
6兆円は取れると思うぞ
215名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:57:19.87 ID:WLQY3n6h0
テレビ局の電波利用料上げろよw
216名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:57:30.50 ID:JHmiSr4j0
>>1
どっちも大賛成だが、TVとパチも何とかしろと言いたい。
217名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:57:58.36 ID:R2jKEl/L0
その前に義援金は配ったのか?
218名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:58:03.59 ID:3l7MpGso0
>>210
いやいやwwwww
企業は大打撃なんか受けてませんからwwwwww

大打撃を受けたのは低脳庶民だけで、経営者、投資家の収入は鰻登りでウハウハですがwwwwww

つらいのは、低脳奴隷腑抜け一般庶民だけwwwww

おまえら奴隷はそうやってネットで吠えながら、現実では貧乏生活を送り、バカのまま死んでいけばいいんだよwwwww

おまえらの年貢は、おれら公務員がしっかり味わってやるからwwwwww
219名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:58:37.53 ID:ZLSoWr3X0
テレビ局の電波料金上げれ。
220名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:01:22.92 ID:0Bs0a/kU0
>>217
20%程しか配られていない
221名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:01:54.87 ID:0Ygm5/400
テレビ局の電波使用料って携帯よりはるかに安い。

なぜ、こちらを 引き上げないのだ!?

電波利権を温存してどうする?>>民主党
222名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:02:14.60 ID:cxss6of40
よ〜タバコのみんな〜ぁ
始末する時が来たよ〜ぉ
女子供から始まり 
年金のジジババを叩き潰せるよ〜ぉ
さ〜贅沢は敵だよ〜ぉ
税金払いなさい
223名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:03:19.68 ID:UWy9Vo3n0
タバコはこの前上げたばかりだからもう無理。俺の財政的に。
224名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:03:47.84 ID:me+ERwUuO
>>218
言ってることはどうでもいいんだが
書き方がバカっぽいな
いつも同じだし
225名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:03:56.78 ID:4cyxxoYyO
>1

ふ ざ け ん な 民 主 党
次の選挙では必ず潰す。
無所属で出ても潰す。
それが日本国民がコイツらを選んだケジメだ。
226名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:04:31.37 ID:mh6aUS0s0
>>218 ID:3l7MpGso0
顔真っ赤にしてムキになるなw火病


自称公務員(笑)経済と一番かけ離れた仕事=公務員じゃ経済が分からないのも仕方ないw
どうせB枠で公務員、清掃業だろ?www年貢?いつの時代だよ部落ジジィ
227名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:04:42.86 ID:3l7MpGso0
>>224
すいませんでした。
228名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:04:51.31 ID:scYFT+Gm0
でもタバコの増税は『ざまぁ』なんだろ?
229名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:05:16.82 ID:skJZ29U/0
電波利用料は関係ないだろ
クソ政府が!しね
230名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:05:17.08 ID:g5BIlf8/O
いいぞ やれやれ

身体に悪く他人に迷惑しかかけない嗜好品はことごとく増税しろ

231名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:06:03.10 ID:7v/46k370
どんどんやりなさい
232名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:06:29.78 ID:2xDvx3tX0
選挙前は増税しないとかいってたくせに
233名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:06:35.09 ID:4dIqaGvZ0
税金未納祭りのはじまりでしょうか
234名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:07:06.99 ID:3l7MpGso0
>>226
部落のジジィで、すいませんでした。

本当に申し訳ございませんでした。
235名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:07:17.73 ID:DKscNMir0
早く民主党政権やめさせないと大変なことになるけど代わりがいない
236名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:08:24.02 ID:qeR9WqmFO
酒があると酔っぱらって暴れたりする馬鹿がいるし、いつまでたっても飲酒運転がなくならないしロクな事ないから、いっその事アルコール度数1度につき100円〜200円ぐらい税金取ってもいいよ
でもその時は公務員の給料は一律半額、ボーナス無し、政治家は公費及び選挙運動費も国から出る金は一切使わず全額自腹なら納得してやる
これでやれるもんならやってみろ(笑)


237名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:08:29.26 ID:JHmiSr4j0
酒は俺も飲むけど、身体に悪いから増税されても構わない。
携帯電話は料金高い方が、通話時間が短くなって、これも結構。
238名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:08:31.48 ID:+oSPT5Tu0
日本の政界には貯金を貯められないタイプの人しかいないんだろうな。

貯金がたまらない人のパターン
お金を貯める→「余裕できてきたから」と使ってしまう→余裕無くなる
→お金を貯める→「来月すぐに補充できるから」と使ってしまう→来月同じことを繰り返す
→ふりだしにもどる

増税の流れもこんな感じだろ。
増税する→財政に余裕できたからパーッっと使ちゃおう→何故か財源が無くなっちゃった
→更に増税する→税金なんて何時でも入ってくるからどんどん使っちゃおう→またお金なくなっちゃった
→もっと増税する→以下無限ループ
239名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:10:18.16 ID:0Tnqronl0
大衆がビールすら飲めず発泡酒で我慢する国、日本!

一応先進国だぜ日本ってのは
ビールすら飲めねーんだぜ日本ってのは
どーなのよ?
240名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:11:09.33 ID:hb47/q0XO
政府は全力で「石原不況」を後押しします。(キリッ
241名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:11:25.25 ID:+lNUJhUW0
テレビ局の払うデンパ使用料だかを欧米並みにあげろよ
242名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:12:20.71 ID:mh6aUS0s0
>>234
ただの煽りかよ?潮らしくなるなよ
やりづらいな
243名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:12:22.00 ID:vWqS7ltL0
>>235
自民党政権でも増税だしな
244名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:12:56.32 ID:QIZRNXWo0
>>1
「パチンコ税」の創設や「テレビ局の電波使用料」の引き上げの間違い??
245名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:13:21.85 ID:+oSPT5Tu0
>>241
そしたら更に東電はじめ大手スポンサーに依存するようになるぞ。
246名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:14:13.11 ID:FYYkN5Dy0
もうな、


「滅べ」
247名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:15:16.46 ID:CEM/ldc3P
ほら見ろ、こういう奴らなんだよ!
だから入れるなと言っただろうが!

【日朝】来日した北朝鮮団長が日本の「敵視政策」を批判、スポーツ交流再開には「日本が罪を認め、過去の清算をした後の問題」 [07/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1310461533/
248名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:15:39.10 ID:QIZRNXWo0
>>207
追加

公務員の給料3割減
銀行、大企業から法人税をきっちりとる
249名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:16:07.24 ID:e0yIlEKt0
宗教法人に課税しろ。

公務員の給与3割カット。

これでいいのだ。

250名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:16:08.30 ID:7fi5t7e30
消費税を上げてその分を一時的に復興に当てて復興の目処がついたらそのまま消費税アップでいいんじゃないのか?
251名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:16:18.90 ID:msmz2nn70
復興できねーならしなくていいじゃん。どんだけ金とるんだよ。
252名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:17:29.96 ID:WYUvVGeJ0
日本はテレビ局が国に支払う電波利用料が不当に安く設定されている。
政府は消費税を上げる前に、電波オークション制度を導入し、税金としてテレビ局にきちんと払わせるべき。

          フジテレビ    テレビ朝日  日本テレビ  TBS
平均年間給与 1534万円     1,213万円  1,263万円   1358万円
従業員数    1431人      1,153人    1,159人

※全テレビ局が支払う電波利用料はたったの7億円

「地上波デジタル放送の周波数変更対策(アナアナ変換)の費用1800億円を
携帯電話ユーザーの払う電波利用料でまかなうのはおかしい」という携帯電話会社の抗議
http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0067.html
253名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:17:53.36 ID:QIZRNXWo0
>>207
再追加

退職金優遇税制の見直し
254名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:18:01.11 ID:cQOlYw2b0
まずは在日の通名廃止、脱税を許すな
国民総背番号制(在日含む)の実施
話はそれからだな
255名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:18:20.13 ID:n3kM6lRVO
国民の生活が第一!

クソに投票した愚民どもと応援した在日の言い訳が聞きたいな
256名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:18:21.00 ID:qmTYK7IH0
酒なんてなくても生きていけるだろ
缶ビール400円くらいにしろよ
257名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:18:39.06 ID:iv6ILG470
ビール表記に関してはドイツが潔いとはおもふ
純粋令も良し悪しだけど
258名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:18:39.59 ID:lDm8bGJs0
復興の兆しもないのにね
国民は被災者だけじゃないぞ!経済対策しろ
259名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:19:44.14 ID:sRIIaMJD0
やはり公務員給与を民間並みに落とすしかないよな
国一、自衛官、警察官、消防士、それに準ずるのは手厚くして結構だけど
260名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:23:20.97 ID:mh6aUS0s0
与党を経験した既存政党は漏れなく保身党
借金900兆円、パチンコ出店し放題、拉致を認識しながら本格的な捜査せず
警察腐敗パチンコ奴隷。丸暴と893の仲良しおしくらまんじゅう
http://www.youtube.com/watch?v=pCg3HjxKfCY
http://www.youtube.com/watch?v=6TnS_66IxZ0&feature=related

既存政党に何を求めてもムダ
261 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/12(火) 22:23:22.14 ID:Qe8FVRYqO
国民にばかり金出させようとしやがって!
そもそも復興が遅れてるのは東電と無能政府のせいじゃねーか!
それと少しは無駄を省いてからにしろ!
ふざけんじゃねえ!
262名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:23:48.29 ID:vWqS7ltL0
>>259
警察官、消防士なんて給料は欧米と比較して2倍近いんだぞ
これに手を付けないでどうする
263名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:23:54.72 ID:3l7MpGso0
>>256
しがない零細企業の工場勤務で、20のころから勤めさしていただき、かれこれ27年。

今年で47になりますが、いまだに町工場の末端平社員です。お勤めが終って家路につき、

198円の缶ビール一本を飲むことだけが、人生の楽しみなんです。
264名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:25:52.07 ID:II0+YshI0
相変わらず経済音痴だな。
かたや未曾有の円高で対米ドル70円台w
265名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:25:57.43 ID:6AH5otVr0
便乗値上げは大切といううことですねわかります
266名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:26:30.81 ID:/J9GG8tW0
居酒屋は壊滅するなw
267名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:27:12.22 ID:3bhWmB0V0
やっと酒税かよ 1000%増税していいぞ
268名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:27:26.86 ID:SphNl6pv0
>>259
下っ端どもは民間くれえだがバブル期に大量に入りやがった有象無象の高給
取りどもや素行や勤務態度の悪質な不良公務員どもから塁審削減をすべきだ

>>262
外国と日本では物価や経済状況などの諸々の状況や公務員就職の難易度の違
いが違うから比べるのはあまり意味がねえけどな
269名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:28:15.49 ID:Qi/m3+LU0
もはやドライイーストを買ってリンゴジュースでどぶろくを作るしか庶民に対策はないな
梅を入れたみりんの瓶詰めでもいいよ
270名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:28:30.75 ID:4PXHVPYP0
テレビ局からとれよ
271名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:28:30.78 ID:LMHojzgJ0
とりあえずパチンコ税を創設すれば解決。
玉貸しに50%くらいの税率で。
272 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/12(火) 22:29:16.69 ID:wh5Ggfm60
政治家は携帯代を必要経費としていろいろ調整出来るし
酒も交際接待費で落とせるだろうが
安易な課税は絶対やめろや。
まだまだ削れるところがあんべよ。
行きたくもない飲み会の会費は上がるだろうし
携帯は仕事上でも生活でも必需品で自腹だ。
273:名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:29:24.71 ID:UC7I9tJ+0
>>210
異民族はいつまでも奴隷を甘受しないんじゃないかな?
274名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:30:08.90 ID:sRIIaMJD0
>>262
これはしょうがないだろ
外は暑いし、寒いし、キチガイの相手しないといけないし、
気を抜くと刺されるし
消防士だてそうだろ
気を抜かなくても焼死するし
275名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:30:19.69 ID:vWqS7ltL0
公務員の給料カットもそうだが、宗教法人にもちゃんと課税すべき。
ボウズが高級車乗ってたりどう考えてもオカシイ。
276名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:31:09.30 ID:SphNl6pv0
>>249
非現実的で愚かな妄言を抜かしやがるのはやめやがれ公務員批判のイメー
ジが悪くなる
もっとも最初からそれが目的なんだろうがな
>>210
民主政権なら自民みてえに国籍による愚かな賃金差別などを許すことはし
ねえだろうな
277名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:31:14.77 ID:GjgfhCzz0
意味わからん?酒や携帯の利用者が何ぞ、津波や原発と特別な関係があるんか?
国全体の問題なら国全体から捻出しろよ。
278名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:31:22.44 ID:gYjR6RTz0
>携帯電話の「電波利用料」の引き上げ分を

おい、糞!民放TVの電波利用も当然値上げだよな、チデジカするし、当然だわな

279名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:31:44.16 ID:L6TkJT7C0
酒類は嗜好品ではなく薬物なので、増税は問題ない
ビール1缶1000円でもいいだろう
また、「贅沢品」について、消費税率を100%以上にするか、新たに奢侈税等を設けてもいい
ただ、対象の選定には慎重さが求められる
エアコン等は健康維持の道具であり、贅沢品ではない
しかし、60型などの大型テレビには20型前後とは異なる高い税率を課してもいいだろう
宝飾品や化粧品、ネイルやエステ等の施術にも本体価格の数倍の税金をかけていい
電波利用料については、携帯よりもまず民放に、もっと多くの負担を求めるべきだ
280名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:34:27.16 ID:3l7MpGso0
>>279
>酒類は嗜好品ではなく薬物なので、増税は問題ない

バカなの?
281名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:34:51.42 ID:yoN7f9e0O
まずはパチンコを何とかしろよ。
20兆円産業なんだからあそこから税金を徴収しろ!
パチンコなんて無くなっても誰も困らないんだから。
282名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:34:59.47 ID:UWy9Vo3n0
ニコ中だけど酒は飲まないから、酒税上がるって聞いてザマァwって気分
283名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:35:09.29 ID:r69UiAKG0
自分が支出しない品目の増税は賛成という単純馬鹿税も作ってほしい
284名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:35:35.48 ID:dTZfZfFc0
すべては、
285名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:36:33.17 ID:tR1LBEx30
取り易いところから取る。
民主党は財務省の言いなり。
あ、韓国と北朝鮮と中国もな。
亡国一直線だな。
286名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:37:01.47 ID:1+yHJoMI0
円安に誘導すれば全て解決する。
増税など論外、理論としてあり得ない。
287名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:37:05.50 ID:fIoBzWZr0
ソ連崩壊を益々彷彿とさせるな。日本でも密造ウォッカが流行るんじゃねーかw
288名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:37:17.63 ID:WYUvVGeJ0
税金の無駄遣いを斬る!

1兆円、市町村任せ まちづくり交付金 4割道路財源 城や球場にも

 国土交通省が市町村の都市整備事業に最大40%まで資金を出す「まちづくり交付金制度」の交付額が、
二〇〇四年度の導入以来、本年度までの五年間の総額で一兆円に達する見通しであることが明らかになった。
http://s04.megalodon.jp/2008-0410-1412-14/www.chunichi.co.jp/s/article/2008041090071331.html
289名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:37:33.50 ID:Crk63AD10
マスゴミに垂れ流してる内閣官房機密費をカットすればかなり浮くよ
今年度いったい何億使い込んでるんだか
290名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:39:14.46 ID:r0R+XET00
消費税は上げませんが大増税は行います
NHKもどさくさにまぎれて受信料とります
291名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:41:12.46 ID:GjgfhCzz0
>>279薬物で言えば、砂糖も味の素も醤油も塩も薬物だ。

缶ジュースも薬物だし、インスタントラーメンも薬物漬けだし、スーパーの惣菜も薬物満載。

バカじゃね?
292名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:41:34.22 ID:k5HsK9j40
パチンコを廃止にして国営カジノやれよ!!
293名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:41:58.42 ID:6aB2XjD/0
まあ一番手っ取り早く効果が上がりそうなのは宗教法人に課税だろうな死人が出そうだがw
294名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:42:53.42 ID:1GaYLbq70
いいからタバコを500円にしろよ
295名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:43:08.45 ID:xsA2PN8iO
議員定数削減はまだですか?

国民に負担を強いる前にやることあるだろ?
296名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:43:26.34 ID:mqEy4URd0
要らん特殊法人がたくさんある
仕分けしろ
297名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:43:41.06 ID:pfkUn5ZH0
節約と増税で復興やろうって発送が阿呆そのもの
わざとやってんだろうけど
298名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:43:50.93 ID:iWdgnISFO
テレビの電波利用料は議題にものぼらないとか
既得権益ですかそうですか
299名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:44:07.38 ID:9N2nHpeqO
出せる所からは出さず、国民の利用の多い所から徴収か
汚いやり方だな
義援金やら余剰金はどこに消えたんだ?
政治家の懐だろうな
300名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:44:09.98 ID:3l7MpGso0
>>291
>薬物で言えば、砂糖も味の素も醤油も塩も薬物だ。
>缶ジュースも薬物だし、インスタントラーメンも薬物漬けだし、スーパーの惣菜も薬物満載。

バカじゃね?
301名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:44:12.48 ID:jZ8PLGU50
公務員就業税をとってみてはどうだろうか?
302名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:44:37.83 ID:uoWyOelf0
節税が先だろ
303名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:44:40.01 ID:1+yHJoMI0
シオニスト達から通貨の発行権を取り上げなさい。
誰が平成の高橋是清になるかと言う事だ。
我々日本人は何をどうすればいいのかは全て分かっている。
メーソンのアホンダラどもが出鱈目をやっている事も全てお見通しだ。
お前らの少ない脳みそでは日本人を騙す事は出来ないのだよ。
観念しなさい。
304名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:44:57.28 ID:7hz9hzp30
> 電波利用料

www 鳩山とか菅直人は払いキレねえなwwww あいつらデムパ出し過ぎだろww
305名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:45:42.16 ID:5JnKPfGg0
新聞にも税金を1部20円くらい課税すればよい。
306名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:46:05.70 ID:YvR81zsS0
話はタバコを一箱1000円以上にしてからだ
307名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:46:52.65 ID:Eh3ZClPz0
そういう事は公務員の給料を、約束通り2割削減してから言え。
もしくは、ナマポの廃止か、在日限定で増税しろ。
308名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:51:01.18 ID:4bm78/11O
パチからとれよ。
309名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:51:02.05 ID:UsqfcrCyO
>>1
お前らマニフェストで何を謳ったんだ!?

バカなのか??…トホホ
310名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:51:23.96 ID:iv6ILG470
とりあえず284と285
オレだけは評価してるぜ
311名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:52:13.30 ID:1GaYLbq70
パチやタバコ、公務員の給与、酒も1缶100円とか安すぎだから200円くらいにしろ
312名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:52:22.80 ID:nzybw6DF0
テレビ局の電波利用料はどうして引きあげないんですか?
313名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:52:54.78 ID:cndvr3aB0
義援金なんてあげている場合じゃなかったねwwwwwww
314名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:53:16.72 ID:k5HsK9j40
パチンコを廃止。代わりに国営カジノ。簡単な話だろ。
315名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:54:49.89 ID:1GaYLbq70
トラックとかはまあいいけど被災者の高速無料もやめろ
バイクのツールングとか釣りに行く車しかいねーぞ
316名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:54:57.49 ID:VM151KXx0
東北のせいで日本終了
317名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:55:09.83 ID:J/gBnyQz0
ODAを全面カットして外国人に対する税金補助を全部打ち切って、在日に重い税金課せよ。
318名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:56:10.42 ID:GjgfhCzz0
>>300
なにバカが突っ張ってんの?
砂糖=グルコース等
味の素=グルタミン酸ナトリウム
塩=塩化ナトリウム
醤油なんかそれらの混合+防腐剤

分かって言ってんの?

ついでに言うと砂糖と味の素は常習性がある。
319名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:56:46.87 ID:5O5/LP5T0
オナニ税を徴収しなさい、みんな年間回数を申告しろ
320名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:56:56.50 ID:8pou8HcW0
タバコは専売公社と街のタバコ屋が困る程度だけど
酒を値上げしたらただでさえ青息吐息の飲料業界に飲食業界に小売
軒並み息絶えるだろうに
そんな事よりテレビ局の電波と私営ギャンブルパチンコと金集めしかしてない宗教から取れって
321名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:57:10.21 ID:ldyzFadU0
外国人に生活保護を給付せずに母国へ帰国させればいいだろ。

日本だけ何故こんな馬鹿な事をしているんだ?
322名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:58:34.88 ID:sTQ+16uX0
国家公務員制度改革関連法案、給与削減法案は自民党が反対するなどして、
6月3日の衆院提出以降、審議入りできない状態が続いている。

一番削るべき所を削らん限りいくら増税しても足りんよ

 
323名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:59:05.28 ID:Cbz+cEhF0
TV局の電波使用料大幅増
広告税導入
パチンコ税
政治献金の5割を税金に
324名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:59:53.24 ID:UsqfcrCyO
>>318
持論を貫き通して砂糖入りの紅茶も塩ゆでの枝豆も醤油で食べるお刺身も薬物まみれと周囲に訴えたらどうかな?
325名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:02:18.65 ID:L6TkJT7C0
>>195
海外移住が容易な高所得層などごく一部
旅行や長期滞在と移住を混同していないか
多くの先進国では、単に金があるだけでは滞在資格も市民権も得られない
また、日本国内では稼げても、言葉や習慣の違う海外では稼げない者もたくさんいる
治安や食事、法的規制、気候、インフラ等、あらゆる条件が異なる海外に移住するというのは、生易しいことではないのだ
また、節税に関する認識も安易
高所得層ほど厳しく調査され、それは世界のどこでも同じといえる
移住先で何があっても日本政府に頼らないくらいの覚悟がなければ、移住で成功するのは無理だろう
326名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:02:51.02 ID:ZvI9b7Aj0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
缶ビール1本1000円くらいにしていいぞ。
発泡酒も500円でオケ。
俺、酒飲まないし:-P
327名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:02:54.03 ID:nWyEUff60
自分に関係ない増税→「良いぞ!ドンドンやれ!ざまぁw」
自分に関係ある増税→「ふざけんな!無駄を削れ」

お前らって税の根本的意味を理解してない低脳なんだな…
328名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:03:39.17 ID:RgiYFoeL0
あとはネット税とゲーム税だな
329名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:03:55.90 ID:mNflM5Ot0
マスコミ税を導入すべき
捏造、隠蔽、歪曲のマスコミなんて潰せ
330名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:04:33.47 ID:BlJFvkIP0
・売り上げに対してタダ同然、世帯数比で見ても他国より文字通り桁違いに安い電波使用料
・営利目的でやってるのに免除される宗教法人税
・税収を全部食いつぶす公務員給与
こっちの方が先だろう。
331名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:04:48.14 ID:L6TkJT7C0
332名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:05:05.23 ID:Eh3ZClPz0
どうせまた、思いつきでモノを言ってるだけでしょ。
333名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:05:30.66 ID:r69UiAKG0
義援金の利息も狙ってんじゃね
334名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:05:55.69 ID:wYT9Sqpo0
復興に10兆円必要なのか
まあ埋蔵金が90兆円あるらしいから余裕で大丈夫だろうな
335名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:06:14.27 ID:gfqyBEkY0
マスコミの電波使用料は?
336名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:08:42.99 ID:WYD2duMFO
童貞税と避妊具税とったら少子化クリアじゃね?
337名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:08:45.53 ID:bu986xo10



    テレビ局の電波使用料を引き上げろや!
338名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:10:12.33 ID:LvoA3PEk0
公務員税で給与の5割でいい
339名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:11:08.47 ID:s8JMOupl0
政治家の給料削減とパチンコ税。
340名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:12:07.35 ID:iMQ+hlZx0
おいおい携帯は冗談じゃねえぞ、ただでさえ高いのに
341名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:12:17.14 ID:3T3IPfMjP
嗜好品ってのは、社会の余裕を認めるものなんだよ。
それを増税だのなんだのと狭めていったら、社会全体が余裕をなくしてしまう。
上で増税賛成とか言ってる人たちみたいに。
342名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:12:21.27 ID:UsqfcrCyO
マニフェストで謳った議員数の削減、議員手当ての削減、公務員給与の削減はやらんのか?アホなのか?お前ら
343名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:13:11.66 ID:lU8KzASwO
自分は

タバコ税 +200円
酒税 +30円
パチンコ税 1円→2円に
風俗税 +3000円
カラオケ税 1時間+200円


これぐらいでいいと思う。
逆に

自動車の減税及び車検を10年に
企業の節電設備投資に補助金


これでいいと思う。
344名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:18:13.29 ID:ZpxTRVYF0
増税する前に義援金を使ったら?もしかして政治資金に使っちゃった?
345名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:18:18.02 ID:wOyW1keE0
携帯持ってないからいくらでもあげてくれて構わないw
1分1000円ぐらいになるまで上げればいい
346名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:18:46.56 ID:ZvI9b7Aj0
たばこ税上げても効果はいまいちだったけど、
酒税は手堅いよ。
ただし、種別に関係なくもれなく上げることが肝心。

まぁ、酒消費が減ったとしても、
小間物屋さんもなくなるし、
電車から酒臭いやつがいなくなるだけでもいいけどね。

アルコールなんか麻薬扱いでいいでしょ。
347名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:20:33.60 ID:L6TkJT7C0
>>327
税は課税目的と担税能力に応じて、その妥当性が決まる
為政者の恣意的な課税を許してはならない
しかし日本は果たして…

世界には奇妙な税金も少なくないという
ttp://homepage3.nifty.com/takita-kaikei/page126.html
妥当性に疑問のある税金は最後には国を滅ぼす
348名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:20:56.44 ID:ZvI9b7Aj0
>>343
酒税だけなんで安いの?
せめて+300円でしょう。

酒飲みざまぁ。
349名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:21:23.95 ID:4dIqaGvZ0
タバコは禁煙の単語よく聞くけどそれに比べると酒の禁酒はほぼ聞かないからな
よほど常習性が高いのだろwww
350名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:21:34.84 ID:1GaYLbq70
>>344
       __________        
     /::::::::::::::::::ノ、ヽ                           _____________ 
    /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|        ノ´⌒ヽ,,      / _____________)
    |:::::::|    。  .|:::|     r⌒´      ヽ,     | / _,,...,,  ,,..,丶
    |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  )   | 〉    ) (   )
    |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )    |,/: =・=` ´=・=丶
    |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/    |::::: ノ (__人_)丶|
    .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |     |:::::ノ  ト-‐-1  |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ '‐二´_ノ
| 義捐金 / ̄ヽ   | 義捐金 / ̄ヽ    | 義捐金  / ̄ヽ
\____/::  、__)  \____/:::  、__)   \____/::  、__)
   |::::::::::    |      |::::::::::    |         |::::::::::   |
   \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ          \:::〉:::: ノ
     〈:::::_/          〈:::::_/             〈:::::_/
351名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:23:27.44 ID:johdL+dv0
民主党は消費税増税の前に以下のバラマキ売国政策を直ちに中止し、日本人のための政策を
早急に実施せよ!

*中国への黄砂対策費1兆7500万円支払を即刻中止せよ。
*日本国民以外にも支給され、日本人の少子化対策の意味を失った子供手当を即刻中止せよ。
*法的根拠が薄い在日韓国・朝鮮人、在日中国人への生活保護費支給を即刻中止せよ。
*朝鮮高校無償化を実施するな。
*朝鮮総連施設など非公共施設への固定資産無償化を即刻中止せよ。
*民間に比して高額給与となっている現業地方公務員の給与レベルを民間なみに引き下げよ。
*自衛隊・警察・消防・海保等の公安関係職員を除き、国家公務員・地方公務員の年収2割削減を即刻実施せよ。
*国民年金・厚生年金に比して高額厚遇な公務員の共済年金の3階部分の撤廃を即刻実施せよ。
*共済年金の期待運用利率未達成部分の補填を税金で実施することを即刻中止し、不足分は支給額減額で対処せよ。
*蓮舫や辻元などの仕事をしない閣僚への国務大臣加給を即刻中止し、支払済分を返還させよ。
*地方公務員給与を下げない都道府県への国税支出である地方交付税の支給を1年間停止せよ。
352名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:23:49.46 ID:o4pFfRgy0
>>341
懐の余裕
時間の余裕
精神の余裕
健康の余裕

俺は精神論よりこの余裕があったほうがいいな
353名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:24:21.99 ID:AoYP1RW7O
こりゃそのうち癌治療税とか勉強税とか睡眠税とか老いぼれ税とか予想を遥かに超越した税金が来るな
354名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:24:49.31 ID:/J9GG8tW0
カラオケ税いいな、1時間50円×人数。
355名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:24:57.35 ID:ZvI9b7Aj0
>>349
かろうじて吉牛やファミレスで、
おひとり様一本のみ、ってのを見るくらい。

酒飲みうるせーし、飲酒席作れよ。
356名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:26:14.58 ID:0Tnqronl0
消費に多大に貢献している女向け商品全般を増税
これでいい

税収も見込めるだろ
とりあえず化粧品から
357名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:26:36.34 ID:nceLyk/n0
別に、福島みたいな、放射性物質付き食料をばらまいてるような県は、
復興してもらわなくていい。
358名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:26:48.95 ID:97Wwis8c0
贅沢品にもっと高い税かけろよ

359名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:26:49.36 ID:DWxfqb5L0
駐車違反の取締に飲酒運転の厳罰化に酒の値上げに
飲食業界が潰れちゃうよ、どこまで景気に追い打ちをかければ
気がすむんだ?交通事故死者より経済悪化で自殺した人間の
方が遥かに多いだろ。
360名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:27:01.24 ID:SphNl6pv0
>>296
民主政権は公営ギャンブルの仕分けに手を付けてるぜ
>>338
お前さすがにわざとらしすぎやがるぞ
断定はしねえが公務員批判のイメージを悪くするためにわざと愚かな妄言
を抜かしてやがんじゃねえのかお前?
361名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:27:11.14 ID:fjs7dRba0
タバコ税の増税の時と同じ増税して税収が減るってアホなこと繰り返すのかよ。
362名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:27:24.48 ID:L6TkJT7C0
363名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:27:24.27 ID:o4pFfRgy0
>>356
楽天グルメ
これだろ
364名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:27:49.48 ID:6g77/cIK0
勲章とか名誉教授を買い漁ってるカルト教団に課税しろ
365名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:27:49.77 ID:ph7jr/Bw0
【日本の問題ある支出】
- 公務員人件費:60兆円(10兆円は削れる)
- 男女共同参画:10兆円(使途不明が莫大、ヤクザの資金源にも)
- 在日コリアン生活保護:1兆5000億円(完全なる無駄)
- CO2排出権:毎年1兆円(日本のGDP当たりの効率は世界一。最高の優等生だけが大量の罰金を払う)
- 海外留学生への異常厚遇(1人1000万円、合計2620億円、8割がチャイニーズorコリアン)
- 地方議員報酬:4000億円(何とアメリカの4倍弱)

【民主党政権が行った無駄遣い】
- 子供手当:5兆5000億円(子供たち自身が将来払う大借金)
- チャイナの黄砂対策:1兆7500億円(何で日本が払う)
- 途上国の温暖化対策:8000億円(何で日本が払う)
- タリバンの教育:5000億円(開いた口がふさがらない)
- マスゴミへのワイロ:推定で千億円単位(マスゴミの民主びいきの原因。絶対報道せず)
- チャイナ化学兵器遺棄事業:最悪50兆円の可能性(麻生首相が終結させたはずなのに再燃)
- 円高への無策:間接的な形で国益に大ダメージ
- サハリン朝鮮人支援:仕分けで廃止したはずなのにこっそり復活

<民間部門>
- パチンコ:21兆円(世界で日本のみが合法、トヨタの売り上げを超える)
366名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:29:15.38 ID:lKq9VETP0
民主党は何もできなかったな
というか、もう与党になりたいだけの政党が増えてきてるような
プライマリーバランス整えるのに、増税一択だと後で痛い目みるよ
選挙で変わらないのなら、やはり私達がグローバル化に対応しないとだめなんだろうな
この国では、グローバルで戦える人材を育ててる人が一番正しい行動してる気がする
重税国家になれば、どうなるかなんて・・・
367名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:29:38.40 ID:oMIJ+WJp0
電波使用料はテレビ局から取れよ
全然払ってないんだから
368名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:29:42.15 ID:uOwbLmqOO

パチンコ税
パチンコ玉1個あたり1円にしろ。


369名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:30:07.43 ID:IdL4i3dM0
国の借金を子孫に残すのはいけないといいながら、大量の放射性廃棄物を子孫に残すことを何とも思わない不思議な与謝野大臣。
370名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:31:00.64 ID:TYcwBZam0
>>3
妬みキモい
371名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:32:51.79 ID:g3SPnECx0
増税より前に公務員給与と年金給付額の引き下げがあるだろ。
372名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:33:04.43 ID:o4pFfRgy0
(´・ω・`)ムフィフィアルマリオ
373名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:33:32.95 ID:SphNl6pv0
>>370
民間の平均と同レベルならともかく高給取りどもや素行や勤務態度が悪質
な不良公務員どもは軒並み下げるべきだろ
374名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:33:57.74 ID:6tAGxjYR0
チョンに金使うな。日銀のバカ共と財務官僚入れ替えて米国債でも何でもぶち込め。
ほぼ国内が客で国民は貸し主だからまだまだいくらでもやり方はある筈。
将来にツケとかいつまでも大嘘こいてんじゃねーよ。
375名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:34:04.27 ID:1GaYLbq70
パチンコ、玉借り時1割、換金時1割
タバコ500円
菅チュウハイ180円
第三のビールみたいの180円
携帯、一回線月500円
公務員の給与20%カット
宗教にも課税
生活保護廃止(そのかわり施設で3食と寝る場所提供)
被災者の高速無料廃止

とりあえずこんくらい削って課税しておけばいいんじゃないか?
376名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:35:09.69 ID:Tp52zWbT0
携帯の税が上がったと来たら近々間違いなくネットも来るな。
もう終わりだよこの国
377名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:35:44.08 ID:C9JBSp9W0
またもや公務員大勝利ww
378名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:36:20.15 ID:ZvI9b7Aj0
>>375
だから酒税低すぎるって。
379名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:36:45.31 ID:rnXkwCHh0
>>373
それって誰にでも当てはまる事だと思うけど。
380名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:37:27.97 ID:Eh3ZClPz0
朝鮮民主党に正義の鉄槌を。
381名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:37:28.92 ID:SphNl6pv0
>>375
一律削減は絶対にダメだ諸悪の元凶の高給取りどもの負担が減りやがる
一律削減:400万の2割引き320万 800万の2割引き640万
累進削減:400万の1割引き360万 800万の3割引き560万
382名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:38:22.60 ID:zeY/+2Ui0
カスばっかの議員減らせ
383名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:40:00.11 ID:1GaYLbq70
>>378
おれは酒飲まないからどーでもいいけど現実的にはこのくらいだろ?
ジュースより酒が安いってのは前からどうかと思ってたし100円にチュウハイやビールは180〜200円くらいが妥当だと思う
タバコもつり銭もらうのめんどくさそうだから500円とかだとキリがいいだろ
384名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:40:01.37 ID:CigsmNCPO
テレビの電波利用料あげろよ
あとNHKにスクランブルかけて
払ってないやつは、見られないようにしろ
払ってるやつも払いたくないやつも、みんな幸せだろ
385名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:40:49.16 ID:nn1LRrpE0
結局、財務官僚に良いようにあしらわれました。
霞ヶ関の穀潰しを潰すという触れで民主党に期待してたが、自民党と同じだったか。
386名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:41:44.85 ID:/J9GG8tW0
映画税、カラオケ税かけようぜ。
衣食住はかけてはいけない。
387名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:42:08.11 ID:rnXkwCHh0
>>373
最初に言っておくと俺は公務員じゃないけどさ。
民間の平均と同レベルじゃなきゃいけない理由って何?
お前が考えてるより資格取得は簡単じゃないし、、なったらなったで高い能力が
求められるんだけど、その辺りは理解してる?
風聞で物いわないでね。

お前がどれだけ低い給料で素行が素晴らしく勤務態度も良好なのかはしらんけどさ。
388名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:44:25.07 ID:bolHqYfT0
>>382
いや「議員税」作って一人頭100億円くらい徴収すればよし。
100人増員すれば1兆円の増収w
389名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:45:49.82 ID:1GaYLbq70
議員も最悪でも比例代表はなくしてその分、議員削減するべきだな
390名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:47:18.84 ID:YKkcJ1sf0
娯楽じゃなくて 固定資産税とか
財産もってるやつから押収しろよ。
娯楽に税金かけたらますます金がまわらんぞ
391名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:48:57.39 ID:Tp52zWbT0
何も考えずにとりあえず増税増税だよな
ただでさえ金が回らんのにそれに拍車かけてどうする
392名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:49:06.16 ID:6ErCD2VE0
テレビから取れ
393名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:49:15.92 ID:X9vC4CgN0
宗教法人が免税なのはなぜ?
394名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:50:46.14 ID:3Sy5rh7/0
年末は自殺者が増えるだろうな。
そのニュースを見ながら、菅をはじめとする民主党議員達は祝杯を挙げるんだろうな。
395名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:51:22.42 ID:JwKxBsiiO
放送局の電波使用料あげろよ
396名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:52:17.87 ID:T6Yd0U1/0
>>387
財源さえあればね
397名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:53:58.46 ID:nWyEUff60
増税で復興が本気で進むと思っている馬鹿は居ないよな?

自分に関係ないタバコ、酒だからざまぁw
しているだけだよな?
398名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:54:28.71 ID:nn1LRrpE0
>>387
試験の難易度で能力と給料がきまるのか。
難しい試験を通った。俺は選ばれた人間だ。だから民間平均以上の給料をもらうのは当然だ。
アホか。そんなのは通用せんわ。
399名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:55:56.80 ID:IdL4i3dM0
テレビ視聴税、新聞購読税、テレビ放送税、新聞発行税、御用学者税、天下り税
400タンネカムイ:2011/07/12(火) 23:56:20.41 ID:6FoV0+NnO
議員削減が先だろ バカ
401名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:57:24.62 ID:eB30XKRC0
で、埋蔵金はどうなったんだ?
ミンスの施策の大前提だったよな?
402名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:59:40.60 ID:mO7lD0ss0
携帯電話の値上げは「近頃の若いモンは」的な文脈で、
老年層のコンセンサスが得られるとおもったんだろ。
まったく愚民の扱い方がウマいよな。

403名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:00:58.00 ID:8XoaIfrZ0
大増税で、民主党に入れた人の願いがまた一つ叶うなw
404名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:01:45.76 ID:9v1VoHih0
通信利用税128byte辺り0.01円とか
405名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:02:25.73 ID:Pq/02Fgb0
復興の財源確保の為に独身税、ゲーム所持税、ニート税、電気使用税、水道使用税、下水使用税を設定します
と言われても

タバコ、酒増税に賛成するなら反対は出来ないよね?

復興目的なんだからw
406名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:02:37.84 ID:Zpyhqvwy0
増税提案税、増税賛成税
407名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:04:00.46 ID:K5aV+4wq0
議員定数削減や公務員人件費カットはヤル気なし

あとテレビ局にも課税しろよ
東電と同じで新規参入不可の独占状態の業界なんだから重課税が当たり前だろボケ
408名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:05:25.59 ID:inRKPcnNP
これもまた「被災地が増税で苦しむ」って声が増えてきたら、泥縄で
被災証明書提示すれば還付とか言い出すよ。
409名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:06:52.20 ID:g50ajzeu0
>>2
MDO
410名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:08:23.44 ID:cTR81JuG0
どこまで国民は増税を許してくれるかって言う、政府のストレスチェックだな。
官僚税、議員税、大臣税、総理大臣税の徴収なら
国民は大賛成だろ。

増税の発案する人間と賛成した議員の名前晒す法律があったら
みんな怖くて増税なんて口にできないくせに。
民主党議員、自民党議員、+与謝野を次の選挙で落とさないと
公務員給与削減や議員削減なんてしないんだろうな。
共産党以外、要らない気がする。
411名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:08:46.57 ID:yRPkQhum0
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金     →贈与税
生きてるだけで罰金→住民税
若いと罰金      →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者
412名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:09:16.84 ID:vDAvZPFO0
グダグダ言わずに、国債増発、マネタリーベース増強の円安ドライブかけろ。強すぎる円と、需要の縮小が最大課題だ。
413名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:13:13.16 ID:lA8Nc5HL0
これで、ウィルコムがとどめさされたらどーすんだよ!
ただでさえ厳しいのに
414名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:15:51.77 ID:BiUUx5Qu0
つーか政権交代して景気が回復すれば増税の必要なんか無いんだが
415名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:18:20.61 ID:gQDoHchxO
復興のために増税しても何年かして復興したら減税しないんですよねぇ
416名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:18:58.45 ID:U7gh73mXO
<<411
傑作!
座布団三枚!(賞)

417名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:20:47.33 ID:hkBthw1S0
「酒税」の増税

これは衆議院選挙前の民主党HPにやるって書いていたぜ。
その時のセリフは
「日本酒優遇しすぎ、アルコール濃度で税金を決める」
これ書いていたんだけどね?

なんで、最初からのシナリオなのに震災復興なのさwww
418名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:21:03.59 ID:2Lr551t20
本当、民主党になってから増税ばかりだね
419名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:21:26.62 ID:azq+a5pi0
マニフェスト税  公約を実現できなかったら議員の所得税は200%
辞任税       6ヶ月以内に自爆辞任すれば議員報酬没収

まずはコレからw
420名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:22:15.72 ID:UkHXBnJH0
テレビの電波利用料を上げるかテレビ局の本業以外の
事業で得た収益に高い税率をかけるとかできないのかな
421名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:22:51.80 ID:gdBnKCRN0
>>1
さすが元社会党。受益者負担の原則の趣旨で作られた電波利用料制度さえも
財源にしようとするのかよ。やり方が粗暴というか、知恵がないんだな。
422名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:23:06.85 ID:hkBthw1S0
423名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:23:57.57 ID:XTbuepoBO
プロ野球事業者 非課税
424名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:24:08.20 ID:ZIr9KCP50
マスコミに流されるバカな国民の総意だからしょうがない
425名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:24:09.42 ID:VpQaj9XG0
創価税作れよ。
426名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:27:35.71 ID:D4rHx91o0
取り易いところから取る。
アホでも考えつきわな。
427名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:28:16.57 ID:YiEj1ZP90
だから何で増税なんだよ。
特に法人税なんざ幾らでも抜け道があるんだから
見込み税収なんて絵に描いた餅だぞ。
この馬鹿共は日本の景気を一体、どうしたいんだよ。
428名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:28:56.02 ID:yRPkQhum0
今回の震災でやりたい放題やってるな。
429名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:29:23.56 ID:hkBthw1S0
>>418
一応 衆議院選挙の時は「減税します」キリッw
「自民党は増税をする悪党」ってやっていたよなww
430名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:29:59.31 ID:aH0n4+2y0
こんなに円高でデフレなんだから日銀税50兆円位取ればいいのに
431名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:30:40.71 ID:gz5/SrxO0
民主党になってから何もいいことがないよね

震災前からずっと
432名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:31:22.96 ID:xan7L4jb0
公務員のボーナスになるだけだな
433名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:31:33.22 ID:mUFIeJil0
意味がわからないわけがわからない
真性の馬鹿かよ
434名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:32:54.92 ID:eR7XI55g0
男女参画やめちまえば10兆円うくじゃん
435名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:33:20.09 ID:EK8a2oliO
議員へらせや
436名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:33:58.53 ID:XTbuepoBO
プロ野球事業者の非課税通達で読売をはじめ優遇税制受けてるのは
民主党になっても一緒なの?
437名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:34:13.50 ID:PKAjUEJ3O
よし。携帯解約してポケベル持つか…
438名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:35:02.95 ID:OmFjlrSl0
能無し政権wwwwwww
考え方が小学生並。

「お金は携帯電話もっているひとからとればいいんじゃない?」
「あ、あとタバコすってる大人も!」
「いいねいいね!先生ー!僕のクラスのアイデアできました!」
439名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:35:21.31 ID:hkBthw1S0
ちなみに アルコール濃度で税金をやったら、
日本酒&焼酎&ワイン(日本製)が全滅になるから、
これ何十年前から案はでても、日本産業のためを考えてやめたになった事案。

で、韓国のまっこりの濃度はどのくらいか・・・とみたらw
>アルコール度数は 6 - 8%で、日本や韓国のビールより若干高め、同じく米を主原料とする日本酒、
>にごり酒 の半分程度である。

やっぱりねwwwww
思ったとおりで笑った
440名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:35:28.76 ID:6N9dDBHF0
かんぜいでいいじゃん。
管に入れたバカに特別税で。
441名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:36:10.57 ID:enCbqJWY0
パチンコ税がいいのでは
442名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:36:23.20 ID:9LWOHX0m0
酒税なんて下げるべきだと思うがね
国民に発泡酒なんてビールの紛い物飲ませて恥ずかしくないのかね
443名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:37:15.77 ID:3wcoC+G30
すごいこと思いついた「ムー」の売り上げに精神障害者の医療費のための税金をかけるっていうのはどうだ?
444名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:38:07.85 ID:KpVul9b70
男女なんちゃら参画と、CO2排出権をチャラにするだけでOK

この2つは、日本弱体化の柱だからwww
445名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:38:34.47 ID:Zs3bcvOqO
まっこりは除外されるんだろうなww
446名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:39:49.81 ID:NflH9cuwO
モッコリと言う名のトンスルを流通させたいのかな。
447名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:40:01.70 ID:7WbVTgi8O
在日の生保をどうにかしろ
日本人を守れ
448名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:41:13.24 ID:yMPSiEsL0
じゃあマッコリからあげろよ 空前のブームなんだろ?
外国の酒が上がったところで困らん
449名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:41:41.27 ID:8tfwnvRKO
パチンコ廃止
在日特権廃止
宗教団体を課税対象に

これだけで余裕じゃね?
450名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:43:30.70 ID:QSa9Og9H0
テレビの電波使用料上げるって息巻いてた原口はどうなったの?
451名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:44:17.72 ID:yRPkQhum0
ちまちま増税するより議員削減した方がよっぽど効率良いと思うんだが
452名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:44:18.04 ID:dh/XiiONO
金刷ればいいだろ…

ちなみに、東北で無くなった紙幣分は
もう刷ってるの?
453名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:48:29.52 ID:fbY2Tbhf0
茶コーヒーにもかけて良いよ
454名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:49:33.68 ID:nHa6Uu9x0
引き上げは賛成
スマートフォンとかウザ過ぎる
いらねーだろあんなの
455名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:52:03.00 ID:Paa8ofBwO
煙草増税で喜んでた嫌煙厨にもそのうちどんどん跳ね返って来るよ。
酒の次は自動車かな?w
456名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:52:37.94 ID:Rhy0y4sT0
安易な増税する前にちゃんと復興に尽力しろ
大して何も仕事してない癖にアホかとバカかと
457名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:53:42.37 ID:MfQ6wac30
公務員給与下げる前に増税とか許さん
公務員給与は年収500万以下が妥当
欧米の平均年収は300万未満なんだから
458名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:58:32.87 ID:dh/XiiONO
>>457
国Tキャリア以外は
それくらいでいい

こどもの夢が公務員なんていう国は終わってる
459名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:58:34.06 ID:t+aIKF+A0
被災した酒蔵は借金して再建したら増税で売れず倒産なんてことになったら笑えないな。
これも税率の安いリキュールや雑酒扱いの朝鮮マッコリ優遇と日本酒・焼酎文化破壊の民主ならではだな。
アルコール度数別課税なんかしたら焼酎は終わりだろ。
460名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:59:57.03 ID:JZSShJuHO
そのうち空気吸って二酸化炭素吐いたとか言って二酸化炭素税とかくるな
461名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:00:30.62 ID:gz5/SrxO0
金目当てで民主に投票したDQN乙
462名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:02:07.52 ID:RmfRT4Ev0
次から次とバ菅一味は震災をこれ幸いと日本をブッ潰す気マンマンだな。
463名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:02:36.56 ID:Hxcyscbh0
外車税かけてもいいよ。
俺は買わないし、国産保護でどう?
464名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:02:47.01 ID:BsaNMfab0
与党300議席あっても震災対応何一つまともにできないんだから
議員定数を大幅削減してからだな
465名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:02:52.38 ID:00SppPs00
>>458
馬鹿ばかりの国Tキャリアが高給では納得できん
466名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:07:42.23 ID:3q3Oyflz0
酒税の増税は大賛成。
飲みたい奴は飲む。税収あがる。
飲めない貧乏人は関係ない。

携帯税も大賛成。
携帯通話に課税せよ。大税収があがる可能性あり。
携帯通話しない貧乏人には関係ない。

酒税と携帯税は、消費税のように消費を抑制し景気を低迷させることもない。
467名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:08:25.88 ID:+MKRJ+11P
報ステの与謝野が本物のキチガイだった
原発マンセーで日本を貧しくしない為に増税とか理解不能なレベル
468名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:11:22.99 ID:BHnhq2mzO
増税の前に埋蔵金(笑)を使ったら?
ある!って言って、今までの政策で使った様子ないよね?
469名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:12:11.86 ID:2/qsV6Ov0
>>1
TVの電波利用料も上げろよな。それか自由化。
携帯電話の電波利用料、TVのそれの何倍徴収してると思ってるんだ。
470名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:12:55.57 ID:Kw12qUNF0
>>451
議員は国民の代表
議員が減れば減るほど、権力は少数の人間に集中していくことになる
それがいかに危険なことか
議員を特権階級か何かのように思ってただ減らせばいいというものではない
そもそも議員は本来、特権階級でも何でもないのだ
また、議員を半減したとして、いくら浮くのか
その浮いた費用は歳出の何%なのか
議員や公務員給与を削減すれば予算に余裕が生まれるかのような言説は虚構
民主党が、予算の無駄を削れば財源を作れると言っていたのと同じでしかない
471名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:14:10.17 ID:6COHf0v10
ドラゴン一味の財産没収すればいいのに
472名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:15:29.58 ID:/8h5ik8T0
また増税か
無駄を省くのはやめたんですかぁ?
473名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:17:20.61 ID:BPWIJ4S50
>>1
増税することしか脳がない糞がしねよ
474名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:17:55.05 ID:YBGMut4x0
金のあるところから取れよ。
政府の借金って、基本国内だろ。
経常収支も黒字。国内の富はどんどん積みあがっているはずだ。
金はある所にはあるんだよ。うなるほど。
475名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:18:06.91 ID:Oa36ee6c0
>>1
「民主党」という名前を「増税日本」っていうふうに変えたらどうだ?
この名前で、愛知の衆院選を川村の「減税日本」と勝負したらいい。
476名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:20:29.60 ID:Ux22ZlSS0
増税する前にTEPCO解体、ならびに電力自由化、雇用、景気対策と財政縮減の両輪の
政策をシッカリ実践して結果出してからだ。
こんな単純な事に賛成するのは公僕と外郭団体連中、大企業の連中くらいなものだろ。
通常なら民間なんてもうこの状況じゃ維持するのは時間の問題だわ。
477名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:20:57.53 ID:gVRNW/S+0
朝鮮民主党はキチガイだなw
たばこも上げやあるしw
在日系の会社や団体から税を取れ!
478名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:21:42.86 ID:Kw12qUNF0
>>457
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5193a.html

仮に公務員の給与が“高い”なら、民間をその水準に引き上げることを考えるのが正常
公務員給与減→民間給与減→公務員→民間…
の繰り返しで、引き下げ合いの負の循環に入ってどうすんだ?
貧乏自慢が好きな人間がなぜ多いのか不思議で仕方ない
479名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:22:05.96 ID:Q9IAp6IT0
暴動しないから調子に乗ってるんだろ

低所得者や失業者がそろそろ暴動起こすレベル
480名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:25:04.68 ID:IpzwSKkaO
外国人への子供手当ての支給取り止め。
パチンコ屋への課税。
議員数の削減。

増税の前にやることがある。
481名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:25:28.48 ID:nUFgiU2jO
宗教に課税しないあたりはさすがとしか言いようがない。
482名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:26:15.80 ID:9oFbTEA80
電波利用料の引き上げはいいかもね
テレビ局含めて均等に
483名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:27:17.03 ID:3s0UFGgb0
大量の底辺層が徒党を組んで誰か擁立すればいいのに
484名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:34:49.36 ID:gW0cgn9uP
>>478 おまえ、デフレって知ってる?
485名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:37:19.69 ID:H4VblUZ/O
>>1
先に一院制にして議員を半分にしろ

朝鮮人が多数いる民主党は財源がないのに、バラマキ政策して、そのツケを増税して国民を苦しめる、朝鮮人が多い民主党

486名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:37:26.05 ID:2KE1VloO0
税金上げなくても生保支給を厳格化すれば簡単に1兆円捻出出来るよ。
487名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:40:34.51 ID:KEJS21zM0

酒悦に見えた
488名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:44:35.65 ID:hH0EEo7y0
酒税増税で東北の酒蔵倒産したら意味ないな
携帯の電波利用料は値上げに前向きだけどテレビ局の電波利用料は値上げのアイデアすら出てこないんだねw
タブーなんだねwww
489名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:47:55.32 ID:iTxwmvvM0
携帯・・・

菅と孫が悪巧みして日本人から金巻き上げる方法を考えたのか?
490「 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 」:2011/07/13(水) 01:53:58.62 ID:wv0+DPyh0
おい、民主党マニフェスト実行しろよw
まず埋蔵金だろ
公務員給料2割削減だろ
天下り廃止 仕分け
議員定数削減に
後は高速無料取り止めと
ガソリン暫定税率続行中ジャマイカ
これで銭足りるだろが
増税とか値上げ必要ねえじゃねえかよ
いやぁ 良かった良かった 解決したがな
491名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:54:09.64 ID:VY6jcdHmi
まず
娯楽や趣味からの税金を取る。
携帯からの税金はおかしい。
492名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:55:31.37 ID:uU1TeVPg0
民主党員税っての作って国民の皆さんの為に存在する民主党に金出してもらおうぜw
493名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:55:43.46 ID:Tp7uRfsAO
パチンコ税導入。尚且つパチンコは景品禁止で。
494名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:56:21.01 ID:+rHvsIc20
携帯電話でなく、電力消費量が多い時間帯でも、くだらない
反流ドラマとか、通販番組を放映しているテレビ局におもいっきり課税
したほうがよいのではないか。
節電に
495名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:57:34.46 ID:a6/16oXz0
パチンコ税と宗教税を導入しろよ
あと給食費の滞納とか、その手の未納滞納をきっちり徴収しろ
496名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:58:17.96 ID:5vCJGiZ40
復興のためと名目づければいくらでも搾り取れそうなこの雰囲気
497名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:58:49.93 ID:TsnTIBSv0
携帯はいかんだろ。

酒、煙草でおk。あと公務員給料カット。議員削減。
498名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:59:25.82 ID:HMC1rM+80
>>3
年収2千万以上の市長は、削れるだけ削るべきだな
499名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:59:59.60 ID:a6/16oXz0
>>493
景品は別に問題ないだろ
景品を裏で金にかえる方法が脱法だからダメ
絶対に金に変えさせなければ問題ない
お菓子とかぬいぐるみとかしか手に入らないようにすればいいんだ

あと脱税した奴の罰金をもっと多額にすればいい
脱税した分の10倍払わないとだめ、差し押さえアリとか
500名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:00:55.87 ID:MkjoNmzE0
参議院とか役に立っていないのやめたらそうとう浮くぜ
501名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:08:30.63 ID:tNy6h/Ad0
>>491
じゃあガンプラ税導入か。それ厳しいな…
502名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:10:11.46 ID:+rHvsIc20
国民年金を滞納している奴らから財産の差し押さえ又は
給与を差し押さえればよい。
503 【関電 52.3 %】 :2011/07/13(水) 02:10:51.25 ID:kypXS4li0
子ども手当もう配っちゃったし…
財源の裏づけないまま…
504名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:11:49.83 ID:5of1Mjg+0
TVの電波利用料をあげろよ
505名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:12:47.67 ID:FMfks0k00
どんどん上げろ
酒と携帯はどんどん上げろ
そんで医療費や年金にも使え
特に携帯はガキからも取れるしウハウハ
506名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:14:22.91 ID:gU9qgPx/O
>>489
孫はデータセンターを韓国にとか言ってたんだっけ?
もうやった?
507名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:15:27.38 ID:K6vlLWj60
携帯をこれ以上とるのか
508名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:15:56.65 ID:BPWIJ4S50
>>478
頭悪いのかな?
民間は売上がなければ給料あげれないの
ない裾は振れないの
509名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:18:37.65 ID:MkjoNmzE0
公務員や議員の給与は税収に比例させるべきなんだよ
バブル期と同等以上に取ってる
 
510名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:19:20.99 ID:Y4GdCJCZ0
バラマキの財源を復興名目で徴収するんだろ
511名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:25:51.37 ID:a1g3zllnP
テレビは?
512名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:28:13.25 ID:lR+e9F45O
何でも増税虐めするから税収減ってんだよ、分かれよ。
世の中にはビールしかなかったのについには第3まで出来てしまった。
513名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:28:32.83 ID:bKkoiMMl0
タバコが値上がりしてるんだから酒も上がって当然だろ。
酒なんて酔っぱらって暴れた挙げ句覚えてないとかいうとんでもない代物なんだから麻薬と同じく規制しろよ。
携帯はガキんちょが持てないぐらいの値段にすれば犯罪も減るしいいことだらけじゃないか。
当然役人と東電はボーナス無しで給料減額。これで復興財源出来たじゃまいかw
514名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:31:17.51 ID:IkqMKdQY0
TVの電波利用料を今の1万倍にすればいいだろ。
515名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:31:30.72 ID:80Btg5SN0
>>44
>パチンコ  21兆0,650億円

10%で許そう
毎年2兆の財源あれば震災復興余裕
516名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:33:01.15 ID:cebtfaWh0
いや公務員の給料は地域の最低時給と連動させるべき
517名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:34:22.12 ID:DLpKQXRg0
東電と議員の高給保つ為にさらに増税かよ

こいつらが確実に良き日本を蝕んでいく
518名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:35:18.08 ID:n/BFj/Y3O
携帯値下げ隊
519名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:37:15.56 ID:+tkipRvF0
復興しないという選択肢も考えるべき
520名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:39:42.67 ID:yhFlaJfH0
まさしく官内閣。
税収もふえて官僚もよろこぶと。
事業仕分けも同じ類のもの。
521名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:41:02.73 ID:O37c8NsW0
菅直人「国民呼吸税と生存税を導入すます!」キリッ
522名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:42:05.32 ID:8lQpH9sM0
a
523名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:43:24.01 ID:fipd4WrOO
切り込めば見つかる国政財源には目もくれず
国民からの搾取にだけは抜け目が無い
524名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:44:13.29 ID:4Loi+F+d0
軽自動車税値上げ

ガソリン値下げせず

環境税導入検討

タバコ税上げ

消費税10%

酒税 電波利用料の引き上げwwwwwwwwwwww
525名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:45:10.87 ID:oysScVCI0
原点に戻って国民と約束した公務員人件費2割カットしたら良いのでは?
526名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:46:24.41 ID:+1z6T+Yp0
もう、正直に吐いちゃえよ
復興財源じゃないんだろ?税収不足財政赤字だからなりふり構わなくなってんだろ
527名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:46:51.92 ID:vXXsNietO
外人税作って、外人が働くと税金作ればいいんだよ。
勿論、在日も含むんだからな。
528名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:47:10.81 ID:qbPVRCYM0
>>387
特殊能力には手当てつければよくね?
不正がないように開示はしてもらうけど
529名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:47:24.44 ID:3m4aQ9W50
>>36
次の政権交代で奴らは地獄に叩き落されるべきだな。
530名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:47:53.25 ID:ZrBXZJQ80
下らない事ばかり気を回さないで有無を云わせず国債を刷れよ。
財源なんて後から付いてくるから気にするな。
531名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:48:47.90 ID:yhFlaJfH0
財務省味方につけるとしぶとい=最強ってのはわかった。
消費税上げ断言しただけでもう2,3年は安泰ってかんじだものな。
自民はあれこれ公務員制度改革とか余計なこといっていたから
つぶされちゃったんだろう。
532名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:49:16.53 ID:FnFERQ0A0
国債償還為公務員特別税を設けるべきだな
赤字国債に比例して増税していくの
533名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:49:30.11 ID:yiPUSG0e0
火事場泥棒て言葉が思い浮かぶな。朝鮮かよ
534名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:50:53.27 ID:ADKrMK010
何で宗教法人に課税しないの?
こんだけ疲弊してるんだから、
納税という形で社会に貢献するべき。
535名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:52:35.73 ID:3OiS6EFF0
>>534
政党の支持母体が宗教団体だから
536名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:54:59.59 ID:2ETUBWjW0
埋蔵金は「90兆円ぐらいある」とキッパリおっしゃった原口さ〜〜ん
いつになったら掘り出されるんですか〜?
あなたの発言を信じて投票した人に対してどう責任をとるつもりですか?
今こそテレビに出て国民に説明しなさいよ
この大ウソつきがっ!!! 辞職しろ!
537名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:55:52.69 ID:THRVHMZZ0
1.国会議員、県議員、市町村議員の定員削減
2.公務員給与カット
3.年金、保険未徴収者から確実に徴収
4.パチンコに遊興税
5.酒税up
6.煙草税up
7.電波利用料引き上げ

こんなことでどうだ
538名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:57:59.01 ID:CnRrSGw90
色んな種類の税金が既にあって,税収があるよな
そういう既存のあらゆる種類の税金の全てから,それぞれ何%かずつ抜き取って復興財源にしたらだめなの?
539名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:58:20.50 ID:BaBj+JwP0
なんで実質金利が糞高い日本が金刷らないか
これを機に増税したい、増税ありき、それしか考えてない
くそどもはやくしね
540名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:03:19.89 ID:fNt5bAwn0
ほんに火事場泥棒政権やのお
541名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:04:18.92 ID:MkjoNmzE0
>>538
そうしたらあまくだりの給料や退職金に回す金が減ってしまうじゃないか・・
542名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:10:48.84 ID:S/C7eRRe0
なぜ政府はパチンコ税と宗教税から逃げるのか?
543名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:32:25.10 ID:pKaTl9Gn0
また思いつきだよ
544名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:33:11.62 ID:icIESj2q0
歳費減らせよ
545名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:34:01.31 ID:6XcJy4oZ0
テレビ局の電波使用料をあげればいいよ
546名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:47:36.63 ID:Kw12qUNF0
>>508
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230082799/
企業の利益が人件費に回らない実態を知れ
547名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:50:19.48 ID:9dMGB/D90
>>1
車内や歩きながらのうぜー携帯厨ざまぁwwwwwwww
携帯の値上げ大賛成!
548名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:51:12.31 ID:gW0cgn9uP
>>542 天下り団体作れないから パチは公安、宗教は皇族と法律上かかわる
549名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:51:30.31 ID:kDSvBFh20
思いつきでしか語れないのか?
550名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:55:45.03 ID:+7WFwOpQO
臨時増税とか言って、こいつら上げっぱなしで元に戻さないから嫌だ
551名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:56:15.43 ID:rLqi1PEc0
ポテトチップス税導入されたんだろ?
552名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:02:03.64 ID:82USCG9p0
この「携帯電話の「電波利用料」の引き上げ」って、ソフトバンクだけ
有利になるようになっているんだが、さすがにどこも報道しないな。
マスゴミは文字通りソフトバンクの犬だから。
553名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:05:31.89 ID:LNS8RM68P
公務の為に公務員をやめてもらう
554名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:13:51.48 ID:kM1gjDXTO
公務員改革や天下り法人廃止はどうした?
555名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:16:10.79 ID:srJ3HX3I0
公務員の給与削減を断念して、何でこんなプランが出てくるんだよ。
酒は贅沢税として、多少わからなくもないが、携帯の電波利用料とか
キチガイの沙汰だろ。
テレビの電波利用料とか、パチンコ税とか、先に財源にするものが
山ほどあろーが。

>552
すみません、電波関係疎いので、詳細お願いします。
556 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/13(水) 05:58:06.51 ID:ptKCLavo0
いったい埋蔵金とやらはどこに逝ってしまったんでしょうか?

やっはりただの詐欺g(ry
557名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:22:54.98 ID:xZ1hsVAI0

朝鮮パチンコに90%課税しろ!!!
558名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:27:11.46 ID:NAjPRgPa0
公務員勤務税つくろうぜ
559名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:31:18.47 ID:183c+mXE0
こだわりの愛国者が好む純米大吟醸とか栗焼酎とか震災復興目的なら課税してもいいとおもう。
560名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:39:41.72 ID:EbBJ7YMy0
子供手当てと高校無償化を一時的にやめればいい。
復興の為なんだから文句も出ないはず。
561名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:40:52.77 ID:RR0MYXc00
テレビ局の電波利用料を大幅値上げせよ
562名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:45:16.64 ID:D1IzFa+z0
ああ、上野広小路の
563名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:45:30.42 ID:9tubYkwP0
>>1
世界中から赤十字に集まった義捐金や民主党で集めた義捐金はどうした?
こういうときのための災害予備費は?
年金や消費税を復興財源にあてると言ってたのに、酒税や携帯の電波にまで国民からとるの?
もちろん、税金が免除されてる特別な人たち以外の国民から更に徴収するってことだよね?
電気やガスまで料金が高くなるっていうのに・・・・・・被災者も未だ救えてないし・・・・・・・
民主政権は国民の生活と徴収した税金をなんだとおもってる?

民主が政権をとってからというもの、日本国民の全体が被災者だよ!
564名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:47:37.45 ID:DpypgbWy0
無記名の無利子国債を発行してタンス預金を吸い上げろよ。
565名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:48:36.97 ID:qS9aIPoD0
テレビ局の電波利用料は売上の50%位にしなきゃ。
566名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:49:13.21 ID:qOnP2jKh0
ガソリン値下げ隊に政権とらせたらガソリン以外も値上げされたでござる
567名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:50:02.10 ID:q3gGkrWlO
経済対策はしない。
復興対策はしない。

やるのは金をせびる(増税)事だけ。
今の政府は生保DQNと変わらねぇじゃないか。
568名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:51:18.01 ID:uVCaxmFH0


 温暖化が心配な昨今、世界の貴重な緑地を無駄に浪費してるので、

 紙に税金かけてください! 新聞税とか...


569名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:52:12.70 ID:/GyKnRDf0
携帯電話の電波使用量値上げの前に

ほとんど支払っていない電波利権を食い散らかし放題のクズかあ搾り取れよ
放送局のクズどもは逆に食い潰しているじゃないか
570名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:55:40.85 ID:JlxUjvXvO
中国へのODAをカットとパチンコ税を作れば
571名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:58:54.72 ID:D1IzFa+z0
ああ、福神漬の
572名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:00:20.01 ID:ZQnBQxXmO
酒までやめさす気か。 別にいいけど。
573名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:06:29.77 ID:r96GRyuw0
>>1 復興のために資金が必要だろ? 円高阻止したいだろ?
50兆円ぐらい一万円札印刷しろよ この馬鹿
574名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:13:24.87 ID:BcTf0ZzsO
まずは放送局の電波利用料だろ、クズどもめが
575名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:16:38.53 ID:aKDmEDa30
まずは円刷れよ。
信用が毀損とか言ってる場合か78円て。
576名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:17:53.23 ID:Oa36ee6c0
>>574
【政治】原口一博『次の内閣』総務大臣「民主党が政権とれば電波料をおもいっきり下げるのでテレビの未来は明るい」[2009/04/21]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240325405/
577名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:18:40.39 ID:yAPX7bTJO
中国へのODAと言う名の送金はやめるんだよね。
578名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:20:49.62 ID:bmWvJEwh0
大麻合法化、売春合法化、パチンコ税の導入、カジノ解禁
復興宝くじの販売

これらの選択肢より国民が既存の税金を増税の方がましというなら増税でもいい。
579名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:21:51.63 ID:DSjBdNmh0
>復興財源に「酒税」の増税や、携帯電話の「電波利用料」の引き上げ分を充てる案浮上…政府

たんまり持っている米国債の売却でなく
増税でですか?

アホですか?
580名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:31:25.97 ID:vBKG94UE0
民主党はどこまでクズなんだ携帯の電波利用料を上げる前に
民法各社とNHKが使ってる電波利用料を先進国並みに徴収しろよ
それが国益に繋がるだろ

安倍は広告税を検討してる段階でメディアに叩かれまくって
馬鹿な視聴者が何も考えず民主党に入れた結果これだよ
581名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:31:45.31 ID:n/qBxY5PO
>579
民主党の優先順位は

1 朝鮮のため
2 日本の妨害
3 自民の反対

だから
582名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:33:26.69 ID:daGVA4Z60
幸福税を作ってバブル以上の連中にかければいい。
こいつらたんまり溜め込んでるし。
583名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:34:47.28 ID:WewoLqqgO
これって企業にソフトバンクの携帯を導入させるのが目的なんじゃね
584名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:35:19.71 ID:RjONqonn0
「ムダはぶいて20兆」が「増税で20兆」

民主党もずいぶん変わりましたねwww
585名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:39:20.60 ID:7M0gbcOvO
>>1
※復興には使われません
586名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:39:55.47 ID:qOnP2jKh0
円高で死にそうなのに円を刷らないクソミンス
587名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:42:14.77 ID:3vi7JbG30
えー、くるしーのはわかるけど、ここで刷るの?
日銀の信用ガタ落ちだよ
588名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:44:26.42 ID:ku3e0+Kx0
携帯なんか使わないから10倍でいいよ携帯会社は少しの支払いで電波占領してるだ
589名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:47:02.94 ID:daGVA4Z60
>>587
むしろここで刷っても世界中のどこも非難できないわ
590名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:49:33.73 ID:iv4rmbGZ0
>587
ここまで円が強いと、少々落ちた方が良いだろう。

税金は、各種免税の廃止だけで莫大な税収増になるんだけどな。
取りやすい所からはどんどん取るけど、既得権益は違法なものでも守ります、って態度が頂けない。
591名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:51:20.36 ID:kPr3jycv0
>携帯電話の「電波利用料」の引き上げ分を充てる案

てれびは?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

チョン害しねwwwwwwwwwwwww
592名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:01:06.31 ID:fc7wIaeX0
>>586
でも自民党も金を刷れとは言ってないよ?
593名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:02:05.30 ID:X1R6HW3j0
みんな公務員たたくけど
底辺の公務員だから月12万しかもらってないのだが・・・
残業しても残業代なんてつかないし、20%も給与削減されたら生活できない
594 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/13(水) 08:18:03.09 ID:yefhupdD0
パチ屋に遊興税かけろって。
1玉1円で襤褸儲けだろ。

違法換金の件とは全く別でな。
595名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:18:39.34 ID:G1/G0dXG0
先ずは自ら掲げたマニフェストのばら撒き分の撤廃と
公務員給与の削減をやった上で「これをやっても未だ足りないからお願いします」
ならまだ賛同者も出るだろうけど、政府の無策っぷりの連発で円高に歯止め
掛からず内需も死んだ状態で増税ばかりやったら被災民含めて国民死ぬぜ?
596名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:22:54.69 ID:MnlBynNUO
いまだとテレビ税の方がいいだろ
韓流タレントが出演する番組を視聴した場合
1分間に10円の税金がかかります
でいいよ
韓流韓流言ってるババァどもは金持ってるしな
597名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:24:16.77 ID:YpZSVo+A0

テレビ局の安すぎる電波使用料はスルーかよw
598名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:24:37.78 ID:UZhwLJqxO
そうだよなあ

やっぱりテレビ局からだよなぁ
599名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:26:03.54 ID:HICMVA580
酒飲まないから どうぞ どうぞ
600名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:26:35.05 ID:fDVUN6YG0
義援金を全然使わないうちに財源を確保とか信じられない
まず、議員の給料減らせよバカども
601名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:35:40.81 ID:6/JEm87P0
この場に及んでもパチンコ増税を言わない政治家は、皆売国奴だと言っていいな。
602名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:43:30.81 ID:h8DDIkhM0
復興に向けてほとんど何もやらずに
出てくるのは税金上げる話ばかり
国民もバカが多いのか、増税もしょうがないと思ってたり
公務員の給料削れとか、ずれたことをわめいたり
こりゃダメだな、日本は沈む一方だよ
603名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:43:39.75 ID:IpzjJXLD0
>>365
こうやってまとまっているとわかりやすいな
ドンドン拡散してくれ
シナの化学兵器行き事業なんてみんな忘れてるだろ?
604名無しさん@十一周年:2011/07/13(水) 08:45:00.94 ID:2rDesZ250
震災復興財源といっても何割ぐらい原発事故処理に使うんですかね?
605名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:49:45.47 ID:G1/G0dXG0
>>602
で、その国民の一人であるお前はどう思ってるんだい?
斜に構えて実は何も言ってないけど??
606名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:56:45.16 ID:VJpKeGwi0
お金がらないなら刷ればいいじゃない
607名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:01:19.87 ID:G1/G0dXG0
飴玉1個に1億10億とか出しても良いって言うなら今すぐでも刷れるよ、日銀は。
608名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:01:23.38 ID:ymuejDMFO
いつも思うが「浮上」って言い方は何か変だ。
勝手に浮上しているわけじゃなく
誰かが推進しているんだろうと。
その「誰か」が誰なのかはっきり言えよと。
609名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:04:35.52 ID:GuEfyqQu0
さて、携帯やめるかな。
復興財源とか聞くと、反吐が出る。
どこ迄足を引っ張れば気が済むんだ。
もう、他の土地に移り住めよ。
被災地は放棄しろよ。
610名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:10:33.16 ID:Qql7Gi+l0

東北復興のために増税増税増税増税!

数年後、経済死んで日本全体が復興を必要としていました。おわり
611名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:15:04.10 ID:n3hgu85fO
役人の給料下げない限りいくら増税してもイミナイ

一番大きいのは人件費なんだから
612名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:15:20.07 ID:J7QQzCdG0
取れるところからどんどん取る
分かりやすいね。
宗教法人やパチンコには絶対課税しないんだろ?
おかしいだろ。
613名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:26:13.67 ID:ui7P8P/j0
タバコのときの反応とはえらい違いだなw
614名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:30:48.12 ID:O/xBh3nV0
宗教とか公務員は抵抗多いからね。
選挙投票にも行かない無関心、無抵抗な国民からなら
取りやすいしね。

たとえば、自転車事故防止の安全協会つくるとかなんとか
屁理屈つけて、自転車税なんかいいんじゃないの?
615名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:37:37.89 ID:vBKG94UE0
日本
電波利用料収入653.2億円(平成19年度)。そのうち80%を携帯電話会社が負担。
周波数オークションは制度化されていない。
アメリカ
電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
放送局の免許も、原則オークションの対象。
イギリス
電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
フランス
電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。

http://d.hatena.ne.jp/LM-7/20070505/1178384231
616名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:47:58.67 ID:WaMwVZhb0
たばこの税金を上げろよ
公務員の給料をもっと下げろ
617名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:48:40.06 ID:E+MXD6d70
増税するだけの簡単なお仕事です。
618名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:51:10.30 ID:MR+vLzQb0
携帯電話の電波利用漁よりテレビ局のほうが先だろ売国奴
619名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:14:54.11 ID:mMfvAZcwP
>>109
だって、こいつらの言う埋蔵金って
俺達の財布のことなんだもん
620名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:26:55.39 ID:SiWDv8Wb0
酒税の増税は賛成
621名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:34:40.15 ID:IrpahnpC0
二言目には増税とかバカはしね!
622名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:46:39.99 ID:kwCjcwCb0
普通に考えれば テレビの電波使用料引き上げが先だよな
623名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:53:23.14 ID:xxcKZiuk0
韓国から竹島利用料を徴収しろ!!!
624アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/07/13(水) 11:03:36.33 ID:PTeICgEO0
毟るならケータイよりテレビだろ。
625名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:33.86 ID:uPtoprLs0
復興財源、第3のビール増税検討 環境税を転用、たばこは見送りも

東日本大震災の復興財源として、政府が酒税の増税や地球温暖化対策税(環境税)の転用を検討していることが12日、分かった。
酒税ではビールよりも税率が低い発泡酒と第3のビールが対象となる見通しだ。
環境税は今年10月1日に導入する予定だったが、平成23年度税制改正法案が成立せず棚上げになっており、復興財源として活用することで野党の協力を得たい考え。
健康促進の観点から増税論が根強いたばこ税は、昨年に増税したばかりで、現段階では見送る公算が大きい。

一方、財源不足の穴埋めとして必ず増税対象となるたばこ税は、去年10月に1本当たり3・5円引き上げたばかりであることに加え、
震災で福島県の葉タバコ農家が被害を受けたことにも配慮し、政府内では増税に否定的な意見が多い。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110713/fnc11071301310000-n1.htm


酒呑みキチガイの嫌煙発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
626名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:04:43.09 ID:u8vBMQWF0
庶民負担増やるよりもテレビの電波利用料を上げろよ
不偏不党が大嘘で偏向に捏造に煽動が当たり前のテレビの公共性なんてもう地に落ちてるんだしよ
携帯の方がよっぽど大事だ
627えんま:2011/07/13(水) 11:05:02.39 ID:og4q8DFw0
テレビの電波使用料引き上げが先
テレビの電波使用料引き上げが先
テレビの電波使用料引き上げが先
テレビの電波使用料の大幅引き上げが先
628えんま:2011/07/13(水) 11:07:28.32 ID:og4q8DFw0
テレビの電波使用料引き上げが先
テレビの電波使用料引き上げが先
テレビの電波使用料引き上げが先
テレビの電波使用料の大幅引き上げが先
629名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:10:11.68 ID:GuEfyqQu0
税金を払う金がない。
つまり、酒を買う金がない。
ゆえに、税収が減る。
630名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:11:11.64 ID:MefZRJr90
もう日本の領土を売ろうぜ。
東北から上は入札制にしよう。
631名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:41:44.90 ID:6ldeAgQq0
パチンコ税
宗教法人税
632名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:07.56 ID:bXe52cMN0
基本的な事を言っておくと、シオニストが起こそうとしている危機は、
米国債デフォルトに伴う恐慌な訳で、
そこを睨んで、円安誘導の為の様々な政策を用意しておく必要がある訳で、
それさえきちんとやっておけば円の価値が下がるとともに税収が増加、
輸出も競争力を取り戻し、法人税も増収、所得税も増収になるのは誰が考えても分かる事。
メーソンのアホンダラどもは「消費税や〜増税や〜」などと出鱈目を抜かして、
我々日本国民を騙せていると思ったら大きな間違いだ。
いい加減観念して、正しい通貨政策を行い、シオニスト達の評価の為、
メーソンの階級上げの為ではなく、我々日本国民のための義務を果たしなさい。
633名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:12:09.28 ID:Gug31Bma0
福島よりも中国を重視してるのが民主党です。

【政治】 「中国との関係悪化は避けないと」 今年は中国に42億5千万円あげます…ODAの大幅削減、見送られることに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310525648/
634名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:45:19.12 ID:ymuejDMFO
>>609
被災地放棄に賛成。
635名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:39:04.18 ID:PErY3txgi
東北の日本酒も増税
必死で頑張ってる蔵元はガッカリだろうなあ
636名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 17:21:57.53 ID:6Zuibvzn0
早く民主解散しろよ
637名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 19:13:26.17 ID:XWqx80jr0
ブランデー・ウィスキーあたりの高級酒の税率上げろよw
638名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:16:52.88 ID:6Zuibvzn0
ダルマのどこが高級酒なのか。
639名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:43:33.19 ID:ojfEcnO80
携帯の電波利用料上げるより先にテレビの電波利用料を上げるべきだよね
640名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:47:33.07 ID:EHRk3Yfx0
>>1
電波利用料を上げるなら平等に上げろ
携帯が20銭なら同等の率でTVも上げるんだろうな!
今の私物化は公共の電波を使っているには似つかわしくない!<TV
641名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:47:57.26 ID:JTtWQBNsi
スーパードライがうまいとか言ってるアホは味覚障害だから
医師の指導による食事制限が必要。
642名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:28:04.09 ID:UkJd10dx0
年収400万以上の公務員は一律3割給料削減すべし。
643名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:37:21.96 ID:o4xh5nEH0
夜通し労組と交渉して府職員の給料を下げた上で、府民一同に広く負担を求めた
橋本府知事はやはりなかなか大したもんだな、と改めて思う
644名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:40:20.83 ID:3tlbJpJSO
>1
おい民主党。おまえらのマニフェストは何だったんだ?
載ってない事をやるんだったら、解散総選挙で信を問えよ。

選挙後に民主党っていうガラクタが残ってればの話だけどな。
645名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:50:57.52 ID:G/r10S/H0
>>34
自分のフトコロから出ない金で飲むから気にしないと思う。
646名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:54:43.14 ID:UV63kSkM0
>>324
「化学物質」ネタでよく話題になるが、これらの物が「薬物」だと>>318は言っているが、「薬物」が良くない物だとかそういうことは言ってない。
DHMOの話の趣旨と一緒。

低学歴が「薬物」とか「化学物質」とかをイメージだけで危険な物だと判断して騒ぐのに対する皮肉。
水だって酸素だって化学物質だ。
647名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:04:58.43 ID:RGwSiyR30
なんでテレビは電波使用量携帯電話並みに取らないの?
やったらスカパー潰れそうだけど民放は行けるでしょ
648名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:17:17.38 ID:MkjoNmzE0
>>643
橋下は総理にならんのかねえ
649名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:44:02.33 ID:d9VX3u2FO
地方公務員年収半分にすれば16兆円財源あります
650名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:47:47.64 ID:ggIr+etV0
とりあえず原発関連の保障はNGな

東電のクズ社員の給料を下請け並みに下げて
管理職の資産没収と仮設住宅への移転しなきゃ国民納得しねーだろ
651名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:40:22.91 ID:hed6TU4C0
電波利用料の引き上げはいいね
TV局にはしっかり払ってもらわないと
652名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:03:38.82 ID:EczT+SOkO
>>651
携帯電話の電波利用料は引き上げると言ってるだけで、TV局等の電波利用料を上げるとは言ってない罠。
使用帯域幅に対して従量課税するべきだよな。
653名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:13:51.71 ID:+4yN5gf90
マジめにやるなら

国会議員税
役人官僚税
甘下り税
十分取れるだろ!?
654名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:21:55.59 ID:rNZ56kzKO
被災者だがそんな国民みんなに迷惑かけてまで
集めたお金はいりません(´・ω・`)
655名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:27:11.39 ID:clrDB3pfO

  苛  斂  誅  求

656名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:29:43.32 ID:VSQHFESR0
今の政府は社会主義的な考え方だな。
経済成長を認めない考え方だ。
だから経済成長を無視して日本の経済規模は絶対に一定の規模だとして
その有限の財産を食いつぶしちゃう。
657名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:30:47.40 ID:4TQ1bORB0
震災口実にやりたい放題だな
次は軽自動車税あたりかな
バカ民主滅びろ
658名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:42:59.28 ID:Oj5NaFGG0
これが埋蔵金
659名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:52:47.98 ID:O9J5//++O
結局こんな酒やらタバコやら携帯やらで強制的に摂取されるなら寄附すんの止めときゃ良かったわ
結構送ったんだけどな
次から考えるわ

東電の責任者連中はまだデカい家に住んで退職金がっぽり貰ってんだろ?
やってらんねえよ
660名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:11:14.59 ID:0oqxbQ2a0
日本銀行が円を刷れば良いだけの話なのに何故それをしない?
 これだけ円高で他国の貨幣価値と釣り合いが取れてないんだからもっと円刷れよ
661名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:14:26.73 ID:AJ9rxTWh0
パチンコからとれよ
消費さげるような事ばっかやってんじゃねーよバカかよ
662名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:17:25.16 ID:8u3imyf90
>>641
なんで?
663名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:02:45.51 ID:GdW+vGTb0
宗教団体から税金を取れ
664名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:21:37.54 ID:ni903fLQP
税金が高くなろうが嗜好品やめる気ない。
が、アルコール度数に応じて税率変わるなら、
購入控えるか、低アルコール飲料に切り替える人増えるだろうから、
いい酒が衰退していくような気もする。
それともいい酒と安酒が残って、中途半端なのが淘汰されていくのかな。
665名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:41:20.06 ID:dCIRQgt4O
飲み会自体を公的な集まりでは禁止してほしい。

女性は組織みんなで集まるとこは
大抵飲み会じゃなくて食事会だよ。
ちゃんと飲めない人や酔っ払い怖い人のために
全員が参加できるように食事会にしてる。

うらやましいよ。
なんで男性はいちいちハードル高くしてそれを強要しようとすんだ
666名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:15:15.23 ID:dCIRQgt4O
企業から飲み会文化をなくし
健全な食事会に戻すために酒税は大賛成
667名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:47:00.88 ID:K1o6GqLU0
さっさと酒税五倍位にしろ
668名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:52:11.78 ID:wYS6tFeoO
俺が氷結パイナップルを買うまで酒税を上げる事は許さん
669名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:54:13.50 ID:TcxjO8iz0
宗教、放送業界からかね取れよ
670名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:19:54.57 ID:hCiHNUXU0
夜通し労組と交渉して府職員の給料を下げた上で、府民一同に広く負担を求めた
橋本府知事はやはりなかなか大したもんだな、と改めて思う
671名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 21:25:23.60 ID:ry32N02QO
金を取れるところはいくらでもあんだろ
政治家、官僚、宗教、ODA、パチ、ざっと思いついただけでもこんだけあるんだし
672名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:16:12.52 ID:f2H+vacR0
放送電波を50倍程度値上げしろよ。
あと放送税とマスコミ税でも取っとけ。
673名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:31:32.78 ID:n28tGJC80
これは賛成
禿バンクも潰れて一石二鳥
674名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:33:44.73 ID:7XuyUs/TO
これは便乗値上げだろ
675名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:39:47.40 ID:rBUwPeYl0
復興財源でここまで税金で賄おうとしてる時点で日本終了のお知らせだなw
既に世界での日本のポジション考えると増税でカネかき集めるしかないww
今の政権政党が素人と東亜マンセーの時点で日本を滅ぼそうとしてる団体だからしょうがない
676名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:40:19.91 ID:JG/nj+Ot0
>>1
電波飛ばしまくりの菅とか鳩山とか、ミンス議員から怪電波税取れや!
677名無しさん@十一周年:2011/07/14(木) 23:44:12.93 ID:FWlJQ8iB0
携帯に税金かければ今の普及率ならドーンと集まるだろ。
復興に躍起の某社長も復興財源名目ならキッパリ反対もできまいし。
678名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:47:00.67 ID:r0oRkBgN0
>>671
そこは手付けちゃいけないとこなんだよ。
奴らにとってはな
って事で取りやすいとこから取る
679名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:52:14.20 ID:JD48IziU0
一般国民から税金取る事しか
考えないのかよ糞政府が。

もうこうなったら復興なんかしなくたって良いだろ
今の状態で経済回してれば良いじゃん、円高と同じだよそのうち慣れるさ
無駄な税金で出費が増えるだけで恩恵は何も無いんだから。
もう東北は放置の方向でいいよ、今まで何もしなかったんだから
これからもその状態で凍結。
680名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:53:51.00 ID:RnYMbvRo0
パチンコ

は増税じゃなく禁止な


義捐金でパチンコやってるのもいるそうだ
681名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:56:07.79 ID:xk6LY4zG0
テレビの電波使用料引き上げまだ?
682名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:56:21.69 ID:4aha0w3V0
なぜかパチンコは放置
なぜか保険の不正利用率9割の接骨院・整骨院は放置
683名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 00:07:22.64 ID:gWaOIoLDO
ほぼ全国民が携帯電話持っている状態で携帯電話に課税することは、国民から一律にお金を集めるということ。
消費税UPよりも悪政だと思う。
パチンコに1割課税するだけで、10兆円位簡単に集まるのに。
684名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:56:10.54 ID:Y8c1rG/y0
この政権と政府関係者が何人殺されても全く悲しくない。むしろ慶事。
685名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 01:58:45.63 ID:nFj08xTu0
財務省もマスゴミにはかなわんのかwww
686名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:27:20.04 ID:3qEd1rxT0
で勝俣と清水等はフクシマにハンパでない私財を寄付したのですか?
687名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:27:54.96 ID:rY5WrjnI0
あれ????
テレビ局の電波使用料を上げるべきだろ?????????
688名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:28:26.01 ID:B4Bu6+cT0
まず子供手当やめろよ
話しはそれからだ
689名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:32:20.68 ID:TEoJfuP70
現在の円供給量700兆円

何らかの名目で政府が日銀に700兆円刷らせたとした場合、この700兆円の価値は実質350兆円
既に700兆円が市場にあるから700兆円刷っても価値は700兆円にならず350兆円になる
これが通貨発効権を持つ国の経済

復興財源を既に発効された円に求めるか、
または新たに円を発行して用立てるか、
それは日本経済の現状によって決める必要がある

現状がインフレなら増税、デフレなら新たに金を刷る
690名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:34:40.00 ID:YnMAIib60
覚醒剤販売、売春、詐欺、恐喝、経済犯
罰金山ほど上げて復興にあてて

捕まるまでいくら儲けても無税なんだから
691名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:35:13.25 ID:9o/b8ZpvO
まずは宗教法人から金とれや
692名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:38:19.76 ID:TQ9s0+Us0
必要な機関はなくとも
不必要な天下り先は山ほどある

身銭は絶対・断固・金輪際切らない、日本国の為政者たち
国民の税金を骨の髄までしゃぶり尽くしてやる
693名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:40:57.49 ID:3qEd1rxT0
>>691
労組からもな
他にも無税とか優遇税制の団体はけっこうあるだろ。
庶民増税は最後の最後に!

あと面の皮の厚い役員連中へは期待できないみたいだが、
東電有志からのハンパでない義援金とか無いのかね?
所詮はこんな会社かw
まったく・・・
694名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:42:50.33 ID:X4kGWqBq0
全然国民の為の政治じゃねーしww
695名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:44:08.83 ID:RAymhS4e0
テレビ局の電波利用料の値上げ期待してます
696693:2011/07/15(金) 02:44:34.05 ID:3qEd1rxT0
もし東電有志がフクシマへの義援金を集めていないとすれば
それは役員上層部への気配りですか?
697名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:47:08.00 ID:wsnc3LtV0
・地デジ難視聴地域用の衛星チャンネルを希望者に解放する代わりに
 復興財源として受像機1台あたり○○○○円の負担お願いします。

・自動車免許の更新を希望者に10年に引き伸ばす代わりに
 復興財源として○○○○円の負担お願いします。

・AV及びアダルト雑誌のモザイクを解禁する代わりに
 復興財源としてAV1タイトルあたり○○○円、アダルト雑誌1冊あたり○○円の負担をお願いします。

こんな洒落た行政してみろっての。
糞政治家に糞官僚ども!
698名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:48:57.94 ID:aApXCb930
企業の努力を一瞬にして無と化す酒税
699名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:51:00.14 ID:cZxDMpKJ0
またか。
民主党税にしろ。
700名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:52:23.62 ID:bpapN3iP0
日本の酒税は世界一高いだろ!
これ以上上げるんじゃねーよカス!
何としても公務員の給料を削り取れ!
701名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:53:50.85 ID:vcIz+LVP0

腹が立つからストレスの溜まるスレは見ないで増税議員は黙って次の選挙で
落とせ!
702名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:55:24.61 ID:mpL5v1yn0
>>3
しっかり監視しないと、末端現場から人件費は減らされるけどね。
703名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:57:59.96 ID:PwTCEGoqO
とりあえず国会議員減らすのが先だろ
マニフェストに載ってるだろ
無能が何人居ても無能なんだよ
704名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:58:05.85 ID:1WjTtGp0P
酒もケータイも、税金をどーんととれ!!
利用者は病的な馬鹿だから
いくらでも払うわw
毎晩酒飲むやつとか、
ケータイで月1万円以上使うやつなんて痴呆だろw

ざまあああああ 酒飲みケータイ厨
705名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:01:00.93 ID:aApXCb930
>>704
タバコ税は世界的に見ても低かったからこれはよしとして
酒税は世界一高いのでこれ以上上げると酒メーカーや飲み屋や
消費者が黙っちゃいないだろうね

それより他に取れる場所がいくらでもあるだろうが
アホか
テレビ局から電波利用税をしっかり取れよ
706名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:04:17.93 ID:saZjMHWqO
タバコ税を喜んでたやつらへの恨みは忘れてないから携帯税も酒税も大賛成ですわ
707名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:04:41.39 ID:cZxDMpKJ0
公務員経費2割削減はどうなった?

あっ、民主は嘘しか言わないんだったww
708名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:05:15.47 ID:aApXCb930
>>706
だからタバコ税は日本が異常に安かったんだって
酒税はそうじゃない
一緒にすんなカス
709名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:06:32.91 ID:noj1OkDuO
>>708
アル中死ねよ
710名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:07:03.32 ID:aApXCb930
>>709
アル中じゃないし
お前こそ死ね
711名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:07:59.31 ID:1WjTtGp0P
>>710
酒飲み過ぎて、脳の一部がとけてきてるな
とっとと税金払えや 税金泥棒が
712名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:09:12.14 ID:aApXCb930
>>711
増税推進派はキチガイだらけだな
713名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:13:03.96 ID:QbdVUJZW0
タダ同然のテレビ局の電波使用料を、
(現時点で総務省の収入 → 国の収入(税金化)にして)  諸外国並み上げろ!

それと、テレビ広告税。  あわせて年間4000億円也。 

※ 今の、総務省所管の「電波利用料」は「税」ではないので、
   省令・政令レベルで 何とでもできる。 (法改正無しで)
   まあ、税金化のほうがいいだろう。
714名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:13:37.63 ID:bpapN3iP0
なんで日本だけに第三のビールなんて馬鹿みたいな物があるのかわかってんのか?
酒税が高すぎるからだぞ!
715名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:15:06.67 ID:saZjMHWqO
>>712
しょうがないよ それが人情ってもんだ
716名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:18:28.59 ID:Um7Mn9ERO
>>704
お前みたいな友達いなくて仕事も無い引きこもりニートには酒も携帯料金も気にしなくて良いもんなwww
717名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:18:43.95 ID:FIWrevZi0
増税は、許すでもその前に公務員改革は、どうした?

【栃木】東日本大震災の義援金など着服、公民館長を懲戒免職=足利市教委
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1306510192

こいつの逮捕は、支持母体の自治労が許さないから逮捕しないの?


718名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:19:15.41 ID:bpapN3iP0
>>715
いや、人情というのは

人情とは - 人間としての自然に表出される感情。 特に他人への思いやり。

どこに思いやりがあるんだ?上げろ上げろざまあみろしか言ってないじゃないか
これは人情とは言わない
単なるキチガイ発言だ
719名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:23:02.17 ID:saZjMHWqO
>>718
だからタバコの恨みだっての
720名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:23:30.90 ID:KiIvYQBb0
携帯はどんどん上げろ。
マナー悪いやつが多すぎる。
721名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:24:50.31 ID:WTkv9ZW90
復興財源と言っては増税増税
被災地を復興させるのに日本全土が埋まっちゃう勢いだな
722名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:24:58.95 ID:eOTEhOjI0
先日の煙草増税か? って話とは180度違う態度だよな、お前ら
723名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:27:22.78 ID:bpapN3iP0
>>719
俺はタバコ吸わないから分からねーよ
それに世界的に見てもタバコは非常に優遇されていた
ドイツなんか一箱千円だぞ、それに比べりゃ半額だろありがたく思え

酒は日本がダントツ高い
これを上げると強烈な反動が来るぞ
ビールなんか一缶80円ほどで本来はいいんだぞ
724名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:28:54.99 ID:rCOD+jUE0
そろそろ暴動が起きても不思議ではないな
725713:2011/07/15(金) 03:29:08.92 ID:QbdVUJZW0
電波法で、(電波利用料)
ある程度決められているかもしれないが、
前回(数年前)、
「携帯のキャリアの増加による 「テレビ局⇔携帯業界」の電波利用料のアンバランス」
で、 テレビ電波が7倍に値上げされたことがあるよな。

あれ、確か省令の改正だったハズ ??
726名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:30:52.39 ID:jLkRYrh70
子供手当てやめればいいんじゃね
あと在日への生活保護の停止。どうも日本で馴染めないようだったら、祖国へ帰ってもらうといいと思う
50万ぐらいかかってもそっちのほうが安上がりだしね

パチンコはもちろん全部違法ね。さっさと取り締まってほしい
727名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:31:06.57 ID:XMZib2ELP
酒とか携帯とか庶民の税金を上げるなよ
消費税増税と同じじゃねえか
こういう時は余裕のある金持ちに負担してもらうのが筋じゃねえのか
728名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:32:31.14 ID:Ac41jTxBO
ケンカでも戦争でも逃げ道を作ってやらないと玉砕覚悟で逆襲されるもんだよ
729名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:33:10.62 ID:bpapN3iP0
>>727
だな
パチンコは明らかに違法なのでパチンコ税を導入すべき
プレイ料金を2倍にしてもいい
その半分は税金で徴収
ウホウホだろ
国債が返済出来るかもしれないぞ
730名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:33:55.28 ID:Jz0mngY5O
議員の歳費無しが先
731名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:34:27.13 ID:eOTEhOjI0
>>723
じゃあ、そのドイツにでもいけば?

別に酒飲まなくても死ぬわけじゃなし
脳溢血に肝硬変、飲酒運転事故、依存症。
税収上がるわ、社会損失が減るわ、いいことだらけだろ


と、お前らは煙草吸う人間に言ってきたわけだろ
732名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:34:30.04 ID:aApXCb930
>>726
在日への生活保護ってどう考えてもおかしいよな
祖国に強制送還がスジってもんだろ
733名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:36:00.07 ID:aApXCb930
>>731
アホ
接待にどれだけの酒が必要か分かってんのか
酒がないともらえる仕事もご破算になっちまうんだぞ
すごく高い税金をおさめてヒーヒーいいながらようやくこちとら仕事をもらってんだ
無職のお前に言われる筋合いはないね
734名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:36:09.61 ID:AFEtVLaA0
2ちゃん書き込みクリック税とか童貞税とか無職ニート強制農場政策案が出るのも近いな
735名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:37:36.02 ID:eOTEhOjI0
>>729
特定の集団を狙い撃ちするようなやり口は将来そっくり自分に帰ってくるぞ


>>733
お前こそアホだ
酒飲ませないと仕事取れないなんて自分の会社が如何に無能か証明してるようなものだ
736名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:39:12.40 ID:bpapN3iP0
>>728
そう思う
タバコ増税の時もよく暴動が起きなかったものだと思うよ
酒はもっと恨みが深いぞ
とんでもない事が起きる予感がする
737名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:40:13.85 ID:aApXCb930
>>735
お前根っからの馬鹿だな
合法な物と違法な物の区別も付かないのか?
お前IDであぼーんしとくからな
738名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:40:58.58 ID:eOTEhOjI0
>>737
煙草、酒、携帯
どれか違法なものの話がでてたっけ?
739名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:44:10.06 ID:XMZib2ELP
酒税と一言でいうけど
酒税っていうのは種類ごとに分けて課税されるわけで
なんの酒の税金を上げるかってのが一番気になるところだ
オレみたいに毎日焼酎飲んでるような貧乏な酒好きにしてみりゃ
焼酎甲類の税率は据え置いてほしいもんだ
ワインだのウイスキーだの高級酒は飲まないから
税金上げても良い
740名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:45:42.32 ID:H/VLUIU70
何をする為にどのぐらい必要なんだよ?

ある程度どんぶり勘定でもいいから、それを明示してもらわないと話にならん

むしろ刷って増やせ、経済回せ
741名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:46:05.21 ID:d7TJZU3cO
議員報酬と削減、生保でも削れやボケ
742名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:50:31.69 ID:aApXCb930
>>739
俺もそうだ
発泡酒か第三のビールしか飲まないんで
ワインやウイスキーは飲まない

>>740
復興財源と言ってもどうせ被災地には行かないからこれだけ憤慨してるんだよな

>>741
だよな
自分達は安全地帯にいて庶民に泣いてもらおうというその態度が気にくわねえ
さっさと解散総選挙しろ
743名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:51:41.78 ID:XMZib2ELP
>>729
パチンコ税に関しては
これもタバコ税とおんなじで
税負担増やしたからって税収が増えるとは限らないと思う
パチンコやる人が少なくなるだろうから
パチンコ産業衰退にはつながると思うけどね
744名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:54:12.33 ID:0BYsZAzm0
パチンコ
テレビ
からやれ
745名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:57:10.28 ID:Um7Mn9ERO
義援金も円滑にばら蒔けないくせして復興財源なんてカッコつけた名目で金をむしり取るなよ
どうせ他の予算に回すつもりだろ
復興しても元に戻す気なんて更々無いだろうしな
746名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:01:17.31 ID:yxZ193NO0
>>743
パチは税金をとって昔の爆裂機を認めさせればいいんじゃないかな?
今はパチもスロも出玉規制してるので
747名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:06:39.63 ID:dswsazmoO
色々税金上げたって
外国に流れるだけじゃん。
748名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:20:02.26 ID:+edJXxpR0
日本人がブチ切れるまで増税路線だな。
749名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:22:41.26 ID:mm2+yIDH0
>>736
いまだタバコの価格は安すぎるからな
750名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:30:06.61 ID:7crwKjqT0
カジノをつくれ。
751名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:33:11.22 ID:0dWZAcUa0
 
民主党支持者を対象として、「民主党支持者特別加算税」を創設するべき。
 
日本を変えた責任を取らせるべきだな。
 
752名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 04:33:54.11 ID:CFvDNCX30
酒と携帯電話なんていくらでも増税していいよ
753名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:59:26.38 ID:KePNCzgxO
メール一件あたり5円位の税金をかけろ
754名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:01:01.12 ID:tRQj/sOm0
ソフバンがなぜ安いか政治家は切り込め
チョン優遇もだ
755名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:05:40.24 ID:DHNcHNaV0
10倍くらいにして、酔っ払いがいない国になるといいね
756名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:08:30.07 ID:lyiBbk22P
「テレビ局の電波利用料の引き上げ」はしないというか出来ないだろうなぁ・・・氏ねよ
757名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:09:54.20 ID:0CTJlrdr0
>>18
宗教課税するなら国家神道系だけは除外したほうが良くないか?
758名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:13:24.38 ID:lyiBbk22P
>>757
大金をむしりとろうとする生臭坊主なら除外して欲しくないなw
759南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/15(金) 06:14:25.75 ID:IBwXalNn0
宗教とマスゴミからお金取れqqqqq
760名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:16:29.08 ID:tRQj/sOm0
政教分離の原則に則ってそれに反する宗教団体から取ればいい
政治家に金配るような団体もアウトだ
761名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:16:45.27 ID:ufSnxVVo0
>>759
後、パチンコからもな

本来取れるとこ、削れるトコをそのままで
簡単に取れるとこから狙いうちで取るとか
無能を絵に書いた連中だな
762名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:18:15.47 ID:T8HvAk1JO
支出の見直しには一切触れなくなったなぁ。各省庁の予算を一兆円ずつ削ってからにしてくれ。
763名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:20:10.72 ID:gSX9VX1H0
天下り税をとってくれ!
公務員が民間にいったなら所得の8割を徴収
764名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:20:31.56 ID:1335BR280
まずは4Kを廃止してから

話はそれからだ
765名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:20:37.99 ID:SDdMJebX0
民主政権で大増税wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












ふざけんなよ、震災振りかざして増税したいだけじゃねぇのか?
震災復興したら減税するのか?しねぇだろどうせ
766名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:21:25.02 ID:70rNi5xa0
あれ?寄付金は?
767名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:26:16.88 ID:eOTEhOjI0
飲酒による社会的損害 6.6兆円
喫煙による社会的損害 4兆円

しかもこれは1991年厚生省調査で、当時と比べると喫煙人口は2/3になってるから
現在の喫煙による損害は単純計算で2.7兆円

一方飲酒人口はほぼ横ばいだから、単純に考えると6.6兆円そのまま

で、喫煙は社会的損害が大きいから課税強化しろって叫んでるお前らにとって
酒税は当然倍ぐらいに上げるべきなんだよな?
768名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:28:28.89 ID:/RC7zVoG0
テレビの電波使用料上げろよ
769名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:32:02.19 ID:ddeny6WjO
酒は禁酒できる訳ないから今の3倍で
携帯はガキの犯罪防止の為、今の5倍でいいんじゃない?
770名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:32:41.09 ID:IEn5PM090
公務員税
771名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:32:44.87 ID:eOTEhOjI0
ちなみに煙草は国税・地方税あわせて2.2兆円、酒税は1.4兆円な
772名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:32:50.84 ID:Fd5cU/N1O
公務員給与の削減が出来ないなら公務員税を導入しろ 歳出減らさず税収上がるぞ 官僚的だろ?
773名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:43:03.01 ID:hh+zFcstO
>>769
めんどくさい。二次元税でいいよ。
二次元の写真や絵は1枚1万円な。
あと、人形税もな。ひな人形だけは非課税でいいけど。
774名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:44:57.45 ID:wWBiZvjH0
公務員の人権費削減に決まってるだろ
775かわぶた大王 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/15(金) 06:52:23.86 ID:k7jvZAyM0
『ある意味税』……「ある意味」という言葉を1回使う事に100万円徴収
『いわゆる税』……「いわゆる」という言葉を1回使う事に100万円徴収
『低支持率税』……支持率が20%を割った内閣の全閣僚から、
1日あたり不足分の1%ごとに1000万円ずつ徴収(毎月15日に現金で)
776名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:53:44.85 ID:1335BR280
>>775
『ただちに税』も入れてくいれんかね
777名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:54:02.81 ID:ZkS0o4O5O
あと自転車乗ってる奴からとれよ、子供から年寄りまで結構税金とれると思う、車検か免許制にしたら、中国人からもとれるぞ。
778名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:54:14.14 ID:2ZfUaIQOO
パチンコ 宗教 政治団体 政治献金に税金かけろや
779名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:56:36.54 ID:qPriUKYz0
複数税率にすれば結構いろんなこと解決するんだけどな。
90年以来の停滞は一律の消費税のせい。
とりあえず10%-%にすればいいよ。
780名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 06:57:33.28 ID:CY1ANu8w0
テレビの電波利用料は値上げしないの?
781名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:03:20.22 ID://8G3pi2O
国外生産税…国内に拠点を置く企業が国外で生産活動をしている場合に課税対象とする。これにより、コストダウンを理由とした国外生産に歯止めをかける。
外国籍雇用税…国内に存在する全ての企業が対象。経営者も含め、外国籍を雇用している場合に課税。なお、無国籍、帰化した人間も対象とする
外国籍居留税…日本人に住む全ての無国籍、または外国籍を対象とする

これに酒とタバコの増税があれば完璧だ。
782名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:04:55.44 ID:tRQj/sOm0
電波押し売り税も欲しいな
NHKから国民に還付せねばならん
783名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:05:19.51 ID:DMHH/V2R0
>>1
東北の復興は東北の人たちに任せようや
タダでさえ冷え込んでいる
日本の経済を
東北の土人と一緒に心中するつもりか?
真っ平ゴメンだね
正直、東北無くても何も困らん
必要が無い
784名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:06:52.73 ID:LreB8Eey0
電波なら、浜田政務官から充電しろよwww
785名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:08:39.41 ID:PlH3S42oO
高校無償化と戸別補償を止めればペイできるっての。
786名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:09:55.89 ID:DMHH/V2R0
仮に沖縄が地震や台風で壊滅状態になれば
税金で復興しても良いと思う

なぜか?

それは沖縄は日米同盟上不可欠な地方だからだ

日本の利益を損ねる可能性がある

しかし

東北が消えて無くなって
なにか問題があるか?

放っておこうよ
787(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/07/15(金) 07:13:05.07 ID:samZoytoO
その前に公務員給与20%削減する約束を果たせ
できないなら死んでお詫びするくらいの誠意を見せるべき
788名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:13:27.38 ID:Ni30B+tx0
宗教に課税するのは難しいだろ
ただ宗教活動とはあまり関係ない活動(一企業のような経営)で収入を得ているのがある
そこをしっかり線引きして税金取ればいいと思うけどな
789名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:14:31.67 ID://8G3pi2O
>>786
対ロシア防衛を北海道だけにやらせる気かバカ。
790名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:14:45.10 ID:8SEgcwjk0
TV局の電波使用料上げるのが先じゃないのん?
ああ、やろうとすると集中砲火浴びるんだっけか?w
791名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:19:00.99 ID:DMHH/V2R0
やる気のある、国力になる
元気な若者は既に
他県へ移動して働いておる
今現在、現地にしがみついて
バカ面して口を開けてオネダリしている
ゴク潰しは
淘汰されるべきゴキブリなんだよ
増税してまで生かしてやる必要があるのか?
誰か合理的に説明できるのか?
生活保護増やすだけだよ
日本潰れちまうよ
792名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:22:04.92 ID:msXHxxH50
いいんじゃない
現代人は携帯使いすぎ
これで四六時中携帯いじってる姿も少しは減るんじゃないの
793名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 07:30:36.92 ID:XCnCJcZ4P
排気ガスを出す宣伝トラックなどからも徴収しよう。
自転車や電気自動車などのエコ広告は減税で。
794名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:24:01.60 ID:DHNcHNaV0
携帯って、車運転しながらとか自転車運転しながらとか歩きながらとか多すぎ
事故を起こしてくれてって言ってるようなもんだ。
795名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 21:34:09.61 ID:eOTEhOjI0
>>791
民国に喧嘩売ってんのか
796名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 00:16:02.01 ID:GuE2akWJ0
8 02/01 13:30 2KiabD オレは、世界で一番この増税を待ってた!!!!!!!! 00:28
15 02/01 13:32 2KiabD ※増税注意※ 01:40
25 02/01 13:35 2KiabD これは増税 04:17
27 02/01 13:35 2KiabD 増 税 全 開 04:37
33 02/01 13:37 2KiabD ※ホープファン、増税注意※ 05:46
36 02/01 13:37 2KiabD 今から禁煙します・・・ 06:03
42 02/01 13:38 2KiabD 増税やばいですwww 06:39
47 02/01 13:39 2KiabD 吸うぞ・・・   吸うか!!?? 07:20
52 02/01 13:40 2KiabD ※皆で禁煙しましょう。 5秒前!!!※ 07:21
57 02/01 13:41 2KiabD ※エコーファン注意 08:18
59 02/01 13:42 2KiabD ※ハイライト派ちゅうい 11:27
76 02/01 13:49 2KiabD ※セブンスターファンの方、増税に、ご注意を。 17:51
90 02/01 13:55 2KiabD ※全てのスパスパ族に告げる・・・ 22:30
93 02/01 13:56 2KiabD 全てのスパスパ族に告げる・・・   買え!!! 22:31
95 02/01 13:57 2KiabD 全てのスパスパ族に・・・・・・ 23:13
117 02/01 14:07 2KiabD 高いとかっていうレベルじゃねーぞwww 高いの上か!?? 07:10
118 02/01 14:07 2KiabD 買うぞ。。。 07:20
119 02/01 14:07 2KiabD 買うか!!?? 07:23
122 02/01 14:08 2KiabD こっから値上げ神 07:47
138 02/01 14:21 2KiabD やばいwwwとりあえず5 0 エ ン ノ キ ワ ミ 、 ア ッ ー ! ! ! ! 02:21
151 02/01 14:26 2KiabD 増税検討見てて、今の聞いて買い溜めた奴挙手!!! 01:50
153 02/01 14:27 2KiabD ノシ 01:57
221 02/01 15:14 2KiabD これはタバコ史上の増税 09:58
226 02/01 15:14 2KiabD 増税、可決してみせるッ!!!!!!!!!! 07:01
230 02/01 15:15 2KiabD 葉巻はカナダで吸った。そして好きになった。 14:23
239 02/01 15:17 2KiabD 全てのスパスパ族に・・・ 22:39
241 02/01 15:18 2KiabD 全てのスパスパ族に・・ 22:53
244 02/01 15:18 2KiabD 『全てのスパスパ族に・・・』増税なったぜww 23:38
797 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/16(土) 04:36:39.10 ID:Cf5239rq0
?????????
798 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/16(土) 06:52:18.58 ID:9IWfmSQS0
テスト
799名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 10:15:04.82 ID:GFfY4Q0R0
>>34
>酒税は伸子に怒られるんじゃないのか?

怒りません。どうせ機密費ですから。

 
800名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 10:51:30.34 ID:osdueC79O
>>1

これが埋蔵金だったのね。

801名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 10:55:03.73 ID:lucgvRqWO
復興にとにかく税金をあげる
輸出は汚染されてるから出来ない。
経済的にも日本終了するね
着実に国が壊れて行くのがわかる
802名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:00:47.27 ID:BbxYUR+SO
おーい?
これ明らかにソフバンによるドコモ叩きだろ
803名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:04:08.84 ID:MkL24ePY0
それから宗教法人に対する優遇税制を廃止しろ。
でも宗教に逆らうと普通に謀殺されるから無理だよね。
ヤクザだって今どきはそうそう簡単には人殺ししないけど、宗教は本当に怖い。
804名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:04:09.08 ID:/boESV3c0
日本の復興のために必要なのは、公務員の給料半減だ。

公務員の給料を半減して、全力で復興に取り組め
805名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:10:40.51 ID:bD+YYbRn0
>>803
演芸や芸能も元はと言えば宗教儀式の一部が特化したもの
大本の宗教団体から税金が取れないわけは無い
宗教でいう教祖並みに崇められている芸能関係者でも、納税の義務から逃れられないのと一緒で
宗教法人にも納税の義務が発生するのは当たり前の事
806名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:13:12.70 ID:Fps02mRC0
携帯料金がすごいことになりそうだな。
復興財源とNHK料金が上乗せされるのか。
807名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:13:43.18 ID:plQMJIHLO
公務員の人件費削減では話にならない
民間人から人材補強と、既存利権者リストラでの人件費削減
教育の梃入れ・・・間に合わず滅びそうだ
そろそろ、若者も怒っても良さそうだが、それも完全に操作されてるから無理か
808名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:16:37.93 ID:ws73DUvt0
なんでパチンコだけ避けてんの?
不自然だよ。金貰ってるからか、警察の天下りだからか。
テレビ局の電波料金も上げれば良いし、官僚や政治家の給与も
もっと下げて良い。
809名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 11:25:50.61 ID:5yht+D9n0
>>1
復興税にぜひ公務員増税を。
810名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 12:47:10.67 ID:MrG7qXb90
電波利用税賛成だ
携帯電話の通話一分ごとに掛けた側と受けた側の両方に100円くらいの税金を課せば良い。
前回のたばこ税が100円以上だから同じ金額で平等
811名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 12:49:30.73 ID:H6rji2bv0
前倒しで、とっとと消費税あげろや。
812名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 12:49:49.42 ID:ioxg0Bgj0
テレビ局の電波利用税を増税しろよ、ボケ
813名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 12:53:05.53 ID:q7iXtcFk0
で、東電社員の給料はまだ高いままなんですか?
814名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 12:55:43.90 ID:p7YYnWh80
宗教法人課税や土地分離課税が先だろが
815名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 12:59:28.71 ID:1eYuYPyo0
とりあえず45億は労せず確保出来るよな。
ていうかやれよ糞政府
816名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 13:07:00.18 ID:MNXGqMoH0
電波利用料をせめてアメリカ並みにしよう。
きちんとオークションをかけて、電波を有効に使える会社に使ってもらおう

韓流垂れ流すだけの何の能力もない屑に
国民の財産である電波をただ同然で与えるのはやめよう。
817名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 13:14:15.19 ID:wL7Tnc0X0
復興の為に増税するなら資産税がよい。

失った建物・車を購入する為に金融資産が減る被災者にとって資産税は優しい。
資産税は、住宅ローンなどで債務超過の人にとって、税負担無しだから優しい。
資産税でマイナス金利にすれば、復興支出の効果も高まる。
818名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 13:22:00.64 ID:6fuNRHbxO
>1
やれる事はあるだろうが。

公務員の俸給半額&ボーナス無し(そもそも全体の奉仕者にボーナスなんて論外)

議員報酬の全額返還(納税者に要求だけなんて論外)

創価公明を含む宗教団体の解体(存在自体が金の無駄)

パチンコの廃止(自殺者抑制の為)
円高対策(見守るだけならサルでも出来るわ)

日本に居る、在日とシナチクの強制送還(日本に必要無い)

とりあえず、これくらいはやって見せろ。話はそれからだ。
819名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:10:03.22 ID:VDITIyFc0



    公務員の年収3割カット  法人税を50%   天下りの死刑



これをやるまで いかなる増税も拒否する


820名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:23:51.94 ID:m9KGrYBJ0
>>1
その前に公務員の給与を減らせ。
国会議員の数を減らせ。
取りやすいところから取るな。庶民の少ない楽しみを奪うな!!!!!!!!
821名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:25:56.34 ID:m9KGrYBJ0
>>33
だったら、食料や生活必需品目を完全除外で、消費税増税の方が公平だわ。
822名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:27:03.07 ID:MrG7qXb90
>>817

ありえません
財産税より消費税
金持ちほど沢山消費し沢山納税、そうでない人の納税額はそれなりに少なくなる。
消費税こそ平等で理想的な税です
823名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:29:33.96 ID:PzgbdIhL0
上げるのならテレビ局の電波利用料が先だろ
824名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:30:13.68 ID:/boESV3c0
公務員の給料を半減しろ

それさえやれば、増税は一切不要だ。
825名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:31:06.98 ID:JRQZe2Xl0
パチョンコ税と宗教法人税、テレビ局の電波利用料をまずドカンと取れや。
あと海外旅行にも課税しろ。1回の渡航につき、3万円程度でいいだろ。
826名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:33:43.07 ID:AH3I/QEO0
経費削減、他の租税の検討、いろいろやることはあるとは思うが
とりあえず飲酒の社会損失は煙草よりも大きい

だから、懲罰的に(そういってたよな)煙草税を上げたのだから
酒税を上げない理由がない

復興どうこうの以前の問題だ
827名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:34:12.31 ID:tqwZeymiO
報道すべきはスルーして、どうでもいいようなくだらないことは朝から晩まで連日やってる民放テレビ局から電波利用料を10倍くらい引き上げて取ればいい。
日テレなんか有り得ないギャラを出演者に払って お涙頂戴のバカげたマラソンやったりして、一般から募金取ったりして詐欺に近いじゃないか。そんな局は余計に取れ。
828名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:34:44.34 ID:eGAVsJ4r0
働かない公務員が最大の支持層なんだから
ヒラ役人の給料カットを菅政権がやるわけねーじゃん。
国会議員は1億やるからまともなのが100人もいれば十分。
特に民主党にはなんでこんなのが議員やってんのか分らんの大杉。
829名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:47:24.38 ID:VDITIyFc0
公務員の年収を3割カットすれば数年で復興に必要な予算が獲得できる
830名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 14:53:42.10 ID:JRQZe2Xl0
日本も消費税を複数税率制にしろ。
ぜいたく品には高率の税を!!
831名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:05:05.45 ID:Hs5DaYaQ0
日本は携帯バカが多いからメール1文字10円ぐらい取っていいよ
832名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:13:39.82 ID:Ubw9v8usO
マトモに国家運営できもしない無能の分際で増税とかないわ
833名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:38:15.71 ID:Y/LXhjrkO
まず宗教法人税から
834名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:41:52.99 ID:M2FqEF0LO
増税って課税対象を合法的に衰退させるための手段であって、財政再建のためにやる事じゃねーよな
835名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:45:55.76 ID:Eo3yF6UUO
一方の公務員給与削減の方は棚上げ状態?
増税の方はサクサク話が進むのに?
どっかのバカが話進めるの拒否したからその分
給与削減は先延ばしになったんだよね?
話がうますぎるよね
836名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 15:47:35.20 ID:mtlYRDKD0
火事場泥棒でとことん絞り上げる気だな
837名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:07:52.20 ID:rGDkWvft0
パソコンに対して通信税みたいなのを課してほしいね
はっきり言ってパチンカスより何の役に立ってもない生きる価値のないゴミなんだからPCやってるやつなんて
838名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:12:28.22 ID:xhySy3ne0
税金ならパチンコと宗教法人税を電波料なら携帯ではなくテレビからとれボケナス。
839名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 17:28:01.18 ID:hK5MwrNf0
議員、公務員給与削減が先だろ
自民が反対してんのか?
840名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:27:42.45 ID:DGRXm07v0
ざけんな携帯よりTVの電波使用税あげれ。
841名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:33:02.98 ID:nIHP7W1Y0
アルコールは発がん性物質
携帯電話の電磁波も煙草のニコチン並みの発がん性の疑いがある
842名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 19:36:12.61 ID:Q189+HOA0
>>841
アルコールも携帯電話も依存性があるから
高額な税金をかけて、簡単には利用できなくするべきだよ
843名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:20:24.69 ID:YFJWXvWfP
そろそろ糞スイーツどもからも金毟れよ。
美容整形だのネイルだの色々あるじゃん。
844名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:31:41.28 ID:0I8dvOxZ0
【政治】 「脱・原発」の菅首相、トルコ首相に引き続き原発輸出の意向伝える
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310733552/l50
845名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:36:13.73 ID:K/DNf0ZE0
携帯や酒税は関係ないだろ

公約の公務員の人件費2割カットすれば済む話だろ

この恥知らずの詐偽集団 が
846名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:36:54.27 ID:+9iuK9yn0
何よりも先にすべきは生活保護費の撤廃だろ
847名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:37:58.59 ID:Yv+b3JPR0
テレビ電波税を創設しろ。携帯と一緒に。
848名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:40:55.34 ID:Yv+b3JPR0
NHK無料化に並行して行え
849名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:42:48.68 ID:+Kzq+YDOO
酒は5倍、携帯は10倍で
これでかなりの税収upになるはず
850名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:45:35.70 ID:Yv+b3JPR0
そうだな、女性社会進出に伴って、女性税も重課税しよう。年10兆円も支出してるからな。
851名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:51:24.14 ID:zTDeyexT0
戦後の時代「生めよ増やせよ」と人口増を推奨してきた
今、この次期に「生めよ増やせよ」と歌えば30年後の財政は随分と
楽になるはず、どの議員もこのような発言をしないのはなぜだろう
今の国会議員は私利私欲ばかり追い続け日本国の事など忘れているのかもしれない
増税論を唱える前に人口増加を訴えるべきである
852名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:51:50.96 ID:XXgLL9+oO
公務員税を導入
もちろん給料が高くなるほど累進
853名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:54:30.42 ID:OYj6oBLk0
公務員の給料を下げるのが大変なら
公務員は給与所得控除の適用なしでいいよ
854名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 20:54:53.24 ID:jo24DMDu0
パチンコ屋や在日から税金とる案や公務員の給料下げる案ってのは出ないな。
855名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 21:46:02.13 ID:hK5MwrNf0
結局この国を好きにしているのは官僚組織
自分たちの懐には絶対手を出させないのさ


 
856名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:14:29.62 ID:CTQyKWbX0
携帯電話税いいよいいよ

限定的ながらがん危険性も WHO組織初指摘
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110601/bdy11060108060000-n1.htm
 国際がん研究機関は危険性の数値化はしておらず、「(最終的な結果を得るためには)
今後、携帯電話の長時間使用について調査を続ける必要がある」としている。同機関の
分類では、電磁波による発がんの危険性について得られている証拠の確実性は、
鉛やコーヒーと同じ部類に入るという。
857名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:16:25.65 ID:VXxbc84J0
公務員の人件費を3割カットしろ

県によっては 一般人に 倍の年収ってなんだよそれ

本当の民間の年収を基準にしろ!
858名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:27:38.32 ID:MRx7yOZq0
復興財源にパチンコ税の導入や民主党議員の報酬全額を国庫に返還して充てる案浮上…国民★
859名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:35:07.75 ID:6OO8S0800
福島復興財源に東電税とかできない?対象は東電役員、社員(関連も含む)のみ。
もちろん東電最高幹部連中の私財などを俎上に強力な累進課税で。

今まで特定政党に政治献金していた同社幹部等の椰子はさらに重可算税されたらいいね!

860名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:41:55.09 ID:7Hn7sjzjO
復興が終わっても、なんだかんだ理由つけて継続するんだろ?
861名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:44:53.14 ID:J3OftlyN0
今の政権化では下手に復興させない方が良いんじゃないか?
被災地域を巨大なゴミ処理施設にすれば、瓦礫の処理も雇用も進むんだし。

原発の使用済み燃料の埋設場所にもすれば一石三鳥だ。
862名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:47:14.31 ID:DXOzTfQu0
酒も飲まんし携帯電話も持ってないわ。

'`,、('∀`) '`,、
863名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 06:52:29.29 ID:uimbtjs7O
何か全てのモノに増税して財源確保ってミンスのアタマは腐ってる!ガチでポルトガルやギリシャに成り果てたいのかな?日本が破綻したら世界中が混乱するよ!中国にでも売っぱらう気か?ミンス一同そうなったら先ず外出はムリだ!惨殺されます!
864名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:07:12.82 ID:Tudytk+A0
どーせ法人税減税もセットでついてくるんだろ?
865名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 07:21:49.06 ID:88bYtlYq0

 復興財源は 

  米国債を全て売却
  中国ODA全額削除

 これで十分

増税は日本を潰す役割の奴らがやっている
866名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 08:52:27.92 ID:8WohnkYI0
パチンコ税だろ。

867名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 08:58:10.89 ID:NG8f1OiA0
次はエコを考えて「割り箸税」と「爪楊枝税」だw
868名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:20:37.89 ID:YXBUUwIM0
とりあえず
男女共同参画事業10兆円をなくせ
869名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:21:12.81 ID:+MG4UlrP0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチ○コな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
870名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 09:23:12.78 ID:SnNUu/up0
>復興が終わっても、なんだかんだ理由つけて継続するんだろ?

公務員の給料に転化されるに決まってるだろ。(W

871名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 10:42:27.71 ID:2uKYM+mD0
>>805
宗教に課税するなら、国家神道は除外したほうが良くないか?
他の新興宗教は勿論、キリスト教とか仏教界は課税すべき。特に仏教界の生臭さには反吐が出る。

余談だけどキリスト教界も仏教界も靖国神社の存在について否定的だからな。
872名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:11:44.60 ID:8WohnkYI0
パチンコ屋って、貸し玉料の消費税ってどうなってるの?今更そんなこと、ってばかにされるだろうけど、ふと思った。
借りるから消費じゃないとか?????
873名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:12:40.36 ID:4FBxGhL90
で、議員報酬はいくら下がってん。
874名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:14:51.84 ID:73Ux3Wws0
酒税は売上落ちるとかえって税収が落ちるかもしれんのが

電波利用料は税収増が期待できそうだな

875名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:24:13.50 ID:AcJLWKyP0
増税する前に東電解体して清算しろよ
それが筋だろ
876名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 12:26:57.73 ID:lk+4m8Pa0
>>875
国鉄民営化の時のように新会社を設立しても
巨額な賠償金は残る、税金か電気料金に跳ね返るだろうな。
877名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:02:49.71 ID:tKIIP0W/O
>>871
除外する理由が分からないんですけどw特別扱いしたらタダでさえ難航不落なのに格好の口撃理由与えてほぼ100%課税出来ないと言えますねw
878名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:05:32.19 ID:4n6NZW/l0
公務員給与すら削減出来ないのによくまあ・・・
879名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:05:44.59 ID:ep+JxjU40
いい加減に、国民の生活が第一、って看板降ろせ
取れるところから搾り取る、ただの庶民イジメ
880名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:10:15.55 ID:eEKnqyvh0
本当に増税が好きだな
無駄削減はどうしたんだ?
何兆だか忘れたが、あるんだろ?埋蔵金がよ
881名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:11:51.12 ID:gX+GH26EO
酒とかタバコをがんがん上げろよ
他のもんからこれ以上税金とんなや
882名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:14:17.97 ID:L/GOcRZU0
タバコ増税にざまぁって言ってた連中今どんな気持ち?

ナチスに迫害された牧師の名言思い出すなwww
883名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:16:56.33 ID:4V2vNkeb0
年金と生活保護減らせばええやん
たりなければ働け
884名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:18:22.86 ID:6g2EGxG60
あらゆる物が増税の対象として狙われているから
おれ関係ねぇなんて言ってられんがな
マヂで
885名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:18:27.82 ID:XYP+DIYi0
お願いだから埋蔵金を使ってね。
886名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:19:28.00 ID:3tT3Pkhb0
増税の前にてめーらの無駄遣いと利権どうにかしろボケナス
地獄に落ちろ屑
887名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:23:04.37 ID:4V2vNkeb0
政党助成金なんて
国民に何の役も立ってないんだから廃止すればいい
888名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:27:50.84 ID:2lLmVptDP
なるほど。
電波使用量の引き上げとパチンコ税でまかなえるなw
株で儲けても10%取るんだからパチンコからも最低10%は取れよ
889名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:28:30.11 ID:eS2JSAtP0
節約の影響で外食産業が苦しい状態でまた増税で
止めを刺しちゃったなw
これでまた一割は売り上げ落ちるんじゃないか?
店潰れちゃったら増税する意味無いだろw
890名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:42:08.56 ID:4V2vNkeb0
罰金を増額したらいいだろ
脱税の加算も100%にすればいいだろ
891名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:44:30.08 ID:L/GOcRZU0
なんで国会議員の給料カットって話はまったくないんだろうねw
892名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:49:35.29 ID:Qo2fg/l90
>>880
麻生さん達が正しかったんですよ。埋蔵金なんかない。

だから、あなたも増税には、当然賛成ですよねw
増税しないと、国は運営できません。
麻生さんも増税すべきといっています。
麻生さんも増税すべきといっています。
893名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:55:14.92 ID:BQ6zIBTlO
>>892
消費税を増税な

わけわらん増税には口曲がった爺さんはよしとしない
894名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 13:57:40.97 ID:eEKnqyvh0
>>892
麻生の言ってる増税って
リーマン後に財政出動して景気が回復したら消費税を上げる言ってたアレ?
景気が回復したら増税でいいと思うぜ。それなら賛成だよ
895名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 14:10:14.33 ID:JvGEmyGL0
公務員の給料3割カット
896名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 14:43:12.79 ID:vRBhCZ+l0
【各国の電波利用料およびオークションによる収入】
 そのうち放送局に掛かる金額
▼アメリカ
・電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
・放送局の免許も、原則オークションの対象。
▼イギリス
・電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
・放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。
▼フランス
・電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。
▼韓国
・電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円
・放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当

 これに対し、電波利用料制度の現況についてによれば、日本の現状は次の通りである。
▼日本
・電波利用料収入653.2億円(平成19年度)
・放送局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。
・テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」。

■周波数帯についての説明
 基本的に低い周波数帯の方が、遠くまで通信できる為に『価値が高い』。但し帯域が取れず、通信容量は少ない。
 日本でのテレビ局による低帯域の格安での取りまくりは異常。
 『一般の人には目に見えず、その価値が浸透していないだけに、好き放題やっているのがテレビ局。』
■『連結決算の総売上の何%にして各社から徴収すべき。』国民の貴重な財産なのだから。
 大体さー、テレビ局は携帯の1.4倍の周波数帯を占有していながら、
電波利用料の負担割合は「携帯:80%、テレビ局:5%」ってどういうことよ。一般庶民を舐めてんの?
 一般庶民が携帯電話などを通じて支払う電波利用料 >> 年収1500万円の非効率な高給社員を養うテレビ局の電波利用料
 『テレビ局の平均年収1500万円の高給社員のしわ寄せが、一般庶民の家計、しいては子供や孫に来ていて、庶民の懐を直撃していることを認識しましょう。』
897名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 14:44:29.89 ID:jt8kxa4B0
酒税と携帯は勘弁して下さい。

そのかわりにタバコを1000円にしていいです。
お願いします。
898名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 14:47:45.68 ID:mvf5cMKI0
パチンコ貸玉税20% で20兆円x20%=4兆円ねん出できる
899名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 15:25:43.82 ID:FPCSHrTZ0
ニート税とひきこもり税を創れ
ほんとに世の中に不要だから
900名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 15:34:10.63 ID:DAlrCqbsO
>>897
ダメだ。
酒も携帯もじゃんじゃん値上げ・増税だ。
喫煙者だけ馬鹿を見させられてたまるか。
死なばもろともだ。
生活必需品もなんでもかんでも増税しやがれ。
901名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 15:57:08.75 ID:A986EwE50
無職税でも導入しろこのやろー
902名無しさん@12周年:2011/07/17(日) 16:06:40.54 ID:KWCrKcLLO
>>892
麻生がまだ総理だったらもう景気回復予定の年に入ってるから増税し易かったかもな
903名無しさん@12周年
何でもかんでも復興に託けて税金あげんなよ。