【福島・セシウム牛】 「大量に食べねば影響ない」と厚労省…徳島のスーパーでは完売、少なくとも9都道府県に流通

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:17:06.11 ID:bQ21nrF+0
なら議員どもで食ってくれ
953名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:17:18.94 ID:i08Zq1pH0
>>7
これ初めて見たw
954名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:17:21.77 ID:bTbrJ4ZN0
>>908
この前これ頼んでタラフク食いますた・・・ orz

ttp://item.rakuten.co.jp/world-selection/sa-03/
955名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:18:58.11 ID:thMALBar0
健康診断で内部被爆を測ってほしい
956名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:19:03.08 ID:NpSjS14h0
東電と政府の国民抹殺計画が着々と進んでるな
957名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:19:22.65 ID:YTZbNFSf0
>>951 政府と福島県の農家
958名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:19:26.49 ID:bAjJJIyS0
武田邦彦氏によれば、できるだけオーストラリア産の牛肉を求めるようにと
また牛肉、ブタ肉、鶏肉、卵は全部注意するよう呼びかけている
またブタの方が2倍速く汚染されるので危険と指摘している
http://takedanet.com/2011/07/post_5d33.html
なお牛乳に関してはこちら
http://takedanet.com/2011/07/post_088c.html
959名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:19:29.18 ID:Kxvq/Pwp0
311前の日本ならこんな放射能食品出回ったら
マスコミもヒステリックに報道しまくったはず
960名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:19:51.74 ID:qzcFhU470
>>757
便秘は危ない! 濃縮炉を体内に持つようなもんだ
961名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:21:29.17 ID:y4yTxf2M0
つうかおまえらオーストラリアビーフ食えよ
北海道じゃがいもと外国肉で生きればいいだろ
心配するな
962名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:21:32.00 ID:WqVsRaJS0
>>954
チリ産かあ、かわいそう。
安心して食えるものがなくなってきている。
本気で怒らないと日本はだめかもな。
俺はもう癌をわずらっているからいいけど
若い人たちが可愛そうだ。
963名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:02.15 ID:lcJBFE2C0
安全基準を訂正しましたから、人体に影響は有りません。
一年後、少量でも死ぬことが有ると訂正します。
964名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:16.69 ID:9BFC4eMB0
>>908
しかしそのギガジンの記事によると
天然のサケでも週一が限度、キングサーモンも月一とかめちゃくちゃ基準が厳しいな。
サケ食うなってのと殆ど同じじゃねーか
965名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:40.31 ID:drjbN9xx0
>>922
これ以上面倒を増やす気か
966名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:43.49 ID:bMBEUzEQ0
高級セシウム牛 
967名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:22:46.38 ID:NEnqQcvfi
たまたま検査で汚染がわかった牛の流通経路を
どうのこうの調べて一喜一憂してるの馬鹿みたい

今までも汚染肉は全国に流れてたってことはほぼ間違いないだろ。
そのなかの一例調べて意味あるのかよ。

すでに流したものの経路はどうでもいから、とっとと全頭検査しろよ
968名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:23:24.83 ID:b2hUzL+D0
山形県に「平田牧場」っていう有名はブランド豚を供給している牧場があるよな。
あそこは大丈夫なのか?店に食べに行ったらトンカツが一人前2〜3千円もするような
高級の豚肉なのだが・・・・・。
969名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:24:31.73 ID:aOUFkEJs0
アメリカ産の牛食ってた俺勝利
970名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:24:56.64 ID:RQbTn9Qj0
ただちに影響が出ないとは言うがそれで通るなら
青酸カリであろうとヒ素であろうと健康にただちに影響が出ない
範囲であれば食品に混ぜてもいい、て事になりはすまいか
971名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:25:16.62 ID:1nRBMRH20
子供と大人 体格でも量が変わってくるな。




重要なのは牛肉だけじゃなく、飲料水、汚染されたかもしれない野菜
そういうのをトータル的に食べたとしてどうなんだ?

汚染されたのは牛肉だけじゃないだろ。
972名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:25:38.96 ID:WqVsRaJS0
>>964
鮭は宮城県あたりでも水揚げされるから国内のものも危険だと思う。
北海道あたりでとれるのはまだマシかもしれない。
973名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:26:08.60 ID:JwP01FW30
気になって仕方なかったから、県の保健所に電話で問い合わせしてみた。

ニュースは本当?
「該当する牛肉は判明しているので対応しています。」
判明した肉以外には問題ないの?
「問題があるとの報告はありません。」
じゃあ安全なの?
「問題があるとの報告はありません。」
問題ありの報告がないと問題があるかないかわからなあの?
「問題ありと報告があれば問題があります。」
流通経路や販路は明確なの?
「たぶんそうだと思いますけど。」

だめだこりゃ……
974名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:26:24.96 ID:YZUTlYKA0
害がないなら厚労省の職員食堂で出せばいいだろ。ちゃんと「セシウム牛」って
表示しろよ。どれだけ出るか見ものだ
975名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:27:07.75 ID:Cb5XjmML0
>>1
じゃあ厚労省でまとめてひきとって
全員で焼肉パーティして食べろや
糞役人ども
976名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:27:27.37 ID:thMALBar0
>>908
チリサーモンは年に5キロは食べてた俺終わったわ
国産表示だけの鶏肉食べまくってるけど、汚染されてたらさらに終わる
977名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:27:39.04 ID:GhaN4e3G0
問題はホルモンだな。
他の牛のと混ざって出荷されるから、
どこへ行ったか分からん。
どこかの焼肉屋だろうが。
978名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:27:44.85 ID:QQZDDKhL0
>>968
当然アウトに決まってる
979名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:27:45.25 ID:1nRBMRH20
他にもただちに問題ないレベルの食物が出回っているはずだが、
一日の食卓にそういう

ただちに問題ないレベルの野菜サラダ
ただちに問題ないレベルの魚介類
ただちに問題ないレベルのお茶
ただちに問題ないレベルの米

これを同時に食べ続けても大丈夫なの?

教えてポポポーンの人。
980名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:28:19.32 ID:6W6kSp4m0
今更騒いでなんになる原発付近にいた牛達は北海道などいろんなところに移動して検査無しに流通している
内部被曝放射線量は今回の検出牛の比較にならないぐらいに高い
981名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:28:23.49 ID:0sJbofev0
食べても発病してない人もいる

発病したら努力不足、自己責任
982名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:28:24.35 ID:9BFC4eMB0
リアルでフォールアウト3の世界だなこりゃ。
放射線量気にしてたら何も食えない世の中になっちまった。
983名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:28:59.87 ID:kV8y6KLH0
フジってスーパー
東京都内にもけっこう在るんだよなぁ...
984名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:29:10.41 ID:y4yTxf2M0
「問題があるの?」
「問題があるとの報告はありません。」
「問題があるの?」
「問題があるとの報告はありません。」
「問題があるの?」
「問題があるとの報告はありません。」

おまえは菅直人か!
985名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:29:42.93 ID:AoYP1RW7O
加工食品に姿を変えて全国へいっちゃったと思う奴、手を挙げて
986名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:31:09.94 ID:TWYD87g00
大量に出回ってますけど
987名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:31:34.68 ID:0QhaJ+m60
>>979
仮定のお話にはお答えできない。
988名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:31:38.26 ID:4KsKi7Ha0
>>1
問題無いのなら、抑規制なんてしなくていいだろ?
989名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:31:44.55 ID:lnmqr4v60
南相馬市の牛肉を出荷してたことにびっくりというか・・・
基準値超えのセシウム検出してもおかしくない地域
人間だって被曝して母乳や尿からセシウム出てるんだし牛だって汚染されるに決まってる
全国に汚染広げないためにも汚染地域の牛を県外に避難させたり、食用で出荷したりするのはやめるべき
事故後は産地のわからない肉は買ってない

990名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:32:22.63 ID:y4yTxf2M0
外食 50%
店売 30%
加工 20%

こんなもんじゃないかな
一応、高めなんでしょ、単価
まあ、みんな責任逃れしか考えてないから、自衛しかないよ
だいたい菅直人が責任逃れキングだからもうみんなに伝染してる
991名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:33:13.98 ID:Si2A1wtF0
>>985
冷凍食品、レトルト、インスタント、安い外食産業、スーパーのお惣菜・弁当
加工しちゃえば産地書かなくていいもんね
992名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:34:11.87 ID:ddN7XDChO
>>985
はーい\(^O^)/

あれだよね
数年前、中国で謎のカニの死骸が大量に打ち上げられたときも
カニカマやダシその他に加工されたものが
どんどん流通に乗ってきたんだよね

なんにでも変身させて、魔法使いみたいだねー
993名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:35:58.62 ID:JwP01FW30
1000ならみんな大丈夫
994名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:37:21.94 ID:/GNnZNXo0
>>889
以前から、買いだめしてた人をバカになんかしたことないよw
ただ、セシウムの半減期は30年だっていうし、
福島の収束は10年後という説もあるし、5年先はどうすんの?
買い占めによって、他人が入手する機会を奪ったことについては
どう考えてる?

うちは海産もののダシをさっさとあきらめて、
食生活を少々路線変更する道を選んだよ。
995名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:37:41.69 ID:PjX9rWI/0
関西なら大丈夫(笑)
996名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:37:44.99 ID:bRdwp9XzO
今後、日本人の平均寿命が80→70→60→・・・・と、下がるだけで
今すぐどうこうという問題ではない
997名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:25.48 ID:ou8ECKwm0
なんで西日本にまでばら蒔いてんだよ
福島農家死ね
998名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:31.61 ID:ddN7XDChO
顔の前で屁をこかれて
「ただちに健康に影響しない」
と言われても、腹が立ちませんか
同じですよね、これも
999名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:39:29.69 ID:JwP01FW30
1000ならみんな大丈夫!!
1000名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:39:36.57 ID:y4yTxf2M0
セシウム牛で1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。