【佐賀】 玄海町長の実弟企業が九電工事、15年で56億円分を受注

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が経営する建設会社
「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が2008年度までの15年間に、九電発注の原発関連工事
だけで少なくとも約110件、総額約56億円分を受注していたことがわかった。

 原発の再稼働を巡っては、九電が岸本町長の了承を条件の一つにしている。再稼働の判断を握る
立地自治体の首長の親族企業が、九電から多額の工事を受注している実態に、識者は「一種の隠れ
献金ではないか」と指摘している。

 岸本組の工事経歴書などによると、同社は1994年度以降、消防倉庫、固体廃棄物貯蔵庫、
原発従業員の社宅修理など様々な原発関連工事を受注。2008年着工の温室熱供給設備設置工事
など1億円を超える事業を多数請け負っている。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110711-OYT1T00471.htm
▽関連スレッド
【佐賀】 玄海町長の実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円 岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」
2名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:08:22.04 ID:YOXx1Mzl0
これが生き物のサガか・・・
3名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:09:23.15 ID:gbknbhBJ0
何が問題なのかわからん。
血縁も人脈のうち、人脈も実力のうちだろ。
甘えんのもいい加減にしとけよ
407USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/07/11(月) 20:10:28.47 ID:Y6ldjPlj0
岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」 = 町長なんかよか仕事受注の方が儲かりまっせwww

5名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:10:57.07 ID:4Yo+wbbu0
また叩きやすいネタが転がってきたな
6名無しさん@12周年::2011/07/11(月) 20:11:04.72 ID:Q9GJld2a0
出来レースかよ!!
法律を改正すべきだ!!
7名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:11:17.96 ID:veKY4+6D0
何処も彼処も終わってんな
8名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:12:34.20 ID:W05JfPG60
>>3

じゃあ町長脅すと色々捗るな
9名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:12:58.10 ID:UwFEaAHE0
で?
それが違法な物かどうかを調べて記事にしたら?

事実を書いて、あたかも違法と言わんばかりの書き方は気に入らない
(裏で色々有るんだろうけど)
10名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:13:03.30 ID:ViIfrBrk0
金額までは知らなかったろうが町民は弟の関係とか百も承知で選挙で選んだんだろ
11名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:13:07.93 ID:x8lj8Oqk0
これがダメなら汚沢はどうすんだよww
12名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:13:12.36 ID:HHuBaUsTO
>>4
問題にされる前に逃げたいだけだと
13名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:14:04.90 ID:kk7EwewaO
>>1
【九州電力】 玄海原発所長ら、佐賀県の古川康知事に“個人”献金 4年で42万円 額は役職の位に比例し、異動後も後任が同額を引き継ぎ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310180406/
14名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:14:15.90 ID:qr4gNOGw0
胡散臭い町長だと思ったが、俺の直感もあたるもんだwww
15名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:14:21.68 ID:CVlHfzsa0
引くに引けねえのが男のサガ

逃げ出すかって?いいや、まだまだ
16名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:14:43.74 ID:SuJXrQEh0
これ発注しないと手○弾くらうから
17名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:14:51.41 ID:7MbAuskL0
町民がそこで働いてて
みんな高収入でwinwinなんだろな
18名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:15:27.24 ID:f1a9S4U30
やっぱな、裏で繋がってるんじゃん
19名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:16:21.55 ID:sMZprSxZ0
ずぶずぶやん
20名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:16:48.82 ID:Nsk+ZzEs0
こういうことが問題なのだという意識の欠如が恐ろしい!!!
21名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:17:02.60 ID:GTjlanSV0
原発賛成やらせメール事件に揺れる九州電力株式会社は
株式会社ホテルオークラ福岡の大口出資企業。
松尾新吾代表取締役会長(元代表取締役社長)を
取締役として株式会社ホテルオークラ福岡に送り込み強大な影響力を持つ。

 ホテルオークラ福岡 九州電力

 ホテルオークラ福岡 松尾新吾

 ホテルオークラ福岡 不祥事

 ホテルオークラ福岡 従業員

  で検索推奨


ふくおか経済 福岡の企業・経済ポータルサイト デジカメレポート
「シュバリエ章は福岡にとって快挙」 九州電力の松尾新吾会長
http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=2614&PageType=list

九州電力の松尾新吾会長らは、福岡市のホテルオークラ福岡で
「渡邊芳一オークラ総料理長のフランス・シュヴァリエ章受章の祝賀会」を開いた。
松尾会長らが発起人となって祝賀会を開いたもの。
祝賀会で、松尾会長は「渡邊総料理長はとても謙虚な人。
今回の受章は福岡にとって快挙。
これからも後進の指導に当たっていただきたい」などと挨拶。

松尾会長動画
「シュバリエ章は福岡の快挙」と挨拶する松尾会長
http://www.youtube.com/watch?v=IM5KCcf-H5Y
22名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:17:32.18 ID:fHCvkSHa0
町長そりゃ原発推進するわな
23名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:17:42.99 ID:ZvhzbYi1P
逆で、原発工事受注できる企業の親族だから町長になれたんだろ
24名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:17:51.09 ID:oc3A51110
完全アウト。でもこれは氷山の一角。
25名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:18:24.83 ID:rEZ+ClMB0
地元の企業が受注して何の問題があるんだろう
マスゴミは縛りの無い叩きが出来てうれしいんだろうけど
26名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:19:03.68 ID:ngb+9qA80
顔がどう見ても悪代官www
弟の顔は悪徳商人なんだろうなwww
27名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:19:15.08 ID:GTjlanSV0
【九州電力株式会社と株式会社ホテルオークラ福岡の密接な関係】

敗軍の将、兵を語る 人物 金子 順一 氏 [元ホテルオークラ福岡社長]
地縁に搦め取られ破綻寸前に
日経ビジネス 第1247号
http://mikke.g-search.jp/QNBP_NB/2004/20040621/QNBP178943.html

【記事抜粋】
ホテルオークラの福岡子会社が財務悪化で債務免除を受けた。
過大な初期投資が財務を圧迫、開業後4年で債務超過に転落した。
ホテルが入居する「3セク施設」の不振も経営難に拍車をかけた。

私どもホテルオークラ福岡は前期(2004年3月期)末までに、
取引先の金融機関6行と株主で運営委託先のホテルオークラから
総額約140億円の債権放棄を実行していただきました。
関係する方々には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
それにしても、債務免除というのは重い事態ですよ。
平たく言えば、借金の踏み倒しですからね。
そもそもオークラが福岡に進出したのは、
「九州財界と福岡市が全面的に協力するから、
オークラさんに来てほしい」という地元の強い要望があったからです。
もともと当ホテルは、九電(九州電力)さんをはじめとする
地元財界と福岡市が、博多地区の活性化を図るために計画した
第3セクター方式の文化商業複合施設
「博多リバレイン」の一翼を担うものでした。
九州財界を代表する九電さんと福岡市長さんが
(オークラ進出に)オーケーを出していますから、・・

 1/2 (続く)
28名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:19:19.99 ID:V8PKMdEU0
この一族は完全に潰さないと日本がおかしくなりそうだな。
29名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:20:12.22 ID:qm/JihFi0
>>3
おまえは血縁の濃密な北朝鮮に移住しろ(笑)
あれも実力のうちなんだろ?
30名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:20:26.41 ID:7iOfcjaY0
わかりやすくていいんじゃないか
九州原発で事故起きたら知事の弟の会社の施工が糞だったで責任の所在が明確だ
31名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:20:31.49 ID:IJAkUcpV0
いや普通だろ
32名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:20:51.90 ID:uDG2HM+70
世の中やっぱこんなもんなんだよな
33名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:21:25.35 ID:GTjlanSV0
[縁故採用が運営に影を落とす]

当社のホテル運営体制に問題があったのも事実です。
オープン以降、全従業員約250人中オークラからの出向者は十数人、
多い時でも二十数人しかいませんでした。
このため、本当のオークラのサービスを提供できる状況になかったわけです。
当社はオープン以来、地元の人を集めてやってきたこともあって、
オークラ本来の運営体制を整えられませんでした。
従業員を採る時に、もうちょっと人の取捨選択と言いますか…。
ですから、当たり前のことなんですが、組織をきちんと作って、
組織にふさわしい人を採用していかなきゃいけなかったんです。
ところが実態は、「ちょっと銀行さんに言われたから」とか
「九電さんの偉い人に言われたから」とか
「誰々さんの紹介だから」とかいうことで、従業員を採用してきたわけです。
九州財界と福岡市を挙げて造った建物ですから、
そうなってしまったんでしょうけれどもね。

【株式会社ホテルオークラ福岡に産業再生法適用】

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

 2/2
34名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:22:03.68 ID:D17KPocUO
腐ってんな玄海
35名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:22:06.78 ID:GMqmTpy80
対抗勢力はどんな手を使っても潰すw
怖いねえサヨクさんは
ああ、コワイコワイw
36名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:22:08.06 ID:V8PKMdEU0
九州とか四国ってこんな連中ばかりだよな。
37名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:22:44.36 ID:vYk0JbWd0
ずぶずぶだ
38名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:23:40.55 ID:59XsQ2PR0
なんとも品性下劣な連中だ
39名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:23:54.03 ID:azcSDfor0
分り易すぎで笑う気もせん
ま、いいんだろ、町民はこれで。飼ってもらってるんだから
40名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:24:18.78 ID:QPdlIP8RO
他の知事も早く出せよ
41名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:24:27.11 ID:vW0NK4zqO
やっぱりねの一言
42名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:24:59.48 ID:pvVBN4p00
何が問題なの?
町長が家族だったら、優秀な会社でも工事受注したらいかんの?
43名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:25:43.77 ID:hOzf5JWj0
市議のポケット膨らみっぱなしだろ。
原発族議員には県も国もない、全議員から息の掛かった団体、企業まで
全て芋づる式に繋がってるからな。
原発利権は完全に腐り切ってる。
電源三法は早急に改正するしかない。
44名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:25:50.90 ID:pYw+Mbdj0
え?これが問題なら首長の親族は地元で仕事できなくならないか?
流石にこれは言いがかりレベルwww

そういうことなら、首長に就任したら一族郎党皆殺しにしないといかんの?ヒデーwww
45名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:26:00.79 ID:+uHHM48C0
受注金額に見合った仕事して正規の入札で受注してれば問題ないんじゃないの?
それとも受注に対して便宜でもはらってたのか?
技術や信用も不足してるのに仕事もらえてたのか?
46名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:26:07.26 ID:mUsOqB3t0
こんなんずっと前から分かってたはずだろ
もっと前に叩いとけよw
ジャーナリスト()
47名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:26:30.95 ID:aXI+uqZb0
あ〜吐きそう
48名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:26:33.29 ID:4Hq7MSV30
入札価格知ってるわけだかんな
49名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:26:46.33 ID:DDVoObjA0
もう、原発周辺に住む利権に関係ない農家や漁業関係者に数千万ずつ渡して、
遠くに引っ越してもらうしかないんじゃない?
利権に関わらない人間がリスクだけ負うのはおかしいだろ。
50名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:26:56.66 ID:XBxCi5OU0
ど田舎の首長は、その辺の国家議員よりあくどいな。
51名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:27:08.42 ID:mAWsXo2H0
九電とズッブズブ
これは根拠も無く再稼動に賛成するわな
52名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:28:22.00 ID:AW+CVaej0
>>42
施工技術の優秀さでなくて、根回しの優秀さじゃないか。
金権政治を肯定するつもりか。そんなに小沢が好きか。
53名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:28:24.14 ID:kt+Z6oBo0
福島県知事、なんかホコリ出てこないん?
54名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:28:25.72 ID:pKfK+8oS0
菅以外にこういうのあぶり出せる首相っているの?
55名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:28:35.03 ID:7Zr9XxD+0
北朝鮮や中国とかと一緒


身内だけで金儲け
56名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:28:50.59 ID:hzfKH2jv0
九電の仕事なら公共事業じゃないだろ
57名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:28:54.43 ID:XH06wfkf0
判りやすい悪党ですね
58名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:29:00.00 ID:bHh5mBv20
叩きはしない。
しかしこんなやつらに振りまわされる必要はもう無い。
59名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:29:25.04 ID:FnGNIH8u0
そりゃ合法なら自治体の長は親族企業へ発注するわな
文句あるなら法律で禁止するしかない
60名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:29:26.16 ID:2dnwa0Vq0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000471-yom-soci
玄海町長実弟企業が九電工事、15年で56億円
読売新聞 7月11日(月)14時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110710-00000002-mai-bus_all
<九電やらせメール>玄海、川内原発トップ黙認 事前に把握
毎日新聞 7月10日(日)0時46分配信
http://www.asahi.com/national/update/0708/SEB201107080092.html
玄海原発所長ら、佐賀知事に個人献金 4年で42万円
http://www.asahi.com/national/update/0709/SEB201107090086.html
九電、佐賀県説明会にも動員 社内調査判明、8日開催分

61旅人:2011/07/11(月) 20:29:28.15 ID:dZIRD7dx0
もう原発稼働したいなら勝手にやってくれ
その代わり爆発しても国に助けを求めるな
自治体の中で全てやれよ
62名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:29:53.33 ID:m2f15W1f0
SAGAサガ
63名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:30:05.82 ID:2O3WED8+O
恥ずかしくないのかな?
どんなデカい顔しても兄弟共にただのクズじゃん
64名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:30:13.38 ID:8tigTn+V0

コイツら「日本経済には原発再稼働が必要」って言ってるが
補助金0でも原発誘致・推進するんだろうな


65名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:30:25.71 ID:gI4++qhl0
> 岸本英雄町長
こいつ何に切れてたんだよw
66名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:31:01.92 ID:yU2MyZk+0
あからさまな利益誘導
67名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:31:14.30 ID:Q6e0OKwW0
うおー腐ってるな
しね
68名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:32:44.08 ID:QJWyyoYM0
利益は自分のポケット
損失は国民へ

こういうのだけは止めてくれよw
69名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:32:54.49 ID:ja4Vn1he0
まあ人相見れば納得
70名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:34:35.47 ID:DDVoObjA0
電力会社も根回しに使う金をもうちょっと安全の方に回していたら、
今回のような事故は起こらなかったのにね。
71名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:35:37.50 ID:1F5+zW6T0
http://surouninja.seesaa.net/article/214337216.html
知事の方は原発PR館館長の息子。
Twitterで玄海原発再稼働への苦悩を演じて
やばくなったらさっさとアカウント削除ワロタw
市ねよゼニ豚。
72名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:35:50.35 ID:pQBwsW4B0
国にたてついて原発賛成する度胸もないくせに
金だけもらって責任は国に押し付ける最低なやつ
こいつどこの政党に献金してるのかな
73名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:36:03.71 ID:sFAs2B2C0
へー
こういう事するんだ
74名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:36:08.49 ID:at0CrTns0
>>65
「これじゃ注文あびて、バレルじゃねーか!」
75旅人:2011/07/11(月) 20:36:15.07 ID:dZIRD7dx0
これ福島の知事や避難地区の町長らもこういうのあるんじゃね?
あったら大問題だぞ。福島に税金を投入する必要がなくなる
もう勝手にどうにかしろよって話だわ
76名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:36:28.03 ID:gPE89K0y0
この町長は「菅さんが早く辞めて、原発は大丈夫だと
言ってくれる人が首相になってもらいたい」って
言ってたよね。

何でもかんでも菅のせいっていう風潮で単純化しすぎると、
こういう奴らをのさばらせるから気を付けないと。
本質を見失う。
77名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:36:32.57 ID:1idg6PY40
>>42
あんた心底腐ってるだろ。
78名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:37:35.84 ID:5zTFc3Pu0
読売らしからぬ
79名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:37:47.08 ID:HSgv1sZ50
どうせ町の議員の息子 娘も 九州電力の正社員だろw 
80名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:38:10.09 ID:pQBwsW4B0
原発推進した首長の私有財産を担保として預かって、原発事故の際には没収すべき
81名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:38:13.95 ID:YQyb4R5JO
必死に擁護してるのって町長一族?
82名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:38:46.86 ID:Y9ZJMYPJO
飼い犬が少し吠えただけでこの扱いか。九電はえげつないな。
83名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:39:22.48 ID:kk7EwewaO
>>47
吐いた
84名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:39:31.83 ID:SGPCLBj50
楽でもうかる仕事はあるし、立派な公共施設あるし、万一事故が起こっても国が面倒見てくれるもんな。
いいな、俺も玄海移住しようかなw
85名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:39:46.24 ID:u4otLMFd0
くさっとるくさっとるくさっとる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
86名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:40:05.68 ID:VF46C0Nd0
日本を滅ぼしかけてでもカルト原発推進派の氷山の一角だろう。
全国で調査するべき。
87名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:41:34.76 ID:Rcdp6cKv0
>>44
九州の政治倫理条例では、首長や議員の3親等(おじやおい)内の親族企業が市発注工事を受注すること
を禁じた熊本県八代市の条例が厳格な内容で知られる。民主主義の向上をテーマにした研究に取り組む
尾崎行雄記念財団の08年の調査では、条例内容に違いがあるものの、福岡県で約86%、熊本県で約67%
の自治体が導入済みで、佐賀県は10%にとどまる。
88名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:41:37.09 ID:cLGcjGVY0
直接だろうが間接だろうが金ばらまき放題w
何せ全部電気料金に上乗せしたらいいからな
競争がないと腐る一方だな
89名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:41:51.13 ID:SLcsgGZoP
玄海町長が当初は積極的に原発再開に前向きだったのもこれが要因か。
そんでやらせメールで九電の立場が悪くなって町長も反対立場になったから
九電から町長つぶしの情報流出させただけか。
90名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:41:56.09 ID:pecPDOYQ0
北朝鮮とミンスのズブズブな関係よりはマシ
91名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:42:40.66 ID:sCENGLAm0
これで叩いてるやつは田舎に住んだことがないだろw
田舎の議員や町長なんて、でかい農家やら建設関係の自営が本当に多い
町長の親族だから受注できたというより、受注できるレベルの規模を持った自営の親族だから町長になれる とかそういう話w
92名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:43:41.85 ID:YgnoSU1R0
あの被害者面は何だったのか。破廉恥な奴だ。
しっかし、この町、最低だな。原発はこんなところに集約しろよw
93名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:44:01.53 ID:gGRcTw+20
これが利権か
94名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:46:46.99 ID:T1q2yPsH0
田舎って怖いね
こういう土建政治、利権政治が堂々とまかり通ってるんだから
地方分権なんて百年たっても無理ですね
95名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:46:49.76 ID:lE3XcOgV0
>>84
おまえは埼玉いけなかった双葉住民みたいに切り捨てられるのが落ち。

おいしいものを他所から来た奴にほいほい分けるわけねーだろうがw
96名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:47:24.43 ID:7Zr9XxD+0
>>75
反対すると佐藤元知事みたいに、犯罪でっち上げで辞めされられるんだよね
くわばらくわばら
97名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:47:25.63 ID:pKfK+8oS0
うーん、田舎怖すぎ
98名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:51:51.00 ID:O00jCDOY0
>>89
町長潰しというか田舎の町長とか町議会議員とかこんなもんだぞ。
川内だって島根だってほぼ同じ。火力でも水力でもほぼ同じ。
調べれば例外なくこういう構図になってる。
99名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:51:58.08 ID:WUHcd77L0
いかにも日本人らしい話じゃないか。
100名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:53:15.60 ID:MRD0BMB7O
日本はどこもこんなもの。
東京だって本当にオイシイ思いしてるのは昔から住んでる人間だけ。
101名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:53:32.33 ID:9w9KyyrF0
土建屋が自分の会社公共事業廻す為に議員になる
こんなの田舎じゃ当たり前の事だろ
102名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:53:40.59 ID:kk7EwewaO
>>14
あの顔見れば誰でも解るw
103名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:53:51.72 ID:5nUspjPR0
こんなんで怒るなよ
賢い奴は政商やコネクションで栄えるんだよ
104名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:54:37.62 ID:ETw5QfoU0
まぁ、いいじゃん。事故が起きれば最初に犠牲になるわけだから。
105名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:55:15.95 ID:CdUg9lTT0
>>3
だな
しかも15年かけて56億だし
普通の仕事なんじゃあるまいか
106名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:56:00.32 ID:+X6J0W4B0
なるほどねぇ
107名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:56:12.77 ID:cTDSPmHm0
>>4
町長じゃなくなったら受注できなくなるんじゃね?
九電にとってちやほやする必要なくなるし
108名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:56:17.62 ID:Ip9dwqC60
「玄海」 「実弟」 「九電」 を別の原発、身内、電力会社に置き換えても沢山ありそうだねー
109名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:57:12.05 ID:g8g1pom60
これがアウトだと日本中がアウトだと思うぞ
県議とか市議とか調べたらいい
110名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:57:34.06 ID:21vDIxT/0
市町村合併をしないのは利益を独占するため。
電力会社も地元対策費が安くすんで歓迎。
福島とまった同じ。
事故が起きて一番悲惨なのはチリジリになる周辺自治体。
111名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:57:37.38 ID:lE3XcOgV0
>>104
ここアボンしたら風向き考えろ、本州住めなくなるだろwww

金欲しさの土人だけの命で等価交換されたらたまらないつーの
112名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:57:56.64 ID:1idg6PY40
九電からのリークじゃなくて他だろ。
こんなもんリークしたら九電も終わるwww
馬鹿が必死に擁護してるが、これが問題視されないわけがない。
113名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:58:19.74 ID:kk7EwewaO
>>103
今回は日本が滅びるかどうかの問題にまでなっとるw
あと一ヶ所原発逝けば日本完全終了w
114名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:58:53.72 ID:iRIDlkcR0
原発推進しても利権野郎と自治体職員しか儲からない
115名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:59:23.97 ID:tVQuSgF7P
まあ原発自治体なんてどこも似たようなものでしょ
116名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:59:44.77 ID:gg5BDR/B0
>>96

新潟の知事も柏崎刈羽のトラブル隠しに突っ込み始めた途端に北朝鮮寄りでは?と
因縁吹っ掛けられて降ろされたんだよねえw トラブル発生前は全然誰も問題にして
なかったのに。
北朝鮮ネタは電力会社が気に入らない知事や政治家を引きずり降ろす時に使われる。
ネタ提供は産経新聞は週刊新潮、もうバレバレな繋がりですなww
117名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:00:08.68 ID:Cw7TErao0
寒流だの何だのと言って、著作権を以て流行らそうとしてることも問題だよな。
118名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:00:15.57 ID:1idg6PY40
政商とコネクションwww
集り乞食の分際で何言ってんだ。
それもここまでばれたらもう継続無理だろ。
福島は住めない土地にまでなった。
119 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/11(月) 21:02:21.01 ID:4g6x67Il0
今も現役です。
■八王子市長実弟の会社 市の工事受注額最多(2008)
ttp://www4.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1214402945/l50
120名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:02:23.75 ID:z67aTbh50
随分と分かり易い図式だね。
岸本組ってのがいいね。
博多は松本組だったし九州ってシンプル。
121名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:03:28.74 ID:yU2MyZk+0
九州は土建屋が強いな 松本も土建屋だろ そらヤクザだらけになるわ
122 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/11(月) 21:03:55.22 ID:Ic/qNz1q0
ここだけの話じゃないだろ?
福島の原発、ダレの土地だっけ??
123名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:03:55.99 ID:4Ro6EP1q0
【佐賀】 玄海町長の実弟企業が九電工事、15年で56億円分を受注
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310382447/

地元の意見は
124名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:04:04.49 ID:p7WwKcrN0
利害関係者なら判断に加わるのは不適格だな
辞任でいいだろ
125名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:04:21.75 ID:KWXwX3M70
舎弟企業に見えたわ。
126名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:05:23.38 ID:SlLvjqWO0
それだけ原発を置くことは「リスク」であり「普通ではない」ってことよ。
綺麗事だけで運営出来ないのが「原発」ですよ。
127名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:07:03.41 ID:3C+J0ESa0

まあ九州の上半分は

チョンのDNAが強いからなwwww
128名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:07:07.27 ID:tW+YNRvq0
さすが九州男児w
ドラゴンBも福岡空港から80億円も稼いでるんだっけ?
129名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:07:30.92 ID:7stWOaCk0
地元住民の理解を得て原発の建設や稼働が許されてるんだろけど
地元の範囲が狭すぎるんだよな。
被害の範囲を考えて、少なくとも半径30キロ以内の市町村住民の賛同は必要とすべきだろ。
そうじゃないから過疎地域の少ない住民の顔を金でひっぱたいて簡単に理解が得られてきたわけだし
130名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:08:04.02 ID:rqOJ4aSU0
原発って儲かるんだな
131名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:08:45.26 ID:fc5tqmQr0
そりゃあ市町村合併もしないわな。

地図みたら異様さが分かるよ。

知事も何もらってるかわからんな。
132名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:08:58.95 ID:8/yly6640
>>9
菅直人関連でも同じことを言えば?
133名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:10:31.29 ID:pQBwsW4B0
こんだけ儲かるなら原発を1000基作れば、国の借金もすぐ返せるな
134名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:11:53.51 ID:uBQsNofl0
ちゃんと調べたら自民時代から民主に変わった今日までの間ずっと
こんなのがいくらでも出てくるんだろうなぁ
原発利権ってのは怖いねぇ
135名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:11:59.71 ID:kwlgvBAy0
これを仕方ないとか言う奴も東電じゃなかったら叩くんだろ?
こういうのを仕方ないで放置したから爆発したんだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=OiZmLqWnjgc

おまえらこれ忘れたのか?

まあ3号機の爆発のときはなぜか『津波の目視報告なんてしたこともない』『自衛隊』から放送局に大津波の
連絡があってテレビ局でも一回しか放送されなかったんだけどな。
136名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:12:36.92 ID:ZTm42ZuM0
これの何が問題かわからん。
民間企業の工事を民間企業が請け負っただけじゃないか。
137名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:14:05.56 ID:p7WwKcrN0
>>129
福島で日本全域被害なんだから
佐賀の場合でも当然「地元」は「日本全域」ということになるだろうな
138名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:14:51.99 ID:LY507wKN0
>>134 すぐに利権とか言いたがるお前さんは頭が悪いようだな。
儲けた奴がガンガン金使えば何の問題もない。

多くの人間に仕事出してんだから、共産党よりよっぽど市民を幸せにしている。
139名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:15:59.00 ID:kk7EwewaO
>>133
東電「溶融した核燃料の回収は10年後に始めます(´・ω・`).」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310363245/
140名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:16:19.60 ID:1idg6PY40
>>138
ま馬鹿は黙っとけ。お前が口挟める話じゃないから。
141名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:17:27.51 ID:kwlgvBAy0
金も貰ってないのに義憤にかられて今の原発擁護する奴とか頭がおかしいというか脳が足りないというか逆に凄い。
142名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:17:32.33 ID:gGRcTw+20
これがほんとの性
143名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:18:10.54 ID:PIqolvHFP
糞町長ですた
144名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:18:28.18 ID:p7WwKcrN0
>>138
> >>134 すぐに利権とか言いたがるお前さんは頭が悪いようだな。
> 儲けた奴がガンガン金使えば何の問題もない。

一見正しいが少数の人間が「ガンガン金を使」ったところでタカが知れてる、というのも事実。

また、原発に関して言えば「生まれた金」より
「事故で失った金」のほうがはるかに大きいことがより事態を深刻にしている。

んなことねーよ、というなら
電力会社は事故賠償を引当金として積んでみればよい。
サラ金がやってるように。
145名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:19:30.11 ID:QbZ6CKiEP
がちがちの利権だなw
146名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:19:44.54 ID:4KCASJnW0
もう覚せい剤漬けにされて
おフロに落とされても893から離れられなくなってる情婦並に
ズブスブの関係。
147名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:20:03.16 ID:uBQsNofl0
>>138
ハイハイバロスバロスw
148名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:20:37.45 ID:ueuaPYrJ0
これは酷い
149名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:21:10.81 ID:uWSH8Eo9O
>>138
>>多くの人間

ここで笑ばいいのか?
150名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:21:39.61 ID:4Hq7MSV30
そりゃ、佐賀の人間がカンカンになるわけだ

こんな奴らのために 海江田がやめるのか
151名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:22:17.33 ID:uBQsNofl0
玄海町長が原発再開を躊躇してるのはポーズってこったな。
もう一刻も早く再開したくてしょうがないってとこかw
152名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:22:39.98 ID:hAqwJ9r+0
>>3
それはコネで生きてる人間の口から出た発言なのかな。

甘えんのもいい加減にしようね。
153名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:23:10.84 ID:1idg6PY40
そこまで高度なテクニックは持ち合わせていないと思うが、
菅はまさかわざと騒動大きくして原発利権を世間に晒そうとしてんのか。
さすがにそこまでの頭はないと思うが、結果的にはさらされつつあるな。
154名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:24:12.90 ID:z67aTbh50
皆で電気料金やら税金やらにたかってる感じだね。
いずれにしても原発っては、大勢から巻き上げて潤ってる人々の
大道具なんだろうね。
155名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:24:24.40 ID:cs6hLcWGO
カッペ共の命よりも
お金が大事
人間だもの
156名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:25:09.95 ID:KCrQC3tgP
そういえば地元の某空港の工事についても
「(前)区長の弟が工事の仕切り役をやってるんですよ。それで巨額の工事代金が懐に入ってます。」
なんて話を業者がしてた。

やはり利権誘導は弟にやらせるものなんだな。
まったく同じケースで笑った。
157名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:25:17.97 ID:IoEg7VAk0
こればっかは、仕事とか信頼できる知り合いに回した方がお互いの利益になるしなぁ。

だって、仕事って金稼ぐ為でしょ。
158名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:25:25.01 ID:ueuaPYrJ0
こんな腐った町に補助金なんか必要ないよな。
159名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:26:05.73 ID:YF4NGRI40
中曽根一族と鹿島建設の関係も有名
原発利権の闇は深い
次は自然エネルギー利権だろ!
ゼネコンにとってはどう転んでも美味い話だwww
160名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:26:31.69 ID:Fld/390e0
玄海町長って、どう見ても田舎の土建屋親父じゃねーかw
こんなカスみたいな人間にどうして地域の安全が担保されなきゃいけないの?
161名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:27:28.38 ID:YMj999ZL0
真の悪
合併したがらないわけだ。
162名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:27:23.69 ID:bHh5mBv20
>>153
別にテクニックも策略も必要無いんだよ。
みんななんとなく分かってても空気読んで触れてこなかったことだから。
馬鹿正直にやれば自動的にこうなる。
163名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:28:02.93 ID:KCrQC3tgP
>>157
コネで仕事がもらえるのなら、ピンはねし放題、手抜きし放題、だわな。
営業努力不要だからね。
164名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:29:04.25 ID:nWl4RQlV0
松本龍が九州最大の暴力団の大幹部と義兄弟って方がインパクト有るのにな。
165名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:29:15.56 ID:fZfUb1S80
さんざん被害者面してこれだもの
すごいわ九州
166名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:30:04.65 ID:+FrjIcjL0
九電批判はしまくるのに東電批判はしないマスコミ
167名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:30:22.26 ID:PIqolvHFP
>>42
>>44
>>45
>>136
よう九電関係社員w
今日は誰の指示で書き込みに来た?
自宅からお疲れさんqqqqqqqqqqqqq
168名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:31:06.79 ID:aVPBOfj50
白竜にいもを引かせる原発マフィア
ヤクザより闇は深い
169名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:31:20.92 ID:kk7EwewaO
>>1
【もう限界】九州電力・玄海原子力発電所 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1310174798/
170名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:31:29.12 ID:uzfJk56JO
はーあ 田中角栄がこの流れ作ってからこんなんばっか
171名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:31:53.48 ID:R9pB4UEK0
今後は、最低でも半径30KM圏内の住民投票によってYESかNOか判断すべきだな。
現実に福島の例をみてると、究極リスクでノーリターンの人の方が多いし。
立地自治体や立地県は右往左往アタフタしているだけだし、責任とれるわけじゃ
ないからなあ。
172名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:32:03.99 ID:xC284xjVO
福島の前知事もこれと似た構図で逮捕されてるよな

173名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:32:33.53 ID:tj0NXrru0
絵に描いたようなズブズブw
174名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:32:51.36 ID:RnYEaX0K0
こんなもんだろ
金まみれ
175名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:33:12.14 ID:JLaQJpTU0
コンセンサス得すぎ
176名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:34:03.76 ID:kk7EwewaO
>>170
つ中曽根
177名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:34:19.14 ID:UnwHTbI20
>>95
切り捨ても何も、派閥あるし自主避難組もいるからな
別に町長についてった奴が勝ち組なわけじゃない
町長についてきて失敗だったと言ってる埼玉避難組いっぱいいるよ
178名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:34:58.40 ID:TEWD9q6U0
まあなんということでしょう
179名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:35:27.97 ID:t4orIIyY0
原発利権うまー
180名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:36:00.84 ID:nWl4RQlV0
発注者が組んだ出来レースの入札だと手抜きは少なくなる。
利益が十分手元に残るからね。
監理をしっかりしないと手を抜こうとするのは同じだけど無茶はしない。
ガチで入札すると逐一現場に張付いていないと何をするか解ったもんじゃない。
日本人とはそういう生き物だ。
181名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:37:29.40 ID:kk7EwewaO
【原発問題】 「ストレステスト、2段階で実施。再稼動の可否は一次テストで決める」…政府が統一見解発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310354584/
182名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:37:39.34 ID:p1xY9zJT0
さすがコネ教師コネ公務員が跋扈する九州だけあるわ
183名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:37:48.84 ID:N7OkxO4j0

【在特会】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【在特会】

朝鮮総連、朝鮮パチンコ、朝鮮慰安婦を徹底支持する京都府警?

さらに机蹴り、恫喝、誘導尋問、朝鮮人の要求にこたえるため忠実に働く京都府警の狂乱ぶりをご覧ください。
ぜひ最後まで見てください!後半ヒートアップしていきます!

2010年9月10日 朝鮮公民館に入ると不法侵入!必死な警察の調書取り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14976288



184名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:38:15.56 ID:GdIJuUiJ0
初めて見た時から人相悪いと思ってましたから。

185名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:38:30.61 ID:AsmBf6BbO
談合まみれww原発がある限りクリーンな世の中なんてねえな
何がクリーンなエネルギーだよ
蓋開ければこんなもん
186名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:38:31.11 ID:xamw1Ven0

なるほど。


これで原発推進の色んな理由がすっきりつながった。



貴重な情報ありがとう。



他府県の情報もよろしく♪



ぉう!

それと、汚れた牛乳を西日本に持ってくるなよな!

187名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:39:51.98 ID:acsy9SLm0
>>186
福島県の原発関係の工事はどこが請け負っているんだ?
188名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:40:57.11 ID:Ku0aQShvO
それなら鳩山や菅、小沢・山岡・石井を見てみ

民主党からの話題反らしじゃん
189名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:41:31.13 ID:cbZOoLnu0
こんなのどこの原発でも同じじゃん
190名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:42:07.41 ID:aW7IzU/X0
『原子力帝国』の強固な勢力
191名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:42:26.57 ID:acsy9SLm0
>>171
原発がら立地している町だけが利益を得て、近隣市町村は放射能汚染だけを受ける。
原発の賛否は、県民投票しないと不公平だ

192名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:43:19.58 ID:Ex5b9jja0
想定内過ぎる
193名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:44:27.50 ID:CgHBaeQQ0
福島知事も原発賛成だったのに、ことが起きたら被害者づら。
玄海町長も被害者づらしていたけど明日からどんな顔でマスコミにでるのだろうか?
194名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:45:03.43 ID:+oiG0f8R0
悪いことをしてるに違いないって目で見ると、通常の商行為も利権とか癒着とかに見えたりするんですね。
195名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:46:33.38 ID:JmI/r9+A0
まあこんなもんでしょ
世の中だいたいこんな感じで動いてる
196名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:46:57.83 ID:0MAJkvnY0
「九電癒着町長」と「九電から献金され知事」の茶番劇の始まり始まり。
197名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:47:09.68 ID:c5OK50qA0
これは絶対駄目だろー!!!


そういえば電力会社から献金もらって
あまあまの規制作って事故を増大化した政党があったよね!

ネトウヨwさん!
198名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:47:14.43 ID:BhTdX6oq0
ストレステストでメンツつぶされたとか言った人か
この人のメンツよりテストのほうがいいや
199名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:47:19.02 ID:GqBwgyGc0
談合とかいろいろ、
特捜もこういうの調べろよ。
200名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:48:35.29 ID:Kh/Ki6gd0
汚いが合法なんじゃないか。
・・・しかし、元福島県知事の佐藤栄佐久は弟かなにかが利益を得ている
わけではないけど地位を利用して仕事を得たとされ、知事本人は知らなく
ても責任があるということで刑務所にぶちこまれた。
201名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:50:46.94 ID:IxVMUQfS0
地方は何処も同じ。
企業→議員出す→企業潤う
他は負け
202名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:50:54.91 ID:Jlp1lY4z0
>>3
あら 分からないのね
203名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:51:42.15 ID:pPF7LAP90
いまだに原発推進してるのは直接の利害関係有る奴だけという事だな。
少しでもまともな頭があれば、福島の惨状を見てこりゃダメだと思うわな。
本音では原発から撤退したいと思ってる電力会社の人間も多いんじゃねえか?
204名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:51:45.01 ID:D3Fb2f3HO
そら原発やりたい言うわな
ドクズ
205名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:52:45.52 ID:6zEpmupo0
入札になってなかったの?
206名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:52:55.45 ID:E+WiQV9h0
miyukijou0311 福島県双葉郡内には福島では使われない東電の原発が2つと火力が1つあります。
福島第1原発は双葉町と大熊町、福島第2は富岡町と楢葉町、火力は広野町にあります。
福島第2もまだ事故があります。広野町の火力は津波で撤退したものの稼動させようとしています。
小さな子供をもつ女性まで働いています

双葉郡には双葉町しかないと思っている人がいるらしく双葉町役場に問い合わせが多いそうです。
双葉郡は富岡町が1番大きな町で富岡町が中心でした。
海側には北から浪江町.双葉町.大熊町.富岡町.楢葉町.広野町。
山側に葛尾村.川内村の8町村でできています。全て「まち」「むら」と呼びます。
207名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:53:28.54 ID:4QyEyeGLO
これで民主党政権の失態がある程度ごまかせるのかな?
菅は他人の問題には厳しく追及しそうだね
208名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:54:12.36 ID:MNKBGQxu0
出た出た! これが原発利権の一端だ!
まさに(゚д゚)ウマー の世界
209名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:54:35.52 ID:nsHG4ORq0
何か問題でも?
210名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:56:02.20 ID:p7WwKcrN0


【原発問題】九州電力「やらせメール」問題 玄海、川内原発トップ黙認 メールの内容を事前に把握
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310228325/
211名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:56:02.37 ID:PUsbrW1L0
原発利権について、随分悩みました。
もう十五年以上になるでしょうか。それくらいずっと。
それでも細々と原発利権に関わったり、
いろいろなところで原発利権について語ったりし続けましたが、
語れば語るほど、考えれば考えるほど、暗澹たる気持ちでいっぱいになる、
そんな毎日でした。
「もう原発利権は駄目かも知れない」
そんな言葉がこっそりと、しかし何度も脳裏を過ぎりました。
しかしやはり、このまま諦めるのは、あまりに後ろめたい。
自分をここまで育ててくれた原発利権に、あまりに不義理なのではないか、
最近になって、漸くそう思えるようになりました。
いや、あるいは意地のようなものかも知れません。
犬死覚悟で、もう一本だけ原発利権を受注してみようと思います。
これは本当の意味で、わが身を賭した勝負となるでしょう。
これが失敗すれば引退も辞さない。覚悟はもうできています。
しかしそれでも、今の皆さんに伝えるべきものがきっとある、
私のことばで伝えなければならないことがある、
そう信じる心、私の中にひとかけらだけ残った、信仰心と言ってもいい、
それを胸にもう一度、もう一度だけ、
原発利権を作ろうと決意しました。
どうなるか解りませんが、切なる祈りを込めて。
原発利権の未来に光が差す日を夢見て。
『玄海町』でお会いしましょう。
212名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:56:13.99 ID:kk7EwewaO
玄海町長「やましい気持ちはない!やめてもええんや!」…実弟企業に原発マネー/工事受注計17億円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310346581/
213名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:56:23.17 ID:QaSNCj6A0
超ごきげんじゃん、w.
214名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:57:08.08 ID:Nqo0iFqiO
うわ〜ズブズブだなw
215名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:57:59.55 ID:IxVMUQfS0
>>205
電子入札になっても出来レース
216名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:58:18.98 ID:LY507wKN0
>>185 頭が悪いな。そもそも民間に談合もヘッタくれもない。

つか、お前みたいなバカの一つ覚えで談合談合言う奴は、積算資料とか
工業会計とか統計資料絶対しらないのな。

不調って言葉も知らんのだろw 談合が本当に問題なら落札が不調に終わるなど
あり得ない。

働けやw
217名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:58:21.03 ID:50ii5dkI0
この人だけ?

他地域の推進派 村長達?
218名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:58:30.22 ID:IDaOPLFs0
終わったなw
219名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:58:48.81 ID:deJqsFbU0
「お墓に避難します」…福島・南相馬の93歳女性自殺 [07/09]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1310214142/
220名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:59:28.12 ID:/s0GjFrBO
玄海町長が賛成するのは時間だけの問題。

頭の中には反対のはの字もない。


古川知事もね。
221名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:59:54.03 ID:KYm9QtSs0
>>186
【泣き芸】プルサーマル佐藤福島県知事【切れ芸】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308733936/36

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/23(木) 03:00:34.33 ID:HEUNX0GX0

> 楢葉町の草野町長は現町長だよ。黒い噂もあるようで。
> ttp://blogs.yahoo.co.jp/kumikomibito/12392356.html


ブログより抜粋

> 福島県楢葉町狂った町民と町長の町
>
> 2009/3/15(日) 午後 9:06
>
> 使用済み核燃処理を検討する町があると聞いて真っ先に福島県楢葉町を思い浮かべたが、クリックしてそれが本
> 当であることで更に愕然とした。
>
> 使用済み核燃処理の町
>
> この町は、町長草野孝の息子である草野建設がありえない落札額で受注しまくっている事がTVで取り上げられた
> ことが記憶に新しい。その後、この町の2chスレを見たことがあるが、その話題は全く無かった(現地でその
> TVが報道されたかは不明だが)。また、草野建設は例の西松建設の裏金作りに加担した疑いもある。これでも町
> 民はまた、この町長やその後継を選ぶのであろうか?即、リコールぐらいしても普通はよいのだが・・・
>
> いずれにしろ、この様な町長を選挙で選んでいる町民自体が、もう異常な状態である。
222名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:00:21.92 ID:7idUWWsb0
地方行けばこんなの当たり前。
223名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:00:24.54 ID:Rnsik2Y70
お金と人の流れだけは、調べて欲しいね。
224名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:01:39.77 ID:Fld/390e0
>>191
玄海原発は福岡市西区あたりも被害受ける
佐賀土民の住民投票だけで決められるなんて、
冗談じゃない
225名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:02:22.14 ID:874jqpOB0
>>116
マッチポンプというやつだな

第156回国会 安全保障委員会 第2号(平成15年2月27日(木曜日))
朝鮮民主主義人民共和国赤十字栄誉徽章受賞者…二回もらった中に、横田めぐみさんの救出の会の会長小島晴則さんも
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001515620030227002.htm
「柏崎刈羽原発に北朝鮮スパイ潜入」の文春記事、東電否定(Update1) - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWFguMgwg_Mw
226名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:03:22.84 ID:kD3GpB4AO

まぁ こんなもんだろ 原発にはもっとダークな部分が山ほどあるだろよ
227名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:04:02.63 ID:R3VWC+z00
あーあ、急遽再稼動を断ったからか・・・しかもそのシーンをテレビのまえでわざわざやってしまったから・・・
228名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:05:36.46 ID:cSHtZevdO
検察、強制捜査よろ
町長と九電に
229名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:05:36.62 ID:IHnYjhwm0
>>1 ダークな部分に注がれる原資はやはり電気料金や税金から抜かれているのではないか?
230名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:06:06.70 ID:0o6KTe+k0
(`_´)ゞ

どいつも、こいつも。

デェフしかないな。
231名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:06:40.47 ID:rSuCy2QZ0 BE:2546928285-2BP(1)
だから? 
日本の首相が北朝鮮にマネーロンダリングしていたことよりよほど小粒。
九州のこれからの暑さに節電なんて言ってられんし。
この町長の背後がどうあろうと今のこの政府と福島第一の状況で
原発の再稼働を容認してくれたのは嬉しかったよ。本当に感謝してたし。
バカンがひっくり返すまではね。
232名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:07:15.07 ID:U6FY2mvN0
経団連会長、東電国有化論けん制 賠償免責を
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041101000950.html

首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290343.html

東電会長、改めて免責主張
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/business/snk20110629086.html

勝俣会長は、事故原因となった津波は原子力損害賠償法(原賠法)で事業者を免責
する条件となる「異常な天変地異に当たる」と改めて主張した。これは免責を認め
ないとする政府の見解とは真っ向から対立するもので、東電だけでは巨額の賠償に
応じきれない実情を裏付けるものだ。


福島第1原発:東電の免責求める 自民・吉野氏
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110430k0000m010036000c.html
吉野氏は「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国が
みる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が
一義的に責任を負うよう主張した。

菅直人首相は「財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負うのは違うのでは
ないか」と答弁。枝野幸男官房長官も記者会見で「国会などでも大津波によって
事故に至る危険性が指摘されていた。免責条項に当たる状態ではないと明確に
言える」と否定した。

自民党の石破茂政調会長は「東電の社会的責任を認識したうえでの発言と理解して
いる」と説明、免責の是非については明言を避けた。
233名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:09:02.42 ID:FEeN6NYM0
本来なら唐津市に合併されるべき町なのに未だに単独でやっていけるのは原発のおかげ。
234名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:09:13.77 ID:+FrjIcjL0
前福島県知事は正しかったな。
利益得るのは狭い自治体のみ。その他にとってはリスクだけ。
電力会社の安全は信用できない。
235名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:09:19.54 ID:BhnaXIEV0
受注の公平性は期すべきだが
だからやっぱり原発全廃しろといわれてもそれはないからw
236名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:10:24.88 ID:9Wy1rnBh0
玄界町クラスの自治体だと驚きもしない話だけど、相手が九電だから大事になったなw
地元に施工能力のある建設業者がいなかったのかもしれないけど唐津の業者ってのも地元民からすると面白くは無いわな
237名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:10:26.35 ID:oawUvQrr0
それで糞地元の景気や雇用が潤うんなら別にいいんじゃないの?

放射能浴びて文句言わないのならw
238名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:11:35.94 ID:59GgV8LI0
火力水力もいろいろ地元に工事で金が落ちるとは思うが、原子力は設置した市町村の
一部の人間だけが恩恵を受けて、周辺自治体住民は被害だけこうむるという図式が
明確に分かる事例だね。
唐津の出身者からずっと前に、玄海原発のことで愚痴を聞いたことがあったけど、
今回あまりにも分かりやすい話が全国に報道されたわけだ。

239名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:12:11.49 ID:U6FY2mvN0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
240名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:12:35.00 ID:kk7EwewaO
>>186
【原発問題】武田先生 「汚染牛乳は西日本に送り、「汚染された牛乳」と「綺麗な牛乳」をまぜて出荷している」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1310375423/
241 【九電 75.2 %】 :2011/07/11(月) 22:12:51.81 ID:IBJYlZmmO
もはや限界
242名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:13:23.09 ID:874jqpOB0
>>116,225

【米国】ボルトン米国務次官が証言「北朝鮮の核開発に日本の暴力団資金」
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054881465/
東京電力が暴力団関係企業と20年以上商取引を続けていたことが発覚: 暴力団・ヤクザの逮捕・裁判ニュース
http://yakuzataiho.seesaa.net/article/191136079.html
「柏崎刈羽原発に北朝鮮スパイ潜入」の文春記事、東電否定(Update1) - Bloomberg.co.jp
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aWFguMgwg_Mw
243名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:14:44.37 ID:UHlaavxe0
>  原発利権を、いわゆる土建屋的な見地で利用したのが田中角栄元首相だ。地元の新潟に柏崎刈羽原発を誘致す
> る際、田中氏は土地取引で4億円の利益を上げたことが知られている(『原発と地震?柏崎刈羽「震度7」の警告』
> 新潟日報社特別取材班・講談社刊)。
>
>  原発立地の地元にカネを落として住民を懐柔する、電源三法(電源開発促進税法、特別会計に関する法律、発
> 電用施設周辺地域整備法)交付金の仕組みを作ったのも、自民党の有力者だった田中氏である。
> 「原発建設はゼネコンや地元の土建業者に大きな利益をもたらし、それがそのまま選挙における票田になる。選
> 挙の際には、電力会社やメーカー、建設会社の下請けや孫請けの業者が、マシーンとして作用してきた。そうい
> う田中氏の手法を引き継いだのが、その弟子である竹下登元首相らであり、さらに渡部恒三元衆院副議長や、小
> 沢一郎元民主党代表らに受け継がれていった」(自民党閣僚経験者)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/4845
244名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:17:06.98 ID:pfUrrdLUO
反原発デモの参加者に口汚く罵声を浴びせる街宣ウヨはこういう所に行って街宣はしないのか?
245名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:18:17.06 ID:/4djC28I0
もう混ぜて すべてセシュウム牛乳になる販路が出来上がってるとか!?

混ぜんな!!
246名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:18:43.14 ID:9lmfYJmj0
さすが原発利権自民党
247名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:18:52.92 ID:bHh5mBv20
>>216
>不調って言葉も知らんのだろ

ああ、価格吊り上げのためにわざと不調にする奴ね。
248名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:24:03.14 ID:M1/AYG5o0
岸本組を擁護するわけじゃないが、これはこれで良いシステムだと思います。
他の自治体が嫌がる物を、敢えて受け入れて、維持に必要な事を地元で賄う。
それによって、従業員である町民も潤う。
受注した十何億すべてが、町長のポケットには入らないわけだし。
仮に入札したとしても、町内に事業所を持ってる会社って条件をつけられたら、他所は簡単には入れないよ。
あんな田舎じゃ、たまにある原発の仕事だけで、食っていけないんだから。

249名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:24:07.33 ID:hpd2d8juO
>>237
潤う範囲とピカ汚染される範囲が=ならその理屈もなくはないが
250名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:24:36.27 ID:806eRX8A0
この町長、な〜にが「早く原発の再稼動を!九州に活力を!」だーよ
潤うのはおめーの懐だけなんだよ!
251名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:26:07.89 ID:U0caZYN60
この辺りの問題は玄海町だけじゃなく
一部を除けば原発を保有する電力会社は民間企業だから
どこに工事を発注しても基本OK。
それだけに迂回献金のイイ隠れ蓑なんだよな。
なんせ誰も犯罪を犯さずに汚い金を回せるんだから。



252名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:30:29.09 ID:aXI+uqZb0
>>153
だよな。
管が居座れば居座るほど、この手の、松本とか岸本とか、福島の佐藤とか、
日本の暗部が、曝け出されていく。
狙ってる?まさかねぇw
253名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:30:45.26 ID:mZloawpG0

見事なズブズブな関係なんですね。今までの発言の
真意がよくわかりました。わかりやすい!!
254名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:33:57.96 ID:QK12Ov6n0
コネの集まりが利権。利権におぼれて技術を忘れているのが今の電力会社。
255名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:34:48.12 ID:eDLvfoiq0
電力会社!

もうガムテープで表札隠すだけではすまなくなるぞ!!!

お天道様の下を歩けると思ってるのか?
256名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:39:36.62 ID:mNNwMFdB0
こんなのは、形は変わっても1000年以上前から連綿と続いてる事だろうが。

欲の皮だけは、何千年経ったって変わらんがナー
257名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:39:40.45 ID:qX2+gLBP0
回覧板で、町民に「絶対にしゃべるな!」て脅すのは無しにしろよw
あとでどうせバレルんだから、恥ずかしい事になるだろw
258名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:39:53.16 ID:5HcjppIyO
文句言ってる奴

悔しかったら町長になれば?
そんな器もないし、なろうという努力もしないくせに(笑)
259名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:40:24.69 ID:rEZ+ClMB0
利権だろうがナニだろうが安全を守れてればOKだったんだよ
東北電も、海外の電力会社もそこはできてる
日本中の電力会社とその関係者共は保険さえケチった間抜け東電を
さぞ恨むかと思いきや誰も叩かない・・・それだけ東電勝俣が巨悪なんだな
260名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:42:55.54 ID:lE3XcOgV0
>>248
これはこれで良いシステムだと思います。だってさw

貴方は岸本組の人ですかー?全然よいシステムじゃねーよ。
万が一の時は岸本組の敷地だけアボーンするのか?

風向き考えろ、基地外!本州に人住めなくなるじゃねーかwww
261名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:43:07.07 ID:w0WnHCx20
>>259
ミンスがご本尊だろwww
262名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:45:51.09 ID:DITXYLj70
要は、町長のホンネは、
自分の弟の会社にもっと多く発注しろと言うことですね。
より多く発注すれば、原発も容認すると。 今は発注量が足りないからダメだと。
で、当然、弟の会社からキックバックをもらって兄弟でウハウハですと。


さすが、佐賀だな。
263名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:49:19.15 ID:VmKiV6Aa0
原発ってさ、電気代だけじゃなくて税金もいってるワケじゃん

お金返して!!
264名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:52:06.45 ID:+LbD3+g9P
賄賂だな
265名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:54:55.60 ID:5op0EbB70
松本 龍 復興担当相 「チーム・ドラゴン」暴力団幹部と義理の兄弟だった
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
266名無しさん@十一周年  :2011/07/11(月) 22:57:47.74 ID:ACzFgRc40

 って言うか、工事を受注しても、正当な手続きを踏んでいれば

問題ないんじゃないか? 何が問題? 問題点を教えてよ?

年間50億円程度のメンテなど発注工事のうち、3〜4億円の受注だろ。

だって、管だって「ちゃんと報告してるのが何か問題か?」って

拉致犯関係者の団体への献金の道義的責任なんて関係ないと思ってるだろ。

また管の頭の中では、親は親、子供は子供・・って考えだよな。

町長の実弟だけど、管と同じように割り切れるじゃんw

267名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:58:26.74 ID:7stWOaCk0
原発から半径○○キロメートル圏内を原発の「地元」と呼び
「地元」住民の理解を得て原発を稼働させるとすれば、まぁ公平なのはだれでも思いつくはずなのだけど、
けっして口にしてこなかったんだよなぁ。
○○の数値を大きく取れば事実上の原発廃止になるしなぁ。
268名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:01:51.07 ID:kk7EwewaO
>>1
九電のやらせメール、なんと100通だった! 原発賛成派の半分が社員でしたw
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310392465/
269名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:04:09.00 ID:LY507wKN0
>>247 アホwつり上がるわけねーだろJK
入札そのものが流れるわ。

積算資料も工業会計も統計資料も知らないで、つり上がるとかどんだけ情弱だ。
共産党の言うがまま、NHKの言うがままの操り人形が多いなw
270名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:04:56.30 ID:hpd2d8juO
>>267
今後はすくなくとも半径20キロが地元だな
福島第一を中心とした円が、どんな資料をも上回る説得力をもって日本人の目に毎日刷り込まれている
271名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:05:16.31 ID:byIWXyk30
>>258
小学生理論久々にみたわ
272名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:05:48.18 ID:Ljnr7t6i0
首長と議員をボランティア化すればこういう問題は起きないんだよ
家業として成り立っちゃうから世襲化したり利権がむらがったりしちゃうわけ
273名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:06:24.99 ID:KQqSVcn8O
田舎の首長は、身内の土木業者に儲けさせるのが、最大の役得。

役得がなければ、普通は首長なんかしない。
274名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:08:41.53 ID:etOhkvfC0
どの面下げて、怒ってるパフォーマンスをしてたんだろう
275名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:09:29.36 ID:NHn+5hVB0
地元じゃみんな知ってることだけどね
一番はぶりのいい企業だからどうしようもない
276名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:09:41.94 ID:yuAbYJcN0
それで、数ある原発の中で、ここを最初に再稼動させにいったわけねw
納得
277名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:11:23.33 ID:6BTmt/rR0
>>272
ボランティアどころか持ち出しで議員やってる鳩ポッポがあの様だったんだが
278名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:12:08.91 ID:C9a8jsZj0
首長や議員の親族が公共工事の入札に参加するのを禁止しろよ
279名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:12:37.83 ID:PEcIszvr0
土人が住んでる場所を一般の日本人と同じ法律で扱うからこんなことが起こるんだよ
市中引き回し、磔獄門、斬首、さらし首を佐賀に残すべきだったな
280名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:12:52.64 ID:AaC52y0A0
まぁ唐津市玄海町じゃ有名な話だし何を今さらって感じだな
どうせ辞めてもまた町長になるよ、手下は多いし町民に九電社員は多いしな
281名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:16:36.05 ID:LY507wKN0
>>278 べつに構わないだろ。そもそも電力会社は民間だが、民間同士で何してようが
お前さんに関係があるのか?

公共工事の落札価格ってのは地域最安値のことなんだが、金払いが確実って以外に
よいことなどそうそうない。
地域最安値の何がイケナイのか、説明できたヤツは今まで一人として見たことがないわ。

原価計算課つう言葉も知らない癖に、ダンゴウガーとか言う奴が多すぎw
282名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:16:55.92 ID:Kh/Ki6gd0
>>251
非常に巧妙な利権システムだよね。
ワイロ込みの大幅高値で発注するが電力会社はかかった費用に一定の
利益率をのせて電力料金を決めるので痛くも痒くもないというか、むしろ
儲かる。いったんこの利権システムに入りこめば個人でも企業でも原発
中毒になってやめられなくなる。
283名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:23:27.30 ID:4/zpbbmT0
>>278
このおっさんが衆議院比例九州ブロックから当選した場合
岸本組は九州の公共工事に入札するなってことか。
284名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:24:00.67 ID:C9a8jsZj0
>>281
公共工事って書いているだろ。民間は構わんよ。
285名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:24:30.84 ID:R9pB4UEK0
地元の同意を前提として、「リスク圏投票制」へ移行する流れになると思う。
福島の教訓を生かすならそうするしかないと思う。
286名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:26:22.95 ID:LY507wKN0
>>282 民間相手に利権システムとかアホなこと言うなよw

自動販売機なんかもエリアビジネスで利権そのものだが?
鉄道だってバスだってコンビニだってそう。

排他的かつ寡占的であることは資本主義社会において安定的・計画的に企業を運営できる根源の筈。
利権を批判するお前さんの給料は最低賃金のはずだよな。
誰よりも安く労働力を提供しているよな。絶対にw

自分の所得は高いほうがいいが、他人の所得がまともであるのが気に入らないとか、どんだけ自己中だw
287名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:26:50.00 ID:7WNdkm/V0
腐敗は人間の弱点らしいぞww
288名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:27:38.01 ID:QkDMsTJv0
香ばしい人材が多いな
289名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:28:37.28 ID:BhnaXIEV0
手抜き工事したわけじゃないならドーデもいーw
受注は公平であるべきだが、どこの工事会社が儲けようとぶっちゃけドーデもイー

末端庶民までの適正料金での電気の安定供給
これさえ達成されてればある程度の役得を得る奴がいても気にしない

反原発派言うところの不公平な原発利権を廃止するために
突然原発そのものを廃止して、突然電気料金が高騰するほうがよっぽどイヤww
290名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:29:33.80 ID:TDCYgRJi0
そんなこと言ったら松本復興大臣の関連企業が受注する予定だった金額は
数兆円だぞ?

こんなのかわいいものだ。
291名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:29:54.85 ID:AaC52y0A0
>>286
憲法の私人間効力って知ってるか?
292名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:33:39.45 ID:+hY/rDz/0
もう玄海町ごと石棺するレベルだな。
293名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:33:48.16 ID:pdcfql03P
利権が全部悪いわけじゃない。麻生セメントだってたっぷり公共事業やってるだろ。
問題は、危険なものを目先の金のために安全だと言い張ることだろう。
294名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:34:36.31 ID:LY507wKN0
>>284 頭が悪いのか?

官公庁は各原価計算課において、地域の工事価格を纏めた統計資料をもって、積算資料、
いわば地域最安値を計算し、落札予想価格とする。
この地域最安値を下回らなければ、いくら談合しようとも落札は認められない。

共産党やNHKの言うままに、談合すると価格が高くなる、とか地域最安値に文句を言うバカが
多すぎなんだよw

どいつもこいつも糞サヨの手先に簡単になるのなw
295名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:35:01.30 ID:ZDyUpii80
人相は敦賀市長がダントツで悪いな。
296名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:36:22.57 ID:CzaZJQ0U0
年4億にも満たないのかよw
297名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:37:03.73 ID:pdcfql03P
まあ家族が電力会社に世話になってると住民のための公平な判断は
できないだろうね。西山審議官とか石破と同じく。
298名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:37:07.66 ID:LPgUazS90
>>296
どうせ裏でもいっぱい貰ってんだろ
299名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:39:51.29 ID:62A08Ea40
★玄海町長の弟の建設会社、九電と町から77億円受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
300名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:43:06.23 ID:LY507wKN0
>>291 アホウ。頭でっかちで会計制度すら知らんのに、よく威張れるものだな。
会計監査が怖いから、原価計算課が無理な地域最安値を算出し、民業を圧迫する点に談合の根源がある。

官側の担当者は無茶な計算をして申し訳ない、と思っているのだ。だから落札予想価格を
提案から現地調査〜とりまとめをしてくれた業者に教えるのだ。

よって、日本には官制談合しか存在しない。

だが、NHKや赤旗ばかり見ているお馬鹿さんは世間知らずだから、会計制度はおろか常識すら知らず、
談合はイケナイとかいう民業圧迫に、平気で荷担するw

301名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:43:08.44 ID:adTDbp0O0
反原発の皆さんに質問です。

電力会社始め、政官財が連携して、電力の安定供給のために尽力していたとき、あなたは何をしていましたか?

原発建設予定地で選挙や住民投票のとき、地元の住民はほぼ原発推進で固まり、地道な草の根選挙をする一方、
あなた方は「地元住民」と称してプロ市民を大量に転入させ、どんな選挙違反をしましたか?

福島の事象以来、電力会社や協力会社、研究者が事象の収束に全力で務めてきましたが、あなた方はその時どこで何をしていましたか?

福島では自衛隊の皆様が放水など、全力で事態の収束にあたりましたが、あなた方は自衛官の皆さんを何と言って口汚く罵りましたか?

あなた方の一人でも、福島の建屋の中で汗を流しましたか?

あなた方の一人でも、事態の収束のために知恵を出しましたか?

さ あ こ れ ら の 問 い の 答 え を み ん な 知 り た が っ て い ま す よ ?
あ な た 方 は 問 い に 答 え る こ と で 自 ら の 潔 白 を 証 明 し た く な い の で す か ?
302名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:43:15.32 ID:+Yzf2GWtP
原発利権うまうまw
303名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:44:59.80 ID:C9a8jsZj0
>>294
>>84のような条例をつくれといっているの。
公共工事の落札価格の話はしていない。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/252790
304名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:46:32.21 ID:QYDugK9hO
どんどん暴かれる金額が膨らんでいく
町長は原発敷地内に住むといいよ
305名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:50:15.76 ID:klQx9g8t0
>>301
反原発じゃないが人に聞く前に自分は何をしてたんだよ?
306名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:50:40.61 ID:0rRCpMlG0




本当に九州ってロクな奴いねーな



九州と名古屋の人間はムカつくんだよな。関西人とは合わん






307名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:56:18.94 ID:YFmEOkOV0
民間企業が地場ゼネコンにいくら発注してようが関係ないだろw
ほんとくだらないことなんでも叩くネタにするのねw
308名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:56:33.67 ID:ACvj7T0y0
最低
309名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:58:37.73 ID:TraZGU1/0
こんなん問題視したら佐賀県知事とか、どうなんだよwwwwwwwww
310名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:59:27.35 ID:pPF7LAP90
>>301
>>あなた方は自衛官の皆さんを何と言って口汚く罵りましたか?

コピペにマジレスもあほくさいが、誰が自衛隊員を罵ったんだ?
原発での作業に危険はないと防衛大臣に説明し、水素爆発で隊員を負傷、
内部被爆させたのは東電。自衛隊員をゴミカスの様に扱う国賊が東電。

>>あなた方の一人でも、福島の建屋の中で汗を流しましたか?

それを東電役員と経産省役人に言えよ。
311名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:59:56.31 ID:B8ndCjdt0
原発利権ウジ虫と求職乞食。
あまりにもはまりすぎで、非常につまらん、
312名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:00:15.47 ID:U32tzy8E0
佐賀県民怒れ ★玄海町長の弟の建設会社、九電と町から77億円受注
http://www.asahi.com/national/update/0711/SEB201107110036.html
313名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:00:59.62 ID:XV3/FnKI0
どんどん利権が暴露されてくるな!

これでも町長は原発は安全だ!とぬかすのかね?
314名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:03:25.66 ID:r7uIfzsZ0
>>303 だからお前さんはアホだと言うとるの。
そんなのは小さな正義なんだよ。どうでもいい幼い正義。マスコミに囁かれただけで、
コロっと変わる。

お前さんは仕事を外部に出すのに、何時も違う業者に出してるのか?
品質が安定しないだろ。誰にメリットがあんだよ?
信頼できるところ、責任を取るところに仕事出すのは基本だろう。

キミなら1年ちょうどで絶縁が破壊されるような施工をする業者でも、安いからってんで
OKしそうだな。

ダンゴーはイケナイとかいう小さな正義を振り回す人間が多すぎて、何でもかんでも
一般入札にされたわけだ。おかげで質の悪い工事が増えて、却って撤去・修理費用がかさんで
官公庁は困っている。1年すぎて壊れたら瑕疵責任を問えないからな。
ソニータイマーみたいなもん。

お前さんの敏感で小さな正義なんて、役立たずなんだよ。NHKや共産党を喜ばす以外の
効果はない。
315名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:03:29.56 ID:TIcnC1/XO
民間業者が発注してるのになんで叩かれるんだ?
316名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:03:32.60 ID:/ktaplai0
>>301
>電力会社始め、政官財が連携して、電力の安定供給のために尽力していたとき、

政官財、御用学者を囲い原子力村でgzgz。原発マネーウマー

>福島の事象以来、電力会社や協力会社、研究者が事象の収束に全力で務めてきましたが、・・・

冗談だろ?(笑)隠蔽に躍起で原発再稼動に向け官僚の手下、無知海江田を使って安全宣言w
原発が安全なら電源交付金要らないよな?

>原発建設予定地で選挙や住民投票のとき、地元の住民はほぼ原発推進で固まり、地道な草の根選挙をする一方、
あなた方は「地元住民」と称してプロ市民を大量に転入させ、どんな選挙違反をしましたか?

裏で893が動いたのは否定w

お前の都合の良い長文書き込んでも無意味www
317名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:03:51.91 ID:U32tzy8E0
>>309
ズブズブでしょあの顔見れば。
318名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:04:11.52 ID:iMQ+hlZx0
やれやれ、これはまたさらに原発稼動が難しくなったな
下手すると町長選になって反原発派町長に代わる可能性も高くなったぞ
そうなったら稼動は数年は不可能になるな
319名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:04:43.07 ID:zqf+PtYn0
田舎なんてどこもこんなもんでは?
町長も町会議員も親族が建設会社経営してて
公共工事はそこに発注してる
ジジババ連中はそれを承知の上で選挙で当選させてる
日本で健全な民主主義、まして地方分権なんて成り立つわけない
320名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:05:04.95 ID:ljTLY7LI0
まあ、こんなのはざらにあるよ。
地方自治の何がやばいって、いわゆる地方の実力者(一族)が議会・首長を牛耳って好き放題することが非常によくある。
一旦その状態になると、その地方でそいつらに反発するのは事実上不可能。
漫画やドラマのような世界が待っている。
そういう地域で長いものに巻かれろで育った人間はクソばかりになる。
まともな人間は地域を憎みながら外に出ていく。
こういうのを防ぐには中央集権しかない。
日本人は権力と戦うのが苦手だからね。
321名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:07:09.28 ID:noBGT4Jl0
原発利権ウジ虫と求職乞食。
原発利権ウジ虫と求職乞食。
原発利権ウジ虫と求職乞食。
原発利権ウジ虫と求職乞食。
原発利権ウジ虫と求職乞食。
原発利権ウジ虫と求職乞食。
原発利権ウジ虫と求職乞食。
322名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:07:11.82 ID:1APNTMlh0
>>320
なるほど
お金が中央集権を嫌って外国へ出て行くはずだ
323名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:08:04.96 ID:dKBX9awX0
>>301
こういう「異論を封殺」するための「問い」は逆効果。
こういうやり方に、「みんな」が反発して反原発が増える。
324名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:08:07.86 ID:cBWqL8Iw0
ttp://www.kishimotogumi.co.jp/syatyou.html
ここだろ?
建築やら舗装やらやってるこの規模のゼネコンが15年で56億って別に目立つようなことないだろ。
ただの九電に強い地場ゼネコンじゃん。
なにが利権なの?
325名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:10:08.88 ID:iMQ+hlZx0
>>319
どこでもこんなものだからさらに始末に負えない
急進的な脱原発派のこの後の行動が目に見えるよ
稼動に賛成するような町長や県知事との原発利権を調べて公表するだろう
そうすれば勝手に潰れて原発稼動が出来なるわけだ
これはもう日本全体の原発稼動はマジ不可能かもしれん
326名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:10:10.80 ID:roMxIo5xO
再稼動(笑)。
この先7,038億年はお預けだねw
327名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:11:36.36 ID:Nn7AMVih0
この市長がこの会社の取締役を、やってる時点でアウト。
疑わしすぎる。
328名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:11:48.23 ID:ys/HIdv7O
よくある話しだろ。別に入札とかで不正した訳じゃなし。
町民も文句あるなら、落選させるだろうしな。
329名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:13:07.34 ID:N0n8gvl80
>>325
イエーイw
330名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:13:34.00 ID:crHwyBqk0
土木関係はウヨの資金源だからなぁ。
まぁ。ネット街宣がんばれやぁ。
手抜くと、おまんま喰えなくなるぞ!
331名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:13:47.32 ID:iMQ+hlZx0
おそらく、この後は玄海町のリコール運動がおきるだろう
脱原発派の仕掛けによるな
その結果次第で日本の今後がわかるぞ
332名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:14:05.03 ID:noBGT4Jl0
>328
おまえも求職乞食だろ
333名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:14:51.74 ID:49U6uGpi0
自分の意見が無いのが日本人のバカなとこ。
だから永遠の負け犬なんだよネトウヨってww
334名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:15:47.25 ID:cBWqL8Iw0
>>327
お前世の中知ったほうがいいよ。
経営者が政治に乗り出して代表を譲るなんてどこにでもいくらでもある。
335名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:15:55.09 ID:APX/N2hI0
絵に書いたような ファミリー企業に笑ったwww 
336名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:16:15.30 ID:V4c+Jz3F0
ひでえな。
地域振興のふりして私腹肥やしか。
地元民の命なぞ知らん
337名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:16:37.10 ID:ys/HIdv7O
>>332
病院勤務だよ。全くの圏外だけどな。
338名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:17:41.32 ID:noBGT4Jl0
>334
おまえも求職乞食だろ
339名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:17:52.16 ID:p+YY9Lva0
ズブズブの関係な訳だ。
340名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:18:48.84 ID:MMR41kCI0
>>314
国や自治体は総合評価方式で品質を確保した上で一般競争入札しているから別に困ってないよ。
老朽化した橋脚や耐震基準にみたない建物の修繕費に困っているみたいだけど。
341名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:18:49.32 ID:/ktaplai0
>町民も文句あるなら、落選させるだろうしな。

原発あっても約9000人足らずの町だぞ!文句があるなら落選w
片ド田舎町民に何を望んでんの?反対派町民の意見なんてあらゆる手段を使い封殺か
342名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:19:32.88 ID:iMQ+hlZx0
今だからこそ全国ニュースになり注目されたのだろう
これがちょっと前ならただのローカルニュース、いやニュースにすら
ならないかもしれない、その程度だった
しかし玄海町がクローズアップされ、原子力行政が報道されたときに
これが出たってのはタイミング良すぎだな
これは完全に出すタイミングを図っていただろ、効果が最高になるときを
343名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:19:59.07 ID:1C+xqpmd0
原発利権
344名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:21:09.07 ID:25UuxTX70
田舎はこれがふつうだよね、、、
345名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:21:27.57 ID:noBGT4Jl0
>337
放射能圏外の連中の意見にはうんざりだ
346名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:21:32.65 ID:cBWqL8Iw0
いやだから普通のことをあたかも不正のように書いてるマスゴミがカスなだけでしょ
347名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:22:30.17 ID:Fh4C9ITv0
何か悪いことをやってるに違いない、そうに違いないって、
自分の判断を他人に押し付ける人って居るよね。
証拠も無しに。
348名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:22:36.60 ID:JpPMIdAy0
事故起きてもこういう連中が賠償金払うわけでもなく、
逆にもらえたりするわけだから美味しい商売だな。
349名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:22:58.82 ID:9w12G/Qs0
地方なんかどこもこんな感じじゃないの?
350名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:23:18.65 ID:eo2SPvPJ0



 田舎の会社が 56億円 wwww


 原発利権ウマーww


 そのカネはどこから出てるか? というと、

     電気料金 と 税金 からですww


もちろん、全国で行われているこういうカネは、

 「原発の発電コスト」 から 完全に 除かれています wwwww
351名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:23:28.20 ID:r7uIfzsZ0
>>340 建ってる最中の壁を見てから言え。でっかいヒビが既に入ってるから。

固めてしまった後から品質とかないわ。
352名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:24:22.99 ID:qgdqVDSq0
>>1
これ、私腹のために町民を売ったわけだろ・・・
353名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:24:50.15 ID:4k2+3yGs0
【コピペ推奨】
玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い

☆玄海原子力周辺で白血病が多い
(浦田関夫・唐津市議=日本共産党唐津市委員長のブログ)
ttp://blog.goo.ne.jp/kmjcp/e/93b088957884693635f5faf568a9d0ed

昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。

厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、
佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と
全国より11倍も多いことが判ったからです。
354名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:24:53.84 ID:rhyBq1RQ0
原発利権と土建政治の結合か。
それがまた市町村レベルでは支持されていて、普通ならなんでもやりたい放題だが、
たまたま全国的に注目されてる状態だったから言論封殺には失敗したと。
355名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:25:14.84 ID:ZpHj1atz0
893は?
356名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:25:17.94 ID:HHh9IwKZ0
なんかまだ出てきそう
357名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:25:39.55 ID:eo2SPvPJ0
>>353


 これはすごいwwwww


 いくらなんでも11倍は多いよw

 
358名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:25:50.09 ID:qv0rmpYyP
え、でも、15年で56億円て少なくね?
359名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:26:15.79 ID:l8KvGXjk0
うわー、身内で私腹を肥やしてるんですね。
原発とか関係している人、そりゃおいしくてやめられんわな。
だけどあからさま過ぎて笑えるレベルだな、これ。
360名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:26:18.88 ID:OPrMuKJm0
すげーなネトウヨw
福田の朝鮮玉入れ献金の時と同じ反応だわw
361名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:26:31.32 ID:iMQ+hlZx0
すぐに捜査や逮捕されるってものではないな、確かに
がこれで町長は間違っても再稼動は出来なくなったな
同じく利権のある他の町長、知事も同様、効果は抜群だこと、
困ったことだがね
362名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:26:35.51 ID:ys/HIdv7O
>345
あ〜、そういう意味?
九州圏外って事。
こちらは浜岡原発30キロ圏内だよん。
ま、全国で似たような事はあるって事さ。
363名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:26:40.03 ID:V28nL5zBO
こんなの普通だろ

石川だっけ?原発建設予定地を市長の親族が買い占めてたとかいう話もあったよな
364名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:30:23.71 ID:/ktaplai0
いい加減な「安心・安全」で各地の原発周辺の放射能測定をしてこなかっただけ
アメリカも3/4の原発で微量の放射能汚染。日本で全ての原発周辺を調べれば過去に出てたと
考えるのが普通。
365名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:31:03.01 ID:iMQ+hlZx0
さて、これで全日本での電力不足が決定したようだ
覚悟はしておかないといけないようだな
366名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:31:27.83 ID:ZO0Bxj9W0
日本には将来を見越した有能な指揮官なんていないみたいに見えるけど、
なんやかんやで急速な脱原発に舵取りが行われつつあるみたいだよなぁ?
367名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:31:35.07 ID:UA1oXjDbO
田舎人なんてこんなもんだろうけど
こんな輩が、いの一番にダマサレターダマサレター言ってたんだよなw
368名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:32:40.60 ID:noBGT4Jl0
>362
で、お前のところは、いま10μ降ってんのかよ
放射能の一粒一粒が、体にささっているんだよ
よとってんじゃねーよ
369名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:32:59.73 ID:/ktaplai0
>>365
正確なデータも示さず電力不足w電力会社と同じ匂い
370名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:33:52.66 ID:Co/xHK+w0
田舎田舎っていうけど、
東京だって似たような構図だぞ。

まあ、東京自体が田舎者が集まる村ってことの
証左なんだろうけど。
371名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:34:07.32 ID:yqpQy1XJ0
国会議員よりこの辺の知事とか市長とか町長くらいが一番税金使う利権を利用している。
そろいもそろって昔からの筋金入り自民党支持の地方組織長。
また自民党政権が昔の夢をもう一度と復活するよ、彼らも活き活きとするだろうw
372名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:34:16.80 ID:iMQ+hlZx0
>>369
そんなものはいらん、すぐにわかるから
373名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:34:53.18 ID:MMR41kCI0
>>351
そもそも総合評価で入札してるから技術のないところは落札どころか入札に参加もできないだろ。
価格のみの入札じゃないんだから。
374名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:35:25.55 ID:/ktaplai0
>>367
双葉町民ですねwwwタカリ、ゆすりの名手
375名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:37:02.36 ID:yqQOFZLR0
問題なのは、再稼動の判断を公正に出来たのかって点だろ
民間企業の発注だから問題無いという結論は
論点が違う気がするんだが
376名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:37:26.60 ID:MmowsY7C0
何を騒ぐんだ?日本のビジネスでは常識の範囲内だろ。
377名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:37:43.56 ID:/ktaplai0
>>372
だったら適当なミスリードしてんじゃねーよ!
全日本?沖縄に原発は無いぞwクズ
378名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:39:27.69 ID:noBGT4Jl0
>375
おまえも求職乞食だろ
379名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:39:53.58 ID:iMQ+hlZx0
>>375
まったくその通りだが、もうそういう正しい理屈が通らなくなるだろうね
鍵を握っている町長が自分が疑いの目で見られているという疑心暗鬼に
囚われて再稼動を言えなくなるだろう、感情的に
これはおそらく、もうどうにもならん
380名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:40:15.41 ID:Umw9uoGm0
この手の利権が強烈に背後にあったのは予想通りだな
かといって脱原発派もなんかインチキくさいし、舵取りすべき政府もどこみてんだかわからんし
前門の虎、後門の狼って感じだね。どーなるんだか
381378:2011/07/12(火) 00:41:38.54 ID:noBGT4Jl0
まちがった、、>>375すまそ
>376
おまえも求職乞食だろ
382名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:42:12.02 ID:ys/HIdv7O
>368
福島の人かい?
だとしたら、大変だな…。

だからと言って、人を求職乞食呼ばわりするのもどうかとは思うがな。
便所の落書きでも、意見交換は穏やかに行こ〜ぜ。

と釣り針に食いついてみる。
383名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:42:49.94 ID:3ybbnD+ZO
なんと汚い兄弟です。
384名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:42:56.21 ID:iMQ+hlZx0
>>381
もうおまえは止めとけ、見苦しい
385名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:44:13.02 ID:+6ut8zDsO
もう玄海なだ。
386名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:46:36.82 ID:2Q6MobMn0
おいしすぎるわ原発利権
おいしすぎて笑いが止まらんだろうな
387名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:46:40.91 ID:noBGT4Jl0
>384
おまえも10μ/h浴びている同士と信じて、
これ以上のスレ汚しは控えることにする。
388名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:46:50.51 ID:pXerA+300
>>383
朝のワイドショーで、古川佐賀県知事も父親が元九電社員で九電から政治献金貰ってるってやってた。
なんと汚い親子です。
389名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:47:10.83 ID:nnz6K7m3P
図書館や市民会館が余分にできても子供の健康が失われる
わけじゃないからそんなものはたいした問題じゃない。
390名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:47:27.88 ID:/ktaplai0
>>375
玄海原発稼動は各原発再稼動の布石
先ずは食い付き易い場所を納得させ各地の原発も再稼動

経産省官僚の言いなり海江田がアホだった
停電をお願いする立場、経産省が未だに正確な電力供給データを示さない
イヤ示せないが本音かな!?
391名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:48:04.45 ID:jpWesjx70
をを、キチガイがいっぱいわいとるなw
がんばれよw
392名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:48:19.36 ID:GS1tkdGm0
金は天下の廻りものだからね。
この土建会社にお金が落ちても、そこから先従業員の給料、資材などで
地元へお金が落ちるんだ。また、そのお金が玄海町のみならず唐津、福岡など
他の土地に廻り、その他の人が潤うんだ。そういうように皆が繋がると思うんだけど違うかな。
その流れの息の根を急に止めて、みんなが直ぐに幸せになれると思えないだけどね。
393名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:48:44.52 ID:nHT6gCsP0
小沢がかわいく見えてくる
田舎の町長はやりたい放題か
394名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:50:01.73 ID:D8TLMZ6X0
>>266
受注するななんて誰も言ってない
町長が、家族ぐるみの利権をバックに「原発の安全性」「住民の幸福」を語っても
ちゃんちゃらオカシイってこと
395名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:50:17.91 ID:mr/m7gfq0
小澤一郎「呼んだ?」
396名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:51:48.31 ID:Kodl00920
原発に関わる人って汚い人ばかりだな
397名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:53:25.18 ID:ys/HIdv7O
よくある話しではあるがな、世襲や利権が原因の所はあるわな。
最低限、被選挙権には試験を課して欲しいな。
398名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:54:02.81 ID:nnz6K7m3P
>>392
それは大した問題じゃない。問題はそれが危険な原発で、目先の利益のために
嘘をつくことだな。グリーンピアみたいのなら人は死なないし被爆しないからな。
399名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:55:25.36 ID:P9pY/ScD0
金が欲しいだけのくせして
いかにも国がやらせたというような言い訳をして
原発の安全を国のせいにしてるのがムカつく
400名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:56:02.55 ID:DB+cZduV0
600人の原発雇用を守るか、6400の町民の安全を確保するか?
そこが基本じゃないの?
ついでに言えば、唐津市20万の人口に対して、「責任」を追うんだよね?
401名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:56:26.14 ID:ZO0Bxj9W0
このオイシイオイシイ原発利権を被害に遭いそうな原発から半径20〜30q圏内の住民ににばらまくことが可能なら、
今後も同じよに原発は継続するはず。
でもそんなこたとはまず不可能だし。
被害は受けるが利権のない大多数の「地元民」が黙ってるはずはないだろう、、、
ってことで、日本の方向性は脱原発だな。
402名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:56:44.29 ID:+lkLhAj90
脱税してなけりゃいいだろ
403名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:57:03.10 ID:6e3a9S0A0
地元の名士の家柄から町長が出ただけ。話の順番が逆だ
404名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:58:04.47 ID:cBWqL8Iw0
じゃあいくらなら請けててよかったんだ?w
405名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:58:17.94 ID:Kodl00920
>>353
その白血病者の中に子どもも含まれるのだろうか。
大人が金のために原発を誘致して白血病になるのは自業自得の面があるが
選挙権も無い子どもが大人の欲の犠牲になるのは本当にかわいそうだ。
406名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:59:20.82 ID:tE1EQjZT0
>>319
だからそんなのは311以前の話だろ?
福島の惨状を目の当たりにして、いままでと同じようにやるのかって事。
原発から待避し、仕事も家も土地も奪われ避難所に居る人は、
こんな事ならと後悔してるだろうよ。
いまだに談合ぐらいいいじゃねえかなんて、それこそ何の学習能力もないアホだ。
407 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/12(火) 01:00:36.76 ID:34HYydvl0
原発誘致しても地元の建設業者に金が回らない方が恐ろしくありませんか?
原発製造メーカー、電力会社が政治家にどれだけ献金したのかを過去50年公表しなさいよ
408名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:00:39.77 ID:cBWqL8Iw0
>>405
その数字にそのレスってどんだけ頭悪いんですかw
409名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:00:48.90 ID:Fuk/IKx+O
>>392
おつかれさん。
410名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:01:30.63 ID:iMQ+hlZx0
>>400
直接雇用は600人だが間接的にはかなりの人数が恩恵を被っている
こういう利権は町民全員へ配るようにするのが基本だからね
411名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:02:16.73 ID:/ktaplai0
既存の電力会社を解散させ自由化しないとムリ

再生エネ買取って言っても難癖付ければ買わなくて良い
買い取るのも既存の電力会社中心。脱・原発じゃない管のカラクリ
412名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:02:34.35 ID:nnz6K7m3P
爆発すれば隣の市もその隣もむちゃくちゃになるんだからなあ。
テニスコート付きの宿舎をつくるとかとは訳が違うよ。
413名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:03:01.62 ID:8L+bZBvk0
まあ利権以外の要素で原発など推進するわけないわな
414名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:03:59.32 ID:Kodl00920
>>408
その数字が間違っているというソースは?
415名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:05:17.07 ID:DB+cZduV0
>>410
そうですね、村民の60%が何らかの、係わりが在るようですから。
416名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:05:18.36 ID:JsZ51HqF0
九州は早く道州制に移行してこの問題に取り組むべき
玄海町とかいう1地方自治体でどうこうできるレベルの話じゃない
417名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:06:47.62 ID:cBWqL8Iw0
>>414
ぷっw
418名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:06:54.82 ID:WT5ZLtoQ0
町長って…国の問題だろ 田舎町長如きが口挟むなよ
しかも原発受益者…俺、保守で愛国者だが此れは違うと断言する
419名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:07:36.79 ID:PVZsYSay0
10〜20%ぐらい、キックバックするのかな。
原発くると、推進派や責任者には億単位で金が入ってくるからな。
420名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:10:22.24 ID:CNDMVQQI0
所詮こんなもんw
だが税金の無駄使い程度ならよくある話だが

原発だけはやめろ今回の事でよくわかっただろう・・
原発だけはまじでやばい。韓国にまで賠償するはめになるぞw
421名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:10:51.17 ID:/ktaplai0
安心・安全なら原発に交付金は必要ない
誘致先にメリット無いので手を上げない。原発は危険で交付金入るから誘致する。

しかし使用済み核燃料棒埋立地、未だ決まらず
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E7%92%B0%E5%A2%83%E6%95%B4%E5%82%99%E6%A9%9F%E6%A7%8B
422名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:11:39.45 ID:5nZ7BqjUO
福島原発だって同じだよ
汚職なんだから塀にぶち込めろや
423名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:12:20.01 ID:cBWqL8Iw0
さっさと動かせ。
それですべて解決。
馬鹿に何言っても無駄だし。
424名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:12:47.27 ID:givoiyul0
 お年寄りが多い町だから、白血病の発症率も高い訳だが、
それ以外にも、地元の病院の患者が白血病やら癌やらが多いが、
もらうもん貰ってるからあまり口外しないとかうわさはある。
近海の奇形魚のうわさもあるが真意はわからない。見たわけでは
無いし、でも火の無いところに煙は…だしね。
 去年12月もお漏らししてたしな。これはソースありだ。調べりゃ
わかるよ。
425名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:13:45.85 ID:DB+cZduV0
この玄海町の周りが、唐津市なのですね。玄海町の住民は、唐津市を
通過しないと、他所に行けない、唐津市が「市内通行税」を設定すれば
簡単に済む問題。入る方も、出る方も。
原発関係者のチェックが簡単になりますよ!
426名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:17:17.40 ID:/ktaplai0
>>423
馬鹿に同意
玄海原発を動かして事故って汚染されろ
見えない恐怖で脅える生活を味わえ
427名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:26:17.38 ID:noBGT4Jl0
>>426
もう一発起きないと、変わらんのか。。
日本、全く残念。。
428名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:26:48.18 ID:DB+cZduV0
>>426
まだ、汚染されて居ないのですが・・・・
429名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:30:49.26 ID:qF9TZzvj0
玄海町長
430名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:31:06.77 ID:qP+TR0ZR0
ありがちなズブズブ
431名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:31:17.35 ID:BXByBiC60
たった、年平均3億8千万やないの。

何が問題なのか? 騒いでる奴ら、頭にサナダ虫でも湧いてるんちゃうか。
432名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:34:04.59 ID:hcuoiSRR0

昨夜の(月曜夜)23時からの
日テレのニュースで普通に原発についての意見を言っていたぞ、この町長。
433名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:34:30.79 ID:qs8w/eCVO
田舎でこういった絡みがないとこなんてあるの?市長とか議員絡みなんて腐るほどあるがな
434名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:35:50.87 ID:ZO0Bxj9W0
>>431
いざ事故が起きたら避難生活しなければならん半径20q圏内の住民にも
その、たった、年平均3億8千万よこせ!
ってことだろw
当然の要求だろ?
435名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:36:14.13 ID:SBROlzdA0
これはひでぇwwやりたい放題だな結局金のあるところにしか金は集まらんのかねぇ
436名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:36:22.78 ID:6HAUW2WI0
岸本英雄町長 「私をはしごに登らしといて、はしごをパンと外されたという感覚ですね」

登ったんだw
437名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:39:33.55 ID:SBROlzdA0
地方なんて癒着まみれの名ばかり議員天国なんだから地方主権なんて夢見るのはやめたほうがいい
438名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:40:10.64 ID:O7uKklP90
みんなあの町長が被害者ヅラしてたのがムカツクだけだろw
439名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:41:20.54 ID:j4mrbN5i0
てか岸本組は佐賀中の工事請負ってるよ
佐賀ではかなり大きめの建設会社
そのうちのひとつが九電の仕事でも何らおかしな話ではない
他県の仕事まで受注してたらそらおかしいけどね
でそこのボンボンが町長やってるとかかなり普通じゃん

てか50〜70歳代の政治家調べたらほとんどそうだから
440名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:41:30.76 ID:rD6ZLpZbO
>>438
だから何だよ間抜け
441名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:41:48.98 ID:Ji4UesRoO
玄海は40キロ以内に海上自衛隊と米海軍基地があるから万が一のことがあったら国防に支障をきたす
442名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:41:55.09 ID:V4Z2yl1z0
狭い原発町で親族が原発関連の仕事してるなんて、なんもおかしくないと思うけどな。
たまたま原発だっただけで、じゃ他の企業だったらどうなんだ、って話。
地元の建設会社で、94年から受注してるってことは、こっちが先だろ。
443名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:43:57.03 ID:XUtOWicO0
>>1
> 再稼働の判断を握る立地自治体の首長の親族企業が

たかり放題、脅し放題 出来るじゃんw
444名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:49:05.30 ID:XUtOWicO0
>>439
九電は50%の電気を2箇所の原発に依存しているから
玄海原発が全部稼動できなくなると困る。

つまり、
玄海原発の優位性を保つため、他所に発電所立てることを牽制できるんだよ。
445名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:50:48.33 ID:AqmPHudF0
>>442
そりゃそうだが
原発再開の判断に私的利害関係が影響していることを否定出来ないということが問題なんだろ
446名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:51:28.13 ID:HsKky3pH0
これはアウト
すぐに町長やめろ
447名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:53:41.93 ID:tfJ0JW+dO
9電の書き込みンパネェな
448名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:54:19.78 ID:cWfDhTdc0
というかこんなの普通だろ、
なんでも関連づければいいってもんじゃないぜマスコミさんよ
449名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:56:30.79 ID:V4Z2yl1z0
>>445
否定できないだけじゃ弱いでしょ〜。そんなことを言い始めたら、一族郎党すべての職業を洗い、
癒着の可能性が否定できないからダメってことになる。ホントに癒着があってから叩けばいい。
450名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:56:34.17 ID:2GKXJNH/0
>>448
普通か?
451名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:57:08.25 ID:cYMoHR7H0
田舎の悪い権力者のイメージまんまじゃないか
なんかべたべたすぎる、ステレオタイプの町長
452名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:57:18.97 ID:vKA0JQ2wP
原発スレだと
冗談抜きでものすごい工作員(原発推進派、しかも電力会社サイドのスタンス)が湧いてくる
2chで工作してもあんま意味ないような…
453名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:02:21.33 ID:XUtOWicO0
>>452
推進派って書いている時点でお前のスタンスが丸分かりだな
454名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:02:58.30 ID:qs8w/eCVO
建設関係はこんなの当たり前なんだろ?
今回は原発て事がよろしくなかっただけだろ
455名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:03:42.35 ID:NMirskMG0
原発がある僻地の状態を考えてみろよ。
誰が町長や町議やっても、親族が事業してれば何らかの形で電力関係の金が入るに決まってるだろ。
このタイミングでこんな事を報道したのは、町長が稼動に反対回ったからだろ。
今町長のイメージ落として得する奴は誰だよw
456名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:06:13.98 ID:fsjj4CQA0
>>269
工事の価格を変えてもう一度入札するんだよ。
当たり前だろ。「一応」必要な工事なんだからw。
おまえこそ素人だろ。
457名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:06:56.24 ID:ZO0Bxj9W0
原発安全神話の崩壊でいざ事故の時に避難生活を余儀なくされる原発の地元民は爆発的に増加したわけだ。
こんなちっぽけな自治体の長が原発再稼働のキーを握ったままでいいわけ無いだろ
もはや田舎者だけで片づく問題じゃなくなってるってことにいい加減気づけよw
458名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:07:11.83 ID:vKA0JQ2wP
>>455
ああ、そうか気付かなかった。
前福島県知事のパターンね。
反対に回ったら、消されるというやつ。

電力会社はとことんクズですなあ。
459名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:08:08.19 ID:7CiGTppeP
こういうもんだろ
15年で56億か
案外少ないな
460名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:09:28.89 ID:V89OWDbm0
九州だったら好きなだけ原発作っていいよ
461名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:09:35.48 ID:8nufdjRUO
>>451
人間交差点に出て来そうなキャラだよな
462名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:10:27.64 ID:9SadA0kx0
表の顔は地元の名士、
不正、悪に染まると美味しいのは時代劇と同じなんだな
463名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:12:24.01 ID:BXByBiC60
へえー地元の工事を地元の業者が受注したら
不正になるんか?

へえーへえーへえーへえーへえーへえーへえーへえーへえー
464名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:12:37.90 ID:egSeAdatO
>>460
何かあったら九州から関東まで終わるぞ
465名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:12:44.07 ID:NMirskMG0
>>458
この記事だって書きっぱなしで終わると思うよ。
なんら事件性のない事を書いて一時的に話題にするだけで、
町長はおろか玄海町の町議皆への恫喝は成功するわけだしね。
懲りずに反対続ければ、福島のようになるわな。
466名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:16:40.17 ID:WMlBvp5e0
>>456
不落に終ったらメンバー組み換えで予算は組み換えしないが?
467名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:16:44.10 ID:X7AhEOqB0
何これ絵に描いたような汚職の構造じゃないの?
468名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:21:58.38 ID:Kodl00920
ここで事故が起きたら韓国中国にも甚大な被害が及ぶ
漁業や農業の賠償、すべてのガンなどは玄海原発事故のせいにされ
日本人は未来永劫莫大な賠償金を請求され続けることになる
469名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:29:53.34 ID:iMv2RaHyO
>>468
【日韓】玄海原発を韓国が注目 釜山から200キロ 運転再開に憂慮の声「韓国にも放射能汚染が及ぶのでは」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309791274/
470名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:30:57.21 ID:ZO0Bxj9W0
>>463
法的には不正じゃないけど、
原発再稼働の鍵を握る地元民代表のごとき名誉ある立場を追われるには充分ってことだな
471名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:31:57.82 ID:b+ycFLz90
こんなに儲かるならあんなに怒る理由も分かるわ
なぜ起こる立場になってるかわからなかったが
472名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:34:14.73 ID:Qx/R9Eqg0
なんや・・・なんか文句あんのかワレ
わし九州男児で言葉が荒いねん
473名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:34:18.95 ID:2H4sSoFn0
>>455
そうとも言い切れない。
この記事で九電の町長親族抱き込み工作がばれ、ますます原発推進派には逆風。
町長だってこんな背景を考えればどこまで本気で稼働反対しているやら。
実際政府に文句いってるが九電には文句言ってないしな。
こんな記事がでるだけ、電力事業者と地元の印象が悪くなるだけ。
そこまでリスクを負うとはとても思えないな。自爆以外の何物でもない。
474名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:35:21.54 ID:vKA0JQ2wP
>>463
民間会社発注なので、随意契約の可能性がある。
競争入札ならもっと安くできたかもしれず、その場合株主に対する背任になる。

また、電力事業は独占的に事業が認められており、多額の補助金も導入されていることから
随意契約の場合、国民に対する背任にもなりうる。

仮に競争入札であっても、都合よく実弟企業が落札したのであれば
談合や落札価格のリークがあった可能性も否めない。

いずれにせよ、この手のパターンでガチンコ競争入札の結果ということは、99%の無いのが実態だ。
475名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:36:00.11 ID:wGXCDaE50
http://www.kishimotogumi.co.jp/

岸本組ってここか?
476名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:36:22.69 ID:acRrDb0NO
まさに札束でホッペタを叩かれたのですね

477名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:37:20.54 ID:PRYwU7JGO
骨の随まで腐ってるな
末期患者の日本国は一度滅亡しなきゃダメかもわからんねw
478名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:39:52.82 ID:S1ALenD10
どうでもいいから、ささっと稼働しろよ
479名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:42:54.93 ID:WMlBvp5e0
>>474
入札と言うから官公庁の話と思ったら九電と岸本の話かい?
入札で安いからと馬の骨とも知れん会社に受注させる訳にはいかんよ。
てか地元の玄海町の中に岸本と同等の規模のゼネコンなんて無いしね。
必然的に岸本一社に絞られるのは40年前からの宿命だ。
480名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:43:57.28 ID:fsjj4CQA0
>>466
するよ。積算基準なんてあくまでも基準だから。別に法律じゃないし。
結局また実態調査することになる。
481名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:43:58.26 ID:wGXCDaE50
たかだか年間数十億の建設会社には

15年で56億は、でかいわな
482名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:46:37.48 ID:wGXCDaE50
売上げの減り方見れば

典型的な田舎の公共工事で喰ってる会社だな
483名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:47:16.06 ID:WMlBvp5e0
>>480
いやいや、佐賀県の話さ。
落札予定価格に到達するまで5回でも6回でも札を入れさせるか、不落で終了。
不落の場合はメンバー組み換えになるのが佐賀県の通常だ。
官公庁の入札の話だけどね。
484名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:51:07.57 ID:2H4sSoFn0
http://zara1.seesaa.net/article/214328969.html
ここに少し詳しく書いてあるな。
485名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:52:26.61 ID:153JikB/O
こんなの原発に限ったことじゃないし
486名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:52:46.87 ID:AqmPHudF0
>>449
そりゃ弱いよ
しかしね、九電のやらせもそうだが直接間接の利害関係者が
重大なことの判断に関与すること自体が透明性を担保しないわけだ
ましてや周辺自治体の将来や国家危機に関わるかもしれない状況を招く恐れがあるのに
そんな人物に委ねることは出来ないと言うことさ
そもそもそんな原発稼動の是非判断を許している体制自体が問題なんだけど
487校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2011/07/12(火) 02:55:17.58 ID:6Me1EowG0
「唐津市・岸本組」、企業情報検索したらヒットなし。
15年間、九電一社からだけで毎年平均4億円弱も売り上げている企業が、帝国も東京商工も調査してないってのは異常だな。
488名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:57:13.65 ID:+7DGsjB80
>>469

まあ、玄海原発(4基)と睨みあうかのようにして、、
古里原発(6基+建設中3基)、月城原発(4基+2基)
という具合になっておる模様で、数の上では玄海が圧倒的に不利ですな。
489名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:57:29.59 ID:AndjpZtx0
うわぁ・・・
出てくる出てくる
490名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 02:59:09.83 ID:CGhh8fk20
>>467
汚職の意味わかってないだろ。
491名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:00:17.03 ID:WMlBvp5e0
>>484
ざっと読んだけど記者の予想とか勘で書いている辺りが読むに堪えない。
岸本は元々玄海町に本社があったんだけど、市町村合併で玄海町以外の
市町村合併で玄海町以外のゼネコンは全て唐津市本社のゼネコンとなった。
だから唐津市の工事は唐津市に本社のある業者しか受注出来ないって話に。
だから岸本組は苦肉の策として唐津市内に新しく本社を作り、玄海町の元の
本社もそのまま残して玄海本社って名目にしてある。
だから玄海町の支店を本社に昇格させて対原発用に充てているみたいな事は
愚かな話だ。
所詮他所の地区の人間が調べた記事なんてそんな憶測混じりで信憑性は無いって事だね。
492名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:00:35.89 ID:Pr4pGYjB0
こんなもんじゃないと思うけどな
日本中の原発敷地の前の所有者を調べたらウジャウジャ出そうw
493名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:01:07.40 ID:K/sBaRTx0
佐賀県民って愚かだね
494名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:13:35.90 ID:2H4sSoFn0
>>491
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%84%E6%B5%B7%E7%94%BA#.E5.B9.B3.E6.88.90.E3.81.AE.E5.A4.A7.E5.90.88.E4.BD.B5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%90%E6%B4%A5%E5%B8%82
やっぱどう考えても歪だよな。
唐津市に本社を他の大手ゼネコンが多数あるのに、地元というだけで受注。
隣接した自治体も地元だよな、現実的に見て。
九電の事業は別に玄海町でなくともいいはずだろうに。

兄が議員になった後に会社で国と県のOB天下りを受け入れ。

08年4月期では、発注者の都合と営業不足で約18億円の受注を取りこぼし、随意契約などの受注約10億円ができなかったとしている。
09年4月期は民間受注の大型案件となるマンションの約6億円、唐津警察署からの約3億円、厳木工業団地の工事約2億5,000万円が取れなかったようだ。
同社としては「民間の受注が課題」を掲げていたが、裏を返せば九州電力などからの民間受注は得意であるが、競争が激しい一般からの受注はあまり得意ではないとの表れだろう。

これが日本の田舎の実態なのかもしれないが、それが普通と胸を張れる事じゃないんじゃないの?
国土、日本全体に関わってくる事なんだし。
495名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:15:54.60 ID:cQULhkOz0
映画【玄海原子力発電所】
主演・脚本・監督 北野武
音楽 久石譲

玄海町長 渡辺哲
町長夫人 岸本加世子
地元のタクシードライバー 大杉漣
地元の漁師 杉本哲太

九州電力社長 石橋蓮司
九州電力課長 椎名桔平

岸本組社員A 塚本高史
岸本組社員B 加瀬亮
岸本組課長  小日向文世
岸本組専務  北村総一朗  
岸本組社長  國村隼

佐賀県知事 ラッシャー板前
総理大臣  村野武範
前総理大臣 ヒヨドリ来留夫
496名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:29:11.62 ID:WMlBvp5e0
>>494
>唐津市に本社を他の大手ゼネコンが多数あるのに、地元というだけで受注。
>隣接した自治体も地元だよな、現実的に見て。
>九電の事業は別に玄海町でなくともいいはずだろうに。

だからその方向に思考が到達するのがそもそもの間違いなんだよ。
玄海町に原発が建設される際に地元企業を使おうって事で岸本に仕事を出したのが最初。
あくまでも九電が選ぶ方だから他の企業の選択肢ってのが出るのがおかしい。
その時からのお得意様である取引先の一つってだけ。
他にも色んな職種で建設当時から付き合いのある会社は沢山あるし、岸本よりも
年間の受注金額の大きい会社はざらにある。

それに他所の会社が安く工事を請け負うからと新規参入を簡単に受け入れる
訳にはいかない施設だってのはあなただって理解出来るだろ?
安いからと受け入れたらテロ工作員とかスパイとかヤクザのフロント企業とか
手抜きで安全対策に問題ある施工とかになったら大問題になるだろ?
だから新規に入る業者はあまりなく、建設当時からのお得意様が沢山あるってだけだ。
497名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:44:29.57 ID:Wsp80mc6O
>>495
音楽と町長と知事はないな
監督が井筒バージョンはないの?
498名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:45:00.95 ID:2H4sSoFn0
>>496
>玄海町に原発が建設される際に地元企業を使おう
だからさ、これは地元の土木、田舎の数少ない雇用を餌に抱き込もうって事でしょ。
誘致してくれたから感謝の証なんてものではなく、
地元の土木会社の兄が町長になって無投票で再選された事から考えても無難だ。

09年4月期は民間受注の大型案件となるマンションの約6億円、唐津警察署からの約3億円、厳木工業団地の工事約2億5,000万円が取れなかったようだ。
同社としては「民間の受注が課題」を掲げていたが、裏を返せば九州電力などからの民間受注は得意であるが、競争が激しい一般からの受注はあまり得意ではないとの表れだろう。

あんたこれ意図的に無視してるね。あと天下りの件も。
悪いけどそんな土田舎の利権理論など通用しないっての。
何故合併しなかったか。それが原発マネーが拡散されるのを嫌がった。
しかし事故が起これば周りの自治体も影響を受ける。
そして弟の会社は最近業績が芳しくなく、公共事業と九電の受注がメイン。
こんな状況でこの町長本気で長期間停止などできないよな。
それは原発の安全性ではなく他の要因によって再開の是非が左右されてしまうという事。
悪いが全て言い訳にしか聞こえない。
499名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 03:51:18.84 ID:YL9e+eUk0
>>494
>佐賀県東松浦郡玄海町
へえー
佐賀県唐津市玄海町じゃないんだ。
地図見ると異常だね。
飛地、九電の飛地だ。
500名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:00:02.23 ID:WMlBvp5e0
>>498
まぁ言い方は悪いが確かに地元を抱き込むって意図はあっただろうよ。
ただ岸本から町長って件は全く関係ないだろ?
町長しててもしてなくても昔から今まで通り岸本組は九電のお得意様だ。

それと原発停止で岸本が倒産するのは確実だと思う。
が、他の玄海町内の企業の7割は3年以内に倒産するし、町内の殆どの人間が
破産する事になるだろう。
それどころか唐津市内にも倒産する企業は続発する。
更には間接的に影響を受けて倒産する企業がぞろぞろと出てきて佐賀県北部は
完全に太立ち行かなくなるよ。

更に飛躍して考えると原発で40%近い電力を賄っている九州だから原発停止で
電力不足の為に煽りを受けて立ち行かなくなる企業を考えると原発停止は本当に
九州の終了を意味する事になると思う。

ついでに岸本は元々土木屋なんで元々建築系は弱いよ。
だから民間が得意ではないじゃなく建築系が得意ではないんで競争すると駄目なんだ。

あ、天下りの件は興味ないからスルーした。
岸本と九電の間の話で天下りなんて関係ないっしょ。

おまけに原発マネーの拡散を嫌がったってのは事実のうちの一つだが、
正確に言うと赤字ばかりの唐津に合併吸収されて蓄えてる町のお金が
唐津の為に使われるのが嫌だったってのが正解だと思う。
ただこれも岸本が町長だからではなく、誰が町長でも同じ結果だったと思うよ。
501 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/12(火) 04:07:23.91 ID:/o0+j/jQ0
2006年 玄海町長選挙 当選
2003年 佐賀県議会議員選挙 当選
1999年 佐賀県議会議員選挙 当選

15年前なら町長になる前から受注してたの?
502名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:11:55.32 ID:32Xr3nvl0
原発反対派が町長にならないように金をばら撒き続けなければならない

九電さんも、いろいろ大変だねえww
事務屋は、むしろこういう工作が本来の職務なんだろうけどw
503名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:18:11.45 ID:aiDjLdTE0
>>1
社会の仕組み知らないの?

広告費で成り立ってるマスコミが批判できるものじゃないよ
504名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:19:07.74 ID:q+5axw840
金だけ持っててもなあ
例えば、
あの町長設定で数億持って生きてるよりも
アバクロモデルで、Tシャツジーンズのみで
モテまくる人生の方が俺にとっては10億倍の価値がある
505名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:19:15.42 ID:4p77xJRu0
町民っていってもこいつの会社で働いてなきゃあ損だな
506名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 05:55:17.94 ID:CTUgs7fe0
誰がこういう仕組み考えてきたんだろう・・・すごいなぁ。
増税するはずだわ・・・
507名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:02:35.67 ID:O1Fyv5Le0
あっさり再稼動に賛成した理由がこれか。万死に値する。
508名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:03:27.48 ID:l4UbywPO0
知事が九電とズブズブなのは知ってたが
やっぱりな。
胡散臭い町長だとは思ってた。
509名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:09:36.43 ID:fsjj4CQA0
それでしか生きていけない町が再稼動を賛成した。
というかあえて合併しないでより依存度を高めていた。
自分たちでそういう状況を積極的に選んだだけのこと。
本来再稼動の是非に自治体の意見なんて関係無い。
国が止めたければ止めればいいし稼動させたければさせればいい。
510名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:12:13.13 ID:O1Fyv5Le0
これは福島の自治体も調べるべきだな。
511名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:14:09.80 ID:RYrGUtS80
原発利権なんて所詮こんなもんだろ
汚物に蠅が群がるのは当然のことだよ
512名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:15:11.03 ID:x40Pr4ya0
疑うなら辞めるじゃねーよ。
事実ならお前とお前の弟と九電が塀の中で仲良く同衾なんだよ。
513名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:18:25.35 ID:qnd0BGJd0
どうしろというのだ?
親族関連には受注させるなと?
514名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:20:33.43 ID:kHLJzrTS0
原発をはじめ国策で進められてる事業ならある程度地元でする工事は地元企業に受注するようになってるでしょ。
他の自治体の企業にばかり受注されてたらこの町長落選してるでしょww

恩恵が無いと原発とか融資する自治体いないでしょ、綺麗事言うネラー多いなぁーww

515名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:21:45.94 ID:skkIpSHb0
国民が人質で、政府と電力会社がズブズブ、底辺は奴隷(w
516名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:21:57.10 ID:AeaMmHO20
>>513
> どうしろというのだ?
> 親族関連には受注させるなと?

いや、だから>>1でも、特に何も言及してない

犯罪でも違反でもない。  だから 何???? って感じのどーでもいい駄文記事w
517名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:22:32.18 ID:O1Fyv5Le0
「面の皮が厚い」と書いて玄海町長と読みますw

【佐賀】 玄海町長の実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円 岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310293221/l50
518名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:27:20.65 ID:SQSP0Nj6O
後に平成の田中角栄と呼ばれた
519名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:29:09.25 ID:BpVJM15h0
週刊現代(7月2日号)で、井野博満・東大名誉教授(金属材料学)が
警告している。現在稼働中の玄海原発1号機は「中性子照射脆化」
という現象によって、原子炉の圧力容器が壊れ、爆発する危険が高いという。

圧力容器の破壊は、原発にとって究極の大事故と言うべきものです。
圧力容器が割れたら核反応の暴走を防ぐ手立てはほとんどなくなります。
原子炉が、福島第一原発でも起きなかったような大爆発を起こすのです。
その危険が、いま玄海原発(佐賀県・九州電力)に迫っています。
週刊現代より

520名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:30:51.02 ID:FMBq5biz0
九州電力本社を玄海町に移転決定。
521名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:31:14.95 ID:QRFOrqJE0
>>396
金にねw
522名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:37:26.12 ID:b+xM2csT0
これが地方の現実と言うものだよなあ
世間知らずの都会人は日本中が脱原発で固まってるかのように妄想してるようだけど
これからだって原発を誘致する自治体だってあると思うしなあ
事故が起きて住めなくなる以前に仕事が無くて・・
特に若者が地元に住み続けられなくなっている現実は如何ともし難い

ま、俺んとこは海無し県だから関係ねーちゃねーがさw
523名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:37:27.44 ID:aV5FWyCx0
 このたび3月11日のじしんとつなみでたいへんなのに
 原発事故でちかくの人達がひなんめいれいで
 3月18日家のかぞくも群馬の方につれてゆかれました
 私は相馬市の娘○○(名前)いるので3月17日にひなんさせられました
 たいちょうくずし入院させられてけんこうになり2ケ月位せわになり
 5月3日家に帰った ひとりで一ケ月位いた
 毎日テレビで原発のニュースみてるといつよくなるかわからないやうだ
 またひなんするやうになったら老人はあしでまといになるから
 家の家ぞくは6月6日に帰ってきましたので私も安心しました
 毎日原発のことばかりでいきたここちしません
 こうするよりしかたありません
 さようなら
 私はお墓にひなんします
 ごめんなさい
524名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:41:28.81 ID:vZdWtAxv0
>>522
つか、地方の若者とやらが原発で働きたいから、
誘致してくれって言ってんのか?

土建屋の町長一族が私腹を肥やしてるだけじゃん。
525名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:42:58.90 ID:Pb4PAe+s0
佐賀もまだまだ甘いな。
群馬県前橋市は6年間で市長の親族の会社に200億だぜ。
526名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:45:07.43 ID:b+xM2csT0
>>524
かなりの地元雇用があると聞いてるし
地元に落ちる原発マネーによるハコモノ建設でも雇用を生み出してるんじゃね
だからマスコミの原発のある町取材で住民のクチが重いのよく見るじゃん
527名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:48:21.51 ID:/t4QNVPY0
自民利権システムすげー
日本列島利権だらけ
528名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:48:59.35 ID:vZdWtAxv0
>>526
結局そういうことだろうね。
福島県民に同情できないのは、それが理由。
50年後にカタワが出ても今儲かるほうがいいと言ってたしな。
529名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:49:09.15 ID:FpcyWkfK0


どうでもいいjないか?
これは自民党政権だったら全部問題にならないレベル
マスコミも原発業界が息を吹き返すのを期待してるから
あまり取り上げない オトナの対応
530名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:04:59.29 ID:x40Pr4ya0
原発推進してるのは土木屋で、電力会社から仕事を得て、町長は原発に有利な方針を取る。
原発利権トライアングル。
531名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:07:57.34 ID:42N1pGmY0
福島の佐藤が類似案件で、牢にぶち込まれたんだから
こいつもタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
出来るよね?

まさか原発賛成なら大丈夫ってことはないよな?
532名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:15:42.24 ID:qnd0BGJd0
逮捕って?
罪状は何だ?
533名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:22:46.56 ID:kHLJzrTS0
こういう構図をやめたいなら反原発派は町長選で当選すればいいだけよ
実際勝てないだろうけどね。
民主主義とはこういうもんやねん、国民の為とは言うけど基本は自分を支援してくれる
団体や企業のためにいかに利益を誘導できるかこれは世界でもそうでしょ

534名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:27:40.39 ID:fNscF+tp0
原発反対派とか裏切り者を封じ込めようとする陰謀臭さを感じるよ。
535名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:32:24.38 ID:sU5bRu/50
これが自民が電力会社全部とがっちりとスクラムを組んで創り上げた原発利権か
国民の税金を元に金が関係者にどっぷりと流れる仕組み
金が流れ込んだ利権関係者は金の力にモノを言わせその金の分だけ(元は国民の税金w)権力を握るから、国民は何も言えなくなるw
さらに自民が莫大な税金をかけて作った原発機関が彼らをバックアップして、原発利権者すべてが WINWINな関係になるw

自民が国民を犠牲にするどころか絶対安全と国民を騙し続けて日本を原発列島にしたのもうなずけるなw
536名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:39:10.50 ID:Xe5qIc8pP
>>535
国民は騙された挙句、税金を毟り取られて、被爆や避難という自民党からのプレゼントか
一方、自民が作り上げた天下り機関や原発利権派は、その国民の税金でウハウハ!まんまと騙される貧乏人ども被爆ザマァ!!などと今頃笑いが止まらんだろうな
537名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:59:06.14 ID:XkIAvEhT0
福島第一原発も、調べたらいろいろ癒着が判明するだろう。
五年後十年後、子供を亡くした親たちに吊るし上げられるだろうな。
538名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:01:20.06 ID:AeaMmHO20
>>535
> これが自民が電力会社全部とがっちりとスクラムを組んで創り上げた原発利権か
> 国民の税金を元に金が関係者にどっぷりと流れる仕組み
> 金が流れ込んだ利権関係者は金の力にモノを言わせその金の分だけ(元は国民の税金w)権力を握るから、国民は何も言えなくなるw
> さらに自民が莫大な税金をかけて作った原発機関が彼らをバックアップして、原発利権者すべてが WINWINな関係になるw
>
> 自民が国民を犠牲にするどころか絶対安全と国民を騙し続けて日本を原発列島にしたのもうなずけるなw

・エネルギー基本計画で、原発の比率を30%から50%に引き上げたw

・エネルギー基本計画のCO2削減目標達成の為、原発を14基以上新設する予定だったw

・ベトナムの原発受注を自分の成果と国会で鼻高々に読み上げて自慢したw

・太陽光・風力発電の補助金を仕分けて削減させたw

・廃炉予定だった福島第1原発の大幅な鋭意長稼動を決定したw

コレだけの事をしでかした馬鹿政党って、どーこだぁ?w
539名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:05:03.28 ID:sU5bRu/50
>>538
民主だろ、そんなん誰でも知ってるさ
しかし、その土台と原発利権をがっちりと創り上げたのが自民
すなわち自民が日本の元凶ってわけだ
わかったか?東電社員よ
540名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:10:45.96 ID:m23G9Y/P0
>>538
自民の時代にせっせと種をまいて水をやって育ててきた原発が
今になって大きく花開いたんだろ?良かったじゃないか
541名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:20:15.22 ID:2ycNDgox0
玄海町にいずれ天罰が下るだろうよ
542名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:26:33.51 ID:l3qdxHqf0
限界町だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


菅批判工作員雇って、

自分の家族のずぶずぶブリへ世間の目が行くことを避けたかったようだなぁwww
543 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/12(火) 08:36:56.77 ID:ml5kp5K/0
>>3>>9>>10>>25>>35>>42>>44

分かりやすいのぉwww時給幾ら貰ってるんだコイツラw
544名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:46:33.40 ID:C/HLz/pU0
特A級やらせ 環境庁工作事件

◎「原発推進」が9割占める  背後に電力業界の組織票
共同通信 1999-02-24 19:39

ソース
http://blogs.yahoo.co.jp/jidaiokure2000/51882468.html

http://trust.watsystems.net/dokusen1999.html
http://trust.watsystems.net/index2.html
545名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:47:22.73 ID:4nwUeWh70
>>1
原子力マフィアオソロシス
546 【中部電 62.0 %】   忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/12(火) 08:49:15.61 ID:qRUphHbl0
リ・ケ・ン(・∀・)リ・ケ・ン
547名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:49:22.98 ID:nyQMEKF0O
15年で56億って少なくないか?
548名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:49:36.16 ID:DdyZy9jy0
俺は今ある原発は使った方がいいと思うけどね
ただ玄海だけはあの被害者ヅラしてた町長がむかつくので全部廃炉にして欲しいw
金を断ち切ってやれ
549名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:50:57.70 ID:+rPpsN800
町長と石田純一は同じ歳。
550名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:51:21.85 ID:lih4GIM4O
日本腐りきってる
551名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:51:29.20 ID:ni1OzDv50
九州電力工作員が頑張ってるスレがあると聞いて見に来ました。
おつかれさまです。
552名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:56:45.71 ID:Ck1JXMhYO
判りやすいスレだな
色々と
553名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:57:36.06 ID:S4vX4jsm0
だったらあの考えも態度も仕方ない
そんなことよりあの顔、島田紳助の実兄じゃないかと疑ってる
554名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:58:28.13 ID:+xhSlApb0
町にもう居れないよ。原発ズブズブとはこう言うこと。
555名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:07:21.18 ID:ioLnZzsr0
で?
町長が反対に回ってるじゃんw
556名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:13:08.64 ID:GRpGqyQ50
日本人ってこんな事ばかりやってるんだよね。
557名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:13:51.83 ID:8ZdUa7qeO
民主党による原発利権奪還闘争ってところか。
558名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:21:41.16 ID:udXX97590

同じようなことが、福島第一でもあるそうだな。
559名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:24:50.62 ID:SfqsPoJT0
>>558
水谷建設の福島原発 残土処理問題とか?

渡部恒三(and 元秘書の甥の佐藤現福島県知事)、小沢、玄葉
この4名は洗わないとな。
560名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:26:34.95 ID:udXX97590

このニュース、最初は地域のミニコミ紙で報じられたそうだな。
それが西日本新聞で報じられ、全国区のゴミウリになった。

こういうことは、アチコチの原発にあるが、
大手マスコミは電力会社がメーンカスタマーだから報じないんだとか。

日本版ストレステストって、こう言う談合・利益供与なんかをテストしたらどうよ?
過去10年にさかのぼって、この手の話が無ければOKとか。
つまり、最低10年間はこの手のことができない。やれば、即停止。
561名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:27:13.34 ID:Das6uFp70
>>555
そりゃポーズだ。稼動の責任は国にまる投げだからな。
早く菅がやめて原発goサインできる総理にかわれとか言ってるだろw?。
562名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:28:32.19 ID:aTl43p6E0
>>560
談合なんて土木工事なら原発に限らず腐るほどあるわ
その手のを全部厳密に調査して排除してたら公共事業も電気水道ガス道路全ての工事が止まるわ
563名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:29:44.59 ID:1GaYLbq70
>>17
だよな、放射能漏れくらい百も承知だろ福島県民は騒ぎすぎ
564名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:33:58.61 ID:udXX97590

原発の最大の問題は、原子炉なんかのハードウエアじゃないんだよ。
「ヒトの資質」に代表されるソフトウエアだ。

ストレステストは、「ヒトの資質」を問うものにすべき。
ヒトの資質が良質なら、ハードウエアも良質になる。

やらせなんかをやる体質だと、
どうがんばってもストレステストにパス出来ないようにすべき。
565名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:34:29.73 ID:Sm6CEUh40
ところで玄海や唐津の人間はどう思ってるのさ、この事
566名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:38:25.68 ID:Sm6CEUh40
>>499
同じ佐賀県で言えば、山内はこの前合併するぐらい武雄挟んで杵島の飛び地だったし、
合併する理由が無けりゃそういうことあってもおかしくないだろ
567名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:53:13.44 ID:YGYGWP5w0
玄海町長が、怒る理由がやっと理解できました。

町民県民九州隣接県民国民の健康より、 自分と一族の金儲けのためだったのか。
568名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:59:50.63 ID:42N1pGmY0
本当は1秒でも早く動かしたいんだろうねえw
569名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:02:11.21 ID:dtrM++tF0
>>318
町民の7〜8割りは原発でメシ食ってるんだぜw
570名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:08:13.07 ID:udXX97590

「やらせ」や「利益供与」が明るみに出たら、
10年間交付金がゼロになる法律を作ればいいのに。

あと、現場作業員も素性の分からない連中や、違法な手配師がいれば
同時に交付金ゼロが始動できるようにすればいいのに。
571名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:10:13.81 ID:Kcf/Ahl40
日本は人口減るわけだし過疎化してもしょうがないだろ。
諦めろよ。
無駄あがきして原発造られても困る。
572名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:13:29.32 ID:A67mDesc0
こんな事が無限に積み重なって出来上がったのが原発利権。
止められないわけだよなぁ
573 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/07/12(火) 10:22:14.41 ID:L0omIM5C0
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
574名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:22:36.84 ID:BA+DUruT0
地方の土建屋なんざそんなもんだろ???
そうやって肥えてじゃん。
何を今更って感じだわ。
575名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:26:15.61 ID:4tYw6EvB0
映画【玄海原発抗争記】
主演・脚本・監督 北野武
音楽 久石譲

玄海町長 渡辺哲
町長夫人 岸本加世子
町長愛人 辻望
地元のタクシードライバー 大杉漣
地元の漁師 杉本哲太

九州電力社長 石橋蓮司
九州電力課長 椎名桔平

岸本組社員A 塚本高史
岸本組社員B 加瀬亮
岸本組課長  小日向文世
岸本組専務  北村総一朗  
岸本組社長  國村隼

佐賀県知事 生島ヒロシ
総理大臣  村野武範
前総理大臣 ヒヨドリ来留夫
前原    杉良太郎
地方紙記者 橋爪功
なぞの歌姫 一青よう

皇太子   孫正義


576名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:28:21.92 ID:udXX97590

こんな連中を引き入れなければ、成り立たないのが
「原子力政策」なんだよ。

もちろん、徹底排除すべき。カネによってくるわけだから、
カネをなくしてしまえばよい。
577名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:32:26.59 ID:+FL32+E0O
あ〜あ
検察って何やってんの?
578名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:36:26.04 ID:2H4sSoFn0
538 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:01:20.06 ID:AeaMmHO20

おい自民ネトサポ必死すぎんだよ。
自民は原発利権があるからすぐに軌道修正できない。
民主はありついてこなかったので、修正できる。
道路他の箱ものに収まらず原発させも利権か集票の道具として使ってきたんだろ。
579名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:37:01.75 ID:tuGGNaM+0
コネカネで教員採用汚職やっていたのも大分だったよね。
九州って汚い人間が多いの
580名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:41:03.43 ID:0+41by5L0
警察が荒っぽくて冤罪事件が多いのも九州

無実の人間を逮捕・送検して
巨悪には目をつぶる
581名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:42:21.73 ID:aulIz8iL0
こんなの地元じゃ知れ渡っている話なんじゃないの?
それでも、選挙で選べれてきたわけでしょ?

今頃何いってんの? としか思わんが。
582名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:42:53.69 ID:ovHDLYWv0
これは駄目でしょう
583名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:43:17.39 ID:+FL32+E0O
政治家と役人いい加減にしとけクズ!
584名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:45:04.47 ID:aulIz8iL0
原発に限らず、火力発電所や漁港、公民館、学校、至る所にある話だろ。
原発がダメという理由にはらなんのじゃないか?
585名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:46:51.72 ID:L0omIM5C0
>>565
先週の金曜日だっけかに唐津市で昼間15分ほど停電があったらしい
586名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:46:53.36 ID:K6N1qFAl0
金まみれ、利権まみれ、テメーだけ暴利を手にし、
日本国民を食い物にしちゃぁいけねぇよ。

これは、自民、公明、民主、諸々の政治屋に言っているんだよ。

恥を知れ。
587名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:51:27.64 ID:eOlPpj+3O
結局は町長もズブズブだったってことね。こんな小さな町ですら利権まみれか。
588名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:54:33.49 ID:BXByBiC60
馬鹿の一つ覚えで、利権、利権て。地元の少額の取引が利権に見えて、

数十兆円も予想されるSBの孫のメガフロート推進が利権に見えないアホな連中。
589名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:55:02.50 ID:+FL32+E0O
政治家や役人、マスコミとヨロシクやってれば金儲け出来て倒産もしない、おまけに世論も誘導できて独占企業で何十年やってける癒着談合の国日本。
検察は電力会社は無視してホリエモンと小沢ばっか、警察とマスコミは相撲賭博ばっかり騒ぎ立ててパチンコは無視。
これで若者にやる気なんか起こるわけねえわ。
590名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:55:42.98 ID:udXX97590

>九電から多額の工事を受注している実態に、識者は「一種の隠れ
>献金ではないか」と指摘している。

これじゃ、「安全は確認された」とか言っちゃうわけだw
591名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:55:55.13 ID:tuGGNaM+0
地元では既に、上場から嫁をもらうなって言われているらしいね。
上場とは東松浦半島の北部台地、唐津市の呼子、鎮西、玄海町、肥前町の玄海原発周辺のことです。

この地域は白血病患者が全国平均の11倍の地域だそうですね。
592名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:57:52.55 ID:2H4sSoFn0
>>588
おいおい馬鹿は引っ込んでろよ。
電力買い取り制度は誰が参入しても買い取り額は同じ。
誰でも参入できるからドイツでは小市民でも参加できている。
九電の受注で食ってるような会社で少額の取引とか笑わせんなよ。
お前も一応義務教育受けてんだろ?全く成果が上がってないみたいだが。
593名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:02:19.40 ID:BXByBiC60
>>592
>電力買い取り制度は誰が参入しても

法案をよく読め。
義務教育しか受けてないアホは引っ込んでろ
594名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:04:49.62 ID:LTy74ACaO
あの町長 怒って当然。はっきり 金稼げなくなるじゃないかっ!と言えばよかったのに。
595名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:08:32.22 ID:udXX97590

そもそも原発は、「危険だ」と国民レベルで反対された。
そんな状況で強引に突っ走るためには、カネをばら撒くしかないだろ。
そこでカネをばら撒き、ゾロゾロ寄って来た下種を賛同者にして
数の論理で推進してきたわけ。

そんな背景のある原発事業が、マトモだと思うか?
思う方が、どーかしてるだろwww
596名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:10:46.10 ID:2H4sSoFn0
>>593
その一文提示してみろよ?
そこまでいうならもっとこいよ?
597名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:11:09.90 ID:1mdZzPqf0
首長や議員の親類縁者は
公共事業や公益事業の受注できないようにしろよ
598名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:15:17.26 ID:o21tOEJu0
56億円はいくらなんでも欲張りすぎ。逮捕だな。
599名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:15:49.30 ID:OFnnoDMJ0
田舎で町長とか町議とかになるのって、地元ではそれなりに商売やってる家ばっか。
そういう家でないと、地元で信用がないから選挙で勝てないよ。地元の希望って、結局は地元に
お金が落ちることや雇用が創出されることなんだから。
うちの親の里の市長なんか、マスコミアピールが地元じゃ割とうまかった、旅館の主人。
で、そこの主な産業って観光。

会社も人もいくらでもいる都会とは違う。
600名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:20:50.76 ID:W3hBEGxC0
構図はカダフィ一族とかと同じだよなw
リビアのように反町長派が反乱をおこすべきだなw
601名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:24:13.66 ID:BnRbpWbN0
>>599

地方ではそれでいいんじゃねーかと
地方の議員やらはその地元の為に仕事をするもんだから(やりすぎはダメだが)
国会議員はソレをやるのはよくないと思うがな
602名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:24:24.54 ID:Xs+dTPRH0
被害者ぶって九電や政府に怒りを表明してたのも所詮パフォーマンスか、あのキタねえジジイ
603名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:25:36.28 ID:90UxYH7K0
>>588
このスレで別の話題を持ち出して矛先をそらそうとするのは
意図的?それとも馬鹿だから混同しちゃうの?
604名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:26:56.43 ID:i61EfVtQ0
>>601
ということは地方分権とか言って地方に税源と権限委譲したら大変なことになるな
605名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:28:59.96 ID:udXX97590

ヤラセメールにも、岸本組は参加してたんだろうなw

持ちつ持たれつで、カネが取り持つ馴れ合い関係ってことだw
606名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:30:53.78 ID:2H4sSoFn0
地方分権なんてほんと夢のまた夢だ。
結局何かあれば国に泣きつく。
利益誘導も近視眼的な事ばかり。
今が良ければそれでいい。発想するのは基本箱ものや工事。
そんなんだから更に地方のほとんどは衰退。
賢い地方はそうでもないが。
607名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:31:15.63 ID:1ps+tqgY0
どこにでも有ることやん
どっかの村で土建屋が真っ二つに割れて
村長選挙やってるやん
テレビで流れてるやn

日本中の子持ち人間も国から金を貰てるやん
日本中の高校生持ちが実費出して貰てるやん
日本中の農民・・・・・・・・・
608名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:35:22.29 ID:tuGGNaM+0
カンニングしたくらいで逮捕された受験生がいたけど、
こっちの方がよほど社会悪じゃん
早く逮捕して真相を解明してくれ
609名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:37:00.26 ID:42FZ7sX30
ここで言う識者って誰?
610名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:42:46.16 ID:+FL32+E0O
原発利権とパチンコ利権は無視。
相撲取り集中攻撃!
611名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:46:46.61 ID:udXX97590

自民政権時代は、村社会型政治なんだよ。
シガラミ・縁故関係でやってきた。
地方では、まだまだこう言うコトが平然と行われてる。
612名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:50:23.91 ID:hXIBTDrmP
ズブズブじゃねーか
613名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:54:04.86 ID:9SadA0kx0
九州のレベルの低さが良く分かるよな
東を知事にしたり
松本がいたり
九電がいたり
この町長

他も似たり寄ったりだろ
614名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:55:48.52 ID:IIRUB71EO
問題なし
615名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:56:51.28 ID:wsbmb+SZ0
裁判に持ち込めないようじゃ無意味なんだぜ
小沢の件見ればわかるだろ
616名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:01:55.11 ID:+vJoyYcJP
ズブズブだな糞カス町長
いつでも辞めるならさっさと辞めろ
617名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:05:15.62 ID:iMv2RaHyO
>>519
【芸能】反原発デモに参加した山本太郎、請願書を渡そうと佐賀県庁に突入「知事は出てこい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310433908/
618名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:12:24.88 ID:3svMTjHY0
町長はクビだな

619名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:12:35.78 ID:t1TZmIG10
>>599
そりゃ、勤め人じゃ立候補できないからな。
620名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:15:24.84 ID:PbBUybsy0
不正の温床になる可能性もあるから、
こういう身内企業が受注するのを禁止してる自治体もあるんじゃなかった?
621仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2011/07/12(火) 12:20:15.18 ID:77gP5BK9O
>>1
いいぞ読売もっと頼む!
622名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:21:21.03 ID:1+GcFny9O
逮捕されないとか町民は馬鹿にされてるぞ
623名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:27:52.48 ID:kHLJzrTS0
>>587
小さな町だから目立つだけだよ
国政だとさまざまら団体が絡んでるから建設関係の利権が目立つだけじゃないかな
624名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:28:11.87 ID:p7eEJ2js0
逮捕は無理でしょ。
首長の親族の会社は入札参加禁止、とかの法律があれば別だが、
そんな法律ないんだもの。
625名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:48:24.24 ID:VtUm2LuQ0
2号機つくって、もう56億ガッポリか
626名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:59:58.73 ID:j6+RH1A+0
おーいまた工作員が多数出没しているぞ、どう考えたって良くないことだろうmアメリカなら わかること
627名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:10:31.26 ID:kkAKV+q00
【コピペ推奨】
玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い

☆玄海原子力周辺で白血病が多い
(浦田関夫・唐津市議=日本共産党唐津市委員長のブログ)
http://blog.goo.ne.jp/kmjcp/e/93b088957884693635f5faf568a9d0ed

昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。

厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、
佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と
全国より11倍も多いことが判ったからです。
628名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:07.53 ID:iMv2RaHyO
【SaGa】 玄海町長「原発マネーでボロ儲けしたけど、原発再稼働の判断に一切影響ない(キリッ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310441050/
629名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:04:28.64 ID:LBQg4T+00
おい、佐賀県人よ
こんな利権まみれの町長や知事をのさばらせていいのか?
行動を起こせよ
630620:2011/07/12(火) 14:23:21.58 ID:PbBUybsy0
見つけた。これだね

>九州の政治倫理条例では、首長や議員の3親等(おじやおい)内の親族企業が
>市発注工事を受注することを禁じた熊本県八代市の条例が厳格な内容で知られる。
>民主主義の向上をテーマにした研究に取り組む尾崎行雄記念財団の08年の調査では、
>条例内容に違いがあるものの、福岡県で約86%、熊本県で約67%の自治体が導入済みで、
>佐賀県は10%にとどまる。
631名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:29:54.94 ID:weLLH9Ty0
岸本英雄町長は顔で損してるな。
いかにも無学歴って面だし、とても58才にみえないほど老け顔。
町長レベルは農林高校卒が多いらしいけど。
小金もちで威張りたいというのが典型。
632名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:36:06.42 ID:XUtOWicO0
>>630
そして、玄海町にその条例はない…
633名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:48:38.81 ID:iMv2RaHyO
>>1
【社会】 「たたかいはこれからだ」「気を緩めると、『原子力帝国』が息吹き返す!」…佐賀で80人が脱原発デモ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310353943/
634名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:53:29.28 ID:x+gP8B420
それと岸本町長、50年以上前に死んだ父親の名義のままの土地・家屋に住んでる。
(600平米以上)
役人脅かしつけて文句言わせなかったのだろうけど、
田舎のゴロツキだとまかり通るのかねえ〜
もちろん脱税で、相続税法68・69条で五年以下の懲役若しくは五百万円以下の罰金。

ソースはこちら
ttp://hunter-investigate.jp/news/2011/07/post-69.html
635名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:54:21.90 ID:4XS2xeQY0
>>1
真っ先に原発再開を認めたのはこういうことかw
636名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:59:17.96 ID:i4I98Es30
>>634
岸本このクズ終わったな
637名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:59:24.59 ID:lo0pny+a0
これに文句つけてる人は首長が高い給料貰うのも反対なんでしょ
なり手がいなくなるよも当然だね
638名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:04:54.58 ID:SIZqrwUI0
町民は反対するととんでもない目にあうんだろうな
639名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:08:35.69 ID:/R/2m24V0
こわいわ~
640名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:11:24.35 ID:VD9GhQ260
佐賀人は人相が悪い
やっぱり、心が顔に出ることが分かった
641名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:12:05.29 ID:Ld9zjk9L0
地方の村なんてこんなもんだよ
権力者が利益を得ることが当然の権利だと思ってる
議会もみんなグルだし

たまに告発するヤツも、利権からこぼれた恨み
地方の不正なんてどこのマスコミも取り上げないから誰も知らない
642名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:21:15.34 ID:nyQMEKF0O
2008年までの15年間って岸本が町長になる前からなんだから
利権どうこうは無関係なんじゃないの?
15年で56億の受注ってのも、特別高いわけでもないし

まぁ原発再開したい理由の一つにはなってるかもしれんがね
643名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:28:28.72 ID:iMv2RaHyO
>>58
【SaGa】 玄海町長「原発マネーでボロ儲けしたけど、原発再稼働の判断に一切影響ない(キリッ!」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310441050/
644名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:32:41.95 ID:L3lw7m4k0
町長、胡散臭い顔してるなーって思ったらやっぱりそうかw
645名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:33:23.36 ID:LmYfHw3g0
原発大好き、愛国ちゃん☆
646名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:34:00.15 ID:Rpc4Qhj30
年4億弱か大した額じゃないな、地元の人間には判りきった事だろ。
647名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:38:54.37 ID:NwEGeDet0
減p@厚地子があっても金もって逃げれば問題ないもんな。
町長の身内でおいしいおもいして、町民はほとんどいい思いをしてないのと違うか
648名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:43:51.17 ID:7kXiQJ+fO
安全より利益でっす ( ̄^ ̄)キリっ
649名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:43:52.49 ID:C/mHBTcy0


えせウヨは理由なんかどうでもよくて、とにかく儲かればいいだけだからなぁw

で、儲ける方法で一番ラクなのは既得権益にぶら下がっておこぼれに預かること。
だから国土が汚染されようが、国民の健康被害が心配されようが
原発村をマンセーしてそいつらがバラ蒔くお金を拾いたいわけ。
でもそんなことストレートに言うと抵抗があるから、「愛国」(笑)とか言い出して
ごまかすとw


650名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:46:40.65 ID:K6EJD4Z20
>>646
表に出てるだけでその金額なら、裏じゃどんだけ貰ってんだってことだろ
651名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:57:34.13 ID:90UxYH7K0
>>642>>646
額が多いとか少ないとかそういう問題なのか?w
むしろ少額だとしたらその程度の額で安全かどうかハッキリしない段階で、
今回全国に先立ってゴーサインなんか出すなってことじゃねーの?分かる?
652名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:59:36.31 ID:Z8ounbxT0
人口6000ちょっとの町だから町民は既に色々と事情知ってたんだろうな
653名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:00:09.41 ID:zBgo7WeK0
わかりやすいなぁ・・・w
654名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:06:07.39 ID:nyQMEKF0O
>>651
俺が言いたいのはは額の多い少ないじゃなくて
この会社が仕事を受注してるのは町長と無関係では?って事
655名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:12:03.71 ID:ax3OvygZ0
つーか、この首長の弟さんが、首長に便宜供与を依頼した事実があるのかね?
親族だからそうに違いないとか非常に失礼な物言いだと思うんだが。
656名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:12:42.06 ID:9Z8bNqyT0
>>654
えっ
657名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:13:15.19 ID:lo0pny+a0
首長の給料では生活してる人には貰いすぎといい、他の企業で金を稼いでた人なら癒着と言う
そんなんだったら首長になるのは年金じじいかニートぐらいしか出来ないよね
658名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:20:57.56 ID:PrtXZZ2o0
汚ねー顔つきだもんあの町長
悪代官顔w
659名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:26:29.00 ID:1+GcFny9O
>>655
逮捕してそれを徹底的に取り調べするんじゃねえの?
660名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:31:14.12 ID:GxscIEOW0
あの欲ボケ爺は、安全性なんかに興味ないだろうな。
661名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:31:20.51 ID:ax3OvygZ0
>>659
すげえ、証拠も無いのに思い込みで逮捕かよw
魔女狩りとメンタリティは同じだなw
662名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:32:29.23 ID:nyQMEKF0O
>>656
岸本が町長になる遥か前の1994年から仕事を受注してる

その仕事ぶりが評価されて少しずつ大きい仕事を回してもらえるようになって
結果、15年で56億の仕事量になったんじゃないか?
仮に岸本が町長にならなくても同じ結果だったんじゃないか?って事
663名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:34:36.47 ID:GxscIEOW0
本日も工作員が大活躍中だなw
664名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:34:39.76 ID:iMv2RaHyO
>>1
俺たちの菅首相 「原発事業の国営化もあり得る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310455513/
665名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:35:10.33 ID:9Z8bNqyT0
>>662
もともと土建屋で仲良しだった奴を町長にしたんじゃないの?

双葉町の町長も整備会社社長で、町議の経験もなく町長になった
666名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:36:48.45 ID:1+GcFny9O
>>661
理想はそうかもしれないが現実は証拠なんていくらでも捏造出来るし
冤罪でも死刑に出来るのが日本の優秀な警察だろ
667名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:38:57.20 ID:WsKfaHD90
またお前らルサンチマンですか
668名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:58:37.29 ID:riqJupLU0
こんな記事に乗せられてで町長叩いてる奴が、
マスゴミに踊らされてる馬鹿大杉って
他の板で書いてたりするんだろ(´・ω・`)?
669名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:16:17.40 ID:lFbcnMKU0
白血病が十一倍とか、ひでぇな
放射能を垂れ流しているんか
水俣病と同じじゃあないか、
健康被害調査をしろよ。人だけじゃあないぞ
牛や豚、野菜や果物、みんな全てだ
670名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:30:24.03 ID:zpHADf1S0
公共工事じゃないんだから、企業の基準に合わせてどこにでも発注していいだろ
メール騒動や説明会への動員だって企業としては当たり前だろう
まともに働いたことがない人間がイロイロ文句いってるだけだろ
あとちゃんと働いてるけどそういうのが分からん農家とか漁師とかな
671名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:34:45.84 ID:ax3OvygZ0
>>669
人口10万人当たりの発病人数に見事にだまされたなw
672名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:38:28.49 ID:bQE4T29z0
まっくろくろすけ、でておいでー
673名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:00:48.06 ID:qF9TZzvj0
ずぶずぶという言葉以外思いつかない
674名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:12:27.13 ID:NtnvsqVf0
九電発注工事=民間企業の発注工事で公共事業の発注じゃないので法令とか利益誘導とか
言ってるのは自分が馬鹿と宣伝してるアホ
マスゴミに踊らされて九電発注=公共事業と思い込みで書いてる馬鹿が多すぎて笑える
民間企業同士の工事受注が違法とかて言ってる馬鹿は、それが通るなら全ての民間契約
違法だって言ってるのと同じと理解出来ないほど無能なんだろ(契約自体が成り立たない)
九電発注なんだから金額・仕様・納期・発注会社の決定権は全て発注会社に有り町長の
親族会社に発注しようが利益誘導だろうが法令的にも問題ないんだが
真面目に法令無いからとか書いてるやつら恥ずかしくないのか?
675名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:15:33.54 ID:CY5ojlyF0
何も問題ないのに岸本町長「町民が疑うなら、いつでも辞める」と言う不思議
676名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:21:34.34 ID:6lg0EbY60
まあ、こいつに投票した町民が悪いな
嫌なら次は落とせばいい
677名無しさん@12周年::2011/07/12(火) 20:05:58.58 ID:YWK8rJge0
>>675
じゃあ今すぐ辞めろよ!
カネさえ貰えば町民の命を差し出す馬鹿町長が。
678名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:10:36.93 ID:NIyA99Qm0
>>677
玄海町民ですか?
679名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:14.30 ID:6WQO0kPe0

まさに外道。

680名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:12:38.72 ID:0zE1x7X20
岸本組は、公共工事が減りまくった今でも年40億くらいの工事を請け負っている中堅企業

原発の受注が会社の売り上げの半分くらいを占めていると言うなら問題有るかも知れないが
15年で56億の工事も岸本組全体の数%程度の請負額にしかならない事実は伏せているマスゴミ
681名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:13:41.60 ID:jX+4q92M0
あはは
日本の縮図だよねこれw
682名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:35:44.86 ID:WYUvVGeJ0
賛成メール4割やらせ、九電支店長も部下に指示
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110712-OYT1T00174.htm
683名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:36:54.52 ID:3JXb7c290
もうね町全体が売春腑になってるんだわ
684名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:38:33.84 ID:LRuoI+RN0
これ外国だったら逮捕されてるレベルだぞ
日本もロッキード事件とかムネオは逮捕されたのにな
685名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:46:35.34 ID:BXByBiC60
要するに、

弟の会社が九電から微々たる発注を受けてきたことと、
玄海町長の再稼働の容認とは何の関係もないじゃん。

玄海町長が海江田に再稼働をお願いしたんか?
違うだろ。再稼働をお願いしたのは海江田なんだろ。

それと、玄海町長の弟の会社が儲かれば、海江田が儲かるんか?
当然、そんなことないだろ。

つまり、原発の再稼働容認と弟の会社の受注とは何の関係もない。

こういう↑単純な理屈も理解できんアホが、利権だ、悪人顔だとか
騒いでるだけだろ、ここで。
686名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:48:08.21 ID:ov5Ya9uU0
>>685
多分、何言っても無駄だろw
自分に都合のいい解釈しかしないからw
687名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:05:45.75 ID:qF9TZzvj0
688名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:06:53.76 ID:2tVrVnDtO
で逮捕マダ〜?

689名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:09:14.59 ID:Oj0IoH0fO
弁解の余地は無いわなw
形を変えた贈収賄じゃないか
690名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:46:24.78 ID:iMv2RaHyO
>>1
【政治】自民党・原発検証「反省しても仕方ない」という意見も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310433900/
691名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:47:45.99 ID:2H4sSoFn0
685 名前:名無しさん@12周年 :2011/07/12(火) 20:46:35.34 ID:BXByBiC60
要するに、

弟の会社が九電から微々たる発注を受けてきたことと、
玄海町長の再稼働の容認とは何の関係もないじゃん。

玄海町長が海江田に再稼働をお願いしたんか?
違うだろ。再稼働をお願いしたのは海江田なんだろ。

それと、玄海町長の弟の会社が儲かれば、海江田が儲かるんか?
当然、そんなことないだろ。

つまり、原発の再稼働容認と弟の会社の受注とは何の関係もない。

こういう↑単純な理屈も理解できんアホが、利権だ、悪人顔だとか
騒いでるだけだろ、ここで。


686 名前:名無しさん@12周年 :2011/07/12(火) 20:48:08.21 ID:ov5Ya9uU0

お前らいい加減に無駄な擁護やめとけよ。
692名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:49:18.02 ID:uiZ02Yak0
15年で56億
何千〜何万人?かがそれでご飯食べてきたんだべ?
騒ぎ立てることでもねえべ。
693名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:50:06.94 ID:c/Mwo2POO
原発関係でNo.1のクズだと思う。
694名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:53:57.62 ID:HgenqJuk0
この町長も佐賀県知事も九電関係ってばれてんじゃん
695名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:55:41.65 ID:T4LAAoKu0
ずぶずぶ
696名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:56:21.19 ID:L2CyECo00
君子危うきに近づかず、ですわ。
俺が町長の立場だったら、親族に受注の権利があっても
絶対させないね。
それがまともだろ?
697名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:58:19.40 ID:Xo0QoEH20
次の地震&津波は佐賀にくるべきだな
強烈なやつ頼む
698名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:58:27.35 ID:T0DW/9o/0
これはひどい

暴言B松本といい九州はゴミの集積所かwwwwwwwwww

699名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:59:46.77 ID:o/GYMIB00
しかし日本の仕組みってここまで腐ってるか
700名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:01:59.00 ID:PYDIsZ+20
で、これ違法なのか?
芸能人の親族に放送業界の人が多いことや
新聞関係者の親族に印刷や広告関連業界が多いことや
裁判所関係者の親族に司法関連の人が多いこと
税務署の親族に税理士関連の人が多いのと
あまり変わらないんじゃないのか
701名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:03:11.45 ID:2b5pm2l80
あなたたちそんなに玄海町がうらやましいのですか  なんなら皆さんの所にも原発作ってあげましょうか  九電
702名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:03:44.02 ID:COZi8Y4p0
普段マスゴミとか言ってるくせに、自分と方向性が同じだとすぐ乗っかるんだな
703名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:04:04.97 ID:/lEQfsu20
>>696
霞でも食って死んでくださいwww
704名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:09:35.45 ID:L2CyECo00
>>703
なんで霞食わなきゃなんねーんだよ、カス。
てめえは、カレーといってうんこでも食ってろ。
あまり変わらないだろw?
705名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:15:40.98 ID:jW+ZwVMf0
今度は 近い 長崎がおれにもよこせ
これは再開無理
706名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:16:31.00 ID:jV1IFNcY0
>>696
原発がある僻地で原発関連の金が流れてこない仕事なんてナイナイ
707名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:22:15.06 ID:2H4sSoFn0
>>696
まともじゃないのが田舎。
如何に金をふんだくるしか考えていない。
またそうしないと自分たちが他へ移らないといけないので、必然的にそうなる。
そして町長になったからではなく、
町長になれば事がスムーズに運びやすいからなった。
周りの働きかけもあったんじゃないか。
まさしくなるべくして、その目的になったといってもよい。
一番悲惨なのは周囲の自治体のそれも原発利権のおこぼれにも直接与っていない人々。
原発はある意味ギブ&テイクの面があるから、
何もリスクおわずに金だけふんだくる自治体に比べれば健全かもしれないが、被害者ではないな。
福島の交付金付の自治体もそうだが、決して被害者と言い切れないだろう。
原発と共存共栄、ないとやっていかないのだから。
708名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:27:26.59 ID:OPrMuKJm0
>>700
福田元総理が朝鮮パチンコから献金貰った時のネトウヨの言葉

   で、これ違法なのか?


自民党が東電から長年献金受けてたことがバレたときのネトウヨの言葉

   で、これ違法なのか?
709名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:12:26.16 ID:yqpQy1XJ0
玄海町って人口6000人らしいじゃん
この人口で利益誘導、弟に56億の仕事投げたってもうウハウハやりたい放題だw
町長の持ち物みたいな町じゃねえの?
710名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:28:42.54 ID:OFnnoDMJ0
>>709
原因と結果を逆にする人多いね。
田舎では「地元で力がある企業等の一族」だから「選挙に勝てる」んであって
「たいした家業もない奴が選挙に勝って」、「企業を大きくできる」わけじゃない。
そもそも町村レベルの地方政治の世界では、利益目的で足下ヤワな奴が立
候補しても当選できないんだよ。
711名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:32:22.47 ID:/wskZ7Om0
>>710
そういう下種なのは首長にならずに地方自治体の議員になるよね。普通。
712名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:35:11.45 ID:IE2C9/UW0
税務署なんて知ってたはずだろ?






713名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:36:15.55 ID:ixbfct540
ストレス言い出した 菅は漢ってことか
714名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:36:27.18 ID:OFnnoDMJ0
>>711
うんにゃ、県議経由首長行きとかごろんごろん
715名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:06:19.02 ID:ADTE8HwH0
日本人の大半が

再稼動を容認すんじゃねーよ!!!
糞が!!!
国賊が!!!
非国民が!!!
キチガイが!!!
百姓が!!!
佐賀土人が!!!

そう思ってる ただそれだけだろ
理屈つけて擁護したってなんにも意味がないだろ
716名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:08:22.51 ID:wnt0nugVI
九州電力工作員、乙wwww
717名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:10:41.19 ID:wensFkdY0
舎弟企業に見えたwww
718名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:16:43.83 ID:gm/uSg0q0
>>709
地元でも原発じゃ無いけど似たような町あるけど持ち物っていうより、町全体が結束して利益を守ってます、って感じ
旧郡部じゃ10個近くあった市町村が合併で1個になるって時も結局離脱したし
ドーナツみたいに周りを合併市に囲まれながら独立独歩でやってる
福祉制度とかも周辺よりいいって聞くし
永劫にそのやりかたで続けば問題ないんだろうけど・・・
九電管轄だけどなんかあったら多分あの町終わりだろうなあw
719名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:19:22.63 ID:Tv45PR9s0
流石に、工作員工作員言って奴見ると可哀想になってきたw
そりゃ2chが人生の全てならそう思うわなwww
720名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:27:01.49 ID:5JiEgSH/0
>>715
あんたの脳内日本人かね。w

福島原発以後の原発県内の自治体選挙で、反・脱原発掲げて勝った候補はいてるか?
全原発を停止する菅直人の不支持率は80%なんだが。

反・脱原発とか言ってるのは、佐賀県庁に乱入したような反日サヨク団体とそれに乗せられたアホだけじゃん。
721名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:53:15.85 ID:Xnko8X980
土建屋は諸悪の根源
722名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:55:38.12 ID:exBrO59x0
続報来ないな
723 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/13(水) 01:07:34.59 ID:cw9f838s0
現町長をリコールして、反原発で立候補して知事になりゃいいじゃん
利権バイバイーーw
724名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:32:16.32 ID:5SyaWIZF0
九州なら松本組の実績も追えよ。
725名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:37:33.44 ID:ADTE8HwH0
>>720
理屈つけて擁護したってなんにも意味がないだろ
726名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:51:49.24 ID:5JiEgSH/0
>>725
しかし、あんた見たいに何の正論もなく、ただ感情的に再稼働を批判するのはどうだろうか?
ただのヒステリーだろ。

少しは、一般の国民が納得できるような理屈の一つでも言えるなら言ってみたらどうかね。w
727名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:03:17.55 ID:ADTE8HwH0
はじめからただのヒステリーだと言ってるがな
『再稼動容認許せん』>>>>>>>>>『不正受注、隠れ献金まがい許せん』だから
後者をどう擁護しても意味がないんじゃないん?と言っている
728名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:16:40.12 ID:k9NKV1Kw0
原発関係だけでなく、交付金・補助金によるハコモノ建設までやっていたから、叩かれる。
729名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:16:47.93 ID:TkGHuu/L0
町長を辞めさせた所で町全体が原発マネーで腐ってるよw
反対派は町長に絶対なれないだろうな
全部廃炉になれば原発マネーも利権もないんだから
玄海原発を全部廃炉にもってくように反原発派は頑張れ
730名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:25:11.53 ID:8Xk1haxy0
町ぐるみでクズだなここは

東電より最悪だわマジで

佐賀ねーーーwwwwほんと人間のクズを馬路かで見たわ

最悪・最低だなこいつら

731名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:26:43.58 ID:k9NKV1Kw0
国・九州電力 ――→ 玄海町 ――→ 岸本組

デラックスなハコモノや税金の安さで人を呼べる時代は去ったな。
近くに原発があるところへ引っ越す馬鹿な日本人は激減しただろう。
あるいは、ゼロになった。
カネより命や健康ですよ。
死んだら何にもならないし、子供も長生きさせてやりたいしね。
732名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:30:29.16 ID:nfK9kFT+0
九電の社長を叩いて、同じ穴のムジナなのに怒り心頭みたいな発言をするから
こうなる!何、今更被害者ぶってるの?って情報提供者に噛みつかれただけ
733名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:31:13.87 ID:PuVnrz/00
別に驚かない、要は玄海町は九電の企業城下町みたいなものなんだろ
そうなれば町議会も九電の息のかかった人間に動かされるのは当たり前じゃないか

734名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:33:18.16 ID:IucAc91U0
ウマー
735 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/13(水) 02:36:03.10 ID:cw9f838s0
定年後、原発近辺に住もうかと思う
人口少ないのに税収はしっかりある
かなり魅力的だと思うが
なんなら最終処分場も誘致したら、更に税収UPさせちゃいたいw
736名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:48:23.04 ID:NFsSS0GxO
何やったって利権絡み、だって自分が一番かわいいんだもんね
核のゴミの処理を何百年先の自分の子孫に押し付けようが、自分が楽で楽しく生きていければお構いなし!


さっさと氏ねばいいのに
737 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/13(水) 02:57:25.76 ID:cw9f838s0
原発あったらおまいら住まないんだろ、最終処分場の管理をしてやるって言ってんの

これからも使用済み核燃料をあんなに危険極まりない状態で保管すんの?
地下に埋めなくていいのかね?
738名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:01:25.40 ID:MPI2m+C+0
>>1
利権の構造を暴いた!みたいに言いたいんだろうけど、
この記事だけじゃ何にも判断できねぇじゃん。
739名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:15:34.31 ID:/rUUeH4RO
>反対派は町長に絶対なれないだろうな
原発は建設と同時に関連会社の人間が数千人単位で町に移住してくるからな

一度原発を受け入れてしまうと反対派は一気に少数派に転落するからもうどうしようもなくなる。
例え抵抗を続けたところで地元の土建屋から脅しが来たり
ネットでアカだプロ市民だと好き勝手に中傷されるだけ。
740 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 55.8 %】 :2011/07/13(水) 03:22:25.37 ID:vqJf1uKl0
>>738
そうかあ。この町長(県知事もそうだけど)はやらせメールの批判より
菅と政府のゴタゴタばっかり叩いてただろ。
741名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 04:32:24.01 ID:kjr8iuRq0
福島もそうだが、超過疎地のくせに今の裕福な暮らしが
元々あったものの様な錯覚で文句言ってる。
原発補助金と引き換えに今のリスクに至ってるというのに。

分不相応な報酬を貰わなければ、昔ながらの暮らしをして
細ぼそと生計を立てて暮らしていた筈。
742名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:35:25.48 ID:6dI6AIub0
公私混同、利益誘導と捕らえられてもおかしくないのに
このまま黙ってやり過ごすつもりなのかな?
マトモな人間なら町長を辞職するよね
743名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:42:02.38 ID:LWL85ZOV0
やっぱりそう言う事ね
744名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:43:53.02 ID:WnBz2578O
別に不思議じゃないたろ、おまいらも同じように やるだろに 資本主義なんだから
745名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:54:54.13 ID:d3J+kZRz0

★核テロリスト

「カネをよこさなければ俺たちの核兵器で貴様らの電力を止めてやる」

★原発推進派

「利権をよこさなければ俺たちの原発で貴様らの電力を止めてやる」



 どこが違うのか、教えてエロイ人


746名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 05:55:54.65 ID:ELKa+0SnO
良くあることだろw珍しくも何ともない
747名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:12:17.19 ID:+TadSs4c0
>>1
こういうの知ると原発潰せと思うわ
748名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:16:08.19 ID:pR9LJvI90
>>1 わかりやすいわぁ('A`)

辞職じゃなくて死刑だな
この期に及んでこんなことを。

実弟も殺しとけ
749名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:18:23.64 ID:2urs+Nu50
ゴミウリは九電の広告を何億円受注してんの?
750名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:23:50.79 ID:tfk7ZDZa0
限界村落でおきたテロだとさ
751名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:24:06.42 ID:Nzdj2GeHO
何かあったら影響ありありな場所の首長が再開をヨダレ垂らして催促してたからなあ。
んでストレステストで待ったかけられると、訳の分からん理屈で怒ってみせる。

原発マネー漬けで骨抜きになった輩の主張は整合性や正当性がないからグダグダになる。
752名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:27:34.37 ID:wrmRSIWA0
ここまで公職を汚すとは・・・心情的には公開処刑が妥当だな。
753名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:32:04.81 ID:xD4dbwHa0
まあ藻前らがいくら騒ごうが関係ねえけどなw
754名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:47:23.26 ID:4Ma8YwDJ0
>>748

犯罪予告?
755名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:24:50.89 ID:ylLaWsR+0
町民にしてみれば、仕事持ってきてくれるいい町長さんじゃないのこれ
756名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 07:52:08.47 ID:Gw8Mo6JY0
 菅直人首相は6日の衆院予算委員会で、自身の政治資金管理団体が、日本人拉致事件
容疑者の長男(28)が所属する政治団体「市民の党」から派生した政治団体「政権交
代をめざす市民の会」に6250万円の政治献金をしていた問題について「事実だ」と
認めた。

 自民党の石原伸晃幹事長が「めざす会は、極左過激派団体により結成された『市民の
党』から派生し、設立された。日本人拉致事件との関係も取り沙汰されている」と指摘
した。首相は「私の政治資金の流れは全て正式に届け出をしている」と述べ、適正な献
金と強調した。
 めざす会には、鳩山由紀夫前首相の資金管理団体も1千万円を献金し、市民の党にも
民主党議員6人の関係団体が献金。逆に、めざす会が民主党国会議員3人の関係団体に
献金しており、民主党、市民の党、めざす会の密接な関係が指摘されている。
757名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:01:50.55 ID:6ANUJ6LM0
最初 原発が無くなったらオラ達食って行けねーだ!関連会社も含めて2万人の雇用をどーしてくれるだ!!!

その後 それは皆さん大変ですね、やっぱり原発はなくせ...

今  何だ!原発利権に群がる税金ボッタクリのゴミ連中じゃねーか!!!
758名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:07:53.22 ID:04rM78Hq0
日本はいつになったら核保有国になれるんだ?
日本はいつになったら原子力空母を持てるんだ?
日本はいつになったら原子力潜水艦を持てるんだ?
この野郎〜!!
759名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:24:09.08 ID:CT2ZMH6S0
まるっきり、自民党政治だな〜

公共工事廻して、キャッシュバック!
760名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:34:42.80 ID:2L3mNgqB0
「菅降ろしに原発の影」東京新聞

「菅降ろし」の風は、なぜ今、急に、これほどの力を得たのか。
背後に見え隠れするのは、やはり「原発」の影だ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011060302000054.html

http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/002_2.jpg
http://nemoji.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/06/03/001.jpg

・菅首相が原子力政策の見直しに傾斜するのと呼応するように、反菅勢力の動きが激化
・すべてを「菅政権の不手際」と矮小化させるシナリオが進行しているようにみえる
761名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:58:59.38 ID:Bh5HCjEV0
こういう便宜って奴はやっかいだわ
762名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:27:40.92 ID:TNj7vIm2O
国民に説明責任あるだろ!
763名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:35:12.94 ID:i5mRjUHPO
これって原発を誘致した自治体の首長全員に言える事なんじゃない?
やっぱ原発事故が起きても補償なんてしなくても良いよ。それに見合う高待遇を受けてるんだからな。
764名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:39:00.27 ID:zMZ/v/tp0
フクシマベイビの存在を隠し切れなくなり
世は混乱を始める
再稼動?放射脳は本当にバカだね
765名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:44:06.73 ID:GnNMeK5I0
>>763
逆に県民に原発がある町民が弁償すべきだな
766名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:48:35.57 ID:6ldeAgQq0
世界一危険な玄海原発!

想定津波たった2m???
津波どころか台風でもメルトダウン

去年12月にレベル5の放射能漏れ事故を隠蔽。チェルノブイリ並の放射能が検知されたらしい
767名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:20:58.27 ID:exBrO59x0
受注
768名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:16:28.74 ID:/eeWDfq30
>>766こんなことも起きているらしいけど、その時の事故が原因なのだろうか

>上場から嫁をもらうなって言われていますよね。
>上場とは東松浦半島の北部台地、唐津市の呼子、鎮西、玄海町、肥前町の玄海原発周辺のことです。
>この地域は白血病患者が全国平均の11倍の地域だそうですね。
>チェルノブイリは事故から10年も経ってから、がんや白血病が増えました。それは放射線の影響からなのかもしれません。

769名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:12:59.92 ID:SdTXnDvL0
嫁は大丈夫でも子供が奇形で産まれてくるからな
770名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:16:02.85 ID:tfk7ZDZa0
テロリストとは身近な所に潜んでるんだなw
771名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:16:34.05 ID:ZORdhNefO
菅を守るために印象操作でご苦労さまです
772名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:17:37.44 ID:jteGnzXL0
来年1月までに日本の全ての原発が止まる
773名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:36:57.99 ID:tUUiWroR0
これ全国ニュースでやらないね、やっぱり自民はクソだわ
774名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:52:01.76 ID:S+iRj0n8O
今、この会社のサイト見てきたけど従業員数100人以上じゃないか
この規模の企業で15年間に56億の受注だったら少ないぞ
たぶん原発絡みの売上は会社全体の2割くらいなんじゃない?
775名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:53:31.63 ID:SpwRVM6c0
原発あるとこは全部こんな感じ
776名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:36:44.49 ID:t5n/6O3oP
今回も単なる偶然
777名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:44:19.68 ID:k4tT2+xF0
町議会議員の親族土建屋も出たね
これで玄海の再開はムリだわ
778名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:54:22.89 ID:1MdJiTfU0
前橋市長の親族土建屋は200億ネコババ
それも兄貴が丸々ガメている。
56億なんてちいせえな
779名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 17:01:59.44 ID:O4QTRBXv0
唐津市民怒れよw
780名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 17:25:40.64 ID:Ez6gS2pKO
田舎で縁故のないような者は
生きていけません
だから若いやつらは都会にでる
そしたら又過疎になる
過疎になるから
又縁故がひどくなる
ずっとこの繰り返し
で事が起きたら国民負担
あほか
781名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 17:25:44.19 ID:t5n/6O3oP
>>779
偶然なんだから怒れないだろ
町長、町議はよくやってるよ
782名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 17:35:40.33 ID:HeGnJBqe0
男兄弟で一番デキの悪い奴が政治家になって仕事を引っぱってきて
デキのいい奴が家業を継ぐ、これが地方の土建屋家業。
783名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 17:37:05.78 ID:msM/hrNMP
>>1
だからといって、法律違反じゃ無いから一般人に何か出来るわけでもなかろうて。
784名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 17:42:09.06 ID:ECdSRd5q0
原発がある町や村はもうダメポ。
転出はあっても転入はなくなる。
昔からの原住民はどんどん高齢化して自然減少してゆく。
原発関係者も、本人は良くても家族は住むのを嫌う。
少しでも遠くから通勤しようとする。

最終的に、原発以外には何も無いゴーストタウンになる。
事故が無くても。

かつてのデラックスな箱物が、遺跡のように点々と残る。
785名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:16:01.10 ID:IUhEND7B0
>>784
直ぐに元に戻るよ(^o^)
786名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:19:06.65 ID:n3hgu85fO
これも問題ないで片付けるか?w
バカウヨ君w
787名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:26:03.89 ID:oIRhJFB/0
岸本英雄町長に続き、原発問題を審議する町議会特別委員長の親族企業も、原発事業に依存している実態が浮き彫りになった。

 中山組が県に提出した工事経歴書によると、同社が06〜09年度に受注した工事の総額は約12億4700万円。
毎年、町が発注した電源立地地域対策交付金事業の道路改良工事など、原発関連交付金を財源とする工事を受注。
08年度までは約4100万円〜約8300万円(各1〜3件)だったが、
中山氏が特別委員長に就任した09年度は7件約2億1000万円になり、同社の受注総額の6割近くに上った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110713-00000258-yom-soci
読売この件に関していい仕事してるな。
788名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:01:50.09 ID:X76OHBhF0
全国の首長全部洗えばいいじゃん。



不正やってる首長が9割ぐらいいるぜ










789名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:26:59.03 ID:ECdSRd5q0
極悪癒着の度合い
村長 > 町長 > 市長 > 知事
不正取得の金額
知事 > 市長 > 町長 > 村長
790名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:07:51.61 ID:S+iRj0n8O
正直、このぐらいでボロ儲けとか言ってる人は
働いた事が無いか、あってもコンビニみたいに大金を扱わない店か
従業員数10人くらいの小さな町工場でしか働いた事がないんじゃないか?って思う

原発利権でボロ儲けって言うなら
せめて原発の仕事だけで黒字じゃないと駄目だろ
791名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:12:46.81 ID:QujEJVxZ0
>>760
菅に対する「非難」の度合いが強い政治家ほど、原発利権を疑うべき。
自民・公明は言うまでもなく、小沢一派しかり、渡部しかり。

二言目には「首相に非難が…」を入れないと収まらないマスコミも同じく疑わしい。

菅には、「原発村」を完膚なきまでに破壊してから降りてもらいたい。
792名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:46:37.39 ID:Nzdj2GeHO
本年度No.1のクズ!
2位は清水元シャチョサンw
793名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:51:45.75 ID:1/6RfsoL0
うごけ 地検特捜部!
794名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:54:36.30 ID:sITswNn50
管の脱原発発言にふてくされてたな岸本www
795名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:55:51.95 ID:QX/Prpfu0
はやく動かせ
796名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:02:12.40 ID:ZGgafSYtO
自民党町長

ネトウヨは黙ったままw
797名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:38:39.21 ID:ECdSRd5q0
原発なくしたって発電プラントの利権は残るわけだから
早いとこ目標を切り変えればいいと思うんだ

特に中央の政治家と官僚
798名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:43:48.28 ID:2bEAHDMs0
>>1
地方はこんなのばっかりだよな
地方分権、権限・財源移譲なんて所詮無理
799名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:31:04.38 ID:yxoJtf8M0
>>793
検察は絶対動かないw
東電にすら入らないのにw
800名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:24:26.33 ID:st9nxpA60
>>797
そうそう、原発だから目の敵にされるのであって、
火力発電所やバイオ燃料プラントだったら目立たずに癒着できるというものだ。
「正義の人」として尊敬されながら賄賂もらえるとしたら最高じゃないか。
801名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:29:41.61 ID:yxoJtf8M0
賄賂じゃないよ、献金
802名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:33:22.00 ID:yXtsaTwl0
町長さん、ほんの気持ちですから 
ぞうぞお納めください。
    ,;:::=ニ=ヾ、
   ,;;'     i;,         ______        
   ミ  _=_ .._=_|       /壱 / /万:/|
  f6 =|●,|.|●,|  /__|≡≡|  |≡≡|彡|/_ カラカラカラkラ・・・
  .Ui  ゙ィ J、゙ j /壱// |≡≡| ̄:|≡≡|/壱//万 :/|
   !.|  ji'∀゙i. i .|≡≡| |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| :::|≡≡|彡|
   ヽ-=、___,;ノ .|≡≡| ::|≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| ::|≡≡|彡| 
   /ヽ○==○ |≡≡|:: |≡|≡≡| ̄ |≡≡|≡≡| |≡≡|彡| /
  /   \ \ |≡≡| |≡|≡≡| ̄::|≡≡|≡≡| |≡≡|/ /
  し' ̄し'  ̄ ̄ ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_)) ̄
803名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 02:24:54.35 ID:bOKT+XV+0
佐賀牛への憧れは消えた
こんな利権の繋がりがみえたら
食への安全性すら信頼することも出来ない
悲しいけど、これ現実なんだよね
東日本では
804名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 03:15:36.56 ID:HkTVq6EE0
大間マグロも
805名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:30:21.46 ID:g4YfdLIR0
>>642
まあこれも一理ありそうだな

しかしなんで日本の地方って土建屋ばかりなの ワイン畑とかじゃなくて
806名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:36:23.39 ID:tF8xDwuL0
あの町長の品の無い顔みただけで反吐がでるわ。
807名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:43:21.45 ID:79zd05+1O
>>1先週のFRIDAYの後追い記事だな。

最近は大手新聞社よりも週刊誌の方が余程メディアとしての価値が高いな。
808名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 05:43:23.77 ID:zrm4Pmtu0
管を叩くスレッドは伸びに伸びてるけど、ここはのんびりしてますなぁ
809名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:27:35.70 ID:mishxULw0
玄海原発関連工事、町議系企業も受注 4年間4億円超
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/253303

玄海町議の親族企業も受注 原発関連、4年で4億円
810名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:30:30.03 ID:mishxULw0
玄海町議の親族企業も受注 原発関連、4年で4億円
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110713/trd11071321010018-n1.htm

原発関連の工事4億円受注 玄海町議の次男の会社
http://www.asahi.com/national/update/0713/SEB201107130078.html
811名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:51:24.40 ID:mishxULw0
玄海町議の親族企業も原発関連工事受注
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110713-OHT1T00283.htm
812名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 08:56:17.95 ID:DxCYf+C0O
>>808
町議の親族会社が仕事を受注してはいけないって条例があるならともかく
どこに叩く要素があるの?
813名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:04:17.05 ID:mishxULw0
玄海再稼働の判断に“原発マネー”影響ない? 佐賀
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1987399.article.html
814名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:25:17.13 ID:0ebTU5BA0
ズブズブやん
815名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:27:27.70 ID:jWIjVTPi0
>>3
とりあえず>3見たいな思考の人間が居る事が問題だな
816名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:31:45.82 ID:+2G8wvDs0
あれ?
民主党の松本恫喝大臣は空港の土地で年間何十億と賃料を貰ってるんだよね?
817名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:42:39.45 ID:kDHK863J0
空港の場合は放射能じゃなくて騒音か・・・・。

ま、ド田舎の過疎空港で騒音もへったくれもないけど。
818名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:46:14.60 ID:XO6zgadA0
>>815
3は町長の身内だろ!
819名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:03:04.91 ID:JgZqzZnH0
【コピペ推奨】
玄海原発(佐賀県)周辺は「白血病」患者が全国平均の11倍も多い

☆玄海原子力周辺で白血病が多い
(浦田関夫・唐津市議=日本共産党唐津市委員長のブログ)
http://blog.goo.ne.jp/kmjcp/e/93b088957884693635f5faf568a9d0ed

昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。

厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、
佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と
全国より11倍も多いことが判ったからです。
820名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:24:56.13 ID:K/J8L9Tl0
本当は原発一刻も早く再開したいのに、ヤラせメールでカンカンに怒ってるという「演技」をしてたの見え見えだったしな。
821名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:25:57.10 ID:ks+ASAZ2O
>>1
【九州電力・玄海原発】[賛成(286)]−[やらせ(130超)]<[反対(163)]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310541528/
822名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 13:33:26.83 ID:MFncHa330
>>4
そらそうさ。だから有利に受注するために町長になるんだわ。
823名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:00:31.48 ID:n2CZD1Uf0
市長とか市議会議員とかも、
おいしいオマケがなけりゃ誰も立候補しない。
それが田舎の「地方自治」とやら。
824名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:23:38.89 ID:s3PVhOkD0
>>822
根本的に”町長に立候補する程度の町の有力者”なら、親族もそれなりだからなぁ。
自然っちゃ自然な流れ。
825名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:35:36.90 ID:s3PVhOkD0
つか、どこぞの慎ちゃんと同じで

地元大手建設会社の社長の兄が町長に立候補。
もしくは、地元大手建設会社の社長の長男が町長に立候補、会社は次男が継ぎました。

のどっちかじゃねぇのか。

九電側も常識的には地元企業をそれなりに使うはずだし。
一般的にそうしないと工事が進めにくい。
デカイ工事はゼネコンだろうけどなー。

年間4億程度ってことは、ちょっとしたマンション(50〜100)新築1件分くらいか。
826名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:48:52.72 ID:97Va4WEh0
佐賀とかそんなもの

結局は九電だけじゃなく、国家への寄生虫なんだし、
827名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:50:06.33 ID:vaupQtPW0
辞めろよ
当然だろ

とっとと辞職しろ、クズ
828名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:53:41.01 ID:Y7nurLf/0
凄い利権だよなw そりゃ躍起になって脱原発に反対するわw
電力が余ってようがリスクが高かろうが関係ねえ! カネがすべてじゃ!!! とw
829名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:57:16.88 ID:daalObRT0
クズにはクズが付く・・・

830名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:00:30.56 ID:H9WIf+K30
ほんと電力関係は仏罰悪人が多いな
831名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:00:32.92 ID:CVG/YgQ20
玄海町政「癒着の構造」
  九電軸にうごめく政・業
〜玄海原発運転再開への疑問〜  
http://hunter-investigate.jp/news/2011/06/post-59.html
832名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:02:48.73 ID:e6Sn6sZ4O
確か青森の知事も同じ問題あった気がする
833名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:03:53.90 ID:pSRfTau10
>>1
で?
834名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:06:05.89 ID:OXa9RM6oO
>悪魔が支配している町

そうなん?
835名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:08:15.08 ID:CVG/YgQ20
  玄海町長に新たな疑惑

「自宅」選挙事務所、企業が所有
http://hunter-investigate.jp/news/2011/06/-1553.html
836名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:09:04.44 ID:MUWIzG+v0
柏崎の前の市長も土建屋やってて
柏崎刈羽原発から、チューチューしてたお。

原発の地元ではよくある光景w
837名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:28:25.95 ID:6uDLvo1k0
九電発注工事以外に原発への道路整備とか公共事業も受注してんだろ
838名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:35:10.25 ID:CVG/YgQ20
玄海町長ファミリー企業、国と県の天下り先だった
 〜原発利権めぐる癒着の実態〜
http://hunter-investigate.jp/news/2011/07/ob-hunter1317-1517-21.html 
839名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:39:45.33 ID:4BNEV1+u0
民間企業がどこに発注しようがかってじゃね?
反対派に発注する馬鹿いないw
840名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:44:03.62 ID:gcFQCJUS0
そんなこといったら政治家は無職職歴なしニートか親無職の大学新卒者か
家財一式選挙前に投げ捨てる無謀もの以外なれないことになってしまうが
841名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:44:27.68 ID:CVG/YgQ20
玄海町長 杜撰な資産管理
   
自宅土地は「故人」名義 
http://hunter-investigate.jp/news/2011/06/post-62.html
842名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:44:35.22 ID:DxCYf+C0O
>>828
岸本組の従業員数は110数人いるけど切りよく100人、給料を一人あたり25万
ボーナスを夏1カ月冬2カ月の年合計3カ月分として計算してみる

110人×25万×12カ月×15年+110人×25万×3カ月×15年=61億8750万

受注が15年で56億なので
人件費だけで5億8750万のマイナス
材料費や税金などを加えるとさらにマイナス



原発の仕事は売上的には普通の仕事となんら変わらないので
それだけでは食べていけない

むしろ原発以外の仕事の方が重要だな
凄い利権だ
843名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:47:00.35 ID:AMnUhrfBO
電力余ってるし原発いらねえ
844名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:47:52.58 ID:CVG/YgQ20
  玄海町長に「脱税」疑惑 
  
    原発「再稼動」の茶番劇 
http://hunter-investigate.jp/news/2011/07/post-69.html
845名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:48:08.19 ID:DxCYf+C0O
>>842
自己レス

100人で計算しようとして110人で計算しちゃった・・・

まぁ給料25万とかボーナス3カ月とか少な目に計算しても人件費はこんだけかかるって事で
846名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:50:47.05 ID:CVG/YgQ20
玄海町・原発マネー還流のカラクリ
ファミリー企業ゼネコンから現金  
  〜町長一族支配の実態〜
http://hunter-investigate.jp/news/2011/07/-4915900-214915900-75206417.html
847名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:52:30.69 ID:btrVPRHJO
自民党信者はまたどや顔で開き直ってるのか
848名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 18:30:46.83 ID:CVG/YgQ20
849名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:04:45.73 ID:ks+ASAZ2O
>>1
●九電「すいません。やらせメール、世論工作、ぜんぶ会社全体で組織的にやってましたw」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310573071/
850名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 19:16:53.26 ID:QKj0HApt0
原発が作れるほどの田舎で地元会社を使うとなると
親戚を避けるのが難しいくらいじゃまいか
851名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 20:22:12.29 ID:NOfjYKeF0
>>845
少なくともこの金額というだけであってこれが全てという分けではねえだろw
寧ろ表層に出ている分だけでこれだけの利権があると、その実体はこの数倍と見積もるのが普通だ。
852名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:01:03.15 ID:3tBDdXSG0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム

853名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:02:55.19 ID:sbwTO1FH0
スクープですな
854名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:03:38.76 ID:aF6a7eMfO
>>847 原発事故は民主党の責任。麻生さんの原発対策を無視したのもミン巣。
855名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:12:35.61 ID:/XoZxIfFI
ほんと田舎臭いよな
856名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:18:26.80 ID:qNUq6uZF0
完全な迂回献金だな。
首に縄をうつべき。
857名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:23:58.20 ID:eGtpuOWC0
八百万の神は悪いやつだけでなく、それをほおって置く善人により多くの罰を与える。と昔の人は思っていた。
858名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:24:57.94 ID:pIhKST+9O
もう滅びていいよ佐賀
859名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:25:23.71 ID:M3o+bCfZ0
どうせこの実弟企業ってところは受注だけして丸投げだろ
860名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:25:44.50 ID:nRSw+KaB0
腐ってやがる
861名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 22:27:22.52 ID:yzG4dJaA0
ずるずるぐだぐだ
862名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:41:44.21 ID:juX2LgeG0
同業他社を排除しようとしたとか、あり得ない金額で受注してたとかなら問題だけど。
この記事じゃ「怪しいぞ!怪しいぞ!」って言ってるに過ぎないんだよね。
863名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 23:50:20.51 ID:cpF9o01M0
九州電力玄海原子力発電所が立地する佐賀県玄海町の岸本英雄町長の実弟が経営する建設会社
「岸本組」(本社・佐賀県唐津市)が2008年度までの15年間に、九電発注の原発関連工事
だけで少なくとも約110件、総額約56億円分を受注していたことがわかった。
864名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:09:13.70 ID:PrAnof1p0
このスレにも身内がいそう
865名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 02:33:49.44 ID:YOsCQPs0O
これが利権か
866名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 03:09:17.57 ID:waHs0M330
これが理研のふえるわかめちゃんか
867名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:09:38.39 ID:ylF9f6oL0
時代劇の越後屋がデフォ。そんな首長だらけな日本・・・orz
868名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 05:26:52.71 ID:mv04aZraO
議員って土建屋ばっか
869名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 08:19:16.05 ID:PiFrzTC+0
まさに日本の縮図
870名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 09:00:51.25 ID:5yAx0TB30
名は体を現すというだけあって
町長のおつむには蝶々が舞ってるわけだな。

>「疑われるなら、すぐに辞める」

疑うも何も真っ黒けだったという罠。
871名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:18:17.68 ID:aGRH8HdX0
玄海原発は、浜岡より危険な原発だった!
http://news.ameba.jp/20110526-112/
872名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 10:20:04.93 ID:pifPJ38R0
どんどん出てくるなーw
873名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 15:45:03.73 ID:kgMHWDhl0
ズボズボなんだな
874名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 16:05:17.14 ID:7RqUr0CP0
電力会社、議員、経済界、一部のマスコミ
みんなグル
原発で儲けてるやつらばかり
875名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 17:49:56.18 ID:2a3+oHo10
この町長といい、九電ヤラセメールの元副社長といい
顔付きがいかにも下品で、やってることを物語ってる。
876名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 18:07:32.31 ID:AOtMHgvu0
地検も特捜も動くわけがない。

検事はみんな、退職後は原発推進派企業の顧問弁護士になりたいんだから。
電力会社とテレビ局が最高の顧問先。
でもこいつらたまに叩かないと、怖がってくれなくなるよ?
といってみる。
877名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:01:14.21 ID:hkJjRhtH0
俺は電力会社とは何の関係も無い一般庶民だが、たかがやらせメールくらいで九電を叩くやつらって何なの?
反原発団体やプロ市民のやらせメールはいいのかよ?熱中症で死ぬのは子供とか年寄りといった弱者なんだぜ!
原発は推進すべき!日本経済の発展のためにも、原発は必要なんだよ!絶対に再起動させなきゃだめだ!
発電能力が低く不安定な太陽光や風力発電に日本の将来はまかせられない
反原発のブサヨどもが推す菅政権のせいで、日本が崩壊寸前だ
自民党政権時代なら、こんなにひどい事態にはならなかったはず
公明党なら、その素晴らしい組織力で被災者を救済してくれてたはずなんだよ!
878名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:01:30.15 ID:Q8n24Ybt0
反原発派の運動員が湧いてるスレ、なw
879名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:06:47.88 ID:Cr+xWTsFO
税金を騙し盗るために首長になる自民党員が多すぎ。
880名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 19:10:13.08 ID:kFtOVMz7O
どこもそうだろ。
甘い汁が無けりゃ、こんなもん誰も受け入れないし。
881名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:22:19.53 ID:J4HelOU1P
街まるごと裏金で買収かよ。

すげー。

原発マフィア村だな。
882名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:35:45.39 ID:xGxXQRpP0
まさに クズ

883名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:51:04.95 ID:rHeZHsQ90
原発利権の典型
884名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 22:54:05.54 ID:xwDbC4Vw0
あのアホみたいに再開を急いでたアホみたいな町長か


885名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 00:32:52.97 ID:vo1kfZJA0
原発マフィア村だとか、原発利権だとか、

俺は、サヨクは嫌いなんだよ。
886名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 00:47:22.17 ID:1vxSx///0
原発推進派はこんなのばかり。
じゃなきゃ、わざわざ原発に肩入れせんわな。
887名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 00:52:13.19 ID:gC/lhQSp0
>>884
じゃぶじゃぶ金をもらっているなら再開に賛成するわな。
名誉が地に落ちたら「疑うなら辞める」だって。
辞める以前に檻の中に行けよ。
888名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 01:40:35.35 ID:lyJdb0+C0
このクズはまだ町長やってんのか?
889名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 01:48:09.39 ID:hLmB+RpZO
腐り切ってる・・・
町民は立ち上がれよ!
890名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 04:46:27.31 ID:zwKUbg6U0
海外ならすでに襲われているよなw
ズブズブな奴らはw
891名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 06:17:45.29 ID:kKN9aQ4V0
原発嫌なら
お前らクーラーつけるなよ
892名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 08:21:33.89 ID:vUsqnhJq0
>>891
俺の住んでる中部電力管内で原発など動いていませんがw
893名無しさん@12周年:2011/07/16(土) 08:33:33.52 ID:u5cZAtaQ0
で、辞めないのか?
894名無しさん@12周年
今、テレビのウェークアップ!で玄海町の町長出てるよ