【社会】地デジ化で視覚障害者が困惑 ラジオでテレビ音声聞けず[07.11]
地上デジタル放送への完全移行が24日に実施されると、ラジオでテレビ音声を聞くことができなくなるため、視覚障害者ら
が困惑している。全日本視覚障害者協議会(全視協)の山城完治総務局長は「国策のためにテレビから置き去りにされ、寂し
い」と肩を落としている。
視覚障害者の多くは、テレビ音声を受信できるタイプのFMラジオを愛用してきた。ラジオでテレビ音声を聞けるのはテレビ
がアナログ放送だったためで、地デジ化でアナログが停止されると受信不能になる。
厚生労働省の調査では、視覚障害者の情報入手手段の1位はテレビで、66・0%(複数回答)に達した。
▽東京新聞(2011年7月11日 09時55分)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011071101000153.html
全てNHKと民放が悪い
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:03:46.27 ID:Vub/iZeR0
そういえばそうだった。
ワンセグで音声だけ聞いていたら、ダメなのか ?
6 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:04:20.74 ID:khOcXnP30
これまでが変則的だっただけじゃねえの?
鹿とかつくって宣伝する金で何とかしてやれよw
8 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:04:58.17 ID:P99v5fpV0
ワンセグラジオって作れないのか?
ラジオでテレビの音声聞いてたなそういえば
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:05:05.47 ID:9gBvbO180
う〜ん、よくわからんが
わざわざラジオでテレビ音声聴くのなら、普通にテレビでテレビ音声聴くのじゃダメ?
11 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:05:07.50 ID:8cmrjMU20
テレビの音を盗め!サウンドナナハンGTV!
じゃあそれ専用の商品が作られるだろうよ
やっすいテレビで聞いたらダメ?
チャレンジドって言ってやれよw
15 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:06:11.10 ID:vOccNjgH0
補聴器も気をつけて
自分も通勤途中にTVの音声だけ聞いてる。
AMは入り難い、特に電車の中は雑音が多い。
FMはあんまりニュースが無い。
TVは、同じ内容のニュースを何度も繰り返すので通勤の時間のながら聴きには丁度いい。
だが、それも24日で終わり。
ラジオがダメならTVを買えばいいのに(・ω・)
18 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:07:06.09 ID:t4orIIyY0
えええ、テレビはほとんどみないで、ニュースだけ
ラジオで聞いてたけど、テレビの音声がラジオで聞けなくなるの!
NHK国民をバカにする気?
>>10 目が見えない以上、わざわざ画面のついてるテレビを買う意味がないから、
安いラジオで済んでたのは大きいだろう。
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:07:15.04 ID:X7UxqeHS0
俺、健常者だけど、情報源としても娯楽としてもテレビよりラジオになってきてる
需要がさほどないから後継機なんかないか、あっても高くなりそう
22 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:08:26.01 ID:8K1xyvrB0
むしろラジオも地デジ化しろ
ワンセグ対応ラジオ買えばいいじゃん
-------------------------------終了-------------------------------
24 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:08:37.13 ID:RNK+Pcfi0
ラジオでいいじゃん
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:08:54.16 ID:O35wrfZk0
>>10 でもそれって別に保護されるべき権利ではないよね
視覚障害者に対しては別の部分で支援すればいいんであって
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:09:25.05 ID:e+bMAJ3UO
これも当初から指摘されてたのにこの状態
わかんねーけど、操作もおぼえちゃえば、チャンネルあわせも
ラジオのが楽そうだし・・・。ていうか
TVとかワンセグ機器って視覚障害者が操作できるんか?
28 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:09:40.93 ID:pEYijrmN0
つーか、なんでいまごろ?
ウチの方は電波状況が悪いので今でもFMでテレビ音声受信できないけどねw
ラジオでごめん
つかラジオのデジタル化はしないの?
これはヤクザの因縁レベルだろう。ワンセグでもいいし、安いTVでもパソコンでもPDAでもTVの音声は聞けるぞ。障害者年金の十分の一の費用だよ。
32 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:10:24.11 ID:sRzTn1zC0
33 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:10:37.24 ID:IxVMUQfS0
3000円位の地デジチューナー買えば?それで音声聞ける。
34 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:10:37.53 ID:z2cYeTBO0
ひでえ話だな
直前になってもこんなトラブルが解決されてないってことが何よりひどい
無能すぎるだろ総務省
35 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:10:48.05 ID:J5zb9JfJ0
ぶっちゃけそれは盲点だった。ワンセグ方式対応ラジオ作れよ。
これなら全局聴ける。
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:10:57.58 ID:1tWAPVhm0
あきらめてテレビ買ったらNHKから視聴料の集金が来ます
地デジテレビで音だせば?
38 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:11:16.18 ID:7RqMhR7V0
確かに自分じゃ見られないというのに
TVの映像部分に金を払うのは空しいというか
くやしいだろうなあと思う
39 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:11:42.78 ID:94Y4ekzi0
ラジオって何かと思ったらレイディオのことか
アハハハハハ
結果の予想がつかないのが人間のやることなんだよ
わかった?
>>27 視覚障害者向けワンセグ、が発売されたらギャグだよね
>>5 それだ
メクラにはワンセグ音声のみ受信できる携帯型ラジオを
NHK負担で無料で支給しよう
43 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:12:59.65 ID:HQ3+nvzc0
視覚障害者がワンセグやテレビの音声を聞くと、
障がい者割引がなくなるか、テレビ受信料が必要になる
44 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:13:24.06 ID:2D+cxG/Q0
ワンセグ受信ラヂオ作ってやれよメーカーさん。
45 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:13:31.62 ID:2zyo1DtC0
NHKだけアナログを続けても良いんじゃね?
被害者ネタの粗探し
>>30 そうだな
どっちにしろ、ラジオのデジタル化で今使っているラジオも買い換える必要が出てくるなw
デジタルラジオはテレビのアナログ波が停止してから、実施される予定
49 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:13:49.48 ID:qS7ucj8m0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああ
TVの音声が聞けるラジオってかなりするぞ
>>19 対応していても1〜3チャンネルのみとか限定されているのがほとんど
つか、画面が表示されていても滅多にTVなんて見ないのに
TVそのものが必要無いんじゃね?
>>40 予想くらいできてるだろ、切り捨てただけで。
ワンセグで副音声付いてるのか?
53 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:15:12.14 ID:1M3P3bjIO
ざまー
54 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:15:16.07 ID:wGU5vk5n0
民主が野党なら国会で、こういう人を救おうじゃあーりませんかあーりませんか熱弁を奮ってくれたのにね
与党だと言ったらやらなきゃいけないから何も言わない
>>46 違う違う
「ワンセグが見られるラジオ付きテレビ」じゃなくて
「ワンセグ音声が聞けるラジオ」だよ
この人たちはここ数年間ずっと
「ただで対応してくれるハズ」
って口開けてまってた連中なのか?
馬鹿だろ
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:15:31.96 ID:seSJTPGnO
>>23 ワンセグが受信できるのは都市部だけ
ちょっと郊外に行くと電波入らなくなる
59 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:15:41.56 ID:b8WXKQ23O
五体不満足は自然淘汰されるのが自然の摂理
テレビの放送やめればいいんじゃないか?そうすれば公平だし
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:15:48.06 ID:nbfq5qCe0
普通にラジオ番組聴けよ
山の上でも電波が弱い&不安定マジで使えなくてわろえない
スカイツリーが〜とか言うけどたぶんあんまり変わらない
63 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:15:50.43 ID:QfKs0KxH0
いまさら?
今更騒いでいるやつって何なの?w
>>43 でも、お高いんでしょ?
>>1 視覚障害者ってそもそもNHK受信料タダの対象内なんだし、おとなしくボロTVに3000円のチューナ付けりゃ(チューナも無料支給対象世帯)済む話だろ。
また金クレクレってか・・・
何?今まで視覚障害者にはラジオを無料支給してきたの?
生活困難者にはチューナー無料配布してたんだろ?
それでいいじゃん
67 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:17:30.52 ID:Qog9XMY20
日本人の舌はB級グルメで鈍感になってるから、加工食品多用の手抜きばっかりだな。
>>58 地方はUHFだけの放送局も多い。
VHFだけで全局が受信できるのは東京周辺だけ。
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:17:31.95 ID:mcZHKWBD0
>国策のためにテレビから置き去りにされ
何で今頃言い出す?
国策であろうが民策であろうがなぜラジオ帯域まで保障せねばならんのだ?
イロイロ工夫して、社会依存体質から脱却しろよ。
テレビにスピーカーがついてるし
今じゃワンセグ携帯で聞けるしな。
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:17:36.46 ID:z2cYeTBO0
>>56 お前も「ラジオでTV音声を聴く」ことと「地デジ化で聴けなくなる」ことを知らなかっただろ?どっちがバカなんだよ
71 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:17:59.47 ID:AY9SR6/m0
もう、遅いよ
今頃何言ってるんだよ
72 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:18:08.87 ID:4+y/RinM0
ラジオを聞けばいいじゃないの
73 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:18:17.57 ID:2zyo1DtC0
FM放送で音声だけ流すのでも良いか
地デジチューナーで音だけ聞けば良いだけ
>>56 報道されてないことと、声が上がらないことは全く別ですよ
76 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:19:04.19 ID:F4FWHEPq0
音声だけで受信料取られるのは我慢ならんな
77 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:19:09.36 ID:9gBvbO180
音声だけならテレビよりラジオのほうが絶対におもしろい
特に1分ぐらいあるローカルCMがおもしろかったりする
78 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:19:17.41 ID:CJI+fST90
というか、今頃記事にしてどうするんだ?
やっぱ、東京新聞だな
>>50 1万円以内で売ってたと思ったが。
TVはオレはゲームとビデオメインに持ってるよ。
思えば地デジって利権大好き自民党が導入したんだよな。
一体どれほどの自民党議員がどれほどの利権を得てきたんだろうな。
国民が望みもしないことを国民に負担を押し付けて、テメェらは
私腹肥やしたのか。最低だな。
81 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:20:15.80 ID:z2cYeTBO0
>>80 政権交代してもう2年なんだから、民主党さんが地デジ化中止すりゃよかったんじゃないの?
>>76 ナマポ受給者、メクラレベルの障害者認定受けている奴は、そもそも
・NHK受信料無料
・チデヂチューナー無料支給
これ以上無い至れり尽くせり状態なのに、
>>1は何を騒いでいるのか全くわからない。
フルスペック液晶よこせとでもゴネているのかね?w
>>56 ずっと大声で訴えてたのに
今日の今日まで黙殺されてただけかもしれないって考えにはいたらないのか?
渋谷で数千人で尖閣デモやってもテレビも新聞もどこも黙殺したように
最近では産経が2日には菅の北朝鮮マネロン疑惑をいち早く報じたのに
他のメディアは6日に国会質問で取り上げられるまで黙殺し続けたように
>>75 この国には報道しない自由があるからなあ。報道されなければ無かったことになる。
85 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:21:43.18 ID:qlW7eBOb0
テレビ買えば済むだけなのに
本気で馬鹿じゃないのか
86 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:21:44.49 ID:lfl9LxwbO
今更じゃん
調べたら、視覚・聴覚障害者は受信料半額免除
つまり、地デジ化でラジオで聞けなくなってテレビを買わなきゃいけないけど、
半額の受信料は払いたくないよってことか
>>81 一度動き出した物をそう簡単に中止に出来るわけないだろ。
何故最初に提案した自民を批判しないんだろうな。
で、この人たちはNHKの料金払ってるの?
払って無いんだったら素直にラジオで我慢しろよ
90 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:22:22.20 ID:mcZHKWBD0
そーいや、田舎はUHFばっか。
VHFチャンネルは常に「U」だったな。
ラジオでTV音声なんて聞けないのが当たり前だったんだが。
91 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:22:56.20 ID:seSJTPGnO
あとラジオはダイヤル操作できるところがメクラに優しい
いまのテレビはすべてボタン操作だから手探りで操作するのは非常に難しい
テレビに限ったことじゃないけど、なんでもかんでもボタン操作って
中二病の最たるもの
未来っぽくてカッコいい〜とかクール!とか思ってああいうバカな設計するんだろう
92 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:23:05.56 ID:z2cYeTBO0
>>88 民主党さんは地デジ化に反対していましたっけ?
93 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:23:39.69 ID:SPT+nouoO
ワンセグ使いなさいな。
ワンセグはデジタルなんでちょっとでも電波弱いと聞えないしブツブツ切れる
アナログのがそういった場合は強い、雑音交じりになるだけで聞える。
俺の部屋の中ではワンセグ入らないし。
>>91 そう考えると
メクラにとってはスマフォなんて最悪だな
ボタンが基本3つしかなくて
あとすべての操作は画面上だぜ
>>92 もう反対出来る状況じゃなかったんだろうな。
つーか民主民主言ってないで、テメェらの利益の為に
自民が国民に多大な負担を背負わせたことを批判しないの?
地デジなんて選挙の争点にすらしてなかったのに。
>>5 目的のチャネルにたどり着くまでの音声ナビゲートが必要(機器操作面においても)
そもそも音が出ないときに「受信できない」と「電源が入ってない」の区別ができないことが殆ど
しかし何でマスコミって日盲連じゃなく全視協からコメントとることが多いんだろ?
ワンセグは地域差があるんじゃないの?
私の地域はまったくダメだ
99 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:25:40.26 ID:z2cYeTBO0
100 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:25:57.60 ID:Sog2oZcH0
携帯ラジオでテレビの音聴けなくなるのは寂しいわ
101 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:26:07.45 ID:zHgfFrnd0
え?テレビで音声聞けばいいじゃないの
>>95 携帯型ダイヤル式電話作ってもいいけど高くなるぞ。
103 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:26:20.78 ID:ZMpFfElC0
車のテレビもアナログだけど、走行中は音だけなので、出来ればFMでテレビ
音声を流してくれたら有り難いです。
まぁ汎用性無視して高ビットレにした時点で電波的にアウト
テレビ自体廃れていくからよくみとけ
105 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:26:51.34 ID:WHnYjUYS0
つうか何で普通のラジオ放送聞かないの?
>>99 推測じゃねーよ。民主が政権奪った時は、もう地デジ放送
始まってただろうが。そんなのどうやって中止にするんだよ。
>>96 なんでも「利権」とか言えば批判できると思ってんの?
108 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:27:34.05 ID:AY9SR6/m0
一度、デジタル画像を見ると
アナログに戻れないのも事実
安い地デジチューナーのラインアウト(RCAピンプラグ)を
持ってるミニコンポとかのラインインに接続して音声だけ拾えばいいだけ
普通にPC作業中はワイヤレスヘッドホンで音声聞いてるが?
この奴らも音声だけ聞いとけや
ラジオで受信できんとかそんな小さな不満
他の人間いくらでも持ってるわ
ボケが
111 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:27:40.05 ID:UpGbTxqd0
経産省は経済のためなら弱者は置き去りにしていくからね
112 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:27:43.54 ID:G871/VQxO
テレビの音声なんて雑音なんやから、関西人はラジオで、こんにちはコンちゃんを聴けばえぇやん。
これは厚労省の仕事だろ。
厚労省「やべ忘れてたwwwww」
本来の使い方じゃないのに横から文句言うとかおかしいんじゃないの
116 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:28:39.31 ID:z2cYeTBO0
>>106 地デジ導入の時にどうして反対しなかったの?
それと、貴方の大好きな民主党さんは、どうして選挙の争点にしなかったの?
>テメェらの利益の為に 自民が国民に多大な負担を背負わせた
だ、そうですけど。馬鹿なの?
117 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:29:12.96 ID:CJI+fST90
TVとラジオは違うもの
ラジオでTV音声はおまけ
本当に必要なら、NHKにラジオ周波数でTV音声流せ
という運動をすべき
118 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:29:22.00 ID:SFG1Doi40
自分も少し目が悪いので
これは気の毒だな・・・
ただテレビ音声は映像ありきで音声があるから
情報得るならラジオの方が全然いいと思うのだが・・・
>>104 去年末の紅白が雪で見れないと、北陸・北とうほぐから抗議の電話殺到したらしいしね。
ちでぢ化詐欺は完全移行後も多くの憎しみを生むことでしょうw
120 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:29:24.57 ID:yb8bZOZVO
ラジオのテレビ音声って誰が聴くんだとずっと不思議だったが、こういうことか
こういう細かいとこまで本来想定しなきゃならないんじゃねぇのって、もうちょっと早く想定しとけと思う
121 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:29:42.84 ID:yhZobtrg0
通勤ラジオイアホンでTV音声が聞けなくなる。アナログ時代はよかった。
>>103 それはワンセグチューナー買え
5000円くらいで買える。
123 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:30:04.80 ID:KLkvgi2NO
バカじゃねーのw映像ありきの音声だけを聞いて何が面白い
>>107 これに利権が無いと思ってるの?w
>>116 だからもう話が進み過ぎて反対しようがなかったんだろ。
地デジの試験放送が始まってたし。自民は何故地デジ
導入に当たって、その賛否を国民に問わなかったんだ?
>>103 ああっ!!
そういやうちのカーナビも確かテレビはアナログ・・・
うわああああ今月から映らなくなるのかあっ!
家のテレビ3台は対応したけど車までは考えてなかったあ!
カーナビ、ビルトインのちゃんとしたのは20万くらいすんだよなあ…
テレビのためだけに買い換えるのは痛いなぁ…
126 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:30:27.80 ID:lS8hXRfZ0
ちなみに2011年と決まったのは2001年の電波法改正のときな
今まで10年間、情報弱者が多すぎた
ワンセグ付きのラジオって探してみたけど無いな。
うちの婆ちゃんは、電子辞書に、ワンセグが付いていたのでそれをラジオとして聞いている
>>116 アンチ自民廚はNGしとけ。彼奴らは書きっぱなしで議論する意思ないから。
130 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:31:14.81 ID:A/LuNM9RO
>>96 ガソリン暫定税率に反対していたミンスガソリン値下げ隊が
恒久税になっても頬かむりしてそうでしたっけウフフ、だもんなw
一人暮らしの俺も、ラジオでテレビ音声だけ聞いて料理したり、家事一般してるから、これが聞こえないのは困る。
132 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:32:13.72 ID:fdq8VXYh0
俺全盲だがTV音声聴けなくなるの知らなかった。
通勤時の楽しみが減っちまう。
画面要らないけど小型のワンセグでも買ってくるか。
まぁ自民信者なんて、どれだけ国民負担を背負わされようが
「はいはい分かりました」と唯々諾々と従う馬鹿ばかりなんだろうなw
>>1 ワンセグ受信して音声聴けば何の問題もない話
いちいち因縁つけてんじゃねーよトンキン&チュンイル新聞
>>129 いちおうメクラ優待で半額になるらしいけどね
音だけなのに半額はちと高いよなあ
136 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:33:04.72 ID:z2cYeTBO0
>>124 だから、地デジ化スタート時じゃなくて、案が出てから15年ぐらい経つのにどうして徹底的に反対してこなかったの?
昔VHF・UHFテレビ放送の音声が聞けるコンポを持ってたなぁ
138 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:33:18.08 ID:mcZHKWBD0
139 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:33:18.51 ID:lOz4XRvv0
ラジオでテレビ音声だけ聞いてる分にはタダだからな。
知り合いにも通勤電車の中でラジオ聞いてるのがいるけど
殆どテレビ音声を聞いてるって言ってた。
ところでラジオもデジタル化するとか言ってなかったっけ?
140 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:33:29.06 ID:lS8hXRfZ0
>>133 つまり君は従わないのか
今回の地デジ化でもTVを買わないという賢い消費者なのだな
141 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:33:40.14 ID:pHIa/5Wy0
副音声付の地デジテレビを売ればよい
142 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:33:59.29 ID:3JIbkop/0
東京から人が離れていく状況は、企業が離れていくことで加速するだろうな。
そうしたらスカイツリーとか、もう意味ないですからw
>>124 大金が動けば利権が発生すんのは当然なんだよ、悲しいけどな。
利権があるからダメなんじゃなく、本当に必要かどうかが問題なんだよ。
それくらいわかれよw
144 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:35:12.56 ID:v+BIKfhMO
>>120 想定された使い方としては、ステレオ音声で聞くため。
30年前なんて、ステレオ放送対応のテレビなんて
高価で買えなかったからね。
(20型で40万円って…)
だから、モノラルテレビしかない人が
ステレオ音声で聞くためにある。
ただ、今ではアナログテレビに限っても
ほとんどがステレオ放送対応だから
存在意義を忘れがちだけどね。
145 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:35:14.69 ID:UUF+NHh90
ワンセグがラジオ並の感度で受信できるようになるのかと思ってたら、てんでダメだからな。
国策で一体なにやってんだか…と情けなく思う。
146 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:35:15.96 ID:1+8MWXEi0
>>42 >ワンセグ音声のみ受信できる携帯型ラジオをNHK負担で無料で支給
そのラジオ代は、結局俺達健常者が払ってる受信料から出るんだが?
>>129 通信記録がきっちりあるんじゃぼけがぁ ってなる
というかマジでチャンネル変えると10秒以上待つのなんとかしてくれ
149 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:35:35.79 ID:9gBvbO180
>>132 全盲でもカキコミできるんだ
読み上げソフトと音声認識入力とかか?
150 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:35:48.26 ID:2D+cxG/Q0
>>139 言ってたね。今ネットで聴ける実験やってるけど、ネットに音声流す時点でデジタル化しているわけで。
>>136 国民が地デジが何か便利だと言う幻想に騙されてたから
反対しようが無かったんだろうな。それで自民は
これだけ国民に負担背負わすのに、何故賛否を問わなかったんだ?
たまにはこっちにも答えなよw
地デジチューナー(3800円) + アンプ付きスピーカー (1200円)
の組み合わせで、5000円以下で実現できるな
健常者が一度セットしてやれば、後は視覚障害者だけで操作可能だろ。
地デジチューナーのリモコンは、分かりやすい所に、紐で吊るしておけばいいだけだし。
153 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:36:29.55 ID:uCYrLu230
もういい加減に科学で視力が戻れば、いちばんいいのだが
154 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:36:32.97 ID:sJlinxRR0
需要があれば供給が生まれるから大丈夫だと思う
ラジオでテレビ音声だけを聞く・・・NHK受信料は無料
ワンセグ・・・NHK受信料は有料
ワンセグラジオ・・・そんなのあるのか知らん、あれば多分無料
156 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:37:07.25 ID:CJI+fST90
東京新聞が、このタイミングで記事にすることに、いやらしさを感じる
東京新聞が、この10年間ずっとこの件についてキャンペーンを張ってきたというのなら別だが
157 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:37:08.87 ID:LXDAUwPj0
実家のお袋が台所でこれ聞いてるんだよ
ラジオ第一じゃなくてテレビの方を聞く人もいるんだよ
>>108 一度テレビを見なくなったらどうでもよくなるのと近いね
159 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:37:40.03 ID:EpAGjAE+0
>>143 で、本当に必要だったのか?年々テレビの視聴時間が減ってる今w
電波の有効活用がその目的らしいが、どれほど有効活用されてるのか?w
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:38:12.03 ID:l7Hl414b0
目が見えないんだから寝とけよw
gdgdさが酷い
需要があるなら音だけ拾うワンセグ機能付きのラジオとか出るんじゃね
>>148 10秒も待つのはさすがにテレビが悪いと思う。
ウチのは長くて2-3秒だぞ。
それでも遅いけど。
165 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:38:26.96 ID:IxVMUQfS0
>>137 VHFはすぐ合うがUHFはちょっとずれると雑音が入りダイヤル合わせるのが難しかった。
166 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:38:53.16 ID:5GVYZwMx0
地デジの普及では「○○が出来るようになる!」
とメリットばかりを宣伝してきたから
知らない人が多かったんだろう
デメリットも多いのに何故かTVは何処も報道しないから
放送した局は終わりなんだろう
167 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:39:06.15 ID:z2cYeTBO0
>>151 貴方はよく「だろうな」という推測を使いますね。
賛否を問わなかった?貴方はいつ法制化されたかもしらないでしょ?
ちなみに自分は地デジ化うぜーからアナログTVのままCATVで地デジ突入ですが何か。
168 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:39:50.37 ID:0QiXIo3z0
地震で停電中に感じた事だが、ラジオって情報量少ないのな
並列事象を俯瞰で見渡せないというか
テレビを音声だけ聞いてたほうがマシだったわ
169 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:39:51.50 ID:2mIvMDMM0
170 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:39:59.72 ID:l7Hl414b0
>>166 文字放送とかもなんの役にも立たなかったもんなw
>>129 >で視聴料とられんのか、目見えないのに
そりゃあ、視は無くても、聴いているのだから、聴料はとられるだろw
>>160 そんなこと知らんよ。
専門じゃないし。
批判の理由になんでも「利権が〜」って言うのはアホのやることだって指摘したまで。
アメリカじゃあ地デジ導入に当たって、チューナーと交換出来る
4500円相当のクーポン配ったって言うのになw
>>167 法制化がいつだろうが選挙で賛否問えただろうがw
>>132 よほどの都会じゃないとワンセグ電波なんて入らないからあまり期待すんな
175 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:41:20.72 ID:sJlinxRR0
俺も病院に行ったときなどよくHNKテレビがつけてあるんだが
音声が小さいので聞き取れない これにお世話になったもんだが
使えなくなるんだな
176 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:41:28.69 ID:v+BIKfhMO
>>166 いちいちデメリットを自ら進んで説明するバカはいない。
生命保険しかり。レーシックしかり。
携帯のワンセグ使えばいいじゃないか。
広がりが遅かった原因の一つに買い替えを先行した電機メーカーとテレビ業界もある。
>>95 実はアイホ(というか現行のMacOS)には操作内容の音声ナビ機能があってだな
…最初は誰かに設定してもらわないとダメだけどOTL
>>105 “情報がテレビ並みに充実してれば”ラジオ放送聴きますがな
>>138 Yes、ちなみに日盲連は保守系
>>139 「完全デジタル移行」はしない
>>146 どうせ親が払ってるか未契約だろ。
あとNHK負担でなくこういうのは国が責務を負うから税金から支出される。
生活保護の地デジチューナータダで配布も税金から支出された
181 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:42:18.25 ID:z2cYeTBO0
>>173 >法制化がいつだろうが選挙で賛否問えただろうがw
ほほう、つまり2年前の政権交代以前から民主党さんは反対してきたんですね?
どうして選挙の争点にしてこなかったんですかね?
182 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:42:21.96 ID:yhZobtrg0
ソニーに地デジ画面付名刺サイズラジオXDV-G200あるが
高い。イアホンコード兼アンテナが巻き取りできないので
ポケットに入れにくい。
テレビでテレビの音声聞けば?
184 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:42:41.13 ID:OmUYz7phO
俺のポケットラジオでも聴けなくなる…地味にうざい
tsからわざわざ音声だけを抽出するのは余計なコストがかかりそうだ
>>173 その財源を自民&民主でやったエコポイントで食いつぶした。
エコポイントばら撒きやる前は、チューナー全世帯無料支給って話有ったんだよ。
それだと、買い替えのインセンティブ働かずに経済効果しょぼくなるからね。
世の中、金儲け至上主義さ〜(否定はしないが)
最近、NHKFMのゴンチチの世界快適音楽にはまつている。
MP3録音できるラジオを買おうかな。
188 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:43:18.12 ID:lS8hXRfZ0
>>168 スポーツの実況や、ラジオドラマやCDドラマを聞いてれば何となくわかるw
イメージで補完できる部分はいいけど、
文字だけの情報では携帯電話配信ニュースと同程度に情報量が少ない
俺もラジオでテレビ音声聴いてるわ
アナログでテレビ音声だけ続けてくれよ 音声だけだったら影響ないだろ
190 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:43:36.66 ID:BhXj2KRx0
>>1 ワシもTV音声が聞ける3バンドラジオを愛用してる。
ワンセグはバッテリーがラジオほどもたない。
>>172 知らないのに「本当に必要がどうかが問題なんだ」なんて言ったのか?
何だそれはw
アホそのままだよw
>>181 アホかw
推進してきた与党である自民が争点しなきゃあ
民主だって争点に出来ないだろw
で、何故自民はこんな大事業を国民に問わなかったの?
192 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:43:55.62 ID:76YVXCb7P
これを機にメクラさんたちはラジオのヘビーリスナーになればいいよ
なあに、すぐに慣れるさ
テレビがない時代はラジオだけだったのだから
地デジラジオって出来ないのか?
ワンセグみたいにさ
2ちゃんもラジオで
よく知らないんだけど、アナログ放送って映像と音声って完全に分離してるの?
196 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:45:02.89 ID:/d3HrIw20
視覚障害者って携帯電話は持っていないのか。
たんまり国から障害者手当もらっているのだろうから、安い携帯くらい買ったらいいだろ。
197 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:45:23.93 ID:olRZ9QPH0
昨日のように地震があると怖いわな
番組とCM、映画の音声と爆発音などの音量差をどうにかしてくれ。
いちいちリモコンを触るのが面倒くさくてただでさえ見る気力が萎えてるのに拍車をかけてる。
200 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:46:21.95 ID:lS8hXRfZ0
>>191 年金問題や普天間基地を争点にしたのは自民党じゃないんだけど
反対する側は何でも争点に出来るはずだけど、何勘違いしてるんだ?
201 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:46:29.61 ID:fdq8VXYh0
>>149 画面読み上げソフトを使用。漢字の説明も読み上げてくれる。
入力は普通にブラインドタッチ。
ってか、そもそも電車内で安定して音声受信できるのか果てしなく心配だな。
感度の良い製品をちゃんと選んだ方がいいんだろうな。
>>191 オレのレス読んだか?
なんでも利権を理由に批判するなと言ってるだけで、デジタル化を批判するなとは言ってないのに。
204 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:47:13.70 ID:sJlinxRR0
>>198 自動で調整してくれる機種を買ったらどうだろう
もしかして機能が今のテレビにもあるかもよ
205 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:47:21.44 ID:z2cYeTBO0
>>191 国策として進めてきたからだろう。貴方は自分の言ってることの馬鹿さ加減がわかってますか?
民主が徹底反対しまくったら、自民だって問うてたんじゃないでしょうか。「賛否」じゃなくて「是非」を。
民主の徹底抗戦で国会が止まったわけでもなし、問う状態にならなかっただけです。
206 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:47:38.13 ID:OmUYz7phO
今持ってるソニーのTV付きポケラジ、
最近はTV無しで売ってるけど値段同じだった…
TVばっかり見てたら馬鹿になるよ
すっぱりやめなされ
だいたいね、或る規格を国策で強引に廃止するっていうのがまちがってる。新しい規格が登場しても、しばらくは
古い規格のものも同時に使われ、徐々に古い規格が淘汰されるというのが自然な形。
金を出して買った家電が、故障したわけでもないのに使えなくなるなんてことを黙って認めている国民も悪い。
チューナーの無料配布か、最悪としてもアナログテレビの無償回収くらいはしろと。
日本中でアナログテレビの不法投棄が増えて全国の自治会を悩ませてるようだが、すべては強引な国の施策の
側に責任がある。
意味分からん
見えなくても地デジTV買えばいいだろw
そこはセシウム浴びて心眼開眼だろ
211 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:49:34.28 ID:BhXj2KRx0
>>195 何が分離してるのか良く分からん。周波数の事言ってるんだったら,
映像信号と音声信号は所定の周波数分離れて送出されている。
テレビ音声が聞けるラジオで,信号は受かるが無音なのは映像信号。
212 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:49:36.77 ID:9gBvbO180
>>201 おお!すげえ!
ちゃんと間違わずに入力できてるし
213 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:50:13.83 ID:8XeSRMD/0
こういう奴らって権利は主張するけど何の義務も果たさないよね。
国がこいつらのために何かしてこいつらは何か国のためにしてるの?目が見えないくせに。
>>186 >チューナー全世帯無料支給って話有ったんだよ。
そんな話あったか?
財源をエコポイントで食いつぶしたというが、
ちゃんと財源を確保するレベルで検討されてたっけ?
ネットで思いつきを語った人間なら大勢いただろうけど
215 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:50:33.32 ID:z2cYeTBO0
216 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:50:40.06 ID:lS8hXRfZ0
>>203 推進してきた与党が争点にしなくても
野党側が積極的に争点にしてきた反例を挙げただけだが
>>202 国民に多大な負担を背負わせて、自分らは利権で私腹肥やしてたら
批判するのは当然だろ。
>>205 民主が反対する前に推進してる自民が自ら賛否問えよ。
暑さで頭がおかしくなってるんじゃないのか?
ラジオだと電池でかなり持つけど
ワンセグだと数時間で充電しないと駄目だもんなあ
219 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:50:52.24 ID:6Q3JHXvz0
弱者を置き去りにするとかマジでゴミ政府
地デジって意味あんの?
221 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:51:18.85 ID:KkVphOzi0
>>152 >健常者が一度セットしてやれば、
それだけじゃないから困るんだよな
ステレオ・副音声解説とか事実上お手上げだし
それに視覚障害といってもいろいろランクがあるし
話題を合わせたり世間に置いていかれたくないという思いからテレビを選ぶ人もいるし
>>156 東京新聞は放送局でもラジオ番組投書の質が高いことで有名
なのでこのタイミングでやっと記事にできたとしか言いようがない
この国は自民党・霞ヶ関のやってきたことに正面から文句いうと村八分になるからな
いつまで経っても2ちゃんねらーの国士キャンペーンがテレビに出ないのと一緒
>>208 >新しい規格が登場しても、しばらくは古い規格のものも同時に使われ、徐々に古い規格が淘汰されるというのが自然な形。
それが2001~2011年の移行期間なのだが。
>最悪としてもアナログテレビの無償回収くらいはしろと。
大手の電化製品量販店や通販のタ○タは、買い替え時の無料買取りサービスしてた(る)でしょ。
何故今頃こんなのがニュースになるのか理解できない。
224 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:51:59.19 ID:/d3HrIw20
そいえば、専用のワンセグTVが1万以下で売っているね。
225 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:52:32.17 ID:OmUYz7phO
ポケットラジオは単4が1個で数週間もつしなぁ
226 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:52:56.33 ID:z2cYeTBO0
>>217 だから、国会で喧々諤々の議論になって、「じゃあ国民に是非を問うぜ!」って事態になってないでしょ?
民主もほとんど問題にしてこなかったってことです。わからないの?
自民も民主も特に問題なく話を進めてきたのに、どうして自民だけ叩いてるの?そういうところが馬鹿っぽいですよ。
227 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:53:10.41 ID:N/La/I910
視覚障害なら2chもできないんだよな
情報源、限られてくるよな〜・・・・
228 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:53:33.08 ID:IvKdNVif0
家はケーブルのデジアナ変換なので実験したら大丈夫みたいだ。
分配器を付けて真ん中の穴に細い電線を刺して垂らして置くだけ。
屋外は知らんけど室内はいけそうだ。
流合雑音阻止がどうたらこうたらは知らん。
ワンセグチューナー内蔵ラジオなんてすぐ出来る。
てか、全視協自分でつくれるだろ。なんでまず文句から始まるんだ?
>>191 おまえ、間接民主主義をまったく理解してないな
国会で争点化しなきゃ、選挙で民意を問う状況になるわけ無いだろ
国会では争点にしないけど、選挙で争点にしますなんていうなら、そいつは今すぐ議員を辞めるべきだ
子供の頃持ってたコンポもそういや1〜3chだけはTV音声受信できてたな
東海地区は1がフジ系列の東海テレビだったから、ビデオデッキ持ってない頃は
東海テレビのアニメだけ録音したりしたもんだ
232 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:54:34.11 ID:Rtzr16xE0
>>227 そもそも視覚情報を失うと言うハンディは生物として致命的だろう…
>>217 >国民に多大な負担を背負わせて、自分らは利権で私腹肥やしてたら
>批判するのは当然だろ。
なら国が絡む事業は全部批判することだな。
そもそもテレビそのものが利権の温床だしな。
もちろん利権を肯定してるわけじゃないが、利権があるからその事業はやるなってのはアホの言う事。
>>226 お前は本当に馬鹿だな。物事は最初に言い出した人間が説明するものだろ。
当時与党だった自民に、国民に対して賛否問う責任があっただろ。
全部国の負担でやるのならともかく、テレビからアンテナ、工事費等まで
国民が望んだものじゃないのに負担させておいて、民主が反対しなかったからって
アホかw
ミンシュガーかよw
235 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:55:57.77 ID:z2cYeTBO0
>>234 だめだこりゃ。子供すぎる。さよならー。
>>227 できるよ。やる気しだい
障害者にはチューナーただで配ってるけど
とりあえず、それじゃダメなの?
まあ使いやすくはないだろうけどさ
237 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:57:05.24 ID:OmUYz7phO
地デジ対応ラジオって絶対画面付けたがるよな
電池持つから音声だけでいいし、今のTVに画面とか要らないし
>>230 じゃあ当時与党だった自民が国会で問題化すれば良かったじゃん。
何で自民の進めた政策の為に、壊れても無いテレビ捨てないと
いけないんだよ。
>>233 だから地デジには利権の割には、国民負担が大きくメリットが少ないからだろ。
他の事業で同じケースがあれば批判するわ。
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:57:45.05 ID:Rtzr16xE0
>>217 電波帯域の占有という電波利権の解放こそが最大命題なんだからしょうがないだろ
周波数帯が空くんだよ
お前のやっていることこそが旧態然とした電波利権の擁護だ
240 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:57:58.92 ID:seSJTPGnO
地デジ解散とか
平和すぐる
映像がうつらない携帯できるめっちゃ小さい地デジテレビを安価で売るようにできないの
242 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:58:19.24 ID:lS8hXRfZ0
>>234 全部国が負担する、って
それこそ利権じゃないかw その金は国民から出るわけだろ
243 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:58:21.09 ID:xdjmNm64O
>>227 そういうひとは読み上げソフト使ってる
いわれなきゃ視覚障害者だってわかんない
244 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:58:30.44 ID:DxlSUyUa0
>>205 コレ決めたのも確かコイズミだったな?
コイズミが反対者を息の根がとまるまでやりこむのは分かってるくせに
>>222 >それが2001~2011年の移行期間なのだが。
オーディオカセットテープやVHSみたいに淘汰できない規格もあるし
モノクロ→カラーの上位互換の成功や普及率から10年は時期尚早
さらに東京圏はスカイツリー稼動後のトラブル潰しが今後の課題で
健常者も損する人間が多いのが今回のアナログ終了
得をするのは放送局と一部の通信関係者だけ
>買い替え時の無料買取りサービスしてた(る)でしょ。
家電リサイクル法の都合上無償引取りは事実上禁止
245 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:58:30.62 ID:ZnBEuPRbO
多分だけど
視覚障がい者にとってはワンセグとかよりも
アナログ選局のラジオの方が使い易いんだろうな。
バンド選択もFMでテレビ音声が聴けるし、
アナログのラジオの方が選局が簡単って主張は分かるわ。
ワンセグはたどり着くまでのアクションと時間がかかりすぎ。
246 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:58:31.87 ID:sJlinxRR0
ラジオでテレビ音声がきれると意外と便利に使えるよ
これ商品が出るだろう
情報源がテレビだけとか世界中韓流ブームと思ってるかもな
>>238 >地デジには利権の割には、国民負担が大きくメリットが少ない
じゃあ地デジ利権ってどんな議員が絡んでて、いくら動いてるんだ?
そういういい方するからには、だいたいは知ってるんでしょ。
>>234 国会で議論する前に、政府が衆院を解散してシングルイシューで選挙するのは、
そもそも三権分立の侵害だ
おまえは中学からやり直して濃いよ
>>229 地方だと、山奥とかじゃなくて普通の地方都市でも、
ワンセグがぜんぜん入らないのも珍しくない
AM/FMラジオで代用できるだろうから、
そっちに移行してくださいってのが正しいだろうね
>>235 はい逃げたw
>>239 そんなこと言うなら、テレビ局に対する激安な電波料何とかしとけよw
>>242 国が賛否問わずに進めた事業なんだから負担するのは当然だろ。
俺は一言も地デジにしてくれと言ったことないのに、壊れても無い
テレビを捨て、地デジ対応のテレビを買い、UHFアンテナ設置したり
大変なんだが。
253 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:01:24.37 ID:udrqnj0+0
いまごろおせ〜よ
障碍者団体だったら
地デジ化が決まった時点で
政府に要望しておけよwwww
254 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:01:49.60 ID:jAQqVXwq0
つか、もう何年もうるさいくらいに地デジ化の話が出てるのにいまさら困るとか言ってる連中ってなんなの
>>238 問題化ってなんだ?
国会で議論して、法改正も進めてるが
間接民主主義って言葉が難しかったらなら、永田町にいる菊のバッジつけた連中は、
何のためにいるのかを考えてみような
257 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:02:11.74 ID:z2cYeTBO0
>>252 >はい逃げたw
言うと思った。君、子供でしょ?
>>251 代用って、もちろん、テレビ番組を聞くことはできないけど、
情報入手手段として代用ってことね。
各種の娯楽はどーすんのって話にはなるけど。
259 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:02:26.28 ID:mqKHo+u60
ラジオかぁ
昔名古屋に住んでた頃ラジオの低レベルさに驚いたことあるわ。
DJも選曲も構成も全てがクソ。全国的に見ても文化レベルは最低水準。
260 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:02:27.67 ID:VQ4TP1Hx0
これを機に脱NHK社会を実現すればいい
共産党だけがこの問題を一ヶ月前に国会で指摘してた。
他の党ももう少し考えてくれよ。
関係ないけど、NHKモノクロ契約って終了するのかな
263 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:02:50.51 ID:1sk6SGjO0
>>233 利権ていうかわざわざ事業を作ったからなやることないから
郵政改革のおかげ
テレビのラジオ音声が入る地域なんて全国から見ればそうは多くないだろ
素直にNHKラジオ放送でも聞いてればいい
>>251 地方や山奥だと、VHFテレビ放送がないんじゃね?
UHFが聞こえるラジオってあんの?ワイドバンド受信機?
268 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:03:59.34 ID:y7uunkpV0
>>239 欧米系のいう利権開放というのは多チャンネル化だから
日本の場合はV帯の場合は開放しても似たようなサービスしか見つからない
入っても財閥・商社系など利権開放から程遠いサービスしか始まらない
そうこうしてる間に動画配信が(ry
しかもここ10年の仮想化サービスのおかげで
専用周波数帯を設けなくても逆にメンテがしっかりしている
公衆通信用帯域で通信できたほうがよいという考えも
269 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:04:01.46 ID:sJlinxRR0
昔のラジオみたいに高感度にして値段が多少高くても
売れそうだけどね
メーカーが受注生産してくれないかな
270 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:04:16.90 ID:dcRC+9kE0
ヤクザの因縁レベル
地出痔買え
271 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:04:28.60 ID:Rtzr16xE0
>>252 なんでもかんでも同時じゃないと気がすまないのか?
まず一義的に電波は周波数帯が限られていてこの利用が排他的であることを理解しろ
使用料云々じゃない
まずは専属的に利用する権利を限定するんだ
他の周波数帯で競争できるところが出てきてからオークションに移行すれば良い
その頃には特権的に保護すべき利用方法が出ているかもしれない
民主党の仕分けもそうだがお前らは衆愚的で困る
272 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:05:01.23 ID:lS8hXRfZ0
>>252 アナログTVは使えるだろ
アンテナ付けなくてもネット出来る環境ならそっちでTV繋げばいいし
>>269 視覚障害は無いけど俺も買うよ。
できればライターサイズにしてほしいけど
>>266 ソースが池田信夫www
しかも池田自身のソースも適当www
今更何を言ってるんだ?
そんなの5年前に解決しておけよ。
目が見えない人が今のテレビを操作するのは高難易度過ぎるだろ
可哀想に
>>266 その記事はBSと書いてるが、雨雪に弱いBSをスタンダードにする気か?
それに地方局はどうするんだよ。
ますます情報発信の東京一極化で、情報統制が進むわな。
>>252 今度は民主党の菅チョクトがソーラーパネルで同じことやろうとしているけどな
>>266 その1兆円の内訳は?
大方が情弱対応と乞食への配布に使われているのだろうけどw
テレビの音聞けばいいやん
テレビの音聞けばいいやん
テレビの音聞けばいいやん
過渡期なだけだろ。
需要があればメーカーがそのうち作る。しかもデジタルなら視覚障害者に便利な機能が山盛りに出来る可能性があるから気長に待てよ。
281 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:06:58.32 ID:pG9SUzji0
デジタル化のメリットも大きいけど
282 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:07:43.41 ID:sJlinxRR0
携帯ラジオの便利さがわかってない人もいるんだ
視聴覚障害がなくても便利に使えるんだけどなあ
つーかスマフォのVTGとラジコ使えばいけるんじゃないかね
最初は健常者に学習手伝ってもらわなきゃならんけど
>>275 そこまで言うなら何故1兆円?w
>>277 テレビ局と言えども民間企業だろ。そこは自助努力だろ。
つーか地デジなんてしてなければ、そんな心配をすることもなかったな。
健常者でもドラマを解説付きの音声だけで聞くと脳トレになりそうには思う。想像力が膨らむよね。
>>266 31: ハーディア(東日本):2010/11/01(月) 11:02:03.02 ID:CfeL5rxKP
自民党の利権のせいでそうなったんなら、
民主党は絶対にやめるでしょ?
なんでやめないの?ねえ答えてよ1さん
287 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:09:23.42 ID:HyMcdEGw0
ワンセグ持ち歩けば解消するんじゃないの?これ
288 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:09:27.10 ID:OmUYz7phO
ポケラジでひるおび聴き始めてみた
あと2週間…;;
ワンセグでいいだろうが
いちいち重箱の隅つついてうざいんだよ
そもそも絵がないとほとんど内容わからない番組だらけだろうが
>>270 あほ
テレビとラジオじゃ大きさと電池使用時の連続視聴時間がまったく別物なんだよ。
画面を見なきゃ操作しにくい機種も多いし
>>277 BS・CSは大雨・大雪降る直前に短くて1〜2分、長くなると数時間単位で視聴できなくなるからなぁ・・・
(上でも書いたけど)チデジもBS・CSほどじゃないけど天候によっては見れなくなるけどね。
----
ID:rPW/VJCJ0は完全にカマってちゃんか相当知能遅れのようだね。
自分で提示したソースを逆に質問するとかw
>>265 地方都市ならもともと、
VHF放送してないからラジオでのテレビ視聴が出来なかったはず、
だからワンセグが入らないとしても状況に変化はないから、
ワンセグラジオのこととは関係ない、ってことを言いたいんだよね?
それは確かにそうかも。
293 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:11:36.56 ID:q33/yhYt0
>>217 利権で喰ってるやつや絡んでるのが国民の半数以上いるんだろ。
まるで利権の恩恵に与れないやつの泣き言だろ。
294 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:11:56.33 ID:Rtzr16xE0
>>268 俺の言う場合の利権は有限であり、本来共有財産であるべき電波帯域の占有だ
その性質から公共性の高いものに優先的に振り分けられることは当然であり、
そのような選択にコストが生じることは利権とは考えない
問題は国民あるいは人類から特権的に電波使用が認められている放送局の私心
通販などで利益を上げて高給を維持しようとする浅ましさだ
そんなことのために特権を与えているんじゃない
多分あなたの言っているのはコンテンツ配信における強者的立場ってことだろう
産業構造については別途に考えるべきだと思う
>>284 いやお前wwwなぜ1兆円って聞く前に200億で済むソースを先に出せよバカwww
池田信夫が「「衛星でやれば200億円ですむデジタル化を1兆円以上かけて地上波でやるのはリスクが大きい」という反対論があった。」って書いてるだけだろwww
>>284 金額の内訳なんぞ知るか。
専門じゃないって言ってるだろ。
設備投資に1兆円かかったんだろ。
それにオレは地デジ化推進してるわけじゃない。
>>278 すぐに内訳は出せないが
>大方が情弱対応と乞食への配布に使われているのだろうけどw
だとしたら、自民はそういうとこにも利権があるのかもなw
>>291 自民信者は民主の提案には何でも反対するが
自民の案には唯々諾々と何の疑問も受け入れてしまう
基地害なんだろけどねw
そもそもこっちが要求したわけじゃない地デジに対して
何ら疑問抱かず、無批判に受け入れてします奴隷気質だからなぁw
299 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:13:04.85 ID:HyMcdEGw0
300 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:13:16.05 ID:OmUYz7phO
>>289 そうか?わからないのはようつべ動画集めた番組と珍百景ぐらいじゃね?
芸人トーク・芸人クイズ・ニュース・ワイドショーに画面必要か?
301 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:13:28.66 ID:NRxmeCXxO
『今ごろ何言ってんだ』
というレスを見るが、かなり前に新聞やTVでもやってたよ、
でも、2ちゃんねるにスレが立ったのが今回が初めてなだけだよ、
そしてこの問題は、ラジオでTV音声聞く人が少数派の為に全く問題視されずにきたのさ。
やっぱ地デジ反対してるのがいるんだなあ。
統合化が進み便利になることは目に見えているのに、反対するってなんかあるの?
>>229 全視協だから、としか言いようがない
>>253 ずっと要望はしてるよ、すくなくとも日盲連は
ただ現在では要望内容が地デジ化そのものは容認した上で
「副音声による画面説明の義務付け」
「視覚障害状態でも問題なく操作できる環境の整備」
に移行してるだけ
>>258 まったくその通り
というか「ラジオでいいじゃん」は
「メ○ラはテレビ利用者と共通の話題を持つ必要ねえだろ」、
ひいては「○クラは晴眼者のコミュニティに入ってくんな」と言ってるも同然
>>265 あったのですよ、それこそ民放まで聴けるラジカセってのが
304 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:13:56.61 ID:sJlinxRR0
地方都市ではVHF放送はしてないの?
NHKはすべてVHFだろう
ジミンガーって言えば議論したつもりになっちゃうのは、
日本のリベラル・左翼の悪癖だよな
さほどの問題とも思えないが
新しいラジオを購入する費用ぐらい
税金で半額負担とかしても問題ないでしょ
テレビ欲しい人まで金を出すのはどーかと思うが
>>295 簡単だな。地デジさえやってなけれな200億円どころか0だったな。
>>297 そんな適当な・・・。
よく読むと
>>266の記事に出てくる団藤って、
もんじゅのスリーブ抜くのが物理的に無理っていってた朝日の記者だよな。
一気に信頼性が落ちた。
311 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:16:43.83 ID:2LTV9GmD0
地方はワンセグラジオ放送してないよ
行きつけの針灸院の先生が視覚障害者だけど困るってゆうてた。
>>298 >>278にレスするなら、逃げずに
>今度は民主党の菅チョクトがソーラーパネルで同じことやろうとしているけどな
にも答えてくれよ
弱者対策にまでジミンガー連呼とか完全にキチガイだわ
>>310 は?ソースも何も地デジなんてしてなければ0に決まってるじゃん。
314 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:17:10.26 ID:yN94/uCV0
>>1 こんなこと、全視協の連中は前からわかってたんだろ
今更 いう方がおかしい
勉強不足 それとも 気がつかない気が回らないレベル
>>303 民放テレビ音声が聞けるラジオでもVHF帯だけでしょ。1〜12チャンネルまで。
UHFが聞けるラジカセってあったっけ。
地デジチューナー + FMトランスミッターでFA?
>>274 知るかよ
調べたきゃ自分で調べろ
議論が不足のまま審議されたと不満なら、当時の野党である共産や民主が選挙の争点にすればいい
それが、間接民主主義を経た選挙での争点化だ
お前みたいに、「野党の態度なんてどうでもいい、自民党がまず選挙で民意を問え」なんていうのは、
日本の政治体制ではありえないことなんだよ
少しは勉強しろ
UHFアンテナでVHF観れたよな。。。
>>313 200億で済むソースだって言ってるだろwww余裕ないのか低能www
「池田信夫が言ってたから」とか言うなよバカwww
320 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:19:05.15 ID:q7lPIHQl0
地デジ化推進によるアナログ停波は、財産権の侵害であり、憲法違反。
このまま官製談合を強行するなら、未だ使用可能なアナログ機器を国が買い取り補償すべきである。
>>305 だからこそ自分等が政権取ると何も出来なくなる。
政策実行時の責任も取りたくないし、批判も受けたくないからね。
>>313 で、1兆円の根拠&内訳は?
金持ちのための政策
貧乏人はどんどん貧乏になってよし
323 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:20:28.34 ID:OmUYz7phO
とりあえず、日々あったものが突然なくなるのは単純にうざい
今年ようやくワンセグ付ケータイ買ったからまだマシだけど
>>312 ソーラーパネルはいいことじゃん。地デジみたいに差し迫った緊急性の無い
事業に比べて、原発事故に端を発した原発危機があるんだから、その代替
エネルギーとして、太陽光を利用しようとするのは当然だろ。
地デジと違って意義があるじゃないか。
何が弱者対策だよ。ここで書かれてるように、視覚障害者は元より恩恵
受けてるじゃねーか。
>>319 池田が言ってるからでいいんじゃないの?お前とか俺よりは専門家だし。
325 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:21:02.33 ID:BhXj2KRx0
NHKも民放キー局も全部北朝鮮の手先
>>324 池田は地デジ化の専門家ですかwwwwwwwwwwwwwwバカwwwwwww
328 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:21:13.34 ID:u8b6m+660
安いチューナーを低所得者に配ってたろう?それを配れば済むんじゃねえの?
329 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:21:29.60 ID:jvCNdrin0
>>303 UHF帯まで聴けるラジカセとか
FM文字放送見えるラジオ(ナビのVICSで現役だけど)
とかを知っている世代からすると
この地デジ化って決定当時のITバブルの勢いだけでやっただけとしか思えない
>>307 自分が答に詰まった時に相手をバカ呼ばわりするのは見ていて恥ずかしいな
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 池田が言ってるからでいいんじゃないの?
| |r┬-| | お前とか俺よりは専門家だし。
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
テレビ買えないってどんだけ貧困なんだよ。
>>17 テレビは持ち運び簡単なの?
充電タイプのTVはでかいよ(>_<)
置き去りって、誰も引っ張ってもらってるわけじゃないから
付いてこないだけでしょ
>>315 昔あったけど、生産終了。
SONY ICF-890V (AM/FM/VHF/UHF 4バンドラジオ)
SONY WA-R9000 (AMステレオ/FMステレオ/VHF・UHF音声多重 4バンドステレオラジオカセットコーダ)
337 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:26:00.79 ID:d3vPS5Yb0
アナログ停波でアナログ機が使えなくなって困るのは
目明き目○ラ関係ない次元の事なんだけどね。
338 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:26:09.78 ID:Rtzr16xE0
スマホに受信機かなんかつけてアプリで音声だけ切り分ければいいだろ
さらに空いた周波数帯を利用して地点地点に仕込んだ発信機から
視覚障害者のための安全情報や道案内機能を盛り込む
なんで民主党なんてゴミを支持するのに変なところで保守的なの?
これが弱者かw
まぁ自民だけじゃなく公明の利権も大きいねw
【政治】地デジ対応無償チューナー配布、260万世帯に拡大へ 自民、公明両党、方針を決める
>自民、公明両党は3日、地上デジタル放送への完全移行に向けて、視聴に必要な
>チューナーなどを無償配布する対象世帯を当初予定より倍以上の260万世帯に拡大する
>方針を決めた。従来の対象は生活保護を受給している約120万世帯に限定していたが、
>障害者がいる世帯や社会福祉施設の入所者などNHKの受信料を全額免除されている
>世帯も対象に加える。平成21年度から2年間で約400億円としていた必要経費に
>ついては600億円程度に膨らむ見通し。
http://www.uwasa2ch.net/geinou_tv/1228300201.html
341 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:26:46.25 ID:w1RZSm9c0
携帯のワンセグで良いんじゃない?
342 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:27:20.09 ID:GBo+D8+S0
弱者切り捨ての悪政自民を恨むんだな
えっ?ラジオって聞けなくなるの?
知らなかった!!!!
防災リュックのラジオ意味ないの?
ハンドル回して電源確保するやつ買ったんだよ!!!
クソが!!!!!!
344 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:28:36.71 ID:qGPQWRCo0
地デジテレビ買ってきて音だけ聞けばいいんじゃね?
池田信夫とか信じちゃったばかりに・・・
ID:rPW/VJCJ0アワレ
>>324 チデヂ化詐欺は最低3000円で視聴可能。
どうせまた屁理屈こねるのだろうが、パネル設置にどれだけ初期費用・維持費かかるかわかってないのだろうな。
347 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:29:07.84 ID:TqWiDqyI0
もっと前に言わんと
バカとクズが一目瞭然なスレだなw
携帯はとりあえず持ってるんでしょ?ってかテレビで音を聴くのに
何が不都合なんだろう
>>344 音だけなら地デジチューナーで十分
UHFアンテナがないってごねるんだろうけど
>>341 地方だと、屋内でワンセグは無理。
アナログなら、電波が弱くて画面が乱れても音声だけは聞けたのに、
ワンセグは音声までダメになるから。
352 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:30:30.76 ID:f9rPMnIE0
劣悪遺伝子排除法つくれよ
>>346 テレビなんかよりエネルギーの方が大事だとは思わないのか?
まぁそこは自民信者の限界だろうから仕方ないか。
>>339みたいことには疑問を抱かないんだろうしなw
テレビで音声聞けばいいんじゃないの?
画像見ないんだから一番小さいのでいいんだろ。
>>336 >>340 へーあったんだ。まあでもどの機種にもある感じじゃなかったなあ。
まあ今後はワンセグで代用してくれというしかないな。
357 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:32:37.53 ID:Lx61IVbX0
あるサービスが永遠に続くと思うなよ
ワンセグも音声だけなら電池持つの?
360 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:33:22.67 ID:rSacT/hI0
ラジオの感度の悪さはなんとかならんのかな
ワンルームだとAM聞くの結構大変
いまだに50年前から一切進歩してない
視覚障害者が野球をラジオで聴いて健常者が地デジTVで野球を見ていると
例えばホームランが出た時、障害者が歓声を聴いて反応を示して「やったー」とか言って
そちらに健常者が気をとられてTV画面でホームランを打つところを見逃して怒られるとかではないのか?
ラジオ聞けばいいんだよ
AMステレオのことも思い出してあげて
昔、ウォークマンでTV音声聞けるの持ってたわ。
あれみたいなもんか。
>>338 視覚障害者にはいまのタッチパネル全盛のスマホは使い難いだろ。
>>353 いつから自民党信者になったんだか。
>テレビなんかよりエネルギーの方が大事だとは思わないのか?
大事だと思うなら、尚更国民に真意等必要あるだろ〜。
勝手にCO225パーセント削減するとか、1000万世帯にソーラーパネル設置とか国際会議で宣言しているけど、いつ国民に「単独」で聞いたの?
で、大分時間経つけど、1兆円のソースは?
366 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:34:21.44 ID:sJlinxRR0
電波が強ければアンテナは専用アンテナでなくても
十分映るよ
VHFでもUHFでもアンテナはどうでもいいみたいだよ
>>355 ラジオより高いし、消費電力がぜんぜん違う。
>>359 バックライトもないし、演算処理も少ないから
消費電力は小さいだろ
障害者「自民が利権で・・・ブツブツ・・・」
健常者「民主も反対してないよ」
障害者「自民が国民に問いかけろよ」
健常者「国会で大した議論にもなってないよ」
障害者「とにかく自民が悪い」
障害者「200億で済むのに1兆円もかけるとか自民www」
健常者「200億で済むって、池田信夫が言ってるだけだよね?」
障害者「専門家の池田が言ってるから信じろ」
>>358 確実にUHFの形で1本しかなくて、今はそのまま地デジに使ってるが、
どうやって見てたんだろう。。。
地デジチューナーでスピーカーだけ付けるんじゃダメなの?
372 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:36:05.05 ID:zWL2nUJQ0
視覚障害者に既存のワンセグTVの操作は困難だろ
障害者障害者向けに操作を簡略化した画面なしのワンセグラジオを安価で販売すべき
NHK総合を音声のみで聴いてる人って健常者でも案外いるからな
374 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:36:49.88 ID:sJlinxRR0
>>371 ポケットに入れて移動がしたいんだと思うよ
>>366 送信搭から距離があると、電波弱いんだよ。
376 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:37:25.49 ID:Rtzr16xE0
>>364 俺も早く進化して欲しいのは音声制御だな
この点は視覚障害者と利害の一致を見る
活舌障害者支援が問題になるかもしれんがw
>>351 ワンセグの屋内は地方も都会も関係ないよ。
大阪府下と言ってもすぐそこが大阪市ってとこだけど、家も会社も入らないよ。
>>331 ぷw
これだから身障者関係者は…
ワンセグ機器のなかにはアダプターで電源取れるものがあること知らないわけ無いよな?
コンセントが無いところでは不便?延長コードがいくらでも安く売ってるよな?
普通のラジオに比べて高い?みんなアナログテレビより高い地デジTV買ってるだろうが
ほんと他人におんぶに抱っこが染み付いたこなきじじいみたいな連中だ
380 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:38:47.73 ID:g4EZms6t0
>>360 最近、ラジオの感度が悪くなってない?
昔は充分エリア外聞けたのに
今は地元局でも聞きづらいんだよね
>>365 だから菅にエネルギー政策を争点に解散総選挙求めれば?
1兆円のソースと言うか根拠は資産した自民に聞けばいいだろ。
あと、
>>339にあるように生活保護受給者にチューナー配るって何?
生活保護受けてるんだから配る必要は無いのに。寧ろ真面目に働いて
納税してる世帯にこそ配るべきなのに。
>>373 テレビ音声も入る携帯ラジオの需要は健常者でも大きいだろーな
操作方法はダイヤル式がいいけど
中身はデジタルだからダイヤルにすると却って
ボタンよりコストは若干上がるんだろーな
ラジコでテレビ音声を聞くこと出来れば良いのに。
ニュースなんて音声だけでも楽しめるよね
385 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:40:01.25 ID:sJlinxRR0
386 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:40:17.22 ID:CExYwH6/0
ワンセグは乾電池使えないし電池食うし、
つうか、それ以前にデジタルは受信しづらい
見れねーんだよ!
NHKだけでもアナログTV音声続けろ
そんなあなたにワンセグテレビのご紹介ですby日本文化センター
ラジオ聴けない携帯は糞
ワンセグとかいらねーし
>>377 大阪の送信所は生駒山だけど、離れてるのかな?
>>379 視覚障害者に延長コード使えって、本気か?
390 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:42:58.65 ID:ui0oPP250
地デジチューナー+スピーカーでいいやん。
6千円ぐらいですむだろ。
>>384 確かに音声だけでもネット配信するのはアリだな。
うち横浜だけどワンセグまともに入らないわ。
392 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:43:47.46 ID:sJlinxRR0
何で視聴覚者がポケットラジオでテレビ音声を聞くのか
試しに思えらもやってみろよ
けっこう面白いし、実用的だから
これなんかおかしいね?
家で聞くなら一番安い地デジテレビでおk
外で聞けなくなるのが残念っていっても、
そもそも健常者は外でテレビ見ないし
優遇されてたのが普通になるだけじゃん
>>382 その場その場で言い返すから、
だんだん言ってることが、
ワケわからんようになってきてるな。
とはいえ、日本のメディアずっと、
整合性のないその場その場の批判だけを繰り返してきて、
リベラル系の学者もそれを是としてきた歴史があるから、
そういう風になっちゃうのも、仕方ないんだよなぁ。
ていうかNHKがFMでNHK総合のみ音声放送すればいいだけの話
ID:rPW/VJCJ0は悪くない、悪いのは池田だ。
>>382 そもそも真面目にこたえる気が無いんだな。
ひたすらジミンガー言うだけ。
チューナ配布始めたのは民主政権になってからだし、文句言うなら民主の総務大臣に言えばいいだろうに。
問題あるなら止めればよかったのだし。
すでにワンセグを手に入れた俺は勝ち組だな!
画面が3インチなのを除けば、何も問題が無い
>>393 >そもそも健常者は外でテレビ見ないし
たまにはワンセグのことも思い出して・・・
っていうかこのスレにでまくってるぞ。
>>397 民主になってからだしって、決めたのは自公だろw
>>396 池田も「電波利権」を書いた頃までは、
けっこういいこと言ってたと思うけど、
反利権の論者として担ぎ上げられてからは、
しゃべることに勉強がおっつかず、
とんでもないことになってるよねぇ
その周波数に携帯電話が割り当てられたら、
我が家のラジオで人の携帯の会話が聴けるのか
>>402 携帯もデジタルだからアナログラジオでは聞けない。
404 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:49:05.82 ID:sJlinxRR0
>>400 途中まで作ってたダム工事とかも止める気だったんだし、
その気があれば止めれただろ。
407 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:49:59.60 ID:VRQJZzke0
>>400 現与党にはそれを覆すだけの力があるんだが
408 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:51:02.33 ID:BhXj2KRx0
>>351 電波の弱い室内でもワンセグを視聴する方法:
1.テレビが繫がっている部屋の隅のアンテナ端子に2分配器(ホームセンターで売ってる)
を取り付ける。
2.分配器の1つの出力はテレビにつなぐ。
3.もう1つの分配器の出力に適当な長さの同軸ケーブルをつなぎ,
その同軸ケーブルの反対側の端の芯線(真ん中の線)を5から10センチ
程度露出する,この時同軸ケーブルの外側の編線は取り去る。
4.露出した同軸ケーブルの芯線付近にワンセグのアンテナを近づける。
以上でコンクリートの建物の中でもワンセグが見れると思う,オレはワンセグ
ケータイで確認済み。
409 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:52:27.38 ID:OmUYz7phO
ワンセグ&FMって機器はあるみたいけど、AMが聴きたい
FM要らんからAMをなんとかしてくれ
>>400 政権後退w後、普天間や八ツ場、羽田・成田、高速道路無料化&ガソリン暫定税率、麻生政権時の補正予算
等々国民受けのいい問題は自公時代に可決した政策見直ししまくったでしょ。
ジデヂか詐欺や上の問題含めて国会で議決された場に居ながら、ジミンガーってw
多数決否定して民主主義ですか?
何故チデヂ化詐欺は見直さなかったの?ほんとアホだな・・・
そうか視覚障害の人はテレビ使わないもんなぁ
>>389 普段の生活どうしてるの?w
身の回りの世話全部人任せか?日常生活に困らない程度には把握してるんだろうが
使い終わるたびに延長コードしまう奴なんてこの世にいるのか?刺しっ放しに決まってるだろうが
足を引っ掛けるから危険?引っかからないように取り回せよ
身障者は自分で考えない工夫しない他人に何とかしてもらうってのがデフォなのか
>>389 近くはないが離れてもないはず。大和川沿いだから、一番遠くても知れてる。
わかった。
ID:ZbPNZbTP0はジミンガー連呼してこのスレ見ている奴等を反民主に導こうとしている工作員だ。
民主工作員がジミンガー連呼するならもっと上手くやっている「はず」
>>410 地デジよりも普天間やら八ツ場の方が重要な問題だからそちらに
かかりっきりだったんだろ。本当に自民が残した負の遺産を処理
するのは大変だからな。それにしても、過大な国民負担を課す
自民って、本当に糞な政党だな。強行採決の連続で、民主主義を
踏みにじってきたしな。
ラジオもついでにデジタルにすれば、AMだって格段に音質くなるし、考えれば
>>414 どうしたどうした。自分が工作員と認めたか。
>>410 刑事手続法のデジタル対応改正が抜けてるけどな
ちなみにフリーオでTS抜きしたコンテンツを著作権者は目の敵にしているので
派手な立ち振る舞いをしている奴は警察とグルでロックオンできるようになるのに
そのあたりを分かってないやつが多すぎる、もちろんおまえも
聞けば見えてくる TBSラジオ
>>415 普天間やら八ツ場は外務省や国土交通省が担当。
暇そうな総務省主導で見直せばよかったろうに。
「何故チデヂ化詐欺に反対・見直ししなかったのか」って民主党本部に問い合わせしてみればいいじゃないの?
422 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:59:18.10 ID:lawmMrQU0
テレビ観る為の手数料カードを作るのには熱心だけど
金にならない障害者はおいてけぼりのテレビ行政
>>419 そんなことすればするほどテレビ離れが進みますが?
>>409 おい情弱、だからラジコ使えってんだよ
その恥ずかしい末尾携帯を何とかしろ
話はそれからだ
民主が消費税増税と言ったら大騒ぎして反対する自民信者も
地デジに絡んで過大な負担を背負わされることには、何らの
批判もなく、無条件で受け入れてしまうからなw
>>414 わざわざ認めるとは・・・・。正直でいいけどさ。
外出する時は3バンドラジオを聴いてる俺はテレビが聴けなくなるのは痛い
代わりのもの買おうと地デジ音声+AMFMラジオがあるか探したけど無いしさ
>>415 民主は強行採決ばかりじゃない。
自民みたいに待たない。
民主は地デジ推進、先月の参院の答弁でこの話でてるけど
移行の延期無しとしてる。
普天間・八つ場はパフォーマンスに利用しただけで
滅茶苦茶になって放置されたまま。
>>408 わざわざ作らなくても普通に売ってるから
ああ、何事かと思ったら
>>414のIDコピペするの間違ってたのか。
文脈みればわかるだろうけど、すまんね。
>>425 >民主が消費税増税と言ったら大騒ぎして反対する自民信者も
マニフェストに無駄削減すれば消費税あげる必要ないと謳ってたのが民主党でしょ。
自民信者じゃなくても批判するって・・・
未だに川内とか言う議員は「俺を財務大臣にすれば即座に200兆円の埋蔵金発掘できる。消費税あげる必要なんて一切ない」吐息間言っているっぽいけど。
マニフェスト遂行のために菅は今こそ川内を財務大臣にすべきでは?
>>415 強行採決の話は民主にはブーメラン過ぎだろ。
>>390 ラジオはラジカセが日常生活用具給付対象品目だったからね
(厳密には「テープレコーダー」が給付対象。
今は違う、筈なんだけど市町村言いくるめて給付受けてる人もw)
タダもしくはタダ同然で入手できるというのは大きいでしょ
>>395 本当にやってくれるなら文句はないんだと思われ
…いや、今度は「副音声も放送汁!」と言い出すか……
>>411 別に視覚障害者みんながみんな地デジテレビ買ってないわけじゃない
432 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:07:58.48 ID:OmUYz7phO
>>424 ラジコって全局をどこでも聴けるわけじゃないよ
433 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:10:00.81 ID:VRQJZzke0
>>429 あんたこの問題政党関係ないぞ
東電の発送電分離がいつの間にか与野党一致でうやむやになったのを
考えれば意味が分かるだろうに、何が狙いなんだ?
>>433 >あんたこの問題政党関係ないぞ
関係ないと言うか、政治家・マスコミ含めて黙殺し続けてきたと言うほうが正しい。
それをいつもの手段で一方的に都合の悪いことをジミンガー連呼する奴が居るから、暇つぶし兼ねて突っ込んでいるだけだが?
さんざん障害者使って儲けといてこれか
436 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:14:53.74 ID:2BNfCzakO
通常のラジオで聴けるテレビ音声って、せいぜい1〜3チャンネルくらいじゃないの?
視覚障害者はもっと高性能なの持ってるの?
437 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:15:59.36 ID:VRQJZzke0
>>436 健常者でも1から12まで入るのを持ってる人はいくらでもいるぞ
438 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:17:40.31 ID:sJlinxRR0
ポケットラジオは知らんがラジカセなら
UHFもすべてカバーしてるのはあるだろう
>>436 ビデオデッキが20万ぐらいしてた時代に、UHFも入るラジオが売られてて、
今より多かったTVの音楽番組を録音するのが流行ってた。
>>1 > テレビ音声を受信できるタイプのFMラジオ
大昔にあったなーそういえば。
真摯な者を排除し不道徳な者を使い続けるテレビ局の存在そのものが「電力の無駄遣い」だ
菅首相「違法献金」急展開 東京地検捜査開始 在日韓国人K氏が聴取されていた
特捜の取り調べ「すごい怖い」 小沢一郎氏の元秘書が打ち明ける“怨念の捜査”
「東京第五検察審査会の情報公開を求める国会請願」が、参議院法務委員会に付託された!
官僚社会主義の国だと思っていたのは間違いだった
イイ気なもんだ 小沢事件主導した 大鶴元特捜部長 転職!?自分だけサッサと辞めて、悠々自適に弁護士生活
「これは強烈。前田元検事を証人申請へ:郷原信郎氏」
日テレ解説員・河上和雄元・検事総長、自民党から受け取っている「裏金」
日銀はFRB(米中央銀行)の日本支店日本の景気を悪化させてきた張本人は、日本銀行である
参議院議員森ゆうこが最高裁をねじ伏せた
大マスコミが「1行」しか報じない 『調書不採用決定文』 衝撃の中身実質「無罪」判決を言い渡したようなもの
狂人夫婦に乗っ取られたこの国果たして民主的な文明国なのか
県民のためでなく、外資が理想とする宮城県が作られようとしている。
宮城県知事:復興相辞任騒動の陰で・・[復興外資]丸渡しの疑惑?
小沢氏が10月「東日本復興」に動き出すか
NHKは国民からカネを徴収して意見の押しつけをしている集団なんだ
玄海町長実弟企業に原発マネー 工事受注計17億円
松下政経塾は何とか潰せないか 有害だ!!
小沢一郎元代表の無罪が見えて逃げ出した特捜の首謀者、大鶴基成検事たち!
コスモ石油デマの真相
「悪党」という著書 by 石川ともひろ → 題名に一瞬たじろぎますが…
健常者の生活をねじ曲げて糞っ垂れ障害者の生活を優先する。
そんなのゴメンだね。
俺の乾電池ワンセグ機、画面オフモードがあれば、かなり便利なんだが。
どっか作ってくれ。
健常者の俺が言うけど
ラジオでTV放送えお聞くよりラジオはラジオ放送を聞く方が状況が良く解るぞ
2000〜3000円くらいで買える
音声専用ワンセグチューナーを
どっかのメーカーが作れば終わる話
それに災害時のNHKはTV音声をラジオで流しているだけだから
ラジオでTV放送を聞けるよ。
447 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:07:31.43 ID:VRQJZzke0
>>445 障害者にはそれが無償で行くことに
まあメーカーももうかるからいいが
そういう税金の支出が各種税金アップにつながるということも
ゆめゆめ忘れにように。そこから意味フな利益を受ける人が
登場することも同時にね
448 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:09:19.46 ID:jfxs6kk70
うちもラジオでテレビ放送聞くことがあるけどなぁ
ホントどうするんだろう
NHKラジオはダメなん?
TV買って着ければいいだけじゃないかよ
>>439 そういや音楽番組は結構ラジオで録音したな
番組の主題歌だけを録音して自分用のコンピレーションカセットを作ったりとか
あとビデオが高いで思い出したが
アニメはいわゆるカセットブックやCDドラマとは別に
TVオンエアや劇場版の音声をそのまま収録したレコードやCDを売ってたな
めぞん一刻のTVシリーズ全話分の音声をCDでって今は信じられないな
>>438 20年前に6万円で買ったラジカセはAM・FM・VHF・UHFが全バンド入っていたな
454 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:32:58.43 ID:tPkATqah0
今更何言ってんの?
テレビの電源ONも出来ないの?
455 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:33:28.57 ID:zsjyYoNb0
でもこれテレビで「〜についてはフリップをご覧ください」ってやって、視覚障害者から「見えないから、詳しく説明しろ」ってクレームきたんだよね
>>444 ドラマの副音声は視覚障害者向けの音声解説つきだぞ。
457 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:38:49.38 ID:zbSCIwet0
日本でオリンピックがあった頃のSONYのラジオがあるよ
山菜採に行ったときに実力を発揮するよ
ちょっと大き目だけど感度はすごくいい
458 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:43:00.72 ID:9R3XdUup0
地デジTV買え→NHK「受信機ありますね」→払え!
になるのか?障害で免除されているのか?
459 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:43:27.70 ID:zbSCIwet0
>>453 俺のラジオは3バンド短波放送が入ってた
お馬さんも聞けたよ
録画するほどじゃないけど見たい番組が被っている時ってあるでしょ
そういうときはTV音声の入るラジオは便利なんだよなあ
子供の頃、事故で失明一歩手前の弱視になった知り合い曰く
テレビ音声を聞く理由は
「ラジオでは、ドラマがないんだよ」
昔はラジオドラマがあったけど、今は数が少なすぎる、と。
2時間ドラマは副音声で仕草なども解説してくれるから、
せいぜい30分しかないラジオドラマより人気があるということだ。
463 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:45:23.02 ID:9R3XdUup0
>>447 録音されると困るんじゃねぇか?
JASRACとかいろいろw
それともまた「録音されれるかもしれないので補償金を上乗せ」とかか?
464 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:46:45.02 ID:zbSCIwet0
ここは昭和村なのか
もうひとつ思い出したわ。見聞録とかいテレビ付きのラジカセが
あった
465 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:47:11.86 ID:E4tIwMIr0
466 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:49:43.87 ID:JSdy96Ty0
ポータブル地デジTVを持ち歩けば良いだけの話。
あるいは、普通にラジオ局が流すラジオだけでも充分役に立つ。
ありがとうございました。
>>457 (*´Д`)こ、こんなに古いラジオなのに感じちゃうッ!
ビクンッビクンッ!
469 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:52:57.27 ID:zbSCIwet0
AMバンドのNHK第一放送と弟二放送で
音楽ステレオ放送を知ってる人は今は高齢者だ
470 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:54:44.19 ID:IoLRdkNj0
>テレビ音声を受信できるタイプのFMラジオ
1〜3chだけじゃないのかな?
昔使ってたラジカセはテレビ60chまで対応してたような
でも今出てるのはほとんどFMの上の1〜3かあっても12chまでだね
472 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:57:29.26 ID:zbSCIwet0
>>468 この時代トランジスタラジオといって欲しかったもんだ
高周波一段増幅とかカタログをみて研究して買ったもんだよ
473 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:58:33.00 ID:JSdy96Ty0
外出先や屋外でわざわざテレビを見ようとは思わないし
自宅の中なら、普通にテレビの電源を入れて音声を聞けばいいんじゃないの?
それにテレビは元々「観る」メディアだし、無理してテレビの音声を聞くより
ラジオ局の番組を聴くほうがよっぽど有益だと思うけど?
ラジオは目の見えない人に便利な仕様のものが売られているので、盲目だとラジオを利用するのが普通なんです
475 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:02:26.71 ID:n6mXdSH8O
NHKのラジオを聞けばいいじゃん。
476 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:02:57.25 ID:S9zNfqKz0
ラジオもゴミになるのか
カーナビもゴミになるな
478 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:09:39.07 ID:jL4WJjgMO
買い換えれば良いだけなのに目暗は頭も悪いんだね
Sonyのワンセグ付きラジオじゃいかんのだろうか。
>>470−471
ソニーの3バンドラジオならAM/FM/VHF(1−12ch)
ソニーの4バンドラジオなら+UHF(13〜62ch)
普通にテレビの音声聞けばいいだけだし大部分の人はそうしようと思ってるんじゃないの?
東京新聞が大げさに記事にしただけで。
484 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:16:50.18 ID:zbSCIwet0
>>480 ポケットサイズで画面が消せて電池がラジオ並みならOKだと思う
>>469 AMはすぐフェージング起こすからだめなんだよ
486 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:20:02.25 ID:McwvMa7m0
障害者って、ほんと何様?
調子にのってんじゃねーぞ?
地デジになるって時点で分かってた事態なのに
移行前ギリギリになってこんな記事を出すあたり悪意を感じる。
ラジオで聞きたいなら東北に移住すればまだ聞けるぜ
489 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:24:13.87 ID:bO+2ylyt0
テレビで見れば良いじゃん
490 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:24:26.48 ID:9DEKkvPX0
ラテカセ最後の日か
>>454 例えばリモコンで電源ONしても音声が出てこなかった場合
(1) 本体が壊れていた
(2) リモコンの向き等の理由により、たまたま本体が反応しなかった
(3) リモコンの電池が切れていた
(4) 実は本体電源は入っているのだが、何らかの理由により放送が受信できていない
(5) 誤操作等によりミュートになってた
という可能性が考えられるがそれを即座に視覚的に判断することができない
MとかPとかの製品には本体が生きてればある程度音声でナビってくれるのもある
>>458 ttp://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html 視覚障害で世帯主かつ受信契約者であれば半額免除
生保や住民税非課税クラスの収入であれば全額免除
>>480 Sonyのワンセグラジオは全部生産終了
>>482 うん
というか全視協の主張は構成人数から考えても「大部分の人」のそれじゃないからw
492 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:26:54.52 ID:zbSCIwet0
>>485 それはクラシック音楽を聴いていると
これを初めて聞いたときはモノラルとのちがいに驚いたものだった
テレビ音声はステレオではなかったがまた別の驚きがあったわ
493 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:35:12.50 ID:qJQDimhF0
こんな問題点は解決されてから完全移行にゴーサインが出てるのかと思ってた
試験地域があったはず
494 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:39:47.00 ID:+3SHkh5YO
メーカーに地デジラジオ要望しろよ
ビデオのビデオ端子入力RF発振でアンテナケーブルの先に線つけて1CH発振すする
もちろん無料地デジチューナー出力だ
携帯ぐらい持ってるだろ?
携帯でワンセグつけて聞けばいいじゃん。
そりゃ弱者のことも考える必要はあるが、
圧倒的少人数の人たちのためにその他大多数の人たちの利益が損なわれるのもおかしい。
ある程度は少数派の人たちに我慢してもらうことになるのは仕方ないこと。
>>494 数が売れない物は作らない。
地デジは世界統一規格じゃないからね。
イギリスに留学している奴のところに去年遊びに行ったらイギリスだと
ラジオもデジタルなんだってね。これでも多チャンネルとかクリアな音声とかそういう
メリットだけ?
ワンセグの音声のみ受信できるラジオを安価に出してくれれば
いいんだけどな。テレビの音だけラジオで聞くというのは
障害の有無関係なく案外と需要があるんだし。
今あるのは液晶付きのテレビの映るバカ高いのばかり。
>>493 最初から技術的に無理なのは明らかだったから
大部分の視覚障害者や関連団体は「いかに『地デジ機器』を使いやすくしてもらうか」で動いてた
今さら言い出してる連中は単なる注目集めが目的でしょ
>>496 ワンセグは電波が弱い。
操作が視覚障害者向きじゃない。
502 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:08:46.42 ID:Gg5JbvNE0
アナログテレビの音声はFM変調だけど、画像はAM変調なんだよ。
>>485 中波のローカル局ならフェージングなんて起こりません。
503 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:08:47.52 ID:zbSCIwet0
そうかー
デジタルチューナーから音声拾ってFM電波で飛ばせば
家の中なら今までのラジオが使えるね
ちょっと不便だけど十分に実用になる
大事なのは目が見えなくても操作しやすい機械であること
目が見えない人用のテレビはない
スイッチやチャンネルボタンが大きくしてある盲人用ラジオが地デジテレビ音声を受信できるようにすれば解決でしょう
消費電力、設置スペース、操作性、価格などを考えるとラジオ一択なのです
505 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:11:15.17 ID:Gg5JbvNE0
>>473 自分がメクラになれば
いかにラジオのニュースの情報量が少ないかに気づくと思う。
506 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:15:29.30 ID:Gg5JbvNE0
>>461 一番ラジオドラマに熱心なNHKですら
(娯楽性の薄い)文芸ものと若者むけものぐらいしか作ってないからな。
507 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:17:22.71 ID:zbSCIwet0
これをプレゼントしてやれ
デジタルチューナーとFMトランスミッター
一万円でおつりがくる
俺もマンション住まいで近所に迷惑掛けたくないからテレビの音はラジオのヘッドフォンで聞いてる
トイレに行ったり、テレビの前にいなくても音だけは確実に聞けるし便利なんだよな
ケータイのワンセグだと電池が気になるし、屋内だと受信しなかったりするから嫌。
509 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:23:04.21 ID:Tag55hDG0
>>501 ラジオだって弱いだろ
1000円のUSBワンセグチューナーでもローカル放送受信できてるし
でもTVなんてつまらねーからどーでもよいのだが
難民が増えるとか脅してるけど節電にもなってよいぞ
音声だけアナログで流せばいいだろ
受信料でぼろもうけしてるんだからそれくらいやれ
>>31 おまえがあげた代物とラジオのインタフェースの違いについて考えろ。
>>507 TVが必要ないから、TV用アンテナが設置されてない。
513 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:46:42.38 ID:zbSCIwet0
>>512 ラジオで音声が聞こえたらのならハリガネハンガーで
アンテナを自作しろよ 本物見て作れば
似てれば受信できるよ 室内でいいと思う
514 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:54:30.87 ID:EYQ8Fx3q0
>>505 で、テレビの音声だけ聞くのはラジオのニュースよりも情報量が多いのか?
相変わらずマスコミは、直前になって問題点を書き始めるなぁw
516 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:04:35.45 ID:fPu5i/Sl0
315: [sage] 2011/07/11(月) 11:17:20.13 ID:7wmgxtL20(4) AAS
>>303 民放テレビ音声が聞けるラジオでもVHF帯だけでしょ。1〜12チャンネルまで。
UHFが聞けるラジカセってあったっけ。
--------------------------------------------------------------------------------
356: [sage] 2011/07/11(月) 11:32:16.29 ID:7wmgxtL20(4) AAS
>>336 >>340 へーあったんだ。まあでもどの機種にもある感じじゃなかったなあ。
まあ今後はワンセグで代用してくれというしかないな。
--------------------------------------------------------------------------------
403: [sage] 2011/07/11(月) 11:48:58.81 ID:7wmgxtL20(4) AAS
>>402 携帯もデジタルだからアナログラジオでは聞けない。
--------------------------------------------------------------------------------
417: [sage] 2011/07/11(月) 11:56:29.69 ID:7wmgxtL20(4) AAS
>>414 どうしたどうした。自分が工作員と認めたか。
テレビ局からすれば、TV音声はテレビで聞いてください
って話だろう、ラジオで聞けるなんて偶然と幸運とおまけ
みたいなものなんだから
>>513 それで受信できるのは送信搭から遠くない場所だけ。
いまサポート隊が配る政府支給の無料チューナーアンテナセットをを誰も使わない旧型テレビに音声だけつなぐと
NHK以外も聞ける。
>>571 「やだいやだい絶対にラジオでTV音声聴けなきゃいやなんだい!」
って騒いでるのは視覚障害者でもごく一部
ラジオの方が手間が少ないのは間違いないけど
どうせ屋外アンテナ無しでは聴けなくなる人が増えるのも事実なんだよねえ
書いてから気づいたがSONYのワンセグラジオは全部生産終了か
>>520 テレビ画面が消せるのは画期的だけど、チャンネルを変えると再点灯するのは惜しい。
3万2千円と高いし。
524 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:31:55.43 ID:qS7pSkBm0
テレビ音声も聞けるラジオは便利に使える
移動受信向けに1セグ確保されてるんだから機器メーカーも
提供して欲しいわ
自分もラジオでテレビのNHK総合を音声で聞いてる。
仕事中はテレビをまじまじと見ないからラジオがベストだし。
>>213 目が見えない人がいることで目が見える幸せを知ることができるのさ
>>526 USB-ACアダプターと音声RCA変換プラグも必要なので却下する。
目の不自由な叔父が東芝REGZA42型を購入して喜んでいたよ。
532 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:24:15.49 ID:qS7pSkBm0
オムロンとかSOSYとかは障害者に理解があるのではないの
作ってもらえよ
俺も出来たら俺も欲しい
>>531 そうだよ。映像はよく見えないけど、色が綺麗だと言って喜んでた。
534 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:27:36.90 ID:aKX9yRZT0
ワンセグの音声だけ聞けるのがついたラジオって、売ってないんだよな…
放送法32条だけ見ると、テレビ放送の音声だけ聞いても、受信契約は必要なように読めるけど、どうなんだろう。
535 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:29:36.99 ID:+X1Ko87e0
>>190 同じく、3バンドラジオ愛用してる。
うちの中と近所は会社や病院入ってるビルが多いせいか
AMも弱いけどワンセグまったく映らないし
ワンセグあるだろって簡単に言わないでほしい・・・
536 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:30:15.23 ID:gY23S82aO
このご時世、最優先に考えることなのに
デジタル放送は字幕放送をちゃんとやってほしい
NHKはまともだけど民放は誤字とかあるし、たまに映像に追いつかないまま
CMに入ってオチがわかんないままになることあるよ
ホームセンターで売ってる4000円くらいの簡易チューナーの音声出力を
2千円くらいのアクティブスピーカーに繋げればいいんじゃないか?
いままで使っていたラジオに入力端子があるならそれでもいいし。
541 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:38:50.63 ID:qS7pSkBm0
>>534 ラジオの受信契約はあったけど、1968年に廃止された。
>>538 民放の生放送の字幕はリアルタイムでキー入力してるから、むずかしいな。
544 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:45:21.92 ID:Tx4NDnFQP
>>540 外で使うときどうする?
ワンセグにしても電波弱いから
家だとFMより入らないぞ
545 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:46:09.61 ID:qS7pSkBm0
テレビの音声をラジオで聞いても受信料はいらないだろう
請求されたのは聞いたことはないけどね
546 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:48:06.50 ID:haREdPGm0
Eテレの局ロゴがいつの間にやら変わってる
だれか、パソコンにAD変換器と周波数変換器の載ったボ〜ドをつけて
デジタル復号する奴を作ってやれよ
音声だけの受信機をデジタル用に作るのは難しくはない。
問題はBカスカードをどうするかって事。あと、NHKな。
549 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:07:34.77 ID:MyBuBArq0
NHKをラジオで聞けるとかなりエコ。
節電のためみんなでラジオとなぜ言わないのか。
>>550 ワンセグ方式だと電波が弱すぎるからな……
基地局から直のを拾うには設計上どうしてもカスカードが……
552 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 88.0 %】 :2011/07/11(月) 18:19:25.10 ID:TGEobfK60
Bカスカードは問題だな。
>>22 radikoが地デジラジオみたいなもんじゃないか?
ポータブルのワンセグテレビを買えばいいだけだろ
>>554 画面オフ機能がついてないから、バッテリがすぐ消耗する。
室内では電波が弱くて使えない。
NHKテレビ総合の音声を好む人にとっては
NHKラジオ第一はしゃべりがごちゃごちゃしすぎてるんだろうな
乾電池ラジオで気楽にテレビ音声を聞けなくなるのは気の毒といえば気の毒
全日本視覚障害者協議会とやらはご大層な名前がついているのに、具体的対策は考えないのか?
だいたい情報入手手段がテレビに偏っているとか時代錯誤にも程がある
パソとネットを組み合わせて、音声読み上げソフトおよび音声認識ソフトを組み合わせれば
効果的な情報発信・取得ができるのに
559 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:21:41.05 ID:hKJbs48wP
ワンセグTVで聞けよ。アホなの?馬鹿なの?
安いやつなら1万もしないだろ。画質なんか最低ので良いんだし。
>>557 >8時間(ヘッドホン使用時)/約6.5時間(スピーカー使用時)
バッテリーがしょぼすぎる。ICF-8/9だとスピーカーでも100時間w
あとデジタル機は残量減ると電源ONすら出来ない。続きが気になるときは致命的。
その点、乾電池アナログ機はどうでもいい番組のときに電池交換できる。
まあ、デジタル機は便利だし、こまめに充電しとけどばいいんだろうけどね。
561 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:48:14.78 ID:rOBZjxLD0
素直にラジオ放送を聞けばいいだけと思うが
NHKラジオはわかり易いように話している
テレビの音声だけきいても話の内容はよく解らない
ラジオは解るように話しているから音声だけで理解できる
乾電池だけでもかなり長持ちするから非常用にもいいぞ
562 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:51:37.08 ID:23+Lj4KtO
朝の連ドラがききたいのか
563 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:56:31.85 ID:0jL+H9yf0
AMやFMのラジオ放送ではダメなのか?
そういや、テレビが好きで仕方ない知人は、車の純正テレビで
サイドブレーキ引かないと、映像が消されるのを承知の上で
音だけ聞いていた。
ニュースでも何でもない、バラエティ番組だったが、字幕がないとなんだか分けわかめの状態だったな。
>>544 外でも聞きたいならそれなりの機械を自腹切って払えば良い
俺たちだって外で地デジ見るには地デジ対応のカーナビが必要なんだから・・・
>>563 ただのタカリだろw
障害者がごねればお金が転がり込むとおもってるんじゃないのか?
566 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:06:46.08 ID:rOBZjxLD0
NHKラジオは視聴者の便りで視覚障害者がきいている話が出る
から見えなくても解るように話していると思う
テレビの音だけきいているて、オカシイと思う
567 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:15:55.73 ID:rOBZjxLD0
テレビの音声だけで楽しめるとは普段に通常にテレビを「見」ている
人間の発想だと思う
>>566 ラジオがメインだけど、テレビも聴いていたってだけの話だよ。
目が見える人の圧倒てき多数が見てきた地上波をフォロー出来るのは大きかっただろう。それがなくなる寂しさは理解できる。
地上波の視聴率が落ちていくから時間が解決するだろうけどな。
ネットが主流になるのは障害者には福音。
>>566 よくテレビ流しっぱなしの時あるけどそういうのに近いのでは
自分も昔テレビの音声をラジオから流しっぱなしにしてたけど普通に
別のことしながら聴けて良かったよ
別に不思議でもないな
570 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:34:46.92 ID:rOBZjxLD0
そういえば家に帰るとまずテレビのスイッチ、目は見ていないのにつけっ放し
トイレぐらいはまあいいかとおもうが風呂に入っているときも
テレビをつけっ放しの奴がいたな、
そもそも、こういう団体を運営してる人間はいままで何やってたんだか。
対策を立てる時間は十分あっただろうに。
>>569 まあ、でもラジオの方が分かりやすいわな
こんな事問題にスルほうがおかしい
素直にラジオを効いていれば良い
>>571 対策を考える必要性もないのが現実でしょ?
ラジオがあるわけだし
>>572 そりゃそうかも試練けどさ
今まで普通に楽しめてたものをいきなりハイ終わりですよで
あなたならおとなしく納得するかい?
特に視覚障害者はただでさえ楽しみが少ないのに
575 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:48:39.21 ID:rOBZjxLD0
野球中継はテレビの音声だけだと煩いだけで良くわからん
ラジオは状況を声で説明しているのはたいした物だ
しかしサッカーのラモスとかが出ていたときの
ワールドカップの予選で負けたときの
ラジオ中継をきいていたが、サッカーを良く知らないので
ほとんど理解できなかったので寝てしまった
ラジオはドラマが少ないし、DJのおしゃべりが多い。
制作費が少なくて、つまらん番組ばっかり。
r⌒ヽ. __((⌒⌒)).__ /⌒) )/
、ヾ (⌒. ! l|l l|l ! ⌒⌒);;)/,ファビョ───ン!
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ___|─‐∧_,,∧ ─‐|___ ⌒)/)) .,ファビョ───ン!
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ.(⌒ f .__}_r<,,`Д´,,>.-{__. ゙i / ))⌒));;;;)-⌒)) ホルホルホルホルホル…
(;(⌒(⌒;;;(⌒\ ,‐┴‐l`T''‐-、~⌒~ ,-‐''T"l‐┴‐、 ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
ゞ (⌒⌒=─ i liL./_|. F5 .|_\_」il i ─=≡⌒)丿;;丿ノ
((⌒≡=─ |lllllllllll||ア-、._ ! ! _,. -ヾ||llllllllll|/ ))⌒));;;;)-⌒))
l r/ ̄ '‐- =/ー─ヘ= -‐  ̄ヘ┐ !
 ̄|_二二ニiニニニiニ二二_| ̄
>>574 楽しみたいなら健常者と同じように自腹切って地デジでも買えよ
と言いたい。
大体クソつまらんテレビなんて本当に楽しみに毎日聞いてるのか?
怪しいもんだよ
579 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:57:41.36 ID:rOBZjxLD0
民放ラジオはつまらん話がおおいし出演者が商品の宣伝広告するので聞かない
やっぱりNHKラジオは凄い、料理番組は料理の音を出している、
正統な漫才や落語もしている、土曜の夜に短編小説をアナウンサが
朗読していて良く聞いた、男のアナが女の台詞を声色でするのが
面白かった、いまは時間が変わったので聞けなくなった
>>576 NHKのラジオはそうでもない
クラシックとか永遠に聞かされる時間帯はあるが・・・
>>579 たしかに石川遼の聞くだけ英語教材はウザイw
>>578 なんか想像力も優しさも無い人なんだね
いきなりパソコン奪われたくらいの人もきっといるだろうに
583 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:01:30.79 ID:rOBZjxLD0
NHK教育の放送が終わって、君が代の後に流れる
オルゴールのような音楽は、
「今日も一日が終わった、明日はいいことがあるだろう」
思うようなメロディだ
584 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:01:44.81 ID:EywoHP8XO
ラジオ図書館、良かったなあ。
>>582 俺のAUは800Mヘルツで来年からおれの端末は使えなくなる
想像力も優しさもある君は俺のために新しい端末を購入してくれるのか?
586 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:05:03.10 ID:foZPVK8CO
私もラジオでテレビ聞きたい
587 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:06:45.61 ID:gk2zYADB0
地デジ
チャンネルを切り替えるのに1秒程かかる現象はいつなくなりますか?
地震のときから知ってた
589 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:08:03.55 ID:ViFA0Exm0
ラジオでテレビの音声聞いたってなんもわかんないだろ
地デジの副音声解説のほうがずっと視力障害者には向いてる
ラジオはラジオ放送を聴くためのものですよ?
障害者を出しにアナログ継続してほしいと言う主張をするとても卑怯なやり方
>>582 またパソコンで楽しみたければパソコンを買えば良い
嗜好品まで政府が保証するのはちゃんちゃらおかしい話だ。
591 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:08:34.33 ID:0LfzCU4nO
>>584 確かによかったな。
CMは宗教色強かったけどな。
ラジオ局を買収してTVの音声を流してしまえばいいような気もするが>ラジオでテレビ番組
>>589 自分たちの懐が痛まないからアナログを継続しろとかヤクザまがいな事を言うんだよね。
じゃあ、アナログ分の経費を税金から、もちろん障害者からも徴収すると言えば
突然、アナログなんて今時聞かないよって話になるだろう。
パソコン不要のインターネットラジオは17800円と高い。
ネット回線も必要だし。
595 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:19:26.42 ID:rOBZjxLD0
民放ラジオは経営が厳しいと聞いたから番組をつくるより
テレビそのまま流せとかになるか・・
でもチデジテレビ画面とラジオ音声がずれると思う
テレビで時報が無くなったのは画面が時間よりずれるから
と聞いたけど本当か
596 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:21:43.06 ID:Qd24xMR5O
まず、Bカスを廃止しろ。話はそれからだ。
597 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:23:03.08 ID:hsHMKgFK0
せっかくデータ放送で番組以外の情報が流せるようになるんだから
字幕や手話、副音声を常につけるようにすればいい
結局利権にしか目がない政府とテレビ局の怠慢でしかないんだよ
599 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:28:34.53 ID:PYxnT+Va0
1セグメント移動受信機に割り当てられ放送してるんだから
機器が販売されたらOK
音声のみなら電池の消耗もないだろうからね
価格は高めでいいから感度を上げると案外
ヒットするかも
600 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:30:04.61 ID:A9pXS8850
ラジオのCMってパチンコ屋と創価学会ばかりじゃんw
クズCMのオンパレードw
601 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:32:38.61 ID:PYxnT+Va0
俺はテレビ音声を今までも聞いて来たけど
CMの民放は聞くことはほとんどなかったわ
602 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:33:53.79 ID:1T4XAg+y0
いやいや、これまでどんだけ時間あったと思ってるんだよ
こんな問題今知ったぞ
ちゃんと声上げてたのか?
>>334 なんて持ち運びまで考慮せにゃならんのだ
>>602 もう一度言うが、こんな重箱の隅をつつくような問題は
実際問題誰も困らないんだよね
障害者が困った振りをしていればお金が動くと誰かが悪知恵を働かせただけだろ?
>>603 そんなに聞きたきゃ素直にTV付きの携帯を買うしか無いわな
606 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:42:56.02 ID:56pZzLEu0
政府は視覚や聴覚に障害もってる人たちの意見とか聞くつもりないんじゃない?
難視聴地域向けのパンフだって問い合わせ先は電話番号しか書いてないよ。
ファックス番号もメールアドレスも、あげくの果てに所在地さえ書いてない。
これ本物かなぁ??
チデジが終了したらテレビ音声の聞けるラジオ出ないのか?
608 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:45:07.12 ID:Z7xbpsA80
CMの間にガチャガチャ他のchを見ようとするとデジタルはもたつくから嫌だ
>>606 障害者問題と難視聴地域は別問題でしょ?
610 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:46:13.16 ID:rOBZjxLD0
今おもいだしたけど、ラジオでAMステレオ放送
が有ったのにいつの間にか闇に葬られた
>>608 昔はパッパッとチャンネルが変わったもんだ
懐かしいな
でも、最近のデジタルは少しは改善されているよ
612 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:47:09.09 ID:iLlMxN3F0
音声だけのワンセグテレビ受信機を作れ。
>>610 その時は障害者はなぜ問題にしなかったのだろうねえ?
ステレオが唯一の楽しみの障害者もいたかもしれないのにねえ?
さすがにマイナーな問題すぎてお金にならないと思ったか?
アメリカ規格のFMラジオの
裏技みたいなもんじゃん。
サポートする必要なし。
615 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:50:27.03 ID:379471UiO
初耳だ
告知していたか?
大騒動になるぞ!
616 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:51:41.39 ID:Hv+Gn4950
なんで今頃こんなトラブルが起きてんのさ?
>>610 1992年に開始され、2010〜2011年に次々と終了した。
採用が16局にとどまったうえ、受信機が高くて普及しなかったのが失敗原因。
618 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:54:31.00 ID:CITrTT3P0
そんなこと今更言うなんて頭がおかしすぎるの
619 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:55:19.63 ID:dd3dlUs70
テレビで音聞けばいいじゃん。
俺だってテレビ見ないけど地デジ化したよ。
誰かきた時にテレビ見たいって人がいるかもしれないから。
620 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:57:01.40 ID:rOBZjxLD0
今では普通のラジカセも中国製みたいなのがひっそりと
売っているだけだからな
621 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 21:57:04.12 ID:PYxnT+Va0
騒動でもトラブルでもないわな
停波すれば聞けなくなるのは解りきってるジャン
それにラジオでテレビ音声を聞いている人が障害者とは
限らん結構利用されてたと思う
ラジオの番組で情報入手すればいいだけの話し
某家電メーカーで出張修理の仕事をしてるんだけど、
目の見えない人の施設とか行くと普通にブルーレイのデッキとか地デジの液晶TVとか置いてあるぞ?
CATV入ってる人とかも居るし。
624 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:09:41.71 ID:BuImkfA40
ラジオ聞けばいいじゃん
そもそも彼らは障害者手当を貰ってるから最低限の生活は保障されてるし、
普通にエアコンや乾燥機の付いてる洗濯機とかもってるぞ?
今時の安い地デジテレビって一万円台からあるよね?
つーかさ、目の見えない人を出汁に使って物言おうとしてない?
やや高級なラジカセだとステレオのテレビ音声が聴けたんだよな
>>621 自分も画面が不要だと思う番組は音だけ聴いてたよw
携帯にしても、7インチ前後の小型テレビにしても、ワンセグだと音は貧弱にはなる。
627 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:15:06.89 ID:PYxnT+Va0
テレビとラジオの番組を比較するとテレビ番組の方が
幅が広いから興味のある番組も多いんだよな
単に情報を得るだけのものではなくなってる
まあ携帯電話でワンセグでよかろ
ラジオで
UHFのアナログTV放送の音声だけ受信できるヤツあるのか?
ラジオのテレビ音声受信は、ほとんどがVHFの3chまで。
VHF12chまでないと、地方じゃ使えん。
630 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:23:12.15 ID:PYxnT+Va0
>>626 今みたいにテレビに外部端子や入力端子はなかったころは
後ろにカセットを置いて音楽番組とか楽しんでたわ
もともとテレビ音声の聞けるラジオって珍しいだろw
聴けてもNHKしかカバーしてないのがほとんどだし
632 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:26:47.06 ID:anvqtwsk0
kenwoodのKT-V880というチューナーを持ってる。
VHFとUHFのテレビ音声が聞けるんだが、あと2週間の命だな。
633 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:28:36.53 ID:PYxnT+Va0
そう言われると今のは知らんなあ
昔のはちょっと値がいいのは当たり前のように
テレビ音声をすべてカバーしてたよ
634 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:30:45.93 ID:HAWGd1aO0
見えるラジオ
635 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:31:58.53 ID:rOBZjxLD0
CDのまだ無い頃の
ラジカセ全盛時代はカセットが二つ付いているような高いのは
AM FM TV1〜12音声
が普通に有ったよ、ビデオが高かった頃は音だけでもカセットに
テレビの音楽番組が録音できると宣伝してね
高くないラジオでもFMがあれば1〜3CHはオマケで聞けたけどね
メクラなら連絡用としてワンセグ携帯ぐらいもってんじゃね
無線の受信機はテレビやラジオも聞けるけれど聞けなくなるんだな
目的のモノはTV全チャンネル音声受信可能な安いポケットラジオじゃね?
639 :
!shikokuden:2011/07/11(月) 22:34:42.99 ID:+qhBEBM50
垂直解像度4000本以上(地デジは1080本)
スーパーハイビジョンの本放送が始まったら、
最優先に60インチの対応テレビをもれなく
差し上げますから、それまでお待ちください。
意味が分からない。
愛用のラジオがゴミになるのは寂しいかもしれんが、そういう話でもないみたいだし。
テレビでテレビ音声聞けばいいだけだろ?
音だけなら画質関係ないしワンセグで十分。
641 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:36:42.59 ID:+j96ummH0
チューナーで聞こうと思えば聞けるだろ。
甘えるな、考えろ。
642 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:36:43.81 ID:dSrxeu96O
うちのAQUOSは字幕が出ますが?社会に甘えるのも大概にしとけよな!
643 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:37:22.95 ID:PYxnT+Va0
>>636 メクラとか言ってはいけません
目が不自由な人 貴方も馬鹿と言われるより頭が不自由な人と
言われるほうが
644 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:38:23.54 ID:UT6FixUg0
視覚障害者だとパソコンでネット経由でラジオ聞くのも難しいのかな
インターフェース次第で出来そうだけど、ニーズが少なすぎるのかな。
老眼で視力が落ちたお年寄りむけと合わせて、触覚で操作行える機能を限定したネットPCで十分じゃない?
商品化するなら俺にパテント払いなよ
普通にラジオ聞けよ
>>647 100円パソコンと同じ仕組み使えば本体価格は安く済むが通信費用は必要だね
スレタイとズレるけど、こんな例は解決してるのかなぁ
>>1 地デジの受信調査の仕事をやったことあるけど
マンションの側でマンションが障壁になって受信不可の場所や
地デジアンテナの高さと同じ高さにある電柱最上部の高圧電線が邪魔して受信不可だったり
高速道路や鉄道の高架が受信方向にあって受信不可の場所もあったなぁ
649 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:56:05.52 ID:jxfseCqU0
俺もテレビ音声(1〜12ch)が聞けるラジオを何台か持ってるけど、うちからだと携帯ラジオはテレビ音声がほとんど聞けず、
ポータブルとホームラジオはアンテナを伸ばせば何とか入るというレベルです。
そしてこの前の大地震の時に停電が続き、その時ホームラジオのテレビ音声が役に立ちました。
地デジは停電時にあまり役に立たないのが腹立たしい。
自分視覚障害者だけどテレビの音声はテレビで聞くよ
>>629 俺確か10chまでの持ってるけど、震災当時はありがたかったよ
ラジオだと地域密着のが2局とNHKしかなくて、首都圏の反応を知ることと情報の比較が難しかった
慣れてるテレビのほうが聞きやすいしね
653 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:07:53.71 ID:4WcwFVdt0
電波のラジオもデジタル化する予定だよな?
654 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:29:09.57 ID:khOcXnP30
健常者だけどテレビ音声の聞けるラジオを良く聴いているよ。
7月24日以降はワンセグテレビで音声だけ聴くつもりだけど
スピーカーがしょぼいのが難点。
そんなの、1〜3チャンネルだけだろ?聴いてるのか?あれを
656 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:40:31.49 ID:HAWGd1aO0
こういう12CHまで受信できるのは三洋の製品に多かったような希ガス
たしか耳の不自由な人の為の字幕スーパー表示装置があって
地デジ化したらそれも使えなくなるって最近まで気づかなかったんだよな総務省
「未来のテレビ」などと歌いながら、そんな事にも対応できないで聴覚障害者も置いてけぼり。
659 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:45:25.72 ID:VCyLXjuiO
>>658 地デジチューナーにはデフォでついてるよ
知らんの?
新しい東京タワーが移設されるのが2012年なんだろ?
今年地デジに向けて多くの世帯がアンテナ設置したのに、来年またアンテナ設置しなおさないといけないらしい
そこでまた多くの世帯が金払って業者にアンテナの設置修正頼む事になるんだってよ
もう明らかにわざとだろ一年だけずらすなんてw
ラジオ持ってるんだから全然困らないだろ
>>657 嫁と。過去ログを嫁と。そうですか。
でも2chの話題ってループが基本かと思ってたわ・・しゃあない、風呂行って寝よ。
テレビの音だけ聞くとか、スネークマンショーのネタかよ
地デジ化したらその方法が無理になっただけ。別の方法いくらでもあるだろ。
健常者だって好んでテレビ買い換えてるわけじゃねーんだぞ。
>>399 ワンセグだと地方はうんぬん言ってるからな
地方は外で見れなくて当然、電波入るならワンセグ買えばって感じ
今まで安価で外でテレビの音が聞けてありがとうアナログ!って感謝するならまだしも
当たり前の特権だと思ってるのはどうかと
ちょっと前までのウォークマンにはワンセグがついてた
で、画像をオフにして音声だけ聞ける機能がついてた(電池がもつ)
最近は、なくなってしまった。あれでよかったんだが
いま、音声だけにできる機種はあるんだろうか?
668 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 05:16:39.40 ID:N2NuPeTk0
オレたち健常者だってアナログでいいのにTV買ったりするのだから・・・・
ラジオがダメになるなら買うしかないだろ・・・
669 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:46:43.35 ID:q1bw2T6G0
停電のとき水戸黄門の音声だけでも楽しみたいのじゃ
670 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:51:38.79 ID:qqhNTmnR0
音声受信できるラジオ発売されないかな?
音声だけ今まで通り電波流せばいいんじゃないの?
ラジオにワンセグ音声受信機能がついて受信料を払わされるようになるんですね
災害用にラジオでテレビ音声受信は必要だよ
今まで通りアナログで音声だけ電波流せよ
地デジの音声をアナログに変換してAMラジオの周波数帯の電波で流せばいいじゃん。
ラジオはまだアナログのままなんだろ?
それくらいは税金でやっても良いだろ。
675 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:25:58.62 ID:ZEi3Cou10
NHKのラジオは災害時や大きな事件の時は
テレビとラジオが同じ音声で流している
ラジオでテレビ画面の説明の声をいれているぞ
676 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:33:45.16 ID:Q4AVfIiM0
健常者だけどラジオでもっとニュース流してほしい。
DJのしゃべりや音楽番組は好みが分かれるがニュースなら好みもくそも無い。淡々としたBGMとしても有効。
ネタが尽きたら遥か遠くの地域のローカルニュースでも全然構わない。
AMラジオは入りにくいからFMでテレビ音声を流して欲しい
678 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:56:18.03 ID:m+Lq+4iDO
障がいは個性。差別せず健常者と同じ扱いにすべき。
ナンバーワンよりオンリーワン!
679 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:59:01.73 ID:0Et1BucX0
地デジチューナーの音声出力にスピーカーかヘッドフォンつなげ。
ラジオで聞きたいならFMトランスミッタつないで聞け。
680 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:01:30.58 ID:vzcysTe+0
いまごろなぜ?
そのうち出るんじゃないかな。画面なしワンセグ&AMFM
682 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:06:22.52 ID:RnMwUdXT0
連続ドラマなんか聴いてたんなら、最初はさびしいだろうが、すぐ慣れるよ
半年TVのない生活してたけど全然不便じゃない
情報源はラジオニュースで十分だろうし
683 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:11:09.09 ID:RnMwUdXT0
>>678 健常者と同じ扱いにしたから障害者向けの対応をしてないんだろ
何か不満でもあるのか?
685 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:45:10.02 ID:jztKX04A0
ラジオでテレビ聞けないのは困る
被災したら情報とれなくなるじゃん
ラジオ番組聞けば?
687 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:20:55.49 ID:L7bGhe8C0
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン フフッ
|/ _;__,、ヽ..::/l 笑っちゃいますね。
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
688 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:26:38.82 ID:B5B3Pv+G0
ラジオ局はヘリ飛ばせるわけでもなく、お天気カメラで盗撮できるわけでもなく
番組づくりの力の入れようが違う
映像がなくてもみのやおヅラ、ミネヤの音声で多くの情報が得られる
689 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:29:46.84 ID:5MQO+jAj0
地デジ化はテレビというメディアの衰退のきっかけになる。
690 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:31:50.50 ID:thV5W1olP
音声だけならワンセグでいいじゃん。どう考えても今までよりお手軽。逆に一番恩恵受ける人達だろ。
691 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:33:04.94 ID:/C5yqqrMO
692 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:35:43.26 ID:4nwUeWh70
>>1 日本は技術が遅れた国だからなあ。欧米先進国はラジオの方もとっくの
昔にデジタル化されて文字放送からテレビと同時のサイマルキャスト放送から
色々利用できる。地震速報なんか本来デジタルラジオでやるべき。デコードの
遅延も問題にならないし聴覚障害者にも文字放送で伝えることが出来る。
693 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:43:04.80 ID:+eyT3Rhl0
>692
欧米かっ(古っ)
米国、英国、と他にどこですか?
なんでメクラのために一般人が料金負担せにゃならん。
メクラが自分で金出せよ
>>694 おまえ、そりゃひどい
おまえの目が潰れますように(・人・)
696 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:57:32.16 ID:4nwUeWh70
技術が遅れた国の知恵が遅れてる奴を晒しage
693 :名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:43:04.80 ID:+eyT3Rhl0
>692
欧米かっ(古っ)
米国、英国、と他にどこですか?
もうポータブル液晶テレビで充電式のでも買うのがいいんじゃないかって気がしてきた。
画面小さくても視覚障害者なら問題無いだろう、音さえ出れば。
>>698 画面よりもむしろ操作環境、具体的にはスイッチ類がきちんと触覚で弁別できるか
それゆえ小さすぎるとそれはそれで使いづらい
XDV-G200-N
未使用即決■ソニー ワンセグTVラジオ XDV-G200(N)ゴールドc
19,980 円 20,000 円
地デジチューナーに直接いままでつかっていたイヤホンをつければただ
>>698 ポータブル液晶テレビはバッテリがもたない。
画面オフの機能がついてない。
液晶の分だけ高くなり、重くなる。
>>701 モバイルすること前提なの?
視覚に障害があるのに出先でテレビ音声聞いて聴覚も塞いじゃうの?
危なくね?
>>702 家の中でも移動するだろ。
それともワンルーム想定か?
庭の草むしりも
>>703 家の中でずっとバッテリー使い続けるのか? なんの為に?
それとも家の中で移動するときもイヤフォンつけて持ち歩くのか? それは危険だろ。
つうか、少なくともSONYやPANASONICの製品は画面オフなんて当然できますけどね。
706 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:14:09.75 ID:fnyZRfTs0
移動できる方が便利だろう
お前らだってトイレでパソコンを使うことがあるだろう
高額になっても作ってやってくれメーカーさん
>>705 視覚障害者にとって、ACコードは不便だよ。
メクラ用のテレビはメクラが作ればいいだろ。
>>707 視覚障害者は充電もできないんですか。そうですか。
710 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:48:04.88 ID:fnyZRfTs0
俺のポケットラジオにもおまけでテレビ音声が聞ける
1〜3チャンネル
深夜アニメをラジオで聴く強者か...
712 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:54:30.03 ID:gKVgzgJZ0
今になって騒ぐからいけない、こんな事は前々から健常者は気がつかなくても
視覚障害者なら気がつくはずの事、せいぜい3年くらい前から騒ぎ出せば、
状況は変わったかも知れないだろうに。
とはいえ、ラジオはアナログ継続なんだから
デジアナ変換してラジオで流すサービスくらいはしても良いと思う。
713 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 11:56:15.63 ID:fnyZRfTs0
ちょっと検索してみたら
携帯電話のワンセグ機能付きの機種で普通に起動して
折りたためば音声だけ聞ける機種があるそうだよ
しゃーない
地デジチューナーにFMトランスミッターつけて家庭FM局とか
716 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:13:41.40 ID:wZzOagEQ0
>>1 もともとラジオで受信できたテレビ音声はVHF放送だけ、UHF放送は受信できないから、地方ではラジオでテレビの音声を聞けないチャンネルが多い。
むしろ地デジ普及してワンセグで全ての放送局の音声を聞けるようになっている。
技術面をまったく理解していないバカな記者の記事としか思えない。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
>>716 昔だけど、UHFに対応してるラジオが売られてたんだよ。
このスレを「UHF」でレス抽出するとくわしいことわかるよ。
>>685 ラジオ放送では災害に関す情報は一切報じられてないんだ。知らなかった。
719 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:11:39.82 ID:wAZV5Md30
NHKは田舎でもVHFだよ
カセット全盛期のラジカセはテレビの音声はV,Uとも受信できたもんだよ
視聴覚障害がある人は大切にしてると思うから今でも現役だろうね
>>719 >視聴覚障害がある人は大切にしてると思うから
人による
妙に自身屋だったり知ったかだったりな人は
自分の誤操作etcでワケワカになるとさらにガチガチいじってもっとワケワカにする
で、「音が出ないので何かいろいろやってたら何も反応しなくなったから直して」と言い出すんだよ
(当然『いろいろ』の具体的内容は答えないor覚えてない)
正直何度キレて「『いろいろ』やる前に持って来いや!」と言いたくなったことか
721 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:32:52.78 ID:wAZV5Md30
>>720 この手の受信機はCDが普及され始めた頃からなくなっている
捨てた人もいるだろうね。放送が中止になるからもうラジオとしか
使えないけど トランスミッタで電波飛ばせば家の中ではまだ利用できる
リサイクル料逃れの旧型テレビの捨て場ではいけませんのでデジサポ隊がFMトランスミッターを
つけてまわるがデジタルデバイドと省エネですから3時補正あたりでなーに電波税ですからとか
724 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:17:31.63 ID:oC97Ixwe0
テレビ放送は初めはVHFだよ。地方でも同じ
チャンネルに空きがなくなりUHFになっていったらしいよ
山間部の難聴地域の中継局などはUHF
自腹ならこれくらい
FM搭載■8in1 ワイヤレス ヘッドホン九百五十円
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101252604九百五十円
ELPA 4.5V用汎用AC・DCアダプター ACD-045 1,480円
www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=140878839&p=y%23body
年金もらっといて、交通機関も半額、施設も無料。その他色んな補助まであるのに、まだ無料で機械を配れってか。
どんだけあつかましいんだよ。
そういう、してもらって当然みたいな態度が反感をまねくんだよ。
テレビは低所得者向けの中毒機械でそれには無料のえさが
728 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:35:30.34 ID:1lg/WRKg0
729 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:56:04.39 ID:T+LPP6LM0
これ、テレビ買って画面の輝度落として簡易リモコン渡せば普通にテレビ音声聞ける環境になるよな。
2万円で地デジTV買えるんだから置き去りとかちょっとおこがましい。
ラジオってプリセットボタンが6個くらいあって
それ押せば選局が簡単だから便利
俺も犬の散歩にTV音声をラジオで聴いてきたからよくわかる
そこまでTVに執着する必当あるの?
デジタルラジオ買うorワンセグテレビ買えばいい。
以上。
ワンセグには字幕機能付いてますが何か?
字幕付きは間違い、すまん。
デジタルラジオがあるからそれ買えばいいじゃん。
>>30 激しく遅レスだが、デジタルラジオは存在する。が、基本今までのラジオ放送内容と全く同じなんで普及してない。
>>734 地上デジタルラジオのことなら、試験放送終了したよ。
>>729 画面表示が「いらない」と「あってもなくても関係ない」の間には大きな溝がある
ぶっちゃけアナログ時代も普通にテレビ買って画面調整とかせずに聞いてた人も多い
ただ今になってラジオラジオ騒いでる連中のほとんどが
・今さら機種転換できない
・カネ払いたくない
のどちらかなのもまた事実
737 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 09:50:12.46 ID:pZko5Jpt0
テレビ音声をラジオで聞いてる人は意外と多いかもな
何よりも経済的だしちょっとした用事をしながら楽しめる
移動しながら聞けるのが最大の利点だろう
発売されるといいね
テレビはもうすぐなくなるメディアだから安心して
なんか他人事みたいなやつが多いが、結局は俺らが
こういう人たちに対してどうしてやりたいかってだけの話なんだがな。
なぜ、特別扱いしなきゃならないの?ラジオ番組で我慢できないの?
身障者じゃなくても
経済的理由で地デジ移行できない人もいるけど、特例措置で救ってあげるの?
地理的理由で地デジ移行できない人もいるけど、特例措置で救ってあげるの?
テレビ見なくても死なないよ
高みから同情するのはやめろ。
>>740 >経済的理由で地デジ移行できない人
チューナー配布中
>地理的理由で地デジ移行できない人
衛星放送で救済予定
>テレビ見なくても死なないよ
視覚障害者だよ
>>741 テレビ見なくても死なないよ ← 一部間違ってますね、すいません
見なくても死なないし、聞けなくても死なない。
情報入手手段なら他にあるだろ。
ラジオ放送は終わるの?ワンセグも終わるの?
上から目線で同情するのやめときなよ
民放Fワンセグではテロップだけ死なないためにはこれをつけてあげましょう8000円
Mラジオ放送報知音連動型 緊急地震速報機EQA-101
745 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 14:19:26.08 ID:3ZSRuyjL0
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン フフッ
|/ _;__,、ヽ..::/l 笑っちゃいますね。
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_ 聞こえナイ 見れナイ 楽しめナイ 3ナイなんとかですか?
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ 下痢で液状のウンコして寝てたらどうですか?
746 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:06:12.37 ID:XBqK7e6V0
視聴覚障害者はテレビ音声をラジオで聞くのが便利なんだよ
テレビ音声を聞いてる方が面白いんだろうね
視聴覚健常者はテレビ音声をテレビで聞くのが便利なんだよ
テレビ音声を聞いてる方が面白いんだろうね
748 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:21:48.82 ID:/4GjPzT70
ここまで壊れかけのレジオなし
749 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:26:10.61 ID:7xb4gyuw0
でも、聞くだけならテレビよりもラジオの番組の方が良いような気もするけど、どうなんだろ?
その答えは「どっちも聞きたい」(事実)
>>749 ラジオ1日聞いてみれば、物足りなさがわかる。
752 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:28:53.94 ID:7xb4gyuw0
そうかぁ。困ったな・・・。
引用記事は途中で終わってるけど、国会の答弁では片山大臣が
「メーカーにそういうラジオを作らせるように働きかける」と言ってる。
だから何?
って記事だな。
画面を消せるワンセグ機(若しくはワンセグ搭載携帯電話)なんて今でもあるじゃん。
>>48 地上デジタルラジオはもう終了しました
今後はマルチメディア放送に移行
>>208 これだけ長期間に渡って地デジ移行の時間があったのに直前になって何言ってんの?
>>758 長期間すぎて「最後は国がなんとかしてくれるんだろ」とボケ待ちしてた連中が結構いると思われ
多分全視協経由で騒いでる連中も同類、さすが会員が国内視覚障害者中0.4%の組織w
760 :
名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 16:45:03.75 ID:+gypi0NB0
フムフム
ナルヘソ
762 :
名無しさん@12周年:2011/07/15(金) 13:40:34.00 ID:CjO3sjnS0
TV音声のみFM帯域に集めてアナログ(再)送信したらいい
既存のポケラジ、カーステ、ラジカセ、FMつきiPod…健常者も含めてみんな使える
意外とテレビつけても、見てる時間より耳だけの時間が長かったりするんじゃないか?
節電にもなるし
弱者切り捨ては政府の方針