【水産】天然ウナギの卵、大量採取に成功 東大など世界初 - マリアナ諸島付近で…長年の議論に終止符

このエントリーをはてなブックマークに追加
1紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★
東京大学や九州大学、オランダ・ライデン大学などの国際研究チームは10日、
天然ウナギの卵を大量採取することに世界で初めて成功したと発表した。
太平洋のグアムから西に200キロメートル以上離れた
マリアナ諸島付近で100個を超える卵が見つかり、一部を持ち帰った。
世界のだれもが陸揚げできなかった実物を都内に帰港した調査船上で公開した。
ウナギの産卵場所は謎だったが、産卵直後の卵がマリアナ諸島近くに多数あり、
長年の議論に終止符を打つ貴重な発見となった。

目の細かい網で天然ウナギの卵を採取した。

海洋研究開発機構の調査船「白鳳丸」が6月28〜29日、
マリアナ諸島付近の西マリアナ海嶺南部の水深150〜180メートルの海中で147個を採取した。
目の細かい網ですくった。

2011/7/10 14:37
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2EAE2E3838DE3E2E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

画像:http://www.nikkei.com/news/image-article/dc=1;g=96958A9C93819595E2EAE2E3838DE3E2E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bf=0;ad=DSXBZO3194001010072011I00001;R_FLG=0;z=20110710
http://www.asahi.com/eco/images/TKY201107100236.jpg (下部朝日記事より)

動画:目の細かい網で天然ウナギの卵を採取した。右下は卵の顕微鏡写真(提供 東京大学大気海洋研究所)

関連記事
天然ウナギの卵、大量にとったどー マリアナ諸島沖で
http://www.asahi.com/eco/TKY201107100235.html
天然ウナギの卵発見 世界初、完全養殖実用化へ期待
http://www.asahi.com/science/update/0202/TKY201102010617.html

>>2以降に続く
2紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2011/07/10(日) 19:36:17.87 ID:???0
>>1の続き

卵1個は直径約1.5ミリメートル。
遺伝子を調べ、日本の近海を回遊するニホンウナギと断定した。
研究チームは「海底山脈があり、海水の塩分濃度が急に変わる場所を選んでウナギは卵を産む」と結論づけた。
マリアナ諸島付近は条件を満たす。

東大などは2009年、マリアナ諸島付近で天然ウナギの卵31個を世界で初めて採取。
09年の採取場所から推定し、今度は大量の卵を見つけた。

多数の卵はそれぞれ産卵後の経過時間が異なり、産卵の様子にも迫れた。
親ウナギは複数の集団を作り、新月の2〜4日前に毎晩産卵することが分かったという。

研究チームは「今回の調査でウナギの産卵場所を絞り込めた。
産卵やふ化の条件が分かり、卵から成魚までを人工的に育てる完全養殖の実現に一歩近づいた」と話す。

09年に初めて採取したときは遺伝子解析のためにすべての卵を船上ですり潰してしまった。
標本が公開されるのは世界で初めてという。

研究チームは来年、潜水艇「しんかい6500」を使って世界で初めてウナギの産卵シーンを撮ることを目指す。

食卓に上るウナギの99%は養殖だが、現在はシラスウナギという稚魚を日本近海で捕まえて育てている。
完全養殖への期待は大きい。ただ稚魚を育てるのは難しく、今後は養殖技術の向上が課題となる。

21日はウナギを食べる風習がある土用の丑(うし)の日。
気候変動の影響などで稚魚が不漁になる年が増え、ウナギの価格は高止まり傾向にある。

ウナギの産卵には謎が多い。欧米でも研究が進んでいるが、ニホンウナギ以外で天然ウナギの卵を採取した例はない。

10日会見した東京大学大気海洋研究所の塚本勝巳教授は
「ウナギは落語など日本文化にも根付いた生き物。研究を食資源の保全や管理に役立てたい」と話した。
3名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:42.63 ID:PF2bNLYo0
    レレ(((""〜〜〜〜ヽ
   (シ       三三三三ヽ
   ミ       三三三三三|
    ミ ――/\―‐‐| 彡彡 |
    ((―、シ´‐((‐ハ‐| ミミミ
       ) ,<.ェラ三 アミノ^ヽ ミ
     / ミ \`  ミ | | 6./ミ 〈       なにっ!?
     `マ_  、 `ι レヽノミ <  <知っているのか雷電!!
      〉‐-+      ミミ  彡
 .     〉⌒ミ  _/_ミミ_レ_
  __(    |~三三三三三三|
  |  ̄  ̄ l ̄ | |三三三三三三|
  .| l  三〈   | |三三三三三三|
 _| l  三_/"_| |三三三三三三|
 ヽ〜ミ/⌒{´ |~三三三三三三三三
4紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I @吉本旧喜劇φ ★:2011/07/10(日) 19:37:21.62 ID:???0
>>1の動画リンクが抜けていたことをお詫びいたします
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379759001&bctid=1044778326001
5名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:37:41.57 ID:j4GRyWUE0
ついにやったのか。うなぎ高すぎ。
6名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:21.87 ID:KI3pWQHaP
10年後にはこれでやっと完全養殖ウナギが出てくるな
中国産を食べなくってよくなる。
7名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:22.72 ID:jz9zk09H0
おめでとう
8名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:22.72 ID:w/4TIzS30
太いのがいいの(´・ω・`)
9名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:39:07.59 ID:2PWVEAxK0
天然うなぎの卵の発見は、東大に先を越されたが、
ボリビアのウユニ湖でリチウムを世界で最初に発見したのは、我らが山形大学のグループだ。
10名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:40:40.83 ID:7DAepq4H0
>>9
それって美味しいの?
11名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:40:45.20 ID:kT3eHa/2P
あいつら底泳ぐ魚だけど、日本から深海潜って移動すんの?
上の方泳いでたらすぐ食われそうだし。
12名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:40:51.43 ID:bnxlWSAJ0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-162  2011-07-10 16:29
http://www.death-note.biz/up/s/25815.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1698.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
13名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:20.10 ID:M+J9JPl4P
>>6
中国のウナギもここで産卵してるらしいよ
アジアのウナギはぜんぶ同じ種
14名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:24.54 ID:PXtxxShT0
特定したからって得意げに発表なんかしちゃったら本当に乱獲につながらないんかなぁ
15名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:42:16.61 ID:6yXxY7JN0
だから?
無駄な研究費使うんじゃねえよ
医学によこせ
16名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:42:17.81 ID:eO2MIyyT0
何故沖ノ鳥島の南まで行ってわざわざ川まで戻ってくる必要があるのか
17名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:42:43.51 ID:j4GRyWUE0
問題は養殖の仕方だよな。支那はなんでも粗すぎる。
18名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:43:44.87 ID:gPHD+QnX0
>>13
日本人だとしても中国で育ったら中国語しか話せないのがデフォ
19名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:43:47.05 ID:lV2ONfYi0
>>6
ウナギの完全養殖はもう日本で成功してるだろw
民主党の事業仕分けで研究費用が削減される寸前だったがw
20名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:44:49.97 ID:TPAK3a7S0
よっしゃぁあ〜!

マリファナ諸島か!
買うぞぉ!
21名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:15.14 ID:fPt3F7+SP
未だ謎だったということが驚きだ。
22名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:29.36 ID:3SEnld5X0
うまいうなぎが500円で食えたりするのかなあ
23名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:37.11 ID:Xhj/4djf0
(´・ω・)はやく完全養殖しておいしいウナギを安く食べさせれや
24名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:44.54 ID:TMWAH0FUO
>>15
うわあ…
25名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:46:50.65 ID:rRuVvox30
>>14
>マリアナ諸島付近の西マリアナ海嶺南部の
>水深150〜180メートルの海中で147個を採取した。

こんな面倒な場所で極僅かしか採取できないのに
どうやって乱獲するのかと(ry
26名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:47:54.74 ID:/vfteb860
うな重500円くらいになれば、週に一度は食べてやってもいいな
27名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:47:58.32 ID:2Lbwm2a20
中国)このニュースは古い
28名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:48:14.36 ID:Impe4kqp0
鰻は若干カラッと焼いたものに、山椒とタレをドバドバかけて食うのが好き
29名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:48:34.80 ID:FKfBg0VI0
>>22 鰻はもう諦めろ
30名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:48:51.19 ID:nCR3eGtE0
乱獲されてうなぎ絶滅だな
31名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:06.70 ID:PXtxxShT0
>>25
いや調査のための装備と、本格的に大量捕獲を念頭においた装備とでは違うんじゃないかな
32名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:13.91 ID:kyMylw7N0
それは卵ではありません。マリアナ沖海戦で散った帝国海軍軍人たちの眼球です。
33名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:21.77 ID:RvY50Ivk0
>>16
昔は川の近くに住んでて産卵も近くでやってたけど、産卵場所が地殻プレートに乗ってだんだん離れていったかららしい
34 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/07/10(日) 19:49:34.62 ID:bw4lIawE0
東大が珍しく良い仕事をした。
東大GJ!

鰻の研究が一気に進むだろうし、完全養殖も可能になるかも。
鰻をもっと安く世界の人達に食べて貰うべき。
これはマグロも同じ。
35名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:51.50 ID:ecXAzqkzI
ジャパンエキスポに韓国が介入? 山田五郎のラジオ解説が波紋
「民間のイベントに国ぐるみで参加している。
あれだけ日本嫌いでプライドの高い韓国政府がジャパンに乗っかっている。
なりふり構わない文化輸出政策が行われている」
ttp://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20110710jcast20112100988/
南朝鮮いいかげんにしろ
36名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:50:10.96 ID:x8nMB6Bx0
ウナギ終了
500円の緑色ヘドロウナギ食って以来食ってねーからいらね
37名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:50:21.29 ID:MSC3FR37P
日本人の食い物に対する執着は凄まじいなw
38名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:50:41.95 ID:5uWl6vdw0
これはいい東大
39名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:51:13.89 ID:lJk2MisS0


ウナギの卵の乱獲はここから始まったのであった・・・


40名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:51:40.03 ID:j4GRyWUE0
マリアナ海峡の底から遠路はるばる日本の河川にやってきたシラスが乱獲され
支那に売られ、めちゃくちゃに育てられて日本で蒲焼となる。
孵化がミステリーだったので、これは良いニュース。
41名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:52:04.93 ID:N5RE2jUJ0
1970年から2000年までの30年間のマグニチュード5以上の地震の発生回数
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/157/touh/stimage/t15700703.gif

イギリス(0)、フランス・ドイツ(2)、アメリカ(322)、
日本(3954)
42名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:52:13.03 ID:bowQX2ez0
こうして謎が減っていく
いいこと
ロマンはどこにでも残るのだから

(ポエム)
43名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:53:09.23 ID:689I/0UC0
俺ん家の前に住んでるおばちゃんが
デパートで鰻屋の女将やってるから
余った蒲焼きこれでもかって持ってくる
流石に食い飽きた
44名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:53:37.98 ID:UIF2OosH0
水深並に水圧かけないと無理な時点で養殖無理じゃん
45名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:53:49.60 ID:KI3pWQHaP
>>13
中国で養殖とか
中国の川や近海で捕れたものじゃなくなるから
多少安心&国内にお金を落とせる。
国産鰻は高くてめったに食べれないからな
養殖出来れば安くなるでしょ
46名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:54:39.28 ID:x8nMB6Bx0
最近ウナギ500円でも驚かんな
昔は500円なんてありえんからどんなもんか食ってみたら
肉厚で臭くて人間の食うものじゃなかった
47名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:54:44.55 ID:T0x8tROhP
スマンが、ここ数年で全くうなぎに対する興味をなくした。
好きにやれよ。御用大学。
48名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:55:40.76 ID:lJk2MisS0
マラカイトグリーンという言葉をおまえら覚えてるか?
俺はウナギと言えばマラカイトグリーンという言葉が頭に思い浮かべちゃうんだぜ
49名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:03.46 ID:sLREyKP70
あんまり細かく位置を書くと隣国が狙ってくるぞ
50名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:57:23.41 ID:T0x8tROhP
>>48
シャコとかタコもそうだな、、
51名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:57:36.52 ID:L9Aw2MVJ0
今や養殖モノが脂乗ってて旨かったりする時代
52 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/07/10(日) 19:58:22.43 ID:bw4lIawE0
>>51
マグロは普通に養殖の方がいい感じで中トロになってるなw
53名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:58:34.25 ID:689I/0UC0
海老とか鰻は養殖してるとこ見ちゃうと
あんま喰いたくねえよな
食うと美味いけどなw
54名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:58:45.13 ID:j4GRyWUE0
>>51
ほんとにね。はまちもそうですな。昔は食えたものじゃなかった。
55名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:59:01.92 ID:/dTdY2qj0
>>19
一匹100万のうなぎ誰が食うんだよ
56名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:59:21.61 ID:/1u/Lke70
夕飯はうなぎだった
57名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:01.73 ID:X2OGOab7O
養殖鮪の中トロが天然鮪の大トロより旨い件
58名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:14.69 ID:dyoiNcZP0
>>6
中国産完全養殖うなぎだろ
59名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:49.81 ID:XGXVMJBw0
うわー、そのうち中国が根こそぎ持っていって根絶やしにしそうwww
60名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:01:48.96 ID:MuigBhQWO
ボルネオで吹き矢で頃されかけた先生か
61名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:03:12.97 ID:j4GRyWUE0
>>59
卵から孵化させて完全養殖できれば、大丈夫じゃないかい?
数年前は支那産が400円でも高いと思っていたけど、今は
高飛車な値札だついてる。
62名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:03:14.46 ID:poXDIWIe0
>>59
卵からの養殖法が確立するまでは大丈夫^^
63名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:03:39.87 ID:X2OGOab7O
>>59
産卵環境が水槽の中で産卵させる技術に応用されるだけだから中国無関係
64名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:04:01.79 ID:lwFyLA7y0
つい最近まで完全なる謎だったんだよね
これはすごい
65名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:05:01.94 ID:o+nTc3LbP
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ちくしょう・・・
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
66名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:05:38.61 ID:SE91KwzX0
必要は発明の母・・とはいえ、シラスウナギの減少で危機感でないと研究とか物事って進まないもんだな。
67名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:09:10.68 ID:9w7hFoOTP
これで犬とかけ合わせてキメラうなぎ犬が出来る
68名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:10:53.36 ID:1OjXHXow0
うなぎにカメラ取り付けて産卵場所わかったのかな
69名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:12:44.89 ID:kbxfYAdp0
鰻は大好物だからありがたいな
70名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:14:10.91 ID:sApiyVpq0
完全養殖は以前成功したって聞いたぞ?
まぁ産卵場所の謎は解けてよかったと思うけどね。
71名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:16:11.60 ID:T30Pjxy20
日本の漁師って、資源取りつくし競争しては安売り合戦、
日本近海の資源取りつくして生態系を破壊した挙句、
安売りで生計立てられなくなって補助金をせがむどうしようも無い人たちでしょw

こんどはウナギがターゲットねえ。
日本人のこの、資源を過当競争で取りつくして、安売り競争する体質どうにかならんの?w
72名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:17:53.97 ID:Impe4kqp0
鰻って刺身ある?

美味い?
73名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:18:00.78 ID:oJrBFsDN0
うなぎの養殖に役立つの?
家族で毎年このシ−ズンに行ってる鰻屋が今年は鰻高騰の為とか言って値上げしおったw
おまけに心なしか小さくなるし・・・
養殖ガンガンやっておいしい国産鰻を安く提供しておくれ。
74名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:18:59.85 ID:7NiGjn7Y0
>>72
生だと毒が有るよ。
75名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:19:09.72 ID:x9FQRL7b0
精子ぶっかけて人工孵化…は?
76名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:19:44.21 ID:GhaENOpZ0
こち亀でこんなネタがあったよな。
最終的にはウミヘビだったというオチだっけ?
77名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:20:21.15 ID:oJrBFsDN0
>>72
鰻の生き血は毒があるらしい。目に入るとかなりヤバいと聞いた。
だがこの毒は加熱すると失効するらしいから生では鰻は食べないそうだよ。
78名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:21:15.91 ID:Y7Q2NTBP0
>>72
刺身はムリじゃね?
イクシオトキシンを除去できない。
79名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:22:00.72 ID:b198f88J0
養殖には直接貢献しないな
80名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:22:30.53 ID:BFdOUcwi0
取っちゃッ茶ダメだろう
81名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:24:06.07 ID:AQ4DIckW0
気に入ってたうなぎ屋が次々と潰れてしまった後では
虚しいニュースに思える
82名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:24:50.09 ID:ERc+exkk0
つかここは「天然」じゃなくて「野生」じゃないのか?

83名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:25:22.85 ID:K8t0RgJH0
うなぎってそんなに美味いか?
値段相当のには感じないのでいっこうに困らない
84名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:26:02.51 ID:sUyDOhmn0
>>13
こらこら、日本のウナギのアンギラ・ジャポニカ種と中国のウナギは
同じウナギと言っても違う種。別物、偽物。
85名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:27:02.21 ID:Impe4kqp0
>>74
>>77
>>78
d、やっぱ見かけないってのには理由があるんだなぁ
86名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:30:50.51 ID:mae02hiMO
まあ、科学者は結構盲目だからなあ。
ビニールは自然界分解されないなんて言われてたが、
農家の人達はビニールハウスを十年に一度ぐらいは張替えしなきゃ、光と土で分解されてボロボロにされるのを知ってたりしてたからなあ。
鰻も実際は出所を現地人は知ってるけど科学者が認めてなかったオチじゃないのか?。
それに数年前に餌が判って完全養殖成功するのではと言われたから、
こっちはあんまり興味をそそられないよなあ。
87名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:32:41.45 ID:3SEnld5X0
>>86
現地人て海底人かよ
88名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:34:09.94 ID:rc3MwXMU0
ビートたけしの手柄
89名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:34:42.61 ID:5Njbrbsm0
深海こわい。深海からやってくるウナギもこわい。
90名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:34:45.39 ID:jbpip3+j0
>>87
記事に書かれてるマリアナ諸島のこと言ってるんじゃない?
91名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:34:58.45 ID:r7IT6QJuO
中国がアップを
92名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:37:11.59 ID:m0ni+Zto0
ほぅほぅそんなところで・・・


 シナリ  ニダリ
`ハ´)`∀´>
93名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:38:52.92 ID:JOC5zvAQ0
>>9
ショボイな・・・・
94名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:43:39.67 ID:r7IT6QJuO
>>83
自分は○○はおいしいと思わないから困らないってのは定番だよな
鯨、トロ、牛肉
自分の好きなのもあわせて書き込むと盛り上がるかもな
95名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:44:11.36 ID:ElKi5xMa0
お前ら現実逃避もいい加減にしろ
太平洋側は高濃度汚染で魚は食えなくなるぞw
96名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:45:04.67 ID:aF1UUT370
>>86
漁師とか釣り人が違う種類だとして区別している魚が
学者の分類では同じ種類にされてるのはよくあること。

メバルも区別されたのつい最近だろ?
97名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:47:11.36 ID:L9Aw2MVJ0
>>95
幸い日本はあらゆる方向、海に囲まれとります
98 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 【東電 85.8 %】 :2011/07/10(日) 20:47:49.98 ID:/0btyGtJ0
今年はぴかうなぎだからダメ
99名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:47:54.96 ID:ZGUSozDz0
日本で養殖される=放射能で汚染されている。
決して風評被害ではなく。

残念だ、あまりに残念だ。
100名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:49:59.87 ID:nPA0hfvJ0
うなぎは美味いもんな
おめでとう!
101名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:50:53.35 ID:3SEnld5X0
>>90
そうなのか
102名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:51:57.74 ID:ZGUSozDz0
>>101
ホンダワラの連中がいるのかもしれないぞ
103名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:53:47.47 ID:bowQX2ez0
かわいかったシラスがあんなになるなんて

人間もそうだけど
104名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:56:46.71 ID:5Ti7hefR0
>>71 おまいは、このニュースがどれだけ人類や自然環境に良い方向になるのか、まるで理解していない。
105名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:56:57.88 ID:AErL+0ET0
つかウナギの産卵場所ってずっと謎だったのか・・
科学って何でも解明できてるわけじゃないんだな
106名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:59:19.90 ID:KjfE5e0C0
ヨーロッパで採れるウナギもやっぱりマリアナ諸島界隈から来るんけ?
107名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:59:22.16 ID:HE/dRdoA0
外人はどういう調理でウナギ食べてるの?
108名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:59:34.14 ID:JOC5zvAQ0
>>43
うらやしいなぁ。

>>41
日本に住むのは世界一大変なんでは、と思う。
109名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:00:40.96 ID:vj6F9vCJ0
長年ここらへんが産卵場所と言われ続けてたけど、
ついに採取に成功したのか。
大ニュースと思ってスレ開いたけど案外興味ある人少ないのね。
110名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:00:56.26 ID:xeFDs8FmO
韓国人が発見したニダッ!
ノーベル賞ニダッ!
111名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:04:01.49 ID:PefCMch50
>>106
あっちのはメキシコ湾から来るんだと思う
いくらなんでもマリアナからは遠すぎ
112名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:05:27.43 ID:2qYlnZqA0
>>106
さるがっそー海
113名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:06:03.55 ID:p3rrodkD0
>>83
スーパーでパックで売ってる蒲焼きを
ウナギだと思わない方が良い。

一度で良いから値段の高い店で食べてみるべきだ。
114名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:06:11.46 ID:FBb3r+7G0
これって養殖に役に立つ発見なのかな
良質のうなぎを庶民が気楽に食べられるようになったらいいね
115名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:07:25.50 ID:bME+ZPKp0
うなぎなんか、ぶっちゃけ年1回食えればいいし
だから多少高くてもいいし
116名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:08:34.09 ID:3vNhRQvh0
完全な施設養殖が可能になるのか?
めでたいねー
117名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:09:28.61 ID:AUgdTNzK0
乱獲→絶滅フラグか
118名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:09:33.83 ID:R5D/PePM0
卵のまま海中を漂うのがデフォなのか。
海底に産みつけたのが間違ったのか。
119名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:10:47.67 ID:oJ4QknMU0
御用大学のウランサイクルは目処が立たんが、ウナギサイクルは目処が立った。
オメデトウ!
120名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:10:48.38 ID:WoDChOar0
>>113
スーパーのうなぎは食えるんだけどな
2500円の特上うな重食って全部もどした俺は
つくづく貧乏症なんだなって実感した
121名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:11:35.97 ID:oDSHhO8g0
日本人の鰻に掛ける情熱は異常
122名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:11:39.82 ID:rs4P+/bN0
ウナギ神イールをあまり怒らせないほうがいい
123名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:11:59.34 ID:3vNhRQvh0
>>95
太平洋を高濃度で汚染するのにどれだけ汚染物質が必要なのか計算したの?
124名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:12:39.57 ID:L9Aw2MVJ0
美味しんぼの
この国の経済を良くしたければ特上うなぎを食え
って話思い出した。
125名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:12:43.46 ID:InUFWbhL0
これは日本による資源略奪ではないかな
126名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:13:44.33 ID:rpED0ApL0
>>83
うまいよ、主にたれが。
127名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:14:19.16 ID:S6UURhPJ0
ウナギはかなりマズイ食べ物
フグと同じで
日本人が血がにじむような努力で
おいしく食えるような調理法をあみだした
128名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:14:43.61 ID:RKyy4oQ90
こちとら鰻屋の鰻なんだから、牛丼屋の鰻に負けるわけにはいかんのですよ
129名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:14:59.97 ID:WGBjpi5l0
>目の細かい網ですくった。


なんか笑った
130名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:15:45.82 ID:cwcBRwbHO
>>114
難航したウナギの完全養殖は数年前に遂に日本で成功して、
今は量産方法の研究に焦点が移ってきたからな

ウナギの回遊が実証されたので、産卵時や稚魚の段階からの周辺環境が判れば
効率よく養殖する方法に当然つながってくるし
131名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:20:28.29 ID:njA/s3X50
でかしたな。来年から中国船がごっそり捕っていくだろう
132名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:20:41.63 ID:E3SwYRTU0
>>33
嘘みたいな話だな
133名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:20:49.73 ID:3EodpaOp0
>>84
つーか中国産ウナギはヨーロッパウナギの稚魚を輸入して養殖したものだし
134名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:20:56.63 ID:wb3H99B40
いちいち研究途中で発表せんでいいよ
どことは言わんが、また技術盗まれるぞ
135名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:12.95 ID:QXBPJpc+0
>>131
>>134
だなw
日本人は脳味噌お花畑が多いからな。困ったもんだ。
136名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:25:03.48 ID:jsptuG/S0
ウナギ美味しいけどなんであんな高いの
安かったら毎日でも食べてやるのに季節メニューみたいになって残念
137名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:26:21.09 ID:x8nMB6Bx0
>>134
成果を大々的に発表しないと予算とかおりないんじゃね
138名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:27:02.38 ID:0/vhs8Wd0
>>13
いや・・・そういう意味じゃあ・・・('A`)
139名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:31:30.68 ID:p3rrodkD0
>>120
間が悪かったんだね、残念すぎるなぁ。

ウナギのおいしさを知らずに過ごすなんて、
人生の128分の1ぐらい損してるレベルだよ。
140名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:33:05.68 ID:cRjSv6Dp0
津波で流された死体食ってるから、脂のってるぞ。今年のうなぎは。
141名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:34:09.80 ID:Tc04mnoJ0
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄)
 /──────   \ ̄ ̄)
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|
142名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:35:13.13 ID:91kyw7QZ0
マリアナ諸島を支配しているのはアメリカだから
アメリカは美味しい金の木を見つけたね。
今まで公表しなかっただけかもしれんが。
143名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:37:03.16 ID:Y7Q2NTBP0
>>103
ちょっとまて
シラスはウナギの
子じゃないぞ
144名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:37:53.91 ID:CBFDIgNU0
>>149
俺のうなぎは安い中国産だから餌用に中国人の死体喰ってるぜ
145名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:25.02 ID:SmFDxyAL0
川に住んでるウナギもみんなこんな遠い海で産卵するのか?

てかウナギって、数年生きるよね?
毎年産卵して海から川まで帰って来るのか?

それとも産卵は一度きりで卵産んだら死んじゃうの?
146名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:39:01.60 ID:DJYklSTl0
>>58
おまえはおまえで馬鹿だな
147名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:40:48.09 ID:Ghut+GPjO
東大もやる時はやるな
148名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:40:58.88 ID:rPCqYoHc0
産卵場所を特定できたって事より
産卵に適した環境を特定できたって事のほうが重要だろ?
発表したせいで乱獲されたとしても、完全養殖の鰻食えばいいんじゃね?
149名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:47:38.62 ID:OvfeYhqT0
養殖は進むかもしれないけど、天然絶滅の恐れも出てきたな。諸刃の剣だ。
150名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:49:40.42 ID:0/vhs8Wd0
>>145
数年どころか、50年ぐらい生きるぞ。
おまいらが食っている鰻は、おまいらよりも年上で、長く生きた生物としての先輩。
151名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:52:07.81 ID:Tc04mnoJ0
 /|\
 | キ |        n/ ̄\n
 | キ |        /  (・(・|
 \|/        三    ∞ |三
  ||         /  / ̄ ̄)    もうキレた
 /──────   \ ̄ ̄)
 |           | |/| | ̄ ̄
 |_| ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|  |_|

152名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:54:48.74 ID:AvUxcfg+0
養殖ものは不味いと言うが、野生の牛は牧場の牛より美味いのか
153名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:55:26.94 ID:ye29gx9V0
アナゴでいいじゃん
154名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:57:06.12 ID:7KieNZ4a0
雷電大学なんてあるのか
155名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:58:36.56 ID:fqy7EBWA0
身近なものでも解明されて無い謎って結構あるんだな。
156名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:59:42.66 ID:CoKuOrEJO
これで、放射能の入っていない安全なうなぎをたらふく
食べられるのですね?
157名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:01:25.23 ID:cWfOWaVV0
高いウナギより安いさんまの蒲焼缶詰の方が美味しい
158名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:02:20.82 ID:IYEK0gMj0
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男が
ひとり、駅前のうなぎ屋で一杯のうな丼を食べている。
うなぎが一尾のっかった一杯1500円の上うな丼だ。
男は30年も前からささやかな贅沢としてこの店に通っているが、
一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日
男は自然に自分と同年齢であろう店主に話しかけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに得に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上に2切れのうなぎが 乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそのうな丼をたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからも毎月月末には、この店に通おうと決めた。
そして財布から1500円を取り出す、
「おやじ、お勘定!」
「2000円」
159名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:03:12.74 ID:hS6is0070
特定しちゃったか
中国に乱獲されて天然物は絶滅するなこれは
160名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:04:44.42 ID:cNUbJelV0

中国 そんな事は昔から知っていた
161名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:04:49.99 ID:HynVzJgX0
5年くらい前から完全にウナギ食うのやめたよ。
安く安くってコンビニまで土用のうなぎ売りに必死で気持ち悪い。
あれはたまに食べるごちそうのままでよかったのに。
つーかそういう食べ物が激減して楽しみも減ってる気がする。
162名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:05:51.92 ID:REqLSmPd0
昔はウナギなんぞ川にいくらでもおったもんじゃが
一度汚染するとなかなか元には戻らんものじゃのう
163名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:06:02.12 ID:ooZXMe650
>>152
魚の場合、養殖と天然では生息環境が違いすぎる
特に行動範囲が著しく広い種ほど養殖との違いが大きくなる
さすがに再現するとコストが跳ね上がるので無理
更に牛は飼料や血統やその改良によって人間に取って好ましい肉質を選別してきた歴史があるが
哺乳類なら出来たそれらも魚類には通用しないという困った点もある。
まあ、今後は遺伝子改良でって手もあるが。
それはそれで消費者が怖がって食わないし。
164名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:06:51.64 ID:6PnMOvj20
なんでそんな遠いところから来るのか
165名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:08:54.52 ID:p3rrodkD0
>>164
哲学的問いか、生物学的問いか、


それが問題だ。
166名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:10:24.45 ID:/z99o3O10
この場所って公海とか?
養殖ー>産卵のサイクルができないと卵の奪い合いになっちゃうな
167名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:14:05.27 ID:rnMnZDfv0
>>152
条件にもよるだろうけど国内養殖うなぎでかなり旨いのが有る。
四国の養殖場でその場で蒲焼きにして売っているんだが、
そこらのうなぎ店の天然ものよりもかなり旨かった。

ただ、蒲焼き一匹3〜4,000円と下手な天然より高いんだ。
168名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:15:51.02 ID:Zh1vNqdN0
海洋研究開発機構というのは200人ばかりの人員で予算700億円らしいが
700億円かけてやってんのはウナギの卵調査か。。
あと海洋研究開発機構と人工地震でググるとエラいことが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UFeZfQe6xZk
169名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:16:54.32 ID:gE12MFZ30
ウナギ・アナゴ・フグ・ハモ
食文化ってのはたいしたもんだ

中国じゃ北京ダックとか子豚の丸焼きとか、
皮を食わせるための料理ってのが素晴らしい発想だ
170名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:17:57.44 ID:m7l8Bqub0
>>71
漁師に値段決める権限はねぇんだタコ。
禁漁期間や漁具の制限で取りつくす事もでけん。
もっと勉強しろ。
171名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:18:54.86 ID:r6YbCUDx0
微妙に関係ないが、池田湖のオオウナギってどこから来たんだ?
せっかく湖に住んでるんだから産卵とか生態をもっと詳しく研究したらどうだろうか。
172名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:20:02.98 ID:ooZXMe650
>>166
サイクルはすでに出来てる
しかしすごいコストがかかる
それを下げるには「うなぎは自然界ではどんな風に産卵してるか?」とか「どんな環境で孵化するか?」とかを
調べる必要があってそれに役立つ
まあ、うなぎの養殖が主じゃなくてあくまで学術としてのうなぎの生態の研究でやってる筈だが
173名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:21:14.96 ID:aF1UUT370
うなぎ食って気持ち悪くなったやつは、一度でいいから
良い店に行って白焼きにわさびつけて食ってみ?
マジで感動するから。
174名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:21:26.37 ID:PfK3+2+S0
ここで必死に否定する奴ってなんなのだろうねえw

>>141
今年の原采配はどう思う?
175名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:21:48.63 ID:hS6is0070
>>156
北マリアナ諸島の近くにビキニ環礁とかエニウェトク環礁とかあって
米軍が70回くらい核実験やってた
176名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:25:47.19 ID:brQgcuuv0
子供のころウナギを

あなご→メジロ→うなぎ

この順番の出世魚だと思ってたw
実はぜんぜん違う魚だとしってびっくりしたもんだ。
177名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:27:44.60 ID:e+Fpz/640
ウナギってたくさんいるのに(少し前を基準に)
かなり特殊な生態、不思議
178名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:29:25.57 ID:zalCzy6bO
>>166
養殖で、卵からしらすうなぎまで成長させることは出来るが。
商用ベースに乗せられる程の成功率にはなっていないから、乱獲はしても無意味。
むしろ深海から卵を採るよりも、成魚にホルモン注射して卵を産卵させたほうが現実的。
179名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:29:53.15 ID:e+Fpz/640
>>152
野生の哺乳類は獣臭さと草の強烈な臭いが酷いらしい
180名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:32:27.48 ID:yEzASyJW0
朝日のタイトルに誰もつっこまない件
181名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:35:15.42 ID:4vIR/bAR0
ウナギにGPS付けて放せばいいだけの話だろ、
ったくバカばっかだな。
182名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:37:05.63 ID:m7l8Bqub0
>>127
一度蒸して何度もタレ付け→焼きを繰り返さないと食えない代物。
そこまでご先祖様はうなぎ食いたかったのかと感心する。
にしては食材として料理の種類少ないわね。
183名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:39:42.98 ID:yyLy4cwt0
もうすぐ日本うなぎが気軽に食べられる日が!
こりゃ長生きしないといけないな。
184名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:41:21.84 ID:yyLy4cwt0
白焼きもいいもんだよ。
山葵がないときついが。
185名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:43:01.85 ID:ycexhW0k0
塚本勝巳教授:「ウナギの資源は激減しています。末永くかば焼きが食べられるように、我々は努力しないといけない。ウナギ研究の新時代が到来した」
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210710023.html

綺麗事ばかり言うどこぞの環境保護団体とは違うなw
186名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:44:59.47 ID:q5aP+hmN0
中国が乱獲して絶滅させるんだろうな、きっと
187名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:47:30.42 ID:bUtlXWRm0
>>161
何が言いたいのか理解できない
安いのがコンビニにあろうがどうしようが良い物(安くない物)は別な所にあるよ?
それとも自分がご馳走感覚で食べてる物を普通に食べてる人がいるから嫌なの?
188 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/10(日) 22:47:40.42 ID:21lQbr6I0
今の半額くらいになって欲しいなあ
189名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:48:30.67 ID:LI+PMnVv0
とにかく中国産の毒うなぎ食べなくてすむようにしてください
190名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:49:35.29 ID:4jwwdkV60
タマゴがあってもそれを支那で養殖してたら何の意味も無いけどな。
191名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:50:44.11 ID:51ZBsr+j0
ウナギなんて食べるのは日本人ぐらいだよ
中国人は日本人に養殖し方を教えられてやってるだけ
192名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:52:59.47 ID:4jwwdkV60
>>191
台灣人も食うがな。
193名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:53:08.73 ID:rzKG4WTn0
明日、東大にシラス利権のヤクザとBが火を付けに行くかもな
194名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:53:10.21 ID:2wY7FrsP0
>>189
産卵場所を特定してしまったので、支那が乱獲のため大挙して押し寄せる。
その結果むしろ支那産毒うなぎが増えるのではないかと懸念している。
195名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:55:50.27 ID:rzKG4WTn0
でもこれで天然ウナギが減るのではと心配。
ウナギ釣りは俺の夏の楽しみだからな。



>>192
台湾でも日本風つまり蒲焼きが人気らしい。
196名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:58:02.28 ID:bYhi+/rK0
>>194
実は、これはガセネタで全体の10%程度の産卵量の場所で、
本当は違う場所が本命だったら面白いな。
197名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:03:17.67 ID:RS0T3Jp/0
>>191
まさかのエゲレス人様も食うぞww
てか南欧も結構食ってなかったっけ?
198名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:04:13.35 ID:cRJkoYCJO
>>191イギリスにはうなぎのパイがある
静岡土産だけではないのだ
199名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:04:35.86 ID:ZRWC1KIO0
参考
レプトケファルス(動画)
ttp://labaq.com/archives/51678957.html
200名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:05:24.32 ID:Eomn/6Qo0
>>1
おめでとうございます。
201名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:07:42.39 ID:w8KT7ZP90
うなぎですら海外旅行してるのか
202名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:11:03.83 ID:ZRWC1KIO0
>>201
パスポート持ってないから密入国で捕獲されるんだよ。
203名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:13:42.04 ID:rh6kTWUP0
中国にばらしてどうすんだよ
204名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:20:48.55 ID:+niLP5Yz0
>>192
台湾人のうなぎの育て方は丁寧だから型も良くてやわらかい
だから、台湾産はブランドだと言っても良い
中国のは養殖の仕方が荒っぽくてだめだ
心の問題とエサの問題があるんだろうな
205名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:31:21.59 ID:erhg/3hZ0
>>13
アンギラ・ジャポニカとアンギラ・アンギラは別種だぞ。
中国はアンギラ・アンギラの稚魚を輸入して養殖してる。沿岸部ではそうでないところもあったが、最近は
ほとんどアンギラ・アンギラになった。
台湾はアンギラ・ジャポニカだけどな。
206名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:31:43.89 ID:/lcJYx7K0
そんな遠くで生まれて、なんでわざわざ
たいして綺麗でもない近所の川まで上がってくるのか
207名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:33:31.50 ID:riLZBKz40
奴らの足音が聞こえるようだよ
208名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:34:15.74 ID:GOQidwcP0
最近うなぎが減ったのは産卵場調査のせいじゃねぇだろうなぁ?
209名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:35:45.91 ID:egwMJcFp0
これで、中国に根こそぎ取られて、ウナギ絶滅だろ
210 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/10(日) 23:35:52.61 ID:iLk8oC2k0
ほう。これはいいニュース
211名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:38:11.58 ID:/H+N7hZP0
完全養殖も近い
212名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:38:18.03 ID:XHY00oFR0
>>208
日本に高く売れるってんで中国人が稚魚を根こそぎ乱獲しまくった。それまではうなぎ食う伝統のある国々が節度を保って獲ってたから資源が継続してたわけでね。
213名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:38:35.48 ID:O4+CEMP/0
最近はウナギの稚魚の密輸出が増えてるそうだね
214名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:41:28.37 ID:RS0T3Jp/0
>>212
やだなにそのマグロ道………
こうやって我々の食文化は奪われていくのですね
215名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:42:10.75 ID:WBUFc50S0
すっげえええええええ
さすがは日本だ

シナに気をつけろよ!
216名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:43:11.60 ID:8tEz47yv0
中国の田うなぎとか食べたくねーです
217名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:45:01.93 ID:hijdIbVs0
どうやって突き止めたのかな?凄く不思議だよ。ウナギがフィリピン沖から日本の
河川まで泳いでくるのはもっと不思議だけどな。
218名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:45:29.37 ID:cIcz1HGw0

         ∧∧
         < `∀´ >
        O┬O
        ( .∩.|   キコキコキコ...
         ι| |j::...
            ∪::::::
219名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:45:43.93 ID:s6rqR7M5P
>>13
頭悪いなあ、君は。
220名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:47:56.05 ID:0/vhs8Wd0
>>192
日本人が教えたからな
221名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:49:25.27 ID:ITpk6Qvm0
>>48
熱帯魚が病気の時に使ってる。
発がん性があるってことで、注意して使わないといけないものだから
食う気にはならんなぁ。
222名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:50:00.61 ID:p+XdmlNkO
レアメタルといい、ウナギといい、こう大々的にニュースにしていいもんなの?
中国の潜水艦が、今頃急行しちゃってるよ?
223名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:50:41.41 ID:0/vhs8Wd0
>>194
鰻の卵だけ獲っても意味ないだろwww
卵から稚魚まで育てる方法が確立されていないと言うのにw
  ( 日本の研究室では稚魚まで育てることは出来たが、その方法では到底採算が取れない )

今まで通り鰻の稚魚を獲った方が、100万倍も楽
224名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:53:55.82 ID:Ft/udYFWO
奴らに理屈は通用しない。
とれるものはとる、それだけ。
225やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/07/10(日) 23:55:44.52 ID:UcLMPNil0
うなぎ嫌いの中国人から
「中国では人間の死体を食わせてる」
ってホラ聞いてからどうも気がすすまん

シャコ、カニも同じ
226名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:56:20.72 ID:2kKqrdzs0
>>223
確かにね。

しかしこれで、この海域をしらべることにより、安い稚魚のエサが開発される可能性あり。
その場合でも、卵だけ取る意味はないけど。
227名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:58:13.44 ID:Bdz4RGJ40
中国人スパイに気をつけろ
東大の中国人留学生に気をつけろ!
228名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:02:16.35 ID:xNFHBWGj0
>>223,>>226
いや支那の狙いは我々のななめ上を行く。
奴らが卵を乱獲して天然ウナギを絶滅またはそれに近い状況に追い込む。
その上で支那産毒うなぎの需要を高めようとの狙いだったらどうする?
229名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:02:37.09 ID:hUQlFHMO0
ベルギーのうなぎ料理は食えないぞ。豚のラードのカタマリ食べてるようだ
230名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:05:08.13 ID:aO9eUfR+0
>>228
成魚に卵を産ませる技術は開発済み。
稚魚のエサがサメの卵で、高かった。 また、エサが悪くて稚魚の生存率も低いから高い。
231名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:05:54.40 ID:sXMe1kJU0
>>191
スペイン料理とか有名だろ
稚魚の踊り食いみたいなものだけど
232名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:08:51.57 ID:TZiIAOe60
スレタイが天然ヴァギナに見えた...
233名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:15:35.93 ID:uWekOsSU0
ウナギをヴァギナに入れるとどうなるの
234名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:19:27.66 ID:5wTMAGYi0
>>233
北斎漫画のような構図だな
235名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:19:41.45 ID:8FB2sO4U0
これがウナギの故郷なのかよwwwwwwwwwwww
違和感ありすぎwwwwwwwwwwwwww

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/03-marine-monuments-461.jpg


236名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:21:35.69 ID:j9i+XN+c0
台湾はずっと日本に安全なウナギを提供してくれてたのに、
それを愛知の一色町のウナギ漁協が国産と偽装して売ってバレて、
台湾のイメージが悪くなってしまった
一色産ウナギなんて俺は食わんぞ
237名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:22:36.13 ID:GBK0ItMW0
>>85
刺身あるよ
洗いで
238名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:24:39.00 ID:8FB2sO4U0
ウナギなんて5年くらい食ってないけど、想像すれば味は思い出せる
あれがサバとかアジとかイカ並にポピュラーに食える日を待ってるよ!

貧乏人はウナギ食えの時代になってほしいいいいい!!!!
239名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:24:48.73 ID:BJe3xbFk0
なんかの宝石みたいだな
240名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:26:04.75 ID:+Dm1ajT+0
産卵地の特定ってもう種の絶滅の危機なんじゃね
中国の乱獲は容赦ねぇぞ
241名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:26:26.99 ID:DmYdNI8zO
帰国子女だな
242名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:27:12.10 ID:BtDuiltsO
鰻屋としては完全養殖が可能になって価格が安くなりすぎても実は困ったりする
243名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:28:12.42 ID:9NuQA1wo0
>>237
鰻の毒は血だから、血を抜けば刺身で食えるらしいな。
ただし、鰻の刺身は不味いらしいので誰も食わないと聞いたけど。
244名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:28:37.67 ID:DodoNF+QO
左利きのあなたの手紙
右手でなぞって真似てみる
245名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:29:04.79 ID:FnpzROa10
場所特定?
どっかの国が根こそぎ持って行きそうだな
246名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:29:18.58 ID:GBK0ItMW0
>>243
不味くはないぞ?
淡白だから焼いた方がうまいけど
247名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:29:42.11 ID:wtUZHUmB0
世界中のウナギがマリアナ諸島でしか産卵しないのかな?
248名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:30:22.49 ID:FrZbqIDx0
白鵬がうなぎの卵つかまえて名古屋に乗り込んだのか
249名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:30:36.21 ID:OxHCLfD20
どっかの馬鹿な国が馬鹿やらかしそうだけど
250名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:31:48.11 ID:2SeFL/IA0
30年後にはうな丼が280円で売られるのか
胸が暑いな
251名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:33:36.20 ID:BinAYOUr0
>>86
> まあ、科学者は結構盲目だからなあ。
> ビニールは自然界分解されないなんて言われてたが、
> 農家の人達はビニールハウスを十年に一度ぐらいは張替えしなきゃ、光と土で分解されてボロボロにされるのを知ってたりしてたからなあ。

ビニールハウスが光や土でボロボロになるのっていうのはビニールハウスの部品としての形を維持できないって話で、
ビニールが(ほとんど)自然分解されないっていうのは化学的な構造レベルの話だろ。
252名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:36:44.85 ID:UGEQpzCU0
>>236
台湾産うまいよな!

それに引き換え国産のミイラみたいな干物うなぎなんて値段最悪ww
253名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:38:33.24 ID:8FB2sO4U0
>ウナギの人工孵化は1973年に北海道大学において初めて成功し、
>2003年には三重県の水産総合研究センター養殖研究所が完全養殖に世界で初めて成功したと発表した。
>しかし人工孵化と孵化直後養殖技術はいまだ莫大な費用がかかり、成功率も低いため研究中で、
>養殖種苗となるシラスウナギを海岸で捕獲し、成魚になるまで養殖する方法しか商業的には実現していない

1973年に人工孵化成功してるのに、まだ市場に安く出ないんじゃ養殖は無理だな・・・・・・・・・・
研究機関のコストカットした方がマシな気がしてきた
遅すぎる
254名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:38:58.70 ID:r8jb8+nDO
鰻重のタレの染み込んだ白飯って食べ物界の化け物クラスだよね、なんじゃこりゃーって感じ
255名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:39:26.57 ID:9NuQA1wo0
>>246
焼いたほうが旨いなら、わざわざ毒を抜いてまでして刺身で食う必要なくねえ ?
256名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:40:33.67 ID:aO9eUfR+0
>>247
ヨーロッパの鰻とアジアの鰻は種類がちょっと違う。
中国は、バミューダあたりが産卵場所と言われる、ヨーロッパウナギの稚魚を多く使っている。
257名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:41:24.10 ID:8FB2sO4U0
>>254
外人には絶対に教えちゃいけない味だよね
寿司の二の舞になってはいかん
258名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:41:41.99 ID:KW8FsDfF0
ちうごく> 知ってた。だけどコストが高くてry
259名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:42:17.89 ID:spX3vrFs0
サイパンの人気復活だな
260名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:42:39.39 ID:vflrG6DwO
うなぎは韓国起源だよ( ̄ω ̄)
261名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:43:49.28 ID:wQkUVEFU0
稚魚は河口で捕獲され食用に・・・
卵まで採られたら絶滅も時間の問題だな。
262名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:45:20.02 ID:xPXdvCm70
いいけどまあ
別にうなぎでなくてもいいや
パンでいいよパンで
パン最強伝説
263名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:51:35.34 ID:Vy07XACv0
ウニャーギ
264名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:53:39.70 ID:Xpfb5KwJ0
NHKの街頭調査では国産の天然モノと中国産の養殖モノの見分けが付かない人がかなり多かったな。
どちらかというとやや国産が人気だった。
イクラでは信じがたいことに本物よりニセモノの方が人気だった。
より慣れ親しんだ味の方がおいしいと感じる傾向があるそうだ。
265名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:53:47.63 ID:gS1v23RX0
ウナギってウンコやゴキブリや死体など何でも食べる
スカ便ジャーなの知っててお前ら食べてるの?
266名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:54:32.13 ID:vDs4wGrG0
卵から木星に強力な電波を発信したりしてないかな
267名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:54:34.96 ID:NGROA7ZJ0
>>253
ウナギって生物としては謎が多いからな。
今まで完全に手探りで研究してたから、ようやくこれから研究が進められる。
268名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:54:43.61 ID:SbV8Yl5L0
>>216
中国のタウナギが尻に入る事故がアッー!
269名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:56:40.79 ID:gS1v23RX0
嫁のアナルにウナギやドジョウ入れて楽しんでます
270名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:57:04.61 ID:HG/C42+NO
何故、あんな危険なマリアナまで行くのか、
そしてわざわざ日本のドブ川まで来るのか、
そしてまたわざわざ帰るのか。


すげー気になる。
271名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:57:51.02 ID:D17KPocUO
いつの間に出所したのか浜幸は鰻にも詳しかったんだな
272名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:58:20.68 ID:19mctMCy0
これって、使徒だよね?
273名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:00:46.17 ID:/3t8q1560
中国産のウナギは危険とか以前に柔らかすぎ、脂でぐちゅぐちゅでマズイ。
日本産の養殖物と食べ比べたけど、オエってなった。
濃いタレでも誤魔化せないほど変な臭みもある。
274名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:01:27.58 ID:MiPHr5zg0
> ウナギの産卵場所は謎だった

結構身近な生き物だと思ってたのに、産卵場所すら知らなかったとか
まだまだ地球は奥が深いなぁ
275名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:01:39.49 ID:fseYOhQ10
昭和初期のバナナの感覚だな
あと10年もすれば1匹100円くらいになってると思う
276名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:02:06.97 ID:Xpfb5KwJ0
川沿いの家のトイレにウナギが逆流してくる映像を何度か見たことがあるのだが
地元の番組制作会社はなんで浄化槽も使わない排水設備を通報しないのかといつも気になっていた。
アレって合法なのかな。
277名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:06:04.49 ID:j9i+XN+c0
中国うなぎって、以前はゴムみたいだったよね
ゴムそのものっていう
278名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:07:07.46 ID:OT+MJy4h0
安全な完全養殖ウナギが日常的に食べられるようになったらすごいな
279名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:07:33.94 ID:fseYOhQ10
中国産って成長ホルモン剤って使ってないのかな?
280名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:09:35.69 ID:/R4iZkZLO
>>52
臭くて食えねえよ。
とりあえず完全養殖鮪(国産)は、まだまだ完全に味は落ちる。同じく畜養マグロ(主にヨーロッパ)も味は落ちる。
鯛、ハマチ、ヒラメetcの養殖は養殖技術が進歩し臭みが無くて脂がノってる美味。
281名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:11:06.91 ID:dvs8ecHk0
うなぎ食べたい
282名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:13:32.45 ID:/R4iZkZLO
>>279
ウナギも爆発 www

とりあえず入管が検品してるが…

使ってるんぢゃね…


つか今年はウナギは高値だ
283名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:15:56.92 ID:HG/C42+NO
キャプテン翼のファミコン版のザガロって選手思い出した
284名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:20:03.11 ID:O5301zld0
来年には中国漁船でいっぱいになるよ
285名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:20:42.05 ID:HG/C42+NO
牛久沼で天然ウナギ食ったけど、
固くてボソボソしてうまくなかった。

陸上生物は、養殖のがうまい。
水生生物は、どっちとも言えない。

味もそうだし、「大自然の恵みを食らってる」というプラセボ効果もあるし。
286名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:20:57.64 ID:EA5NRdkQO
こんなの公表したらシナゴキブリ漁船が来て一網打尽でウナギ絶滅だろ!?
学者様は頭悪いな…本当に
287名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:28:30.20 ID:65jK+Qfu0
>>170
獲りつくすから規制をかけられてるんだよ
288名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:28:31.68 ID:pi4n4JOI0
>>270
うなぎは太平洋に沈んだムー大陸の生き物だからさ
289名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:31:13.17 ID:O7RrFU2o0
たった3切れ乗って700円800円とか
ご飯が余るっちゅーに
290名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:32:22.63 ID:mNN4cBhg0
すげーこれはすげー
291名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:35:46.86 ID:fseYOhQ10
>>282
野菜だと硫安を使ってると苦味で分かるけど
鶏肉やうなぎだとホルモン剤を使われても分からん
ホルモン剤の摂取でアトピーなんかが生まれるんだと思う
292鰻養殖2代目予定:2011/07/11(月) 01:36:26.50 ID:hZawj9uA0
>>285
多分、天然鰻を料理する技術がなかったんではないかと・・
天然鰻は料理の仕方によって、味が全然変わる。
養殖うなぎに比べ、身も硬いし、皮も厚くゴムみたいだけど
焼き方と、餌抜きを知っていれば養殖より美味しい。

知らなければ養殖より不味い( ; ーωー)y-~~
加工、焼き等の料理がしやすく、安定した味が出せるのが
養殖うなぎかな。
293名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:37:22.86 ID:o57Fw7SOO
【生き物】カスピ海に棲息する「アオウナギ」が日本のウナギに近い味と評判。但しチョウザメを襲って食べるなど、性質は狂暴★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/

294名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:38:00.45 ID:XnCQhAqv0
ウナギの起源は韓国ニダ
295名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:38:05.66 ID:uEEQDyR30
そのうち子持ち鰻の蒲焼だとかヒツマブシが食べられるようになるのか。
残酷なような気がするが。
296名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:42:07.32 ID:xtJZy4DL0
こうして研究して開発した完全養殖技術を中韓にパクられないように注意しろよ
完養シラスを売りさばいて商売するんだ
297名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:43:03.78 ID:OUapWJL+0
このニュースはナイショにしとかないとまずくない。中国が大船団を
マリアナに繰り出して、卵を根こそぎ持っていってしまうよ。
298名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:43:10.85 ID:lfYy18Vn0
>>292
荒川で釣ったウナギだがハモかと思うほど上品で、かつ
ウナギ本来の味も損なわれておらず、それが凝縮していて
めちゃくちゃ美味かった。

たぶん蒸さずに焼いたんで元々少ない天然ウナギの脂が
残ったのが良かったんだと思う。
299名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:44:14.27 ID:k2MV8mR40
ようやく天然卵が見つかったか
俺の知る30年以上前から言われていたが、長かったな
300名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:45:19.52 ID:/sEdEPTm0
>>1
25年ほど前に、近くの川でシラスウナギを捕まえて
水槽で飼ってたことがあるんだけど
一回卵産んで繁殖したんだが。。。これってすごいことなの?
301 【東電 58.7 %】 :2011/07/11(月) 01:45:56.30 ID:vhKy2e9b0
なんか凄い熱意だな。
いやいいんだけど。
深海6500までもちだすとは。

そしてなんでオランダ?w
302名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:46:37.39 ID:vjE5Mnz5O
>>297
…!!時すでにお寿司
303名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:47:20.42 ID:k2MV8mR40
>>298
東の天然は、概ね皮が固いよ
蒸さないと、それこそゴム
304名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:47:34.61 ID:9NuQA1wo0
>>270
鰻一族は、代々マリアナ以外でセックスしてはいけないと子供の頃から教え込まれていたから。
305名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:48:56.08 ID:wQkUVEFU0
>>300
君は何かでっかいチャンスを逃したんじゃないかな。
306名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:51:05.64 ID:6WRl8sCn0
×御用学者
○土用学者
307鰻養殖2代目予定:2011/07/11(月) 01:51:29.06 ID:hZawj9uA0
>>298
おお、それは当たりですな。
関東ではうなぎを蒸すが、関西は蒸さない。
好みによるが、味が良いのは蒸さずに焼く方かな。

それと、うなぎのタレは甘ダレと醤油ベースの普通のタレが
あるが、醤油ベースの方が美味しい。

ちなみに釣ってから直ぐに捌くのはダメ。
天然は最低四日間は真水に入れて餌抜きと泥抜きをせんと
臭いぞよ
(・ω・)y-~~
308名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:52:36.10 ID:KEEVyeL0O
昔はサルガッソ海で産卵してるって言われてたのにな。
309名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:56:51.19 ID:xjk+3u/lO
全世界のウナギがマリアナ海溝付近で産卵するの?
なんでわざわざ
310名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:58:24.25 ID:JwRM/Xit0
>>300
お前、東大の教授に・・・ってドジョウじゃねぇだろうなヲイ
311名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:01:28.94 ID:q7D2xux70
場所をバラしたら中国人が根こそぎ乱獲していなくなるだろ
312名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:02:41.08 ID:imreEPZ60
二階堂はネズミの卵を発見した
313名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:05:14.31 ID:xyNDM2Qx0
>>10
多分苦い。
314名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:09:43.74 ID:Yb2BAA9a0
映画の話は誰もしてないのか
315名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:10:17.54 ID:QlIOrNerP
>>309
ヨーロッパのウナギは別の産卵場らしいよ
ウナギは川魚って思い込みがあったんで発見が遅れたけど、
実際は深海魚で、ごく一部のチャレンジャーな個体が餌をとるために
川に入ってくるって認識が正しいらしい
316名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:20:39.15 ID:yeWzeW1y0
UNG!
 UNG!
317名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:34:04.31 ID:H3txaOV+0
うなぎお〜いしカバやき〜♪
318名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:45:46.85 ID:RCmdFi5m0
アリストテレス涙目wwwwwww
319名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:48:20.13 ID:AdJkcJN+0
もしかしたら、サイパンの海にウナギが泳いでいたりするのか?
320名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:54:15.19 ID:FQuRUK/Q0
んで技術が完全に確立して商売として成り立った時に、中国韓国に技術提供するわけか
321名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:55:08.79 ID:k2MV8mR40
>>310
シラス産地なら、そんなこともあるよ
育成はともかく、繁殖はガチで貴重資料
322名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:00:26.08 ID:2YPd8GWJ0
うなぎもいいが蟹の完全養殖も研究してくれ
323名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:02:26.53 ID:6ltuuGtMO
>>320
稚魚から成魚まで出来るマグロの養殖技術をただで韓国にプレゼントしたんだっけ…(-_-;)
324 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:05:33.50 ID:jNh2e5oHP
うなぎの完全養殖が可能になっても

エサはサンマ イワシ サバ

セシウムが濃縮される
325名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:23:35.90 ID:c23Lvx2D0
>>65
あんた生き延びる可能性が上がるってのに、何故にちくしょう?
326名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:02:36.22 ID:tr+dx2BGO
【教育】自然に学べ。都内女子高の学芸会で「海ガメの産卵」を上演(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/

327名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:06:29.91 ID:r9anOmcO0
ウナギってドジョウが出世魚みたいに長年生きてランクアップしたものじゃなかったのか
328名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:07:56.09 ID:Ql+4yguM0
鰻 美味しい かの川
329名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:11:27.14 ID:3bK2Tyia0
スーパーで売ってるようなウナギしか食ったことないが不味いんだよな
ちゃんとした店で食えば美味いのかね
330名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:16:46.31 ID:Xx/zCs2v0
>>329
ウナギはその日〆たかどうかで全然違うから、スーパーのものなんて比較にならないよ。
高ければいいってもんじゃない、鮮魚を仕入れて店で〆てるかが問題。
331名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:20:04.80 ID:p/aC1pVn0
あのさ浮かれるのはいいけどまたお隣にパクられるってことにならんか?
近代のマグロヤバそうジャン。
332名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:23:35.61 ID:NDM0Yg7u0
>>143
うなぎの稚魚をシラスって言うのもあるんだ
特にそれをさばいてる漁業関係だと判る
すんげー高く売れる
333名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:26:25.42 ID:hFM53uOB0
ウナギ「ヤベ・・・ 見つかっちまった・・・ 場所変えよう」
334名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:28:55.46 ID:f+FyzD4y0
なんで、教えられもしないのにその場所にいけるわけ?
しかも相当や距離だぞ。
335名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:39:58.32 ID:s0LOM3VK0
卵からレプトケファルス、そしてシラスウナギと大きくするまでが大変なのよね。。
でもそれももう、かなり研究が進んで、ブレイクスルーできさうらしいけど。。
ただ、こういう技術は、日本は「世界人類の資産」とかいって、簡単に公開しちゃって
結果全部外国に取られちゃういつもの展開なのよね。。。('A`)
336名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:45:06.00 ID:AZFCPlbM0
今度は
僕のうなぎがおばちゃんを食べたがっているんです! っておばちゃんくどけ!
337名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:03:08.70 ID:HDOzK4PU0
>>610年後には放射能うなぎになる
338名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:43:34.21 ID:OVWC4hfJ0
電気ウナギを洋食して発電しろよ
339名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:51:22.96 ID:fnoyqhJA0
>>338
バターソテーすると発電するとか?
340名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:04:02.33 ID:FivHO+CtO
>>300
密漁?
341名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:08:06.19 ID:bm4+cT7i0
>338
偉そうに言ってないで自分でやれ。
342名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:10:09.34 ID:whsHFqFh0
これは朗報じゃ。ハチミツをもて!
343名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:12:50.62 ID:U+EKf2J50
うなぎって秩父の山奥に生息してるんじゃなかったの?
344名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:21:32.88 ID:Go56tIfa0
日本人って、食い物に関しては異常なほどのやる気を発揮するな。
345名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:23:10.07 ID:/sEdEPTm0
>>340
その当時はそんなにうるさくなかったんだよ
普通に川辺にシラスウナギがうようよいて、手でも取れるぐらいだった
漁してるおっちゃんとか夜になるときてたけど、それ眺めたり俺も横で取ったりしてた
ある時期から無許可で、乱獲していく輩が増えたせいで厳しくなっちゃったんだよね

ちなみに、産卵>出産までは全く気づかず
気がついたら幼生がうにょうにょいて、何日かしたらシラスウナギにまで育ってた
意外と丈夫でほとんどの個体が育ってきたので大半は川に
少しだけ胃袋に・・・
346名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:26:56.47 ID:Mx7L+aJY0
まぁ実際に拾ってくる事は大切だけど、
知ってた。
347名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:32:44.59 ID:Mx7L+aJY0
マグロでもウナギでも海産商社「どうせ養殖なんだろ?」って
買い叩こうとするからな。
でなきゃ販路に乗せない妨害してくるだけ。
そりゃおべっかでも高い金出して来る韓国や中国に売るよ。

日本で誰にも買ってもらえず東南アジアに二束三文で叩き売られる
日本産の魚がどれだけあることか。
商社というのは必要無いものまで輸入して内需をボロボロにしてしまうんだ。
商社は日本のガン。
348名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:32:58.47 ID:qOfmh5v30
>>253
レプトケファルスの餌が解らなかったから。
最近、ようやく解った。
349名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:34:25.01 ID:sODiHLGW0
オオグンタマの貴重な産卵シーン
350名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:35:08.71 ID:JzCyFBXX0
内容もそうだが予算を切られない為の実績アピールに、何の意味も無いね
351名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:38:50.42 ID:4IK5qWlm0
塚本チームの業績はノーベル賞級だと思うんだ。
352名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:38:56.61 ID:++wBRnpW0
>>350
そんなこと言って研究予算切りまくった結果が今の日本だよ。
まともな研究者は海外に逃げ出し、空洞化が進んだ。
取り戻すのに数十年かかるけど、日本政府も国民も技術と人材を取り戻す気もない。
目の前の金に目がくらんで金の卵を逃がしてしまってる
353名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:41:40.64 ID:SSig0OSqO
オランダ雷電大学
カコイイ
354名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:44:38.35 ID:zb6MzLH80
すばらしい発見だと思うし、今後にすごく期待が持てる

だけど、肝心の食品業のモラルがね… 中国産うなぎを騙されて高値で買いたくは無いぞ
355名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:47:23.08 ID:4C7k4WHE0
うなぎの皮が苦手で子供の頃食べれなかったけど
美味しい鰻は皮がおいしい
スーパーのまずい鰻は皮がまずい
大人になってそれがわかってからスーパーのまずい
鰻も食べられるようになった。まずい原因さえわかればそんなもんかと思って
356名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:52:50.68 ID:O7RrFU2o0
>>297
今は卵を採ったところで育てられない。
日本の養殖技術が確立した後が勝負。
357名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:56:06.51 ID:5I8MMqmvO
>>354
安く作れりゃ中国とかで作る必要なくなるよ
今は人件費も上がってるし、輸送費の方も燃料高騰で足が出る。
358名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:56:07.26 ID:DwHJD8+f0
少女時代も名古屋にコンサート来て
ひつまぶし好んで食べてたらしい。おいしもんね。
359名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:56:09.10 ID:5JPTeMT/O
鰻ハンターがマリアナ諸島に押し寄せる…
360名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:57:19.52 ID:f+FyzD4y0
>>348
上の方に、何げなく育てたみたいな事書いてる奴が居るんだが、どういう事なんだ?
361名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:57:19.58 ID:Ql+4yguM0
すげえよ!
362名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:58:48.31 ID:DwHJD8+f0
>>358
おいしいの「い」が抜けた・・・。
363名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:11:30.73 ID:2R62SdaW0
>>360
天然の環境が分かればそれに合わせた飼育方法作れるって事じゃね?
今までは餌も含めて総当りで色々試してたから効率が悪かったとか
364名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:17:07.27 ID:wd3JUb3o0
となると、次は韓国がウナギの起源を主張しはじめるね。日帝強占により
強奪されたものだ、韓国に返せ!!と国連で発言してほすい。
365名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:19:35.88 ID:fDp4x+oJO
>>356
最近できるようになったお
しかしコストは大間の一本釣りマグロ並らしいが
366名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:22:32.53 ID:ZgnUX6XLO
>>9
どっちも偉いわ
がんばって

早く完全養殖できるようにしてくれ
367名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:22:40.79 ID:3lM2EEGK0
ま〜た中国にノウハウ教えて→終了
368名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:28:38.61 ID:RmHy1/a70
>>47
ヘビにでも咬まれたか?
369名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:30:57.14 ID:woF1F8OZO
ま〜た韓国に盗まれたあと謎の病気で国産死亡。
370名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:33:50.26 ID:IFGq6jAi0
ついにやったね
371名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:39:21.71 ID:LwLjXJ1w0
我が国が先ニダ
372名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:49:59.25 ID:xn2qTirB0
>>371
ニダにはうなぎいねーんじゃ?w
373名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:20:20.30 ID:9NuQA1wo0
>>345
鰻って卵->レプトケファルス->シラスウナギ(幼生)と変態を繰り返し、
けっこう長い間レプトケファルスの状態で漂っていて、いきなり幼生が発生することはないのだけど、
もちろん、レプトケファルスの状態で長く生きていたって事だよね ?

374名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:43:00.78 ID:FneN/1Rf0
結局、今回は産卵場所が実際に確認されたっていうこと?

完全養殖実用化は、まだ先のことね。

安い美味い安全安心の御用ウナギはいつ食べれるのかね?

375名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:55:40.67 ID:yEBM2aRk0
食物とエロに対する日本人の執念は世界一
376名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:56:20.54 ID:jy14Hjzq0
乱獲されて終了とかやめてよ
377名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:59:20.64 ID:kF4qSfEr0
>09年に初めて採取したときは遺伝子解析のためにすべての卵を船上ですり潰してしまった。
2,3個ぐらい残しとけよ。
31個採取してるならそれぐらい残せるだろ。
378名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:01:09.82 ID:YVmHZ3Up0
マリアナ諸島生まれならニホンウナギじゃねぇじゃんw
379名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:01:58.20 ID:MH+PTnMd0
>>4
教授もっと喜んで!w
380名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:04:13.21 ID:2OTyHmCb0
マリアナ諸島とか遠過ぎだろ。
日本の近海に産卵場所がきっと有るはず。
381名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:10:01.04 ID:c60jqY2DO
中国に取られそう。
なんか一生懸命研究とか技術開発とかしても
あんまり公にしなきゃいいのにって思ってしまう。
382名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:10:37.50 ID:I5MFwn3B0
>>251
紫外線でプラとかボロボロになるよ。
あれが分解というのかはしらんがな
383名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:17:25.45 ID:AbQ+p63/0
>>107
ぶつ切りの煮込みを出された事あるでよ……
384名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:18:09.14 ID:if+OMdNv0
>>381
気持ちはわかるが、発表しなければ
特許などは取れないだろ?

まあ、シナは特許や著作権を無視して
自己主張するがなw
385名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:25:36.61 ID:kF4qSfEr0
まぁ卵自体は養殖うなぎからも大量に取れるわけで
わざわざ天然の物乱獲する必要は全くない。
卵からシラスウナギまで育てるのが難しい。
386名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:29:40.40 ID:oV4LufUUO
>>385
だな
387名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:29:59.54 ID:uQ6ExMS30
百個の卵で大量って、一体何??

百個の卵で大量って、一体何??

百個の卵で大量って、一体何??

百個の卵で大量って、一体何??

百個の卵で大量って、一体何??
388名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:32:16.11 ID:CIbumX390
>>385
いやいや、産卵の場所がわかったことで、シラスウナギの
養殖について参考になるんだよ。生育環境とかな。
389名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:36:30.94 ID:eDZGN22U0
マリアナで孵化するのか?
日本の河口とかで取れるシラスウナギって数センチの稚魚だろ?
糸ミミズみたいなのがマリアナからやってくるのか?

今回100個取れたいうけど、兆個単位でも厳しくない?
390名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:41:22.02 ID:3L+omyhG0
なんじゃこりゃ!透明過ぎる魚!
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ee7lhNOCGhY
391名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:41:37.69 ID:kF4qSfEr0
>>388
そうだけど乱獲の心配してる奴がいるからな。
392名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:43:32.92 ID:nY05GH0WO
「古来、マリアナ諸島は中国領だたアル」
393名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:46:37.74 ID:v+BIKfhMO
>>384
特許は、所詮20年しか保護されない
394名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:46:40.92 ID:hDdEYahj0
>>6
10年後には中国人と日本人の豊かさは逆転しているからね。
中国産の高級ウナギなんて庶民が食べられる物じゃなくなっている。
395名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:55:23.52 ID:/obVQE+R0
どうせ卵が取れるようになっても卵から中国で作るようになるだけで
20年後も毒うなぎ輸入組合が安全宣言出しながら輸入してると思うよ

んであとで毒うなぎがばれる毎年恒例の風景
396名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:57:03.64 ID:f3YfMAFV0
>>1
某国がアップを始めそうな話だな
完全養殖に期待
397名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 10:59:40.06 ID:wlHxm9X30
>>394
中国の経済力はインチキ為替と
莫大な人口にささえられた奴隷ピラミッド構造だ
全員が金持ちになることはありえんよ
沿岸部の連中はさらに肥え太っているかバブル崩壊で右往左往かしらんが
398名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:26:32.01 ID:FnpzROa10
>>395
原発と一緒じゃんw
399名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:42:50.29 ID:L8p5oKFS0
卵のまま日本近海まで泳いできてそこで孵化してるに違いない
400名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:48:46.71 ID:lYbHMYX60
>>11
ウナギの幼体はレプトセファルスって薄くて葉っぱみたいな形してる。で、遊泳能力は低いんで海流に乗って流れてくる。
401名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 11:50:03.88 ID:M/tcLal6O
>>392 怖すぎるwwww
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/11(月) 12:09:20.88 ID:lawmMrQU0
鰻丼定食が3000円するようになった、もう庶民の食い物じゃ無くなった
3000円あればホテルのビュッフェランチがたらふく食える
403名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:13:06.18 ID:XQX5/H1m0
で、日本人が乱獲して絶滅させるんでしょ?
404名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:26:10.82 ID:bm4+cT7i0
もしかしたら庶民が毎日でも鰻丼天丼鮪丼を食べられる方がおかしいのかも知れない。
405名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:32:09.09 ID:wlHxm9X30
マグロはビンチョウからクロマグロまで色々いるから
マグロ丼で括ってしまうのもどうかと思うがな
天丼も具によるが、庶民がどーたらというか
漁の手法と範囲と冷凍保存・運搬技術の進化のたまものなのだから
別に贅沢でもないだろ

ま、ウナ重なんざ年一回天然食えば十分だけどな
406名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:35:10.37 ID:gyD2yPfm0
海の内県の、湧水のある(上流が無い、下流は田畑で大規模河川は見る影もない様な)
近所の沼にも昔からうなぎが居るのだが、いったいいつ海から来たんだ?
もしかしてめちゃ貴重なものなのか??
大規模な地殻変動からずっと居るとか!?
407名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:37:09.04 ID:DzlyX0h50
それより早く完全養殖実現して!仲卸でも高すぎるわ(><)
408名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:41:17.69 ID:7x4/+Ige0

国産の鰻が増えますように
409名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:44:24.17 ID:XToIegyI0
>>406
どんな山奥のうなぎも全て(たぶん若い頃)海から上ってくる。
410名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:45:34.46 ID:vVQg29qSO
>>403
それは中国
411名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:47:48.74 ID:rN+YzEj40
マリアナ諸島は中国も領土アルヨ
412名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:48:25.81 ID:xOtEduGL0
完全養殖が進み価格が牛丼以下になったら、かば焼きさん太郎は、もういらない子?
413名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:48:34.30 ID:6qvokwaS0
お化け穴子でおk
泥くさ鰻イラネ
414名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:54:35.13 ID:oykczLu60

うなぎ先輩マジリスペクト
415名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 12:59:17.79 ID:3oe2d+EkO
よし、あとは完全養殖にまっしぐらだ
416名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:02:52.91 ID:n6+vvjww0
ほんと不思議な生き物だよなあ。普段は川とか池にいるくせに
産卵はマリアナ海溝ってw どんだけ遠くに行くんだよ。
日本で産めよ。
417名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:07:35.41 ID:57V7UTER0
>>406
>下流は田畑で大規模河川は見る影もない様な

でもああ行ったりこう行ったりしていずれ海にはつながるわな。
418名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:12:08.87 ID:CqROQpa00
このままじゃ中国による乱獲始まるだろ。
ウナギ\(^o^)/オワタ
419名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:14:10.00 ID:uZ+n4t0gO
>>198
イギリスだとウナギのゼリー寄せのイメージ
なんたってインパクトがある
420名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:17:06.64 ID:Bl8+dp3K0
東京大学漁師科ってのがあるわけか?
やっぱり漁協に加入してんのかな?
421名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:19:26.52 ID:qwZghMMq0
シラスウナギって河口で893がシノギに獲ってるやつだろ?
422名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:21:08.64 ID:dXTyyhRu0
>>421
そそ。893だけじゃないが。卵からの完全養殖できたらシノギ終了。
423名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:25:15.47 ID:4QkDwCO20
現代のテクノロジーを持ってしても、
うなぎの生態を解明できなかったのが恥だったからな。

次は深海探査を頼む。
まだ2%しか開拓できてないそうだからな。
宇宙はその後で良い。
424名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:29:29.85 ID:abrZhjx80
>>235
ヘトヘトになるまで泳ぎてぇ・・
425名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:31:51.12 ID:UyJ+97Nf0
>>423
ぶっちゃけ宇宙はNASAにお任せして海中探査の方に力入れてもらいたい気分。
まあ宇宙は宇宙で小惑星からのサンプルリターンとか、良い目の付け所で頑張ってるとは思うけど。
426名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:45:38.66 ID:3THGwI3D0
卵からの養殖なんて付加価値の高い魚介類じゃないと採算が合わない
逆に言えば、完全養殖もの出まわっても値段が下がらないということ
427名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:32:05.52 ID:EYQ8Fx3q0
これが鰻絶滅のきっかけになろうとは、この時点では誰も気づいていなかった…とか
428名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:37:45.59 ID:7Gyapg920
遺伝子操作で5メートルくらいのうなぎを頼む
429名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:44:46.44 ID:tI1vnIkM0
マザーウナギには手を出すな・・・
430名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:48:26.48 ID:Ha6Mc+Y00
日本人のウナギに対する情熱はすごいなw
431名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:50:47.84 ID:N7OkxO4j0

【在特会】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【在特会】

朝鮮総連、朝鮮パチンコ、朝鮮慰安婦を徹底支持する京都府警?

さらに机蹴り、恫喝、誘導尋問、朝鮮人の要求にこたえるため忠実に働く京都府警の狂乱ぶりをご覧ください。
ぜひ最後まで見てください!後半ヒートアップしていきます!

2010年9月10日 朝鮮公民館に入ると不法侵入!必死な警察の調書取り
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14976288



432名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:01:40.03 ID:EpAGjAE+0
うなぎ食べる国て日本くらいか?
台湾も食うのかな
433名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:08:46.28 ID:Pjx0edsM0
うなぎって海の中こんなに長い距離泳いでたのか、細長いのにすごいな。
434名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:18:48.14 ID:n6+vvjww0
>>432
中国も他の国も食べるでしょ。
フランス料理にもあるし。
435名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:32:10.18 ID:cjWPt1kb0
>>434
フランス人がうなぎを料理なんて無理だろw
436名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:35:02.53 ID:n6+vvjww0
>>435
別にかば焼きにするわけじゃねーぞ?あいつらナマズも好きだし。
437名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:36:35.92 ID:YS2bo2Hh0
>>435
ぶつ切りにしてスープの具っのはドイツ映画で見た
438名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:40:18.31 ID:80NMEwjw0
東長崎の名店に通っている俺には死角はなかった
439名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:47:18.02 ID:WM45YsT50
俺の住んでる県はうなぎ料理で有名な地域があるけど、とにかく高い。
割烹にしなくていい、丼でいいから安くしてくれ。>福岡柳川

全国でうなぎ料理で有名なところって、どれくらい料金取ってんだ?

440名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:53:16.84 ID:cjWPt1kb0
>>436-437
へー。
まあ、料理ってよりは食うだけって感じだな。
441名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:57:10.67 ID:qwZghMMq0
フランス料理でうなぎのテリーヌは良く見るけど
442名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:35:55.35 ID:318biovd0
養殖うなぎに旬などあるものかっ失敬なっ
443名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:43:11.61 ID:IFGq6jAi0
>>439
うなぎが国産なんだろ
444名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:46:52.83 ID:/0eR3WTD0
こんな話題いくら出したところでもう金輪際うなぎなぞ食わんからな。
つかクジラもウナギも食わなくってもぜんぜん生きていけるん。
445名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:57:50.65 ID:A/ODMSXZ0
しっかり味がついている蒲焼きに
さらにタレをかけるのが意味わかんね
446名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:10:39.16 ID:awF+cWrG0
>>132
ヨーロッパのうなぎも凄いぞ
わざわざ大西洋の真ん中まで行って産卵する

うなぎにはもっと楽に生きてもらいたい
447名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:54:12.86 ID:oqAIP5Kv0
さっさと白焼きにして食おうぜ!
448名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:55:56.11 ID:qwZghMMq0
マラリア海溝付近で誕生して日本に着く途中に、他の魚に食べられるやつも多いだろうに。
何億個孵化してんだ?
449(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/07/11(月) 18:38:23.43 ID:KSWF2Agd0
>>1
鰻の日はワシが作った!
    ,.、
     ヽヽ ,,,,
      \ゞ,,ノ.-─==--、
       /;;;ヽ"(⌒ヽ(⌒`ト
      l;;;;;;;;) ,.-、 ,.-、 リ
      l;;;;;;i  ( ・ 、・ )ト、 
      l;/~; ,.、`-ん_ニニっ 
       l(∂(ヽ--──`つ 
    __ヾ`、..  ,,....__,.) 
  く"~    i 丶\//) `~ノ      /
  l::人、  i  l   /ノ ,l  イヽ,.,.,.,.,  /
  |:( `-、 l  |,./ / l  人ι))))/______
  ヾノ   `~ノ-、,.、,._,.,.ノ l /  (;;;;;;;)        /|/
  /    ((_、 ))))=== ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|(( 
 (     ノノ   `'^'^'^、 |                  | |\
  `ト---"イ        ヽ__________|/||
   ハ、____,.、     )二二二二二二二二二||/||
 /,.、/           ノ||ノ            ||
(,.//_______,./

平賀源内 からくりエレキテル
450名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:48:24.64 ID:o9dRU6Ai0
グロ映像かと思ったら綺麗な輝き
451名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:53:20.48 ID:suqk/23K0
ストーカーじゃねーか!
訴えようぜ!
452名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:11:11.38 ID:Y6E8garmO
ここまでに長鼻くん出てる?
453名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:13:47.94 ID:m1KkFOBJO
これはつまり漂いながら孵化するってことか?
454名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:18:00.28 ID:JZTrTN4KO
>>446
>うなぎにはもっと楽に生きてもらいたい

そうだねww
455名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:23:58.91 ID:o1n3RbIGO
電気ウナギを大量養殖して日本の電力を助けるべき
456名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:42:45.06 ID:1p0KoYQe0
>>33
宇宙ヤバイの伸びる廊下思い出したw
457名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:45:17.28 ID:0xKSKMxF0
>>454
しかしロクに遊泳力無さそうなのに凄いよなあ。
普段は底や穴でボヘーっとしてるイメージしかないのに。
458名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:52:31.23 ID:A0ybmbxH0
>>1 150〜180メートルって結構浅いじゃん。完全養殖マジで期待出来そう。
ただ、海外には教えるな。
459名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:54:28.63 ID:wrTTMyjTO
これで乱獲できるアル
460名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:00:07.84 ID:Mx7L+aJY0
>>390
こんな美しいものがあんな汚いヌルヌルになるのか。
大人になるというのは醜く汚れるという事なのか。
461名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:03:11.01 ID:Mx7L+aJY0
ウナギはシラスウナギまでの幼生期に何を食ってるのかがさっぱり分からなかった。
最近になってようやく食べてくれる人工飼料の
開発に成功したけど、それもおそらくベストではない。
462名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:30:12.47 ID:cyd8W6p+0
俺のシラスウナギも東大に頼めば黒くてぶっといウナギにしてくれるかな
463名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:32:24.64 ID:7Gyapg920
>>448
一瞬考えてしまった。マリアナ海溝だよな?
464名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:34:20.33 ID:1cmggNAa0
え?ウミヘビの卵じゃねーの?w
465名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:42:57.48 ID:/OACt1k30
遺伝子工学を使ってウナギと稲の遺伝子を組み合わせて、秋になったら畑にうな
重やうな丼が実るようにできんもんかね?
466名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:44:44.84 ID:uWekOsSU0
>>465
ウナギイネか
赤恤s二夫も思いつかなかったな
467名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:46:32.33 ID:rQnkFiJm0
東大かよ・・・。
日本の国力を海外に流出させてるだいがくじゃね?
468名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:51:33.29 ID:xwQzTvmU0
>>464
ウミヘビの卵は、大潮の晩に特定の磯へ産みに来るんだよ。
だから獲っていいのは、島の神女だけなんだ。
469名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:52:01.91 ID:4LTD4tzU0
で、来年再調査にいったら、そこには卵は一個もなく、ただ
沈黙の青い波のざわめきが聞こえるだけだった   
                      糞中国
470名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:54:26.42 ID:2pS1hJgO0
以前は神秘のままにしておいてやってくれと書いたけど

その後、汚染水が海底に沈んで行く事態になってしまった
すくった分は汚染の無い最後のウナギに成るかもね
471名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:55:40.86 ID:F7S3JU7Z0
よかったなあ。。。

スーパーで超破格で売ってた中国うなぎが今やブランド名とかつけて倍以上の価格になってる
殆どが中国うなぎ

中国ってば日本のダムを秘密裏に買いあさりに来るほど水不足の国
中国ってば汚染大国
何でまともなうなぎが食えるんだよ
472名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:07:34.06 ID:7aoeKIXV0
>>406
陸地を這って移動もするらしい<ウナギ



昔釣ったウナギがバケツから脱走していたんだが、丸半日以上
見つからず、ようやく冷蔵庫の下からホコリまみれで引きずり出したんだが、
水に入れたら何事もなかったかのようにピンピンしてた。
473名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:11:55.74 ID:1Q2U9t/X0
>>448
食われるよりも沿岸に到達する海流に乗れず死んでいく個体のが多いらしいぞ
ロクに泳げない状態でワンチャンスを逃したら死ぬのを待つだけだそうな
474名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:20:16.95 ID:l0sUf77Z0
ん〜?
成長してしまえば最強に近いウナギさんですから
仮に品種改良で卵からの養殖に成功したら、それ流しただけで生態系大ピンチですか?
475名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 05:02:56.60 ID:hx+eydcl0
まずは資源確保してくれ
海底まるごとかっさらうとか、特亜がやりそうで恐ろしい

もっと深い(500m)と思ってたけど、200m位じゃ底引きされそうだ。
476名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 05:04:28.49 ID:H/HY22eI0
>>397
でも日本人のような都市戸籍3億人と
家畜のような農村戸籍10億人で
もう十分だと割り切った強さは
侮れないな
477名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 05:31:51.12 ID:sFQeqXn80
>>471
産地偽装のエキスパート日本人が中国人を笑えるのかよw
478名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 05:52:01.26 ID:ZHe9YTWS0
日本国内でも中国人が頑張ってるからね。

そういや、中国の料理店で日本食材を売りにしてた店が原発事故を受けて「当店は日本産食材を使ってませんでした」って出したときは笑ったなw
偽食品に産地偽装、大便油etc.日本では事件だが中国じゃ日常なんだなこれが。
479名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:12:41.79 ID:HlvktlSd0
場所バラしたら、すかさずチャンコロ船が根こそぎ持ってくぞw
480名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:13:30.04 ID:3hdjRion0
中国が根こそぎ持って行くぞ
481名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:50:09.77 ID:0Tnqronl0
うなぎって海水だったんだな
初めて知った

俺おばかちゃん
482名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 06:58:14.27 ID:S9UXJ+ov0
ついにやったか。
おめでとう
483名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:02:00.04 ID:ZAOaAQxB0
早朝から深夜まで、
24時間 中国を思い続ける
ネトウヨであったw
484名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:05:44.72 ID:ej6w7cj2O
中国のきたねえ河川がウナギでびちびちになる日も遠くないな
虹色ウナギのソテーとかうまれるな
485名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:08:28.46 ID:ZLYYyqi90
小さい頃エクアドルにいたので日本のウナギはフルーツの醤油で
食べられる白焼きが一番好み
486名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:03:29.61 ID:m+Lq+4iDO
まさか、また韓国と共同研究とか言い出さないだろうな
487名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:09:37.51 ID:0Tnqronl0
>>486
よかったな韓国じゃなくて中国だ
488名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:10:35.47 ID:Eorny3G80
これはいい東大
489名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:12:13.89 ID:uOwbLmqO0
知っていたのか?ライデン大学!
490名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:17:06.40 ID:aprgUlND0
うなぎファンド作って、孵化したら海蛇でしたってオチだろ。
491名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:21:47.99 ID:n5Zc4Bsl0
天然ヴァギナで卵、大量摂取に成功に見えた
492名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:22:28.40 ID:J4jX/XFf0
>>483
さすがに俺も引いたわ
493名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:30:02.37 ID:XVYysvsI0
次はうなぎの人工繁殖だな
494名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:35:57.39 ID:4mqbpIMp0
うなぎって山の中の川幅1m未満の小川にもいる
あいつらも海を何千キロも旅をしてきたんだなあ
すごいなあ小さい体でにょろにょろなのに
495名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:42:10.42 ID:XEGThkYX0
>>72
白魚ってウナギの子供って知ってる?
踊り食いすれ
496名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:06:45.96 ID:V2F9tmjh0
>>433
いや、むしろ長い間泳いでるからこそ伸ばされて細長くなったんじゃないの?
497名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:21:32.82 ID:nnz6K7m3P
うなぎは養殖の方が柔らかくてうまいんだろ?
498名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:25:50.70 ID:j32Iezur0
>>497
俺は川に上らず、海だけで育った鰻が最強にうまいと聞いた。
499名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:29:38.56 ID:TazniSlP0
>>86
あれはカビに食われてぼろぼろになる。
500名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:20:03.99 ID:XEGThkYX0
>>499
まあそれも自然分解だな
有機化合物が分解されないわけ無いってことか
501名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:05:51.19 ID:HqP5SvgPO
>>500
ほんと科学者って一部以外はエセ野郎だと思う
もっとも柔軟な思考、広い視野が求められる分野なのに
持論に意固地で部屋に籠って無駄金使ってばっかの奴ばっかだからな

まじコミュ障のすくつ、死ねと思うわ
502名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 00:06:40.28 ID:3suYpp+50
>>432
つスペイン
503名無しさん@十一周年:2011/07/13(水) 02:48:54.80 ID:iBKkzrD80
ウナギはマムシと同じで毒に高い栄養があるらしい
綺麗に育てたら毒も栄養もなくなったりしてな
504名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:21:40.45 ID:yzQBBdLjP
>>498
あれは海だけじゃなくて海から産卵に向かうはずが行かなかったやつだと
思う。でそのまま住み着く。でかいのはかなり太い。海の方が脂が乗って
いてやわらかい。エサが多いからだと思う。
505名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 14:49:18.80 ID:oThs5A3B0
中国原潜が放射能撒き散らしそう
506 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/14(木) 00:00:52.69 ID:i+xFJSMl0
test
507 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/14(木) 00:09:59.33 ID:oaGYUyGd0
テスト
508 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/14(木) 00:39:21.92 ID:IsAyFLJX0
ninja
509名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:56:06.95 ID:Ys5wquxC0
a
510名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:59:57.33 ID:0j0S6Syx0
昔、ウナギで画像検索したらトップが美少女のアソコにウナギが侵入するエロ画像だったのはいい思い出
511名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:08:52.10 ID:dYEIRB5S0
ウナギはマリアナ諸島で生まれて、なんで日本の川まで戻ってくるか知ってるか?
それはな、サイパン島や、グアム島で死んだ英霊たちが、ウナギにのりうつって、
日本に帰って来るんじゃ・・・自分の生まれた故郷をめざしてな、
512名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:19:18.36 ID:kj+fpSwIP
>>511
大陸移動やら進化の過程やらの科学的根拠とのギャップがすごいなw
513名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 01:37:11.97 ID:+mCq3p360
日本人の食への追求はすごいなw
食べ物の事だと怒るってコピペ思い出したw
514名無しさん@12周年
事業仕分けされてないの?