【映画】「インベーダーゲーム」映画化企画、ついに本格始動か?現在は脚本家選びの真っ最中[07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宇宙三銃士スターボーφ ★
 以前よりハリウッド映画化がうわさされていた「スペースインベーダー」の映画化企画がついに本格始動したようだ
とハリウッド・リポーターが報じている。製作陣は現在、ゲームの設定を生かしたオリジナルストーリーのための
脚本家を探している最中とのことだ。

 「スペースインベーダー」の映画化が最初に報じられたのは昨年3月のこと。ワーナー・ブラザーズが製造元の
タイトーに映画化権についての交渉をしているという報道で、その後目立った動きはなかったが、ハリウッド・
リポーターによると、製作陣はようやく脚本家探しに乗り出したという。

 同じ映画化された日本製のゲームとはいっても、「バイオハザード」などとは異なり、「スペースインベーダー」は
特にストーリー要素のないシューティングゲーム。そのシンプルさが人気の秘けつとはいえ、これは映画化するに
あたって大きなネック。それだけに、新たにストーリーを立ち上げる脚本家の役割は非常に大きく、製作陣が誰を
起用するのかが本作の行く末を左右することとなりそうだ。

 プロデューサーを務めるのは映画『トランスフォーマー』シリーズのロレンツォ・ディボナヴェンチュラと『さよなら、
僕らの夏』などで知られるジジ・プリッツカー。脚本家に関してはまだ候補の名前すら報じられていない状態で
あるものの、原作ゲームの世界的知名度もあり、本作の製作は早くも大きな注目を集めている。(編集部・福田麗)

 シネマトゥデイ映画ニュース
http://www.cinematoday.jp/page/N0033665
2名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:35:58.61 ID:ZXpp5RLM0
ゼビウスとかでがんばれば?
つか、日本製の昔のシューティングってある時代から、
ばりばりにストーリーとか背景設定とか練りこまれてるから
映画にしやすいと思うんだけど。
3名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:36:23.94 ID:9QwMbUwE0
気は確かかね?
4名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:36:45.27 ID:Jk4AmTwQ0
名古屋打ちが世界を救うのか
5名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:01.90 ID:4BbcprXc0
主人公はナゴヤ打ちの名手か
6名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:08.29 ID:MoZQ/25X0
>>1
ゲームセンターあらし的な?
7名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:14.88 ID:MwcmtAU90
名古屋が舞台だぎゃ
8名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:19.73 ID:d7dzySVb0
テーブルに100円玉を積み重ねて仕事さぼっているサラリーマンの話だな
9名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:36.06 ID:e8hISdXw0
名古屋撃ちは名古屋発祥ではなく
大阪のゲーセンで那古(ナゴ)という人が有名にした技術
ナゴやん撃ちが訛ったもの
10名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:37.25 ID:Rfou0kmM0
ドキュメンタリーかと思ったらフツーの映画かよ
11名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:50.07 ID:33RmgKGB0
ゲームセンターあらしの映画化じゃないのか。
12名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:37:52.88 ID:fx7gmHVOP
平安京エイリアンとかいいんじゃない
13名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:38:08.87 ID:m0ni+Zto0
炎のコマ!
14名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:38:10.35 ID:Po5XUK3lO
パックマンの映画化ってどうなったんだ
15名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:38:21.84 ID:6tYTMwVCO
どうせならギャラクシアン
にしろよ
16名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:38:44.28 ID:Np+/S09R0
地球に近づいてくるにつれてインベーダーの色が変わる特性をつけてくれ
17名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:38:56.65 ID:ysoJnXqY0
ゲームセンター嵐みたいな話になるのか?
それともSF路線?
18名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:39:07.14 ID:aQdIVGRE0
ミサイルコマンドの映画化の話はどこ行ったんだ。
つーかとことんネタないんだな、ハリウッドって。
19名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:39:34.27 ID:RLWf/7200
どうでもいいけど一番上の列にいる奴ってイカみたいだよな
20名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:39:41.36 ID:vEpUM6DH0
タコみたいなのが弾売ってくるだけでどう映画化するんだ?

ゲームだから面白いんだろうに
21名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:39:46.28 ID:mjUD2QM80
そんなのより、ゼビウスをアニメ映画化してくれ
22名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:39:53.95 ID:buQk3x890
Mr.Booでいいじゃん
23名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:40:07.54 ID:WXNo78Mj0
第二段として東方紅魔郷の映画化を神主と交渉中ってほんと?
24名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:40:23.10 ID:Gj1/V40A0
インディペンデンスデイばりに
「ナゴヤがやりやがった!」
くらいの台詞は有るんだろうな
25名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:40:33.07 ID:DinPpkVI0
スターシップ・トルーパーズの続編でいいんじゃないか。
26名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:41:05.40 ID:ol/hqKHf0
それよりこのマインスイーパ映画版を早く完成させろ
http://www.youtube.com/watch?v=nYPF79m7iJQ
27名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:41:14.45 ID:V7voYOvk0
二時間どうするんだよ・・・
28名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:41:15.48 ID:HE0m+zhlP
名古屋打ち→シカゴ打ち
29名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:41:49.71 ID:jb3U2SrT0
>>25
実は2がすでにあってだな…
30名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:42:21.04 ID:u9cypGGd0
ハッキリ言ってバイオの映画もファンから見ると駄作以外の何物でもなかった
二の舞になる気がするわ
31名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:42:28.28 ID:67B9WptK0
自分から前にでれないのが最大の難点だな
32名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:42:49.74 ID:ERc+exkk0
炎のコマくるのか?
33名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:42:50.98 ID:OdSMhlTlO
×円玉に××テープ巻いたもの××ったりしちゃだめだぞ
34名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:43:16.27 ID:sM8umRFF0
>>14
最後にフィリピンの大統領になるサクセスストーリーね
35名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:43:49.13 ID:1qTPlu52P
色付きのセロファン剥がすところから始まるの?
36アニ‐:2011/07/10(日) 18:44:04.02 ID:+9W3BsTc0
えーギャラクシアンはー?
37名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:44:16.72 ID:0G7rdexXO
カツアゲ、ボンタン剃り込み、派生インベーダー、なめ猫、昭和を盛り込んでくれw
38名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:44:23.94 ID:4HPQ9iyQ0
世界侵略:ロサンゼルス決戦で十分
39名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:44:27.44 ID:aVBieFVn0
ある日少年が小さな箱型のゲーム機を拾う。
試しにプレイしゲームオーバーとなり、放置
する。次の日、ニュースで海外の都市が謎の
現象で壊滅したとの…
40名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:44:31.90 ID:u9cypGGd0
37get
41名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:44:48.54 ID:w/4TIzS30
└(´・ω・`)┘┌(´・ω・`)┐└(´・ω・`)┘┌(´・ω・`)┐
42名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:44:50.80 ID:X4nnt0fY0
ナゴヤ打ちってのは結局バグだったの?
それとも仕様だったの?
43名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:46:37.13 ID:ZXpp5RLM0
>>42
仕様。

まだ、作るほうもそんな仕様にすればどうなるかなんて
あんまり考えない時代だったんだよ。

お約束の仕様がでてくるのはもちょっと後だな、
零距離だと敵が弾撃たなくなるとか。
たまにこういうお約束踏まないシューティングがでてくると、
パニックになる。R-TYPEとか。
44名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:46:42.33 ID:VZ0buoxG0
タイトーならレイストームかレイフォース映画化希望
45名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:46:43.83 ID:Nv53A36T0
ストーリー後半、絶体絶命の状況で、あえてギリギリまで引きつけて敵の懐に入るナゴヤ撃ち作戦で大勝利か
んでヒロインと抱擁の糞みたいなエンディング
46名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:46:59.31 ID:V9HUoktLP
>>20
それを面白く見せるのがプロ
47名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:46:59.49 ID:EVv77oPq0
レイストームを映画化したほうがいい
レイシリーズ13機によるオペレーションレイストーム
パイロットは全員美少女にして
メカオタと萌えオタを一網打尽。
48名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:47:15.94 ID:hI03bH/y0
なんでこれに白羽の矢が?
これを面白くするって相当難しいぞ
大体スターウォーズみたいな話になっちまうだろうな

どうせならドラッグ オン ドラグーンとかいいんじゃないか?EDが全部欝EDというアレなゲームだが
49名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:47:32.59 ID:tRihtB+W0
スターファイターみたいな話でやるのか、それともID4みたいな話でやるのか
いずれにせよアメリカ万歳!アメリカ最高!な話になるのは間違いないな
50名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:47:37.73 ID:bsJTCaCG0
いっそ萌えアニメにしてオープニングでテキトーに躍らせてみれば?
10フラクタルくらいは客入りそうな気がする
51名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:48:11.35 ID:1shVkCXx0
52名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:48:45.08 ID:YX40N6wW0
名古屋撃ちVSフィーバー撃ち

パックマンは石井っさんの4番テーブル
53名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:48:51.56 ID:jqH6G5WZO
怒首領蜂大往生にしろよ
54名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:48:52.34 ID:4BbcprXc0
主人公機の弾撃った時の音がピコーンじゃないと見ないよ
55名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:48:54.79 ID:SddaPec30
考え直せ。 せめてクレイジークライマーかタイトーのフロントラインにしておけ。
56名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:49:02.84 ID:lys/iR0v0
R-typeマダー
57名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:49:17.40 ID:OP+JJa2/0
>>17
いや、SF路線だろ
だがあの侵略者たちを実写化と言われてもピンと来ないが
58名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:49:22.18 ID:sKxpOEUL0
超兄貴の映画化が先だろ?
59名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:49:50.25 ID:/uvALa1n0
>>1
空一面をインベーダーが埋め尽くして、それがじわじわと降下してくるのか
最後は地上数メートルに迫ってくるのかな
怖いなあ
こういう空襲のトラウマみたいな昭和日本的な世界をハリウッドが描けるんだろうか
60名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:49:57.98 ID:dWgT0q+T0
脚本出来てから言え
61名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:49:58.47 ID:j3kIOVMJ0
インキュベーター?
62名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:50:16.33 ID:VBfJGxBe0
昔、ゲームオタクが地球を救う「スターファイター」っていうのが
あったけど、どうせそんな話になるんだろうな。
63名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:50:33.95 ID:ZXpp5RLM0
>>45
その展開だとせりふまでわかるよな。
「おいっ、早く打て、敵に、おいっ」
「まだだ。」
「おぃっっ、もう、あんなそばに、おいっっっ、いいから打て、おいっっ」
「まだだっていってんだろファッキンボーイ、いいから、そこで黙ってみてろ」
「へい・・・へい・・もうちょっとだ、へい、いいぞそのままこい、・・・へい」
「おーまいが、おーまいが・・もう、おーまいが、いいから打ってくれ・・おーまいが」

まあなんだ、軍曹みたいな俳優つれてくればそれなりにおもしろいかもしんない。
あの人は俳優じゃなくて、元軍人のオブザーバーだったんだけど。
64名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:50:40.37 ID:3svJqam90
>>51
ああこれでいいじゃんww
そのままでいいw
65 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 84.8 %】 :2011/07/10(日) 18:51:12.72 ID:TfavQaV2P
>>12
東大に金入るのかな
66名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:51:16.72 ID:zknA+FPT0
既にマーズアタックの予感がする
67名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:51:22.58 ID:DinPpkVI0
>>29
実は2も3も見たよ。
2は駄作
3はちょっとギャグっぽかったけど。
まぁ番号端折ったから俺の言う続編は4ってことになるなw
68名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:51:23.98 ID:hoOa3br50
これが流行ればギャラクシアンやギャラガも映画化できるしな
69名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:51:28.78 ID:buQk3x890
ルナレスキューなら映画化しやすそうだが
70名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:51:37.31 ID:fHd852mm0
邦画で「陽はまた昇る」みたいな開発秘話にしてくれよ
71名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:52:04.81 ID:WgcOsuw80
あのゲームにストーリーだと…
やおいなら…
72名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:52:37.14 ID:ZXpp5RLM0
>>67
IVもでてるよ。
アフターライフ。
今日ちょうど借りてきた。
今から見るから内容はしらん。
73名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:52:43.00 ID:CrmXuM5g0
朝鮮人のワールドスターPeeが出ると、また映画コケルよ。
74名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:06.91 ID:Jlm0vrgy0
ゆうじ「エリア88にすれば?
    主人公が乗る機体はいずれもアメリカ製なんだし。」
おバカ「エレベーター・アクション リターンズもいいぞ?
    テロリストをやっつける話だし。」
低学歴「たけしの挑戦状を映画化じゃダメか?」
ゆうじ「それ?アメリカ人の性格からしてウケんと思うが?」
75名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:19.71 ID:DhmZad7n0
レトロなシューティングゲームで映画化が比較的容易なのってスーパースターフォースじゃね?
時空がどうたらとか謎がどうたらとか深夜に観るB級映画としては申し分なさそうな素材だw
76名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:24.18 ID:w3hXuKBE0
ゼビウスでやって欲しい
77名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:27.04 ID:P4y3kjJ20
インベーダーゲームが流行ってた頃は会社の昼休みに毎日喫茶店にいってやってたな
78名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:39.61 ID:2ksFfODF0
79名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:39.83 ID:BAlmfN930
生身の俳優があのエイリアンを演じるのか。。。
すごく見てみたい気がする。
80名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:47.52 ID:ZXpp5RLM0
>>74
エリア88映画化するなら、
同じ新谷で、パスカルシティ映画化してくれ。
81名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:52.22 ID:RDk9IliK0
そんなことよりスタートレック作れよ
82名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:53:59.86 ID:fN/FvufRP
インベーダーやめませう
83名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:54:05.62 ID:HE0m+zhlP
隕石激突地球の終わり的な脚本を適当に書き換えたら?
84名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:54:20.90 ID:jv6FVzJT0
ゲーム機開発ストーリーじゃないのか
85名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:54:22.81 ID:oshmrj4F0

インベーダーにストーリーを付けんのか???

すげーな!まったく想像できないな!
86名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:54:34.83 ID:ZXpp5RLM0
トロンみたいな、ゲームの中はいる話にすりゃ、
後はどーとでもなるけど・・・まあ、反則だね。
87名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:54:38.14 ID:V9HUoktLP
アイスクライマーも裏切りモードありなら見てみたいな
88名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:54:59.80 ID:t5qVqzb60
>>73
インベーダーの起源は韓国
89名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:55:00.85 ID:T1HpRJfm0
ゲームしない人には、邪魔でしかなかった筐体
90名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:55:37.35 ID:+khWsgFx0
アメ公の馬鹿が無理してネタなさすぎなんだろうなあハリウッド

まあ俺ならインベーダーが攻めてくる理由みたいなので30分
さて戦争
編隊ごと攻めてくるのは絶対に譲れない
地球防衛軍のバリヤーがどんどん削られるのも譲れない
前列から削っていく地球防衛軍
で編隊後方をうろちょろする母艦に気づいた
「まずは母艦狙いで一直線に穴を空けるべきだぎゃあ」
「いや基本は編隊を削り 母艦は余力でやればいい」とかあって

……無理 さすがの俺でもネタ的に無理
ハリウッド馬鹿すぎ
91名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:55:49.07 ID:TBDOVfjO0
まぁ宇宙戦争には勝てないだろうなぁ・・・
どうせインディペンデンス・デイみなくなっちゃうんだろ
92名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:55:52.52 ID:4atdrE/SO
最後は背水の陣しいてギリギリまで引き付けて名古屋撃ちばりに撃退だろうな
93名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:56:30.68 ID:asAwUPMZ0
三丁目の夕日みたいな感じで、
インベーダーやりまくるおっさんの話でいいんじゃね
94名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:56:34.40 ID:JL+6u7kA0
隊列を作る習性のある宇宙人を
地上に設置した移動砲台で迎撃する物語だなw
95名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:56:52.66 ID:DinPpkVI0
>>72
おっ!今度借りるわw
96名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:56:55.19 ID:hoOa3br50
トーチカを壊して攻めてくるシーンはぜひ入れてくれ
97名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:57:24.55 ID:bewRJ1ct0
>>51
最後やられて終わるのか....
さすが空襲された経験あるイギリスだな。アメリカ人だとこういう展開は無理
98名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:57:30.72 ID:JJz/75X/0
    SCORE<1>       HI-SCORE      SCORE<2>
      00010           00010
           __
        /NHK\
    三 ( `ハ´. )
        U ̄ ̄U

      NTV  TBS   CX    EX   Ch桜  TBS   CX    EX
     <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
      U U   U U   U U   U U    U U   U U   U U   U U

       TBS  Ch桜   EX   NTV  TBS   CX    EX   NTV
     <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
      U U   U U   U U   U U    U U   U U   U U   U U

      CX    EX   NTV  *.・.*   CX     EX   NTV  Ch桜
     <`∀´> <`∀´> <`∀´> *:.。.'.。.:* <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
      U U   U U   U U  *・゜゚・*  U U    U U  U U   U U

     |                 ┃
                          |
                 |                       |

      / ̄ ̄\    / V凵\    / ̄ ̄\    / ̄ ̄\
      |   大  .|    |   和  .|    |   民  .|    |   族  .|
      |_| ̄|_|    |_| ̄|_|    |_| ̄|_|    |_| ̄|_|

                     _i|i_
                     |_____|
  ______________________________
   3  凸 凸                            CREDIT 00
99名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:57:35.19 ID:EVv77oPq0
>>85
ハリウッドって時点でストーリーはほとんど決まってる気がするが。
100名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:58:09.02 ID:0G7rdexXO
亜流続編のMJ-12みたいになりそう
101名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:58:21.86 ID:1M9rxhI2P
俺は名古屋撃ちより京都撃ちの方だったな
102名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:58:32.59 ID:oshmrj4F0

意味も無く敵が攻めてくる話なら、「宇宙の戦士」とかでやっちゃってるもんな。

あと、「宇宙戦争」とかもあったよな。

う〜ん、インベーダー・・・微妙すぎるwwwwwwwwwwwwwww!
103名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:58:32.89 ID:43smB/fW0
アメ公はバンゲリングベイでも映画化してろ
104名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:58:49.26 ID:1qTPlu52P
テーブルがゲーム台になってるまではいいんだが、

脚の入れるスペースがないんだよ。なんで改良しないんだw
105名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:59:17.57 ID:5sbok5Dy0
もうすでに、なんども映画化されてるような気がしなくもないなw
106名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:59:36.51 ID:ZXpp5RLM0
>>103
それは、日本人がアニメ化するほうがいい気がする。
アメにやらせると、実機で「ねーよwwwwww」って機動のヘリ持ち出してくるし。
107名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:59:43.06 ID:MD21l2kW0
プロジェクトXでインベーダーゲームの開発秘話を見たかった
108名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:59:44.35 ID:qGZkpteYP
あっあっあらし あっあっあらし ゲームセンター あらし〜
109名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:59:56.57 ID:jmMVo8fs0
>>1
個人的にはゼビウスが・・・無理かw
110名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:00:00.67 ID:zl2KxXe+0
大空戦的な 戦闘機物であったら俺歓喜
111名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:00:17.24 ID:bowQX2ez0
iPadのギャラガのオープニングは感動した。あれで60分でもいいかな。
セリフなし。
音楽はスターウォーズっぽかったけど。スターウォーズへの憧れに共感できた
112名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:00:37.14 ID:0G7rdexXO
>>104
がに股でテーブル筐体を挟み込むのがデフォ
113名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:00:46.17 ID:oshmrj4F0
>>98

最高!でもCh桜は敵じゃないでしょ!
114名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:00:54.69 ID:2q1PvHXV0
タイトーの創業者は
ロシア系ユダヤ人のミハエル・コーガン
これマメな
115名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:01:09.10 ID:Ft3VoKPw0
巨大な出っ歯がピカッと光りゃ〜炎のコマが〜燃えあがる〜
ムーンサルトだ〜空中回転〜
風よ!雲よ! 天まで届け!
116名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:01:19.05 ID:JpDKoLoa0
テトリスの映画化はまだ?
117名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:01:33.86 ID:PGVr6pbI0
iPhoneのinfinity geneは超はまった
118名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:01:43.39 ID:DinPpkVI0
>>90
地球防衛軍の映画化でよさげだな。
ドンパチがあって、ペリ子と陸男がしっぽりするシーンがあれば、
はりうっど映画一本出来上がりだな。
119名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:01:46.15 ID:bIc6lGPr0
昔見たぞw
120名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:02:09.62 ID:7eP02GKy0
「もうすぐ側まで来ている!」
「しかも近くに来るほど速度を増してきているぞ!!!」
「うわあああああ!!!」

みたいな展開も鉄板か

俺も昔々インベーダーやりながら脳内ストーリーを紡ぎあげてた気がする

ラリーXも頼むわ デデデデ デッデー デデデデ デッデー
読み込みはインベーダー共にカセットテープでな
121名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:02:29.18 ID:LYeGQBJsO
延々と地球に着陸を試みるUFOを地上からひたすら箱みたいな戦車で迎撃するだけの話なら見に行っても良い。
122名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:02:31.42 ID:HyZgqZU40
実はゲームセンターあらしの映画化なんじゃね?
123名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:02:47.47 ID:HE0m+zhlP
コピー機が出回って、やすしが儲け損ねた話ぐらいはシナリオ力で何とかねじ込め。
124名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:02:50.09 ID:VBfJGxBe0
ハリウッドもかなりネタに困ってるんだな
125名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:02:54.99 ID:7QNdhrrF0
インベーダーVSプレデターみたいな感じ
126名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:02:56.72 ID:bowQX2ez0
>>114
ぐぐってみて台東区由来じゃないことを知ったw
127名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:03:04.57 ID:LYuBqB2u0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4439432

コレでいいじゃん
128名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:03:38.89 ID:FVKB8H6s0
>>114
金玉かよ
129名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:03:50.96 ID:5VmfuFmm0
どうせ、ブルース・ウィルスが出てくるんだろ!?
130名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:03:52.38 ID:TBDOVfjO0
謎の多いクレイジークライマーもタノム
131名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:04:17.62 ID:zDbr8/7m0
これはタイトーから働き掛けがあったんじゃないかな。

映画化→知名度UP→ブランド力UP

みたいなこと目論んでるんじゃね?
132名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:04:20.88 ID:jmMVo8fs0
>>128
ばかやろうwww
133名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:04:22.81 ID:T7ENFwap0
へいせいきょうエイリアンは映画化されても永久封印だな
134名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:04:52.79 ID:in8k4EzZ0
ノーブラボイン撃ち








ちょっと言ってみたかった
135名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:04:53.61 ID:z6QbuuHf0
>>6
つか、素直に「ゲームセンターあらし」を映画化したほうがwww
136名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:04:57.71 ID:0CmjLNei0
レトロゲームから始まる恋愛でいいじゃん
137名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:05.95 ID:nCR3eGtE0
これが名古屋打ちだ!!見たいな映画?
138名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:08.35 ID:bowQX2ez0
>>122
血染めのジョイスティックかw
あれはギャラクシアンか
139名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:23.42 ID:XrfcEgwN0
面白い映画になりそうな予感
140名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:26.14 ID:+khWsgFx0
映画化するなら平安京エイリアンではなかろうか
ゼビウスはなんか想像つくというか
そもそもストーリーがありすぎるし
まあそりゃスーパーリアル麻雀P4とか映画化するなら
とめはせんけどんね俺は
141名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:30.06 ID:2Bh8nIpt0
ていうかタダの宇宙侵略ものだろ、これって
142名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:45.49 ID:oshmrj4F0

エイリアン2ぽくしてタノム!
143 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:05:59.43 ID:mYpA2TuJ0
なーんだ。
てっきり『ソーシャルネットワーク』みたいな制作裏話的な映画かと思った。
インベーダーを映画化とか意味不明w
144名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:06:25.13 ID:buQk3x890
総統ギャラクシアンの代わりに総統ルーピーで
145名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:06:44.41 ID:AJctXPBa0
キィーキュオ
キィーキュオ
キィーキュオ
バァーーッ!!
146名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:06:45.22 ID:8162RrBa0
クレイジークライマーなんかの方が弄れるだろw
147名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:07:22.42 ID:bowQX2ez0
ブロック崩しで感動の3時間超大作とかw
148名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:07:23.94 ID:PWwTHZfI0
超兄貴は映画化しないのか?
149名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:07:43.43 ID:imudRlJS0
「あらし」、「名古屋撃ち」ははずすなよ
絶対にだ!
150名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:08:34.16 ID:v6iPF1xBO
パックマンとかがいいな

151名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:08:35.44 ID:2Bh8nIpt0
あれですね、最後の一機を打ち落とすと、全部元通りで最初からとw
152名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:08:46.62 ID:dOrvfoirO
電子ライター使ったらタダで映画を鑑賞できますか?
153名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:09:01.89 ID:oshmrj4F0

有る時、エイリアンがなぜか合衆国に侵略を開始した!

そして、土嚢を積み上げる市民!!!

コンクリを練ってトーチカ完成!!!

さあ!迎撃だ!合衆国万歳!!!!

ですな!全くワカリマセン!
154名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:09:10.77 ID:aVBieFVn0
オープニング
天文学者「おい、何かがおかしいぞ。ちょっとこれを除いてみろ」

孤高の天才物理学者「以上の天文学者の報告と観測結果から得ら
れる結論は地球は何かに包囲されていると言うことです。しかも
その包囲は数を増やし距離も近づいています」

天才物理学者は政府を何とか説得し、自分の理論を応用し、謎の
物体を可視化する装置を完成させる。
同時に異変を察知したベネチアの組織から光の船が届く。

本編
数日後、オープニングの事象をモチーフにしたゲームが日本で発売
される。
155名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:09:36.01 ID:3p4YcidMP
スターブレードの映画化希望。
156名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:09:57.36 ID:jjgsFsvA0

   /⌒`ヽ、   .|
   { '⌒` - ` '- |、----'ヽ
   ヽ   _ _ ` |、 \v メ\    __,,---、 __,,---、
  {ヽ、ヽ、 ( (_______|___`ヽ ヽメ \  (フ" / (フ  /
  ヽ `' ----==◎==--、)----> -l _ ̄ { ヽ二_,- っ
   `ヽ、______,,-| イ|t-'ン|ヘ"lヽ、 /_) `/   l/ ヽヽ_ヨ
       -{ H米.十 +米 }-レ'⌒)ノi ̄ヽ/,  __ノ  }
        /(ヽ.| ヘ _,|--、' (ノノィ⌒ ̄  /-''`  l
       ヽ|`ー‐'''"ノ+++ )/~ノ:{ () /)    ン
          l  ル'_`ニ=‐'イ     /ノノノ__,,-''"
          `'   \_ヽ__________,, - ''"~
157名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:10:06.80 ID:RewftLV00
平安京エイリアンはまだか?
158名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:10:22.02 ID:zDbr8/7m0
トーチカで爆撃避けながら地上砲台から攻撃。
絵的には面白そうだけどな。
159名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:10:23.03 ID:EwPPaMeW0
なんか作家個人の視点で絵を見せられて、ゲームで出来たイメージが壊されてがっかりすると思う。
テレビ用の史実と違う歴史ドラマの場面で、がっかりするのと同じやつ。
160名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:11:13.40 ID:EFYjeTB90
あたったら次はムーンクレスタで・・・
巨大な女性器が攻めてくる図はなかなか迫力があるぞ
マイナーすぎてだれも覚えてないか・・・
161名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:11:35.01 ID:7ohbDL5+O
インベーダー ザ ムービー
162名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:11:53.93 ID:tMOxcs7F0
主人公はうほ子
163名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:11:58.70 ID:HE0m+zhlP
原発の流行りに従って、政府が目の前まで
インベーダーが来るまで責任逃れの為にデマの風評被害を装い、
見兼ねたARASHI•BOYがゲーム喫茶の台に冷コーと百円を積み上げながら、
炎のコマで怪電波を発生、地球防衛軍のミサイル台を動かし、
ギリギリで名古屋打ちを決める。
そんなところか。
164名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:12:28.42 ID:RewftLV00
オレを含めてオッサンばっかなのはわかった
165名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:12:38.81 ID:ZXpp5RLM0
>>118
あれは、スターシップトルーパーズ+インディペンデェンスディとあとなんかを和風にして、
熱血つっこんだだけだから、
分解すると薄くなっちゃうんじゃないかと。
166名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:12:42.84 ID:X3SxAs4t0
167名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:13:13.58 ID:0/hCj6zd0
PTAが反対します
168名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:13:16.81 ID:cLCBR/Cv0
テレビゲームが得意な出っ歯の少年が
インベーダーゲームで侵略者から世界を救う話
169薬丸:2011/07/10(日) 19:13:22.67 ID:jjgsFsvA0
>>160
 1’ST        H I−SCORE      2’ND
002690 。 ゚     005000 ・  。  000000
    .       。日本物産株式会社     .   ゚    

    ・   。       ・  .      。     ゚   。  
 .          。          。   ゚      ゚   。  
 。         .        ゚        .  
    .  。    ・   。 ゚     ゚  。       
 .    ゚       。     .    ゚        .  ゚     
      ゚       ・        ゚ 人  ・  。     .   ゚  
     ゚     ゚ ・ 。    [_T_]  。     ゚   
     ・        ゚     △《U》△   ・  .    。   
・    。     .   
    .  。   .    。 ゚     ゚     。   ゚   ・
              。             .   ゚      
 。    ゚     ゚      _ ・ 。     ゚  。     
   。 ・    .   ∧_____ハ____∧ ゚  。      .  ・
   。     .   ゚ |_.......V....._|  ・ .   .  ゚  
゚      .    。  l/.   ▽.  ヽ!    。        ・
   。 ゚     ゚ 。  .    〈〉    。 ゚       ゚  。 
CREDIT 00。 ゚     ゚    ・      。 ゚ ・    。
170名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:13:27.97 ID:NXZ9u0lD0
>>1
あれ・・・「スペースインベーダー」って映画なかったっけ?
171名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:13:29.37 ID:La2vXlke0
>>41
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
172名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:13:30.33 ID:/7kDR/ot0
個人的にはグラディウス辺りが見たいな
173名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:14:08.51 ID:imudRlJS0
あらし=明石屋さんま
大文字さとる=鶴見辰吾
月影一平太=ぐっさん
174名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:14:09.79 ID:RGf06m9M0
   /⌒`ヽ、   .|
   { '⌒` - ` '- |、----'ヽ
   ヽ   _ _ ` |、 \v メ\    __,,---、 __,,---、
  {ヽ、ヽ、 ( (_______|___`ヽ ヽメ \  (フ" / (フ  /
  ヽ `' ----==◎==--、)----> -l _ ̄ { ヽ二_,- っ
   `ヽ、______,,-| イ|t-'ン|ヘ"lヽ、 /_) `/   l/ ヽヽ_ヨ
       -{ H米.十 +米 }-レ'⌒)ノi ̄ヽ/,  __ノ  }
        /(ヽ.| ヘ _,|--、' (ノノィ⌒ ̄  /-''`  l
       ヽ|`ー‐'''"ノ+++ )/~ノ:{ () /)    ン
          l  ル'_`ニ=‐'イ     /ノノノ__,,-''"
          `'   \_ヽ__________,, - ''"~
      |
                  |            |

              |


    / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\   / ̄ ̄\
    |     .|  .|     .|  .|     .|  .|     .|
    |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|   |_| ̄|_|

            _i|i_
            |_____|
   __________________________
    1                  C R E D I T 0 0
175名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:14:25.69 ID:S1hcjs7D0
>>2
ゼビウス、グラディウス、R-TYPEなんかは映画向きだと思う
176名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:14:28.37 ID:7eP02GKy0
3Dのアバターが出てきた時は

「とうとうスペースハリアーが映画になるぞ!」

って思ったんだ
177名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:14:42.68 ID:Q/gLEulh0
舞台は名古屋か。
178名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:15:11.85 ID:bowQX2ez0
事件は会議室で起こってるんじゃねえっていうセリフも入れてほしい
179名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:15:13.55 ID:EVv77oPq0
>>172
オトメディウスが見たい。
ライトゲーマーですまんなw
180名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:15:14.10 ID:TBDOVfjO0
パックマンはこんな感じで
http://www.youtube.com/watch?v=yyMUPkKVEYw&feature=related
181納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/07/10(日) 19:15:33.82 ID:wiSkihCm0

どうせ勇敢なアメリカ人様が世界を救う話だろ?
182名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:16:12.20 ID:1kG9oZzj0
>>107
最初、そういう話なのかと思った。
183名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:16:34.30 ID:6ZzfC5wZ0
「ゲームセンターあらし」しか思い浮かばんw
184名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:16:35.73 ID:ZXpp5RLM0
>>175
探せばいくらでもあるよね。
特に遠藤邪神が現役だったころの。
ナムコつながりで、ドルアーガとかもいけそうだな。
タイトーのイメージファイトとかもいけるね。
185名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:16:50.19 ID:OtzBqLW0P
そう言えば「太陽を盗んだ男」の中でインベーダーゲームみたいな
シーンがあったな。
186名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:17:10.68 ID:TMZzfvf4O
アメリカ合衆国大統領の「ダメッ!よそ当たって!」が 宇宙戦争の引き金に…
187名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:17:25.98 ID:bowQX2ez0
脚本家は杉作J太郎
188名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:17:33.79 ID:0G7rdexXO
>>142
それエイリアンシンドローム
189名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:17:36.12 ID:ZXpp5RLM0
意表ついて、CUBEみたいなサスペンスになったりして。
190名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:17:36.94 ID:cvLD4a3H0
ゲームセンターあらしの映画化でOKだろ。
元々映画ドラゴンボールみたいなノリだし。
191名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:17:41.14 ID:/CpvzPhdO
これってわざわざインベーダーを映画化って言う必要あるの?w
普通のSFモノじゃん
192名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:18:14.48 ID:+khWsgFx0
なんかちょっと
あっちのインベーダーってこっちのインベーダーと違って
複雑なストーリーとか公式のファンブックとか
「続いてこの人が来てくれた」
ざわざわ
「ジ・アースハンターの登場です!」
「うおぉおおアースハンター最高!」

みたいな産業化しちゃってんじゃないの?
193名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:18:19.91 ID:e+Fpz/640
そういや高校のとき「インベーダーハウス入店禁止」という校則があった
俺まだアラサーなんだけど
194名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:18:24.79 ID:CDi1thNQ0
え!既にあるだろ

『スペースインベーダー』(原題: Invaders from Mars)は、1986年のアメリカ映画。トビー・フーパー監督作品。

1953年のSF作品『惑星アドベンチャー スペース・モンスター襲来!』のリメイク作品。

195名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:19:27.67 ID:1kG9oZzj0
>>90
「ダメージを受けずに攻撃できる秘策がある」
「それは?」
「名古屋撃ちだ」
「卑怯路線はハリウッド的にダメだ」
196名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:19:31.62 ID:7eP02GKy0
>>184
> ナムコつながりで、ドルアーガとかもいけそうだな。

メスロンとタウルスは出るということでよろしく
197名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:19:40.56 ID:bowQX2ez0
エンディングで敵と味方が一緒になってインベーダーダンスで涙
198名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:19:44.60 ID:WAdSrShNO
こういう斜め上の発想する人間の脳を調べてみたい
199名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:20:06.98 ID:1QLLkYTxO
ケンイシイのなんかのPVがインベーダーゲームでドラマ風で面白かったな
インベーダーが主人公で家族と仲良く暮らしてて、徴兵され宇宙船に乗り込み、なかまがばたばた撃ち殺されついには自分もってやつ
200名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:20:10.93 ID:0G7rdexXO
>>147
主役はアルカノイドのプロ、大山のぶ代になるがいいのか?
声優なら問題ないがw
201名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:20:18.04 ID:/vfteb860
インベーダーキャップを被った出っ歯の少年がインベーダーゲームで世界を救うストーリー
得意技はヨガのポーズ
202名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:20:51.84 ID:zDbr8/7m0
>>160
ムーンクレスタは合体シーンで何かトラブル起こってそれを解決するべく
主人公が活躍する、みたいな話にすればそれだけで30分以上は稼げそうw
203名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:20:54.38 ID:tRihtB+W0
>>194
> 1953年のSF作品『惑星アドベンチャー スペース・モンスター襲来!』のリメイク作品。

自分でコピペしといて読んでないのか
204名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:21:51.63 ID:TBDOVfjO0
スペースハリアーあたりからゲームが陳腐化し始めた
205名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:22:12.72 ID:4OpduVic0
>>202
ムーンクレスタwww
あれ下手だったけど好きだった。
素直にパワーアップさせてくれないのが嫌らしいw
206名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:23:28.80 ID:1qTPlu52P
マグマックスだろうw
207名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:23:29.70 ID:IM1kzI/o0
何故かアクション無しのラブストーリーになる1000ガバス
208名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:23:34.20 ID:HJbFC7Xf0
ギリギリまで追い込まれるけど名古屋撃ちで大逆転するストーリーなら観に行く
209名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:23:42.22 ID:EA/Y7nuj0
実写化なら昔見た
210名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:23:46.78 ID:cvLD4a3H0
漫画家のすがやみつるがラーメン屋で
読んだ包丁人味平にインスパイア
されて描いたのがゲームセンターあらし。
これマメな。
211名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:24:48.62 ID:bowQX2ez0
>>147
なんだったんだろうあれ。なぜアルカノイドって思ったw
大山のぶ代主役のハリウッド映画なんて夢があるな
212名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:25:02.70 ID:LXppFIgw0
ゲームセンター嵐、実写化かwww
213名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:25:02.93 ID:umO7OwfG0
ほんとにこんなのどうやって映画になるんだかwwww
214名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:26:10.55 ID:W2d187ka0
ファンタジーゾーンは駄目ですかそうですか
215名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:26:20.82 ID:NR7RtNcrO
ハリウッドはファイナルファンタジーを忘れているのか
216名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:26:25.07 ID:jjgsFsvA0
ムーンクレスタで、2号機と3号機を合体させるのは素人。
プロはわざと合体させずに、2号機のみで戦う。

これ、豆知識な。
217名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:26:34.32 ID:YsVpabBN0
218名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:27:13.97 ID:SxOswzj+0
トレイラー見つけたんだけど

ttp://www.youtube.com/watch?v=wQg7qOB5Heg
219名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:27:16.08 ID:4OpduVic0
>>216
3号機だけになった俺に謝れ!
220名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:27:19.50 ID:7UqxVBrW0
>>184
ドルアーガはアニメ作っただろ!
221名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:27:25.16 ID:C/einRQm0
ドンキーコングと2本立てな
222名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:27:42.75 ID:TBDOVfjO0
そういやEVAの実写化思い出した
多分コレもボツ企画になるだろう
223名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:27:43.83 ID:mA3W1g6B0
シナリオ

スペースインベーダーが地球を侵略に来る。
宇宙船とインベーダーを一匹ずつミサイルでやっつける地球防衛軍。

そしてついに、
最後の一匹をやっつけた。

地上が喚起にあふれた次の瞬間、
画面いっぱいに新たなインベーダーが現れた。

おしまい
224名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:28:12.60 ID:9cFCyBaw0
ここまでガルケーブ無し
225名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:28:25.80 ID:85mWKzAC0
地球の危機を知り、宇宙から戻って来たゲームセンターあらし
大人になった嵐は柳沢慎吾主演で
226名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:28:50.43 ID:kEynmw8fP
ここまでMr.Booインベーダー作戦なし
ttp://www.youtube.com/watch?v=nWRv_-cAhc0
227名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:29:03.34 ID:x+ceBqtG0
最後の名古屋打ちでインベーダーを殲滅していくシーンは感動したな
228名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:29:17.91 ID:oshmrj4F0

有る時インベーダが侵略を開始した。

塹壕を掘り、トーチカを作って迎撃するアメリカ!

兵士1:て、敵はマッハ2以上秒速1000m以上で突っ込んできます!
   こっちの120ミリ速射砲は秒速1000m!2Km先の敵まで
   届くのに2秒かかります!とても当たりません!

兵士2:ヤベエ!隣の砲台が狙われてる!早く撃て!!!

指揮官:待て!敵が急降下に入って方向修正が効かなくなった
    所を狙え!そうじゃなきゃ当たらん!!
    イイか!敵は大気中では1万mより上には上がらん!
    急降下して3秒たったらこっちの射程に入る!そして
    その時、敵は方向修正がほとんど出来ない!
    そこを狙え!!!!

なんか、大和と雷撃機の戦い見たいになっちゃいました!
229名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:29:27.75 ID:4OpduVic0
>>223
スターシップ・トゥルーパーズに似過ぎじゃないか?w
230名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:29:30.20 ID:mA3W1g6B0
今日から僕も、宇宙戦士。
100円で宇宙を制覇しよう。
231名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:29:50.73 ID:+khWsgFx0
ギャラガとかの方がいいと思うんだよなあ
ギャラガってのは何百年も侵略・迫害されたGalaga星人たちが
ただ「普通に生き 普通に死ぬ権利が欲しい」というだけの目的で
それをはねつける地球連邦に戦いをしかけたという
悲しい背景があるんだよ今突然考えた
232名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:29:52.86 ID:TBDOVfjO0
パックマンはこんな感じで頼む・・・
http://www.youtube.com/watch?v=pIrvpn3k9A4&feature=related
233名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:30:05.86 ID:jjgsFsvA0
「月面宙返り」 を 「ムーンサルトり」 と読んでいたやつ、挙手。
234 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/10(日) 19:30:11.48 ID:D4HzxP3F0
なんかイメージが沸かない。面白い映画になるとおもえんのだが・・・・
235名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:30:23.47 ID:uLKD2Y/m0
DIG DUG映画化してくれ。
こんな感じで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=HruPgq0GujI
236名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:31:59.04 ID:Yoal13Q00
主役は日系3世のナゴヤ・シュート
237名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:32:05.51 ID:1Akca5Ap0
タイトー始まったな
BGMはZUNTATAプロデュースか
胸が熱くなるな
238名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:32:06.73 ID:Xktz4IlK0
ムーンクレスタのほうがいいと思うなぁ
239名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:33:18.52 ID:3/d1rVIlO
コンピュータゲーム黎明期の世相を描いた作品になるのかな?
なんかノスタルジックな感じだろうし見てみたいな
240名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:33:22.08 ID:7eP02GKy0
241名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:33:33.26 ID:dtdX4Ycj0
「いっき」なら映画化しやすいんじゃなかろうか。
242名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:34:20.73 ID:ws6JHRDvO
>>1
...悪い冗談だ...

全編の95パーセントが凄いCGの戦闘シーンとかでない限りは、見る気にならん。
243名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:34:22.01 ID:zRxwz+ky0
やるんだったら、ゼビウスあたりだろうね。
古代遺跡の謎、生体コンピュータ等とネタには事欠かないだろうに。
244名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:34:40.16 ID:XMbjYEwuO
マリオとルイージが確執の末に殺人事件に発展するサスペンスの方がいいだろ
245名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:01.47 ID:CzkQn+0K0
今は亡きタイトー…
246名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:17.59 ID:ZqHOptO80

トロンのようにゲーム台の中に入り込んで・・・
247名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:24.63 ID:3/d1rVIlO
この調子ならテトリスの映画化も近いな
248名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:33.97 ID:zDbr8/7m0
インベーダー。それは異次で進化したエイリアン。彼らはついに低次元への
アクセス方法を獲得し三次元への侵略を目論み始めた。
高次元生命体の圧倒的武力と物量に危機を迎える人類。しかし彼らにも
弱点はあった。多次元宇宙から三次元への写像効果によりインベーダーは
真っ直ぐに進むことはできないのだ。これに目をつけた人類は
地球防衛のため新たな作戦に乗り出す。
249名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:36:48.38 ID:7eP02GKy0
>>244
おっさん二人が
延々キノコや亀の頭と戯れた挙句
ピーチを撫でまくる映画か
パックンフラワーとか超エロイだろ
250名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:37:09.15 ID:hbw9+/SM0
>>234
ノルマンディー上陸作戦のドイツ側主役バージョンみたいな感じになるんじゃないか?
251名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:37:30.18 ID:fWrNFF3e0

ニューヨークにドットのゲームキャラ襲撃!
http://www.youtube.com/watch?v=vRfETBj0IZg
252名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:07.86 ID:jiY1owpr0
次は「ファイア」を映画化だな。
超高層ビルから次々と墜ちてくる被災者を、タンカで受けとめる物語。
受けとめられなかった被災者の死亡→天使化をリアルにCGで再現。
253名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:23.28 ID:BKTq6hZl0
そういや高橋名人対毛利名人の映画あったよな
254名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:30.93 ID:2mKKQsIz0
こんなストーリー皆無のゲームが映画化できるなら、将棋とか麻雀だって映画化できるんじゃね?
255名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:49.52 ID:yeQXIuph0
平安京検非違使の映画化はまだか?
256名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:38:51.42 ID:0PYjCBF30
257名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:39:20.25 ID:1yvObqzR0
ゼビウス支持
258名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:39:51.72 ID:EJZA7+jZ0
>>243
昔ゲームブックでソルバルウが少しも出てこない
アクションアドベンチャーなゼビウスがあったけどあれ使えないかな
259名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:40:03.52 ID:pYgNqAup0
名古屋撃ちはイメージできるけどレインボーとかどうするんだ?
260名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:40:03.77 ID:7eP02GKy0
>>252
パラシュートもいいぞ。

映画終盤では空が黒くなるくらい山のようにパラシュートで降下してきて
神業のごとくボートを操るのだけれど
海では落ちたヤツがサメに襲われまくっている
黒い空と赤い海の映像。

261名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:40:56.79 ID:oF+d2yvk0
映画にすんなら他にももっといいのあるだろ。
Rタイポとか斑鳩とか面白いとおもうがねぇ
262名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:01.96 ID:zDbr8/7m0
>>255
続編のバグファイヤーのほうが面白くなりそうじゃないか?
CUBEみたいな世界観で丸くて赤い猛獣が襲ってくるのww
263名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:02.98 ID:OtzBqLW0P
地球侵略のために海中から現れたのになぜか海の家で働くことになった
インベーダー娘の話にすればいいと思うんだが
264名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:04.89 ID:iPXUEYY+O
変に設定を変更しないで、ゲームの設定や世界観、ストーリーやキャラクターは、なるべくそのままで映画化してほしい。
ただ、曲にかんしては、ゲームで使われていた曲をオーケストラなどにアレンジしてほしい。
265名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:31.84 ID:buQk3x890
>>254
永井豪「真夜中の戦士」
266名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:41:57.88 ID:rHuwaAhN0
>>24
それ宇宙戦争じゃないっけ?
267名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:42:00.32 ID:jiY1owpr0
加齢臭漂うスレだな
268名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:42:02.75 ID:EJZA7+jZ0
>>254
麻雀学園卒業編を映画化とな
269名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:42:41.32 ID:jjgsFsvA0

      ヽ○ノ >>252
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /           
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
270名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:43:33.54 ID:pYgNqAup0
クレージークライマーの映画化とか面白そうじゃね?
271名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:44:10.82 ID:PaOjcctl0
ゲームセンター五十嵐でいいじゃん
272名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:44:16.29 ID:kBNy8wiC0
曲を小塩ならびZUNTATAがやるなら興味ある
そうじゃないならどうでもいい
273名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:44:16.73 ID:4OpduVic0
明らかに「スペースインベイダー」の名前が欲しいだけだからなw
ゼビウスなんか話いならない。
裏設定ていどなら、物語になって成功したSF小説がいくらでもある。
ゼビウスというブランドでは勝負できない。
ムーンクレスタならいけるかもだけど。
274名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:44:36.52 ID:bowQX2ez0
そのゲームウオッチ持ってたな
涙でそうw
275名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:12.85 ID:2NvZhK/rO
70年代、暇なガキ共が喫茶店でグダグダやってる話なんでしょ
276名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:36.75 ID:5tnogk1S0
インベーダーより先にマインスイーパだろjk
277名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:39.58 ID:0MSImOJz0
どうやって?
278名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:52.00 ID:EJZA7+jZ0
テラクレスタもいいな
いやあのカッコエエメインBGM聞ければそれ以外は何だっていいけど
279名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:58.43 ID:ws6JHRDvO
>>265
今、全く同じ内容を書き込もうとしてた...

インベーダーゲームをあんな感じで映画化出来るなら、ハリウッドは完全に再生するな...
280名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:46:38.67 ID:EGKFcvKO0

【Dance×Mixer】 invader GIRL!(SIE2 Stage5D) 【DxMfestival】
http://www.youtube.com/watch?v=dgm6-uCDVt0&NR=1
281名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:46:41.75 ID:ys0W3riT0
>ゲームの設定を生かした

宇宙人が攻めて来る
それだけじゃん
想像出来ない俺が負けてるようで悔しい
282名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:46:45.09 ID:aTu8RlNz0
誰見るんだろう・・・
283名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:46:55.41 ID:jjgsFsvA0
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達と駄菓子屋にいって20円のインベーダーで遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
284名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:47:12.96 ID:uFa9bQ63P
R-TYPEの映画は見たいようなみたくないような
285名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:47:36.43 ID:HE0m+zhlP
もうセクロス(18禁で良いわ。
286名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:47:59.52 ID:+khWsgFx0
でもなんかアメ公が作る代物だから
どうせあの下で動いてる角の生えた四角みたいなのが
危機を乗り越えて勝っちゃうんだろうなあ

そこじゃないよな
スペースインベーダー隊員A・ミサト
B82 W58 H88 お風呂大好き少女
緊急出撃ビービーでバスタオルまいたまま出撃

だよなあ
287名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:48:02.98 ID:EJZA7+jZ0
>>284
ゴマンダーにモザイクかかるで
288名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:15.46 ID:kBNy8wiC0
とりあえずゼビウスはすでに映画化済み
沙羅曼蛇はアニメで映像化済み
289名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:19.05 ID:zDbr8/7m0
>>270
クレイジークライマーはビルの上になぜゴリラが居るのかとか
理由考えなくちゃいけないからな。何故鉄アレイが降ってくるのか
とかさw

なんかコメディ映画になりそうな気がした。
状況が普通じゃねえもの。
290名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:26.11 ID:7xSb9I7pO
いやいや
フォーメーションZやバンゲリングベイの方が先だろ
もしくはアーバンチャンピオン
291名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:49:56.02 ID:/dTdY2qj0
こんな企画ばかりだから糞ドラマの2時間スペシャルを映画館でやるようになったんだな
292名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:50:07.70 ID:HE0m+zhlP
ニチブツの世界観は一度は映画化されるべき。
293名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:50:08.54 ID:4OpduVic0
>>281
エイリアン・UFO・自軍戦闘機はゲームを原案にするじゃね?

 |
 凸

そういや、2Pで中央に障害物(横スクロール)があって、
お互いにピュンピュン撃ち合うのあったよなw
インベイダーの派生みたいなやつ。
294名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:50:43.10 ID:3/d1rVIlO
たぶん名古屋が舞台になるんだろうけど
アメリカ人的にNagoyaのイメージってどうなんだろう?
とりあえずトヨタとイチローとトリヤマの故郷だって言えば通じるかな?
295名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:50:52.59 ID:1Akca5Ap0
ダライアス映画化決定はまだかね
296名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:51:01.58 ID:4SkUZqQ30
>>1
とハリー・ポッターが報じている。

に見えた
297名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:51:01.94 ID:/D1HwZ/Z0
インディペンデンス・デイとの違いを詳しくたのむ。
298名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:51:14.07 ID:Z+7fhUGPO
監督はTAKESHI KITANO
内容は冴えない草野球メンバーがインベーダーを迎撃して地球を救ったつもりが、全ては球場横のトイレで居眠りぶっこいてただけという夢オチ
299名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:51:22.30 ID:o0UHBTy30
一揆は映画化しないのか?
300名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:51:50.28 ID:pYgNqAup0
>>289
アメ公なら大丈夫w
ヒステリー婆が旦那と喧嘩して鉄アレイ投げるとかw
ゴリラは稼働する看板とか
コメディーで作って欲しい!
301名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:53:42.27 ID:GnC3yiCH0
あんな安っぽいブロックのカケラみたいなもんが何の原作になるってんだよ?
ああ?
冗談もインディアン抹殺だけにしとけや
302名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:53:42.70 ID:bS+4keym0
出っ歯の隊長 「いいか、ギリギリまで引き寄せるんだ」
303名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:53:50.40 ID:EJZA7+jZ0
チェルノ・・・いやいや
1942とかだったらアメリカ人ヒャッハーってなるんじゃね?
304名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:53:53.59 ID:4OpduVic0
>>289
キングコングとコラボすれば問題ない。
305名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:53:55.20 ID:1gEPpEaK0
イカ娘は30点インベーダー
306名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:54:42.95 ID:WZefReiq0
>>1
そんなものより、マリオの映画が見たい。
307名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:54:49.40 ID:xek0z17s0
インベーダーが鶴舞公園で野外セックスにいそしむのカップルを襲うところから話が始まる。
広大な名古屋の地下街を舞台に、インベーダーと河村市長の対決が見もの!
308名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:55:00.20 ID:lNCvJ0Hh0
ディグダグとペンゴを映画化してくれ・・・
309名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:55:05.27 ID:mP5lVMrX0
>>290
25年ほど前のゲームの攻略本にバンゲリングベイのマンガがあったね。
登場人物は主人公と女性1人。女性1人で空母を守ってる設定だったと思うが。

友人から攻略本と一緒に借りたボンボンの「血を吸うマンション」がトラウマで、
その攻略本の事もしっかりと覚えている。。。熊本のみんな、元気?
310名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:08.80 ID:bowQX2ez0
リアルに描かれた要塞
見てみたい
311名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:09.14 ID:SaEsB7ZY0

( ´∀`)<ゲームセンターあらし
( `ハ´)<ゲームセンターあらし

312名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:14.36 ID:+sP0tjX10
>>306
もうあるだろw
313名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:14.40 ID:Jk4AmTwQ0
バーチャロンなら映画化して欲しい
314名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:37.98 ID:YGaTyi5R0
何発目にUFO当てたら300点だっけ?忘れた。
315名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:56:41.31 ID:kBNy8wiC0
わりとまじめにピクサーかドリームワークスがソニックを映画化すればいいのにと思う
316名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:57:24.82 ID:EGKFcvKO0
オペレーショントロイが映画化されればいいのに

317名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:57:25.54 ID:NMdUYUFb0
べつに映画化する必要ねー
318名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:57:36.05 ID:eL8SIL8iO
トロン・レガシーがちょうどインベーダーみたいだたね
あれの題名をインベーダーにしても何ら違和感ない
多分、映画『スペースインベーダー』を作ってもインベーダーぷりでトロンには勝てない
319名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:57:55.31 ID:lNCvJ0Hh0
R−TYPE、天外魔境、ビオランテ、定吉セブン
この辺りの映像化から始めようか。
320相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 19:58:18.25 ID:Lj27KqJ00
かつての戦争のトラウマが癒えず、自堕落な日々を過ごす天才的砲兵のジョン。
そんなジョンの前に現れた謎の美女ケリー。二人は共に暮らし始めるが、彼女が
地球征服を目論むM528星人の諜報員であることをジョンは知ってしまう。
ケリーも自らの使命とジョンへの愛の葛藤に揺れ続けたが、とうとう彼女は全てを
打ち明けてしまう。
M528星軍指令官は、我が息子と結婚させようと目論んでいたケリーの裏切りを
知り激怒。ケリーの身柄確保と、アメリカ合衆国殲滅のために派遣された大軍が、
ほどなく地球上空に姿を現した。
地球の技術水準よりワンランク上の宇宙侵攻艇「スペース・インベーダー」の運動
性能は凄まじく、アメリカ軍の高射砲はまったく当たらない。
「もうだめだ・・・」、テレビで戦況を見た世界人類が天を仰いだそのときだった、
「ジョン・・・、誰もがあなたを必要としてるわ。行って!」。
彼の目をまっすぐに見つめたケリーの言葉を胸に、決意の表情で陸軍陣地にジョンが
到達したとき、スペース・インベーダーは地上スレスレまで到達していた。
「いくぞ!敵の下に潜り込め」、高射砲車の運転士である日本人兵士ナゴヤに叫ぶ
ジョン。合衆国のため、愛のための戦いの火蓋がついに切られようとしていた・・・
321名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:58:28.04 ID:Z+pwyBVr0
>>306
黒歴史に触れやがって…消されるぞ
322名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:58:33.28 ID:W2d187ka0
スターソルジャーは駄目ですかそうですか
323名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:59:29.40 ID:0MSImOJz0
さんまの名探偵をおながいします
324 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:02.85 ID:LXLDG5NJP
タイトー wiki
>「太東」とは「極東の猶太(ユダヤ)人会社」を指すと言う。
すげー


主演は当然 高橋名人

325名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:13.55 ID:0mrBVdML0
侵略!イカ娘がハリウッドに進出したと聞いて
326名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:22.34 ID:PaOjcctl0
場末のゲーセンで遊んでいた男の子が宇宙人にスカウトされて一躍ヒーローになるってのはもう30年前くらいに映画になってるが
327名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:23.40 ID:BLpXK/VC0
パックマンはアメリカのTVドラマになってたな。ランゴリアーズとかいう題名で。
328名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:00:39.73 ID:Z+pwyBVr0
>>307
ものすごい至近距離戦になるな…
329名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:01:06.92 ID:JnGfyAk/0
映画版テトリスの予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zOD1xe8TIpE
330名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:01:23.08 ID:yv1dB4Nj0
日本人科学者ナゴヤ博士がインベーダー撃退法を…
331名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:01:25.90 ID:kxVDRZZa0
>>322
スターソルジャーはハドソン制作でアニメ映画化はされてる
332名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:01:30.53 ID:bowQX2ez0
舞台は新宿2丁目がいいと思う
333名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:02:05.64 ID:OtzBqLW0P
「エンダーの子ら」みたいな話になる気がする
334名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:02:59.28 ID:K0//JIe60
『スペースインベーダー』
2011年
主演:スティーヴン・セガール
335名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:03:44.56 ID:bowQX2ez0
>>334
つまんなそうw
336名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:04:13.44 ID:ODYNFI2cP
フェイスブックの映画と同じノリで「作った人」とか「儲けた人」とか「ハマり倒した人」の人間模様をドロドロに描く映画になるんじゃね?
337名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:04:30.59 ID:0v2UH2ax0
ダライアス3Dまだー?
338名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:04:36.43 ID:I0Jwpked0
あのクソゲーからいい映画作れるのか?
339岸和田市民:2011/07/10(日) 20:05:10.79 ID:fH5rhd/e0 BE:73483823-2BP(3000)
劇伴はZUNTATAで!
340名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:07:11.11 ID:wiSkihCm0
>>264

ドシラソ・ドシラソの繰り返しだぞ?
341ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/07/10(日) 20:07:32.94 ID:hFLyveR20

  /.支\
三( ` ハ ´ )
    ̄ ̄ ̄


<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
 U U   U U   U U   U U

<`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
 U U   U U   U U   U U

<`∀´> <`∀´> <`∀´> *:.。. .。.:*
 U U   U U   U U  *・゜゚・*


__          __
  \      /V  |  |\
    |      |     ̄.  |
\  |      | ./ ̄\  |
   ̄        ̄      ̄
                 ┃

                 凸
342名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:07:50.95 ID:ooZXMe650
>>335
でも日本の日曜洋画劇場限定で大人気
343名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:07:55.74 ID:uFa9bQ63P
トランスフォーマーを超大作にしちゃうハリウッドだから なめたらあかん
344名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:08:19.81 ID:sApiyVpq0
開発までの道のりをドキュメンタリーでやってくれよ
345名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:08:30.51 ID:Z+pwyBVr0
俺の屍を越えてゆけはハリウッドで映画化したら結構いいんじゃね?
アメリカ人、和風好きだし、どんでん返しもあるし
セクロスシーンも入れ放題だし
346名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:08:31.15 ID:tlv3V17m0
>>320
またブルース・ウィリスさんか。
347名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:09:26.05 ID:TxytyLeq0
>>63
なんで戸田の字幕風なんだw
348名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:10:01.04 ID:jjgsFsvA0
>>341

<`∀´>       <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
 U U         U U   U U   U U   U U

           <`∀´> <`∀´> <`∀´> <`∀´>
            U U   U U   U U   U U

           <`∀´> <`∀´> <`∀´> *:.。. .。.:*
            U U   U U   U U  *・゜゚・*
                            凸
349名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:10:16.54 ID:W2d187ka0
面倒くさいから、インベーダーとギャラガとグラディウスとR-TYPEと怒首領蜂とレイストームが
全機宇宙人と戦う映画で
350名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:10:52.84 ID:tXeuTqEuO
先ずはアストロボーイをだな…いや…いいか…
351名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:11:11.32 ID:ws6JHRDvO
>>320
戦いの火蓋がついに切られようとしてい
まで読んだ
352名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:11:17.36 ID:5cuFaMeL0
空からUFOの大軍が押し寄せて来て、
人類が移動式の巨大なビーム砲だかを開発して侵略者を倒す、
そんだけの話だろうな。
353名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:11:29.91 ID:GZmMocz50
インキュベーターゲーム?
354名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:11:39.68 ID:1M9rxhI20
ハリウッドもネタ切れなんだなw
355 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:11:44.48 ID:LXLDG5NJP
鬼畜王ランスを映画化したほうが


100万倍有意義だと思う
356名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:14:08.28 ID:fo0WmeEh0
ここまでネタギレ、予算なしを痛切した時代はないな。
357名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:14:27.29 ID:pF7wvXE80
名古屋撃ち、、、
358名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:14:45.90 ID:Vk4zmh+j0
ラリーX3Dとかどう?
観客全員酔いまくりみたいな
359名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:15:18.27 ID:R9o81sLz0
同名の映画観たことある。
異星人が地球に攻めてきて、人類の首にチップみたいなのを埋め込んでいく映画
どうやって倒したのかは忘れた
360名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:15:27.14 ID:PaOjcctl0
>>356
エイリアンと猿の惑星の前日譚みたいなのやるくらいだし
361名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:15:35.60 ID:DdNB0Xe4O
ゲームセンターあらしの長編がいい
黄金のインベーダーの話あったろ?アマゾンの奥地のピラミッドから発見されたやつ
あの話は映画化するべき

しなきゃ100バーツの反則金だ
362名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:15:48.81 ID:KFJso8kA0
クライマックスはインベーダーと素手で殴り合いだろ
で、ラストシーンはヒロインと抱き合ってキス。だが背景にはインベーダーの巨大な母艦が…
363名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:16:27.82 ID:GWi2ExBR0
UFO戦士ようこちゃんがいい
主役は勿論ナンノで
364名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:17:18.11 ID:G9vX0m6t0
帽子かパンツか
365名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:17:31.74 ID:HHLawd3p0
これオチはゲームセンターあらし
丸ぱくり脚本ってことないだろうな
366名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:17:40.05 ID:sRB9F1hQO
ジャンプSQでそれっぽいのやってる
367名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:17:39.67 ID:ik8Kutei0
ゲームセンターあらしが大人になったっていう設定が面白そう
368名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:18:04.23 ID:EJZA7+jZ0
最終決戦地として名古屋ロケ来るぞこれは
369名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:18:04.37 ID:xIx8/Lan0
レイフォースでいいじゃん
370名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:18:40.03 ID:S3WS3NC40
ゲームセンターあらし
のハリウッド版に
371名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:18:51.89 ID:AQ4DIckW0
地球(=アメリカ)に宇宙人が攻めてきたらしいがさえない大型スーパー
店員の俺28歳には関係ないさある日デブ客が転んで棚に激突巨大な
段ボール箱がドサドサ落ちてくるが慣れっこさ全てかわしてやれやれ
仕事を増やさないでくれ偶然その様子を見ていた米軍特務なんとか組織の
女士官(アメ版天海祐希)にスカウトされ世界(=アメ)を救えとか
ジャップの未来の首都名古屋からやってきた師匠(渡辺謙)とか
いろいろあって最終決戦前夜厳しい女士官(アメ天海)が一発やらせて
くれてラッキー親指人差し指で念入りに乳首をいじってたら対UFO
ミサイル操作のコツがつかめたおこうしちゃいられない今すぐ出撃だ
俺の気持ちが冷めないうちにな続きは帰ってからだ真っ赤な防護壁も
崩れ絶体絶命最後の一発は命中したのかもうダメだ俺は俺は俺は
ハッと目が覚めると段ボールに埋もれた俺をクスクス笑うエリート風女客
372名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:19:11.25 ID:uoAAZgy30
インベーダー役:スティーブンセガール
373 【東電 84.1 %】 :2011/07/10(日) 20:19:21.34 ID:E0jIV+0Y0
ストーリー的には、ゼビウスとかジャイロダインとかのほうが
映画化しやすいよな

>>361
すがやはいま「ホームセンターあらし」という漫画を描いてるぞ
374名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:20:47.68 ID:K57wCZu/0
>>20
ドラえもんでうまくやってた
375名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:21:06.04 ID:+0lXx9IO0
>>2
たしかにゼビウスはストーリーあるからな
セリフは全部ゼビ語でな
376名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:21:08.40 ID:S3WS3NC40
しかしハリウッドはネタなさすぎ飢えすぎ
377名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:22:12.85 ID:HHLawd3p0
R-TYPEの裏設定が半端ないから
そっちの方が面白そうなのに
378名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:22:26.87 ID:b+3P4+ko0
>>226
くっそ・・ 貼られてた・・・ orz

379名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:22:43.74 ID:59U1mvEV0
映画作るのはいいがコケる確立高そう
壮絶に大コケして欲しいw
380名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:23:16.90 ID:6dX+h6a30
ここはニチブツの麻雀で
381名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:25:13.31 ID:ik8Kutei0
インベーダーと戦争になった地球
ゲームセンターあらしがあるとき不思議なゲームを見つける
それにのめりこみヒッキーになるあらし
ゲームを始めてから,地球が優勢になり始める
数か月後最終面を迎えるあらし
ほぼ地球は勝利を迎え,インベーダーから得た技術で母星まで戦闘を仕掛けていた
その時一通のメールがあらしに届く
「なぜ私たちを滅ぼそうとするのですか?」
382名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:25:36.72 ID:K57wCZu/0
俳優を50人ならべて、一定の動きをさせる
ピッチングマシーンでボールをぶつける。
動きを乱したら、即引退&罰金。って撮影をやればいい
383名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:25:49.17 ID:ZXpp5RLM0
体感こみで、富士急かディズニーでアトラクション化するのが限度だと思うんだが。
384名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:26:35.73 ID:QWnBUVuw0
子供たちがゲーム機に吸い込まれ、画面の中で戦うんだよね。
385名無しさん:2011/07/10(日) 20:27:12.44 ID:ySZwJ66k0
スターフォックスが一番映画化しやすいだろうな。
着ぐるみ人形劇で。
386名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:27:44.52 ID:tlv3V17m0
>>367
アーケードゲーマーふぶき
387名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:27:52.55 ID:ZXpp5RLM0
>>384
やり方教えられた子どもが
「…はぁ?それだけ?」
「横に動いて…打つ・・・」
「ないわ。いまどき赤ちゃんでもやらねーよ」
「むりむり、いこう」

まで、やってくれるんならギャグとしてはいけなくはない。
388名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:28:31.62 ID:hOWlgI9s0
テトリスの映画化はまだか
389名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:29:33.62 ID:aIGDTGx20
フジテレビ制作「インベーダー」
主演 織田裕二(役名 キム)
主題歌 KARA
脚本 秋元康
協賛 電通
内容 正義感の強いミンジョクの英雄キムが
凶悪なインベーダー、ヤマモトとその手下を倒す
390名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:31:49.25 ID:7eP02GKy0
>>387
何そのバック・トゥー・ザ・フューチャーU
391名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:32:19.64 ID:p9VZV74h0
>>14
レミ・ガイアールがすでに実写化してるだろ
392名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:33:36.84 ID:SpKGaD8/0
>>375
ガストノッチな気分で行くんだなw
393名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:37:12.97 ID:SpKGaD8/0
>>72
少しだけ期待しておくかなw
394名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:39:25.47 ID:TqqehYhN0
マリオの映画はキノコは食わないし巨大化もしない
花を食って火も噴かない糞映画だった
ファミ痛では絶賛してたけどなw
アレ以来、俺のファミ痛に対する信用度が0になった

>>367
デイトレーダーあらし
395名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:40:10.03 ID:5Njbrbsm0
シューティングゲームの映画化はすでにキムタクヤマトでやってるお
396名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:41:55.14 ID:K57wCZu/0
>>394
炎のコマて、誤作動起こさせるんじゃなかったっけ?犯罪だろ
397名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:42:29.55 ID:ZXpp5RLM0
>>385
あれはハリウッドより、ディズニーにもちこんでやれ。
3Dで再現してくれる。
398名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:42:32.20 ID:QqNnJOh30
どうせなら高橋名人の冒険島を映画化してくれりゃいいのに
もちろん主演は名人で
399名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:44:01.82 ID:0N4CGM/n0
>>397
フォックスなら昔のタートルズの実写版みたいなのがいいな
400名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:45:36.72 ID:mldNRhmE0
>>1 あんた、そのHN……
401名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:45:40.91 ID:UCBxsgfN0
Mr BOO で実写化済みだろ

スターラスター3Dつくらんの?
スペースハリアーでもいいけど
402名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:46:36.44 ID:ZXpp5RLM0
>>401
スターラスターは、映画より、リメイクしてくれ。
あれ普通におもしろい。
403名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:47:17.10 ID:JfTX/qcj0
3とか4になったらメロディー化するのか?
404相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 20:48:37.12 ID:Lj27KqJ00
〜銀座シネパトス、豪華三本立て〜

(1) ドアドア
(2) アルフォス
(3) マリちゃん危機一髪
405名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:49:48.51 ID:G9vX0m6t0
>>402
PSでリメイクされてなかった?
あとX68k版もあるよw
406名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:50:14.34 ID:N2WaSHKL0
スターラスターはリメイク済みだバカ
407名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:50:53.44 ID:rL/Aacgp0
一作目は白黒か・・・

白黒で超リアルな記録映像風なエイリアン映画を観たい。
408 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 85.8 %】 :2011/07/10(日) 20:51:37.71 ID:obCh31Pl0
ついにウホ子が世界進出か…
409名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:52:32.17 ID:rhUX1zDgP
ほんとにネタがないんだな、ハリウッド
410名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:55:08.91 ID:UCBxsgfN0
>>409
street fighter in motal conbat
みたいな糞映画でもつくってくれないものかな
411名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:55:30.35 ID:lNCvJ0Hh0
平安京エイリアンの映画化は?
412名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:56:02.37 ID:bowQX2ez0
バッバッバッバ バッバッバッバ
をアレンジしたかっこいい音楽をきいてみたい
すごくノリノリのができそう
413名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:56:09.13 ID:Jk4AmTwQ0
>>401
インベーダー大作戦はラスト4分ぐらいしかインベーダーは関係なかった覚えが

しかも、舞台で20人ぐらいがインベーダーダンスをするだけだったような・・・
414名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:57:02.95 ID:gFuA4llO0
・小太りの陽気な初老の白人男性
・過去の失敗を機に塞ぎこむ元エリートの中年男
・天才だけど生意気な少年
・一々おっぱいを揺らしながらキャーキャー叫ぶ美女
・状況をクールに語る有色人種
・ツンデレとしか言いようのない男女関係
・緊迫した逃走シーンの最中に何故か出てくる犬か猫
・カントリーミュージックを奏でるラジオ
・無意味にデカイ車
・弾が何発入ってるのか分らない銃
・爆発物を積んで無い物まで衝突と同時に大爆発

これ位混ぜとけば時間稼ぎにはなるかな?
415名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:57:09.45 ID:N2WaSHKL0
プリンスオブペルシャも映画化されたしたなー
416名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:59:29.52 ID:uWinY4Khi
>>26
これは永遠の名作だなw
417名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:00:14.71 ID:sKxpOEUL0
STGの映画ならガンヘッドwwwwwwww
418名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:00:25.46 ID:iC8hWAS00
ハリウッドフォーマットにはめたら
つまらなさそうなのだが
419名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:01:21.47 ID:UCBxsgfN0
>>413
インベーダーにそれ以上の要素をいれるとしたら
UFOくらいだろ

あの微妙にけずれてくる防壁の味わいをどうだすんだ
420名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:02:22.91 ID:8XnX+0bh0
スッペスッペインベインベ
421名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:03:09.78 ID:0kG5djcu0
原発事故のあとだから、チェルノブでいいじゃないか
422名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:04:37.23 ID:L1JhUuNa0
ゼビウスやらないかなぁ
小説もあるくらいだからできそうじゃないかな
423名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:04:37.40 ID:70NYkAAZ0
最後の一匹はパニックになってミサイル連射してくるんか
424名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:04:49.06 ID:rL/Aacgp0
魂斗羅を映画化してくれ。
主演は、シュワとスタローンで。
425名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:05:08.59 ID:6hIXwl/i0
俺が監督やるならインベーダー化したゾンビが人類に襲いかかる。
迎え撃つはミラ・ジョボビッチ

みたいなエキサイティングなヤツにする。
426名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:05:54.30 ID:UCBxsgfN0
>>424
戦場の狼だろ
427名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:07:07.12 ID:Si6icEIk0
いやあれで映画とかムリだろ
428名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:07:08.40 ID:tv+vtaJ40
ようはUFO打ち落とすだけの映画なの?
429名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:07:33.52 ID:aQkmYJaf0
ttp://www.youtube.com/watch?v=R2o3mlg5AxQ
インベーダーが来るなら次はこのゲームを映画化しないかなあ
430名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:08:38.75 ID:8wGsypf70
すでに遮蔽物がボロボロの砲台に走りよったカートラッセル(顔が炭だらけ)が
横断中のUFOを何ごとか叫びながら撃ち落すんだったら是非見たい
431相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 21:08:58.47 ID:Lj27KqJ00
ゲームの「元祖」は、インベーダーよりもブロック崩しだよね
432名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:10:11.53 ID:tlv3V17m0
スペースインベーダー30周年でアニメ化はしてた。

ttp://m.youtube.com/#/watch?v=e8hqJpE7BL4
433名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:10:49.81 ID:rL/Aacgp0
インベーダーの宇宙船を撃ち落としながら、
母船の大型UFOを破壊して
アメリカ万歳ヒャッハーみたいな映画になりそう。
434名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:11:09.38 ID:L1JhUuNa0
>>431
PONGは?
435相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 21:13:08.78 ID:Lj27KqJ00
>>434
今ググッた
ブロック崩しの4年前か・・・
436名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:13:20.05 ID:UCBxsgfN0
>>430
それいいね みてみたいが 自機の予備はだれがやる?
ヴァル・キルマーあたりか
437名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:14:57.25 ID:rL/Aacgp0
>>432
インベーダーがトモダチでチキュウのミカタとか言ってるが、
こういう設定だったっけ・・・?
438名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:16:19.35 ID:eslTKymb0
いつまでインベーダーなんてものを主力商品にしてるんだよアホw
たけしの挑戦状を映画化しろや
439名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:17:38.55 ID:rL/Aacgp0
>>226
一瞬、監督マイケル・ベイにみえた。
440 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/10(日) 21:19:31.10 ID:hemlvnCB0
>>437
あー、そりゃ侵略後に作成された奴じゃないかな?
441名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:20:27.07 ID:rpED0ApL0
うる星やつら的ストーリーにでもしないと無理。
442名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:21:40.05 ID:xrG19X51O
>>184
イメージファイトはアイレムな
443名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:21:57.94 ID:Lj9F7AnC0
エキサイトバイクとかストーリーも簡単に作れそうだが
444名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:22:50.79 ID:rL/Aacgp0
案外、戦闘機で戦うSF映画って皆無に近いよな。
現代戦は多少あるけど。
445名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:22:53.15 ID:jFjp7PGB0
「スペースインベーダー」の名前使いたいだけだから
どうやって2時間持たせるとかの心配は無用
何を映画化しようが内容はいつものハリウッドでしょ

どうせならゲームを本当に忠実に映像化したのが観てみたいわ
55人の俳優扮するインベーダーが隊列組んでザックザック近づいてくるのw
446名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:22.09 ID:W2d187ka0
ACfAを映画化希望
447名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:34.83 ID:l+cLxxMx0
スペースインベーダーって映画は80年代末に上映されたよね?

アメリカの小学生が家の裏山で、UFO目撃するんだけどその事を言っても誰も信じてくれなくて、
周りの人間が宇宙人に洗脳されていく話。
先生と軍の大佐が信じてくれて、宇宙人を倒していくんだけど、
最後は夢落ちでした・・・・と思わせつつどんでん返しがある。

SFのB級ものなんだけど、夏休みなんかに上映されたノスタルジックな気持ちに浸れる良い映画。

木曜21時台や深夜に放送されたら、滅茶苦茶実況が盛り上がると思う。
448名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:45.69 ID:UCBxsgfN0
>>445
バリー リンドンかよ
449名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:45.50 ID:tlv3V17m0
>>431
オシロスコープのピンポンじゃないっけ
450名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:24:56.07 ID:Lj9F7AnC0
マリオの映画もLが主役で何か違うし
スト2もガイルが主役とかだし
ハリウッドは魔改造するからな
451名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:25:06.14 ID:G9vX0m6t0
>>424
チェルノブ映画化希望
452名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:25:09.22 ID:ikmAUhKE0
>>51
完成してんじゃん
453名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:25:25.31 ID:rL/Aacgp0
スィートホームを映画化してくれ。
454名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:25:43.73 ID:0PYjCBF30
やっぱ日本はマンガで対抗したほうがコスパ高いのかな?
455岸和田市民:2011/07/10(日) 21:25:50.81 ID:fH5rhd/e0 BE:342921874-2BP(3000)
>>445
スリラー思い出したw
456名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:26:41.53 ID:+LqX+XSb0
>>6
最先端CGでリアルに繰り出される

数々の珍技


燃えるな (´・ω・`)
457名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:26:47.23 ID:pCq3ttSz0
インベーダーの前にブロック崩しをぜひ
458名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:26:53.57 ID:tlv3V17m0
space invader the movie 発見w

ttp://www.youtube.com/watch?v=51sOhRmG0e0
459名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:27:48.08 ID:ke8W1X8H0
デビルマンの映画化を提案したい
460相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 21:28:06.13 ID:Lj27KqJ00
>>449
1957年だね・・
オシロスコープとはこれまたすごいな
461名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:28:09.56 ID:LRnrkWPG0
>>245
ひいっ!
462名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:28:28.21 ID:W2d187ka0
マザーは駄目ですかそうですか
463名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:28:30.12 ID:uFa9bQ63P
>>451 チェルノブイリはゲームになってるな ストーカーってタイトルだっけ
464名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:28:38.57 ID:L1JhUuNa0
昔のナムコのゲームならいろいろやれそうなのがありそうだな
ドルアーガの塔、メトロクロス、グロブダ、ドラゴンバスター、バラデュークとかローリングサンダー、スプラッターハウス
465名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:28:42.58 ID:o5DkkczeO
名古屋撃ちは再現して貰いたいね
平安京エイリアンのほうが映画化しやすそうなのに
466名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:29:46.50 ID:l+cLxxMx0
http://youtu.be/KSEmVsuVfEw

これね!
今見てもワクワクしてくるわ
467名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:30:11.70 ID:+LqX+XSb0
>>15
ギャラガだろ  ギャラガ (゚д゚)
468名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:30:43.85 ID:HzgysxJc0
つーか、ゲームプログラマーとして今年新卒で入ってきた連中が、素で「ゼビウスってなんですか?」とか言うので結構時代ってスゲエ。
469名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:31:10.42 ID:Crd7l8h20
ゲームセンター五十嵐で
470名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:31:31.03 ID:GMcZav9A0
>>464
源平討魔伝ディスってんなよコラ
471名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:31:34.02 ID:m0u2B7Ak0
Mr Boo!インベーダー作戦観に行ったらインベーダーと全然関係ない映画で大ショック
472名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:31:43.07 ID:W2d187ka0
バベルの塔は駄目ですかそうですか
473名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:32:25.29 ID:rL/Aacgp0
ワルキューレだろ。
474名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:33:22.95 ID:HzgysxJc0
>>467
ギャプラス一億点までやろうぜ。
475名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:34:42.16 ID:UCBxsgfN0
>>466
もしかして
日本語吹き替えで
「明日はあなたのそばにいるかもしれない」ってやつ?
476名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:35:27.26 ID:+LqX+XSb0
> バベルの塔は駄目ですかそうですか


なら、カイの冒険でお願いします。。
477相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 21:36:49.12 ID:Lj27KqJ00
>>468
ゼビウスでそれなら、サンダーフォースの8方向スクロールを見た時の衝撃とか、絶対わかってもらえないな・・・
478岸和田市民:2011/07/10(日) 21:37:04.25 ID:fH5rhd/e0 BE:391910584-2BP(3000)
  ×∈∨|◇∪⊆
 〜一千万点の解法〜
479名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:37:29.03 ID:W2d187ka0
魔界村は駄目ですかそうですか
480名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:16.32 ID:l+cLxxMx0
>>475

邦題がスペースインベーダーで50年代のリメイクものなんだよね。

キャッチコピーはそんなのだったかもしれない!
481名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:25.36 ID:tlv3V17m0
あるインベーダーの1生
スペースインベーダー25周年PV

ttp://www.youtube.com/watch?v=p--dHQIeagE
482名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:49.95 ID:rL/Aacgp0
>>479
アーサーは、ラッセル・クロウあたりで。
483名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:52.32 ID:1b8jTPxJ0
やはりインベーダーは地球の気圧に慣れるために
左右に移動しながらゆっくり降下してくる設定なのか
484名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:52.95 ID:Lj9F7AnC0
スペランカーは?
と思ったが似たような映画多いからね
485名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:39:04.76 ID:HzgysxJc0
もっとも、インベーダーって、いまだに版権はタイトーでいいのか?
486名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:39:09.53 ID:HjRjQikt0
わたしバカよね〜おバカさんよね〜♪ ドーン!
487名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:39:21.68 ID:O1dTiWO00
アメリカ人はパックマンが好きなんだろ。これを題材にとは考えなかったのかな。
さすがに大きな口を開けて走りながらエサを食べる姿は格好がつかないと思ったか。
488相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 21:40:36.05 ID:Lj27KqJ00
寂れた観光地によくある、カーレースのゲームも何げに気になるな。
路面がスリップ地帯になったり、トンネルでライトの範囲しか見えなくなったり、橋の上で道が細くなったりw
489名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:41:09.80 ID:rL/Aacgp0
>>485
もうちょっと早く映画化してれば、タイトーに100億位入って
生き延びてたのに・・・。
490名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:41:17.00 ID:RXr1GxXxO
スターソルジャーはアニメ映画化された
491名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:42:30.40 ID:N2WaSHKL0
源平討魔伝は爪の甘いクソゲー
企画的な部分はよかったけどね
492名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:42:51.69 ID:I9aXTnY20
砲台の撃ち手が主人公なのかな
493相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 21:42:59.87 ID:Lj27KqJ00
大河ドラマでやれよ
494名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:43:20.15 ID:uAgfBlbn0
クレヨンしんちゃんの映画でインベーダーを題材にした方が面白くないか?
495名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:45:08.94 ID:D46CaHoZO
「最終兵器は名古屋でつくられる」←この展開は絶対
496相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 21:45:10.64 ID:Lj27KqJ00
>>492
ガンダムでいうシャアみたいな立場の奴が、300点UFOに乗って主人公と対峙するとかだな
497名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:46:11.90 ID:m0ni+Zto0
>>25
そういや起動歩兵の出ない宇宙の戦士がアリなんだから
インベーダーだってなんとでもなるわな
498名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:46:36.69 ID:cALwygmq0
最初は23発目にUFOを打つと300点でその後は15発目ごとにとか今でも覚えてるな
499名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:46:51.16 ID:JosOc2Kt0
http://www.youtube.com/watch?v=H7NaxBxFWSo

インベーダーのタイトル使っていいけど、コレリメイクして欲しい><

 つか、なんで日本ではDVD化されてないんだよ・・・・・・(´・ω・`)

 最近はテレビ放送もないし・・・・・・・。。
500名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:47:02.89 ID:W2d187ka0
絶体絶命都市は駄目ですかそうですか
501名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:48:28.76 ID:p7pQbvCw0
日本制作だとインベーダーで盛り上がる70年代末の喫茶店を舞台とした若者群像劇

もしくはうんこみたいな萌えアニメ化

502名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:49:25.79 ID:N2WaSHKL0
まさかのマトリックス仕様
503名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:50:47.32 ID:JosOc2Kt0
>>501

 「名古屋 撃子 14歳! 今日から 県立 砲台学園の二年生です」
504名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:52:54.30 ID:fSrgnG020
インベーダーゲームの中の世界を描くのか
インベーダーゲームをしているゲーマーを描くのか
で全然違うよな。

インベーダーゲームの中の世界を描いて見せて欲しい。
ゲーマーを描くと、ただの八十年代懐古趣味の映画
505名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:53:45.91 ID:L1JhUuNa0
>>504
開発陣を描くのは・・・
ただのプロジェクトXになりそうか
506名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:54:35.17 ID:JosOc2Kt0
>>477

 プラズマラインで、リアルタイムポリゴンにより3DCGが家庭で動く
衝撃を受けた話とか(´・ω・`)

507名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:54:40.81 ID:l+cLxxMx0
スターファイターってDVD化されてないんだ?
ビデオでは何度か見たな・・・

やっぱ80年代の映画に出てくる米の街並みって良いよな!
ETなんかもそうだけど、子供や青年が活躍する映画は見てると楽しくなってくるよ。
508名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:55:57.47 ID:/91p8a1u0
インベーダー懐かしいな。
当時俺の友達で5円玉を100円玉に偽造して遊んでて補導されちゃったのがいたな( ;∀;)
509名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:56:26.35 ID:/7kDR/ot0
スパルタンX映画化しようぜ、主演はジャッキーで
510岸和田市民:2011/07/10(日) 21:56:58.90 ID:fH5rhd/e0 BE:661349669-2BP(3000)
ぜひベクター描画とか四角エンターテイメント方面でやって欲しい。
光速船みたいな。
511名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:57:46.77 ID:0tQrdld10
つぎは平城京エイリアンだな
検非違使がスコップ一つでエイリアンと戦うんだぜ
512名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:58:32.95 ID:+LqX+XSb0
>>504
宇宙を漂う“精神型生命体”が地球に飛来、丁度その頃に流行っていたビデオゲームと融合

長い年月を経て電子生命体として現実世界に侵攻、見た目はまんまドット絵だったという

ありがちな設定で
513名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:58:42.19 ID:MPRckaOJP
>>487
パックランドのストーリーをそのままじゃダメか?
514名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:00:05.49 ID:FBb3r+7G0
シンプルすぎるだろ
超兄貴にしとけ
515名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:08:47.58 ID:dwWaGAcVO
きっと映画「スターファイター」みたいに名古屋の街中のインベーダー喫茶店でサボってるサラリーマンが高得点だして宇宙連邦のエースパイロット地球代表になるって設定だろ、ラストはもち名古屋打ち
516名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:10:02.41 ID:koh5jlqn0
METAL MAXなら映画化してもおかしくなかった
517名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:10:52.93 ID:FLXbxrhc0
つるぎの舞いっ!!
518名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:11:06.15 ID:dwWaGAcVO
うわっ、「スターファイター」レス被りまくりw
519名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:11:21.41 ID:JosOc2Kt0
>>507

 アメ本国では当然されてるみたいだけど、何故か日本では・・・・・。

  スターファイターってゆーと、CGばっかりが話題になりがちだったけど、主人公の
 アレックスの成長物語なんだよね、あれ。

  トレーラーハウス(貧困の象徴)の中で、広い世界を夢見る主人公が、(TVゲームの)努力と才能で、
文字通り広い世界(宇宙)の平和を守る役目を手に入れるという、爽やかなアメリカン・ドリームの物語。

 「俺が一番ゲームがうめぇ!」という自信満々な世代の当時のクソガキどもは、その設定にクラクラした
もんですわ^^;
520名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:12:53.87 ID:2RchWhLK0
UFOが一列になってじりじり降りてくるさまは、歴史に残るダメ動画になるだろ

>>516
わんこに大砲はだめぇぇぇぇぇ
521名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:13:31.71 ID:JosOc2Kt0
>>518

 もうスターファイター路線でいくしかねぇぜ アミーゴ!><b
522名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:13:36.95 ID:tvdB+/a50
多分高橋名人が主人公になる
523名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:14:26.11 ID:dwWaGAcVO
>>519
バーニアから閃光吹きながら姿勢制御するスターファイターの映像には当時ワクワクしたもんだ
トロン以降本格的なCG使った映画だったしな
524名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:14:50.08 ID:L1JhUuNa0
>>522
年齢てきにちょっとww
なので主人公の師匠か指導者って感じはどうだろか
525 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/10(日) 22:15:28.91 ID:+/IiEihA0
遅いよ
526名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:16:15.10 ID:+LqX+XSb0
>>519
今じゃリアルで、実践用戦闘ロボットがゲーム用コントローラで遠隔操作できて
子供でも戦争できるレベル

兵器展示会で子供がキャッキャ言いながら操縦してるもんな (´・ω・`)
527名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:17:01.54 ID:tvdB+/a50
>>524
空手キッズみたいな映画か
528名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:18:32.14 ID:nfy2bmeZ0
なんだこれふざくんな
あらしスレにして立て直せ!
529名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:19:43.26 ID:dI685ERr0
>>516
延々ドラム缶押しをする映画か・・・・。
胸が熱くなるな。
530名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:20:28.05 ID:+LqX+XSb0
>>520
グラディウスに実は奥行き設定があるように

実際に空から降下してくる連中は、天を覆うようにウジャウジャと・・・



>>524
名人は、脳味噌だけ残ってて外見はロボットで
531名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:20:43.55 ID:tlv3V17m0
>>522
連射のない名人なんて…。
532名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:20:47.89 ID:W2d187ka0
メトロクロスは駄目ですかそうですか
533名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:20:51.59 ID:JosOc2Kt0
>>523
 今見るとさすがにちゃちいけど、時代考えたら驚異的なリアルCGだったもんねぇ(´・ω・`)

>>524

 リアップかける!リアップ拭く! (頭部に)


>>526
 戦争にロマンが無くなった(騎士の決闘的観点からの)と言われて久しいけど、怖い時代になりますた
なぁ・・・・。
 まだ遠隔操作ならいいけど、そこに全く人間の意志が介在しなくていい攻撃システムなんてのも
当然研究されてるしねぇ・・・・。
534名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:21:41.25 ID:UkYEfenX0
テトリスの映画化ももうすぐだな
535名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:22:03.11 ID:okwB1LzOO
ムーンサルトり
536名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:22:11.95 ID:hub6LXi40
ムーンサルトり
537名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:22:43.33 ID:OAcv5LdF0
ギャラクシアンがいいだろ
スターラスターまで引っ張れるし
538名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:23:03.91 ID:gnznhc0z0
パチモノインベーダーでぼろ儲けする話なら見てみたい
539名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:24:45.97 ID:tlv3V17m0
>>535,536
なんだこのムダなシンクロw
540名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:25:30.80 ID:l+cLxxMx0
そうそう、米のSF映画って子供と絡ませるのがうまいんだよなw

成長物語、冒険心をくすぐる話が多くて良作も多い!
WAR GAMEなんかも好きだったなw

今公開されている、スーパー8も王道だよね!
ただ、現代の設定だと様々なものが発達しすぎて、ストーリに支障がきたすから70年代に設定してるけど!

70~80年代って一番SF物が作りやすかった時代なのかな・・・
いまだと、絶対に携帯やネットを絡ませなければいけないからねw
それが嫌なら、ドラマのロストのような設定にしなければいけないしw
541岸和田市民:2011/07/10(日) 22:25:33.27 ID:fH5rhd/e0 BE:257191373-2BP(3000)
公式なのにパチモノ扱いされたUPLの、
「リターンオブザインベーダーの逆襲」で。
542 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/10(日) 22:27:15.76 ID:nSKsRvB40
     ■■
   ■■■■
  ■■■■■■
■■  ■■  ■■
■■■■■■■■
   ■   ■
  ■  ■■  ■
■  ■   ■  ■
543名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:32:18.29 ID:2/mqNBYY0
昔、Mr.Boo!インベーダー作戦ってのがあってだな
544名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:35:50.00 ID:FLXbxrhc0
>>538
当時ブラウン管が足りなくて、テレビ買ってバラして製造したとか聞いたことがある
545名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:36:36.89 ID:wwR1DRkI0
白黒で撮影して上映機のレンズに段々に黄色や赤のフイルムを貼って上映するのかな。
546相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 22:38:35.58 ID:Lj27KqJ00
>>506
PC6000シリーズでというのがすごいな
547名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:38:55.77 ID:YFxD2nT10
>>118
メリケンがEDF作って失敗したのを見てねーのか
548名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:39:02.52 ID:dwWaGAcVO
侵略ものなのはまず間違いないけど意表ついてトロンみたいにサイバー空間に転送パターンかも
ひたすら壁を盾にして一列の…
駄目だスターファイター方式でいいやw
549名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:41:08.71 ID:59WEm+kS0
AC3アニメ化でいいよもう。
550名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:42:52.89 ID:+IpK8I1Z0
どうせヒロインは白人になるんだろうな、原作をいじるなよ
551名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:43:26.64 ID:DLqQ90lOO
曲はYMOのやつ
552名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:44:05.36 ID:n7UHTW2G0
一番下のタコを最後まで残すと発生するオーロラ現象を再現してくれ
553名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:44:52.99 ID:Yzp0QK2m0
ナムコじゃなくてタイトーか
554名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:45:01.75 ID:V6UDOa6V0
>>1
ハリウッド(笑)
555名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:45:14.89 ID:0wyNxBAK0
>>155
あれはもう映画みたいなもんだから
556名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:45:52.41 ID:5vusCUkCO

(^_^;)イヤハヤ 2次元運動しかしないのに3Dはないだろ?


557名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:51:16.22 ID:g/Nahp8C0
>>155
それ STAR WARS ちゃうんか。 ( ´・ω・)
558名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:51:43.33 ID:euLJ74thO
座席がインベーダになって左右に揺れながらスクリーンに近づき
スクリーンから発射されるレーザーをよけながら
ひとりでもスクリーンに到着できれば映画無料だったらいいな。
559名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:53:36.41 ID:W2d187ka0
ドラゴンバスターは駄目ですかそうですか
560名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:54:41.54 ID:0/hCj6zd0
ロードブラスターを実写化してくれ
マッドマックスになってしまうだろうが
561名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:55:01.91 ID:EQZmHXw2P
 I
 A
IUI

こんな時機が出るやつだっけ?
562名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:56:09.93 ID:qpBbQTjO0
タイムギャル映画化キボンヌ。
563名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:56:43.97 ID:g/Nahp8C0
>>561
それ ムーンクレスタ ちゃうか。 ( ´・ω・) III はいらない子。
564名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:56:49.62 ID:HzgysxJc0
>>550
原作?
565名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:57:30.96 ID:FBb3r+7G0
「もうダメだ!撃っても撃っても出てきやがる・・・艦長、どうすりゃいいんすか!」
「・・・名古屋撃ちしかない。」
「エ!?」
「・・・名古屋撃ちだ!それしかない。」
「な、名古屋撃ちってそんな!危険過ぎます!」
「操縦を代われ。責任は俺が取る!」
「い、イカレてる・・・艦長、あんたどうかしてるぜ!!」
566三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/07/10(日) 22:58:20.42 ID:H8R2e6szO
ボコスカウォーズも映画化しませんかね
567名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:58:48.26 ID:0wyNxBAK0
ゲイングランドはどうっすか?
568名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:58:54.00 ID:KGPS8ZKJ0
場面場所かわらなくてもいいのかも
主人公はあまり広範囲にうごけず、ただ色んなエイリアンが色んな迫り方すればいい
569名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:59:09.51 ID:Xq1J1QvC0
>>6
あらしの映画化いいなあ
570名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:00:13.36 ID:0/hCj6zd0
アサルトを ビデオに撮ったら アサルトビデオ
571名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:01:22.50 ID:4UqEEScR0
超兄貴で主演ビリーヘリントンでいいだろ
572名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:01:31.69 ID:kzX65fq/0
どうせヒーローが恋愛しながら地球を守って最後にキスするんだろ。いつものアメリカ映画。
573名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:01:55.14 ID:FBb3r+7G0
あらしの映画?
ノーブラボイン撃ちのおかんはあき竹城あたりで
574名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:03:33.05 ID:rh6kTWUP0
575名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:04:36.82 ID:JosOc2Kt0
>>546

 あのゲーム後、ポリゴンによるリアルタイム3DCGが一般化するまで

 PCゲームで5〜6年、アーケードゲームで10年、家庭用ゲーム機で12〜13年

かかったと考えると、マジで時代を先取りしすぎてたですよね・・・。
576名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:05:23.64 ID:HzgysxJc0
>>567
ありがとらのこいました
577名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:05:33.80 ID:TSQjnTFX0
押井なら…
578名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:06:58.54 ID:JosOc2Kt0
>>562

 タイムギャル、今見るとヒデェ内容だぞアレ^^;

 80年代ノーテンキアニメをさらに劣化させたといいますか・・・・。
579名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:07:03.58 ID:bgqvKBZJ0
あれ、ていうかスペースインベーダーって昭和の時代にもう映画になってなかった?
なんか少年の家の地下が基地になっててウメボシみたいなインベーダーがいるの
580名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:08:22.62 ID:ZRWC1KIO0
むしろ、セクシーパロディウスを映画化するべきだろ!
581相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/07/10(日) 23:12:07.01 ID:Lj27KqJ00

                                     宍=
_
 _,冖__ ,、  __冖__    / // / ̄\        英 英 英 英 英 英 英 英
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / |    |        英 英 英 英 英 英 英 英 
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /  \_/        英 英 英 英 英 英 英 英
  __,冖__ ,、   ,へ          |          英 英 英 英 英 英 英 英
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//  ̄ ̄ ̄ \                        ;
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /   ::/:::\::\     ;    
   n     「 |         < ●>::::::<●\             ;
   ll     || .,ヘ   /    ` (__人__)  |                 ;  
. n. n. n  ヽ二ノ__  {      |r┬-/ ' |   /_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ   ` ⌒´ / :i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\
  o  o  o     (,・_,゙>  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i 
582名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:12:55.95 ID:nEqNGjrF0
監督:那須博之 脚本:那須真知子

これで大ヒットは約束されたようなもの
583名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:13:53.64 ID:uFkm//Nq0
昔の大雑把なゲームの方がむしろ自由に作れていいだろうな
配役が似てないとかいう批判も受けないし
584名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:14:47.51 ID:UCBxsgfN0
>>580
ゲーセンのこしふりが家庭用でなくなったのは悲しかった
585名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:15:18.04 ID:ltiJrwKc0
R-TYPEを映画化してくれ
もちろん鬱エンドなしで
586名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:15:31.60 ID:jAm5KBsL0
タイトーに金が入るならいいが親のスクエニに入るのは気に入らんな
587名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:15:33.29 ID:E88TAxqn0
きっとインディペンデンスデイみたいにアメリカ軍万歳みたいな映画になる
588岸和田市民:2011/07/10(日) 23:17:32.79 ID:fH5rhd/e0 BE:183708353-2BP(3000)
>>561
ギャラクシアン?
589名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:17:58.02 ID:fGmgnY+GO
ハリウッド・リポーターがハリー・ポッターに見えたのは俺だけではないはず
590名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:21:01.66 ID:66lkrt7CO
平安京エイリアンも映画化しろ!
591名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:21:14.25 ID:1x2kbaRS0
是非、この「ずんずん教の野望」を実写映画化して欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=HGp3OPkDz3w
592名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:21:15.55 ID:XzoeATIp0
あのBGM改めて聞くとテクノだね。

楽譜ないかな〜。
593名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:24:18.19 ID:l+cLxxMx0
>>582

新宿純愛物語
594岸和田市民:2011/07/10(日) 23:25:59.81 ID:fH5rhd/e0 BE:661349096-2BP(3000)
合衆国大統領が出てきたらDECOの陰謀と思って良い。
595名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:28:02.57 ID:gNwvwqXA0
マインスイーパ映画化はどうなったんだよksg
596名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:28:12.20 ID:FBb3r+7G0
>>590
かっこいい俳優を使えば検非違使ブームが来るかもなw
597名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:28:54.21 ID:G5Nb8jQN0
>>14
今ビーストモードの貳號機の様なパックマンが頭の中を通り過ぎていった
598名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:29:19.95 ID:+0lXx9IO0
OUT RUNで激突!みたいなの作ればいいと思う
599名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:29:23.88 ID:0PYjCBF30
地上から砲台が上に向いてるだけの左右だけに動く兵器って
どんなムリゲーよw
600名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:29:48.35 ID:XzoeATIp0
追記:
あのBGM 交響曲に編曲されるのかな。
601名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:33:53.26 ID:ZRWC1KIO0
インベーダーの役の人ってどうするんだろう?
あんな容姿の俳優とか、そう簡単には見つからんだろ。
602名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:34:02.78 ID:G5Nb8jQN0
>>598
キャノンボールという映画が既にあってだな

ジャッキー・チェンが日本人役で出てるぞw
603名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:34:54.23 ID:0PYjCBF30
>>600
カッコええやん、チューバかなんかのソロから入って
ボレロ的に壮大に展開してくなんてw
604名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:35:49.92 ID:tlv3V17m0
>>601
ピッコロがいるくらいだから、なんとかなるんじゃないかな。
605名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:35:55.67 ID:+LqX+XSb0
>>562
パチンコ化で我慢しろ
606名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:36:51.85 ID:4l14lxXB0
大スクリーンに延々とゲーム画面が映し出されるのか。

斬新だなw
607名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:39:58.51 ID:+LqX+XSb0
海外でウケルのは


むしろ、ピストル大名の冒険
608名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:41:02.25 ID:ZRWC1KIO0
>>493
小惑星衝突から大衆を守り、仮面ライダーと共に戦った暴れん坊将軍ならきっと!
きっとやってくれるに違いない!!

>>534
舞台はロシアか、やっぱり。
609名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:42:39.80 ID:nEqNGjrF0
>>602
ああ、アメリカ人にとってはチャンコロも日本人も一緒と認識させられる映画だったな
610名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:45:20.28 ID:+RagOuOd0
電子立国日本の自叙伝みたいな流れか?
あれは4040から趨勢と島さんの8080に至る物語

VHSの日はまた昇るみたいな感動映画にして頂きたい
611名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:45:43.60 ID:ws6JHRDvO
>>607
なんとなく、あそこら辺のナムコゲーは、いつの間にか映画化されてそうな気がしないでもない。
612名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:46:54.12 ID:4ITB8aeNO
>>1CMの最後のタイトル画面でアメリカ人が「ェンヴェイダ-」ってクールに発音したのが流れるとこまで想像した

>>320面白いw
613名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:48:08.56 ID:G5Nb8jQN0
>>611
未来忍者の話は触れないであげてくだちい
614名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:51:04.97 ID:1ODr6UdfO
喫茶店で見るのが通
615名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:53:14.31 ID:tlv3V17m0
>>603
チューバッカと(ハン)ソロに見えた。
616岸和田市民:2011/07/10(日) 23:54:18.16 ID:fH5rhd/e0 BE:771573997-2BP(3000)
インベーダーを対峙するついでに、
目玉と唾でニューヨークの街を破壊しまくる暴れん坊天狗
617名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:54:46.23 ID:zbiIiWq40
トランスフォーマーのようになって「別にインベーダーゲームじゃなくてもええやん」となるか
トロンのようにゲーム世界に引き込まれるか

どっちかだろw
618名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:55:13.74 ID:a5bxbx1F0
ミスターBOOでええやん。
619名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:55:50.49 ID:tXeuTqEuO
>>566
50回程やってようやく2面に辿り着き、嬉しさのあまり嬉し涙まで流し、新しいグラフィックの丸っこい何かを見つけて、何だろうコレ?と触ったら、実は落とし穴で、落ちて死亡したのは良い思いで
620名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:56:18.31 ID:JosOc2Kt0
621名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:58:29.61 ID:zbiIiWq40
>>620
やすこぉーーーーーーーーーーー!!!!
622名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 23:58:42.69 ID:ZRWC1KIO0
実況は八奈見乗児でw
623名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:02:33.95 ID:MkFy0vZs0
「PON」の映画化はまだか?
624名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:03:42.99 ID:ZQ6QcT/6O
本気でドキュメンタリーだったらどうするよオマエラw
625名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:06:24.32 ID:XFJE2EHgO
次は知名度でパックマンだな。
脚本家がアップを始めました。
626名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:08:07.67 ID:783ipbDY0
>>624
作者が登場して「俺はタイトルをスペースモンスターで出したかったのに、『これじゃ売れない』ってスペースインベーダーに変えられた」って愚痴るのか
627名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:08:41.39 ID:7zBTA4Vq0
意外性を持たせようとした意味不明なストーリーとどうでもいい恋愛要素とありきたりな社会風刺でダメ映画になりそうな匂いがおうんおうんする
628名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:10:28.91 ID:KKmGZi6T0
おうんおうんw
629名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:11:07.26 ID:ouCwB4hM0
SM調教師瞳の映画化はまだですか
630名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:12:10.24 ID:CBoF2dh50
ダライアス外伝のドラマのようなものが映画化されるのかな
631やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/07/11(月) 00:12:21.93 ID:EWrAzRil0
○×ゲーム、哭きの竜風で映画化
632名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:13:04.93 ID:C0tKh2R50
こういうの回される脚本家も災難だな・・・
633名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:15:22.43 ID:xDWrtgxIP
うっでぃぽこ映画化しろよ
634名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:21:14.47 ID:xdUGWGrT0
マーズアタックのリメイク版でいいだろw
635名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:21:35.83 ID:kzs0dUzl0
魔界村やってくれよ
636名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:24:11.35 ID:E4Z2ChkV0
「スペースインベーダー」って映画既になかったか?
たしか「スベースバンパイア」の続編・・・
637名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:25:06.67 ID:3wFiipBG0
>>636
あれはニコちゃん大王が子供に蹴散らされる奴でしょ。
638名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:25:54.27 ID:XOMYa4h10
R-TYPEは映画化すると悲惨なことになる
パイロット的な意味で
639名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:28:36.44 ID:rJgttkFQ0
シェリフ
クレイジーバルーン
クレイジークライマー
フィールドゴール
はいまのゲームより5000000000万倍は面白かった。
640名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:30:05.80 ID:yL/tcFcIO
やれるもんならやってみろ
テトリスの映画化
641名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:35:48.72 ID:TwjLD30B0
テラクレスタかセクロスで
音楽は吉田健志
642名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:36:22.96 ID:XOMYa4h10
>>640
マーチング・バンド化なら
http://www.youtube.com/watch?v=EuRfQlMu2VY
643名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:40:35.82 ID:kPCAjvNm0
?80年代に既に映画化されてなかったか?
ニコちゃん大王みたいなのが出てくるやつ。
644名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:42:51.96 ID:NIiows6L0
>>1
1980年、すでに人類は地球防衛組織SHADOを
645名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:48:18.37 ID:UUfM6QU50
このスレでタイトーの未公開株持ってた人いる?
646名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:49:13.54 ID:pQK2BjDS0
超絶なCGでカニみたいのが横に一定間隔で往復を繰り返し、
ゆっくり降りてくる映画かw
647名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:49:26.79 ID:qT/dZxeyP
ここまでケロロなし・・・
648名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:49:45.79 ID:BuImkfA40
一揆とか映画化すればおもしろそうなんだが
649名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:50:23.49 ID:DmYdNI8zO
俺はエクセリオン派
650名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:55:06.62 ID:HAWGd1aO0
651名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:55:08.63 ID:tPlW84A6O
>1
地球外生命体が作ったユニットをチベットのカシュガルに落着させて
そっから大量の宇宙人が生産され
圧倒的物量の前についにユーラシア大陸が陥落

数年以内に人類絶滅という絶望の中から
僅かな望みをかけて盛り返す物語にしようぜ

もちろん人類側の機体にはUNってつけといてな
652名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:57:20.26 ID:zfuX7otF0
我々は2219年地球時間から侵略作戦を開始したが、2324年地球時間に
なっても侵略作戦は終了していない
この長期間に及ぶ作戦が我々に疲弊をもたらす物では無いが
地球と言う辺境の一惑星にこれだけの時間が掛かるのが脅威を越して
興味に変わり始めている
敵を知りたいという言葉が我々に芽生えた転換期であった
653名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:57:48.19 ID:C0tKh2R50
>>651
インベーダー側の増殖速度に対抗するために、
16連射できるシューターが世界中から集められるのか・・。
654名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:59:04.03 ID:8Zr7X6Vo0
忍者龍剣伝を映画化すればアメリカ人に受けると思うんだけどなぁ
655名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 00:59:37.10 ID:qN6t+szs0
>>642
モーコンてメジャーなのか
656名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:00:23.46 ID:C0tKh2R50
忍者コップサイゾウで
657名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:00:50.86 ID:44utHDXL0
>>566
すすめー すすめー ものどーもー
じゃまなー てきをー けちらせー
めざせー てきのー しろへー
オゴレス 倒すのだー
658名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:02:29.70 ID:j9i+XN+c0
忍者MAN一平で
659名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:06:58.18 ID:sFgS9JMA0
ドルアーガーの映画化でいいだろ。
少し大人の時間があるとうれしい。
というか、むしろ大人の時間ばっかりでもかまわん。
660名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:07:59.64 ID:fEmVIS9j0
魔界村か桃鉄を映画化しろ
661名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:10:30.86 ID:1fA+mZ9p0
>>579
あったあった。
物体Xのトビー・フーバーが監督した「スペースインベーダー」
頭の後ろに電極打ち込まれて町の人がみんな操られていくという。

映画化するならこれだな。
インベーダーの一生
http://www.youtube.com/watch?v=e8Po0OR2rs0
662名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:16:40.31 ID:4dRQzKAp0

悔しかったら初代ゲームウォッチ映画化してみせろ
663名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:18:41.92 ID:n/I9nSc3O
名古屋撃ちを映画でどう表現すんだ?
664名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:21:17.67 ID:7+ODlaH40
主人公が日系のナゴヤで、そのナゴヤしか使えない対インベーダー用に編み出された極近距離砲撃を指してナゴヤショットって呼ばれるんじゃないかな、かな?
665名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:26:32.27 ID:qT/dZxeyP
板野サーカスみたいな映像>名古屋撃ち
666名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:27:37.80 ID:I61laNW50
ゼビウスくらいの方が面白そうだが
667名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:28:29.32 ID:EoGjvfgQO
とりあえずアメリカは日本に地震攻撃を仕掛けた事を詫びろ!
668名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:29:51.41 ID:K/RmRR/30
でっでっでっで でっでっでっで♪
669名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:33:14.49 ID:9OLYuXy10
NESiCAでインベーダーが配信されていたのは吹いたw


  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < こんなゲームを遊ぶ物好きが・・・クマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ
670名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:50:11.41 ID:kPZD03of0
>>14
パックマンなら映画化されてるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=pIrvpn3k9A4
671名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:50:15.71 ID:Evv/xgxy0
ブロック崩しで作ってみろってんだ
672名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:58:10.75 ID:7+ODlaH40
この映画意外と面白くなりそうに思えるW
673名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:59:02.85 ID:cHQxzqOx0
小さいドットで描かれてるけど、元のデザインはちゃんとあるんだよな
見るからに当時の火星人ってかんじのやつだけど
674名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:27:19.84 ID:GQ8O6xlhP
ピストル大名だろやっぱ
675名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:38:56.28 ID:CA/wXq360
リメイクでこんなのもあったなあ
http://www.youtube.com/watch?v=BCJEilBG0Qc
3:35くらいからボーナスステージ
676名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:40:45.34 ID:qN6t+szs0
エクセリオン思い出した
677名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:22:28.98 ID:8WhyUHw50
ここでまさかのプロジェクトXばりの
ゲーム開発物語
678名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:24:28.95 ID:u8DDgFjm0
あの壁みたいに見えるやつは、実は人間だったりする
異星人をコロニーごと大気圏内から狙撃してる
シューティングゲームは世界設定が重い
679名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:27:08.86 ID:faNkK6p20
>>2
ゼビウスは、海外ではあまり人気ない。
680名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:36:45.95 ID:QJDc0UvHI
意表を突いてMJ-12をベースに!?
681名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:39:20.41 ID:sXzFpy4NP
ミサイルを無力化するエイリアンの侵略に
自走高射砲で立ち向かうお話
682名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:52:01.45 ID:fnoyqhJA0
>>6
監督がチャウ・シンチーなら。
683名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:52:13.97 ID:w+RUxXK2I
三丁目の夕日みたいなレトロ映画かと思った。
インベーダーゲーム時代を懐かしむ人情映画かと、
684名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:56:57.42 ID:QJDc0UvHI
インベーダーの筐体に描かれていた人型の生物は一体なんだったのか?
その謎がついに明かされるのか?
685名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:58:11.29 ID:3wFiipBG0
スペースインベーダーの映画化といえば、

ttp://summaars.net/mrbooin.html
これしかない。
686名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:00:12.25 ID:atUV2M7f0
トビーフーパー版のスペースインベーダーってあったやん。
ニコチャン大王みたいなヌイグルミの宇宙人がでてきた
687名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:03:08.15 ID:dnp2SCM6O
うほ子愛してるうぅぅぅぅぅぅ
688名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:22:14.29 ID:gK/6UlPD0
>>661
すげええ
インベーダーですら大学出てけこんしてるというのにと思ってみていたら・・・(´;ω;`)ブワッ
>>670
これもすげえ
お店荒らしたらだめだろw
ゴルフ場の人もマジで殴ってるのか
689名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:28:46.43 ID:gK/6UlPD0
>>675
牛かわええw
BGMがタイトーしてる
690名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 06:43:33.29 ID:t5vF2vzu0
まず観ない
691名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:03:33.03 ID:4taK7B9Z0
アルカノイド ザ ムービーまだー
692名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 07:14:50.69 ID:iB8nDocHO
そんなことよりサイレントヒルの続編を早く作ってくれ。

関係ないが邦画のデッドライジングの映画は糞つまんなかった。ゾンビランドのほうがよっぽどデッドライジング(原作ゲーム)に近かった。
693名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:14:50.92 ID:WTuub3el0
ベラボーマンは映画化できそうだが
694名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:18:27.15 ID:bZ3uiohy0
そのうちテトリスも
695名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:19:37.60 ID:Q0XFhtIX0
あ・あ・あらし
696名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:20:24.09 ID:toRQwUhpi
Mr.ブーでやっただろ。
697名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:34:30.74 ID:DvP5UoDtO
ドテラマン映画化きぼんぬ
698名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:39:16.47 ID:p9L5DJ5n0
こんな単純なゲームに、ストーリーあったのか?
二時間どうすんだよw
699名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:40:41.71 ID:yo4cKmyS0
見切ったぞ
これはラブストーリーだ!
700名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:44:23.76 ID:WakIwg2qO
まず舞台はミシガン州のハイスクールで
主人公は冴えない高校生だけどガールフレンドはいる。
知り合いの宇宙オタクと遊んでる最中に侵略者の存在に気付く。

最後は黒人の大統領と二人乗りで敵の母艦落として
ガールフレンドとキスして終わり
701名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:48:55.08 ID:0BmRsVknO
ものっそい陰鬱なストーリーとかキボンヌ
702名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:59:37.51 ID:J5JASOOB0
場末のゲーム喫茶。生き残りのインベーダー筐体でプレーする一人の男。
定年寸前でリストラされた彼の輝いていた時代の追憶。
そんな映画にしてくれ。


703名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:14:23.67 ID:iRc9saCu0
舞台は昭和50年代末のアメリカ。
夏休み前の終業式で「インベーダーゲーム場には行かないこと」と書かれた紙を渡された少年マイク。
町内の盆踊りの夜、悪友にそそのかされてその場所に足を踏み入れると、中には補導員が待ち構えていた。
どうせそんなストーリーだろ。
704名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:16:08.28 ID:JmI/r9+A0
映画化って、名称使用権のみだろ
705名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:17:15.86 ID:FWfdLgnb0
陣地は映画化されたらどんなのになるんだろうか?
706名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:20:28.07 ID:UICRj6q40
クライマックスで名古屋撃ちが炸裂!
するんなら是非見たいがw
707名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:21:36.84 ID:0dk6V8zA0
エイリアン物は今まで大量に作られてるし、半端なもんしか出来上がらなさそうだけどなー
あのろくにストーリーも無いゲームをどーやって映画にするんだろう・・・
708名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:21:43.07 ID:sX+sqJ4L0
名古屋撃ちは映画の表現にはもってこいだろうから絶対やってくるだろうけど
どうだろうw
709名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:21:48.72 ID:yb8bZOZVO
主人公の凸はCGや着ぐるみじゃなく、ドット絵で
710名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:22:05.63 ID:h983ExHQ0
これ別に「スペースインベーダー」名乗らなくても別に良いんじゃね?
名義タダ貸しどころか、タイトーがカネ払ってタイトルつけてもらってるのか?
711名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:22:19.64 ID:394zyiGv0
クソ真面目に凸に乗って戦う話なら支持してもいい。
712名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:22:37.47 ID:kq5O7xEdO
次回作はパックマンを三部作で!
713名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:22:47.00 ID:31ZUhNjK0
それよりゲームセンターあらしを実写化したほうが面白いかも?
714名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:41:42.82 ID:61r07i8H0
>>2
インベーダー自体が、ストーリー性を備えた初めてのゲームだと思う
だからあれだけのブームになった
715名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:45:02.97 ID:MXW6x/C2O
UFOを叩き落とす戦車(移動砲台?)が見れるのか……、胸が熱くなるな。
716名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:53:09.31 ID:Lt3DyFHn0
今なら「チェルノブ」しかないだろ?
717名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:23:07.44 ID:G10cELMq0
>>710
タイトルにみんなが知っている名前を使えるってだけで、
かなりの宣伝効果期待できるんじゃない。
718名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:32:16.03 ID:dir91Nu00
>>670
クソワロタ
719名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:32:22.01 ID:GGIYmfz70
予告編にはまったく本編影像出さない方が集客出来そうw
720 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/11(月) 13:34:05.83 ID:wvwsjzG10
  
クレイジー・クライマーも映画化しろやw

721名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:35:58.56 ID:cBBaNPn90
ノーブラボイン打ちがどうだって?
722 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 85.2 %】 :2011/07/11(月) 13:48:16.71 ID:7oeGsUTHP
インベーダーゲームの脚本って…
723名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 13:57:45.14 ID:WLa+AhJm0
順番からいくとテニスやブロック崩しの映画化が先だろうが!!
724名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:00:11.09 ID:ZEjTIme+0
>>684
タイトルが土壇場で「スペースモンスター」からインベーダーに変わったらしいからその名残じゃね?
725名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:01:38.64 ID:KhCLm1p00
主役のあらし役のオーディション行ってくる
726名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:05:50.13 ID:Fk4Ka+mW0
>>2
ゼビウスは機体の造型が美しすぎる。ぜひ映像で見たいもんだ。
727名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:07:56.16 ID:GxWfs2ru0
すがやしかおらんだろ
728名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:18:01.21 ID:s9rl1ffc0
インベーダーゲームよりも、ハリウッドで、ドラクエを映画化してくれないかな。

>>714
オレはインベンダーゲームを直に体験した世代だけど、ストーリーなんかあったか?
あったとしても、そんな事を気にしてたヤツなんか、いなかっただろ。『的当じゃなく、
敵が攻めてくる』ってのが、その当時としては、斬新だっただけだ。
729名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:20:02.49 ID:igzpU+6J0
トロンみたくゲームの中に入って
300点になるまで頑張る話。
730☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/07/11(月) 14:24:27.71 ID:s7WxrqGwO
(´・ω・`)y-~~ 平安京エイリアンじゃダメなんかい?
731名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:25:06.56 ID:Fk4Ka+mW0
ゲームの映画化ならオムがブーストも捨てがたいな

Yes!砲
732名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:26:46.54 ID:t34L6Pds0
>>170
『スペースインベーダー』(原題: Invaders from Mars)は、1986年のアメリカ映画。トビー・フーパー監督作品。
733名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:27:35.94 ID:W7ZQdTejO
まったく関係ない話になる
734名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:30:41.91 ID:PGP9ZEWDO
ゲームクリアするとプレイヤーがゲームに取り込まれてプレイヤーがラスボスになる話

昔、デビルゾーンって映画であった
735名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:30:57.39 ID:mKpyxEA00
お題が無茶ぶりすぐる
736名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:32:04.96 ID:O2DR/Kr30
大江戸ファイトでやってほしい
あれはいまだにトラウマだw
737名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:35:53.03 ID:F/6/heBf0
PCエンジンのゼビウスがすげえストーリー凝ってたんだよな
試作機で戦ったけどやられて敵機のタルケンに乗って逃げ帰って、
そのデータを活かしてソルバルウが作られるとかそういう話だったような
738名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 14:55:58.01 ID:IXW+KRVR0
>>424
いにしえのファミ通ネタ

コントラった花火だ きれいだな〜
739名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:03:30.06 ID:JPFcZGf10
まずインベイダーが月に突入する。
インベイダーはゲームと同じで謎の矩形。
月の地軸が破壊され、軌道を外れて、太陽系
から離脱。
それを見たアメリカ政府がびびる。
インベイダーの矩形を調査。
最高出力のレイルガンでのみ破壊可能。
世界中の科学者が集結して、インベイダー
の突入ポイントを調べた結果、アリゾナ
とかが判明。
急ピッチで巨大なレールとレイルガンを
設置し、来るべき日にそなえる。
アメリカ軍とタイトーが協力して、
世界インベイダーゲーム大会の優勝者から
世界選抜の十人が選ばれる。
トッププレイヤー日本人、名古屋君が
二位の韓国人に妬まれて暗殺。
そんなこんなで、インベイダー来襲。
九人のプレイヤーが必死に攻防するも
空しく、地球絶対絶命。
その時、名古屋君の弟子のアメリカ少年が
名乗りを上げ、危機を救われる。
アメリカ大統領、アメリカ国民、人類大喜び。

こんな映画だったら絶対見ない。

740名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:05:16.92 ID:GGIYmfz70
観ないなら書くなよw
741名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:07:59.77 ID:Zu01nyI40
斑鳩でいいだろ。
(美)女パートナー、巨大ロボ、事故犠牲精神による感動で三拍子揃ってる。
742名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:42:58.04 ID:vfrv+WvYP
ネタバレ:アメリカ人が世界を救う
743名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:45:10.81 ID:YUy0XNqx0
>>613
namcoといえば、カブキマンだな
744名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:45:48.48 ID:dkI0uvXc0
針金でクレジットを上げる業も紹介してる?
745名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:47:56.96 ID:YUy0XNqx0
>>630
ダライアスって 漫画になってるよな

当時の流行の絵柄っぽい下手糞なやつで



>>720
しらけどり が世界中に流れるのか (゚∀゚)
746名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:48:58.12 ID:JD7hIQxf0
スクリーンに色セロハンを張って、白黒で放映して欲しいな
747名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:49:34.52 ID:9Naq4xbt0
インベーダーの吐く破壊光線が、実は本体の1m先からやっと
殺傷能力がある事がわかったため、なんとかインベーダーと
ゼロ距離白兵戦に持ち込むべく特攻し、やられていく海兵隊・・・

みたいな展開だとみた
748 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/11(月) 15:50:34.64 ID:JfMuiKm+0
え何?
ゲームセンターあらしが世界を救う話し?

加齢臭すげぇ。
749名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:52:51.70 ID:cO/B7h920
マキ上田の曲を思い出した
750名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:55:34.31 ID:g1tcRTUT0
>>739

スターファイターみたいだな
まぁ、スターファイターは名作だったが
751名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 15:59:08.35 ID:d3vPS5Yb0
ブロック崩しの映画化まだー? チンチン
752名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:00:07.52 ID:AY9SR6/m0
平安京エイリアン、ギャラガ、ギャラクシアン、
与作、ゼビウスも頼む
753名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:02:07.35 ID:tnawQ00bO
名古屋より愛をこめて
日本バージョンは追加カットが入ります。
754名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:05:06.13 ID:WLa+AhJm0
>>739
レール上に等間隔で待避用のコンクリート製の巨大なバリアーも設置する必要があるな
755名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:05:36.00 ID:ah4bCFXjO
パチンコであったな
756名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:20:19.55 ID:Qd/ybVVl0
ゲームセンターあらしに出てきた三段リーゼントが嫌がらせ的に作った全天型シューティングみたいな奴
あれインベーダーだったか?
757名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:25:21.25 ID:H0G5EeZp0
スペースインベーダーを映画化?
キャラとはいえないあのチープなデザインをどう料理するのだ?
しかしまあ、娯楽に関しては天才的な白人サルな連中なので、
どういう作品になるかは興味がある。
758名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:26:56.10 ID:Pf3pCCO3O
こんなげーむに まじになっちゃって どうするの
759名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:42:56.31 ID:2CfxonHL0
フィロソマを映画化してくれ。
760名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 16:48:51.06 ID:/hvK7AGe0
フィールドコンバットなんか長閑でアメリカのカントリームービーにはもってこいだろ
761 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/11(月) 17:05:58.82 ID:UgvjUiy40
>>373
> すがやはいま「ホームセンターあらし」という漫画を描いてるぞ

万引き犯の漫画か?
762名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:28:08.07 ID:V1nAGL520
♪取り替えるなら インベーダー
 ナショナル〜の インベーダー
763名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:28:27.04 ID:oDOqtj9h0
どうせ、ハリウッド産中国映画なんだろ
764名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:33:55.85 ID:V1nAGL520
>>156
木魚のポーズ!
765名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 17:45:22.74 ID:GGIYmfz70
>>762
♪おめめに良いのは インベーダー
頭に良いかは 分からない♪
766名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:01:42.61 ID:IL8RGYMU0
グラディウスの方がいいだろ続編も作りやすそうだし
ヒロインはオプションな
767名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:04:03.70 ID:66kFujts0
ノーブラボイン打ちはいつ出るの?
768名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:05:52.67 ID:89HEJhCh0
R-TYPE IIクリアした人を尊敬してしまう
動画見たが俺には絶対無理
769名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:06:59.73 ID:/dHmq7tYO
勿論監督はインベーダーキャップ被って
ディレクターチェアー座れよ
770名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:13:53.08 ID:nPVUNr3N0
なんでわざわざインベーダーなんだ
幾らでも映画向きのタイトルなんて有るのに罰ゲームか?
771名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:20:40.40 ID:PGC15gdH0
ボンバーマン映画化はまだかね
劣化トロンレガシーになりそうだが
772名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:26:32.28 ID:EOSI+Blw0
>>659
カイがローパーに触手プレイってやつか
773名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:26:33.37 ID:CiKQy0oy0
なんだソーシャルネットワークみたいなくだらないでっち上げPRサクセスストーリーかと思ったらインベーダーネタってだけか
774名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:31:51.96 ID:x4ItSl1N0
23-15の法則
775名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:33:54.56 ID:E1u9PfZ6i
監督、脚本、出演はホイ三兄弟を希望。
776名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 18:35:31.41 ID:6PCSH86BO


なんでもかんでも映画にすればいいってもんじゃない、www


B級映画になること間違いなしだな、www



777名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:08:49.11 ID:APWaQ/Hm0
スペースインベーダーって、そのものズバリのタイトルの映画なかったか?
778名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:17:34.92 ID:Zg9P8kGb0
末期ガンの少年と事故で家族を失った独居老人の
インベーダーゲームを通した
全米が泣いたハートフルなストーリー
779名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:22:49.77 ID:Hiz96Dq1O
そんなことよりマインスイーパー映画版作ってくれ
780名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:26:13.97 ID:Zg9P8kGb0
「病気なんてUFOと同じさ、パターンを読めば消せる。」
「残機を失ってもコインを投下すれば何度でも挑戦できる。負けたと思ったときが負けだ。」
「最後まで気を抜くな。簡単に勝てると思ったら一生勝てない。」
781名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:27:11.21 ID:DRadedtE0
まず、インベーダーの凸が何者なかから考えねばならない。
普通に考えたら戦車や移動砲台だが昔のゲームは設定と実際がチグハグなのもよくある話。
782名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:33:18.23 ID:69K9goCj0
アメリカでよく見る現役レトロゲーといえばギャラガとフロッガーなのに。
783名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:38:36.00 ID:eb70QvRKP
※ ゼビウスは映画化したが、大失敗してDVDにもなっていません。
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=2985
784名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:53:27.43 ID:V8PKMdEU0
地球の危機を救いたいと一人の少年が謎の日本人江頭の元を訪ねる。
老人は少年の固い決意を知り弟子入りを認める。

しかし、江頭は少年に稽古をつけず、取って、入れて、出すの動作ばかりをやらせる。

少年はくさってしまい江頭の下を飛び出してしまう、あてどもなく廃墟をさまよっている少年を
いつの間にかインベーダーが取り囲む、万事休すもはやこれまでと覚悟を決めた少年
一斉に襲い掛かるインベーダー、しかし次の瞬間インベーダーは全滅してしまった
何が起きたかわからない少年、自分の行動を思い出す、すると無意識に”取って、入れて、出す”
をやっていた事を思い出す、 そうだ、実はこれが対インベーダーの修行だったのである。

師匠ゴメンナサイ、走って江頭の所に帰る、江頭は優しく微笑む。

今少年は必殺技ガッペムカツクをマスター中である、地球の夜明けは近い。
785名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 19:58:25.48 ID:93meRGCX0
とりあえず、ファミコンロッキーみたいなストーリーにしとけば、大抵のゲームで映画化できるw
786名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:13:36.59 ID:V8PKMdEU0
主人公、ヒロイン、子供、博士、裏切り者、最終兵器、四天王、ラスボス

これだけで鉄板シナリオが作れる。
787名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:20:03.81 ID:/hvK7AGe0
白黒でつくって、カラーセロファン通してみるんじゃないか
788名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:21:28.60 ID:GGIYmfz70
>>787
うまくすれば赤青メガネで3Dだな!
789名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:24:23.77 ID:/hvK7AGe0
>>788
コーヒーカップ置いた後のの輪っかが浮かんで見えたりしてな
790名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:55:42.96 ID:C0tKh2R50
どう見ても韓国人の日本人役でナゴヤってのがいそうだな・・・・
791名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:43:04.22 ID:0wHST6ba0
792名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:43:11.24 ID:BJe3xbFk0
劇場版いろいろ

マインスイーパー
http://www.youtube.com/watch?v=LHY8NKj3RKs
パックマン
http://www.youtube.com/watch?v=fWL6j0SvqV0
ゼルダの伝説
http://www.youtube.com/watch?v=kKGehSw5ht8
793名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:44:55.75 ID:V8PKMdEU0
電子ライターでカチカチってやったら援軍が来る。
794名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:49:17.38 ID:UOWaEUBx0
なんとなくスーパースターフォースを途中で放棄したのが心残りだったのを思い出したが


やっぱりどうでもいい
795名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:50:01.26 ID:WkchelLE0
STG映画化するならシルフィードにしてくれよ。
796名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 22:58:09.09 ID:EL4Q6M5M0
>>26
なにこれーー!
797名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:06:48.32 ID:H+P+mIIw0
スペースインベーダーもすでに映像化されてるじゃん。
こっちはアタリ版みたいで若干デザイン違うけど。

http://www.youtube.com/watch?v=51sOhRmG0e0
798名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:09:32.93 ID:Tn2LNPAfP
>>2
バンゲリングベイ、ボンバーマン、ロードランナーのバンゲリング帝国三部作やろうぜ
版権で死ぬだろうけど
799名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:09:55.78 ID:auW4Arzy0
人類側が砲台でインベーダーを迎撃とかそれなりに筋を付ければ映画にはできるだろうけど、
あえてインベーダーゲームを原作とかにしても余計なライセンス料発生させるだけでメリットないような気がするんだが
800名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:15:59.47 ID:6TH14ibN0
突然のインベーダーの襲来に、人類はなすすべもなく、地球を放棄
せざるを得なくなる
唯一残された希望は、4機の大型移民宇宙船と、船団間の物流に
使われる、単分子ワイヤーに据え付けられた、鹵獲インベーダー
戦闘機のみ
追いすがるインベーダーの攻撃を、一次元移動しか出来ない戦闘機は
耐久力の高い移民船を盾に戦わざるをえない
守るべき移民船を失う前に、追撃してくるインベーダーを殲滅せよ

みたいな感じか?
801名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:25:36.81 ID:62ERmpUc0
>>792
マインスイーパーワロタw ソリティアは無いのかな
802名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:31:04.58 ID:wbAsMIzK0
そんなことよりリアルインベーダーが地球侵攻を企てているようなのだが…
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310391903/
803名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:35:51.93 ID:1fA+mZ9p0
たぶんインベーダーの言葉の元ねたはテレビシリーズの「インベーダー」だよね。
潜入系の侵略者でなかなか宇宙人が正体をあらわさなかったけど面白かったな。
804名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:58:06.99 ID:NIiows6L0
インベーダー役は全員支那人でやるとリアルだな。
805名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:59:17.69 ID:62ERmpUc0
>>791
ドラクエは他人の家のタンスを勝手に調べるシーンも欲しいところだな
806名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:02:34.65 ID:mAqmK3zO0
>>800
移民船 自分でうっちゃうの
807名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:02:38.14 ID:QYgVAG7G0
スーパーロボット大戦でやって欲しいw
808名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:04:59.28 ID:Gy782lpn0
インベーダーゲーム誕生秘話の方が感動するんじゃなかろうか?
809名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:06:15.31 ID:5rxejdWt0
VFXとか一切無しでSFでもないハートフルコメディ映画「INVADERS」
810名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:06:41.84 ID:HWKi7RzI0
どんだけネタ切れなのかと
811名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:07:09.70 ID:OHQ+xFnV0
>>808
頭が正常な人ならそっちを作るよな。
ブロック崩しのアタリ創業者の話のが面白そうではあるが。
812名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:08:50.71 ID:TXL5J87b0
もう、既に永井豪が「スペオペ宙学」でやっただろう。
813名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:10:42.64 ID:oZwGJeuE0
>>791
このビデオに出てくるラスボス竜王の中の人って庵野なんだよなぁ。
814岸和田市民:2011/07/12(火) 00:12:13.00 ID:BTK0umVy0 BE:587866368-2BP(3000)
スティーブジョブズ伝〜ATARIの章〜
815名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:28:11.60 ID:SuE4Cqr40
ガキのころミサイルインベーダー持ってたな。
816名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:30:46.55 ID:HbG00U2o0
人類とインベーダーの戦いが始まり既に2年が経過していた。
対インベーダー決戦兵器を作り出し、一躍巨大企業になった
タイトー社に勤めるNISHIKADOはその巨大会社の秘密を知って
しまう。
宇宙人と思っていたインベーダーは実はタイトウ社によって
改造された人間だったのである。
817名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:35:08.21 ID:YDfVqBpU0
ゲームセンターあらしの映画化とは胸圧だな
818名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:48:47.58 ID:oHL1fL+KO
ファンタジーゾーンがいい
3Dで
819名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:48:57.97 ID:JwKxBsiiO
名古屋撃ちが世界デビューする日が来るとは
820名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:57:34.02 ID:0QZe/NEY0
次々と入植してくる移民たち
それに対抗するKKK

いまでも十分アメさんはインベーダーゲームだろ
821名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:08:45.49 ID:LJ5JVTWP0
>>820
いやアメリカ帝国主義がインベーダーだろ。アニメにもなってる。
http://youtu.be/G8tbzxIgxFs
822名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:19:41.67 ID:EVvBpmgy0
>>1
準主役には任本人男性入れろ

朝鮮俳優なら即この話は無かった事しろ。
823名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:22:39.03 ID:nYY6suCj0
>>822
どこの国だよ…(´・ω・`)
824名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:24:00.90 ID:7NgO5483P
無理だったらスペースインベーダー対一揆とかに逃げても許す。
825名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:24:48.82 ID:nskwXlmS0
Z武さん主演でぜひRーTYPEを
826名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:25:53.50 ID:YL6/pSVK0
イカ娘とタコルカが地上を侵略する映画か
827名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:32:16.66 ID:E/2DZkXw0
映画にするならスペースボンバーの方が向いてるな

「チ・キュ・ウ・ジ・ン・ト・モ・ダ・チ チ・キュ・ウ・ク・レ」
「ダメだっ! よそあたって!」
「なにィ!?」
828名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:33:13.25 ID:kJ5iWkb90
>>9
変わった名前だ
生野とかの人か?
829名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 04:26:35.18 ID:2MO2bO1eP
>>703
監督が押井守ならちょっと見てみたい気もするな
830名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 07:41:10.75 ID:kyxm+HKd0
俺がガキのころはゲーセンは不良が行くところってイメージが強かったなー
俺はベーマガの影響でよく行ってたが
831名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:01:39.13 ID:32E7bEC00
お客様へ

対戦に負けて、壁を殴るのはお止めください
832名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:58:24.30 ID:sSKZIaum0
ダメだ自営業先生のスペースボンバーの広告漫画のせいで
「なんかやったろ中村!」「ヒィ!」しか思い浮かばん
833名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:15:30.08 ID:XXjp8abC0
マリオとかストIIみたいな世界中で売れて映像化しやすいキャラもいるゲームを映画化すればいいのに(`・ω・´)
834名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:04:50.77 ID:aYSaCyJm0
平安京エイリアンならアレンジ次第で
大ヒットホラー出来そう
835名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:09:56.64 ID:xJMmGb6D0
>>833
ハリウッド版マリオ、ストUの黒歴史しらんの?
836名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:23:36.35 ID:D+XRl0Yr0
エイリアンシンドロームでいいじゃん
837名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 02:25:05.61 ID:QVkkwas80
魔界村や源平倒魔伝、ドルアーガも良いな
クレイジークライマーも今なら実写で観られるなw
838名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:36:21.52 ID:j7bh1vz10
宇宙戦争でいいじゃん
839名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 06:17:05.78 ID:ZUKa2/Pq0
インベーダーと聞いてこれが頭に浮かぶのは、団塊よりも更に上の超ジジイ
http://www.youtube.com/watch?v=4r-p119IMcA
840名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:22:56.20 ID:/0GYVWz+0
>>839
うほっ、ロゴがレトロかっこいい
841 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/13(水) 15:39:53.53 ID:0tSMO/eB0
>>839
>「インベーダー」(The Invaders)は、アメリカABC系列で、1967年から1968年まで、43話が放送されたテレビドラマ。
>日本では、1967年から1971年(再放送を含め)にかけて、NET(現テレビ朝日)系で放映され人気を博す。

普通に団塊世代(1947〜1949年生まれ)だろ
842名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 15:53:12.77 ID:v1ODznUd0
あれ?スペースインベーダーってにこちゃん大王みたいな宇宙人が出てくるやつで既に映画化済みじゃん。
843名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:09:06.25 ID:v1ODznUd0
844名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:11:03.00 ID:sNynEkXv0
スターシップトルーパーみたいな話にしかならんような気がするが
845名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:11:47.96 ID:6AMNLLViP
>>1
ザボーガーよりはましになるんじゃねw
846名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:12:39.21 ID:v1ODznUd0
847名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:13:10.85 ID:T4djaGVc0
「名古屋撃ち」のシーンが名古屋のセットで絨毯爆撃するシチュエーションにならない事を祈るばかりだ
848名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:24:22.11 ID:G6pGTwl40
Space Invaders Extreme 2 Stage 5D (Moe's Stage)
ttp://www.youtube.com/watch?v=fh5kEuA9_jo

時代も変わったのう〜
849名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 16:33:35.80 ID:a+bAr+X+0
>>848
画面が見にくい。
シューティングゲームとしては致命的な失敗。
こんなの喜んでる奴キモイ
850名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 17:16:15.22 ID:Dqd+qlEe0
>>818
いーつうも みんな はしってるー
851名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:32:37.06 ID:1lg/WRKg0
祝 ファミスタ 映画化




じゃないのか (´・ω・`)
852名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:34:15.87 ID:ogCporUE0
アメリカ人も完全にネタ切れしてるっぽいね
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/armageddon.jpg
853名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:40:24.59 ID:9tD8utcm0
インベーターゲームなんて今の若い奴は知らないよ(´・ω・`)
854名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:42:13.65 ID:E4d6nlqI0
ゲームセンターあらしがハリウッドで映画化と聞いて
855名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:42:28.25 ID:o1cUdYQ10
>>1
ラジー賞の最有力候補だなw
856名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:42:44.20 ID:e1TRUM2w0
クソ映画の匂いしかしねえ
宇宙人が攻めてくる映画か?
インベーダーじゃなくてもいいだろ
857名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:56:31.10 ID:PoNgnbtt0
名古屋打ちって、発祥は名古屋じゃなく岐阜だったのに知名度の問題か、名古屋打ちにされたらしいね。
858名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:40:03.16 ID:UTg4l7u/0
最後は月面宙返りで決着がつくんだな
859名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:51:38.66 ID:vKkUht/l0
草加の勧誘がインベーダーは学会の1人が
作ったって力説してるの思い出したw
860名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:56:46.81 ID:rtuQgPMJ0
861名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:57:42.36 ID:FlmOCouw0
爆風トモちゃん映画化で
862名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:04:43.71 ID:Dqd+qlEe0
スーパーリアル麻雀を実写化したらどうだ
863名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:06:21.95 ID:T4djaGVc0
むしろスペランカーあたりをスピルバーグが映画化すればアメ公を釣れそうだが
864名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:47:11.38 ID:kDswa8jA0
盗まれたプログラムを取り返そうとしたプログラマが
ゲーム世界に取り込まれちゃうんだろ
865名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:00:53.48 ID:m5Jktkv20
>>863
わずかな段差に怯えるインディアナ・ジョーンズw
ジャック・ブラックあたりのコメディとして面白いかもw
866名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:03:12.49 ID:h354Puth0
平安京エイリアンを映画化してよ。
なにしろ東大生が作ったゲームだぞ。東大生が。
867名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:11:49.10 ID:th+VYJeA0
主役はダニートレホでお願いします。
868名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:13:11.46 ID:DVQwXu6x0
ゲーム&ウォッチは映画化ネタの宝庫
ジャッジとかフラッグマンとかオイルパニックとか…
869名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:15.40 ID:7jRq5bPB0
(´・ω・`)っ>>http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110611144822.jpg
漏れの部屋を映画化するんだおwwww
870名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:23:41.41 ID:yVu9EID10
あなたバカよね〜♪おバカさんよね〜♪
871名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:45:22.72 ID:m5Jktkv20
>>869
テーブル筐体をPCモニタとして使ってたけど
首が痛くなるから捨てちゃった。
872名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:52:21.06 ID:GEfRIHVH0
昔あったメストの攻略ビデオみたいな物??
873名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 00:54:57.10 ID:RUPhxraB0
>>872
脚本の字が汚くて、インド人が突然現れる演出の映画に期待!w
874名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 10:58:39.89 ID:L4pdBXTJ0
パロディウスを3Dでたのむ
875名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:12:16.85 ID:B0N8tmvR0
脚本は柏原寛司
監督は村川透で
876名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 11:58:49.25 ID:HMV3Wvpa0
>>866
タイニーゼビウスを映画化してよ。
なにしろ小学生が作ったゲームだぞ。小学生が。
877名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 12:02:54.28 ID:mC/kEJ5A0
俺はヘンリー塚本に作って欲しい
878名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 15:06:17.21 ID:oJV5ALwN0
>>874
パチンコ屋いけ
879名無しさん@12周年:2011/07/14(木) 17:04:26.42 ID:1E7nL2IL0
>>868
Game&Watchネタで映画化するなら

シェフ…曲芸ばりの調理法を駆使し、戦う調理人たちの話
オクトパス…春画にでてくるエロ蛸とそれに群がる女たちの話
タートルブリッジ…亀の橋を伝い荷物を届ける少年たちの青春物語


880名無しさん@12周年

XXXX年 人類は未曾有の脅威に晒された
       周回軌道上に現れた船団は機械通訳により
       地球人に対する降伏を要求
       水と空気の無条件譲渡を求めた
       これに対し人類は検討を求めると言いながら時間を稼ぐ

XXXX+1年 しびれを切らしたムームー星人達はついに先遣艦隊を軌道上に配備
        対地攻撃が行われ、釜山、ソウルがクレーターに変わった
        これに対し反抗作戦が開始され核攻撃により辛くも先遣艦隊を撃退した

XXXX+102年 太陽系のうち地球以外の惑星はムームー星人の手に落ちた
          各惑星で生産される完全自動の侵略兵器群は人類を蹂躙しようと
          終のない行進を続ける
          これに対し人類はXXXX+1年の頃に得た撃破した艦隊を解析して得た技術を用い
          衛星軌道上を周回する無線操縦式防衛艦群によってこれを迎え撃つ
          これらの操縦士は適正のみで判断され
          その適性を測るため、民間のアミューズメントパークにはインベーダーゲームが設置された

XXXX+105年 ステイツの州日本において育ったアラシという名の少年が
          インベーダーゲームの世界大会で数々の技を駆使して優勝の栄誉に輝く
          アラシにはアースディフェンシヴフォースから軌道防御艦隊に接続する特殊な筐体を与えられ
          地球を護る戦士としての戦いがはじまった!



正直みたくない