【鹿児島】阿久根市西平市長「職員が40人以上減って残業も多く、いっぱいいっぱい」 一般行政職員の定期採用復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 08:25:50.99 ID:Rw8TquTP0
一番の問題なのは40人という人数が減ったことじゃなくて、その減った40人の人しか持っていない
ノウハウが多いことなんだよな。
ノウハウを引き継ごうにも、引き継げる若手が少なすぎる。
これは公務員だけでなく民間でも同じ。
この辺の状況が一番深刻なのが原発業界。
そもそも若手がいない。
今の現役のがいなくなったら、原発は保守できなくなるだろうな。
953名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:02:07.70 ID:qov3KC/X0
年齢のバランス考えろよ
954名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 09:03:45.96 ID:4SUE7q/t0
>>947
前からあった残業がさらに増えてるって考えることは出来ないんだろうな。
阿久根ってあの辺りの自治体の中では激しくリストラしたみたいだぞ、前々市長のときに。
例えば、さつま町より職員数も少ないし、平均年収も低いってよ。
955名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:42.13 ID:aEOuFW1W0
>>786-787

住民の平均年収200万は恣意的な数字だとしても、市職員の半分以上に年収700万以上払ってたのは事実なんだろ?

住民の平均が400万、500万だとしても、まだ市職員の方が数百万多く貰ってた。

今はさすがに大幅に下げられたようだが、竹原がいなかったら今も同じように貰ってたんだろう。
956名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:12:46.27 ID:aEOuFW1W0
阿久根市が公表した全職員の年収
年収900万円台がずらっと並び、上位162人が年収800万円以上、職員全体の54%が年収700万円以上という状況だ。http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin.pdf

阿久根市の年収が96/268番目(上から35%)の人
給料       3,840,900
諸手当      972,000
時間外      890,246
期末勤勉手当 1,708,537
年収       7,411,683

阿久根市の年収が134/268番目(真ん中)の人
給料       4,938,000
諸手当      151,200
時間外       8,904
期末勤勉手当 2,016,556
年収       7,114,660

阿久根市の年収が176/268番目(下から35%)の人
給料       3,624,600
諸手当     1,008,500
時間外      43,110 ・
期末勤勉手当 1,646,836←下位35%の人でもボーナス年164万、年収630万円
年収       6,323,046

阿久根市の年収が215/268番目(下から20%)の人
給料        2,965,500
諸手当       644,500
時間外       144,173
期末勤勉手当  1,293,767←下位20%の人でもボーナス年130万、年収500万超
年収        5,047,940
957名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:41:10.23 ID:X2JvmM+v0
>>955
それも恣意的な数字の運用だな。
平均年齢も何も考慮していない
958名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 11:51:58.54 ID:aEOuFW1W0
>>957
でも事実なんだろ?
959名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:07:22.03 ID:imSpil480
給与が高いのは管理職が多すぎるせいだろう。
200人程度の役所なら部長、次長参事、課長、主幹合わせても20人もいれば十分。
ケケは管理職だけ削ればよかったものの、戦力的には重要な現場方の係長を切ったり
反面自分の手先を多数新たに雇ったりやり方がアホすぎた。
いかにもアホな土建屋か社会福祉法人のやり方だ。
960名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:11:48.27 ID:17DUWyjS0
100人に1人とか多すぎだろ
じじばば子供の町に
961名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:14:26.74 ID:YmbwFGemO
>>955
竹原は給料下げれてない
議会サボったせいで、前から続いていた月々の給与カット条例が延期できず、実質給料アップ
それをごまかすために専決でボーナスカットしたけど、たしか月々の給料カットの方がより削減できたんじゃなかったかな
それに、ボーナスは退職金に反映されないので、条例が延期した方がより人件費削減になる
ちなみに、竹原は議会サボった理由を「議会は反対ばかりするから」と言ってたが
実際は竹原の提案のほとんどを議会は可決している
自身の敗訴や1円差落札を突っ込まれるのが嫌で議会に出なかったのを他人のせいにしてるだけ
962名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:17:18.62 ID:YmbwFGemO
>>959
斎藤市長時代の早期退職制度を止めて、コネで高給取りの課長を何人も採用したからねえ
963名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:18:18.10 ID:4SUE7q/t0
>>956
勧奨退職でベテランが残って若い方が辞めてったら、高所得者が多い構成になるわな。
当然、平均も高くなる。
で、何で竹原が市長になる前の数字しか出さないんだ?
阿久根市が出してる数字によると、各年度の実績は以下の通りだぞ。

平成18年度 職員数 258人 平均年収 6,556千円
平成19年度 職員数 239人 平均年収 6,333千円
平成20年度 職員数 218人 平均年収 6,088千円
平成21年度 職員数 199人 平均年収 5,715千円

因みに、竹原が市長になったのは平成20年だが、その前の市長がたてた予算、事業計画
を執行しただけだし、平成21年度も人事給与面で竹原が何かやったというほどのことはない。
強いて言えば給与カット条例を前年に続いて議会に提案して可決したとか、貼り紙を剥がした
職員をクビにしたことと、高給となる課長級を3人も雇ったぐらいか?
つまり、竹原だからということが何もなくてもちゃんとここまで減ってるんだよな。

では、竹原じゃなかったら職員の給与が高止まりしていたという根拠をどうぞ。
964名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 12:59:20.72 ID:Ki3W0hxLO
実務のトップの総務課長になんの経験もない大河原なんか据えていたしな。
役に立たないどころか偽装生活保護野郎じゃん。
965名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 13:40:53.47 ID:0hVdpefAO
宮尾すすむが亡くなったらしい。
(-人-)
966名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:12:34.06 ID:kw6pGPtj0
>>956
共済費まで年収に含めちゃう男の人って…。

大体矛盾してると思わなかったのか、これとこれ。

>上位162人が年収800万円以上

>阿久根市の年収が96/268番目(上から35%)の人
>(中略)
>年収 7,411,683
967名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:21:57.72 ID:WS2JYXaL0
>>966
別に矛盾してないだろ
市役所職員が全員阿久根市民ってわけじゃないんだし
968名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:23:46.96 ID:n3hgu85fO
法律の法律を作ってる公務員
969名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 18:32:34.66 ID:DVdTXHbn0

2007年度決算に基づく効率財政運営度ランキング

阿久根市は6位でした。

非常に優秀な自治体です。

(780市対象、関西社会経済研究所調べ)。
ソース
【別表3 非裁量的要因を考慮した財政順位(全国 2007年度)】
http://www.kiser.or.jp/ja/temp/pdf/1077_Pdf04.pdf
「自治体の財政健全性に関する調査結果の概要」を発表しました
http://www.kiser.or.jp/ja/project/a100/post_92.html

阿久根市では、斉藤洋三市長が財政再建を達成している。

プライマリーバランスは、既に黒字化して十年以上。

市債残高は減少し続けている。

区 分      H11  H12  H13  H14  H15  H16  H17  H18  H19  H20
市 債 残 高 13,579 13,259 13,512 13,428 13,451 13,303 12,999 12,531 12,029 11,231

ソース:財政の姿(阿久根市作成)
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/sugata.pdf

これらは全て、竹原が市長になる 「 前 」 の成果です。
970名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 19:19:53.09 ID:kw6pGPtj0
>>967
何言ってんの。ソース見る限りどうみても
年収96位 年収7,411,683
年収162位 経費合計8,027,295
のことだろ。
971名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 19:32:07.19 ID:TsHzQw5h0
>>955
君は、平均給与が下がる今回の採用試験には大賛成するんだよね?
972名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:48:48.36 ID:ZK8O5ZOwi
人件費と給与の違いがわからないバカが批判してもw
973名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:51:51.67 ID:DHBUrew00
おそらく公務員は親類縁者に土下座してまわったんだろうなと思う。
それでも僅差だったんだから恩恵受けてない町民から余程ねたまれてるんだろうなー
974名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:52:21.92 ID:YLEqCadSO
ちゃんと試験するのかよ?
どうせコネ合格連発だろ。
975名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 20:54:51.17 ID:A3IDGDSo0
ど田舎の役場職員が700万円なんてあり得ないな。

500万頭打ちにしろ。
976名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:00:03.55 ID:gvjSunoB0
定期コネ採用実施を強要されたって正直に言えや
977名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:06:02.12 ID:TsHzQw5h0
随時コネ採用(幹部待遇)を実施してた前市長は誰に強要されてたの?
978名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:08:12.47 ID:IvujjXNF0
■竹原信一にコネ採用された人物一覧

自称「副市長」 → 追放             仙波敏郎  
総務課長 → 市民環境課参事        大河原宗平

教育総務課長 → 生涯学習課参事     長深田悟
企画調整課長 → 水産商工観光課参事  橋口信幸
水産商工観光課長 → 農政課参事     永野聖
979名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:10:23.34 ID:IvujjXNF0
>>978

「大河原宗平 懲戒免職」で検索

「大河原宗平 生活保護」で検索

「仙波敏郎 人殺し」で検索

レッツゴー
http://www.google.co.jp/
980名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:28:41.60 ID:1vUpLANF0
表向きは、公募だろうが。
どうせ、コネ採用だろ。

昔、阿久根市の地域雇用なんたらの短期の仕事をコネ優先っぽいので
落とされた経験があるからな。
981名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:37:10.87 ID:TsHzQw5h0
じゃあ、前市長みたいに堂々とコネ採用するべきだとでも。
982名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:52:24.23 ID:niayXxqI0
     _____
  ゝ/         \  /
  /  _______ヽ
  |  | : : : : : :\_人ノ: : :|   / 
  |  | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
  /^v─ i      |    |
(( |:d: :♯|     ((・|・))  !「ネットで職員叩きすれば市役所入れてやるって言ったのに!」
  ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、    
   |: :|   \_/^\/^\_:ノ
   |: :|               \
 /⌒\ヽ (⌒ヽ⌒)   ))
 |    \\_/^\_/ノ _____
 |     \─┬─ ´ |        |_
 |.  \.   \ |   \  | 不採用 (_)
 |     \     \./ ̄ ̄)       (_)
        \   /     ̄)        |

983名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:53:49.41 ID:nwklIGj+0
人件費は 個人で払え
984名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 21:57:46.79 ID:Dxb9d6eI0
>>904
コア業務まで委託したら委託完了確認をとる職員がいなくなるだろうがw
985名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:01:30.67 ID:qk1EvtyM0
合併して効率化勧めろ
986名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:01:39.68 ID:WLtaDO5+0
バイトで生保や障害のゴミ市民相手する奴いないだろw
987名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:04:26.13 ID:xwoUi5wz0
>>986
生活保護を打ち切られた男が市役所に「人殺し」などと落書き…「役所の職員が良い暮らしをしているのが面白くなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275355820/

1 :出世ウホφ ★:2010/06/01(火) 10:30:20 ID:???0
北海道石狩市役所に5月上旬、「人殺し」などのいたずら書きがされていた事件で、札幌北署は31日、石狩市役所に脅迫文をファクスしたとして、
脅迫容疑で逮捕、起訴されている札幌市北区北38西4、無職鈴木教仁被告(42)を建造物損壊などの疑いで再逮捕した。

発表によると、鈴木被告は5月6日未明、石狩市役所のドアや窓ガラス、敷地内に止められた公用車などに、
生活保護担当の男性職員を名指しして「人殺しワーカ」などと落書き。札幌市北区にある別の職員宅の外壁や車にも同様の落書きをした疑い。
鈴木被告は「自分は生活保護を打ち切られた。市役所の職員が良い暮らしをしているのが面白くなかった」などと供述しているという。

6月1日9時18分配信 読売新聞 生活保護打ち切られ…市役所に「人殺し」落書き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100601-00000138-yom-soci
988名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:05:57.25 ID:IUtGvHDL0
>>903
それって大丈夫なのかね。ニチイに事務丸投げした病院と一緒で年々事務員の質は落ちるのに
委託料は増えそうだが。
989名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:07:58.70 ID:xwoUi5wz0
>>986
「生活保護費なくした。再支給してほしい」 断られ立腹 区役所職員の腹をナイフで刺す 無職男(21)を逮捕
http://simosoku.blog100.fc2.com/blog-entry-154.html
990名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:24:53.95 ID:/Ha/Rqs/0
>>988
委託っていっても難しいんだよね。
役所は「権力」なんだよ。
だから公権力を行使する公務員は日本国籍じゃないと駄目ということになってるだろ。
991名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:28:47.85 ID:WLtaDO5+0
うちの公立病院の事務は派遣に丸投げだがな
992名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 22:59:07.62 ID:wkLYIwB/0
地方自治板に新スレはたたないのか?
993名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:07:17.35 ID:vtP2jZmH0
公務員板と同様に、竹原支持者の荒らしがうざいんで立てないんだろ。新しい話題もないし。
994名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:17:55.29 ID:FPlvDZX10
 
995名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:25:53.00 ID:YmbwFGemO
>>973
元々、当選した時だって僅差だったでしょうが。
3連続で落選しといて、まだそんな寝言いってんの?
仮に公務員が憎まれてるとしても、竹原はそれ以上のダメだと判断されたんだよ。
人気取りのために公務員叩いてるけど、竹原が実際にやってることは権力私物化。
調子いいこと言うだけで、公務員改革するわけでもなく、
それどころか、自分の支持者に専決で仕事与えたりコネで幹部採用したり公費で私事の出張出掛けたり
保護者への説明もそこそこにヨコミネ式導入を強行しようとしたり、反対派議員の親族つるし上げたり
横領犯の会社に保育園の運営委託しようとしたり、それが阻止されたら嫌がらせで決済拒否したり…
元竹原派の議員も見放したし、もう阿久根市民は竹原には騙されない。
996名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:39:30.31 ID:BDxISQPj0
>>995
実際に公務員の給与を減らしたのは竹原だろ。

竹原の削減案を一瞬で廃案にしたのは今の議会だよ。
997名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:49:17.47 ID:vtP2jZmH0
 >>995に尽きるよ。竹原氏の改革スローガンに共感した人たちも、いざ竹原氏が市長になったら、実のある改革なんて
一切せずに、内容は>>995に書いたとおり。肝心の公務員批判も、ソースを見たら怪しいものばかり。あげくの果てに人間
豚だの、ガイアブラックホールだの、天皇陰謀論だののオカルト思想にも片足を突っ込んでいる。
 その結果が5回連続の住民からの意思表示。

1)解任リコールに向けた署名成立。
2)住民投票で解任リコール選実施決定
 → 普通ならここで辞職するが、居座った。それまで実施していなかった「住民集会」を各地で開催し、公費で選挙運動。
3)解任リコール成立。解任
 → 議会が認めていない人間を副市長に居座らせ続け、落選で市長でないにも関わらず、自分の顔写真入りのパンフレット
を全戸配布させた。
4)出直し市長選で落選。
 → 「選管が投票を操作した」と各地の講演会で断言。しかし「投票操作」の証拠は示さず。
5)県議出馬。落選。

 未だに竹原氏に賛成しているのは昼間のN速+民くらいなものだ。
998名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:50:02.32 ID:/Ha/Rqs/0
>>996
2010年4月20日
このほか一般質問と職員給与条例改正は市長欠席などで
「討論が出来ない」と延期された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100420-00000248-mailo-l46

↓これ

竹原市長は出席拒否に伴い、当初予定した
職員給与を4月から1年間、平均約6%削減
する条例改正案の追加提案をしなかった。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/161159

↓前年のニュース

2009年04月21日
阿久根市職員給料、議員報酬カットへ
阿久根市議会は20日、臨時会を開き、一般職員の給料月額を2−8%カットする
条例改正案を賛成多数で可決した。このほか議員発議による議員報酬10%減の
条例改正案を全会一致で可決したが、市長給料月額30%減の条例改正案は否決、
市手数料条例改正案は継続審査とした。一般職員給料月額のカットは5月1日から
11カ月間、議員報酬の削減は5月1日から1年間実施される。
一般職員の給料減額により約5200万円、議員報酬削減により約600万円がコスト縮減できるという。
職員給与条例改正案については「労使間交渉に十分時間をかけていない」との指摘が出たが、
「県と同程度の減額」「失業者増など社会情勢を勘案すればやむなし」との意見が多く、
14対1の賛成多数で可決された。

つまり、無能竹原のせいで、
2010年4月から阿久根市職員の給与は
下がるどころか上がっている。
999名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:51:51.39 ID:vtP2jZmH0
>>996
 廃案にしていない。竹原氏が議会に出ずに、廃案にするための議会を開くことすらできなかった。
1000名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 23:52:20.64 ID:/Ha/Rqs/0
>>998

○一般職に属する職員の給与に関する条例

   附 則

7 平成21年5月1日から平成22年3月31日までの間における職員の給料の月額は,第3条,第4条
及び一般職に属する職員の給与に関する条例及び阿久根市職員の育児休業等に関する条例の一部を
改正する条例(平成18年阿久根市条例第13号)附則第7条の規定にかかわらず,これらの規定により
定められた額(以下「基礎額」という。)から,当該額にその者の給料表の級の区分に応じ次の表の率欄に
掲げる率を乗じて得た額(その額に1円未満の端数を生じたときは,これを切り捨てた額)を減じた額とする。
ただし,第11条の2に規定する期末手当及び第11条の5に規定する勤勉手当の算出の基礎となる給料の月額は,基礎額とする。


給料表                級            率
一般行政職給料表     1級及び2級       100分の2
                    3級         100分の4
                 4級及び5級       100分の6
                 6級及び7級       100分の8

https://www3.e-reikinet.jp/akune/d1w_reiki/326901010001000000MH/326901010001000000MH/326901010001000000MH.html

>平成21年5月1日から平成22年3月31日までの間
>平成21年5月1日から平成22年3月31日までの間
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。