【原発問題】「100ミリシーベルト以下の被曝の影響は、野菜不足や受動喫煙の陰に隠れ分からない」…放射線の健康影響学ぶ講演会/茨城★2
1 :
朝のガスパール@全裸であそぼ!φ ★:
2 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:40:39.80 ID:1HjJ9er/0
でも発ガンリスクの要因が一つ増えるわけでしょ
確実に
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:40:49.04 ID:ODseOxtm0
ただちに影響ない
2
5 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:44:05.83 ID:jTZVtqYp0
野菜を沢山食べても受動喫煙しないように注意しても被爆していれば無駄ということ。
放射能の心配をすなわちる方が
放射能を浴びるよりも危険性が高いってことだね
ばっかみたい>脱原発厨
地震以前から原発では恒常的に高濃度汚染水を海に流してたんだぞ
海水で薄めてだけど
いまさら魚が食えなくなったなどと騒ぐのはチャンチャラおかしい
野菜不足での癌リスクと
汚染野菜摂取での癌リスクはどっちが高いの?
9 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:47:14.47 ID:Z0brP+4ZO
野菜不足って何?
福島の野菜を食べろって?
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:47:18.27 ID:K3U8laFP0
野菜不足は受動喫煙は気をつけよう!と言うが100ms以下はただちに影響ない
とかおかしいだろ。
12 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:49:28.11 ID:dZDrMJGz0
13 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:49:40.39 ID:Z8DAKV8V0
>>1 まぁ・・・要はわかりませんので・・・今データ取りしてますって事ですのでw
結果はお楽しみにって話ですからorz
14 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:50:27.66 ID:jCLxZE4r0
>>2 ・確率の問題
喫煙・ストレス・被爆しても癌にならない人がいる一方で
危険厨が癌になったりする
・DNAはみんな違う 産まれた時から能力差がある
15 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:51:08.66 ID:1xEF0uWyO
>>13 原爆でも解らなかった影響なので今回もわからない
喫煙しないで酒も飲まず、野菜たっぷり健康に気を使った食生活してた人はどうなるんだ
17 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:52:37.16 ID:K58bYA+w0
価値あるものを盗めば犯罪だが、誰もが嫌がるものを持っていったらどうなるのか?
放射性物質汚染で適用外?ブロック収集男性釈放
東日本大震災で倒壊したブロック塀などを無許可で収集したとして、福島県警が廃棄物処理法違反容疑で逮捕した男性を
福島地検郡山支部が処分保留で釈放していたことがわかった。
同法は放射性物質に汚染された「廃棄物」を適用の対象外としており、同支部は原発事故でブロック塀などに
放射性物質が付着した可能性があると判断したとみられる。
福島県警によると、男性は3月24日、同県郡山市長の許可を得ず、
ブロック塀のコンクリート片など約1800キロ・グラムの処分を4万2000円で請け負い、
車で収集した疑いで逮捕・送検された。地検郡山支部は勾留期限内の4月中旬、男性を処分保留で釈放した。
理由について地検は「コメントできない」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110708-OYT1T00592.htm
18 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:52:41.80 ID:qC0loCbz0
わからないってのを大丈夫みたいに使うなよ。低脳学者
10年後には筋肉にセシウムを蓄え、口から放射性セシウムガスを吐く人間ゴジラが出現。
東京は火の海になり壊滅。
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:55:13.84 ID:jCLxZE4r0
いまわかっている事
福島は人体実験場
これから福島モデルと呼ばれる
放射線医療や放射線の安全基準が
福島県民の献体と犠牲の上に、更新されます
科学技術は残酷です。
私達がチェルノブイリのモデルを参照しているように
あれ、俺が読んだ本では200mシーベルト以下の影響はわかってない結論だぞ
それに癌と白血病以外にも未知の病気(ぶらぶら病や奇形化)
なんかがあるから単純に比較するのは駄目だろw
22 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:56:41.57 ID:7D4fYxd70
>>11 その言い方のニュアンスの違いは、
簡単に対策できることと、
簡単に対策できないことの違いじゃね?
同程度のリスク軽減が期待できるのなら、
対策するのに難しいことだけをワザワザ
必死になって対策するより、簡単に出来る
対策を簡単にやったほうが絶対にイイだろ?
23 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:58:41.11 ID:b2IHgWAL0
ま、生涯未婚でいるよりも明らかに害は少ない。
(生涯未婚で平均7年寿命短縮)
24 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:58:59.09 ID:Z0sf8VFr0
もう面倒くさいから、今後日本で発生する病気のすべては東電のせいでいいだろ?
いろいろ東電にストレス受けているからそれの影響ってことで。
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 09:59:28.87 ID:TQHC4Iyg0
枝野「ただちに死ぬわけじゃないから問題ないよ」
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:00:29.70 ID:WAH/BaGe0
分かんないので自己責任で食ってね
27 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:01:33.77 ID:UQ4P73o80
武田邦彦みたいな学者(笑)の発言を根拠にしてるやつなんなの?死ぬの?
別に原発推進とか脱原発とか言うわけじゃないが、もう少しマシなソースで議論しろよ
つまりは日常生活の中のリスクと区別ができないくらいどうでもいい量なんだろ
29 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:05:38.81 ID:jCLxZE4r0
>>21 福島県民によって、影響が証明されると思うよ
献体数は多いほど、ある程度の指針になるからね
甲状腺ガンに関しては、その原因が放射線かどうかが判定可能に
なりそう、という研究があるようですが。
>>29 どうかなー
病院にでも閉じ込めて臨床試験するわけじゃないから
今回も結局詳しい点までは分からないんじゃない?
チェルノブイリと同じ結果で終わると思う
年間10ミリシーベルトの被曝によるガン死確率0.1%
日本の交通事故による死亡確率0.004%
33 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:11:34.00 ID:B/hCfex80
>>21 広島・長崎の最初の解析は5mSv以上の有意な被曝をした集団の平均被曝量が200mSvで
平均200mSvの集団ではどの程度癌が増えたとかなんとかしたから200mSvで切っている報告も多い
しかし、その後、アメリカ科学アカデミーなど他の複数の機関で細かくデータを分析して100mSvまでは有害だと判定
それ未満は統計学的な誤差内、広島長崎のコホート数は20万人くらい
今回福島で200万人規模の調査をしたとしてもその平均被曝量は恐らく10mSv未満
あくまでも予測だがこれまで以上の事が分かる確率は少ない
34 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:12:51.21 ID:Z0sf8VFr0
>>27 放射線関係は多かれ少なかれイデオロギーが混じるから、
純粋な学術というより、トンデモ理論が横行しやすいんだよな。
簡単に言えば「自分の主張にあわない結果は信じない」
ってことで。
原子力とか放射線関係は軍事力と密接に結びつくから
ややこしいんだよ。
35 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:14:12.72 ID:nnNAc2g+0
今、確たるデータのない状況で、断定口調はこまる。
人体実験により豊富なデータを持っているアメリカ、ロシアは何も言っていない。
今回の事故の影響が、ある程度把握され、データ化されるのは、少なくとも半世紀後のことだ。
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:14:29.91 ID:jCLxZE4r0
>>31 チェルノブイリと違うのが、今回はオープンだからな
世界中の放射線関連の学者はワクワクしている事だろう
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:15:02.51 ID:aPpyIZSq0
チェルノブイリの被害の大きさについても説によってかなり幅があるな
日本が自前で何が真実なのかを確かめておかないと判断を誤るぞ
38 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:16:28.45 ID:4RUEsdmx0
酒タバコ食塩交通事故が原因で死ぬ人は被爆の影響で死ぬ人より確実に多いと思うが
モルモットってわけか
40 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:18:07.27 ID:vD4LOUr80
>>27 武田教授は、放射線治療の専門家ではありません、本人も自分は専門外と明確に
言っておられます。
但し、国際基準の年間1ミリシーベルトを明確な根拠なしで20ミリに上げた政府
を避難しているだけ、そこんとこは気をつけて書き込むように。
41 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:19:00.60 ID:Z0sf8VFr0
>>37 チェルノブイリの場合、実際チェルノブイリの事故のほかにも
ソ連崩壊による経済混乱とかもあったりするからなあ。
経済が混乱すれば、医療も質が落ちるわけだし。
42 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:19:06.30 ID:lxL+ErhsO
>>27 >>武田邦彦みたいな学者(笑)の発言を根拠にしてるやつなんなの?死ぬの?
武田邦彦は、あなたみたいに「(笑)」をつけるほどダメな学者とは思わない。震災後いち早く御用学者の批判を始めた存在だし、この人がいなかったら、だいぶ報道の流れは違ったものになっていたかもしれない。国民にとっては恩人だ。
43 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:19:12.14 ID:nnNAc2g+0
>>36 そーなのよ
ソビエト・ロシアは確たるデータを発表していない。
また、広島長崎も人体標本を含む重要なデータは、占領軍たるアメリカが持ち去ってしまい、
日本はさほどのデータを持ってない。
この不確実な状況下で、癌がウンパーセント増えるだけだから、たいしたことないとか、言ってるのは
嘘。大嘘。
影響が大きいか、小さいか、どのくらいの人が発癌するのか、わかってくるのは、はるか
未来のことだ。
影響ないとかあるとか言える段階だとも思えないが
たとえそれが数%の違いでも、本来なら上がらなかった数値が
人為的に増やされていることには変わらんだろう
別に脱原発派でもないけど
まずおまえらが被曝野菜をたっぷり食えよ。
内部被曝はわからないんだろ?嘯くな莫迦が。
46 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:20:17.27 ID:B/hCfex80
>>36 まあそうだねー
国が隠蔽さえしなければ、汚染地域での長期居住が人体に及ぼす影響が解明されるかもしれないからね
特に年間10mSvを越えそうな福島市民の疫学調査は正直興味深い
危険厨が騒ぐほどの被害は無いと確信しているが安全厨が喧伝するほど無害でもなかろうよ
惜しむらくばこんな低線量の影響を解析するには標本数が少なすぎる
47 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:21:01.17 ID:7D4fYxd70
>>40 原発推進派だったのに、事故があったからって原発反対派に
意見を変える・・・一般人ならそれで良いけど、科学者としては
信用できないな。
48 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:21:25.88 ID:nnNAc2g+0
>>38 そういうことは、すくなくとも50年たたないとわからないから。
データがない状況下で、無責任に断定するなよ
>>38 死ぬ事だけが問題じゃないからなぁ
奇形化してそれが子孫へと延々と引き継がれるならそれは問題じゃない?
まあ「放射能」と、共存して生きていきましょうーーーこの宣伝説得が、
既に、発動されているじゃないか???
もう打つ手は、手遅れで、無いんだから。
51 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:23:35.30 ID:xSyre1ki0
>>33 1:誰も被曝者であることを明らかにしてもメリットがなくて差別される
だけの時代が長かったので、統計に含まれていない多くの被爆者が統計
から漏れている。それは低線量側ほどその傾向が高い。ただちに影響が
出ない場合、黙っておいた方が就職や結婚、近所、親戚からなどで
差別をうけなかったから。
2:原爆の放射能降雨や時間が経ってから市内に入った場合に、
内部被曝の影響は調査では考慮されておらず、爆弾炸裂時からの
直撃線量の低い地域であっても、被曝した者は近隣の住民には
大勢居る。ところが、ABCCなどの調査では、単に爆心地からの
距離と遮蔽状況だけを元にして線量を決めて、それと比較する
集団として、近隣の地域の(線量が無いと見なされたが実際には
低線量被曝している)住民を使っている。そのために低線量
領域での放射線の影響がほぼ間違いなく過少評価されている。
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:24:52.01 ID:jCLxZE4r0
自分が癌に掛かるのか? という問いを他所に置いておけば、
推進派、規制派などテレビに出演した学者の言っている
事はすべて正しいと思ったな・・・
放射線医療総合研究所の先生が出版した本を買わされたけど、
放射線は代謝も促進するし、癌のリスクも産む諸刃の剣だし
でもみんなは 俺が癌に掛かるのか? が知りたいから
そんなの個人差で答えられないという返答になる
>>47 武田さんは相変わらず慎重な原発推進派の筈ですが…。
54 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:27:09.57 ID:KZXSCmJq0
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:29:01.92 ID:nnNAc2g+0
>>50 普通の神経を持った政党、内閣であったなら、すくなくとも現在、福島市の児童生徒は、
関西か九州へ疎開してるだろ。
また、汚染されている野菜や肉、魚介類が野放しで市場にあふれているような「狂気の現状」はなかったはず。
「共存」とは凄い皮肉で、民主党の人たちは日本人を愛していない、日本人が嫌いなのでは? と、
否応もなく思ってしまう。
56 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:29:33.77 ID:B/hCfex80
>>51 爆心地から離れると被曝量の推測が難しくなるし、影響も減るから誤差が大きくなるのには同意するが
一応努力はされていますわ、原爆手帳ですよ
あんな途轍もない医療費補填がなされているのは
アメを与えることでコホート数を引き上げ研究の信頼性を増す為ですわ
57 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:29:37.35 ID:KZacwCHc0
そういえば、昨夜俺が除染の重要性をかいたら
そんな変なことに税金をつかうな、どうせ雨で海に流されるというアホウな反論が
絡んできたな。
ふくいちの初期に京ベクレル単位の核種がお茶にまで遠くまで飛び散ったってのに
能天気な奴っているもんだ。
土地の土を早くはぎっとって線量を下げないとどうにもならんぞ
山の葉っぱや野草の葉っぱも、農地もすべて大規模にやらないと
土地の深くに放射性物質が浸透したら、手遅れらしい早く着手しないと
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:30:33.97 ID:r2d3YKEe0
100ミリ以下でガンやら白血病になって被曝労災認定されてる
原発作業員が何人も居る時点で…ねえ?
>>1 茨城県内のスーパーで地元産の野菜がかなり売れ残ってる
信じない人が多いのかもな
60 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:31:58.34 ID:jCLxZE4r0
>>55 そりゃそうだよな
あんだけ鬼畜だと言われていた戦前の内閣ですら
疎開されている訳だからな・・・・
疎開に掛かる費用を削減して戦費に回すという
選択肢は取らなかった訳だし
62 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:33:32.01 ID:KZacwCHc0
>>47 そういう話になると小出は左翼の御用学者だから信用ならんという話になるぞ?
ふくいちに関する見解はどっちもどっちで大差ない
要するに、悲観する小出か除染して努力しよういう武田の違いでしょ
こうなると好みの問題だから、いらんおせっかいだろうね。
63 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:36:31.20 ID:KZacwCHc0
>>58 厚労省は労基の問題があるせいか、ミリシーベルトの限度の値を上げたもんな
文科省は一ミリシーベルトから二十ミリシーベルトへ
官僚、政府、官邸の保身もここまでくると酷いわ
64 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:36:45.83 ID:XclzRqEBO
害が出なきゃお咎めなしだ。実害が出たらペテン師として私刑にしてやるよ
65 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:37:53.44 ID:9d9Y66ff0
4年後におびえながら暮らすしかないですね
本当にカムサハンミダ
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:38:20.51 ID:jCLxZE4r0
御用学者だろうが、サヨク学者だろうが、
論文や研究成果はオープンで世界中の同業者から
嫉妬や疑念に晒されて、検証され普遍化される訳だから・・・・
どうでもいいだろ
問題は時間が掛かる普遍化まで、政治が決断しない、
決断できないという政治放棄が問題な訳で・・・・
受動喫煙の影に隠れてわからない?
逆に考えるんだ
喫煙も法律で禁止すべきと考えるんだ
そうそう。
放射能・内部被曝と騒いでいる人々は、まず自分の生活を見直すべきだね。
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:40:44.82 ID:GX6bDQk60
日本の癌の多さは受動喫煙の影響がでかすぎる。
日本はほんと喫煙天国。
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:41:13.90 ID:D/TPtWYeO
いくらタバコの吸い殻すてても植物の奇形は目立たないが、今年はやたら奇形が目立つなあ
なんでだろ
71 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:48:24.57 ID:vD4LOUr80
>>47 推進派だったのはたしかだね、でも自分も安全委員会のメンバーだった事を
陳謝しているよ、考えが変更された事自体は非難される事ではないよな?
ま、俺も彼の1ミリに拘る部分は賛成ではないんだけどね。
それより誰か60年代の中国の核実験による日本の放射線量に詳しい奴いない?
>>14 >>2は増えるか増えないかの質問なのに
わけのわからん言い訳に終始して、質問にはまったく答えてないことについてw
74 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:11:27.10 ID:LRrXNgvY0
他に紛れてわからないから大丈夫なわけねえだろ。
わからないものを恐れるのが普通の人間。
判明するまでは原発再開とか100%ねえよ。
75 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:14:06.82 ID:71afwMLjO
要するに「数万人くらい死んでも俺関係ないしイイや」って話か?
>>70 今年目立つなら、まだ放射能とかより煙草の影響の方があるかもしれないだろw
もし仮に放射能の影響云々で奇形という話ならそれは来年以降から。
77 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:15:55.04 ID:Rb2uc+Ew0
トンキンはガンで死ねってことだなw
内部被ばくしたら、お終いだからな。ちょっとでも。
ま、福島の犠牲を少しはかぶれや。
札束大好き豚ども。
>>35 自国民すら大量に被曝死させてる米露が何か言うわけない。
>>2 そもそも自然界の放射線ストレスに晒されてるから要因の数は増えてない
80 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:18:35.60 ID:B/hCfex80
>>76 君は植物のライフサイクルを舐めてるよww
81 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:19:30.92 ID:mOT4//LW0
原子力利権でメシを食ってた福島土人の被ばくは自業自得。
福島の電気を使ってたトンキンの被ばくは自業自得。
関東の連中はほかの地域に汚染野菜で迷惑かけるなよ。
82 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:20:18.16 ID:i/yOeKLA0
喫煙豚が発狂してるw
83 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:21:56.81 ID:Na4Zo8al0
こういう風にしてジワジワ負荷がかかって蝕んでいくんだよ。
被曝症状って悪質だからな。
虐殺魔のキチガイ反原発涙目w
放射線被害より電力不足による虐殺の方が大問題だ。
キチガイ反原発の悪魔どもによって今年は何人虐殺されるのかな?
キチガイ反原発の悪魔どもによって今年は何人虐殺されるのかな?
キチガイ反原発の悪魔どもによって今年は何人虐殺されるのかな?
キチガイ反原発の悪魔どもによって今年は何人虐殺されるのかな?
85 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:26:43.20 ID:yHneDli6O
>>42 でもコイツ、専門外の事に嘘ばっかり付いてた嘘つき野郎だぞww
被曝は永久に蓄積する!とか言ってたキチガイ。
自然+医療で何ミリシーベルトも毎年被曝してるのに「蓄積し続ける」とか出鱈目言ってたアホまたは大嘘つきであることは間違いない。
87 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:31:57.05 ID:kZrDwiwbO
まーた長崎大学ですか
89 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:37:00.86 ID:6fhcolAe0
100ミリシーベルトはさすがに一般市民にはまずいだろ。
まあ、20ミリシーベルトとかなら、問題がないと言いたかったのかもしれないが。
ヒステリー起こしてる人間は、この発言だけで東電の回し者で信用できないとなるからな。
がんで死ぬのがいやって,好んで喫煙しているやつを退治してから言えよ
ま、影響があるという証明がないから、言っていること自体は正しいな。
放射性物質を気にするのであれば、同様にたばことかも気にしないと。
というか、たばこも大麻とか覚醒剤と同じように禁止すればいいのに。
タバコは自分で選択できるが、目に見えない放射能は選択がむずかしい。
93 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:12:41.80 ID:AsW+YRo90
ちなみに蚊にさされるとか単なる打撲も発がん要因だったりする
刺激によって細胞が だから
94 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:13:29.86 ID:bXmwLbBv0
>>90 いや逆に、タバコを吸ってなおかつ癌になりたくないから、被曝を避けるんじゃないのか?
タバコは嗜好品だ、リスクはあっても人を幸福にする効果もある、だが放射性物質は完全に毒物だからな、取ることに何のメリットも
無いし、少しでも避けるのが普通だろう。
95 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:15:05.52 ID:uLQfkkRW0
福島第一から、大量のタバコの煙が出て
日本中の人が受動喫煙させられているんだが
何とかしてくれ
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:17:02.99 ID:r2d3YKEe0
タバコのリスクは普段から気にしろ気にしろ言ってるくせに
放射能のリスクは気にするなっておかしいだろ
97 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:20:51.21 ID:WNGbgB9b0
>>96 収束できないんだから安全に誘導する対応は当然かと。
副流煙であびるごとに衣類処分しろって無駄すぎだろ。
ドイツでは特別に大きな事故が起こらなくても
原発の近くに住む子供には明らかに癌が多く見られると
正式に認めたらしいのに、まだぬけぬけとこんなこと言ってるのか
99 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:37:24.19 ID:BexMQLnd0
>>55 健全な知性があるものならそんな馬鹿な発想はしない。
100 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:38:43.82 ID:qd+3W+pL0
ヤツら最初から分かってやってんだよ、
100mSv被弾してガン死は0.5%
「50%がガンで死ぬ時代に0.5%増えたところで微々たるもの」ってね、
でも0.5%って1000万人いたら5万人に相当する、
子供はずっと高確率だし、当事者にとってはたまったもんじゃない。
くだらねー,
原発要らないとか放射能怖いとか
もっと税金払えっ
ECRRの評価基準では、88ミリシーベルト被曝した子供の12人に1人が将来ガン死
103 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:55:42.22 ID:BexMQLnd0
>>57 その通りだよ、粘土に吸着するって説があるが、吸着されるものは放出もされる。
セシウムは水溶性だからどんどん流れていくぞ。
現に福島の放射能は半分に減ってきている。
104 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:55:46.33 ID:nnNAc2g+0
>>100 >100mSv被弾してガン死は0.5%
だまされないで。
そういう確かな数字が出せるほど、まだデータが集まっていないの。
どのくらいの影響になるのか、まだ誰にもわからないの。
……今回の事故について、マスコミの無責任な報道には怒りを覚える。
十年くらいたって、少しわかりかけ、半世紀たって、ようやく見えてきて、
百年から数百年のレベルで子々孫々への影響を追跡することになるよ。
>>104 分母はそれなりにあるが、分子の数が少なくて誤差が大きいだけで
実際の値が小さい事に変わりは無い。
106 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:06:05.29 ID:qd+3W+pL0
>>104 05%の出所はICRPだが、もともと軍の研究機関から発足した組織で
反原発どころか推進する立場だもんね。
それで見積もりが甘すぎて、
原発付近のごく低線量被弾でガンが多く発生するとか、ICRPの主張じゃ説明つかなくなってる。
で、ECRRとか発足して異論を唱えている。
ECRRの1人は福島の放射能で20万人死ぬと見積もっているよな。
107 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:29:18.11 ID:nnNAc2g+0
>>105 >分母はそれなりにあるが、分子の数が少なくて誤差が大きいだけで
>実際の値が小さい事に変わりは無い
えっ?
矛と盾が多すぎるような……
109 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:37:39.87 ID:SWflPYHvO
>>102 それなら被爆したほうがいいという結論になるぞ
日本人のガン死の割合はもっと高いから
んでさ、放射性物質によるガン化等の致死的影響は被爆量が一定レベル以下なら
しょせん確率論でしか語れないわけ
だからこのニュースは何を今更ってことだ
110 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:40:28.46 ID:vD4LOUr80
>>86 おい、まだソース貼らんのか?
貴様のような奴が便所の落書きと言われる所以だ、わかったか?
111 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:41:50.93 ID:KtjokW730
飲酒で内臓が逝くのが一番怖いな
友人が入院して一年後には1kmも歩けない身体になった
112 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:42:40.72 ID:SWflPYHvO
>>104 言いたいことは分かるが今後福島の放射性物質が余命に影響するかどうかは結局語れないよ
ストレスを加味すれば影響はあったという結論になるだろうね
113 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:43:26.52 ID:LpeA5f/M0
まぁ、100程度ではリスクとメリットが相殺してる可能性はあるな
114 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 13:47:34.11 ID:Enqd+5mw0
結局リスクがないとは言わないがそれがどの程度のリスクなのかって話なんだよな
リスクを全て取り除いたらどんな生活になるか考えればわかるって
お前ら体脂肪いくつだよって話だよ
まあ美味しくなるわけでもない、なくてもいいリスクだからない方がいいってのはわかるが
一方で少量の放射能なら体にいいっていう話も理屈はわかるがそれがどの程度なのかワカランから考えない方がいいかもだけど
健康のために野菜たっぷり摂ってたらセシウム入りだったでござる
116 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:03:34.34 ID:GsWto4S00
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf > ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。
>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。
>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。
プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
117 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:05:35.64 ID:mOT4//LW0
>>114 だからー健康に気を付けてないなら被ばくしたっていいっていう理屈は
おかしいだろ。
喫煙・飲酒・暴飲暴食は本人が日常のストレス解消のためにやってるわけで。
さらに、野菜を食べる人間は栄養分が健康にいいと思って食べてるのに、
放射線の悪影響のほうが大きいならわざわざ茨城の野菜なんか食べるはずがない。
こういう講演会は農家のエゴ。
119 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:10:18.84 ID:i/yOeKLA0
>>119 プルトニウムをごくごく飲んで昼寝してろ。
121 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:16:11.22 ID:gVt8Udrt0
>>120 飲むのはかまわんが、
そのあと直ぐに寝ると具合悪くなるw
122 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:16:31.01 ID:oJ4QknMU0
悪徳度: JT>東電 ってことだな。
123 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/10(日) 14:17:48.71 ID:9xoGRYFv0
認知のバイアス
人々は劇的だが小さなリスクを過大評価し、ありふれた大きなリスクを過小評価する:
テロや原発は前者、タバコや交通事故は後者だ。
コントロールできそうなリスクは過小評価される:
飛行機事故はコントロールできないので恐いが、
自動車事故は自分でコントロールできる(と思う)ので恐くない。
人々はリスクの絶対量ではなく、新しいリスクに強く反応する:
毎年、世界で300万人以上がエイズで死んでいるが、もう誰も話題にしない。
このようなバイアスについて行動経済学で分析すれば、かなり明確な法則性が見出せるだろう。
(中略)
いったん「放射能は恐い」というアジェンダが設定されると、論理によって変えることはむずかしい。
今回の震災に限っても、津波で2万人以上が死亡したが、原発の放射線では1人も死んでいない。
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51722867.html
124 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:17:56.56 ID:Enqd+5mw0
>>117 だからオレが言ってるのは
大事なのは「どの程度のリスクなのか」ってことだって
被曝した被曝しないをゼロか100かで分けるなら
空に太陽がある限りみんな100なんだぞ?
125 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:18:20.89 ID:i/yOeKLA0
いいかげん、こういう無責任発言する連中は、殺人未遂で逮捕するべきだだろ。
「影響ない影響ない」って口で言うだけで、人体実験の結果等の実例を出して安全性を証明できてないじゃないか。
さっさと、殺人未遂で逮捕しろよ。
127 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/10(日) 14:21:15.25 ID:9xoGRYFv0
128 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:22:37.31 ID:Enqd+5mw0
>>117 あとついでに言うと
体脂肪の例に挙げたのは
結局全員リスクを天秤にかけて妥協して生活してるだろ?っていう話だよ
オマエが言ったように喫煙、飲酒のリスクとストレスのリスクを天秤にかけてるだろ
ストレスが悪いなら仕事なんてやめろ、でも仕事やめたら金がなくなるから妥協してるだろ
野菜だって茨城の野菜しかないなら妥協して茨城の野菜食べるだろ?
大事なのはその天秤がどっちに触れるのかってこと
よく分からないけど→安全という事で。
調べてないけど→安全という事で
こればっかやな。
で、後からそれを覆す事態が分かる、というパターンを何度繰り返すんだろうね。
福島産の牛肉も、まさにこのパターンだろ。
130 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:23:22.56 ID:k+Krufdd0
こんなに危険なタバコをなぜ製造禁止、販売禁止、輸入禁止、使用禁止にしないのでしょうか?
131 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:25:00.10 ID:e57FEmxdO
こいつ「安全ではなくても安心しろ」とか言ってた被曝二世の奴?
どうせ逃れられないから安心しなきゃやってられんだろと屁理屈こねて、
モルモットを逃がさないようにしてんだよね。
>>2 サマージャンボを1枚買おうが2枚買おうが、1等はめったに当たらない。
そーゆーレベルの確率。
133 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:32:16.41 ID:tZzkTqQe0
多少の放射線は身体にいい。
安全基準なんてわからないってわかれば
いいじゃない。
つまり、事故前の状態が安全なんだよ。
シンプルでいいでしょ。説得力も、ある。
安心できる。
事故前にセシウムがなかったんなら、ないこと。それが安心できる唯一の基準。
>>109 日本の小児ガンの発生率は、10000人あたり1人だとわかって言ってるか?
いつも原発推進派の人間の理屈はメチャクチャだ。
推進派の意見こそが最も危険である事も証明された。
隠れようがなんだろうが、リスクはあるんだろ?
もし、自分の息子が甲状腺がんで死んだとき、
自分の息子が死んだ理由が被爆のせいだったかもしれない
という疑念はどうやって払拭するのかおしえてくれよ。
ずっと抱えていかなくちゃならんのだぞ。
影響がわからないから被爆させるなっていうならわかる。
138 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:11:29.72 ID:i/yOeKLA0
>>137 自分の息子を無理に避難させて、環境の変化や経済的な負担によるストレスのせいで、
ガンになったり自殺したりしたらどうすんのってこと。
ちゃんとリスクの程度を比較して、どこまで妥協できるかを判断しなきゃならんでしょ。
福島県民は、今のうちから何ミリシーベルト以上を放射線被害とするのか政府に問うておく必要があるな。
病気になってから言っても放射線との関連性を証明するのは難しいと言って逃げられる。
140 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 16:49:16.25 ID:wEj8O3Y20
こういう話は裏を読まなきゃ。
結局、放射能とガンの因果関係はないよって方向に誘導したいだけだろ。
損害賠償請求されたら国もたまらんし。
広島・長崎原爆訴訟の二の舞を踏みたくないだけ。
責任逃れする気満々だな!
142 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:10:41.05 ID:bXmwLbBv0
143 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:13:39.48 ID:a7lKIN3q0
ガンへの影響はそうかも知れないけど、いちばん恐いのはDNAへの影響であって、これから奇形児が多く産まれてこなければいいけどね…。
144 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:17:31.83 ID:99WN9hU60
こういう事言ってる奴らはとりあえず
100ミリシーベルトまで被爆してきたらどうだ?
145 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:17:33.02 ID:j4B5mlQr0
>>104 いや、データとしては正しい
ただし癌化はもう少し高い確率にはなる
癌になっても治療で助かって脳卒中で死んだら被曝による癌死にならない
癌化だけだと約1%と言われているが、正直大差は無い
無能な学者ほど派閥人事に没頭し、企業の寄付によって重要なポストにつく。
国側や企業側の証人として何度もウソを言い、原告の患者たちを苦しめる。
なぜここで話す人はデータ的にも立証されてる。甲状腺がんの増加に対して文句つける人が少ないの?
1番これが怖いだろ
148 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:56:14.01 ID:i/yOeKLA0
>>147 1.チェルノブイリ原発事故の結果、増えた病気は子どもの甲状腺がんだけであった。
2.これは特にヨウ素131がミルクや牛乳に混ざっていたことが原因。
ソビエト政府の出荷制限基準値は3,700Bq/kg であり、しかも基準値を超えた源乳は
粉ミルクを含む乳製品に回された。日本の基準は300Bq/リットル、粉ミルクは100Bq/リットルであり、
かなり厳しい基準である。
またチェルノブイリ近隣ではもともとヨウ素欠乏からくる甲状腺腫が多く、
甲状腺がんの発生し易い背景があった。そのように考えると日本においては将来福島原発
事故により子どもの甲状腺がんはチェルノブイリ原発事故のように増えないであろう。
3.チェルノブイリ原発事故のあと、その周辺州のウクライナ、ベラルーシ、ロシアでは、
2005年の時点で14歳以下の5,127人の甲状腺がんが診断されたが亡くなった9人以外は全員
生きている(死亡率0.18%)。がんときくと「もう駄目だ」と思いがちだが、原発後の子ども甲状腺がんの
99.8%が治ったということ。
http://dr-urashima.jp/pdf/20110502children.pdf
149 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:58:35.67 ID:T2kYtPYI0
放射線による1%に満たないリスク増加に憤慨してデモしまくる「市民」がいる一方、
1万人をこえる犠牲者を出した津波被災地のためにデモしまくる「市民」なんて一人もいない。
変なイデオロギーがゴリ押し出来ればいいだけの「市民」という名の「運動家」は放射線以上の害悪。
>>104 100mSv被曝してガン死率が0.5%なのではなくて
ガン死亡率が「0.5%上がる」ということだからね。
他のガンで死亡する率と重複してるんで、それを区別して統計化するのが
不可能だという意味。
つまり、100mSvのガン死亡率は「最低で0.5%であり、実際にはもっと多数が死ぬ」
ということ。
>>148 実際 ガンの治療なんて負担すごいぞ
子供も大切な時期を多く病院にさくことになるし、再発の心配をその後10年考えなきゃいけない
152 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:47:56.65 ID:pkeivsYv0
╋
┃ _,,†─-,,,
_,,-‐†''´~^†'‐-,,_†__,,,-‐†''' † †‐-,,
_,,†-‐''† † † † † † † † †‐-,,_
_,,-‐''† † † † † † † † ''‐-
ただちに健康を害するものではありません
∧∧ 市民の皆さんは落ち着いて生活してください
/⌒ヽ),_,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
"" ,,, """",,/;;;::;;;
153 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:58:42.29 ID:LOZRVDwj0
>>150 それおかしくないか。0.5%あがるってのは死亡率を0.5%たすのではなく、もとの数値の
1.05倍になるって意味じゃないか?
154 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:59:15.72 ID:6mJ9GEkZ0
危険厨とホメオパチー信者の戦いに明日はあるのか?
なぜ、人は極端から極端に走りたがるのか?非常に興味深い
155 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:03:33.52 ID:mOT4//LW0
野菜不足とか受動喫煙とか屁理屈こねずに関東圏のすべての野菜は
出荷停止にしろ。
茨城土民は毒売ってでも金が欲しいのか?
生産者としてのプライドを持て。
野菜は西日本産と海外産だけで間に合わせろ。
156 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:03:50.84 ID:LOZRVDwj0
157 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:25.48 ID:Iw1f/nL90
黙示録の獣(サタン)の特徴
身長190センチ ブカブカの白いメシアの衣装。
邪悪な黒いヒゲ。
美しい言葉で全人類をまどわせる。
友人のように全人類に近づいてくる。
自ら「メシア・キリスト=弥勒菩薩(みろくぼさつ)」をなのる。
キリスト教にカルト・悪魔的思想をまぜ、布教する。
ヒトラーのように民衆を洗脳し、アサハラのように
狂信者たちをふやしていく・・・・・
バチカンのっとりを企てる。
世界中の指導者・宗教家・聖人を殺害する。
核戦争をひきおこし、世界征服をくわだてる。
みなさん、近い未来・ヨーロッパに「邪悪なニセ救世主」が出現します。
警戒してください。 ミカエル
158 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:06:44.90 ID:tgZh9G80O
159 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:10:30.67 ID:ytMU+dOD0
>>153 おかしい
バックグランドに対して成人で0.5%以上がんが増えて
子供だと感受性が高いので何倍も増えるのだったはず
だから、大人だとバックグラウンドが大きいので0.5%はまぎれて分かりにくいが
子供だと、バックグラウンドが小さいからひょっとしたらわかるかもって感じ
160 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:12:21.06 ID:d7qD2nyS0
別に売るなとは思わないかなぁ
買いたい奴は買えばいいし、買いたくない奴は他の買えるようにすべきであって
(福島産などを)買いたくないと思ってる奴に食わせようとするのは気に食わない
それで売り上げが落ちて農家が苦しむなら、損害賠償を東電がすべきなだけでしょう
>>159 そこで問題になるのが、子どもの場合、成長による細胞分裂が活発で
確率論的にガン細胞が発生する確率が高くなる
そのためか、子どもの場合、修復機能が成人に比べて高い
遺伝子損傷の原因と放射線との因果関係が証明できたとしても、実際の数値で
現れるかどうか、現れたとして厳密に比較できるかは非常に難しい
結局はさ、低レベル放射線による影響は、他の影響が大きくて疫学的に証明不可能
証明できない程度の影響だから、実際問題として「影響がない」と言うか、
「数値として現れないだけで、影響自体は確実にある」と言うかは、結局
個々人かどう考えるかなんだよね
で、医者によってはその影響を重視する者もいれば、物理学者のように
そのようなものに意味はないと、全く考慮に値しないと考えるか
永遠に平行線だな
ただ結論は出てる
「おまいらがしたいようにしろ!」
これだけ
163 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:28:23.19 ID:5ZIjb8lJ0
この100mシーベルトって
一生涯にってこと?
それとも1年ってこと?
164 :
名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 19:29:04.35 ID:Oi3XzfGZ0
165 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:29:47.42 ID:QOkSa8CT0
チェルノブイリの状況からすると、幼児や乳児は10000%は増えてるだろ。
日本はいろいろ対策してるといっても、1000%は増える。
つまり、子供のガンと白血病は平常時と比べて10倍にはなるでしょうよ。
それでも30万人に一人が3万人に一人になるくらいだけど、、、。
ただ、ガン以外の病気は確実に増える。
奇形も増えるが、今は流産扱いにされて処理されちゃうのかな?
166 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:34:00.95 ID:Go7LSvErO
売りたい奴は売れば良い
ただし、全ての食品において放射性物質量と農薬のテストして売れ
後、中国産と韓国産はありとあらゆる健康に害をなす可能性のある物質(食塩や糖分に至るまで)を分析してくれよ?
今日の直ちに影響はないスレですか。
168 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:43:37.85 ID:fXcMtHwh0
放射能汚染された汚泥が肥料に!!
http://blog.pandacake.jp/?eid=945801 農水省が放射能で汚染されてしまった泥を肥料に変えて流通させようとしています!!
放射能は何に変えようがそこに含まれる数値や影響は全く変わりません。。。その泥を肥料に入れることによって。。。
日本全国の作物はその肥料を栄養にして放射能物質が入った作物に育っていきますそしてそれを食べることになるのです!
こんな情報はテレビやマスコミは取り上げませんなぜなら国民に反対されるのがわかっているからでしょう。。。
>>2 知り合いに健康オタクの嫁さんもらった旦那が言う事には、結婚してから(前も)徹底して無農薬野菜や、
体に良い物ばかり食ってたそうだ。
もちろん酒もたばこもやらない。
それでも2年前に乳がんになったけどな。
それからは、そう言うもんだと思うようになったよ。
放射能汚染水、速く安く浄化 鉱山の技術応用 京大
http://www.asahi.com/national/update/0708/OSK201107080148.html 放射能汚染水から放射性物質を短時間で取り除く技術を、京都大が実証した。鉱山などで古
くから使われている方法の応用で、加熱の必要がなく、使う薬品も少ないため経費は安い。
福島第一原発で使われている浄化装置に比べ、除去後に生じる放射性廃棄物の量が少ないという。
京都大が14日に東京で開くシンポジウムで発表する。
古屋仲さんが京都大原子炉実験所の研究用原子炉から出た低レベルの放射性廃液などで
試したところ、セシウム、ストロンチウム、ジルコニウムなど5種類の放射性物質を99%以上
除去できた。一連の処理は十数分間で済むという。
死亡率も大切だけど罹患率はどうなんだ?
むしろそっちの方が大切だと思うけど
子どもが甲状腺癌にかかってもインフルエンザや
不慮の事故で亡くなると死因は当然後者になるはず
この辺の数字の使い方がもうすでに過小評価側に傾いてるよな
>>168 よく○○ベクレルだから危険とか言う人がいるけど、なぜシーベルトに換算しないのかな。
肥料1kgあたり200ベクレルというのは、毎日肥料を1kg食べても年間1mシーベルト程度の被曝なのに。
173 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:38:09.54 ID:DinPpkVI0
楽観的に考えれば将来
癌や奇形などの予防診断技術が格段に向上して
将来の人類に貢献するかもしれん。
人間万事塞翁が馬。
>>163 一生涯ではない
一生涯影響のない低線量はないからw
レントゲン、CT,喫煙、食生活、核実験、チュルノブイリ事故などさまざまな影響が
一生涯ある
どさくさにまぎれさせれるのは100msvまでw
175 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:30:06.85 ID:hYbJShiA0
放射能の害なんてタバコ以下だよw
天然の原子炉 太陽からの紫外線や ラドン温泉の方が危険だろうなww
被爆手帳サギをする在日朝鮮のチョンマスコミの工作がバレ始めたww
176 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:38:16.90 ID:CywEx2lx0
>>171 そもそも被曝すると免疫力が下がる。
ガンよりこっちの方が恐ろしい。
免疫力が下がる問題から目を逸らすために進行が遅い病気であるガンを持ち出しているのかもね。
そうしておけば、ただちに健康には〜
177 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:43:11.88 ID:poXDIWIe0
分からなければ何をやってもいいというのがこの国のルール
178 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:44:18.80 ID:ISx1/Kgk0
>>176 フリーラジカルの発生で血管障害も増えるとの話もある
癌の発生は確実だから言ってるんだと思うけど
他のはまだ確認中って感じだし
179 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:44:45.90 ID:9GGHnD0J0
だったら受動喫煙を強要した喫煙者は逮捕
野菜不足に陥った人間からは反則金の徴収
このくらいやらないと危険だな
180 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:53:11.02 ID:C8BwsG580
野菜不足は疲れる→野菜を食べる
受動喫煙は臭い→避ける
放射能は疲れを知らない→健康に良い
老人3人死ねば1人はガンだからな。原因など分かるわけがない。
若年者のガンが増えれば、まあ原発事故の影響と言えるかも。
汚染肥料が日本中にばらまかれるから、もう西日本の野菜も信用できない
民主党は意図的に日本人に被爆させようとしてる
人衆等は破防法適応して全員逮捕していいレベルの敵国人だ
183 :
名無しさん@12周年:
たばこを吸う奴は死ね。
お前だよ。死ね