【原発問題】「100ミリシーベルト以下の被曝の影響は、野菜不足や受動喫煙の陰に隠れ分からない」…放射線の健康影響学ぶ講演会/茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
【茨城】「放射線の健康影響」学ぶ 自治体職員ら対象に講演会

県や市町村の職員を対象とした「放射線の健康影響に関する講演会」が八日、県庁であり、
福島第一原発事故後、住民からの問い合わせや相談に対応している職員ら約四百人が参加した。

講演で長滝重信・長崎大名誉教授は、広島と長崎の原爆被爆者の追跡調査を基にした
国際的な合意として「一〇〇ミリシーベルトを超える被ばくは発がんのリスクが上がるが、
一〇〇ミリシーベルト以下については疫学的には分からない」と解説。
その上で「一〇〇ミリシーベルト以下の放射線の影響は、野菜不足や受動喫煙といった
ほかの発がんリスクにまぎれて見極められない」などと話した。

講演会には橋本昌知事も参加した。職員から「(国が示す)基準値に振り回されている気がする」
「家庭で作った農作物を食べて大丈夫か、という問い合わせが多いのだが(どう答えたらいいのか)」
などの質問が相次いだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110709/CK2011070902000056.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110709/images/PK2011070902100012_size0.jpg
2名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:45:45.14 ID:dCeTi0Tz0
直ちに影響はない
3名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:46:21.96 ID:R9V93dkU0
喫煙厨のおかげで一生肺に真っ黒いニコチンくっつけられる方がリスキーな現実。
4名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:46:24.35 ID:Kt7c4Nhn0
長滝重信といったら山下俊一の師匠ではないですか
5名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:47:15.51 ID:pnCRT3glP
で、その根拠となるデータは?
6名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:47:22.92 ID:+tQArddN0
100ミリwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジキチだな。
だったらお前ら健康に被害はないから
原発の工事やってこいよ

金は奮発するからさ。
7名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:47:26.41 ID:tLWUFyWc0
60才以上の老人は税金使って避難させる必要はないと思います!
8名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:48:04.52 ID:PlZt+CeGO
電気料金が下がる

原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電

福島第一原発の60分の1の敷地でおよそ原発1基分の電力
発電効率が高く2020年までにCO2 25%削減可能
稼動までの時間が短い
東電が震災後に発注したガスタービンは早ければ夏季中に発電可能
LNGガスは供給量たっぷりで値段は下がる方向
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E&feature=player_embedded
石原都知事 「東京湾に発電所を」

9名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:48:13.73 ID:VSMBmVbJ0
こういうのを論点のすげ替えっていうんだよ
10名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:49:00.48 ID:DVYF5ZYD0
99ミリシーベルトでは?

答えられんだろ、御用学者w
11名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:49:35.73 ID:bXrQXGJS0
ウサインボルトと放射線は
ウザくて大嫌い
12名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:49:55.73 ID:W105Nv4n0
講演会するって事は、その内容は嘘だって事ですよ(w
13名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:50:02.64 ID:UQZWVN010
【原発問題】市民団体「福島市内でチェルノブイリ原発事故での強制移住の基準を超えるところもあった」「福島市から子供の避難が必要だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1309909748

【原発問題】 福島原発から50キロ  福島・郡山では今 大量の鼻血、下痢、倦怠感・・・子どもの体調異変じわり 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1308496434/

「福島には戻るな。住み続けると子供は、早ければ1年後にガンになる」と医師に言われた。誰を恨めばいいのか。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308997591/

子どもの尿から微量の放射性物質 福島市の10人
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1309425324/
14名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:50:27.35 ID:mk2beL+W0
すげえ言い訳だなww
ガンにかかる人が急激に増えても
喫煙や野菜不足の可能性もあるから
被曝のせいとはいいきれないキリッw
15名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:50:35.75 ID:BdYLfxsg0
俺に、この理論を検証する能力は無いが、
今までの原発に関する嘘八百&それが覆ってきた事実の積み重ねを考えりゃ、信用できるわけがない。

信用できる奴は凄いわ。
16名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:50:39.42 ID:Hr9q51oh0
結局なにが言いたいかと言うと、
「この先健康被害が出ようともなにが原因かわからないから保障もしないし、原発のせいにもしないでね!」
ってことな。
17名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:50:41.84 ID:1BBSwH7q0
早くも責任逃れ来ました

因果関係は不明
18名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:50:54.80 ID:nBnY5P4V0
>>6
金は奮発したくありません
19名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:51:51.05 ID:mQN0Y5IA0
100ミリは「一生で100ミリ」の意味
福島は「一年で20ミリ」

でも、100 > 20 だから、まあ、大丈夫。 OK牧場
20名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:52:21.90 ID:nT+XIgJtO
塩分や脂肪分の過剰摂取、アルコール、排気ガスなどをみんな普段からどれだけ意識しているのかね?

確実に人体に悪影響を及ぼすと言われる これらのようなファクターをほとんど意識していないのに、
放射能だけをピンポイントで過剰に怖がるとしたら、大いなる矛盾ではないか。
21名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:53:16.12 ID:ZSjDmGYU0
100ミリシーベルト以下は自己責任宣言きました
まずはこの公演者に99.9ミリシーベルを浴びてもらいましょう
22名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:53:32.23 ID:X6M+BzTg0
自分で自分の体悪くするのと
飛んでくる放射能で悪くなるのはえらい違うわ

でもまあ放射線浴びるの怖いとか言ってる暇あるなら
一日の塩分摂取量きちんと守ったほうが体にいいのは事実だが
23名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:53:49.75 ID:kr6Nfhhp0
>>17
あほか、
検出できないぐらい影響が無いと言う当たり前の事実を述べているだけだぞ。
24名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:53:56.27 ID:rW2s6kkw0
でも、過去の事例では労災認定はされているんだろ?
25名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:54:10.20 ID:a6yz9Fmh0
なら野菜不足か受動喫煙かもわからないじゃん・・・
26名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:54:20.45 ID:+XXBME1y0
>>20
禿同。
タバコ吸いながら、
「原発反対!」
て、叫んでる阿呆はたくさん居るよ。
27名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:55:08.54 ID:lLCO9gD+0
保障逃れ
28名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:55:14.49 ID:mQN0Y5IA0
100ミリで0.5%がん死がふえるけど
野菜不足のせいで、わかりません
29名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:55:17.45 ID:hGbt7mEr0
100ミリシーベルトの危険性が分からないと言い放つとかキチガイ過ぎ
30名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:55:18.13 ID:gnJePIdU0
こうやって因果関係が否定されていくと言うわけね

>>8
へえ。原子力はもう諦めたのか石原は。まあ次の儲けさきなんだろうが
凄いじゃん。この方式。CO2もクリア。代替はこれでいいよもう知らんけどw
なんだよ。東電も発注済みかよこれ。可動可能時間も極めて短いし
とりあえず再生可能エネルギーの進化まではしのげるな。安心。ドンドンかえていけよ
31名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:55:37.84 ID:qGu3WCHe0
なんでもタバコが悪いんですね
32名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:55:42.31 ID:MlVtOkJY0
>>1
うーん、この教授いくらお金もらったの?
という疑問が真っ先に出てくるw
33名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:56:01.36 ID:1BBSwH7q0
>>20
そんなアホな言説がまかり通ってるのは日本だけ
工作員うぜ〜
34名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:56:25.37 ID:cz39SsYH0
そりゃ誰も正確には調べてないんだからわからんだろう。
核が開発され、原発が立ってから50年以上が過ぎた今でも
未だに大規模な実証は行われていない。

科学の保証する「安全性」っていうのは、この程度のもんなんだよ。
経済や政治の方向性に不利益になる「大規模実験」なんて、どこも金出さないから、
誰も出来ないし、やらない、ってこった。
35名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:57:07.66 ID:cs+XXgqq0
>>19
>100ミリは「一生で100ミリ」の意味
違うよ 一瞬での話し 長期被曝については研究中でデータはない
36名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:57:26.93 ID:3hR3bBbg0
たばこといっしょに放射性物質入り食品も増税しる
37名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:57:36.69 ID:a6yz9Fmh0
>>20
だって死なないってわかるじゃん。歴史的になんとなく。
38名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:58:03.79 ID:4IFo5lVw0
白血病とかは大丈夫なの?
39名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:58:15.49 ID:TQewkPYW0
生物学的に人間は40才で死ぬはずなんだから40才以上の人間はみんな死んどけ
40名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:58:17.89 ID:xd1bZGVs0
今更誰が信じるのかね?
41名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:58:48.95 ID:9j+i6kyD0
なんかねー
学者やジャーナリストが、適当な「出まかせ」を垂れ流しているのは、いやもんだ
たいしたデータは持ってないのに

○広島長崎のデータを独占し、自国でも人体実験でデータを集めたアメリカが、具体的な
予測を何も堕さないこと

○事故以来、もっともビビッたのが、データ豊富な米軍であること

この二点だけ見ても、あまり俺は楽観していないけど

いずれにせよ、半世紀くらい経て、データが集まらないと、何も言えないのが現状
無責任に数値を出して、適当なことを断言する奴らは、死んだ方がいいと思うよ。
42名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:58:50.00 ID:mQN0Y5IA0
100ミリ以下で癌死が増えることを公式に認めると
原発労働者に多額の補償が必要となるので
絶対に、認めない

特にアレバが糸を引くフランスが反対派の急先鋒
「50ミリ以下では癌にならない」という「しきい値」説を唱えるフランス科学アカデミー
テラワロス
43名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:58:50.37 ID:ZPTzfbuj0
外部被曝の話だろ
やべぇのは内部だろボケが
てめーの口開けて汚染水流し込んだか??????
44名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:59:00.32 ID:TQewkPYW0
>>37
え?
歴史的見みんな死んでるじゃないか・・・
45名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:59:06.36 ID:ZSjDmGYU0
データに正確を期すために原発関係者は実験台として99.9ミリシーベルトを浴びてこいや
46名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:00:13.97 ID:1BBSwH7q0
ようするに癌や白血病になっても、放射能のせいって言いたくないだけ
多額の保障しなきゃならんからね

権力のやることは、水俣の昔からなんら変わらん
47名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:00:27.98 ID:xd1bZGVs0
しきい値が無いのが放射線の怖さじゃないのかね?
そこんとこどう説明するんでしょうか。
48名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:00:42.25 ID:VNiRmPsF0

水銀やら非加熱血液製剤やらも安全だと言い切ってきた国や大学を信じてください。
49名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:00:43.37 ID:nCr2+Q8j0
ということで5年後に30歳までの甲状腺癌が激増しますが東電には責任ありません。
50名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:00:57.66 ID:9j+i6kyD0
>100ミリで0.5%がん死がふえる

それ、なにか証拠があるの?
何人のデータを集積した結果?
51名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:01:11.81 ID:TQewkPYW0
>>46
何しろ今は老人病すら被爆の影響だって認めるおかしな時代だもんな。
52名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:01:13.68 ID:a6yz9Fmh0
放射能の過剰摂取と比べてくれないと・・・受動放射線とか・・・
53名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:01:16.51 ID:71D6ZjpV0
肺がん発症者の多くが非喫煙者という現実。
54名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:01:38.73 ID:De7FTV/20
 


   ぜってええええええ
 
   ゆるさんぞおおおおおおおおおおおおおお
55名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:01:49.13 ID:rL16nwEk0
http://www.youtube.com/watch?v=MkGhb0fdLKw
国とか企業は信用できない
56名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:02:02.27 ID:zdcNrE9t0
>>20
いんじゃね、食いたくねえんだから食わなくて。
5年10年後放射能で死ぬか、汚染食料が怖くて何も食わないで1ヶ月後餓死するのかは
個人の自由。
57名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:02:09.08 ID:6RZppLX20
100ミリ被曝と受動喫煙の相乗効果を調べてないと説得力皆無
58名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:02:10.79 ID:TQewkPYW0
>>53
受動喫煙も嘘だしなあ・・・
59名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:02:51.83 ID:+8nlOn250
99.9だろうが100だろうが
急激な体調変化は来さないってのは分かってるんだろ?
問題は遺伝子変異に由来する発ガン性ということになるんだろうけど
日本人の三分の一がガンに罹る以上
放射線被曝によるガンなのかなるべくして自然にガンになったのか区別できるほど
疫学上の差が認められないってことだろう
60名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:03:07.51 ID:QYwlczpd0


財務副大臣が福島の放射線の影響で心臓病が増えると
はっきり言ってるね。

http://www.youtube.com/watch?v=7cKd6Z5-bqA#t=11m54s


61名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:03:16.44 ID:mQN0Y5IA0
原子力発電施設等 放射線業務従事者等に係る疫学的調査 第4期

で、10ミリ、20ミリ、50ミリ、100ミリと浴びれば浴びただけ癌が増えたのに
「放射線のせいとは言えない」という結論をだした報告書 ワロス
62名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:04:28.07 ID:tmMgOB+S0
タバコの責任にしやがってぐぬぬ
63名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:04:35.86 ID:kr6Nfhhp0
>>21
現実的に100mSv被曝するためには、
原発周囲1km以内で生活しなければならないぞ。(笑)
お前がその生活費出してくれるなら喜んで俺は行くぞ。
64名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:04:40.35 ID:OWgdXptp0

百ミリナンチャラ。。。てのは、不幸にもやむを得ずの場合だろ。

一年一ミリって国際的に決まってんだからよ!

有事とはいえ、一般人相手に、あまりにもハードルあげ過ぎだろ!
65名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:04:58.05 ID:9j+i6kyD0
>>59
癌年齢に達していない、若年層の患者が増加すれば、はっきりしたデータと
なりえる。
66名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:05:07.37 ID:OOg/BhlA0
ほらほら、こういうのは嫌われるんですよ
もっと危険を煽る様な事を言って貰わないとね

危険を煽られた方が何故か安心する人達がいるんです
解らないとかデータとして出ていないなんてのは
洗脳しようとしているとかインボーだとかウソと疑って
却って不安になってしまう人達なんです

特にここにいる人達はそういう志向の人達なんです

67名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:05:31.00 ID:oPRhb+6oO
俺は野菜もりもり食っててタバコ吸わないんだが
68名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:05:33.80 ID:1btpbie/0
長崎大のABCCチームを何とかしろ
69名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:06:10.68 ID:83c/sWCN0
いまだに原発の議論を避けて、わざと
受動喫煙・野菜不足に論点すりかえようとしてるんだね。

それでも現実に原発が原因で人が死ぬってことが
確定しているのに、なんで「同じリスク」だから問題ないって
いいきれるんだろ?

ちょうど、群衆にむけて一発銃弾うって誰か死んで
「確率だからあきらめろ」っていってるのと同じくらいバカな発言
70名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:06:10.88 ID:gnJePIdU0
>>20>>26
奇妙な発がんの論理  お酒と被曝
http://takedanet.com/2011/06/post_9ddf.html

お酒をタバコに変えても一部を除け同じだろ
この人が全部正しいかどうかなんかは知らないが
この部分の記述は、あなたたちより、もしかして自演かな?w、
武田のほうがましだわ
71名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:06:17.25 ID:nT+XIgJtO
>>33
工作?何かおかしいこと言ってるか?

「放射線は体に有害!将来ガンで死ぬかもしれない!怖い〜!」とか叫びながら、その一方で
平気で味が濃いこってりした料理を食べ、酒を飲み、東京などの汚い空気を平気で吸い、
発ガン性物質である塩素でたっぷり消毒された水を平気で飲む。


矛盾以外の何者でも無いと思うのだが。
72名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:06:31.35 ID:aTBpEgRZ0
集団ヒステリー集団の相手も大変だな
73名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:06:32.29 ID:0IwXwIY60
因果関係を証明するようなデータは残しません

ガイガーカウンターの販売を規制します
会議の議事録も残しませんし報道規制もします
本当の事を言う専門家は更迭します
74名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:06:32.71 ID:YSNUNaBm0
>>47
まだよくわからんから、とりあえず微量でも悪影響ありということにしとこう。ってだけだろ
ところで煙草や酒は微量なら体にいいのか?
75名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:07:00.76 ID:TQewkPYW0
>>64
普段の放射線量+1ミリシーベルトというあやふやな基準だけどな。
100ミリシーベルトなら101ミリシーベルトでも良いのか、とwま、その前に別な基準でダメだけどさ。
76名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:07:32.13 ID:Cj5XAulc0
タバコ吸ってる奴はタバコを吸う事にメリットを感じてるんだから比較される筋合いがないんじゃないのか
そもそも放射性物質が降りかかってる野菜にメリットを感じてる奴なんていないから
メリットのないリスクを減らそうとする事は個々人において合理的だろ
77名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:07:35.03 ID:9j+i6kyD0
>>66
危険厨とか安全厨とかの話ではない
たいしたデータもないくせに、無責任な数字を出してしまう現状に対して、
疑問を呈しているだけだ。
78名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:07:35.83 ID:TQewkPYW0
>>65
では今から実験しようぜ。
79名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:07:41.25 ID:m3EuR9Q+0
>>20
タバコとか飲酒とか寝不足とか運動不足とか偏食とかの方がよっぽど悪影響がある。


とか直接的にはいえないじゃん、ヒステリー状態の人相手にはw


別に工作員じゃないけど、最近マスコミの法も少しは落ち着いて原子炉とにかく
止めろとは言わなくなってちょっとほっとしてる。
80名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:07:51.26 ID:ZSjDmGYU0
>>63
その必要はない
1シーベルトの瓦礫や汚染水に6分くらい漬かればよい 簡単なことだな
81名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:07:54.63 ID:mQN0Y5IA0
原発労働者の中には100ミリを超える人が大勢いる
今回の福島の事故では500ミリを超える人すらでている。

こうして3分の1が行方不明の原発労働者は
多くが癌で死に、その命と引き換えに電気が作られる
原子力発電は汚い電気
82名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:08:17.45 ID:D58JnJqA0
早速予防線っすか
83名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:08:28.01 ID:NE5gBsot0
訴訟対策だな
84名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:08:30.11 ID:Ot8SLnOv0
〜20年後に日本〜
ガン発症者の揉み消し事件発覚
収束しつつあった広島・長崎放射能訴訟の次に福島原発訴訟
膨大な被害者をいかように救済するか
賠償を約束した政党が政権奪取
負担は国民に
85名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:08:54.48 ID:gJ1wRUPe0
アホばっか
86名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:09:04.51 ID:YSNUNaBm0
>>76
例えば風評被害や、他より健康に悪いからということで
安いのならばそれは一定の消費者に取ってはメリット。
ジャンクフードみたいなもんだろう?
87名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:09:19.19 ID:TQewkPYW0
>>80
急性放射線被曝と緩性放射線被曝は違うよ。
88名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:09:32.67 ID:Ol8U/+CG0
がん、白血病等の重病患者になっても



野菜不足

禁煙

飲酒

インスタント食品


のせいにして保障はゼロだろうねw
89 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/09(土) 18:09:48.87 ID:aZkIZTB20
100ミリとはまた
ただちに有害なレベル
90名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:09:50.69 ID:9JJevJ3n0
典型的な御用学者の公演
91名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:10:08.24 ID:TQewkPYW0
>>81
動物や野菜を殺して食っておきながら何を聖人君子なこと言ってるんだ?反吐が出る。
92名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:10:10.43 ID:nT+XIgJtO
>>56
俺は、こってりした味が濃いラーメンにチャーシューを載せて食べるのが大好きな不健康食生活人間だからなw
こういう食生活を改善する気が無いのに、放射線の健康被害を気にするのは完全なる矛盾。

原発から150キロ県内には住んでるけど、放射能気にして外出を控えたり一切しないし、
どこ産の野菜や魚だろうが流通しているモンなら平気で食べるぜ。
93名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:10:24.43 ID:mQN0Y5IA0
急性放射線被曝と緩性放射線被曝は違うよ。

ICRPは線量率ではリスクを区別していないよ、
低LET(エネルギー)かどうかだけ。
94名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:10:37.93 ID:6bmaeo1A0
科学者的に正しいことを言うと一般人は勝手にヒステリ起こしたりするから難しいよな
少なくとも>>1の文で言いたいことは
影響が無いとも有るとも言ってるのではなく計測不能だって言ってるだけだしね
95名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:10:45.54 ID:a6yz9Fmh0
まあ1ミリシーベルトに抑えろよ。
96名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:11:24.11 ID:TQewkPYW0
>>95
では地球上で暮らせないかも。
97名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:11:35.80 ID:9j+i6kyD0
>>84
被害は福島だけじゃないからね
もしも、若年層に顕著な発癌傾向が現れたとしたら、その補償は少なくとも
東北関東の3000万人規模になる。

3000万人に被曝者手帳を交付し、無料検診や税の控除、生活支援費とか、
どう考えても無理だ。
98名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:11:43.10 ID:W9thtbmL0
>>1
被爆してねぇやつが被爆を語るなよ
99名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:11:48.31 ID:LUWQWFeV0
>>71
矛盾でもないだろ。
ちゃんとバランスのいい食事をしないと駄目だと分かりつつ、快楽を代償に自分なりの限度を設定して自分の判断で好きな物食うんだ。
リスクを大体理解しつつ、自分の人生の有りようを、危険とメリットを秤にかけながら、自分で決めてるんだ。
100名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:12:11.00 ID:YSNUNaBm0
>>94
計測不能ということは少なくとも、あったとしてもちょっとしか無いってことだ
ヒステリ起こしてる人たちはその「ちょっとしか影響無いよ」って言い分自体許せないんだろ
101名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:12:30.27 ID:pcmurT28P
>>72
集団ヒステリーって
電力会社工作員のヤラセのことですねわかります
102名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:12:33.37 ID:Xh2XWTB30
煙草と野菜は自己責任で選べるんだよ。
目に見えない放射線を勝手にバラまかれたら
どうにもならんよ。
103名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:12:36.60 ID:zh7HUiAz0
じゃあ安全基準の数値をもっと上げれば?
104名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:13:04.68 ID:BBEKhIOvO
まだ知恵遅れの危険厨いるの?
105 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/09(土) 18:13:09.79 ID:aZkIZTB20
こいつらに100ミリあびせろ
106名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:00.76 ID:4QIZ75n50
みんな落ち着けよ
まずは一服
107名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:07.75 ID:1BBSwH7q0
>>79
タバコや飲酒の方が、よっぽど悪影響があるソースってどれよ?
九電の人
108名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:26.36 ID:ENPb7y0C0
というかその野菜が安心してくえなくなる原因つくっておいて
野菜不足がどーたらとかどの口で糞が糞がこの糞ボケが
109名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:27.53 ID:h36o7Rbq0
なんつーか…東電と学者様と政府関係者の子供に食わせたいね
110名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:29.11 ID:Vr+X3aw00
長滝教授みたいな人間がいるだけで社会不安でガンが増えて医療費が爆増する
111名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:30.26 ID:VNiRmPsF0
>>71
別にALL OR NOTHINGにする必要はないだろ。
睡眠不足を直せないから、せめて放射線を避けるというのは理にかなっているよ。
112名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:30.60 ID:4LEQvbpY0
見極められないけど無いわけではない
補償も賠償もねーよ
嫌なら自己責任で避難なり遠くのもの食うなりしろ

ってことだろ
113名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:43.93 ID:N4lxXqho0
それじゃ、3万人はいるという
最優秀な東電社員をフクイチに送り込もうや
優秀だから工程表もサクサク進んで、WINWINやんか
114名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:15:13.51 ID:nT+XIgJtO
昔からいつもそう。ダイオキシンだの環境ホルモンだの、何かがマスコミで騒がれたときには
その物質だけをピンポイントで過剰に怖がる。


普段から、食事は全て塩分量やカロリーを計算しているような生活でもしているなら、
そのように過敏になるのも理解出来るがね。
115名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:15:16.09 ID:LpoDWfyYP
>>64
充分「不幸にもやむを得ずの場合」になってると思うけど。

ちなみに「一年一ミリ」ってのは、自然放射を除いてだよ。
自然放射は場所によるが、年0.2ミリ程度から3ミリ程度のところまでピンきり
#うろ覚えだが4ミリもあったかな?
だから低めに見積もって1ミリにしてるまで

自然放射と事故による放射線の区別が付かない以上、この基準は使えまい。
116名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:15:17.52 ID:RMcv1fLz0
今理論上の話でああだこうだいってるけど、5年10年経過すれば全てわかるよ
117名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:15:32.48 ID:kr6Nfhhp0
>>61
調査の結果・・・
「低線量域の放射線が悪性新生物の死亡率に影響を及ぼして
いる明確な根拠は認められなかったと言える」

と明白に否定しているんだが・・・
118名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:15:39.07 ID:YxfQMjBZ0
気にするな、て結論か
100ミリシーベルト越えるときは100-150ミリシーベルト、150-200ミリシーベルト、て
細かく分けて教えてちょうだいね
119名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:15:44.24 ID:rAVqJWApO
>>63
いや、死んだら可哀想だから30キロぎりぎりの地域でいいよ。


スウェーデン政府の国内の3ミリ以上の地域での調査の結果
チェルノブイリから10年後ガンの死亡率が20パーセント増えました。
しかも疾患率平常値の地域の六倍。。
死ぬまでいかなくても生き地獄で相当苦しんでいる人がいる模様。

三ミリなら東京にもあるんだが。。


120名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:15:55.18 ID:71D6ZjpV0
とにかく恐ろしいのは内部被曝。
計器で計れないほどの微量のストロンチウムを摂取するだけで
早くて数年後に多発性骨髄腫や白血病を発症する。
100ミリ以下は大丈夫とかそういう次元で話すこと自体間違っている。
単に放射能の有害性を隠そうとしているだけ。
ストロンチウムが骨に摂取され蓄積された場合、
そのストロンチウムから発せられる放射線が計測できないほどわずかな値であっても、
遺伝子などに与える影響は計り知れないほど大きい。
なぜなら放射性物質からの距離がゼロでそれが死ぬまで継続するのだから。
121名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:15:58.60 ID:mQN0Y5IA0
100ミリが一人ひとりには、まったく危険がないことは猿でもわかる。

100ミリの危険性は、福島の100万人、関東の4000万人に浴びせると何人が犠牲になるか
という「公衆衛生」の問題

それを「やさい」や「たばこ」といった個人の問題にすりかえるのは
非常に汚い
122名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:16:01.96 ID:Cj5XAulc0
>>86
だから最後に「個々人に置いて」って書いてるんだけどw
日本語でおk?
123名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:16:29.97 ID:3TYJcJXP0


さーてお前らこいつの事もよーく覚えておけよ

124名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:16:29.97 ID:C96UrE6F0
あのさ、そーゆー講演会を海外の旅行者向けにして説得してよ。
もしくは日本食材の消費者にさ。

だれも納得なんかしねーぞ。
125名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:16:46.87 ID:ApXR56jM0
ベジタリアンってかビーガンにどう説明するのよ?
126名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:17:09.43 ID:YSNUNaBm0
>>111
睡眠不足治すほうがはるかに楽
過剰に放射性物質を気にすると精神のバランスも崩すし、
選択の幅が狭まって食生活が乱れる可能性もある

>>122
〜なやつなんていない、と言いつつ「メリット感じるかは個々人の自由」って何を言っているんだお前は?
127名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:17:11.35 ID:IgSnrZmg0
福島県県民
野菜食え、分煙しろ
128名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:17:22.83 ID:LUWQWFeV0
>>113
ああ、確かに。

100ミリシーベルト以下ならほぼ影響ないというお墨付きを、おそらく彼らは支持よな。
じゃ、人手がいくらあっても足りない現場に行って作業してもらおうか。

絶対行かね〜だろうがな・・・
129名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:18:01.33 ID:MNmLwXVB0
絵に書いたような御用学者
だったらなんで国際基準は1ミリなんだよw
もう武田先生しか信じられないな
130名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:18:01.82 ID:qYFCkHh10
レッテル貼りか揚げ足取りしかできない奴は
まずその無い頭を使ってよく読み返すんだな、
それで分からないようならまずは日本語の勉強からだ
131名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:18:02.67 ID:dtgj2K9g0
>>1
子供や孫をそのエリアに住まわせて水道水ガブ飲みしてくれ

マジ話体を張って証明してくれない限り
アンゼンデスって主張は通らない。
132名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:18:48.02 ID:+wn3t10JO
国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」
低線量の無害説や免疫増強説を完全否定
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
133名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:18:52.11 ID:YxfQMjBZ0
>>125
once a vegan, always a vegan だっけ?説明しても無意味じゃね?w
134名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:18:54.08 ID:O1W/0Qgj0
       , ―、
        | | |
       | | |
       __.| .ニニ|__
    ,-'__σ宀σ__'- ,
   /(^.| 一  ー |^)\
   ⌒ヾヽα ∇α ノノ⌒ トンキンはもう被曝しておじゃる
  _⊂!⌒〜⊂〜⌒ ヘ
∠/ | | (,二_.λゝ ノ   何処に行っても同じでおじゃる 
    ∪y   ^^!_し )
     '==' ⌒ '=='

「X線画像に怪現象」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110330/dms1103301624019-n1.htm

首都圏でいま、気味の悪い現象が起きている。

関東地方の医療関係者の間で話題になっている“怪現象”もそのひとつ。
今月15日以降、X線画像診断システム(FCR)の画像全体に、
小さな黒い点々が写り込んでいるという報告が相次いでいるのだ。
その正体は、福島第1原発から大気中に放出された放射性物質とみられる。
“見えない恐怖”の放射能が、目に見える形で姿を現した格好だ。
135名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:19:29.02 ID:SQZu880A0
>>34
今、近くで実験実施中ではないかい?
136名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:19:45.09 ID:6S9mGRPl0
だが、遺伝子は100%確実に傷つけられる件。
137名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:19:52.66 ID:T/0gbO3W0
>>107
発がんリスクの比較

1.6 2000mSv以上の被ばく
1.6 喫煙者
1.6 毎日3合以上の飲酒
---------------------------------------------------------
1.4 1000〜2000mSvの被ばく
1.4 毎日2合以上の飲酒
---------------------------------------------------------
1.22 肥満BMI30以上
1.16 200〜500mSvの被ばく
1.08 100〜200mSv以上の被ばく
http://www.ncc.go.jp/jp/information/pdf/cancer_risk.pdf
138名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:20:04.54 ID:ReNrIpNY0
こんなこと言い出したら御仕舞いだよ
それならある種では東電が補償しなくてもいいってことだろ
139名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:20:18.59 ID:pcmurT28P
電磁連関係の人ってホント必死だよね。
たいていスレの最初に出てきて、論破されると消えるwwww
140ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/07/09(土) 18:20:19.91 ID:mJ89gfP/0
>>3
肺の中の異物はマクロファージが運び出して外に捨てられます。
141名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:20:38.81 ID:6wUimDH70
100ミリ以下の被曝ってサンプル数が少なすぎて影響を確定できないだけとかじゃなくて?
142名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:20:41.25 ID:kr6Nfhhp0
>>120
そう言うデマを流さないように、
微量のストロンチウムで有害だったという症例はまだないよ。
プルトニウムもWHO基準を越えた被曝をした人が数十人いるが全員ピンピンしているしね。
143名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:21:04.39 ID:nT+XIgJtO
>>111
避ける避けないではなくて、何で放射能を怖がるのか(何で放射能以外のリスクファクターを
同じくらい怖がらないのか)が不思議で仕方が無いわけ。
144名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:21:08.58 ID:mQN0Y5IA0
妊娠8週から15週の器官形成期に被ばくすると胎児に大きな影響が出る

100ミリ以下でたとえ奇形が出なくても、脳の発達を妨げ、生まれてくる子供のIQが下がる

3月15から22日に妊娠8-15週であれば、9月上旬から10月に生まれてくる子供がもっとも心配だ。


意図的に、胎児や乳児の被害を隠して「大人は大丈夫」というのは
非常に汚い
145名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:21:21.58 ID:O1W/0Qgj0
     _____             ★ セシウムとストロンチウムは、
   /ノ^  ^ヽ\              動植物などの生命活動に欠かせない
  /((○)  ((○)ヽ            元素である、カリウムとカルシウムに
  l∴⌒(__人__)⌒  ヽ           それぞれ化学的な性質が似ています。
  |    |-┬\    |___/ ̄⊃
  \   | ⌒⌒\__/__ヽ_ヨ     ☆ カリウムは体液として体全体に、
   /⌒  ̄ ̄V ̄ /            カルシウムは骨に多く含まれています。
  ヽ  !_、___ヽ’
   \__)    ヽ           ★ 従って人間がセシウムやストロンチウムを摂取
      )   )  )             した場合、体内では、セシウムはカリウムと、
     ,r'_ _/,__/             ストロンチウムはカルシウムと同じように動き、
     ヽ _)\_)              分布することになります。
146名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:21:33.03 ID:ou1HZsTB0
スレタイに脊髄反射でレッテル貼り
なるほどまさにヒステリー
147名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:21:44.21 ID:cjQVVGY40
>>3
真っ黒いのはタールじゃないの?
148名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:22:05.87 ID:RMcv1fLz0
>>129
今さら、100ミリの被爆もたいして危険性はないなんていう論がまかり通ってるけど、
放射線管理区域だの日本の311以前の厳しい基準の説明もつかないわな
どんな合意の元に国の基準が設定されたのかとw
149名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:22:10.62 ID:zhbIZeVM0
そりゃ「ある人が放射能の影響でガンになったかどうか」はわからないが、
統計的にはn数さえ増やせば有意差があるかどうかはわかるだろ。
150名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:22:33.70 ID:Exsaclvp0
アエラに出てたな。野菜不足や喫煙、運動不足のほうが体に悪いそうだ。
今日、歯医者で読んだw
151名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:22:38.74 ID:gw2ATCpT0
安心と洗脳の長崎大
152名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:22:55.93 ID:9WKmCvmG0
福島に住んでいる連中は5年後あたりに
病人続出で、「国に騙された」とか言い始めるだろうな。

子どもが一番可愛そうだけれども親が逃がさないんだから
どうしようもないよね。
153名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:23:05.87 ID:BfMF4sQH0
放射線汚染のために食べ物避けるようになった人が栄養不足で病気になる
それは放射線のせいじゃなくて自業自得
これを放射線のせいとか言うやつが今このスレで騒いでる
154名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:23:16.68 ID:PxaHnybgO
ドイツや米国の学者の話が聞きたい
155名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:23:44.47 ID:dvEaitxw0
>>141
http://blog.livedoor.jp/hn33jp/archives/51598498.htmlより
これまで大規模な疫学調査としては、広島・長崎の被爆者を対象としたものと原発従業員を対象としたものの二つが報告されています。前者のデーターの日本語版は下記のURLで見れます。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No110/kagaku050711.pdf
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=216
156名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:23:59.72 ID:O1W/0Qgj0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)★
10 日本の3月16日までの基準値(水)
20 以下は検出しても表記せず(東京都の水)
37 ベラルーシ政府が1999年に定めた「子供がそのまま摂取する食品」の基準値
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
-----------チェルノブイリ事故時の出荷停止基準-------------
600 ドイツの野生のいのしし(25年経った現在)
965 福島県飯館村の水道水 ←牛も水は飲む
1,000 WHO基準 ★餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値★
1,700 イオンのサンチュ
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜) そして魚
4,080 北茨城のコウナゴ
4,300 3月20日、都内で流通していたシュンギク
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊
10,000 チェルノブイリのきのこ
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←「食べても直ちに健康に影響があるわけではないby枝野」
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
157148:2011/07/09(土) 18:24:15.15 ID:RMcv1fLz0
被爆->被曝
158名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:24:24.78 ID:JqfBgZol0
今年は蝉が鳴かない。ニィニィゼミが鳴かない。どうしたのだろ?
例年なら梅雨が明けてなくても7月上旬には鳴いてたのに
159名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:25:09.58 ID:mQN0Y5IA0
>>156
福島の牛肉 3200
160名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:25:31.23 ID:mFKUbJP/O
>「100ミリシーベルト以下の被曝の影響は、野菜不足や受動喫煙の陰に隠れ分からない」

水俣病や薬害エイズ、数々の国や企業の失態を
隠す為に、裏金貰ってた大学教授は
最初はこんなふうな事いってたんだろうな。

そして数年後は、言い訳や責任転嫁でごまかし
誰も責任をとらない。

菅直人、菅政権の一員、東電、東電から銭を
受け取ってる教授が、嘘を撒き散らしてるってことだよな。
市ね。
161名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:26:02.42 ID:zW6n8OaV0
>>126
ところでキミは他人の願望を予言する能力をどこでみにつけたのかね。
162名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:26:32.13 ID:O1W/0Qgj0
東と西では汚染のレベルが桁違い。

セシウムを吸収しやすいお茶でもこの程度だ。

【汚泥に含まれる放射性物質の濃度】

福島市 447,000
東京(3月) 170,000
東京(現在) 55,000
前橋市 42,800
宇都宮市 26,000
★2009年全国水準 65
大阪市 28


【参考:お茶の葉に含まれる放射性物質】

神奈川県荒茶 3000
静岡県緑茶(フランスで検出) 1038
静岡県本山茶 679、614、602
★暫定基準(日本) 500
愛知県新城市荒茶 360
☆WHO基準 10
奈良県内荒茶 6.9
島根県生茶 0.48 (荒茶に換算すると2.4)

単位はBq/kg
163名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:26:32.23 ID:FwBtAuVT0
>>1
>野菜不足や受動喫煙といったほかの発がんリスクにまぎれて見極められない

それなら、
野菜が足りていて受動喫煙も無いやつのことも語ったらどうよ?
学歴だけで、国民の健康と命を守る覚悟がないバカは
大人しくスッコンデいればいいよ。

 
164名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:26:38.21 ID:Jdz9SDBiO
おまいらTBS見れ
165名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:27:43.71 ID:BgNF4g/p0
なんか東大・東工大・長崎大はネタの宝庫だなおい
166名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:28:01.54 ID:ryYKTlYE0
昔、日本ではピカドンというのが広島長崎にあってな。

でも、日本は世界の最長寿国になったとさ。
167名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:28:14.60 ID:p69raGI80
>>156
EUのお茶の基準でも入れてみろ
ちゃんと事故前後双方の値を入れろよw
168名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:28:24.18 ID:ZSjDmGYU0
で、今回のやらせではどこのどいつを動員したんだね
169名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:28:43.25 ID:rAVqJWApO
60キロで爆発後雨に当たったんだが、家についたら日焼けした時みたいに肌がピリピリして赤くなった。
日焼けと同じ程度?

170名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:28:46.28 ID:8cXlVetSi
数年後に癌になっても、癌細胞に「東電」とは書いてないからな。
そこまで面倒見ませんよ、ということ。
171名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:28:58.41 ID:BQn9XVvw0
知能系の障害は洒落にならんよ
健常な兄弟姉妹の人生もぼろぼろ
172名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:29:09.49 ID:zW6n8OaV0
>>152
すげえな。最近は放射線測定よりネット上の他人の献立調べるほうが容易なのか。おそれいったわ
173名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:29:15.17 ID:O1W/0Qgj0
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ 東電、マスコミ、政府
┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━┓
┃    /【. 都民  】\     ┃┃    /【福島県民】\    ┃┃    /【.静岡県民 .】\   ┃
┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃┃  /           .\  ┃
┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃┃/   /\___/ヽ..  \┃
┃   /:::::::''''''   ''''''\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃┃   /''''''   '''''':::::::\   ┃
┃.   |:..,(○),   、(○)|  .┃┃.   |(●),   、(●)、.:|   .┃┃.   |-=・=-`  .' -=・=-.:|   .┃
┃.   |::::.   ,,,ノ(、_,.)ヽ、,  |  .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃┃  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   .┃
┃.   |:::::::. `-=ニ=- '   |   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃┃.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   .┃
┃   \:::::.  `ニニ´  /  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃┃   \  `ニニ´  .:::::/  .┃
┃,,.....イ.ヽヽ、ーー__ ニノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃┃,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  ┃
┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃┃:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i. ┃
┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃┃    |  \/゙(__)\,|  i..|.┃
┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃┃   >   ヽ. ハ  |   ||.┃
┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━━━┛ 
174名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:29:19.52 ID:WMfQJtok0
放射能と同じくらい煙草の煙に気をかけろと言いたいね

放射能100mSvよりはるかに発がん性の高い環境にある人がいっぱいいるだろう
もっと規制すべき
 
175名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:29:43.09 ID:BPNIqt4R0
長滝重信・長崎大名誉教授

なんでこういう人を呼ぶのかね?
しかも「分らない」とか言ってるし。

放射能の危険性を研究して本を出してる人沢山いるのに
なんで「大丈夫」としか言わないこういう人を呼ぶの?
ああ、「大丈夫」って言って欲しいだけだからか。
本当に影響がどうとかが知りたい訳じゃないんだよな。
あほらしい。税金の無駄遣い。
176卵の名無しさん:2011/07/09(土) 18:30:42.35 ID:h9y2xiST0
安全とほざく御用学者のアホどもにはセシウム137で2000ミリシーベルト
即時照射してやればよい
http://www.youtube.com/watch?v=tbgUnPkWR6E
177名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:31:07.85 ID:mQN0Y5IA0
年間1ミリが決まった背景は
100年浴び続けて「100ミリ」に到達するので
生きている人間のほとんど全員がそれを超えることがないと、予想されるから。

年間20ミリが決まった背景は
労働者が50年浴び続けて「1000ミリ」に達して
5%癌死が増えるところまで容認したから


1 と 20 には意味があるんだよ
178名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:31:27.76 ID:Q8a5Tn3P0
「分からない」と「ない」は別だもんなあ。

>>175
大丈夫と言うようなやつは、それ以上に税金の無駄遣いだよ。
179名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:31:28.61 ID:ragg+iVY0
長崎大なんていらんやろ つぶせ
180名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:31:52.40 ID:O1W/0Qgj0
                   fi  炉心溶融
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  炉心溶融        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  炉心溶融
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
メルトダウン→メルトスルー→地中で核爆発?→福島に起こる群発地震?
181名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:32:04.82 ID:Ss6LBFVL0
違うだろ何よりシナ野菜や黄砂などのシナ有害物質だろ
182 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/09(土) 18:32:36.61 ID:aZkIZTB20
こいつらを100ミリの放射能で消毒だああああ!
183名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:32:40.61 ID:fImCgiafO
武田先生の信奉者達には到底容認できない意見だなぁ。
184名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:33:05.43 ID:ryYKTlYE0
>>175
長野は被爆者の治療や調査を長年やってきた専門家なんだが。
185名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:33:07.60 ID:Cj5XAulc0
>>126
確かにその部分では打ち消し文になっているが
最後に個々人の判断に委ねるって意の文で締めてるんだから
文脈読める?日本語でおkって言ってるんだよw
186名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:33:38.24 ID:uxMzJNVH0
癌になっても因果関係不明とするための布石だね
官僚は責任をとらないための手立てを着々と手を打ってるな
187名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:34:11.59 ID:Q8a5Tn3P0
>>177
底辺労働者なら二十歳から働いて七十まで生きられりゃ
御の字だろ、って見積もりだね。
188名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:34:16.20 ID:wPDddw4KO
>>166
残念なことに、死亡届が出てないだけの「偽りの長寿」だったんだけどな

南相馬市の肉牛からついに基準値越え、最大6.4倍
つっても、牛でこの程度ってことは、まだ大丈夫かもわからんね

しかし次はもうないんだから原発は止めろ
もんじゅもただちに廃炉しろと言いたいが…研究炉だけに利権のスーパードレッシングがかかってて簡単には無理なんだろうな
189名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:34:16.37 ID:ch7OhHd10
御用学者の山下だって一生で100ミリシーベルトの被爆って言っているのに
まだこんな事を言って他人を騙そうとしてんのか?
190名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:34:30.01 ID:SwRgTmggO
またワケわからない話を…
191名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:34:41.10 ID:zW6n8OaV0
わからない=安全 でもいいんだよ。
ただし来年以降科研費は永久におりない
192名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:34:43.89 ID:3XZKz91c0
>>180
またお前か。痛々しいなw
193名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:34:47.46 ID:+ugSUT8WO
害があることはわかってるけど疫学的に差異が認められないし、
発病しても他の要因の可能性を否定しえない。
役人にとってはここが一番重要なわけでまさに役人の手腕が試されるところだよ。

つまりこれを杓子定規に解釈したら誰一人救済する必要が無くなる。
でもそれじゃあまりに無責任。

だから疫学的な観点とは別な「ある程度影響があるのは確かだろう」くらいの
(=疫学的には必ずしも厳密ではない)人為的な基準を法的に作って
被害者を法で救済することを役人は考えていかなければならない。

「わからないから助けません」では済まない。

現実に原発労働者の労災基準はそういう考えに基づいている。

それを抜かしてただ医者を呼んで「わかりません」とだけ講釈垂れさせても
何の意味もない。
洗脳しようとしてる疑いすら覚える。


他の要因と区別できなかろうがなんだろうがある程度以上被曝した事実があり
発病したタイミング的にも被曝の影響の可能性が完全に否定できない人には
きちんと政府が補償し、東電に賠償させる仕組みを一日も早く作るべきだ。
194名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:35:02.07 ID:1N1uI2eT0
ようするに癌になっても東電や政府のせいではないってことだな
195名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:35:13.13 ID:mQN0Y5IA0
原爆被爆者の医療費を無料としたことが
のちのちの財政に重い負担をのこした反省から

今回の「被ばく者」には、大した補償は行われないはず
196名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:35:23.64 ID:ZSrPTPKK0
言ってること、極めて普通だよな
「ない」じゃなく「わからない」なら。
197名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:35:37.94 ID:Yk2gXdFl0
>健康影響学ぶ講演会/茨城

まで読んだ
正常性バイアスを遺憾なく発揮してくれててよかった
これで西日本は平常運行
198名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:36:47.61 ID:+/m2O42T0
>>1
これはナイスな逃げの口実つくったな
タバコと野菜不足のせいにすれば逃げおおせるね
199名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:37:04.32 ID:nT+XIgJtO
>>175
あのさ、>>1のどこに「大丈夫」なんて発言が書いてある?この先生は、あくまで「分からない」
という客観的な事実を述べているだけで、だから大丈夫だの安心だの一言も言ってないだろ。

それとも何?影響が学術的に分かってなくても「影響は確実にあります!もう手遅れです!」
とでも断言しろってか?


お前みたいな人間って、正直、放射能以上に日本に有害だと思うよ。
200名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:37:05.53 ID:ZIcqLfQm0
201名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:37:07.56 ID:FRZ6OGe+0
とりあえず他と比べるのをやめろ
放射能単体での影響度を正しく伝えろよ
202名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:37:12.65 ID:1N1uI2eT0
訴えてもあなたタバコ吸ってるでしょで終わり
203名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:37:15.40 ID:7YxCGWnoO
たしかに容認できないなあ

100ミリ以上なら発ガンリスク上がるなんてエビデンスないもの
そもそも低レベル〜中レベルのデータなんてない
204名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:37:52.31 ID:a6yz9Fmh0
もともとの基準は何ミリなの?
205名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:38:08.90 ID:fYiXzls+0
とにかく、茨城産は買わないから
206名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:38:27.40 ID:ch7OhHd10
>>199
うざいなー
言葉遊びはもういいんだよ
「ただちに健康に影響ない」
とは言ったが、
「安全」
だとは言っていない

とかもうたくさんだ。
100ミリシーベルトも被爆したら危険なことはわかってんだよ
嘘だって言うなら、原発で100ミリシーベルト分作業してこいよ
207名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:38:38.83 ID:PLJhQkN70
影響がわからないことには言及するが、
年1ミリを超えないよう法律で決まってることには口をつぐむ、と
208名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:38:49.93 ID:opdOB0JyO
わからないってのは素直な所だろうな
209名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:39:13.06 ID:ryYKTlYE0
>>188
日本では国勢調査が行われているのだが。

アホなマスコミコメンテーターににダマされるなよ。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=29496
210名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:39:28.51 ID:45DZhlP60
てかお前ら本当に分かってこの教授を批判してるのかよ。
100mmシーベルト浴びて実際に発ガン率どの程度上がったというデータもってるのかよ?
広島の被爆者の平均寿命が一般より長かったこともしってるのかよ。

大量の内部被爆ならともかく瞬間的に100mmシーベルト程度の線量を浴びたとしても実際問題たいした影響がでていない。
異常に心配しすぎて文句言ってる奴ばっかり目立つが、実際問題そこまで心配するような話ではない。
211名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:40:24.42 ID:wPDddw4KO
>>209
国勢調査は申告式
…あとはわかるな?
212名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:40:36.49 ID:7YxCGWnoO
>>205
デリヘル呼んで茨城出身のカワイイ子が来たらどうする?
213名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:40:44.99 ID:FRZ6OGe+0
分からないうちはなるべく避けたほうがいいってことか?
となると今の基準値は信用できないし福島産は避けたほうがいいな
214名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:00.01 ID:tQL0WQOQ0
ここまでやってきて一部にとは言え突然御用学者とか言われ出すんだから、
本人には見せられないよほんと
215名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:00.75 ID:zW6n8OaV0
>>175
可能性が0ではない、ときは0のことなんだよ。わからないときは危険ではないから一度でいいから東大教授の書いたものを読んだほうがいいよ、坊や
216名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:06.66 ID:ZLGzFfUg0
>>210
知障乙
217名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:06.99 ID:qK7OtYzE0
死人に口無しtってか?
218名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:09.05 ID:c11b4OL10
だと思うわ。
100ミリシーベルト超えで、ガンによる死亡リスクが0.5%増えるんだろ?

0.5%なんて、誤差の範囲だよなぁ。
219名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:47.49 ID:9v4BiY6i0
正に放射能汚染を煙に巻くって
この事か
220名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:49.33 ID:XglLuAnu0
分からない・見極められない ≠ 無い
221名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:51.76 ID:ZSrPTPKK0
>>201
そのデータとるの、ものすごく大変だと思うが
放射線以外の発ガンリスクあるものをすべて排除管理して
放射線を浴びせ続けるっていうのを一定期間監視する方法があげられるけど
それは人体実験そのものってことになるし。
222名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:42:04.85 ID:mQN0Y5IA0
100mmシーベルト浴びて実際に発ガン率どの程度上がったというデータもってるのかよ?

先ほど示した、原発労働者のデータ。 
BJRに2001年に発表されたイギリスの放射線科医を100年間しらべた論文
ICRPのリスク計算の基準
いずれも 100ミリで 0.5%

広島の被爆者の平均寿命が一般より長かったこともしってるのかよ。
それ長崎のデータ
223名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:42:06.86 ID:3XZKz91c0
長崎大学・長瀧重信名誉教授
権威を悪用し事故を過小評価する典型的な原発推進御用学者。悪名高き山下俊一の親玉
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/2/1/219bdee4.jpg
224名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:42:24.21 ID:fYiXzls+0
>>212
買うな
225名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:42:32.63 ID:roMABUQM0
官庁直轄事業では被災地から厳密に保安距離とったり雨天作業禁止してるのに
一般国民は居住しても大丈夫な根拠を教えてください。
226名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:42:36.07 ID:QP2n6bglI
もし放射能のせいで健康被害が出たとしても野菜不足のせいにできるってことか
これは被害妄想?
227名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:42:50.36 ID:LXZGb+ZxO
広島長崎の原爆症もわからない
核実験の影響もわからない
第五福竜丸もわからない
劣化ウランもわからない
福島第一もわからない

政府や公務員、学者達は無能の象徴ですね^ ^
228名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:42:54.15 ID:1N1uI2eT0
学者がわからないなら裁判でも却下
政府が基準値を定めても保障にならない
だから風評被害だろうが食べたら負け
229名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:10.27 ID:RMcv1fLz0
>>215
存在の証明できないものの存在は無とみなす、
の論理は理系には通じても文系には通じないだろうな
230名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:11.47 ID:gKg/QXhC0
また長崎大か。
福島県で講演しまくってた御用学者も長崎大だったよな?
231名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:12.56 ID:DRVyitMFO
水俣病の発生時点でも明確なデータはなかった。
データがないから安全ですか?
232名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:27.05 ID:d0Rd6BAi0
原発起因の殺人事件が起きてない不思議
いつ起きるんだろう?一生起きないのかな
凄い国だよ全く、世界中探してもこんな寛容な国ないよ
233名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:32.06 ID:7YxCGWnoO
>>213
なるべく避けた方がトータルで良いのか悪いのかがわかってないんだよ
234名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:47.42 ID:IK9IN9dC0
煙草に
『喫煙による受動喫煙の害は5mmシーベルト程度の
被爆と同等の影響を人体に与えます』と書けよ、糞ミソス党
235名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:53.26 ID:Gf7O0VTZ0
直ちに影響がないからって、好き勝手言ってるよな。

うそつきw
236名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:59.75 ID:3I9ZUggJ0
なーんだやっぱり安心。

危険厨しね
237名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:44:17.04 ID:1QdOevRD0
葉酸が不足するとによって胎児に異常が出やすくなるから
妊婦が野菜を避けすぎるというのも、別の問題が出るんだよな…。
もちろん内部被曝による影響も懸念はされるけど、食わないというのではなく産地選んで食ったほうがいい。

>>201
100mSv以下だと他の影響の方が多くて、放射能単体での影響度合いは特定できないという話だろ?
文盲か、あんたは?
238名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:44:20.20 ID:zW6n8OaV0
ID:nT+XIgJtOはエーテル物理学専攻かなんかか…?

239名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:44:26.98 ID:rwDVKwKI0
「全体として確実に増えるが、どれがそれとは特定できない」というお話でしたとさ。
240名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:44:57.70 ID:QP2n6bglI
よし、じゃあ今日から毎日大量の野菜食うか
野菜不足のせいにできなくする為にw
241名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:45:04.23 ID:ysbscpoq0
何か書きかけたけど、俺の言いたいことは>>193にきっちり書かれたのでみんな>>193を読むんだ。

あとこの記事を正確に理解できていない頭の悪そうな人がいっぱいで悲しいです。
公害問題の捉え方とか、原因と結果は1対1対応ではないとか
疫学的な考え方の基礎をもうちょっと学校で教えないもんかね。
242名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:45:13.86 ID:Af8YOkxC0
>>1
これも癌以外は何もないと思わせるための印象操作だな
身体中の細胞がやられるわけだから癌とかの目に見える病気以外にいくらでも弊害はある
243名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:45:20.76 ID:w6BlMa3H0
>>226
どっちか区別できないってことだろ
244名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:45:22.32 ID:BBEKhIOvO
危険厨の人って大抵、アウアウア〜な顔してるよね。
何で?
245名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:45:24.98 ID:ryYKTlYE0
>>211
ソースに一定年齢以上の高齢者は除外されてるって書いてあろうが。
人数が少ないから大きす影響しないとも。

せっかく貼ったんだから、少しは読めよ。

ヒス
246名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:45:45.18 ID:a6yz9Fmh0
見極められないから基準を厳しくしないとね。
247名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:46:29.74 ID:nT+XIgJtO
>>206
言葉遊びじゃねえよ。分からないことははっきりと分からないと言うのが科学者として誠実な態度だ 。

この先生はだから「100ミリまで浴びていい」とでも言ったのか?言ってないだろ?

お前は脳内で他人が言ってもいないことを作り上げて、それと戦っている異常なヒステリーなんだよ。
自覚しろよ。
248名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:46:33.78 ID:QsnJIiP30
>>209
広島や長崎の原爆で死んだ人って家族みんな死んだみたいな人が多くて死亡届出てないひとがおおいのよね
それで平均寿命はかさ上げされている
国内でこのことに気づいていた人も居るんだけど黙っとけともみ消されてるって話
249名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:46:43.11 ID:FRZ6OGe+0
>>221
多くなれば発がん性があるんだったら、分からないって言わずに危険性があるって言えばいいのにな
250名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:47:03.81 ID:ViD/kC/80
こいつらの金の流れをチェックしておかないと
251名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:47:04.94 ID:QZTF6zi0P
>>232
起こすべき人が起こしてほしいよね
自殺しそうな福島人が結集してクーデター起こしても誰も責めないのに
252名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:47:13.86 ID:H+FbpTc20
100ミリシーベルト以下は絶対に賠償しないってことですね。
253名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:47:33.23 ID:1N1uI2eT0
学者がそこまで言うならダイオキシンの規制なんて意味ないだろ撤廃しろよ
254名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:47:36.52 ID:qK7OtYzE0
福島野菜茨城野菜千葉野菜栃木野菜福島魚千葉魚
ディスると風評だよ? 逮捕されちゃうよー?

ということ?
255名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:47:47.13 ID:GOp9pC+n0
亜dふぁだ・sm、df・あ、dmふぁ・。d、mふぁ・d。、まf・、smfd
256名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:47:59.81 ID:71D6ZjpV0
>>142

福島原発周辺のストロンチウム入りの水か海水飲んで来い。
ストロンチウムは大丈夫なんだろ。さあ飲め!さっさと飲めよ。
257名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:48:00.84 ID:mQN0Y5IA0
100万人のうち40万人が癌で死ぬが

そのうち数千人が、放射線のせいで死ぬ
でも
「放射線のせい」と死体に書かれているわけじゃないから
野菜不足のせい、タバコのせい、メタボのせい、で癌死した死体と区別つかない

>>1には書いてある件
258名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:48:04.06 ID:XglLuAnu0
要するにだな、俺一人が新たな万引き犯になったとしても
その損害はこれまでの常習者による損害に埋没してしまうから
気にすることはない。
どんどんやれ。

ってことだ。
259名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:48:11.28 ID:n5JGuv8c0
お前はアホか? 自ら取りリスクと押し付けられるリスクを並べるなボケ
260名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:48:23.40 ID:ismHV5AZ0

つまり野菜食ってタバコも吸わない俺が強制的に不摂生喫煙者まで体ボロボロにされるのか
261名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:48:50.31 ID:rAVqJWApO
>>206
アルバイト原発村工作員には口先で誤魔化す知識しか無いから、科学的議論を求めても無理です。
262名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:48:57.74 ID:RrAHUmZi0
所詮その程度か
263名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:49:13.46 ID:HTpUMirK0
さすが長崎大
データ隠蔽する気満々ですね
264名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:49:17.04 ID:zW6n8OaV0
>>247が、科学は予算0で運営されており、税金投入も0で学者も無報酬だと信仰しているのならわからないでもないな。
あるいはID:nT+XIgJtOは、自らを人間でないと自己規定しているかだな。

265名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:50:06.93 ID:T/0gbO3W0
武田邦彦
「発ガン性に関するヒト疫学では100−1000倍の曝露20年以上で
 一日煙草1本程度(リスク1.4倍)が見られる。

 一日煙草一本という毒性は「毒性がない」と表現しても
 間違いではないほどの弱い毒性である。」
http://takedanet.com/2007/04/post_b40f.html
266名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:50:07.26 ID:qK7OtYzE0
                        ノ´⌒`ヽ
                    γ⌒´      \
                   // ""´ ⌒\  )
                    .i /  ⌒  ⌒  i )
              n    .i  (・ )` ´( ・) i,/  どうだ?
            (ヨ )    .l .::⌒(_人_)⌒:: | 
              ヽ、`ー 〜\   ヽ_./   / 、  俺をもう一度総理にしてみたくなっただろう?
               `>"´  .        く,. 
               / ,         .  ヽ  ヽ 
            _(__ l,         /  l_  l 
           /´______`____ , ´   (´__ノ
267名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:50:09.99 ID:3XZKz91c0
原発誘致でも、まずは首長から洗脳する
今回の事故でも、汚染のひどい福島、宮城、茨城、栃木、群馬、
埼玉、千葉、東京、新潟、長野の自治体職員から洗脳されてゆく
黒幕はだれか
むろん売国奴の 高木義明 文部科学相しかいない
268名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:50:13.37 ID:EW3qb4mlO
>>242
全細胞の染色体が傷ついた割合で比較するのが正しいかもね
269名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:50:33.92 ID:Zn8wrKG60
これから起きるであろう国家賠償に予防線張り出したな
この現代に水俣の再来になるよ
270名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:04.06 ID:8cz04Kz6O
×講演会
×勉強会
○洗脳会
271名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:05.68 ID:wPDddw4KO
>>210
>100mmシーベルト

100ミリミリシーベルト=100マイクロシーベルトか
そりゃ健康にさしたる影響はないわ、当たり前じゃw

さて、真面目に書くと、放射能は常に同じレベルの放射線を出してるわけじゃない
瞬間的に1000ミリシーベルトを出していても、サンプル期間の平均が100ミリシーベルト毎時なら、100ミリシーベルト毎時とされる
もっとも、そこまで不安定な核種はないわけだが、原発周辺の一部にある1000ミリシーベルト毎時が、危険度の高い数値であることがわかる

それでも、JCO臨界事故などとは比較にならない数値ではあるが
272名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:07.20 ID:i5E62Ljs0
何でこんな論法なんだ?

危険度は基本上に積み上げる物だろ
273名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:07.49 ID:VNiRmPsF0

いや、この大学の先生は正しいこと言っているぞ。
ちゃんと「わからない」って言っているんだから。

大した調査もしないうちから半径20キロ以上離れた
地域は、さらに爆発しても大丈夫と言い切っていた大臣とは違うよ。
274名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:32.69 ID:gKg/QXhC0
>>63
30km以上でも大丈夫だよ。
30uSv/h近い所あるから半年位で足りるよ。

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/09/1308115_070910.pdf
275名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:36.96 ID:ybyJI67x0
また御用学者がなんか言ってるのか。もう騙されないぞwww
276名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:51:48.15 ID:qrDyGj9b0
その通り。
1シーベルト位までは平気。
277名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:52:08.56 ID:w6BlMa3H0
>>249
危険性がある→危険だ!→100%死ぬ!
反原発の奴らがこんな思考してて風評被害一直線になるから仕方ない。
278名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:52:15.30 ID:1N1uI2eT0
わからない=因果関係はない
279名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:52:52.57 ID:RrAHUmZi0
危険厨ってホントにアホだな
言いこと教えてやろうか?
携帯の電磁波も発ガンリスクあるんだってよ
もう外に出られないなwww
280名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:52:53.02 ID:n6RyXV45O
DQNであるかを計るに一番いい方法は劣ること悪さを指摘することである。速攻条件反射的に言い逃れをしだすから一発でわかる。
281名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:53:05.19 ID:LYyqmAaC0
チェルノブイリの人達を沢山招待して講演して回ると良いよ。
282名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:53:19.54 ID:nT+XIgJtO
>>264
予算を投じられてる以上、尚更事実だけを正確に伝えるのが科学者の使命だと思うがな。

たとえ学術的には確立した事実でなくても、この先生が「100ミリ以下でも確実に危険です!」
と断言していれば良かったのか?答えてみろよ。
283名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:53:27.21 ID:ryYKTlYE0
>>248
平均寿命の出し方しってる?
284名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:54:19.79 ID:H+FbpTc20
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1304363124/ID:xuhTh7lX0
 
原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
支給  慢性骨髄白血病  11ヶ月で40ミリシーベルト
支給  慢性骨髄白血病  8年10ヶ月で50.63ミリシーベルト 死亡
支給  急性単球性白血病  11年で74.9ミリシーベルト   死亡

第86回医師国家試験(1992年実施)出題「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」
第80回医師国家試験(1986年実施)では、
「放射線による遺伝的障害は, 閾値がない確率的影響である。」という内容が出題され、
第81回医師国家試験(1987年実施)、第86回医師国家試験(1992年実施)では、
「発癌には放射線のしきい値がない。」という内容が出題され、
第86回医師国家試験(1992年実施)では、「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」、
「放射線障害で加齢現象と悪性リンパ腫は共に確率的影響と考えられている。」という内容が出題された[4]。
ちなみに、医師国家試験は厚生省(現厚生労働省)が作成し、実施している。
したがって、当時の厚生省は、発癌・遺伝的影響が、確率的影響であると認識していたこと、
全国の大学の医学部でこの内容が医学生に教えられていたことがわかる。

つまり、20msv/yには根拠がないし、放射線に安全な量はない。
現在の飲料水や食品の基準値も極めて危険だと言うこと。
もう、いい加減にやめろ!
285名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:54:27.56 ID:HO1F/fFk0
>>278
いや、正確には「ただちに因果関係は認められない」が判決文になる予感。
286名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:54:39.95 ID:ZSrPTPKK0
>>249
その場合、「どの程度のリスクが挙げられるか?」と聞かれるだろうな。
それについて確かなデータがあれば解答可能だろうが
無いならここで「わからない」と答えるしかない。
そうしたら「じゃあ危険性があるとした発言の根拠は何なんだ」っていうことになるな。
つまり「適当なことを言う反原発な御用学者」ってことになるぞ。
287名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:54:48.86 ID:mQN0Y5IA0
100ミリが大丈夫という安全厨は
速攻で避難区域に戻って、農作業を再開して
復興に取り組んでください


20ミリで避難せよと命令したり、100ミリは野菜不足程度と説明したり
菅以上のグダグダに民衆は怒っています
288名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:55:15.85 ID:7YxCGWnoO
>>273
んなことない
「100ミリシーベルト以上は発ガンのリスク上がるが…」とか言ってる
実際そんなこと証明されてない
289名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:55:39.33 ID:rAVqJWApO
やらせメール揉み消し誘導のため
息つくように平気で嘘をつく原発村工作員沸きすぎ

でも頭悪いから揉み消しきれてないw


チェルノブイリで五ミリ以下の地域で数年後に何が起きたかもうばれちゃってるからそんな工作無駄だけどね。

>>119とか

290名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:56:28.68 ID:58ulyatD0
こうやって原発保障を切るわけですね、分かります。><
291 【東電 83.7 %】 :2011/07/09(土) 18:57:57.14 ID:HNFmT/8A0
100ミリ以下かよ
無茶苦茶じゃねーか、トンキンの人ご愁傷様です
292名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:06.03 ID:45f6rDtL0
子供か工作員か知らんが必死すなぁ・・
293名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:18.88 ID:1N1uI2eT0
100ミリシーベルで良いてことは福島に住んでる人のことだな
294名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:19.70 ID:ch7OhHd10
>>247
これ単体ならまだいいんだけどなー
ミスリードに利用するわけだ

1年に100ミリシーベルト被爆しても健康にまったく影響ありませんよ。この記事に書いてあるでしょ?

とかね。
100ミリって自然放射能の被爆は含むんですか?
期間は書いてないですけど一生で100ミリってことですよね?

しかも、安全の基準が、御用学者は狂ってるんだよ。
以下みたいなふざけた事を言うだろ?
「それとか100ミリシーベルト程度被爆しても2%くらい死亡者数が増えるだけですから
たいして問題がありません。子供の場合は、3から10倍くらいですけどね」

295名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:26.31 ID:nZ50XU8i0
予想通りタバコに話題逸らししよった。
296名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:31.70 ID:MYtZawAW0
もうこの手のトンチンカンな理屈はやめにしようや
まず対象を子供にしぼれ
大人はもういい
ただでさえ危険厨と安全厨に別れていがみ合うしか能がない大人だ
もうホットスポット内での被曝に関しては議論の外に出してしまえ
要するに子供だ
子供の被曝に関しては未知な部分が多い
内部被曝になるとなおさらだ
子供、そして内部被曝に議論を集約しろ
あとな
人体に影響がなさそうだからなにもしなくていいって結論には絶対ならんからな
他人の庭に汚物を撒き散らしておいて
健康に問題ないから放っておいてくださいなんて理屈がどこにある
黙ってる国民も国民だ
根っからの奴隷体質らしい
国と東電は福一から出たゴミを掃除して迷惑かけた街を元通りにする義務がある
屁理屈をいくらゴネたってなにもせんでいいなんて結論には絶対ならん
いい加減にしろ
297名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:39.16 ID:rAVqJWApO
>>244は見えない顔が見えてしまう病気なんだね。
原発利権って怖いわ

因みに>>119

298名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:58:59.89 ID:qGcSrr0K0
まあ皆内部被曝して最大でも30年の命だ。
楽しくいこうや。
299名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:59:18.91 ID:utBTB8jv0
20ミリシーベルト越えで、労災認定される判決が出てるんだけど。

100ミリで大丈夫なの?

なら、大丈夫と言ってる奴らが、福一の炉心に入って作業しろよwwww
300名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:59:21.10 ID:zW6n8OaV0
>>282
放射線の健康影響学ぶ」を聞きにいったら「科学者の誠実さ」の講演会にいつのまにか切り替わっていた、、 、とてつもない恐怖を味わったぜ、、

だからこそお前は科学者倫理の話しかしてないの? このスレの中じゃお前が一番関係ない話しかしてない。
残念ながらお前は>>1の途中しか読んでなかったんだよ。最初を読み飛ばしてな。可哀想だとは思うが同情はしない。自業自得だからな
301名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:59:56.29 ID:nT+XIgJtO
多分、このスレで良識派ぶっている連中が、福島ナンバーの車というだけで誹謗中傷に走るんだろうな。

100%危険だ!みたいな結論以外は全て御用学者の工作と片付ける。放射線に対する知識は皆無であり、
それを身に付ける気も無く、ただ「触らぬ神に祟りなし」のレベルで物事を判断する。
302名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:00:03.13 ID:3XZKz91c0
>>729
ガン、白血病だけじゃないだろ
意識が途切れる、ボーっとする、倦怠感、肌あれ、眼精疲労、活力減退、貧血症、
免疫機能の低下(風邪をひく・慢性的な頭痛)、髪の毛が抜ける、甲状腺異常、
鼻血が出る、おしりから血が出る、歯茎から出血する、白内障や失明、
胃炎や胃潰瘍、肝臓が腫れる、腎臓が悪くなる、体に紫色の斑点ができる、
不整脈、心筋梗塞やその予備軍、流産、早期更年期障害、タンパクが降りる、
脳の神経細胞の死滅(ボケ老人と同じ症状)、記憶障害、PTSD、鬱病、いろいろあるんじゃね?
303名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:00:26.50 ID:FRZ6OGe+0
>>286
その場合は「影響はあるがどの程度か分からない」でいいんじゃね?
今大事なのはまだ収束してなくて、これからも被爆量が増える可能性があるってことだろ
じゃあ「影響があるかもしれないから、出来る限り避けたほうがいい」って答えたほうが安全じゃないか?
304名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:00:27.85 ID:1N1uI2eT0
これからは労災認定も無理だな
305名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:00:39.82 ID:P1Waf7Si0
放射線だと騒いでいる母親がタバコを吸っていたら喜劇だね。
306名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:04.61 ID:IIecCjl70

逆に言えば今までの放射能汚染や化学汚染によるガン死の原因が

タバコのせいにされてウヤムヤにされてきた可能性があることを

語るに落ちたとも言えるのではないか?w
307名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:09.95 ID:jzCjWQyC0
御用学者はどうして
足し算ができないんだろうな。
放射能は今まで無かったものだから
全ての健康被害に+されるはずなのに。
308名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:19.03 ID:FMVXXS6a0
さっきTBSでやってた、放射線障害で心筋梗塞になった元原発作業員は、

外部被曝は8ミリ程度、内部被曝はせいぜい2〜3000ベクレルぐらいだったな。

当時は倦怠感とか鼻血とかあったってさ。
309名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:29.67 ID:hBSacLlAQ
茨城や千葉で補償していたら巡り巡って負担させられる西日本の俺たちが困るわ
こいつら関東はすべてチサン池沼で封じ込めておけよ          
しっかり食ってしっかり自分達を応援しろ!     
 西日本に迷惑をかけるな
  
310名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:52.95 ID:fzrVctaRO
普段福島原発で勤務している人は年間50ミリシーベルトしか被爆してないのに癌や白血病でなくなる方が多いと聞いた気がするが
311 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/09(土) 19:02:13.79 ID:FhjDfCq00
ニート引きこもりの特徴

・地震、津波、原発事故の情報は誰よりも持っている(ネットから)

・誰よりも大本営発表、マスコミ報道を信じないが、
 ネットで得ているソースがマスコミ由来であることに気づかない

・得意げに知識をひけらかすが、自ら学んで得たものではないため
 ネット上でも識者に簡単に論破される

・一見、真実を指摘して国民を救おうとしてるように見えるが
 その実は「ただの破滅願望厨」の集まり

・地震、津波、原発事故が最悪の報告に進展していくことを
 誰よりも望んでいる

・自分の人生の失敗を見て見ぬフリをし、震災を機に日本が滅びればいい
 と本気で思ってしまっている。

・政府や東電といった「勝ち組」を誰よりも嫌う。

・何故か自民党と公明党の復興案は、内容に関わらず支持する

・TV、新聞からしか情報を得ない人間を「情弱」と煽るが、
 ニートやひきこもりが「情強」であるにも関わらず、
 その知識や情報が実社会で生かされることはない。
 また、生かす手段も知らず、生かすための人間関係もない

・家庭内でも家族や兄弟に対して、原発事故のやばさ、放射性物質のやばさを
 声高に解くが、そもそも働いていない人間が何を言っても
 説得力がないので呆れられている
312名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:02:19.94 ID:w6BlMa3H0
>>284とか一瞬だけ強い放射線浴びる可能性がある作業員と
そんな可能性皆無の一般人を一緒の基準で見ていいものだろうか。
313名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:29.76 ID:+SPCah280
ヨーロッパのほうが放射能汚染酷いんだよな実は
314名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:38.71 ID:Zn8wrKG60
>>309
おまえんとこもそろそろでかいのきそうだなw
315名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:38.96 ID:HTpUMirK0
まあ今まで碌な調査もしてこなかったってことさね
316名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:50.29 ID:1N1uI2eT0
野菜不足でもタバコと同等の癌のリスがあるのは初耳だな
317名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:51.67 ID:6jtqETNu0
>>4
ちょっと違う
長瀧は東大出身、山下は長崎大の第一内科出身だが原爆後遺症研究の組織に出向している
長瀧は元長崎大学第一内科教授だが外様からなったので、山下とは子弟関係では無い
第一内科医局をヤクザ風に言うと長瀧は先々代のおやっさん、山下は分家筋のオジキ
318名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:03:57.56 ID:T/0gbO3W0
>>310
>>聞いた気がする

www
319名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:04:04.50 ID:V8EUVx/V0
とにかくどのぐらいがどの程度危険なのかわからないので
たとえ微量であろうと避けるに越したことは無い
320名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:04:56.26 ID:RrAHUmZi0
まあ危険厨はニートだろうね
20年後が心配だとか言ってるけど
普通の人たちは明日の仕事の方が大事なんだよ
321名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:03.69 ID:0W5w1SJk0
福島では当初から山下教授があちこちで講演しまくって
県民の不安疑心押さえ込みに成功しているからな

今じゃマスクしている人は
成人1%未満
中高生2〜3%
小学生 登下校まではほぼ100% その他の時間は10%程度
こんな感じ

福島の人に病人続出したら間違いなく長崎大学のせいだ
322名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:14.52 ID:ueQBAIBn0
自分の孫に100ミリシーベルト当て続けてそういえるなら信じてもいい。
受動喫煙や野菜不足以下程度の影響しかないならそんなこと簡単に出来るだろ?w
まずは自分の身内で実証してみいや
323名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:47.42 ID:gUl3CUk90
>>311
流石、ホンモノの引きニートは自分の事をよくわかってるね☆(ゝω・)vキャピ
324名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:51.65 ID:S8kEsi/J0
>>311
香山リカタンw
結局ネットに張り付いて、ネットだけで自分の世界観構築しちゃうお馬鹿ちゃん

あやまっても無駄だよ〜ん。裏でこういういたづらしてるからw

香山タンの書いたネットで親より稼いでニートしてるバカっているわけ無いだろ
人間金があれば引きこもるわけ無いw
香山リカタンがネット長者ひがんでるのだけはよくわかったけどw
325名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:52.32 ID:LaGa/B2v0
分からないと言ってるだけで安全とは言ってない
これを福島知事は「安全」と言い張っている

大体研究結果が「分からない」と堂々といってて研究者として恥ずかしくないのかね
326名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:05:52.87 ID:M2SwVD9/0
放射線を浴びれば逆に健康になる→放射線浴びたくらいでは大して問題無いから心配するな
野菜不足の方が問題だから心配するな→死んでも原因特定できないから心配するな

次は?
327名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:06:30.03 ID:VNHgbIYd0
安全厨は危険予測出来ない人
危険厨はビビリ
328名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:06:39.37 ID:hBSacLlAQ
>>314
俺もいつもは煽り憂さ晴らし専門だけどさ、煽ってるやつだっていままで社会からひどい扱いされてきてるんだよ
 睡眠不足の低賃金で働かされたり、陰険な上司にいじめられたり
どこの会社にいってもダメ判定されて転職ばかりしていたり
病気がずっと治らなかったり、運が悪かったり
  誰でもいいから言い争いしてムシャクシャした欝憤を晴らしたい
煽られるほうもそういう不運を知らない恵まれた人生歩んできている勝ち組だから
煽られるだけの原因がある
極端に言えば煽る側の不遇な生い立ちを理解していない
負け組の悔しさをわかっていないから簡単に煽られるんだよ
言い方は悪いが煽られるような人間は薄っぺらいし人間に深みがない
深みのないような勝ち組は煽られるだけのことはあるわけ
勝ち組負け組なんてもう死語だけどそれで負け組は勝ち組に人生を否定された   
強いやつが弱いやつを否定した
ならば匿名ネットなら弱いやつを徹底的に叩く権利がある
善悪じゃなく勝ったものが勝ち
放射能浴びたら子孫末裔まで負け   と、原子力革命で勝ち負けが一気に形勢逆転したんだよ
これからは被爆した東京の弱者を永遠と叩きたい
いままで勝ち組気取りで散々と地方都市ですら見下して田舎もの呼ばわりしてバカにしてきたのだから    
放射能被爆で死ぬまで、いや、死んでも叩かれて当然なんだよ
しかも勝ち組は身動き取れない
そういう革命的な流れだから被爆者である東京は叩かれるのは当然だし諦めたほうがいい

329名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:06:49.04 ID:Isa/Dt600
まあアレだ、放射能そのものと言っても過言ではない野菜っぽいものを今後もなんのためらいもなく出荷しまくりますって事だ
330名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:07:37.52 ID:cWSKLCzN0
こういう奴は言葉ではなく自らが証明しろと言いたい。
安全なら一族郎党福島に住んで証明しますと言ったらどうなんだ。
331名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:07:38.19 ID:Parj/+KB0
喫煙者が被曝した場合の癌発生リスクは上昇しそうなんだけどね、
まだ確定的じゃないけどw
まあ喫煙者は、マスク無しで原発付近で作業してるのと変わらない程度のリスクって事くらいは理解しておけよ
332名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:07:54.53 ID:ZSrPTPKK0
>>303
まあ、それが最適解っぽいのは否定しないが。
「原発推進するための御用学者」みたいな安全ですよと言い続けたやつよりはマシだろ
それを受けて役人がどう行動するかは別問題で。
333名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:07:56.72 ID:3XZKz91c0
>>320
そんなのどうでもいいから具体的に安心させられるソースでも貼れよ
放射能は体にいいとかなんとかw
334名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:08:20.26 ID:w6BlMa3H0
>>320
危険厨ってウヨ連呼じゃないの?
335名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:08:28.97 ID:zW6n8OaV0
>>301
あのな坊や、誠実というのはちゃんと予算を返却したり名誉博士号を返上したり、きちんと謝罪することを言うんだ。

あと興奮して妄想をさけんでも事態は悪化するよ
336名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:08:39.37 ID:7YxCGWnoO
>>307
いや、だから全ての健康被害に+される
なんていう結論には至ってないのよ
温泉行って敢えて被曝量上げる行為とか正当化されてるし
337名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:08:46.72 ID:C1025FOx0
>>311
親への反発なのかな?と

その親ってのは学生時代派手に暴れて遊んで
髪を切って就職した時から
企業の犬で、家で口を開けば自民政治はダメとかいいながら
終身雇用にまったり浸かりながら
選挙となると自民に票入れ続けた世代のことかな?
338名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:08:50.41 ID:XYfjs0ji0
因果関係は証明できないので安心ですw
339名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:09:25.07 ID:DQaJOupUO
まあ、喫煙よりはリスクが低いのは分かるが、否応なく余計なリスクを増やしたことは事実だ。

あと、乳幼児のリスクは別だと思うがな。

そうかんがえると、タバコはあと数年後には禁止にした方がいいんじゃない?そうすれば放射線リスクがどの程度か分かるが。
340名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:09:58.48 ID:AlDHY65j0
>国際的な合意として「一〇〇ミリシーベルトを超える被ばくは発がんのリスクが上がるが、
>一〇〇ミリシーベルト以下については疫学的には分からない」と解説。

何を持って、国際的な合意と言ってるのか不明なママだよなw
341名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:10:04.56 ID:gk4jsHK5O
これほど、「放射性物質の影響は大したことない」、
という、犯罪的意見だけをマスコミが取り上げるのは、

やっぱり原子力発電利権を守るためだよ。

「タバコはガンになるかもしれないけど、他の発ガンリスクもあるから、受動喫煙被害には神経質になる必要はないよ」
とか、普通は言わないだろう?

しかし、放射線汚染と被害については、
過小評価させかねないような、原発利権死守報道がほとんどだな。

放射線物質には、神経質になることが、自分や子供に対しての「親としての義務」だぞ!


海水浴には子供を連れて行くな!危険な海水の放射線物質を飲んだら、大変だぞ。

放射能が測定されていない、内部被曝リスクのある、食べ物は、極力避けろ!

水やお茶は、安全な産地のものを取り寄せろ!

雨に濡れるな!……………

自分たちの健康と未来は、自分たちで守れ!

今までのように、原発利権学者に、だまされるな!


342名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:10:28.07 ID:mQN0Y5IA0
福島第一から
タバコの煙が出続けている件

関東地方中、ヤニくさくて、かなわないんだよ。
魚とか、肉にまで、タバコのにおいがするんだぜ
343名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:04.80 ID:TrVHEZlS0
今後のがん保険の動向が気になるな。
344名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:18.93 ID:FRZ6OGe+0
>>332
結局こういうのって「将来的に因果関係は証明できません」って言ってるようにしか聞こえないんだよな
345名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:22.87 ID:ZSrPTPKK0
てかよーするに
放射線対策もタバコ対策もどっちもやれっていうことだろ
346名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:43.57 ID:yTqtrtpzO
>>326
プロ市民の待望する死人が出なくて、涙目
347名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:52.79 ID:7YxCGWnoO
>>340
そう(笑)
だからこのおっさんはどちらの立場から見ても間抜け
348名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:55.30 ID:UE4OLcef0
この話しする奴は内部被爆と外部被爆をごっちゃにしてミスリードさせてる
349名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:12:34.18 ID:P8TL25mLP
低濃度の放射線の研究はいっぱいあって、100ミリシーベルト以下で
多大な影響が出ている地区があるって公的研究もいくらでもある。
350名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:12:57.67 ID:1N1uI2eT0
野菜不足は癌になる
ホントかよw
351名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:38.89 ID:YOUu6xF/0
最近暑さのせいか放射能のせいか知らんが
近所のウザいジジイババアどもがバタバタと救急車で運ばれとるwwwwww
やっぱり日頃の行いってあるもんだよなあww
被災地に遠慮しながら、ある意味放射能グッジョブwww
352名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:43.45 ID:mg69d/XP0
国際合意とか言ったところで、IAEAは東電とか保安院のローカル原子力マフィアの国際的
総元締めだからな。
あそこが意図的にチェルノブイリの被害を低く評価してる疑惑があるのは周知の話だし。
353名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:13:47.84 ID:MPjscIUC0
>>344
まあ実際証明できないからしょうがない
動物実験では100mSv/年の外部被ばくじゃ
ガン発生率に有意差でない、ってとこまでしかわからんしな
354名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:14:05.40 ID:VNiRmPsF0

まあ、人間はどうせ死ぬんだから、放射能もタバコも野菜不足もささいなことだよ。
死ぬと分かっていて生きているヤツが悪いんだよ。
355名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:00.92 ID:wGDL0/a10
おかしな事に、
震災前に、原発から多少の放射性物質が漏れてもいいじゃないか、
とは、このセンセ一言も言ってないんだよね。

原発は非常に高コスト。数字の上では火力よりも発電コストは高いのだが、
(安いというのはウソなんだぜ)
そのコストのほとんどは無駄に安全性能を高める為の冗長コストなの。

漏れてもいいのならこれらの冗長コストは削減でき、電気代はずいぶんと
安くなるハズなのだが、

はて、センセイ、なぜ震災前はこのような無駄なコストを許容していたのでありましょうか。

多少なら漏れても健康被害は無いのだから無駄な安全対策は辞めよ。
言ってた?言ってないよね。
356名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:08.60 ID:23sD3MDK0
要は、たとえ放射線による癌だろうがなんだろうが、明確な原因なんてものは誰にもいえないんだよ。
わかるわけがない。でも確かなのは、悪い要素が複合的にからみあって、病気へと発展してゆくのだから
放射線という悪い要因は取り除くのが望ましいんだろ。
喫煙して、野菜不足だけなら癌にならなかったのが、放射線が加わったことで、癌になるって事は容易に想像できる。
ただし、この場合に学術的な証明は難しいのだから、原因のほとんどは野菜不足、喫煙によるものですといわれれば、
誰も科学的に否定することはできない。
ここが政府と東電の安心であるという謂れだろう。
最低だねw
357名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:33.43 ID:qGcSrr0K0
人は皆いつかは死ぬ。長生きすりゃあいいもんでもない。
358名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:15:40.51 ID:7YxCGWnoO
>>350
フリーラジカル抑制を有意に減らしそうなので
こっちはかなり妥当な推測として良いでしょう
359名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:01.55 ID:DcAC74Ju0
科学的根拠は全く何も無いのに、詐欺罪にはならないのか?
まあこいつに騙されるやつも馬鹿だけどな(笑)
360名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:07.61 ID:jeVc8Fzu0
タバコのパッケージに書いてるようなことを、放射能に置き換えて
電力会社が新聞に全面広告だしたら?
361名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:44.72 ID:bDV/Di9b0
なんでおまえら寿命が縮むならたくさん産もうって思わないの?
362名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:50.12 ID:VNHgbIYd0
わからなくてもこれから日本人で調査していけばいいだけの話さ
363名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:56.10 ID:tpb4Gr9J0
>>344
まあ、実際その程度のガンリスクしか無いという証左でもあるな。
これがごまかしっていうなら実験して100msv以下でも
明らかに発がん性に差がある事を証明すればいい事。
きちんと証明できるならネイチャーなんかの科学雑誌に載せてもらえるはず。
364名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:17:12.50 ID:r8NZEXf20
ちょっと、この板 原発支持者おおめだな〜。こいつ等世間の逆行く、
喰いっぱぐれか?
貧乏人が、原発擁護するなよ。テメ−ら小者、別に東電から、金貰ってるんじゃないだろう。
原発擁護する奴は、利権があるから擁護するの。
ナ−、解ったか?解ったら 糞して寝ろ。便器に臭い原爆落として寝ろや。
365名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:18:45.21 ID:wIxNlTc60
受動喫煙で20年以内jでガンで死なないのに一緒にするな
366名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:18:49.40 ID:jsvERlz+0

・ 基準値より下だから安全だとは言えない(閾値はない)
・ 集中廃棄物処理施設で保管する汚泥と廃液は、
  他の方法で何百年も保管していかなければならない。
【福島原発】 6/13/月★ 放射性物質その物自体消えることは無い
http://www.youtube.com/watch?v=kw4-1D3A5Ic  (8:27)
   - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【参考】
  LNTモデル (Linear Non-Threshold model)とは
     http://www.nuketext.org/topics2.html
367名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:19:40.40 ID:P1Waf7Si0
世界じゃ、もっと放射線レベルの高いところに住んでいる人たちがいる。
何世代にわたって住んでいて、もちろん放射線が高いという事は知らない。
世界の平均は、日本より1ミリシーベルト高い、騒いでいるバカはちっとは世界に目を向けて勉強したら。
インターネットですぐ調べられるよ。
368名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:19:40.71 ID:tXxY0UA50
ここの工作員たちはヒステリーという言葉が好きらしいw
369名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:21:21.31 ID:LYyqmAaC0
確率的影響なんだから、1mSv/yだろうが0.01μSv/yだろうが危ないだろ。
線引きなんか出来ないんだから、ゼロ以外は危険としか言いようが無い。
1なら安全とか、保証出来んのかよ。
370名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:21:39.14 ID:6C6ictx50
長瀧重信ってこれ書いたヤツじゃん

チェルノブイリ事故との比較 - 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

*チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。
*チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、
 低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。
371名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:21:52.37 ID:MPjscIUC0
>>364
貧乏人のひがみが全開でワロタ
372名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:21:53.30 ID:9aWU/Y6u0
汚染された野菜を食べろということですね
わかります
373名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:01.04 ID:tpb4Gr9J0
>>365
そういうなら実験して100ミリシーベルト以下で
発がん性に明確に差がある事を証明すればいい。
ネイチャーに載れて有名になれるし、
100ミリシーベルト以下の放射線も危険という
主張も証明できるよ。
374名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:03.13 ID:HO1F/fFk0
どんなに低い確率的影響でも、ビンゴ!してしまった
子供を持つ親御さんの事を思うといたたまれないね。
これが自然放射線の影響であるならば諦めもつくが、
人為的に作られた放射性物質によるものであるならば、
子供の将来をメチャクチャにした加害者である東電
早急な避難指示も出さなかった、間接的加害者である政府を
許せないと思うのは当然だろう。
で、実際、自然放射線の影響なのか、福島第一原発由来のものなのか
低線量被曝であるならば、判別は難しいだろうから、
この国は、不信感が渦巻く国になるね、今よりさらに。
日本は民主主義国家であって、その主力たる国民に不信の雲が厚く覆ってしまったら、
当然、国力もガタ落ちしていくだろう。
375名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:10.54 ID:Scx+AdBt0
福島に住んでて、子が癌になったら、きっとお母さんは後悔します。
376名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:37.08 ID:4FngALx+0
無責任な奴しかいないこの国
F1盛大に爆発すりゃよかった
こんな民族消えていいわ
377名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:43.35 ID:dXOf0aCR0
JCOの人は癌になったの?
378名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:47.85 ID:mg69d/XP0
>>364
お前N速+は初めてか?力抜けよw
キチガイ工作員で溢れかえってるのはこの板じゃ普通の事なんだぜ?
379名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:22:50.44 ID:lZhcDJTv0
まあ、危険性は無いって主張するのは構わないが(そもそもわからないらしいからな)
今後、安全を主張する学者は、内部被ばく100mSvだったら、
100mSv分の水を飲んで主張してもらいたいものだね。
公衆の面前で測定したうえでさ。
380名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:23:35.50 ID:j0vxNXuM0
野菜不足とかタバコに責任転嫁する原発学者か
381名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:24:08.72 ID:GTpgU9sp0
他人がドンだけ被爆の影響被っても、俺様には分からないから大丈夫ッてコトか?

こいつが神罰当たって非業の死を遂げますように
382名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:24:25.21 ID:bDV/Di9b0
日本人は平時でも3.5ミリシーベルト/年被曝しているから人工放射線が1ミリシーベルト追加で4.5ミリシーベルト。
これくらいで騒ぎ立てるのはバカ。
383名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:24:34.38 ID:4LEQvbpY0
>>338
それなら(賠償させられる東電的には)安心だね!
384名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:24:35.99 ID:LYyqmAaC0
>>367
天然の放射能は安全だけど、人工の放射能は危険だよ。
385名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:24:36.54 ID:+/2SbFV80
>>1
ハイうそ
386低学歴の集まる某喫煙所:2011/07/09(土) 19:24:45.30 ID:4Wrnn65B0
( ´兪)y-~~ 「放射能まじこええ」
「やべえ、まじやべえ、放射能やべえって」゜゜゜゜゜-y(´Д`)。
(;´x`)y― o。。o○「放射能パネェから、俺先週からマスクしてるべ」
「放射能でガンになるとかマジムカ」~~━v( ´□)≪毒煙毒煙毒煙毒煙
387名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:00.67 ID:lZhcDJTv0
もし、俺の町に講演に来たら、
「分かったからまずお前が飲んでみろよ」
って俺は言うね。迷うことなく。
388名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:10.92 ID:bAM+fWK10
九州電力から、いくら貰ってんだろうかw
389名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:37.89 ID:VPVDeIZ50
>>1
何いってる!!!!!!!!!”馬鹿やろうが1得5うtp9j`けあ:kx
390名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:43.03 ID:3XZKz91c0
世界の放射線の高いところとか閾値とかホルミシスとかラドン温泉とか台湾のコンクリとかどうでもいい
たとえばスーパーに栃木産のナスと千葉産のナスがあったらどっちを買うか
危険厨なら答えがわかる。どちらも買わない
391名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:43.10 ID:MPjscIUC0
>>384
超理論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
392名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:46.34 ID:V2vpsjVFO
>369
言いたいことは分かるんだが、その理屈だと放射能の前に排ガスや食品添加物でアウト。
393名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:46.73 ID:r8NZEXf20
>>94>>98>>98原発やろうは、即退去せよ。
394名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:49.13 ID:xd1bZGVs0
だんだんと現状がわかってくるにつれ、また今後福島での健康被害が顕わになってくるにつれ
第二、台三の大橋弘忠が出てくるだろう、いや雲隠れするだろう
その時はもう遅いんだよね
395名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:25:52.55 ID:gYUGq6FG0
>>1の連中がふくいちで生活しない時点で全部嘘だってすぐわかる。
396名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:26:07.89 ID:PR6kTZSU0
お、古参の本物の工作員がやってきたw
397名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:26:10.85 ID:tpb4Gr9J0
>>384
マジで言ってるなら馬鹿だな。
398 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/09(土) 19:26:21.41 ID:G7lCNjcY0
こいつらを放射能で消毒しろ!
399名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:26:34.23 ID:ch7OhHd10
>>376
3号機は盛大に爆発したんだけどな
しかも映像つきだ

関東に住んでいる人たちはあれをたいしたことがないとか思い込んでいる人が多いような
あれ以上って何を想像してるんだろうな

心配しなくても東日本では子供が激減するから滅びるでしょう
ここまでバカばっかだとは思わなかったよ
400名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:26:38.04 ID:oi//dSY70
じゃなんでレントゲン技師はドアの向こうに隠れるんだよ
401名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:26:56.36 ID:HTpUMirK0
>>367
その人たちが日本人より長生きだというなら納得してやろう
402名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:27:16.64 ID:LD7PjPfv0
ガンになった場合にホールボディカウンターやって保障の度合い決める
制度とかにしたら?
403名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:28:10.61 ID:VPVDeIZ50

日本人どもを殺しまくるために、
   どんどん危険食品を生産させてます。
404名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:28:52.16 ID:sxZXpirR0
野菜不足の人とかはわざわざ,避難区域から避難しなくてもいいんじゃないか
405名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:29:07.86 ID:lZhcDJTv0
ていうか、この学者に、

「ごめんなさい、もう飲めません」

って言うまで、放射能入りの水飲ませればいいんじゃね?
その「もう飲めません」ってのが、一応しきい値なんだろ?
406名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:29:23.26 ID:LYyqmAaC0
>>399
キノコ雲の形からして明らかに核爆発なんだが、マスコミに圧力かかっててどこも報じないのな。
407名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:29:32.90 ID:IIecCjl70
>>357
そう言われながらオマエが強盗に殺されたら納得するのか?w

>>361
そう言われながらオマエが見捨てられる側なら納得できるのか?w
408名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:29:52.33 ID:R0uzsZSz0
みんな悪い数字は信じても良い数字は信じないからな。
409名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:30:24.39 ID:wIxNlTc60
いまの対応みるとガンになっても保障するとは思えない
410名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:32:04.89 ID:23sD3MDK0
すべてが外部からによる被爆と、外部被爆+常に空中を浮遊している放射性物質と
食物による内部被爆が加わった場合の対比の証明はどこかでなされているの?
その証明は可能なのか?さらにこれを証明する学者がいたとしても、いくらでもサンプル操作や
数字のごまかしで証明を操ることは可能であろう。
一例だけど、じっさい今公的機関が発表している、いわゆるモニタリングポストの数値だって、
一般的な土壌汚染レベルからすれば、恐ろしく低い数字でしか出ていない。
このように発表される数字でさえ、あやふやなのだから、これを研究に用いて、証明をいくらしようとも
結局はいくらでもごまかしがきくという事になる。数字ってのは、単なる指標の一部であって、すべての現実を表すものではないんだよ。
政府と科学者は数字を並べただけで、安心の道具と言い訳に使っている。
411 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/09(土) 19:32:23.91 ID:G7lCNjcY0
こいつらに放射能あびせろ
健康に良いだからなんのもんだいもない
412名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:32:46.82 ID:lLwl7ich0
文句ばかり言ってると、そのうち民主党お抱えの人権屋がお前らの家来るぞー
413名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:32:59.91 ID:r5UsSwrk0
でたー特定出来ません賠償問題が出る前に予防線張ってるとしか思えないなw
414名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:33:27.62 ID:ch7OhHd10
今の日本の原発の状態って、
「空き巣にある家にはいったんだけど、家の人に見つかっちゃって、隠蔽するために犯人が殺人しようとしている」

状態なんだよ。国民は殺されようとしている事も理解してないけど
415名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:33:37.62 ID:XB91NFu+0
>>406
核爆発が起こったのに、爆心地の建屋は壁が吹き飛ぶだけで済んだのかよw
馬鹿か、お前は。
416名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:33:48.07 ID:LaEvUvY20
○○年後から、白血病が増えるとか、小児甲状腺がんが増えるとか
何を根拠に言っているんだろう?
417名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:34:27.38 ID:oi//dSY70
広島・長崎はねえ
致死量の放射線を浴びた人が症状出る前にみんな焼死しちゃったからね
418名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:34:44.36 ID:99/ugrZL0
なんで医者って気違い多いの?

>>1
仮にも理系でしょ
どのようなデータからそれを結論付けたか言えよ
ストーリーが全然ない
419名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:34:59.54 ID:IIecCjl70

どうせなら日本国民全員を被曝させようぜ!w
420名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:35:37.28 ID:kifPuHMH0
福島地検は糞確かに天災だったが後の後手後手は事件だと断定した方が自然
421名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:35:49.25 ID:Vkl5qoP70
年間10mシーベルトの土地に10年住んだらどうなるのっと
422名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:35:51.98 ID:Sif5UcdT0
がんになっても因果関係を否定すればいいだけだからな

100でも10000でも安全でよし
423名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:36:19.90 ID:MPjscIUC0
【底辺危険厨の特徴】
いままで原発がどうなってるかも把握せず、今も正しく理解しようとしない
すべて東電と国の責任であり、自分に責任はない 
むしろ原発がどうこうより自分より裕福な暮らしをしている方に怒りが向く
反対するだけして、老朽した原子炉のリプレースも許さず、あたらしいエネルギー源も考えられない
そもそも実験データとかそういうのは理解出来ないから信じない
424名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:36:23.45 ID:bWHHcaJ60
実際ガンのリスクファクターは多種多様すぎて低線量被曝由来であると特定するのは難しい
425名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:36:59.09 ID:LYyqmAaC0
>>416
チェルノブイリやセラフィールドの事件で影響でたからだろ。
426名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:37:25.93 ID:8PDnejKW0
わからないから恐ろしい
427名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:37:46.30 ID:RAwEejx2O
ふくすま人がガンになっても野菜不足のせいかよ
今まで信じてきた科学的常識は御用学者どもが作ったの捏造世界だったんかよ
マトリックスからさめたぜ
428名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:38:01.17 ID:LaEvUvY20
>>425
チェルノブイリの資料だいぶ見たけど、根拠はわからない
セラフィールドでは白血病患者は増えてるね
でも、何年後とかわからない
429名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:38:30.46 ID:ylsbyA130
>>1
俺、野菜ちゃんと食ってるし、タバコ吸う奴周りにいないんですがw
430名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:39:52.28 ID:o/cQMI700
>>5
バカか?お前は
100ミリ以上ならリスクが高まるデータはあるが、それ以下はまぎれてわからないってことだろが
431名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:40:11.75 ID:LYyqmAaC0
>>428
チェルノブイリは情報隠されてるからな。
セラフィールドも隠されてるが報告あるだけでも白血病あるならもう確実って事だな。
432名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:41:06.86 ID:lZhcDJTv0
>>423
だからさ、『安全だ問題ない』って言っている奴は、
自分が主張する内部被ばくと外部被ばくの線量分を飲んだり浴びたり
して見せればいいんだよ。
あるいは、
「あなたは何ベクレルまでの水が飲めますか?」
って聞いて、実際に呑ませるわけ。
そうすりゃ、専門家なんだろうから、そいつらは真実を語るだろw

433名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:41:41.28 ID:vJXdb9+70
>>370 WHOですら9000人死んだっていってるのに
長瀧重信ってWHO以上の権威ですか

最近示しあわせたように原発村の学者から野菜不足と受動喫煙ってフレーズが出てくるが
この人が発信源か
434名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:00.45 ID:rAVqJWApO


この学者の住所に毎日福島の野菜を届けてやればいい。


あと、こいつの顔写真無いのか?

原発推進派学者を全て顔晒すべき




435名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:02.82 ID:23sD3MDK0
そもそも何年もあとで起こる事象なんだから、証明はそれだけしにくいんだよ。
だからといって、証明出来ないから、それは安全であるとはぜったいにいえない。
政府、東電はこの手口で言い逃れをしようと今から根回ししているわけだw
結局は裁判でも、原告側に証明責任はあるんだろうから、最後まであやふやにして逃げ切るつもりなんだろうw
この態度が僕は気に入らないwまあ、企業、政治のセオリーなんだろうけどw
436名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:03.00 ID:o/cQMI700
>>429
運動してるか?
ストレスレスな生活してるか?
食品添加物その他の発がん性物質の摂取には気をつけているか?

野菜不足や受動喫煙、と言われたら、それしかないと思ってるのか?
437名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:42:30.47 ID:up6Q3ypd0
茨城は関東鉄道バスの黒煙の方が健康被害でかそうだな。
あれいつも真っ黒の排気ガスだしてるし
438名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:43:02.11 ID:ch7OhHd10
>>415
爆弾じゃないからな
効率よく臨界反応が進まないから爆発の規模はあんなもの
439名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:43:32.20 ID:6Jh2T+UE0
株主総会で9割が賛成した脱原発議案が否決となった理由の大株主の2社、

第一生命と日本生命です(1社は電話で確認済み)。


保険契約してたら他社に乗り換えよう!
http://news.livedoor.com/article/detail/5696888/
440名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:43:44.45 ID:tpb4Gr9J0
>>433
だから100ミリシーベルト以下で
明らかに発がんリスクがあるって証明できるんなら
発表すればいいじゃん。
ネイチャーにも載れるのに何で発表しないの?
441名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:00.29 ID:LaEvUvY20
>>433
え?
WHOの資料読んだけど、公式にチェルノブイリでの癌増加は、小児甲状腺がん以外では認められないと結論を出してたよ
442名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:03.27 ID:IIecCjl70

人間はいつかは死ぬ。だから原発は無罪だ!

↑これが言いたいんでしょ?w
443名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:05.14 ID:W105Nv4n0
>100ミリシーベルト以下の被曝の影響は、野菜不足や受動喫煙の陰に隠れ分からない

「分からない事にして、一切保障しません」って事ですね(w
444名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:11.37 ID:ZmWek7fF0
長滝重信・長崎大名誉教授がお孫さん含めた
ご家族と一緒に福島市でお暮らしになれば、
皆が安心します。

国の為ですので是非ともお願いいたします。。
445名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:28.84 ID:2L67+OrnP
滝重信氏が発言ネタにしようとしている動画。
http://www.youtube.com/watch?v=-GNaJq6Y1fc
446名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:44:54.63 ID:n/8e5cs90
ここ読んでると本当に
「自分の信じたいことだけ信じる」
やつらって底辺にはいっぱいいるんだと実感するな。

何を言っても自分の信じてることに反するならレッテル貼り付けて聞かない。
自分の信じたいことに近いことを言うやつならどんなに怪しくても簡単に信じる。

447名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:45:38.65 ID:BNhR99Jt0
100ミリシーベルトという基準は人間が一生の間に浴びる線量のことだぞ。

この100ミリシーベルトから100年生きると仮定して年間1ミリシーベルトという基準になってる。

つまり長滝重信は年間1ミリシーベルトと言っている。

448名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:45:41.05 ID:dvEaitxw0
                         福一原発から海にあふれ出た放射能物質は、
                     /!,ry
                  _r/´'//,ィr'_,   俺たちがフグスマ沖で生物濃縮しといてやっから、
            _,.、-‐'"´ ̄ `ヾ、/,.、イ'、-,
        ,r,- ''"´ ,.、‐-.、     `ー'V´ィニ=__  あとはおまいら、県外で偽装水揚げしたオレらを、 
      ,.r=_-、、  ! /⌒ヽ;.       `ヾ´-=
      !、._,._ヽi.i、 i ! (:;:;}!:  ヽ,:;   、 ヽ.ニ1,.、-‐-、   安全と勘違いして食えよ・・・!!!
       i  ヽ.i, i ヾ.,__,ノ:;:   !:;   丶  ヽ彡'´-'_ヽ.
       ヽ  ヽ ! ノ'::;:;:'    !::,    ` 、 .ヾ彡'三ニi
        ヽ、 し'´      ノ       ヽ  ヽ三ニi
    ,.r-‐===!、.,__     / ,..,____,..、   `、 !三ニ!
   ,r'=ニ三三ヽ`ヽ二ニ='´   ノミミニ三ニヽ    ヽ ヽ三!   ,ィ'
  i三ニ'彡'´彡'.r'ヽ       ,'ミミミヾ三ニ=i、    ヽヽシ _,.ィf/
  !二ニ三彡,r'ノ/,!.>、    ー 、ミヾミミニ二三ヽ、   ヽ`´彡!
  `=、ィ'´ノ//,!/ ヽ_  、 ,.  ヾミヽ、ミミヾ-=-シ    ヽニ,i
     `ー-'´一'   i |`ーヾ 、-、___`ー==-‐'"´     ,ニ!
              !!i i ヾ ヽtミ! ``ー‐-、-‐='下、ヲー、yミi
             i !i! i, `、 .〉、ミ、、    ヾi i,ミミヾ!   !ミ!
             i !|! i!i! y  ヾミi、    ヾミミヾ、i   !ミ!
             !I ! | ,/   `ミk、    ヽミi`ノ.   t!
             i, i! iン     `ヾ、    `ー'    `
449名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:45:41.89 ID:JH6mVg6u0
多量に摂取したら死に至る「毒」には間違いないんだよね。

000001gで死なないから青酸カリ飲んでみって言われて飲む奴がどれだけ居るかだよ。
450名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:09.70 ID:vYgnyOvi0
嫌煙厨の狂った思考

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1032071250

なぜ、民主党はたばこ対策を全くしないのですか?

私は、民主党がたばこ対策に熱心だと思ったから、自民党の悪態をついて、民主党を応援して勝たせたんです!!

民主党が大勝したのは、2チャンネルやミクシーなどに在籍している嫌煙票が大きく貢献しました。





・・・嫌煙厨は生きてる価値ゼロだな
451名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:13.77 ID:LaEvUvY20
原発は怖いし、できれば無くなればいいと思ってるけど、
何で嘘ばっかりついて、危険を煽る人が多いんだろう?
もしかして、反原発を装った原発推進派なのかなぁ?
452名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:20.74 ID:jzCjWQyC0
放射線量は被弾数
核種は口径

豆鉄砲なんか何発受けても平気だが
マグナム弾は一発で死ぬ。
放射線量だけでは議論にならんよ。
453名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:33.92 ID:23sD3MDK0
>>446
たぶんあんたもだよw
454名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:46:50.27 ID:PGthIAu10
この民主党政府の太鼓持ちどもがマジでうざいんですけど。
チェルノブイリという前例があって尚このような寝言をほざきますか。
455名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:47:10.03 ID:IIecCjl70

寿司が食いてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!
456名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:47:16.87 ID:6Jh2T+UE0
>>439
自己レスだけど、
第一生命と日本生命は被曝者が増えてほしいよねえそりゃあああ

わっかりやす!
457名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:47:28.11 ID:o/cQMI700
>>433
>WHOですら9000人死んだっていってるのに

ソース出せよ
放射線被爆による原因で9000人死亡した根拠もつけてな
458名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:47:53.27 ID:wgkO6TxS0
100mSv以下で影響がわからないのは事実なんだし
じゃあ科学者は何を言えばいんだろう
判断を示さなければ「結局安全なの?安全じゃないの?はっきり言え」って批判されるわけだし
野菜不足とか受動喫煙とかと比較しても批判されるし
459名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:47:54.16 ID:8PDnejKW0
>>452
そのためのシーベルトです
ってことじゃなかったっけ?
460名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:48:07.96 ID:M/LORiTB0
影響がわからないなら安全側に振るのが普通の人
目一杯危険側まで振っても良いと考えるのが原発推進派
461名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:48:24.77 ID:S8kEsi/J0
>>435
賠償金がらみで、直接因果関係が証明できるものは東電は当然支払うが、

1:直接の原因とはならないものについては、他の要因を取り上げて極力支払わない
2:風評被害のような二次被害まで補償するハメになると困るから、安全性をアピー
ルして風評被害を減らす。

という意図があるので、直接の理由ではないということを宣伝しておきたいの。
まあ、今後連続して出てくるよ、この手の話
462名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:48:44.77 ID:n/8e5cs90
>>449

高校生か?w

少量なら薬、多量なら毒、なんてくさるほどあるだろ。
463名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:49:24.58 ID:T/0gbO3W0
>>433
こういうデマを飛ばすカスがいるから、反原発厨はバカにされる
464名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:49:32.30 ID:MPjscIUC0
>>458
愚者はいつも自分の信じたいことだけを信じるものだ
ガリレオやコペルニクスが断罪されたように
465名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:49:52.18 ID:uLj2B2Au0
じゃあ御用学者に食わせて実験しましょう。
学問のために死ねるなんて本望ですよね。
466名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:51:10.39 ID:lZhcDJTv0
>>458
上でも言っているが、
その線量分の水を飲んで見せればいい。
どうせ、危険性は他の要因に紛れるんだろ?
説得力が上がると思うぞ。
言葉でいくら言っても無駄だ。
467名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:51:17.44 ID:5YqBjs4g0
まぁ壮大に人体実験しましょうよってことだな。
米国もロシアも正確な情報公開しないもんだから
この際やってしまえと。

468名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:51:20.45 ID:23sD3MDK0
>>451
危険であるかも知れないの、どこに嘘が含まれるのだろうか?
放射線は明らかに人体、言うなれば生命に有害であるのは明白でしょ?
放射線を浴びれば細胞が傷つき、死滅に到るから、ガンの治療にも使われるわけだから。
この単純な理論を演繹してゆけば、自然と危険性が高いと誰でもが思う。
ごく普通の心理の流れだろう。
469名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:51:43.82 ID:tpb4Gr9J0
>>460
×影響が解らない
○疫学的に証明できないくらい影響が小さい。

ちなみに喫煙でも非喫煙者より4%肺癌リスクがあがる程度です。
疫学的に証明できる範囲では。
470名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:51:54.82 ID:7YxCGWnoO
>>460
ですから
被曝が少なければ少ないほどいいって考えが安全側に振ってるとは言えないのです
471名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:52:08.03 ID:vJXdb9+70
>>441
まずIAEA、WHOなどで構成されたチェルノブイリフォーラムで4000人と推計
(IAEAは原発推進の立場)、その後WHO単独で修正9000人
IARC(WHOの外部組織)論文では16000人
472名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:52:48.63 ID:vFiqMX0c0
この医者はがん患者が増えたら刑務所行きだな。
473名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:52:51.23 ID:HO1F/fFk0
>>402
それだ!って思ったけど、症状が確認された時点で検査しても、
低い数値しか出ない可能性が高いね。
セシウムの体外排出が100日〜200日。体外排出後に発症したら、
数値は低いが放射線の影響とも言えるし。難しいねえ。
474名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:52:53.36 ID:IIecCjl70

「信じる」という行為はあくまでも自主的な行為である。

詐欺や悪人ほど他人を「信じさせたがる」特徴がある。

「信じる者は殺される」のが現実なのw
475名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:52:57.00 ID:/X5fiL630
この教授にぜひ毎日100ミリシーベルトの野菜や肉を積極的に食して頂きたい
476名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:53:29.53 ID:8WN6Cvk50
こんなの事故直後から情報でてたじゃん
この記事はものすごい控えめに書いてあるけど、データとしては低線量被曝は長生きなど健康にいいことすら認められていた。
477名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:53:41.65 ID:wIxNlTc60
>>469
発症までの時間が違う肺がんと白血病を一緒にするのはトリックだな
478 【東北電 89.4 %】 :2011/07/09(土) 19:53:53.82 ID:zN6kmKJ6O
ヨウ素剤を、配布しなかった国は
此から大変だわな。
北朝鮮政府は、日本で何を続けたいのかな?
479名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:54:06.05 ID:DNKAHTS70
>>418
おもに広島・長崎のデータより
BEIRやICRPやABCCなどが調査・解析した結果では100mSvで1%くらい発癌する事実が統計的に確認されている
一方、被曝しなくても日本人の半分弱は癌になる。この割合からすれば微量の被曝なら他のリスクに隠れて認識し難くなる。
つまり100mSv未満では疫学的、換言すると統計的には、被害があっても因果関係を断言できない
確かに統計には基づかないが物理学や生物学的常識から予想すれば、低線量でもなんらかの悪影響が懸念される
しかし、それは確率的には微々たるもので過剰に心配して対策に莫大な費用を投じるのは問題がある

と言いたいのかと
480名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:54:46.82 ID:LaEvUvY20
>>468
危険だなんていうのは良いんだけどね
何年後にとか、どのガンがとか、誰がとか
根拠もない事を素人が断定的に嘘を織り交ぜて言うのはおかしいと思うよ

新興宗教や過激派の勧誘ノウハウそのものなんだよねぇ、そのやりかた
481名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:55:14.79 ID:tpb4Gr9J0
>>477
白血病なら白血病で疫学的に証明できるはずだけど?
482名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:55:43.74 ID:kifPuHMH0
放射能や放射線の事を語っている学者は世界中で日本だけよく解らないのが実態だから怖いんだよ
483名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:56:41.48 ID:A4TurrSB0
耳なしウサギとか乳無し牛とかが大量に生まれるだろうな。
484名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:57:01.99 ID:LaEvUvY20
>>471
自分の調べた範囲ではその資料は見ることができなかったよ
リンク見つけれたら教えてくださいね
485名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:57:34.38 ID:7YxCGWnoO
>>468
そんなこと言えない
放射線は天然でも人工でも生物がある程度被曝しながら生きていくものであり
たとえば実験的に放射線を0に近付けた環境で生物を飼育して
寿命が短くなる事も十分予想できる
486名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:58:12.12 ID:jpeIJ/VA0
じゃーためしに喫煙してる長崎大の学生をボランティアで原発に派遣したらどうだ?
487名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:58:32.97 ID:9m36JhH90
野菜不足と受動喫煙が減ればわかるんだな?
たばこ税を上げて増税分を野菜販売助成金にしればいいのですよ
488名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:59:16.28 ID:MPjscIUC0
>>468
実は海水中には原発のせいでソディウムモノクロライドという物質が大量にあってだな
この物質は強烈な殺菌作用があり人体にも有害で発がん性があることが知られているにもかかわらず、全く規制されていない
しかも食品の中にも大量に入ってるにもかかわらず、政府は物質名を明記せず、慣用名を使うことを許可しているんだ

恐ろしいことだろ?
489名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:59:19.55 ID:F6es3fF/0
わからなくて得をするのは加害者であって
被害者は泣き寝入りだっつーの。

この講演を聴いてそれがピンとこなかったやつは
情報弱者認定してよいと思うね。
490名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:59:21.51 ID:o/cQMI700
>>466
>その線量分の水を飲んで見せればいい。

飲んでたやつらのデータで、影響はわからないって結論だろw
どこ読み違えてんだよ
安全だって言ってるわけじゃないんだぜw
491名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:00:27.78 ID:vJXdb9+70
>>484 それ読んでGoogleで「チェルノブイリフォーラム」で検索すらできない方ですか
492名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:00:28.69 ID:ZE3kmwyU0
>>485
その実験なら簡単にできるはずだけど、誰かやった?
493名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:00:57.29 ID:LYyqmAaC0
>>485
じゃあおまえ100mSv/yの所に家族で引っ越せよ
494名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:03.41 ID:Dbj1ekxB0
日本の寿命データがこんな風になっても「分からない」なんていうのかなw

チェルノブイリは1986年
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1770080.gif
495名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:22.50 ID:3XZKz91c0
くだらない講演やってないで、詳細な土壌汚染のマップでも作ればいいのに
496名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:50.06 ID:HO1F/fFk0
>>475
発言の責任を取るには一番よい方法かもね。
ただ被験者が10万人くらいいないと。
1人の影響だけ検査しても、放射線の影響だったのか
なかったのか判断材料にはならない。
497名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:50.71 ID:23sD3MDK0
>>485
どう予想できるのか?
細胞が死滅する割合が高まれば、それだけDNAの損傷のレベルも高まるわけだから、
自然と癌化の可能性が高まるのだと素人には思えるが。
498名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:01:53.85 ID:wIxNlTc60
>>日本人の半分弱は癌になる。この割合からすれば微量の被曝なら他のリスクに隠れて認識し難くなる

これがトリックだっていってるんだ
半数が癌になるといっても普通は70代以上だろうし、被ばくによって増える白血病は若くして亡くなるのにね
499名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:02:04.36 ID:W105Nv4n0
福島野菜を食べれば野菜不足は解消さ!  アレ?
500名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:02:33.91 ID:7YxCGWnoO
>>492
知らないし
簡単には出来そうにないと思うが
501名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:03:09.87 ID:jpeIJ/VA0
長崎大って被爆地の学校なのに、研究が何にも役に立ってないと思うのは私だけでしょうか?
502名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:03:30.23 ID:5B5Ku43m0
だったらこいつを鎖につないで、
福島第一3号機付近においとけよ。
503名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:03:34.68 ID:LYyqmAaC0
>>494
これ見ると、8年後と16年後に明らかに影響あるな
504名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:03:37.74 ID:Jtnb99X20
かなり高い数字の白血球増多症と20年前宣告されました。
理由は分らんのですが子供の頃レントゲンかなり撮ることあったそうです。
今も身体が年中ダルくオデキやら化膿ができると全然治らんのですが
急に死ぬようなことはないみたいです・・・
505名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:04:13.99 ID:o/cQMI700
福一から避難区域外へ飛んでく放射性物質なんかより、地磁気の減少やバンアレン帯の衰退、太陽活動の活発化や、減衰期の太陽風の減少など、
これらによる高エネルギー宇宙線の増加による被爆の方がよっぽど危険だわなw
そうでなくとも、日ごろから大気中でも1日で数百の宇宙線が体内を貫通してる事実があるんだからな
危険厨は矛盾してるわなぁ
506名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:04:21.30 ID:4JeLZGk8O
>>1
だから病気になっても誰も責任とらないからね〜。

…と言いたいんだね。
507名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:04:43.74 ID:3i/JEaTN0
>>19
これ超大事じゃないの?
人間生きたとしても100年だから、100で割って一年1ミリまでおkってことなんでしょ?
20ミリなら5年そこにいたらアウトですやん
508名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:05:47.44 ID:Ml5L0zoh0
>>1
は統計のマジック。
放射線被曝が問題になってる地域で、このような統計のマジックによるデマを流すのは犯罪的行為だ。
長滝重信は腹を切れ!

100ミリシーベルト被曝のリスクより大きくなるのは、
数十年野菜不足の食生活を続けた場合のリスクとか
数十年(受動喫煙ではなくて能動)喫煙を続けた場合のリスク

1〜2年野菜不足の食生活を続けたり
1=2年喫煙した程度では、発がんリスクそのものが見極められない。
509名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:06:08.18 ID:7YxCGWnoO
>>497
生物ていうのは絶えずいろんな刺激を受けて生きていくもので
その環境の中で有利に生きていく仕組みになっています
免疫学を勉強したらよく分かると思います
510名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:06:09.99 ID:lZhcDJTv0
>>485
1)細胞には自然の放射線に対してDNA修復機能がある(完璧ではない)
2)免疫系には癌細胞を殺す機能がある(完壁ではない)
生物は自然の放射線に適応して進化してきた。
問題なのは、原発事故前に浴び続けていた線量に、
+原発由来の線量が加算されたこと。
上記1)、2)が完ぺきではないのなら、当然リスクは上がる。

別に、普通の考えじゃん。
それとも、通常時以上の線量を浴び続けると、DNA修復機能や、免疫系が
強化されると、『証明』され、そのメカニズムが判明しているのか?
だとした、癌予防薬として放射線物質配合の薬が出回っていてもおかしくはないな。
511名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:06:26.71 ID:tpb4Gr9J0
>>494
ウクライナ独立もしらんアホか。胸が熱くなるなw
512名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:06:34.60 ID:LYyqmAaC0
>>505
そう思うなら早く福一に引っ越しなよ
513名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:06:57.25 ID:ZE3kmwyU0
>>503
白血病は8年後、その他のガンは16年〜20年後にピークが来る。
               辻本忠・草間朋子『放射線防護の基礎』
514名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:07:03.88 ID:T/0gbO3W0
>>431
情報が隠されてるのに、なんでお前みたいな低学歴がそれを知ってるんだよw
515名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:07:30.16 ID:o/cQMI700
>>494
それ見ると、1968年から横ばいだなw
なんかあったかどうか考えると、地上の核実験がお盛んだったころだなw
で、チェルノブイリの影響は明確に示されてるんかね?
516名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:08:31.09 ID:lZhcDJTv0
>>496
原発大好きな御用学者はたくさんいるようだし。
大丈夫じゃね?
517名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:08:36.84 ID:MPjscIUC0
>>507
だって>>19は嘘だから。
普通は年間被爆量Sv/yearで規制する。
瞬間的な線量は時間あたりSv/hで表示する。


518名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:09:03.58 ID:A/vD2IyQ0
なんだ、御用学者の自治体職員洗脳プログラムか。
講演料どっから出てんのかな。
地方税なら県民が可哀想すぎる。
519名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:09:07.00 ID:23sD3MDK0
>>509
生物に免疫があるのだろうけど、それで、それが何の証明になるわけ?
免疫があるから、放射能にも免疫がつく。よって安心だってこと?
あんた福島に引っ越せばw無責任にそういうほうが犯罪的行為だよ。
520名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:09:17.79 ID:jpeIJ/VA0
ID:o/cQMI700
張り切ってますねw
521名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:09:45.84 ID:o/cQMI700
>>512
だれが安全だって言いました?w
そもそもどれくらいから安全かもわからないのにw
522発電:2011/07/09(土) 20:10:10.77 ID:QOP3kQMJ0
つまりは少量被曝のせいで発ガンしても補償の対象にはならない
ということだ。大多数の被爆地の人達には泣き寝入りしてもらうと
言うことだな。闇から闇へ葬られてしまうと・・・
523名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:10:22.56 ID:vJXdb9+70
>>511 ロシア(今回の事故でいうとたとえば東京?)がこれで
ウクライナ、ベラルーシ(福島)はどんだけ
524名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:10:38.34 ID:TYKA2xML0
放射性物質が原因とされるガン死が認められる可能性は極めて低い。
発ガン因子が極めて多岐にわたる上、通常ガンの発生から死亡までに
は数十年を要す。よって将来福島第一原発が原因と疑われるガン患者
のほとんどは、何の救済もされない可能性が高いだろう。

広島や長崎の被爆者もそうであった。役所に都合のいい杓子定規な基
準が設けられており、爆心地から遠いところで被曝しても、被爆者手帳
が発給されることはなかった。ヒバクシャにカウントされない被曝者はご
まんといたのだ。しかし、彼らの健康障害の記録は、歴史から抹消され
てしまったに等しい。

だが、人間はもろくもあり、丈夫でもある。被曝が原因でバタバタと死ぬ
者がいる一方で、DNAはおろか染色体のレベルで異常をきたしている
ヒバクシャが今日まで生きながらえている。ヒバクシャ=ガン死という認
識は捨てたほうがよい。あっさり死ねない者の方がずっと多いのだ。

チェルノブイリの事故収束に駆り出された人々をはじめ、国内の最下層
原発作業員に見られる低線量被爆者には、軽度の知的障害をはじめと
し、記憶障害、消化器異常、呼吸器疾患、癒えることのない疲労・倦怠
感など、じつにさまざまな症状が確認されている。現在被曝線量を日々
積み増している人々は、こちらの死に至らぬ疾患をまずは気にするべ
きだろう。
525名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:11:26.49 ID:7YxCGWnoO
>>510
いや、普通ではありません
加算の程度とその程度ならどれくらいの影響増減となるかが示されてないので

要は今回の加算分でどうなるかというエビデンスがないのですわ
526名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:11:41.12 ID:LaEvUvY20
>>491
それのレポートにはあなたの言ってる結論は書いてないですけどねぇ
がんが増加して9000人増えたとは書いてありますが、放射線の影響とも、放射性物質の影響とも
ましてや、チェルノブイリ事故の影響とも結論付けていませんね
結論として、関連付けは不可能だと公式に発表したって書いてありますよ

なぜか、数字だけ抜き出して、その要因や結論を抜かしたデーターが簡単に検索でヒットするようですけど
527名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:12:15.60 ID:ct+gyTrx0
色々分かるのは原発治まってから
数十年後くらい?
528名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:12:17.21 ID:Jtnb99X20
広島原爆炸裂直後の爆心地は100シーベルト(ミリじゃないよ)以上の
放射線が漂っていたそうです。
とはいっても状況はさっぱり想像つかんですな?
529 【東北電 89.4 %】 :2011/07/09(土) 20:12:27.00 ID:zN6kmKJ6O
報道しないテレビ局を、マジで何とかしたい今日この頃です
530名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:12:36.57 ID:ZE3kmwyU0
原子力系の御用学者は一瞬で化けの皮が剥がれて醜態をさらしたが、
医学系の御用学者は結果が出るまで20年かかるから、死ぬまで安泰。
531名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:13:05.11 ID:1NXgnSlp0
>>20
大麻賛成みたいな意見だな
532名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:13:27.73 ID:tpb4Gr9J0
>>523
それを示すのが影響があるという側の義務じゃね。
死亡の理由がソ連崩壊後の経済不安による自殺かもしれないし、
影響は多々あり得るのに、平均寿命だけポンと出して
ドヤ顔するのが危険厨の証左。
533 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 82.3 %】 :2011/07/09(土) 20:15:21.64 ID:OBvNSeWC0
>>1
妄想風説の流布
534名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:15:43.37 ID:YlxeqSks0
>>1
ほら吹きカス学者めがw
だいたい野菜不足と病気の関係なんて完全に否定されてるだろう。
因果関係は分からない結論が出てる。野菜をちょっと食べるとガンが減って
更に多く食べると逆にガンが増えてそれ以上食べるとまたガンが減って
結局なんだか分からない、お手上げになったはずだぞ。
535名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:16:42.32 ID:MPjscIUC0
>>494

そのデータの提示元がロシアの寿命変動に放射能は関係ありませんって言ってるのに
何で危険厨は嘘ばっかりつくの?(´・ω・`)

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html
536名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:16:43.43 ID:DNKAHTS70
>>498
残念ながらね、低線量被曝の人体への影響は結論出てないんよ
しかし、おそらく明確なしきい値は存在しないだろうから、価値観の相違で混乱が生じるんだな
確かに若者に癌や白血病は増えるだろうが、ではどの程度の増加は社会的に許容されるのか?
10人に1人も死ねば大騒ぎだろう、100人に1人なら知り合いの数人は死ぬかもしれない
1000人に1人なら統計的には問題でも個人的な視点からは大した問題でなくなる
10000人に1人なら例え福島県民全員を調査対象にしても統計的差は出ない

100mSvで1%、子供は感受性が高いから多めに5倍で見積もっても20mSvで1%
目下、20mSv被曝しそうな人口は少なく、おそらく統計的は問題ない
つまり、国は補償してくれないから、逃げるなら自主的に避難しろって事さあね
537名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:16:48.90 ID:Ps98rAnT0
>>446
本当にそうだな。

ここにいる奴らは放射線の確率的影響について勉強してこいや。
100mSv以下ではどうなるのかわからないのは本当。
別にこの学者が嘘を付いているわけではない。

100mSv以下でもがんリスクが増えるという悲観論と、
全く影響がないという楽観論。
そして好影響だとするホルミシスがあって、
どれが正しいか解明されていないというのが現状。
538名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:17:00.07 ID:5pZ0J7Rl0
>>1
>野菜不足や受動喫煙といった
>ほかの発がんリスクにまぎれて見極められない

それでもタバコや野菜不足+放射能だから、結局放射能分余計にリスク上がるってことだろ?
その上がった分のリスクをどうするかって話であって
野菜不足>放射能って話をしてるわけじゃないと思うんだが
539名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:17:48.71 ID:GTpgU9sp0
でも今後十年で日本の平均寿命はグッと縮むよ
子供がたくさん死ぬからね
ハッキリとした統計の数字に結果が現れる、悲しいけれど、それが現実
540名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:18:58.43 ID:DNKAHTS70
>>519
放射線には免疫は出来ないけど、出来てしまった癌は免疫である程度排除されますのよ
541名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:19:09.53 ID:vJXdb9+70
>>526 >がんが増加して9000人増えたとは書いてありますが

「死亡者数」の推計って書いてあるだろ、なんなのあんたは
542名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:19:36.37 ID:lZhcDJTv0
>>525
成る程、だったら、やっぱり
『勘弁して下さい』
っていうまでのベクレル値の水をその学者に飲んでもらうしかない。
たぶん、その値がその学者が本心でに考えているしきい値なんだろ。
そこまでしないと、不安な奴は絶対に納得しない。

俺が言いたいのは、自分がその土地に住む立場になって話をしているのか?
ってことなんだけどな。
543名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:20:49.08 ID:T/0gbO3W0
>>539
復興資金調達のためにタバコ増税をするらしいから、喫煙者が減って
平均寿命は上がるかもよ。
544名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:20:52.64 ID:23sD3MDK0
少なくとも、この法治国家の法制度上では、我々一般市民が、今回のような巨大な悪に
対抗してゆくのは、制度上は非常に難しいってことだろうな。
それが国や企業としては正しいあり方かもしれんが、非常にむかつくんであります。
かじきりを結局は国民のためといいつつ、できるだけ責任は回避してゆくスタンスにはうんざりであります。
545名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:01.62 ID:MPjscIUC0
>>542
お前は南太平洋の島に住んでいる人の気持になって
CO2を出す火力発電を使えって言ってるの?(´・ω・`)
546名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:12.86 ID:Gba3v5SR0


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  
          || 喫煙者には  。  ∧_∩  < 非常に臭い、落ち着きがない
          ||   近づくな  \ ( ゚∀゚ )    そして凶暴である。
          ||_______  ⊂ ⊂ )     友達は選ぶものです。
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|   快適な人生を送るためにも。
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧  
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)    
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
547名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:19.83 ID:vJXdb9+70
「事故による健康影響での死亡者数」ね
548名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:21:55.02 ID:YlxeqSks0
>>539
まあウクライナの現状から言うと間違いなく縮むだろうなあ。
ウクライナでも影響は被災地のみならず全国に及んでる。
ガン以外心臓や神経の病気も激増してる。もちろん精神的な病気も多い。
人口減少も相当深刻。日本も同じ経過を辿るだろう。
549名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:22:16.91 ID:6Svmhwug0
>>19
ガッツさん、線量受け過ぎとちがいますか
550名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:22:58.45 ID:hu7eqNEi0
茨城っぺ騙すために必死こいてんな。
551名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:23:03.29 ID:LaEvUvY20
>>541
だから、その死者が増えた原因は書いてないよね
結論は、チェルノブイリの事故との関連を認めるほどの際は認められないと言うものだよね

何度も書いてるけど
9000人の癌による死者増加の事は書いてあるが、それは放射性物質のせいでも放射線のせいでもなかったかもしれないわけですよ
少なくともWHOは関連性は無いと結論を出してしまった

それをあたかも事故と関連があると認めたデーターのように扱うサイトや団体はありますけどね
552名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:23:16.82 ID:UsPNimVO0
五ミリシーベルト/年の純外部被爆のみでも労災おりるのに?
553名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:23:34.96 ID:lZhcDJTv0
>>545
なに、関係のない話してんだよ。カスw
つまんねえレスすんじゃねえよ。
お前のレスこそ、無駄なCO2を排出してんじゃねえか。
554名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:24:00.39 ID:xvHL5Y7/0
事故以前の安全基準を守れカス
555名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:24:05.70 ID:rAVqJWApO
>>382
何しれっと日本人の平均値を1,1ミリシーベルト年増やしてんだよ。。
ほんと原発利権工作員は息をつくように平気で嘘をつくよな。

556名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:24:10.63 ID:NUOxkDBX0
外部被曝と内部被曝くらい線引きしよーぜ

モノを食って体内に入れるのは内部被曝だろ

100%完全に体外に出る保証ねーだろ カス
557名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:24:13.69 ID:Q8DVKT/GO
>>1
予防線なんか張ったら不安感拡げるだけよ?w野菜不足も受動喫煙も年々悪化の一途じゃないんだから
放射能の影響窺える病気の罹患率上がりチェルノブイリに似た推移辿れば類推出来るだろ

司法も無視拒むよw
558名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:24:32.01 ID:ZE3kmwyU0
>>532
平均寿命を縮めるほどの自殺率を計算してみたことある?
559名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:25:06.28 ID:MPjscIUC0
>>553
都合の悪いレスには発狂
これが危険厨という名の聖戦士ですね
560名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:25:15.01 ID:BVeoBSUN0
受動喫煙の方がケタ違いに有害なんだけど、
それをはっきり言っちゃうとマズイからこういう曖昧な表現になるんだよね。
561名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:25:23.69 ID:wgkO6TxS0
>>542
不安な人を納得させる必要はないよ
不安なら引っ越せばいい
住みたい人は住み続ければいい

住み続ける自由も、引っ越す自由もある
そのための判断基準を示しているだけ
562名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:26:18.42 ID:/vJHP2wv0
>>532
肉親の死亡や避難生活でのストレスフルな生活が癌のリスクファクター
でもあるんだからねぇ。

変に放射線被害を気にしすぎてそれこそストレスフルな生活をしてるようなら
子供にも悪影響及ぼすのは間違いないし。

小児甲状腺癌は気をつけるべきだけど、これもごく一部の悪性のもの
以外の予後は悪くないんだよね。

563名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:26:22.10 ID:NUOxkDBX0
>>559

馬鹿にはこうやるのがデフォだっけw
564名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:26:27.06 ID:AQd4w2Rh0
つまり国は健康被害に対する補償の必要がない。
だから「逃げるな。福島のもの食え。」
そう国が言っている理由がわかりますね。
565名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:26:41.00 ID:vJXdb9+70
>>551 チェルノブイリ事故による健康影響についての報告の場にて死亡数予測4000人
(それを後に9000人に修正)

日本語がわからないならこれ以上はいいです
566名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:27:42.79 ID:jpeIJ/VA0
法律で1mSv/年ってなっててさ、なんで100mSv./年が大丈夫になるんだろう?

80km/hの高速道路を300km/hで走ってもそんなに事故が起きるかわからないと言ってるみたいだ。
567名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:29:31.36 ID:tpb4Gr9J0
>>558
自殺、疫病の増加。医療問題。考えられるものはいくらでもある。
だからかもしれないし、と枕詞を置いたのだけど。
平均寿命のみのデータで放射線の影響と証明できんの?
568名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:29:42.70 ID:AlDHY65j0
>>532
>それを示すのが影響があるという側の義務じゃね

今日一番のジョークだなw
569名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:31:10.65 ID:GTpgU9sp0
そもそも、100ミリシーベルトで済むのかッて話
被曝地の住民はもっと酷いコトになってンじゃねーの?
570名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:31:40.76 ID:MPjscIUC0
>>568
>>535のリンク先に、統計学的に影響はない、っていう考察が書いてあるんだけど
危険厨はまずこれに反論してみてよ
571名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:32:48.58 ID:/D0rGdut0
>>540
甲状腺ガンの場合、一度罹ってしまったら摘出無しで
治るもんなの?化学療法で済めばいいけど遅れたら摘出&
死ぬまでホルモン剤投与だろ。
野菜不足で甲状腺ガンの数が100倍以上になるものなの?

チェルノブイリ事故後にあらゆる統計データで羅患率が跳ね上がったのは
甲状腺ガンなんだが、死なないから安全とか言うつもりだろうか。
572名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:33:03.16 ID:Q8DVKT/GO
>>537
どうなるか分からんは正しいと思うw
というのも東電株主2位と3位の生命保険会社も目下東電擁護に回れてるから

放射能被曝による保険適用を回避出来ないなら癌保険など利益率高いエースボッタ商品で大損するにも関わらず東電株売って賠償請求に備えていないし子供の癌保険断るといった話題が出てきてないw

既に免責出来る保険契約となってるかは詳しくないから知らないがこれから『癌保険』を考えてる人はレコーダー回して震災被曝でも保険下りるか質問するのが賢いよw
573名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:33:08.72 ID:LaEvUvY20
>>565
こちらこそ
都合のいい数字だけ抜き出して、その数字の意味と結論を全く無視する工作 ご苦労様です

事実として、がんの増加で死亡した人が、事故前よりも9000人増えた
増えた理由はもちろん原発事故も考えられるが、そのほかの要因も考えられる(ソ連崩壊等々)
実際にアルコール依存症や自殺はものすごく増えた
統計的に増加は4%に満たず、要因も特定できないので
結論として、事故が原因のがん死亡者増加は認められない

これがフォーラムのレポートの内容です
しっかりと結論が書かれている

がんにかんしては、小児甲状腺ガンの増加ははっきり認めています
奇形に関しては、完全に否定しています

未だにこのレポートを反原発のプロパガンダに使う人が絶えないのは、そういう思想の人がこのレポートを根拠として
自著に掲載しているからでしょうね
574名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:34:11.65 ID:NvQslFLeO
今日も危険厨が暴れてるのか
バナナでも食べて被爆したって騒いでろってw
575名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:34:38.03 ID:qYeMTLYZ0
>>567
甲状腺ガン・白血病なんかのそれまでにほとんどなかった病気の
激増はどう説明するの?
576名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:34:59.75 ID:AlDHY65j0
>>574
バナナと温泉で論点そらしだよねw
577名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:34:59.79 ID:yIxz30LD0
つまり歩きタバコのクズは放射線を撒き散らしてる原発のようなものだということだな!!
578名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:35:17.82 ID:IDuwPLhS0
>>560
これで労災認定をスルーできるんだよ。タバコの害と言っておけばすべてOK。
579名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:35:42.33 ID:FLjR5skU0
つまり国民強制喫煙にすれば
因果関係がさらに不明確になるって事ですね
580名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:35:52.54 ID:MPjscIUC0
>>575
>甲状腺ガン・白血病なんかのそれまでにほとんどなかった病気
そもそも事故以前にはまともな統計データ取られてなかった
581名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:36:07.43 ID:ZE3kmwyU0
>>567
主要先進国の平均寿命の推移だが、大きな変動あるか?
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1610.html
582名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:36:12.57 ID:V+5jncEP0
影響ないなら広島長崎の被爆者の団体は嘘を付いてるってことになるよな
583名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:36:28.59 ID:AlDHY65j0
>>573
>結論として、事故が原因のがん死亡者増加は認められない

放射能=がんとミスリード狙いですか?w
584名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:36:37.75 ID:6EP5CKU00
喫煙厨は原発問題でストレスが増えタバコを余計に吸い、
原発のせいで汚染野菜を買い控えし、野菜摂取不足になる。

つまり原発のせい。
585名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:37:04.28 ID:lZhcDJTv0
>>559
なんだ、お前レス返していたのかよ。
確かに最後の一言は余計だったな。
これからは、
「安全だと言うのなら、食え、飲め」
としか言わないことにするわ。
586名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:37:46.97 ID:AlDHY65j0
>>580
じゃあ世界の原発作業者を元にした分析を行った米エネルギー省は何を見たんだろうねw
587名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:38:11.64 ID:MPjscIUC0
>>585
危険厨敗北宣言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:38:26.73 ID:1DtrbRpmO
こういう話をフーンと聞き流すスキルは身についたぜ
589名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:39:15.64 ID:EvSl7j/50
>458のような人は図書館に行ってチェルノブイリ関連書籍を読んでくるといい
他の人もなんでもネットにソースが落ちてると思ったらいかんよ
ないものの方が多いんだから


福島滅ぶ気まんまんなの?
なんで御用学者の講義でカタをつけようとしてるの?
納得して生きていくの?
590名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:39:46.85 ID:vJXdb9+70
>LaEvUvY20

>>484でチェルノブイリフォーラムという言葉すら知らなかったのに
なんか>>573までに読み通すのが早すぎるんだがw
591名無しさん@十一周年:2011/07/09(土) 20:40:46.72 ID:UVdSJHbX0
過去のデータの蓄積がないので現状ではなんともいえないが、
慎重に様子を見守りながらデータを蓄積していきたい。
これが政府見解です。
592名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:40:52.97 ID:MPjscIUC0
>>586
原発作業員じゃなくてウクライナの一般人の話だろうがカス
593名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:41:07.81 ID:tKGUTyzC0
>>1
長崎大の連中は原爆落とされてるのに
原子力は安全だ〜しか言わないよな。
福島県のアドバイザーに来たやつもそれしか言わないので、
地元NGOからアドバイザー契約解除しろって
署名集められてたなw
594名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:42:13.86 ID:sGAm+fr/0
>ほかの発がんリスクにまぎれて見極められない

即座に見極められないだけであって、被爆の影響そのものは確実にある。
595名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:42:31.16 ID:1DtrbRpmO
野菜不足や受動喫煙は自分の努力でいくらでも解決できる
しかし放射線は解決できない
596名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:43:09.21 ID:rzuiaEzm0
野菜をほとんど食べず乳製品で過ごしている民族もいるよ
野菜不足で癌になるとはひどい言い逃れ
1日 300 g の野菜を食べよう!って、年間だと約 100 kg だよ
ホウレンソウ 80 kg 食べるなんて非現実的とか言ってたけど
暫定基準値の汚染野菜だけで十分ひどいことになるね
597名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:43:17.23 ID:3LnS38vA0
じゃあWHOの安全基準がインチキだってこと?
そんなこと言ってるとWHOに問い合わせちゃうぞw
598名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:43:37.97 ID:/D0rGdut0
>>575
白血病は最近ジワリと増えてきたんだっけ?
まだ甲状腺がん程確定的な統計はとれてないけれど、
キュリー婦人とイレーヌそしてその旦那も白血病で死んでいるから
放射能の影響は濃厚なんだろうなあ。
599名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:44:02.15 ID:YSNUNaBm0
>>466
こういう極論言う馬鹿いるよな
小便のんだからって健康に影響ないと言ったって飲む奴がいるか?
600名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:44:07.17 ID:Blg5O9oP0
>>1
その野菜や新鮮な空気に含まれてるのが
放射線ですわ
601名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:44:22.05 ID:Cq7xT3uj0
水俣病もイタイイタイ病も、最初は誰もたいしたことないと思っていた。
それがいつのまにかあの惨状だ。
いまは、ただの潜伏期間だ。
これからさき、ひどいことにならないことを、祈るよ。
602名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:44:33.02 ID:vg6UNflJ0
東大と、御用学者の幼い孫と、霞が関の庁舎と国会が飯館村に移動したら
御用の言うことを聞いてやらんでもない。それができないなら、こいつら
うそつき。
603名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:45:21.70 ID:Kt7c4Nhn0
>>593
そもそもどこが雇ってるかさえはっきりしない謎のアドバイザーか
604名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:45:31.65 ID:IRgI0k36O
nhkのくだらん討論番組に吉永ババァと三宅カスが出とる時点でみる価値なし
605名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:45:37.19 ID:AifR9BndP
つまり俺の1歳の子供が甲状腺ガンになったとしても、原発と因果関係はないとか言われて保障も何も無しってことですか。

606名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:46:44.43 ID:T/0gbO3W0
>>598
キュリー夫人は生涯で200シーベルト被ばくしてるがな。
お前には、量の概念ってものがないのかw
607名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:47:04.07 ID:WCXjsePW0
なんか最近具合が悪いって思う人は胃のレントゲンとか撮った方がいいぞ
それでも原因不明なら納得出来るまで病院を変えて何回かCTスキャン撮るといい
あれは結構撮れるから、客観的に判断できるぞ
608名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:47:38.39 ID:qYeMTLYZ0
>>580
いや、統計がなかったとしても地元の住民や医者が甲状腺がんや白血病の
増加をはっきり実感してるわけで。
その実態が各国のメディアで報道されてるわけ。
ソ連の統計だけを当てにする必要はない。
609 【東電 83.0 %】 :2011/07/09(土) 20:47:49.75 ID:Gc8XFRI00
>>1

うちの上司が行ったわ
放射能関係で仕事が増えそうでいやだ

異動したい
610名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:48:29.69 ID:Lc6yJ8BQ0
疫学的には米で2005年に低線量でもリスクあると報告されてるけど。
それは無視なんだね・・・w
611ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 20:48:37.98 ID:5ztCqpIf0
>一〇〇ミリシーベルト以下については疫学的には分からない」と解説

科学の限界だなw

限界値以下で未分類に分類されるがん死亡者が、それだwwwww

612名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:48:59.33 ID:tKGUTyzC0
>>603
はっきりしてるがな。県が契約してんだよ。
ああも原発与党な発言とか、福島県が長崎大に
コネあるわけねーなと果敢が得ると
経済産業省の斡旋かなんかで連れてきた教授だろ。
ろくでもねぇ。
613名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:48:59.87 ID:3/c58FYh0
今回の事故の結果の本当の危険性はどの程度のものなんだ?
外国じゃ自然放射能で、今の福島市の数倍の線量を観測するような土地が、
放射線が生体を活性化する効果のために保養地になってるくらいだぞ?

自然放射能と人工放射能は違うなんていうが、セシウムはアルカリ金属で、
化学的な性質が天然放射能の大半を占める放射性カリウムとほとんど同じだから、
生体内での挙動もほとんど変わらず、体内に取り込まれても、じき排出されるんだが?
問題になるのは化学的性質がカルシウムに近く体内にとどまりやすいストロンチウムだが、
沸点の高いストロンチウムは福島第一の事故ではほとんど放出されていないぞ?

今回の事故で真に対策が必要な、有意な危険にさらされているのは、原発の周囲、広くても数キロ以下だろ、
それにしても確かに、深刻な重大事故に違いはないが、最大限の危険とその可能性がどの程度のものかは
おおよそ見えたと思うね。今後どのような安全対策を採ったとしても、安価で安定的な莫大なエネルギー源を
永久に放棄し、海外含め莫大な原発市場から日本が撤退しなければならないほどの危険では到底ありえない。

日本の脱原発で最も得をするやつがどこの誰かよく考えて欲しいね、
今、脱原発を主張するやつは、日本の国力を損ない、衰亡させることを狂熱的に願望する工作員か、
カスゴミに騙されているやつだろう。工作員には、直ちに氏んで欲しいと思うのみだが
騙されてるやつには、一刻も早く、目を覚まして欲しいね。
614名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:49:22.12 ID:/D0rGdut0
>>591
まさしくそれでグダグダと逃げるつもりだろうな。

>>605
住んでる場所と食べ物で羅患の確率は全然違うが、今の政府
対応だとどうなるだろうな・・・100倍で済むか?
海藻食べててもその海藻が汚染されてるから・・・

日本版グラスノスチやれる首相、出ないものか・・・
615名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:13.66 ID:gKg/QXhC0
100mSvってのは時間辺りでもなく、年間辺りでもなく、累計の値だろ?
いまの基準の年間20mSvなら5年で影響ある数字になっちまうじゃん。

1uSv/hの所でも年間8.8mSv/yな。12年で100mSvは越える。
616名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:16.27 ID:tpb4Gr9J0
>>581
主要先進国に無い原因があるんじゃねーの。
国民性、経済不安、ソ連崩壊、あげればきりがないが
平均寿命のデータだけでどうやって放射線のせいだと証明できるんだ?
617名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:35.80 ID:vJXdb9+70
>>573 やっぱソースいろいろ読んでもわからない
はなから「原発事故により増加した死亡者数」という推計をしているわけで、
なんであんたのいう自殺者とかがん患者の増加がアルコールだとかになるのか
どこに書いてありますか?
618名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:50:46.02 ID:T/0gbO3W0
>>605
お前のようなバカ遺伝子の子供を育てても、日本社会にとって利益は無い
619名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:51:29.63 ID:rcYMZfgM0
なぜこんなに危険なタバコを廃止しないのか
さっさとタバコを廃止しましょうよ、菅総理
620名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:51:40.80 ID:3RDxBGl20
学者としての価値なし
そういうやつらに税金が使われてると思うとキツイ
621名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:18.29 ID:tKGUTyzC0
>>613
60キロ離れてストロンチウムが検出されてるよ。
その比率はセシウムと正比例してる。
つまり、「たくさんセシウムがあるところにはストロンチムもたくさんある」
ってことだよ。
もちろん、「ごく微量だからただちに健康に問題はでない。」という発表だが、
体内蓄積されたり、生物濃縮が極まるストロンチウムは今後も要注意。
622名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:37.51 ID:WCXjsePW0
>>610
WHOがラドン温泉で肺がんになるって言ってるのに一応準拠してるのがアメ
623名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:37.36 ID:Lc6yJ8BQ0
>>613
原発あるほうが脅威だろ
福島第一だけでこれだけ経済的打撃うけてるんだから・・・
624名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:52:54.75 ID:xl9gbcr50
つうか、茨城じゃ内部被曝入れると年間100_いくだろ。
625名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:53:10.11 ID:qYeMTLYZ0
>>606
200シーベルトが危ないのなら1ミリシーベルトすら浴びたくないと考える
のが普通の感覚でしょ。
626名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:54:54.41 ID:lZhcDJTv0
>>599
なにが極論?問題ないんだろ?全然極論じゃないだろうが。

>小便のんだからって健康に影響ないと言ったって飲む奴がいるか?

少なくとも小便は飲めると分かるから、いざというときは飲むだろうな。
海で遭難したり、砂漠で死にそうな時な。
627名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:54:55.52 ID:pIdGvQ1I0
死にたいという衝動が定期的に頭をよぎるそこのあなた
内部被曝の影響、もろに出てますよ
628名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:20.01 ID:vZPBxTtu0
100ミリシーベルト以下の長期被曝の正確なデータを、研究者の誰も持っていないだけ
レントゲンや原爆とも違う、これは未知の世界

チェルノブイリに学ぶしかない
629名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:55:21.06 ID:MPjscIUC0
>>625
食塩200g食えば命の危険もあるが
お前は飯を食わないのか?ww
630ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 20:55:32.38 ID:5ztCqpIf0
>>613
海洋に流れ込んだストロンチウム90が一番危険なんだが

測定はいまだしてないらしいなw

セシウムもヤバいがストロンチウム90は別格でヤバいらしい

白血病のもとなんだがな
631名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:56:02.73 ID:Lc6yJ8BQ0
>>622
米科学アカデミーの論文だからぐぐれば本文でてくるよ
研究対象としたのは広島・長崎に加え原発従業員。
632名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:56:45.23 ID:FwBtAuVT0
>>196
>言ってること、極めて普通だよな
>「ない」じゃなく「わからない」なら。

「放射線の健康影響」がテーマなんだから、
こんなつまらない言葉尻が合ったってしょうが無いでしょ。
なに感動してんの。

633名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:57:29.00 ID:AlDHY65j0
>>592
もしかして、おまえが何でも知ってるって思ってる?w
634名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:12.16 ID:2zOX0AyMO
みんなすっかり忘れてるけど
さらにダイオキシンやらの環境ホルモンや食品添加物やら携帯電話の電磁波なんかが発癌リスクに加わるから
もはや最初っから逃げ場はないんだぞ
635ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 20:58:12.31 ID:5ztCqpIf0
>>196
科学的には重要な言葉だな
636名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:35.52 ID:qYeMTLYZ0
>>629
食塩は人体に不可欠
放射線は人体に不要
だから出来うる限り被ばくは避けるべき
少し考えればわかること
637名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:58:37.02 ID:Cq7xT3uj0
死なばもろとも、ってやつかな
福島の人が気の毒なのはわかるが、
まわりを道連れにするのはやめようよ
638名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:59:01.26 ID:xl9gbcr50
日本人が如何にアナログか
如何に土人かってのが今回の事件ではっきりとわかった。
639名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:59:07.36 ID:n+8mxtZr0
100ミリシーベルト以下は確率的影響
それ以上は確定的影響
100ミリシーベルト以下は晩発性障害となり、
被曝リスクのしきい値はない
個人差もあるということ
もちろん、1ミリシーベルトでも発ガンリスクはある
完全に悪質な論理だな
まぁ、茨城は野菜の値が下がり続けてるから、
その出荷の罪悪感をとばしたいんだろうけど、山下と同じレベルの悪質さ
640名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:59:10.48 ID:AifR9BndP
>>618
なんでいきなりお前にそんなこと言われなきゃならんのだ?
今日そんなに嫌なことあったの?
641名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:59:12.54 ID:WCXjsePW0
>>631
いや・・・一国の論文のことを言ってんじゃなくてね
642名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:59:28.96 ID:R0Xh9xi40
分らないということにしたい、ということが分った
643名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:00:41.48 ID:/D0rGdut0
>>606
そりゃそれだけ被爆してりゃ羅患する確率は高くなるだろ・・・
自然に存在する以上の放射線浴びて、体内に放射能を取り込んで
いる全ての人間が異常無く無事で居られるとは思わないんだが。
644名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:00:45.52 ID:MPjscIUC0
>>636
なんでお前の服鉛板仕込んでないの?wwwwwwwww
645名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:00:46.10 ID:Db0+uCua0
低線量被爆のコホートしてないだけでしょ。
本当のことを言えよ。
しきい値がないのは実証済だ。
646名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:08.81 ID:p4wOctdk0
>一〇〇ミリシーベルトを超える被ばくは発がんのリスクが上がるが、
>一〇〇ミリシーベルト以下については疫学的には分からない

この発言だけでいきなりダウトだろ・
「100ミリシーベルト以下について分からない(データがないのかな?)」のに
なんで「100ミリシーベルトを越えるとリスクがあがる」と言えるのかな?
「科学的にも」駄目だろ!

相変わらず長崎大を「発言は科学的に矛盾してない」と擁護してる工作員がいるけど
学会の発表での発言じゃないんだからさ。現実としてどう対処すべきか、をみんな聞きに
講演会にいってるんだけど。
647名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:10.05 ID:MxlsG0IR0
訴えようとしても立証できないといってるんでないの?
つまり80m浴びてる可能性ある人は原発で働けば将来原告団の仲間入り、けどガンは痛くて怖いよな
648名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:13.26 ID:Lc6yJ8BQ0
>>641
一国の論文だからって空論で安全と断言してることより
信憑性は高いよ。
649名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:28.29 ID:n+8mxtZr0
お前らの体は汚染されてボロボロだから、
今から汚染されても変わらないだろ。
そういう考えだな。
アホかよ。
650ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:01:37.79 ID:5ztCqpIf0
>>642
今の科学レベルでは根拠がつかめない

だから学者が分からないというときはかなり重要

ただし、それに危険性があるとも無いとも主張しないわけだ

だからして、僕らはその危険性から可能なかぎり逃げなければならない

これが科学的な行動パターンだ
651名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:40.86 ID:AlDHY65j0
>>641
なんの根拠もない国際的な合意詭弁の方がお好みですか?w
652名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:47.85 ID:WCXjsePW0
>>636
食塩は確かに不可欠だけど
放射線は精子や卵子の頃からあびてんだから、むしろ不可欠じゃねw
653名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:01:57.21 ID:3LOFZvyv0
この国、ベラルーシ等旧ソ連の国より余程土人国家だろ。
官僚も政治屋も政商も御用学者も皆、国民の命より自己の利権と保身という。
654名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:02:10.25 ID:g1SkRreP0
『私が安心するために、正確でクリティカルな情報をください。ですが私には知識がないので、
専門的なことを言われても分からず不安になるし、専門家も信じませんし、勉強する気もないし、
   …何が言いたいかというと安心する気がありません』
655名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:02:16.73 ID:kfN9AJvZ0
>>614 ソ連が行ったグラスノスチ程度は終戦直後に卒業済み
656名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:02:50.07 ID:T/0gbO3W0
>>636
早く日本から逃げればいいのに、なんで逃げないの?
657名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:02:50.26 ID:dTlSZ5Uc0
将来、放射能がガンの原因にされないために、今から手を打ってるだけだろ
658名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:02:57.43 ID:FwBtAuVT0
>>644
>なんでお前の服鉛板仕込んでないの?wwwwwwwww

ふつうに重いからじゃないの。
バカなの?

 
659名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:11.31 ID:B6AOItL00
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
660名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:19.70 ID:2zOX0AyMO
>>636
それが正しいよな
出来る事なら巨大な放射能発生源である太陽の光も避けて
大昔の核廃棄物の固まりである地球からも逃れてどこかに行ってしまいたいくらいだわ
661名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:28.47 ID:qYeMTLYZ0
少しでも良心が残ってるなら茨城の農家は出荷を自粛しろ。
屁理屈こねて放射線まき散らすな。
汚染野菜を出荷する農家は東電と同罪のテロリスト。
662名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:36.35 ID:yhq43UfuO
わからなくても確実に被害があるのが恐ろしいところだ。
20年で日本人はどれぐらい減るんだろうな。
663名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:47.50 ID:Db0+uCua0
バリウムでもガンで2%が死んでいる。もう放射線照射は受けるな。
こどもにCTかけても白血病のリスクが跳ね上がる。
664名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:03:54.13 ID:MPjscIUC0
>>646
100mSv以上だと動物実験でガン発生率に異常が出るんだよ
だからこれ以上は明らかに有害だと科学的に分かる

これ以下だと動物では異常は出ないけど、一応安全とは言えないから基準を設けてるだけ
665名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:04:10.96 ID:DNKAHTS70
>>639
間違っている
666名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:04:33.46 ID:xl9gbcr50
茨城はいち早く放射能食品を出荷してた癖に
いち早く東電に賠償金をねだったクズ県民だからね。

最低の奴らだよ。
667名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:08.69 ID:pIdGvQ1I0
>>613
>ストロンチウムは福島第一の事故ではほとんど放出されていないぞ?

工作員w
ハワイではストロンチウムもプルトニウムも検出済み
放射線シュミレーションによれば、ハワイの数百数千倍のストロンチウム、プルトニウムが
日本国本土にばら撒かれた模様
668名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:15.31 ID:3Wf5/RWx0
東電の子供使って確かめようよ?
クズの子供はそれぐらいしか役たたないだろ?
669名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:20.37 ID:vh5mKXe/0
避難所そのままの生活ですが、何か

670名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:22.58 ID:L4sUwHOmO
茨城の農水産物は100ミリシーベルトを基準にしたい

茨城県知事
671名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:44.93 ID:FwBtAuVT0
>>656
>早く日本から逃げればいいのに、なんで逃げないの?

ふつうに根無し草じゃないからじゃないの。
バカなの?

 
672名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:55.54 ID:bZ/OTnkK0
多くの被害者がいながら、スギ花粉対策もやらない国だし
杉植えたのも国策だからね
こうなるわな
673名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:02.90 ID:WCXjsePW0
>>651
いや一国より国際とはいわんよ。が、結局どっちも明確な根拠がないんだよ
でも疑わしきは危険と断言するWHOの言い分は納得できるし
それに準拠するアメも間違いだとはけして言えない
でもラドン温泉に限らず放射線が高い温泉が健康に良いという事実がもし間違いなら
通常値より高い放射線量の温泉全部訴えてみたら?的な気分なんだよw
674名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:10.38 ID:g1SkRreP0
>>667
個人ブログ発のデマらしいけどソレ
675ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:06:17.48 ID:5ztCqpIf0
>>662
誤差の中に埋もれて分からないだろうけど

がん患者は今まで以上に確実に増えるのだけは確かだ。

その影響が少数点以下何位に現れるかは神のみぞ知るw
676名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:35.04 ID:Db0+uCua0
ストロンチウムは1月で検査できる。やってても隠蔽してる。バレたら農産行は
終わりだ。
677名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:36.14 ID:3LOFZvyv0
>>667
日本では検出されていないのではなく、していないだけだよなw
若しくは検出しててもそれを国民に発表していないだけw
678名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:38.44 ID:3StCTM3G0
因果関係が証明できないとわかってるから
費用対効果の低い放射能対策は一切しない
つもりなんだろうな。今の政府は。
679名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:45.65 ID:DNKAHTS70
>>645
20万人規模の前向きコホートで有意差が出なかったんだよ
だが、こんどの標本は200万人だから(ry
680名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:06:58.09 ID:xl9gbcr50
>>673
いま、関東圏の人間がくらってる放射能はそのラドン温泉より低いのか?
681名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:07:12.71 ID:PUdRHwj/0
分からないなら研究者全員に100_分セシウム食わせてデータとるのが
学者の仕事ではないかね?
682名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:07:14.87 ID:BgNF4g/p0
>>659
そいつはプルト飲んでもおk君じゃないかw
683名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:07:43.10 ID:p4wOctdk0
>664

動物実験のデータは?
またその動物は?当然、食生活や大きさや寿命が人間に近い動物なのでしょ?
またその動物実験と人間が受ける放射線の影響の相関があるというデータは?
ある場合の相関係数は?
あと100ミリシーベルトってそんなに劇的に切り替わるスレッショルドなの?
かなりマージンがあると思うのだけど?
684名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:20.89 ID:B6AOItL00
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
685ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:08:32.88 ID:5ztCqpIf0
>>676
理屈はセシウムを測ってるからストロンチウムは測定しないとか

どこぞの国家機関のHPに書いてあったぞwww

まじクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

まぁセシウムが検室されてれば、ストロンチウムも出てるのは確かだがw
686名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:36.92 ID:mQN0Y5IA0
>中国の天洋食品が製造、ジェイティフーズが輸入、
>日本生活協同組合連合会が販売した冷凍餃子を食べた
>千葉県千葉市、市川市、兵庫県高砂市の3家族計10人が
>下痢や嘔吐などの中毒症状を訴え、このうち、市川市の女児が一時意識不明の重体


死者はなくても
中国の餃子を食べなくなったくせに
日本の食べ物なら、放射能でもOKとは
687名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:08:54.15 ID:qYeMTLYZ0
>>652
太古から人間が摂取する食塩の量はほとんど不変。
しかし、原爆や原発事故の影響で近年人間の被ばく線量は急激に上昇している。
遺伝子が放射線に適応できるスピードをはるかに凌駕している。
したがって、放射線はどれだけ少なくても人体に悪影響を与える。
688はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/07/09(土) 21:09:17.96 ID:ykRqudXE0 BE:1924488858-2BP(3350)
>>1
ま、そう言い張って絶対に放射線の影響とは認めないだろうね。
チェルノブイリなどを例示されると必ずそう言って、
関係性の薄さを強調する者が今もメディアに多く出てるし(・ω・`)
689名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:35.64 ID:xl9gbcr50
BSEのときは全頭検査しろとキチガイのように騒いでたくせに
放射能に汚染された食品は食えと強制するJAP

食わねば風評だとせまるJAPww
690名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:45.27 ID:Db0+uCua0
高濃度汚染水の元素比率で水蒸気でぽーんしたからね。
当然同じ濃度でばらまいてる。
東京はもう終わっている。
691名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:09:57.43 ID:VATBJQuX0
東電を責めてもはじまらないだろ!
文句あるなら放射能を発明したマダムタッソーに言えよ!!
692名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:07.85 ID:uhBigGqN0
>>10
わからないんだろ、そういってるじゃん、何言ってんのお前
693名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:09.31 ID:U9AEiaZv0



  おまえらもう中国のこと笑えないレベルの国だな!!!!!!






あははははは
694名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:10.09 ID:T/0gbO3W0
>>678
>>費用対効果の低い放射能対策は一切しない
>>つもりなんだろうな。今の政府は。

政府じゃなくて、国民が望んでないからでしょ。

「増税でもなんでもして、福島県民を避難させてやれ!」
って人が国民の大半を占めてるなら、政府は喜んでやるよ。
695名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:29.74 ID:x3KRKQTI0
タバコ吸いまくって放射能は気にする低脳ぶりに笑える
696名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:31.22 ID:rAVqJWApO
ラドンは希ガス
殆ど人体に化学的親和性が無いから内部被爆の心配が無いの。
そんな事も知らん奴が工作してるのが笑える


697名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:39.20 ID:MPjscIUC0
>>683
ほれ、日本語で読みやすい奴だ

http://www.iips.co.jp/rah/spotlight/kassei/ies.html

どうせ危険厨は国のやってる実験なんて信用できねーとかいうんだろうけどなwwwwwwwwww
698名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:11:31.71 ID:UpsdDxbi0
別にいい意見やん。地産地消をやればいい。他に茨城県産を回さなければ
何の文句もない。茨城県で全部消費すればいい。東京や神奈川は茨城県産
で溢れている。なるべく地元で消費して貰いましょう。しかし、関東や東
北半分農業諦めて、他の原発を止めて、北海道、九州、四国、中国の農業
を増産、安全な作物を汚染地域に回すという考えは出来ないのかね。汚染
地域は、太陽光、風車他で電力供給地にしたり、バイオメタノール様の作
物を作らせ、それを発電、フィルターで放射性物質を集めて、汚染土壌を
少しずつ回復させていくとか色々知恵を出せばいいのに。
699名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:11:50.56 ID:AlDHY65j0
>>694
>政府じゃなくて、国民が望んでないからでしょ。

統計もないまま願望で印象操作ですか?w
700名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:05.73 ID:xl9gbcr50
>>696
だったら、今の関東圏は地獄だな。
放射能地獄だ。

内から外から遺伝子傷つけられまくり
誰が責任をとるんだ?
お前みたいに無責任に安全だと言ってる奴が将来責任をとるべきだ。
701ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:12:19.25 ID:5ztCqpIf0
だから近海物の魚介類をくっちゃいけないと

あれほど俺が指定しておいたのにwww


っていうか海産物の放射線測定はいまだに1週間に1度なんだろw



もうこの国は、爺連中が国民を皆殺しにする勢いなんだよwwwww


もうちょっとヒステリックに騒がないと、あの爺のバカどもは、なにもしないぞw
702名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:42.56 ID:WCXjsePW0
>>680
自分で調べるといいぞ
703名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:54.61 ID:YRom6zrT0
例えば年間90mSvで統計取ったことなんてないだろうに
なんでタバコや野菜不足より影響が下と断定できるんだ?

タバコの数倍かもしれないだろ
そんな事態に過去なったことがないんだから
知らないことに対して分かった風な口をきくなエセ専門家が
704名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:13:32.35 ID:gYUGq6FG0
癌はたいしたことないといってる連中でふくいちに移住してそれを証明すればいい。
別にふくいちの廃炉手伝えとまでは言わないからさ。
705名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:13:54.71 ID:Db0+uCua0
サンマも鮭ももうセシウムストロンチウムがでている。
ビキニ水爆実験と水爆マグロを嫁

あと5年。。。。ザアーーーーーーーー
706名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:18.13 ID:xl9gbcr50
>>698
福島県じゃ、放射能に汚染された牛乳とそれほど汚染されてない牛乳を混ぜて給食で出してるらしい。
誰が責任をとるんだろうねww

このスレで、安全だと言ってる奴は額に安全という刺青を入れて欲しい
恐らく安全じゃないとわかったら態度を豹変させるからww
707名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:28.11 ID:wrNUYFJW0
長期間の低線量被曝は良いとも悪いとも言い切れないところがあるからなぁ
一気に被曝するなら100_でも避けたほうがいいのは明白なんだが
708名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:40.60 ID:/D0rGdut0
>>655
情報公開するっていう意味で言ったんだけどね。
原発事故に関しては隠蔽、改竄、扇動と酷く見えるんだが。

事故レベルはレベル4(キリッ
メルトダウンしてません(キリッ
ボクはすごく原子力に詳しいんだ(キリッ
アメリカの作業ロボットは要らない(キリッ←後に拝借
暫定基準値は子供も同じ(キリッ

709名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:14:58.95 ID:p4wOctdk0
>697
やっぱネズミか。
しかも外部照射のみの実験じゃん。
で、ガンの発生率とか、遺伝子異常をチェックしてるんじゃなくて、放射線量と
寿命の実験じゃん。

今、福島で心配されていることとは、殆ど関係ないじゃん。

wwwwwwww
710名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:09.08 ID:ZE3kmwyU0
>>616
証明できるなんて誰も言ってないだろ。
少なくとも被曝が原因である可能性が一番高いと思っているだけだ。
711名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:16.29 ID:Dbj1ekxB0
>>701
昨日だったか?のNHKのニュースでもやってたよ。
「魚介類の検査はまだ本格的にはじまっていない」だって。
もうあきれて笑ってしまったw
712名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:25.28 ID:WCXjsePW0
>>696
現時点での科学的親和性が無いとか、むしろそっちの方が怖いだろw
713名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:15:58.14 ID:qYeMTLYZ0
結局農業に執着するクズが農協を仕切って農協の票を当てにする政治家と
御用学者が結託して安全だと言い張って汚染野菜を出荷して国民を殺す。
この国は政・官・財すべてが癒着して腐敗している。
714名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:16:10.04 ID:DNKAHTS70
>>697
国じゃないし、むしろ↓のお客さん方が問題、第三者的立場になりえない
アメリカなどでは研究発表の際に企業などの利害関係を明らかにするのは通例、身を守る目的だがもちろん信頼性は下がる
なんでよりにもよってそんなところのを引っ張って来るのよwww

【主な業務受注先】
 電気事業連合会
 東北電力株式会社
 東京電力株式会社
 中部電力株式会社
 関西電力株式会社
 四国電力株式会社
 九州電力株式会社
 日本原子力発電株式会社
 社団法人日本原子力産業会議
 財団法人電力中央研究所
 財団法人産業創造研究所
 株式会社東芝
 株式会社日立製作所
 三菱重工業株式会社
 石川島播磨重工業株式会社
 日揮株式会社
 日本エヌ・ユー・エス株式会社
 東洋エンジニアリング株式会社
 ニュークリア・デベロップメント株式会社
715名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:16:14.22 ID:Db0+uCua0
タバコ吸ってると低線量でもホルミシスじゃなく、すぐガンになるみたい。。
JTもおわったな
716名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:16:28.55 ID:xl9gbcr50
安全と言ってるやつの書き込みが
だんだんに、有耶無耶になってきたwww

なんて卑怯な奴らなんだ
一体どういう人間なんだ?
一体どういうゴミな家庭で育った野人なんだ?
親に正直さを教えてもらえなかった最悪の育ちの人間だな。
717名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:17:43.05 ID:3LOFZvyv0
寿司が好きで少なくとも隔週で出前を頼んでいた俺だが、
東電と経産省の怠慢による原発人災が起きて以来、一切喰っていない。
店の大将から季節毎に挨拶の手紙が来るが、無理だって、喰えねえよW
718名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:18:02.57 ID:XmeQEzZ10

>>1

福島原発による100ミリシーベルト以下の被曝
  +
自然界での被曝
  +
野菜不足
  +
受動喫煙
  ||
浮き彫りになる健康被害
719名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:18:24.87 ID:p4wOctdk0
>711

ガイアの何とかでカツオ漁の話で、福島以北のカツオ漁が可か不可かの調査を
しました・・・という話をしていたぞ。
結果はOK! 検査したサンプル数・・・6尾・・・こんな抜き取り検査日本の
どの工場でも部品納入できんぞ!
720名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:19:19.34 ID:XuOQYRpJ0
>その上で「一〇〇ミリシーベルト以下の放射線の影響は、野菜不足や受動喫煙といった 
>ほかの発がんリスクにまぎれて見極められない」などと話した。 

影響はあっても、見極められないので補償はしません?

死ねよ、屑
721名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:19:28.65 ID:WCXjsePW0
>>716
安全だって言い切ってるヤツは怪しいよなw
でも安全かそうでないかの間に様々な段階があるのは無視できんから
二元論的な結論をいくら出してもキリがないのが放射線の問題だろう
722名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:19:46.41 ID:qYeMTLYZ0
魚なんて生物濃縮でとんでもない放射線をため込んでるからね。
放射線が尾ひれ付けて泳いでるようなもの。
723名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:19:51.94 ID:Db0+uCua0
数十万引きで6っ匹じゃ。。。。サンプル検査にもなっていない
なにこの安全宣言?
ノルウエイーのさば?
724名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:19:57.33 ID:dj85nUV80
100ミリシーベルト以下の被曝は、まさに、
「健康上の影響に関し、他の要因と区別できるほど疫学的に有意な差が出ない」
というのが正しい認識だ。

これを、あたかも、
「100ミリシーベルト以下の被曝であれば健康に影響はない」
と意図的にすり替えを行う非道な奴らがいることが問題。

ICRPは、だから、不必要な被曝は可能なかぎり避けることを
放射線防護の原則として掲げている。

原発事故による被曝は、まさに、不必要な被曝だ。
だから、例えば、子供は原発由来の放射線に20ミリシーベルトまでなら
被曝しても大丈夫みたいな線引きは、許されないことなのだ。
725名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:20:15.88 ID:trqFPZuP0
それなら、原発事故の前からそう言っててくれという
今突然言われてもなー
726ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:20:34.57 ID:5ztCqpIf0
>>716
安全なのじゃなくて、危険性を証明した論文なりデータなりが無いに過ぎないw

まちがても安全性を証明した論文があるわけじゃないから、騙されたらアカンぞw

年間100msv/yなり20msv/yで人体実験ができるわけじゃないんだしw

ラットを使った実験での話なんだろうしw
727名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:20:43.09 ID:ZazbfDV20


現実に根をおろし、真実と共に生きよう。
「永き核汚染の時」 と共に冬を越え、「遠き浄化の未来」 と共に春をうたおう。

どんなに恐ろしい安全幻想を東電が持っても・・・
たくさんのかわいそうな捏造統計を勝俣が操っても・・・
「死の放射能汚染地獄」 という現実から離れては生きられないのよ!!!


728名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:04.62 ID:XuOQYRpJ0
>>721
>安全だって言い切ってるヤツは怪しいよなw 

じゃなくて「ほかの発がんリスクにまぎれて見極められない」だから

個別被害の賠償の裁判になれば通る理屈かもしれんが、大衆の避難の基準としては見
極められる値より十分低く、5mSvくらいにしないと、話にならん

裁判になっても、「ほかの発がんリスクにまぎれて見極められない」レベルで補償をする
ことになる、つまり賠償額は却って増える
729名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:08.30 ID:vMDJss7FO
つまり発癌人口は増えるのだが、すっとぼけで逃げ切れるって訳なんだね
そりゃ「ただちに」連発で済ますわな

やっぱり薬害問題とかより全然救われない結末が子供らには待っている‥
730ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:23:12.78 ID:5ztCqpIf0
>>719
毎日全数検査するのが今の状況と思うんだが

国の馬鹿は徹底して馬鹿だwwwwwww

役人ども、政治家どもは、なんにも仕事をしてないに等しいw


全数が無理なら、出来ることを考えるのが奴らの仕事なのに

それさえやらないあいつらは、何様なのか
731名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:23:50.27 ID:WCXjsePW0
>>723
もっと調査費用を湯水のごとく出せるように世間交代しようぜw
732名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:24:15.50 ID:bWHHcaJ60
自分の意に沿わない意見を否定的に中傷しながら排除する
そういうレスは根拠が浅いからあまり参考にできない
733名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:24:36.43 ID:xl9gbcr50
役人と政治家の個人名とその罪を後のためにリストしてくれる人は居ないの?
どんなに細かいことでも良い。

罰の重さは後でみんなで考えれば良いんだから。

大臣が辞めるとかそういう問題じゃない。
734名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:25:26.28 ID:C/Af40N+0
なんか宗教っぽいなwwwwww

放射線安全真理教みたいな
735名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:27:36.68 ID:MPjscIUC0
・マウスのほうが人より体表面積と質量が人より小さいんだから
同一照射量なら影響が大きく評価されること

・ガン発生要因はDNA中のC有機物のC-C・C-H結合切断なので
マウスと人間に大きな差のないこと

すら理解出来ない人間に科学的な議論を期待しても無駄だったな

まあお前らは死ぬまで
東電社員や公務員が悪い、と言いながら自分のルサンチマンを発散して
自分の信じたいものを信じてればいいんじゃないか
736ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:27:49.43 ID:5ztCqpIf0
>>711
一般的な製造業ならありえないレベルw

っていうか、検査の意味が無いレベルなんだがw


国を信じてはいけない事態なんだが。
737名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:27:53.35 ID:ZE3kmwyU0
>>697
マウスは平均寿命が800日前後だから、低線量の影響が出にくいんじゃないか?
738名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:28:05.90 ID:WCXjsePW0
>>728
賠償後のデータも必要だから結果的にはすげー長い戦いになるけど
やって損はないんだよな
ただやる価値があるかどうかの経済的な判断基準に大衆の避難基準が入れられる可能性の方が
ずっと低いのが根本的な問題なんだw
739名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:28:26.02 ID:o+KmXmiP0
すぐにタバコの害を持ち出すけどさ、
もともと世界中の人は60年代から80年代までの核実験で内部被爆をしちゃっているんだよね。
核の経済利用は世界各国どこも推進してたから、内部被爆で癌になるってのが公になるとまずい。
だもんで、内部被爆してる人が「癌になるときのきっかけとなりうる可能性」があるタバコに全ての責任を押し付けた。
が、タバコ吸わない人まで癌になる。
そりゃそうだ、既に内部被爆してるからね。タバコがあろうと無かろうと癌になる人は癌になる。
これじゃつじつまが合わないって「受動喫煙」なんて言葉まで作る始末。
はっきり言えばタバコなんぞより、車の排気ガスのほうがよっぽど有害。
でも、自動車産業は国家産業だからスルー
嫌煙家ってのは洗脳されやすい国家の奴隷、しかも偽善者なんだよ。
740名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:28:56.62 ID:qYeMTLYZ0
どうせ東電社員・政治家・御用学者は西日本産の物しか口に入れてない
だろう。コイツらに騙されて安全だと信じて思考停止したバカだけが
被ばくして死ぬことになる。
病院のベッドで苦しみながら自分の浅はかな考えを後悔することになるだろう
741名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:30:18.71 ID:WCXjsePW0
>>734
どっちかってーと放射線絶対毒真理教の方が多い気がするけどなw
742名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:30:27.83 ID:eV6b4PP20
>>734
放射線は低線量なら健康に良いのは事実
一度に大量に浴びたり、中性子線を浴びたりすると害があるともう何十年も人体実験して分かってることなんだけどな
743名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:31:09.47 ID:R0gME36C0
日本はもう無政府状態なんだよ
役人はただの寄生虫だから国民を助けるわけがない
生き延びたい奴はこの死んだ国から逃げるべき
744ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:32:34.78 ID:5ztCqpIf0
>>735
>・マウスのほうが人より体表面積と質量が人より小さいんだから
>同一照射量なら影響が大きく評価されること

>・ガン発生要因はDNA中のC有機物のC-C・C-H結合切断なので
>マウスと人間に大きな差のないこと

誰がいつ何処で発表した論文でよめますかねw

直感ほど無意味なものはない

未知の恐怖に備えるなら、実証主義は必須
745名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:32:40.25 ID:/D0rGdut0
>>716
学歴が高くて他人を思いやれない悟性の無い人間だろうね。

東電が火消しの為に直で工作員送ってるぐらいだし、その周辺企業や
原発が無くなると困る企業の下部で工作員雇ってても
おかしくはないわな。

広報の長谷川和弘さんだっけ?
746名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:32:54.04 ID:WCXjsePW0
>>742
だから、WHOはそれを全否定してるんだけどw
747名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:07.83 ID:Lc6yJ8BQ0
放射線安全なら防護服いらないじゃん。
なんで着てるの?w
748名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:33:53.24 ID:wrNUYFJW0
>>739
タバコが大量に発癌性物質を含んでるのは厳然たる事実だろw
749名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:31.84 ID:qYeMTLYZ0
というか今のような政府ならむしろ無政府状態のほうがまし。
こんな大惨事を引き起こして何千万人もの人間を被ばくさせた支配階級の
連中は全員死ぬべき。
750名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:37.93 ID:MPjscIUC0
>>737
実験データ中に示した400mGyはすでにいわゆる低線量の領域は超えてるよ
それで寿命への影響がメスのみで1/40ならば、
100mSvで体表面積および体積の大きいヒトならば
影響はわずかと考えるのが「科学的な」立場だろうね

放射能危険教の人は知らんけども
751名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:34:46.45 ID:xl9gbcr50
>>745
学歴が高いかどうかはわからないけど、親は最低の人間だろうね。
最低の家庭で最低の親のものに育った育ちの悪い人間。

ここにも一匹か二匹いるけど。
絶対に”安全”とは口にしない狡いゴミ人間だけどね。

最近やばいと思い始めたんだろう。
752名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:25.36 ID:eV6b4PP20
>>746
人体実験の結果よりもWHOを信じたいならご自由にどうぞ
753名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:35.33 ID:Kt7c4Nhn0
>>612
もちろん国が連れてきたんだろうが、ギャラ支払ってる県に問い合わせても所属が不明らしいぜよ
754名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:42.11 ID:DNKAHTS70
>>735
補整線量なんだから体の大小は関係ないよ
細胞分裂の周期なら関係するけど
1Gyの被曝は象でもリスでも1Gyっすよ
755名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:55.67 ID:MPjscIUC0
世の中に絶対安全なものがあると信じる人間のほうが
俺はどんな環境で育ったのかとても気になるがね
756名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:36:57.49 ID:p4wOctdk0
>735

なんか苦しくなってきたかw

体内被曝についての知見が全く得られない実検が、今の状況でどれだけの意味があるの?
「遺伝子異常については人間とマウスも同等」とかは、まぁ正しいかもしれないけど
だからこそ、寿命だけの結果の実験てますます意味ないだろ。
100ミリシーベルト以上以下で遺伝子異常があるのかないのか、ガンの発病率に差があるのか?
が結果として出ているなら納得して少し位やるよ。

長崎大学のレベルも低くなったなぁ。
757名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:37:22.56 ID:Lc6yJ8BQ0
安全言ってる枝野すらフルアーマーで視察してるのに
どこが安全なんだろう。
758名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:37:27.65 ID:mQN0Y5IA0
タバコの喫煙率が年々下がり続けているのに
肺がん患者数も、肺がんの死亡率もどんどん上昇

受動喫煙の害は議論百出、だから国はタバコを売り続け、本数にも制限が無い
野菜不足も同じ

放射線の害は、間違いの無い事実。だから国が厳しく規制
759ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:37:50.53 ID:5ztCqpIf0
>>755
( ´,_ゝ`)プッ
760名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:38:34.19 ID:pIdGvQ1I0
>>685
セシウムが存在すればストロンチウムも存在することは常識
しかしストロンチウムを直に検出することはできない
検出方法は、ストロンチウム90が崩壊したイットリウム90のベータ線を計るというちょっと面倒なやり方
これを逆手にとって、原発利権はストロンチウムの存在を認めようとしない
当然ストロンチウムは体の外から測定することも困難で、内部被ばくの量をつかむことが難しい
体内に取り込まれても、セシウムのように尿から検出というように簡単にはいかない
しかもストロンチウムは、セシウムが出すガンマ線よりも殺傷力の高いベータ線を出す
自分の身は自分で守れ
761名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:38:36.53 ID:tKGUTyzC0
>>753
うわっ、むちゃくちゃだなw
762名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:38:41.22 ID:xl9gbcr50
責任をもって安全と言えない狡いゴミ人間。
言えないなら黙って引っ込んでいろと思う。

それでも、危険と言っている人間が気に触って書き込みしなければ居られないみたいだけどwww

殆ど邪悪な小汚い生物だな。
763名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:39:22.25 ID:WCXjsePW0
>>752
信じるか信じないかと問われれば
WHOの戯言なんか信じないで混浴温泉で(´Д`)ハァハァしますが何か?
764名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:39:36.40 ID:JNZ1MwIc0
日本の文化大革命になるな
765名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:39:45.44 ID:t3Pw0N6l0
放射線による健康被害に関しては、まだ未知の部分も多いだろうから、
楽観視するのは、危険だろう。
766ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:40:27.73 ID:5ztCqpIf0
>>757
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

パフォーマンスとしては最悪だったなw

むしろ、フルボッコにしたいwww
767名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:40:52.76 ID:Nv04uHzk0

>>747
マスクは吸い込まないようにする為だが

防護服は、身を守る物ではなく
体に付着して外に拡散する事を防ぐだけ

768名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:40:57.18 ID:MPjscIUC0
>>754
当たり前だろw
被ばく線量が変わるのではなく
同一被ばく線量の個体に与える影響が、質量や表面積で変わると言ってる

これは外部被ばくでも内部被曝でも変わらんよ単に物理的な配置の問題だからな
769名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:41:15.99 ID:mQN0Y5IA0
「わずかな害はあるだろうが、ほかの原因と区別がつかないから補償はしない」
でいいと思うのだが
なぜ、国ははっきりそう言わずに、「安全だ」といいはるのだろう
770名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:41:34.01 ID:WCXjsePW0
>>761
山下は逃げも隠れもしないんだから電話して聞いてみろよ
771名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:41:40.00 ID:MD4aOn7b0
俺は、放射線の影響が少ない、茨城県産と宮城県産の野菜を食べてるよ。
福島のはちょっとな。

つーか、野菜ダイエット成功。
70キロの体重が、一ヶ月で63キロになった。
咳をしたら血が混ざるけど、咳のし過ぎで喉が切れたかな。
772名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:42:45.66 ID:t3Pw0N6l0
>>771
いや、それって・・・。
773名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:43:02.23 ID:Lc6yJ8BQ0
>>767
安全なら拡散しようがかまわないでしょ。
危険だから拡散防止すんじゃねぇの?
774ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:43:11.89 ID:5ztCqpIf0
>>771
冗談で言ってるのかw
775名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:44:13.50 ID:eV6b4PP20
>>771
結核の疑いがあるな。さっさと病院行けw
あと嘘はもうちょっと上手くなろうな
776名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:44:25.18 ID:Y2ok8Djr0
まだタバコがどうの、100ミリシーベルトがどうの。
311後4ヶ月も経ってこんな御用学者が活動しているのが異常。
被曝するという事は13階段を苦しみながら時間を懸けて登っていく、そして誰も助けてはくれない、そういう事だ。
被曝にしきい値など無い事は世界の常識で出来る限り内部被曝を避ける事が正しい対応だよ。
777名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:44:38.02 ID:WCXjsePW0
>>771
お前明日の午前中に救急病院に行って肺のレントゲン撮ってもらえ
費用は俺が出してやる
778名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:44:44.54 ID:/D0rGdut0
>>751
テレビに出てる原発村の人間があれだからな・・・
今までで2ちゃんでも実名曝してたキャバ嬢批判したり、
長谷川みたいな人が来て削除依頼したり監視してたり・・・。

推して知るべし、だ。
懐の金≒保身>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民の健康
だろうね、あいつらの頭の中では。
旧財閥の腐ったような部位だと思えばいいじゃないか?
経団連と同じで政治に口出すくせに公共の福祉()っていう思考のレベル。
779名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:45:00.00 ID:o+KmXmiP0
>>748
おまいも洗脳されとるのかw
ttp://www.sizen-kankyo.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=82514

かつてアインシュタインは人生最大の過ちを
「核の研究をしたこと」
と語っている。
で、死の病床にありながらタバコだけは絶対にやめなかった。
なぜならタバコは「精神的なリラックス状態を作りながらも、脳は緊張状態」にするからだ。
これが、最も理性的論理的に物事を分析判断できる状態。
だから、昔から研究者や芸術家、作家などはタバコをお酒よりも好んだ。
彼は何が本当に危険で必要なものなのか分かっていたのだよ。
780名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:45:22.33 ID:g1SkRreP0
ちょっと前に阪大の人がベラルーシに行って、チェルノブイリの
事故で被曝した子供の染色体異常を調べたけど、結局差は見つからなかった
781ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:47:07.36 ID:5ztCqpIf0
>>780
正常な染色体から失敬して培養するのだから

異常がある方がおかしいだろw
782名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:47:13.76 ID:Nv04uHzk0

>>758
JTの情報操作データの事だな

喫煙率上昇  →  20年後癌率上昇
喫煙率ピーク →  20年後癌率ピーク
喫煙率低下  →  20年後???

というデータの、最初の喫煙率上昇部分を切り放して

現在、喫煙率低下しているのに、癌率は変わらないとw
JTは20年のタイムラグを隠ぺい

禁煙したら心臓病が減るという速効性は証明済み
783名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:47:19.83 ID:h9ReTiVK0
ラジウムだって結構危険なんだぞ
半減期は1600年って途方も無い年数だし
なによりキューリ婦人の命を奪った劇毒
784名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:48:44.31 ID:p4wOctdk0
>780
最近行っての調査って・・・駄目だった子はもうとっくに逝かれてるから、意味ないだろ
その調査・・・
785名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:49:34.08 ID:g1SkRreP0
>>781
ちょっと何言ってるか分からん
786名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:49:40.24 ID:34MtFQtU0
だからって汚染された食品を流通させたり、除染しないでいい理由にはならないよね?
影響が小さいのは全然構わんし歓迎するが、やることやってからにしてくんね?
787名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:50:39.93 ID:3XZKz91c0
>>743
ホント生きるか死ぬかのサバイバルだな
おそらく今後、危険厨はだんだん減り、安全厨が増えてゆくとおもう
自分や家族に対しては危険厨で、内部被曝の累積を防ぐ生活を心がけ
他人に対しては安全厨で、病気になっても因果関係を否定して補償(税金)を阻止する
病気になった奴が負けという世の中だ。浅ましいが、国がこの状態だからしかたがない
788ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:50:39.77 ID:5ztCqpIf0
>>785
がん化した細胞と、かなんか変な変異した細胞を選んで

培養したわけじゃないだろw
789名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:50:53.63 ID:WCXjsePW0
>>786
汚染食品の流通を止める方法を菅直人に教えてやってくれ
790名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:53:12.95 ID:MD4aOn7b0
>>772
>>774
>>775
本気
でも、咳が止まらないから、結核じゃないよ。
リンパ節が腫れてる。

>>777
病院は行った。
湿布を貰ったよ。
取り敢えず、何ともないらしい。
791名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:53:31.96 ID:g1SkRreP0
>>784
低放射線量で長期間浴びると、どのぐらい遺伝子が傷つくのかという調査。
中立な遺伝子に起こった突然変異の数をカウント。
「ダメだった子」を分母に組み入れる必要はない。

このスレは100mSv以下の低放射線量の話をしてるんだと思ったんだが。
それならコレで問題ない
792名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:53:44.44 ID:MPjscIUC0
>>784
「被爆者の子供」の遺伝子異常(異常が遺伝するか)を調べてるに決まってるだろ
危険厨ってほんと科学的じゃないな
793名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:53:54.06 ID:/D0rGdut0
>>780
高濃度の放射能に汚染された区域の甲状腺ガンや白血病に罹った
複数の患者で調べたデータなのか?
勿論作業員も含まれてるよな?
794名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:54:11.72 ID:W105Nv4n0
茨城の野菜を食べると確実に内部被爆するって事ですね(w
795名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:54:12.42 ID:C/Af40N+0
低線量被曝で健康に被害があることは

チェルノブイリで証明済み

ウソをつくのは犯罪だよ
796ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:54:41.01 ID:5ztCqpIf0
>>790
ダイエットが元でインフルエンザかw
797名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:07.39 ID:9eeCaOFQ0
東京人が責任持って食うべきだろ
798名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:14.03 ID:D5mTxnIl0
喫煙者のガンは 原発所以ではない
受動喫煙が疑いとして有れば 原発所以ではない

そう言いたいんだろな コレなら赤ん坊でも
原発患者では無いからな
799名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:21.96 ID:hYSR5xrbO
我々新人類世代は米ソの核実験の結果、じゃんじゃん被爆していたわけだが、なんか普通に生きている
800名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:54.97 ID:g1SkRreP0
>>788
遺伝的に中立なマイクロサテライト配列を使った調査
癌患者から細胞を取ったら変なバイアスがかかる
801名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:55:57.56 ID:6GEuJiwA0
>>795

すまんが数字を挙げてくれるか?
802名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:56:59.89 ID:WCXjsePW0
>>790
そうか、だが今後も血痰が出るなら病院変えろとだけ言っておくよ
803ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 21:57:56.68 ID:5ztCqpIf0
>>795
あと5、10年もすれば、ロシアやEUの学者が書いた論文が

一般人向けに分かりやすく翻訳されて公開されるだろう。

っていうかNHKの深夜に、低線量被曝で元気になったネズミとか

逆に不健康になった人間とかやってたけどな。

結局どっちとも付かないから、僕は避けることにしてる。w
804名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:58:55.77 ID:DNKAHTS70
>>768
えーと?
線量が等しいとして、細胞自体の感受性も等しければ
総重量の大きい個体の方が、個体として癌化する確率は高くなるはずですよね?
何か根本的に話がかみ合ってない?Gyの定義はご存知ですか?
805名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:59:20.09 ID:h0ezxEZdP
>>783
放射性物質を電池に例えて考えると解ると思うが
単三電池を時計に使うと、半減期は1年
単三電池を懐中電灯に使うと、半減期は1時間

放射性物質も、放出できる放射線量にそれほど差はない
半減期が1時間なら、崩壊が早く、すぐに尽きてしまうという事
半減期が1600年なら、チビチビ放出しているて事

それと、テニスボール大のプルトニウムが出す放射線は近ずくだけで危険だが
もちろん粒が小さくなれば、放出する放射線も微量になる
空中に舞う事が出来る放射性物質が、どれだけの放射線を出すか考えてみれば
大した事ではないと解るだろ
806にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2011/07/09(土) 21:59:37.39 ID:m4azsrzX0
元気になったねずみってw
どうやって元気になったって判断したんだよ?
807名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:59:38.59 ID:MD4aOn7b0
>>796
インフルエンザとは違うと思う。
歯茎から血が出るから、歯槽膿漏の菌を吸い込んだのかも。

>>802
血痰は増えてるね。
あと、眩暈が酷い。
熱もある。
この状態が2週間続いてる。
肺炎かな。
808名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:00:26.92 ID:WCXjsePW0
>>794
それは100%間違いない厳然たる事実だから
心配なら絶対に食べない方がいい
ちなみに茨城に限らず放射線量を公表していない産地の野菜は全部怪しいというか
100%怪しいから心配なら絶対に食べない方がいい
809ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/09(土) 22:00:27.14 ID:5ztCqpIf0
>>800
ちょっと何言ってるか分からんw

邪魔したなw

>>807
もういいよ、冗談はw
810名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:00:28.30 ID:N6H7BZcB0
要するに被ばくによる健康への影響は補償しませんよ、というお上からのお達しだろ
811名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:00:43.50 ID:/D0rGdut0
>>799
今回の事故とは罹患の確率が比較にならんだろ・・・。
放射能を海に垂れ流しだぞ?尿から放射能検出だぞ?
冗談で言ってるよな?

な?
812名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:01:04.95 ID:iNzd7opu0
>>795
チェルノブイリをもってしても、甲状腺癌以外は有意に増加を掴めなかったんじゃなかったか
その甲状腺癌も死亡率は1%未満だとか

まぁ特に病名のつかない倦怠感を訴える人とか、そういう症状が増加したのは間違いない
813名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:01:15.21 ID:WSGrFoHY0
放射線の被害を語るときに、野菜不足やタバコの話持ち出せば煙に巻けるってことだな
814名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:02:47.38 ID:DNKAHTS70
>>803
あのネズミは別に健康になった訳ではないですよ
フリーラジカルの処理能力が上がったのはそれ自体はいいのですが
それは余計なストレスに曝露された事への反応で、無駄な被曝をした事によるデメリットの方が大きい
数世代後にはさらに強くなっていたことも示されたが、強くなる何世代か前には当然淘汰された個体はぎょうさんいた訳で
815名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:03:33.12 ID:p4wOctdk0
>ID:MPjscIUC0

チェルノブイリの検査に食いつく前に、マウス実験のでの寿命の結果が、遺伝子異常また
や疾患の発生とどう結びつくか説明しろよ。

あと内部被曝と、この実験の相関は?

付け加えるとあの実験、0.05mGy、1mGy、いきなり飛んで20mGyの
データしかないんだけどさ、科学者なら普通「では10はどうだ?15はどうだ?」
とか考えるよね?15や18で1と大差ない、というデータが示されれば、まぁあの
実験については20がスレッショルドだといえるけど、あのデータではそれさえ
いえやしない。

まさに御用実験としか言いようがないのだが?

無視しないでーーー。
非科学的以前に、非論理的よ貴方。
816名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:04:31.97 ID:j6hq6R4cO
>>811
海に流した
817名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:05:58.41 ID:BaoVLtxTO
ひたちなか市付近に放射能厨が棲息しているんだ。
風評害虫につき駆除願いたい。
818名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:07:04.85 ID:KUNvIGt40 BE:1533014093-2BP(162)
全員原発地下牢
1500年!地下行き!!
819名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:07:07.08 ID:U82CXDTB0


 >100ミリシーベルト以下の被曝の影響は、野菜不足や受動喫煙の



 じゃあ、さっさと福島第一の中で長時間作業しろよw


  ちなみに長崎大って、トンデモ放射能理論のメッカじゃないかw
820名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:08:49.69 ID:ZJoDgFq00
>>780
遺伝子じゃなくって、染色体にまで異常が出たら、
サンプリング以前に、死んでるか、人類じゃなくなってるだろ。

異常が出ないのは当たり前だ。御用実験もいい加減にしろと言いたい。
821名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:09:27.14 ID:g1SkRreP0
あった。この研究だ
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/13480167

ベラルーシで親父がチェルノブイリの除染作業員だった子供の
遺伝子異常調査
822名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:10:28.12 ID:pIdGvQ1I0
>>812
ロシアは現在でも自国に大規模なウラン鉱山を持ち、多数の原発を保有する原発先進国
さらに数基の原発を自国に建設予定
ロシアの強い圧力でチェルノブイリの本当の惨状はすべて明らかにされていない
823名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:10:38.58 ID:Db0+uCua0
5年後に出てくるから、あと乳がんも爆発する。チェルノのときよりセシウムが多いからね。
覚悟しとけよ。示談書にはサインするな。
824名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:11:50.63 ID:WCXjsePW0
>>823
出てこなかった時にお前が何にサインするのか知りたいw
825名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:11:57.85 ID:C/Af40N+0
国際原子力機関(IAEA)は原子力発電の推進派
ウクライナの研究機関による低線量被曝のデーターは採用しなかったらしいし

都合が悪かったんだろうね
826名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:13:34.77 ID:g1SkRreP0
>>820
多少変異しても生存性に関わりが無い遺伝配列があって
そこに生じた変異をモニターしてる
827名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:13:50.82 ID:/D0rGdut0
>>810
ケイザイガーと財界がゴネたら政治家もメディアも唯々諾々と
従うんだろう。国民も追従する。
ロシア未満の補償なんて充分にありうる話・・・orz

今の政権って社会主義どころか共産主義的だよ。
828名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:15:08.00 ID:165d1z0w0
死人がでるまで暴動しないんだろ日本人は

死んでも暴動しないかもしれないけど
829名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:16:42.92 ID:WCXjsePW0
>>825
ウクライナがチェルノブイリ原発事故の前からある国だったとしても
現ウクライナの被曝データは信用に足らんと思うけどなw
信用できるのは旧ソ連と現ウクライナ以外の国の専門家による
個別調査データの擦り合わせだけ
それさえ申し合わせの可能性を排除せずに客観的に見てやっと考慮に足る程度だろう
830名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:17:14.01 ID:+tQArddN0
5年後には色々わかる
10年後には顛末のレポートを書けるだろ

「はいはい、10万人死にました」とか
831名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:21:27.75 ID:k//eFPIp0
NHKのプロジェクトX「チェルノブイリ」
ttp://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=channel_video_title

これは一度見とくべき
832名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:24:08.50 ID:165d1z0w0
日本人は面白いよな
紫外線は気にするのに放射線は気にしないんだから
833名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:26:44.14 ID:/D0rGdut0
>>828
戦後直後ならともかく、今はサヨクがコントロールしてるからね。
尖閣のデモは過小に扱って、麻生の演説に集まった映像も報道されなくて
サヨクの小規模デモや寒流は報道されまくる。
中韓に都合の悪いことも報道されない(口蹄疫とかチベットとか)
松本龍の件ではよく宮城の地方局は流したと思うよ、本当に。

中央メディアに対する不信が爆発的に増加しないと無理ぽ。
834名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:28:43.78 ID:WCXjsePW0
>>832
そういや放射線サロンどうだった?
日焼けサロンより綺麗に焼ける?
835名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:31:28.31 ID:p4wOctdk0
http://www.iips.co.jp/rah/spotlight/kassei/ies.html

このマヌケ実験を偉そうに紹介してくれた君!

ねぇねぇ何か反論してよ!
836名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:34:31.24 ID:pnCRT3glP
結果的には生き残った人を選別してサンプリングしてるに過ぎないな

837名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:35:32.63 ID:o7DddU2D0
>>782
横からですまんが
喫煙→発癌のタイムラグは20年くらいなのか。
日本で癌が急増したのは戦後すぐからなんだが
1920年代に何があったんだ?
厚労省のデータを見たんだが、その当時に国民喫煙量が急増したってわけでもないぞ?
838名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:37:04.71 ID:ZE3kmwyU0
>>835
なんだ。ホルミシス効果を主張してるグループのトンデモ実験だったのか。
839名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:37:58.51 ID:r5pbkT4ZP
福島第一原発の半径10km圏内に
東電正社員の子どもを強制的に集めて
そこで暮らすようにさせたほうがいいんじゃない?

原発は、絶対安全らしいしさ。
840名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:38:22.94 ID:p4wOctdk0
http://www.iips.co.jp/rah/spotlight/kassei/ies.html

もひとつ。実験に使ったネズミさんて6週齢って書いてあるけど・・・
ネズミ的には大人ですよね。成長過程での活発な細胞分裂は一息ついている
個体での実験てことになりますよね。
ザルな実験だけど、この結果を、100%人間に適用できるとしても(私は
ザルだらけなので思ってませんが)、人間の子供に対しては全く適用できないと
思うのですが?

そこのとこ如何?長崎大の工作員だかなんだかしらないけど、自称「科学的な人」
841名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:39:12.41 ID:DNKAHTS70
>>837
寿命が延びると癌死の割合が増えるんだよ
842名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:39:20.17 ID:WCXjsePW0
>>836
何に限らず生き残った人間は全部サンプルだと思うんだけどw
843名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:39:24.56 ID:P8lqdCS90
>>837
労咳(結核)で亡くなる若者が多かった。
まだ、他の病気もあるかもしれない。
癌は、完全に克服できていないだけの話だよ
844名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:39:38.07 ID:kPQ+HHnI0
野菜不足でもなく喫煙もしてない人はどうなるの
845名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:40:15.73 ID:S96xylgPO
正直、福島周辺が腐海の動物みたいので溢れるのwktkしながら待ってんだけどw
846名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:43:02.15 ID:P8lqdCS90
>>844
影響はあるということでしょう。

野菜不足や受動喫煙の方が影響が大きいと言っているだけなので。
847名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:43:56.21 ID:ZE3kmwyU0
>>758
喫煙率が減少したのに30年遅れで、年齢調整死亡率は減少してる。
848名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:45:20.92 ID:Q5pQBZD50
結局、危険房っていうのは、
>>845みたいなクズみたいな思考してるんだろ。愉快犯というか。
だから危険って言われないと気が済まない。
849名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:45:59.36 ID:J977ARGu0
こんな詭弁が通用すると思っているのも馬鹿が多い日本だけの話だよ
海外では急速に日本離れ日本忌避が進んでいて孤立して衰弱死しかねない勢いなのに
850名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:48:53.12 ID:eYCzyXlc0
>>844
ちょっとだけ今までタバコ吸ってる奴に近づいたって話だ。
でもタバコ吸ってる奴の方が放射線の影響大なのでリスクの差はむしろ開いている。
851名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:51:48.36 ID:o7DddU2D0
>>841
戦後すぐには寿命はのびてないよ。
852名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:51:52.33 ID:eYCzyXlc0
>>849
日本離れで円安に動いてくれないかと期待しているのだが全然円は安くなりません。
通貨が強いのに衰弱死する勢いってなに?
853名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:52:21.35 ID:YYxlwfqs0
って事は100Mシーベルト圏内にいた住民には損害賠償の必要は無いって事だな。
原発のせいって証明出来ないだから当然だわな。

これ問題だろ。福島の市民団体は今から抗議しないと駄目だろ。
5年後に後遺症出てもうやむやにされるぞ。
854名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:53:05.29 ID:DNKAHTS70
どうでも良い話だが>>1の長瀧先生はChain smoker マジで
855名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:54:59.58 ID:ZE3kmwyU0
>>853
過去の公害問題や薬害問題で、国は同じことやってる。
官僚と御用学者を総入れ替えしないと同じ結果になる。
856名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:55:05.35 ID:plBSl3yG0
1000年後には住民を犠牲にする野蛮な発電方法として教科書に載ってるんだろうな
857名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:56:22.59 ID:zmvLmEJQO
>>849
風評による被害そのものについて語って、お前は何を伝えたいんだよw
858名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:56:27.25 ID:mjPTbYXz0
× 「一〇〇ミリシーベルトを超える被ばくは発がんのリスクが上がるが、
     一〇〇ミリシーベルト以下については疫学的には分からない

○ 「一〇〇ミリシーベルトを超える被ばくは発がんのリスクが上がるが、
     一〇〇ミリシーベルト以下についても疫学的に安全とは言えない
859名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:00:07.97 ID:+YlS/C2A0
>>845
チェルノブイリ周辺は今野生動物の楽園だそうな
860名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:00:09.34 ID:JgmZumQRO
ベジタリアンで、受動喫煙もほぼゼロな人もいるだろ
861名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:04:47.97 ID:ZxCDzFUP0
じゃあ原発で100ミリになるまで仕事してきてよ(´・ω・`)
そしたら信じてあげるわ(´・ω・`)
862名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:07:51.63 ID:p4wOctdk0
>野菜不足

もしかして、原発封じ込めの現場で働く人たちの食生活が貧しいのって、いざとなったら
「あなたは野菜不足でガンになりました、だから補償しません」という伏線?
863名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:15:05.64 ID:ZE3kmwyU0
>>862
だとしたら、避難所の野菜不足も伏線か・・・
864名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:20:55.18 ID:nNLQ1S2k0
この国は分からなければ何をやっても犯罪にはなりません
そういうことですね
865名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:21:26.01 ID:APFfl2qH0
個々の汚染でしか評価しないのな。
魚介類からの被曝は基準値イカだから問題ない、
野菜からの被曝も基準値以内だから問題ない、
飲み水からの被曝も基準値以下だから大丈夫
空間線量も基準値以下だから問題ない
肉からの被曝も・・・、お茶からの・・・、建築資材からの・・・、穀物・・・。etc
このごにおよんでも放射能汚染を矮小化して、どうするつもりだ政府は、このアホが。
866名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:21:41.65 ID:tc4MlvKI0
1mSV/年ごとに1万人に1人癌になる。
福島市民の年間被ばく量(空気・対地・内部)が20mSVとすると、
人口30万人の福島市の原発事故の影響での癌発生数は600人となる。
1人当たり補償金を5千万円はらうとすると補償金は300億円になる。
全員避難させたとき1人当たり10万円以上のコストがかかるとすれば、
避難コスト>補償費用となる。
どう考えても10万円で避難出来るはずないから、福島市民に癌発生リスクを負わせるのは
政策としては正しい。
867名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:22:03.62 ID:Pw6+wCaPO
放射能と野菜摂取と喫煙て同列に語れるもんじゃないような。
868名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:23:19.82 ID:P8lqdCS90
>>862
喫煙者は、ものすごい放射線を浴びて、即死状態になっても、煙草のせいになります(笑)
869名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:24:30.27 ID:egnveff60
これ、積算で100ミリ?
年間20ミリで大丈夫って言われてる
福島の子供達はあっという間に超えちゃうじゃん。
870名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:25:09.85 ID:HLIdyzjL0
>国際的な合意として「一〇〇ミリシーベルトを超える被ばくは発がんのリスクが上がるが

年間100ミリを余裕で下回ってた原発作業員で亡くなった方がいたよな
871名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:25:42.38 ID:WCXjsePW0
>>866
癌発生リスクを負わせられてるのは全国民なんだけどなw
872名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:30:56.57 ID:+nXNGp4C0
何年かして被曝した人たちの発がん率が明らかにはね上がっても、
因果関係は分からないと言い続けるのか?
873名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:35:19.70 ID:3th0FO430
>>872
明らかに跳ね上がれば因果関係はあると言えるだろ
がん患者が増えるだろう事は明白だが、増えたがん患者のうちの誰が放射線の影響でそうなったのかが判別できないって話じゃないのか
874名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:38:20.49 ID:pQ3A9j/r0
>>8
東京湾内は東京ガスの巨大ガス基地が数カ所点在してパイプラインで
結ばれてるからLNG燃料の発電所はつくりやすい。
すでに東京湾内の東電の火力はガス燃焼化されている。

だが田舎の僻地じゃそうはいかない。
発電所用大型ガスタービンは大量の高圧ガスが供給されないとダメだから石炭や
石油火力にならざるを得ない。

ちなみに首都圏に一番近い東海第二原発の隣に東京ガスの巨大ガス
受け入れ基地を建設するというトチ狂った計画が進行中。
ガス基地が大地震で大事故起きたら火炎が原発にまで延焼して一巻の終わり。

もし東電の富津火力のガス基地の全てのタンクが爆発したらと言うシュミレーション
を行った結果、対岸の横須賀市まで火炎が届く威力があるそうだ。

875名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:38:42.85 ID:Mp7VhrMU0
リスクがあるが、危険性の程度が不明あるいは良くわからない時は、
極力安全サイドに倒すということが原則だ。
そういうことをしないのは、銃に弾が入っているかどうか分からない場合に
頭に銃口を押し当ててためしに引き金を引いて見るのと態度が似ている。

(因果関係が)疑わしきは罰せずという法の原則は、因果が確率的にしか
起きない被害の場合には、加害者側にとって一方的な有利さをもたらす。

双子のどちらかが他人を殺したのは確実だが、そのどちらであるかが
分からなければ、無罪になる。この場合はどちらかを選べば犯人である
確率は2分の1だが、確実に犯人であるとはいえない。
876名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:42:25.80 ID:p4wOctdk0
>「分からない」と言っているのは科学者としては正しい、問題ない

とかなんとかブチブチ言ってた長崎大学防衛隊の人でてこないね、寝ちゃったの?
反論できなくて泣いてるの?
頑張って反論してよ〜マウス実験の正当性証明してよ〜
877名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:57:59.02 ID:WP/znc710
>>876
マウス実験って影響が20日間の寿命短縮が
確認されたのが400日でび照射量400ミリシーベルトだぜ。
お前ちゃんと自分の出したページ読んでないだろw
878名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:00:09.89 ID:pTdjrTPc0
>>876
わるいビール飲んでて危険厨が出したソースと勘違いしてたわ。
シャワー浴びてくる。
879名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:06:31.85 ID:dnKxZMoL0
>>555
日本では自然放射線が平均1.4、医療放射線が平均2.3ほどだ。

つまり、たとえ核実験や原発事故がなくても、人類は世界平均で 年間3ミリシーベルト、 日本人は3.7ミリシーベルト被曝している。
これとは別に 「年間1ミリシーベルト」が許容されるというのが ICRPの基準なので、少なくとも「年間4ミリシーベルトまでは安全」 という意味なのである。
880名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:21:20.15 ID:OtzBqLW0P
ベンゼンはグループ1発ガン性物質だ。
そして大気中のベンゼンは八割が自動車由来で煙草の数百倍多い。
881名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:24:33.64 ID:OtzBqLW0P
つうか百ミリシーベルトでガタガタ言ってる人たちはまさか携帯で長電話したりしてないよね??
882名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:33:31.10 ID:5fJHN8wH0
ほとんどの種類のガンは60歳以上で罹患率が跳ね上がる。
つまりガンの主な原因は野菜不足でも煙草でも放射能でもなく、

年 齢

です。
883名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:33:47.19 ID:49N6vEHn0
>>872
「被曝したかもしれないというストレスで飲酒、喫煙が増えてガンになった。」
とでもいいのがれるんじゃね。この類の連中は。
884名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:35:59.49 ID:+IxomByq0
直ちに影響はないだろ。

でもな、三月にNHKでちゃんと

「直ちに」=「数日間」と解説されてたぞ。

解説していたヤツはもう出てこなくなったがな。
885名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:37:23.23 ID:ezFPCL1TO
怖い教徒は小出とか広瀬は信じるくせにな
886名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:39:58.57 ID:b44Il2g8O
なんで年を取るとガン発症率が上がるんだろ
細胞分裂なんざ、年寄りのほうが少ないだろ
887名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:40:39.09 ID:5GRacLfDO
大人はそうかもしれないが、子供は違うだろ。
そうそう癌なんてなるもんじゃないんだから
もし我が子が癌になって因果関係が認められないとか
言われたら発狂するぞ。
癌になった時点で冷静では居られないだろうし。
888名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:44:29.46 ID:OtzBqLW0P
>>886
古い細胞の代謝が遅いから
年齢に関わらず細胞の中には癌細胞が混ざっていて蓄積されていく
889名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:44:36.30 ID:l+WG9xWK0
>>886
ペーパーのコピーのコピーのコピーの…(中略)…コピーをとると字がつぶれたり薄くなったりノイズが入ったりするようなもんかと
890名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:49:00.01 ID:OtzBqLW0P
>>888
精子や卵子だってコピーのコピーのコピーの・・・コピーなんだけどね。
891名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:49:07.60 ID:s4Ti91Kh0
ちょっとは心の問題も考えてくれよ。
精神を病んだヤツを見るんだがw
892名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:49:11.30 ID:D5qkhHkBO
癌細胞=変移した自分自身の細胞
長く生きれば生きるほど
変移確率はあがる

転移速いのは歳による
若ければあっという間に転移する
年寄りは若者ほどではない
893名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 00:53:21.59 ID:6VV4qZWJ0
東京の人が電気使うために、地方の人が被曝しながら原発作業する。
なぜ東電社員、保安院、経済産業省の人がホクホクして、現場作業員は労災すら認められない生活なのか。。。。
それが現実だ、と言われても納得できない。
せめて、原発作業者は、補償を厚くするべきなんじゃ。。。
894名無しさん@十一周年:2011/07/10(日) 00:55:59.33 ID:6VV4qZWJ0
東京の電気は、現場の作業員の被曝と引き換えだったと思うと
使いづらい。よく考えると、そこまでしてウォシュレットとかバカバカしいよね。
895名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:01:21.05 ID:H2UFT1Tu0
野菜不足で癌になるなんて、311まで聞いたこと無いぞ。
896名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:03:22.49 ID:shSaqbba0
馬鹿な事言ってる奴の名前は永遠に記録されればいい>>1
甲状腺がんは間違いなく増えるだろ。

つうか本当に大丈夫だと思ったら福島に住めよ。
897名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:03:25.74 ID:WgHAeYLq0
長崎大学は糞大学決定
898名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:40.84 ID:XclzRqEBO
福岡から松本が、長崎から永滝が被災地民をコロコロしにくる…
899名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:41.61 ID:vQ3LG8zO0
低いにこしたことないのに安全安全言われてもな
900名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:06:45.82 ID:FSFb6FAH0
>>886
50歳を超えると極端に活性酸素除去能力が落ちるからだよ。
ガンの一つ目は50代でできる場合が多く、70代で症状が出る。

70代で一つ目ができたら、100歳まで症状でないかもね。
分裂速度が遅くなるから。

細胞は倍々ゲームで増えるから目視できる大きさになったら、
死ぬまでそう時間はかからない。

毎日倍々で貯金していったら一年でいくらになるか計算してみるといい。
今日1円貯金して、明日2円貯金する。あさってはその倍の4円を貯金する。
その次の日は8円。さて、一年後、いくらになってるでしょう。
901名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:07:29.99 ID:K9CSyEz80
どっかの社員のせいで福島を中心に、国に認定もらえない隠れ被爆者が大量に出るのか・・・
かわいそうに・・・
902名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:09:34.71 ID:pPLTWso50
チェルノブイリ周辺の人たちの発病や後遺症を検証すれば一目瞭然、
しかも福島より厳しい基準にもかかわらず、
すごいことになってるよ。
チェルノブイリ/後遺症/子供でググれ!
903名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:09:37.48 ID:HeQUyUUc0
煙草も酒も麻薬も恐くない。
やらなきゃいいだけ。
要はリスクコントロールできるってこと。

でも被曝や公害は自分でコントロール不能。
だから恐いのよ。
904名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:15:55.50 ID:zzEIsDDQ0
たばこを24時間365日吸い続けても問題ないのかよ
内部被曝ってずっと中であびつづけているんだからそういうことだぞ
905名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:16:32.30 ID:2kTsLgTYO
論理的にわけわからん説明を東大の放射線科から長崎の奴らまでいう

ペテンにかけようと必死
説明になってない。

余計に怖くなる
906名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:21:38.05 ID:FSFb6FAH0
老人になったら影響をあまり受けないと言ってるけどあれはウソ。
老人も勝るとも劣らない影響を受けるがそれが表面化するのに
何十年もかかるというだけの話。
子供は5年で影響が出る。
907名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:25:31.89 ID:OtzBqLW0P
>>904
> たばこを24時間365日吸い続けても問題ないのかよ
そりゃ、寝てなきゃ問題ある罠w
908名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:31:58.39 ID:OtzBqLW0P
>>892
代謝能力さえ正常に働いていれば骨や筋肉や神経や内臓の細胞は長くても
数年で代謝されるよ。

909名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:33:59.25 ID:s4Ti91Kh0
>>902
チェルノブイリの住民の被曝量は福島とくらべものにならないほど多いぞ。
核燃料のほとんどがぶっ飛んだからアルファ崩壊する重い原子核も
ばら撒かれてるしな。
910名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:37:35.93 ID:h1Kemx2N0
つかチェルノブイリの周辺で奇形が多いとかそれ自体が根拠のないデマ
関係ない奇形児の写真に好き勝手なキャプションをつけてるだけ
911名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:46:28.88 ID:BexMQLnd0
>>909
チェルノブイリの場合、大量拡散と全てが地上部に落下ってのもあるが、
最大の問題は日本と違って避難が遅れた事だよな。
912名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:48:07.45 ID:vmjWPZLm0
御用学者乙。
913名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:50:00.43 ID:bog/8dRc0
目に見えない放射能の特性につけこんでるだけ
見え透いた詐欺よ
914名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:52:32.53 ID:OtzBqLW0P
被災者の不安に漬け込んで目に見えないものを見えると執拗に
煽るのが危険厨の手口
915名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:52:37.73 ID:GxCRYNXN0
>>1
電力が足りないと言うのは事実無根です!東京電力から電機を買うな!!!電力自由化を実現しましょう!!!
【 節電などする必要はありません 】 原発0でも電力は充分足ります。

人権など存在しない東京電力や関西電力など電力利権関係者のクズ共が組織的に「原発は必要!」と2チャンネルで大々的に工作活動を行っていますが、
火力発電所の定期点検?今やる必要はありません。即刻再稼動させればいいだけの話です。
一番危ない原発の点検もおろそかにしている現状でわざわざ電力がピンチの夏に向けてやる必要性は全く無い。

☆7/7(木)のテレビ朝日モーニングバードにて、名古屋大学 高野雅夫准教授が経済産業省 平成22年度【 電源開発の概要 】の
今年度供給可能な最大電量供給能力によれば、節電など必要無いほどの発電能力が報告されているとの試算を発表。
電力は火力によって大半が賄われている 原子力では無い 原子力は微々たるもの

昨年度並みの猛暑でも楽々、福島など原発が止まっている現状でも、
●東京電力の総発電供給能力は 6,207万kw.あり、去年の夏の猛暑のピーク電力は 6,000万キロワット
●関西電力の総発電供給能力は3,863万kw 昨年のピークは3,138万kw.
●中部電力の総発電供給能力は3,095万kw. 昨年のピークは2,709万kw.

東京電力が公開している全発電供給力 単位:万キロワット
 水力  : 218
 揚水  : 681
 揚水  : 253(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
 原子力 : 491(現在稼動中の原子力)
 火力  :3,819
 火力  : 545(卸電気事業者 電源開発株式会社など)
 緊急  : 200(震災後に設置した緊急設置電源)
 ----------------------
 合計  :6,207万キロワット

上記から原子力491万kw.を除いても総電力は5,716万kw.あり、震災前に東京電力が発表した23年度東電管内最大需要予測は5500万kwh.には充分な電力を確保しています。
原子力の491万kw.などという微々たる電力量であれば、緊急設置電源を増設すれば賄えてしまうことになります。
ピークは夏で一年中ピーク電力量が必要なわけじゃありませんからね。さっさと停止中の火力発電を再開させましょう。
916名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:58:02.61 ID:K9CSyEz80
>>914
もう福島の放射能漏れって終わったの?
917名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:01:55.29 ID:tgZh9G80O
「チェルノブイリ 奇形児」でググればいくらでも写真や記事が見つかる。
まぁ、信用するかどうかは人それぞれだけどな。
918名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:03:37.50 ID:2kTsLgTYO
>>914
つーか福島県内のとある組織の奴はちゃっかり県外に妻子だしてるが。
組織はいえないがな。

せめて子供と母親は単身赴任と思って疎開して欲しい。
919名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:13:43.91 ID:IillEFri0
自分もタバコ吸うが確かに身体に良いとは思ってないよ
だから全く放射線被害とは別なんだけど比べられるっての分からないでもないが
いきなり野菜まで出してくる辺りさりげなく被曝野菜喰わそうとしてるだろw
920名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:23:49.34 ID:s4Ti91Kh0
>>911
遅れたっていうよりも知ってって放置だったみだいだし、軍人には特攻やらせてる。
でも旧ソ連の対応がまともと思ってるアホは多いぜ。
旧共産圏なんて強制移住させる事も容易で土地なら腐るほどあるし
不満があっても逆らえんのに。
921名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 02:32:38.30 ID:s1gQHYSQ0
いい実験場になっちまったな・・・・
922名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:33:51.22 ID:vXyO0tM50
>>1
>一〇〇ミリシーベルト以下の放射線の影響は、野菜不足や受動喫煙といった
>ほかの発がんリスクにまぎれて見極められない

マイクロじゃなくミリかよ?
だったら福島第一行って作業手伝ってこい。

だいたい喫煙はともかく、野菜不足とか・・・
その野菜が汚染されてっから心配なんだろうに。
「野菜食っても食わなくてもガンになります」
って事じゃん。
923名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 03:56:42.69 ID:bCNHX9DN0
低レベル暴露で騒いでる奴に聞きたいんだが、携帯の電磁波は安全だと思ってるのか?
924名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:09:34.54 ID:4b6ZcKbZ0
>>922
毎時じゃねーよ・・・

野菜不足になると戦前に大量に死亡者を出した脚気にもなる
925名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:11:01.01 ID:2OhRy6Q+0
単純計算で1700ミリくらいになるんですけどw
100ミリってどこの上流家庭だよw
926名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:12:41.58 ID:prRT52KSO
御用だ御用だ
927名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:13:56.80 ID:5Yg4tuVNO
>>1
わかんないから、将来ビョーキになっても補償は出来ないよーの伏線作業
928名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:15:30.48 ID:ddXgcYVI0
とりあえず原発推進派には福島に移住してもらって地元産の食品を食べてもらおう
929名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:16:12.87 ID:vuzBDa010
>>610
それを認めてしまうと、
補償対象が莫大な人数になり国家財政が破綻してしまうので
絶対に認めるわけにはいかない、というわけ。
930名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:20:54.36 ID:bZCQ/fsw0
政府の洗脳教育が始まったか。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。
931名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:24:20.47 ID:miK3Sb+Z0
>>929
避難させれば、保障する必要がなくなるだろう
殺せば請求する人がいなくなるって?
932名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:24:22.15 ID:4b6ZcKbZ0
>>928
とりあえず脱原発派には脱原発のドイツに移住してもらって地元産の大腸菌食品を食べてもらおう
933名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:27:27.40 ID:vuzBDa010
>>615
30km以内に3月末まで残留してた住民は内部被爆量を含めると
既に累積で100ミリシーベルト以上被曝してる可能性が高い。
福島市や郡山市の住民は3月末までに50ミリシーベルト以上は被曝してる可能性がある。

年間20ミリシーベルトなんて基準は、既に有名無実になっている可能性が非常に高い。
934名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:27:33.21 ID:4XTlj2dT0
月1000円上がるだけなら、補填すれば?税金その分控除で。
原発がなくてもやってる国は五万とある。
935名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:30:26.86 ID:bkErf2cg0
論点のすり替え
936名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:35:41.62 ID:hxDNHUii0
つかむっちゃけ500ミリシーベルト以下での発症例はないしな
937名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:37:15.00 ID:77qgkXg90
福島第1原発事故で

 東 京 に 降 り 注 い だ 放射性物質のセシウム137は、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
最大となった降雨の21〜22日に、かつて行われた大気圏内核実験で
1年間に降った量の3倍近くに達したことが分かった。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032519400078-n1.htm


  3月21日午前9時〜22日午前9時の

  “ た っ た の 1 日 間 ” で 5300メガベクレル/km^2
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

      これが、 | | イコール


  大気圏内核実験で過去最大の1963年の

  “ 年 間 降 下 量 ” の 約2.8倍
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


そして、セシウム137の半減期は、約30年だからねw

無知な者は、平気で雨に濡れたりしてたそうだな。
数年後に白血病になっても、何の補償もないだろうな。
次に大量飛散する時は、気をつけようねw


◆ 都内の降下物(塵や雨)の放射能調査結果
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/f-past_data.html
938名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:37:46.62 ID:fHeOP1Rg0
ほとんどの核が燃えてしまった広島、長崎では、内部被爆より外部被爆だろ。

内部被爆は根本から外部被爆とは違って、ペトカワ効果で免疫を破壊する。
それ以外に、例えば、

●細胞、骨に蓄積
「放射性物質はどんなに少なくてもリスクがあります。野菜や果物はセシウムをカリウム
と間違えて根から吸収してしまいます。また、自然放射線の内部被曝は年間1.5
ミリシーベルトといわれていますが、自然放射線は人間の進化の過程で体に蓄積
しないようになっています。しかし、人工放射線の歴史は原爆からの非常に短い期間
しかありません。(野菜や果物に含まれた)セシウムは全身の細胞に、ストロンチウムは
骨に蓄積してしまうのです。自然放射線と同じリスクとしてみてはいけません。
人体に与える影響として考えられるのは、骨肉腫をはじめとしたがんなどですね」
 現時点ではセシウムの危険性しか問題になっていないが、文科省・環境モニタリング
の結果によれば、福島第1原発から60キロの福島県本宮市や80キロの西郷村から
採取した植物からもストロンチウムが検出されている。もちろん生活圏である。政府は、
人体に影響を及ぼす可能性があるすべてを調べ基準を改めるべきだ。

もういいから、国民を被爆させる一方の与党、民主党を早く自民党に交代させろ。
基準値を暫定から従来に戻して、厳密な食品の検査体制を構築して、安全を確保
しなくてはいけない。
939名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:39:48.48 ID:77qgkXg90
>放射性物質(I-131) 降下量
>都道府県     累積(Bq/m^2)  3/18   3/19  3/20   3/21  3/22   3/23   3/24
>
>茨城県(ひたちなか市) 212397   880.   490  93000.  85000  27000  1200   480
>東京都(新宿区).     84919.    51    40  2900.  32000  36000. 13000   173   ←
>栃木県(宇都宮市)    60493   1300.   540  5300.  25000  23000  1200   570
>埼玉県(さいたま市).   68189.    64    66  7200.  22000  22000  16000   160
>千葉県(市原市)     45786.    21    44  1100.  14000  22000  7700   130
>神奈川県(茅ヶ崎市).   5765.    40    38   750    340  1300  3100.    39
>静岡県(御前崎市)     360     0     0     0   200   150   5.8    4.6
>愛知県(名古屋市)       0     0     0     0     0     0    0     0
>大阪府(大阪市)        0     0     0     0     0     0    0     0


84900ベクレルww
東京やばすぎワロチww
940名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:40:35.29 ID:hxDNHUii0
>>938
>ほとんどの核が燃えてしまった広島、長崎では
???
燃える???
941名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:41:57.31 ID:lADGU/R80

早くも責任逃れが始まったな
942名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:42:42.76 ID:fELyIjdzO
千円の値上げは消費税1%に匹敵するだろう
反原発厨がその程度と言うのには、あまりにも無学ぶりすぎて虫酸が走るわ
943名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:44:53.92 ID:i3d4SYe8O
いや、いや、いや、いや、いや、野菜不足や受動喫煙は個々に選択できるが被曝は無差別だろ
944名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:45:50.87 ID:fHeOP1Rg0
>>940

核爆発のこと。核爆発で、ほとんどの核燃料が瞬時に核分裂してしまった。

福1原発では、核燃料がそのままの状態で、今も放射線を出し続けて、大気、水、大地を
永遠と核汚染し続けている。

低線量被爆でも、内部被爆であれば、ペトカワ効果で免疫を破壊してしまう。
945名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:46:59.38 ID:hxDNHUii0
>>944
>。核爆発で、ほとんどの核燃料が瞬時に核分裂してしまった。
いや、そんなこと有り得ないだろ・・・・
核物質の融解温度ってどのくらいか知ってるのか?
黒い雨でもお分かりのように核物質は燃え尽きてなかったよ

なんでそんないい加減なことを言うのだ?
946名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:47:05.80 ID:bZCQ/fsw0
トンキン土人脂肪wwww
947名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:47:53.01 ID:Atj+f1zpP
>>938
カリウムの記述部分は間違ってるぞ。w カリウムの同位体(40)はセシウムの倍以上のエネルギーを放つガンマ線を
持っておりググれば出てくるように少なくとも原発事故前では最大の体内被曝源だ。
自然界から受けている放射線も馬鹿にはできんよ。
948名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:48:19.87 ID:77qgkXg90
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<     トンキンは放射能汚染のモルモット?
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ     |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | ll l !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) :l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,.............,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~
949名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:50:20.79 ID:C9zCiD0JO
ばれなきゃそれでいいのか?
950名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:50:34.59 ID:vuzBDa010
>>769
「わずかでも、外は有るんだから補償しろ!」
というレベルの人間が多くてね。

健康関連の裁判で積み上げられた判例では、こんな要求が通ってしまうんだわ。
福島県下で発生するがん全部について、
放射能による寄与がどんなに低くても、
損害賠償(いわゆるいつ失利益)全額の賠償が命じられる可能性が高い。
951名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:51:02.40 ID:fHeOP1Rg0
>>945

すまん、表現力が乏しくて。
言いたかったことは、次のことなのだが、どうもうまく言えないようだ。

6.原爆と原発の放射性物質の量の違い:

原爆の場合は、核分裂性の物質の量が原発と比べて格段に少ない。広島に落とされた
原爆は、50キロのウランが使われ、このうちの1キロのウランが分裂したと言われる。
したがって、核分裂に伴って作り出される死の灰も最大限50キロに収まる。これがかなり
広い地域に拡散されるので、原爆の場合の放射性物質の影響はあまり危険性がないと
言われる。

しかし、原発の場合は、一つの原発で何トンまたは何十トンの放射性物質をため込んで
います。崩壊熱によって高温になった原子炉に水が加わって大量の水蒸気が発生すれ
ば、水蒸気爆発と言われる状況になり、多量の放射性物質が四方へ拡散して、環境汚染
が起こります。原爆の場合は、超臨界によって多量のエネルギーが一気に発生し、それは
熱エネルギーとなって周囲を焼き尽くします。コンクリートとか石なども溶かしてしまいま
す。その意味で、原爆は恐ろしいのです。原発の場合はそういった意味の脅威はまずない
のですが、その代り、長期間に渡って、大量の放射性物質を周囲にまき散らすと言う危険
性があります。
952名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:54:33.41 ID:CEsmA9OSO
野菜不足や受動喫煙くらいの危険度、
と言うのも、いまいち分かりにくいな。

とりあえず兵器としては、
核爆弾より核汚染爆弾のほうが凶悪なのか。
953名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:54:57.69 ID:bzggUOss0
胸部レントゲン(0.1_シーベルト)を1000回撮影しても
健康に何の影響もないってこと????
954名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 04:58:09.53 ID:CEsmA9OSO
二度と住めないだの帰れないだの騒いでる人達は、
核汚染テロでも煽ってんのかね。
955名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:01:43.24 ID:jnWDt3LE0
年間9ミリシーべルトで5年で白血病になり、
東電関連会社が労災認定したのが50人以上いるのは???
956名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:03:59.03 ID:5N4JrhZa0
野菜をふんだんに食べ
喫煙しない俺には
放射能の影響が強く出るわけ?
957名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:07:01.10 ID:Atj+f1zpP
>>954
まあ理解不能な事に恐怖心を抱いたり破滅願望は人間の心の営みの一部ですから。
良い面があるとすれば後百年位して結果が明確になった時に2チャンアーカイブを
誰かが見直して比較考察できること。人類の進歩に貢献してる訳ですよ。w
958名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:08:19.51 ID:xMEn7Zm50
ダーティボムの核実験場 福島第一原発
国際社会が住民の健康被害に興味しんしん
959名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:10:00.96 ID:fHeOP1Rg0
今の福島1原発事故の放射線被爆は、戦後最大の、仮に広島、長崎の原爆を考えても、
放射線被爆となるんじゃないかと思う。そして、原発事故処理のまずさが、被害を拡大
していると思う。

例えば、国民の避難にしても、即時にアメリカ政府と同様、80km圏内の避難を行って
いれば、今のように福島の子供たちの内部被爆はかなり抑えられたはず。

食品の安全も同じ。誰が見ても疑問を持つ高いレベルに設定された暫定基準やずさんな
放射線検査。これでは、国内産、特に関東、東北地方産のものは、怖くて食べれない。
しかも、流通にも歯止めがないから、結局産地が分からず、どの食品も怖いし、外食
なんて恐ろしくてできなくなってしまう。これも、与党である民主党が、きちんとした食品
安全基準と検査システムを構築しいないから。

問題は国内だけでなく、フランスでの静岡茶のように(国内の自主検査でOKのものが、
フランスの検査でNG)、日本がOK、大丈夫といったものが、実際は大丈夫でなかった、
ということが発生し、もはや日本の言うことを信じるものが居なくなっている。これも、
輸出品の検査をきちんと構築しない、与党、民主党の責任。

このまま、無責任に福島1原発事故処理を放置する民主党は、当然然るべき時に、
その責任を追求されなくてはいけないと思うが、まずは国民の安全を図るのが先。
食の安全を確保し、これ以上の被爆を防ぎ、日本の信頼を取り返さなくてはいけない。
そのためには、もう、この無責任(の上、もう犯罪者)の民主党をさっさと与党から
下ろして、当面福島1原発事故処理をだけでもいいから、経験値が高い自民党に
やらせて、即時日本を立て直す必要がある。

960名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:11:30.16 ID:GdH6Z2VZ0
不安なら家庭菜園やらず向日葵蒔いとけよw
961名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:19:49.85 ID:dcQgQLlK0
理解できなくても、そのうち慣れるよ。それが、理解したということなんじゃないの
タミフルしかり。
962名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:20:45.07 ID:iO2oXUpa0
平気だって言ってる人はマジで自分の体で証明したらいいのに
避難してる家でも有償で借りれば被災者支援にもなるよ
963名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:33:10.55 ID:vuzBDa010
>>887
現在の判例では、
厳密な因果関係の立証は不要で原因(被曝の事実)が有りさえすれば
損害賠償(逸失利益)請求は認められる。

もし、(直ちに危険はない、と言うだけで将来の危険性を教えない)というような
説明不足をしたり、
(放射線被曝に対するヨウ素剤投与のような)
有効性が確認されている治療を行わなかったりした場合には、
他の要因によって発病した可能性が高くても、
損害賠償は全額認められる。

今の所は年間1ミリシーベルト被曝発病が起こりうる被曝と判断されると思われるが
この被曝線量を年間100ミリシーベルトに引き上げて将来の訴訟リスクを下げよう
と画策してるわけ。子供亡くた親の前には通用しないけどな。
964名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:35:20.32 ID:BOuyhwt+0


「プルトニウムは飲んでも安全だよ」by プルト君



965名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:36:16.33 ID:Kz3yU3hU0
これからデータ集めて分かります。所詮モルモット状態
966名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:37:14.51 ID:fHeOP1Rg0
> 今の所は年間1ミリシーベルト被曝発病が起こりうる被曝と判断されると思われるが
> この被曝線量を年間100ミリシーベルトに引き上げて将来の訴訟リスクを下げよう
> と画策してるわけ。

こんな姑息なことばかり画策し、ちゃんとした政治をとらない民主党を、俺は許せない!
967名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:50:31.78 ID:msAcwTi30
生死に関わる影響はなくても、老化や美容に関する影響は大きいと思う。
例えば、疲れやすくなるとか、しわが増えるとか、抜け毛とかね
968名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:52:36.66 ID:uUCHEVJh0
>>964
それはあながち間違いでもないんだけどな。
半減期というのは半分にまで減るのにどれだけかかるかという事だが。
逆にいえば半減期が長いものはそれだけ放射能を出さないという事。
ヨウ素などは短期間で崩壊するが、プルトニウムは数万年かかるので、
同じ放射能を数万年に分けて放射するため、人間のいきるレベルだと殆ど問題にならないんだよ。
ちなみに自然界のウランは45億年。
>>966
宇宙飛行士はそれだけ浴びているが、別段がんが百倍起こるわけでもないというか、
別に変わらないんだよ。人間の免疫機能内で収まるならガンの発病率は変わらない。
ただし免疫が先天的弱い者や、子供などは気をつけたほうがよい。
969名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:53:49.22 ID:N1rLwccbP
まあ確かに因果関係の証明はむずかしそうだけど。
Spring8とかでなんとかならんのかな
970名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 05:56:32.88 ID:gt1jAj1l0
100ミリで平気とかアフォ
971名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:34:04.84 ID:zPS1eai60
wwwづぐえうぃぺwぴう一〇〇ミリシーベルト以下については疫学的には分からない」と解説ぴぴえwぴえw
972名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 06:54:25.24 ID:8tTpMTKp0
まぁ、100ミリまで安全とウソかませれば、
大抵の野菜は出荷できるからなぁw
値の下がった茨城産の食材をどうにか、元のに戻したいんだろうが、
ウソはいけない
チュルノ事故後のドイツとフランスの対応の違いで、
食材による晩発性障害が歴然と表れてるし
まぁ、日本はガン発生率が50%から70%と顕著に表れれば、
今回の事故の対応が原因となるだろうけど
早くて20年後かなw
973名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:12:58.84 ID:jjpP2EHY0
一般人は本来年間1ミリ
従事者でも20ミリなのになぁ…

妊婦や胎児・乳児は25ベクレル分の摂取でも危険と言われてるのにな
974名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:13:29.19 ID:ZSfdnxCn0
ヒバク量って体を調べれば残ってるものなの?
975 【東電 55.0 %】 :2011/07/10(日) 07:20:00.15 ID:jmfPfVSY0
エアコン使ってテレビ見ながら2ちゃんやってるわけですが
やばい?
976名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:26:42.05 ID:ZSfdnxCn0
TVだけは消せ・・人として。
977名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:27:36.49 ID:fQpcQUBg0
対数で誤差比較したりごまかし放題だからな


しまいには1シーベルトでも誤差無しになるぞ
978名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:41:19.13 ID:8162RrBa0
とっくに治らない傷とか
健康被害でてるのに、
死ななきゃいいんかねえ。

ずいぶんと要求水準が下がったもんだ。
979名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:50:08.38 ID:PwcrV9WP0
>>8
これでもう決まりだな
980名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:52:41.33 ID:hcY8MqQJ0
>>1
へ〜
数件ある原発労働者の死亡労災認定線量って100mSv/yなのに?
今回の原発事故に対応している作業者達の被曝線量を
100mSV/y以下に抑えるよう厚労省が基準変更しているのに?

こんな電力会社のチラシみたいな御用学者ってこの期に及んで生きてて恥ずかしくないのかな?
日本にはこういう年寄りが多くなり過ぎた。
981名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:52:51.39 ID:PwcrV9WP0
>>799
二人にひとりががんになる時代になったわけだが
若い人の罹患も増えてるし
982名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 07:56:57.49 ID:dbeuChAQ0
セシウム入りの野菜を食べてガンになるか
それとも食べずにガンになるか
人生は地獄だぜ
983名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:00:07.42 ID:EjAvnD440
バレなければ何をやっても構わない的理論だな
滅茶苦茶だよ
984名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:06:44.30 ID:B1li9EA10
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |    
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      バルス
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |<二>/ <   ∧
985名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:11:22.32 ID:8tTpMTKp0
>>981
俺も核実験が原因でガン発症率が大幅に上がったと思う
小出と同じく、窓際学者の米国アーネスト・スターングラス博士は
核実験前と核実験後に42%ガンが増えたと述べてるし
これに福島が加われば、相当なもんだろうな
子供、乳児の影響は早くでてくるけど、
全体でみれば20年後から大幅にガン発症率が増えるだろうね
チェルノの教訓からすれば
まぁその頃は、電力会社のお偉いさんも、政治家連中もほとんど死んでるか、
ボケが入って末期状態だろうけどね
確実に確信犯だな
986名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:11:27.13 ID:Korwdgoj0
今までちゃんと野菜を食べてタバコも吸わなかった人は無視ですかそうですか。
987名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:15:22.57 ID:TcbOppvm0
>>986
町中で副流煙吸ってるから
放射能のせいじゃありません(キリッ
988名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:20:47.52 ID:B/hCfex80
>>923
携帯からの放射線は非電離でしょww
989名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:23:49.44 ID:XB/aJdNb0
「癌になっても因果関係はわからんち〜ん」という伏線
990名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:31:00.24 ID:J5oEYeAuO
素朴な疑問なんだけど…
野菜不足と癌の因果関係は証明されてるの?
991名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:35:58.81 ID:B/hCfex80
>>990
大腸癌は増えるよ、知ってる範囲では
992名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:37:10.76 ID:i/yOeKLA0
>>990
「因果関係」とかウザい奴だな。
コホートじゃ不十分とかいう屁理屈野郎は死ねばいいのに。
993名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:40:25.30 ID:GX6bDQk60
これはあくまで一時的な外部被曝のデータだからな。
長期間、内部被曝するデータは今回はじめて取られる。

おそらくとんでもない結果が出るだろう。
994名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:40:34.55 ID:Cq8G0oLB0

36mSv/年 = 1日に1.5箱、1年間タバコを吸い続ける
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/110408radiation_chart_3.jpg


ん? 受動喫煙ってそんな被害でかいのか?
995名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:41:04.69 ID:DWu1vZNu0
この場合、野菜不足って何食べればいいの?
996名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:41:27.54 ID:J5oEYeAuO
>>992
なに怒ってんの?
因果関係って言葉になんでそんな過剰反応すんの?
997名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:43:01.60 ID:GX6bDQk60
>>996
数学できない奴にいくら説明しても理解できるわけないのに、
文系は因果関係は?って聞くからだろうな。文系ってほんと馬鹿だと思う。
998名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:43:28.07 ID:cZUaA4fI0
脳もやられるな。。。
999名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:44:42.55 ID:J5oEYeAuO
>>997
妄想が炸裂
1000名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 08:46:21.68 ID:01l3Sxnx0
>>8
石原まともでワロタw
ネトウヨが原発がなくなると経済ガーとか言っている間にネトウヨの星、石原が天然ガスに転換w
またネトウヨ梯子はずされたわけだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。