【宇宙】 「1981年の初飛行以来、30年間の歴史の幕を閉じる」 〜最後のスペースシャトル“アトランティス”、打ち上げ成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
444名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:27:23.26 ID:J4jX/XFf0
>>435
月に人飛ばすメリットと金ないからに決まってるだろ
別に嘘って喚くのは構わないけど他人から常に白い目で
見られてること理解したほうがいいよ
ネッシーが実在するって言ってるレベル。
445名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:27:39.47 ID:Pz8Q2XQ8P
>>162
信頼性低いよ。
二回の事故で14人死んでいる。
その間ソユーズはゼロ。

機体とタンクの結合部や耐熱タイルなど破損しやすい箇所がある、乗員が多い、
緊急脱出装置がないなど、欠陥だらけ。

軌道往還機っていうのはまだまだ時期尚早だったんだろうね。
446名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:33:07.57 ID:qgGdRyGy0
>>445
> 緊急脱出装置がない

実際に取り付けるとしたら…
F-111とかB-1みたいな操縦席部分が丸ごと脱出ポッドになるようなタイプか
447名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:38:48.09 ID:yve1DRwo0

アメリカの次世代宇宙船(オリオンだっけ?)がカプセル型でガッカリすぎるよなぁ・・・。

 そりゃ一方ロシアは鉛筆ry・・・・のソユーズ見て、信頼性・堅牢性が裏山鹿だったの
だろうけど、スペースシャトルの姿に「未来」を感じた少年だったオッサン的には明らかに
「退化しとる・・・・」としか見えないのが残念すぎるわ・・・(´・ω・`)
448名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 08:48:41.55 ID:KnK4NwOl0
>>427
ホームラン級バカ発見

20dの物資を低軌道から持ち帰る機能を無視してる。
翼が悪いんじゃなくて、大型物資&人員を往復させる、
という方式を選択したことが失敗なのだ。
449名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:12:08.33 ID:SiP//brs0
Googleearthにロシアの朽ち果てたシャトル無かったっけ?
450名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:22:16.75 ID:42FZ7sX30
>>4
ドリフのネタにすらなったなw
451名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:31:53.32 ID:k/+5eO2R0
サターン5型の白いところと黒いところとか
シャトルの白いところとか黒いところとか
なんか理由のある塗り分けなんだろうか
452名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:35:46.52 ID:/6s7zuMt0
軌道往還機もコストの関係で開発中止、宇宙の入り口を見るだけでもビックリ経費だから仕方ないね
日本もH-2ロケットの先に付けて打ち上げるシャトル考えてたけど止めたし

スペースシャトルは60年代の技術で造られた、80年代の乗り物に過ぎないから技術的には見るべきものは無い
スペースシャトルで凄いのは打ち上げのバカバカしさがアメリカを感じさせる程度
453名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:39:09.99 ID:GZcyprC00
機体の使い回しができるから、コストを抑えられるのかと思ってたけど
最近、打ち上げコストがソユーズの10倍ってニュース見てびっくり
どうしてそんなに金がかかるの?そして、そんなに金がかかるもの作ったの?
454名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:47:06.47 ID:yve1DRwo0
>>453

 スペースシャトルの「ウリ」はまさにその点だって、当時まことしやかに言われてた
もんだけど、結局、メンテ費用>>>>新造 だったんだよね(´・ω・`)
455名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:53:20.51 ID:86qKREhz0
シャトルがなくなると、
船外活動で、使用中の衛星の簡単な修理とかできなくなるんじゃなかろうか?
ロシアの機体なんかは、軌道修正して船外活動とかできるのかね?
456名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:54:40.49 ID:ZCMIeR6Q0
いよいよブランの時代がくるのか
胸熱だな
457名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:58:34.42 ID:GZcyprC00
>>454
やっぱりそうか。ガキの頃の記憶がおかしいかと思ったけど
NASAの計算違いだったのか

次は軌道エレベーターの時代だよな
458名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 10:51:48.74 ID:f3oDYI/a0
何の役に立ったか分らん研究だった
日本人飛行士一人につき800億円も出させられたんだぞ
459名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:27:18.70 ID:Y/w4bDY60
>>451
太陽光による発熱を抑えたい→光の反射率の高い白
高温さらされるので放熱性を上げたい→熱吸収性の高い黒

シャトルでは再突入時に高温にさらされる底や先端部が黒でその他が白
サターンは基本は白なのだが地上からの視認性(位置と方向)を見やすくするために
白地に黒のストライプで塗りわけていると思われ
460名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:28:45.40 ID:xR2QSOZJ0
今だに月に行ってないとかいうバカがいるがレーザー反射板は
誰が月面に設置したんだよww。
ただ中継動画が本物かはわからない、何かの事情で中継できなかった
可能性はある。機材の故障によるか、意図的に中継しなかったかはわからん。
461名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:38.87 ID:uDDYK0iE0
人を死なずに月面に落とせるなら
反射板くらい無人でいけるだろ・・・
462名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:25:22.21 ID:BA+DUruT0
米国は宇宙というフロンティアへの挑戦をやめてから国力が下がったのは確かだね。
463名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:35:35.42 ID:LSai3jVj0
一回打ち上げるごとに貼り換える断熱タイル、これが結構高かった。
オーダーメイドのセラミック材料だよ。
半導体チップのウェハーを特注で作るのと同じくらいコストかかる。
これを職人がこれまた特注の接着剤で貼付ける。
使い捨ての機体の方が打ち上げコスト安くなるわな。
464名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:40:39.89 ID:CamV0B5Y0
>>460
つ「無人でも設置可能」

無人で設置する方が絶対ハードル高そうw
465名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:09:02.74 ID:J8lGww2R0
退役間近にも拘らずシャトルに日本人乗せたのは金の為。NASAも相当予算を削られて
いるからね。宇宙往還機は軌道エレベータみたいなものが出来てからならもっと
コスト的にも見合うかもね。それまではHTVみたいな使い捨ての方がコストが安いと
いうのがシャトルで明らかになった。それが解っただけでも意義が有った。
宇宙機はISSに駐機させて軌道上から降ろさなくて済む様になればねぇ。
推進剤プラントとかドックとかのモジュールが出来たらなぁ。
466名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 15:01:30.15 ID:aqTw1C4j0
チャレンジャー事故のときイェーガーが醒めたコメントをしてたな。
467名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:01:50.80 ID:yLQv4/bm0
>>443
少なくともアポロ月着陸で撮影した足跡写真は捏造
(月の土に水分が含まれていないとあの写真は撮影できない)
468名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:05:18.47 ID:yLQv4/bm0
>>460
レーザー反射板が存在するという根拠は?
NASAは2本の滑走路を何食わぬ顔で最初から1本だったように捏造してしまう組織だよ?
山崎直子の時のスペースシャトルの帰還映像に存在する湿地帯の位置が2本の滑走路のどちらにもあてはまらなかったらしい
469名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:15:48.73 ID:WdmJx5BR0
>>465
推進剤は無から生み出せないんで軌道上での生産はつらいな
その点で有望視されてるのは月だけど
470名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:38:43.82 ID:HYidM33h0

今夜9時のNHKBSコズミックフロントは
急遽スペースシャトル特集


>>434
その、たいしたことないISS滞在宇宙飛行士よりも、少ない被爆量で
死ぬー! とパニック起こして騒いでる迷信大好き低脳無知な日本国民
そりゃ民主党が選挙で与党になるわw

471名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:41:35.97 ID:HYidM33h0
>>455
ヒント レオーノフでググるとちょっとだけ賢くなれるよ
472名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:03:29.53 ID:zsyLrhxP0
>>467
アホまるだし…

MythBusters (2008 season) - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/MythBusters_(2008_season)#Episode_104_.E2.80.93_.22NASA_Moon_Landing.22
473婆 ◆HKZsYRUkck :2011/07/12(火) 19:10:36.70 ID:xB6viK+Q0
>>419,>>421
そいや、ISSから紙飛行機を飛ばす(つーか落とす)実験は
その後どうなったんじゃろ。
企画倒れ?
474名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:47:23.20 ID:mKR9Tmfj0
>>473
シャトルを使う頃は、安全上の問題があるとNASAに却下されたけど
こうのとりというものが新しく出来たので、少しずつ話を進めてる


現在、最後のスペースシャトルアトランティス号が、ISS国際宇宙ステーションとドッキングして最後のミッション活動中

ネット生中継
http://www.ustream.tv/nasahdtv
詳しくはJAXA公式サイトを確認
http://iss.jaxa.jp/shuttle/index.html
475名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 19:58:31.69 ID:Okan5pJs0
何か誤魔化されてんじゃ無いか?
476婆 ◆HKZsYRUkck :2011/07/12(火) 20:02:03.62 ID:xB6viK+Q0
>>474
そうか潰れてなかったのか。それはめでたい。

火の玉にならなきゃ地上に還って来れない、なんて幻想を
打ち砕いてほしいもんだ。
477名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 20:02:16.18 ID:Q4AVfIiM0
>>1
シャトルやめて今後は何か代わりになる研究事業があるの?
もうアメリカは宇宙に人を飛ばさないってこと?
478名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:16:29.18 ID:DSTS2MhU0
でも乗り心地はいまいちだったなあ
479名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:31:05.07 ID:4yIQQdHQ0
おまいら、いますぐBSプレミアム シャトル特集
480フレア・スカート:2011/07/12(火) 21:42:49.66 ID:yzMbVQxI0
>>425 いきなり「断熱圧縮効果を生じさせずに減速する方法」とこられたら
もう負けかも・・
でも、もうちょっと あがいてみるんr 
なぜ、行く時は平気なの?

>>473 婆 お久〜 (^◇^)〜♪
481名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:44:51.57 ID:qLSzuAJd0
>>470
まだISSが宇宙に浮かんでいると言ってる馬鹿がいる
去年 山崎直子のスレッドで帰還映像がフィギアを撮影した捏造だって暴かれた時
「子供もいるのにそんな酷い」とかごねて
それでも手が緩まなかったから「ごめんなさい」「誰に謝ればいいですか?みんなに謝ってきます」って書き込んでたろうが?
忘れたとは言わせない
ISSはNASAの地球上の実験棟で撮影した映像で騙しているだけの代物
482名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:45:39.06 ID:AbJcpfcp0
もう金がないから打ち切りだな。
483名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:47:17.30 ID:5toWwqJN0
>>481みたいな書き込みって、本人は面白いと思ってるのかなあ
484名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:48:34.88 ID:TazniSlP0
>>425
シャトルやめて普通のロケットにすれば浮いた経費で
減速用の燃料も打ち上げることができるかもなw

そしたら対地速度ゼロ近傍まで減速して落下すればいい
(それでも300〜400℃ぐらい加熱する計算になるが)
485名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 21:51:27.80 ID:G5wS9hZz0
「宇宙へ(スペースレース)」の
再放送してくれないかな、NHK
某大河なんかよりずっと面白いのに...
486名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:01:05.79 ID:TL/sUYL7O
コロンビア
チャレンジャー
ディスカバリー
エンデバー
アトランティス

あと何あったっけ?
487名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:04:04.10 ID:qLSzuAJd0
>>483
ううん 
JAXA&NASA&山崎直子の事を恥知らずで気持ちが悪いと思っている
無重力で髪の毛が宙に浮いているように見せようとしていたけど逆毛を立ててただけだったし
もともとが気持ちの悪ーい女だと思っている 
JAXAの広報の馬鹿女と山崎直子でいっぺんに理系女の印象が地に落ちたよね
488名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 22:09:57.35 ID:TL/sUYL7O
>>110
そんな些細な事より、空気の層を最短で抜けるには垂直。
それだけ。
489婆 ◆HKZsYRUkck :2011/07/12(火) 22:16:41.16 ID:xB6viK+Q0
>>425
単純な話で、機体の質量に対する表面積をべらぼうに大きくすればいい。
気体分子の断熱圧縮による昇温のソースは機体の運動エネルギの
減少分なんだから、受け止める面積を大きくすれば、単位面積当たりの
昇温は減るのだ。

>>484
そっちもJaxa(というかISAS?)で研究してるよね。なんとなく窓際部門っぽいけどw

>>480
あ、いつぞやのうぜぇ人だw
490名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 23:47:37.05 ID:UNao6ApY0
なるほど、こいつがいつもの人かw
確かにきめぇ
491名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:21:46.56 ID:aQYxUNTOO
>>486
エンタープライズがある。
実際宇宙には行ってない大気圏内での滑空試験などに供されたシャトルで、今はスミソニアン博物館にあったと思う。
名前の由来はズバリスタートレックのエンタープライズ。w
492名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 10:28:29.58 ID:ZD/E90QE0
>>491
4年位前にスミソニアンで見て、最初は「はて?エンタープライズ??」と思った。
その周りをうろちょろしてたらNASAのステッカー貰った。
493名無しさん@12周年
今は月に行かなくとも、リアルに行ったことにできる映像技術が発達してる

そのうち映像で火星にも行けるようになるさ