【原発問題】九州電力の「やらせメール」 原子力担当副社長が“工作”指示 社内調査で判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開の是非をめぐって6月に経済産業省が開いた住民説明会に、
九電社員が再稼働を支持する「やらせメール」を送信した問題に関し、九州電力首脳は8日、「再稼働に
ついての住民の理解を深めるよう手を打つように」と部下に命じたのが、当時の原子力担当副社長だった
段上守氏であることを明らかにした。九電の社内調査で判明した。メールを送信する具体的な指示までは
していないもようだ。


▼時事ドットコム [2011/07/08-22:32]
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011070800939
2名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:52:49.66 ID:nWaBBKxj0
理系の人の考える事はわからん
3名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:52:50.27 ID:EfNmOkDs0
はいはい責任転嫁責任転嫁
4名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:53:11.71 ID:Wvf4ltSC0
逮捕は出来るの?
5名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:53:23.71 ID:nELpvOyr0
その副社長に指示したのは誰なん(´・ω・`)
6 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【九電 71.6 %】 :2011/07/08(金) 23:54:11.42 ID:rtf5+PBC0
社長は本当に知らなかったみたいだぞ
7名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:56:28.10 ID:TMAxAZ0m0
電力会社、全部腐ってるていうことが証明されたわけだ
8名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:56:29.63 ID:sBBa3jp60
いつものことでついやっちゃったんだろうなぁ。

普通にちゃんと説明してちゃんと同意を得てくれてれば、
別に再稼動に反対しないのに、こういうことされると
原発推進派としてももう一回やり直しで当分延期、
過去こういうことが無かったかも再チェック、
と言わざるを得ない。

会社的には100億円ぐらいの損失かな?自業自得だね。
とはいえ、バカの自業自得で西日本全体が電力不足とかなられても困るんだけど・・・。
9名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:56:33.75 ID:PKcsCmWh0
社長が記者会見で認めてただろ
ノーコメントって
10名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:56:36.90 ID:E3t0negR0
しかし救えねぇ馬鹿だな、九州電力の原子力担当ってやつは

一般常識的な意味で普通にできなかったのか?
11名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:58:43.07 ID:QhaJb9sU0
早く白状しろよ海江田
12名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:59:06.21 ID:MbWdH5dr0
で、何か違法性があるのか?
たとえば朝鮮学校への公的支援に関して、
文科省がHPでパブリックコメントを求めた時に、
朝鮮学校は組織的にメールを送ってたじゃないか。


【高校無償化】「日本人になりすまして文科省に無償化要求の電話をかけろ!」 朝鮮総連、朝鮮学校生徒の父母らに指示
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276395485/
http://logsoku.com/thread/live28.2ch.net/newsplus/1276395485/

【政治】 日本政府、朝鮮学校「無償化」決定へ…民主党の支持団体・日教組も大賛成★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280940413
http://2chnull.info/r/newsplus/1280940413/
【政治】 日本の国会議員ら、「朝鮮学校無償化、戦って勝ち取ろう!」…日教組やJR総連も頑張って50万人署名達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280805362
13名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:59:46.12 ID:EAg8Vmzi0
この程度で非難されてたら
選挙での投票を半ば強制している創価学会とかどうなんだよ
あと、ライターまで雇って書かせてるテレビ局とか広告代理店とかは
数字そのものをいじることすらある
そういった行為を請け負う専門の会社まであるじゃん
14名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:02:52.73 ID:Fqh+k03fO
うちオール電化なんだけど
大丈夫か!?
15名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:03:00.72 ID:/Mf8TGQr0
>1
>メールを送信する具体的な指示まではしていないもようだ。

筋の親分はそれでも共謀共同正犯にされる場合もあるのよ。
知っていて書いているにかもしれんがw
しかし、やっていることが筋者と同じとは…
16名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:03:36.41 ID:0XfRu1PW0
【玄海】九電子会社「やらせとは心外」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20110708-OYT8T00515.htm

ちょwww
17名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:04:12.90 ID:FpLxtTNS0
TV局や新聞社(特に朝日)がヤラセを批判する資格がありますかねえ?
18名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:11:27.99 ID:6iRg/un30

当然、九電がここにも書いているんだろうな
19名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:12:05.94 ID:m2qQUY0w0
電力会社社員だって個人の立場から意見して構わないだろう。
駄目だというなら、電力関係者はご遠慮下さいと、事前に断っておけばいい。
断ってないなら意見するのは自由だ。
公務員の政治活動禁止じゃあるまいし、禁止されてもないことをやるのがけしからんというのはおかしな話だ。
それにオリコンのランキングとか見てみろ。
聞いたこともない韓国歌手らが不自然に初登場1位連発とか、
ありえないことが頻繁に起きてる。
韓国が国家ぐるみでランキングを操作し、メディアに援助金をばらまきながら
韓流を押し売りしているわけだ。
創価系タレントが出演した番組には、
おそらく会員なのだろう、局に電話してきてそのタレント称賛電話をかけてサポートしているようだ。
ジャニタレが賞争いしていたら、ジャニーズファンが一斉に支援投票するのも有名だ。
そういうことは日本の社会では日常茶飯事じゃないか。
何を今更電力会社だけ叩いてるのか。
わずかなメールしかないから電力会社メールが目立っただけのことで、
大量にメールが届いてるならその中で埋もれているだろう。
20名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:14:16.76 ID:WpY7UDyJ0
>>6
そんなこと信じる馬鹿はいないだろw
21 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/09(土) 00:15:49.24 ID:5q5ln3Kf0
電力会社の人間というのは本当に頭が悪い。
まじめにやっていれば、それほど悪い結果とならないのに、バカな小細工をして
台無しにしてしまうのは同じだな。電気扱っていると頭が悪くなるのか?
22名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:16:59.37 ID:GShkqFLLP
>>19
そのとおり。
だからこの手の「意見」を元に、「原発推進が世の声です」とするのは
全くのミスリード、ってこった。

やらせは構わないが
やらせを重要な政策の根拠にするのは許さない。
23名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:18:59.57 ID:bO5HRM+hO
>>19
佐賀に住んでないのに佐賀県民を装うのはまずかろう
24名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:19:21.86 ID:m2qQUY0w0
>>22
だから、問題はその手のメールしか集まらないことだろ。
ほんとに原発猛反対だったら、反対派からどんどんメールが集まって、
電力社員のメールなどはその中に埋もれるはずだ。
それしか集まってないなら、それが世の声だして差し支えない。
25名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:20:30.05 ID:GPDTb8jI0
★★★これは読む価値有り

“拉致支援”菅内閣の凶状…親北組織を支える民主党
http://dogma.at.webry.info/201107/article_3.html

26名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:22:42.24 ID:m2qQUY0w0
>>23
装うことが何が問題なのか?それは賛成する側が自分の立場を有利に図ろうするアイデアだろう。
その手のことはこの手の意見募集では常に付随してくる問題点だ。
なら他のメール主の素性は全て調査したのか?
商売からみで、たとえばソフトバンク社員が反対メールしてる可能性はゼロだと断定できるのか?
それが問題だと言うなら、問題はメールを募集した側の問題だ。
27名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:22:59.90 ID:ZDggnUca0
>メールを送信する具体的な指示まではしていないもようだ。


これだからニートマスゴミは

「わかってんだろうな?」って言われたらどうなると思ってんだ
28名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:23:33.97 ID:vcBTYUzk0
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム
29名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:26:23.45 ID:nDOtF9Pm0
>>16
どんだけ子会社は親会社のことが怖いのかと
30名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:33:08.06 ID:FbMO7Ejs0
東電はどうなの?
31名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:38:14.33 ID:GShkqFLLP
>>24
一部のキチガイの声が世の中全体の声なわけないだろう。
サイレントマジョリティはわざわざメールなど送らない(原発賛成派であってもだ)。
32名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:42:11.50 ID:m2qQUY0w0
>>31
サイレントマジョリティーは後楽園で野球見てると語ったのは岸信介だが、
なら日米安保反対はキチガイだけのものだったでいいんだな?

サイレントマジョリティーは自分の意見がないのと同じ、それが正しい考えだ。
33名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:44:54.20 ID:3lgszYQX0
電力会社の仕事なんてルーチンワークばかりだから、
いつもと同じことしかできないんだな。

相変わらずだな。昔からよくあったこと - 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=XpMIGuSeLkI
34名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:45:20.68 ID:GShkqFLLP
>>32
住民説明会と国策を同列に語られてもなあ…

そもそも住民説明会にメールしようとした連中は「住民」なのか?
そこも問題あるような。
住民以外の意見も認められるなら、そうした意見収集の場があることを
広く周知したのか?
35名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:45:34.30 ID:GLSz7NXE0
>>6
知らないなら尚問題だわ
36名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:47:40.82 ID:zys8IHox0
原発賛成やらせメール事件に揺れる九州電力株式会社は
株式会社ホテルオークラ福岡の大口出資企業。
松尾新吾代表取締役会長(元代表取締役社長)を
取締役として株式会社ホテルオークラ福岡に送り込み強大な影響力を持つ。

 ホテルオークラ福岡 九州電力

 ホテルオークラ福岡 松尾新吾

 ホテルオークラ福岡 不祥事

 ホテルオークラ福岡 従業員

  で検索推奨


ふくおか経済 福岡の企業・経済ポータルサイト デジカメレポート
「シュバリエ章は福岡にとって快挙」 九州電力の松尾新吾会長
http://www.fukuoka-keizai.co.jp/content/asp/dejikame/dejikame_detail.asp?PageID=19&Knum=2614&PageType=list

九州電力の松尾新吾会長らは、福岡市のホテルオークラ福岡で
「渡邊芳一オークラ総料理長のフランス・シュヴァリエ章受章の祝賀会」を開いた。
松尾会長らが発起人となって祝賀会を開いたもの。
祝賀会で、松尾会長は「渡邊総料理長はとても謙虚な人。
今回の受章は福岡にとって快挙。
これからも後進の指導に当たっていただきたい」などと挨拶。

松尾会長動画
「シュバリエ章は福岡の快挙」と挨拶する松尾会長
http://www.youtube.com/watch?v=IM5KCcf-H5Y
37名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:49:01.43 ID:m2qQUY0w0
>>34
だからそれは意見募集した側の問題だと言ってるだろ。
広く集めて、そこに意見する場があるなら、
誰が意見しようが自由であって、
意見できるチャンスがあると考え、それを最大限活用したってだけだ。
そんなことはこの社会、ざらにあるような現実だ。
38名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:49:53.75 ID:zys8IHox0
【九州電力株式会社と株式会社ホテルオークラ福岡の密接な関係】

敗軍の将、兵を語る 人物 金子 順一 氏 [元ホテルオークラ福岡社長]
地縁に搦め取られ破綻寸前に
日経ビジネス 第1247号
http://mikke.g-search.jp/QNBP_NB/2004/20040621/QNBP178943.html

【記事抜粋】
ホテルオークラの福岡子会社が財務悪化で債務免除を受けた。
過大な初期投資が財務を圧迫、開業後4年で債務超過に転落した。
ホテルが入居する「3セク施設」の不振も経営難に拍車をかけた。
私どもホテルオークラ福岡は前期(2004年3月期)末までに、
取引先の金融機関6行と株主で運営委託先のホテルオークラから
総額約140億円の債権放棄を実行していただきました。
関係する方々には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
それにしても、債務免除というのは重い事態ですよ。
平たく言えば、借金の踏み倒しですからね。
そもそもオークラが福岡に進出したのは、
「九州財界と福岡市が全面的に協力するから、
オークラさんに来てほしい」という地元の強い要望があったからです。
もともと当ホテルは、九電(九州電力)さんをはじめとする
地元財界と福岡市が、博多地区の活性化を図るために計画した
第3セクター方式の文化商業複合施設
「博多リバレイン」の一翼を担うものでした。
九州財界を代表する九電さんと福岡市長さんが
(オークラ進出に)オーケーを出していますから、・・

 1/2 (続く)
39名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:51:39.97 ID:xh/+VLH50
会長と社長はバイスに罪擦り付けてお手討ちかよ。最低の会社だな。
こんなモラルもヘッタクリも無い会社が原子力って・・・危険すぎる。
40名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:52:07.18 ID:zys8IHox0
[縁故採用が運営に影を落とす]

当社のホテル運営体制に問題があったのも事実です。
オープン以降、全従業員約250人中オークラからの出向者は十数人、
多い時でも二十数人しかいませんでした。
このため、本当のオークラのサービスを提供できる状況になかったわけです。
当社はオープン以来、地元の人を集めてやってきたこともあって、
オークラ本来の運営体制を整えられませんでした。
従業員を採る時に、もうちょっと人の取捨選択と言いますか…。
ですから、当たり前のことなんですが、組織をきちんと作って、
組織にふさわしい人を採用していかなきゃいけなかったんです。
ところが実態は、「ちょっと銀行さんに言われたから」とか
「九電さんの偉い人に言われたから」とか
「誰々さんの紹介だから」とかいうことで、従業員を採用してきたわけです。
九州財界と福岡市を挙げて造った建物ですから、
そうなってしまったんでしょうけれどもね。

【株式会社ホテルオークラ福岡に産業再生法適用】

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について
厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、
株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

 2/2
41名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:02:48.32 ID:q28oeU8M0
暑さに耐えられないから原発を稼動させろという精神科医の和田秀樹
http://ameblo.jp/wadahideki/day−20110629.html

暑さにもものすごくまいる。もっと好き放題、電気を使いたい
原子力なんかなくても電気は足りるそうだが、そんな感じがしないし、折からの節電ムードで、
電気を使うことについ遠慮してしまう
東電の株主総会問題は、株主総会のシステムを無視した形で、正規の手続きで議決をしたのが
悪いように言われて気の毒だ
実際、福島の原発を放っておいて、どのくらい人が死ぬリスクが増えるのかはっきりしないが、
人が死ぬリスクがかなりはっきりしているお酒の広告を流し続け(飲酒がらみの自殺だけで、
日本は年間7000人もいる。肝臓を壊して死ぬ人も相当の数だ)、若い女性を無理な
ダイエットに駆り立てているテレビの人間が、どれだけ東電を責める資格があるのだろうか?
42名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:10:26.37 ID:QJ9o1vSVP
>>12
とりあえず、日本語OK?
43名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:13:39.41 ID:i6QeLQm80
会社指示とはいえ、この歳で懲戒免職は辛いだろうな。
議会にも嘘をついたことになるし、もう地元じゃ生活できないだろ。
44名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:16:48.74 ID:yhq43Ufu0
日本はサイレントマジョリティの数が半端なさすぎ
左2右1ノンポリ7みたいな
45名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:22:27.98 ID:lZhcDJTv0
>>19
何言ってんのお前。
事故起こしても、被害被るのは住人だぞ。
事故起こしても責任取らない。利益は戴きます
とやっている東電の仲間の会社の意見なんて、
住民にとってはなんの参考にもなりゃしないんだよ。

百歩ゆずったとしても、この副社長の個人的意見として送ればいい。
『指示』したのは問題。しかも、自宅からって、誰が送って誰が送らなかったのか、
分かってしまうだろうが。
46名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:25:12.42 ID:gM8vudA30
>「再稼働についての住民の理解を深めるよう手を打つように」と部下に命じたのが、当時の原子力担当副社長だった
>段上守氏であることを明らかにした。

なにが悪いのか全くわからん。
47名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:26:24.81 ID:QLSXvICJ0
>>1 経産省が関与していることはないと断言できますね?
48名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:26:43.59 ID:lZhcDJTv0
>>46
お前がバカだからだろw
49名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:27:33.85 ID:pscAbLuH0
        /⌒ ⌒ヽ
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /   見てください この一方的な攻撃
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )   やらせメールなんて、言語道断、恥ずべき行為だ
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /
        | /\  /
50名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:30:32.61 ID:+XV29taY0
左翼の世論操作は奇麗な世論操作
51名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:31:22.91 ID:g6phMX9W0

■ドイツがマヌケなわけ■

★ドイツで禁止しても、足りない電気はフランスから買っている
 フランスの電気は、原発で作られている
 つまり原発頼りという事実は変わらない

★重要な資源を他国に依存すると、何かあったときに壊滅的打撃を受け
 その国の存亡の危機につながる
 例えばフランスが電気輸出を突然ストップしたり、価格を引き上げたり・・・
 すれば、ドイツの国民生活も産業界も大きなダメージを受ける
 相手国に悪意があれば乗っ取られる恐れもあり非常に危険である
 日本がもし原発を廃止すれば中韓に頼ることになるが、こっちはもっと危険だ

★また、フランスなどの近隣諸国が原発を止めない以上
 ドイツだけ止めても、原発事故の際のリスクは避けられない
(ドイツーフランスの距離は、日本の本州より短い)

★原発を止めてしまえば、原子力関連の研究開発もストップするから
 将来的に原爆を持つときに自力開発に支障がでる。
 これは日本も同じ

◆今、民主党などの反日勢力が必死に日本の原発廃止を訴えながら
 裏では中韓の原発は安全なんて言ってるのも、要は、日本乗っ取りを進める
 為の工作と言える。中韓が廃止する前に日本だけ原発を廃止するのは
 日本の主権を売り渡すのと同じ、非常に危険な行為である
52名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:31:42.30 ID:Af8YOkxC0
電力利権はほんと日本の癌だな
53名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:37:51.66 ID:QJ9o1vSVP
>>51
今回もイタリア抜きかよwwwww
54名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:50:52.36 ID:HPNtrqLt0
  ポポポポーーーン!    ポポポポーーーン!    ポポポポーーーン!
     r ⌒ヽ          r ⌒ヽ           r ⌒ヽ
    (´ ⌒`)         (´ ⌒`)          (´ ⌒`)
     l l            l l             l l
   . γ ⌒ヽ        . γ ⌒ヽ         γ ⌒ヽ
    |▼ ▼;| 原発安全! .|▼ ▼;| 原発賛成! .|▼ ▼;| 電力自由化反対!
    | ● #|         | ● #|         | ● #|
    | ▲ ''∩ バンバン   | ▲ ''∩ バンバン    | ▲ ''∩ バンバン
  _| ̄ ̄|| ⊂)____ .   _| ̄ ̄|| ⊂)____ .   _| ̄ ̄|| ⊂)____ 
/旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
|. 九州電力 .|三|/  |. 九州電力 .|三|/ . |. 九州電力 .|三|/       お前ら!
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"    /´ ̄"ヽ 九電副社長の命令だから
   . γ ⌒ヽ        . γ ⌒ヽ         γ ⌒ヽ      | ▲   | しっかりやれよ!
    |▼ ▼;| 原発安全! .|▼ ▼;| 原発賛成! .|▼ ▼;|     ●    |
    | ● #|         | ● #|         | ● #|     ▲    |
    | ▲ ''∩ バンバン   | ▲ ''∩ バンバン    | ▲ ''∩ バン . |     |
  _| ̄ ̄|| ⊂)____ .   _| ̄ ̄|| ⊂)____ .   _| ̄ ̄|| ⊂)____  |     |
/旦|――||// /|  /旦|――||// /|  /旦|――||// /| . |     |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . | . |     |
|  子会社  |三|/  |  子会社  |三|/ . |  子会社  |三|/  `ー― '´
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"
55名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:52:26.10 ID:9UYdkyIy0
つーか、玄海町民にアンケート一つ取ってないのか?
56名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:02:16.08 ID:ftLX2Xu/0
>>55
アホか、原発で飯食ってる玄海町民にアンケートしたら賛成に決まってるわw
57名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:09:18.04 ID:9UYdkyIy0
だったら、やらせメールなんてやらなくても合法的に再開できたろうに
58名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:13:11.59 ID:yO8r2MlT0
証拠の残るメールで指示しなくても、九州電力の社長が子会社を回って、今度説明会があります
皆さんは独自の判断で説明会にメールを送ってください
私は何も言いません、言いませんから、勿論言いません
とでも事前に言っておけば、普通の社員ならある程度空気を読んで賛成、擁護メールを
一般市民のふりして送るのでは?
59名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:18:38.70 ID:ftLX2Xu/0
>>58
笑っちまったw
福岡の会社ってそういう空気はあるなw
60名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:22:21.44 ID:muOIOWHE0
ソーラー会社の社長自ら「オレたちの利権作るために再生エネルギー法案通せ」と日本国首相に要求して、
日本国首相がそれに加担してる光景と比べたら、なんと慎ましい努力。
61名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:18:10.67 ID:vqlOZFS70
部長職とか言ってなかった?
段々上からの命令になってきたね
もう経産省の指示だってバラしちゃえばいいのに
62ふくしまけん:2011/07/09(土) 06:29:16.91 ID:4Smy0fDK0

こういう会社が公共事業的なことをやっていいのか?

しかも独占だ

狂ってる
63名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:37:58.05 ID:4TYt/F5B0
>>17

ない



64ふくしまけん:2011/07/09(土) 06:38:11.60 ID:4Smy0fDK0

原発が安全だとか、嘘だって簡単にわかるだろ 笑

非常用自家発は無負荷運転では数分しかできない 実負荷運転なんてウランとか危険物の現場じゃ実行できない

いざというとき、使えるかどうかはぶっつけ本番な代物 笑

しかも逆止弁にしろ、ポンプにしろ長期間の水圧、腐食で動くかどうかわからない

ただ付いてます、ってだけで使えるかどうかわからないものを指して安全なんて言えるわきゃない 笑

定期点検たって動かしてもいないものを、ありますから〜でチェック入れてる 笑

嫌悪&危険施設なんだから技術者が直接タッチするわけじゃない

これで万全な体制かよ 笑
65名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:50:23.35 ID:p7XbOjJaO
経産省から至急通達し工作せよの命を受けたからだろ
じゃなきゃこんなお粗末な証拠は残さん
66ふくしまけん:2011/07/09(土) 06:50:31.44 ID:4Smy0fDK0

しかも役員は天下り 笑

毎日見てたってどこに何があるのか、細胞みたいに複雑な配管、ケーブルなのに止め方がこいつらに分かるわけがない

よって、事故があると「入院」「逃亡」 笑

なに聞かれてもそもそも見てないし、わからないんだから逃げ回るしかない 笑

ストレステストって誰が、何するのよ 笑

意味ねーんじゃね 笑
67名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:51:03.86 ID:ezvT/r+WO
課長部長偉い 社長会長偉い 偉きゃ黒でも白になる〜♪

こういうのが通じるのは関連社内だけの話という事を気付かないくらい、狭い視野しか無いんだろうな。
68名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:51:55.07 ID:dY65ynit0
(有価証券報告書の虚偽記載)   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ  
                            ミ   ,,,、,、,、,、,、,、,、、 彡  
   ┌────────┐      l  i''"  u   u  i彡
   │                │     .| 」   \' '/  |  
   │    再 逮 捕    │     ,r-/   -・=-, 、-・=- |
   │                │     l   U   ノ( 、_, )ヽ  |  
   └────────┘      ー'    ノ、__!!_,.  │
                             |.     ヽニニソ   l  
                            / ヽ           / \  
                            /     ``ー---一 '   l  
【ライブドア】堀江被告の交際女性タレントのPCに粉飾指示メール
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1140636128/l50

ホリエモンのヤメ検中心の「最強の弁護団」のトップの高井康行弁護士は創価学会
エリートだったということが判明
ttp://www.asyura2.com/09/senkyo60/msg/312.html

民主崩壊メール/札つき記者の「弁護士」は筋金入り「創価学会員」
ttp://minabyoudou.at.webry.info/200603/article_5.html

原発カルトvsプロ奴民 の最終ラウンド 始まり始まり
69名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:53:27.41 ID:GSlsJeTB0
こんなことはどこでもうやっている。

社長にいちいち相談なんかしないよ!

聞いていないのは十分可能性ある、こんことを相談に行くやつはいないのが常識、
裏工作なんだから・・・・・
70名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:53:54.07 ID:H+FbpTc20
独占を辞めればいいだけだね
71名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:58:06.52 ID:GSlsJeTB0
>>14
多分、駄目。

判断ミスが致命的。
72ふくしまけん:2011/07/09(土) 06:58:44.59 ID:4Smy0fDK0

初めから嘘で固められてんだよ 笑

「原発は非常に危険なものです! 一瞬のうちに全てを破壊しますから。命の補償もできません。

被害が膨大かつ長期ですからいざという時補償できません。作った私たちは逃げますけど。

それでもよかったら造らせてもらえませんか?」

正直にこう言えばいいんだよ!
73名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:04:39.90 ID:dj4jx5P00
頭が子供
74名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:13:14.51 ID:3qguSe8M0
足取りがつかめた、という事はここまでメールという証拠があったってことだろ。
でなけりゃ認めん。永田町メール問題や相撲の八百長を見ててなんも思わんかったんかね。
これで社長と副社長がメールでやりとりしてた、なんてことになったら大問題。
75名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:14:34.20 ID:7MbcPlaeO
>>72
その通りだな
76名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:34:13.81 ID:fC8sn7kqO
マスコミはあまり深く突っ込まないよね
九電単体でやったことで決着させたいみたい
いつもなら「経産省も関係あるんじゃないか」と疑ってかかるのに
記者たちは海江田に調べるよう質問しないのか?
77名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:36:53.97 ID:6BeacrCKO
こんな素晴らしいプラン思いつくなんて、電力会社の幹部の実力がわかりました。
78 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/09(土) 09:13:35.12 ID:6eojwbid0
やらせはダメだけど
社員だって住民なんだから、
そんなめくじら立てて問題にするようなことでもなかろう?

これを問題にするのなら
反対派勢力がプロ市民を雇っていることの方も問題にしなくちゃ不公平じゃないの?
79 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/09(土) 09:29:18.37 ID:6eojwbid0
>>76
おかしいよね…
80名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:32:29.31 ID:03wjwxA90
こんなこと昔からやってることでしょ
今までにも表ざたになった事があったが
そのときはマスコミは沈黙してたのに
今回に限ってなんで騒ぐのか
81名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 09:36:23.47 ID:cg5HCUeP0
番組でメール募集させたのも九電の依頼とニュースでやっていた。
それで今回のメールの件。

しかも、発覚前の議会の指摘などでは完全に否定していた。

完全な自作自演の上に、情報がバレ始めても大事になるまで隠蔽する体質。

悪質きわまりない
82名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 10:15:08.59 ID:aDaMIfwm0
世間にはいろんな集団があって、色々な手段で言い分を通そうとする。
九電がやったようなことは、他の組織でも、もちろんやっている。
全然、誉められた事では無いが、まぁ見逃されてるのが通例。

だから九電も、原発なんか持たずに地域独占も返上してれば、
大して問題視されずに済んだ。

原発責任者として、
地域インフラ責任者として、
多くの人々から受けていた信頼を裏切った恥知らずさ、自覚の欠如。
それが判らず正当化を強弁し続けるなら、
九電の存在意義は無い。
83名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 10:57:12.17 ID:p7rEyNxl0
>>78
全くもってその通り。
 俺も、何が問題なのかさっぱり解らん。
84名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 10:59:57.31 ID:RNYwMN0C0

こんな「世論煽動工作」をしなければ成立しない事業
ってことだよな。

原発で働く作業員は、手配師(違法行為)経由で派遣されてるそうだ。
だから現在も、作業員の被爆の実態がつかめないのだ。
こんな人々がいないと、成立しない事業
ってことだよな。
85名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:07:10.52 ID:1uammPPP0
食べログのレビュー(口コミ)も店側のサクラと店に嫌がらせの貶し口コミが多い。
評価を上げる業者やお金を出して有料会員になれば、
悪い口コミを下に表示して見えないようにすることもできます。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1309427854/
86名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:14:16.76 ID:qTx3XZ620

通常の商売でのサクラと、九電のサクラとでは大きく意味が異なる。

九電は、独占権が与えられた利権で食う企業である。
以前は、九電を含めた電力9社と東京ガスは、自民党に公然と献金をしていた。
ところが、インフラの独占権を与えられた企業が、立法府とズブズブになることはいかがなものか?
ということで献金を止めた・・・実際には、役員の個人献金と形を変えて現在も行われている。

法律で認められた独占企業が、サクラを送り込むなど言語道断である。
この種の企業は、世論を聞くだけの立場を貫き・自重しなければならない。
87名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:16:55.08 ID:0qmNdYS80
>>86
どこにさくらを送り込んだの?
88名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:20:49.52 ID:HLVwGfCk0
>>78
その理屈なら「両方アウト」だろ。

なんでどっちもどっち、にしようとすんだよw
89名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:23:40.24 ID:qTx3XZ620

東電の株主総会へ出席した人(個人株主)の話では、
総会会場に着いた時点で、全ての席は持ち物を置くなどで確保されていた。
置いた人々は、東電OBなどらしい。
そうして、メイン会場の席は東電側の賛同者で埋め尽くされた。

今回の九電のやらせと、基本的に同じ構図だろ。
90名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:25:05.53 ID:Ls4x4LbA0
節操ねーな
91名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:27:49.42 ID:/3RMOr2g0
今日も九電社員さんが頑張ってますね
程度の低い工作がバレたら、「この程度問題ないどこでもやってる」
もうちょっと趣向を凝らしてくださいね。単に自社のモラルの低さを訴えるだけじゃだめよ
92名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:29:41.49 ID:GZ3bCAHR0
番組自体を九電で用意して、そこでやったことならヤラセだろうな。
募集番組を見つけてきて、そこに賛成の意見や養護の意見があれば
個人でメールしてくださいというのであれば、結構やってるんじゃないの?
93名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:32:30.52 ID:0qmNdYS80
>>89
>東電OBなどらしい
なにそのあやふや
94名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:35:22.65 ID:18BJfd790
法的に問題が無くても、当事者が第三者のフリするのはなぁ・・・

95名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:42:26.81 ID:UtyJYyip0
法的に問題ないとか関係ないんだよ。
法というのは、多数のコンセンサスの一部を取り出して
決めただけの話で、多数のコンセンサスに反して行動しても
非難されないということではない。
法的に問題ないが道義的に問題のあることに対しては、
合法的に非難されるだけで。現状のように。
法的に問題ないと言い放ったところで、
個人や法人が社会に認められずに生きて行くことは難しい。
96名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:44:07.44 ID:wDOeb4RZ0
第三者のふりじゃないだろ。
社員だって住民なんだから。

『九電がなくなったら仕事がなくなる』とはメールしてない
一国民の立場から『節電節電叫んで熱中症が増えてる』とかそういう意見なわけだが。
97名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:51:45.72 ID:VUzhR7e40
>>96
利害関係者だろバーカwww
原発動かないとオマンマ食えないでちゅーーーwwww
だからやらせして動かすでちゅーーーーwwwっww
熱中症云々は安全性となんの関係もありまっしぇーーんwwww
98名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:55:32.95 ID:9hl5nysR0
指示した御偉いさんがどんな人かと検索したら
大学の先輩だった・・・
99名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:56:30.65 ID:wDOeb4RZ0
>>97
熱中症云々は必要性の話だろ。
何を言ってるんだ。

一国民の立場からの意見で安全性が出てくるわけないだろ。
安全性を要望する声くらいなもんだ。
100名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:05:20.40 ID:C20XF8AQ0
>>2
原子力といったら理系で一番の負け犬。
他の理系と一緒にしてはいけない。
101名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:07:24.70 ID:qTx3XZ620

>東電OBとみられる『与党株主』の出席者が多く、意外にも会社側提案は淡々と可決されていった
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20110701/inv1107011103001-n1.htm

先日の「東電の株主総会」の話です。
九電のやらせの「卑怯者体質」と瓜二つですね。
102名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:07:56.70 ID:/YTirDA40
やらせなんてしなくても東電社員みたいに自発的に工作したろうに・・・
103名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:10:42.57 ID:VUzhR7e40
>>99
よくわかってんじゃねーかwww
だから必要性の話しても、なんの意味もねーんだよwww

しかも当事者が必要性の観点から話し進めるって…wwww
お前らの仕事は安全運転だろうがwwwwww
安全性を主張するのが筋であって、必要だから動かせろじゃねーだろwwww
そんで、いざ事故ったら「国民(社員だけどw)の皆様が動かせといったから動かした」とか言うつもりかww
104名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:13:31.53 ID:qTx3XZ620

このスレなんかを見てて、再稼動支持者って
絵に描いたような「下種体質」が透けて見えますね。

知性を感じないっていうか、自重・自制などとは程遠いというか。。。
105名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:17:55.99 ID:wDOeb4RZ0
>>103
安全性を主張するのは九電の役員の仕事。
必要性の話や安全性を求める話をするのは国民・県民・市民の仕事。

安全性の説明をされる一国民の側から、安全性を主張する話が
出るわけないじゃん。アホか。
106名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:21:09.84 ID:AAWUBbgi0
まぁあれだな、九電関係者NGでもメールの発信元を県民に限った訳でもないなら
ルールに則って社員が一個人として意見を投じても一向に構わない(反対票だってありうる)だろう。
しかし「ご判断を仰ぐ」の立場である組織としての九電が指示したのがバレたらアウトだ。



それを複数組織の数千人単位にメールで投票依頼とかどんだけ愚かなんだよ。
そんなもんスッパぬかれるに決まってるじゃねぇかw
107名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:25:16.20 ID:6/Ss17Ls0
アホな会社だなw
工作員導入したってすぐばれるさ
2chの工作員と同じようなものだ
108名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:26:12.54 ID:VUzhR7e40
>>105
社員が一国民なの?wwwwww
安全性の主張は「役員」の仕事だから、「一社員」は第三者を装ってプロバガンダしても全然OKなんですねwwww
そもそも副社長だから、その「役員」がやらせさせてたんだけどなwww
>安全性を主張するのは九電の役員の仕事。
あれあれぇー?全然仕事してませんよぉー?wwwwww
109名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:29:02.99 ID:6X7ey8PPO
とりあえずこの辺りの立場の辞職で手打ちって事かな。
110名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:31:00.39 ID:1c5//sPd0
九州って薩摩の幕末、寝返りもあるけど、腹黒くて、
工作大好きってイメージあるなあ。
111名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:31:09.68 ID:qI8c2U+Q0
> 「再稼働についての住民の理解を深めるよう手を打つように」

この部分だけ読むともっと別にやる事はいくらでもあったと思うんだが・・・
残念な会社って事だけは判った。
112名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:34:44.06 ID:GvcA2acE0
レベル低いよな
113名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:35:55.64 ID:16nTlbIA0
一方そのころ俺の送信したやらせてメールは無視されていた。
114名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:31:22.24 ID:/3RMOr2g0
昔っから後ろ暗い事なんて山ほどやるのを
妙な方言と九州男児って言葉でごまかしてきたお国柄ですからねぇ
それに電力会社が併さると最強ですね
115名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:59:35.47 ID:dcBuFp1v0

政府は3ヶ月

マスコミは4日

北朝鮮や中共、旧ソ連の数十年に渡る隠蔽力には遠く及ばない

頑張れ!ニッポン!


116名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:44:08.02 ID:4bB+TB580
原発安全詐欺動員
117名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:45:36.71 ID:gJZhMjHB0
駄目だろこれw
118名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:50:11.04 ID:SjEoGvqN0
どんなことでも、上司から言われたことを実行する奴が、仕事ができる奴と
いう評価になるから、言われたらやらざるを得ないだろう。
まあ、それにしては、稚拙な手段を採ったもんだと思うけどさww
119名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:51:54.98 ID:jQTq8C8AO
>>110
裏工作好きなのは日本人じゃない?
裏工作しまくりの民主党に投票して政権任せてんだし

120名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:52:31.55 ID:E6k6CbGR0
虚業っていうと、どの業界を思い浮かべる?

自分は、金融と不動産(金を右から左に流して利益出すだけ)と思っていたんだが
どうやらここに電力が仲間入りしそうだなww
121名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:53:35.32 ID:7qjP45xqO
こんな拙いやり方で情報操作できると考えてたのが驚きだな。
世間は電力会社のアラを目を皿のようにして探してるのに
呑気というかバカというか
122名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:54:28.34 ID:CV9lOWN10
九電は当然原発推進だ。過激な反対運動も予想される中

自衛のため身内に協力頼むのは当たり前だろう。

123名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:55:45.62 ID:VXAI4ij50
社員も一市民とか寝ぼけたこと言ってる奴w
本当にそう思うなら堂々と会社名名乗って会社のPCから投稿できるんですか?
他大勢は出来ますけどw
124マスターヨーダ:2011/07/10(日) 14:17:30.56 ID:zlrkIEL50
一市民の立場から、社員として九電内部で
原発の安全性向上や
シビアアクシデントの想定内への組み込みに尽力せよ!
ってメールなら喝采を浴びたろうに。

出世の暗黒面に支配されておるわ。
125名無しさん@12周年
副社長が工作指示かよー。九州って土地は変な男が多いいねー。
俺は、九州男児のB型だー。