【国際】東シナ海で「空自が監視強化」=中国国防省、懸念表明
【北京時事】8日の新華社電によると、中国国防省当局者は7日、「航空自衛隊が近年、東シナ海で中国を標的にした
監視を強化している」と懸念を示した。「正常な海・空での活動を長時間、近距離で追跡することは誤解を招きやすい。
事故防止のため危険な活動はやめてほしい」と日本側に求めている。
今月初めに中国の軍用機2機が尖閣諸島に接近し、空自がF15戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたとする
一部報道を受けたもので、当局者は「釣魚島(尖閣諸島)は中国固有の領土」と強調。「中国の軍用機が自国管轄の
海域上空を飛行することは国際法の関係準則に完全に合致する」と主張した。 (2011/07/08-05:45)
ソース:
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070800059 ※依頼があり立てました。
2 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:33:48.58 ID:HTj+WnxR0
また日本は戦争へ突き進むのか・・・
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:34:51.26 ID:qmB6nAro0
F15、殲10で落としておいてよく言うわ。
F15墜落の続報はどうなった?
5 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:35:20.78 ID:P9/y/wLb0
6 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:35:22.95 ID:YizuTQFdO
ならば戦争だ!
F15墜落についての情報がまっったく公表されないのはどうなってんだ
はやく ライノを採用しろ 間に合わんぞ!
9 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:36:03.38 ID:zuHwAU440
パトロールに反対する泥棒
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:36:51.50 ID:vax6lRrR0
11 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:37:00.91 ID:+V8A32FC0
中国共産党いかれ腐った組織
懸念とかどの口がゆーとんねん!
お前らの軍拡どないかせや
度胸試しで異常接近するのが大好きな連中に言われたくないわっ
14 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:38:55.05 ID:gt3wT7ij0
シナが嫌がることは日本の国益
支那がつまらん挑発をするから対応しなきゃならんくなる
支那は滅びなよ
空自は国防として最低限の事やっただけじゃん
マジキチ中狂
民主に妨害されながらも目立たないところでちゃんとやってるのか
自衛隊様々だな
18 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:42:25.81 ID:svIWf5w+0
>>7 まぁ民主党政権だからな、尖閣の事件を隠した過去も有るし
19 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:42:59.10 ID:IvPzRLQM0
自衛隊機が行くって事は日本の領海内って事だ。
むしろ日本が懸念を表明すべき。
戦闘機の調査は絶対にやってるだろうから
そこで事故原因は絶対に分かる
21 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:45:15.36 ID:trsc3bMm0
またF15が自爆しないように監視するの。
言わせんな恥ずかしい。
間違って、たたき落としたが、悪いのは空自まで読んだ
敵に喜ばれるようなことをするアホがいるか
自衛戦争すらできないなら国家として終わりだな。
特亜は我が国が戦争できない前提での領土侵犯ですぞ
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:46:13.04 ID:ih6B0hbG0
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:46:16.48 ID:oBQOPqoQ0
ヘリを異常接近させてるくせに
監視に懸念もくそもない…ていうかこっちが懸念してるんだぞ
28 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:47:04.06 ID:LYaSLo890
どうせ後10年したら中国に取られる
アメリカもこんな島のためだけに動かない
恥さらしの電車泥棒が必死杉wwwwwwwwwwwwwwwww
30 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:47:58.55 ID:0woBQYk+0
中国にこれぐらい言わせて対等。
え?原因おまえじゃんw
領海侵犯しまくりの中国が懸念だってよwww
33 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:49:58.85 ID:sJHjwQaf0
太平洋戦争に負けていなかったら・・・悔しいのう
34 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:50:02.71 ID:XkugdTNm0
本当に中国と勝負しないと行けない!
命をかければ中国なんぞ怖くはない!
35 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:50:43.49 ID:0woBQYk+0
少なくとも、先の大戦の歴史を認識した我が空軍と、
自国で戦闘機を作り、運用していない国家。
気迫では負けるわけ無い。
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:51:02.15 ID:svIWf5w+0
中国機に撃墜させられたって
どうせアメリカから公表されるんだろ
>>1 よろしい、ならば戦争だ。
侵略行為に対しては徹底的に
闘うぞ。
不思議なことに、竹島に対する態度よりかは強気だよな >日本
今度、対中牽制のため、南シナ海で日米豪の合同演習もするらしいし。
竹島に対しても上空に戦闘機を飛ばすなどして強気に出ろと言いたい。
あぁ撃墜した機体を見付けられては事だからな
40 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:53:27.18 ID:dRUJHjim0
やっぱ特亜絡みか。
パイロット見つかった?
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ <お前が言うな!
| |::::::| |
\ l;;;;;;l /l!| !
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
レY^V^ヽl"
>>1 この間のF-15墜落事件は、その墜落位置から単なる事故だと思ってたが、
この報道でそうじゃないと思えてきたな。
43 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:54:53.64 ID:JKFvx9xD0
空自って、
スクランブル掛けたとしても、
相手が本気でミサイルを撃つ事まで想定してるもんなの?
続報もないし、
撃ち落された気がして仕方ないんだけど・・・。
>>28 「こんな島」ってw
一説によると700兆円を超える石油が眠ってると言われているのにw
45 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:56:03.58 ID:dRUJHjim0
撃墜されたのって、
訓練中だし、訓練空域だろ。
47 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:57:11.47 ID:qmB6nAro0
48 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:58:42.35 ID:EECscs6NO
領土をとられて黙ってられるか
49 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:58:57.01 ID:VEpecRdh0
F15はどうなったのかな?
50 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:00:07.72 ID:PP9SY2hv0
やられたらやるぞって態度は外交に必要
基本的に鏡外交的にやれば良い
この領土を死守すれば、膨大な地下資源を守ることができ
社会保障、国の借金、震災の復興まですべての問題が解決する
医療費、教育費を無料にすることも可能だ
でも、なぜか現政府は必死になって守ろうとしていない
F15続報なくなったのはなんでだろうね
領土領海からほど遠いところでの長時間の活動は、誤解を招きやすいだろ。
つか、誤解じゃないだろ。煽っているのは中国の方じゃないか。
53 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:01:07.62 ID:BK71ZXyyO
チャンコロをブチのめせ!
54 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:01:23.40 ID:jmvU/6/f0
情報を分解し小出しにして
「実は訓練中のF15にちょっかいを出して墜落させましたwサーセンw」
・・・って、落ちじゃないよな。
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:01:32.86 ID:dRUJHjim0
F-15スレ、落ちてるね。
時間制限で落ちた?
行方不明のパイロット見つかった?
56 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:02:11.40 ID:rgsWd/Cy0
マスコミはどうしたのだ?
57 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:02:29.08 ID:qKkUpBEz0
え?この前のF15って、
撃墜されちゃったの???
事故じゃなかったんだ。
友愛の海(笑)が殺伐としてまいりましたw
パイロット謎の失踪。 いまごろシナにいるだろうな
>>45 訓練空域が公海上だったら、あいつら平気で乱入してくるよ。
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:04:44.65 ID:dRUJHjim0
事故ったなら、
日米軍事演習急遽やらないでしょ。
東シナ海で。
62 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:05:12.43 ID:rgsWd/Cy0
まさか、亡命?
中国はF15のノウハウを盗もうと?
アメリカが静かだね。水面下で情報戦が展開されてるの?
63 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:06:41.73 ID:qmB6nAro0
とにかく証拠を回収しろ。
あいつら海域に近寄らせないようにして、隠蔽する気じゃないのか?
話はその精査の後だ。
64 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:07:42.81 ID:dRUJHjim0
間違った、明日の演習は南シナ海だ。
65 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:09:52.74 ID:dRUJHjim0
僚機が目撃してるのに、
亡命な訳無いでしょ。
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:13:37.61 ID:vCalHYIs0
そろそろ、領海奪われそうな東南アジアと連合作らないと
相手が脅してくるんだから戦闘抜きで強気に脅し返さないと
強奪を許せば他の強奪されそうな国にも迷惑かけるぞ日本政府。
67 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:13:45.57 ID:bGrVbvGa0
やっぱり撃墜だったんだな、こいつらはやましい時は自分から言うから
68 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:13:55.35 ID:zf1E0P9D0
アジア限定だと、中国に対抗できるのは今のとこ日本くらいだしな。
尖閣事件で他のアジア諸国から苦情がたくさん来たんだろうな
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:14:45.98 ID:q54p28M00
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:14:57.81 ID:EfNmOkDs0
もう宣戦布告しようぜ。
た、だ、し!
相手は「中国」ではなく「中国共産党」で
71 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:15:19.16 ID:HP30Bu5J0
F15も隠蔽でしょうか
72 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/08(金) 21:15:27.13 ID:Lt3bop3N0
日本の領土・領海の防衛については、中国には関係のないことだ。
日本国と日本人が決める。
ならず者国家が侵略活動を活発化させているので監視を強めているだけですが
非難されるいわれなど全く無い
74 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:16:09.59 ID:/iOGdUh90
敵には対応する。それだけだろ。
75 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:17:00.33 ID:ArF32KzrO
やっぱ撃墜か?
松本外相が訪中したのはいつだっけ?中国が何か言ってたスレあったと思うんだけど
76 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:17:10.56 ID:dRUJHjim0
>>68 インド、ベトナムも頑張ってるよ。
特亜包囲網は必須だね。
78 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:18:52.17 ID:mEDuy5I70
ミサイルで撃たれたのか?
相手が見えない位置からミサイルで撃たれたら
気がついたらバラバラだったって事だな。
80 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:19:28.41 ID:mgzXhsGr0
とりあえずODA止めろ
82 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:20:34.32 ID:dRUJHjim0
>>70 そうなんだよな。
中国の人達を一番苦しめてるのは、
中国共産党自身なんだよな。
今の日本の民主党みたいに、、、
83 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:22:14.57 ID:jmvU/6/f0
>>79 それは無い気がする。
丸腰のF15をレーダーロックかけまくりで追い回す位だと思う。
84 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:23:52.15 ID:KQXP8TYZO
アシガラヤマノボレ
85 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:24:07.18 ID:SsLGk5Tu0
建造中の空母を破壊工作で沈めてやれ
当分大人しくなる
86 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:25:31.29 ID:VEpecRdh0
ミサイル向かってくれば、レ−ダ−で分かるだろ、新兵器?
87 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:26:01.70 ID:dRUJHjim0
>>83 つーか、あの地域だと、
潜水艦からの対空ミサイルだと思うよ。
それかガス田の回りにいる、
ミサイル艦。
88 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:28:04.34 ID:5S9cL0sKO
創価大学 中国大使館
で ググるな きけん
>>42 続報が全く出てこないもんな。
この流れをみると怪しすぎる。
91 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:29:21.57 ID:jmvU/6/f0
92 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:30:28.96 ID:Lf5tmxvJ0
今晩のおまえが言うなスレですか。空母作ってるやつがよくいうわw
>>86 分かったとしても、どの方向に逃げても追いつかれるじゃないか?
今まで散々ヘリで護衛艦や巡視艇に急接近とかやっといてどの口が言うんだ?
朝鮮半島は好きにして良いから尖閣にはもう近づかないで欲しいな
95 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:53:34.57 ID:jmvU/6/f0
レーダーに映る海面スレスレを飛行する不審な機影をとらえたリーダー機が模擬戦中止を発した後、
「まさか」とは思いつつも目視確認をするため緩やかに高度を下げていった結果・・・
自らミサイルの正面に進路をとってしまい低高度爆発飛散なんてことは・・・
・・・ないないw
・・・いや、まさか・・・
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:00:19.44 ID:oLZD2c400
97 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:11:23.89 ID:phDBozjR0
F15撃墜来ないな。
日米安保のボロがでるいい機会として、ワクテカだったんだが。
日米安保は、NATOと違って無条件での軍派遣ではない。
アメリカ国内でまず議会の承認が必要。この違いはでかい。
そして、侵略に対して米軍は、自衛隊がまず交戦して現地を制圧してからでないと、
派遣しない。さらに、侵略され自衛隊の実効支配が及ばなくなったら、
安保の規定で、防衛の義務は消滅する。
これは2+2合意以降このように変更された。
孫埼の著書の中で書いてた。
98 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:12:14.69 ID:oc5wSniA0
空自のF15はシナ畜からの突然のミサイル攻撃を華麗にかわし
応戦許可が政府から出ないため、やむなく事故を装い、シナの
侵略船に単機特攻し撃沈せしめたのであった。
>>96 潜水艦発射の対空ミサイルなんて存在しない
監視するの当たり前www
どんだけ日本人がお人好しバカだと思ってるんだ?
101 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:27:54.70 ID:JdgdKMQQ0
F15の撃墜はどうなった?
またアメリカに口止めされてんのか?
102 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:28:11.95 ID:OyZJuwih0
そもそも、日本の領土なのに、ウザイんだよ。
さすがに、お人よしの日本人も我慢の限界だわ。
103 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:29:39.15 ID:jmvU/6/f0
日米中 只今審議中・・・って、ところかw
104 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:30:12.58 ID:MPrITlX80
友愛は鳩の脳内で十分
105 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:36:03.01 ID:7alXDC0T0
またsengokuさんの登場を待たなければ真相は明らかにされないのか
106 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:47:04.08 ID:iNSUYsN90
去年の尖閣の一件以来、民主党政権はナメられまくりだよ。
107 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:49:43.10 ID:WAYA7/Oq0
F15墜落の続報がこれだけ来ないってことは、明らかに報道規制が敷かれてるな。
109 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:53:27.16 ID:YH2r3cOu0
>>87 事件か事故か、どちらにしても今の政府では真実は公表されないな。
>>99 F15wo落とせるかは別としてアイダスってなかった?
111 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:57:26.89 ID:nNgmw8FI0
*この件は管総理は一切知りません
こういう記事を見りゃ国民目線的には「やっぱ中国が撃墜したのか…」って思うよな〜。
日中友好とか自分たちで壊してるクセによくいうわ。
113 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:07:59.66 ID:w4SOF5WF0
操縦士の氏名くらい公表していたな、従来なら
言ってる事とやってる事がまるきり違う国ってのも珍しいんだが
隣にあるとさすがにウザいな
次ぎ近寄って来たら撃ち落してやれよ
116 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:15:32.23 ID:oQ8QTPBs0
>>87 ねーよ。
対空ミサイル積んだ潜水艦なんてまずないし。
AWACSとかと連携しないと水中からじゃ探知もできないだろ。
117 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:15:39.31 ID:JLcegBaEO
>>108 中国の駆逐艦の対空ミサイルに撃墜されたんだよ
118 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:16:57.20 ID:oQ8QTPBs0
棺邸の監視も強化してくれ!
120 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:23:37.87 ID:+tqc/LhF0
もうそろそろ
中国の船沈めて
景気回復しようよ
121 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:25:27.03 ID:NRYrvFfW0
122 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:27:03.70 ID:Ihx/8den0
123 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:34:09.11 ID:tLdyPJhU0
先に既成事実を作った者勝ちだから、航空、海上両方で監視強化すべきだね。
一触即発までもっていくべき
124 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:42:49.81 ID:gCk37Ly1O
もう、やるならやっちゃおうぜ。どっちつかずの宙ぶらりんが一番よくない
>>110 低空とか近距離の目標じゃないと
対潜ヘリ落とすようだし、15に当たるかなぁ
まだ開発中だし
126 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:51:39.56 ID:gCk37Ly1O
もうやっちゃえよ。いらいらする。
いずれにせよシナは滅びる運命なんだ。
日本が開戦したら、ベトナムもインドも攻め込んでくれるよ。その方が戦後のとり分が多い。
チベット、ウイグル、内モンゴルも立ち上がるよ
>>126 やっぱり、相手が先に手を出さないとな、
中国がトチ狂って、日本に攻撃を仕掛けてくれれば
日本は、アメリカと組んで堂々と中国と戦争が出来る
で、戦争が終わった後は、大陸の美味しいところは
ぜんぶアメリカが取っちゃうんだけどな。
中国にとっての正常は世界の正常じゃないからな
129 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:48:21.65 ID:DRqOe26H0
自衛隊が活発に活動しても慣れれば良い
なにこのてめえから仕掛けておいて
先生に告げ口するみたいな糞ガキな態度は
131 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:54:38.44 ID:Zrt07g6CO
132 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:05:24.36 ID:zys8IHoxO
過去のF15の事故後はしばらく飛行停止だった。原因がはっきりして飛行再開
アラートもファントムやF1でカバーしてた気がする
機体も引き揚げない、パイロットも見つからないのに時期が早い
やっぱり事故じゃなくて撃墜なんじゃね?
133 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:06:45.20 ID:JDpa8+eO0
F15のその後ってどうなった?
135 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:09:16.55 ID:C+XMUxUJO
嫌がらせ合戦だからなぁ
キレた方が負け
この程度でグダグダ言うってことは支那はかなり焦ってるように見えるな
136 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:10:31.07 ID:CUYZu+I30
>>38 尖閣は、まだ鞘当て段階だから、ここで強く出て見せる事で、戦争に発展させる事無く
事を収める事が可能。しかし、竹島は、戦争以外では日本の主張を貫徹する事は不可能。
血を流してでも国土は守られなければならないという感覚が、本当の意味で国民の間に
共有されるようになるまで、竹島を取り返す事は不可能だよ。
これ侵略だろ。
138 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/09(土) 01:10:47.90 ID:rFXlZ3p80
海保ヘリ墜落の時でさえなんとか専門家が大体の事故原因の予測とか流してたもんなぁ
まぁ、そろそろ週刊誌が何か掴むんじゃね
139 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:31:52.13 ID:Hu2BzYM20
お前が言うな
140 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:49:35.05 ID:zLqvEWaw0
141 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 01:51:32.61 ID:/23kzzcX0
やはり今回は前回の隠蔽失敗を受けて、仙谷が巧くヤッたんだろ?
142 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:02:11.27 ID:zLqvEWaw0
F15はどうなった?
145 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:54:54.85 ID:sR874SeI0
事故なら今の民主党にとって、
絶好の話題そらしに使える。
なのにしない。
しかも自衛隊動員数十万被爆させ、
いつも自衛隊叩きの民主党がだ。
こんな好機スルーするわけ無いじゃん。
その民主党が隠すってことは、
特亜絡みだろ。
146 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:57:55.40 ID:sR874SeI0
どうせ尖閣中国漁船みたいに、
仙石が情報統制敷いてるんだろ。
>>116 ロシアのキロ級潜水艦は自衛用のSAMをセイルに8発搭載してる
ちなみに中国はこのクラスを12隻も購入し運用している
短射程のうえ浮上しないと撃てないといわれているので
まさかコレにやられたなんて事は無いとは思うがね
148 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:24:02.89 ID:sR874SeI0
>>147 いや、あるかも。
訓練中に訓練中止。
隊長機だけゆっくり降下ってのは、
僚機が確認。そしてメーデー。
降下は海にアンノウン目視、確認をするため、
そして降下していきなり撃たれたとしたら、
可能性0じゃないし。
それにガス田近くと、尖閣に、
中国はミサイル艦船も派遣してる。
すでに戦闘は始まってる。
問題は政治中枢を支那に握られていること。
実際開戦したら3日で中国領になるだろうな
まぁその後ロシアアメリカvs中国で世紀末来るだろうが
僚機の証言すら一切報道されないのは未だかつてなかったこと。
152 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:17:21.31 ID:sR874SeI0
やっぱ第三次世界対戦のきっかけは中国だな。
民主党のままだと、間違いなく日本は負けるね。
あの国は、戦争と同時に内戦起きるだろうから、
上手くすれば、防衛、辛勝は出来るのにねぇ。
これも運命かな。
人は運命には逆らえませんから、
って、何かのアニメで見たな。
153 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:21:20.20 ID:DqbhjtcG0
>>7 そういえばどこも報道してないな、まさか・・・・・・
トラブルで落ちたんじゃないんじゃ
これはまた自民党にお願いきますね チャイナさん
156 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:35:02.36 ID:UUdZoMwt0
ちゃんと反撃できるような政権を選ばないとダメだね
157 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 10:28:05.40 ID:zW6n8OaV0
>>156 正に正論。
政治家、政府を選ぶと言う事は、自分たちの命を預ける相手を選ぶと言うことだ。
158 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:14:00.18 ID:mxgaGIMC0
日本の独立を守るため、核武装をすることが一番安上がり。
国民の命を守るため、核シェルターの整備が必要ではないか?
誰かまたyoutubeにアップしてくれる猛者はおらんのか
>>99 「存在しない」はダウト。「過去に存在したが現在は運用されていない」が正しい。
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:27:06.14 ID:xO8xyBKI0
>>5 そういって前回大敗して領土が大幅に失われましたね^^
今度負けたらどれくらい領土失うのでしょうか?
愛国者の皆さんは反省もせず謝罪もせず気楽で楽しそうですね^^
戦争を叫んで負けたら知らん振りして勝者に媚びへつらう
そういう厚顔無恥を私も学びたいですね^^
択捉、国後返して(´;ω;`)ブワッ
>>161 負ける訳ないだろ。
日清の時よりも楽。
支那海軍は海の藻屑。
戦後は国連脱退とか孤立を深めるんじゃないの?
世界の工場はインドや東南アジア諸国に移り、
支那は暗黒大陸に逆戻り。
欧米と日本に食い荒らされて何故か韓国がでかい顔をする、と。
>>147 まず当たらないから脅しで撃ってまぐれでHITとかだったら・・
165 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 15:59:07.02 ID:sR874SeI0
その釣りチョンだからスルーで。
関わっちゃ駄目だよ。
関わっちゃ法則発動しちゃうから。
166 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:12:52.97 ID:4WDzpcVP0
パイロットまだ見つからないのか
167 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:51:45.98 ID:7jRY0Qml0
中国とやるのはいいけど
ロシアが中国と組んで同時侵攻があったら日本は終わりだろ
168 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:05:17.14 ID:itLRzZ6q0
>近距離で追跡することは誤解を招きやすい
誤解で打ち落としてしまったって事とか?
東電の犯罪でもう日本は汚染された国になってしまったんだから
今更核ミサイルを100発くらい食らってもどうって事ないだろう。
人類が滅亡するまで暴れまくってやるのも一興かも知れない。
中国人が泣いて謝るまで戦争しまくってやるのも最後の花道かもな。
どうせこの先、日本は子孫がいなくなるんだから今のうちに戦争しよう。
170 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:27:07.50 ID:qsyusCdc0
2隻目の空母作り出してる貴様等シナ人に
とやかく言われる筋合いは無いわ。
やり合いたければかかってこい。
ガチで大国と一度も戦争したことが無い芋引き国家が笑わせるな。
171 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:30:43.83 ID:tL/Ls0aB0
>>157 選挙を人気投票と思ってるうちはダメダメだこの国・・・
172 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:33:09.04 ID:Wc7p0jVnO
故中川昭一氏はじめ心ある人たちは「日本は核抑止力を保持すべきだ」と言い続けて
いますが、社共、日教組、朝日・NHKなどを筆頭に、自虐史観に染まった連中はそうした
“常識”を目の敵にし、攻撃してきました。
彼らは、アメリカはじめ世界中の国々が「自国の国益が最優先」であることさえ理解でき
ません。そのアメリカが日本を従属させるために押し付けた「平和憲法」さえあれば、日本の
平和は守れると信じているようです。そして軍事や軍隊、諜報を語ることさえ忌避します。
敗戦直後はともかく、その後の世界が一日たりとも戦争や紛争が絶えない現実を体験して
いるにも拘らずです。特に、隣国の中国の核武装、急ピッチ軍拡と覇権主義的行動がこれ程
鮮明になっているにも拘らずです。彼らは、東シナ海や尖閣における中国の無法な行動に
対しても何も感じないのです。本当に不思議な輩ですね。まさに世界の奇観としか言い様が
ありません。多分、自分が中国の奴隷になるまで目が醒めないのでしょう。
ところで、友人に薦められたのですが、「別冊『正論』・中国共産党、野望と謀略の90年」
を読んでいますが、先生の仰る通り、中国共産党の謀略のスケールの桁外れの大きさには
改めて驚かされます。この『正論』も、一人でも多くの日本人に読んで欲しいと思います。
173 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:40:03.98 ID:dkya1FLU0
ピンポンダッシュ連発されれば監視したくもなるだろ
174 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:41:18.18 ID:IAdTGprE0
中国も自衛隊の監視強化に慣れないとな
つまり墜落した件に中国が関わってると?
176 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:43:34.75 ID:+AvaIKCt0
127 :名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 00:00:28.48 ID:aM0myeAv0
>>126 やっぱり、相手が先に手を出さないとな、
中国がトチ狂って、日本に攻撃を仕掛けてくれれば
日本は、アメリカと組んで堂々と中国と戦争が出来る
で、戦争が終わった後は、大陸の美味しいところは
ぜんぶアメリカが取っちゃうんだけどな。
中国人が日本に流れ込んでくるだけだろ
177 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:46:33.94 ID:RCx7hFV00
>>167 アメリカが中国をけん制している間に
北方領土に軍事進攻すればいいんじゃね?
178 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:46:38.61 ID:13DS2jz9O
>>174 wwwwwwwwワロタ
シナチクが言ってたんだよなww
>>10 星があるし
むしろ中共のほうが「反撃」してきそう
180 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:53:24.25 ID:RaI2jXr0O
中国が恐いのは核戦略だよな。
口減らしのためにやりかねんからな。
181 :
【Dnews1308786620324387】 【中部電 85.7 %】 :2011/07/09(土) 18:54:56.81 ID:jKkt4hcZ0
この監視強化はF15 墜落と関係あるのかい?
182 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:01:16.54 ID:qsyusCdc0
>>181 関係アリだと中国がわざわざ言っているのがこの記事。
ブサヨ困惑wwww
赤紙ガクブル
184 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:06:27.74 ID:n82Mu/2f0
F15の件の続報がないんだが?
>>1 立場が逆ならいつもこう言ってるじゃないか。
「公の空(海)なんだから問題ない」
中国と開戦か?じゃあ空母いるな
タンカー甲板平らにして滑走路つくれ
イージス艦隊に護衛させときゃ中国にはこれで十分だろw
187 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:10:43.38 ID:zn5RfENC0
やはりF15は撃墜されたのか?
どんな武器を使ったんだろう。興味ある。
シナチク何ぬかしてんの?
189 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:16:21.87 ID:W+zh5kcc0
福島が住めなくなったから
新しい領土欲しいと思い始める
人間がいるかもしれないから中国は刺激してくるな
日本は余りやる気なくても同盟国はヤル気マンマンだぞ
墜落した那覇から北西180kmとやらも怪しいもんだ。
300kmになると中国との国境線に入ってしまうが。
そんなとこで音速の倍で訓練やられたら中国側だっていい気はしないだろう。
イラついた下士官がポチッとな、してしまってもやむなしだろう。
192 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:21:42.10 ID:Snve//5v0
さすがに骨董品F-15じゃバッタモンでもフランカーに対抗できないよね。
続報って・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけお人よしなんだおまえらw
誰が発表するんだ?何処が報ずるんだ?あ?
考えてみろ
原発をはじめ今までどんだけ嘘八百伝えられてきたと思ってんだ
何か隠してるに決まってるだろ
>>1 中国共産党の意向を無視して
人民解放軍が自衛隊のF15をi撃墜したんだろ
そうでなければ”誤解”だの”事故防止”だの中国が言うわけないんだよ
>>194 ここを見ている奴のほとんどが「ひょっとして・・・」と思っていることだよ
>>197 ここを見ている奴のほとんどが「ひょっとして・・・」と思っていることだよ
>>197 たとえば事故だったりだなぁ・・・
たとえば事故だったりだなぁ・・・
たとえば事故だったりだなぁ・・・
そんなところかなw
米中露のすべてとガチで戦争したことあるのは日本だけ。
中国人よ戦争の強さは経済力だけじゃないぞ。日本にはヤケっぱち精神というものがあるww
中国は自国領外での軍事活動をやめろ
202 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:06:03.41 ID:oPgb124d0
アメリカ、インド、ASEAN引き込んで開戦しろ
どうやら撃墜で確定したようだな
204 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:03:22.25 ID:dZDrMJGz0
馬鹿な奴www
これで撃墜で確定じゃねえかw
こんな無能な国が強国とはなぁ
始末が悪いにも程があるな
206 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:03:02.73 ID:iIB2V6/X0
>>203 だな。在日米軍にラプターの増派を要請するか。
207 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:17:54.96 ID:f3+GYqd8O
アメリカからラプター他、B−52、117の部隊にきてもらうしかないな
208 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:35:00.75 ID:zAnm3HP20
F-15追撃以外に落ちるなんてありえねえから
あの手の戦闘機はトラブルや操作ミスでは落ちないように
何重にも安全装置が作動するし遠隔でも操作できるからな。
209 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:45:36.04 ID:2xnBojRSO
日本も空母運用を決めるべきだ
同時に戦略爆撃機
核搭載可能なミサイル
も保持を検討
防衛予算とは別会計にして国防準備会計を設立
空母建造費や艦隊運用予算などを計上しろ
これ以上挑発されたら
中国共産党に戦線布告すればいい
(中国じゃない)
中国国内からの追従する人たちがでてくるんじゃね
211 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 02:48:39.19 ID:RAZoTWLJ0
中国さん
いい加減にシナ海!
自分らが船だの、飛行機だの異常接近までして、こちらに監視強化するなとはなw
中国が建造中の空母も無力化出来る兵器を
配置すればいいのにね
自衛隊のレーダーって中国の内陸部まで受信出来るだろ
214 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:51:04.65 ID:KYe9bWOV0
>>1 >【北京時事】8日の新華社電によると、中国国防省当局者は7日、「航空自衛隊が近年、東シナ海で中国を標的にした
>監視を強化している」と懸念を示した。
都合悪いことには懸念を表明するのがこの国の常套手段。
つまりやり続けないといけないってこと
215 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:54:35.92 ID:MKoRPU9B0
216 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 23:56:24.89 ID:4E5HD/Fo0
誰かの予言だと、このあと半島で有事が起こるんだよな?
J.Jの予言だったか?
中国が嫌がってることはいいこと
そう言えば チャンネル桜に出てた「青木」なんとかって言う人
最近、全く見ないね
中国経済危機説を盛んに煽ってたけど
219 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:01:50.61 ID:0NsHpyvlO
実行犯はミンスが逃がした船長に1000マダムヤン
220 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:03:30.88 ID:Bnig6zUK0
主権国家としての権利を行使しているだけのこと
シナは慣れるべき
221 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:04:35.72 ID:70G49dAc0
これでビビって圧力をかけるのが日本側ってのがね
なぁ、そろそろ本当のこと言えよ…。
こないだのF-15の墜落ってさ
撃 墜 さ れ た ん だ ろ ?
223 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:05:51.38 ID:Se16eiXOO
早く日本も核兵器持とうよ!
そうしたら中国から舐められないから!
あと、空母も欲しい!
これってつまり、、例のF15の墜落原因は・・
225 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:10:33.17 ID:uM8rihej0
いつも寝言だから相手にする必要ないな
226 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:11:05.47 ID:Rr46pTF20
あくまで監視しかしませんけどね。そして遺憾の意攻撃。
そんなこと死ぬまでやってろって感じ。
覇権的野心を剥き出しにしてる印象だもんなぁ。
228 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:14:56.82 ID:BmzcO3pZ0
230 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:18:41.65 ID:BmzcO3pZ0
日本全国の図書館や古本屋から、1970年以前の中国共産党が発行した世界地図が
次々と消滅しており、もはや流通していない状態になっているという。
その地図は、中国共産党が発行した世界地図で尖閣諸島の海域は、ハッキリと
日本領となっているとの事。
1970年代に尖閣諸島近辺にメタンハイドレートなどの未曾有の資源が眠っていると
発表された途端に、中国は自国の領土だと主張し始めたことが真っ赤な大嘘である
ことが自国の地図で明白に裏付けられる証拠なのだ。
近年、東京神田近辺の古本屋に、数百万円の現金を持った中国人が、それらの古い
地図を片っ端から買いあさっているようだ。また国立図書館など貸出をしていない
資料として保存してあった古地図も、尖閣諸島を始め領土問題が発覚している
ページが破り取られていたり、紛失していたりしている。
抜け目ない中国共産党政府の工作員が日本で大活躍しているという事だ。
中国だけではない。韓国と問題になっている竹島の表記に関する世界中の地図が
消滅しているらしい。さらに、平和ボケに加えて腰抜けチキンの日本政府は、
これらに対して何のアクションも取っていないとの事。
http://ochimusya.at.webry.info/201008/article_9.html
231 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:19:06.11 ID:ObQ70R2iO
死ねよヘリを近距離まで接近させたのはてめえの国だろが。
俺が総理になったら尖閣に日本ユニセフ誘致する、職員のためにコンビニもつけてやる。
竹島はくれてやる、代わりに気化してない朝鮮人を全員引き取ってもらう。
移民法作って気化してない永住外国人は認めなくする。
北方領土は二島を先行返還求める、これを機に残り二島も根気よく交渉する。
地球儀で白く塗られてる南樺太はロシア領と認める。
日本が絶対的正当性を持って領空領海を防衛しているのであれば、
動画とか使ってリアルタイムかそれに近いタイミングでオープン化してしまうのも手なのでは。
生中継の警察24時みたいな感じに。
漁船衝突事件も不審船事件も、公海上だがシーシェパードの捕鯨船妨害行為も
どんどん映像を取って、記者会見で図解しながら出せばいい。
相手は捏造だの偽造だのと喚くと思うが、それはかなりプレッシャーを与えてるってことだ。
ま、政府がそうさせないだろうけど。
極力隠すやり方は日本だと下手だから後手に回ってばかりで始末が悪い。
233 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:19:40.64 ID:agOfHtm40
今の中国はシミュレーションゲームの三国志だと
武将・兵士・米・馬も満タンで
さっさと領土を広げたいって感じなんでしょ?
日本は劉表なんだから中国とロシアに半分にされて占領されそうですね
234 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:20:36.98 ID:Po7WQjqKO
なんだ、やっぱ撃墜だったのか。
心神のお披露目に合わせて、2014年度までに軍備増強だな
開戦が楽しみだなあ!
235 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:21:01.92 ID:g8EExTb+0
いつも挑発して侵入してきてスクランブル発進させまくってるのは誰なのかと。
もう尖閣は自分のものとの主張かよwww
やっぱF15撃墜したんじゃないだろうな。
そのうち海保ビデオみたいなのがツベにあがるんじゃないだろうな。
そのうち尖閣強襲揚陸するな
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:22:18.91 ID:kW2iJMFwO
こないだのF15墜落って実は撃墜されたんだけど、本当のことなんて言えないよねえwww
撃墜ならベイルアウトしてるでしょ。無線連絡する余裕あるんだから。
>近距離で追跡することは誤解を招きやすい。
これ・・・確定だろ
242 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:30:26.19 ID:BmzcO3pZ0
糞シナこいつら頭おかしいな
日本に何かしたら全力をもってぶっつぶしてやる
武器装備を対艦仕様にして演習なり監視しろwww
いい牽制になる
どうせ見てるだけだからw自衛隊はw
246 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:40:33.52 ID:8XB+jXPP0
しかしな〜。こうなるとやっぱり一番の敵は民主党になるんだよな〜。
sengoku38の事件の二の舞となりかねん。
中国を露骨にモデルにした独裁を倒すアニメとか流行らせれば嫌がらせになるかな?w
248 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 00:46:02.13 ID:R6n85crn0
当たり前だろ
ミンスが事故ってことにしとけと厳命したんだから
子供手当てなんか出してる場合か 軍事費倍増させろ
>>246 中国の原潜が日本の領海を侵犯したとき、
自民党政権は「クジラです」と言い張ったけどなw
あぁ…これで撃墜は確定っぽいな…
じゃなきゃ、こんな事わざわざ言わない
>>246 そういや金正男を「そっくりさんです」と言って放免したのも自民党政権だったなw
ダッカ事件でテロリストに対して、16億円と獄中犯を差し出したのも自民党政権だったよなw
254 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:13:07.04 ID:myyvkPcG0
中国と開戦してもアメリカが味方に付くはずが無いだろうに
去年の尖閣諸島の衝突事件も、アメリカの圧力で船長が釈放になってる
日中開戦したら、九州程度は中国にやってでも、中国と直にやり合いたく無いのがアメリカ
そんなことより、最初から他人を当てにした喧嘩が勝てるハズがないだろう
255 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 01:31:46.60 ID:t+BQ9sQm0
しっかし自らの敵であるミンスの命令に唯々諾々として従う自衛隊ってwww
法を守るのは大いに結構だが、今回は敵がその法を悪用し合法的に国を損なっ
てるのだから、法を守るのも時と場合によるだろう。自衛隊では臨機応変という
ことを教えていないのか?いついかなる場合でも頑迷に法を墨守するしか能がな
いのなら自衛隊などただの無駄飯食いである!自らの頭で考え自ら決断し自ら
行動せよ!
中国は台湾有事のとき、
状況を限定的に収めたい意向かも知れないけど、
台湾確保に失敗して、
北朝鮮を失いました、
とか想定してるかな。
マジで撃墜なの?
戦争はじまるで
「中国脅威論」(China threat theory)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%84%85%E5%A8%81%E8%AB%96 中華人民共和国(中国)の覇権主義が他国または世界にとって重大な脅威になるとする説
概要
2004年限在、中国の輸入原油の80%がマラッカ海峡経由である。過去数十年単位で見た
軍事費の伸び率の高さや不透明性、共産主義国家としての報道・言論規制、他国への侵略、
抑圧的な人権政策、偏向した愛国・歴史教育、輸出の拡大による貿易摩擦、甚大な環境破壊、
資源の囲い込み等から今後中国が周辺諸国の又は地球規模での脅威となっていくとする
見方で、この論説は、日本・台湾・韓国・米国・オーストラリア・ロシア・ベトナム・インドなどで
展開されている。また米中冷戦(U.S.-China Cold War)とともに言及されることがある。
259 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:23:04.16 ID:c1+5NxUK0
那覇空港の対潜哨戒機、夕方になってもほとんど出払ってるけど、機体探しに行ってるだけかいね?
260 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:28:48.60 ID:ps45H1nC0
懸念表明ってことは、それを行えばよいという意味
261 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:34:41.25 ID:ps45H1nC0
>>70 我々は中国人民を中国共産党から解放する解放闘争を支援する!
あれ?
これってネトウヨ?それとも左翼?
262 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:48:04.17 ID:OFyevF6M0
アメリカの金銀に関する法律の件ってチョン国対策じゃないのか?w
チョン国の奴らは金銀で財産持ち歩いてるからそれを規制すれば
あいつらはまともなカネを持ち歩けなくなるしな
263 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 13:50:20.04 ID:Nx2I/p680
侵略者がなに言っても無駄
尖閣は日本領土だから空自がどうしようが勝手です
264 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:00:35.77 ID:SO+MLQX8O
>>254 九州をくれてやって国力拡大した中国とはどうするんだ?
これ以上拡大させたくないのは世界共通の意識だ
戦争も辞さない態度をしとかないと
国土がどんどん狭くなるで
266 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:16:47.37 ID:OFyevF6M0
>>254 戦争になればチョン国を滅ぼしたい所がいくらでも応援にくるぞ
>>266 中国を滅ぼしたい国なんてインドくらいだろw
アメリカもEUも中国が発展してくれないと自己破産するからなw
もちろん日本もな。日本で中国を敵視してるのは生産しないヒキニートだけだw
268 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:25:39.24 ID:dwB8deY90
尖閣付近に無人魚雷を設置しました( ̄∇ ̄)認識されていない船舶は、
自動的に撃沈されます!
とか言ってやれ
>>267 もうそういう時代は終わってるぞ
売れ残り消化する為のテレビソース信じると痛い目にあうよ
270 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:35:05.30 ID:MhrdPWe10
おまえら、この程度で驚くなよ。
冷戦の頃は旧ソ連の核搭載可能な戦略爆撃機が
偵察と称して鹿島灘まで年に何回も来てたんだぞ。
いわゆる東京急行だ。
百里のスクランブルなんてしょっちゅうで、
俺のガキの頃なんて、
体育の授業中にツポレフの「ウォンウォン」という音も聞こえていたんだぞ。
104やファントムのサイドワインダーもハッキリ見えたぞ。
それでも戦争しないんだぞ、日本は。
東京に爆撃機がやってきても戦争しないのに、
土人が住む沖縄に何がやってきても戦争なんかしねぇよ。
どんなに筋の通ったことでも強い方に世界は傾く。
懸念されようが何しようがやっておくしかない。
100人が100人正しいと認めても弱ければ正しくなくなる。
中国、太平洋の東西分割提案か 米軍は拒否�
2007/8/17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して
中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国
が管理することを提案したと報じた。米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。
米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」と記
者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。
米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は西太平洋の覇
権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。日本などアジアの同盟国との関係を台無し
にしかねないとして断ったという。(共同)
こんな国
273 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:40:56.43 ID:kV8y6KLH0
本当に貴重なパイロットが逝ったわけだ
紛争にはなりそうだな、軍部は黙っては
もう、いないだろう
戦死だよ
275 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:47:41.38 ID:sXkdtJVSO
>>270 北海道の上空をマッハ3を超える速度でかすめてったミグらしき機体もあったらしいぞw
>270
ツポレフの音が聞こえる…
東京上空に爆撃機がやってくる…
よくもこんなウソをシャアシャアと…
目視出来るまで、あの二重反転ペラの化け物が
沿岸まで接近してとは思えないけど
栄光は、飛んでる姿を見た事無いから
それはうらやましいな
278 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:12:53.86 ID:MhrdPWe10
>>276 80年頃は聞こえたよ。茨城の沿岸部。
校庭で体育の授業中とか夜中とか。
機体は見た事無いけど、
その音と前後して空自の戦闘機サウンドがセットだからそうなんだと思う。
未確認なんだろ言われればそれまでだけど、
別に嘘をついてまでこんなところに書き込む理由はないよ。
279 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:15:01.65 ID:MhrdPWe10
>>277 栄光を最後に見たのは小学校の時。
機体がギンギラギンの鉛筆みたいだった。
子供ながら映画のヤラレ役のイメージがあって少しガッカリした。
280 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:15:13.78 ID:RiYzT/N70
よし
チャイナ誤解しまくってくれ
>>279栄光うらやましぃ
関西では104は『スターファイター』って呼んでたけど
車の免許を取るまで、
神戸に来る空母の艦載機しか見た事無かった
282 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:45:52.18 ID:ps45H1nC0
>>256 北朝鮮の民衆助けるのはいいことだし賛成するよ
しかしなー
韓国の統一実現したあと、ボロボロの北部を誰が建て直すんだか
また日本にお願いされるとかありそうでいやだな
日本人はどこまでお人よしなんだか
283 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:48:05.96 ID:MhrdPWe10
>>281 歳がばれるけどね。
小学校の時だよ。
マットアロー1号より弱い機体という印象。
もちろんその頃は東京急行なんて知るわけ無い。
知ったのはファントム無頼を読んでから。
その頃はニッポン放送を聞こうとするとモスクワ放送のスピルオーバーが酷くて、
北朝鮮のプロパガンダ放送並に日本を攻撃してたもんな。
284 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 16:57:53.35 ID:ps45H1nC0
>>267 滅ぼしたいなんて誰も思っていないよ
中国共産党は滅ぼしたいけどね
民主的政府が樹立されたらそれにみんな引き継がせればいいだけだし
286 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:05:13.44 ID:MhrdPWe10
>>285 ツポレフ、極悪な面してんなーw
ま、自衛隊の練度を維持してくれてありがとうってか。
ロシア相手に実戦経験積んでるから、
中国相手にもぬかりないと信じてるよ。
売国政府が足を引っ張らなければね。
>>282 あの国が統一なんてするわけが無い
俺の予想では次は3つに分かれる
つーかさ、6月末に三沢基地からのスクランブルがかなりあった。
夜8時頃、北西に飛んでったわ。ロシアもちょっかい出してるみたいだな
289 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:11:18.43 ID:ImSN9SDfO
懸念表明
じゃねえよクソチャイナ
だから中国なんて人民ごと
焼き払っておけばよかったんだ
291 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:13:31.25 ID:WM6gCR270
アメリカさん助けて〜
292 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:14:03.24 ID:uFnqXInL0
あー、この前F15が沖縄近海で墜落したのってやっぱり・・・
293 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:21:30.20 ID:Ck1JXMhYO
勝手に中国固有領土宣言
これ日本が中国に抗議しなければいけない問題じゃん
なに抗議されてんだよバカン政府
295 :
ぽこ:2011/07/12(火) 17:35:59.70 ID:0XdBjdCh0
自国の領土・経済圏の監視をする事は当然の措置だ。
296 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:39:09.76 ID:qdtNqVV10
シナを滅ぼすのは簡単。4大河川と洞庭湖に半減期数万年の
放射性物質を放り込んでやれば絶滅はしないものの、二度と
周辺国に脅威を与えることはできない
チベットもウイグルもタイもベトナムもフィリピンもみんな
幸せ
297 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:40:58.84 ID:q+EajFUp0
>>1 F-15Jが中国空軍に撃墜された件も報道管制が引かれてるし
民主党政権はどんだけ中国政府の足を舐めたいんだ?
298 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:44:03.42 ID:uO1mroDR0
決起せよ
海自の船や哨戒機にロックオンかけまくってるキチガイに言われたくない
あと、今の防衛大臣とかチョクト内閣って
ジャスコと一緒でシナのスパイで確定なんかな?
300 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:44:18.66 ID:4cyxxoYyO
その前に日中記者協定廃止しろよ。
まともな情報が出てこないだろーが。
301 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:46:06.04 ID:MhrdPWe10
でもみなさん、
あのとき民主党に投票したんでしょ。
それをいまさらねぇ・・・
>>291 アメリカ「自分でやれ、戦争になれば手伝ってやる」
303 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:51:53.70 ID:ps45H1nC0
>>302 そうだよな
今の平和は昔の人が血を流して勝ち取ったもの
自分たちの平和がほしければ自分で血を流して勝ち取れ
304 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 17:53:08.39 ID:zGKDnK+J0
やっぱり那覇のF15は撃墜されたか・・・
>>301 勘違いするなよ
悪夢の衆議院選挙で、ミンスの得票は
有権者の四分の一に過ぎない
特にネット見れる層は、ミンスなんかには投票せんだろう
306 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 18:03:27.98 ID:ps45H1nC0
>>301 やはり、平和は自分の手で取り戻すしかないのかな
この日本でも・・・
クーデター起こすか
>>300 そうそうw
中国のメディアと交流するとか建前で中国のメディアと会合とかしてるけど
中国のメディアなんて中国共産党にコントロールされてるわけで、事実上、中国共産党と日本のメディアが交流してるようなものだろ
ほんと日本の利権マスコミはクズだよくず。
だからまともにシナの批判ができない。
>307
まぁ意気地無しの日本マスゴミじゃぁ、協定がなかったらなーんにも取材できない
のだろう。国内だって記者クラブで発表されたのをそのまま出しているだけ。独自
取材なんて年に何回あるんだ?
ID:MhrdPWe10
まじ防空識別圏と領空侵犯の区別すらまともにつかないバカは消えてくれ
そんなに領空侵犯が繁盛に起きてるって…