【中国】人工降雨ロケット弾が民家に着弾…屋根突き破り洗面器に命中=甘粛
1 :
そーきそばΦ ★:
甘粛省蘭州市西固区で5日夕方、人工降雨用ロケット弾が民家に飛び込んだ。ロケット弾は屋根を突き破り、
台所に置いてあった洗面器を貫いた。すぐ近くで住人女性が食器を洗っていたが、けがはなかった。中国新聞社が報じた。
同家に住む何さんによると、夕食を終えて、妻が台所で食器を洗っていると、屋根を突き破って金属のかたまりが落ちてきた。
金属のかたまりは、そばに置いていたプラスチック製の洗面器のちょうど中央部分を貫いた。
砲弾のように見えたので、何さんは驚いて警察に通報。駆けつけた警察官は、軍用の砲弾ではなく、
人工降雨用のロケット弾なので、気象部門に連絡するよう告げた。
何さん宅を訪れた市気象局の職員は、人工降雨用ロケット弾の残骸(ざんがい)に間違いないと確認。
気象局が何さんに損害賠償金5000元(約6万3000円)の損害賠償を支払うことで決着がついた。
人工降雨用ロケット弾は上空で内容物を散布した後には落下傘が開いてゆっくりと降下させ、
地上に被害を与えない構造になっているが、火薬の燃焼で落下傘をつけるひもが焼けきれ、速い速度で地上まで落下したとみられる。
ロケット弾は上空で内容物をすべて噴出していたので、落下後に爆発する危険はなかったという。(編集担当:如月隼人)
ソース サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0708&f=national_0708_138.shtml
2 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:57:38.98 ID:+sm2K5fs0
これはチャイナポカーンシリーズな
爆発を期待するな
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:57:54.82 ID:EzqTVXsB0
「弾着、今!」
4 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:58:12.25 ID:vax6lRrR0
なんだ爆発してねーじゃん
トマホークの命中率50%だっけ
7 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:58:43.16 ID:YNDT3QzM0
ロケットは爆発しない 正しい中国
8 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:58:58.76 ID:Ex7y+B3j0
血の雨が降りますた。
9 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/08(金) 16:59:16.49 ID:VgnpWiDj0
自然を歪めたあげくに事故る、まさに中国の縮図
10 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:59:47.10 ID:YizuTQFdO
人工的に雨を降らせるなよ
6万3千円で修理できるのか?
12 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:59:55.04 ID:Ge6eRkSpO
いかにも中国らしい日常の1コマですな
13 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:00:00.55 ID:Nb9MAeA7O
これはどこへツッコミを入れれば良いの?
ホールインワン
台所で雨が降ったのね(´・ω・`)
狙い通りだろw
>すぐ近くで住人女性が食器を洗っていたが、けがはなかった。
死んでたら報道されなかったんだろうなあ
そもそも人家のあるようなところで打ち上げるなよ。
19 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:00:39.02 ID:JRn/GW8Q0
なんという命中精度
これで顔洗い放題だねw
20 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:00:44.71 ID:zF3bot2k0
雨漏りナイスキャッチ
さすがだな。洗面器に降り注ぐとは
恐らくその洗面器に水を注ぎ込む仕組みが人口降雨のしk…
おっとこんな時間に誰だろう、宅急便かな?
オリンピック開催期間中は国産まっすぃ〜んを使って毎日晴天にする
って言ってのは中国だっけ?
23 :
kaminari:2011/07/08(金) 17:01:00.68 ID:LgleItPK0
保証金は30円くらいかな??w
>>1 >警察官は、軍用の砲弾ではなく、
>人工降雨用のロケット弾なので、気象部門に連絡するよう告げた。
お前が連絡しろよ。なんの為の警察だ。
26 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:01:13.63 ID:fyOR/BksO
チャンコロって地球にいらないよな
27 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:01:16.08 ID:W7w1A8bvO
日常ネタにぴったり
いかにもなものは爆発しないんだな
支那「洗面台から水を噴出させて雨を降らせるアル」
中国って人工降雨って好きだよね。
これやっても根本的な対策やらなきゃ意味ないのに。
31 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:02:06.31 ID:5MBxZ7cn0
本当は100人くらい死んでいるのは内緒アル
まだ人口降雨なんてやってたのか
毎年のことですな。特段の記事でもない。
損害賠償金クソ安っ!
人家あるのに発射とかアホかよw
さすがはロケット失敗で村をまるごと焼き払う国だけはある
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:03:39.60 ID:pVOP2nVo0
破裂は爆発に入りますか?
1つの村が壊滅したのに比べたら
どうって事ないな
砲弾見ただけでどこ由来かわかるとはこの警官只者ではないな
落下傘あってもそんな民家近くでいいのかよww
爆発だけじゃ飽きたらず、ついに砲撃まで加えるようになったか
42 :
【東電 80.3 %】 :2011/07/08(金) 17:05:03.50 ID:iqXu4nqs0
もちろん、最初から洗面器を狙ってたんですよね?
44 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:06:34.36 ID:8VpjxNJz0
>>1 こいつらまた、人工的に雨を降らせてるのか・・・
だから日本で異常な雨や晴天が続くのか?
46 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:07:06.40 ID:VU036f0L0
狙って撃ったとしたら恐るべき精度だな
常套化しすぎ。
後で絶対大規模公害・災害に発展するぞ。
当局は気にもしないのだろうが、
周辺国はとばっちりでエライ迷惑。
ロケットの名前は「ケロリン」
最後のオチwww
なんだよ洗面器に着弾ってw
流石シナは期待を裏切らないww
50 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:08:20.66 ID:4qjVSf0h0
>>24 大正天皇も議会で紙を丸めて覗いてたらしいね。
水蒸気が無いと人工降雨は出来ないわな
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:10:06.15 ID:slDEtcVC0
その技術で砂漠に緑を復活させてくれよ
54 :
忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【関電 85.5 %】 :2011/07/08(金) 17:10:26.91 ID:FfpmS3Sp0
中国(大陸側)は、自国民を文革で大量殺戮しても
ありえもしない南京をでっち上げ
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:10:28.59 ID:dIijD7000
洗面器の水が跳ねて雨が降ったことにするつもりだったんだね
56 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:10:51.39 ID:IqNTpKIc0
介石の曽孫 カコイイな
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:12:01.71 ID:EKpsucIsI
賠償金安いなw
59 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:13:41.83 ID:jpsnxUSY0
>>49 シナ人が食事に使い排泄にも使ってる洗面器(当然同じモノを使ってる)
何さんwwwwww
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:15:01.53 ID:UAZPB6kIO
中国政府はドリフクォリティ
で、人工降雨弾って、ホントに雨を降らせることが出来るの?
63 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:16:44.97 ID:dD4uUUkwO
人工雨で環境破壊し、大洪水を多発させている阿保なシナ畜(笑)。
64 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:17:15.10 ID:wh2umJJoO
爆発しないのか…中国らしくないな。
トムとジェリー的な事件が多すぎる
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:17:55.25 ID:ZteAL4Mn0
日本の感覚だと100万円くらいなのかな?
アメリカだったら1億ドルとか懲罰賠償ありそう
('A`)q□ >落下後に爆発する危険はなかったという。(編集担当:如月隼人)
(へへ この記事で大切なところは此処だけだな。
68 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:18:50.06 ID:LfL1ARxB0
損害賠償金5000元(約6万3000円)w
いっぱい洗面器買えるね
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:18:54.74 ID:q+BL4Eh8O
中華コントwww
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:20:03.72 ID:Eegl1he20
新シリーズ?
雨のように降り注ぐロケットか
中共のやることで家が残ってるなんて奇跡だな
72 :
ビデオ:2011/07/08(金) 17:21:28.32 ID:St38XRTR0
このミサイル使わないと雨降らないの?
73 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:21:57.90 ID:jWOHMxEJ0
何←なんて読むの?
か?
中国は砂漠化とか化学汚染でひでぇ有様だからな…
そのうち海沿いぐらいしか住めるとこ無くなるだろうな。
人口降雨!
神への冒涜だな、滅べよ中国。
76 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:22:38.85 ID:T34Zbxj00
>気象局が何さんに損害賠償金5000元(約6万3000円)の損害賠償を支払う
安っ
でも、払うだけましなんだろうな
何様のつもりなんだ
>>4 蔣介石が毛沢東をやっつけてくれていたら
日中関係は良くなっていたし台湾は沖縄本島になっていた
洗面器が水でいっぱいになったとかいうオチはないのか?
80 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:25:09.58 ID:Ks0TTSLRO
屋根を直すには安過ぎるだろ
そんなに物価低いのか?
81 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:25:49.98 ID:kCRf+LbX0
>>1 >気象局が何さんに損害賠償金5000元(約6万3000円)の損害賠償を支払うことで決着がついた。
日本人の感覚からすると安すぎるんだけど・・・
中国では六万円とちょっとで、ぶちぬかれた屋根を直せるのかね?
82 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:26:47.12 ID:OP5KHAUh0
ダンスパウダーか
>>81 まあ、中国人の腎臓の値段がそのくらいだからね
人の命も物の値段も日本より遥かに安いのが中国という国だよ
中国で6万3000円がどんくらいの価値なのかわかんね
爆発しないなんて不良品
86 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:29:46.68 ID:9gwlNRtq0
そうすると
やはり雨が自然に降る日本の土地が欲しくなるのか
87 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:30:00.39 ID:YGLWTvnw0
隣の民家で何かが爆発してたら完璧だった
88 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:30:19.94 ID:G3IrK97h0
08年、中国都市部の平均年収3万元に
国家統計局が9日、2008年中国都市就業者の平均年収を発表した。
この統計データによると、去年全国都市就業者の平均年収は2万9229元で、
平均日収は111.99元だということがわかった。
屋根突き破っといて、たった6万かよw
経済大国になった癖にケチ臭いな
90 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:32:35.71 ID:G3IrK97h0
●2010年の上海の平均給与予測
トレンドはおよそ110%前後で推移しているので、2010年の上海の平均給与は
およそ4,7000元になると予測されます。
日本円でだいたい66万円ということになります。
(1元=14円で計算)
91 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:33:09.06 ID:HX5z0qvKO
地対洗ミサイルって事?
住民涙雨
93 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:37:00.33 ID:J7j3FNnuO
大きい地震の前に豪雨や暴風になるのは気のせい?
94 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:37:11.34 ID:0WGA3E7T0
洗面器の真ん中貫いたのは精度高いじゃん すげーーーw
あめちゃんやろか
何さんが洗面器を見て一言
「水張る必要が無くなったワイ」
ど真ん中ストライクか・・・
洗面器から水蒸気が昇って雲になり雨になるわけですな
ナニさん?
100 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:50:08.67 ID:ckO7xaJT0
女性運良すぎでしょ・・・。
気象がおかしいのは中国のせいか
102 :
暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/07/08(金) 17:54:10.01 ID:b20pdhNX0
結婚祝いに銃を上空に向かって乱射し・・・・・大惨劇というレベルの
アホだな、支那は。
103 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:59:58.09 ID:NszgsHuW0
104 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:08:20.42 ID:nJZmTy3W0
おいチャンコロ 本当に日本の新幹線よりも技術が優秀なのか?w
運悪かったら人に命中して死んでるのに
ちなみに、天気を操る技術は数十年前に開発されてた。
それをなぜ多くの国が使用していないかと言うと、国外に迷惑がかかるかららしい。
むりやり晴れにすれば、その分どこかの雨が増えるわけだ。
中華オリンピックのときは、周りの国が水害だらけだったんだよな。最近は日本もゲリラ豪雨っての少なくなったし。
なぜ洗面器が爆発しなかったのか不思議でならない
110 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:29:33.75 ID:EtSAfPcF0
雨を降らせるどころか、血の雨すら降らせることができないとは。
111 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:33:48.74 ID:1qtlgT9i0
自称新幹線を作れる技術がある国が何やってんすか
こういうほのぼのニュースを大量に提供してたのが昔の中国なのにな
112 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:34:53.02 ID:EJwR9tweO
呂布じゃないのか?
113 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:56:03.87 ID:jLqksArZ0
洗面器の水を狙ったわけか。すげえテクノロジーだな
>>81 賠償金が全額被害者に払われることなんてまずないだろ。
地方党幹部・町内の党員みたいに抜かれて半分ももらえないんじゃないか?w
>>109 確か中国も、天気を操作するからオリンピックの開会式は絶対に雨が降りませんって公言してた。
>>24 毛新宇っていうのか、どっちかっていうと
毛沢山、ってかんじだな。
諸葛亮もびっくりwwwwww
人工降雨爆弾中国気象庁謹製
だが、失敗して便器の中へ噴射wwwwww
これはあんまり笑えない。
日本でも極まれに気象観測用のラジオゾンデが落下する時パラシュートが開かずに地上に激突することがある。
普通は事故をおこしても海上に落ちるようにするけれど、上空の風が予想外だったりすると陸地に行ってしまう。
119 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:21:13.27 ID:WYJBlGEZ0
a
何さんに当たらなくてよかったな
人工降雨って、国際条約で禁止されてなかったっけ?
122 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/10(日) 20:49:10.34 ID:R+3I5kid0
爆発は?
123 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:51:39.52 ID:/b833gb00
屋根突き破って殺人未遂して6万かー
修理費100万くらいはやれよ
>駆けつけた警察官は、軍用の砲弾ではなく、
>人工降雨用のロケット弾なので、気象部門に連絡するよう告げた。
警察の対応ぶりも中国だな
125 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:55:08.68 ID:RaIjs8rD0
洗面器って当たり前のように売ってるけど、おまいらみんな洗面器でカオ洗ってるか?
>気象局が何さんに損害賠償金5000元(約6万3000円)の損害賠償を支払うことで決着がついた。
え、家一件壊されたのにこれ???いくら物価が違うとはいえ冗談にもほどがあるだろwww
127 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/10(日) 20:58:11.21 ID:R+3I5kid0
128 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:59:45.90 ID:tNwudAuE0
東電のせいで何も言えんwww
129 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:03:58.53 ID:l3NnNBnWO
中国って凄いよね。爆発しない爆弾、ロケット。爆発するスイカや瓶、人間、他色々。
wwww
洗面器てwある意味凄い
130 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 20:11:03.77 ID:z42Vf4Zs0
中国では良くあること
向こうの金銭感覚で言ったら100万円くらいだな
>>5 いや、もっと柔軟な考え方を持て。
中国なのに、ロケットなのに爆発しなかった。
これこそがもはや重大な「事件」なのだよw
人口降雨って水銀じゃないの?
>>133 ヨウ化銀だよ、確か。
確かに微量の毒性はあるとされるが、どうせ中国に住んでいれば
もともとの水も大気も土壌もとことん汚れてるんだから、今更どーってことはないw