【震災復興】 仮設住宅、97.7%に当たる4万9397戸は建設発注のめど 岩手・福島両県は7月中に全戸を整備できる見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★自治体の整備方針に理解=仮設、お盆までの入居困難で―大畠国交相 2011年7月8日14時6分

 大畠章宏国土交通相は8日の閣議後記者会見で、
東日本大震災で被災した宮城県の一部市町の仮設住宅建設が遅れ、
菅直人首相が掲げた「お盆までに全希望者入居」の目標達成が困難になったことについて、
「(地元に住みたいという)被災された方々の意向を第一番目に大切にしなければならない」と述べた。
住民の意向を受け、隣接市町村ではなく地元での整備を重視した自治体の判断に理解を示した形だ。

 同相によると、岩手、宮城、福島3県で必要な仮設住宅戸数は5万583戸。
このうち、7日までに97.7%に当たる4万9397戸は建設発注のめどが立ち、
岩手、福島両県は7月中に全戸を整備できる見通し。
一方、宮城県は気仙沼市と女川町でお盆までの全戸完成が難しい状況となっている。

 同相は「自治体関係者と話し合いをして、できるだけ(建設作業が)前倒しできるように努力したい」と語った。 

asahi.com http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201107080075.html
2名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:30:21.85 ID:5qhMlpK80
>>1

全部、チョン国産の、仮設住宅かよw
3名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:31:01.85 ID:YNDT3QzM0
飯が出るし、電気代がタダなので避難所がいいです
4保土ヶ谷PA:2011/07/08(金) 16:31:21.41 ID:Bezkbhli0
おつかれ、菅さようなら
5名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:31:36.93 ID:g8XbRB1X0

仮設住宅の建設にかかる費用は寒冷地タイプの場合は、
1世帯でおよそ500万円。

その仮設住宅も入居から2年間しか住めない。

ならば、隣接市町村に仮設住宅を用意するよりも、
2年間に限って月々20万円の家賃補助を直接給付した方が
合理的ではないだろうか?
6名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:31:56.02 ID:ZafdTauF0
え?まだ建設はじまってないの?
7 【九電 90.7 %】 :2011/07/08(金) 16:34:22.84 ID:sM//xdO+0
結局荷物置き場で、住まないだよなw
8名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:34:59.22 ID:RnCfzIsc0


支那・朝鮮から輸入した材料の仮設住宅ですかぁ?wwwww

ていうか、これ5万戸弱って少なく見積もってんじゃね?

あ、民主党がモタモタしてるから、他地方に移り住んだ人や賃貸住宅を自力で借りた人が計算に入ってないんだねwww

さすが反日左翼民主党w

9名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:35:17.74 ID:ACKar/Uj0
>>1
発注めどだと?
10名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:35:46.26 ID:AgGNj8EQ0
>>5
金渡したら訳のわからん物に消えるかも知れんけど、仮設住宅は外国の被災者に送られる事がある。