【研究】 "藻からバイオ燃料を作る"事業、IHIが参入
★IHI“藻からバイオ燃料”
・池などに生息する特殊な藻からジェット機などに使われる燃料を生産しようという
バイオ燃料の事業に、大手機械メーカーの「IHI」が参入すると発表しました。
「IHI」はバイオ関連のベンチャー企業と研究開発の会社をことし8月に設立し、
池などに生息する油を作ることができる特殊な藻を使ってバイオ燃料を作る事業を
始めるとしています。IHIなどはこの藻を品種改良して1000倍の速さで増殖させられる
技術の開発に成功したということです。現在の生産技術では燃料1リットル当たり1000円
程度のコストがかかるということですが、技術開発を進めることで3年後に生産に乗り出し、
2020年までにはコストを10分の1以下に下げ、ジェット機向けの燃料などとして
販売したいとしています。サトウキビやトウモロコシを原料とするバイオ燃料は地球温暖化
対策として有効だとされながらも食糧価格の高騰を招くなどといった影響が懸念
されていますが、藻の場合、食用にはならずバイオ燃料としての研究が盛んになっています。
「IHI」の出川定男技術開発本部長は「今は生産コストが高いが中長期的には高騰が続く
原油とも十分、競争できる。原油価格高騰と地球温暖化の両方の解決策になるの
ではないか」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110707/k10014059841000.html ※関連スレ
・【研究】 "日本に朗報か" 「石油」をつくる有望な藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量程度は生産可能★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292428149/l50
ヴァグタスィネ
3 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:08:35.28 ID:dId8eB6z0
モナ男
勝谷なみだめ
5 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:10:06.04 ID:H5T+6DpYO
あらあらあらくらり
6 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:10:21.40 ID:CJCgzpau0
これ日本が一番技術進んでるんでしょ?
何で国家プロジェクトとして本気で取り組まないの?
税金ってこういうものに使うんと違うの?
勝谷歓喜
8 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:10:30.50 ID:KesUbzOXO
オーランチキチキ
9 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:12:26.26 ID:v3fgfGIH0
>>6 スパコン予算すら削ろうと必死だったのが民主党ですよw
日本が滅びる策にのみ全力、それが民主
勝谷利権が動き出す
11 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:12:37.92 ID:7mPBW4WbO
オーラントンチキ?
ソーラー利権の税金をこっちにまわすべき
13 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:13:30.85 ID:dlVfJraJ0
オーランチキチキ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
14 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:14:58.15 ID:prfyg/tb0
原子力は自民党の馬鹿のせいで終わってしまったから もうこっち関係にシフトしないといけないな
がんばれ 東大や東工大も原子力なんか捨てて核融合がんばれ
石油関係の業者から圧力がかからないかちょっと心配。
FUELわかめちゃん
17 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:15:34.54 ID:v3fgfGIH0
オーランチオキンタマドリームだろ
ちゃんと正しい名前を書きなさい
18 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:15:53.15 ID:iL2ddC2X0
原発推進派涙目www
>>12 それはある。
ソーラーなんて何らかのブレイクスルーがないかぎり、
永遠に税金で補填し赤字垂れ流しのシステム。
何の意味もない。
電気自動車を利用した蓄電池とか藻の方がよっぽど
期待ができる。
オーランチキチキバンバン♪
21 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:16:07.89 ID:dlVfJraJ0
>>6 おいおい、政府がかんだら、天下り組織作れとか、成果物は中国に献上しろとか、研究員に韓国人入れろとか足しか引っ張らないだろw
むしろ民間だけでやったほうが日本のためにもいいだろ
23 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:16:38.86 ID:aC4Vf3qm0
播磨はダイバーシティで成功してるね
ガラパゴスじゃ先がないことわかってる
24 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:17:04.11 ID:sJ2r8mH3O
そして東南アジアで大量生産。
国産が勝てるわけねえよ。
じきに様子見してた大手商社が参入するよ。
エビ養殖みたいに。
25 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:17:36.23 ID:SNyciLhwO
オーランチオキタリウムと別藻なのか?
オキタリウムも品種改良して1000倍にしたら一挙に燃料問題が解決する
結局は土地の工面と環境への影響が肝なだけの話で
農協とか地方自治体に参入してもらいたいのが本当のところだという
チキチキ藻しーん猛レースか
28 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:17:55.51 ID:LgleItPK0
>>6 今の政権下ではこの方がいい。
下手に補助金もらうと開発した果実もろとも中韓に横流ししかねない。
なにせ特許庁の通信インフラ出口に怪しげな韓国ベンチャーの開発参加を認める民主党政権だ(あまりのことに異例すぎ反対も多い)
IHIなら安心だし、民主党ごときではても足も出ない。
>>19 ソーラー利権ってサムソン(韓国)だよな。
31 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:19:36.96 ID:7WoXaH830
30年かかろうが核融合の民生利用を世界に先駆けて
確立せよ
32 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:19:51.71 ID:Hmset3yI0
でもこいつって物凄い大食漢なんでしょ?
光合成しないから餌やんなきゃなんないし
下水処理場で飼うって話もあるけど藻類だからそのまま使えない
もし使えたとしても日本中のゴミ食わせてもまだ足りないとかどうとか・・・
餌が足りないわんって言ってたよ
33 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:19:57.27 ID:sAEQixsn0
>>15 日本の研究者のトコにアラブの王様が打診してきたこともあるんだそうだ
いずれ訪れる石油枯渇に備えての青田買いといったところか
丁重にお断りしたって話だが、国家が本腰入れて研究者を支えないとヤバい
夢のような話がにわかに現実味を帯びてきたな
チキチキ?、メタンハイレードも掘れ。
火力で行くのが一番!
36 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:21:25.42 ID:lrCbPmsR0
<丶`∀´>しかたない!共同開発してやるニダ♪
37 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:21:48.66 ID:6nn1gLTC0
38 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:22:11.18 ID:Qd5iichxO
光合成最強
イヒw
co2が増えないいい技術だ
>>32 光合成しないって二酸化炭素を吐き出すってこと?
なんだそれ、それマジソース?
42 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:24:06.12 ID:sP8hjxrt0
まだ本格的な大型プラントは一つも出来てないんでしょ?
実験用の小型プラント程度?
宮城・福島の農地を買って大規模プラント作るべし。
IHIは、エネルギー問題と震災復興に貢献した偉大な企業として
賞賛を浴びることになるだろう。
44 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:24:06.61 ID:8cEmyAFw0
オーラルセックル
45 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:24:08.77 ID:6FEAye3+O
喪男からもなんか生成できないかな
ガスタービンで燃やせるー
47 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:25:00.57 ID:bne6ftxl0
海洋でやったらプランクトン減少で魚が死滅とかってならなきゃいいが
48 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:25:22.78 ID:Q/W2Q6fK0
その技術も中国に渡して、中国オリジナル技術とか宣言されちゃわないようにね
オーランチキチキじゃねえだろ?
<丶`∀´>がんばってほしいニダ。最後のおいしいところはウリがいただくニダヨ。
52 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:26:53.66 ID:SU0e9Bxi0
光合成したとしても、プールくらいの面積で、
どのくらいのエネルギーが得られるのかってことだな。
おもなエネルギーは有機物らしいので、
有機物―重油変換器、だな。
53 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:27:14.13 ID:LgleItPK0
>>32 問題は無いのでは??
日本は国際的な海流が集中する地理上にある。
日本の周辺の海は世界でも類を見ないくらいに豊かだ。
問題は消費量に見合う海域の確保?
総面積でどのくらい必要なんだろう??
ただ効率のいい藻を育てる方法は試行錯誤が続くだろうね。
でも、育成効率よりも広大な海域を確保しスケールメリットを生かした栽培方法がコストダウンになるかも
こういった研究は楽しいだろうね。
うらやましい。
成功を祈ります^^
>>30 それも盗んだ技術なんだよねえ。
TV同様直ぐにボロがでて赤字になるよw
55 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:29:21.44 ID:dlVfJraJ0
56 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:29:30.54 ID:GXVx7xhD0
>>51 管「わが国だけではなく、ぜひ中韓と共に開発を進めて欲しい」
57 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:29:42.11 ID:k+g+t5He0
58 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:29:50.56 ID:OdKAy+Un0
>>41 植物と動物の中間みたいなプランクトンなので、エサが要る。
答えは簡単で、同時に植物性プランクトンも大量発生させて、光合成させる事で酸素を作らせ、
更にその死骸を食わせてやればいい。
59 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:30:02.59 ID:3Rj1HHmA0
開発されても、金融市場の参入で巨大ビジネスになるだけじゃね?
ガソリンと同じで一部の投資家にしか恩恵なさそう
61 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:30:44.67 ID:prfyg/tb0
オーランチとは違う榎本藻っていうボトリオコッカスらしいね 光合成するとこが
オーランチと違うみたいやね
62 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:31:42.69 ID:oBZ28ISfO
>>6 民主党「政府が関与すると利益誘導、公正な競争の阻害といわれますのであしからず」
これは、カツヤとは、
別なの?
>>56 <丶`∀´>費用と努力は日本で、成果と利益はウリ独占でよろしくお願いするニダ
66 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:33:13.59 ID:rF/IEX0U0
>1
えっ? 筑波大のオーランとは別のやつ???
これ電気を使って照明で光合成させるものかと
つまり安い電力前提
太陽光でもできないことはないだろうけど、稼働率とか大丈夫なんかね?
>>63 バイオエタノール フェニックス計画 ホンダワラ でググレ
ホモ豚は後乗りで自分が見つけた様に騒いでたが、10年前から計画推進されていた
69 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:34:31.01 ID:oBZ28ISfO
12年後
バイオ燃料生産一位は中国
二位インドネシア
日本は55位でした
70 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:34:35.85 ID:0fGsJ2YZ0
>>6 民主は外国人を含め、金をばらまくのに必死ですよ
>>66 オーランは10年後に実証実験できたら良いなと言うレベル
ホンダワラは来年にも実証実験計画が進められている現在進行形でゴール寸前の計画
ホモ豚の名前を出すな気分悪い。後から出てきて成果を奪おうとしやがってホモが
73 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:37:08.27 ID:ZwxlrVNL0
IHIってIHIMUの類?
74 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:40:08.63 ID:qz+nltSK0
筑波の先生はこの国で成功させたいと言う思いで研究してるみたい。
IHIは安価な人件費を探してどうせ海外に持っていくだろう。
筑波の先生を応援せざるを得ない。
75 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:40:16.58 ID:sQUixisfO
76 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:40:21.60 ID:OpWSMiDx0
アメリカではとっくにやってるけど
>>43 そのとおり
これで東北が復興できるのなら、ソーラーにかける数十兆の税金すべてこっちに使うべき
開発した教授の話だと、これが順調にいったら世界のシェアの四割の石油を
日本が産出できるようになる。
もう税金なんかはらわなくても、へたしたらはたらく必要もなくなるかもしれない。
技術をぬすまれるという人もいるが、そんなことはたいしたことではない。
ガソリンや燃料がタダになれば、どれだけメリットがあるとおもっているんだ?
79 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:41:08.19 ID:yPO69b020
>>6 いや、アメリカが一番熱心だよ。
既に米ボーイングがジェット機の試験飛行にも成功してるし
ベンチャーも相当数ある。
80 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:41:19.84 ID:8qvXe/fR0
来たなついに。将来的にはかなり期待できるだろ。
81 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:42:18.25 ID:DTtez7M/0
82 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:42:43.94 ID:PtXvdma90
>>16 どちらも海草に理研(利権)が絡みそうですな。
83 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:42:55.40 ID:tj+B1zNu0
技術が進んでるんじゃなくて
沖縄の藻が一番生産性高いんじゃなかったか?
さらなる品種改良に期待
中国あたりが密漁して持って行きそうだけどね…
>>76 巨大な人工池作って前からやってるね
採算は別にして今年くらいには製品として出てくるって話だったっけか
オーランチキチキか
86 :
が:2011/07/08(金) 10:44:21.68 ID:HjTlF13t0
ガンガンいけ ガンガンやれ 他の国に取られんな
>>6 米百俵あったら、老人や弱者に配りましょうってのがミンス党。
明日への投資さえも、バラマキに回すためには少しでも削減しなくては、
としか考えない。
>>19 藻だって太陽エネルギーに負けず劣らず、実現性は低そうだぞ。
まだ実験段階だし。
90 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:45:50.06 ID:FxY9YvLt0
【資源】2025年には日本が資源大国に!? 三菱総研「アポロ&ポセイドン構想2025」提示[08/02/20
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ [2008/02/20(水) 14:41:36 ID:???]
日刊工業新聞などによると、三菱総合研究所は「アポロ&ポセイドン構想2025
(Apollo & Poseidon Initiative 2025)」をまとめた。主軸となる計画は「日本海で
海藻(かいそう)を大量に養殖してバイオエタノールを得、さらに海水に溶け込んでいる
レアメタルなども吸収させて回収する」というもの。2025年には年間2000万キロリットル
のバイオエタノール、1950トンのウランが得られると試算しているという。
長文につき後略。ソース全文は
www.gamenews.ne.jp/archives/2008/02/2025_2025.html ]
91 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:47:24.48 ID:qz+nltSK0
>>83 沖縄以外にもあるみたいだが、言ったら取られるので言って無いみたい。
オーランチオキトリウムを上回る藻なのか?
94 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:49:36.25 ID:j3v2K6ARO
>>72 もはや勝谷のあだ名が「ホモかっちゃん」「ホモ勝」ですらない件wwwww
95 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:49:55.26 ID:rF/IEX0U0
>72
でもオーランはボトリオコッカスの10倍の能力があるんでしょ?
ボトリオの次世代がオーラン?
96 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:50:07.43 ID:tj+B1zNu0
>>90 あれ、バイオエタノールってことは
産油藻とは別物なのかこれ
97 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:50:16.98 ID:2eMfuIoM0
強化版電気ウナギの養殖がいい
藻を潰して殺生せずとも勝手に油が浮いてくるところがすばらしい
99 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:50:54.84 ID:qz+nltSK0
>>89 石油は藻の化石だから、良い藻と培養さえ出来れば早そうな気がするが。
これディーゼルエンジンには使えないのかな?
101 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:51:15.31 ID:Pq2OOF1xO
なんでもいいが技術を流出するなよ。
売国は死刑にしろ。
102 :
41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/08(金) 10:51:36.89 ID:qHaQeKkt0
オーランチキチキ、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
103 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:51:56.90 ID:PtXvdma90
>>97 養殖ものってのは大抵自然界に逃げて混ざるもんでね・・・。
そんな恐ろしいもの釣りたくない・・・。
104 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:52:24.27 ID:8qvXe/fR0
>>89 太陽はどうやっても夜や雨の日は発電出来ないから
将来性が無い。藻の将来性の方が高い。
105 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:53:07.29 ID:x96jK6OV0
キキキキキマシタワコレーーーーー
ちょっとIHI株仕込んでくる
106 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:53:54.22 ID:dlVfJraJ0
>>95 オーラン・・・・ウンコ食って増える
ポトリ・・・・・・・太陽浴びて増える
適材適所で・・・・
107 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:54:00.80 ID:YRfU4g2j0
さすが幕府ご用達の造船会社
食用にならないんじゃなくて、食べても死なないけど、積極的に食べたくないというたぐいだよなあ。
>>101 バカ?
中国とかエネルギー資源のある国が
こんなの盗んだって意味ないだろw
110 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:55:16.68 ID:2eMfuIoM0
よし、強化版ホタルでいこ
111 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:56:19.87 ID:hpoqHuGl0
ちょっと出遅れ感はあるが頑張って欲しいね
>>109 中国は、1月に米国から技術供与があって、4月から空前のシェールガスラッシュだもんなあ。
藻とか、メタンハイドレートとか、手間のかかるものは、アホらしくてしょうがないだろうね。
>>89 太陽光は安定性の一点でメインにはなりえない。
藻は生成物を貯蔵できるから安定運用可能。
まだまだ、実用化は遠いだろうけど。
115 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:59:40.67 ID:W3QfnBEFO
>>109 太平洋に手を伸ばそうとするチャンコロの強欲貪欲を知っててとぼけているのか
116 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:59:41.65 ID:2eMfuIoM0
これって、バイオマス発電とは別?
>>109 だったら、東シナ海とか南シナ海とか資源のあるところで
「中国の領海アル」とか言い出したりするのは何だよ
118 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:01:04.72 ID:dlVfJraJ0
>>109 いいかげん、引き篭もりを止めて、現実を見てこいよw
>>114 それで、去年からアメリカにシェールガス掘削技術供与を打診しつつ、中国全土で
掘れるところを1年かけてピックアップしてたのよ。
で、アメリカ議会への工作に成功して1月に議会承認、4月から掘削開始。
>>116 発電の燃料として使えばそういうことになるね
まぁ、勿体無いからしないだろうけど
>>117 他国に渡さず独占したいから。
足りないわけじゃない。足りないのは日本だよマジで。
石油もウランも何も持ってねえ。
123 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:03:09.80 ID:oWm9ueSB0
こんな技術昔からあるやん。サトウキビとかとうもろこしとか。
アントンハイセルに出資したクチだろうな。
124 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:03:23.53 ID:dlVfJraJ0
>>119 ( #`ハ´) 「世界中のものは中国のもの、中国のものは中国のもの、日本の未来も技術も中国のもの」
ひゃっはー
オーランチキチキキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
ネトウヨのみなさんは、米国議会とか中韓以外の政治事情を追いかけないからなあ。
127 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:03:46.35 ID:2eMfuIoM0
128 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:03:46.23 ID:kaGUOim10
ボトリオコッカスのプラントやん。
だがそれでリッター100円程度だったら
オーランチやったら10円くらいで出来るかもしれん。
>>106 筑波大グループはオーランにポトリ食わすことも考えてるみたいだぞ
130 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:04:07.09 ID:qz+nltSK0
>>121 採算取れたらするでしょ。
藻ごとそのまま炉に投げ込めば良いって話らしいし。
こんなの、化石燃料にくらべたら高すぎるだろ。
コストが10分の1になっても、輸送料とかIHIの利益、
ガソリンスタンドのコストと利益とか乗っけたら
ぜんぜんダメだろ。
オーランチキチキ
133 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:06:28.67 ID:CBK9GYeD0
136 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:06:51.89 ID:cotJDFTI0
137 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:07:11.24 ID:2eMfuIoM0
喪→藻
強化版藻ーレツ
by丸善石油
>>1 これって休耕田で禿電よりかなりマシなんだよね。
139 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:08:19.92 ID:YRfU4g2j0
航空機や、漁船 宇宙船の燃料利用を想定してるみたいね
従来の1000倍の速さで増殖するっての、藻の管理を誤るとちょっと怖いな
>>131 石油相場に左右されなくなるだけでもどんだけメリットがあるか。
しかも輸送料?w
142 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:09:19.93 ID:hpoqHuGl0
>>119 んーとね、大出力のガスエンジンか電気エンジンでも一般化しないと、
シェールガス開発しても車両・船舶っつー運輸・輸送の根幹は
石油に依存したままでしょ?
必要とする石油量の減少は見込めても、国家経済の維持に必要不可欠な部分を
輸入に頼ってる事実は変わるに至らない訳ですよ
だから、シェールガスの開発が見込めるからバイオ燃料の技術はいらないなんて話には
まだならないと思うが
143 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:09:28.60 ID:VFmy2JA70
藻イルきたあああああああああああああああああああああ
144 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:09:39.57 ID:H5T+6DpYO
予想
ぐだぐたしてる間に
ほかの会社で先にできちゃう…
西芝みたいになる
>>123 トウモロコシは0.2
藻は1000ぐらい油が取れる ヘクタール当たり
147 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:10:49.63 ID:TLShtSdh0
>>21 >
>>6 >>おいおい、政府がかんだら、天下り組織作れとか、成果物は中国に献上しろとか、研究員に韓国人入れろとか足しか引っ張らないだろw
>>むしろ民間だけでやったほうが日本のためにもいいだろ
ハムが外人立ち入り禁止にしてるし、監視カメラ沢山設置すみらしいから大丈夫じゃないか?
警戒はしないと駄目だけど。
馬鹿管や安住には眼を光らせてないとな!!
エネルギー資源に乏しい日本こそこういう研究を進めるべきだな。
原発はいらん。
150 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:11:38.94 ID:kaGUOim10
プラントから藻漏れ事故とか起こって
海上に油が大量に浮く事故とか起こるんですね。
151 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:12:04.01 ID:fX5c96mE0
漏れ出して生態系壊れそう
152 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:12:16.42 ID:vxfsCjP80
内緒でやれ
朝鮮人のスパイ管に知らせるなよ!
154 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:12:40.83 ID:7G07L5ynO
半島みたいに国が支援しなきゃ駄目
日本はハングリー精神がなさすぎる
>>144 予想
何だかんだで技術が確立する。
民主党が中国へ技術の朝貢。
見返りに民主党議員へ幾ばくかの金をキャッシュバック
民主党議員は売国をして私服を肥やす
156 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:13:23.37 ID:mc2GArCa0
IHIの昔のCMで機械のシーラカンスみたいのが出てくるのが好きだったな。
菅とか朝鮮とか言ってるバカウヨはセシウム食って死ねよ。
158 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:14:23.52 ID:SdvcNYey0
この藻を乾燥させて水分を飛ばした後、火力発電所で燃やせば次世代発電所の誕生か
CO2排出も実質プラスマイナスゼロだし素晴らしいな
159 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:15:23.20 ID:dlVfJraJ0
>>155 民主党だけでなく、何故か自民党議員にもキックバック
160 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:15:49.49 ID:Bi0a9y5r0
161 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:17:12.08 ID:prfyg/tb0
橋下あたりが力入れてくれないかな
162 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:17:37.32 ID:HD6KTh3d0
>>158 バイオ発電でのco2は京都議定書では排出料にカウントされないルールになってる。
したがって、燃やせば燃やすほどお得です。
163 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:17:44.27 ID:9URkUm8gO
>>6 自民党の時代からこういう投資はされてなかったのに
政府に期待する方が間違い
自民党は技術者の扱いを悪くするだけで、それ以外は何もしてないからな
そんなにばらまく金があったら、利権や選挙基盤作りのために
せっせとそう言う方面にばら撒く
半世紀、自民党はそうやってきたし
つかこれって環境への影響はどうなんだ?
かなりの窒素やリンを吸収するだろうから、周辺が貧栄養化して漁業に悪影響がでるんじゃないのか?
166 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:18:13.85 ID:8qvXe/fR0
IHIに名前を変えたんだ
アホかと
>>155 技術確立するまで民主党が存在してたらもう日本は終っとるわ
いひ
170 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:19:00.06 ID:Q/W2Q6fK0
>>154 そうなんだけど、いらない所に金使っちゃうんだよね。
アホ政治家や役人は。
>>6 国が絡むとある程度軌道に乗るようになったら
共同開発という名の下にそのままお隣の国へ・・・
172 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:19:37.04 ID:2eMfuIoM0
藻利権
もりけんあいのり
173 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:20:14.59 ID:6nn1gLTC0
>>6 男女共同参画に年間10兆円使うくらいならこちらに回した方がはるかに有意義
>>165 人工池みたいなのででやるんじゃなかったっけ?クロレラみたいに。
175 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:20:48.77 ID:Ol6zG+Dg0
>現在の生産技術では燃料1リットル当たり1000円程度のコストがかかるということですが、
>技術開発を進めることで3年後に生産に乗り出し、2020年までにはコストを10分の1以下に下げ
製造段階の時点でコストが100円ってとんでもなく高いんだけど
一体小売価格幾らになるんだよ・・・
流通価格極限まで押し下げても今のジェット燃料の倍じゃきかないだろ
どんなけサーチャージあがるんだ
国が補助金垂れ流し前提にしてるのか?
養殖用の『藻』のパック、高いよぉ(泣・・・・
見た目は業務用のアンコと同じ。ただし、緑色w
卵から生まれたばかりの魚のエサに、これでミジンコを湧かせるのだが、安くない。安くしてくれ
177 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:20:58.86 ID:CbapNM7E0
がんがれちょーがんがれ
光合成で石油作るんじゃないの?
じゃなければ意味ねーじゃん
10分の1以下に下げても100円?
全くダメな気するけど
無から有を作り出す錬金術じゃないってまだ気が付かない馬鹿がこんなに多いとは
炭化水素と同量の有機物与えるのにどんだけ費用かけるんだ?
181 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:21:58.09 ID:Hmset3yI0
182 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:22:10.83 ID:kKjlSeYQ0
>>179 全くダメなものに私企業が手を出すのはなぜだ?
185 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:23:44.68 ID:hpoqHuGl0
>>175 石油も上げ上げで下がる要因が余りないからじゃね?
オーランチキチキで世界のパワーバランスをひっくり返せるか?
どうか?
187 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:24:13.69 ID:OdKAy+Un0
太陽光は、安定供給は不能だけど、あれば「電源」にはなるんだけどな。
安定供給できない、っていうのであれば、
「何かを電気分解して蓄積する」プラントの電源に使えばいい。例えばこの藻のエサに使う肥料とか。
太陽が降り注ぐだけで、電離必須な物質が手に入るんであれば、得するんだけど、
その辺丸ごとスルーしてる人が一部。
IHIって特アの社員沢山雇ったとこか 技術抜かれそう
189 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:27:11.47 ID:8qvXe/fR0
>>187 まったく使え無いなんて言ってる奴もいないだろ。
太陽電池はほっておいても熱心にやってるし。
太陽電池が10分の1の価格になればな。
>>179 産油国に圧をかけられるメリットはデカイ。
>>181 この分野ではアメリカの方が進んでないか
IHI入ってきても差は埋められん
元々、日本は積極的に技術に間しては金を出してないからな
アメリカみたいに大々的に金を出せる国が最後は勝つ
日本もアメリカみたいに、何年以内にこの分野において
どこの国に勝つとか言って欲しいな
そのためには年間数兆円の税金をばら撒くとか
日本はそれで、ナノテクノロジーの分野でアメリカに負けた
クリントンが金を出すと決めてからアメリカの攻勢が始まったし
192 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:28:32.07 ID:ge7iUNqZ0
>>19 ずっと不思議だったんだけど、どうして電気自動車用の蓄電池を使用出来ないのかな?
どっかで圧力かけてるの?
>>187 自然エネルギーのボトルネックは蓄電器だからな
バッテリーの形に限らずエネルギーを貯蔵するシステム
近大の教授に芋の量産へアップ始めましたw
タカジンのそこまで言って委員会でやってたコラボ案はすごくいいと思ったよ。
あとはTG解禁して一気に生産効率をあげればいい。
というか、工業と違ってバイオ関係はブレイクスルー出来るのに規制で出来ないだけ。
今の日本になりふり構ってる余裕はないんだからガンガン行けよ。
>>191 2番じゃダメなんですか?なんていう政治家が
のさばってるくらいだからねえ。
国民が一丸となりやすいアメリカは強いよな。
日本は自分に莫大な金が入る(利益が出る)と確約してから
でないと公金を出さないからな。
197 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:30:52.05 ID:95aMduS10
EUが航空機のCO2規制するし、
この燃料には補助金とCO2排出権の売却益もでるから
量産化できれ企業には損はないかもしれんけど
消費者には間違いなく負担あがる
とうもろこしのバイオエタノールと同じだな
198 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:32:16.13 ID:v5wd05DJ0
>>192 都市を賄うような莫大な電力を貯蔵するシステムでは無理
だから電気は未だに産地直送
>>191 日本は原発とか利権がないと動かないからね
>>195 はいはい。自民党はこの件に金を出したのかな?
バカウヨは死んでね。
>>193 リチウム電池の値段を考えれば、厳しいのはわかるだろ?
あと、電池は充電/放電ごとに劣化するから、メンテと交換が必要。
家庭用には30年メンテナンスフリーの新型電池が登場しないと普及できないよ。
>>195 そもそも自民党の時代からそれだから
今に始まった話ではない
民間の力で乗り切ってきたし
今の技術も、繁栄も、殆ど全ては民間の力
政府?昔から木偶の坊
自民も民主も最後は同じ
202 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:33:30.53 ID:cHWFDWQP0
メガソーラーよりこっちのプラント作るほうが将来的によくね?
>>192 車、ノートPC、携帯、ビデオカメラ、とかな
あれは移動するものに使うから有効に使えるのな。
大きさや重量に制限があるからね。
それを制限の少ないご家庭用に使うなんてリチウムの価格高騰を加速するだろ。
204 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:34:43.60 ID:qz+nltSK0
205 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:35:00.69 ID:FxY9YvLt0
>>202 海洋プラントの場合生態系に与える影響が未知数つーか、ミネラルやら二酸化炭素を
吸っちまうから、一体がデスな海になるかもよん
>>202 将来確実にコストが下がって安定供給できる保証は無いからねえ。
まあメガソーラーは効率悪すぎるけど。
>>199 自民党が長い年月をかけて、その構造を作ったのは痛いな
今それを壊すのは難しいし、管ではヤル気はあっても潰される
利権が無いと動かない構造が、日本の衰退とレスポンスの遅さを招いて
世界に負けてしまう
208 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:37:06.53 ID:cotJDFTI0
209 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:37:07.70 ID:8DVxqfic0
どうせ原油は値が上がる一方だしな。
こういうのに今から力を入れておくのは良策。
半分水没したメガフロートで藻の培養ってのが理想。
でも、下は暗闇だよね;
>>207 そもそもその利権構造をぶち壊すだの何だのと息巻いていたのが
民主党だった筈なんだが、どこをどう違ったか・・・・w
>>209 投機マネー規制すればよろし
諸悪の根源
213 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:40:17.20 ID:8DVxqfic0
214 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:40:44.22 ID:H5T+6DpYO
予想
藻エネルギー機構を作る
そしてあまくらる
が失敗してほかの会社が開発する
216 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:41:26.78 ID:qG/+Q80C0
日本始まったな
217 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:41:32.50 ID:kaGUOim10
人件費の安い国にプラントできて、いつまで経っても日本は産油国になれないというオチです。
つ藻務省
ペテン禿に妨害される予感
221 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:42:45.07 ID:6x/blv/10
国がボケボケしているなら民間にお願いしよう
222 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:43:04.79 ID:H5T+6DpYO
お家でクリーンな藻発電まであと何年かな
自然エネルギー推進が、政治家・菅直人の原点だった!
http://www.youtube.com/watch?v=QSHMZZfkF20 自然エネルギーに関する 「総理・有識者オープン懇談会」
43分40秒〜 菅総理
「実は私、30年前に初当選したときに、アメリカのウィンドテストセンターという所
に行きました。そしたら色んな風車が回っていて、発電したものはどうするんですか
と聞いたら、電線に入れますと。メーターが買うときがこっち・売るときはこっち、
それで自動的にお金が出入りすると。
さっそく日本に帰ってきて、そういうのどうなってると聞いたら、日本には電気事業法
という法律があって、そういう一個一個とかそういうのは買えませんと。」
http://kanfullblog.kantei.go.jp/2011/06/20110606-2.html −−−私が初当選して、30年余。この間、風力や太陽光発電は、電力会社からは
邪魔者扱いされ、その結果として、せっかく優れた技術を持ちながら本格的な開発が
できず、ヨーロッパ諸国に比べて大きく立ち遅れてしまいました。
今回の原発事故を契機に、エネルギー基本計画を白紙から見直し、風力や太陽光発電
などの自然エネルギーを、《次の時代》の基幹的エネルギーとして育てることにした
いのです。
その為の大きなステップとなるのが、「自然エネルギーによって発電した電気を固定
価格で買い取る」という制度です。
224 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:43:40.24 ID:6FEAye3+O
生成されるのはジェット燃料云々とあるから、灯油に近い性質のものなのかな
出来れば採掘されている原油と同レベルな石油を生成して欲しいところ
>>212 もっと根本的な問題は経済政策でだぶついた金の使い道がないって点だよ
敵を作って叩くアカの手法は資本主義にはそぐわないぜw
こういうのは国が強引にでも推し進めて日本国の財産とする技術なんだけどな。
民間が独自でやると、そこの胸先三寸でどこの国にでも行けてしまうからな。
>>211 利権をシェアしてきた自民党田中派と社会党の残党でできた政党に何を期待してたんだよ
228 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:45:28.77 ID:H5T+6DpYO
というのは冗談で
IHIもほかの大中小の会社の方も研究者の皆さまも
どうぞがんばってください!
229 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:45:54.09 ID:FxY9YvLt0
>>212 ボルカールールなら骨抜きになったでよぉ?
下手にやったら今度は信用創造木っ端微塵だしなぁ
230 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:46:32.62 ID:Hmset3yI0
>>224 ほぼ同じ
これで車走らせてるのをTBSニュースバードでみた
スクワランオイルと全く同じ成分らしい
つまり最高級のオイル
>>227 大して期待はしていなかったが、
民主に入れた人は公約を真に受けて入れたんだろ?
しかし、あんなに大っぴらな詐欺は前代未聞だったなw
>>210 土建屋に潰されたメガフロートも復活できるしいいな。
233 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:47:32.05 ID:c33RGJkb0
>>192,198
都市全体でプラグイン電気自動車を蓄電池と看做し、ローカルな発電と組み合わせて送配電網を作るのが、スマートグリッド。
自動車や電機など産業界も目指しているが、まだ研究段階。
スマートグリッドが出来れば、これはこれで巨大利権になるのだ。
234 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:47:37.30 ID:DonqEWcj0
太陽パネルは昼間しか使えないし、禿が利権狙ってるから駄目
バイオ燃料が実用化して国内でエネルギー賄えれば
日本は世界に資源輸出できる国になれる
>>142 それは国家の選択次第。
まあ、中国は2006年に石炭脱却を宣言して、新規石炭火力を全て取りやめて石油と
原子力、風力、太陽光だけで行く方向にシフトしたので、まだまだ石油依存が続くのは
確かだけどね。
3月の福島事故を受けて国内の反原発デモが活発になって原発の追加が鈍化してる
分をシェールガスで補う方向になる可能性が高いかもねえ。
236 :
情弱:2011/07/08(金) 11:48:13.64 ID:/Ozzy67p0
うまく行ったら
その技術で藻を主原料にした食べ物も作るんだよ。
その食べ物の名前は「ソイレントグリーン」だったかと...
237 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:48:44.03 ID:sAEQixsn0
238 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:48:56.08 ID:Hmset3yI0
>>211 有る程度の利権は必要悪だよ
儲からない分野に民間は来ない
介護がダメダメなのは儲からないから
ただ、野放図に利権屋を太らせると邪魔しかしなくなるので
チェック機関は絶対必要
239 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:49:43.80 ID:c33RGJkb0
なんだかよくわからんが、「利権=悪」という書き込みがあるのは、なんだろね?
利権はあるんだよ。そんなの当たり前じゃん。
新規エネルギーだって利権なんだよ。
240 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:49:52.47 ID:ZmRzRwk60
がんばれ、チキチキ
でも、いくらなんもなくなってさっぱりしたからって、福島の海では作るなよ
汚染された藻燃やしたら、放射能が発生するだろ
241 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:49:53.03 ID:6FEAye3+O
>>230 スクワランオイルって美肌用のオイルやん
まあそれはいいんだが、灯油と同成分の軽い油しか生成しないってのは
産業的にはちょいとつらいかな
>>64 それは、かえって手間がかかかる。
もともと海の藻なんだから、淡水にする必要ない。
そのまま海水を使ってやればいい。
244 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:50:37.19 ID:zVMjeOEV0
ボランティアじゃないんだから
>>239 だよなw この事業だって成功すればものすごい
利権になる。当然の話だわ。
246 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:51:20.28 ID:Ts53gM/90
オーラントキチキチはまだ日本名が無いらしいな
何と名付けるか
いっそのこと、瀬戸内を封鎖して一大養殖場にするか。w
248 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:51:45.20 ID:cotJDFTI0
石油の決済には必ずドルを使うこと=社会 の根幹である石油資源の流通を抑えておけば,
ドルの価値は石油によって担保される
だからアメリカはサウジを子飼いにしてる。
独裁強国中国は欧米メジャーのジャマが入ること計算にいれ
独自にアフリカ外交に力をいれていた。
アラブの次はアフリカ 南米
>>241 スクワランって、上品な言い方してるけど、要は肝油と同じだよね
250 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:52:35.18 ID:E3t0negR0
そうか
じゃあソーラーはそれほど必要ないな
韓国企業さん残念でしたね。
251 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:52:51.44 ID:Wd66jqTj0
これあれか?オーランチキチキの事?
252 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:52:52.71 ID:ZmRzRwk60
これって、人間のうんことかの下水使って藻を発生させるから、一石二鳥らしいな
253 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:53:04.02 ID:Hmset3yI0
>>239 禿が目論んでるようなノーリスクハイリターンな利権屋の事を言ってるのでは?
それを止める手だては必要だと思う
254 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:53:24.85 ID:qz+nltSK0
おめえらのせいで「オーランチキチキ」としか認識できないじゃまいかw
256 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:54:33.42 ID:6FEAye3+O
>>249 ものは言い様だわなw
つか肝油だとあの丸っこいビーンズみたいなイメージしか沸かないw
>>175 原油1バレール=200ドルになれば160L=16000円でリッター100円 これにプラス輸送、精製コストがかかる。
燃料化までのコストで1L=100円なら十分価格競争力はある。
競争できる分岐点は・・・ バレール=150ドルくらいか?
258 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:55:03.10 ID:8DVxqfic0
>>246 藻によって国を興すという意味をこめて、
藻興油でどうだ。読み方は、もっこりゆ。
>>1 は ボトリオコッカス か
量産化成功の暁にはオーランチキチキのエサに使えそうだな
>>248 石油はメジャーの手から離れつつあるから、メジャーがこぞって他のエネルギー開発に
必死だったりするよね。
藻も、日本より遙かに、ブッシュの会社が力入れてたわけだし。
日本のほうが先にいくつも良い藻を発見出来てるけど、予算のかけ方は向こうのほうが
遙かに上なので、アメリカが先行していてもおかしくなかった。
261 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:56:23.76 ID:qz+nltSK0
262 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:56:23.91 ID:lziwxLrf0
成功させてほしいけど妨害を受けるだろうな。原油の価格を吊り上げられて
いくらバイオ燃料を安く作ってもメリットが出ないように仕組まれるだろうな。
国内消費全量賄えない限りは厳しいかもしれない。
IHIってアセロラ事業もやってなかったか?多角経営だね。
265 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:57:46.98 ID:Hmset3yI0
266 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:57:48.18 ID:wlxrQBGZ0
オーランチキ・・・なんとかだな
俺も期待してる
日本が石油を自給出来るなんて夢のようだ
268 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:58:37.01 ID:6FEAye3+O
>>254 分溜後の残りカスに近いのか・・・期待感がちょっと下がったかも
灯油レベルの油を生成出来るのが、オーラントチキチキだったっけ
中々石油代替への道は厳しいなあ
269 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:58:41.60 ID:H5T+6DpYO
大量発生する酸素売ります
ビタミンなどの栄養素たっぷり
パスタや天ぷらにもどうぞ
お父さんにも安心の中鎖脂肪酸
繊維で紙や布まで作れちゃう
270 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:59:25.58 ID:OdKAy+Un0
>>259 うーん、そうなれば、ボトリオからもオーランからも燃料抽出…
使い余しちゃうんじゃないかね。
まあ、油って物凄い「蓄電池」ともいえるわけだし、
腐らず金・エネルギーになる物は溜められるだけ溜めておくのが賢いわな。
えーっとまだ書かれてないようなので書く。
こいつの藻からできる灯油ににた炭化水素は硫黄分が無いので良い。
ジェットエンジンの燃料は硫黄分があるとエンジンを痛めるので
脱硫のぶん値段が高い。
だから航空機燃料として注目されてる。
オーランチキチキとは別なのか
273 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:00:58.10 ID:TGWZ4af20
「IHI」、中国に技術、教えるなよ。
274 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:01:08.27 ID:8DVxqfic0
276 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:01:31.53 ID:H5T+6DpYO
ドナリエラってイスラエルだっけ
けっこう藻は研究されてるはずだよね
277 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:01:51.86 ID:UCvcp2PK0
昭和シェル 石油+ソーラー 無敵!!
IHI 産機+東芝製原発(1F2F含)+藻 無敵!!
藻だけにもう勘弁して下さい
279 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:02:50.74 ID:OdKAy+Un0
まあ、二酸化炭素減らしすぎると、それはそれで地球凍りつくらしいけどな。
とはいえ、恐竜時代やそれ以前は、
現在よりよっぽど二酸化炭素が地上にあった時代らしいので、むしろ石油燃料バカスカ使ってやるぐらいがいいのかも。
280 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:03:11.68 ID:cotJDFTI0
アメリカは リーマンショック以後の金融産業 軍事産業 資源産業
あと国内の雇用のバランスをとらなきゃいけないわな
ちなみに独裁国で一番大きいのは 中国ですよ
エジプトなんかは アメリカが武器を売ってた国
>>252 下水だって肥料とか再利用してるから、そんなに上手くはいかないと思う。
実際、エサにする有機物はどうやって用意するんだろ?
結局海外から輸入するって本末転倒にならなきゃ良いが。
>>258 ドイツの小話(実話)
戦後、ライン川の水運が復興すると、日本の石油会社もタンカーを送るようになった。
船腹には豊田(HODEN OIL)と大書きされ、ドイツに至って大騒ぎに。
ホーデン=ティンコ
オレはギャンブラー嫌いじゃないよ・・・
>>271 単純に火力発電のガスタービンにも向いてるな
285 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:04:12.01 ID:qz+nltSK0
>>268 粘度の高い重油を期待してるの?
数値通り進めば石油の代替として様々なものに期待できそうだけど。
>>268 A重油は軽油とにたようなもんだぞ。 残りかすに近いのはC重油
287 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:05:00.79 ID:H5T+6DpYO
天下りがきつい会社はあまりうまくいかないよね
失敗に寛容だからかねえ
人事が変なのかなあ
何故だろね
東電みたいにならないでクレヨン
288 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:05:31.60 ID:Eegl1he20
これから生成された油燃やしても、
CO2のこと考えなくていいんでしょ?
米や中国はすでにでかいプラント作って研究してるし
今さら参入しても遅いんじゃね?
日本は原発に頼りすぎてたせいで、環境ビジネスはつぶされてきてたからなあ
Moil 藻イル いいネーミングだなぁ・・・
>>281 肥料って、結構難しい問題があって、通年で必要ではないから、オフシーズンには
積み上がって腐らすだけだからニーズと材料供給が一致しないのが悩みの種らしいよ
おからを堆肥にって話のときに、指摘されてた
293 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:07:38.71 ID:0gPi9PM+0
藻イルはいい!w
>>284 天然ガスがいま十分安い&フィルターの性能が良いので
発電用はまだまだ先。
295 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/07/08(金) 12:08:37.19 ID:srcJTUbv0
藻前らいい加減に汁qqqqq
上のほうにあったFUELワカメちゃんも素敵だが、藻イルの可愛さには負けるw
筑波大の先生に奨めてくれ
藻イル、藻ソリン
299 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:09:45.87 ID:2eMfuIoM0
モーレツモイル
by○善石油
>>32 促成栽培の芋を使うとか、光合成で増える別種の藻を餌にする研究を進めているらしい。
>>109 オーランチキに興味を示してるのは中東産油国
石油枯渇後に備えた投資だと
>301
産油国は、そのへんの危機意識すごいよな。
気がつけば、ドバイが大規模な淡水化施設投資を済ませていて、ヨーロッパ向けの
ミネラルウォーター輸出で屈指のシェアを誇っていて、驚いた。
CO2は詐欺だからどうでもいいんだけど、
石炭は1000年分あるけど、その先にむけて
こおいうのはいいんじゃないかな。
305 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:12:11.47 ID:Eegl1he20
306 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:14:00.62 ID:qz+nltSK0
藻イルはこれまでも石油藻と並行して使っていたが、
ここまで食いつかれたのは初めてだな。
石油藻の方が流行ると思って石油藻を使ってたがこっちの方が流行りそうか。
307 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:14:13.13 ID:H5T+6DpYO
研究者の成果を奪うだけの文系社員と事務系公務員はいろいろ遠慮しなね
変な宣伝に金使いすぎてはいかんよ
>>302 なんか、オリーブオイルっぽいから、食用油で使えそうに見えるw
309 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:14:19.70 ID:3rfNYCKhO
その藻を解析すりゃ機械で自然物からエネルギーが作れるじゃん
なんでやらないのバカだなぁ
俺を雇えば生命活動のなにからなにまで機械に変換できるよ
地球人もまだまだ無知だ
あなたがたは燃料にされる藻の気持ちを考えたことがあるか!
311 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:14:44.26 ID:stRpNZgK0
ほー
バカにしていたけど、マジだったんだなあ。
日本も資源大国かあ。
よくわからないが、太陽光みたいな電力だけじゃなく石油製品を作れる藻の方が色々便利だと思うけど。
313 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:15:00.45 ID:2eMfuIoM0
52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2011/04/04(月) 10:23:47.92 ID:xz3EGAvp
藻イルも尖閣ガス田もはよヤレ
60 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/04/04(月) 10:30:47.54 ID:mtvYUVTD
まえから早くしろってあれほど
海水ウランはもういらなくなるな
あとは藻のガソリンか。藻イルっていうのね。
パチンコ屋と自動販売機をなくせ。
ナイターは回数制限 夜は早く寝ろ
314 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:15:40.81 ID:JSIG7NbWO
なんでIHIなんて安っぽい名前に変えたんだろ
石川島播磨のがぜんぜんかっこいいんだけど
休耕田に全部太陽光パネル置くより、休耕田で藻育てたほうがよっぽど経済的になりそうだわな。
316 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:17:43.26 ID:2eMfuIoM0
143 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/23(水) 20:39:42.00 ID:2YFmgdn00
さっさと藻イル量産汁!
144 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/23(水) 20:48:39.13 ID:YECUXRzU0
藻イル=ヒトラーの最終兵器
実は過大評価
317 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:18:02.64 ID:ogrklyRDP
藻の栄養がうんことかでもいいなら下水処理場で培養すればいいかもな
オーランチキチキか
319 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:18:55.37 ID:qz+nltSK0
320 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:19:03.60 ID:oNjg3Yhk0
>>16 >FUELわかめちゃん
高度すぎてオレにしかわからん!www
321 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:19:50.16 ID:stRpNZgK0
>>312 そうだよ。
元々電力を作るために研究しているんじゃなくて、飛行機を飛ばしたり
プラスチック製品を作ることを目的にしている。
太陽光発電ではそれらは出来ない。
藻なら石油にしなくてもそれ自体を燃やしても発電できるし、万能なんだな。
そもそも電力なんて自転車でも発電できるんだからな。
322 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:19:50.77 ID:C9g+hD/QO
琵琶湖でやれ。
休耕田でやるとヤクザ紛いの農家がゴネる。
323 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:20:31.18 ID:2eMfuIoM0
>>312 全部賄って輸出までやろうとすると、えさ=有機物が足りないみたいだけどね。何割か賄う方向なら十分実用化見込めるし、
数十億で大規模実用試験プラントできるみたいだから、さっさとやってみて欲しいもんだ
>>310 きっとこう言ってるだろうな
「藻ぅーイヤだっ」
326 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:21:28.52 ID:Eegl1he20
禿と菅に邪魔されないように気をつけないとなw
327 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:22:15.31 ID:nCHVmGx80
気をつけろ、藻が培養できる土地全部を「中国の領土だ」と言ってくるに決まってる。
328 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:22:37.11 ID:c33RGJkb0
>>318 藻を育てると連作障害解消に使えるなどという美味しい事があると良いんだが。
少なくともパネルを置くのは駄目だわなー。日光遮断してボロボロになりそう。
>>312 そっちに偏ってるのが、アメリカの石油メジャー シェブロンが発見したほうの藻で取れるタイプ。
日本のは、油に近くて、アメリカのはプラスチックに近い。
オーランチキチキか
勝谷、言い続けてよかったなw
勝谷がさかんに騒いでたアレか
石川島播磨重工だっけ?
333 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:26:24.79 ID:Sh65nBqQ0
まあこれができれば半永久エネルギーになるんだが・・・
そううまくいかないだろうな
今ある重油自体が
「こういう藻みたいな製油生物が、少ないながらも数億年造り溜めた物が、化石化したものじゃねーの?」
っていう説がメインになりつつあるしな。
化石燃料(笑)の時代になるのかも。
ガスタービン発電所を全国に増産しなけばな、
336 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:30:19.02 ID:wNQyl/cY0
オーランチキチキの凄いところは、身の回りにある
あらゆる石油化学製品の原料となる重油と同等物が採れること。
らしい。
よしあたりまえ正常な行為だ原発予算こっちにまわせや
将来生産国一位がどうなろうと日本が自活できるというだけで先の大戦を考えると感無量
338 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:32:59.97 ID:kaGUOim10
燃やすんだから
「藻エル」のほうがいい
沖縄沖で取れる喪が一番効率が良いってニュースになってたような
それ使うのかな
>>337 90年代にも別の藻でやったんだけど、140億くらい損して止めちゃったんだよね。
でも、もんじゅの維持に年間190億弱使ってることを考えたら。。。
もんじゅぶっつぶしてこっちに金入れーや
342 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:34:39.30 ID:ge7iUNqZ0
344 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:35:29.83 ID:2eMfuIoM0
ドクは生ゴミから(バック・トゥ・ザ・フューチャー)
彼谷は藻から
345 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:37:30.72 ID:iZWI0BtA0
水が多すぎて困ってる国がそんなに無いから輸出には向かないな
中国「共同開発にするアル」
347 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:37:34.06 ID:JSIG7NbWO
実用化されたら株価1000円越えるかな
348 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:39:19.31 ID:2eMfuIoM0
サンヨーが藻エコ電池(萌え子)をry
やっと藻前らが役立つときがきたな
350 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:40:27.54 ID:j7kkY8cP0
旭化成だっけ?
351 :
情弱:2011/07/08(金) 12:41:21.32 ID:/Ozzy67p0
>>305 藻の油でもうかったら
もう1度高利貸しで儲けるんだよ
その名も「藻高利」(もっこり)で...
353 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:42:22.87 ID:SS6QJDPz0
>>347 さんざん悪さをやらかして心配かけまくりのこのクソ株が、
ここまで成長してアホルダー孝行するとは・・・。
354 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:42:28.93 ID:2eMfuIoM0
防藻エコグリーンホースってのが既出か・・・
オーランチキチキ
356 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:44:39.32 ID:2eMfuIoM0
どうでもいいけど、モエコベトナム石油株式会社ってのがあるのか
しらんかった
アイルランドじゃ何百年もまえからやってる
絶対にやめろ、増殖を繰り返しながら水という水を汚染する危険物だろ
ソーラー発電はいいからこっちを全力でやれよ
きたか!
361 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:49:15.73 ID:9lYq0QPL0
中東情勢が不透明で物騒になっていて、中国が海に乗り出そうとしている。
油田とその輸送路にリスクがあるから自給能力を持つのは安全保障上、重要。多少コスト高でもいい。
362 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:49:37.59 ID:U0eRiq450
オーランチオキトリウムと芋エネルギーとのコラボを進めて行こう
363 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:50:22.97 ID:XfN1PRSG0
アントン・ハイセルと合弁するの?
これはオーランチオキトリウムではなくて、
従来からあったボトリオコッカスの方だね。
純淡水産で光合成するタイプだから、培養管理が容易。
365 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:53:15.53 ID:FzT3sO8QO
藻〜ん もんじゅ
イヤ〜ン イヤ〜ン
エッチ 原発
たかじんネタw
日本からカナダモを消し去ることができてからやってくれ
わけのわからんもんを増殖させると手に負えないのは他の生物で散々見てきただろ
368 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:55:24.12 ID:NX5/IM5UO
素直にオーランチキ事業に混ぜてもらえよ
1000円じゃ勝てないよ?
セシウムを食べる藻があればなぁ・・・・
370 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:03:18.79 ID:dlVfJraJ0
>>369 藻が、周辺のセシウム食べて体の中に取り込んでも意味ないだろw
371 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:06:48.58 ID:2eMfuIoM0
これさ、国内の企業協力で研修とかやってるけど
なりすまし対策とか大丈夫なの?
372 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:09:11.05 ID:712/jkQ/0
化学でもプラント関係でもないIHIか
微妙だけど、バンバンジャブジャブ推進しちゃってくれ
>>352 こういうの見ると、こっちのほうが太陽光発電よりお日様の力を活用しているように思えるな。
374 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:09:45.99 ID:8qvXe/fR0
これ、オーランチキチキのこと?
今、物凄いビジネスチャンスが転がってると思うけど
電力会社がその政治力を駆使して、全力でパージするんじゃね
377 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:12:58.21 ID:8qvXe/fR0
378 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:13:00.29 ID:dPpcz1/M0
韓国の留学生がサンプルを携え帰国。いつものパターン。
380 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:13:34.74 ID:cotJDFTI0
>>377 なんで?
九電とか最初は燃料がないから電気止まるって言って脅してたんだぜ
382 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:16:53.06 ID:kaGUOim10
夢の未来食品といわれた「クロレラ」の匂いがするなw
結局肝油作ってお終いって感じかもしれん。
383 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:16:58.44 ID:YHVvrVJf0
>>1 >池などに生息する油を作ることができる特殊な藻を使ってバイオ燃料を作る
>サトウキビやトウモロコシを原料とするバイオ燃料は地球温暖化対策として
>有効だとされながらも食糧価格の高騰を招くなどといった
つまりこれは藻に油を作らせるんだよな?藻を原料とするわけではなく。
ということは油の原料となる藻のエサはどうするんだ?
藻は光合成と水中の栄養分で育つんだろ?
結局生産する分に見合う有機物を補給してやらなきゃならんだろ。
>>369 カリウムとしてとりこむ生物は沢山あります。
放射線は出し続けますけどね。
何万年先になるまで無害化できませんが。
>>19 ソーラーは量子ドット太陽光発電が実用化したらこれはこれで偉いことになる
原子力みたいにひとつに絞るより地域に合わせた様々な発電システムを作る方が合理的
蓄電器の普及さえ進めばクズみたいな電気でも集めて使えるようになる
今回話題になっているのは光合成タイプ。
オーランチオキトリウムではなく、ボトリオコッカス系の藻を品種改良した物らしい。
藻の生産量ではオーランチオキトリウムには劣るが、量で勝負って感じかな。
388 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:23:22.68 ID:8qvXe/fR0
>>381 アホかw 長期にわたって安定した燃料確保が出来て
CO2も関係なきゃ電力会社だって喜ぶだろ。
ドコモも発電事業参入するしSB禿はどうするのかな
>>383 その辺の海に溜まってるヘドロって、限りなく有機物なんですが。
台風後に赤潮・青潮が発生する原因ぐらい知ってるだろ
392 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:29:34.57 ID:SNyciLhwO
>>324餌は芋でいいとたかじんで言っていた。国内食料生産も上がるし残飯処理などゴミ問題も改善する
らしいぞ
393 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:32:29.64 ID:FzT3sO8QO
ソフバン孫の中国韓国への利益誘導はバレたからな
取り巻きが外人ぽくて違和感あったしやっぱりなと。。
原発推進派であるIHIがこれを推進するわけないだろ!
間違いなく内部から破壊するための工作に決まってる
IHIは典型的な売国企業
藻を使うぐらいなら原発のがマシだからそれでいいよ
396 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:34:43.46 ID:kaGUOim10
ボツリオコッカスを使うと、水中の栄養素が無くなり、油を絞り終わった有機物が残り、環境汚染。
オーランチキトリウムを使うと、有機物を取り込み、無機物が残り排水で富栄養化して赤潮の原因とする。
どちらも欠点がある。
ああオーランチッチキチーか
本気で普及を願うなら勝谷が宣伝部長辞めるのが一番の近道
藻で石油を作るというのが、半分ハッタリだとしても原油価格を下げる効果はあるからな。
400 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:37:46.50 ID:gnoG7Oiy0
>>396 それと遺伝子操作もするだろうね
こんなものが海に流入すると、海が死ぬ
401 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:37:53.53 ID:NX5/IM5UO
>>396 ケチ付けるにしてももっと考えろよ
中学生でももう少し理科出来るぞ
>>388 経産省の元役人も言ってたけど
普通の正常な感覚ならそう考えるよね
それがそういうシステムじゃないから厄介だと
電力会社が儲けるには、いかに高コストをかけるからしく
燃料の値段は高くても問題ない、というか高ければ高いほど儲かるし
本当は高コストの原子力へのシフトも容易になる
いろいろ矛盾だらけだよな・・・
>>394 えーと、福島原発のプラントを作った三井物産が、これから東北に大規模太陽光発電所を
建設するそうですが?w
>>403 どうせ欠陥品に仕上げるつもりだろ
それで太陽光発電はやっぱり駄目だった!とマッチポンプ
405 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:41:07.15 ID:8qvXe/fR0
>>402 原発利権はもう先が無いんだからどの道関係無いっての。
そりゃ他に儲かるものがあれば別だが、現状電力会社が
これを止めるメリットなど無い。
>>404 自社の信用を落としてまでそんなことするわけねーだろ。
生き残るために自然エネルギーにも手を出してるだけ。
企業は、金儲け主義だから、儲かれば何でもいいんだよ。
>>405 俺もそう思うよ
だから電力会社がわかりやすく新エネシフトの政策を打ち出せば
反東電の世論っても和少しはらぐ気もするしね
形だけでも、打ち出せばいいのにって思う
ただ、発送電分離とか電力自由化とか言われるのが怖いんだろうなぁ
プラント映像だとすごいな
日本では全天候型にしなきゃいけないか
原発利権とオイルマネーの妨害
バイオモドキ神
こういうのは夢があっていいね
太陽光なんて利権そのもの
>>406 >自社の信用を落としてまでそんなことするわけねーだろ。
実際東電をそれをやっただろ!
414 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:54:07.93 ID:NX5/IM5UO
1.海藻バイオエタノール系[海洋で栽培したホンダワラ等の海藻をエタノールに精製する]
2.ボツリオコックス系[陸上の淡水プールで藻を光合成させてオイルを生産]
3.オーランチオキトリウム系[陸上で下水処理場等に併設し藻に有機物を食わせオイルに変える、光合成無し]
これは2だな
>>414 1が東北大と東北電力の共同開発のやつだよね。
417 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:57:33.31 ID:ym2/0WP30
418 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 13:58:23.97 ID:DTtez7M/0
日本はすげー国だよな。
昔は金、銀、銅。
今はバイオ燃料、メタンハイドレート。
資源国家ですよ。
採算が合わなくてやらないだけだけど。
陸上だとやっぱり量に限りが出てくるから海洋プラントの方がいいんじゃないかと思うわ
421 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:00:04.83 ID:NX5/IM5UO
>>416 うん、そう
他にも三菱なんかが別事業で手を出してるね
利点は日本特有の広い経済水域を活用できる事とレアメタルなんかの抽出も同時に出来る所かね
>>417 原発の安全対策を怠るのは明らかに信用を損なう行為だ
だというのに東電は何もしなかった
つまり売国大企業は平然と信用を損なう行為を行う
423 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:03:09.22 ID:+RSM7aUgo
ジェット燃料に使えるなら、これを燃料にしたガスタービン発電機作ればいい。
IHIなら本業だろ。コージェネシステムにすればCO2ゼロで熱効率80%くらいのもんができるだろ。
>>422 ネトウヨ独特の陰謀論だと、事故もそういう理屈になるのねw
425 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:04:15.12 ID:cKPmsYUC0
動画見たらチキチキじゃなくボツリオコッカスの改良品種だな。
426 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:05:53.26 ID:sAEQixsn0
でも結局、藻で作るバイオ燃料は、エサになる有機物の確保がネックだよね
有機物は結局、植物が光合成して、空中の二酸化炭素取り込む以外に今んトコ
手立てがないから、ソコを強化するには、気温とCO2濃度上昇させるしかない
……あれ? 俺、今、変なコト言ってるぞ
427 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:07:14.79 ID:cKPmsYUC0
>>400 遺伝子操作はしていないよ。動画の29秒頃を見れ。
428 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:07:35.66 ID:SLjP/AMxO
>>1 偉いな。
応援。
企業的に叩かれそうなら一回だけは擁護する
429 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:07:53.93 ID:1relSXU40
アブラモちゃんには期待している。
さっさとせいよ!
431 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:09:51.03 ID:NArPVohFO
漢から作れるようにならないかな
浄化槽が有る家は、自宅で灯油が作れると。
433 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:14:14.24 ID:v3fgfGIH0
ウンコからガソリンが
なんて夢のエネルギーw
434 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:14:37.69 ID:1G7ja3OB0
藻が原料の燃料で走る車でチキチキマシン猛レースを開催しよう
435 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:16:02.90 ID:NX5/IM5UO
ボツリオ系はコスト競争力低めなんだよな
日照量が多く広い陸上に広大な淡水プールが作れないと商売にならなぃ
アメリカが遺伝子操作も込みでやってるし、日本人は遺伝子操作嫌いなんだよな
日本には向いてないかもしれんが、まあ頑張れ、執念が何かブレイクスルーを興すだろうよ
>>433 ウンコを乾燥させて燃やすのとどっちが効率いいのか?
なんかどっかの予言であったな
日本が発明した夢の新エネ技術をアメリカが実用化するっての
このオイル生成藻の事だろ
チキチキじゃなくて光合成する方のやつか
まあ同時に複数用意しといたほうが良い罠
440 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:21:44.79 ID:DTtez7M/0
マー何より、自給できるのが良いわな。
50トンの藻で東京大阪間を飛行機で往復できるとか、かなり収穫効率上がってきたな。
/~~/
/ / パカッ
/ ∩∧ ∧ ウンコからガソリン作る?
/ .|< `∀´>_ それはウリ達の技術ニダね
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪ チョッパリは特許料払えニダよ
火力発電で出たCO2からバイオ燃料が作れたら凄いね
444 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:25:26.10 ID:ovw5xB/T0
頑張れ、頭のいい人頑張れ、としか言い用がない。
445 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:26:51.89 ID:HrrU64GJ0
石川島播磨重工も韓国人を大量雇用したんじゃなかったか?
moilキター
>>437 ウンコをガソリンタンクに詰めても車は走らないから
448 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:29:11.92 ID:2eMfuIoM0
見た目ですぐわかるように、金髪や青い目や黒人に
449 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:29:24.81 ID:RtfvWADk0
450 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:31:35.86 ID:IMTC2/O00
中国にだけは技術を売るなよ。
新幹線の二の舞いになるからな。
日立みたいなバカ会社が出てきた困るな。
うーん、どうしようもない。
451 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:33:36.97 ID:MIq+a8Md0
オーランチオキトリウムって藻から燃料取る事業は、前から開発されてたけど
石油及び原発関連の猛反発でなかなか進まなかった
452 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:36:45.14 ID:YHVvrVJf0
>>385>>391 だーかーらー
その有機物がある場所にいちいちプラント作って生産すんのか?
それとも浚渫したヘドロをプラントまで運ぶのか?
おまけに
>>1には「池などに生息する」って書いてあるんだから淡水だろ?
脱塩処理もしないといけないぞ
どれも現実的じゃないんだよ
唯一可能性があるのは
>>420が書いてる下水だ
それにしたって毎日流れ込んでくる下水を処理できるだけの藻を栽培するとなると
相当な規模が必要になるだろう
下水処理場ってのは市街地に近いから敷地を確保するのは大変だぞ
お前らが考えてるみたいに一朝一夕にはできないんだよ
さっさとせーよ!
オーランチキチキ?
455 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:41:42.48 ID:gSzX5H1mO
新しいことにアメリカはダメもとで取りあえず試すの早いよな〜。
日本は責任取らされるの怖いのか遅いよな〜。
新しいことって多くの失敗の中から生まれるのに、日本ではそれをいちいち突っつく奴も多いしな〜。
456 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:41:47.98 ID:stRpNZgK0
>>452 オーランチは川と海の境くらいが好きらしいぞ。
淡水生物ではない。
457 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:42:33.39 ID:esS5Xzrw0
やっべーこれは仕分けないと
民主党
IHI、護衛艦作ってる会社なのね、国策もかねてるのかね?
激しく期待
>452
生半可な知識で、出来ないはずだって否定するのもどうかと思うが?
>>452 品種改良して他の藻が同居出来ないレベルの濃い塩分下で育てるらしいけど
461 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:47:08.57 ID:8qvXe/fR0
>>452 実験段階なんだし一朝一夕に出来るなんて誰が言ったんだ?
お前ってていだかんかんに出てくるウザい学者みたいだなw
自分に出来ない物は全否定w
>>452 もともと汚泥から燃料作成というのは実用化されていて
メタンガスとか固形燃料とかはもう作られてる。
そのバリエーションが増えるだけ。
藻ーほとんどビョーキ
465 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:53:51.71 ID:2eMfuIoM0
<丶`∀´>(`ハ´ ) ((((((((((´・ω・`)/藻
↑
ゴミ
466 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:53:56.94 ID:KZqsepLAO
いろいろ増えて来たがエネルギーの自給率上がりそうだな
(・(エ)・)
オープンエアでの養殖が難しい国内ではコストダウンの見通しが立たないのが
問題だったけど、コストダウンの途上でも商業化の目途が立つような状況に
なったってことだね
この手の投資も賛成を得られる状況になったのは歓迎なんだけど、そうなった背景がね・・・
まあ、前向きに考えようか
>>452 藻だけ増やしてそれを一ヶ所に集めるんじゃないのか?
もしかしてその場で燃料にするって思ってないよな?
471 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:00:41.19 ID:ew4x73IU0
472 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:04:20.78 ID:2eMfuIoM0
燃やす原料なら、じゃがいもで良いやん。
474 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:07:34.76 ID:xaF01o/FO
以下オーランチキチキ禁止
475 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:10:54.92 ID:rMXe30xiO
カツヤなんとかって人が儲けを狙って宣伝してる奴だな
もばいお事業か
477 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:14:47.78 ID:l9uY+r6lO
おーらんちきちき(´・ω・`)
ボツリオの一種かあ
筑波大の方も頑張らないと
>>469 >オープンエアでの養殖が難しい国内
これは何故?
海外の状況は知らないけどボツリオコッカスを国内でオープン環境で培養すると
他の藻類のコンタミが激しく全然収穫できなかった
培養してみたことがあるからわかる
482 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:29:39.58 ID:dlVfJraJ0
>>480 天候の問題と臭気の問題
土地が狭く(無人の地域が少ない)雨がちな天候にどう対応するか
培養地での揮発成分の漏れ出しを最小にすること、培養地の安定(コンタミの防止)を図ることが必要
そうしたばあい、太陽光の取り入れ効率との兼ね合いが生産効率の向上に繋がる
実験プラントも実用を目指してそのあたりの開発が主になるんじゃないかな
484 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:43:28.70 ID:4KNHDXm80
藻ルトダウン
>>483 人里離れた広大な砂漠みたいなとこじゃないと難しい?
この手の夢の技術の続報が聞けるのは珍しいな
487 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:48:43.89 ID:prfyg/tb0
電気料金を藻で払う時代がくるの?(´・ω・`)
488 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:49:09.37 ID:mdHEW6ze0
海上の大規模プラントで実現可能なことを早く実証してほしいなぁ。
コスト無視なら自給可能ってことになるだけでも大きい。
原発代替は火力でOKってことにもなる。
(当分はコスト面で藻由来炭化水素は使わないでしょうが)
ついでにカーボンニュートラルだし。
あと、海洋環境への影響がどの程度かって問題もあるけど。
489 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 15:50:38.15 ID:Ld3e3ZST0
おもしろい。
こーいう分野をどんどん伸ばして欲しい。
新エネルギー分野で日本は伸ばしていかなけれればね
まさかのオーランチキチキ
>>485 そういうところが最適なんだろうけど、IHIが事業参入したってことはそれなりの勝算があるんでしょ
あるいは海外向けプラントの構築・運用技術の開発でもいいのかもしれない
国内でできるのが一番いいんだろうけど、プラント構築・運用技術の輸出で安定供給元が確保できるなら
それでもOKな訳だし
492 :
【関電 86.4 %】 :2011/07/08(金) 16:00:16.62 ID:prfyg/tb0
│ 三 ┃|
│ ┃|
│ ∧_ ∧ ┃| ガラッ.
│ <#`∀´ > 三 ┃|
│ ̄ \ ( ┃|
│ フ /ヽ ヽ_/ ┃|
493 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:05:21.43 ID:24+s86930
榎本藻はオーランチオキトリウムではなくてボツリオコッカス。
光合成が必要な上に植物油。
従来の1000倍の速度で増殖する、というニュースが
従来の1000倍の量の重油が採取できる、と同義ならすごいことだけど。
やはり本命はオーランチオキトリウムの方だろう。
494 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:07:57.79 ID:sAEQixsn0
>>443 地球規模の循環考えるとそうなる
アクアリウムやってる人はご存知だろうけど、水草増やすのに水槽にCO2ぶち込むンだよ
バイオ燃料のおおもとは環境中のCO2の中の炭素だからな
CO2減らすのと、バイオエネルギー使うのと、両立できるわけない
495 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:10:43.72 ID:S+3DbHRj0
海上〜〜〜凸凸凸〜〜光合成プラント用A
〜〜〜〜〜凹凸凹〜〜処理工場
〜〜〜〜〜凹凸凹〜〜
〜〜〜〜〜凹凸凹〜〜
〜〜〜〜〜凹凸凹〜〜オーランチオキトリウム
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
━━━━━━━━━━
496 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:12:24.95 ID:yC0W0eWRO
>>6時の政権が日本破壊を信条としてるスパイ達だから
>>495 そして海が油田に変わるんですね
流石です!
498 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:13:03.23 ID:QjX/m7Ah0
藻類燃料の問題点や課題を理解してる人が皆無だな。
なんで実用化されてないかわかってないんだな。
夢の扉とかいう良いところしか言わないプロパガンダ番組を
真に受けてしまってる人が多数。普段はメディア批判してるくせに
自分の都合のいいことは疑わずに信じきる。
あの学者もペテン師だろ。
499 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:13:22.52 ID:S+3DbHRj0
横に拡張するんでなくて、縦型プラントでいいんでは?
日本は狭い土地なので
500 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:13:47.08 ID:a50TWw9n0
>>88 だが、米が百俵あったら若者から千俵取り立てて
国の借金九百俵と合わせて二千俵を老人に渡して財政を破綻させたのが、伊東正義ら清貧主義の自民党だったので、
これに関しては自民党の方が良かったとは言えない。
重点政策が孫への利権渡しにしかならない太陽光発電は、駄目だけどね。
501 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:14:16.63 ID:tpOCMdC00
原発利権と、原油利権がちゃちゃ入れてきそう。
大手が参入すると、インチキ臭さが薄らぐよね。
日本の強みになりそうだから、がんばってほしい。
オーランチキチキと思いきや、違うのか
>>494 バイオエネルギー突き詰めると炭素(&水素)を媒体にした太陽エネルギーの利用なんだよな
炭素はエネルギーの運搬約の形で循環するだけだから、既に放出済みのCO2は減らない
>>498 問題点や課題を何とかするのが研究者だろ?
俺たちがどうのこうの出来るモンじゃない
505 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:19:01.08 ID:QjX/m7Ah0
>>494 化石燃料由来ではないので、カーボンニュートラルが成立する。
大気中の二酸化炭素濃度を高めることにはならない。
ベターな選択肢。
オーランドブルーム
507 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:24:32.73 ID:S+3DbHRj0
海上〜〜〜┏凸凸凸〜〜光合成プラント用A
〜〜〜〜〜┣凹凸凹〜〜処理工場
〜〜〜〜〜┣凹凸凹〜〜処理工場
〜〜〜〜〜┣凹凸凹〜〜処理工場
凸凸━━━╋凹凸凹〜〜オーランチオキトリウム
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
━━━━━━━━━━━━━━━━
508 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:24:49.87 ID:JLcegBaEO
オーランチキチキじゃないのか
何故オーランチキチキを大量生産しないのか
今すぐオーランチキチキ大量生産で日本が産油国だろーが!
509 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:25:34.06 ID:QjX/m7Ah0
>>504 民間だけでやってるなら「何とかなるといいねー」で終わるけど、
税金投入、エネルギー問題、政治テーマを絡めるなら、市民も実用度合いや課題を理解しておくべきだろ。
何でも専門家に任せて思考停止し続けた結果、利権だけがのさばることになるぞ。
それを考えずに、「無能政府はなぜ補助しないんだ!?」と怒ってる人いて笑えるんですけど。
>>509 そういうのが今現在実用化を妨げてるのか?
513 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:34:40.62 ID:QjX/m7Ah0
514 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:34:59.99 ID:ZSU/YV2u0
思いついたんだけど海上に水生植物の大プラントを作れば
CO2削減できるんじゃなかろうか。
世界的な緑地の減少が地球温暖化の一因なんだから。
515 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:37:14.23 ID:QjX/m7Ah0
>>493 その従来というのが限りなくゼロに近いのであれば、
何倍であろうが意味が無いし、実用化は近づかない。
数字マジックに踊らされるな。
胡散臭い韓流とか悲観的な話題ばっかしマスゴミは流すが、日本て結構奥が深いね。
この藻の話もすごいが、メタンハイドレートの掘削技術も日本は先端を走ってるらしいよ。
>バイオ関連のベンチャー企業
どこ?
>>514 熱帯雨林が焼畑のために伐採、消失してる。
それを止めるほうがはるかに低コストで現実的。
519 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/08(金) 16:45:57.16 ID:3LYHyyda0
空前のオーランチキチキブームに!
日本の科学者、技術者、全力でがんがれ!
土壇場の開発力ってすごいと思う、日本。
>>493 確かにボツリオは重油以外に糖類も多く作るから、増殖のため重油生産能が落ちてたらあまり意味ないな
>>470 不純物の混じった培養水や汽水に混じってるミクロン単位の微生物を
どうやってフィルタリングして集めるんだよ、って話。
そんで特定藻類だけの純粋培養なんて、虫も雑草もいない農場を作るようなもんだぞ。
それがどれだけのコストがかかるか、どれだけ環境負荷を与えるか。
523 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:04:35.18 ID:S+3DbHRj0
高分子樹脂膜
しかも火力発電所で使う場合は精製せずに乾燥させてペレット上にしたやつを燃やすだけでおk
526 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:12:56.26 ID:S+3DbHRj0
血液もそうだけど、高分子の精製は日本が最高技術だったはず。
527 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:15:14.41 ID:dqthDPaU0
>>6 国家が入ると(財)藻原料促進対策安全委員
ってな変な法人作られそう
528 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:18:19.85 ID:S+3DbHRj0
>>527 小池たんが、この手の事業は担当か得意だった気がする
>>523 素晴らしいアイデアだな!!研究してる先生に提案してみるといいんじゃない!?
「先生!高分子樹脂膜を使って分離するのはどうですか!?」ってさ。
530 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:19:55.60 ID:GDKyJCjFO
ユダヤ資源メジャーの嫌がらせが始まりそう…
531 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:21:38.10 ID:S+3DbHRj0
もともと、この手の海上マリーンパーク事業(2006年)とかの計画はあるから、シフトはできるでしょ。
532 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:23:17.04 ID:gt3wT7ij0
IHIはなんでオーランチキチキやらないの?
他の藻より効率がいいとかのはず。
海上に直径3キロの池作れ。
日本企業が韓国で就職説明会
日本の大企業が史上初めて、韓国の大学・大学院の卒業生を対象に、ソウルで
就職説明会を開き、240人を採用することを決めた。造船業や航空機のエンジン
の製造などを主な業務とするIHI(旧石川島播磨重工業)は29日、延世大・高麗大
・建国大・成均館大(水原キャンパス)の4大学で、来月2日から4日間にわたって
就職説明会を行う、と発表した。朝鮮日報 8月30日付記事より
>>527 既に生物系特定産業技術なんたらって団体があった気がする。
そこでバイオテクノロジーとかも扱ってた様な。
そういうところと共同研究とかすればいいんじゃね?
536 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:26:10.24 ID:S+3DbHRj0
いずれにしろ、自民に戻さないと無理。
まあ、他でも出きる大臣が居ればいいけど。
537 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:26:20.95 ID:QjX/m7Ah0
>>525 >精製せずに乾燥させてペレット上にしたやつを燃やすだけでおk
化石燃料を燃やして乾燥させるんですか!?
ざるですくって天日干し?
海岸に打ち上がってる漂流ゴミを燃やすほうがマシなレベルw
538 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:30:44.26 ID:sAEQixsn0
>>503 >>505 違う違う、人間が今使ってる膨大なエネルギーをバイオのモノで安定供給するには
かなりの量を備蓄する必要があるだろ
そのために環境中のCO2が減っちゃって、植物の生育に支障が出るんじゃないかって疑問
石川島播磨重工業は、韓国人スパイが多数いるから、気をつけて!!!!
540 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:33:51.23 ID:QjX/m7Ah0
>>538 >環境中のCO2が減っちゃって、植物の生育に支障が出る
未来に生きてるな…
頑張れ!!
542 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:36:22.67 ID:S+3DbHRj0
>水産庁の中央研究所や瀬戸内海水産研究所で,植物プランクトンと海藻の
>二酸化炭素固定の研究が始まったことを報告すると,多くの議員から,
>このような研究は,どんどんやるべきだと賛同を得た。講演要旨を転載する。
543 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:36:41.74 ID:/nD6Mew40
チキチキじゃない方か
まあいいわ 俺はおいも派だ
IHIマリンユナイテッドは、イージス艦、ヘリ空母、新型護衛艦等を建造しているというのに。
韓国人を採用するという事は防衛情報だだもれになります。ということは、防衛省もIHIには発注しなくなる・・・
545 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:39:08.98 ID:sAEQixsn0
>>540 今現在の大気中の二酸化炭素濃度めちゃくちゃ低いんだよ?
546 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:41:52.48 ID:QjX/m7Ah0
>>539 実用化される前から、想像力たくましい。
新規のバイオ事業なんて、公開もせず完全ブラックボックスでやってたら
誰も投資なんてしてくれないぞ。
まぁ、そういう密室でやっててそのまま潰れても
>>530みたいに
ユダヤに潰された!大手メジャーに潰された!って言い訳できるから楽だよね。
技術は明かせないけど、巧みな話術と営業力だけで資金を調達する。
そういう手法でどんどん日本人だけから出資金を募ればいいってことかな!?
547 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:43:13.56 ID:oJf//66/0
>>532 オーランちゃんは非光合成の従属栄養生物と聞いたから
餌となる光合成藻を増殖する技術を先に構築して
その際光合成藻で石油精製する藻なら多段階的プラント
上層部をボトリオ、下層部をオーラン増殖にすればよいかと
548 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:44:39.82 ID:bhDwZbOY0
石川島播磨重工のこと?
まあエコとか自然エネルギーって言っとけばイメージいいからな
原子力は似非エコだったってことだろ
549 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:45:08.16 ID:yhV8VpiQ0
>>163 > 朝鮮ウヨクは国に帰れよ
朝鮮ウヨクが日本へ来るとバカサヨになる不思議
550 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:46:40.96 ID:QjX/m7Ah0
>>545 なんで備蓄だけをし続けるんだよw 目的はなんだよ。せっかく作ったエネルギー使えよ。
高いところから低いところに水を流すようなものなんだからそっちは簡単だろ。
551 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 17:47:38.53 ID:S+3DbHRj0
IHIが食いついてきたかぁ!
頑張って実用化してくり!
>>552 IHIは、役員に韓国人がいるから、何かと裏がある
554 :
【中部電 87.7 %】 :2011/07/08(金) 18:03:47.89 ID:prfyg/tb0
│ 三 ┃|
│ ∧∧ ┃|
│ / 中 ヽ ┃| ガラッ.
│ (#`八´ ) 三 ┃|
│ ̄ \ ( ┃|
│ フ /ヽ ヽ_/ ┃|
555 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:04:29.54 ID:stRpNZgK0
>>546 まあ、辛抱次郎も取材したらしいけど、実際にあらゆるエネルギー関連の開発には
電力会社の嫌がらせはあったのは間違いないらしいが。
556 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/08(金) 18:06:15.85 ID:xr3pJRdU0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!
557 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:07:21.98 ID:S+3DbHRj0
釜和明の相関図を見たら、なるほどと思った。
この事業に手を出す条件あるね。
大阪・読売テレビに特集して欲しい
せめてレポーターは勝谷でよろしく
559 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:11:06.49 ID:JLcegBaEO
いやこのさいに
オーランチキチキを実用化して
オーランチキチキマシーン藻ー油レースを開催して
燃料はオーランチキチキを使って一般に大量普及させる旗印にするべきだ
560 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:12:56.78 ID:SvmENsUT0
これ昨日ラジオで聞いたやつかな
HC作るやつ?
燃料より化粧品の材料の方が金になるらしいけどw
561 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/08(金) 18:13:29.34 ID:nCQLve5/O
これはIHIガンガレ
>>16 むしろそのFUELという言葉がそのために過去に作られたとしか思えないしっくり感w
563 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:18:03.83 ID:PsN8U3ZpO
絶対許せない。
燃料は他国から買うものであって、自国内で生産していいものではない。
何が何でも阻止するよう、日本国民全員で一致団結しよう!
とりあえずその設立する会社の株を買えばいいんだな
565 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:21:19.31 ID:GDKyJCjFO
ユダヤ「まだ日本近海の海底に起爆していない水爆が何個かあるんだが…」
566 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:22:56.27 ID:H5T+6DpYO
567 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:24:47.15 ID:YWnp3Yhq0
藻でやるならオーランチオキトリウムでないと効率が悪すぎだろ
オーランは工業化の資金さえあればいつでも生産OKだぜ
>>538 産業革命以降300年以上石炭やら石油やらを燃やし続けて280ppm→390ppmまで
蓄えてきたきた大気中のCO2がそんなに簡単に枯渇すると思うかい?
※大気中の炭素(ほぼCO2))だけで7500億トンだそうな
569 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:27:05.24 ID:BA+RHpj+0
>>567 オーランチオキトリウムでやりたいけど、独自開発じゃないと特許固めてパテント料が
稼げないから、企業として旨味がないんじゃないの?
>>538 この藻オイルって光合成じゃないみたいだけど
Co2消費はしてくれるん?
571 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:28:18.71 ID:iC8Uuoqj0
大麻を解禁して作りゃ
サラダ油並みの手間で作れるぞ
ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!か?
573 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:28:50.40 ID:Z41Ce2MDO
チキチキ?
もんじゅなんかに金使わずに
こっちに毎年1兆円ぐらい投入しろ!
脱原発だ!
575 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:30:07.47 ID:Uo3BGQxM0
大麻解禁したら小麦がいらなくなるな
植物の生育に障害が出るほど大気中のCO2が枯渇するなんて
どんだけの未来からきたタイムトラベラー
577 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:30:37.04 ID:iC8Uuoqj0
同時にCO2対策として木を植えりゃ問題ない
578 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:32:03.27 ID:QjX/m7Ah0
>>567 細胞内に炭化水素を貯めこむので、それをエネルギー収支とコストの観点から
取り出す方法が確立されてないんだけど?
うたい文句の従来比〇〇倍!ってフレーズや勝谷某の発言を真に受けたのかな?
579 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:35:07.56 ID:6SSDoTwyo
580 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:35:18.32 ID:9lYq0QPL0
>>563 日本への石油輸出禁止になって戦争突入したわけですが。
昔も今もエネルギー不足が日本の弱点。
この生産は防衛費から出してもいいくらい重要。
581 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:36:47.06 ID:S+3DbHRj0
政権変わったら、優先事項の一つで進むだろな。
582 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:38:30.07 ID:QjX/m7Ah0
>>570 文脈無視かよ
>>571 横並びなら無理して法改正しなくても
従来の菜種、ひまわり、とうもろこし、紅花でいいよね。
583 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:38:40.66 ID:f5LcRLJT0
勝谷 チキチキTシャツ着て登場
584 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:39:43.74 ID:V3hW2kfj0
ついにオーランチキチキの時代がきたな
これが実用化できれば
メタンハイドレートも無用の長物、
青山繁春涙目だなw
587 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:42:04.63 ID:5/n7zFLV0
これってどこかの国(アメリカかな)に先に開発されたら、特許云々とかで日本で作れなくなったりするん?
もしくは、作るだけで金払わないといかんようになったり?
藻を分けて、繁殖力が一番の藻を選んでいたら、
レンホウがやってきて、
「一番じゃなくてはならないんですか?」
ガシャーン
とか嫌がらせされそうで怖いねwwww
>>570 IHIが事業参入する藻栽培は光合成する淡水起源のやつじゃないかな
従属栄養のオーランチオキトリウムは海水ベントス(海底土壌生息)から見つけた奴
海草(アマモなど)の葉の表面から採取された株が高い生成率持つと報告
ビールや醤油など醸造メーカーが非光合成微生物飼育のノウハウ持っているので
それらの業種と手分けして研究が望ましいと聞く
>>579 オワコンわろたwww
終わってないとこおせーて
591 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:43:42.75 ID:9lYq0QPL0
そもそも原子力発電に進んだ理由が産油国の供給量制限と石油価格の高騰。
裏には核兵器に必要な技術を持ちたいという思惑もあったが。
自給力を高めておけば原発推進派に誘導されずに済む。
592 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:47:08.32 ID:DYyhyizB0
オイルを作り出す海藻だが 汚染された土の放射能を吸収すれば一挙両得なんだが
塩害で農作物は5年は無理だろうと言われている田や畑で培養しオイルを売る
とか生計の道が生まれる可能性がある
あれだけ広範囲の津波に襲われた地域の土地を農地は委託育成を地主に委託
住宅地は残ローンの全額でも無くても買い上げ代理人なりでも委託して
出てきたOILをIHIが買い取り、電力会社に売る 被災者の生計の道ができる
CO2など知ったことか
鳩が勝手に言ったことで国民は関係ない 環境NPOが文句言ってきたら地中海の漁師
がSSにしたようにフルボッコして追い返し2度と文句を言わせないようにする
594 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:53:47.97 ID:S+3DbHRj0
そもそも、そのオワコンの案だし。
まさか、横取りして手柄だけ貰うってことかな?
595 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:55:17.94 ID:4EUnopOy0
つうか遅すぎだよIHIさん
とっくに他の企業がやってるよw
>>595 他の企業がやっていると言う事は少なくとも採算の見込みがある事業なんだな
597 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:58:15.30 ID:W0/8vWGn0
なにも期待してないから、もう頑張るなIHIw
598 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:02:50.93 ID:stRpNZgK0
>>585 んなわけない。
エネルギーはミックスして使うもの。
今でも原子力だけで賄っていないだろ。
危機管理とはそういう事。
599 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:05:14.06 ID:n+3zDyyH0
これこないだテレビで見てて藻から石油なんて凄いのに一般では全然話題にならないんだと思った
600 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:08:21.81 ID:Rx3wA3i1O
こんな美味しそうなプランがあったから
IHIマリはあんな大盤振る舞いな投資したのか。
>>585 メタンハイドレートは海底プラント作れるなら有望
映画「アビス」みたいなやつな
現在の海上油田みたいな
海底と海上をパイプでつなぐ奴は噴出型資源じゃないと設計難しい(天然ガスなど
チキチキ
603 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:15:05.35 ID:S+3DbHRj0
書類の下の当時お亡くなりになられた、あの方の名前が載ってる。
マスコミの大罪
604 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:19:55.87 ID:pFbmIE0K0
政府が絡むと朝鮮、中国に技術が流出するので民間企業だけでやってください
一流企業はどんどん新エネルギーを開拓してるなぁ
こりゃ東電取り残されるなw
606 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:23:53.74 ID:bhDwZbOY0
よく考えれば
海底にも住めない人類が
宇宙に住むなんて思いあがりもいいとこだよな
ましてや放射能漏れすら止められないのに
1000円/リットルだと、水の1.2倍ぐらいか?
608 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:25:19.12 ID:pfmDvQQV0
マジかよ、これ研究してて某県の上級試験で熱く訴えて落とされたぞ・・・
もうやだ・・・夢も希望もねえわ。
609 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:26:01.51 ID:cgisGm280
またまた、そんな上手い話があるわけ無いじゃん。
結局、原油買うよりずっと高く付くってオチなんだろ。
でも、本気で成し遂げてしまうところが日本なんだよな。
頑張れ!IHI!応援してるぞ!
何のメーカーか知らんけど・・・
611 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:29:46.01 ID:dPpcz1/M0
利権のわかめスープ
612 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:30:06.01 ID:S+3DbHRj0
>>608 【現在、正社員の公開募集は行っておりません】
信用ある企業が言うと信頼性あるな
最近発表だけして研究助成金を詐欺る奴多いから
筑波大学大学院 渡邉信教授にも早く頑張って
実用化もらいたい
日本の将来かかってると思うんだよな
614 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:32:13.62 ID:BEXG8rza0
マリモを大量生産すればおkなのか?
615 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:33:09.08 ID:NPDT83KT0
>>604 成功しそうになったら嫌でも政府が絡んで来て「アジアで力を合わせて!」となりますww
617 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:36:22.05 ID:QHG/9jP/0
バイオ粒子反応あり!!
新規産業が起きるのは歓迎すべきだねえ、頑張ってもらいたい、
>>608 君は行く場所間違えたんだ、
公務員は事業すると碌な事やらかさない、本来の事務的処理とかしてもらえばいいです。
君の行く場所は民間、
619 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:41:11.29 ID:Qpxo2RCE0
特殊な藻が沖縄で発見された
中国が動くな こりゃw
620 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:47:02.39 ID:AtHIWJmC0
バイオマスでの泣き所は「リン(酸)」の確保だと思うが、
油分抽出のあと「リン」を回収する方法とかも考えてあるのか?
外部投入でリンを一方的に大量に消費しつづけたら
肥料用のリンが不足になって、穀物使ってるのと同じ事にならんか?
>>610 重工業ではトップクラスの企業なんだがな。
船も作るし航空機や宇宙関連の仕事もしてる。
>>493 オーランなんて実用化無理だよ
従属栄養だぞ
そんな培地で育てたら、環境にいる他の細菌の方が先に育つ
無菌環境下で育てるのはコストがかかる
まだボツリオの方が実用化の可能性が高い
独立栄養用の培地だから、他の細菌は育ちにくい
他の藻が混入したら先に育っちゃうけどな
>>592 ヒマワリが放射性物質を吸収するって話を聞いた
このIHIというのは本当に日本の会社なの?
実は大陸方面の会社じゃないの・・・
625 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:25:45.93 ID:2DMlvDOM0
IHIといえばF1タービン
626 :
【九電 86.5 %】 :2011/07/08(金) 20:25:48.92 ID:prfyg/tb0
,,,, ,,,,,,
_______;∧__∧;_______
;ヽ;;;;;;;;;;; ̄i ̄;;;;;;;;;;;;/;
;ol;;;;;;;;;;;;;;;i ;;;;;;;;;;;;;;;;;lo;
;/;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;
;/;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;
 ̄ ̄し──J; ̄ ̄
ウギャーーー
__ ∧__∧ __
ヽゝ<`血´lll>/ i ビリ
ol >三 < /o ビリ
ヽ ヽ三 / / ビリ
/_____ V_ _____/ l
し──J
エネルギー問題が解決しますように
>>622 無菌環境である必要は?
コントロール容易な有用微生物培養してその後に投入する方法取れば良いだけ
そしてそのやり方は醸造業界なら持っている
>>624 今は幹部にまで中韓が侵入してるという話もあるけど、
基本、コレ以上ないくらい由緒正しき日本の会社。
630 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:29:19.75 ID:MfUYBdiUO
IHIを知らない人間が多いことに驚き。石川播磨と聞いてもピンとこないか?
632 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:31:11.53 ID:NfUil+u40
石播がんばれ!
634 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:33:36.55 ID:N1gTtcHQ0
旭化成がんばれ!
635 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:33:47.92 ID:itNJN1tn0
琵琶湖全面を養殖場にすれば滋賀県民は遊んで暮らせる
636 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:34:08.71 ID:NfUil+u40
貯金持ってる奴!
石播にぶっこめ!
1000倍速で増える藻……
なんか人類滅亡の薫りがして良いね
638 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:35:52.81 ID:s6M2uPIm0
石川播磨しか思い浮かばないよ
知識乏しい人多くなったのかな
>>628 環境にはたくさんの雑菌が潜んでるのだよ
オーランの育つ培地では、他の雑菌も育つ
オーランより増殖速度の速い雑菌が培地の中で優位にたつとアウト
オーランは育たない
そんな雑菌は環境にはたくさんいる
お前の身体についてる大腸菌やバチルス菌がその代表格
イヒッ!
生育環境の問題って解決したんだ!
なんか久々のいいニュース!
テンションあがってきた!!!
642 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:38:13.85 ID:ZmRzRwk60
藻え〜
>>620 生活廃水の汚水処理場で培ったリン回収技術有るから心配するな
藻培養事業が本格的に成れば都市近海の汚泥からもリン回収するようになるだろ
というか菅の様子を見て
今がアドバルーン打ち上げる絶好のチャンスと見たんでないの
今なら採算取れる見込ゼロでも代替エネルギーになる!と言っときゃホイホイ飛び付きそうだもの
645 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:42:28.50 ID:pFbmIE0K0
>>639 オーランチオキトリウムを光合成する藻と同じオープン環境でやると考えていそうだな
何のために醸造業界を例に出したと思っている
キムチを屋外の甕で醗酵させているレベルの業界だったら醤油や味噌は全滅しとる
>>623 藻が放射性物質を吸収して、豆科の植物と同じように油分にためこんだとしても、
それを燃料として燃やせば、結局放射性物質は大気中に放出される
一石二鳥なわけない
そんな危険物は密閉して埋める他ない
これは経団連と自民党がつぶしに掛かる
650 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:46:17.05 ID:DZTRH58x0
>>633 石川島重工業と播磨造船所が合体して出来た会社だから日本の会社。
元となった会社も戦前からある大企業。昔から戦艦や護衛艦作ってたりする。
>>646 オーランと酒を作る微生物である酵母を同一にしないように
酵母は雑菌よりも優位にたつ
653 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:48:03.19 ID:L2SLNBwb0
>>653 現実を教えて、目を覚まさせてやろうと思って
656 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:51:34.30 ID:CSICegyM0
次代はイモでっせ
657 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:52:00.64 ID:L2SLNBwb0
>>657 それをするには無菌環境を作る必要がある
コストがかかる
第三世代のバイオ燃料はこのコストの問題との戦い
660 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/08(金) 20:56:35.60 ID:xr3pJRdU0
>>55 このコーナー好きだな。
この人いいリサーチしているよ。
661 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:57:36.49 ID:prfyg/tb0
>>661 それは培地が光合成生物用の培地だから、環境下にいる他の雑菌はもともと育ちにくい
しかし、他の光合成生物が混入すると、榎本藻よりも速く増殖して培地を食いつくしてしまう
この課題を解決しないとオープン環境下では培養は無理
663 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:01:36.12 ID:L2SLNBwb0
>>659 食品工場に普通に普及してるんですけど。
牛乳もレトルトパックも無菌ですよ。
>>663 それは食品だから
>>1を読めばわかるように、今のコストはリッター1000円
重油でそんな値段だぜ?
ガソリンでも買われないだろ
従来の化石燃料には勝てない
無菌環境下で培養すると、それくらいかかる
オープン環境下で大量に育てないとコストは下げ難い
オーランチキチキじゃないのか
>>665 文系のググった程度の発言で現実を覚まさせるキリッ
668 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:07:26.28 ID:L2SLNBwb0
>>662 榎本藻ってそんなに増殖が遅いの?だったらハナから燃料生産藻のリストから
外すのが普通なんじゃね?
というか、何で榎本藻の増殖速度を知ってるの?
669 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:07:41.51 ID:gt3wT7ij0
IHIもチョンに乗っ取られているのか。
技術ダダ漏れだな。
671 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:10:26.97 ID:bc4/KPh9O
IHIは原子炉の底を早くふさいでよ
>>668 一ヶ月で1000倍ということは、2倍に増えるまでの時間(専門用語でダブリングタイム)が2日ってこと
これを凌駕する光合成生物は他にもいる
ちなみに大腸菌は20分
だからオーランは難しい
673 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:12:33.74 ID:L2SLNBwb0
>>665 牛乳は無菌だけど安いよ。低コストで無菌化出来てるよ。
無菌環境てどんな物考えてる?半導体のクリーンルームとか?アホだろお前。
>>672 榎本藻(えのもとも)は、燃料を生産する緑藻(りょくそう)であるボツリオコッカスの一種 となりますが、
一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の量に増殖 します
>一般的なボツリオコッカスに比較して一ヶ月間で約1000倍の量に増殖 します
>一般的なボツリオコッカスに比較して
だいたい自然環境で生息してる藻なんだから大腸菌がいたぐらいでは何の問題もないけどな
>>673 例えば牛乳一本分の体積に榎本藻いっぱい育てたとして、それから重油がどれだけできるかわかるか?
1グラムもないぞ
>>674 一般的なボツリオのダブリングタイムが2週間から一ヶ月くらい
2のn乗で増加するとして計算すると、榎本藻のダブリングタイムは2日程度
残念ながらそれ以上速く育つ光合成生物は他にいる
>>6 禿同。
国主導でやれば技術を共有でき規格も統一化できるのに、
今のままでは一社独占だね。
679 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:21:45.88 ID:prfyg/tb0
>>677 それ以上早く育つ光合成生物ってどんなの?
>>677 ボツリオコッカス・ブラウニー出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
注目される特性 生活排水などの汚れた水の中での棲息を比較的好む。
>生活排水などの汚れた水の中での棲息を比較的好む。
他の菌とか居ても全然問題なく繁殖するんですが
>>680 理系気取りの文系相手にするだけ無駄だろ
>>679 クロレラとか藍藻
クロレラなんて速く育つから、オープンポンドで大量培養して、健康食品として売られている
日本だと石垣島で培養されている
>>680 大腸菌みたいな雑菌は平気だよ
餌が違うから
でも餌が同じ光合成生物が混じってると負けてしまう
それがボツリオが工業利用できないネック
日本だと出光で20年くらい前に研究されていたが、結局断念した
油藻ばかりマンセーされてんのは
食べ物を燃やすのがアホだとやっと気付いたってわけですか?
684 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:28:10.65 ID:BNBGo1bG0
こんなもん実現しない
実現するようなもんなら必ずアメリカがこの教授にアメリカ市民権を与えてアメリカに連れ出してるよ
>>682 他の光合成生物に負けるソース出してみ?
最初に大量に投入された榎本藻とちょっと混入しただけの他の藻
最初の量が違いすぎて勝負にならんわ
>>673 それは加熱してるから…環境を無菌化するのに120℃に出来ないよ
加熱しない強烈なガンマ線や紫外線という手もあるが以下略
>>685 ソース?
論文嫁よ
ネットにはなかなか落ちてないぞ
IHIって船やらエンジンだけじゃなく、こんな事もやるんだな
>>687 出たwww
論文読めwww
ソース出せない奴の常套句だな
>>685 その大量に投入するために事前に大量に培養するのはどうするんだ?
現在は無菌環境下で培養しないといけない
ボツリオより増殖速度が速いクロレラでさえもそうやっている
コストはかかる
>>688 どっちかってとプラント事業とかバイオ関連になるのかな?
なんかどっちもIHIのイメージじゃないね。
>>689 実際そうだから仕方ない
研究段階のお話だからな
pubMedで検索して読んでみ
大学みたいな環境にいないと無料で読めないけど
>>690 そもそも汚れに強い藻だから無菌環境は要らんって言ってるだろ?
他の藻さえ混入しなきゃ菌類には負けんよ
>>693 だからオープンポンドで培養すると他の藻も混入するのだよ
例えば培地の水分はどうする?
まさか滅菌した水を使うわけにはいかない
ある程度雑菌された水道水だって高くつく
コストのかからない地下水や川の水にはたくさんの光合成生物がいるぜ?
695 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:39:14.67 ID:BNBGo1bG0
こんなもん石油ができるできる詐欺だろがw
だいたい今まで実用化できなかったのは培養できないからじゃなくて増殖能力の低さがネックだっただけからな
それが今回1000倍近くの増殖力を持つ榎本藻が作られたことで企業が投資に踏み切ったわけだ
>>696 ダブリングタイムが1日を切れば実用化の可能性は高い
>>1に書かれてある変異体を作りだせれば、あるいは培養方法を工夫すれば可能かもな
>>697 この業界は狭いので個人情報は明かさない
699 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:43:58.86 ID:itNJN1tn0
よくわからんが少なくとも沖縄の海水では育つんだろ無菌培養しなくても
>>697 掲示板で個人の素性を聞いても明かしても何の保証にもならんよ。
ソースを提示できなければ、「まあそういう意見もあるよね」で終わり。
いちいち引っ掛かってはいけない。
>>698のようなデタラメともホントとも付かないレスを返されるだけ。
>>699 ボツリオは海水ではないな
淡水だ
>>701 あまりこの業界の人がいないのか、ここでも夢ばかり見てる人が多いもので
ちょっとお節介だったな、すまん
別に信じなくてもかまわんよ
705 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:50:36.80 ID:itNJN1tn0
>>705 オーランのことか?
オーランは藻じゃねえよ
オーランチキチキか。
どの程度の量を安定供給できるかだが楽しみな試みだな。
島津製作所も来いよ
710 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:54:16.88 ID:itNJN1tn0
>>706 沖縄の海水から発見されたそのオーランって奴は、無菌処理された沖縄の海水から発見されたの?
711 :
◆LOCusT1546 :2011/07/08(金) 21:56:29.60 ID:KobgfnscP
ヽ /
()_() ・・・。
国がガン無視だから、IHIがやってくれれば良いよ。
IHIがアラブの王様になっても構わないw
結果、国に新燃料を売って大儲けすればいいよ。
712 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:56:59.59 ID:v8xy9HpB0
デンソーは?
713 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:57:03.42 ID:xe3Q5Ei20
オーラんチキチキとはべつもの?
714 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:57:13.83 ID:mjbUfqDd0
ヘー、アルコールじゃなくて油なんだ。
>>710 発見されたのは栄養分の比較的少ない海水から
そんな海水ではあまり増殖しない
工業利用できるように栄養分をたっぷり入れて増殖させようとすると、大腸菌やバチルス菌が先に育ってくる
だから無菌環境下でオーランだけを育てないと無理
716 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:00:32.78 ID:itNJN1tn0
>>715 オーランは栄養分が少ないと大腸菌より強くて、栄養分が多いと大腸菌より弱いってこと?
717 :
◆LOCusT1546 :2011/07/08(金) 22:02:05.43 ID:KobgfnscP
よく読んだら、オーランチじゃないのか・・・w
ま、どっちでもいいやw
ていうかさっきから無菌じゃないと培養できないとか嘘ついてる奴って何が目的だ?
>>716 そういうこと
オーランだけが育ちやすい環境下もあるが、栄養分が少ないので増殖しにくいということ
あらゆる環境下で他の微生物に優位に立たれれば、オーランは絶滅している
>>704 > あまりこの業界の人がいないのか、ここでも夢ばかり見てる人が多いもので
こう言う奴は技術が進歩すると発狂する。
自分の常識を覆されると言い訳したりする。
自分の考えが絶対正しいと思い、プライドが高い傾向にある。
実現するはずが無いと思ったらずっとその考えは変わらない。
721 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:09:20.66 ID:itNJN1tn0
>>719 そんな微妙なバランスだったら、品種改良や遺伝子操作で克服できそうだね
>>721 これがらなかなか難しい
遺伝子組み換え作物が敬遠されている世情を見てもわかるように
遺伝子操作した微生物を外に逃げだせるような環境で扱うのは世論的に厳しい
723 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:16:48.78 ID:itNJN1tn0
問題は世論なのかよw
>>721 今回の藻がそれだな
品種改良で爆発的に繁殖して他の藻より有利に繁殖できるように作られてる
まあそもそも品種改良して他の藻が同居出来ないレベルの濃い塩分下で育てるらしいけど
食わないし、そこら辺の雑草を遺伝子組み替えして野に離したら、
生態系が狂うのは否定できないが、
藻でしかも人工で育てる設備で世論って?
>>723 考えてもみろよ
重油を作る藻だぜ?
爆発的にどこまでも増える藻を遺伝子操作で作りだしたと仮定しよう
そんなのを外に逃がせばどうなる?
あらゆる川や池は重油まみれだ
そこに住んでいる生物は絶滅だ
まず世論は許さない
>>726 海や川に繋がってない内地の工場で作ればいいじゃん
728 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:25:18.52 ID:itNJN1tn0
>>726 要するに量産できるんだね
それだけ確認したかった
>>726 世論キリとか言ってるがそう言うのは時代と共に変わるのが何故理解出来ない?
>>727 ところが風でミストが飛んでいく
水溜りに藻がいるメカニズムと同じだ
731 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:26:56.88 ID:G3CkF/Dz0
>>726 重油じゃ無いし、認識が色々とおかしい。キチンと調べた?
>>728 可能性はある
が、実用化はまだまだ遠い
オーランはまず無理
実用化の可能性が高いのは、ここのボツリオだが、まだ数十年はかかるだろう
>>731 わかりやすいように書いただけだが
重油に似た成分の油と正確に書いた方がいいかな?
それ以上正確に述べよというなら、油分の成分もボツリオによって違ってくる
さすがにこの榎本油がどういう成分なのかは知らん
734 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:35:21.30 ID:G3CkF/Dz0
>>732 そうなんだ。オーランと他の株の交配とか出来ないの?
>>726 そんなの気にしてたら柑橘類の畑が成立しないのでは
ちなみに筑波大の研究棟は内閣情報調査室の指示で
関係者以外立ち入り禁止のロープが張られて外国人研究員も雇えなくなったって
直接研究室にも来て盗聴器の有無等セキュリティーチェックも行われたそうな
738 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:38:28.40 ID:itNJN1tn0
天然の石油だって、ジャイアントインパクトで地下に埋まった森林を微生物が分解したものだし
土壌中にも有望株がいるかもしれないね
>>737 はいはい、こいつの言うことはみんな信用しなくていいよ
内閣情報調査室によるセキュリティーチェックが行われたのは、最近テレビでやってたから
>>739 正門前にガードマンはいるけど、セキュリティチェック?w
最近VIP来たかな?
742 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:46:24.29 ID:YH2r3cOu0
本命が来たな。
743 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:47:09.69 ID:itNJN1tn0
和牛の精子を某国にパクられた前科もあるし気をつけないとナ
>>741 論文や学会や記者会見で全部おおっぴらにしてるから、秘密にすることなどないよw
品名:A重油(養殖)
俺は別に筑波大関係者じゃねえからw
最近おとずれた際の上記を語ってるだけだからw
渡辺研に苦情電話すんなよw
>>744 全然大っぴらにはしてないぞ?
企業と提携した以上隠さなきゃいけないことは山ほどある
>>745 魚じゃあるまいし、養殖と表記する意味あるのか?w
もし採算に乗ったら、シャレの意味で表記してほしい気はするが。w
>>744 「内閣情報調査室の調査がされていない」ってのと「必要が無い」ってのは全然違う話だろ?
とぼけんなよ、デマ野郎
750 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:55:34.04 ID:itNJN1tn0
株の保管場所もおおっぴらにしてるのかな?
話を総合すると、SVLPKODq0はこの研究が悔しくて、僕ちんに出来ないことが出来るわけないもん!
ってネガキャンしてるって感じ?w
752 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 22:57:58.84 ID:SVLPKODq0
あまり言い過ぎると身分がばれちまうなw
2chは怖いからな
そろそろ消えるわw
753 :
名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 23:00:41.82 ID:xXlcr/A4P
日本はバイオ燃料にもっと力を入れないと。
アメリカは既に藻の燃料でジェット機飛ばしてるってのに。
遅れすぎ。
>>738 ジャイアントインパクト(月が出来たといわれる事件だよな?)の前に高等植物ってあったのか?
>>752 お前の言ってることが本当なら、別にバレても問題無いだろ?なんで逃げるの
がんばれIHI!
ついでにF1のターボでも頑張れ
>>754 ああ間違えたよすまんな
メキシコ湾に落ちた隕石のことだ
亀仙人「Oh!ランチ。起きとりゅ〜? …む?」
759 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/08(金) 23:48:22.23 ID:vnyIEOij0
メタンハイドレードは政府が開発を決めた。
オーランチほにゃららも国策として開発を進めるべきなのだが、
これをスムーズに運ぶために石油業界を抱き込む必要がある。
これを無視すると「抵抗勢力」となるからだ。
その他、自前の天然ガスも同時に開発せねばならん。
中国に遠慮せず、東シナ海にガス田を作れ。
石油ゴロから妨害されないように気を付けてね
結局光合成でしょ?
太陽電池と対して変わらん。
砂漠に大プラント作るとかしないと。
>>9 そうです、日本国を弱体化してます癌国、中獄に、少しづつ切り売りし始めてる
高効率化の為に遺伝子組み換えたオーランが突然変異で人間に襲いかっかる・・・
>>762 太陽電池と違って油は貯蔵できるのがポイント。
>>173 男女共同参画の10兆は、男女共同参画にも寄与していると考えられる本来別の目的の予算も含んでるよ。
「女性センター」とかは全面廃止でいいと思うけどね。
人の血液を海水の代替として取り付くのか
荒木飛呂彦がネタにしそうだな、あっちはミジンコだったが
オーランチキチキのこと?
771 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:11:39.18 ID:P40Nqk8D0
>>766 むっちゃ面白かったんだが、あの人の作品他に知らないんだよね
773 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:22:00.35 ID:AUECVSaJ0
ついにこのニュースがきたか。
この藻の油は、トウモロコシのバイオ燃料よりはるかに油が
取れるって聞いたぞ。琵琶湖の1/3程度の面積があれば、
日本の油のほぼ全量が生産できる可能性があるそうだ。
当然油なので、火力発電の燃料にも使える。
またトウモロコシと同じく生物由来なのでCO2の発生は
プラスマイナスゼロと算定される。
効率の悪い風力や太陽光で日本中埋め尽くしてもエネルギー
確保ができない以上、これに勝るものは無い。
まあ、面白いよなぁ。
775 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:25:52.27 ID:UlNJRtSaO
藻とか改良して大量の油を作る…
それ燃やして、ホントにカーボンニュートラルなの!?
なんかバイオ燃料は生育中の光合成とで、二酸化炭素はちゃらって事だけどさ。
なんか詭弁くさい感じがしちゃう。
>>775 取り込んだCO2を放出するだけだから±0
777 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:06:20.87 ID:/s2/JnN+0
>>6 筑波大のオーランチオキトリウムの藻の研究でも自民党時代は
大学の裏庭の古ぼけたプレハブで研究する程度しか研究費出なかった。
当時海外ではこの発見について注目されていたが。
民主党政権になって一気に研究費が増えて今は立派な施設で渡辺信教授は
研究できるようになっている。
企業も訪問して活動が活発になった。
自民党は反原発的な動きは警戒するほうだから。
だって電力会社が本当は献金しちゃいけないのに、自民党議員に役員名で
毎年金渡しているのに反電力事業に金渡すなんて電力会社が怒るだろw
「なんのための自民党献金なんだ!」ってさw
778 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:54:34.16 ID:JnxRR0P6O
これで原発が必要なくなる
海水からウランもはやく実用化しろ
ウラン価格も高騰してるし、陸上のを掘り尽くす頃には採算取れるようになるだろ。
もし仮に日本が原発やめても海外に売ればいいし。
780 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:59:29.26 ID:8fUnZQ98O
遂にきたか
>>779 そもそも原発は燃料代が占める割合が少ないよ
つまりは人件費として雇用創出させて金を循環させて
経済を活性化させる側面が原発は強い
782 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:25:51.05 ID:O+2O1q1b0
円筒形の容器の中で循環させての結果をさも、屋外で池で栽培する結果と
思わせるのは止めて欲しい。
バイオ燃料はその全てにおいて失敗するだろう
785 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 08:00:43.86 ID:mvS/dMpt0
>>777 俺がみたTV報道ではそんな事言ってなかった気がするが…
この教授はメイド・イン・ジャパンに非常にこだわっていて
世界各国から色々共同で開発しようぜとか持ちかけられても断ってるって聞いたぞ
この間は石油と混ぜてトラクター動かす事に成功させてたよな
>>500 >若者から千俵取り立てて
自民党は若者から千表取り立てるために、若者が二千俵稼げる仕事を作る政治をした。
若者は千俵払っても手元に千俵残り、結果的に二千俵の金が市中で動いた。
民主党に欠落してるのはこの部分だ。
借金の部分は小沢に言ってくれ。
福島や東北はもう海も陸も食べ物は作れないだろ。
そこで食べない藻を陸と海で大量生産できるだろう。
>>786 節穴かよ。手元に千俵残ったように見えていたが、
知らない間に千俵残の国債を負わされてただろ。
津波でダメになった田畑を池にして藻を作るのか?
>>783 太古の大昔より息づいている植物をバカにするなよ
>>776 石炭もカーボンニュートラルってことですね
794 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:11:26.06 ID:FBYJ4qI+0
各住宅に太陽光パネルじゃなくて
藻イル水槽設置すればいいじゃん!
795 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:16:22.59 ID:WB1aA6nR0
擬人化する際の絵師選びを間違えるな
そこさえクリアすれば問題ない
アントン・ハイセルがこけたのもコレだった
>>793 そりゃ地球全体の炭素の総量は同じだが
太陽エネルギーを取り入れて結合した炭化水素の時間要素無視しちゃあかんがな
何億年前に数百年から数万年の年月で蓄積した層から取り出したのを
数時間で燃やすようなものだ>石炭
>>769 日本の技術を惜しみなく提供して
サムスンやヒュンダイを一生懸命に育てた自民もお忘れなく
798 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:19:53.86 ID:aP3mlzN+O
石播と東芝は無縁じゃない
しっかり責任取れ
>>791 リアス式海岸の奥にあった、貴重な干潟を田畑にした場所は、干潟や藻場に戻したほうがいいよ。
三陸の好漁場で魚が少ないのは、稚魚の供給源がなくなったから。
折衷案として、水田に海水を入れるというのはありうる。
800 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:24:22.59 ID:PngDArK8O
じきに東南アジアあたりで大量生産が始まって日本産なんて高くて売れなくなる。
801 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 11:25:49.88 ID:cQFYEncN0
IHI = 東芝 だな
802 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:12:23.47 ID:h02JeeZr0
し尿を効率よく回収するシステムを作らなくてはならないので、
今後中国の地方都市で、下水道整備がすすむであろう。
そして、うんこの量が産油量を決めるようになるのだ。
803 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:30:54.32 ID:z1CQZtH20
東京人がオーランチキチキを知らないせいか、
いまいち盛り上がらないなw
804 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:43:35.50 ID:bz+JfZ4hO
>>777 馬鹿でないの?
昨年放送された研究室が立派と言えるんかい。
805 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:51:27.24 ID:n5JGuv8c0
もしこれが大量生産可能になったら
世界のあり方が大きく変わっちゃうんですか
>>805 大量生産大量消費にはちと苦しいかな
輸送コストを下げる為消費国で使う分自国で生産、て形にすると良いと思う>油製品
807 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:55:38.10 ID:2A93mpKsO
三年かよ。すげーな。
808 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 13:55:45.45 ID:vgDXIecE0
まみむめ藻
>>796 同じエネルギーを取り出すためのCO2排出は
蓄積で純化処理されてる石炭のほうが少ないのでは
>>809 排出する分のCO2を吸着させる植物資源で相殺するのがカーボンニュートラルの発想
化石燃料燃やして出たやつを化石の形に戻さない限り増大するだろ
まぁ、人間がせこせこしても火山噴火で飛ぶような計算ですが
CO2を炭化水素以外に炭酸カルシウムで固定化する生物システムもあるし
単純化した計算式では得られない予想外の数値出る場合もある
>>805 大量生産は出来ないから安心しろ。
元が太陽光だから、広大な面積を必要とする。
その広大な面積に受光培養タンクや循環ポンプ、それをつなぐ配管と途轍もない設備投資を作らなくてはならない。
とてもじゃないけど日本じゃペイしない。
池でクロレラ培養して固体燃料作る方がまだ現実的だ。
>>809 水素を含む分だけ炭素(石炭)より炭化水素(石油)の方が大きいよ
>>811 いや、この手のは完全制御型の植物工場と同じで太陽光を使わず人工光源を使用するよ。
そうでなければ安定的な増殖速度を維持するのは無理。
最大のネックは増殖速度の遅さだから。
>>813 藻が育つ温度次第だな。
生育温度と差が大きければ加温や冷却が必要だし、そうなればプラントに投入した分以下のエネルギーしか取り出せないことになるかもしれん。
>>814 オイw
>>815 話題の藻類はボツリオコッカス・ブラウニーだから15-35℃が至適温度だったかと。
ボツリオコッカスはどこの湖沼にもいてもおかしくはない藻類だから、培養条件は比較的緩そう。
818 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:02:22.15 ID:xQx4mPRW0
石油メジャーもアップをはじめました。
>>818 アップどころか、先行して研究してるわけで。
820 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:05:26.12 ID:6R1TIJpD0
>>818 脂系はアホじゃないから元々次世代燃料に投資してるよw
821 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:05:28.17 ID:twjWY7C70
>>800 さすがにパテントとか特許ぐらいとるだろ
まあ中国あたりはそんなもの無視するだろうが
822 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:08:07.27 ID:AFCAztwC0
>>817 これ
>>1からは判断できないけど
ボツリオコッカス・ブラウニーのスレなの?
ならやっぱり広大な面積が必要だよね
光合成に期待するなら培養池を深くすることはできないもんね
823 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:46:52.76 ID:GTpgU9sp0
植物の光合成に依存するやり方は、結局のところ、薪を燃やすのと同じ程度の
エネルギーしか得られないだろう?
お話にならなよ
824 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:48:37.21 ID:mvS/dMpt0
>>823 アメリカではすでにジャンボ機飛ばす実験に成功している
825 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:55:25.58 ID:AFCAztwC0
>>824 ボツリオコッカスは緑藻類なので光合成して油を作る
オーランチオキトリウムはラビリンチュラ類なので光合成なしで(餌を食べて)油を作る
そこは区別してくれないかな
あと短時間ジェット機を飛ばすだけなら菜種油だってごま油だって可能だよ
採算取れないけどね
826 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:02:49.08 ID:DcexHXWo0
石油を輸入するだけでもたくさんの人が働いていて税金もたくさん取って
その財源で公務員もたくさんいるから畑や池でバイオ燃料なんか作られたら
たまったもんじゃないね
IHIの社長は参入をやめないと東京地検に逮捕されるね
827 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:06:44.68 ID:0Gi874Zj0
IHIがオーランチチキチキ実用化に乗り出したか。
本当の意味で、このオーランチオキトリウムの重要性を、一体どのくらいの人が理解しているのだろうか・・
「石油」と、一言でいってもその用途ははかり知れない。
プラスチック類の容器、衣類、薬品、工業製品・・それらを生産するための電気や燃料、運搬
などなど・・あらゆるものがストップしてしまう。
そもそも日本が第二次世界大戦に突入したのも石油を確保するためであった。
1970年代のオイルショック後には、再度オイル危機に備え、アホみたいに備蓄するようにした。
それほど、いかにオイルが大切かということ。
今まで、中東等、OPECに依存してきた石油を
世界の国々が、自国で石油を生産出来るようになると、どうなるのか・・?
ちょっと想像もつかないんだが、米軍が世界展開している理由の一つが、
中東の安定と、エネルギーの安定供給の為。
中東が重要ではなくなったとき、世界に与える軍事バランスはどうなるのか・・?
日本にどう影響してくるか・・。
日本も、石油の7割を中東に依存している。
今まで、中東から日本に、石油を運ぶ、航路(シーレーン)が重要だったが
この藻で石油が作れるようになると、それが必要なくなりシーレーン防衛の大幅な見直しが必要となってくる。
つまり、日米安保にも大きく関わってくる。
「支那」も、自国の爆増するエネルギー問題をこの藻で解決できるようになれば、
海洋に資源を求めて、進出し他国と戦争する意味がなくなる。
世界から、エネルギー問題が解決すれば、純粋に世界征服を望まない限り、戦争はなくなる。
なぜなら、今までと違って、自国で石油を生産し、消費するという循環が、他国に頼らずに完結してしまうからだ。
原発は、第二の火を手に入れたと、よく比喩されたが・・・
オーランチオキトリウムは「第三の火」にふさわしい。とんでもない技術。
これがもとで、戦争の火種になるのか、平和が訪れるのか・・・というのも、
藻男からこれ以上何を搾り取ろうってんだよ。。。
830 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/09(土) 17:15:18.07 ID:6eojwbid0
831 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:18:23.53 ID:R4mfBH0J0
>>830 光合成するしないっていう結構大きな違いがある
今回のはボトリオコッカスの仲間
というのも、エネルギー問題が解決すれば、ほぼ、間違いなく「人口爆発」が起きるだろう。
人口爆発が起きれば食料問題・居住問題にもなる。そうなれば、他国の領土を侵略する理由となる。
赤潮は、リン酸塩(リン)などの栄養過多で起きる。
同様に、人類のエネルギー問題が解決すれば「人口爆発」が起きる。
まずそれを懸念しないといけないだろう。
それを解決する方法の一つとして、世界政府みたい国連等が主導し
各国が「人口爆発」しないように気をつけるべきだと思う。でなければ、争いの元だ・・。
私に一つの案がある。
日本は、世界にこの石油プラント施設の建設と、パテント料を貰うことで莫大なお金を手に入れることになるだろう。
その潤沢なお金で、太平洋の真ん中にでっかい無人島を作って、月と火星を行き来出来るための宇宙港を作ればいい。
その為に、世界から子供たちを集めて、文化を共有させてイデオロギーを超えた、無償で教育を施す。
ここで教育をうけた子供たちの多くは、新天地、火星や月に居住する為の、宇宙基地の建設の労働と、技術開発を行わせる機会を与える。
副産物として、ロボット工学やバイオテクノロジーやら宇宙航行技術等の恩恵が得られるだろう。
いずれ人口爆発が起きる。世界大戦による人口調節が起きる前に、宇宙に新天地を開く必要があると思う。
833 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/09(土) 17:20:56.17 ID:6eojwbid0
太陽電池とかで直接エネルギーを取り出す場合と
こういうのでバイオ燃料にしてから発電したりする場合と
コストやエネルギー変換効率は、どうなってくるんだろうね?
834 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:22:31.18 ID:S16Yz6Kh0
>>833 そこらへんは技術がどう進歩するかによるのでなんとも。
重要なのは安定供給が可能なこと。
>>832 経済が発展するとどこの国も日本みたいに少子化するので
人口問題は解決するよ
ある程度人口が増えてもエネルギーが潤沢にあれば
砂漠を緑化することもできるし、ツンドラで作物を作ることもできる
>>833 取り出せるエネルギー量そのものは太陽電池の方が効率がいい
藻類バイオ燃料は太陽光エネルギーを蓄積するわけだから、
これも広い意味での太陽光発電だな。太陽光って恐るべし。
839 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/09(土) 17:29:21.24 ID:6eojwbid0
>>831 ありがとう
上レスも見てなくてすいません…
こういうのって一見、環境に優しそうだけど
環境中に藻が漏れ出して
大量増殖して、あちこちの川や池などが油まみれに…
なんてこともあるのかな?
840 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:30:33.23 ID:AFCAztwC0
>>833 変換効率って言い方にもよるけど
光をエネルギーに替える効率では現状人類の技術は葉緑体に劣る
同じ面積あたりのエネルギー生産量では隙間を置かずに敷き詰められる太陽光パネルの方が大きい
841 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:30:34.62 ID:ceCFUn/50
>>836 何年後だ?
世界中が発展するなんてお花畑って、鳩山さんですか?
842 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:30:35.41 ID:GTpgU9sp0
つか、むしろ、エコロジーいうなら、薪や炭で足りるだけのエネルギーの範囲で暮らしを立てるべきだね
少子化をもっと進めて人口一千万ぐらいでちょうどイイんじゃね?
>>838 化石燃料といわれるものも、風力も。
地熱と原子力以外は
844 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:34:56.38 ID:AFCAztwC0
>>839 通常ボツリオコッカスは多くの生物の餌になるので
自然な川や池ではそんなに増殖しないし
絞り出す作業をしなくても油がにじみ出るほど生成量が多いわけでもない
845 :
忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/09(土) 17:36:03.36 ID:6eojwbid0
地熱も原子力も太陽様のおかげでしょ?
太陽様の存在なしに地球など存在しえないのだから
>>841 中国やインドやブラジルやインドネシアなどではすでに
人口増加が鈍化し始めてる
食料生産の余力は今でも十分にあるし
人口が増えて食料価格が上がれば
今まで放棄されてた耕作地でも採算がとれるようになる
食糧危機ってのは穀物メジャーや投機筋が演出してるだけの幻想だよ
847 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:39:10.23 ID:YBJsoKMjO
石川島播磨重工?
848 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:41:48.06 ID:tnu4Rkwq0
日立造船も杜仲茶とか作ってないで、バイオ燃料やれよ。
849 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:42:45.10 ID:yYfRM8zH0
大乱痴気チキ藻は、石油の代替だからプラスティックも作れるんだろ?
そっちも、開発を進めてくれよ
藻から油ならアメリカの研究がずっと進んでいるよな。
飛行機も飛ばした筈だし。
何を今更 特許侵害とかになるんじゃないの?
851 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:48:38.63 ID:R4mfBH0J0
>>850 今更も何もコスト的に実用段階に入ってないんだよ
まだまだ研究中だし、独自の藻だから特許侵害にもならん
852 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:50:32.83 ID:u8ZiiyAUO
藻舞らからバイオ燃料か。
853 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:52:52.91 ID:kfN9AJvZ0
>>842 そのエネルギーでの生活がどれほど悲惨か想像つかないの?
原発事故が想像つかずに安全対策怠った東電や安全委員会と同じレベルだな。
オーランチオキトリウムが生涯うんこまみれで働くのが不憫でならない
>>804 たかじんの番組でやってたけど
一応ロープ張って関係者以外立ち入り禁止
外国人は雇わないし立ち入り禁止だってさ
盗聴器の調査も一通りしたって
856 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:57:40.51 ID:7zRK76U70
藻の正式名称:オーランチオキンタマンコヌリーム
857 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:57:48.02 ID:GTpgU9sp0
>>853 江戸時代の日本の生活がそれほど悲惨だったとは思えないが?
IHIは金儲けがヘタクソだからな。それが気がかり。
バイオ関連は下手すりゃ赤字垂れ流しだぞ。ベンチャーが多いのもそのせい。
859 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:59:45.75 ID:9vsYiP9N0
>藻を品種改良して1000倍の速さで増殖
自然界に流出すると、生態系が破壊される。
860 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:00:00.68 ID:R4mfBH0J0
>>857 とりあえず実践してみたら?
悲惨だってわかるから
まず手始めにパソコンの電源落としてみ
861 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:01:52.47 ID:AFCAztwC0
>>857 本気?
子供の半分が成人前に死んだ時代が悲惨だったとは思えないの?
予防注射1本で防げる病気で大量の死者を出すのも
天候不順の年は必ず大量の餓死者を出すのも許容範囲?
862 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:01:59.62 ID:w+4TTtv90
この藻を取りあえず有明湾のヘドロため池で培養して下さいww
863 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:06:26.69 ID:+JRtCVg6O
特許技術は国家機密とせよ
いくら努力して技術開発に成功しても元をとらねばなんにもならない
これはオーランチキチキなの?違う藻なの?
>>825 餌を食べて油を作るんなら、その餌はどうすんだってことになる。
夢の後術は存在しない。
大量のオイルを作り出すことは出来ないよ。
866 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:08:11.32 ID:UOaYEu3t0
漢から・・・?
汁のことか
>>865 餌も同じ池で餌になる藻を生産するんだってさ
869 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:12:47.40 ID:PngDArK8O
>>863 元を取るなら土地代と人件費が安い東南アジアで生産するのがいい。
たとえ日本の企業でも。
870 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:14:07.95 ID:+JRtCVg6O
>>853 お前東電なめてんの?
どれだけ東電は人々の暮らしを豊かにしたんだよ
原発なしにここまで東京が発展したと思ってんの?
自然災害から事故に繋がったのは不幸だが、
決して東電が安全対策怠ってきたわけじゃないんだぞ
国の基準満たして運行していたのだからな
経産省と保安院の問題だろ?
871 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:18:18.47 ID:w+4TTtv90
872 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:18:31.36 ID:AFCAztwC0
>>867 ラビリンチュラを使ったバイオ燃料の特徴は光合成をしない事で
メリットは
・天候や時間、立地などの制限が緩い
・培養池を深く作ることができるので広大な土地も必要ない
デメリットは
・エネルギーそのものを生産しないので必要な餌のカロリー>>>>>生み出される油のカロリーとなる
餌にする藻に光合成をさせてエネルギーを生産するなら
メリットはほとんど消滅すると言っていい
873 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2011/07/09(土) 18:22:30.79 ID:A/iKuPM80
人類が滅びた後で、
この藻が地球を覆うんだな
なんか未来が見える
874 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:26:31.64 ID:8oWdL9Ub0
藻が進化して
藻男になるんだな
>>777は確実に嘘。
前から資金持ってる研究室No.2だった。
ソースは俺@筑波大
876 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:27:13.25 ID:C20XF8AQ0
>>870 国の認可で事業を行う場合、事業の基準策定するのは国ではなく事業者。
事業者が基準策定し、学者が監査したものを国が受け入れて法律化する。
つまり、事故発生において事業者に責任がないということはありえない。
877 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:30:09.17 ID:vl12pCjB0
オーランチキチキ
かつや\(-o-)/
878 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:31:52.17 ID:DCVnCQUcO
>>870 一社独占で選べないからな。他があったら東電なんて悪魔企業の電気は使わん。
.人間の社会←───────────発電・工業製品
.│ ...│
.│ ...│
.↓餌、下水(糞尿) │
┌────┴─────┬─────────→石油
│オーランチオキトリウム ├ ←──┐ ↑
└────┬─────┘ ..│ ...│
.│ .│ ...│
.↓餌(K,N,P)、光合成 ...│餌、死骸 ..│
┌────┴─────┐ ...│ ...│
│ボトリオコッカス ├────┘ ...│
└──────────┴───────────┘
>>55参考
>>859 この手の微生物は特定の環境では素晴らしい能力を発揮するが
野外に出たとたんに雑菌との競争に負けてシュンとなる
ネットの外でのおまえらみたいなもの
882 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:38:11.92 ID:Nbz14iHbO
オーランチオ・キトリウムより、この榎本藻のほうが優れてね?
中国なら特別な施設なくても藻は取り放題なんだけどな
885 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:10:09.41 ID:8oWdL9Ub0
既に中国では、下水から食用油を作る技術が実用化されている。
886 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:11:31.91 ID:yiqhXGyH0
>>879 うんこ製造器のニートが役に立つ時が来たな
887 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:20:33.39 ID:CHsHPuds0
>>859 量より質で改良できればいいのにね。
100:1→1:1
888 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:26:47.21 ID:GTpgU9sp0
>>860-861 俺がやりたいとは言ってないだろ、エコロジー言う奴がやれよ
俺は今の電気バンバン使う生活がイイから、CO2いくら増やしてでも化石燃料
燃やせばイイと思ってる
何にせよ、太陽エネルギーだけで再生可能な範囲で回そうとしたら江戸時代が
限界だって話さ
昔レッドプラネットって映画でこんなのあったな
890 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 20:29:56.38 ID:lL/9N+gOO
この会社って色んな技術が
あるからいいと思う
夢を株で託してみたくなりました
891 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:24.37 ID:CHsHPuds0
こういうのには必ずと言っていい
金に群がるZとDのハイエナやゴキブリが居るので
その対策も御願いします
福島原発事故は日本にとって大災害な訳だけど
バイオ燃料や自然エネルギー開発を妨害してきた原発村が弱体化しているので
雨降って地固まるになれば良いケース
893 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:10:50.11 ID:7EkGd1JK0
894 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:12:25.72 ID:0HoqsenUO
895 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:24:47.01 ID:CHsHPuds0
>>892 >自民、17兆円規模の第3次補正予算案
菅抜きで進行中
896 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:29:40.37 ID:96n+syap0
イッヒイヒイヒイヒイヒ
>>869 とりあえず、有望な土地を国が徴発するって方法がある。
日本国内でこれをやれば、少なくとも土地代の問題は解決できるので、
日本でやっても元が取れやすくなる。
まずは
>>863が自分の土地を提供することだな。タダで。
それができてから国外流出うんたらをほざけ。
>>898 そんなネトウヨじみた恐い発想するなよ。
ブラウンフィールドの活用で十分だろ。
900 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:01:13.59 ID:5Pf5uOqk0
>>891 Z
自民ならJだし。税理士、は違うか。んー、財界?だと大きすぎるか。ゼネコン?
D
民主党? 電通? 大学? 土建屋? 童話? 電力会社?
>>899 新幹線という世界屈指の成功例があるわけだが、それでも徴発を否定するのか?
>ブラウンフィールド
今色々とホットな福島県のことか?
誰がメンテナンスに行くんだよ。
完全自動化するにしても、放射線対策された機器は高いんだぞ?
生成された燃料油にだって放射性物質が含まれるだろう。どうするんだ?
放射性物質を分離なんてしてたら、ますます元が取れなくなるぞ。
>>863みたいなことをほざくなら、土地を好き勝手にされるリスクくらい
安い対価と言えるだろう。
それもできないなら、年金を使って自分でやればいい。
>>901 ブラウンフィールドというのは、工場跡地などで土地の汚染基準が大幅に厳しくなったために、
高齢者が工場を畳んだなどの場合に、汚染除去費用が出なくて放棄されている土地で、
社会問題になるほど、たくさんあります。
水槽を置く分には、地面の鉛など何の影響もありませんが。
ここまで説明すればOK?
放射能がどうとか、ネトウヨが過ぎて脳がやられてるんじゃないの?
>>902 わかった。この国でそんな土地を探して地権者を説得するくらいなら、
特許を取ってから日本以外でやる。そのほうがはるかに効率的だ。
アメリカで200エーカー程度の土地なら買えるしね。
904 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:56:58.86 ID:zPpzjOLtO
906 :
名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:56:30.13 ID:M+PXZt7p0
ZAINICHI
DOWA
>>903 逆ギレして話が突飛なほうへ飛んでいくあたり、本当にネトウヨだねえw
♪気をつけろっ 爆弾だっ
チキチ〜キ チキチキ 猛ぅレェ〜ス
ぶっつけろっ 邪魔をしろっ
炎ぅのカァ〜ブだ ぶっ と ばせっ
日本の場合、やっぱり最後の最後に頼りになるのは民間企業だな
んで政治主導がその頼みの綱をぶった切るような事をやらかすと
>>909 後何年もミンスが政権の座に居たらの話だな
この分野、アメリカが注力してる時点で、
マトモな競争が出来るとも思えん。
この藻すげえよな。さっさと政府が金出して国家事業にすればいいのに
やっぱりアメリカの圧力でできないんだろうな。石油のために戦争するぐらいだから
やっぱりこの藻も闇に葬られるか石油メジャーに牛耳られるんだろうな
>>912 何でもかんでも陰謀にしたがるアメポチに教えておくと、水産庁の肝いりで一度大規模に
展開して失敗しているからだ。
あと、シェブロンは別のタイプの藻を発見して、それはそれで別途やってるので、こっちに
圧力かけるとかはない。
アメリカと違う藻が見付かってよかったね
こういうことに税金投入して技術開発しろよ。
あと、メタンハイドレードとか深海レアメタルとか、、、
次はリニア中央新幹線の前倒しで土建景気の刺激もいいな。
国家の危機なんだから、
たとえば、復興に回すため ODA はストップOR半減しますって外国に言えばいいじゃん。
>915
日本人のために使う金は無いニダ byみんす
918 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:18:40.41 ID:Wu9xhmTb0
藻は最近だけど、2006年からの計画で進めてたけど民主党になって止まったな。
元々、海の森作り計画は古くからあって実施されてるから、それの+α
919 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 12:21:04.00 ID:uRzsvyn40
鳩山由紀夫 「この藻が完成したら、”友愛の藻”としてアジアの共有資産に・・・」
日本にブレーキを
民主党です(キリッ)
921 :
ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/07/10(日) 13:57:05.21 ID:3fddSLIa0
922 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:39:34.64 ID:6xXMvUrB0
結局は環境に影響を与えないと人は生きていけない
ならエネルギー供給をどんどん増やせば生活レベルが上がるという考え方の傲慢さを
ちょっと考慮すべき時なんだよね
右肩上がりにエネルギー消費は増やすんだから原子力がだめなら他のエネルギーで
原子力以上にこれからもどんどん発電しちゃえっていうんじゃなくてね
923 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:43:34.94 ID:/CpvzPhdO
なんだよ原油より遥かに安いんじゃなくて
原油と十分競争出来るってレベルかよ。
ならどうでもいいわ。
924 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 14:47:13.69 ID:drYgKfnY0
オーランチオキトリウム藻積載の車にメシを食わせて走る・・・
ウンコはしないと思っていいんだろうか?
これこそホントのカーボンニュートラル
>>923 「原油と競争できる」なら凄い事だろ
現時点では原油が「まだ」安いから輸入してるわけで
それも将来値上がりの恐れが有るからそれに備えての対策講じないとならんと言う話
>>926 原油より安くできたと仮定しても原油並みの量が確保出来ないから意味がない。
>>923 よくねーよ。国内だけで燃料確保できるんなら、原油より高くても全然使えるわ。
再生可能エネルギーの推進ってのにもマッチするしな。
>928
しかも埋蔵量有限で採掘しやすい所は既に枯渇
これから段々難しい所から採掘しなきゃならなくて価格高騰確定の原油と
その気になりさえすればプラント増設だけでいくらでも増産見込めるモバイオでは
将来性が全然違う
931 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:29:09.11 ID:DeWBDYZx0
下水汚泥の放射能汚染などもあるから、えさのため下水を使わない
効率よいウンコ回収なども必要になってくるのかも。
932 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:31:37.49 ID:FKUuROO+0
バイオ燃料は中央アジアやアフリカの広大な敷地を利用するという意味でも
将来性はあるな
933 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:32:13.54 ID:V8yDVTxs0
原油→毎年国外に金が流出し続ける
バイオ燃料→国内で金が回る
まともな政治家なら、若干のコストの差がある程度なら
圧倒的に後者を選ぶけどな
原発が推進されたのも、似たような側面があったはず
934 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 15:35:13.26 ID:Jh4iLUNE0
民主党政権になって赤字国債が年10兆円増えてるのに
何でこういうことにカネを使わないんだろうw
まあでも、エネルギー密度の問題で、これだけで国内の燃料分を賄おうとすると
いくらプラントがあっても足りないような気もするから、ある程度は石油に頼らざるを
得ない状況が続くだろうね。
>934
日本人のために使う金は無いニダ by民主党
とか本気で考えているから
現状で1000円/gは結構すごいな
そんなに現実的だとおもわんかった
>>933 金の流出が無くなったら円高が一気に進むよ!
輸出産業としては
むしろ貿易は赤字でどんどん円を印刷しているような状況が望ましい
>>938 だとしても、あえて燃料買わずとも、他のもの買うようにしていけばいいだろw
輸入すべきものなんて、いくらでも出て来るよ。
金を使いたいなら、ユダヤ人が崇拝するプラチナでも買うか
941 :
ビルケランドおやじ ◆Tg7Sw8BdNonm :2011/07/10(日) 16:46:14.28 ID:3fddSLIa0
>>933 >>938 みんなやっと気がついたみたいだね。
自分達の生活が豊かにならないのは自由貿易体制にあるのだよ。
今のひもじい生活を維持するだけならいっそのこと海外との交易をやめたほうが良いくらいだW
日本がエネルギーを自活できちゃう事態とはすべての発想の転換が起こるということなんだよ。
3.11の後、ルネサスのCPUの供給が途絶えて世界の自動車産業は操業停止に陥った。
おれたち日本人とは世界を必要としていないけれども世界はおれたちを必要としているというのが
はっきり解った。
太陽活動が異変を来たし、マウンダー極小期並み以上の地球寒冷化がこれから人類世界に
襲い掛かる。
70億まで異常増殖してしまった人類に待っているのは自然災害による人口削減という修羅場だ。
この修羅場を生き抜くにはエネルギーの国産化は必須でありそして軍事力の国産化も必須なのだ。
世界経済の構造が未来永劫自由貿易体制として存続することは太陽活動の異変からしてありえない。
その事を洞察しなければ日本は日本として存続できなくなってしまうだろう。
今の敵は内部にあり、特に脳内お花畑で疑心暗鬼な現世代の多くがそうだろう。
>>9 >スパコン予算すら削ろうと必死だったのが民主党ですよw
スパコンの無駄さをわからないお前らみたいなのがいるから、
こういう大事なプロジェクトに金が回らないんだ。
>>933 そういうこと。
原油・石炭・天然ガスなどの天然資源はこれからまだまだ値上がりし続ける。
エネルギーと食料は国内だけでもやっていけるようにするべき。
944 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 17:17:58.88 ID:9GZtzU00O
韓国企業も参入させてリスクを分散させよう!
ちょっとぐらいコスト高になっても将来の事を考えると
実用化させたいよね。
自国で作れるエネルギーは貴重だよ。
これはオーランチチキチキじゃないな、もういっこのやつだな。なんとかボッカスとかいってなかったか。だって池にせいそくするでしょ。co2削減だもんね。といくことは光合成が必要だから。新らしい技術で増やせるようになったのかなぁ?
前にTVでは、資源のない日本が行き詰まらないために、日本の企業にだけ
利用を許可する的な話ではあったがな。
本当にそうであって欲しい。キムチとかがちょっかい出さないように、
家族の周りもしっかり警備してやれよ。
949 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:23:19.26 ID:drYgKfnY0
こんなSFみたいなことが商業ベースでできるんだな
さすが空想科学会社IHI
漢からバイオ燃料を作る!
>>949 バブル期も「一方その頃(C)IHI」のCMで鳴らしただけあるわ。
952 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:18:58.26 ID:zKzswtPC0
これさ、やろうと思えば個人レベルの規模でもできるね。
一部、設備が必要になるけど。
953 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:22:52.20 ID:xGSWgt2d0
自然エネルギーで一番成功してるのは太陽熱温水器だと思う
うちも導入しようかな、いくらくらい掛かるのかしらん
954 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:37:48.43 ID:V8yDVTxs0
>>953 20万位かな
風呂のお湯限定なんで、金銭的に元を取るってのは
難しい所があるかもしれないが、実用性はかなり高いよ
熊本の実家で使ってたけど、夏場は勿論、冬場でも十分お湯がわくし
夏場ならちょっとした曇り空でも十分使える
955 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:39:14.46 ID:Vxm29n520
東大で、電気うなぎから電力。
遺伝子組み換えで、うなぎ一匹で、自動車を動かすそうだ。
育てる場所はやっぱり海上しかないかも知らんな。
勝谷が言ってたのこれか?
オーランチキチキさんのことでしょ?これ。違うのかな。
959 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:16:35.36 ID:S/MVuk//0
IHIは韓国で新卒大量採用してるけど
それと関係あるのかな
>>956 淡水起源の藻だと陸上で野菜工場みたいな感じでどうか
962 :
名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 22:05:46.73 ID:zKzswtPC0
>955
チョロQを動かすの?
>>793 石炭は放出するのみ。藻はCを固定してくれる。
967 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:56:23.85 ID:iIB2V6/X0
>>912 アメリカに牛耳られるか、タイミングの良すぎる大地震が起こるか。
968 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 01:58:02.34 ID:HMF+KxX+0
IHIか。
ファントムのエンジン作ってたよな。
出川本部長がんばれ。
ボツリオちゃん
・のんびり屋。お仕事(倍増)するのに1日以上必要。無理やり働かせても勝手に休んでしまう。
・お日様を浴びているだけで働くので管理が楽。他よりも大きな仕事をこなせる(生成量が多い)。
オラチキくん
・せっかち屋。MAX2時間ごとにお仕事(倍増)をこなす。
・能力はボツリオちゃんの3割しかないが、10倍以上のスピードで稼ぐ体育系。
・十分な食事を与えないと働かないのがネック。粗食でもバリバリ働くようになれば業界トップも夢じゃない?
・太陽光は不要なので缶詰(密閉)で働けるのは評価大。
972 :
名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:36:09.07 ID:78OmCDP+0
淡路島くらいの規模で、実証実験やったらええねん
東北の湖でやればいいじゃん
どこでもいいから早くやれよ。
反日政策ばかり企むミンスではダメか。
975 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 09:44:25.16 ID:dr5ePSJZ0
ま、日本のエネルギーを支える柱にはならないよ。
油売って儲かればいいと言うのなら、うまくいくかも試練けど。
オーラルセックス?
977 :
猫煎餅:2011/07/12(火) 10:14:10.16 ID:cT4kf6h70
>>933 国外に金が出ても、その金が日本の製品購入代金になると考えたら
別に問題無い。
だから、藻油で石油を全て置き換える必要はねぇんだよ。
原油価格あげるなら、藻油率を上げます。といえればいいの
実験(実証?)プラントぐらい税金で作れよ。
980 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:30:16.17 ID:W04Ge1XC0
>>979 エコや環境保護を名目に税金をひっぱる、インチキに近いバラマキがたくさんあったよね。
バイオマスやリサイクル施設なんかはほとんど採算がとれてない。赤字垂れ流し状態。
そういうのをさらに増やすおそれがある。
981 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:36:47.99 ID:lFfURFKJ0
これ海で作れるもなんだしそのまま養殖魚のえさにならんかな
982 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 12:45:19.47 ID:W04Ge1XC0
>>978 現状、藻の繁殖と精製にかなりのエネルギーがかかってて
石油エネルギーなしではこれらの事業も成り立たないわけだけど?
なんで普通のガソリン作んないんだよ?
>>981 卵からかえったばかりの小魚は自分で動くことが出来ないので、
生きたワムシやミジンコを与えなくちゃいけない。そのエサが藻なんだよ。
クロレラの袋入り(業務用のアンコそっくりw)を池に入れて増やすのだが、これが高価い!
986 :
名無しさん@12周年:2011/07/12(火) 14:49:12.02 ID:Y2Cu15010
>>978 「へー、どうぞご自由に(ニヤニヤ) 」 と言われて終わるくらいしか油とれねーっつーの。
夢見すぎ。
>>777は嘘をついても平気な民主党支持者
朝鮮人の疑いがある
炊きたて!
>>980 >赤字垂れ流し状態をさらに増やすおそれがある。
それが技術開発に反対する理由か?
>>991 いや、遠回りにもんじゅを批判してるんじゃないかなw
あれこそ、国内最大の垂れ流しだもの。
993 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:01:17.75 ID:KCHpK3Tf0
>>992 もんじゅの維持費は1日5000万、年間180億らしいから
太陽光に比べれば赤字はずっと小さい
>>993 で、もんじゅは発電して電力供給の役に立っているのか?
995 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 01:21:36.31 ID:KCHpK3Tf0
>>994 もんじゅは全く役に立ってないね
太陽光は3倍ほどの税金でほんのちょっとだけ役に立ってる
同じ電力を火力で賄う場合との差額はもんじゅの維持費より大きいけど
石川島播磨重工業
燃料開発して、専用のタービンも自前で開発・製造する?
>>995 待て。
同じ電力を火力と比較するって話なら、原子力はもんじゅ以前に六カ所村再処理工場や
毎年5000億円積み立ててるバックエンド費用を含んで計算することになるだろw
998 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:10:13.29 ID:0z43AVOH0
>>997 その辺を含めて計算するなら
原発は電力供給できてるって話になっちゃうし
発電単価が多少上がっても太陽光以上て事はないよ
>>998 つまり、行政の補助で発電している原発じゃダメってことだ。
電源三法廃止のお勧めってことねw
原発は、オワコンだな。
1000 :
名無しさん@12周年:2011/07/13(水) 03:16:03.08 ID:0z43AVOH0
>>999 つまり、水力(揚水含む)、太陽光、風力、地熱も行政の補助で発電してるから駄目ってことだね
火力以外の全ての発電方法がオワコンだな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。