【企業】ソニー、MDウォークマンの出荷を9月で終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ソニーは7日、携帯型音楽プレーヤー「ウォークマン」のMD(ミニディスク)タイプの出荷を9月末で終了すると発表した。

携帯型音楽プレーヤーは内蔵メモリータイプが主流となり、MDタイプは販売が落ち込んでいた。
2010年3月に出荷を終えたカセットタイプのウォークマンに続き、MDタイプも姿を消す。

 MDタイプのウォークマンは1992年に発売され、今年3月までの累計販売台数は約2200万台。
ソニーは今後、記録メディアとしてのMDの生産は続ける。

読売新聞 7月7日(木)21時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110707-00001002-yom-bus_all
2ゆきんこがんばれ:2011/07/07(木) 21:06:38.10 ID:tx44KAJY0
Hi-MDいいよね。
4名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:08:11.27 ID:+rv/AkOTO
未だに使ってるの俺だけ?
5名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:08:29.80 ID:LbrVcb230
MD黒歴史、公式認定
6名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:09:01.74 ID:gzuaV8WHP
今のうちにMDに録音しておいたものをMP3にダビングしておいたほうがいいだろうか。
7名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:09:04.93 ID:jg7+GkEL0
結局、一度もMDを使わないまま終わってしまったな。
レーザーディスクも一度も使わなかった。
8名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:09:19.30 ID:DA0KCsfxO
買っとくか

やっぱやめとこ
9名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:09:24.49 ID:Prw3nvtE0
ジャミロクワイ涙目wwww
10名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:09:43.94 ID:3Vr4Q1b80
マジかよ。12年前に録音したディスクが現役なのに。
11名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:09:44.48 ID:J7c4fitt0
まだ出荷してたのが驚き
12名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:09:55.23 ID:BpHPBvKYP
MZ-RH1値上がりするかな?
13名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:10:38.45 ID:LbrVcb230
リメンバー ベータマックス
14名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:11:00.28 ID:6W2O/RvBO
MDって不具合もなくて優秀だったのに残念だな
15名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:11:02.97 ID:KJfKdAqj0
回転メディアは巨大容量のハードディスク以外いらない
あの巨大さにはメモリーカードはおいつけない

ブルーレイですらSDHCが進化したらなくなるのでは?
という予測もある
16名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:11:03.47 ID:Qd4RnaOV0
APSフィルムと一緒ですでにあった媒体(CD)の完成度が高すぎたのかな。
一度も使わないまま終わったw
17名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:11:06.75 ID:yNs9erry0
むしろまだ作ってたのかよって感じだなw
18名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:11:18.35 ID:Um35ZIoX0
MDよりPSPのほうが面白いよな(´・ω・`)
19名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:11:41.79 ID:azLkxebC0
ちょっと待ってくれ。去年ようやくMDウォークマンを買ったのに・・・
20名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:12:05.35 ID:Ya9Uezys0
まだ売ってたの?
買うヤツいたの?
21 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/07(木) 21:12:24.49 ID:hrpKdq4+0
MD寿命短かったな
重宝していたが今はかける機械がない
MD自体もどこへしまったのかわからない
22名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:12:33.07 ID:xvg3PjLy0
2010年3月時点のカセットテープ型の世界累計販売台数は約2億2000万台
23名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:12:41.87 ID:/25zDWVVO
MD持ってないけど、MDディスクだけ人から貰って結構残ってる…
貰い物なんで、何か捨てるに捨てれん…
24名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:12:45.67 ID:qUMHnk8W0
カセットテープより短命だったな
25名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:12:58.64 ID:41YDAX3qO
車のMDプレイヤー一回も使わなかったな
純正初期装備で外せなかった
26名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:14:19.28 ID:/rowUe/M0
>>18
それ、メガドライブw
27名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:14:30.84 ID:jg7+GkEL0
カセットよりもMDが先に滅びるとは…。
フロッピーディスクが滅びた時もちと早いのではないかと思ったが。
28名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:15:40.12 ID:vPTFfgoT0
カセットはまだ需要あるな。
この勢いだとCDもダウンロードに置き換わって残るのはアナログレコードと
29名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:15:44.03 ID:xlvQ3Muz0
一時期すごく流行ってたけど、廃れるのも速かったな
30名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:16:38.29 ID:4Hoh5Voo0
>累計販売台数は約2200万台
少ないなぁ、本当にこれだけ?20年近くだぞ?
31 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 74.5 %】 :2011/07/07(木) 21:16:51.94 ID:Ur+DVeQO0
MD

ゴミだろ
32名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:17:46.63 ID:mJAw0d4G0
長年MDからのデジタルデータの吸い出しを禁止していながら、
いよいよオワコンが確定したらそ知らぬ顔で対応する著作権乞食。
それが糞ニー。
33名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:17:52.59 ID:evBd0qfK0
MOの時代はこれからだ
34名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:17:55.62 ID:+d1mPQOn0
カセットテープはまだよく見かけるけどMDはあまり見なくなったな
一時期流行ったけど短い人生だった
35名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:18:14.23 ID:wQUwgrjji
キンキがCMやってたオールチタン製MD
修理数回、まだまだ現役です。
36名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:18:39.71 ID:RGutJD2/0
CDのWALKMANはいまだ健在w 
37名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:18:54.97 ID:jU123hWr0
MD出た当時に買ったけど1年過ぎたらすぐ壊れた・・・
38名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:18:56.07 ID:XnDW+vib0
CDからダビングしたやつが
好きに曲選択できるってだけで神だったんだが
今の若い奴らにその感動はわからんだろうなあ
39名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:18:57.40 ID:KIoEEBlm0
>>4
リアルタイムでMDをまだ使っている人に初めて出会えた (・∀・)つ
40名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:19:10.53 ID:TUeBrFCH0
MD・・・・人生において,一度も触れずに終わったか・・・・
41名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:19:10.67 ID:rMKnkG4m0
MOは持ってたがMDなんて買ったこともなかったな
42名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:19:15.53 ID:OI1crKB60
携帯機器でチャプターをつけたり、削除したりが簡単にできて、
MP3プレーヤーより便利なところもあったんだけどなあ。
43名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:19:34.47 ID:P9zL2Rs90
俺は カセットテープ→MP3へ飛んでるから 一度もMDは使ったことがない
44名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:19:43.07 ID:6HE4lGG70
いつかMDコンポを金貯めて買おうかなと考えていた若かりし時の俺。
45名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:19:45.26 ID:MEsSFAJb0
MDがやっと一般化したときにはすでに、iPod第一世代があったからな
もっと早く廃れると思ってた
46名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:20:26.88 ID:5kAwmbY/0


我が家に唯一MDがあるのは、ラジカセのMDだけ!

MP3になってから、MDに記録することがなくなって

封を開けてないMDの生ディスクがまだある。

47名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:20:43.85 ID:FhTST3eq0
>>39
俺もラジオの録音はMDだ
この前のアニソンクラシックスはMDで録音した
48名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:20:49.99 ID:9WIwGtSU0
PCで、CD−Rを気軽に焼けるようになったからな。
意外と短命だったな。
49名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:21:04.68 ID:QiDyB5AP0
MDはむちゃくちゃ使ったけどなあ。
カセットテープに置き換えて使ってた。

ランダムアクセスができて書き換えできるデジタル音楽メディアって
他になかったもの。

DCCはランダムアクセスができないのが致命的だった。

短命だったのはシリコンオーディオの時代が速く来ただけで、失敗したわけじゃない。
カセットからシリコンオーディオへの間をきちんと埋めた
有意義な製品だったと思うよ。
50名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:21:05.73 ID:XnDW+vib0
エムディオが虚弱体質で困った思い出
エムディオを知って奴はまあ俺だけでいい
51名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:21:19.97 ID:rMKnkG4m0
DATも触らないで終わったな
52名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:21:36.46 ID:yzjdob4C0
>>15
SDHCって、32GBが上限じゃなかったっけ。
53名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:21:41.88 ID:l7gci3et0
周りの友達はみんなMDウォークマンだった時に
一人iPod使ってたわwww
MDの良さを力説された
iPodってパソコンなきゃ何も出来ないねって
今は俺以外みんなiPhone
なんだかなぁ
54名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:21:45.65 ID:3XKpUsAGO
カーオーディオはなかなか重宝したな。曲名とかもいれられるし
55名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:22:03.38 ID:Ya9Uezys0
今時の小学生はカセットテープを知らないんだぜ。
VHSを知らない世代もあと数年で登場するね。
56名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:22:19.08 ID:KzInM3+VO
2200万は少なすぎだな

まあ俺も買って殆ど使わなかったけど
ダブルMDデッキが高額すぎてほとんど流通せず、MDから他に移せなかったのが痛い
結局CDコピーしてCDプレイヤーで聴いた方が曲の管理が楽だった
57名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:22:20.34 ID:Xk6DB+4h0
まだ売ってたの?w
58名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:22:24.59 ID:dJS/9qJz0
MDってマジメに販売されてたのは日本だけじゃないの?
59名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:22:35.69 ID:ww4zTRgd0
谷村有美のCMを思い出した。。。
60名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:22:37.91 ID:3Xigokgg0
CDを放逐できなかったのがシパーイだったね
CDを頃してくれてれば今頃は不細工な5inchメディアは消えてもうちっとビューてィフルなPC環境、AV環境に成ってたろうに
61名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:22:59.40 ID:w2R0fmp40
>>12
MDで貯めてた曲を吸い出すために買うか。。( ´・ω・`)
62名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:09.65 ID:Mb8Aq6qw0
そこそこ使えたけどあの頃から音楽あんまり聴かなくなった
ケンウッドのポータブルが家に残ってるな
63名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:16.48 ID:K51ZxBLMO
>>47
俺もMDだよ
なにげに信頼性がむちゃくちゃ高い良質メディアだし使い勝手いいし
64 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/07(木) 21:23:18.88 ID:xJXItvMq0
>>46
開けてない奴俺にくれ
65名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:19.11 ID:OBq3C6LQO
カーオーディオだとまだCD/MDってデッキもあるね。
さすがに新製品は発売されないけど。

ケンウッドとか、いまだにカセットのRXシリーズを扱っていて凄いです。
66名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:34.48 ID:lvbMozLX0
ここまでDATの話題なし。
67名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:43.84 ID:IDoJSBAg0
>>39
音楽練習スタジオに勤めてるけど
いっぱいいる。まだ主流と言っていい。
取りあえず何も考えずに録音・貸し借りできるからね。

手軽さ(生録のみ)・高音質という点では次がそろそろ来だしたが、まだ高いからねえ…
データの受け渡しが不便きわまりないし。
68名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:47.93 ID:yYeTTJAl0
MDをPCの記録メディアにする計画ってあったよね?
結局立ち消えたのかな。
69名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:55.20 ID:whcA0RK20
PSPのソフトをHi-MDで出してりゃもっと延命できただろうな。
70名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:57.01 ID:oLNBP6k+0
MDか。パソコン使わないで簡単に曲編集が出来たのは嬉しかったなぁ。
しかもカセットみたいな音の劣化とかゆがみがなくて感動した。
日本のガラパゴスの象徴だな。もちろんいい意味でな。
71名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:24:14.78 ID:yzjdob4C0
>>60
DVDもBDも同じ大きさで決定しちゃったからなw
72名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:24:28.76 ID:1YmlqMVm0
MP3の普及でMDは一気に廃れたな
73名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:24:30.95 ID:9WBjIiCe0
いつかはPCも無くなるんだろうな
74名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:24:43.75 ID:o9dkMvAY0
ソニーはCD、DVD、BDって勝ち規格だけでなく
βとかメモリースティックとか負けても長期間サポートしてる
ええ企業じゃ
HDDVDの東芝とか独自規格毎回作っては投げっぱなしで潰すアップルに爪の垢飲ませてやれ
75名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:24:54.77 ID:JHYrb+Fc0
学生時代、本当にお世話になりました
76名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:14.04 ID:XnDW+vib0
>>48
MDが出てPCが一般化して安価で普及するようになるまでの数年が華だったな
>>68
バッファローがそういう製品出してるはず
77名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:25.45 ID:mJAw0d4G0
>>58
MD、MO、DVD-RAMはほとんど日本でしか流行らなかったね。
数が出ないし競争も無いから値段が下がりにくい。
78名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:29.90 ID:8sMkI+sb0
40以上のオッサンが未だに最先端のつもりで使っているから笑う
79名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:40.10 ID:Ncfcs4Pl0
思えばMDって史上最大のガラパゴスだったよな
アメリカでMD買おうとして「何それ?」って言われたの思い出した
80名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:45.17 ID:w7Eq6oca0
あややの歌の中にもMDってでるけど
今後は「MDってなに?」っていう世代なんだろうな
81名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:49.29 ID:lvbMozLX0
書いた瞬間に書かれる不運orz
82名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:49.84 ID:K2bkH4xD0
カセットは再生機器を選ばないからな。。。
83名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:52.27 ID:Mb8Aq6qw0
>>74
CDはフィリップじゃねえの
84名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:54.19 ID:RvXfKe680
ソニーのMDウォークマンで録画できるタイプ持ってたな
機能としては使わなかったけどw
今は車にMDがあるからたまに当時の曲聞いてるな
85名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:54.79 ID:SBLuZ/6FO
フォトニクスだっけか?
あれが実用化されたらとてつもない容量になるんだったかな?

どうなったんだろ?
86名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:55.39 ID:lAoZmMwgO
めんどくせえ!!
ラジオの録音、
大量に100時間ぐらいある奴をカセットテープ→MDにしたが、
MP3にするのも手間と時間がかかるからめんどくさいんだよ…
87名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:26:02.88 ID:vPTFfgoT0
>>51
業務用サーバのバックアップテープがDATだったなあ。
音楽用で使ってる人は見たことない。

音楽・映像関係のプロは使ってたらしいが
PCMレコーダが普通にあるからそっちも絶滅だろうね
88名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:26:14.86 ID:s8LqP4f+0
カセット、VHS、LD、MD、CD
大体寿命は20年前後ってところか
Blu-rayも2030年頃には廃れてるんだろうな・・・
89名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:26:27.57 ID:TUeBrFCH0
MDって,日本だけのガラパゴスメディアだったんだよな・・・・
それでもちょっとしか流行らなかったし・・・・
90名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:26:28.04 ID:BpHPBvKYP
一発目に出したATRACの音が悪すぎたんだな。
91名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:26:50.26 ID:bUkPBYqp0
いい加減にカーステ2dinにMD付けるなよ。
92名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:26:52.62 ID:azLkxebC0
>>51
DAT(゚∀゚)キタコレ!!
あまりの音質の良さに、アメリカから圧力を受けて、わざと音質を落として
販売したと言われるいわくつきのメディア。
93名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:06.01 ID:yzjdob4C0
>>74
往生際が悪いのは問題。
いい加減メモステやめて、SD陣営に入ればいいのに。
94名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:12.73 ID:aCy3Thuy0
MD吸出しSCMS回避のために、よく2ちゃんで情報収集やってたなw
95名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:18.21 ID:xMZHelnt0
なつかしい・・・電車通学でお世話になりました
96名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:19.77 ID:BqRZmuYnO
え、 まだ売ってたんだ?
とっくに絶滅したとおもっとった
97名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:34.62 ID:mJAw0d4G0
>>74
DVDは東芝かな。
その旨みが忘れられずにHDDVDをゴリ押しして負けた、みたいな。
98名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:36.33 ID:qUMHnk8W0
>>70
MDに落とした時点で劣化しとる
99名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:41.63 ID:4mB9t7+9P
MD家にもあったなぁ
ウォークマンは完全にシリコンとHDDに持っていかれた。
記録密度が桁違いなのでしょうがない。

去年のカセットに続いてMDもか、寂しくなるな。
コンポ等ではまだ残るだろうけど。
100名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:44.22 ID:XnDW+vib0
>>87
つい最近ブログを閉鎖したことで名前が出た高橋由美子が
アイドル時代DAT使ってたそうな

1999年頃バックアップでDATテープ使ってて
お使いで間違って音楽用DAT買ってきてなみだ目になってた人がいた
101名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:27:55.98 ID:jFPqBKPN0
>>74
昔ベータのデッキを修理に出そうとソニーのサービスセンターに電話したら
出張修理してくれて保障期間も過ぎてたのに部品代含め全部タダでやってもらった。
「大事に使っていただいてありがとうございます」みたいな感じだった。
102 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/07(木) 21:28:26.39 ID:ixZcD6eO0
MD世代の俺からすれば、
録音再生の民生用にカセットテープしかなく、
カセットテープの不便なところをとっぱらったハードには、
すぐに飛びついたんだよな。
・MDは、曲の頭出しが早くてカセットテープみたいに早送りしなくて済む。
・録音したカセットと違うカセットで再生したときの回転違いで
再生された曲の感じが変わることもない。
・曲順が変えられる。
・要らないところだけ消去出来てバラバラに消去してもある程度はその分録音出来る。

でも若い世代はカセットテープ次世代としてMDと競ってすぐ撤退したDCCを知らんだろうなあ。
103名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:28:26.82 ID:CI8xbq/U0
MDって日本限定。

いまだに売ってるカセットテープの方が安くて便利。
MP3の方が軽い。
104名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:28:39.39 ID:oLNBP6k+0
>>1
あと台数があんまりないのは結構高かったから
みんな長く使ったか、買い替えなかったかのどちらかだろうな。
MDのディスクのほうは1億枚いったらしいし。

ちなみにCDはフィリップとソニーの共同開発だよ。
元々は60分だったらしいんだけどオペラ(だったと思うが)入れるには74分がいいってことで
74分という中途半端な時間になった。
105名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:28:58.39 ID:OBq3C6LQO
桜朱音が初めてのアナルセックスのときに
ポータブルのMDを聴きながら緊張を和らげてたな。
106名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:02.64 ID:Ssk1KaTq0
CDでさえちっちゃなジャケットで物足りなかったのに
更に小さくなってたw
107名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:12.16 ID:67fHcbwU0
ここまでデータMDの話題なし

5年くらい前にソニーが4色カラーのドライブ出したときでも
まだ作ってたのかよwwwwて思ったもんなぁ
108名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:24.95 ID:vel5iXkH0
93年に発売されたMDウォークマン(録音2号機)がまだ動く。
単3は3本使用...。
109名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:36.08 ID:3Vr4Q1b80
乾電池1本で使えるのが、最大の魅力>MD
電池が切れても世界どこでも音楽が聴ける
110名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:42.17 ID:NVZ1Ttd10
>>76
>バッファローがそういう製品出してるはず

今でも買えるの?FMラジオをエアーチェックしたMD結構あるんだよな・・・
111名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:43.48 ID:mJAw0d4G0
>>92
落としてたっけ?
CDからデジタルダビングできないようにサンプリング周波数を48KHzにしたのは確かだけど。
112名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:46.58 ID:rMKnkG4m0
買って失敗だと思うのはzipメディアだな圧縮じゃないぜ記録媒体だぜ
113名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:52.54 ID:K2bkH4xD0
12cmCDと同等だったら、ケース被ってるし普及すると思ったんだがな。。。
114名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:59.00 ID:TxuNdjvrO
困る困る困る
115名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:00.98 ID:4LRuw0br0
MDは一時期流行したのにどうしてこうなった
116名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:02.39 ID:XnDW+vib0
>>108
買ったときの値段覚えてるか?
93年じゃかなり高かったんじゃね?
117名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:11.07 ID:OI1crKB60
>>105
そんな豆知識いらねえw
118名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:18.10 ID:9WBjIiCe0
>>101
そんな泣ける話初めて聞いたわ・・・SONYがらみで
119名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:22.10 ID:hBAMACiV0
CDみたいに録音してあるMDが販売されていた事は
完全に闇歴史
120名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:41.49 ID:SyKC2C9W0
それでも俺はhi-MDを愛し続ける
121名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:42.66 ID:yzjdob4C0
>>112
ZIPとかPDとか買うヤツいるとは思えなかった規格w
122名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:46.11 ID:xvg3PjLy0
DCC(デジタルコンパクトカセット)
懸賞でプレーヤーが当たったので持ってたけど、すぐ消えちゃった。
123名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:55.42 ID:DoZM0fgZ0
どうでもいいけどVHSデッキどっか作ってよ
124名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:30:56.17 ID:BDjNm4At0
自分で録音したMDの内容をPCとかに移動させる場合、実時間が必要なの?
MDってデジタルなんだからデータとして移動させるようなことってできないのかな。
125名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:31:21.81 ID:OBq3C6LQO
>>119
小室ファミリー全盛期だよね
126名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:31:49.63 ID:azLkxebC0
>>104
テンポが速かったカラヤンが、テンポが遅かったベームを追い落とすために、ベートーヴェンの
第九の自分のCDが一枚に収まるよう(ベームだと2枚組になる)仕組んだと言われてたけど、
実はデマだったらしいw
127名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:31:50.82 ID:DRER3UMvP
PCにMDのデータ移すときはWAVに変換するの忘れるなよ、みんな。

ATRACのままだとひどい目にあうぞ。PCを新機種に買い換えたり、マザーボード
交換したらデータが全部パーになる。
128名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:31:52.49 ID:K51ZxBLMO
過去にはMDでアルバムが発売されてCDと同じ値段で売られてたこともある
129名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:31:56.64 ID:RGutJD2/0
今の十代って、汚〜〜〜〜い圧縮音源で音楽聴いてるんだよな。
CDからロスレスで取り込めばいいのに、わざわざキツキツに圧縮して
汚い音で聴いてるメンタリティーが理解できん。
130名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:32:15.24 ID:XnDW+vib0
>>119
ドリカムが出してたな
131名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:32:24.96 ID:67fHcbwU0
>>112
ドリキャス用のZIPドライブの発売はまだかね?
132名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:32:33.91 ID:YuU12T1b0
>>61
いつの間にか吸い出せる奴出てたのね
ポータブルでもプレイヤーでもなくていいから、
パソコンの周辺機器として一万円くらいて
吸い出しトライブだしてくれないかね
133名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:32:42.70 ID:oLNBP6k+0
>>98
そうだけど、そこまで耳肥えてるわけじゃないんで。
最初はカセットだったからさ。だんだん高音がゆがんでくるんだぜ?
でスピーカーを塞いだような篭った音になる。
しかも走ると音も揺れた
134名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:33:08.64 ID:f5BXqHI30
まだ売ってたのかよ・・・
135名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:33:12.98 ID:LRn1jmULO
DAT使っている俺は勝ち組w
136名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:33:21.53 ID:K2bkH4xD0
>>59
新メディアが出るたびに出てきてたな。。。
137名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:33:53.43 ID:KylSvNne0
MO(MD)は媒体として使い勝手良かったのにな。
結局動画やHD映像も「圧縮データ」だから何でもいいわけで
だったらブルーレイとかより光磁気ディスクで行ってほしかった
138名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:34:05.41 ID:jyLofkQV0
>>101ええ話やのう
139名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:34:17.20 ID:4mB9t7+9P
>>74
失敗規格のサポートも長いよね〜
結局テープも大型店では2003〜5年頃までひっそりと置いていてくれたし
MDも後5年はディスクの生産を続けてくれそう。
140名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:34:24.80 ID:wW12aeA40
>>19
そんなやついないだろw
ブラウン管TV買うようなもの
141名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:34:33.39 ID:SAsJXuaI0
何かMDが欲しくなって来た

明日ハードオフのジャンク見て来よ
142名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:34:36.71 ID:kA9r+BUX0
困る
143名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:34:56.34 ID:azLkxebC0
>>129
俺みたいなオッサンが子供の頃は、音質のよさに拘ったもんだけど、
今の若いもんはiPodみたいなので全然不満がないらしい。
144名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:35:10.66 ID:egKQA0uN0
MDの音楽をパソコンにとりこむ方法ってある?
145名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:35:17.35 ID:oLNBP6k+0
MDLPのロングプレイの意味をCMの当時分かってなかった。
収録時間を延ばすことだったんだけど、再生時間を伸ばすのかと思ってた。
146名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:35:26.03 ID:n6AEd/jM0
資格の通信講座がMDで送られてきたため、1台買ったが、それ以外では使った記憶がない。

GクラスのSDカードがスーパーとかでも1,000円以下で買える時代だから仕方がないわな。
PCとの相性が悪い人にはMDは重宝していただろうだけに残念ではあるけど。
147名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:35:27.32 ID:KIoEEBlm0
>>135
シンジ君乙

そういえば、あのアニメ、あの部分だけが妙に古めかしいんだよな ><
148名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:35:32.43 ID:+Oiwn+UW0
MDも終わるか・・・

大学の英語の会話練習でカセットテープを未だに使っていた古臭い先生の
依頼を断り続けていた時代が懐かしい(今は別の仕事に付いている)
一時期MDに移ったがすぐにUSBメモリに移ったけどな。

まぁ、各メーカーともUSB対応ソフトを出しているから問題は無いのだが
古い先生ほどカセットテープに拘っている。

今の学生はカセットテープやMDを実際に使ったことなんてねーよな。
149名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:35:36.33 ID:/cKtb0NB0
MDはなんだかつかいにくく、親しみのわかないメディアだった気がする。
カセットにはなにか人間味があったけどな。

ま、こうなることだっただろうね。
150名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:35:36.87 ID:0ImSqeyP0
所詮、糞ニーの独自規格だな、メモ捨てもやめろよなw
151 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/07(木) 21:35:55.42 ID:ixZcD6eO0
>>124
MDの録音データをMP3のようにPCでコピペ出来るなんて話は聞いたことないな。
MP3ファイルにするにはリアルタイム再生しながら録音しないと出来なさそう。
調べてみるかな。
152名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:36:04.52 ID:ANsGVP6wO
ほとんど限られた音楽しか聴かない俺なんかにはMDが一番適正だったんだけどな。音質と操作性と丈夫さと価格とコンパクトさの兼ね合いで考えると。車の中でも3枚のMDでこと足りてたし
153名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:36:19.72 ID:ZUVTpDQr0
スレ読んでるとどうやら日本独自企画らしいけど、なぜか韓国でも売ってたw
154名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:36:21.56 ID:mzaoIamA0
独自メディア展開するだけしといて撤退するのは早いよな
155名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:36:32.13 ID:BkOjAe/cP
アトラックも終了してくれ
音質が糞過ぎる
156名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:36:40.61 ID:3Vr4Q1b80
ICレコーダーのPCM録音は侮れない。
音質がいいし、乾電池が使えるし。
157名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:37:07.09 ID:NTFyvBGG0
MDサイズの大容量記録メディアが欲しい。
158名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:37:07.95 ID:1ZbDfWdB0
12年前に買った直後にmp3プレーヤーが出回り始めて、結局mp3プレーヤーで過ごしてきた。
MD、新品のまま(箱すら開けてない)だよwww
159名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:37:13.02 ID:ZRPVX0gxI
MEGA Driveまだまだ現役さ
でもジ・ウーズとコミックス・ゾーンが手に入らない…
160名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:37:13.44 ID:OBq3C6LQO
カーオーディオがCD/MDデッキだから
同じ作品をそれぞれ聴いてみたら
やっぱり、MDだと聴こえない音がありますね。

最近の人は、それよりも酷い音で聴いてるのか。
161名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:37:21.34 ID:Rv3o3PU/0
MDやATRACに拘ったせいで
大事な市場を林檎に奪われた
162名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:37:43.87 ID:rMKnkG4m0
MDのメディアはまだ100円ショップで売ってるからマシな部類だな
163名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:38:23.70 ID:K51ZxBLMO
>>147
あれはガイナックスが遊びで入れただけだよ、当時から「DATかよw」だったし。
164名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:38:28.74 ID:duj+xw3F0
>>74
逆だバカ。ソニーが勝手な規格作って社会を混乱させてる。
165名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:38:43.25 ID:KIoEEBlm0
>>101
嘘っぽいな・・・w
今までソニーの製品を買ったら必ず1年半で故障。で修理に出すと修理費がものすごく高い。
修理から戻っても、1年ちょっとでまた故障、故障の繰り返しw
また、筐体の蓋を1回でも開けたら、「修理できません」って戻って来るしw

そのうち、嫌になって、ソニー製品は全く買わなくなったよw
166名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:38:57.03 ID:pqee6FqL0
>>116
97年にMDウォークマンを買った時の値段が4万円だった。
167名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:00.26 ID:lSyN/JZCi
MDは華麗にスルーできたな。ブルーレイもスルーできそう。
168名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:01.43 ID:4mB9t7+9P
>>151
ATRAC3と言う規格で記録されていて
場合によってはPCでそのまま再生できる
Xアプリ入れれば余裕
MP3等に変換できるソフトもいくつかあるよ。
169名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:07.59 ID:67fHcbwU0
基本的に高音質を売りにするメディアって絶対に滅びるよね
170名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:14.34 ID:ZHQaW4aL0
PC使える奴は、CD→MP3→CD-R と流れるからMDはいらなかったんだよな
171名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:23.48 ID:oLNBP6k+0
>>161
だねえ。奇しくもTVと同じ道辿ってるね。
172名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:24.79 ID:/1wVHUGpO
>>119
パフィーがJET CDってのとJET MDというアルバムをリリースしてた記憶がある。
173名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:33.66 ID:fNQZmu3Z0
私はソニーのCDウォーークマン愛用してます。
電車に乗るときも使ってます^^
174名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:46.88 ID:uTJcKind0
>>123
Amazon とかで「VHS」で検索するとまだあるよ
(DVDにダビングできたり)
175名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:52.88 ID:dtdHJNJo0
>>52
上にSDXCがある
最大2TBらしい
176名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:39:59.52 ID:O5GbPDLY0
MDでしか持ってない元ちとせのアルバムがあるんだよな。

177名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:40:56.82 ID:KfpVmJCC0
音質音質って言ってる奴に限ってヘッドホンで聞いてたりする。
そのレベルじゃ関係ねぇよw
178名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:40:57.74 ID:DoY8f1QO0
カセットテープってある意味最強だなw
179名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:42:26.31 ID:1ZdtdA+q0
MDは壊れやすくて…。カセットテープはハンマーで叩いても壊れなかったぞ。
180名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:42:27.69 ID:yzjdob4C0
>>175
うん、知ってる。
181名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:42:36.33 ID:WI9OLP+F0
MDの寿命短かったな
182名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:42:38.61 ID:+Oiwn+UW0
>>170
多分そうだろね。
MDがPC対応していたらもう少し寿命は延びたとは思うが参入企業が無かった。
結局全てデーターに以降していってしまった。

問題点は過去のデータをいかにデジタル化するかに変わっている。
過去の映像とか既に現在の機器では再生不能な物が大量にあるからね。

地方の図書館とかは大変だろうね。
183名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:42:52.20 ID:rCo5N06tP
ライン出力が無いプレイヤーは、何の価値も無い
MDにはあったが、MP3プレイヤーには無い
184名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:43:10.91 ID:gw4V1emp0
マグナムドライまだ売ってたのか
185名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:43:54.26 ID:SvjRIyFB0
完全ギャップレス再生ができないMP3プレイヤーは認めない
MP3が無くなるまでMDプレイヤーで聴く
186名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:44:01.76 ID:K51ZxBLMO
スレと関係ないが、LDがなぜ「アナログ記録」なのかが理解出来ないんだが
0/1のビットでCDと同じ原理で記録してるのになんでアナログなんだ?
187名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:44:08.49 ID:NVZ1Ttd10
MZ-N920 使ってるけど、はっきり言って失敗作だと思うw

右についてるメニューとか選ぶのが壊れやすいし。
188名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:44:13.10 ID:6DWHTnVdO
音楽データも0101の信号なんだから
理論上はCDとかMDとか使わなくても
直接コンピューターで読み取って再生したり
メールでやりとりしたりできるようになるのでは?
189名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:44:35.48 ID:+Oiwn+UW0
>>182
ちなみに漏れアナログ→変換に係ったのは6年前。
6年経ってどれくらい進歩したかが少し心残りでは有る。
190名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:44:44.57 ID:lAoZmMwgO
ウォークマンとかすぐ壊れる印象しか無い。
5回買って全部1、2年以内に壊れてた。
iPODの方が頑丈。
内部にホコリが入らない構造だからかもしれないが。
191名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:44:49.79 ID:IEPhr+EW0
カセット型ウォークマン販売終了のニュースは欧米でかなり大きく扱われたらしい。
ウォークマンって商品自体が
団塊世代の夢が詰まったような製品だったからなあ。
ソニーが育てた携帯音楽市場がアップルに奪われつつあるのが寂しい。
192名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:45:13.56 ID:bdzeemOMP
ちょwww 最近iPodばっかり使ってたから
もってることすら忘れてた
でさっき電源をチャージし始めた
これからの時代はMDウォークマンだな
街でMDなおいらを見かけたら、よろしくな(´・ω・`)
193名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:45:44.22 ID:wb5HpCWC0
ガラパゴス。日本製品はせこい儲けに走って国内も海外も売れなくなってるな。電子書籍や端末がいい例。
194名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:45:55.72 ID:ZneqUBWEP
MD再生機って割とすぐ読み取り不可になる印象がある
195名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:45:58.35 ID:X8asCLkU0
>>121
松下のPDの技術がBDにも生きているんだし色々やるのはエエんちゃう
196名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:46:07.07 ID:5xhbfaUY0
MDまだDAC代わりに使ってる、
高域が綺麗すぎる、
スペックはSACD並みで、
重量は20kg以上の巨大DAC
197名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:46:12.20 ID:0ME0yiUNO
MDは、なんか機械ってイメージで未だに好きだな
今はiPodだが、音質が糞すぎてMDに戻ろうとしてたんだけどなぁ…
198名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:46:17.06 ID:n+BUtdLIO
ありがとう
奥菜恵とスウェード懐かしい
199名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:46:23.39 ID:1GJahyBc0
ソニー

x----β
x----メモリースティック
x----MD
他、あったら追加してくれ。
200 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/07(木) 21:46:26.69 ID:ixZcD6eO0
(MDをストレージにする機器)
ソニー、MDをPC用ストレージにするUSBドライブ
〜Hi-MDは1GB、MDは305MB
シルバー
5月21日 発売
価格:オープンプライス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0413/sony.htm


(MDをPCに高速で取り込む機器)
大切なMDを、デジタルでパソコンに保存
従来のMDの音楽をデジタルでパソコンに高速転送して保存できます。
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/feature03.html
201名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:46:39.85 ID:BC0ktPRW0
MD対応のデスクトップのVAIOもあったなぁ。。
202名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:46:54.23 ID:6vKzQr7z0
LDに比べたら小さい分MDはいい子
203名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:46:59.62 ID:1ENr+Oq+O
>>188
お前天才だな
204名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:47:04.77 ID:CI8xbq/U0
DRM大敗北!!
205名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:47:08.48 ID:wvhVPagv0
符号化方式がだめだめだったな、独自だったし
206名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:47:09.64 ID:gw4V1emp0
>>186
記録されてるデータはデジタルだよw
でもソースはアナログ。
207名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:47:10.92 ID:ODBTl9l80
初めて買ったポータブルMDは盗難保険が付いてたな。
とりあえず、うちでは未だにラジオ録音の予備機として活躍してるわ。
去年買った車のナビもMD付きのやつを探したしw
もう中古しかなかったから諦めたけど。
208名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:47:47.09 ID:tDq/nBli0
MDは長時間録音すると
音質が悪い、車でもはっきりわかった
209名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:48:05.33 ID:aCy3Thuy0
210名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:48:06.69 ID:5kAwmbY/0

しかし、MP3がメジャーになるまでは

MDにCDを何枚分も記録できて、夢みたいなディスクだと思ってたが

そんな時代もあっという間に終わってしもうた。

211名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:48:13.07 ID:K2bkH4xD0
ところでMDウォークマン何持ってる?

俺、MZ-R900
212名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:48:23.75 ID:3kMOGrztO
カセットに録音したFM番組が300本(600時間)ぐらい残っていて、いい加減パソコンに移したいのだが、パソコンの知識がなくて困ってます。

どなたかよきアドバイスをお願いします。
213名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:48:42.99 ID:yNwEtXbT0
MDのその寸法ってのは、その気になりゃ技術的にはまだコンパクトに出来るのけれど
万引き等のことを考慮してこの寸法にした と知ったときはビックリしたね
>>186
LDは、CDやDVDと同様に記録層の凹凸のピットによって情報を記録する。但し、映像信号はDVDなどと異なりアナログである。

ピットの有無で記録というと、一見ディジタルであるCD/DVDと同様に思われるが、その方式は全く異なる。LDではFM変調された映像信号が、ピットの「長さ」というアナログ値で記録されている。
215名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:48:51.62 ID:YO1OeNEP0
MDって一度も使った事無いわ
カセットで頑張ってMP3に跳んだ
216名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:49:01.16 ID:GsHzrj0w0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110707_458885.html
ソニー、1GBの大容量MD「Hi-MD」出荷を終了へ
> ソニーは、大容量MD規格「Hi-MD」機器の出荷を2012年9月をもって終了する。
> なお、通常のMDディスクやウォークマンなどの製品は継続して販売する。

【企業】ソニー、MDウォークマンの出荷を9月で終了 読売新聞 7月7日(木)21時1分配信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310040358/
> ソニーは今後、記録メディアとしてのMDの生産は続ける。

どういうことよw 記事が混乱してね?
つーか、「記録メディアとしてのMD」なんて今後需要あんの?
217名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:49:05.22 ID:fZapGw9h0
>>175
俺が初めて買ったパソコンは、HDDが1ギガだった
俺が寿命を迎えるまでには、人類とロボットの...
218名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:49:57.10 ID:1UmIqAeDO
>>148
ラジカセの疑問なんだけど、
カセットのA面B面ってどっち向ければよかったんだ?
見える側をA面にしたらA面だったのかね?

適当に巻き戻して(もはやこの言い方も死語か)録音してたし、
ラジオがメインだったからあまり気にしてなかったが。
219名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:50:06.76 ID:K51ZxBLMO
>>199
ビデオディスク
220名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:50:08.49 ID:bdzeemOMP
>>211
MZ-E900
このタイプが最高グレードだったはず
221名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:50:24.70 ID:jFPqBKPN0
>>165
信じようが信じまいが勝手だがベータは社運をかけてたから客も別格の扱い。
何の製品か知らんけど他社も作ってる規格のものはその程度の扱いが普通だろう。
222名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:50:28.20 ID:K2bkH4xD0
223名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:50:41.36 ID:Lq4aFZir0
MD
って何の略?
224名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:50:55.36 ID:d09Hq1NS0
初期の頃は、録音済み(消去不可)のMDもリリースされてたよね。
225名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:51:00.34 ID:gw4V1emp0
>>199
PSN

226名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:52:06.44 ID:OBq3C6LQO
車が古いトヨタ車で
ラジオのアンテナがダイバシティで接続コードが二本ある。
このタイプに対応した市販のカーオーディオデッキを探しても
カロッツェリアの最上級機種を除いて
2000年前後しか生産していない。

その頃のCD/MDデッキって
MDの再生は標準の録音しか駄目なんだよね。
文字の対応もまちまちだし。
227名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:52:10.22 ID:vel5iXkH0
>116
当時のカタログ出てきた。
SONY[MZ-R2] 定価75,000円
高1の時、全財産はたいて55,000ぐらいで買ったかな?
もちろん学校でMD持ってるヤツは俺1人。話題にはなった。

当時74分ディスクが出たばかりで定価1,700円。実質は1,000円ちょっと。
今でも初期型のディスクが沢山保管されている。
228名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:52:16.82 ID:4tZEB88k0
10年もMDしか使ってない俺は、いまどきの人が何に録音してるのか分からない。
229名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:52:51.38 ID:1ZdtdA+q0
山下達郎がラジオでソニーのDAT生産中止に激怒
230名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:52:53.07 ID:+RBsgK3C0
ソニー

x----エルカセット
x----フェリクロムテープ(後のTypeIII)
x----β
x----DAT
x----メモリースティック
x----MD
231名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:52:53.87 ID:aYUyARgS0
ちょっと聞きたいんだけど。
今度初めてソニー製品買うんだけど、ソニータイマーってどういう具合にきいてくるの?
なにか前兆現象とかあるの?
あるひ突然なの?
232名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:52:57.84 ID:9q80E2Sz0
どういう仕組みなのか分からないけど
MDはMDラジカセで曲順入れ替えができるのがすごかった
MDウォークマンって累計2200万台なのか
これって国内での?全世界で?
233名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:04.82 ID:RIH6eS+r0
>>1
234名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:12.59 ID:3kMOGrztO
>>186
映像信号はアナログ方式だから「LD=アナログ」の図式が定着した。
235名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:21.82 ID:wgPp7fte0
そいえば、MDのタイトル入れるの面倒くさかったな。
236名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:22.92 ID:yzjdob4C0
>>217
俺が最初に買ったのなんて、メインメモリーが32KBくらいしかなかったぞ。
HDDなんか無くてテープだったw
237名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:28.13 ID:wG7UosyO0
DATユーザはどうするんだよ(´・ω・`)
238名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:32.23 ID:M0GF0Sgs0
Hi-MDでも1GBしかないんだよな。
複数枚入れ替えができる利点を生かしたとしても、せめて3GBくらい拡張すれば・・・無理か
239名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:39.65 ID:FJPaxsfK0
>>223
メガドライブ

















じゃなくてミニディスク
240名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:51.22 ID:K51ZxBLMO
>>214
そーだったのか!理解出来たありがとう!
確かにピットの長さは自由自在のアナログだもんね。
考えた人頭いいなあ
241名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:54.78 ID:YvHWOBdV0
>>121
ZIPもHiFDもかいました
242名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:56.70 ID:IDoJSBAg0
>>199
Lカセット
243名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:53:56.86 ID:uP58CHfQ0
>>53
周りの友達はみんなポケベルだった時に
一人10万出してケータイ買って使ってたわwww
ポケベルの安さを力説された
ケータイって通話料高すぎだって
今は俺以外みんな月1万出してスマホ
なんだかなぁ
244名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:54:03.67 ID:qBopEYGMP
>>199
βは業務用の覇者だし成功だろ
それにあまり知られていないがVHSの方もソニーの特許をメチャクチャ多く使っていて
使用料で凄い儲けも出ている

>>219
VHDには参加せずだよ
245名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:54:20.19 ID:BM45j3a80
MDって、結局使わないうちに終わってしまったw
こりゃ、本当に黒歴史だな。
246名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:54:23.42 ID:PlQEg/wI0
未だにラジオの録音にMD使ってるわ。
247名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:54:38.87 ID:pLk7pQt30
MDウォークマンもMDLPのコンポも小学生のときから現役で使ってる
アップル製品買ったことが一度もないっていうと割と驚かれるけど、ここには仲間がいそうでよかったw
248名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:54:55.61 ID:oLNBP6k+0
>>230

マイクロプラグ
ガム型充電池
249名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:01.75 ID:55r2N8Vb0
>>4
俺も携帯プレーヤーこれしか持ってないし・・・・(地味に重い
9月にはポッドタッチに行っちゃうと思うけどw
250名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:07.78 ID:xpMof8QM0
確かMDって日本でしか普及してないんだよな?それ知ったときは衝撃だった。
251名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:09.48 ID:Te6c760/0
>>223
MD=Mini Disc
252名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:15.01 ID:kxvN9pNM0
五年前にMDウォークマンがぶっ壊れてiPodを買った

MDは300枚くらいあったんだけどね・・・
253名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:18.55 ID:5Q8nForp0
>>132
実際に使ってたわけじゃないので詳しくはないけど、一時期出ていたような・・・?
SONYではないメーカーだったと思うけど
254名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:19.10 ID:67fHcbwU0
>>241
おれスーパーフロッピー挿すデジカメもってたわw
255名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:25.28 ID:jFPqBKPN0
NTカセットのことも思い出してやれよ。
256名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:47.44 ID:uZOS/s+e0
>>230
BDは?
257名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:55:47.66 ID:kBRhUoNC0
>>1
また得意の切り捨てか
再生機を無くして数年後に
再生したくても二度と聞く事や
見る事ができない
258名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:56:05.84 ID:7wi+VjNW0
円盤回す時代は終わった
259名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:56:16.47 ID:9ey+sPjF0
>>236
オレは16KBマシンだったな。
で、増設16KB RAMが9,800円だった。
260名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:56:24.98 ID:bPpQzHTM0
全部燃えないゴミで出した
コピー不可の行き止まりの規格を作ってくれてありがとうソニー
261名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:56:32.47 ID:9WIwGtSU0
>>218
レーベル見える側がA面。
262名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:56:47.91 ID:NVZ1Ttd10
>>211
MZ-R3
MZ-R50

MZ-N920
263名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:57:05.36 ID:KhSGBga80
再生ハード面の初期の不具合の多過ぎが普及を妨げたんだろうね
とにかく安定して読まなかった
264名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:57:18.60 ID:CyyicBlv0
俺の部屋でMDウォークマンがホコリ被ってる
必要に迫られて買ったけどほとんど使わなかったな
265 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/07(木) 21:57:37.99 ID:ixZcD6eO0
MDレコーダーの悪いところといえば、
起きたエラーをすべてディスクのせいにする。
ほとんどがレコーダーの読み込み部分書き込み部分の障害。
それが分かるまで何枚の生ディスクを捨てたことか・・・
266名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:57:42.62 ID:gDOsTHz80
正直、引き出しにしまってるMDプレーヤーがまだあるんだけど、
ガム電池がもうどこかに行ってしまって動かない状態
267名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:57:51.57 ID:JdoZwlIF0
MD結構好きだったけどな
2〜3年くらいしか使ってないけど
268名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:57:52.38 ID:d2DWT+ioO
>>183
>ライン出力が無いプレイヤーは、何の価値も無い
>MDにはあったが、MP3プレイヤーには無い

イヤホン出力部=ライン出力だろ
おまいさんが言ってるのは録再可能機器のライン入力じゃね?


イヤホン出力のある筐体に入ったレイフォースから録音するのに使ってた
269名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:57:55.31 ID:yzjdob4C0
>>259
HIT BITだなw
270名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:58:01.08 ID:XYcGcM1C0
PSPをHi-MDにしておけば、この先生きのこれたかもしれないのに…
271名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:58:02.64 ID:K51ZxBLMO
5分テープをオートリバース機能のついたラジカセにセットして睡眠学習やってますた(´・ω・`)
272名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:58:03.75 ID:MJXB2nLC0
DATにしろよ。

民生機はダメだけど、業務用は健在。
273名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:58:09.00 ID:FRTVFr7MP
ZIP懐かしすぎw

俺が高校に入ったとき「これからのパソコンはMacです!ZIPです!」
つって、馬鹿高いセットを買わされたのを思い出した

今思えば最低の高校だったわwww
274名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:58:14.83 ID:kxvN9pNM0
録再機って四万以上した気がする
95年ごろ
275名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:58:23.28 ID:kG6xz/iAO
>>258
フラッシュメモリじゃ容量足りないだろ
276名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:58:26.63 ID:oLNBP6k+0
>>266
俺は逆だ。ガム型電池が引き出しに6本眠ってるw
277名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:58:41.50 ID:KIoEEBlm0
>>221
いや、ベータも持っていたし、MD、CD そソニーの歴代の大半のオーディオは持っていたぞ。
でもソニー製品はすべて1年半で故障した。
ソニーの40万近いアンプも買ったけど、結局1年ちょっとで故障。

あと、ソニーサポートは毎回最悪だよw
中身も確認しないで戻したりする。w
278名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:59:12.47 ID:QYifidHT0
1ビットアンプの音を聞いてみたくなって先月中古で買ったミニコンポにMDが付いてた。
さっそく生まれて初めてMDメディアを買ったのに終了とは。
279名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:59:25.53 ID:IEPhr+EW0
携帯音楽市場は日本が育てただけにアメリカに取られたのは残念だな。
280名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:59:47.50 ID:Te6c760/0
MDじゃないんだけどさ、DVDレコーダでコピーワンスとかあったじゃん。
あれって何だったんだろう?今考えると、バカみたいなんだがw
281名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:00:01.56 ID:+RBsgK3C0
ソニー

x----エルカセット
x----フェリクロムテープ(後のTypeIII)
x----β
x----DAT
x----メモリースティック
x----MD(MDDATA、HiMD、Net MD)
x----DV(Mini DV )
x----CCCD
x----SACD
282名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:00:27.89 ID:uZOS/s+e0
>>217
憧れのウィンチェスターディスク
283名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:00:29.35 ID:bYJfkADx0
まだ売ってたのかとびびる
284名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:00:31.73 ID:jFPqBKPN0
>>277
すぐ故障してサポートが最悪のメーカーのを続けざまに買うとは学習能力がないんじゃないのかw
285名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:00:32.31 ID:9ey+sPjF0
>>260
解除できたけどな。

>>269
おうw
286名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:00:32.72 ID:qFK+i9Oh0
MDはデジタルダビングできないってアホだろ
287名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:00:44.17 ID:67fHcbwU0
>>280
孫コピー不可の元祖はMDですが
288名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:00:58.46 ID:d0lipCSx0
ボーイングに買収されてだいぶたつじゃねーか
289名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:01:33.69 ID:PlQEg/wI0
俺が初めて買ったHDDは10MBだったな…
290名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:01:48.72 ID:FRTVFr7MP
>>279
今やってる映画の「スーパー8」で
昔懐かしいカセットウォークマンが出てきたときは
ちょっと感動したw
291名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:01:49.13 ID:kBRhUoNC0
>>281
8mmビデオは?
Hi8だっけ?
292名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:02:09.03 ID:lw/cMy4W0
10年以上BASSIST演ってて、コピーするのはカセットが最強だった。
MDにして細かい場所の巻戻しが出来ず
イライラしたが、今ではいい思い出。
293名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:02:26.26 ID:ixZcD6eO0
MDウォークマン終了くらいじゃ、こんな流れにはならんだろうなあ。

2chニュース速報+
「【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキを発表、メタル対応(再生)」
まとめサイト
          \  ____
  (; ゚∀゚)       | ̄|ヽ _\
  ( ∪ ∪  _____  .|  |= )   )
  と__)__) [_i(::)ェ]..|  | r   r
          / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|

 録音開始

2006年11月12日(日)20:40更新
http://cassettedeck.web.fc2.com/
294名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:02:42.03 ID:yzjdob4C0
>>280
今のダビング10も笑っちゃうような糞規格だけどな。
295名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:03:04.28 ID:i6H55vJ60
>>290
ガススタの兄ちゃんがブロンディを聴いていたなw
296名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:03:20.19 ID:yoiafnEH0
MDよりもかわそうなMO
297名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:03:32.09 ID:lAoZmMwgO
携帯音楽市場も新幹線も、
利権を守りに入ったら負け。
常に攻撃し続けるアップルには勝てない。
298名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:03:32.74 ID:duj+xw3F0
ソニーのような独自規格はもうこりごり。
MDしかりMemory Stickしかり。
ソニーは何がしたいのかわからん。
299名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:04:00.89 ID:67fHcbwU0
>>296
ところがMOはなぜか役所がガッツリ使ってる勝ち組企画
300名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:04:30.41 ID:ytUW7Wn80
>>298
利益独占。
301名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:04:40.11 ID:0HbmZbYk0
ほぼ日本だけのガラパゴス機器だったからな
302名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:04:46.02 ID:/bJQNLiQ0
2200万台しか売れなかったのか
303名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:04:49.55 ID:oLNBP6k+0
>>298
囲い込み
304 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:05:06.89 ID:yljB9IRp0
結局、MDというメディアをさわることがなかったw
Rio 500を使ってたからなぁ・・・。
305名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:05:19.68 ID:BC0ktPRW0
>>231メーカー保証期間を過ぎたタイミングで、狙いすましたかのように故障箇所が出る、と言われるな。
10年弱、家電量販店で働いて修理の受付もしてたけど、
そんなことはなかったんだけどね。
特にどこかのメーカーだけ目立って修理依頼が多い、なんてなかった。
自分もこれまでにテレビ、ビデオ、ウォークマン、コンポ、パソコンと買ってきたけど
ソニータイマーは発動しなかった。
306名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:05:44.61 ID:WkvdSePI0
深夜にMTVをだらだら流していた頃のソニーは神
今は
307名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:05:47.75 ID:M0GF0Sgs0
>>298
ブルーレイは共同でやったやん
308名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:05:56.52 ID:Cl+K6NC40
>>269
それもMSXじゃないやつかw
309名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:00.85 ID:FRTVFr7MP
>>299
MOって50年保つとかいうけど
ほんまかいな
310名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:02.15 ID:NVZ1Ttd10
>>279
まあ、日本って規格争いばかりやってて、盗られちゃうね。

日本のパソコンメーカーは世界一流だったのに、規格を争っててwindowsにとられちゃったし。
国が音頭をとってでも、企業集めて規格を統一させればよかったのに。

今後もね
311名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:07.32 ID:dNTkehtz0
音楽用とデータMDを分けた時点でうさんくさくて手を出す気にならなかった
312名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:21.58 ID:yrr0MeVw0
キングクリムゾンのアルバム「THRAK」が
録音済みMDで出てた記憶がある。
何時までもCD屋で売れ残ってたのが不憫だった。
313名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:27.98 ID:67fHcbwU0
>>298
βで負けたのを永遠に根に持っている
314名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:29.80 ID:KIoEEBlm0
>>284
一時期、1年間で一気にオーディオ買いまくった時期があったからな。
315名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:37.35 ID:YvHWOBdV0
>>291
Video8とHi8とDigital8があるよね
316名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:41.66 ID:qHo9/gvP0
UMDってのもあったね
なんと再生機器が一種類しかないという素晴らしいマイナーさ
317名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:06:58.30 ID:0V0LebTb0
M もう
D だめ
318名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:07:03.05 ID:uWSQDgOb0
10年前北米にいたとき「こっちのやつはまだカセットやCDウォークマン使ってんのかよ」
とか思っていたもんだが終戦かよ
319名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:07:04.53 ID:oLNBP6k+0
そういえばDVDウォークマンなんてあったなぁ。
何の意味があったのか分からなかったけど
320名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:07:41.29 ID:rkmogbv50
MDってなんかめんどくさい思い出しかなかった
321名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:07:43.40 ID:tWrauHAq0
かつてドリカムが新アルバムをMDで先行発売したことがあってだな・・・
322名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:07:47.43 ID:aCy3Thuy0
>>299
社会保険の磁気媒体申請はFDDとMOなんだよなぁw
なんでCD-Rにしないのかわからんけどw
323名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:07:56.48 ID:4XCORew2O
一応、一時代は築いたね
324名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:07:59.70 ID:duj+xw3F0
>>296
MOは未だに需要はあるよ。しょっちゅうエラー起こすけど。
印刷業界では未だに現役。
325名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:08:05.03 ID:mqH4vQSjO
予備校時代に講義を録音したなぁー
懐かしいな
326名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:08:10.70 ID:uy/U6z6S0
MDまだあったのw
327名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:08:12.67 ID:lyiffuoY0
圧縮音源でダビング不可なのがちょっとイヤだった。
可動部の故障が怖くて、スキーしながら聴くためにmpmanを購入してから、全く使わなくなった。
328 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/07(木) 22:08:24.73 ID:ixZcD6eO0
消防のころNationalのラジカセ買ってもらう前に
実は別の録音機器を持っていたことを思い出した。

リコーマイティーチャーの学習シートの裏面の磁気部分を磁石で消去すると
新たに録音が出来た。
http://img04.ti-da.net/usr/sakuhana/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E6%9E%9A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC.jpg
329名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:08:25.83 ID:8rOtR9Kv0
別にMDは独自規格じゃないよ
国内のAVメーカーは普通に出してたし
1995-2000ぐらいは普通に市場はあったからな
330 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:08:40.46 ID:9V4jSFwV0
この手のスレは30代おっさんにはたまらんwww
331名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:08:42.93 ID:vel5iXkH0
>>108の者です。
話はそれるが、96年頭には学校のPCと2倍速CD-Rを使ってベスト盤CDを作ろうとしたが、
リッピングがうまくいかず、そのまま3月卒業。
データCDは作った。取説無しでよくSCSIつなげたよ。環境Win3.1。
更にメインメモリが足りなくてラムダブラー買ってきたよ。
MDはラジオ録音にはまだ需要あるかと思いますな。
332名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:08:46.23 ID:uc8pqSmh0
MDの人気がなくなった決定的な原因は何?
誰か簡単に解説よろしく
333名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:08:48.07 ID:uMmVwvYG0
カセットからMDに移ったときは感動したなあ。
MDからシリコンは別に感動はなかった。
334名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:09:11.42 ID:vTrU69n2O
オイオイ、勝手に規格作って勝手に止めるなよ!

ラジオの録音したやつ、この先どうしてくれる。
335名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:09:16.23 ID:67fHcbwU0
>>319
ハードディスクウォークマンもあったな・・・
とにかくソニーはなんでもウォークマンなのに
なんでPCはVAIOになったんだろう
336名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:09:21.72 ID:oLNBP6k+0
>>332
メモリの単価が下がったこと
これに尽きると思う。
337名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:09:28.13 ID:lAoZmMwgO
世界的にはカセットテープの勝利
338名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:09:44.64 ID:/cWPja830
そういえば
カセットテープより小さいテープのウォークマンとか
12cmのCDがはみ出して回転するCDウォークマンは何がやりたかったのか
339名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:10:00.71 ID:+RBsgK3C0
ソニー

x----エルカセット
x----フェリクロムテープ(後のTypeIII)
x----β
x----DAT
x----メモリースティック
x----MD(MDDATA、HiMD、Net MD)
x----8mm/Hi8
x----DV(Mini DV )
x----CCCD
x----SACD
x----UMD
x----ATRAC3
340名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:10:18.17 ID:KIoEEBlm0
>>231
ソニータイマーはググれ

ソニータイマーが無いって言っている人間は 3種類しかいない
1. ソニーの工作員
2. ソニー製品を一度も買ったことが無い人間
3. 大昔にソニー製品の愛好家。しかし社長が出井に変ってから一度もソニーの製品を買っていない
341名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:10:30.78 ID:F8aI3d2H0
MD一瞬で消えた印象だわ
10年前に買ったaiwaのコンポに装備されてるけどカセットより希少かも
342名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:10:48.53 ID:dNTkehtz0
>>338
ディスクはみだしはシロマサが好きそうだったな
343名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:10:51.76 ID:YACVrHo90
俺の青春を共にした規格が消えるのか・・・
MDジャケットサイズ!とかまじ小さいプレーヤがたくさん出てたんだけどなぁ
vaioのMDスロットが付いてるモデルとか超ハイエンドだったのに・・・
PC用の(外付け?内蔵?)MDスロットとかもはや化石に近いんだろうな。悲しい。
344名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:10:54.25 ID:mqH4vQSjO
>>324
役場で書類のバックアップ用メディアとして使われてたりするよね
345名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:10:54.78 ID:qBopEYGMP
>>298
最初から最後まで日の目が当たらないまま終わるだけで
他のメーカーもソニーと同じぐらい独自規格を色々出してるぞw
346名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:10:58.48 ID:duj+xw3F0
>>121
たまにはJAZZのことも思い出してやってくれ
347名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:11:01.36 ID:FJPaxsfK0
>>337
コンパクトカセットの規格は、AK-47・スーパーカブに匹敵すると思う。
348名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:11:41.31 ID:J80kOaUG0
DRUM CLUBのCDからMDに録音してCD無くしちゃったから
また最後のMD機器を買ってこようかしら。
それともCD買ってMD類を処分したほうが賢いかしら。
燃えるごみなのかあれは
349名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:11:42.04 ID:aCy3Thuy0
>>339
Digital8は便利だったんだけどな
Hi8の安いテープにDV記録できて
350名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:11:45.72 ID:YvHWOBdV0
カットテープにビデオ録画するやつもあったよね
351名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:11:50.10 ID:FhTST3eq0
これを機にMZ-RH1を買っちゃおうかなぁ…
3万円でも買う価値が大いにありそうだ
352名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:12:12.59 ID:M0GF0Sgs0
ATRAC3に固執せずにさっさとMP3採用してればなあ・・・一気に覇権も狙えたのに
353 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/07(木) 22:12:15.78 ID:+Oiwn+UW0
>>330
30代も後半になったがそこいらのPC弄り世代は一度は通っている道。
今の技術が有ればもっと悪いことをやってた予感。
354名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:12:28.47 ID:67fHcbwU0
>>334
今MDをどっさり持ってる人は
MDからUSBメモリにMP3でダビングできるラジカセがあるから
それ買っときなさい
355名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:12:30.28 ID:8rOtR9Kv0
>>340
俺ソニー製品壊れたのVAIOについてたマウスだけだわ
356名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:12:41.84 ID:KIoEEBlm0
>>345
具体的には・・・?
357名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:12:50.75 ID:cdIrUdHE0
MD
メド
358名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:13:03.04 ID:bVmYP55e0
3台買ったが
3つとも1年ちょいで壊れた
もちろんソニー
あとでネットでソニータイマーを知って驚いた
359名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:13:14.50 ID:l7DH6O5eO
NTとかいうビデオテープもあったな。
360名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:13:42.30 ID:duj+xw3F0
>>310
今も同じことやってるよ。今度は「電子書籍」の規格だけど。バカばっかだね。
361名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:13:51.34 ID:FJPaxsfK0
切手サイズが売りの記録媒体って何だっけ

名前が思い出せない
362名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:13:53.71 ID:CI8xbq/U0
>>332
>MDの人気がなくなった決定的な原因は何?

・ソニー独自規格
・国際規格でない故に高価
・デジタルコピーできない
・すぐにエラー、低い信頼性
・PCと連携できない
・ネットから音楽をダウンロードできない
363名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:14:25.99 ID:YvHWOBdV0
>>361
MMC?マイクロドライブ?
364名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:14:28.75 ID:rsQFMOZPO
メカ機構の有るメディアは業務バックアップ用途用以外はそのうち全部廃れるだろうな
365名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:14:43.32 ID:3YuP+OLo0
「レコードとカセットテープ」から「CDとMD」へ…
なんて甘い夢は「デジタルオーディオプレーヤー」の登場で過去のモノとなったのに…

そんな甘い夢を最後まで捨てられなかったSONYを始めとする日本企業の衰退は正に覇者の驕り!
366名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:14:49.61 ID:bt6ECbKA0
昔、子供がMD欲しいと言ったのを、もう終わりになるからと言って、
代わりに買ってやったのが、今は亡きシーグランドのカセットテープ型mp3プレーヤー。
367名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:15:15.03 ID:KIoEEBlm0
>>355
うちの会社のパソコンメーカー修理行の棚には、SONY 製品ばかり山積みだよw
2番目に多いのが東芝
DELL や HP はほとんど見かけない
368名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:15:39.35 ID:+f0n4CBl0
MDは2台持っていたしMSXもTVも
SONYというブランドも割と好きだった。
中国、韓国工場やソニータイマー、PS3の失敗とかで
なんだか色々裏切られたような気がした。

冷静に考えると変な時代だったな。
法人を愛し法人をキライになるなんてよ。変態の世界じゃねーかwww
俺の脳の擬似恋愛領域は、いまもいう
「俺を先に裏切ったのはSONYだ。
裏切りさえなければSONY製品を使いつづけSONYの関連、
いやせめて孫会社には正規で入れてくれるはず。
ガラパゴスは蜜であり不滅だ、それが日本一般家庭人の理想の未来だ」と。

人は人を好きになる。メーカーの魔法はとけた。
369名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:15:44.08 ID:pnWnLcl1O
LDより短いよ
370名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:15:55.20 ID:oLNBP6k+0
>>356
DCCとかHD DVDとか、xDピクチャーズカードとか。
コンパクトフラッシュも入るかな?
371名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:15:58.34 ID:99RJQ4Gs0
日本だけで売れたMD
ガラパゴスの始まり
372名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:16:05.07 ID:03FwGN1a0
>>361
NTC-60/NTC-90/NTC-120 | 記録メディア | ソニー
http://www.sony.jp/cat/products/NTC-60_NTC-90_NTC-120/index.html
373名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:16:28.91 ID:FJPaxsfK0
MDが優秀な点は、高温多湿な条件でも耐えうること。
コンパクトカセット・CDですらこの点は敵わない。
カーステレオ使う奴はこのことはよくわかると思う。
374名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:16:38.51 ID:vel5iXkH0
>>315
いや、Video8とHi8とHi8XRとDigital8がある。

最初の2つは普及タイプで役目は果たした。
SONYが調子に乗ってHi8XRととDigital8の規格を作ったが、
その頃はDVが主流になっていたので普及しなかった。

そんな俺はHi8XRを持っている。
375名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:16:46.03 ID:duj+xw3F0
早い段階でMP3の汎用性とシリコンオーディオの台頭を予見してシフトしたAppleは怖い。
376名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:16:48.28 ID:0nENMycG0
メタルテープ再評価の流れか
377名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:16:52.24 ID:bVmYP55e0
こち亀見て知ったんだが
90年代初めにはもうmd出てたんだな
2000年前後に普及したイメージがある
378名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:16:59.31 ID:cdIrUdHE0
ソニーのトランジスタラジオだけはガチ
46年型の未だ現役
379名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:01.32 ID:vUZe+AXd0
アップルも結構独自規格多いよな
380名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:08.08 ID:kBRhUoNC0
>>358
海外工場で作った電子部品が
船積みで輸送中に温度と湿気で
劣化して製品にする頃には
寿命があと少しって話も聞くな
381名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:08.98 ID:/fg69Tpj0
初めてMD見たときは、FDに取って代わると思っていたんだがなぁ。
Hi-MD化するのが遅すぎた。
382名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:17.95 ID:Tyr3n1MP0
EDV9000の画質に感動した昔に戻りたい
383名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:23.58 ID:YvHWOBdV0
>>372
これ初めて見た
384名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:23.67 ID:FhTST3eq0
>>354
ビクターのRD-M2ってやつ?
さっきのウォークマンに比べると高そうだし売ってるのかな?
385名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:24.83 ID:yzjdob4C0
>>356
パッと思いつくのは、
Lカセット、VHD、DCC、PD、ZIP、xD、DVD+R
こんなもんか。
案外少ないな。
386名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:27.77 ID:UfJjXaPC0
MZ-RH1は画期的だったなぁ
387名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:38.75 ID:kIRegyY10
高校のときはMD全盛期だったなあ。
大学に入ってMP3派が増えてきて、ipodminiが出てみんなそっちに移った。
ほんと一気に廃れたな
388名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:39.77 ID:7NnqVF070
で、次に終了するのはなによ?
389名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:17:51.48 ID:a+Z4I/ao0
MDもMOも「保存」媒体としてはかなり優秀なんだけどな。
MOは大事なファイル(一眼レフ)で撮影したベストショットを保存するのに使ってる。

まぁ、HDDでRAID組むのでもいいんだが、、、お手軽かつ気楽に使えてよかったんだけど
年々手に入りづらくなってくる。
390名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:05.46 ID:GsHzrj0w0
絶滅危惧種

次世代CD規格
DVD Audio陣営: 日本ビクター・パナソニック・東芝・パイオニア …協議会のHPまで消えた負け組
スーパーオーディオCD(SACD)陣営: ソニー・フィリップス …まだ生きてる不思議

48DVD 開封後約48時間の間のみ再生可能な使い捨てDVD

DualDisc 片面に音楽CD、もう片面にDVDを貼り合わせた「だけ」の両面の再生専用ディスク

CCCD 「Macでは再生できません」「再生するとMacが壊れます」と注意書きされているが
     Macだと再生とコピーができた。
391名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:15.00 ID:8rOtR9Kv0
>>367
DELLやhpは店頭販売ないから当たり前じゃん
直接回収だもん
馬鹿なの?
392名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:18.64 ID:ih48XxeT0
ポータブル2台、据え置き型2代、車載6連奏1台くらい買った気がする。
あとは、ミニコンポに付いてきたかな。今使ってるネットジュークにも付いてるが
使ったことない
393名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:25.59 ID:03FwGN1a0
NT-1はポータブルDATの重さに閉口してたからほしかったけど
圧縮音源なのと、絶対短命とおもったので買わなかったわ。
MDはお世話になったけど。
394名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:26.07 ID:X8asCLkU0
>>332
CD-Rが手軽な値段になってCDのコピーが手軽になった
そして扱うPC上にMPEG layer-3の登場

どう考えてもこれが一番だわ
395名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:28.15 ID:67fHcbwU0
>>356
え〜と・・・
VHS-Cとか8cmブルーレイとかxDピクチャカードとか
ZIPとかスーパーフロッピーとかJazとか

そういやJazの後継のREVだっけ?MDサイズで容量120ギガとかいう・・・あれどうなった
396名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:40.00 ID:M0GF0Sgs0
未だにソニータイマーとか言ってる奴がいるとは・・・
397名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:42.31 ID:/zK9YepmO
俺はいまだにオンキヨーの20bit愛用
398名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:19:00.47 ID:oPSu5g8J0
コピープロテクト解除の電子工作をするほど重宝していたけど、
メモリに容量を抜かれた辺りで勝負あったな。
399名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:19:10.47 ID:KhSGBga80
>>349
今も持ってるがハンディカムビデオの録画時間が半分になっちゃうのと
巻き戻しや早送りが遅すぎがネック
400名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:19:17.58 ID:93cuGGoFO
>>388
日本
401名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:19:35.58 ID:6mazl0U6O
おいおいマジかよ。重要な録音は早めに何かに移さないとな。
402名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:19:36.24 ID:FJPaxsfK0
>>372
これこれ!
ありがとう!!

>>377
1995年頃までは高かったからね。
1990年代半ば〜後半に一気に普及した。
403名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:19:43.77 ID:TrcmzBgK0
>>370
VHDも入れてあげてください。
404名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:19:53.33 ID:tEzo6Alh0
>>356
DCCとか3インチFDとかVHDとか

オリンパスと富士フィルムのxDピクチャーカードとか
405名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:19:57.01 ID:cdIrUdHE0
今もTRIOのレシーバーチューナーを愛用
406名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:20:01.95 ID:59wRSKv30
未使用のMDディスクがいっぱいある(´・ω・`)
407名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:20:04.92 ID:CI8xbq/U0
>>375
Apple以前にも、シリコンオーディオの世界はあった。
MP-Manから始まって、Rio、Zen、Kanaなど、
中小メーカからイパーイ出荷されてた。

Appleが天下を取るのは、i-Tuneがはじまってから。
それまでは、ほかのmp3プレイヤメーカとたいした違いはなかった。
408名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:20:22.28 ID:IDoJSBAg0
>>388
BDかな
409名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:20:26.70 ID:YvHWOBdV0
>374
Hi8XR
これも初めて知ったww
いろんなの出してるなぁ
410名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:20:29.85 ID:/fg69Tpj0
>>390
CCCDはWindowsでもShiftキー長押しで終了だったじゃんw
411名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:20:46.77 ID:6KWui+2ZP
この前押入れに眠っているのを発掘したが、まだちゃんと聴けた
14、5年くらい前の奴なのに
412名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:21:51.83 ID:duj+xw3F0
>>389
容量が少な過ぎ。
記録が遅い、通信が遅い。
磁気ヘッドのため接触して機械的な信頼性が低い。
413名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:22:06.81 ID:sDRB2ytaO
MDってここ5年で本当消えたよな
てかMDの天下も5年位だったしw
414名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:22:31.71 ID:IDoJSBAg0
>>390
DVD VIDEOのフォルダとして生き残ってるね
415名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:22:35.05 ID:M0GF0Sgs0
>>386
あれは未だに売ってるな
416名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:22:46.34 ID:/bJQNLiQ0
これほど変化の激しい時代って過去にあったかな。
分けわかんないよ
417名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:22:56.32 ID:KIoEEBlm0
>>391
だから会社って言っているじゃん
社員が仕事で使っているパソコンの事だよ。
うちの会社は、パソコンの機種は社員が自由に選べるから、様々なメーカーのパソコンがあるんだよ。
で、故障すると情報システム部に持ち込まれて、そこからメーカーに修理で送り出す。

DELL 選んだり、HP を選ぶ人が多いけど、ソニーのパソコンを選ぶ社員もいる
社内でのソニーのパソコンを使っている割合が少ない割に、メーカー修理行が多いんだよ
418名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:23:14.86 ID:X8asCLkU0
>>390
基本的に拡張規格は置き換わるものになりえないな

ちなみにVHS規格でもビクターはS-VHSやVHS-Cで失敗しとる
419名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:23:16.40 ID:6cSht5zG0
ポータブルタイプは流行り廃りがあるからなぁ。
ちなみに車のMDチェンジャーはいまだに愛用している。
420名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:23:18.28 ID:a+Z4I/ao0
>>412
「保存」っていってるじゃん。
421名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:23:57.83 ID:TTHBs8kHP
オレは、何のかんので、MDは飛ばしちゃったな。
カセット → CD → メモリ、だ。
DAPよりも高音質だから、今でも根強いファンはいるみたいだけどな。
422名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:24:06.58 ID:oLNBP6k+0
>>418
電気屋にいってD-VHSを見たとき、なんじゃこりゃと思った
423名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:24:09.00 ID:7PvdRbbV0
あれ、もしやこれで持ち運べるMDプレーヤーは全滅?

どっか出してるとこあったっけ…
424名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:24:22.02 ID:vUZe+AXd0
Sdオーディオと東芝
425名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:24:45.72 ID:fcpD8Fex0
昔はMDにコピーすればCDと同じ音質が出るんだと思い込んでた
426名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:25:03.64 ID:yzjdob4C0
>>418
S-VHSは、結構売れたでしょ。
W-VHSとかD-VHSとかは名前しか聞いた事ないけどw
427名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:25:22.39 ID:6NtctnVg0
MDって容量100MBくらいだっけ?HiMDで1GBじゃなかったか
そして後のUMDに繋がって行ったんだったかな
428名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:25:35.73 ID:lPLQDwSd0
MDは良いメディアだよ。いまでもラジオ録音に使ってる。
ホコリや指紋が記録面につかないから長持ちするんだよ。
おれ10年くらい昔に結婚披露宴会場で音楽流すバイトしてたけど
MD機材は無事故だったよ。今は何使ってんだろ?
429名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:25:37.00 ID:UfJIEIRB0
>>375の人気にSirt!!

>>407
Rio500は神機だった。正面にボタンが独立しているので胸ポケットにいれたまま完全ブラインドで操作できたし。
今はiPodを使っているが、操作性はRio500の方が上だったとよく思い出すよ。
430名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:25:46.69 ID:0Y0Hdbo20
>>383
留守番電話にそこそこ使われてたと思う。
431名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:25:59.40 ID:BpHPBvKYP
>>422
D-VHSはBDが普及するまでは無敵のハイビジョン記録媒体になるはずだったのに
コピワンに潰されたようなもん。
432名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:26:03.63 ID:kBRhUoNC0
>>417
個人でHPのワークステーションを
使ってるが10年間一度も故障しないぜ
ネットにゲームに画像映像音楽
フル稼働だけど
433名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:26:09.50 ID:a+Z4I/ao0
あとMOって磁気ヘッドとかないだろ。
MDってあるんだっけ?
434名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:26:31.55 ID:wG7UosyO0
>>395
2TD FDも忘れないでね
435名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:26:34.77 ID:NYBbFyWm0
>>6
MP3?
436名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:26:40.79 ID:/fg69Tpj0
>>427
80分タイプで330MB(FAT)。
UMDとMDは技術的に関係ない。
437名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:26:49.63 ID:YvHWOBdV0
>>430
そうなのか
おれの電話機はマイクロカセットとかいうやつだった
438名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:26:56.77 ID:K51ZxBLMO
>>385
うお、DVD+Rって記憶から完全に消去されてた!なんだったんだあれ?
今のスーパーマルチドライブって+R読み書き出来るのかな?
439名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:27:51.32 ID:tpAjL2/SO
林檎で曲聴ける奴が羨ましい。
440名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:28:06.45 ID:XnDW+vib0
AXIAの奴はSONYのとかと比べて安かったが
品質糞悪で5枚パック買ったら1枚ぐらいは不良品だった
坂井真樹がCMしてた奴
441名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:28:07.98 ID:oLNBP6k+0
>>438
なんだったっけな。
松下の特許料回避と聞いた気がする。

今のやつは±R/RWは読み書きできるよ
RAMは…お察しください。
442名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:28:28.94 ID:onbWnAm/0
充電池はまだ売ってくれ
443名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:28:38.72 ID:gDOsTHz80
おぉ、電源直結したら動いたw
なに録音していたかと思っていたら、日曜大将軍だった
これは懐かしい
444名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:28:51.25 ID:03FwGN1a0
>>430
留守番電話のテープはすぐフニャフニャになったわ。頭出しとか通話録音してたら
念の為に電話機内蔵の奴はマイクロカセットな(アナログ)
>>383はデジタル
445名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:28:52.29 ID:NYBbFyWm0
>>426
D-VHSテープはVHSでも使えた。クソ高いけど。
446名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:29:48.81 ID:0t4FGiX20
こうやって機械を新しいものに切り替えていくたびに
音楽を聴かなくなっていく人が増えていきました
そして音楽は変わった人だけが楽しむモノになっていきました
~Fin~
447名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:29:49.62 ID:YvHWOBdV0
DVD−RAMは現役だよねっ、ねっ
ドライバだけで動作するし便利なのにあまりはやらなかったよな(´・ω・`)
さすがにPDは買ってないけれど
448名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:30:10.91 ID:RK8AHUYX0
MDは終わってもMOは終わらない
449名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:30:37.85 ID:PpW/QlNw0
俺なんかいまだにカセットテープで音楽聞いてるのに・・・
450名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:30:57.43 ID:tEzo6Alh0
>>441
+Rはソニーだぞ
DVD規格本体が東芝
-RAMが松下
-Rがパイオニアだった
451名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:31:00.18 ID:yzjdob4C0
>>438
+-戦争とか訳の分からん争いしてたよなw
アレのせいで混乱した消費者多数・・・
>>443
伊集院光の日曜大将軍大好きだったわw
日曜日の秘密基地になってパワーダウンしたっけ・・・
452名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:31:15.18 ID:+FtUar/30
MD終わっちゃうのか…
高校時代は本当にお世話になった
453名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:31:26.34 ID:mJAw0d4G0
>>433
MDもMOも磁気ヘッドあるだろ。
レーザーを当てて加熱させた上で磁気を変化させる。
454名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:31:26.50 ID:4jozbpGP0
MDなつかしいな。
初代ネットワークMDウォークマン(だったっけ?)
を買った頃からPCで曲管理し始めた。
OpenMGJukeboxとSonicStageにはイライラさせられたなあ
455名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:31:31.58 ID:9wft1Lkt0
カセットテープ式のウォークマン
をいまだ使っている俺は勝ち組
456名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:31:58.94 ID:oyL+nRim0
まだ売ってたんかw
457名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:32:03.13 ID:na5PoMJ30
詳しい人!
MZ-RH1を今買っておく価値ある?
458名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:32:16.92 ID:XnDW+vib0
>>450
+Rはリコーのイメージがあるわww
マイクロソフトがそっち推しだったはずなんだがww
ちなみにHD−DVDもマイクロソフトが推してたはずやのにww
459名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:32:35.56 ID:jJ9mW2mg0
MDっていい規格だと思うけど。
プレーヤーの長持ち具合が半端ない。
潰れたディスクも1枚くらいしかないし。
460名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:32:52.92 ID:YvHWOBdV0
>>455
いいなぁ
おれも昔買ってもらったやつ使おうと思ったら動かなかった
461名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:33:08.54 ID:lhcu0ral0
マグナムドライ
462名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:33:15.89 ID:67fHcbwU0
>>441
殻付きRAMェ・・・・
463名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:33:20.89 ID:/fg69Tpj0
>>448
ドライブもメディアも製造終了しなかったか?
464名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:33:36.43 ID:duj+xw3F0
>>420
その「保存」がダメなんじゃん。
465名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:33:57.20 ID:87rOXtaz0
あのころは聞きたい曲があった
今はない
466名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:34:44.54 ID:XnDW+vib0
>>465
90年代はあったな
AKBは90年代を思い起こさせる曲多いからはまったwww
467名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:34:47.46 ID:BpHPBvKYP
>>457
保存しておきたいMDを大量に持っているなら。
468名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:34:51.00 ID:uQ3jaH580
MZ-N920 2台目
カーオーディオSONYのMD漢字対応

NW-HD5
MW-A919
これ使ってる


469名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:35:20.73 ID:je5H0Z0e0
最初からHi-MDが出てればな
470名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:35:23.86 ID:X8asCLkU0
>>426
ビクターも認めているがデッキ間の互換性がクソ悪く
録画したテープを他の家に持って行くとノイズが酷かったりして
VHS最大の利点、どの家にもある再生機で見れるというのが損なわれてしまった
471名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:35:32.06 ID:ldm0Pg3a0
正直、MDが花形だった時代が自分にとっても人生のピークだった。
9月で出荷終了?それは俺に何を要求してるのか?
472名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:35:43.03 ID:oLNBP6k+0
>>462
俺が最初に買ったXPマシンはなぜか日立だった。
んでーR/RAMドライブだったからトレイが四角い。縦置きなのに…。
だからディスクを押さえるプラがついてたんだけど、貧弱だったなぁ。

>>458
俺もリコーのイメージがある。
最初にドライブ出したんじゃなかったかな、うる覚えだけど
473名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:36:17.71 ID:CCNs+H1PP
俺は2001年〜2004年の間はMD重宝したな。
カセットより使い勝手いいし小型だし。
MP3プレイヤーが汎用的になって無用になったけど一時代を築いたのは確かだ
474名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:36:19.01 ID:glmiex1P0
MDに結構批判的な人いるけど
個人的には結構優れた規格だったと思うけどなぁ。
CDみたいにランダムアクセスできる点とか
簡単にデジタル録音できる点とか
編集が手軽にできる点とか
音質についてはいろいろ議論あるけど
475名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:36:27.98 ID:6KWui+2ZP
DVHSはHiビジョン放送開始後数年間、唯一あの画質で録画できたメディア
デッキ壊れて修理10万近くするよ。・゚・(ノД`)・゚・。
476名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:36:39.20 ID:R5/fGUQY0
PC用の内臓ドライブを出していたら、違う形で進化してたかもしれない。。
477名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:36:44.32 ID:J7c4fitt0
回転媒体、光メディアってのはもう落ち目もいいトコ
モバイル用途としては電力消費高いし、駆動系の分で
重量かさむし故障も多くなる

PSPだってVITAでUMD排除の方向だし
もはや携帯機にメカ系搭載するような時代じゃなくなった
478名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:36:55.82 ID:YvHWOBdV0
>>4723
おれもー
CD−Rはヤマハのイメージ
479名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:37:01.25 ID:yzjdob4C0
>>462
東芝のRDってDVDレコ買った時に、
DVD-RWも一緒に買おうとしたら、コ○マの店員にムリヤリ殻付きDVD-RAMにされた・・・
ドライブ不調で、数回で読み書き不可になったっけ・・・
>>470
そんな欠陥がw
480名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:37:05.86 ID:PLVYBAtD0
ブルーレイの記録技術でMDサイズの殻つきメディア作ったら何GB入るんだろう?
481名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:37:12.68 ID:76xqjxo+O
どうやらMDが生き残る道はそれなりにありそうだな
マイクロカセットもオーディオ利用の道は閉ざされても未だに健在だ
8トラも地元の電車に刺さってる、あえなく絶滅したのはDCCぐらいか
482名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:37:15.97 ID:03FwGN1a0
>>457
録音したMDディスクが大量にあってアナログでPCに取り込むのが面倒ってケース以外は無い。
MZ-RH1 | 大切なMDを生かす
http://www.sony.jp/products/Consumer/himd-rec/feature03.html
483名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:37:21.10 ID:XvNYVkXo0
お願いだから、ブルーレイディスク第一世代(カートリッジタイプのBD)の存在も忘れないでほしい。
484名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:37:31.92 ID:KJfvR4xo0
D-VHSとS-VHSはいまでもうちで現役ですけど?
どちらもきちんと録画に使ってる
たまに挙動が変だけど
485名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:37:42.79 ID:XnDW+vib0
>>472
伊東美咲がCMしてた頃か?
-R/RAMドライブってちょうどその頃しか出回ってないやんw
486名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:38:03.33 ID:FJPaxsfK0
>>478
CBRはホンダだけどなw
487名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:38:12.52 ID:5kAwmbY/0


他のメーカーも撤退するのも、時間の問題だな。 ソニーの撤退は大きい。

オーディオ円盤の終焉ってとこだね。


488名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:38:27.84 ID:da/cNXGN0
MDより、今は聞きたい曲がないw
489名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:38:32.71 ID:nr3Cr67G0
ディスクに傷がつかない
490名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:38:37.94 ID:mqH4vQSjO
>>438
出来る
てか、DVD2層は+R DL一択なのが現状だよ
491名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:38:54.61 ID:CI8xbq/U0
日本でMDが情弱に売れている頃、海外では

CDからMP3に抜くことが流行していた。
東南アジアだと、CD1枚にCD10枚分のMP3アルバム
なんてのが露天で普通に売っていた・・・。
492名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:39:30.50 ID:dm1mIfsd0
マライアキャリーはMDを信じてる
493名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:39:46.75 ID:9b7R64IB0
MDをPCに取り込めるものを安く出せよ
494名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:40:34.84 ID:V4QKJtf50
>>5
暗黒だろう
495名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:40:35.43 ID:FRTVFr7MP
シリコンオーディオが出てきてた頃
mp3はそれほど主流じゃなかった

おらは、ヤマハの出した規格 TwinVQこそが天下を取ると信じ
せっせとVQエンコしていた


今や聞くことすら難しくなりましたとさ…
496名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:40:44.81 ID:67fHcbwU0
S-VHSといえば関係あるのかしらんが
一時期ノートPCに映像出力でよくS端子が付いてたのはなんでなんだぜ?
497名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:40:47.09 ID:B9Vntrik0
MDを記憶媒体として使えないの?
498名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:41:21.62 ID:7gZZn8mi0
>>491
その時代のMP3プレイヤーの音質は糞だったろ
情強気取りで糞音聞いて満足とか馬鹿かw
499名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:41:32.45 ID:je5H0Z0e0
>>481
マイクロカセットは最初からオーディオ用途じゃないよ
500名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:41:51.40 ID:YvHWOBdV0
>>491
○in1みたいな感じか
アジアだとビデオCDなかもいっぱい出てたよね。
あれ流行ると思ってたのになぁ。少しずつそろえていこうと思ってナディアの1巻買ったたけれど全部揃う前にお店から消えてた
501名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:42:24.27 ID:03FwGN1a0
>>487
価格.comで見たら他メーカーはPanasonicの2機種だけ。
でしかもメーカーでは生産完了していて、在庫があるのも同一の一店舗のみだった…
502名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:42:36.34 ID:tw9NuhRq0
せっかく車にMDプレーヤー付けたのに
503名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:42:37.75 ID:dm1mIfsd0
ジャミロクワイはMDを信じてる
504名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:42:38.47 ID:Ns74hTFhP
カセットウォークマンからいきなりiPodにいったから全く感慨深いとかないなぁ。
ていうかポータブルプレイヤーの次世代はDATになると信じてたのに。
505名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:43:00.72 ID:FJPaxsfK0
>>496
大型ディスプレイ・プロジェクターを使ったプレゼン用です
506名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:43:18.49 ID:4RDevEdY0
ていうか日本だけだよね。MDって。
507名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:43:54.74 ID:K51ZxBLMO
>>490
+規格まだ現役だったのかw
+R DLって2層のDVDを無劣化でゲフンゲフンする為以外に使い道ない気はするがw
508名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:43:57.87 ID:yzjdob4C0
>>496
TVの大画面でPCゲームができるとかかなw
解像度無いからボケボケになりそうだけど。
タワー用のグラボにもS端子が付いてるモデルがいっぱいあったな。
509名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:44:04.17 ID:Km5SZ9+X0
>>101
>>165
うちもスクリーン投影方式のTVを
10年前に買って先日修理に来てもらったら
ほんとうは出張だけで3000円かかるんだけど
部品代含めて無料にしてくれたよ

まだつかってるんっすか・・w って感じだったけど。
次壊れたら諦めてくださいっていってた
510名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:44:12.70 ID:cbTP/FTV0
>>481
DCCは始まる前に終わってたwww
511名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:44:35.55 ID:fJDl3MNd0
ラジオから流れてきたキラーチューンに惚れて
いざCDで聞くと何か違う、あれ?のれねえ
何なんだろうあれ、音質もラジオより良いし綺麗なはずなのに
512名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:44:50.10 ID:jFPqBKPN0
JASRACの介入がなかったらMDもDATももっと普及していたであろう。
513名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:45:11.37 ID:03FwGN1a0
>>496
xx動画テレビに繋いでみてたわ…
514名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:45:36.83 ID:5kAwmbY/0

カーオーディオもMDデッキ搭載は、もういらんよね。

CDにMP3を焼いて聞けるからね。
515名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:45:52.30 ID:QGylRkrV0
必死に編集してドライブ用とかつくったな
516名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:45:58.20 ID:JTdPyMRj0
今夜のナインティンナインのオールナイトニッポンをLP4でタイマー録音する予定
ポータブルMDプレイヤーは2007年に買ったSHARPのを使ってる
もちろんmp3も愛好してます
517名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:45:58.81 ID:duj+xw3F0
>>465
洋楽系オールディーズオススメ。「この曲はこの人のだったのか」を見つけるのが面白い。
歴史を振り返りながら妄想に耽るのもあり。
518名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:46:03.31 ID:8n6932YD0
未だにMDに触れたことないわ
519名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:46:04.81 ID:71dSthEu0
>>497
お前のPSPに刺さってるそれは、何だ?
520名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:46:18.29 ID:NohHdeSa0
そういえばpsnが昨夜復活してたな。
521名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:46:24.93 ID:hsIe9vnG0
ソニーといえばいろいろあるよな。
エルカセット、ベータ
522名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:46:49.16 ID:LQaflqnX0
MDはポケベル的立ち位置だったにも拘らず、よく持った方だと思う
523名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:46:53.38 ID:KhSGBga80
>>475
テープが高くてS-VHSで代用してたがブロックノイズが多かったな
再生できなくなって修理代に見合わないから軽トラックの回収業者逝きになった
524名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:47:06.13 ID:E/FKBiOBO
ひとつの時代が…
525名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:47:17.24 ID:J7c4fitt0
>>514
というか今のカーオーディオってipod対応が
標準装備じゃないの?
もはやCDに焼くまでもない
526名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:47:24.56 ID:67fHcbwU0
>>516
なぜかMD=ラジオ録音用というイメージがあるな俺もw
コサキン録音したやつダンボール一杯あるわw
527名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:47:49.66 ID:cbTP/FTV0
>>438
何げに+Rが一番互換性があったりする。
528名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:48:04.71 ID:vBDAkJPU0
ディスク入れっぱにしておくと壊れやすい気がする

ポータブル機で録音−MDラジカセ−みんなで聞く
なんて感じで、アマチュアの音楽活動での使い勝手は抜群によかったと思う
529名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:48:09.22 ID:6mazl0U6O
>>512
それ言ったらデジタル放送のコピーガードもだな。メーカーは、コレのせいでデッキの販売に足枷付いてるって認識だから。
530名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:48:22.46 ID:OlywDKvG0
最近のトヨタ純正ナビにも真ん中に堂々と鎮座してて笑った。
時代遅れのメディアプラスhddだが、録音して迄誰が使うかそんなもん。
aux一つあればどれだけ重宝するか。そこんとこ全く分かってないな。
531名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:48:34.62 ID:QJAu4xFI0
SonicStage はまだ息をしているか?
532名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:00.66 ID:C9GolWrJ0
>>459
同意。
頭出しをしなくても曲が飛ばせるってのは衝撃的だったな。
生まれた時代が悪かった不遇の子。
533 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/07(木) 22:49:15.89 ID:pDVBdD240
>>293
GJ。そのスレのおかげで記事のティアックのWリバース買ったよ。

>>328
マイティーチャー知ってるやつがいるとはwww

>>374
Hi8機の故障でDigital8機のDCR-TRV240を買った。Hi8をデジタルで出力できていいぞ。
534名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:20.26 ID:37no5thC0
ベータ、LD、俺が選択したメデイアはことごとく滅亡への道をたどったなあ。
535名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:21.07 ID:mqH4vQSjO
>>507
そうです、ゲフンゲフン用ですw
ちなみにメーカーも三菱一択なんだが、台湾ODMだったのが自社生産に戻したから品質が上がった。
536名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:23.84 ID:5kAwmbY/0
>>525
つーか、みんながipod持ってるわけじゃないからね。 オレも持ってない

から焼くしか無い。
537名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:26.87 ID:xWl+8ZNv0



はぁ?

日本は防衛としてMDを模索してたろ

国防どうすんだよ
538名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:40.20 ID:v/EF+QmC0
自分の車はMDなんだよ
MDウォークマンは生産停止しても
MDの生産は続けてくれよ
539名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:43.46 ID:oLNBP6k+0
>>531
死にました。
XアプリというSonicStage2.0の暗黒時代に逆戻り…
540名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:51.44 ID:fJDl3MNd0
時代は繰り返すって言うしアナログリバイバルしてもらいたい
米じゃIpodじゃ所有欲が満たされんてレコードブーム起きてるし
そんなことよりレコードプレーヤーに回転速度変えるツマミあるんだけどあれいる?
541名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:51.97 ID:LPq5ODPo0
>>471
子種の出荷終了
542名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:58.43 ID:76xqjxo+O
>>499
将来的なオーディオ利用の可能性も考慮した設計が為されてたんだよ
カセットをまじまじと観察してみれば、用途不明な造りがそこかしこにある
これはオーディオ関係の文献を漁れば書いてある
543名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:50:36.01 ID:67fHcbwU0
>>531
あいかわらずのもっさり起動だがまだ生きてるよ
最近ようやくドラッグ&ドロップでPCから曲が移動できるようになりました
544名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:50:41.06 ID:PLVYBAtD0
>>530
そういう古いのをサポートしてくれるのはいい所だな
545名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:50:41.68 ID:na5PoMJ30
Amazon見てたらみるみるMZ-RH1の在庫が減っていってたのでポチってしまったw
ま、良いやww
546名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:51:07.43 ID:/fg69Tpj0
>>532
つーか、最初のMDで結構躓いた感がある。
未完成技術でエラー訂正にデータの半分を費やし、
音が異常に悪いという不始末が。
547名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:51:16.20 ID:AXy3qpKvO
>>377 某電器店に勤めてたんだが新商品の勉強会で試聴にマイケルのデンジャラスを使ってた。
548名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:51:33.26 ID:yzjdob4C0
>>525
標準ではないだろw
USBメモリを刺せるスロット付いてた方がありがたい。
549名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:52:15.04 ID:CpxzfAzQ0
MOってまだあるの?
550名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:52:41.84 ID:cbTP/FTV0
谷村有美は、ミニディスクを信じてる。
551名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:53:01.63 ID:hlIkV0K60
光学系回転メディアはもうオワコン
552名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:53:07.74 ID:6mazl0U6O
>>499
いや、フィリップス規格のライバルとして投入された。バリバリオーディオ用途だよ。
553名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:53:19.14 ID:67fHcbwU0
>>540
レコードはLPとEPとSPで回転速度が違ってだな・・・
554名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:53:29.41 ID:kBP+ghQi0
>>525
メーカー純正だとそういう機能が付いている機種はまだ少ない。
せいぜいAUX端子が付いている程度のがほとんど。
555名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:53:30.44 ID:CI8xbq/U0
>>498
たしかに糞だった。
だけど、糞だったのは音質だけではない。

・カラーコピーのCDジャケット
・歌詞カードは当然無し
・基本洋楽のみ
・MP3のファイル名はTrack01
・ID3タグなんて当然なし


この手のCDを一枚買った人なら、
i-Tuneで音楽買う価値がりかいできる。
556名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:54:10.17 ID:SdFbzcKg0
MDのデータ、デジタルで吸い出すにはどういう方法があるの?
MDの音楽コレクション、デジタルのままwavとかのデータにしたい
557名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:54:13.22 ID:mqH4vQSjO
>>549
役所なんかでは、まだ使われてるよ
558名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:54:49.02 ID:jFPqBKPN0
ラジオ録音メディアの変遷

片面カセット→深夜番組録音時は片面ひっくり返すまで必死に起きてるが時々眠って失敗。
オートリバースデッキ→タイマー設定ミスで録音失敗、デッキの設定ミスで片面のみ録音、あるいは消したくない裏面まで録音が頻発。
ビデオハイファイ音声→頭出しが面倒。
MD→録音時間短くLPが出るまで使い物にならず。
ICレコーダー→録音時間は異常に長いが単四電池の持ち悪く電池切れで録音中のファイルがお釈迦に。
559名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:55:00.36 ID:76xqjxo+O
>>540
あと少しのところでカセットテープに収まりきらなかった時に
違和感ない程度に少しだけ回転数上げて無理やり収めるとか使いようはあったよ
560名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:55:07.47 ID:K51ZxBLMO
>>534
LDは手を出す時期さえ間違わなきゃ十分恩恵に預かれたメディアだと思うよ。
561名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:55:15.49 ID:TMPkuvsq0
ドラマとかの音声をディバイドで切り刻んだり、
それをコンバインでつないだり、ムーブで移動したりして、
いじりまくったな。で、いらん部分はイレースして。
そういったことを繰り返してると、再生時ヘッドに負担かけるわけで。

こまかくチャプター入れたい人間には、とても便利。
今使ってるのはシャープだけど。
562名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:55:15.93 ID:uvh06mV30
むしろまだやってたことに驚き
563名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:55:16.29 ID:moUbei5a0
MDは今の25〜32歳位はかなり使ったと思う。
564名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:55:33.98 ID:M5SqahpS0
>>497
Hi-MD対応ウォークマンなら対応してるぜ
通常のMDで230MB、Hi-MDで1GBだったかな
読み書きは無茶苦茶遅いけどな

一時期、デジカメMDウォークマンとか謎な商品もあったな
565名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:56:16.51 ID:hSlZEGF+0
なぁミサイルディフェンスwalkmanってなに?!
566名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:56:28.45 ID:79GWI9bZ0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
567名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:56:49.17 ID:TGp9VwA90
子供が新体操をやってたころ、1分半の曲を作るのに重宝した。切って繋いで
を素人が自在に出来るってそれまでは無かったもんね。
568旅人:2011/07/07(木) 22:56:50.01 ID:BzKXruJP0
ipodなんてあんなもんよく使う気になるよなあ
あれ音めちゃくちゃ悪くね?
一度借りて使ってみて辞めちゃったよ
569名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:57:14.81 ID:oIikj9Kp0
出たときスゲーと思ってたのに
アッという間だったな。
570名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:57:19.27 ID:FC3TCJEj0
>>551
12cmディスクは終わって欲しい
大きさが中途半端で扱いづらい

ブルーレイとか
571名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:57:22.43 ID:558PYDtg0
わりと向いてるカーオーディオですらMDは・・・
572名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:57:26.69 ID:QGylRkrV0
カセットウォークマンも終わったし
CDウォークマンも高機能機種なくなったなぁ
573名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:57:38.18 ID:n7/ABcSG0
アメリカはどうなんだか知らないが
欧州にいた頃はほとんどみたことなかった。
MDって日本だけ?
574名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:58:05.15 ID:dmRf7n9w0
>>568
純正イヤフォン変えるとよくなるよ。
575名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:58:06.28 ID:tEzo6Alh0
>>573
日本だけです
576名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:58:20.09 ID:Dr+TYJnW0
通学のおともだったし随分使ったな。コンポも持ってた。お疲れさんと言いたい。
577名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:58:41.77 ID:Z2f4kHUJ0
MDもDCCもスルーしてDATに走った俺は勝ち組。

と思ってた時期が俺にもありました。
578名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:58:42.48 ID:67fHcbwU0
>>564
フロッピー挿すデジカメ持ってたよ俺w
今でいうマイクロSDをSDに変換するみたいな感じで
メモリースティックをフロッピーに変換するというステキなものもあったw
579名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:58:53.60 ID:navHlHoN0
MD DATAのこともたまには思い出してあげてください
580名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:58:53.33 ID:RdyO5J2s0
MDの対抗馬として、パナソニックが変なカセットテープ販売してたよね。
581名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:58:57.65 ID:fJDl3MNd0
>>553 
へ〜レコードって種類あんのか知らんかった

初めて買ったレコードはランデルズのゴキゲン火星ちゃん 
http://www.youtube.com/watch?v=veSLdNos7q8
582名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:59:02.29 ID:zeHDR6YO0
And You Don`t Remember♪
583名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:59:34.14 ID:C9GolWrJ0
>>546
読書きエラーとか音の悪さとかメディアと機器の相性とか否定しないけど、
手軽に録音するという用途に於いて、カセットテープと比べると凄い技術革新だったと思うよ。
584名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:00:06.08 ID:yzjdob4C0
>>560
末期なんか、LD1枚1000円以下で買えたしなw
友人がシリーズ物を低価格で揃えてた。

もの凄く重くて、アキバから持って帰るのは地獄だったみたいだけどw
585名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:00:36.60 ID://Z6kbIH0
CBSソニーのマライア・キャリーのアルバムが1号だった気がする。
586名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:00:39.26 ID:n7/ABcSG0
で、次はMOウオークマンとか出るの?
587名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:01:19.22 ID:zeHDR6YO0
588名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:01:23.43 ID:7SAPzLGs0
むしろ俺はMDに一番お世話になったなあ
ちっちゃいから自転車乗りながらポータブルで聞けたしスキップも一瞬だし
ディスクも頑丈だし長時間録音もできたし
589名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:01:43.40 ID:cbTP/FTV0
>>532
オイラはカセットテープで頭だしが出来るのだけでも感動ものだった。
590名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:01:54.26 ID:FJPaxsfK0
>>580
フィリップスと共同開発のDCC

MD・DCC・MDの新企画三つ巴だった1992年のオーディオ界は熱かった
591名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:16.21 ID:dmRf7n9w0
>>575
マジ?俺が中学生の15年ほど前から安くなり増えて行ったと思うんだが、その間の期間はどうしてたんだろ?cdプレイヤー?カセットだったの?
592名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:16.91 ID:duj+xw3F0
>>531
ヤツは死にました。
593名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:16.99 ID:Bogxhrni0
MDは挿入するときと取り出すときのカシャッて音が好きだった
でも音飛びと半年に一回壊れるピックアップには辟易したなぁ。
それでも10年ほどお世話になりました。
なんだかんだ、便利だったよ。
594名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:18.94 ID:oLNBP6k+0
>>578
マビカですかね?
595名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:22.26 ID:76xqjxo+O
何だかんだで磁気テープが生き残るんですよ
BDを崇めてる皆様は、10年後に発狂しますよ
596名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:26.17 ID:M5SqahpS0
>>556
MZ-RH1買え
現状MDからデジタルデータのまま吸い出すには
この機種しか選択肢がない
ちなみにデータ形式はAtrac3な

過去のMD資産が大量にある奴ならば買って損はないと思う
どうせ自分しか利用しないのならニッチなデータ形式でもなんとかなる
597名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:26.49 ID:M0GF0Sgs0
>>554
2年ほど前のモデルだけど、スズキ車純正のCDプレーヤーがMP3すら再生しなくてビックラこいた
598名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:29.09 ID:KhSGBga80
>>533
ノーマル8mmの規格にPCM録音があって8mmデッキでパイオニアが出してたが
通常のテレビ録画再生の他に2時間テープ1本で6トラックx4時間の24時間のデジタル録音が出来た
すごい規格なのにHI8になって見かけなくなったのが不思議だった
599名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:31.71 ID:mqH4vQSjO
>>584
近所のブクオフでエヴァンゲリオンのLD全巻セットが680円で売ってるw
600名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:34.81 ID:AXy3qpKvO
>>558 ライン入力できないカセットデッキでテレビに近づけて周りの音を気にしながら録ったのも思い出。
601名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:55.55 ID:navHlHoN0
>>580
DCCとPDは松下の黒歴史、ケース付きのDVD-RAMと12xDVD-RAMは灰色歴史
602名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:03:52.31 ID:LxL1YuDp0
ウチまだ現役バリバリ。動画サイトからボカロ曲を落としまくってる。
しかしMDってピックアップの突然死が怖いな。
カセットのヘッドはよっぽど減らない限り交換する必要はない。
あと20年したらMDよりカセットのほうが動作品多く残ってそう。
603名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:04:02.42 ID:K51ZxBLMO
うちのMDデッキのチャプターは無音部分に作られるから
ラジオを録音すると30とかのチャプターに別れる事があって使いづらいw
604名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:04:10.45 ID:67fHcbwU0
>>599
いまだにLDしかソフト化されてないマイナーアニメけっこうあるんだよ・・・
エヴァの場合初期に発売されたDVDがなぜかウンコ画質で
再発されるまでLDのほうが画質良かったんだぜ
605名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:04:32.63 ID:jFPqBKPN0
>>601
3DO REALも追加。
パイパーメディアクリエーターだけはいまだに話題を提供し続けているが。
606名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:04:36.36 ID:dmRf7n9w0
>>531
AUで細々と
607名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:04:40.05 ID:qJZrYVIu0
DATとかもあったよね、MDも終わった規格か。
608名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:05:06.81 ID:CCNs+H1PP
いろいろマイナーな規格がでてるけどさすがにCD EXTRAはでてないな。
あれはもっと活用されてもよかったんじゃないのか?
いろいろ不具合があったのか?
609名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:05:18.46 ID:yzjdob4C0
>>599
安っw
もうパイオニアも補修部品とか持って無さそうだしなあ・・・・
>>595
データ用にBDいいぜ。(録画用でも使いまわせる)
1枚150円以下になってるし。
610名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:06:39.43 ID:xrZHmVjp0
>>608
かな漢字不可ってゴミでしょ
611名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:06:40.09 ID:FJPaxsfK0
>>608
CCCDに反対するミュージシャンが一時期こぞってCD EXTRAトラック積んでたよねw
612名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:07:08.32 ID:navHlHoN0
>>605
そういえばそんなんもあったな。
あと、死産のHighMATとか。
613名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:07:31.35 ID:xWl+8ZNv0
LDは、

唯一
唯一
無圧縮でNTSCの帯域全部を記録したものだ。

アナログだからキズには弱いが、圧縮なんか一切されてない

614名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:07:54.42 ID:mqH4vQSjO
誰か、少しはVHDさんの事も思い出してくだされ…
615名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:08:00.61 ID:K51ZxBLMO
>>599
全巻初回生産版で揃えた俺涙目w
エヴァ1巻発売時の狂乱は物凄いもんだったな、アキバが難民で溢れかえってたw
616名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:08:40.54 ID:ySI3B0qq0
MDまではソニンたんイケイケだったのに・・・
617名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:08:47.66 ID:6mazl0U6O
>>534
ベータはともかく(持ってるが)LDは使命を全うした成功規格だよ。
618名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:08:47.47 ID:zYRqOHCN0
俺の周りじゃMD結構普及してたけどなー
96−2000年ぐらい
619名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:08:51.09 ID:fJDl3MNd0
ウォークマンはIpodが最終形態かね
もう小さくできないしラジオとかカメラとかいろいろ付けだして
携帯あれば良くね?状態だし
もう伸びしろないのかな?
620名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:08:57.05 ID:37no5thC0
>>614
思い出す以前に存在すら知らない人の方が多いのでは?
621名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:09:07.43 ID:55m4H0PE0
ラジオでも外部入力があればiPod繋いでまだまだ使える
CDラジカセのピックアップだめになって捨てられることの多いこと
622名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:09:26.23 ID:jFPqBKPN0
DATやMDよりPCM-553ESDが最強。
623名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:09:27.35 ID:nLCMByPl0
カセットからMD
MDからMP3

録音するデジタルのインパクトでMDの登場は衝撃的だったな。
624名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:03.36 ID:K9cNwqVC0
ATRAC3って日本だけの独自圧縮規格だったんだね
625名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:02.85 ID:cbTP/FTV0
>>558
>ビデオハイファイ音声→頭出しが面倒。

VISSというのがあってだな。
バブル期の製品なら、任意の場所で書き込み消去できたんだけど。
626名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:04.93 ID:C9GolWrJ0
>>589
早送りボタンを押しながら、再生ボタン半押しですw
627名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:12.47 ID:bi/dY2Rz0
>>39
車にMDデッキいれて使っている。
ネットオークションで100円で手に入れた。

外部入力が背面にあるので、延長コード使えば今でも使える。
628名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:14.62 ID:xrZHmVjp0
>>610
俺勘違いしてた死んでくる
629名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:36.92 ID:67fHcbwU0
>>614
いまだと仮想ドライブのことだと思ってる人のが多いんじゃないかw
630名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:43.91 ID:6KWui+2ZP
そういやMD搭載のVAIOもあったなぁ
631名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:46.49 ID:tEzo6Alh0
>>613
EDベータ…
632名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:10:53.77 ID:v/EF+QmC0
>>602
たしかになんだかんだいいながら
カセットはずっと残っていきそうな感じがする
633名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:11:30.05 ID:gVXpk+Vh0
>>4
ときどきいく飲み屋の音楽はMDつかってるぽかった
634名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:12:02.29 ID:oLNBP6k+0
>>630
VAIO MXだな
あのPCにしてはやたらとゴツイスピーカのついた。
アレ、欲しかった。
635名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:12:05.60 ID:yzjdob4C0
>>605
3DOは、ハードとしてはアレだったけど、良ゲー揃ってて面白かったぞ。
レーザーアクティブ買おうとして、直前で3DOに変えたw
636名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:12:12.03 ID:cbTP/FTV0
>>577
あまのじゃくなオイラは、MDが全盛の時代にHi-8にPCM録音してた。
637名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:12:24.84 ID:LbZY4SPK0
MDとか化石じゃないっか。。。。
638名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:12:33.44 ID:iMQGkZht0
MDとは何だったのか。
639名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:12:45.05 ID:hwjpeM7Y0
そして取り出す事も出来ない思い出はさようなら。
640名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:12:51.34 ID:wqstYLIT0
ウチの父親はタイタニックの映画を観て「これはスゴい映画だ、一生モノだ」と言感激し、レーザーディスク版を購入した。
しかし、肝心のレーザーディスクの規格がその後10年持たなかった。
641名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:13:02.34 ID:FJPaxsfK0
>>633
行きつけのバーはMD使ってるわ
642名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:13:15.44 ID:yg9nW9oS0

>>104
あら、恥ずかしい、知ったかぶり
643名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:13:18.55 ID:navHlHoN0
>>632
場末のスナックで流れてる演歌は未だにカセットだしな。
644名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:13:18.69 ID:67fHcbwU0
>>632
たぶん未だにホームセンターで
カラオケカセット買ってる爺さん婆さんが死滅するまでは生き残ってるだろうw
645名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:13:58.25 ID:37no5thC0
CDとDVDはこれだけ普及しちゃったから消滅しないだろうな。
646名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:14:03.71 ID:xjPvu0/0O
UMDと中身入れ替えたら再生されたりしないかな?
647名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:14:48.95 ID:bi/dY2Rz0
MDからデジタルのままMDに録音する機材あるが、
法律のせいで売買、譲渡できなくなった。
648名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:14:58.29 ID:jFPqBKPN0
>>635
スーパースト2Xを必死に店頭デモしてたが、6ボタンパッドを同時発売しないという頭の悪い宣伝。
649名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:15:03.98 ID:6N2/Pbw9O
>>632
CD屋で働いてるけど、ジサマやバサマがカセットテープよく買ってく。

カセットの寿命はある種そういうユーザーが居無くなった時なんだろうね。


レコードみたいにさ
650名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:15:04.50 ID:zeHDR6YO0
そのうち、SACDも・・・
651名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:15:44.77 ID:FJPaxsfK0
>>643
古紙回収業者のだるだる音声にコンパクトカセットのど根性を感じるww
652名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:15:45.91 ID:dmRf7n9w0
>>630
データ書き込めるやつだっけ?磁気ディスクでなく専用md買ってねってやつがあった気がする
653名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:15:46.23 ID:mqH4vQSjO
>>632
演歌では未だにカセットの方のシェアが一定数あるみたいだしね
654名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:15:49.66 ID:9YC34Fql0
>>4
俺も使ってるわ
655名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:16:04.22 ID:oLNBP6k+0
>>642
関係者ですか?
なら本当の話を聞かせてください。知りたいんで。
656名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:16:19.28 ID:76xqjxo+O
地元の写真店には未使用のベータや8mmテープ、今やヤフオクですら
余り見なくなった品種のカセットテープなんかが山積みになってる。
オタに見付かる日をじっと待ってます(店主が高齢のためそろそろ店自体がヤバい)
657名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:16:46.04 ID:8Jg0siS80
日本じゃそこそこ普及したけど、海外じゃ全然だったみたいねMD。
658名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:17:09.49 ID:OdN7qDSu0
メモリー音楽プレーヤーの怖いところは
全く使わずに3年ぐらい放置してると、メモリーが完全に消失してしまうこと。
なのでMDを捨てられないでいる。
659名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:17:11.12 ID:Rlx/J/w40
MDがなくなるとか、これからはどうやって北朝鮮のミサイルから日本を守るというんだ?
民主党はテロリストに資金を横流しするだけでは飽き足らず、日本の防衛体制まで崩壊させる気なのか?
660名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:17:17.31 ID:67fHcbwU0
>>651
スーパーの魚コーナーで
♪さかなさかなさかな〜さかな〜を〜たべ〜ると〜
て流してんのもたいていカセットだな
661名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:17:41.84 ID:yzjdob4C0
>>648
標準のパッドはえらく使いにくかったな。
アスキー(?)の6ボタンパッドが出来がよくて、ソレばっか使ってた。
662名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:18:06.91 ID:cbTP/FTV0
>>626
テレビ音声を録音する時は、テレビの前にラジカセを持っていってry
663名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:18:15.87 ID:JTdPyMRj0
夕暮れ時、部活の帰り道で
またもビートルズを聞いた、セックスピストルズを聞いた
何かが以前と違うんだ
MD取っても、イヤホン取っても
なんでだ全然鳴り止まねぇっ

664名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:18:28.29 ID:QJAu4xFI0
SONYのMDミニコンポ現役だ。
665名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:18:40.49 ID:K51ZxBLMO
音楽はiPod+イヤホンでいいやって層と、18金メッキ、1m10000円のUSBケーブルなんてのを買っちゃう層とに二極化されてきてるな。
666名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:18:44.74 ID:FC3TCJEj0
>>655
横からなんだけれど
CDの容量はオペラじゃなくて
カラヤンに訊いて第九を基準にしたらしいからじゃないの?
667名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:19:20.97 ID:mqH4vQSjO
>>662
〜ちゃん、ご飯よ〜で台無しw
668名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:19:38.44 ID:K9cNwqVC0
ポータブルCDは世界で普及したのにMDはなぜ日本だけ・・・・・・
669名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:19:46.02 ID:gVXpk+Vh0
>>641
新しい曲にする必要が無いところならこれまでの資産ってので採用してるのかな
でも壊れたら今後はどうするんだろう
100枚軽く超えてるのが見えてるしw
まあ他の再生メディアもあるからそれ使うんだろうけど
670名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:19:51.81 ID:p6HCwcY40
>>53
なかなかのミサワっぷりですな。
671名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:20:44.42 ID:uxPZVwPz0
百均でもまだMDメディアは売ってるな
8cmCD-Rは見なくなったけど…
672名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:21:02.90 ID:fJDl3MNd0
便利さを求めた結果、楽になったが楽しくなくなったんだよな
カセットテープレコーダーのガチャッて音が未だに好き
673名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:21:07.03 ID:oLNBP6k+0
>>666
そうだった。なんでかオペラだと思ってた。
第九だったね、失礼。
674名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:21:44.99 ID:duj+xw3F0
>>664
散々悪口を書いたがウチでも原液だったりする。専らラジオだが。
675名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:21:48.87 ID:6FQmnY1x0
たまにはMOのことも思い出してあげてください
676名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:21:51.77 ID:qiLPi6R6O
16GBのSDカードが\1,980で売られている時代だもんな。トライアルで。


生き残るのは容量制限のないSDカード方式のMP3プレイヤーじゃねぇ?
677名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:21:58.94 ID:wle+cs6a0
なつかしいな、まだ作ってたのか。
それにしても、MDって寿命短かったね…。
678名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:22:17.32 ID:K51ZxBLMO
そういえばカラオケがLDこ通信になった初期の頃は、歌と全く関係ない映像が流れててなかなか愉快だった
679名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:22:21.75 ID:navHlHoN0
>>655
横レスだが
光ディスクエンジニアのバイブルであるCD読本には第9が収まる長さに決めたと書いてある。
680名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:22:28.21 ID:FC3TCJEj0
>>671
百均でもMDは売ってるし
普通の電気屋でもまだ売ってる
でも一番不思議なのがオクで中古MDを
買う人がいること、それもブランクなやつ
意味が分からない
681名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:22:43.61 ID:wewsI9Dc0
ミッドナイト・ダイナマイト
682名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:23:06.90 ID:LOZa5fAI0
>>277
そんなに壊れるんだから置いている環境が悪いんじゃ無いの?
683名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:23:10.60 ID:G9U4gx6r0
次に消えるのはCD-Rだな
684名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:23:24.15 ID:FJPaxsfK0
>>678
ワインレッドの心・ボディスペシャル2ですね
わかります
685名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:23:30.03 ID:XHcvlaLl0
これよく壊れたな
MDの記録もすぐ消えるし
686名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:23:33.34 ID:8Odo57Dq0
>>676
むしろ多様性が求められてる
ipodだって内臓式なのに売れただろ?
687名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:23:38.97 ID:yzjdob4C0
>>665
USBケーブルなんぞ、規格内なら何でもいいとおもうけどなあ・・・
まあ、Extreme HARD GLASS CD(ガラス盤のCD、10万円)とか拘っちゃう人もいるからなあ・・・
688名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:24:22.45 ID:gVXpk+Vh0
お気に入りのCDをコピーするために一枚1000円くらいした空MDかったのもいい思い出
689名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:24:38.23 ID:3L6P9tRl0
>>672
あの音、なんかいいよね
レコードの針が溝を走る音と同じくらいすきだわw
690名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:25:01.22 ID:t3I5KeYJO
充電器のデザインがマジかっこよくて
こんなとこにこだわるのかと感動した良い思い出がある
691名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:25:05.60 ID:cA0QxymL0
>>668
MD買うよりもCD買った方がお得だったから
692名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:25:14.65 ID:KhSGBga80
>>680
デッキの相性だと思うよ
どこのデッキだとどこのMDは読めないとか
選り好みが激しい機種があったはず
693名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:25:23.41 ID:4x3Evdu50
15年前に買ったMZ-R4STが一度も壊れずに使えてる
もう滅多に使う事はないけど相当世話になった
694名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:25:33.93 ID:FJPaxsfK0
>>687
そろそろ電源コピペの悪寒

>>689
ああいう「メカメカしい」音って、すっかり無くなってきたかもしれないね
695名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:26:05.11 ID:cbTP/FTV0
>>645
DVDより先にBDがなくなりそう。
696名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:26:29.51 ID:67fHcbwU0
>>687
知り合いに交流電源だとノイズが入るって
直流に変換する安定化電源とかいうのを使ってるのがいるが
正直ついていけないw
697名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:26:41.10 ID:NV3PMZJz0
半導体メモリーは情報が消失する可能性が極めて高い。
なので、MDみたいに安価で高音質な磁気媒体が消滅するのは
非常に勿体ない話だと思う。
698名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:26:47.02 ID:B+bGd8CQP
>>298
松下のPDも相当なもんだったぞww
699名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:27:07.25 ID:yzjdob4C0
>>694
電源コピペ好きw
アレ考えたの天才だと思うw
700名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:27:57.67 ID:ErvfmyNk0
MDが一般的になった頃、パフィーか誰かがMDで新曲発売したりして
ああこれから、こうやってどんどんコンパクトに便利になっていくんだな
CDって無くなるのかもしれないな・・・なんて思ったけど、全くそんなことなかったw
701名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:28:02.53 ID:76xqjxo+O
>>651
エンドレスカセットテープなるものがありましてな、
とにかくエンドレスなのです。裏返して再生すると壊れます
>>653
割と演歌に力を入れてるレコード店では棚にズラリと並ぶカセットテープが健在ですね
702名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:28:08.60 ID:zYRqOHCN0
>>676
わざわざメディア出し入れすること自体がもう時代遅れ
703名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:29:16.10 ID:fZMDJCDl0
ソニーが一番最初に発売した
MDウォークマン買ったなぁー

それが最初で最後だったけど
704名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:29:43.83 ID:FC3TCJEj0
>>692
うちのVHSデッキが、巷にあふれだしたTAPEと合わなくて
苦労したが、MDもそんな風になっていたのか
規格を順守しないようないい加減なところが作り出す末期って
物悲しいよね
705名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:29:54.52 ID:navHlHoN0
>>696
まぁ確かにオシロスコープなんかで見れば電池とコンセントの差ははっきり解るんだが、
それが聞き分けられる人間なんてめったに居ないと思う
706名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:30:03.19 ID:6uDpWFBc0
CD-Rのメディアが1枚3000円くらいの頃は存在価値も大きかったけどね
10年ちょっと前か
707名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:30:05.20 ID:jFPqBKPN0
>>687
こだわる人ほどブラインドテストを否定するし。

どこかのオーディオケーブル試聴イベントでマニアがその音を絶賛してたら
主催者が「すいません、まだケーブル変えてません」と言ったとか。
708名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:30:40.22 ID:0XVKhvOM0
>>700
CDに対してのメリットがあまりなかったからなぁ・・・・
709名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:30:46.18 ID:C9GolWrJ0
>>667
おかーさぅん(涙声)
>>672
60分テープを録音してで余った1分ぶんのテープをカセット解体して切断後、元に戻して片面29分テープにしたり
デッキに長時間録音に対応する為にテープの回転数を落とす改造してみたり
アナログならではの楽しみはあったね。
710名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:30:52.71 ID:dBTVAtkK0
ipodやメモリーウォークマンなんて使えない。
20年後に音楽を聴こうとしたら、情報の全てが消えていて唖然とすると思うぞw
711名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:31:10.57 ID:G9U4gx6r0
>>668
海賊天国のアジアは知らんが、
CDレンタルが欧米ではあまり無いからだな。
あっても品揃えが酷い、買値に比べてやけに高いなど。

しかも日本はCD3000円というのが普通の時代、海外では$10〜くらいだった。
712名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:31:53.41 ID:v2QYl3ko0
>>602
カセットは単純構造だから強いのかね・・。
当時(1989年)新品で買ったTC-K555ESGがいまだにノントラブルで動いとる。
DATはヘッド交換けっこうしたな・・・。
713名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:32:09.30 ID:yzjdob4C0
>>696
オーディオマニアすげえなあ、やっぱ。
>>707
高級メーカーのヤツを空けてみたら、中に1/10以下の値段の日本製のヤツが入ってました。
なんてこともあったねw
714名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:32:17.16 ID:sW3pE/I80
ブルーレイもこういう結果に終わるのでしょーか?
おしえてエロい人
715名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:32:25.56 ID:67fHcbwU0
>>708
MDの最大のメリットって音飛びしないことじゃねーの?
全くしないわけではないけどCDより格段に飛びにくいよね
その意味でポータブルプレーヤーと親和性が高かったと思うけど
716名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:32:26.37 ID:FJPaxsfK0
>>701
マイクロカセットのエンドレステープもあるんだぜ
休業後の電話案内用
717名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:32:43.05 ID:5dYhZakC0
カーMDはまだ現役
でも次買い換える時にはMDも終わるだろうな
718名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:32:49.83 ID:ELqzNcN80
>>32
邪魔したのは著作権協会だけどなw
ソニー自体はフリーで出そうとしてた

ソースは覚えていないが、何かの記事でみたな
719名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:32:51.76 ID:bi/dY2Rz0
>>668
コピー制限があるから。
MD → デジタル録音 → MD
は機械で拒否される。

MD → アナログ録音 → MD
ならOK。
業務用の機械を使えば、MD → デジタル録音 → MD
できる。
720名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:33:09.56 ID:vPTFfgoT0
>>697
もう音楽=データなのだから記憶場所はどこにあってもいいのだよ。
ただちゃんとバックアップがあって自由にコピーが出来れば。
DRMはいらん
721名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:34:01.77 ID:Cl+K6NC40
>>602
磁化すると音悪くならね?
722名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:34:46.35 ID:9/VACCeE0
>>707
本当か知らないが、スピーカー線?を針金ハンガーに変えても気づかれなかったという話が
723名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:34:48.94 ID:X8asCLkU0
724名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:34:57.10 ID:navHlHoN0
>>714
ブルーレイは残念ながら次の方式が決まらないので消極的な意味で長く規格が続くと思う。
次の規格はエバネッセント光かホログラフィクスになるんだが、どっちも決め手に欠けてる。
725名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:35:03.22 ID:0XVKhvOM0
>>715
全くないといはいってないんだが
サイズも音とびもポータブルプレイヤーとしてのメリットだから>>700
> CDって無くなるのかもしれないな・・・
にならなかった・・・と
726名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:35:09.56 ID:76xqjxo+O
>>716
へー、さすがにそれは見たことないですわ
727名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:35:09.85 ID:FJPaxsfK0
>>721
消磁器あればおk
728名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:35:24.55 ID:w2R0fmp40
>>112
あー まだもってるな。 Windows95で操作するタイプ。 
でもM/Bにパラレルポートがもうねーんだよね。
729名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:36:39.99 ID:V7ySjgmH0
俺もMD世話になった。会社訪問で状況する時、新幹線の中でいろんな曲
聴いたよ。車もMDデッキ。iPod使うようになってからFMトランス
ミッター買ったけど、雑音入るし思ったより音質良くない。
730名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:36:56.16 ID:cbTP/FTV0
>>672
カセットテープ時代に、スペアナメーター見ながら録音レベル追い込んでた。
今思えば何か無駄な作業だった気がするけど、楽しかったんだよな。
731名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:37:17.75 ID:GUD2U5ut0
なにげにMDは信頼が厚い
ラジオは絶対MD録音
732名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:37:26.90 ID:5dYhZakC0
>>112
失敗と思ったもの・・8ミリかな?
設置型ハイエンドのNS9000、ノイズ出まくり…
VHSで我慢して、DVD-R待てばよかった

733名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:37:29.27 ID:FJPaxsfK0
>>726
家電量販店の電話機のコーナーに今でもあるかも
734名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:37:30.40 ID:CCNs+H1PP
>>658
ポータブルMDプレイヤーの怖いところは普通に使ってると1年くらいで壊れること。
なのでポータブルMDプレイヤーに未練はまったくない
735名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:38:37.50 ID:xrZHmVjp0
>>724
それこそSSDをカセットやMDのように使えたらなぁっていつも妄想してる
736名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:38:47.82 ID:yzjdob4C0
>>723
これこれ。
って・・・中身の価格1/10どころじゃなかったww
737名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:38:51.09 ID:wle+cs6a0
フルHDを超える解像度が一般的になったときにBDとはおさらばなのかな…?
そのあとも、手軽さとオフラインでも使えるという利点から物理的な媒体は出てくると思う。
738名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:39:25.35 ID:0XVKhvOM0
>>658
DAPを保存媒体としてつかうってのは、使い方としてどうよ
739名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:39:37.83 ID:tIkyU3GkO
5、6年前にはまだ使ってる奴たくさんいたのにな
移り変わり早いわ、本当に
740名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:39:45.41 ID:FJPaxsfK0
>>730
再生時のヒスノイズ低減が無駄な作業だと・・・?
741名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:40:44.40 ID:YuU12T1b0
>>112
PDに謝れ
742名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:41:06.71 ID:navHlHoN0
>>735
Flashの微細化もぼちぼち限界に来てる。おそらくは後2世代くらいで壁にぶち当たる。
Flashの後継もずっと前から研究されてるがなかなか立ち上がらない。
PRAMはどうやらどこも諦めたようだ
743名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:41:29.79 ID:+JBlrtiMP
>>511
単に、キラーチューンって言いたいだけなんだよ、きっと。
744名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:41:56.38 ID:k4ORdcRf0
1998年くらいにカセットからMDに切り替えた。

その後、2006年にMP3に切り替えたからざっと8年ほどお世話になったな。
745名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:42:07.38 ID:K51ZxBLMO
>>723
これ読むと、「パイオニアから基板を調達購入して組み込んだ」のではなく
「パイオニアのプレイヤーを買ってきてバラして基板を流用した」って読めるんだけどどうなの?
746名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:42:21.09 ID:76xqjxo+O
>>733
今度見てみます、分解して観察したいので
747名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:44:00.46 ID:aeWVJhKW0
「MDは無くなるの?」

SONY「答えはもちろんNO!」
「もちろん発展し続けます。」 「ますます面白くなるMD」 「これからもMD。ミュージックはソニー」
748名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:44:48.55 ID:kuylakWy0
それと、未だに不思議なんだが、何故読取り部分には
シャッターが付いていたのに、駆動部にシャッターが
付かなかったのか、ホコリが入って早く壊れるように?
MOディスクみたいに、駆動部も保護してくれれば
カーステレオ用途でも言うことなかったのにな。
749名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:44:54.30 ID:8xucygi20
記念に、Hi-MDの据え置き型出してくれ。
750名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:45:21.84 ID:sW3pE/I80
>>724
エロい人
どうもありがとうです。
751名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:45:52.75 ID:/mZOyf+8O
エンドレステープはスーパーの特売品をラジカセで店内放送するさいによく使ったよ。
752名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:46:04.10 ID:67fHcbwU0
>>749
オンキョーが出してなかったっけ?
753名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:46:47.43 ID:5dYhZakC0
>>749
・USB接続でMDからデジタル吸い取れるドライブ
・USB接続でβから画像吸い取れるドライブ
もお願いw再生専用でいいから
754名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:47:01.61 ID:yzjdob4C0
>>745
あるていど、まとまった数のロット単位じゃないと基板の調達が出来ないから、
高級オーディオとかの少数販売の場合、製品買ってきてバラした方が安上がりになるらしい。
755名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:47:16.46 ID:u9SYlIlB0

こんなもん元祖ガラパゴス規格だろ
買った奴は当時から情弱
756名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:47:22.79 ID:Ygb/uBNS0
>>748
ん? MOと同程度のシャッターなりはドライブ側にもついてるっしょ?
757名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:48:00.92 ID:YbV/TuxA0
MDのディスクって値段が安いのから高いのまであったけど
未だに音質の違いがわからん
758名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:48:28.31 ID:3BZSTn7z0
>>711
海外のアマゾンとか見てると思うけど 3枚組み1000円くらいのアルバムとか見かけるし
MP3ダウンロードとか格安だし、日本とビジネスモデル違うよなって。
759名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:48:38.97 ID:3kMOGrztO
サウンドバーガー復活マダー?
760名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:48:43.24 ID:76xqjxo+O
>>740
ドルビーCで録音したものは後悔しています。
761名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:49:03.79 ID:xrZHmVjp0
>>749
CMT-AH10もあっさりディスコンになってたしなぁ。
762名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:49:08.04 ID:8xucygi20
>>752

オンキヨーの製品はHi-MD時にTOCリーディングがやたら長いことと、本体に異常に熱がこもったみたいだね。
本家ソニーでは一度も製品化していないと思う。民生用。
763名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:49:09.24 ID:kuylakWy0
>>756
ごめん。駆動部じゃなくて駆動部受け側ね。
あの部分も覆うようにディスクにシャッターが
付いていたらホコリとか入らなかったのになあ。
764名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:49:38.27 ID:JQcoHoEh0
日本以外では流行ってなかったからなww
765名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:50:13.26 ID:j1+4X/vE0
久々にONKYOのMD-105TXに昔録音したMD入れて再生してみた
当たり前のように聴けた事にビックリしてる
これ録したのいつだっけなぁ
時代変わっていくの早いなぁ・・・胸痛
766名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:50:29.55 ID:WtL9FQVw0
>>38
ダビングするのが面倒だった。

そんな俺は、カセットウォークマン→CDウォークマン→初代iPod。

初代iPodは衝撃過ぎた。
767名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:51:02.60 ID:FC3TCJEj0
>>760
あるあるw
今の申し訳程度についているカセット再生機能では
Bまでしかないものね、proで録った人はどうしてるのかな
768名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:51:11.97 ID:yzjdob4C0
>>753
ビデオ端子→USBの変換プラグが売ってるから、それとPCでナントカするしかないかも。
βが動くうちにw
769名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:51:19.69 ID:BPmFavt9O
(´・ω・)MDタソ、短い歴史だったぬ…
770名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:51:39.03 ID:/mZOyf+8O
>>755
利便性はよかったよ。こまいこと気にしなきゃ、4倍で320分入ったし。
あの大きさだぜ?便利じゃん。
771名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:51:48.89 ID:cbTP/FTV0
>>751
ラジカセやプレーヤーのどの機種の取説にも、エンドレステープやC120テープは使うなって書いてあったのは何故なんだぜ?
772名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:51:56.36 ID:fsbX/6Q/0
>>741
PDはそこまで負け組でもないよ。
DVD-RAM1.0までは、ドライブに互換性あったしね。
まあ、今はレコーダ以外で DVD-RAMって空気だけどね。
773名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:52:02.97 ID:8xucygi20
>>757

確かにw
でも今でもMDはESの白いやつこだわって使っているし、まだ未開封の在庫が置いてある・・・
Hi-MDも紫色のやつ、未開封のものがいっぱいあるw
774名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:52:05.13 ID:/Sm7ddoU0
>>199
○----Felica
△----BD
○----ハイビジョン関係の放送メディア
775名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:52:38.57 ID:KE1knmBG0
ソニーのMDウォークマン持ってたけど
気が付いたら本体の皿ネジがいつの間にかあちこち抜けてたw
あと、ヘッドフォンのコードも断線しやすかったなぁ
デザインと音はとても気に入っていたんだけど
776名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:53:53.36 ID:fZMDJCDl0
引出しから懐かしいの引っ張り出してみた

下にあるのはついでに目に入ったから置いてみた
http://i.imgur.com/6wzac.jpg

777名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:54:36.94 ID:FC3TCJEj0
>>766
同じだ
MDの据え置きは買ったが
ポータブルの遍歴は同じ
ただiPod初代と言ってもWindows対応初代だけれど
あの頃は周囲に「なにそれ?」状態でちょっと面白かった
778名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:54:58.78 ID:FJPaxsfK0
>>771
音質重視の機種はヘビーに使うように設計されていなかったから。
全機種というわけではないですよ。
779名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:55:20.52 ID:zYRqOHCN0
>>199
ベータはけっきょく業務用を独占したので
実は勝ち規格なんだよ
780名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:55:28.03 ID:/Sm7ddoU0
>>298
like no other
781名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:55:38.72 ID:FBsTAy+50
RH1ヤフオクでレンタルしたけど、吸い出したMP3をCDに焼いてる途中で時間の無駄使いをしている気がした
782名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:55:39.64 ID:K51ZxBLMO
透明プラスチックのMDはあらゆるメディアの中で一番カッチョイイ!
二番目にカッチョイイのはLD
783名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:55:56.20 ID:k4ORdcRf0
>>753
MZ-RH1で吸い取れるだろ。
784名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:56:00.09 ID:xWl+8ZNv0
一般的に終わったものと思われているIEEE1394

なんと放送関係ではシェア9割。

1394b規格いっぱいの3200Mbps (400MB/s)も普及している。
785名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:56:44.45 ID:67fHcbwU0
>>771
120分のカセットテープとか
180分のVHSとか
「テープが伸びるからダメ」て言われてたもんなぁw
786名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:56:52.15 ID:8xucygi20
>>771

テープの厚みが非常に薄くて切れやすいことと、録音品質があまりよくなかった。
早送り、巻き戻しの時に、ピンチローラーに絡みやすかった。
787名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:56:56.87 ID:76xqjxo+O
>>771
走行トラブルが多いから自己責任を促してるだけで、
自己責任なら何ら差し支えないですよ、150分テープもよく使った。
788名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:56:59.86 ID:fsbX/6Q/0
>>771
C120は早送り、巻き戻しで酷使してみればわかるけど、
薄くて簡単に切れる。
789名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:57:04.97 ID:cbTP/FTV0
>>767
しまいにはドルビーSなんてのもあったな。
790名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:57:55.31 ID:a43JTyD40
サントラ作成にMDの編集機能は欠かせないのです
SONYカーステ(怪獣が出てくるやつ)も現役
791名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:57:56.59 ID:FC3TCJEj0
>>784
これからは、Thunderbolt なんですよね
792名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:58:04.57 ID:CmQuz43A0
コピーガードキャンセラーの姉妹機で昔売ってたMD用の使えば
MD→デジタル→MDが可能だった
ついでにSCMSも取り除いて無限無劣化コピーが可能だった
793名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:58:16.64 ID:mzb9OG990
CCCDが不発に終わり、PCの高性能化が進み、CD-Rが100均で売られるようになったのがすべて01年ごろか。

この時点でMDの将来は決まったようなものだ。

それに加えてMDドライブの低コスト化ができなかったことも痛かった(コンポもMDドライブの有無で2万以上違う)
794名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:58:19.18 ID:WtL9FQVw0
>>771
テープの厚みが薄くて、引っぱりに弱いからじゃなかったかと、、。

>>775
ネジ問題は、カセットウォークマンからの伝統だな。
あれさえなければ当時は完璧な機械だったと思う。
795名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:58:26.88 ID:/mZOyf+8O
うちにはトータル10時間程の再生しかしていないMDウォークマンがある。
ソニーのファミリーセールの特売で激安で買った。録音はしたことないがピチコンがついてておもろい。
ただ全盛の頃みたく光の出力端子がない。。
796名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:59:01.35 ID:sriK2iYo0
iPodがすべてを変えてしまったね。
MDがダメだとは思わんが、HDDプレイヤーがある現在では役目を終えただろう。
797名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:59:15.46 ID:yzjdob4C0
>>776
もっと画像を小さくした方がいいと思うぞw
798名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:59:28.08 ID:v2QYl3ko0
>>753
ソニの海外向けポータブルで吸い取れたよ
799名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:59:33.25 ID:66Debqon0
音質が悪いのが全ての原因
800名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:59:34.60 ID:67fHcbwU0
>>775
そーいやMDウォークマンは
本体だけじゃなくってイヤホンもマイクロプラグって謎の独自規格だったなw
801名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:59:49.87 ID:9TjeU6at0
MDは録音が遅かったから駄目だったな。
テープの代替品にもならなかった。
802名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:00:40.91 ID:AWOJP1JM0
aiwaのMDラジカセ
速攻で壊れやがった。くそったれ。
10年くらい前の話だけど
もうその頃には中国生産にシフトしてたんだな。
803名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:00:54.35 ID:WKxeLYS/0
MZ-RH1は音質がすばらしい。
高級イヤホン使ってる人はぜひ聴いてみてほしい。
804名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:01:20.60 ID:52aXcyHA0
>>211
MZ-E710 買ったときは軽さに感動したけどね。
805名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:01:33.74 ID:GoFfd+Is0
>>801
一応最盛期を過ぎたころに2倍速録音が可能なタイプが出てきたけどね。
すでにPCのドライブは24倍速が当たり前になっていたから効果はなかったが。
806名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:01:59.73 ID:DWr5w+1V0
おれが騙されて買った製品か。
デジタルで記録してもデジタル出力に制限ありまくりで使いものにならないという。

自分が作った曲なのに。ほんと馬鹿みたいに。
807名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:02:33.03 ID:1tUXFSmH0
>>777
知り合いが、おいらの初代iPod見て、「また変なの買ったなあ」という目で見てたのだけど、
アメリカに行ったときに、そこら中でiPod利用者を見かけて衝撃を受けたらしい。
808名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:02:34.39 ID:Om0HrHqO0
某アーのライブ録音したMDで大量にある。おっかけだったんで・・・
エディロールとか使ってPCに吸わせているんだが、時間掛かるんだよ。
809名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:03:19.23 ID:SFgCpKdi0
MDって失敗扱いなの?

1997〜2004年?ぐらいまで流行っていたはずだけど
810名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:03:20.26 ID:ka0+ofAZ0
>>793
100均のCD-Rは劣悪だけどな。
筒入り50枚 3000円の時点で終わってたかな。
(年代は忘れたが)

個人的にはMDコンポが高すぎて、早くからCDRに移行していた
というのも大きいかな。
811名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:03:28.08 ID:HZDYIBvo0
MDもβもVHS-CもDVD+RもDVD+RWもDUOも全部ソニー利権が悪い。
CDは普及したのは、フィリップスの判断が正しかった。

MDはUMDとしてPSPソフトで行き続けるんだろな。
812名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:03:34.13 ID:xJnCRKTv0
MDウォークマン1999年夏にきたみたこうたのキタ電機で¥19800で購入
スティックリモコンがカッコよかったが本体より先にリモコンがいかれた
813名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:04:04.21 ID:8/9ZxbEg0
>>805
自分が倍速とかMDLPを知ったときは既にMP3が猛威を振るっていて
MDはもう死にかけだった。

たしか、ネットワークMDとかいう変な失敗作が出た頃。
814名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:04:25.47 ID:WfyE5jxi0
ワシはMZ-R30使ってました
当時、まだ珍しかった(気がする)リチウムイオン電池が気に入って買った
815名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:05:03.74 ID:dlVfJraJ0
>>809
流行っていた期間を考えると、日本ではまあ成功
ただし、海外まで含めて考えると、あまり成功ではない
816名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:05:08.85 ID:aSyFiJsv0
手持ちのCDはディスクマン(後にCDウォークマン)、
借りてきたCD/録音はMDウォークマン(録再)って住み分けしてたわ。
817名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:05:23.35 ID:jZRTPqx80
>>709
思い出した、カセットテープで切ってつなぎ合わせるマニアもいたみたいだね。
オープンリールの時代はあたりまえの作業なのかな。
818名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:05:43.21 ID:PJiegIdP0
>>811
VHS-Cはビクターだぞ
819名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:06:27.43 ID:DWr5w+1V0
>>815
MD使用者から憎まれてるのに何が成功なのかと。
ぼったくバーが儲かって成功と言ってるようなもの。
820名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:06:31.46 ID:1tUXFSmH0
MP3という規格が出て、
いろんなMP3プレイヤーが出たけど、
アルバム1枚満足に入らないようなメディア、
音質も落ちるとかで、評判は悪かった。

ただね、PC使ってて、大容量メディアに大量の
音楽をぶち込んでジュークボックスにしたら面白いとは思ってた。

iPod以前にも似たようなのはあったけど、でかくてバッテリも持たなくてね。
821名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:06:32.73 ID:GoFfd+Is0
ただMDLPが寿命を延ばすのに一定の効果があったのは事実だろう。1枚のディスクで最大320分は魅力的だった。

VHSの3倍がなかったらもっと早くにDVD化が進んでいただろうし(もはやだれも覚えてないが最初にDVDが食ったのはVHSではなくLD)
822名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:06:57.63 ID:M3aQWn2e0
初号機MZ-1持ってるわ。
弁当箱並のヤツ。
823名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:07:04.07 ID:LXRklG4d0
>>817
当たり前の作業でした
ミュージシャンはその切り貼りでマスター作ったりね
824名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:07:17.83 ID:QS4OkRgI0
>>811
親でも殺されたのか?
ベータは業務用、MDやMSはPSPでそこそこ儲かってるし
そもそもソニー利権ってなんじゃらホイ
825名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:07:39.51 ID:JphoppTY0
>>276
「プレーヤーはあるがガム型電池がない」か
「プレーヤーはないのにガム型電池が何本もある」かの
どっちかしか見たことがないw
826名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:07:54.94 ID:dlVfJraJ0
>>807
初代 iPod はアンプ部と付属のイヤホンが酷かったからな・・・
あの当時の音質で考えると、MD は勝っていたんだけどな・・・

結局、便利度から見て負けていったんだよね ><
827名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:08:11.22 ID:pckBIpKi0
>>819
お前だけの世界じゃねーんだよ
828名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:08:18.42 ID:huxdN+ATO
なんだ、圧縮がどうので音が悪いとかいわれてたと思うが、結構みんな使ってたんだね。
829名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:08:53.38 ID:r5KZzDBE0
>>809
いちおう相当程度普及したから黒歴史ってわけじゃない
20年近く経ってまだ売ってるんだから
むしろソニー的には成功例に回していいほう
830名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:09:17.55 ID:MiWs4Wj2O
>>817
VHSのテープでもやるよ、さすがに30年前のテープになると千切れ出すので
831名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:09:52.08 ID:DWr5w+1V0
>>827
これだけは言える。

MD愛用者でMDが便利だと思ってる奴は世界に一人もいない。
832名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:10:01.80 ID:ka0+ofAZ0
>>820
iPodの利点はitunesであって、
それ以前にも電池持つし使えるMP3プレイヤーはあった。

最大の弱点は、メモリ足せなくて容量増やせないこと。
あと、昔のフラッシュメモリは簡単に壊れたというのもある。
833名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:10:02.68 ID:hknRR53I0
>>800
それソニーのだけだろ。
他メーカーのMDってもう絶滅してるん?
834名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:10:18.27 ID:1tUXFSmH0
>>826
アナログレコードがCDに置き換わったのも、利便性が最大の理由だしね。
コンパクトで、頭出しも簡単で、裏返す必要もなくて。
835名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:10:34.18 ID:Wiju7ApE0
でもMD好きだ

発売された当時はまだ日本はイケそうな感じがあった
836名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:10:40.70 ID:SFgCpKdi0
>>815
>>829
今でいうPSPみたいな扱いか


世界市場でデファクトスタンダードにならないと成功になれないってきついな
837名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:10:42.93 ID:KM2EgNTs0
久々にMZ-R4STを使ってみたけど動作音うるさい
当時はこういうもんだと思ってたけど、録再機器としては致命的な欠陥だなあ
838名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:10:50.37 ID:GoFfd+Is0
>>805
それに加えて、2倍速録音には74分制限(一度倍速録音すると同じCDからは74分後以降でなければ倍速録音できない)なんてのがあったからね
もちろんソニーではなく文部官僚からの要請(JASRACの幹部はほとんどが文部官僚OB)によるものであったが。
839zash:2011/07/08(金) 00:11:24.92 ID:h7Cyt9ts0
シャープのМDラジCDシステムが壊れた・・・

ソニーのМDウォークマンをPCにつないで取り込む作業がはじまるお・・・

ま、しかししゃーないかね
CD→パソ→携帯できるオーディオ機器の強みには勝てないしなあ
840名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:11:25.77 ID:JphoppTY0
>>600
あるあるw

PCエンジンをライン入力できるCDデッキに繋いだら音の鮮明さに感動した
ついでに加トケンと源平の録音もしたなぁ
841名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:11:28.73 ID:CHAycy3t0
PCのデジタル出力より、MDのデジタル出力のほうが音が良くて
驚く。

デジタルはサンプリングレートでもビット数でもない、ジッタ量だ!
って言う奴馬鹿にしてて本当にすまんかった
842名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:11:34.56 ID:dlVfJraJ0
>>819
なんでMD利用者から憎まれているの ?
カセットウォークマンから比較したら、より小さくなってテープより音が良くなっただろ ?
俺もMD持っていたけど、あの時代はあれで十分だと思っていたよ。
その後、MP3プレーヤー、iPod、と買い替えていったけどね。
843名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:11:46.75 ID:IgXEZ6nb0
まだ売っていたのか
844名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:12:00.70 ID:0dmVVudl0
97年ごろかな…椎名へきるのFMラジオをMDで録音してたのは良い思い出だぜ
カセットテープじゃ満足できないから、MDは最高だった
でもMDLPまだなかったから、かなり本数買ったけど…
その後MP3+CD-Rで全然使わなくなったけど、MDは俺の青春
845名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:12:10.51 ID:huxdN+ATO
>>831
え?俺は便利だとおもってるよ、今も。
846名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:12:38.68 ID:NTfZM34BP
MDに溜め込んだ俺のコレクションはどうすれば・・・
アナログ録音でMP3化すると編集で切り貼りするのが面倒なんだが
847名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:12:48.47 ID:aSyFiJsv0
>>817 つなぎ合わせるキットみたいの買ったことあるなぁ。

確かくっつけたいテープ双方ひっくり返してポスト・イットみたいなのに貼りつけて
両者重ねてハサミで切る。でいらない断片の方は折り曲げて避けておいて
必要な同士を付属のシールで結合、だったかな。

なんでそんなの買ったか今となっては覚えてないが
多分切れちゃったテープを貼りあわせたかったんだろうな。
848名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:12:56.13 ID:QS4OkRgI0
>>831
当時は便利だったよ
編集できるメディアがカセットしかなかったからな
849名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:13:06.06 ID:Zss/x/IB0
使い勝手良いのに
850名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:13:22.84 ID:JphoppTY0
>>558
>オートリバースデッキ→タイマー設定ミスで録音失敗

それで中島みゆきの復活お時間拝借を録音し損ねたorz
バイトの代行引き受けたばっかりにタイマーに頼るしかなかったもんだから
851名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:14:07.09 ID:r5KZzDBE0
>>831
そりゃ百歩譲っても「今現在の」だろ
当時は普通に便利だったわい
852名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:14:16.84 ID:A88xCjti0
853名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:14:28.37 ID:JphoppTY0
>>557
役所というか銀行だな
給料の銀行振り込み手続きはフロッピーかMOがデフォのはず。
854名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:14:58.90 ID:MiWs4Wj2O
>>828
そもそも持ち運んで雑踏の中で使うようなコンセプトで出てきてるわけで、
シビアな音質なんか二の次、つか分かるわけないという前提なのが正直なところかと。
855名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:15:04.45 ID:ldmeu7m40
Amazonで慌ててRZ-RH1をポチってしまったが、今になって早まったかなとちと後悔
そういやD-VHSやHD DVDも終焉を迎えそうな時に買ったけど殆ど使ってないや…
またやっちまったかな
856zash:2011/07/08(金) 00:15:21.39 ID:h7Cyt9ts0
>>600
木造の家に住んでたので、親が便所で大をしたら、
便を流すフラッシュ音が思い切り録音されたりしたなあ・・・

まだVHSが普及しない頃、ザンボットとかの絵は記録できなくてもせめて音だけ録ったりしてたよ
857名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:15:44.64 ID:KH/wBcVW0
今でもMDにも録音してるのに、何てことに
ベータといいSONY製品なんて買わないぞ
つかブルーレイもSONYか?
858名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:16:33.13 ID:i6PHs4ZC0
ソニータイマーはあると思ってるけど
容量と値段とD&D可を考えたら、ソニーのMP3ウォークマンは結構頑張ってると思う

859名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:16:35.49 ID:DWr5w+1V0
>>851
MP3プレイヤーが出るまでの間だけな。
860名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:17:15.76 ID:JphoppTY0
>>845
USBもMDもつかえるビクターのUX-Z2を持ってるけど録音はMDがメインだな。
MDで録音してUSBに転送させることが多い。
861名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:17:19.65 ID:huxdN+ATO
編集入稿(入校)の現場なんてガンガンにMOが現役だ
862名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:17:27.76 ID:1tUXFSmH0
>>832
>iPodの利点はitunesであって、
わかってるよ〜。

iPod前は、MP3再生可能なポータブルCDプレイヤーとかいろいろチェックしてたんだよ。

>昔のフラッシュメモリは簡単に壊れたというのもある。
端子むき出しのスマートメディアなんて、デジカメでも絶対に使いたくなかった。

当時64MBが最大だったかな?
常にアルバム10枚ぐらい持ち歩いてた俺には、1枚2万円くらいしてたのも敬遠する理由だったよ。
Rioの320MBとか欲しかったけど、どこにも売ってなかった。

でもって、初のMP3プレイヤーは初代iPodになった。
863zash:2011/07/08(金) 00:17:58.07 ID:h7Cyt9ts0
シャープからやたら音のいいМDプレイヤーが出たので、
それでМD派になった俺だが、
そういう愛好者も結構いるような希ガス

アナログのレコードとは比較にならんとは思うが、
いずれМD愛好者のために、どっかがマニア向けにМD機をつくったりしないかな
864名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:17:59.05 ID:Jfyrk4P00
車買換えるまではMD使うよ
865 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/08(金) 00:18:33.43 ID:nl0yrQJq0
おいおいMDのデータ吸い出せるようになってんのかよ。いつからだよ。
866名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:18:41.23 ID:JphoppTY0
>>858
iPodとの一番の違いは音質じゃね?
iPodの方が便利だけど、音質はやはりMP3ウォークマンの方が上。
867名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:18:56.51 ID:ljNoshKn0
今MDウォークマン引っ張り出して聴いてるが
シリコンプレーヤーに慣れちゃったせいか駆動音が気になる
868名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:19:00.55 ID:QS4OkRgI0
>>859
見苦しい言い訳すんなよ
ホントはMDなんて使ってないただのゆとりだろ?w
869zash:2011/07/08(金) 00:20:12.27 ID:h7Cyt9ts0
>>848
ディバイドしてコンバインして・・・
あれは便利だったよね
870名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:20:14.06 ID:YzFx5Gd80
>>814
電池で思い出して、4年前の引越し以来開けてなかった段ボールからMDウォークマン発見してきた。
MZ-R55 充電池入れっぱなしだったけど液漏れはしていませんでした。電池は抜いて、また段ボール。
安らかにお眠り下さい。
871名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:21:27.18 ID:DWr5w+1V0
>>868
今は使ってないよ。ソニータイマーが発動したからな。
使ってるうちにネジが一本、一本なくなっていくんだよな。
後期にはフタが半開きになって閉まらなかった。
872名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:21:42.00 ID:zwReDZbc0
車にMDデッキがついてたんだが、
肝心の録音する機械を持ってなかったので、
友達に適当なの1枚もらって、それを再生した。
873名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:21:47.17 ID:7jezCkP50


MDのコピーコントロールって、先頭1ビットが0か1かだけじゃないのか。

874名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:21:57.61 ID:i6PHs4ZC0
>>866
あぁ、音もだね
iPodも持ってるけど低音聞かせると音割れしてたけど
ウォークマンは無かったな
まぁでも、自分は引きが強いからタイマーそのうち発動すんだろうなぁ

>>863
シャープのMDは値段の割に高機能だったから買ってみたけど
自分的には高音が出過ぎててちょっときつかった

875名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:22:00.07 ID:r5KZzDBE0
>>859
当時は今ほどPCが普及してないだろ
使用環境を整えるのにかかる費用のケタが違うし
パラレルで繋いでた頃のはとても使えたもんじゃない
まともに使えるようになったのって2000年以降だろ
876名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:22:11.81 ID:w1pE7H060
>>859
MDプレイヤーでてからMP3プレイヤーでるまで
何年あったと思ってんだよw
877名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:22:21.88 ID:vvgX5VFS0
16年前にソニーのMDプレイヤー買ったわ
3年で使わなくなったけどな
878名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:23:07.87 ID:sM+7zjPY0
>>857
Blu-ray Disc Association参加企業一覧
http://blu-raydisc.com/ja/association/ListofParticipants.aspx

幹事企業はこんなとこ
Dolby Laboratories, Inc.
Hewlett-Packard Company
Hitachi, Ltd.
Intel Corporation
LG Electronics Inc.
Mitsubishi Electric Corporation
Oracle Corporation
Panasonic Corporation
Koninklijke Philips Electronics N.V.
Pioneer Corporation
Samsung Electronics Co., Ltd.
Sharp Corporation
Sony Corporation
TDK Corporation
Technicolor
Twentieth Century Fox Home Entertainment
The Walt Disney Studios
Warner Bros. Entertainment Inc.
879名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:23:08.19 ID:GwNE8AmY0
必死に遠距離ラジオ放送をMDに毎週録音していた、低音質で
それがたやすくネットで手に入ると知り、録音MDの山がゴミに思えて愕然としたあの日
880名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:23:34.10 ID:vPJUa4DO0
PCの外部記憶装置として流用できなかったのが敗着
データMDとか欲を出すからこうなる
881名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:24:22.46 ID:i6PHs4ZC0
>>867
その駆動音が懐かしく感じられるかもしれない

>>880
出来たらしいけどすごく速度が遅かったって聞いた
882名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:24:26.81 ID:7guM1qFm0
>>876
しかし、ソリッドステートオーディオの進化はめざましいな
MD出た頃は弁当箱にメモリーぎっしりで、CD1枚分(たぶんPCM)がやっとだったのに
883名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:24:32.22 ID:JphoppTY0
>>861
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
>>865
吸い出しというより「MDから自動録音してデータ保存」が正しいかと。
MD再生してPCで録音するのと大差ないが、トラック毎に自動的に保存できて
曲名まで自動保存できるのが大きな強みかと。
884名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:24:51.36 ID:QS4OkRgI0
ID:DWr5w+1V0が語れば語るほど香ばしくなっていくな
885名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:25:20.51 ID:A0ZCz8D20
MDで、UNDOという単語を知った。
886名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:25:42.10 ID:XR9VS9Cp0
MDコンポちょっとほすぃと思ったけど
PCとCD-RのおかげでMDいらねになったからな
一度もMDとコンタクトしなかったな
PSPのUMDもMDの一種だというなら
ファーストコンタクトはPSPになるな
887名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:27:31.22 ID:1tUXFSmH0
CDとMD
どっちが便利だったか。

MDはただただコンパクトであること以外、あまり魅力なかった。
ダビングも面倒。

CDはMDよりでかいのが難点。
しかし、買ったCDをすぐに聴けると言う点でMDに優ってた。

洋楽ヲタでレンタルをほとんど利用しない人間には、CDで十分だった。
(新譜がレンタルに並ぶには凄い時間がかかる。)

で、初代iPodの100枚のCDを持ち運ぶという発想は、
CDの難点やMDの難点をトレードオフするのに十分だった。
888名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:27:35.26 ID:huxdN+ATO
>>885
ありゃすげー機能でうれしかったよ
889名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:27:44.31 ID:WfyE5jxi0
そういや花王が出してたMDメディア持ってた
890名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:28:00.94 ID:i6PHs4ZC0
一時期MDでアルバム売ってたよね
CDに比べて安くもなかったような記憶がある
891名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:28:46.73 ID:02gHWlS90
ちょっとまて、封すら開けていないDディスクが四枚も有るんだぞ。
892名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:28:50.71 ID:r+aW9iJxP
小房の頃
テレビの前で
カセットデッキ持って
好きなアニメの歌を録音してたら
かあちゃん入ってきて。
ガチャ!「ごはんよー!」
録音できねー!!!!!!!

俺「なんだよもうーー!!」
母「あんたが返事しないからでしょう!!」
あーあ





もう母ちゃん居ないけどね
893名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:28:57.39 ID:7guM1qFm0
>>887
録音の為に買ったのでMDは十分魅力あったな。
CD-Rの普及はかなり後だったから。
894名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:29:15.48 ID:JphoppTY0
>>887
MDと比較すべきはカセットテープだろ
保存したいのはなにもCDの音楽だけではない
895名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:29:33.75 ID:j1075nkd0
カセットテープのウォークマン未だに使ってる
896名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:29:41.91 ID:DWr5w+1V0
>>884
ここがゴキの巣窟だからそう見えるだけだ。
897zash:2011/07/08(金) 00:29:53.33 ID:h7Cyt9ts0
一時はМDも使えるパソがあったりしたよな
あれがデジタルでパソにとりこめるようになってれば買ったがなあ
898名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:29:57.05 ID:XR9VS9Cp0
>>890
SONYはとりあえず自分たちが考えた規格でアルバムなりビデオ化するからね
そして人知れず消える
899名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:30:55.89 ID:scVGa74q0
>>894
メタルの方がMDより音が重くてよかったね
CDとMDは比べるモノでもないと思う
900名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:30:58.40 ID:dlVfJraJ0
>>866
ああ、音質はソニーの方が良いね。

でも、最近は iPod ユーザーは iPhone に移行しているぞ。
iPhone にソニーの MW600 をつないで使えば、
iPhone で音楽聴きつつ、電話が鳴ったらそのまま出れるし、便利度この上ない。
901名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:31:01.60 ID:WfyE5jxi0
>>892
/                   \  ____
ゴハンヨー   ('A`  )            | ̄|ヽ _\
\      ( ∪ ∪  _____        |  |= )   )
        と__)__) [_i(::)ェ]     |  | r   r
                  / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|


                           ____
  (; ゚д゚)                   / _/| ̄|  < ハーイ
  ( ∪ ∪  _____            ミ  (   ( .=| (⊃
  と__)__) [_i(::)ェ]       ピョン    i___i_|_|
               | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| (ノ  ∪



   ( ゚д゚ )
  ( ∪ ∪  _____
  と__)__) [_i(::)ェ]
               | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
902名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:31:11.41 ID:KXibd3cH0
ラジオ良く聞いてたのでMDのLP録音は便利だったわ
903名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:31:12.70 ID:8x7c0KXK0
>>894
メディアとしての位置づけという意味ではMD=カセットテープだけど、
プレイヤーとしては、MDプレイヤーとCDプレイヤーは競合してたと思う。
904名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:31:53.94 ID:BnO3wVgf0
ラベルがきれいに書けたときの達成感たらなかった。
真剣勝負だった。愛があった。曲名が表示されるのがうれしくて
本体のちっせぇボタンでシコシコ打ち込んで満足してた。
今や全て遠い思い出。あのころ録音した74分MDには
データが何テラあろうと勝てない。
905名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:32:31.48 ID:JphoppTY0
>>893
MDが出てしばらくしてから出たCD-Rドライブは確か10万円以上して
一般ピープルが手を出せる代物ではなかったんだっけ
906名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:32:36.45 ID:OuM5cHgp0
昔、ヨドバシでミニコンポ買おうとしたときにMD付きのを勧められてまいった
俺はカセット付きのが欲しいって言ってんのに、「カセットなんてもう誰も使ってませんよ」とか言いやがって

80年代のヨドバシの店員は最悪だった たぶん苦情が殺到したんだろう 90年代後半からは良くなった
ああーー、あの頃のヨドバシの店員、ぶっころしたい
907zash:2011/07/08(金) 00:32:46.47 ID:h7Cyt9ts0
そーいえばМDに記録するビデオカメラなんてのもあったかな?
あれ、フツーのディスクではなく高価な専用ディスクを必要としたから、さすがにダメだろうと思った。
案の定、速攻消えた
908名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:32:50.07 ID:i6PHs4ZC0
>>904
わかります(゚∀゚)人(゚∀゚)
909名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:32:58.13 ID:ldmeu7m40
>>901
あんた仕事早すぎるよw
910名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:33:13.08 ID:r5KZzDBE0
そーいやMD使ってたころは
DENONがデノンじゃなくってデンオンだったな・・・なんで変わったんだあれ
911名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:33:36.95 ID:l4iu6o5s0
>>831
生録するには小型で持ち運べるしラジオの録音にも便利だよ?
912名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:34:00.18 ID:LXRklG4d0
>>910
外国でそう呼ばれてたから合わせた
913名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:35:03.65 ID:fOKYCsmx0
MDは他の記憶媒体にくらべて振動・衝撃・汚れに強いから、今でもウォークマンとか
カーステレオで聴くのにはもってこいだと思うんだよなー
914名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:35:07.89 ID:pckBIpKi0
>>903
競合じゃなくて棲み分けでしょ。
録音したものを聞きたい人がMDプレーヤー、CDDAを再生したい人がCDプレーヤー。
MP3CDとかATRACCDも再生できるのあったけど、全然流行らなかったし。
915名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:35:11.70 ID:hknRR53I0
このスレおっさんばっかw
916名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:35:29.38 ID:0Ly189/S0
MDはラジオを録音するのに使ってたな
917名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:35:34.05 ID:WfyE5jxi0
>>904>>908
(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)

>>909
既存のAAですからw
918名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:35:44.35 ID:7guM1qFm0
>>905
確か生ディスクも\500以上してたと思う
PC用もPDかMOか迷って結局MOにしたし

>>910
2トラ38の頃っすね
919名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:36:19.27 ID:l4iu6o5s0
>>896
自己中脳のおまえが痛い
920名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:36:19.60 ID:QS4OkRgI0
>>896
ゴキの巣窟()
誤記ってなんですか?ww
僕わからない><

語れば語るほど
MDなんて使ってなく 親を殺された人だってわかっちゃうのにw
921名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:36:33.93 ID:hV5OZQsk0
CDはどうして姿を消さないのか?
カスラックが困るからですか?w
922名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:36:47.12 ID:huxdN+ATO
>>906
そういうのはメーカーからの出向店員だよ。今でもいる。
923名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:37:42.84 ID:w1pE7H060
>>914
ポータブルオーディオプレイヤーとしては競合してたぞ
カセットテープ独占から、カセットテープvsCDウォークマンになって
CDウォークマンvsMDプレイヤー、CDウォークマンvsMDプレイヤーvsDAPになったんだから
924名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:37:47.43 ID:1tUXFSmH0
>>907
カセットテープに記録するビデオカメラもあったよ。
925名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:38:05.23 ID:8x7c0KXK0
>>914
いや、プレイヤーとしては普通に競合してたと思うぞ。俺も当時どちらか迷ったし。
録音したものとかそういう違いはどうでもよくて、要は音楽が聴ければCDだろうとMDだろうとどちらでもいいからな。

でポータブル再生機器として、CDプレイヤーかMDプレイヤーのどちらを選ぶか。
その長所と短所も>>887の言うとおりだと思う。
俺は最初MDプレイヤーだったけど、CD買ってすぐに聞けないからCDプレイヤー派になった。
926名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:38:18.99 ID:AG16vOgL0
国内ローカルでも2200万台
927名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:38:20.91 ID:/Xw35/Cl0
ストックしたMDを曲のタイトル情報と共に
PCに取り込むには、コイツしかないのか?
928名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:38:34.60 ID:hknRR53I0
>>904
文字転写シートみたいなのが必ずメディア売場にあったね。
929名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:38:59.46 ID:PCay8iz70
>>906
猫も杓子もMD付き、重低音コンポなんて時代もあったなあ。
そういうのは安いAIWAでいいですで黙らせられたけどなw
930名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:39:10.83 ID:r5KZzDBE0
>>912
そんな理由だったんかいw
エーサスとアスースみたいなもんか
931名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:40:05.92 ID:DWr5w+1V0
>>927
もう諦めろ。おまえはソニーに騙されたんだ。
おれは大量のMDを燃えないゴミとして捨てた。
932名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:40:18.80 ID:i6PHs4ZC0
>>922
ちょっと突っ込んだこと聞くともう店員は答えられないし
即答してくれたけど間違った情報を教えられたことあるから
家電屋の店員に聞くことって言えば商品の場所位だな
933名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:40:30.28 ID:y+kOYTg90
糞めんどくさい女がipod出始めのときにこれから便利だからipodになるって言ったら
MDがいいに決まってる。音痴はこれだからだめ。MDだめとか頭くさってる。
まで言われて何なんだこいつは、と思ったが
やはりそうなったか。とてもざまーみろ。
934名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:40:52.58 ID:dlVfJraJ0
>>928
金文字ですか ? (´・ω・`)
935名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:40:52.55 ID:KXibd3cH0
なんでMDはアメリカで普及しなかったんだっけ
なんか納得の要因あった気がするが
936名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:40:53.30 ID:7guM1qFm0
>>930
パナソニックとかケンウッドとかもそんなんじゃなかったっけ?
937名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:41:08.41 ID:atAER71Y0
MDウォークマンはどーでもいい
CDウォークマンを早く復活させろ
938名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:41:35.83 ID:w1pE7H060
>>937
諦めてWav対応のDAP買え
939名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:41:51.06 ID:1tUXFSmH0
>>930
キヤノンみたいなもんだ。w
940名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:42:25.00 ID:t1O014q00
mdウォークマンが殆ど音飛びしなくて感動したのも束の間、カーコンポのやつは数年でダメになって『所詮非接触メディアはこんなもんかぁ』と思ったもんだ。
941名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:43:08.70 ID:scVGa74q0
デンオンはヨーグルトみたいな名前よりデンオンがいいよ
942名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:43:44.14 ID:V6WHJJID0
MDというメディアは触ったことすらないな。
943名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:43:48.28 ID:VyK8tXIL0
>>906

95年頃までは電器屋の店員なんてどこも糞だったよな。
944名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:44:15.12 ID:ldmeu7m40
電音だからDENONなのに
945名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:44:25.43 ID:XE5ypLZ3O
デノンのCD3連チェンジャー付きCD/MDコンポ持ってるよ
もう10年くらい使ってるかな、今も伊集院のラジオバリバリ録音してるw
浜崎あゆみが宣伝してたパナのコンポと迷ったけどこっちにしたけど、このコンポCDトレイにセーフティ機能がなく、
誤って指とか挟んでも離してくれない、物凄いモーターの力でグイグイ締め付けてきて死ぬほど痛いw
946名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:44:40.69 ID:JphoppTY0
>>899
CDやMDってどうしてもある帯域外はカットされるんだっけな
>>892
>>901
いずれその「ゴハンヨー」の方が大事になる、てコピペを見たような
947zash:2011/07/08(金) 00:44:50.18 ID:h7Cyt9ts0
CDは、まあ今後も続くんじゃね?
音だけならDVDに入れるまでもないし、
ディスクのサイズを小さくしたらジャケットの文字(特に背)が見づらくて不便になるし。
あのサイズがDVDにも採用されてるのを見ればわかるように、
完全にスタンダード化したわけだしね

音源がネットでのみ配信される日がくればソリッドなメディアと配信のみでもオケとなるのかもしれんが
「ジャケ写」のみならず動画も音源とともに配信される御時世だし、いずれはCDも廃れて、
音楽も映像もPCソフトもソリッドなメディアで店頭売りされるようになるのかもしれない
その手の店が存続すればの話だが
948名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:45:22.30 ID:1tUXFSmH0
>>943
秋葉の電気屋で、
一見さんには凄い値引くけど、常連に近くなるとあまり値引かなくなる奴もいた。
949名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:45:29.09 ID:vt+QXl3V0
>>231
結構持ってるけど発動したのは、スティックタイプのリモコン内部配線だけだな
2年くらいで被服がボロボロに劣化してショートした
あとはヘッドホンのイヤーパッド・ヘッドパッドが同じくらいで粉状になったけど
あれは交換前提の消耗品(機種によって持つものもあるが)てことでまあ諦めてる
950名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:46:29.82 ID:w1pE7H060
>>943
今も糞だから安心しろ
店員が別売専用転送ソフトは不要って言うから買ったDAPが専用転送ソフト必要だったとか
翌日返品したけどさ
951名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:46:51.64 ID:JphoppTY0
>>943
昔の電器屋はぬるま湯競争だし、羽振りのいい客がバンバン買っていったから殿様商売だったね
(今では糞な店員ばかりだが)ヤマダやコジマやデオデオが陣地戦を繰り広げるようになってから
状況が一変したと思う。

952名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:46:55.80 ID:p3sDBIX60
ディスクが丈夫で綺麗で好きなんだがな。
953zash:2011/07/08(金) 00:47:00.11 ID:h7Cyt9ts0
>>939
ダッツンとか
954名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:47:11.36 ID:BnO3wVgf0
おれはソニーのディスクが一番いいと信じてたw
どこのも音は同じだったけどな。TDK、マクセル、ビクター、
デノン辺りが多かったっけ。音楽通のやつは
「カートリッジがクリスタルのやつは日光で劣化する」とか
言ってソニーのES一筋だったが今何やってんだろ。
955名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:48:00.87 ID:vYSJyAl/0
カーナビについてるが一度もスロットに挿したことがない。
956名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:48:03.76 ID:1tUXFSmH0
ウォークマンの皿ネジ問題は、ソニータイマー以前の酷さだった。
957名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:48:58.21 ID:JphoppTY0
>>914
しかも、CDプレーヤー+MD録再両用ウォークマンを持ってた人も多いんじゃないかな
って漏れがそうだったがw
958名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:48:58.94 ID:fJ77QhCA0
MDって容量どんくらいなの?
800Mぐらい?
959名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:49:22.95 ID:scVGa74q0
>>950
今のが糞だよね
なんのこだわりもないようなのがゴロゴロしてる
型番売りの問屋商法と変わらない店員が多い
960名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:49:23.30 ID:EslnZYqt0
ソニーの敗因はずっとMDにしがみついていたこと
後にHDDウォークマンを出したものの、独自規格に拘ってMP3を使えないようにしたこと

ソニーはiPodよりも先にカラー液晶のvaio pocketというHDDウォークマンを出したが
最初はATRACという糞規格しか使えなかった(後でMP3にも対応したが)
さらにカラー液晶で20GBものHDDを積んでいながら動画が見られなかった

これが最初からMP3に対応して動画も見られたら、今の勢力図は多少は変わっていたのかもしれない
ソニーは本当に馬鹿だ
961名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:50:03.90 ID:huxdN+ATO
ライブハウスでライヴ演奏のラインの卓録りやSEなんかもまだまだMDは現役。だけのとこも。
新大久保某なんか動画撮影VHFオンリーw
962名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:50:04.97 ID:pckBIpKi0
>>923
>>925
だからさ、録音・編集出来るものと出来無い物を「競合」っていうのは違うでしょ。
カセットとMDなら「競合」。使用用途が異なるものを「競合」とは言えないよ。
963名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:50:15.95 ID:JphoppTY0
>>956
そういえばソニーのMDウォークマンは他社製品より異様に壊れやすかったw
シャープは10年以上もったのに、ソニーのは1年経たずに故障w
964名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:50:42.81 ID:Op6WEyhe0
生産やめるなら企業の責任としてMZ-RH1を9,800円で大量生産してからにしてくれ
もしくはMDを無償でPCデータに変換するサービスを7年間しれ
965名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:50:42.86 ID:hknRR53I0
>>954
誰か電源コピペを貼ってちょうだいっ。
966名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:50:59.53 ID:eR07B4PE0
>>959
ネットで大概のこと調べられるからそれでわかんなかったら
店員も知るわけないって思うようになって店員は使わないことにした
967名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:51:11.54 ID:8x7c0KXK0
>>962
「音楽を聞く」という意味ではどちらも同じ用途だとも言えるよ。
968名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:51:18.15 ID:JphoppTY0
>>958
150M弱。スーパーフロッピーよりは大きいけど
MOがあったからなぁ・・・・
969名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:51:19.09 ID:1tUXFSmH0
>>960
ユーザの利便性を第一に考えなかったからだよ。

グループ会社のSME(J)が足を引っ張ってる。
970名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:51:22.98 ID:YrOyobZvP
ケンウッドのダンパー付きCDウテョークマン持ってたよ
971名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:51:24.53 ID:LXRklG4d0
>>961
VHFは7.24に…
972名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:51:35.97 ID:dnc/i4QO0
ラベルが書きにくく貼りにくかったのが難点
973名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:52:01.12 ID:DWr5w+1V0
あのネジがどんどん消えていくのは、皿ネジが原因だったのか。
締めても締めても緩んでいつのまにかなくなっていく。
で、フタがしまらなくなってオワリ。
974名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:52:04.71 ID:yokNgJ1h0
>>963
>1年経たずに故障w

それはたまたま不良品だったんでない?
ソニーの製品が1年を超えずに壊れるってのは、普通はないぞ。
975名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:52:17.53 ID:RB1SQn9uO
まだ使ってるんか
976名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:52:17.89 ID:r4J2MAz40
なけなしの金でMDウォークマン買ったけど
記録するためのMDコンポが買えなくて、スパルタ寮で生活してて友人が持ってたけど
みんな使いたがるから休み時間はフル稼働で借りれないし
寮にコンセントがないから電池代が尋常じゃなかったし
結局は買ったMDウォークマンを、ほとんど使うことなく放置されつづけて11年が経った。
見た目は新品そのもの。新品のままのディスク10枚パック未開封。

持ってる人多かったけども、金持ち向けのアイテムだったんだよな
977名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:52:24.99 ID:F0RdM2pXO
>>963
俺のシャープのプレイヤーは9ヶ月で壊れたぞw
978名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:52:40.56 ID:hlSNXBxA0
シャープのスロットイン方式のやつが好きだった
979名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:53:07.66 ID:JphoppTY0
>>960
>後にHDDウォークマンを出したものの、独自規格に拘ってMP3を使えないようにしたこと

今思えば、この独自規格こそが最大の敗因だったな。
最初からMP3を使えるようにしてたらiPodの台頭を最初から阻止できていたかもしれない
980名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:53:24.89 ID:l4iu6o5s0
マトリックスでデータ渡すのに登場してたくらいカッコよかったのだ
981名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:53:25.88 ID:vt+QXl3V0
OS持ってない以上勝ちようがなかったろ
982名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:53:42.71 ID:1tUXFSmH0
>>974
ネジの脱落は、早けりゃ1週間ももたずに始まったよ。
983名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:53:42.76 ID:V2TPOnhA0
DCCも忘れないでください
984名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:54:36.32 ID:i6PHs4ZC0
>>979
初期の国産物って必ず転送ソフトが要るとか
イケてないのばかりだったな
985名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:55:04.19 ID:XE5ypLZ3O
>>980
SFに出てくる近未来的なディスクメディアって大抵MDっぽいよね
986名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:55:41.45 ID:w1pE7H060
>>962
ポータブルオーディオプレイヤーとして使うって意味なら使用用途一緒だろ
編集機能を使うかは使用者次第だし
俺はポータブルMDプレイヤーの録音機能なんて使ったことないし

据え置きCD,MDの話はしてないぞ
987名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:55:49.30 ID:hmX2EXIF0
>>984
それに加えてソフトが絶望的に使えなかったらしいな。その出来の悪さは
Windows版iTunesが神ソフトに見えるぐらい・・・なんだろうな。
988名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:55:49.60 ID:GYGXbQ/10
>>960
その勢力図が変わってる途上が今なの
989名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:56:09.77 ID:rCEKQJQ70
DAT最強伝説
990名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:56:53.50 ID:qo/VU35o0
昔FMレコパルって雑誌に、DATは夢の技術と紹介されてたな。

半年前にヨドバシとビッグカメラに行ったら
本当に売り場面積、極小になってたな、MD。
991名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:57:21.68 ID:8sRjQDZl0
>>985
ソシノートじゃ雰囲気でないしな

>>987
国産はMDプレイヤーはどこもまともなの作ってたのに
MP3始まってからはどこもダメだったw
992名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:57:29.25 ID:ldmeu7m40
>>989
DATも昔(17年前)録音したメディアが音飛びするんだけど
993名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:57:32.75 ID:dlVfJraJ0
>>977
保証期間内だから、良かっただろw
994名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:57:42.95 ID:l4iu6o5s0
>>979
ソニーはいつも独自規格にこだわって負けてきてるね。
いいものつくってはいるんだけど、閉鎖的なんだよなぁ。
995名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:57:47.51 ID:18fm+7650
MD(ミニディスク) ナツカシス…
996名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:57:51.34 ID:w1pE7H060
>>984,987
転送ソフトがいるだけならiPodもiTunesが必要だし、別に問題なかったんだが
MP3突っ込もうとすると独自規格ファイルに変換してから送り込もうとするから
無茶苦茶時間がかかるんだ
997名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:58:00.93 ID:r5KZzDBE0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
998名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:58:24.94 ID:LXRklG4d0
>>997
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
999名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:58:27.82 ID:DWr5w+1V0
>>981
SONY FILERがなんだって?
1000名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:58:33.63 ID:yokNgJ1h0
MP3は編集が簡単にできないのが問題。
PCがあればできるが、転送の手間もある。

MDは音楽のライブラリを作るのにもいいし、ラジオの録音に最適。

MP3を再生できるラジカセも一応あるが、機能がなさすぎで
まともに使えないし。

MDは、そのあたり本当によかった(というか今も使っているが)。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。