【社会】 空自のF15戦闘機、墜落…スピードブレーキと尾翼の一部発見★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロデオドライブ@全裸であそぼ!φ ★
★F15戦闘機が墜落…東シナ海、垂直尾翼見つかる

・5日午前10時半ごろ、航空自衛隊那覇基地所属のF15戦闘機1機が訓練中、
 那覇の北西約180キロの東シナ海上空で消息を絶った。周辺海域で垂直尾翼が
 見つかり、空自は墜落したと断定した。操縦士の川久保裕二3等空佐(37)は
 発見されていない。

 空自は墜落直前に何らかのトラブルがあったとみて原因究明を急ぐ。
 領空侵犯の恐れがある外国機への緊急発進(スクランブル)を除きF15の訓練も
 当面見合わせる。

 空自などによると、川久保3佐は戦闘機4機で空中戦訓練をするため、午前9時59分に
 那覇基地を離陸。訓練開始直後の10時29分、ほかの3機に訓練中止を意味する
 「ノック・イット・オフ」と連絡し、別の戦闘機がレーダー基地などに緊急事態を伝えた。
 同33分にはレーダーから機影が消失。川久保3佐が座席射出装置で緊急脱出した
 形跡は確認できていない。

 操縦士の1人は後方に、川久保3佐の戦闘機が緩やかに高度を下げる様子を目撃した。

 捜索海域では煙と油を確認。F15の垂直尾翼や、ほかの機体の一部も発見された。

 川久保3佐はF15の飛行時間が約1700時間のベテラン操縦士。
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/07/06/kiji/K20110706001154950.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309914944/
2名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:06:23.83 ID:FrqqULXy0
2ならパイロット無事発見
3名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:07:00.13 ID:JOgocmO30
一日たっても
何も進展してないって
どうなってんの
4名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:07:19.48 ID:2fJ3cbEO0
>>5ならパイロットは怪我もない
5名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:07:26.34 ID:U0rjxx9R0
ええい、続報はまだか
6名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:07:33.86 ID:8jYr0OjU0
墜落原因は左翼
7名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:07:42.41 ID:TnBDZqtH0
3なら第五次F-Xはタイフーン
8名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:07:59.49 ID:IOi4s6NfO
3なら死亡
9名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:08:14.10 ID:3vJFugHA0
相変わらず情報統制好きだよねー。

第二のsengoku38早くリークよろ。
10名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:08:21.64 ID:KF2Q0eeeP
10なら誤報
11名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:09:23.54 ID:MBwk2YP80
パイロットが無事だといいなあ
12名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:09:31.67 ID:AQ5ll3ye0
戦闘機より人に莫大な時間と金がかかっているから
パイロットはちゃんと脱出しなさい
13名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:10:24.25 ID:TnBDZqtH0
>>12
戦闘機は使い捨て
14名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:10:48.44 ID:A1S9NtpWP
引き上げてみんとわからんよ。
横須賀の「ちよだ」が出たっぽいから近く海底調査とサルベージされるでしょ。
それから調べ上げるさ。
15名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:10:51.88 ID:rgKUynsm0
マンホール禁止
16名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:13:38.95 ID:wTu9HVKcO
マスゴミは取材力皆無だな
17中国人:2011/07/06(水) 20:14:11.36 ID:AF4dSQnb0



 ご冥福を申し上げます



18 【東電 76.1 %】 :2011/07/06(水) 20:14:12.59 ID:nbrTNoeN0
>>2
マジでそう願いたい。
19名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:14:56.84 ID:etX1+Fqa0
>>9
てゆーか実際に機体も操縦士も見つかってないんだろから何も発表できる新事実がないんでしょう。
20名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:15:48.99 ID:A1S9NtpWP
>>16
マスコミのヘリじゃ160キロ飛んで取材して戻ってくるまでの航行能力ないからな。
21名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:15:58.53 ID:ncSIMsHG0
市街地上空を飛んでたわけじゃないので
最後まで機体を立て直そうとしなくて良かったはずなのに
ベイルアウトできなかったの?
22名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:16:40.95 ID:ejFHdoqz0
皆無なわけないだろw 防衛関係なんだからそうそうすぐ情報が流れるかよw
お前が馬鹿なんだよw
23名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:18:41.07 ID:Bmyr/eXw0
尖閣を軍事力で奪われるから
見てろ
中国人どもの大会で決定したのは随分前に公表されているだろ
24名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:19:30.72 ID:ecICy+cA0
1日経っても進展なしなの
25名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:19:41.17 ID:/5Gv/Ihb0
いや、何の情報も無いというのも変だろ?
聞くところによれば、部内でも何の情報も出てこないらしい。
なんか、おかしくね?
26名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:19:41.90 ID:WvT0HHNv0
37歳で3佐ってことはB?それともU?

27名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:19:54.09 ID:etX1+Fqa0
>>21
エジェクションシートかパイロット自身に瞬間的に被害がおよぶような事象があった可能性あるね。
米軍のF15Cみたいにいきなり機種から空中分解したとかメインエンジンの暴走>爆発とか。
それとも翼に深刻で瞬間的なダメージをくらって錐揉み状態になったとか。
28名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:20:58.45 ID:zs0MjIDD0
脳梗塞とか心筋梗塞かな?
29名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:21:00.97 ID:7ticw+k80
川久保裕二

何か以前に聞いたことあるぞ
30名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:22:15.77 ID:2eFXcsFp0
まだみつからねえの?

たかが1人見つけられないって自衛隊って情けないなぁ

アメリカ軍との差に驚くばかり
31名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:23:02.96 ID:zNq8LJr/0
座席射出装置って機体が下向きで打ち出されてもちゃんと上向きに飛んでいくんだな。
実に良く出来てる。一個欲しいな。
32名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:23:26.77 ID:mnfMJr+V0
脱出できなかったことは不思議だねえ。
F-15ってイラク戦で片翼が根元から千切れても
飛んで帰ってこれるくらい安定してる飛行機なんだけどな。

F-15よりもパイロットの育成費の方がはるかに高いから
ベテランパイロットが一人居なくなるのは
痛い損失。
33名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:23:48.30 ID:etX1+Fqa0
>>25
鋭意捜索中だがまだ現在手がかりはない、という状態なんだろ。
それと「部内」とやらから「情報」なんぞどっちにしても漏れてはいけない。
すくなくとも知り得る立場の人間なら2chに書きこむわけないし書き込みそうな奴に教えない。
その「部内」とやらが営内食堂で芋向いてる任期制の二士様なら情報なんてもってるわけがない。

>>30
アメリカ軍は以前空母の目前で失速墜落したパイロットの捜索に14日かかったことがある。
大海の中で飛行機一機、操縦者一人を見つけるのは難しい。
もっとでかい「船」でさえ見つからないことがままある。
34名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:24:11.57 ID:/5Gv/Ihb0
>>26
航学らしいが、37歳で3佐は、別に珍しくは無いかも。
35名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:25:21.31 ID:etX1+Fqa0
>>32
エンジンのコンプレッサータービンが爆発してふっとび操縦席や機体重要部に槍衾のように襲いかかったらダメだろね。
レアケースかもしれないが、ありえないことではないし、ある意味「主翼がキレイにある部分から外れた」のはラッキーケースかもしれん。
36名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:25:43.51 ID:L6Zg3D9I0
>>2
よくやった
37名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:26:02.65 ID:W5/72wkG0
少佐は海をただよっているのか。
サメにいつ襲われるやも知れず、絶海にて誰にも発見されないかも知れず
暗い夜の大海原、仰向けに見上げる空は満天の星空だろう。
38名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:26:09.58 ID:xNnF8eVH0
ガルム隊?
39名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:26:20.04 ID:YDtWMw2QO
福島の原発に続いて、
またしてもアメリカから欠陥品を
買わされていたことがばれたな。

アメリカ人に損害賠償しろや

世界最弱の米軍の備品を
世界最低品質のアメリカ製のまま
ぼられて買わされてくる気がしれん

気違いか?
40名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:26:42.67 ID:ahelcC5S0
いや、だからベイルアウトが勝手に起きたんで
無人状態になったから墜落したんだって
41名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:26:48.88 ID:13DmTMccO
原因はブレーキとアクセルの踏み間違えだな…
42名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:27:22.13 ID:ecICy+cA0
早くに機体の一部が見つかってるのにそっから先が進まないってのがなんだかね
なんとかがんばってほしい
43名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:28:01.85 ID:mnfMJr+V0
何十にもセーフティがついてる
エンジンが爆発するほどの整備不良とか欠陥ってどうなのかねえ
仮にエンジンが一機止まったとしても双発のわけだし。

ま、脱出すらできなかったというのはそういう事故の可能性が高いけど
ちょっと普通では考えられない異常だよね
44名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:29:48.18 ID:2eFXcsFp0
>>33
ビーコンやら発信機やら、救難装置がいくつついてるんだよ?

あれだけ短波から長波まで救難発信装置がついて見つからない理由がよくわからん。
45名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:30:08.75 ID:ZCy3uv8+0
アメリカ人はドライだから、即座に射出座席で脱出。
それがB-2でもね、日本人は変にガンバちゃうからな・・・・
パイロットの人の無事を祈ります。
46名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:30:43.28 ID:etX1+Fqa0
>>43
といいつつ、米軍のF15なんて空中分解おこしてるし、空自でも何回もインシデントおこしてる。これで喪失12機目じゃないかな?
だから「あってはならないこと」ではあるが実際には「また起きた悲劇」にしか過ぎないかと。

47名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:31:00.79 ID:paIdGxst0
エスコン的展開希望。
48名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:31:10.04 ID:MOvPCNxh0
「本物」にロックオンされたのかもしれん
連絡から墜落まで少し時間があるし
49名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:31:12.16 ID:oh4h2BqlO
まだ見つかってないのか
流石に二日は耐えられないかなぁ…

これはとてつもない損失だな
50名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:32:19.17 ID:etX1+Fqa0
>>45
米軍でも空自でもエジェクションしてキャノピーや機体に操縦員が激突して死亡ってのは実例あるよ。
だから脱出したかしてないかとかは不明なんじゃないかな?
射出直後に機体に激突したらパイロットに装着したビーコンだって動くかどうかわからんし。
51名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:32:29.97 ID:I7814J+/O
虫歯が破裂したかな?
52名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:32:46.97 ID:AkKyxWN20
時空の狭間に突入してしまったのだろう。
53名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:33:33.23 ID:6UzPY5Nm0
明らかに隣の大国だろ
54名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:33:46.38 ID:CUpQCeBc0
大きく外から見てみよう
もう日本を含む 北朝鮮韓国中国ベトナムが戦地じゃないか
踊らされるわけには行けない

イージス艦はミサイルと領空侵犯する機体を打ち落とす仕事です
55名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:34:12.01 ID:IN1Mj4l+0
なんかおかしいでしょ、こんなにニュースで扱いが小さい航空機墜落事故ってないよ。
56名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:34:49.67 ID:2eFXcsFp0
くも膜下出血とかじゃねえの?

37歳だろ?

身体異常で気を失って海にダイブしたらわからんわな
57名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:35:46.45 ID:YDtWMw2QO
>>39
ははは、間違えた。

アメリカ人に損害賠償請求しろや

だな。
「請求」が抜けていると、大間違いだ

詐欺の犯人に
さらに金を払う馬鹿はあり得ないからな
58名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:35:55.71 ID:CUpQCeBc0
つまり日本は中立の立場を離れるわけには行けない
どこもノータッチだ!!!!!!!!
59名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:36:16.96 ID:88NItYMt0
竜巻か?
60名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:37:16.35 ID:o/hplTZU0
ブレーキとアクセルを間違えたのか?
61名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:38:32.23 ID:zNq8LJr/0
燃料って満タンで500リットル位積めて
普通の速さで5000kmは飛べるの?
燃費は10km/L?
62名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:40:00.12 ID:iRBnQ7hi0
「また」僚機に誤射されて撃ち落されたなんてオチじゃねーだろうな?
不敗の戦闘機F-15を合計2機も撃墜した&された軍隊なんてアホ過ぎて
設計者のジョージ・グラーフに顔向けできねーから止めてくれよな
63名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:40:03.16 ID:62vPXtdk0
>>60
お前の話はツマラン
64名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:41:06.25 ID:lQ5RKBqz0
首相公邸に制御不能の飛行機が突っ込むって手もあるか。
巻き添えは多いけど。
65名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:42:33.98 ID:VaUKwL/n0
66名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:42:49.79 ID:w/T0SdKu0
>>63
いちいち突っかかるお前はツマランを通り越して迷惑。死ねよクズ
67名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:43:00.05 ID:IXAObnwe0
>>51
ちゃんと歯医者に行けよファントム乗り
68名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:43:19.92 ID:uxmr8lmNO
>>51
神田乙
69名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:43:41.75 ID:zNq8LJr/0
ところでこのF15って空母に離着陸できるの?
70名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:44:42.14 ID:0HQcP2Je0
>>69
出来ません。
71名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:44:44.72 ID:O5B4dEemP
どーんといこうや
72名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:45:47.09 ID:EIKSBw9q0
スピードブレーキと垂直尾翼・・・
鼻から綺麗に水中ダイブしたのかな?
ベイルアウトできてなかったら即死だなあ
73名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:45:52.99 ID:oh4h2BqlO
>>69
無理
出来るならとっくの昔にアメリカがやってるわ
74名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:46:25.70 ID:fZFq9SpR0
普天間と嘉手納が完全に平常時なのにおまえらの勢いときたら。
大戦略でもしてろ。
75名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:47:24.26 ID:zNq8LJr/0
>>70>>73 d

>>65 改めて見ると三菱って凄い会社なんだな。
    確かにゼロ戦作った会社だから当たり前か。

76名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:47:44.62 ID:B0hpNcj00
ハイジャックするなよ
77名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:49:02.25 ID:6f/tmQr40
虫歯が砕けたのは伊達(後席:栗原)じゃろ
78名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:49:27.76 ID:sQMSCwPJ0
自衛隊絡みの事件事故はこれでもかってくらいに報道するのに…
79名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:49:54.75 ID:INP4oXd90
緊急事態の概要を述べよ。
80名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:51:22.26 ID:hl7copZh0
漂流中のパイロットを保護。「撃墜された」と証言。(NHK速報)
81名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:51:29.35 ID:L6Zg3D9I0
明日あたり、実は救助されてましたオチだったらいいのにな
82名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:54:19.51 ID:2eFXcsFp0
>>81
函館に亡命したミグが着陸した時と同じだな
どうせ機密で公表されないよ
83名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:54:35.42 ID:LBW7Qd0T0
虫歯が砕ける〜?

だったら痔持ちは?(((;゚Д゚)))
84名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:54:43.76 ID:KlU9UjrvO
(-_-;)y-~
まだ見つからないのか?
85名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:55:30.40 ID:cB8Ur73u0
緩やかに降下したというなら、何かの発作を起こして緊急事態を宣言した直後に
意識を失ったかね
86名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:56:46.11 ID:zNq8LJr/0
ところでチーナ戦闘機にF15を撃墜できる戦闘機は無いと聞いたけど
実際はどうなんだろうな。
87名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:58:52.69 ID:0HQcP2Je0
>>83
ケツの穴から血が吹き出るんじゃないか?
88名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:59:32.79 ID:tzqnDE3k0
他国機による撃墜は、この位置から見てないでしょう。
ドッグファイトはものすごく燃料食うからね。
来たとしても帰れないw
89名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:00:02.12 ID:2eFXcsFp0
>>85
一瞬だろな
巨人の木村コーチが37歳でくたばった映像
90名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:00:04.01 ID:fpyM5ACM0
>>87
by 高田副機長
91名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:01:26.82 ID:bODeM2sp0
続報ないのかよ(´・ω・`)オカシイダロ
92名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:02:09.26 ID:oh4h2BqlO
>>86
バルクホルンかハルトマン、マルセイユみたいなパイロットが居れば打ち落とせるかもな

いればな…
93名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:03:02.14 ID:xNnF8eVH0
あきらめるなwwwwww
頑張るんだwwwwww
チョッパwwwwwwwww
94名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:03:22.49 ID:etX1+Fqa0
>>86
自衛隊と米軍の防空識別圏を日本の領空内まで全く察知されず侵入して4機のF-15相手に完全な奇襲攻撃を食らわせて何の痕跡も残さずに撃墜して無傷で帰還できる戦闘機なら存在しないだろうね。

95名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:05:24.32 ID:fpyM5ACM0
今夜はやたらと戦闘機(たぶん米軍機)の爆音がする@那覇
平常の訓練かもしれんが
96名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:05:51.38 ID:KlU9UjrvO
(-_-;)y-~
人民解放軍のステルス戦闘機の威力だー!
とか言い出したら面白いね。
97名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:06:08.06 ID:DrxbO8cg0
田母神 「ひさしぶりだね少佐、非常脱出の感想は?」

川久保3佐 「・・・思ったより、衝撃は無かったです」

田母神 「君は正式に事故死と認定された、ようこそ、我が航空隊へ」

98名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:06:16.32 ID:iaWQOCZs0

無事脱出できたなら、ビーコンや生命維持の装置があるから助かるハズだけど
手がかり無しってことは機体もろとも海中かな?
99名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:06:29.21 ID:V+ze6+gf0
おいおいおいパイロットまだ見つからないのかよ…
100名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:07:31.99 ID:A7T2mxwt0
#879 最後の映像?(最初に離陸する機体)
http://www.youtube.com/watch?v=MB7A8Ma5CAM

8:00ぐらいに降りてくる機体#905が、編隊僚機。
8:25ぐらいに、誘導路から滑走路に入ってそのままバーナーONで離陸する機体は、スクランブルっぽいから捜索に向かったか?
101名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:07:44.70 ID:MOvPCNxh0
海面からの対空ミサイルなら可能だな。
訓練海域が洩れていればなおさら。
102名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:08:13.93 ID:uoT256Cr0
パイロットまだ見つからないん?(;´д`)
103名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:08:19.69 ID:sS1Yta3E0
ジェット交流か
104名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:09:00.02 ID:oh4h2BqlO
海自が空自に嫌がらせで探すの手を抜いてないだろうな?
105名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:09:27.92 ID:2eFXcsFp0
120億の鉄くずが海の中か〜 もったいないなぁ
106名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:09:28.22 ID:kmH/D9I+0
訓練でよく墜落する。
脱出出来てないって事は、飛行機の問題でなくパイロットが目を回したか気を失ったかも



107名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:09:50.21 ID:iRBnQ7hi0
>>74
わかったよ、じゃ大戦略IIIで宜しく
俺はアメリカ軍使うから、お前中国軍な

>>86
昔の話だ
今はシナもフランカーいっぱい持ってる
ロシア純正もパチモンのも両方な
108名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:09:58.22 ID:scy41J5j0
墜落原因は風船
109名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:12:42.29 ID:cB8Ur73u0
心電図や脳波をモニタして、意識失ったと判断したら電気ショック、それでも
意識戻らない場合強制射出とかしたらどうだ
110名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:13:05.46 ID:TNNdAbv70
>>80
あーあ
111名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:13:17.63 ID:o/hplTZU0
てんかん発作か?
112名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:14:32.85 ID:68Pp4W1D0
なんで誰も撃墜されたって言わないの?
113名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:14:34.38 ID:etX1+Fqa0
>>101
海自と米海軍の哨戒網や偵察衛星の監視を全部パスして領海に見つからず入ってこれて撃墜してそのまま逃げられたらな。
そんな超ステルス艦船をあっちが配備してるならそりゃ大脅威だろ。

114名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:14:35.36 ID:S5oOPaYa0
パイロットは行方不明扱いで死んだものとされ、特殊任務の部署に転籍。



とにかく死なないでいてくれ。
115名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:14:56.80 ID:po4m32NE0
>>105
墜落機は納入したてだったのか?
3佐がここまでかかった金額はこの数倍なんだが
116名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:15:17.02 ID:etX1+Fqa0
>>112
されてないから
117名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:15:58.05 ID:2eFXcsFp0
>>109
開発したら特許取れて儲かるかもよ
118名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:16:18.96 ID:ncSIMsHG0
>>100
これってまさに墜落した機体の最後の映像?
119名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:16:25.00 ID:0HQcP2Je0
これで、調達時の損耗予備機の予定数に達したかな?
120名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:16:46.22 ID:JWQ7HyN40
>>2
よくやった!
121名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:16:55.91 ID:45qnib+Q0
>>82
ミグの時すぐに公表されてたん違う?
122名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:16:57.10 ID:INP4oXd90
>>85

>訓練開始直後の10時29分、ほかの3機に訓練中止を意味する
> 「ノック・イット・オフ」と連絡し、別の戦闘機がレーダー基地などに緊急事態を伝えた。
>同33分にはレーダーから機影が消失。

緊急事態宣言したのは別の機のパイロットだよ。
だから、この文章素直に読めば、そのパイロットは何をもって、何を見て緊急事態としたのか、
という疑問がわくけど、いまいち時系列とかがはっきりしないというかあやふやなんだよな。

>操縦士の1人は後方に、川久保3佐の戦闘機が緩やかに高度を下げる様子を目撃した。
高度を下げるのを見たから緊急事態宣言したのか?
そもそもこのパイロットは緊急事態宣言したパイロットなのか別の人なのか?
123名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:17:38.29 ID:MWqJN72A0
>>12
速度が出てると脱出したところで機体に当たったりして死んでしまう可能性が高い。
ましてやマッハとかだったら機体に当たらずして、即死だろうし。
124名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:17:57.08 ID:U6u9occkO
場所的に中国軍機に撃墜されたんだと思う
125名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:20:33.96 ID:VdgIYmUB0
中国軍に撃墜されたんじゃないの?
いや、ガチで

だっていっくらでもテレビ局使って隠蔽できるじゃん。
尖閣も原発も。ネットなかったら今頃アレだぞ?
中国人船長は海保の被害者で事件性なし、メルトダウンは1度もしてない、んだぞ。
126名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:20:53.33 ID:A7T2mxwt0
>>118
自分は、うp主じゃないんで確実だとは言えないけど。
日時を信じれば、最後の映像だね。
127名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:21:51.78 ID:YMpaa9Sl0
機体に不具合あったとしても脱出出来なかったのかね?
パイロット自身が心臓発作とかかもな
128名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:22:37.60 ID:ncSIMsHG0
パイロット助かってほしいなあ。
129名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:24:55.35 ID:MOvPCNxh0
>>113
公海上の漁船や潜水艦の動きを全て把握できると思ってんのw
130名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:25:28.34 ID:zNq8LJr/0
パイロットっていつまでも戦闘機に乗れないと思うんだけど
40歳前半で操縦は引退して後は地上職なのかな
131名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:27:54.44 ID:+d9JxX9/0
>>100
1機未帰還で着陸するパイロット達はどんな気持ちだったろう
助かってて欲しいな
132名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:28:09.28 ID:iRBnQ7hi0
>>124-125
不敗の戦闘機F-15を撃墜できるのは、同じF-15だけだ、つまり・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/F-15%E5%83%9A%E6%A9%9F%E6%92%83%E5%A2%9C%E4%BA%8B%E6%95%85
133名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:28:46.15 ID:68Pp4W1D0
>>124-125
普通に考えてそうだよね
ニュースでもその可能性を一言も言及しないメディアが気持ち悪かった
134名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:29:17.05 ID:hy1iefgkO
垂直尾翼が外れるって、普通じゃないですよね?
135名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:30:11.14 ID:GykTf3dv0
本当は『メーデー、メーデー』って、言ったんじゃないのかぁ。

136名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:30:52.96 ID:dFumSW460
中国は潜水艦発射対空ミサイルなんか装備してんのかーすごいねー
137名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:31:18.41 ID:xac5Am3j0
操縦士の安否まだわからんのかね?
138名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:31:45.05 ID:0HQcP2Je0
>>134
直ぐ取れるよ。
139名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:32:13.18 ID:c0Er2N3m0
無かったことにされそう。いろんな証拠が。
140名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:33:09.83 ID:o/hplTZU0
普通に整備不良だろ 自衛隊も忙しいし
141名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:33:19.83 ID:m0V/Rc44O
船の遭難とかとは全然違うから
今日見つけられなかったってことは
パイロットはダメかもしれんね。

予算の苦しい自衛隊といえど
機体なんかより人的資源の喪失が痛いな。
142名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:33:38.88 ID:zNq8LJr/0
>>132
ミサイルぶつかってもパイロットって助かるんだなて
143名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:34:09.09 ID:xac5Am3j0
>>134
旅客機なら、過激なラダー操作に耐え切れず
垂直尾翼が折れた例があるが・・・。
144名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:34:35.33 ID:xNnF8eVH0
>>132
話題のシナ製ステルス実験機のテストとか・・・
145名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:34:44.08 ID:JHT0pmAY0
仲間のミサイルが命中しただけだろう
146名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:34:51.95 ID:DuOwGTyG0
中華イージスに撃ち落された可能性は?
147名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:35:42.35 ID:68Pp4W1D0
自衛隊が事故を起こすといつも大はしゃぎで報道しまくるメディアが今回はなぜかダンマリ
148名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:36:11.84 ID:zNq8LJr/0
国会中継で質問したのかな
149名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:36:12.82 ID:po4m32NE0
シナがF-15撃墜してたら黙ってるとは思わんが・・・
世界初だと騒ぎまくるだろ
150名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:37:19.77 ID:fSY3J0+v0
撃墜してなんのメリットが?
151名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:38:20.94 ID:zNq8LJr/0
天狗の絵が書いてあるF15の写真見た事ある
152名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:38:22.47 ID:m0V/Rc44O
>>142
燃料タンクが爆発でもしないかぎりゲームやアニメみたいに爆散したりはしないからね。
大体エンジン周辺が破壊される。
153名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:38:46.04 ID:dnnDVnBK0
>>2
祈願
154名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:39:41.59 ID:UwLd7E7YP
戦闘訓練中に実弾が命中したゃったとかないの?
155名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:40:33.11 ID:EIKSBw9q0
実弾は積んでなかったので、誤射はなし
156名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:42:01.91 ID:qrEacNUG0
>>143
社内規定通りに操縦したら折れたんだっけ。
衝撃の瞬間で見た覚えがある。
157名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:42:02.24 ID:NGqr/jiQ0
>>134
08年の時はどうなんだろう?垂直尾翼は2枚あるハズだけど
一枚しか見えないし、他の本体とか回収されたのかな?
ttp://mainichi.jp/select/jiken/graph/air2008accident/86.html

この時は原因不明で終わり
158名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:42:28.88 ID:dFumSW460
>>154
一度誤射やってからACMで実弾積まないのは徹底してる
159名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:42:30.71 ID:zNq8LJr/0
>>132
その後A一等空尉(当時29歳)は自衛隊辞めたのかな?
今ドコで何してるんだろう?
160名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:43:36.12 ID:xxc2N4BL0
気絶をしていたら僚機は目視で一部始終を見ていたはずだけどね。
ペイン・スチュワートの事故などでは、ただ見ているだけだったが、戦闘機同士ならいっぱい仕事出来たはずなのに。

戦闘機に限らず航空機ってのは自然に上昇するように出来ているが、
意図的に下降させる操作をしない限り、下には向かって落ちない。
撃墜された瞬間や、気絶をした場合でも機首は上を向く。
仮に不意な迎え角の無理状態なんてのも僚機が気づく。その為に十分に高い場所で訓練をするが。

それと2週間前に下痢するだけで空飛べない世界。
そしてそして、自らメディカルチェックに引っ掛からなかった肉体面、精神面の不調を告げる事は無い。
161名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:44:26.07 ID:hy1iefgkO
>>143
急激なラダー操作、
戦闘機の訓練なら日常の事でしょうし、強度として不自然だと思います?
162名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:45:43.75 ID:iRBnQ7hi0
>>136
いや、冗談でなく中国の(一部)潜水艦は対空ミサイルを装備しているんだコレが
正確にはロシアから輸入したキロ級ディーゼル潜水艦がそう
司令塔にSA-N-8またはSA-N-10対空ミサイルを8発搭載してる
ただあくまで自艦直上に張り付こうとする対潜ヘリや対潜哨戒機に「一矢報いる」程度の装備であって
敵戦闘機をやっつけるような性格の装備ではないけれども
163名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:45:51.82 ID:C9A3HkV20
あ〜ぁ… 戦闘機なんてエスコンの中だけにしとけよ…
164名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:46:08.00 ID:YqZR2cgL0
誤射だの訓練反対デモの場合報道されまくる自衛隊が今回はなぜかテレビ報道殆ど無いな
165名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:46:32.63 ID:MOvPCNxh0
>>150
日本を経済的軍事的に弱体化させるメリットはある。
撃墜されて日本に何ができる? 証拠も揚がらないだろうし。

166名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:46:57.00 ID:o6RuTJc30
こんなことが起きてるなんて、今まで知らんかったわ。
167名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:47:34.13 ID:oPTvFEr1O
実弾積んでなかったら
急襲された時とか困らないの?
168名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:48:11.29 ID:P3el2qaq0
ミッシングマンフォーメーション
169名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:48:23.31 ID:sbvl+q+UO
>>80
本当か?
170名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:49:11.56 ID:j+6IvlnA0

                 ,r+'〆                               
                 |,  ゚j,vri、              ,_,,,,v←''r,,,_        
                 .l  [  .゙┬-wwwwぃ,,,,,,,,,xr,jll*・'"゙''━━━=゙~゙'¬v,,,.   
                 .l  .l|  .゙゙l、        ` ''''“゚'二ニ゙',|,L,,,v-r‐・'“^    
             ,ャl,''''''''''!ォ''''''l    ‘i、        .゙,l゙,,二v!''~^           
       ,,,,,,,,,p     ~'''''''''''゙=,_廴__,r・'゙''==@   ..,r'゚”                
       リ  `'!i、      ..'ll厂 ゙̄,,,il゙“““゙゙゙゙゚'i,,,,,,,,,,,,,x″  ,,,,,,,,,,,,、          
       .|   yチ''i,x,,,,,,,,_ .`'''''''''°         _,,i,z,,,,”_ .゙゚',,,rewi、,,,_     
       .l  .}  .゚!i、   ””゙゙゙'''冖━--ww━・,!lザ゙~ ._,,,,,,,,,,,,,,,”””°    ,,>   
       .}  'l   ..゙'i、         `   ``゙゙゙“゚゙゙ ゙̄,,r!'l,lll゙,,,,,,,y-rr‐・''“`     
   it,''冖ー=ヒ,,,,,,,》    ..゙'i、          ━━ゥr+''''゚゙,,r・“”″            
    `゚ヘv,,,,,,,,ル..レ     ゙'┐          ._,iニv-━′               
         .゙l,.ト   ,yrr・''“゙'r,,        ,/′           
         z'''”~'''゚゚゚゚゚゚゚゚,,lサ'''''''゚゚゚゙l,,     ..,/゜                 
         ゙l,   .,,r・″     ゙h___r/゜              
          .'━━"                           
                                        
                   
171名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:49:16.71 ID:flFnnld30
直前の無線信号でなにか記録とかのこっていないものか
172名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:50:05.80 ID:7AYAQ1dDI
>>161
お前航空祭で機動展示していたF-15の尾翼が
砕け散った事件知らないの
173名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:50:08.26 ID:ItQej4TxO
ラダー蹴ったくらいでイーグルは壊れねえよボケ。
高高度からフラットスピンで海に叩きつけられたにちげえねえ。
か、中華に料理された?
174名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:50:34.25 ID:qKftKryf0
被爆したとして、うつるのでしょうか?
http://ffjpjpjw.info/?ppp=q1258222727


なんだかリアルで凄く心を締め付けられました・・・。
最近のニュースを見てるともう忘れつつあるような気がします・・・
175名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:50:58.05 ID:DuOwGTyG0
今回に限って自衛隊機が墜落するたびに大騒ぎする反日マスゴミがやけにおとなしいのが気になる。
マジで中国軍に落とされたんじゃないのか?
176名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:51:20.91 ID:A9LFvtN10
続報ないの?
テレビは相変わらずクソ番組ばかりであてにならんな。
177名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:52:09.78 ID:tepui2kw0
落ちたのは開発中の無線操縦機だよ。
パイロットが出てこないのは当たり前。
僚機が複座で後ろのパイロットがリアルエースコンバットしてた。
だったら良いのになぁ。
178名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:52:15.26 ID:HZjj1y0H0
パイロットに気の緩みがあったんじゃないの?

貴重な税金使って買った戦闘機なんだから
こいつがたとえ生きてたとしても死刑にすべき
179名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:53:16.72 ID:VxlfQcE+0
落ちそうになったら自動操縦に切り替わる機能とかないの
180にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 ):2011/07/06(水) 21:53:32.41 ID:KCb/buTs0
迷宮入り?
181名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:53:51.19 ID:I+4+cAE/0
パイロットはとある国に引き抜かれたのです
182名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:53:59.95 ID:ENVjo6YN0
沖縄のカスゴミは騒がないのか
183名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:54:24.52 ID:o/hplTZU0
たまには無茶な運転してみたくなるもんだ
184名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:54:32.35 ID:qrEacNUG0
>>162
アクラ型原子力潜水艦からの流れなんかな。
その昔、大戦略で見て「ソ連は狂ってんなw」って笑った覚えがあるw
185名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:54:42.19 ID:fSY3J0+v0
仮に撃墜されたとしてだ…
なんの抗議も出来ない、報道も出来ない、もちろん反撃も出来ない
これじゃあクソ左翼が自衛隊は税金の無駄とわめいても反論できんわな。
186名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:54:42.67 ID:rqvmNW480
そもそも防衛省から続報が無いのにマスゴミが何か言えると思ってるのかよw
マスゴミの持ってるヘリじゃあの海域まで行けないし、米軍との共同訓練空域だからウカツに飛行もできない。

あと中国に撃墜されたとか言ってる馬鹿共、本島と久米島のレーダー舐めんな。
航空機はもちろん、漁船からSAM撃ったとしてもレーダーに引っかかるわ。
187名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:55:26.65 ID:YALaofvG0
マスゴミどころか何故か特亜まで静か
188名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:56:33.15 ID:dFumSW460
>>162
ホントにあんの?ビックリだわ
誘導方式とかわかる?

>>167
何のために実弾こめた機がアラート待機してると思ってるんだ
189名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:57:25.64 ID:v51tcW/90
赤い彗星は海の底に沈んだ・・・
190名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:58:50.54 ID:po4m32NE0
やはり最強兵士の階級は軍曹だな
191名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:59:41.14 ID:Ol5PLJW70
にしても今回は新しい内容が出てこないな・・・
前回のニュータ沖でベイルアウトした時はすぐでてきたんだが・・・
192名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:00:29.18 ID:w/T0SdKu0
>>122
機体から煙=エンジンファイヤー?を他機が確認し、Emer宣言
193名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:00:38.32 ID:oPTvFEr1O
>>188
ステルスとかでも大丈夫なくらい近くに待機してんの?
194名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:01:12.38 ID:IDxwmObz0
緩やかに高度を下げる状況ってなんだろう
何があったんだか
195名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:01:21.21 ID:68Pp4W1D0
>>185
抗議や報道は自衛隊のやる事か?
196名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:01:23.21 ID:A7T2mxwt0
>>157
原因不明じゃない、左電源系統の異常。
http://www.mod.go.jp/asdf/pr_report/houdou/H20/0114.html
197名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:02:18.92 ID:pyIDedSb0
中国の艦載ミサイルによる撃墜だろう
事故と言うには明らかに状況が不自然だよ

今の糞政権だと間違いなく恐れおののいて事件を隠蔽する
今頃管が中国にひれ伏してる頃だろうよ
198名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:02:34.98 ID:dFumSW460
>>191
あのときはパイロットはすぐに救出されたから
本人に事情聴取すればいいんだから
199名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:02:49.88 ID:3QEKY17p0
F15の撃墜の栄誉のある国は日本だけ。対空ミサイルで最強のF15を見事撃墜。
なお、イラクも自称ではF15撃墜を主張しているが認められるに至っていない。

で、今回の原因の考察
1.味方AIM9誤射
2.某国の対空ミサイル
3.ガス欠
4.パイロットの急病変死
5.整備中隊にスパイ混入による破壊工作
200名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:04:11.31 ID:etX1+Fqa0
>>129
偽装漁船や潜水艦からSAM撃つんか?ヘリ相手じゃねーんだぜ?
ACM中のF-15そんなもんで落とせるくらいの携帯SAMもってるなら中国海軍恐るべしだな。
あと沖縄にあるSOSASラインナメるなww
201名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:05:50.80 ID:mVmmZ98q0
でいつ開戦?
202名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:05:58.45 ID:Tn6EAz+q0
パイロットは今も夜通しで捜索中。
短波受信機を持っている奴は、5680KHz(SSB)をモニタしろ。
203名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:07:13.99 ID:Ol5PLJW70
>>198
確かにその通りなんだが・・・ほかに3機もいて訓練してたんだから
普通に無線で話し聞いてるんじゃないかと思ってさ
さすがに無言で墜落して行ったわけじゃないと思うんだよ

204名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:08:06.22 ID:etX1+Fqa0
>>162
西側にもあったと思う。
イギリスだかが携帯SAM改造してセイルから撃ってヘリおっぱらおうってコンセプトのを一応つくるまではやって
「でも撃つには潜望鏡深度まであがらないとだめだよね・・」でおじゃん。
ドイツが魚雷発射管からうつもうちょっと本格的なのを一応実験してるけど炎上中だっけ?

まぁ、戦闘機を狙って落とせるようなシロモノじゃないのは確かだ。
仮に中国が実用化してるとしたら、もはやアメリカ越えだろね。
205名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:08:54.25 ID:fSY3J0+v0
>>195
実際報道するのはマスコミだけど、情報統制するのは政府でしょ
抗議だって外務省や政府だ
結局自衛隊の最高指揮権を持つ政府が抗議もしない報道もさせない、反撃なんて絶対させない状態なら同じことじゃないか
自衛隊がいても機能しないんだから
206名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:10:10.70 ID:CFKsoODI0
当該機のKIOのあと、
僚機が発信した「緊急状態宣言の通信」って、
メーデーか????

1番機「訓練中止!訓練中止!」
2番機「メーデー!メーデー!○×▲■@:][PL/」

こんな状況って・・・・・
207名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:11:08.24 ID:etX1+Fqa0
>>200
SOSUSだな、スマソ。
SSが24隻体制になったら水測がさっと持ってかれて、きっとココが割りくうんだろなぁ・・・・
208名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:12:00.77 ID:7AYAQ1dDI
>>199
02年にF-15が最低2機は撃墜されたとイスラエルが認めてる
209名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:12:27.78 ID:Ol5PLJW70
現在はこれしか出てないな
事案の概要
09時59分頃 4機編隊の1番機として戦闘機戦闘訓練のため、那覇飛行場を離陸
10時29分頃 上記発生場所において、当該機と思われる戦闘中止のボイスがあり、その後僚機から
         緊急状態宣言の通信があった。
10時33分頃 レーダーからの機影消失確認
10時46分頃 僚機が破片らしきものを確認
11時12分頃 F−15の垂直尾翼を発見
11時39分頃 スピード・ブレーキ及び尾翼の一部を発見
17時22分頃 海自「はるゆき」垂直尾翼1枚収容、機番を確認
210名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:12:56.54 ID:NGqr/jiQ0
>>196
左電源系統に不具合が生じた原因については、海面衝突時の衝撃等による左発電機及び左電源系統の制御装置の損傷等のため、特定には至らなかった。

原因不明だろ?
211名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:13:05.55 ID:V1HIUvJG0
>>29
それは川俣軍司だ。
212名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:13:22.42 ID:68Pp4W1D0
>>205
最終的な責任はその政府の人間を国会に送り込んでいる有権者だ
213名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:14:23.26 ID:etX1+Fqa0
>>208
ごく最近、米軍がリビアでF-15Eを落とされたはず。
214名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:16:26.27 ID:9cUJYH5W0
>>208
お隣韓国は最新鋭のF−15SEをマンホールの蓋によって撃破されたけどな
215名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:16:28.13 ID:tzqnDE3k0
>>149
アメ、特にマクダネル・ダグラス社のこと考えると・・
216名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:16:34.70 ID:IDxwmObz0
@SatoMasahisa 佐藤正久
F−15続報。訓練中、緊急信号(ベールアウトか、機体から座席が外れた際に発出)を発出後ロスト。
原因は不明(第三者からの攻撃ではない)。操縦者1名(3等空佐37歳)は現時点で発見されず。
機体のスピードブレーキ・尾翼の一部を発見(信号がないことから水中深くに没している可能性)

らしいけど
脱出したものの・・・って事か?
217名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:17:03.94 ID:mVmmZ98q0
>>212
民主支持者は浄化せよって事だな
218名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:17:34.85 ID:CFKsoODI0
緊急信号出てたと言っても墜落の衝撃で・・って線もある
219名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:18:01.59 ID:mLLFY2IB0
米軍が撃ち落したんじゃね〜の?
裏で何か交渉してて、脅しもふくまれてるんじゃね。
f4後継機の事でとかさ。
220名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:18:26.01 ID:7AYAQ1dDI
>>213
俺が言ってるのは空戦での撃墜
対空ミサイルでの撃墜ならアメリカも含めてそこそこある
221名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:20:54.95 ID:CFKsoODI0
某国の新型戦闘機が、性能テストのため
訓練区域へ移動中の自衛隊機編隊にファイトを仕掛け
隊長機が編隊各機にKIOコールしたのち、受けて立つ形になって墜落
F15が負けたためアメリカさんから箝口令???????


中国がF15落とすなら、撃墜したぞって言えるようなシチュエーションでやると思うけど、
それを言わなくても中国の利益になるとしたら、

軍事機密の新兵器(ミサイルとか、戦闘機とか)の性能テストぐらいしかないんだよねぇ・・・。
222名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:21:03.43 ID:nyWh2zf60
戦闘機1機を失うのも痛いけど、ベテランパイロットが
一人いなくなるのは国防上もっと痛いよな・・・
223名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:21:50.35 ID:iRBnQ7hi0
>>184
そのお笑い要素こそがソ連製兵器のたまらない魅力なのも事実ッ!
更にそれが大戦略的誤解や牽強付会で増幅されると
戦車砲から発射される対ヘリ用ミサイルだの空対空戦闘ヘリだの
西側では絶対にお目にかかれない奇怪な兵器体系が現出するのであります
冷戦時代は本当に夢があった・・・

>>188
SA-N-8は赤外線ホーミング、SA-N-10だと二波長光波ホーミングですな
まーどちらにせよ射程も射高も小さい肩撃ち式SAMの艦載バージョンに過ぎないし
潜航状態じゃ撃てないらしいんで、航空機にとってさしたる脅威という程のものでは
224名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:23:22.18 ID:Ol5PLJW70
>>216
ベイルアウトしてたら、海水に触れるとボートが膨らんでパイロットが
意識を失っていても、ボート上で保護され、位置ビーコンが作動する

それを頼りにメディックが回収に向かうわけだが・・・
ビーコンが作動しなかった可能性もあるからな
225名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:25:10.66 ID:etX1+Fqa0
>>220
リビアはたしか「高射砲」だね、たしかに。
それ以前に地上からのミサイル、砲火で「墜落」したのはあったっけ?
大破してほうほうの体で帰ってきた奴ならイスラエルの翼半分・・・含めていくらかあったと思うけど。
あるとしたら湾岸戦争か?
226名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:27:14.18 ID:QCrKn2RXO
37歳で戦闘機のパイロットか
恐るべき体力の持ち主だな
227名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:27:41.10 ID:RhfRojAF0
>>94
ひょっとしてステルスミサイル艇なんじゃないの?

ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110216/001ec949c2cd0ec5d94105.jpg
228名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:28:15.03 ID:A7T2mxwt0
>>210
>左電源系統に不具合が生じた原因については、
左電源系統に不具合が起きて墜落したけど、なぜ不具合が起こったかまでは分からなかったという事だろ。
左電源系統の故障が原因で誤警報が出て、緊急脱出したことは確定事項なわけだが。
229名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:28:19.06 ID:3QEKY17p0
1983年10月20日 第202飛行隊 DJ型12-8053 夜間訓練中 2名殉職
1987年3月13日 第204飛行隊 J型42-8840 要撃訓練中のバーティゴによる墜落 1名殉職
1988年6月29日 第303飛行隊 J型22-8804,22-8808 ACM訓練中の空中衝突 2名殉職
1990年7月2日 第204飛行隊 J型52-8857 夜間要撃訓練後 1名殉職
1991年12月31日 第201飛行隊 DJ型12-8079 小松基地着陸進入中の燃料漏れによる爆発 1名脱出
1992年10月27日 第204飛行隊 J型72-8884
第305飛行隊貸出 帰投中の操縦不能 1名殉職
(脱出時にキャノピーで頭部強打)
1993年10月6日 第202飛行隊 DJ型82-8064
飛行教導隊貸出 燃料系統不良 2名救出
1995年10月6日 第303飛行隊 J型72-8891 小松基地離陸中エンジントラブルで中止後滑走路外で火災 1名自力脱出
1995年11月22日 第303飛行隊 J型52-8846 ACM訓練中、僚機(62-8870)の誤射したAIM-9により墜落。
F-15全生産機中唯一の航空機による被撃墜。
(詳細はF-15僚機撃墜事故を参照) 1名脱出
2008年9月11日 第304飛行隊 J型72-8883 電源系統の不具合 1名脱出
2011年7月5日 第204飛行隊 J型 沖縄沖の訓練区域において訓練開始直後、緊急信号を発信した後レーダーからロスト。 1名不明
230名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:30:13.40 ID:e4IGJ55c0
231名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:30:49.66 ID:9cUJYH5W0
>>225
つうか逆に高射砲の方が厄介だは
ミサイルはフレアで巻けるけど、高射砲方だけは
どうにもならん、レーダー連動で予測砲撃されたら
厄介だよ

イランは高性能連射型高射砲を生産し始めたしな

232名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:31:20.28 ID:ivvjL8KB0
海上保安庁の件でも政府は事実を隠そうとした。
撃墜されたなんてそれこそ全力で隠蔽するだろうな。
単なる事故であって欲しいけどその可能性は現場でのタイミングからいって高くはない。
情報が断片過ぎるから攻撃も推測から外せない。
233名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:32:07.32 ID:hNPJZY/J0
オカルト的だが、電磁波直撃くらったと思ってる
234名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:33:07.58 ID:7AYAQ1dDI
>>225
イラクと湾岸でF-15Eが落ちてる
235名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:33:34.27 ID:Xrc2z6090
>>125
>操縦士の1人は後方に、川久保3佐の戦闘機が緩やかに高度を下げる様子を目撃した。
とあるからおそらく撃墜ではないと思う 3佐に強烈なGが掛かってレッドアウトになったとかの体調不良によるか
機体トラブルのどちらかじゃないかな
236名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:33:50.56 ID:QVPeluED0
津波のときのF2もそうだが
日本の場合損失しても補充されないのが痛い
237名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:34:36.02 ID:hNPJZY/J0
872 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 23:05:22.85 ID:FnqJHFwl0

231 名前:M7.74(内モンゴル自治区) [sage] :2011/07/05(火) 11:47:17.69 ID:O3l14eyWO
沖縄で訓練中のF-15J消息絶つ
@NHK

311 名前:M7.74(dion軍) [sage] :2011/07/05(火) 17:53:23.47 ID:VGqPvSoZ0
>>231
関係ないかもだけど、昨日今日の未明に沖縄の海上で地震が起こってる。
2日とも同じような場所。しかもそこはその自空機が消えた場所のほぼ対角線上。

この地震、気象庁は発表してなくて、USGSの発表にあったから、みんなほとんど知らない。
(多分陸地に震度と津波の恐れがなかったから?

なんだこの偶然。

319 名前:M7.74(dion軍) [sage] :2011/07/05(火) 18:05:59.79 ID:VGqPvSoZ0
4.8 2011/07/03 16:22:08 28.747 130.780 30.0 RYUKYU ISLANDS, JAPAN
4.7 2011/07/04 16:44:42 28.776 131.075 10.0 SOUTHEAST OF THE RYUKYU ISLANDS

ttp://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Maps/10/130_30.php

>>311のソース。磁気かなんかの影響?

321 名前:M7.74(catv?) [sage] :2011/07/05(火) 18:09:00.53 ID:EgIxKAHc0
>>319
某国が地下核実験→電磁波出る→計器やられる?

322 名前:M7.74(dion軍) [sage] :2011/07/05(火) 18:10:43.95 ID:VGqPvSoZ0
>>319だけど補足わすれたorz
一番最初の数字はマグニチュードね
7/3は4.8で、7/4は4・7(USGS暫定)
238名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:35:18.85 ID:CFKsoODI0
戦闘訓練始まってすぐ、
敵機役のベテランの隊長機が
天才的な若手パイロットに追い込まれて
プライドから、限界を超えちゃって
訓練中止を言ったあと、気を失って墜落???????
239名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:35:51.09 ID:c/b8S3B00
>>227 こんなPOPな絵柄なんてイヤだ
240名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:38:23.33 ID:etX1+Fqa0
>>234
それは知らなかったよ、サンクス
241名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:40:13.77 ID:j+6IvlnA0
                           __,,,、
                          .ヽ  \          _,.-‐.、
                           ヽ   \       ./´     \         __
                       、-‐、  .ヽ    .\    ./        \___,、‐:''^´:;:;:;:;:;`:''‐ 、,,__
                       .ヽ .\ ヽ     .\ ./       __,,.-‐ '^´.'ー------――'´ `^¨'' :‐- ._
                        .ヽ   \ヽ、.--――^     -‐ ''^´ ー‐--------...、         __,,,.- '´
                        .ヽ    \、,,、-―'''^´         ―――――ッ'´. -―― ''''^^¨´
                          ヽ     \        `¨¨^^>''^´    ,-''´
                        __,,ゝ___- フ       _,.‐''´_,,、.-‐ ''´
                       / ̄ _,.'´/     ._,.‐''´―'''¨´
                      /._,.‐''´ ./   _,.‐'´
                       ̄     ´ー --‐''´
'' ' '     ''   ''' ''                            .:: ..'...:⌒`  : .: ..,,;.,
. . . . .    .: ..  . .       . . . . .    .: ....      .: ...:::⌒` ''           '.':. .,.; ,..;,..
   .:.:.:..... .. .... .. .. . ...    :. .:.:.::..... .. .... .. .. . ...    :. .:.:.,,(    .: .....:   ...:.: .:,⌒` .: ..:.: .: ... .'';' .:.:.
                                (., .: ...'..::;,: .'''.;, .:; .''',..,;;::: ....::..;;,: .'''.;, .:;.... .. . ..
242名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:41:29.70 ID:qrEacNUG0
>>239
洋上迷彩だしねw
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110216/001ec949c2cd0ec5d91102.jpg
効果ありそうな感じもする。
243名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:44:10.72 ID:c/b8S3B00
へ〜洋上迷彩ってのか〜
日本にもこんなのあるの?
244名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:44:53.16 ID:EIKSBw9q0
続報がないからみんな飽きてきたなw
245名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:46:29.93 ID:CFKsoODI0
んでも昨日、中国の洪水のニュースやってて、

中国軍の迷彩服や、レスキューの制服が、日本のそれとそっくりになっててビックリした。

自衛隊や日本のレスキューが中国に支援に行ったのかと思った。
246名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:48:18.64 ID:NGqr/jiQ0
パイロットだって、このシュミレーンじゃ怖いよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=U22_7jsQy7s
247名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:48:39.76 ID:vgZ/dItP0
>>243
F-2
248名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:49:12.32 ID:5T/VGHEY0
やっぱり老朽化のせいかな?新型機の調達を急がなかった
政府の責任か?
249名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:49:36.68 ID:rqvmNW480
自衛隊スレでこんな事を言ってる軍ヲタが居たw
恥ずかしすぎるwww

:名無し三等兵:2011/07/06(水) 22:20:25.30 ID:???
軍人が冷静であるべきなのと同じように、軍ヲタもまた冷静であるべきだと知ってるからだよ。
ミリタリー趣味=無責任な火遊び好きではないし、ミリタリー趣味=人種差別的国粋主義者でもない。
中共は嫌いだが、その意図と実力を冷静かつ公平に見なければその相手をすることはできない。
敵を知り己を知るという事だし、そもそも敵を作るような隙を与えないことこそ武人の心得であろう?
250名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:49:40.91 ID:tVHgRLLv0
撃墜だな。
251名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:51:39.06 ID:/qMslq3X0
まだ見つからないの?
普通、脱出装置使うよね?
やっぱ撃墜されたんじゃね?
252名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:52:20.89 ID:TnBDZqtH0
>>251
脱出装置使った信号が出てないらしい
253名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:52:39.68 ID:Q27ACI7g0
F-15って飛行中背骨が折れるっていう欠陥があったからそれが原因じゃね?
254名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:54:03.14 ID:nhSdWSfhO
速報キターーーー!!!

東シナ海上でパイロットを発見だって。安否は不明
255名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:54:10.81 ID:7+y20G5G0
>>207
沖縄の某所の話はそれくらいにしなさい。
256名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:54:46.02 ID:loIJ4sin0
>>213
リビア空爆なんてフランスやイタリアが一方的なイジメ状態だったじゃん
米軍のF-15撃墜ってマジ?

257名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:55:19.71 ID:TnBDZqtH0
>>254
早くソースくれ
258名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:55:42.52 ID:rqvmNW480
最後っ屁だろうが投石だろうが、当たり所が悪けりゃ精密機械は壊れる。
259名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:55:58.92 ID:azhPTrAV0
>>256
どうせ対空機関砲じゃねえの?
見えないF117でも昔落とされたくらいだし。
260名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:56:15.77 ID:vgZ/dItP0
>>254
ソース
261名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:56:59.11 ID:0NSHvCf90
EMP兵器食らったか?地下核地震で発生した電磁波でアンコントロール?
脱出装置も作動しないし、通信も出来なくなるもんな。
そのまま自然落下で墜落。
262反三国人:2011/07/06(水) 22:57:09.06 ID:5y1J5ysT0
パンダから発射したのでは?
日本国は何故隠すのか?
263名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:57:48.91 ID:/aAAd8BT0
ほかの3機は追ったり捜索したりしないの?
264名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:01:00.38 ID:nhSdWSfhO
誤報だったスマン…orz
265名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:01:33.36 ID:TnBDZqtH0
>>264
気にすんな
266名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:01:36.38 ID:loIJ4sin0
267名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:02:22.61 ID:0UC+y8Ny0
>>259
胡椒ってことになってるけど
268名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:03:03.32 ID:L6Zg3D9I0
>>254
デマとかだったら絶対に許さないからな!!
はやくソースを出せ!!
269名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:04:16.01 ID:TnBDZqtH0
>>268
誤報だって言ってるぞ 許してやれ
270名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:04:35.40 ID:iabiGWv30
ところで上空何マイルぐらいで作戦中止したの?
スレが昼間なのでいまいちわからない、教えてくれ
271名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:05:10.13 ID:loIJ4sin0
デマは、それを信じて流布したヤツも同罪になる ってこの前の大災害で有名になったろ

ソース無い情報の流布は、警察の職務質問の対象だからよく注意しろ な
272名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:05:45.01 ID:+h4GtIF00
>>264
むしろどこでその「誤報」を見たのか気になる

ついった?
273名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:06:38.21 ID:nhSdWSfhO
>>271
皆さんすみませんでした
274名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:07:47.10 ID:cshDTfM30
>>273
説明しろ
275名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:09:16.16 ID:tzqnDE3k0
>>264
だからその誤報のソースだよ
276名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:10:29.97 ID:TnBDZqtH0
>>272
Twitter見てきたがそれらしいものは無かった パイロットの方を心配してるツイートならあったが
277名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:10:43.48 ID:nhSdWSfhO
mixiで日記に書いてあるのを見て舞い上がってしまいました。

パイロットの無事及び戦闘機の機体の回収を祈っています
278名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:11:08.50 ID:/qMslq3X0
ミサイルか電磁パルスか、
何かの実験台にされたんかね。
政府の発表無いって事は、
どうせ特亜絡みだろうけど。
279名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:11:14.59 ID:bbhP9TizP
>>55
軽飛行機が落ちてもこんなもんさ
街中に落ちたわけでもないし
280名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:11:32.32 ID:0FDSGK8q0
>>271
風説の流布は経済的損失がなければ犯罪にならんわwww
281名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:13:24.16 ID:nP57hZZc0
これ、GCA波をワッチしていたマニアが絶対いるだろ
ナイショで内容をウプしてくれ…

偶然隣のラジオが聞こえている感じでokだからさ
282名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:13:28.74 ID:/qMslq3X0
いつもならマスゴミは、
連日報道して、自衛隊イラネ、米軍イラネ、
の連呼なのにねぇ。
なんでかなぁ。
283名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:14:18.31 ID:jlgi0SfUO
中国のネットはどんな感じなんだ?
284名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:14:29.61 ID:68Pp4W1D0
285名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:16:12.29 ID:JBFImxBw0
北朝鮮のミグ15に機銃で撃墜されたとかだったらヤダなぁ
286名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:17:03.63 ID:A0CURiuB0
まだ見つからないか

持病の喘息が出てスタグネーションおこして
再起狙いで降下したものの高度足りず再起できずとか。

関連ないが実機だと背面とかでフラットスピンに入る事とかあるのかね。
287名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:17:08.80 ID:/qMslq3X0
中国の言葉わかんね。
そもそも語源が三つくらいあるでしょ。
ますますわかんね。
ま、本当は敵の言葉くらいは勉強しなきゃ、
これからは駄目だろうけど。
向こうの大きな掲示板ってあるのかね?
288名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:17:37.04 ID:IYOpUTt20
>>282
その二つが無くなってしまっては衝突の起きようがないからじゃね
289名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:17:45.93 ID:+h4GtIF00
>>277
mixiでデマ流しをしている人が居るってことなのかな?
290名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:19:44.98 ID:u8l95RZn0
衛星からすでに墜落の瞬間の映像が取れてる筈だ
また情報規制入ってるんじゃないか?
291名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:19:51.18 ID:BDsIZdjn0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
292名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:20:25.04 ID:CFKsoODI0
もしも戦闘で落とされたなら、

大陸からこの空域まで飛んで来て、
F15J相手に3分弱ファイトして
そのまま大陸に帰投

かぁ・・・・・・・・。
293名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:20:38.81 ID:A2CRrAkC0
ドンパチがあったんだろうな。
だいぶ前にも消息を絶ったと思ったら
シナから遺体の引き渡しがあったとか、こっそり報道してたっしょ。
294名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:21:20.76 ID:iabiGWv30
なんだかわからないことだらけ・・・・・・・・

最初は単独飛行中、あれいっこのエンジン止まっちまった
まあちょいやればかかるだろと軽くみたのが原因かと思ったが
つながらない情報ばっかで・・・・・
295名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:24:18.39 ID:/qMslq3X0
>>292
むしろ、原潜、海上からミサイルの方が、
確実じゃね?
296森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/07/06(水) 23:24:38.17 ID:nyzMjh2N0
知ろのいところでガンガン打ち落とされておるんかのう。。
297名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:26:46.66 ID:jiO62hEp0
F−15って一部の製造機種に前に操縦席の有る直ぐ後ろの付け根の部分に
製造時の欠陥があったりしたけどあれはもう大丈夫なのかね。
298名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:27:46.48 ID:/qMslq3X0
そういや、ちょっと聞きたいんだが、
訓練中の機体には、
フレアーって装備してるの?
もし無かったとしてミサイルで狙われたら、
避けれなくない?
299名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:30:26.12 ID:JsGNFMS90
今日の昼間、新宿上空をCH-47が飛んでたけど何かあるのかな?
方向的には市ヶ谷方面からと思えたけど、関係ないか・・・
300名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:31:40.15 ID:nP57hZZc0
>292
もし戦闘になっても、こちとら訓練用の模擬弾しか積んでいない丸腰なんだから
ただひたすら逃げ回るしかないんだよね…
301名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:33:16.55 ID:etX1+Fqa0
>>290
うつらないよ。
>>292
>>295
おたくら久米島や下北の観測能力なめてないか?
ドラたたきながら航行してるような支那の原潜や戦闘機が日本とアメリカの防空識別圏突破できるわけないだろが。

http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20110706rky00m040005000c.html
これによると墜落したのは#879号機。どちらかといえば旧式の初期型。エンジントラブルか?
302名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:33:31.97 ID:vD+9dHNC0
>>300
防空識別圏付近を飛行するアンノウンにはアラート待機のF-15Jが対応するでしょ。
303名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:34:56.27 ID:aCqixi/5O
何年か前、経年劣化だか何だかでアメリカでF15墜っこちて、
世界中で飛行中止、総点検とかしてなかったっけ?

今回、別の不具合で事故って、実は原因は大体分かってるんだけど、
アメリカに口止めされちゃった、とかそういうんでないの?
304名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:35:05.90 ID:qLwkHyg70
歩く速度以下での飛行が可能
F−2
305名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:35:42.27 ID:vD+9dHNC0
>>301
ああ、RF-15Jに改造しようかって計画が出て、お蔵入りになった奴か。
所謂Pre-MSIPの機体か。
306名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:37:03.35 ID:/5Gv/Ihb0
訓練中の機体には、原則として実砲は積まない。
小松の誤射の一件があって以来、徹底している。
今回に限れば、誤射は無い。

RWRは、ひょっとしたらONになっていたかも知れないが、T/Tまで
積んでいるとは思えないが、何か受信していたかもな。
チャフ/フレアも火工品だから搭載しないので使えない。(数もないし)
ましてALE45は全機に搭載されていない。

問題なのは、墜落した機体に関する情報が、ほとんど出てこないこと。
写真くらい出てないのか?と思うが。
307名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:38:09.99 ID:nP57hZZc0
>298
いまどきのミサイルにたいしてフレアーなんて単なる気休め…
308名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:38:58.78 ID:/qMslq3X0
>>301
え、でも昔中国の潜水艦、
日本の瀬戸内海に侵入してたじゃん。
309名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:40:07.47 ID:h82PB9HG0
F15よりパイロットの育成費がかかるっていうのは
エリア88の読みすぎ。
中古の機体を買ってる中東とは違う。
どうかんがえてもF15が高い。
310名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:40:15.93 ID:h8v/wKYN0
ミッキー・サイモンもこんなラストだったな…
311名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:41:35.86 ID:cB8Ur73u0
>>306
国防上の機密ではあるし、詳細が分かりアメリカサイドの許可が出るまで発表を
控えているのでは?
312名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:41:54.14 ID:tVb3X+yT0
何億円もの損害をもたらしやがって!
下手糞ゴミクズ自衛官め
313名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:42:27.33 ID:iabiGWv30
>>309
飛ばせる人が一人今いなくなっているですけど、飾りなら何台でも買ってくれw見に行くぞ
314名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:42:27.49 ID:sZ/9LhTBP
パイロットの突然の体調不良なのか?
315名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:42:40.80 ID:7cYoQmO40
>>6
うまいねぇ。
真相は定かではないが。
316名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:43:37.69 ID:/qMslq3X0
太い釣り針だな
317名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:43:39.41 ID:PJ2rzV5F0
>>312
贔屓目に見ても、客観的に捕らえてもキミのほうがゴミクズだと思うよ。
勇気を出して、ママかパパに聞いてみな。
318名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:43:56.54 ID:uj9FiUXm0
撃ち落とされたな。
中国韓国に売国しとる外務省が防衛省を恫喝しとる姿が目に浮かぶわ。
319名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:44:55.05 ID:etX1+Fqa0
>>308
台湾の沖くらいでアメリカと日本に所在がばれててアメリカの原潜と日本の哨戒機にずっと追尾されてた。
単純に「入ってくるな、出てけボケ」とずっと呼びかけてるのにシカトこかれてただけ。
どっちにしてもこの状況では中国原潜の船長が祖国道連れに自殺を考えてない限りは何もできん。
320名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:45:31.31 ID:qLwkHyg70
上空でグリ−ン上の
おれのパッティング無音でまっていたF−16
ちょっと緊張したけどな
321名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:45:41.54 ID:CFKsoODI0
>>301
別に、
レーダーで捕捉されていないから、不明機はいなかった
ってわけじゃないと思うけど?

戦闘で落とされた・・・っつーか、
F15の隊長機が、いきなり現れた国籍不明機に追いかけ回されて負けた・・・なら、

レーダーで捕捉していても言わないと思うよ。
日本にとってもアメリカにとっても、トップシークレットだもん、そんな事象。
322 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/06(水) 23:46:03.54 ID:MqflsqRU0
中国にやられたんでしょ?
323名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:46:33.50 ID:Dx/1umb6I
>>308
その潜水艦は今回の件に関係してるの?
324名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:48:10.92 ID:21flamnd0
>>1
自衛隊の内部に工作員が居る現状をどうにかした方がいい。
325名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:49:01.35 ID:6n3Y7Vro0
Pが無事に家族の元へ戻りますように。
326名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:49:37.93 ID:DdkGuTxS0
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (__ )(__ )  ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」   ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって……
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪ ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三

327名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:50:24.11 ID:u/j25QYA0
これはTVがもっと報道すべきでしょうに。
328名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:50:24.35 ID:7AYAQ1dDI
>>321
何の為にアラート任務があるんだよ。
ガキの妄想は見てるだけで頭が痛くなる
329名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:50:32.01 ID:0UC+y8Ny0
>>310
ウソイクナイ
330名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:51:09.05 ID:CFKsoODI0
まぁ、機体トラブルで墜ちた、戦闘で墜ちた、なんにしても、

どうして墜ちたのかを自衛隊が把握していない

・・っつーことは、考えにくい罠。

言わない、言えない、だけだと思う。
331名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:51:25.63 ID:hy3I2aqA0
>>321-323
人が亡くなっているかもしれないんだぞ、
不謹慎な陰謀論遊びはいい加減にしろ(怒)
332名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:51:26.62 ID:/qMslq3X0
>>323
いや、知らない。
その時の潜水艦は、恐らく漢級とか言われてて、
その後の追跡では、南海島だっけ?
中国の軍事基地に帰った。
今ではそれより性能いい潜水艦あるから、
性能がどの程度か分からない。
333名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:51:31.81 ID:As4WBtCk0
手を動かすことによってこの心臓が止まるなら・・・
そうして伸ばした指の先にはコンクリートの感触と
ジェットエンジンの甲高いうなり声
334名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:52:00.27 ID:etX1+Fqa0
>>321
というか、そんなに中国に撃墜されたことにしたいのか?
なんというか「ナチスの残党が南極の地下に基地を作っている」「911はブッシュの自作自演」「アポロは捏造」と同じくらい
オレには荒唐無稽に聞こえて、そもそもその結論に至る過程に非常に興味があるんだが・・・・


335名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:54:03.47 ID:CFKsoODI0
>>328
アラート任務って、あったらあったって必ず報告して公表するん????

自衛隊が黙ってても、部外者がどこか見ればわかるん???

あっても自衛隊が黙ってたらわからなくね????
336名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:55:17.86 ID:6F8pt6z4O
エスコート中後ろからズドン
337名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:55:49.89 ID:VRZKSvIu0
今日は何も発表がなかったね
残念だわ 沈んでるのか?
338名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:56:22.85 ID:h82PB9HG0
F15は100〜120億
北朝鮮の主力:中古mig23 6〜9億
自衛隊:戦闘機乗り育成費 7〜10億
だから・・
F15の方が高いってば。
339名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:56:43.93 ID:AKoMN1TF0
チャンコロの仕業か!!!???
340名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:56:47.29 ID:etX1+Fqa0
>>330
操縦していたパイロットが消息不明で機体の主要部分もまだ見つかっていないなら「自衛隊も確実な原因は把握してない」だろ。それともESPで透視でもするのか?
確実な情報を把握していないのに憶測でプレス発表もできないだろ。今いえるのは「機体の一部を発見した」「パイロットの捜索を継続中」だけだ。

>>331
そうだよな。
「わかってて」陰謀論で遊んでるなら、せめてパイロットの無事がわかってからにすべきだとおもう。
「本当に信じてる」ならもはや救いようなし。
341名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:56:55.56 ID:XGV+ZJfB0
まだ進展なしか…
342名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:57:08.05 ID:0FDSGK8q0
>>321
別の操縦士が目視してるのに
攻撃されたの気付かないって有り得るのか?
343名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:57:32.64 ID:CBqpp0dd0
<世見> 2011/07/03
「アレ〜、飛行機が墜落した」
嫌なものを見てしまった。山のような所です。顔の映像なら嬉しいのですが。

http://shohweb.com/archives/category/%e4%b8%96%e8%a6%8b
344名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:58:09.32 ID:OrJN/SXvP
いや、911はアレだろ
345名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:58:30.72 ID:iRBnQ7hi0
>>333

「その日、悪魔は『生きろ』と言った」
346名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:00:42.71 ID:EHCQANgE0
>>342
だから、なんで、なんでもかんでも公表すると思うの????

ましてや、国籍不明機に追いかけ回されて・・・なんて、不祥事なんだぞ????
347名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:00:49.77 ID:KnJLshY70
いつもならマスゴミが騒いで、
自衛隊イラネ→米軍イラネのマスゴミが、
なぜか黙ってる。
尖閣漁船の時みたいに、何か隠してるって思うわな。
特に相手方が特亜だと、
なぜかマスゴミは黙りだし。
政権に仙石復活してるし。
またsengoku 38みたいのになったりして。
機体なんかどうでもいい、
パイロット生きててくれよ。
348名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:01:28.43 ID:stjp1KXJ0
>>345
ここは地獄の一丁目
349名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:01:40.21 ID:o3i9byCCI
>>335
防衛省のページで、いつどこでどの国がどのルートでどの機種で来たのかまで公表されてるわ
350名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:03:14.65 ID:5zUkqFGA0
>>346
だから、なんで、なんでもかんでも公表しないと思うの????
351名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:03:26.99 ID:OE4JRuxC0
>>334
シナのせいにしたいのは朝鮮人。
以前、早稲田通り沿いのオリジン弁当で昼飯を買っていたら
「昨日の夜、中国人の女店員がお金を触った手で弁当を袋に入れてた。こんなの食べれないから返品しろ。あいつをクビにしろ」と騒いでた。

ホント、どっちもクソみたいなヤツら。

352名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:04:00.35 ID:EHCQANgE0
とにかく、自衛隊は、「なんで墜ちたのか」は、ほぼわかっている。

ただそれを、事故であろうが、機体トラブルであろうが、戦闘であろうが

言えない、言わない、だけ。

事故なら、言っちゃマズいような事故
機体トラブルなら、言っちゃマズいような機体トラブル
戦闘なら、言っちゃマズいような戦闘

なんだろう
353名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:04:54.41 ID:EHCQANgE0
>>349
防衛省がページに載せなきゃわかんねーじゃん(笑)
354名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:05:31.50 ID:37En8OOm0
>>352
>とにかく、自衛隊は、「なんで墜ちたのか」は、ほぼわかっている。

エスパー乙
355名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:06:32.35 ID:Mu9dRBsQ0

                              ,,
                             l二l
                            _| \,_ 捜索中です・・・・・・・。
                             .i,ニニ,i,/      ,
                       >=ニl,二,l l二二l  (,_){}  |
                  (__),  /(*)|  | | l,-――ll‐l―,rュ-,
                ヾゝ/ヘ |ゝ/-‐}‐,二二二,> rェェェェェェェェェェュl
              lニ-‐,´/´二.| , | ニニ二二二二}―‐, ̄ ̄〈〉`l
             ,-‐,//// ヾニ-‐|__ |,__,l_____}___,-――――-,_    ,,__,-――‐、
   ,-,-,-,--,--,--,‐, 〉::{ {{ { l´,-,-,i´i_ |:|_ ll ===l    __,‐――´ ̄_ ̄_`´_´rュ- _  .  /´
  .ll=llニll二ll二ll二ll二ll`´ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄´        PL22.   (k) , /
  l                  Japan Corst  Guard         ,       ./
   ヽ――――――――――――――――――――――――――――――-r´
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
356名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:06:47.55 ID:KnJLshY70
考えてみたら、中国も有りうるが、
韓国も有りうるよな。
どっちでも公表しないだろうけど。
357名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:06:54.80 ID:CGCPZ4fB0
普通に考えれば撃墜だろ
358名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:07:22.20 ID:EHCQANgE0
>>350
単独飛行ならともかく、僚機が3機もいて、
しかも、1機は中止宣言の後の当該機を目視していて、
1機はメーデーを宣言している。

事故であろうが、機体トラブルであろうが、戦闘であろうが
なんで墜ちたかわからないわけがないだろ
359名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:07:26.10 ID:yLsPT3+kO
>>321
撃墜ならもっと官庁が慌ただしくなると思うがな
360名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:08:37.96 ID:Fpg7iT3R0
361名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:08:41.89 ID:g6m6sTY/0
撃墜されたとか言ってる奴はネタか?w
人為的なミスか機械トラブルの二択しかないよ
現在、スクランブルを除いて全国すべてのF-15が陸上待機命令
離陸しているという目撃情報もない
撃墜されてたなら今頃スクランブルでブンブン飛び立ってるよw
362名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:08:49.09 ID:37En8OOm0
まぁ、、、夏だな。。。
363名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:09:05.44 ID:m3plaMVn0
まだみつかってないのかよ・・・
サメだなんだと考えたらもう・・・

つか脱出形跡がないのな。。。謎だわ・・・・
364名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:10:38.93 ID:D2wJRm8f0
軍事機密なのはわかるけど、100億の機体を
落としたのだから、国民に発表しないとダメだろう。

機体同士の接触か機体トラブルでしょ。
365名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:10:43.61 ID:EHCQANgE0
>>360
防衛省がページに載せなきゃわかんねーじゃん(笑)
366名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:10:51.40 ID:SHDRqQbgO
>>333砂漠の海なら良かったのにな!
367名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:12:43.98 ID:EHCQANgE0
>>364
言えないような・・・ね(^_^;
368名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:12:46.94 ID:yLsPT3+kO
>>364
接触なら自動車事故みたいに外面チェックで解ると思う
エアスポットや横風、吹き降ろしにやられたんじゃないかな
369名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:14:01.35 ID:37En8OOm0
>>358
あのね、ACM訓練の場合、バディー間って数キロは距離とるよ?
僚機が煙ひきながら高度をさげているのを「目視」したとしたらデティールなんてわかるわけない。
たとえば、普通に空を飛んでいる大型旅客機、高度10キロくらいだ。地上からみて「飛行機雲を引いた飛行機が飛んでいる」
以上の情報なんかわからんだろう。機種すらよほどの好条件じゃないとわからんと思う。せいぜい双発か四発がわかればいいほうだ。
「煙らしきものを引いて高度をさげた」ことはわかっても「故障?操作ミス?だとしたら具体的には?」なんて分かるわけない。
仮に爆発してもなんで??なんかわかるわけないだろ。
370名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:15:22.98 ID:0LR9HhyBI
ID:EHCQANgE0
ID:EHCQANgE0
371名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:16:14.76 ID:EHCQANgE0
>>359
報道管制も引かれるね。

訓練予定の空域・海域にまで進入されて、追いかけ回されて3分弱で墜落
なんて、徹底的に隠すだろう。

まっ、事故であろうが、機体トラブルであろうが、戦闘であろうが

ゆれてるーーーーーー
372名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:16:52.45 ID:D2wJRm8f0
地震だお。
373名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:19:15.22 ID:o+mOWtr5O
何の続報もなし


パイロットの家族に連絡とかいてんのかよ
374名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:19:20.42 ID:qroj23dH0
>>358
煙を見て発したんだからエマージェンシーだろ
375名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:19:48.27 ID:lJBT6C0u0
>>371
そういう雰囲気とも違うからただの事故だろうよ。
376名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:20:24.33 ID:oR58OCKH0
中国のミサイルよりはバードストライクのほうがまだ信憑性ある
377名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:22:01.23 ID:bDQC/7tx0
よくわからんが撃墜される時ってミサイルロックオンされたら
ピーピー警報音とか鳴らないの?
映画とかでよくそんな演出あるけど
378名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:22:22.90 ID:1EmT5Kro0
ID:EHCQANgE0は何も知らない妄言吐きの可哀想なコだ
そっとしといてやれ
379名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:23:12.49 ID:o+mOWtr5O
自衛隊の上の人の会見とかないのかよ
380名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:23:40.91 ID:EHCQANgE0
>>369
あのね、それなら、レーダーからロストしてから気が付くはずだろ????

隊長機が中止言ってからすぐに僚機はメーデー宣言しているんだよ????

隊長機が中止言ってすぐ、僚機は当該機に何が起きたかわかった。
だからすぐにメーデー宣言した。

当然自衛隊も、なぜ僚機がメーデー宣言したのか、その原因をすでに把握している。

けど言わない、言えない。

なぜなら、その僚機がメーデー宣言した原因が
事故であろうが、機体トラブルであろうが、戦闘であろうが
言えない、公表出来ないような原因だから。
381名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:25:12.83 ID:yLsPT3+kO
>>371
報道規制で役人や自衛官まで透明になるわけじゃねえよwww
382名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:25:21.15 ID:gPiOV0dp0
墜落するまでの数分間に管制官や僚機とどんなやり取りをしたのか気になるね
報道管制なんて糞食らえだ
383名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:26:12.71 ID:p9vv6ngQ0
香港TV、江沢民・前国家主席死亡と報道 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110706-OYT1T00953.htm
384名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:26:39.92 ID:wewsI9Dc0
で、結局事故だった訳?
385名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:26:40.85 ID:lJBT6C0u0
>>380
正確に情報整理してから正式発表するだろ。
どこぞの首相みたいに2転3転するような発言は本来あってはならん事だ。

何が何でも事件にならんと気がすまんのか?
もんじゅみたいにwww
386名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:27:05.41 ID:KnJLshY70
きっと松本ドラゴンが、
「オフレコだから、書いた社は終わり」
って言ったんだよw
387名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:27:37.60 ID:yLsPT3+kO
>>373
サンテグジュペリの世界だな…
388名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:28:00.57 ID:7pFBZgypO
気の毒にな
親も妻子もいるだろうに
389名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:28:54.58 ID:o+mOWtr5O
いろいろ隠しまくってるな これは
390名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:29:22.17 ID:Y2tsuGZ1O
機体の金属疲労かエンジントラブルのどちらかだな
391名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:31:44.24 ID:I+bXO8Vr0
snacher bio
392名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:31:57.15 ID:wewsI9Dc0
>>386
じゃ東北放送に期待するしかないな
393名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:32:00.26 ID:ZCbnzaFg0
フレンドリーファイアなのか世界初の撃墜なのか
394名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:32:36.32 ID:1EmT5Kro0
あの海域の水深は1000〜1800mほどだがサルベージできるのかな
出来ないにしても無人潜水艇で調査出来る水深だから
海底に沈んでいる機体の確認は出来るだろう。
圧壊してバラバラになってなきゃいいけど。
395名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:33:11.80 ID:qroj23dH0
396名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:33:33.05 ID:lJBT6C0u0
>>393
訓練中の非武装機を撃墜!!!
何かおもいっくそ反感買いそうだな。世界中のパイロットや空軍から。
397名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:33:42.16 ID:Mu9dRBsQ0

                                              ____
                                                /  :|!
                                               /   |!
                                      ―ゥ―r    ./   __|! ___
                                       ./   l!  __./   l :|!_ - ´
              __                      ___/    l!´ /    l  :|!
           ..ィ:´  γ ``` ュ-- _ _-----------‐  ̄ ./   :l ̄| /    L_|  _--―Z´フ
        ._. ィ{_{....-┴‐Z´  γ  __ ̄ ̄ ̄ ――-    /    l  |γ行フ:‐、_ ̄7:K___ -‐ ´
    _. ‐ ´       _... kzュニフ二フ ̄ ̄_         /    l  :|z-.、〈三f 〉― ̄ ̄
   <_        <_  ̄`‐tt---r--―   ̄        ム__    ̄l|三{ :}Zフ ´
       ̄``` ''' ''' '' '' ` ‐ 、_   l!           __-‐´ l_l_ィ-=――ゥ‐
                    ̄`l!        _-‐´ ―――ー Z    /
                       l!  _ニ-‐:´          └‐´ ̄
                       ̄

398名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:34:25.75 ID:EHCQANgE0
>>382
そうだよね。

隊長機が中止言ってからすぐに僚機はメーデー宣言しているんだから
僚機は必ず隊長機に呼びかけしているはず。
それに対して隊長機から応答があったのか、無かったのか。

またトラブルなら中止宣言の後、なんらかの通信を必ずしているはず。

でも、まだ言えないような内容の通信なんだろうね・・・・。
翼がもげたーーーとか、尾翼がすっとんだーーとか、
まあ可能性は低いけど、攻撃受けてるーーとか、追いかけ回されてるーーーとか(^_^;
399名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:34:27.50 ID:jTFtEQjI0
地震関連の妨害電波とかの影響で墜落したのかな?
最近クジラが打ち上げられたりが多発しているので。
400名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:34:51.38 ID:ZCbnzaFg0
>>396
舐めに舐めてるからな。そろそろ南部は暴走してもおかしくない頃合です
401名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:35:14.66 ID:TaCqS4rx0
>>68
伊達だろ?
402名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:35:59.94 ID:yLsPT3+kO
>>390
金属疲労は損傷許容設計とかあるんじゃないか?
破断が起きても致命傷にならず、ダメージが限定的なうちに整備で発見できるようにするという
留め具の応力を分散させ、またボルトなど割れても粉砕しない素材を使ったり。
F15の場合は旋回力に対応して元々の強度自体が高いらしいが
403名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:36:02.42 ID:GUkv4sDx0
アメリカ人が帰国し始めたらでいいかな?
404名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:36:31.70 ID:ho3joozJ0
報道規制だろうな。

いつものことだが。
405名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:37:47.72 ID:o+mOWtr5O
まだパイロットもろとも海中か
406名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:38:16.85 ID:g6m6sTY/0
米空軍は捜索の救援を申し入れたが
日本側からの救援要請はなしとのこと
407名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:38:31.22 ID:yLsPT3+kO
>>399
それなら言うの二回目だが横風の方が致命傷になりやすい
408名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:38:43.39 ID:KnJLshY70
機体トラブルとかだったら、
マスゴミが黙ってるわけ無いんだけどね。
特ダネだし、自衛隊、米軍叩き出来るし。
それに民主党にとっては、
良い話題そらしに使えるしね。
その民主党とマスゴミが黙り、
これは尖閣漁船問題の時と同じだと思うよ。
だって、民主党が自衛隊を守るわけねーもんww
震災対応で証明してるじゃん。
10万人規模の動員被爆。
409名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:39:05.55 ID:G0gobw8aP
>>394
潜水救難艦「ちはや」というのがあって潜水艇がある。サルベージもできる。
410名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:39:14.29 ID:DOLEZB8v0
1059で懲りてるから報道規制は徹底してるだろうな。
411名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:39:49.38 ID:wewsI9Dc0
>>398
でも訓練中なんだから攻撃受けてたら僚機がすっ飛んでくると思うし、
イーグルがそんな簡単に瞬殺されるもんなのかな?
412名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:40:13.55 ID:o+mOWtr5O
>>404
なんも続報ないな
413名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:40:38.16 ID:/YzJV98wO
パイロットが見つかってないって事は機体と共に沈んでるんじゃないの?
414名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:41:30.11 ID:ZCbnzaFg0
中国がガチでやったとしたら、この時点で日本海沿岸に中国艦隊が浮かんでないとおかしい
415名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:42:07.36 ID:bhzFBb0N0
>>412
まあ、民主は興味ないんでね?

石破はなにしとるんや?
416名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:42:32.02 ID:8BCC0qIm0
パイロットはそう簡単に墜落させないもんだって
じっちゃがいってた
417名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:43:26.69 ID:o+mOWtr5O
>>411
撃墜なんかされん
418名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:44:12.59 ID:tV/auA57O
このイーグルパイロットの上官が根津甚八だったら、
劇場版パトレイバー2的な状況になるのか?
419名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:44:25.65 ID:Ew4mLL+cO
菅野一番思い出した。
420名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:45:24.11 ID:G0gobw8aP
公海上で非武装の訓練機を撃墜したら世界中から非難の的になるから
絶対にやらないのが国際ルール。
421名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:46:22.27 ID:ZCbnzaFg0
国際ルールをガチやぶりするなら報道以前に先制攻撃があってしかるべきなのにそれがないのよな

422名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:46:40.21 ID:KnJLshY70
そういやさ、
中国艦隊が日本の沖縄抜け出て、
太平洋に進出したのって、
あのあとどうなった?
まさかその艦隊の帰りの途中ルートが、
その海上って事はないだろうか?
ま、それだったら隠しきれないかw
でも、、仙石居るしな、、
423名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:47:33.74 ID:qKbbCu7p0
日本海軍結集して戦う時が来た。
424名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:47:34.42 ID:bhzFBb0N0
>>418
アパッチはまだか?都庁チュドンはまだか?
425名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:48:14.10 ID:EHCQANgE0
>>411
まぁ、撃墜なんて無いとは思うけど、

F15丸腰だし、
丸腰のF15を追いかけ回して3分弱で落とせる戦闘機が出たとしたら、
それはそれで絶対に言えないと思うよ。

ましてやそれが中国の新型かも知れない・・・なんてことだったら、
アメリカが絶対に箝口令出す。
426名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:48:18.02 ID:1EmT5Kro0
>>409
あれに搭載されてるのはDSRVといって潜水艦救難用の潜水艇だよ
他に名前は忘れたけどマニピュレータを2本備えた潜水機材もあったが
あの二つでは機体のサルベージは無理だな、用途が違う。
使えたとしても海底に墜落した機体の位置確認と撮影ぐらいだろう。
横須賀で見かける深田サルベージ会社の巨大クレーンならいけそうな気がする。
427名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:48:33.17 ID:o+mOWtr5O
ゆっくり海面に不時着できなかったのかよて
体調不良か自殺か
428名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:48:39.57 ID:exs7k4fBO
敵が外からしか攻撃してこないと思ってる奴が多いな。
機体内部に細工をする事だって出来るんだよ。
韓国人が自衛隊に納める車両が流れるラインにいた会社もある。
敵国の人間に自国の軍へ納める車両を触らせる国が他にあるか?
429名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:49:19.76 ID:KnJLshY70
>>420-421
国際ルール守らない国が、
隣に有るんですが?w
430名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:50:37.92 ID:ZCbnzaFg0
>>429
中国とかロシアは破っといてのほほんとしてる国じゃないっしょ
グルジア(ありゃグルジアが悪いんだが)なんて一両日で占領されたし
431名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:50:54.27 ID:1EmT5Kro0
>>422
2週間ほど前に全部帰ったよ
432名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:51:36.82 ID:yLsPT3+kO
>>428
内部弄っても検索でハネられるし、設計自体が初期損傷だけでは壊れないようにされている
433名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:52:37.42 ID:z7Ge9PC/0
>>414
中国の可能性は絶対に無い、
あるとすれば僚機に撃墜された(実績有り)位だが、
自衛隊が何も言わないとこをみるとそれも無い。
434名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:53:54.34 ID:wewsI9Dc0
>>417
イーグル無敵だもんねぇ

>>425
だよねぇ、しかも一機だけ落として逃げるとか意味不明だもんね。
435名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:54:13.15 ID:ZCbnzaFg0
>>433
となると、体調不良or機体トラブルor同盟軍による誤射に限られるような…
436名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:55:03.67 ID:8H0jsJl/0
中国に撃墜されたか。。。

「あれを見たら日本人がふざけるなって暴動になっちゃう」
437名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:57:01.28 ID:rD9BgDKk0
中国の空母から飛び立ったB29が撃墜したに違いない。
自衛隊反対。


とか、騒ぐ党首でないかな。
438名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:57:07.43 ID:yLsPT3+kO
>>434
仮に戦闘したとしてどこから飛来してんだって話じゃないか
439名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:57:33.27 ID:9V8F0/E10
墜落地点が明確でないのはロシアや中国に機体を盗まれることを考慮して
発表されないんじゃないか。パイロットの捜索についてはある程度捜索範囲を絞っても
洋上で人間サイズの大きさのものを探すのは至難の技だから。パイロットに意識があっ
て照明弾を撃つか発炎筒を焚ければいいんだけど。
440名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:57:44.47 ID:QGxgLTza0
おそらくバードストライクだろう
沖縄から飛び立ったヤンバルクイナ2羽がそれぞれ
左右のエアインテークから入り込んだものと推測
441名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:58:54.98 ID:EHCQANgE0
>>433 >>434
まぁあるとしたら、中国の新型が、自国にF15並の機動力を持った戦闘機がないので、
データ取り、性能テストのために、識別されるようなペイントを一切せずに国籍不明機として
いきなり自衛隊の編隊に食って掛かり・・・ぐらいだけど、

かなりアニメ的な展開だもんねぇ・・・(^_^;
442名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:59:38.81 ID:g6m6sTY/0
>>428
このニュース思い出したわ


中国製の偽造品が米軍調達網に流入

米国防総省や議会会計検査局(GAO)の調査で最近、
米軍のF15戦闘機の飛行コントロール用コンピューターのマイクロプロセッサーや
ミサイル防衛関連機器の小型回路が偽造品であることがわかった。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110616/amr11061609500004-n1.htm
443名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:00:04.15 ID:KnJLshY70
>>435
それだったら民主党とマスゴミが黙ってるわけねーだろw
そんな自衛隊、米軍の絶好の材料を隠すかよww
ましてや死に体の政府がww
444名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:02:34.84 ID:J2FJLS4Z0
>>408
今はもう自衛隊叩きするマスコミは国民の反感を買うのが確実。
震災のこともあるし東シナ海での訓練だったら尖閣のこともあるから
情弱でさえ自衛隊の方を擁護するだろう。
445名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:03:42.17 ID:qroj23dH0
>>441
その中国の完璧ステルス戦闘機はどこから飛んできたの?
航続力無限の反応エンジンでも積んでるの?
446名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:03:48.49 ID:ZCbnzaFg0
>>443
メディアは根幹の部分では西側の犬だろう
民主党には情報行ってないと思うよ
447名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:04:16.90 ID:/n6riurT0
また、純減か…
448名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:05:07.36 ID:yLsPT3+kO
>>441
ペイントなんか見えないだろ。レーダーか、視認しても蚊より小さな点だよ。
449名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:05:10.47 ID:Mu9dRBsQ0
                10└―――――――    ―――――――┘10


                5 └―――――――    ―――――――┘ 5

                               ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                             〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
                0‐‐‐‐‐‐‐〈\‐‐‐_,,r'" 〉 // //     . ‐''"‐‐0
                      ,ゝ `<./ /  〉 /  ∧_,. r ''"
                 _,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二>
             _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{}
            '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' LOOK
                 5└―――――――    ―――――――┘ 5


                10└―――――――    ―――――――┘10
450名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:05:27.50 ID:EHCQANgE0
>>445
アニメ的な展開だから(^_^;
451名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:05:32.98 ID:KnJLshY70
なんか特亜人が混じってるな。
マジで特亜絡みか。
452名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:06:34.67 ID:v3DdZDD60
>>440
離着陸の前ならともかく、訓練空域まで上昇できるヤンバルクイナって一体・・・
453名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:08:21.40 ID:qroj23dH0
>>452
猫やらマングースやらに追い立てられたんだよ
454名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:08:30.64 ID:EHCQANgE0
>>448
目視出来るところまで近づいて挑発しなきゃ
丸腰のF15が、かまってくれないだろ(笑)

まっ、どっちにしろ中国軍が・・・は、アニメ的展開だから(^_^;
455名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:08:44.97 ID:slidYy/Q0
マジで撃墜されたんじゃないなら報道なさすぎなくね?
中国に撃墜されたんだったらこの報道規制にも似た不自然なスルーの説明がつくんだが
456名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:08:49.69 ID:65FnudkmO
絶対宇宙人の仕業
457名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:09:02.59 ID:ZCbnzaFg0
脚力だけで訓練空域に達するとはヤベエな
離陸地点にはクレーターできてるんじゃないか
458名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:09:44.93 ID:/yvm8E0N0
この海域は水深どのくらいあるんだろう。機体も見つからないまま終わるんだろうか
459名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:10:57.16 ID:wewsI9Dc0
>>441
やっぱ事故なのかなぁ、ちなみに今までも事故で墜落とか有るけど、
やっぱすぐに情報は開示されてたのかな?

事故と言えばF-4も心配だなぁ
460名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:11:28.46 ID:1EmT5Kro0
461名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:11:46.73 ID:KnJLshY70
>>457
きっとエヴァのアスカとシンジg
462名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:11:47.04 ID:XNaAL4Bz0
日本海での誤射による撃墜のときはすぐ情報でたの?
463名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:12:26.04 ID:EHCQANgE0
>>455
たぶん、一番可能性が高いのは
あり得ないような壊れ方をして墜落した
・・だろうねぇ・・・・。

両翼がいっぺんにもげた・・とか、突然爆発した・・とか・・・・。
464名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:12:52.12 ID:yLsPT3+kO
>>454
黒点でも殴り合いの距離なんだから空中衝突でも狙わないかぎり、そんなに接近しない
465名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:13:28.62 ID:ay/1kj3h0
あの辺りは常時米空軍の訓練空域だから
米軍には逐一報告してることでしょう
466名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:14:09.85 ID:KnJLshY70
>>463
それだと内部工作の仕業になるね。
467名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:14:41.78 ID:ZY5a0TrEO
潜水艦から発射する対空ミサイルってのも有る
468名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:14:41.85 ID:dIUGXlLH0
ムーがきっと解明してくれるさ!
469名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:14:57.19 ID:nLX8/oZr0
無茶しやがって(`;ω;´)ゞ
470名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:15:45.99 ID:o+mOWtr5O
>>465
だな
アメの戦闘機最近おちてないのか
471名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:16:30.23 ID:wyHzWMBl0
不自然に報道が少ないということ自体、
中国か韓国が何らかの形で絡んでいる傍証かもね。

自衛隊の不祥事は必要以上に騒ぎ立て、色めき立つマスコミが
今回に限ってダンマリまたは消極的という、それだけでも不自然、不可解。

ステルス機も、当該機がいる方角だけ不自然にレーダー反射が少なかったりして、
逆に検知可能らしいじゃない。それに似た感じで。

中国絡みで不自然に報道が減ることで、かえって隠蔽の事実が明るみに出る。
472名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:16:43.47 ID:EHCQANgE0
>>466
どうかねぇ、機首もげたーーーなんて事故もあったみたいだしねぇ・・・・
473名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:18:27.23 ID:aZ6zt4h90
そういえばさ

タイフーンってカッコいいよね!!!
474名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:19:08.63 ID:ZCbnzaFg0
米国が2日動きを見せねえってのが既にして異常事態ではあるんだよな
475名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:21:24.73 ID:o+mOWtr5O
しかし報道なんもやらんな
もういろいろ回収したりやってんだろ
船とか飛行機どんだけとばして捜索してんだよ
476名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:21:27.13 ID:wewsI9Dc0
>>467
トゥアハー・デ・ダナン?
477名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:21:47.76 ID:KnJLshY70
寝るか。
起きたらこれが原因で、米中戦争勃発。
菅は蚊帳の外とかだったり。

パイロット早く見つかって欲しい。
478名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:23:16.96 ID:bhzFBb0N0
>>449
ででっででー♬
479名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:23:54.62 ID:qroj23dH0
>>470
今年3月にリビアでF-15Eが、去年11月にアラスカでF-22が落ちてる
480名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:25:37.93 ID:yU/pWWlf0
>>361
>現在、スクランブルを除いて全国すべてのF-15が陸上待機命令

これが事実ならなんらかの機体トラブルの可能性もあるな。
万が一今F-15がトラブッてる なんて事になったら防空上の
問題が生じるので米軍含めて報道しないようにさせるん
じゃないかと思う。
481名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:27:16.88 ID:bhzFBb0N0
>>476
大佐殿…それは自衛隊機です。
482名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:27:33.45 ID:dr45HsG/0
万が一撃墜だったら?

機体の回収&原因の調査は絶対必要だよ!

民主党は渋るだろうけど、次の選挙で政権落ちは確実なんだから

下手に隠蔽すれば余計に右寄りになると思う
483名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:28:53.57 ID:o+mOWtr5O
防衛大臣なんかいえや ボケ
484名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:29:46.24 ID:BU3ahu/9O

松本外相の中国訪問ていつだった?
485名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:32:00.73 ID:bhzFBb0N0
>>482
御霊は靖国にお願いします。
486名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:32:09.48 ID:slidYy/Q0
>>482
俺も3月中旬〜約1ヶ月程はそう思ってたよ
まさかすぐバレる隠蔽なんかして自分の首を絞めるようなマネはしないだろうとね

あいつらは明日のつるし上げより今現在の安眠の方を躊躇なく確実に選んできてるんだぜ
487名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:32:13.70 ID:NgdW0MUp0
そういや訪中の予定とかあったな。この時期になにかあっても隠すかもな。
発見された尾翼にやばい痕跡とか
488名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:34:20.41 ID:o+mOWtr5O
ニュース報道だけで自衛隊や国から何のコメントもないな
何を隠してるんだ
489名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:36:11.74 ID:Q0GLupDF0
1日見つからなかったならアーメンだな結局
490名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:36:56.57 ID:ZCbnzaFg0
撃墜じゃなくてパイロットは別人で中国空母に着艦
中国は無傷のF-15をゲットしたとかなんとかいう漫画的展開
491名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:40:30.32 ID:RhdGRLiT0
> ほかの機体の一部も発見された。

どう考えても報道規制だろ。周辺国への認知表明以外に報道する意味あるのか?
492名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:44:14.75 ID:o+mOWtr5O
はい尾翼が浮いてるのを確認しました以来

なんの続報もない
493名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:44:42.15 ID:OjXISi7f0
>>480
今、日本の空は、退役間際で老朽化の激しいF-4EJと、機数の限られたF-2Aだけが頼りなのか・・・。
こんなことだからさっさとF-X選定を決めておけばよかったのに。
494名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:45:56.24 ID:yLsPT3+kO
>>480
原因不明のうちは無闇な飛行は控えるだろ
領空侵犯はそんなこと言ってられないが
495名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:48:06.72 ID:sNcWffCd0
緊急脱出しててもいまごろはサメの腹の中か・・・・
496名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:48:20.02 ID:uxh/41Ux0
>>482
そしたら日本政府の意向なんか無視して米軍が動くわ。

アメが余裕ぶっこいてるから確実に事故。
497名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:48:35.12 ID:yLsPT3+kO
>>493
スクランブル発進は通常通り。スクランブルも珍しくないから近日飛ぶこともあるだろう。
498名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:48:58.53 ID:y5gYMH4I0
>>491
当該機のほかの部分って意味。
499名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:49:20.74 ID:Oz0m2iKq0
>>493
つうか以前あった機首が飛行機動中もげる欠陥ロットとかそういうトラブルだと深刻だと思うんだが。
500名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:51:36.16 ID:o+mOWtr5O
パイロットの家族は仏壇の前でずっと拝んでるんかな
501名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:51:40.84 ID:uxh/41Ux0
仲間が目視で確認する中、ゆっくり降下して4分後にロストだから
自衛隊はすべて知ってるだろ。 情報が出ないだけで。
502名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:51:55.17 ID:sNcWffCd0
居場所を示す電波発信機をつけてないの?
503名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:52:05.46 ID:x+1Y/Y6J0

ステルス機に落とされた が、どこの国の機か判別できないため流すに流せない。
504名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:52:36.44 ID:v5pRNPp90
なんか戦闘を、戦闘機で追い掛け回して云々書いている人がいるが
ミサイルが100kmくらい離れたところから飛んできて
いきなり撃墜されたって言う可能性のほうが高いだろ
それこそ白樺あたりから撃ったかも分からないぞ
で、いきなりミサイルアラートがなって気づいて
ストップミッションコール、その直後に被弾と…
僚機も目視外からいきなりミサイルが飛んできたので
相手がどこにいるかも分からず…と
今のミサイルなんて視認性を下げるため排煙なんて
ほとんど出ないし
505名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:53:20.69 ID:EHCQANgE0
>>496
米軍動くって???
んなこたぁない。

どっかからピューって飛んで来て、
一機だけ撃墜して
またどっかにピューって飛んでった

じゃ、動きようがねーモン。
せいぜい、衛星解析して必死で情報収集ぐらい。
506名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:53:48.18 ID:uxh/41Ux0
>>504
そしたら日本政府の意向なんか無視して米軍が動くわ。

アメが余裕ぶっこいてるから確実に事故。
507名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:54:03.58 ID:sNcWffCd0
シナ軍機か台湾軍機に撃墜されたわけか
508名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:54:13.53 ID:g6m6sTY/0
>>480
米軍のStars & Stripesでも報道されてるから本当でしょう
パイロットのミスか機器トラブルかまだわからない、というのがその理由
俺も機器トラブルだとは思うけどw
509名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:54:18.60 ID:o+mOWtr5O
海上捜索してますとかも何もやらんな
今日のラジオやテレビ
510名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:55:47.58 ID:slidYy/Q0
>>496
まず当事国が動かにゃ何もせんことは北に色々されてる韓国見たら分かるだろ
米軍は米軍養ってるアメリカ国民の国益のみで動いてる組織だぞ

しかも南シナ海でもきな臭いのに
511名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:55:56.26 ID:jZGgR0Ja0
機体がバラバラになるくらいだからパイロットもバラバラなのかな?
512名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:56:08.29 ID:uxh/41Ux0
>>505
そしたら日本政府の意向なんか無視して米軍が動くわ。

アメが余裕ぶっこいてるから確実に事故。

513名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:56:22.52 ID:EHCQANgE0
>>506
うごかねーよ(笑)
514名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:56:34.87 ID:sNcWffCd0
>>496
アメリカなんか日本に原爆落とされても動かんよ

あ、原爆落としたのはアメリカだったか


というか撃墜したのは

@シナ軍機
A台湾軍機
B米軍機

この三つの可能性がある
515名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:56:53.67 ID:qroj23dH0
明らかに撃墜されたと確認されてたら西日本の全ての基地が厳戒態勢になってるわ
516名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:57:03.27 ID:aZ6zt4h90
アフターバーナーってなに?
あとスーパークルーズってなに?

おせーて
517名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:58:09.59 ID:EHCQANgE0
>>515
ならねーよ(笑)

撃墜したその後・・・がなんもねーもん
518名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:58:18.76 ID:LYNatViD0
普段のマスゴミなら
「パイロットの安否は気になりますが、基地周辺に墜落していたら大惨事になっていた」
とか沖縄プロ市民の取材映像を流すはずなのに
519名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:59:07.66 ID:qroj23dH0
バーのオーナーとアフターすること
スーパーまでクルマでドライブがてら買い物
520名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:59:35.12 ID:VDNOTBJ80
墜落地点は沖縄トラフの最深部だから、回収は面倒そうだな。深度2000m位?
それでも東側の深度7000mオーバーの琉球海溝に落ちなかっただけマシではあるが。
回収技術については、11年前に深度3000mからLE-7を引き上げてるから多分大丈夫だろ。
521名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:00:21.07 ID:o+mOWtr5O
NHKニュースきたけどやらん
522名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:00:23.37 ID:Mu9dRBsQ0

      ___
       l   \     _..-‐" ̄`‐- _
      |      \   i        ` ‐ 、
      |        \   i             ̄‐- __
 、-‐ ̄-.|===-  \ i               ̄‐-___i、__           ___
  \   |    \     \i             -----=---──── =-'''´ ̄;;;il;;;;;;;; ̄`;;-,.__
   \__ ニ|      \ ̄ ̄  ̄ ̄       ___----  -─"'' ̄ ̄ \、__;il;;;;;;;;;;;;;;;;;il;;;;;;;;;)゙゙─-....._
      ̄ニ|         \            il___  --- ─-.........._____ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄─-..__
      .|           \                     ---------.....__二i            _....--‐'"
      .|             \__           -------,.---─"" ̄ ̄ _..-''''"  ̄ ̄" ̄ ̄ ̄" ̄ ̄
    ,--=ニニニニニ三三三三|   |             _-‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;--" ̄
    /        ∠  ̄ ̄ ̄|    |         _- ̄----i、_"" ̄
   /    _--" ̄      i___/        __-"   ̄ ̄ ̄i" ̄
    ̄‐--""         i__/      __-‐"
                └--........_,..-''"
523名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:00:23.66 ID:uxh/41Ux0
>>516
アフターバーナー:アフター5みたいなもの。自衛隊用語。
スーパークルーズ:スーパークールビズの自衛隊用語。
524名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:00:25.31 ID:EHCQANgE0
>>519
おしい

スーパークルーズは、スーパーの中を商品見ながらグルグル廻ることだ
525名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:00:33.49 ID:KhPMDQmvO
>>516
アフターバーナー>任務後のおやつのバナナ
スーパークルーズ>ミッションインポのトム・クルーズ
526名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:01:52.77 ID:akdc7NNB0
チュンの白樺から長距離地対空撃ったのは
可能性在る。

新型のステルスミサイルで。
527名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:03:00.89 ID:aZ6zt4h90
>>523
>>525
あぁありがと
寝るわ
528名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:03:56.78 ID:qroj23dH0
>>517
なんかあったら困るから警戒するんだが?
529名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:03:58.85 ID:o+mOWtr5O
>>526
当たらんだろ
530名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:04:05.24 ID:Mu9dRBsQ0

                           _,, 、    
                         ィ匕广ヽ、
                         l   `ヽ弌,   
                      / ̄¬ 、  ,イl弋 一 、_    , 、
  ______,,,,,,,,,   --――<_ ヽ    \/||.冫     ̄¬ / 亅
  ̄ ̄¬―----二___   .     ̄下 t__ / :|| 入 ヽ  ヽ/ 亅 ̄ ¬ー-- ,,_ 
                ̄ ̄  ¬ー--仁_厂 >厂||     <_/  亅______ ̄ ̄__¬‐-_,,,_
                       }_式/ヽ ヽ||、    七 ヽ :亅 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     _ -‐´   \ /ィ¬廴 __ Y匕コ弍‐- _ 
                  <_______/{   〉 ̄¬⊇lミγ´ `l!廴__ ̄ ¬ ‐- _
                       U卩   ` -- '     ヾ 廴_ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

531名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:04:22.90 ID:iZliPZg80
>>516
高出力ターボエンジンと大排気量NAみたいなもん。
532名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:04:35.91 ID:v5pRNPp90
>526
だよね
いつもあの変で訓練してること分かってるから
訓練機が訓練空域に来たのを確認し発射
途中は慣性誘導で、近づいたらレーダーロック
で、当該機にミサイルアラートが鳴り響き…
533名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:05:01.89 ID:yU/pWWlf0
>>494
確かにそうだな。
原因不明って事で機体トラブルの可能性もあるから
問題無いという事が分かるまでは発表を控えてる、
っていうのが現実的な線か。
534名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:05:33.65 ID:EHCQANgE0
でもこれ

・原因 
わかりませんでした。
何らかのトラブルであったと思われます。

・ベイルアウト
確認出来ませんでした

・乗員の安否
行方不明のまま

で、終わっちゃうのかなぁ・・・・・。
535名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:05:51.18 ID:oHMJjYIt0
まだパイロット発見できないのかよ。お粗末だなあ
536名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:06:57.33 ID:taPtAKq20
俺の霊視では・・・
燃圧が下がってエンジンストールするF-15が見えます・・・
537名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:07:18.91 ID:ydj87JdrO
パンピーには知れない情報が色々ありそう
538名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:07:24.07 ID:akdc7NNB0
チュンの潜水艦から
強力な新型電磁波照射兵器が使われたとか??

ゆっくり降下で緊急脱出できないってある?
539名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:08:07.68 ID:ErA2tqIW0
だから生保は高いし生保側はあまり勧誘しない。
540名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:10:04.35 ID:ieExXpPq0
だから居眠り運転は危険だと・・・ 言わんこっちゃない
541名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:10:16.97 ID:2ZQci3ER0
撃墜厨大杉。
頭悪いんか?

僚機に異常発生、訓練中止の無線を入れてるんだっつの。

座席が機体から外れた信号も受信している。
ただ、自分で射出したのか事故の衝撃で外れたのかは不明。
542名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:10:26.49 ID:QGxgLTza0
たとえ中国でもマスコミがだんまりなんて事はないよさすがに
マスコミが完全ダンマリ決め込むとしたら韓国だけだ
543名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:12:01.79 ID:OjXISi7f0
>>541
>僚機に異常発生、訓練中止の無線を入れてるんだっつの。

ほう?お前はそれを現場で一部始終確認して来たのか?
その状況を映した動画でも見たか?
544名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:13:06.44 ID:aZ6zt4h90
>>531
ありがとお
その時々で切り替えて航行するってことなのかな
545名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:14:14.42 ID:taPtAKq20
俺の霊視では・・・
燃圧に続いて油圧も下がり、コクピットは警報だらけになっています
エンジンカットオフ、機速を保つため降下を開始するF-15が見えます

他のF-15が付き添われ、安定して高度を下げています・・・
遠方には沖縄本島の島影が見えます・・・
546名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:14:32.25 ID:EHCQANgE0
>>541
問題は、当該機が「訓練中止」しか言っていない・・っつーことでして(^_^;
547名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:15:12.66 ID:fL54DVtf0
>>544
寝たら教えてあげるお
548名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:15:54.24 ID:QGxgLTza0
>>544
アフターバーナーは分かりやすく言えばオグメントの事だよ
多用はしない
549名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:16:29.70 ID:akdc7NNB0
故障墜落はよく在る話だが
僚機の目視で降下しながら脱出できない
つーのはなんだかな。
ベイルアウトか体調不良なら
最終交信もしないだろうし・・・
550名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:17:00.42 ID:/ln7c4R90
>>543
事故後は第三者機関がワラワラ調査に入るから、無線連絡の記録は嘘付け無いと思うw
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/ryukyu-20110706-179017/1.htm
やっぱほんの数日前まで展示されてた機体って事の方が気になるわ
FX選定に絡む陰謀とかだったらいやだなぁ・・
551名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:18:08.72 ID:UZTTwyd20
仮にこれが撃墜で日本もアメリカも中国の顔色窺って黙りこくってるなら
中国は大したもんだ、それ以前に隠蔽民主に従ってる空自含めクズとしか言えない
更にはアメリカの影響力もカス程度だと
戦闘機とパイロットを失ってる点で尖閣の漁船の件より遥かに深刻
一応あちらは(表向き)民間人の所業になっているし追突だけならそれでも可能だが
戦闘機撃墜なんて軍以外絶対不可能
それだけにそれをも隠蔽する度胸は民主にはないと思うし、アメリカもそこまでお人よしじゃない
2行目の件について安易な撃墜論は空自までも侮辱してることを念頭に入れて発言してね
552名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:19:19.99 ID:EHCQANgE0
>>549
んでも、体調不良で失神とかだったら、

訓練中止って言われた後、すぐに僚機がメーデー宣言なんかしないよなぁ。

レーダーロストするまで気がつかねーモン。
553名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:21:05.07 ID:Mu9dRBsQ0
                                              _,.-''´~`^''‐、   -ッ---;
                                           _,.:-''´:.:.:.:.:.:.:./:.:/   /:;:;:;:;:;.|
                                       _,.:-.''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r‐= !  /;:;:;:;:;:;:;: | __
                       ______         ‐<iッ-.''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:. | ./;:;:;.-ッ---t|;´:.:.:.:7
                  _,..:-.ii^~´  ii  ̄~^'''ッ二_ ̄ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'∠;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;||:.:.:.:.:/
           _,..-‐:.'"~~´ー==''----''-‐‐‐'''^´;.;.;.;.;.:.:.: ̄;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.-..,,_ ̄ ̄i/;:;:;:;:;:;:;|二>´
         <..,_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;r--‐‐‐‐''''''''''''"~:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ゙̄/:;:;:;:;:;:;:;:;: |
             ̄ ̄"''''''''''''''''''''''''''''ー二_ ̄t~;ニ二二______:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ̄'''ー- /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                           `''‐√:;:;:;:;:;:;`'-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「‐‐r‐‐==-----...|_-ッ-
                               ̄^"_'二二`'-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.::.:.|---‐‐'\:.:.:.:.:.:.: ̄T
                              <´_;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;`'-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.fー‐|      .\:.:.:.:.:.:.:.:|
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|       `'ー―'
                                           `'‐、____,,:.-‐'゙
554名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:21:49.72 ID:VxCp2EVJ0
実は米軍と協力して秘密裏に作られた新型戦闘機の
パイロットに選ばれた為、事故で死んだことにされたとか
555名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:21:57.50 ID:taPtAKq20
俺の霊視では・・・
エンジンカットオフしたF-15のコクピットに警報が鳴っています、
パイロットはマスクを外しています、横に並んで降下する仲間の機に向かって
無線ではなくジェスチャーで何かを伝えています

水面が近づきます、パイロットは脱出しません、着陸と同じような操作をしています
車輪は出しません、F-15の背中が開きました・・・ 背中に扉があって開いています・・・
尾翼から着水しますが、水面で弾かれて機体はバラバラになっています・・・

俺の時間と空間を超えて 「見る」 特殊能力ではこれが限界だ。
並行宇宙の情報だから、この時空とは若干の誤差があるかも・・・
556名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:21:59.22 ID:yU/pWWlf0
>>508
>米軍のStars & Stripesでも報道されてるから本当でしょう
>パイロットのミスか機器トラブルかまだわからない、というのがその理由

出所は米軍報道だったのか。
トラブルかどうかは分からないって事なんだね。
情報ありがとう。
557名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:22:12.17 ID:g6m6sTY/0
>>546
「knock it off」の時点で緊急状態なんだが・・・
訓練中止なら普通は「terminate」と言う
knoci it off = 訓練中止と報道してるのは報道機関が無知なんだろう
558名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:23:19.07 ID:1MXXpFhj0
こんな墜落事故ありえない、おかしすぎる
559名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:23:43.26 ID:o+mOWtr5O
夜中も捜索やてんのか
560名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:23:43.78 ID:EHCQANgE0
>>551
まぁ、ほとんど無いとは思うけど、

もしもこれが中国軍機によるドッグファイトの末のイーグル撃墜だったら、
アメリカさんは言葉飲むよ。

大陸からここまで飛んで来て、3分弱ドックファイトして、また大陸まで帰れる
イーグルと同等の機動性を持つ中国軍機が開発された・・・ってことだもん・・・。

まぁ、ほとんど無いとは思うけど(^_^;
561名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:24:40.89 ID:akdc7NNB0
>>552
目視で何らかの異常が確認できた
高度を下げて=コントロール不能が・・と


なんとなく電子戦用の強いが当てられた様な・・
562名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:26:03.10 ID:o+mOWtr5O
>>555
ビービービービービービー
たまらんな
563名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:26:47.06 ID:Kcd1BaDJ0
脱出信号確認出来たの。だったら仮に遺体だとしても
何かみつかりそうなものだが。墜落位置を発信する発信機もあるんでしょ
油と破片だけと言うのはどうも不可解。味方戦闘機も一緒にいたんだしね
万に一つの確率で隕石やスペースデブリみたいな大気圏突入物体と
衝突したとかかな
564名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:29:14.35 ID:akdc7NNB0
例えばステルス機追尾による電磁波兵器を当てられたら
脱出すら出来なくなるかな?
あの装置はそんなに複雑?
565名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:29:14.26 ID:EHCQANgE0
>>561
まぁ、僚機は、隊長機がナッケローって言った瞬間に
隊長機がヤバイことになってる・・もしくは、
編隊全体がヤバイ状況になっている
って気が付いたんだろうね。
566名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:29:16.00 ID:Kcd1BaDJ0
晴天乱気流?

567名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:31:02.44 ID:WyGMkGA60
ワレ、機銃管内爆発ス。諸君ノ協力ニ感謝ス
ワレ、菅野一番
568名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:32:13.31 ID:VxCp2EVJ0
訓練後に食べようと機内に持ち込んだ豆腐が、訓練中に
いきなりコクピット内で暴れだし「よくも俺を食べようとした
な・・ 逆にお前を食ってやる!」と豆腐が大きな口を開け
てパイロットの頭にガブリ! 脳みそを食べられながら、
パイロットは最後の力を振り絞り無線で状況を報告・・
569名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:32:55.62 ID:aZ6zt4h90
>>547
>>548
マジおやしみ
明日は中元で周るんで、、、
570名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:32:57.18 ID:o+mOWtr5O
交信記録は〜
571名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:34:39.15 ID:akdc7NNB0
29分にメーデーを僚機が宣言
33分にレーダー機影喪失

でしょ。4分も飛んでるから
その間は空走してる訳だ。
一部始終 他のパイロットが目視してるんじゃない
572名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:36:32.37 ID:o+mOWtr5O
捜索て空からはヘリもいてんの
573名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:37:38.53 ID:J5+tsFub0
>>571
映像も有ると思う
574名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:38:18.54 ID:+acRr8ZG0
スピードブレーキと尾翼の一部を失っただけで、どうにか台湾まで飛行。
しかし、当時の政治情勢もあって事実を公表出来ないまま一ヶ月が経過。
そして世界の歴史は再び動き出す。
歴史巨編、第二次世界大戦の続編プロジェクト、今夏堂々のスタート。
575名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:39:17.46 ID:EHCQANgE0
>>571
隊長機をロストしてなかったらね・・・。

実際は
隊長機がナッケローって言った瞬間に
隊長機がヤバイことになってる・・もしくは、
編隊全体がヤバイ状況になっている
って気が付いて、基地に
「メーデー!メーデー!○×▲■@:][PL/」
って言ったあと、
隊長機をロストしてたんじゃなかろか・・・。
576名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:40:44.48 ID:akdc7NNB0
なんとなーく「病気」っぽい。
それも急性くも膜下出血みたいな。

Gが掛かるから・・・
お年寄りにはムリな訓練なのかも。
577名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:40:52.11 ID:qroj23dH0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070600057

> 東シナ海上に航空自衛隊のF15戦闘機が墜落した事故で、空・海自などは6日も
> 現場海域を中心に、操縦していた川久保裕二3佐(37)や機体の捜索を続けた。
> 空自の事故調査委員会も同日、関係者への聞き取りなど調査を本格化。
> 川久保3佐の最後の無線交信から、墜落するまでの状況は不明な点が多く、
> この「空白の4分間」の解明が焦点の一つとなりそうだ。
> 空自によると、川久保3佐は他の3機と模擬空中戦の訓練中、無線で中止を要求。
> その後、付近で煙を目撃した他機の操縦士が緊急事態を宣言したが、間もなく
> レーダーから事故機の機影が消えた。(2011/07/06-05:34)
578名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:41:22.05 ID:o+mOWtr5O
>>571
全部知ってるわな 状況
579名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:43:35.23 ID:ay/1kj3h0
戦闘機同士のニアミスはありえますかね?
580名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:44:42.08 ID:o+mOWtr5O
シナの漁船映像みたいに鮮明に録画
581名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:47:22.62 ID:DMELy38j0
常識的に考えて今時映像が取れてないわけがない
出せない理由かあんだろ、なにか映ってるとかな
582名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:51:07.43 ID:v5pRNPp90
>560
だからドッグファイトなんて、それこそありえない
撃墜すんなら、目視外からミサイル打って
そのままさっとトンヅラ
だから、こっちはどこから打たれたのかも分からない
583名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:51:10.10 ID:EHCQANgE0
まぁ、メーデー基地に言った僚機のパイロットは
少なくとも、

なんで隊長機が訓練中止を言ったのか

その原因が一発でわかるような、かなりヤバい、わかりやすいことだった

ってことは知っているだろうね。
んで、既に帰投しているから当然空自も聞かされている・・と。

んで公表出来ないのは、もしも公表したら、日本じゃイーグルは1ヶ月近く飛べなくなるような
根本的な安全性に関わるようなことだったから・・・かな。

もしも、機首がもげちゃった・・みたいな事故だったら
アメリカじゃともかく、日本じゃ、いくら主力自衛隊機でも、
とーーーぶん飛ばせて貰えなくなりそうだからねぇ・・・・・・。
584名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:52:14.55 ID:EHCQANgE0
>>582
それじゃ、中国にとっちゃ、新型機体の性能テストにもデータ取りにもならねーだろ
585名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:52:29.91 ID:wiS2na/80
で結局、中国機に撃墜されたって話はどうなったんだよ?
586名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:53:38.34 ID:o+mOWtr5O
何でも秘密裏にするなや
587名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:53:41.37 ID:Mu9dRBsQ0
                10└―――――――    ―――――――┘10


                5 └―――――――    ―――――――┘ 5

                               ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                             〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
                0‐‐‐‐‐‐‐〈\‐‐‐_,,r'" 〉 // //     . ‐''"‐‐0
                      ,ゝ `<./ /  〉 /  ∧_,. r ''"
                 _,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二>
             _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{}
            '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' LOOK
                 5└―――――――    ―――――――┘ 5


                10└―――――――    ―――――――┘10
588名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:53:41.42 ID:x82j3nP70
>>45
> アメリカ人はドライだから、即座に射出座席で脱出。

九大にファントム落ちたときは住宅地を避けて
建設中の建物に落ちてけが人0なわけだが。
589名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:54:08.44 ID:EHCQANgE0
>>585
限りなくある可能性のウチの一つ(^_^;
590名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:57:14.05 ID:wewsI9Dc0
押しちゃいけないボタン押してロボットに変形したんだろうな
591名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:57:16.93 ID:Uu4OkMDN0
まさか「knock it off」からビンラディンの
収集AVタイトルが判明するとは思わなかった
592名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:57:25.70 ID:v5pRNPp90
>588
なんにもない海上でそんな頑張る意味があるか
593名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:57:30.85 ID:akdc7NNB0
何かしらモゲたり煙はいてたら
数分は飛べんだろ。

594名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:57:39.36 ID:5uqcwxWJ0
中国海軍の対空ミサイルだろ
595名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:58:09.50 ID:mh/ZSmipO
気持ち悪い国になったわ…日本は、
交信記録も映像も出さずにしょっぱなから「墜落」報道
情報が固まるまでは行方不明扱いだろ…撃墜と墜落のどちらかしかないのに何故か墜落を断定するかのような報道
キモチワル
596名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:59:25.85 ID:9QzNWFks0
バミューダみたいに異常気象が起きる場所だったのだろうか
それにしても墜落したら助からないの?
597名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:04:32.75 ID:o+mOWtr5O
隠蔽しすぎ
598名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:04:34.66 ID:YDyzbn5o0
123に絡んでw
599名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:07:52.36 ID:o+mOWtr5O
何で防衛庁から詳しい発表ないの

氏ねよ
600名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:30:51.96 ID:qKJy6iV30
操縦中の、気絶とか・・・かね。

中国関係の場合、逆に台湾、インド、ロシア辺りの方が取り上げそうだし。
601名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:35:59.99 ID:yLsPT3+kO
>>581
映像は無理じゃないか?撮影用の飛行機が一緒に飛ぶわけではないし。
訓練用のカメラも空中戦の他は撮影できないだろう
602名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:37:26.73 ID:fmDpRLfx0
まだ原因不明なのかい?
603名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:42:35.02 ID:yLsPT3+kO
>>584
性能データなんてのはもっと状況を限定できる場所で取るもので
仮に日本機に空中戦を挑んだとしてもパイロットの個人的武勇伝にしかならない
作成で勝ったのか、腕前で勝ったのか、性能で勝ったのか、はっきりしないわけだから
604名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:45:26.89 ID:y5gYMH4I0
>>601
携帯のカメry
605名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:48:22.16 ID:pvCpv//i0
本当は撃墜されたんだろ。
正直に言えよ。
606名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:52:01.02 ID:yLsPT3+kO
>>517
西日本どころか全日本プラス在日米軍の防空隊まで攻撃一歩手前まで行くだろう
607名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 03:52:12.12 ID:lFlpXqGF0
東シナ海でスパホが墜落した(落とされた?)とかいう
情報が流れてるけどそんな気配ある?

608名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 04:25:38.46 ID:Tl8vSXCP0
ネトウヨがデマを広めたくてたまらなそうだなw
609名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 04:41:15.89 ID:0PgEshb90
>>608
サヨだろ・・・ ウソ・デマは左翼の得意芸じゃないか・・・
610名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:16:36.72 ID:TiIsbAbaO
>>606

厳戒になっても、それは自衛隊のマスターベーションにしかならない。
政府は遺憾の意を出すだけw
2週間もすれば政局が忙しくて、自衛官の消息が不明でも戦闘機がいくら高額でも知ったことじゃない。
それが日本さ。
611日々之:2011/07/07(木) 05:21:45.36 ID:RztKE1KlO
訓練なんて嘘
中国へ亡命しようとして
追撃を受けて撃墜された
612名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:29:38.83 ID:NYBbFyWm0
>>21
>最後まで機体を立て直そうとしなくて良かったはずなのに

ある程度は立て直さないと射出できないぞ?
613名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:38:14.26 ID:NYBbFyWm0
>>62
ミサイル積んでねーってばよ。

>>172
> >>161
> お前航空祭で機動展示していたF-15の尾翼が
> 砕け散った事件知らないの

最近の話知らないんでkwsk。
614名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:43:55.88 ID:WLTY1DPO0
>>440
飛べねえし
615名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 06:25:35.82 ID:GAIY2ftj0
616名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 06:41:13.59 ID:A8AbnN0P0
映画トップガン見て、緊急時にはメーデーメーデーボクノフネーって言うと思ってる人が多いんだろうな。
自衛隊の管制下にあるんだから、そんな事言うより状況や要支援事項等必要なボイスを発するよ。
617名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:04:16.34 ID:KIaCydYl0
>>612

イーグルの得意としてる高度って3000〜5000メートルくらいじゃなかった?
イーグル4機で苦手な低高度で模擬戦してるとは思わないんで、理由は空中分解だと思ってる。

機体の振動に気づき模擬戦中止→帰還しようとしたら分解って予想してる。

そういやイジェクトシートのビーコンは生きてないのかね?
618名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:13:21.64 ID:OS8zp2Ut0
僕の船ーなんて誰が言うんだよ、アホが死ね
619名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:14:45.12 ID:YUYkHfJo0
>>97
あったら面白いな
620名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:26:26.61 ID:v5pRNPp90
>616
自衛隊の管制、細かい点は全て日本語でやってるぞ
そんな緊急時に不慣れな英語なんか使うわけ無いだろ
621名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:32:31.83 ID:YUYkHfJo0
VIPにイーグルドライバーの息子いたけどラプターは目視できてるのにレーダーロックかけられないと親父さんが言ってたんだと
赤外線で走査しても反応弱くて参ったんだと

中国の新型機がこれぐらいだったら…
622名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:37:12.02 ID:cbTQ+6y10
飛行時間1700時間って超絶ベテランじゃん・・・)
623名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:46:42.59 ID:CpwcFdKrO
さては上空で何かと遭遇したとか…。何か自衛官OBが未確認物体の実録本を出してたね。
624名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:47:28.34 ID:J5+tsFub0
昔民家に墜落しないように最後まで脱出せずに安全な場所に墜落したのが有ったよね
敬礼
625名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:56:09.92 ID:DRQSL3W7O
スクランブルだったんじゃねーのか?

民主党なら隠しかねんな
626名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:59:07.26 ID:S5rg2KpQ0
墜落原因は右翼だって逝ってたよ
627名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:00:46.34 ID:kbi5L6Wn0
闇に葬られたという結論で良いのか・・・
628名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:01:43.44 ID:nq8HBZUf0
ノックイットオフというのは、一刻の猶予もできない緊急時に使う中止指示
もっと余裕のある時の中止指示は、 ターミネートという用語を使う。

ttp://www.tpub.com/content/aviation2/P-367/P-3670043.htm

だから、絶対何か緊急の事態が発生したんだよ。
中止指示直後に僚機が メーデー出してるし。

629名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:04:45.95 ID:nq8HBZUf0
尖閣であそこまでやられてるのに、ただ単なる小さな事故として隠蔽し
さっさと中国人船長釈放して帰国させ、
国を憂う海保隊員を辞職においやった糞政府だから、信用できないぜ。
630名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:12:26.14 ID:QVSy28UjO
しかしマスコミはダンマリだな
631名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:16:14.02 ID:LcDjY1ER0
第二次世界大戦時代にタイムスリップした可能性はないのか?
632名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:25:14.92 ID:fNaofsv50
中国の犯行声明まだ?
633名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:42:59.16 ID:TiIsbAbaO
>>617

空中分解ならゆっくり高度は下がらんだろう。
燃料系のトラブルで2機のエンジンがストップして慣性飛行状態だったんじゃないかな。
634名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:52:08.89 ID:4WJM6eEU0
>>617 r'".:''Y  ̄ `゙'' 、
     ':、;,:ノ      ゙:、   _,.,_
          ,.-‐-、''" 7'"  `'' 、.., _
           _/ ,.-‐-、` ,r''"~゙',.、` `、`ー- 、
        ,-/"/"   ,-、 i   トrヘ  ヽ..`..、``'、
     ,.i'"..i'  i    ヽr;i !    `''´!  ゙、::::゙i:::::i:.ヽ,-.、
   ,..:'"i...::::|   !    `''l !      ;'    i::::::i:::::};;/|.:..:.゙!,.-、
  ,.' {::::::|::::::!  ゙、    ,.ハ__,. -‐'‐ 、  i::::::l;;;;レ_/.:..:〈.:..:.ノ
  {!::'i;;;;;!;;;;;;;!   ヽ-‐‐'"  ___     /` l;;;;ノr‐'::{.:..:..:.i∠
  `、゙、;;;;;、;;;;;;!  r..,,__,,.r''";;;;;;;`;;‐''7   ,ノ-'‐i::r‐,゙i、.:.´`i.:.゙}
    ``ー-ヽ__゙、  \;;;;;;;;;;..-‐- 、;/    i´.:..:..ヾ''":::_゙、_.:'く.
      /;:_:、ヽ.   \;;i.:..:..:..:../    |-‐''"´ ヾ(_,ノ \;ノ
        !-(._,.ノニヽ_   ヽ‐-_'"    |
635名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:05:22.31 ID:ke4NgZnv0
>>151
その絵は求菩提山のカラス天狗
636名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:16:08.84 ID:n0bUmJdV0
>1
ぜんぜん新たな情報が入ってこないな。怪しい。
637名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:26:02.30 ID:Mu9dRBsQ0

                              ,,
                             l二l 
                            _| \,_ 懸命に 捜索中です・・・・・・・。
                             .i,ニニ,i,/      ,
                       >=ニl,二,l l二二l  (,_){}  |
                  (__),  /(*)|  | | l,-――ll‐l―,rュ-,
                ヾゝ/ヘ |ゝ/-‐}‐,二二二,> rェェェェェェェェェェュl
              lニ-‐,´/´二.| , | ニニ二二二二}―‐, ̄ ̄〈〉`l
             ,-‐,//// ヾニ-‐|__ |,__,l_____}___,-――――-,_    ,,__,-――‐、
   ,-,-,-,--,--,--,‐, 〉::{ {{ { l´,-,-,i´i_ |:|_ ll ===l    __,‐――´ ̄_ ̄_`´_´rュ- _  .  /´
  .ll=llニll二ll二ll二ll二ll`´ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄´        PL22.   (k) , /
  l                  Japan Corst  Guard         ,       ./
   ヽ――――――――――――――――――――――――――――――-r´
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
638名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:30:18.66 ID:rp+UV4NyO
おいおい、まだ原因不明な訳無いだろ…
639名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:39:07.01 ID:ZyDMb+Nu0
オサン声のT6NLコールされたわけ?
640名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:40:51.14 ID:gJueQctu0
続報が全く出てこないね。
よほど不都合な事実があるのか。
641名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:45:33.37 ID:YugMQcoaP
グース!グース!オーノー!オーノー!
642名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:45:44.39 ID:82MUihh+O
操縦管が駄目になったんだな
643名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:47:47.04 ID:J3pI5Ohn0
また民主党お得意の隠蔽かよ
ほんと左翼は使えねーな
644名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:48:54.26 ID:fCh+QDZf0
>>634
それは、ビートンやがなw
645名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:51:40.30 ID:lgRO3GFL0
何機もの航空機と船舶を動員して捜索すると捜索費用がかかるから、
捜索は止めて、そのままにして新しい機体を買った方が安くつくと思うんだが。

巡視船を1日稼動させるだけでも、燃料費が2000万くらいかかるんだぜ。
航空機だって、何機もの機体を1日数時間飛びっぱなしにさせれば、一週間くらいの
捜索で数億円が飛んでいく。

海に墜落してバラバラになったなら、どうせ引揚げてもスクラップにするしかないし。
646名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:52:29.46 ID:IaKWLfjcO
さすがにミスの墜落ならもう続報があるはず

なんかあったかな
647名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:53:28.04 ID:1MXXpFhj0
これだけ情報隠蔽されてるのにおかしいだろ?
どーなのよ軍オタさんたち
648名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:54:15.95 ID:Tl8vSXCP0
ネトウヨがまだデマをあきらめてないw
649名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:55:52.34 ID:E8qzMSjc0
これまで公表された情報が正しければ繰り返し行われてきた整備サイドでのテロ工作の可能性が高い。
訓練中止の交信のみで事象の説明が無いのは実戦でない以上、不自然だ。
その時点でパイロットには相当余裕が無かったということだろう。
戦闘訓練中であればAWACSが居ただろうから、外部からの攻撃であった場合は何らかの痕跡が記録されたはず。
エアブレーキと尾翼だけが最初に見つかっているらしいので、これは海面ではなく空中で脱落したはず。
エアブレーキの内側で爆発的事象があり、エアブレーキが脱落、尾翼に当たって尾翼を脱落させた。

原因不明の墜落となればF15は飛行停止。松島のF2損失とFX選定で空白ができそうな今、かなり効果的な攻撃だ。
650名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:57:07.04 ID:QrMQnPGg0
F15墜落:那覇市長、空自に再発防止要求へ : 2011年7月7日 09時24分
ttp://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-07-07_20205/
651名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:57:27.66 ID:IJr1RQGk0
現代でも脱出は恥とか機体と運命を共にとかいう糞みたいなヒロイズムってあるの?
笑っちゃうんだけどw
652名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:59:30.71 ID:sVe/IvIf0
>>649
墜落時に降下中の減速が利かなくて、エアブレーキで減速させて海面への突入衝撃を
和らげようとした可能性もある。
653名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:00:15.07 ID:1MXXpFhj0
>>651
(´・ω・`)
⊂彡☆))Д´)パーン
654名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:01:47.77 ID:0Lzt+/f70
米軍の誤射
とかかな
655名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:04:28.73 ID:UKq/VnQKO
Bの逆襲
656名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:07:44.02 ID:SgQbp18D0
>>651
脱出は恥というより、一機120億円の機体をスクラップにしてはいけないと思って
なんとか墜落を回避しようとおもってるんだよ。
警官がパトカーで激突して廃車にしてしまうのと損害の桁が違うからな。
657名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:08:18.01 ID:rqPQJwvz0
ネトウヨのデマ流しうぜえ
全員死ね
658名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:09:19.67 ID:82MUihh+O
整備不良やね
659名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:10:28.09 ID:0mJ2KK7WO
気持ち悪いね
660名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:12:13.45 ID:XO/XBYa70
情報が流れない

「政府の隠蔽だ」「なぜかマスコミがスルー」


海の広さを考えろ糞どもが

661名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:16:26.67 ID:mRjXqklh0
ただのミスで墜落したなら
マスゴミが嬉々として叩きはじめるはずw
662名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:17:26.17 ID:QdnvnGIh0
>>660
バカ?
663名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:20:41.69 ID:oK2jRA2F0
墜落したことに間違いはないが、実は
密かにF15無人化計画。
664名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:24:27.43 ID:ay/1kj3h0
現在天気悪いね、伊江島方面
現場海域はどうなんだろうか
665名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:26:27.42 ID:xNRjeV4Y0

また、原発ばりの、情報コントロールが行われるな。
666名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:27:13.76 ID:E8qzMSjc0
>652
操舵不能になったら最初に考えるのは姿勢が崩れる前のベイルアウト。
その間もなく姿勢が崩れたということは何らかの原因により機体が物理的に壊れた可能性が高い。
ベイルアウトできない程の姿勢の乱れがあったなら、最初にするのは姿勢の回復。
エアブレーキを操作すれば更に姿勢が崩れるので、もし操作したなら「ダメもと」の操作。
つまり、機体の物理的な破損と操舵不能が同時に起こった可能性が高い。
667名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:27:47.11 ID:A4ZbqbHp0
ねえ陰謀厨w
中国が撃墜して日本政府が隠蔽ってどうやんのw
教えてw

668名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:28:05.47 ID:7JzRTZRn0
助かってほしい
669名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:28:50.32 ID:xNRjeV4Y0

今後の国民世論の誘導について
米国と協議中・・しばらく待て。
670名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:33:20.25 ID:vZLsWb+W0
tes
671名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:38:07.67 ID:NYBbFyWm0
>>216
推測だがまともにベイルアウトしてないんじゃないかなあ・・・これどこまで信じていいんだろ。
672名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:41:46.88 ID:NYBbFyWm0
>>369
> 僚機が煙ひきながら高度をさげているのを「目視」したとしたらデティールなんてわかるわけない。

デ、デティール・・・・ディテールのことか?
673名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:45:38.48 ID:8KiKs0GH0
アメリカ映画なんかで訓練と称してパイロットがヒャッハー言いながら
無茶な飛び方してるシーンがあるけど、それと同じようなことしてて
事故っちゃって〜みたいな
674名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:47:04.71 ID:Tf8iUO/yO
パイロットはまだか…早く見つかってくれ…
675名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:49:53.10 ID:jBVcYBEaP
このアホ自衛官のせいで血税100億円以上がパーか
ほんと自衛隊ってクソだわ
676名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:52:01.62 ID:vZLsWb+W0
EDPの俺が来ました
おまえら飽きもせずに情報隠蔽とか撃墜とか夢がありすぎw
アニメやゲームに感化されすぎだよ
677 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 !:2011/07/07(木) 10:56:18.27 ID:WX5XN/5T0
面倒だからHONDAジェットを戦闘機に改造して使っちゃえよ
どうせ戦闘なんかないんだから。
678名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:58:05.29 ID:YFR3McYQ0
>>673
>パイロットがヒャッハー言いながら無茶な飛び方してるシーンがあるけど

あれは映画の中の演出で、実際に危険行為をやったら搭乗停止になって
地上勤務に回されるか、輸送機パイロットに移動。
与えられた任務を忠実にこなす人格ではなく、戦闘機パイロットとしては
不適当と判断されてしまう。
679名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:01:24.51 ID:J2FJLS4Z0
マスコミだけじゃなくJASDFのニュースも5日から更新されてないよね
680名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:06:58.32 ID:Tf8iUO/yO
>>676
EDP・・・?
勃起不全パイロットの略?
681名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:08:26.51 ID:izM9DgWq0
純日本産の不知火弐型の開発を急ぐべきだな
682名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:18:58.93 ID:vZLsWb+W0
>>680
暇なんでマジレス
Electronic Data Processing 電子データ処理システムの略
空自の特技である電算機処理員の略称がなぜかEDP
陸や海だと主特技としては存在しない(通信職域等の補助特技として存在する)
683名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:20:28.71 ID:nohoD6h20
結局どうなの
中国に撃ち落されたの?自爆?
684名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:21:34.44 ID:xNRjeV4Y0

まあ整備不良で墜落とかだろ。
自衛隊では定期的にある事だわな
685名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:25:08.50 ID:GhZtcFdC0
アメリカに内緒でブラックボックス開けて魔改造したのがばれるとまずいから、
どうやって誤魔化すか検討中、とか。
686名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:29:31.12 ID:KxPqjqOC0
追加情報ないのかよ!通信記録である程度分かるはずだろ?
687名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:34:13.75 ID:ODhEAXN60
>>686
民主党だし
隠すって事はそういう事だ
688名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:35:48.21 ID:mztzYN1AO
墜落したってただの事実関係すら報道しないのはなんなの
689名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:40:49.43 ID:4s4yIdax0
この話はもう終わりだ。今日から江沢民死亡のニュース一色
690名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:42:51.86 ID:fEkMKSkT0
前の日飲みすぎて
連続するG圧に耐え切れず
計器盤にゲロぶちまけて
結果操縦不能に陥り墜落したなんて事無いよな
まさかな
不謹慎すぎる見解だな
691名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:45:34.41 ID:YugMQcoaP
これはだめかもわからんね
692名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:48:00.53 ID:Mu9dRBsQ0
                                         、‐ - 、      ,/     |
                                          `ヽ、 ` ヽ 、、,ノ     |    _,,,.. -、
   ,,..、、、,,                                      `ヽ、,,.-''´  _,,... -‐''^‐'''",,-‐''"
   ヽ、   ゙ '' - ..,,_                              _,,..、-‐_''"-‐ ''' "   __ ‐---- ....,,,, ____
     ` ヾ、、 , / =──‐--、                 _,,,..、-‐'''"             :::::,,-' "'''=─────''
       ` ,r、/、    ,.-‐‐-ゝ、         __,,,..、 -‐'''"                 __,,.-''"
        >‐、、___r'´-、.,, ,//   `^-,,..、 -‐'''"                  _,,,.. -‐ ',r''
      /'  ヾ、   `ヾ 、, //,..-‐'''"´     `ヽ             _,,,.. -‐''''"  _,,-''"
           ゙      ` r'、 __        ',     _,,.. -‐ ''''" _,,,.. ,:::;_,,.-'''"  懸命に 捜索中です・・・・・・・。
                ,y'、/___/__ヘ 。    r,   i,,..-‐'''" ,. | ! _ ,,,、、== --─- 、
                /`''-、-''"    ̄ヽ、、-‐''"/   ,r___ i|-、      ,,.-- | !ゝ,,、、、------ 、
               ,'-、   ',         _,,ノ-‐'' _-=,r' ^,─ ̄ ,r''    i|‐、__   ,,-‐‐-ゝ、、,,,_
              ヽ::::::::::;;_ノ__,,,,..、-‐'''"         `i !ヽ、::::_ ─- ,r'^,j─二,r'"-,_      "'''‐ - 、、..,,__
                                       ! |      ̄  `!`ー--‐''"´     ̄ ""'''''--- ─ '''"
                                              | i
693名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:48:58.55 ID:7N+FhrQG0



まぁ、事故ということで処理されるんだろうな




694名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:55:20.75 ID:Tl8vSXCP0
往生際の悪いネトウヨwww
695名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:10:08.64 ID:dXqMlfDW0
696名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:10:58.58 ID:nq8HBZUf0
感情的になって、叩いてるのはサヨクの皆さんですかね?
697名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:13:29.30 ID:yLsPT3+kO
>>695
サンダーバーズは曲技飛行チームだろ。
698名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:18:38.51 ID:99EhyWmqI
>>695
そのどこが危険行為?
ブルースならもっと過激な飛びかたしてるぞ
危険行為ってのは法定高度を守らなかったりする事
699名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:21:52.41 ID:1c0DBdM60
ホンダジェットとボーイング787の三菱、川崎重工の技術は日本製戦闘機を充分造れる
700名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:24:49.19 ID:OZ3ZPA7T0
ガワは作れても、エンジンが無けりゃどうしようもない
エンジンの無い自動車は走らない
701名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:26:23.17 ID:Wg+7Z7zj0
>>20
しょぼいへりしかもってねーな。
702名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:28:32.67 ID:bE6S3WLc0
俺の予想ではバイストンウェルに召喚されたんだと思う
703名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:36:56.14 ID:NYBbFyWm0
>>555
貴重な霊視をありがとう。
背中の開いた扉・・・スピードブレーキ(エアブレーキ)か・・・。


自機なんか捨てていいからとっとと脱出しろよバカァ・゜・(ノД`)・゜・
704名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:43:06.62 ID:ohYIz9gV0
>>678
それ以前に米軍が北海道でやってだな
牛が驚いて騒ぎ出すとか乳出なくなったとか大問題になったんだわ
705名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:43:26.65 ID:NYBbFyWm0
>>651
そういうプライドよりも、下の住民とか漁船とかに被害を与えないようにと粘る傾向はある。
T-33の事故話はよく引き合いにされるね。
706名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:45:49.62 ID:5bp0rX6x0
>>697
バーズじゃないしww

>>698
ブルーズだって、民家があるところじゃ最低高度を守ってる。
ダーティーロールだって、基地上(滑走路上)でしょ。
生はオシアナでしか観たことないけど。
707名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:49:44.29 ID:82MUihh+O
しかしこれ100億?
どこに100億も掛かるんだ
ジュラルミン曲げて貼り付けただけやろ
こんくらいの油圧装置なんてコマツとか簡単に作ってしまうだろーし

100億なんてありえん
708名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:50:01.49 ID:6tvwpviiO
>>697
サンダーバーズは国際救助隊
709名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:54:40.97 ID:35uBrnmJ0
>>695
コソボと中東でのガチのコンバットテイクオフの方が凄いぜ
セスナやジャンボもイラク・アフガンではやる。
710名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:56:23.38 ID:99EhyWmqI
>>706
これ民家の上ではないよw
基地の敷地内だよ
この動画の角度だとそう見えるけど
711名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:58:45.51 ID:ay/1kj3h0
こんなことは…起こらないか

ttp://www.youtube.com/watch?v=HaLjPjLTyDA
712名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:59:56.05 ID:Bp3VNvOt0
>>707
殆どエンジンじゃネエの?
引退した飛行機だってエンジンだけ抜いてからは捨ててるじゃん
713名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:08:54.72 ID:uk6bQqVP0
早く見つけてあげてください
御無事を祈ります
714名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:11:57.03 ID:ZvihhWCK0
>>707
開発費なんかもあるんだろう
何でもそうだけど、材料費だけじゃ商売にならないんだよ
715名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:15:49.73 ID:hIt46Tt10
>>678
坂井三郎は現代日本のエースパイロットになれそうも無いって事?
716名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:25:02.35 ID:6sEg9fp70
>>707
お前が車買って、目の前に金属の塊とプラスチックの塊だけディーラーが持って来て、
「これらの金属とプラを自分で加工すれば車が作れるだけの部材があります」って言って、
目の前に1.5トンの金属とプラ素材の塊を置いていかれても困るだろ。
717名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:26:37.28 ID:3SkDEWd20
乗客に日本人は居ませんでした・・・居ませんでした・・・
718名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:32:22.22 ID:bE6S3WLc0
きっとパイロットはたまたま通りかかった幽霊船に乗って
数々の奇怪な事件に巻き込まれつつ
最後は脱出して無人島に辿り着きお次はなんだしてる頃だと思ふ
719名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:48:54.65 ID:UqFVQwtO0
飛魚のアーチをくぐって宝島が見えるころ

720名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:57:40.05 ID:bFI4ilD50
一人LOST
721名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:01:16.41 ID:+acRr8ZG0
>>716
光岡自動車が自作自動車の販売(パーツ組み立てて自動車に。エンジン組み立てがムズいらしい)やってたな、そういや。
あれ作ってみたかったけど、販売終了しちまったのを思い出した。
722名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:02:46.25 ID:v5pRNPp90
>710
そう、観客の真上
俺、これ見ていていきなり機体をヒネって自分達の方に突っ込んできて
そのまま自分達にバーナーの熱風が届くくらいの感じでバーティカルクライム…
ハイレートじゃないよ、完全な垂直状態
浜松スペシャルのつまらないブルーしか見れなかったなか、マジびびった
てか、このビデオじゃ場所が悪くて、その迫力が全然伝わってこない…
723名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:08:00.34 ID:v5pRNPp90
>707
ちっちゃなパーツだってチタンの塊から削り出し
しかも車みたいに月何千って言うオーダーじゃなく
それこそ年10個位…
100円くらいに見える部品でも数万円レベルのスゲー高いものになるんですが…
724名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:16:05.75 ID:NpSZLynq0
>>290
IGS動いてんのか?
だいちは止まったし...
725名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:25:01.73 ID:NpSZLynq0
最近沖縄から漁船が高知まで流された話あったな
それみたいに救命ボート流されたんじゃね?
726名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:25:31.60 ID:x82j3nP70
>>592
じゃあ「アメリカ人は」とか関係なくね?
727名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:39:18.04 ID:wQ1JbBfN0
>>725
もう死んでるだろ
救命ボートに乗ってるかどうかもわからんのに

脱出ビーコンが発信されて無いって報道されてるじゃん
脱出してないならボートは出てないよ
728名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:40:25.88 ID:yBxaYGSD0
テレビでぜんぜん続報がない
729名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:51:19.90 ID:NpSZLynq0
>>727
なるほど
>>728
ネットだとあるんだけどな...確かにテレビでは見ない
730名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:52:08.05 ID:/2sQ+95w0
>>728
何も新たな情報が発見されてないんだから、報道しようがないと。
731名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:53:03.76 ID:Q4g+fYx40
琉球新報がイロイロ頑張ってるね〜w
732名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:53:16.09 ID:On0NYK3q0
さっさとベイルアウトすれやな ギリギリまで粘るのが美徳だろうからな
ウンコゴミ機F-2の操縦桿が折れた時だって、そうやってゴミ欠陥機を無事に降ろしたしな
まぁ ぶっちゃけ、あのおんぼろpre機に価値なんてない事ぐらい分かってるだろうに 
偵察ポッドだって失敗してRF-15にも使えねぇ ゴミだゴミ
今時スパローですかwwwwwwwww

そうかと思えば、着陸後ギアダウンなんて神業で貴重な近代改修機潰したのもいたしな
733名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:56:02.37 ID:duj+xw3F0
>>695
これ、当時この垂直上昇の真下に居ました。
基地の敷地内で間違いないです。

背後から来たのですが、轟音に気づいて振りえった時にはプガチョフコブラ状態で頭上まで
滑ってきて、そのまま上昇していくというとんでも恐怖体験でしたw
周りも騒然としてたのを覚えています。私はそのまま落っこちてくると思ってすげービビりました。
これって93年の事だったのですね。94年だと思い込んでいました。
734 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/07(木) 15:08:32.11 ID:xJXItvMq0
そろそろ厳しいかな…
735名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:11:16.49 ID:CFHXPuLl0
しかし、情報が全然出てこないね…
736名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:11:23.87 ID:oX5S/oZr0

 
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ        
   ||        | |     
   |/ -―  ―- 丶| 墜落したという事実を本人から確認できてません
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(     あくまで、推測の域を出ません ので 
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /         発表の段階ではないと認識しております 。
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
737名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:14:24.48 ID:YUYkHfJo0
>>216
この人ヒゲの隊長だよな
738名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:17:36.33 ID:NpSZLynq0
>>735
政府の情報収集衛星からの写真が無いのはおかしいね
最近JAXAの地上観測衛星も壊れたし...
739名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:21:23.55 ID:NYBbFyWm0
>>732
全部kwskおせーてくれw
740名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:22:05.29 ID:eo/jixKC0
IFFを回収しなきゃ最悪だろ。
741名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:23:55.48 ID:YUYkHfJo0
>>555
マスクは常時着用だよ
742名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:32:39.76 ID:NYBbFyWm0
>>741
緊急事態っすよ。
743名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:47:24.39 ID:CFHXPuLl0
>>555
そういうこと書いて楽しい?


>>738
機体の一部が発見されてすでに場所は特定されてるのに…
変な憶測を招かないためにも捜索の状況ぐらいは正式に発表してほしいよね
744名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 15:56:01.31 ID:jEW55rtA0
F-15なら片翼無くなっても還って来られるって聞いたのに・・・
745名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 16:12:43.76 ID:qQCU3Ytg0
リアルエネミーラインやってるよ
746名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 16:24:58.06 ID:Mu9dRBsQ0
                           __,,,、
                          .ヽ  \          _,.-‐.、
                           ヽ   \       ./´     \         __
                       、-‐、  .ヽ    .\    ./        \___,、‐:''^´:;:;:;:;:;`:''‐ 、,,__
                       .ヽ .\ ヽ     .\ ./       __,,.-‐ '^´.'ー------――'´ `^¨'' :‐- ._
                        .ヽ   \ヽ、.--――^     -‐ ''^´ ー‐--------...、         __,,,.- '´
                        .ヽ    \、,,、-―'''^´         ―――――ッ'´. -―― ''''^^¨´
                          ヽ     \        `¨¨^^>''^´    ,-''´
                        __,,ゝ___- フ       _,.‐''´_,,、.-‐ ''´
                       / ̄ _,.'´/     ._,.‐''´―'''¨´
                      /._,.‐''´ ./   _,.‐'´
                       ̄     ´ー --‐''´
'' ' '     ''   ''' ''                            .:: ..'...:⌒`  : .: ..,,;.,
. . . . .    .: ..  . .       . . . . .    .: ....      .: ...:::⌒` ''           '.':. .,.; ,..;,..
   .:.:.:..... .. .... .. .. . ...    :. .:.:.::..... .. .... .. .. . ...    :. .:.:.,,(    .: .....:   ...:.: .:,⌒` .: ..:.: .: ... .'';' .:.:.
                                (., .: ...'..::;,: .'''.;, .:; .''',..,;;::: ....::..;;,: .'''.;, .:;.... .. . ..
―ー――ー――ー―――ーーー――ー――ーー―――.―ー..―――.ー―.―:ーー.ー―..―ー―
747名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 16:31:31.94 ID:Glzq8XxA0
タイミング的には日本が尖閣諸島に右翼を含む船団を派遣したまさに
その当日だね。
尖閣諸島は中国は自国領土と主張しており
日本による侵略行為であると言っていて
武力を用いて奪還すると明言している。
中国は原子力潜水艦を保持しており
すでに実戦投入している。
日本の潜水艦は通常型であり原潜を長時間に渡って
追跡することはできないため原潜であれば
沖縄近海まで侵入することは可能である。
また中国は数ヶ月前潜水艦発射型ミサイルの
発射実験をした。
748名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 16:51:23.63 ID:R1nBCnBZ0
救難信号ビーコンは? 標準装備してなかったんか?
749名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 16:58:25.34 ID:qbpttkZ60
どうも撃墜されたっぽいな
750名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:03:06.29 ID:R1nBCnBZ0
まさか坂井さんみたいに飛行中立ち小便してたとか。だったら ボク怒るよ
751名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:04:03.45 ID:8mn28xC20
>>749
F15って、歴史上、落とされたことあるのか?
F15を撃墜できる能力がある兵器ってあるのか?
752名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:08:49.83 ID:jEW55rtA0
>>751
マンホール
まぁ冗談は兎も角歴史上の兵器含めてよければジーニー辺りなら行けるだろ
753名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:10:20.51 ID:GZGuJJ7E0
>>751
それは禁句だろ・・・
754名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:10:49.69 ID:YJsAK00M0
また撃墜された事実を尖閣のときみたいに隠蔽するんだろうなw
755名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:11:39.73 ID:jEW55rtA0
間違えたジーニーじゃなかった
AIR-2ジニーだった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/AIR-2_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
756名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:12:20.50 ID:s5dzq9tR0
撃墜されたの?
江沢民は暗殺?
今必死で落とし所探してる最中?
757名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:12:26.76 ID:yKcQwgy90
右翼と左翼に問題があったな。
758名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:13:08.66 ID:qbpttkZ60
空自内部でも情報がまったく無いらしい。
759名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:14:20.10 ID:8mn28xC20
>>755
こ、小型核ミサイル?

お手軽に戦闘機につんでピンポイントで
撃てる核兵器とか、余裕で存在してたのだな・・・
760名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:15:25.62 ID:S6pTgY440
アクセルとブレーキ踏み間違えたな
761名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:23:24.15 ID:jEW55rtA0
>>759
そりゃあんた核無反動砲だって実在したんだから戦闘機に載せる位・・・
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/デイビー・クロケット (戦術核兵器)
762名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:37:14.17 ID:qroj23dH0
>>751
正式に空対空戦闘によって撃墜されたと認められている事例は航空自衛隊のF-15が唯一
撃墜したのは同じく航空自衛隊のF-15、使用した武器は赤外線誘導式短距離AAM(AIM-9L)
763名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:39:29.21 ID:bE6S3WLc0
A−10でしたっけ?ここらのスレでみた様な
なんかのネタなんでしょうか?
764名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:44:51.64 ID:UZTTwyd20
>>739
ベイルアウトについて空自のパイロットはインタビューで
被害を最小限にとどめるため、最後まで操縦を続けると答えてる
ベイルアウトは最後の瞬間、わずかな時間があればする、と
まあこれの被害は市街地のことだけど
操縦桿の事故については操縦桿が折れてパイロットはその根元を操作して着陸
偵察ポッドは東芝が納期中の開発に間に合わなかった
F-15は近代改修された機も少なくないがF-15とF-4の主力兵装はまだまだスパロー
最後のは小松基地のF-15がパイロットのド素人ミスで胴体着陸したことかな?わからんけど
全部ググればわかることだからkwsk知りたければどうぞ
765名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:48:58.21 ID:jEW55rtA0
>>763
A-10はケツに地対空ミサイル掠ったり、384発弾撃ちこまれたり、エンジンカウル片っぽ吹っ飛ばされても還って来た
胴体着陸しない攻撃機
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A-10_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
F-15は片主翼喪っても還って来た戦闘機
766名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:51:47.04 ID:KHT4sE4tO
>>759
重さ70sの、個人用核爆弾もあったのだ
767名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:53:12.52 ID:bE6S3WLc0
>>765
へーwwww
ありがと

嘘みたいなタフさでネタに使われるのかな!?
768名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:53:45.47 ID:CFHXPuLl0
>>765
そういえば第二次大戦の時、空戦で弾がなくなり翼で体当たりして
無事に帰還した日本軍機があったっけね
769名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:00:11.30 ID:itxPrT4C0
>>620
俺に言うなよ。馬鹿?
770名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:03:58.06 ID:3lZ5x7Cx0
>>743
別に2ちゃんねるでどう憶測されようがなんの影響もないだろ
771名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:23:30.33 ID:3QRFWQ3L0
また民主党は隠してるな 枝る
772名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:38:54.55 ID:V8MN5BIr0
チョッパリイーグル何もないのに大墜落wwwww
773名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 18:47:41.36 ID:ay/1kj3h0
3日目も日が暮れてまいりました
774名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:01:32.92 ID:UgRZn0YDO
『カルビ』『ドン』『イイネ』
775名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:06:03.24 ID:kBqxgKwAO
今日の午前中那覇空港にいたけど、F15が2機テイクオフしていったのを見ましたよ
何かあったのかな?
776名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:12:58.60 ID:qroj23dH0
スクランブル以外飛行停止中なんだからスクランブルでしょう
777名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:14:14.19 ID:MKzNqvtj0
>>695 >>733
それが本当のハイレート・クライム、これにインメルマン・ターンを加えながら上昇することもある。
実戦を想定した離着陸のデモンストレーションだが、米国空軍では初歩的なものらしい(座学レベル)。
飛行場の周囲にRPGかかえたゲリラ兵がうようよ居る前線では、もっと激しい機動で離陸するそうだ。

実戦でまっすぐアプローチするのは自殺行為なんだな。
778名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:15:25.61 ID:/kT5Gq8E0
>>775
こういう時だからこそADIZ侵入するのが仮想敵国に対する道理だと思うけど
どんなもんだろね
779名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:15:41.62 ID:4Q8+yT8A0
>>755
スクランブルだろ
今回の件で通常訓練出来なくなってるから
780名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:29:08.80 ID:kbi5L6Wn0
無駄死ですか?
ソフトなクーデター起きちゃうよ
781名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:31:27.84 ID:0mJ2KK7WO
たもがみさんはなんかいったか
782名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:37:21.21 ID:HJftoKYfO
この件と江沢民を絡めた陰謀論が見たいです。
783名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:39:17.66 ID:oX5S/oZr0

            
     ∧_∧    
    (´∀`   川久保裕二と一緒に飛んでいたパイロットから
    (つ⊂ )   事情を聞いて 早く発表しろ  枝野 !!  
    | | |     隠すなよ 。
    (_(_ 
         
784名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:42:04.61 ID:JsXJqN9B0
体調の急変に1票。
エンジントラブルなら何らかの不具合が無線で報告されないとおかしいし、
緩やかに降下していったのなら、パイロットが意識喪失していたのもうなずける。
ベイルアウトできずに海面に突っ込んだんだろう。
785名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:42:58.34 ID:BkN0bo/90
陰謀論的な話をするなら江沢民より
種子島に新たな米軍拠点が出来ると困るから
反対運動を盛り上げるために事故らせたってのが有りそうかな?
今んとこそういう風にはなってなさそうだけど。
786名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:49:35.21 ID:YvHWOBdV0
>>709
コンバットテイクオフってどんなお?
フレアとかチャフを巻きながら離陸するの?
787名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 19:52:33.99 ID:0mJ2KK7WO
妨害電波か?
788名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:00:31.10 ID:MKzNqvtj0
>>786
輸送機は使い捨てのロケットエンジンで急上昇したりする。
http://www.youtube.com/watch?v=97rSobuKBxI
789名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:02:14.86 ID:YvHWOBdV0
>>788
すげえええwww
輸送機って中の荷物どうなってるんだろ
790名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:04:59.62 ID:lJBT6C0u0
>>766
でも金に糸目付けなければもっと小型化できるんだよな・・・
プルトニウムじゃなくカリホルニウムとか使って。
791名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:07:32.55 ID:qroj23dH0
>>788
レベルオフでオェッてなりそう
792名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:17:05.66 ID:3SkDEWd20
>>790
>プルトニウムじゃなくカリホルニウムとか使って。
              ↑
      でもお高いんでしょ?gあたりおいくら万円。
793名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:17:31.37 ID:jEW55rtA0
>>788
実験?では燃え上がってたが
http://www.youtube.com/watch?v=lmiLAzyIo7M
着陸の時のは実用化できたんかなぁ
確か戦闘機にロケットモーター付けて発射台から0距離離陸とかあったよな?
794名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:18:15.83 ID:nKQOsV6v0
機体とか、部品とか回収されてないんかよ。
あまりにも情報無さ過ぎるんでね?
ネット探しても、残骸とかの写真が無いんだが。
ひょっとして防衛省、まだ公開してないん?
795名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:23:32.93 ID:Aq28Uq7Y0
情報出てこないね
796名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:23:48.20 ID:YvHWOBdV0
>>793
これってブレーキにロケットを使ってるの?
すげえなぁ

>>794
天狗のイラストがついた翼がうpされてたけれどあれは違うのかな
797名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:31:26.62 ID:/u/8NznK0
スレタイで一瞬アクセルとブレーキを間違えたのかと思った・・・
798名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:32:00.09 ID:/kT5Gq8E0
304飛行隊の墜落は2008
799名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:33:16.13 ID:MKzNqvtj0
やはり天狗のしわざか・・・
800名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:34:15.53 ID:YvHWOBdV0
>>798
そっか別な事故なのね
801名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:34:59.18 ID:lJBT6C0u0
>>792
確かねえ、グラム数億ドルとか聞いたような・・・
地球上でも相当に価値のある金属。
802名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:36:20.05 ID:g6m6sTY/0
>>775
スクランブルだね

中国機の東シナ海における飛行について 23.7.7
http://www.mod.go.jp/jso/Press/press2011/press_pdf/p20110707.pdf
803名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:39:02.22 ID:9f73Xj2GO
金だしゃ買えるってもんでもないけどね
804名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:41:25.26 ID:Mu9dRBsQ0

                    _                               ´
                   .  {;ヤ                /7   キィィィィィ------------               
                      l::ヤ                //          
                    { l,                 / ノ               
                    l ヤ            / l'          
                    . { l、         /"ヽ/ /                              
                     l; ヤ    ,,__/__,―、i /          ________,  |      |
                 _____,,,,,ミ_i-》-‐-''_,.,,_/_    ヽ二、、、,,,,,.,___|___===::|::::::   |. =|=    =|=
    z---―""二二 ̄ ̄ ̄―――l`―--'ヽ::::::::l]冫─-‐〉::》―;;;;;;;;;;;;;;;;;_____二二二__|_|___|____|_  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄厂゙ヾ::::::::  \;;;l 、__.'_,/;;/ 「|l| ̄ ̄ ̄   |=========::|:::::::===================i==
        ,,,______,,,,,,___yl_/-r-―-―"lll―zい、__、、、、,,,,,,,|=========,,|:::::::===================i==
      ,,,,,,, ,,,,,,、,,,,,,,、,,,,,,,、,、,、,,,,,,,、,,,,,,,、,|nll::|/,,,,,,,,,,、,,,,, |l|,,,,,、l::l:::l,,,,,,,,,,,,,,,、,,,,,,,,,,,、,,,、,、,,,,,,,、,,,,,,,、, ,,,,,,, ,,,,,,、,,,,,,,、,,,、,、,、,,,,,,,、,、,、,,,,,,,            
      ――――――――――――lUll;;l――― (0l;;;l―'l;;l;;」―――――――――――――――――――――――
805名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:43:55.37 ID:Mu9dRBsQ0
                     γ⌒ヽ⌒)
                          _/⌒ /__/_
                   /./⌒   / /i
            _/   _,-/ ::  _/  /  `''-、_
           _,, : | '''" /    : |          ゛''‐--、_
        _,,-ー"   | i       | i             ゛'ー、
      /__,__,i_ |   :.  .  i_ |___,/________/
      ;;'       i   !/ :.    i   !へ          ;;'
      ;       /|  /⌒::.//⌒ | //   \         ;
    :       / [|-(;:゛..:)-(;:゛..:)[|./    \        ;
   ,'      i___∠.':" .;゛ ':" .;゛〈/i      /      :
           `'.'::  ;'  .'::  ;'    `ー――‐'      ,'
              ': , '   : , '
            ,''    ,''
806名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:46:07.09 ID:Y6fCVNAc0
807名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:47:04.07 ID:oR58OCKH0
機体に爆弾が設置されていたということはないだろうか
思い出せ、以前もケーブルの切断や逆に繋がれていて離陸に失敗して全損とかあったではないか
これはスパイの仕業だ、間違いない
808名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:47:27.20 ID:Mu9dRBsQ0
                            i'|          /'''i
                           .,-||        ../ .|
                          /-,| |、        / |
                      ._,,、‐-┴、|.|ゝ―‐--、、,,,_/  |
                   _,,、-''"''‐--、、,__| |     _,,、、/  .|―--、、,,,_
              ..._,,、-''"   _,,、、-;‐'''"〈 |    \`''゙\ ..|―----、、`二''''―-、、
             ,<゙ __,,、、-‐'''"  ._,ゝ  ,-、|、      ,、'''゙'-I'-、,,_
               ̄    _,,、-‐''゙ ...\/._,、-、;ヽ_ _,ゝ .,‐‐ヽ、,_`""'''''―-、、,,_
                _,、-''"  .._,,、、-''_.(;:;:;:;:;)  `゙..'-、,_..|;:;:;:;;| .`゙"'''''''''''''''――''
                .゙''―'''''""゙´     .''゙‐‐'゙      ..`'''‐‐゙
809名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:49:20.53 ID:d1sq5Pm90
パイロット見つかった?
810名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:49:38.72 ID:Mu9dRBsQ0
                 ,r+'〆                               
                 |,  ゚j,vri、              ,_,,,,v←''r,,,_        
                 .l  [  .゙┬-wwwwぃ,,,,,,,,,xr,jll*・'"゙''━━━=゙~゙'¬v,,,.   
                 .l  .l|  .゙゙l、        ` ''''“゚'二ニ゙',|,L,,,v-r‐・'“^    
             ,ャl,''''''''''!ォ''''''l    ‘i、        .゙,l゙,,二v!''~^           
       ,,,,,,,,,p     ~'''''''''''゙=,_廴__,r・'゙''==@   ..,r'゚”                
       リ  `'!i、      ..'ll厂 ゙̄,,,il゙“““゙゙゙゙゚'i,,,,,,,,,,,,,x″  ,,,,,,,,,,,,、          
       .|   yチ''i,x,,,,,,,,_ .`'''''''''°         _,,i,z,,,,”_ .゙゚',,,rewi、,,,_     
       .l  .}  .゚!i、   ””゙゙゙'''冖━--ww━・,!lザ゙~ ._,,,,,,,,,,,,,,,”””°    ,,>   
       .}  'l   ..゙'i、         `   ``゙゙゙“゚゙゙ ゙̄,,r!'l,lll゙,,,,,,,y-rr‐・''“`     
   it,''冖ー=ヒ,,,,,,,》    ..゙'i、          ━━ゥr+''''゚゙,,r・“”″            
    `゚ヘv,,,,,,,,ル..レ     ゙'┐          ._,iニv-━′               
         .゙l,.ト   ,yrr・''“゙'r,,        ,/′                
         z'''”~'''゚゚゚゚゚゚゚゚,,lサ'''''''゚゚゚゙l,,     ..,/゜                 
         ゙l,   .,,r・″     ゙h___r/゜                 
          .'━━"                       
                           
811 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/07(木) 20:50:32.40 ID:qXCNuZ8c0
続報ナシ?
812名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:50:53.10 ID:o5ZfmcHe0
かなり大がかりに捜索してるが
まだ見つからん。
どうも釈然としない
同僚機もいたんだろ?
整備不良か? 失神か? 撃墜か?
はっきりせえよ 自衛隊
813名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:51:36.52 ID:eOXR2SXf0
撃墜に決まっているだろうが
814名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:53:26.00 ID:55r2N8Vb0
>>810
落ち着こうよw
815名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:53:56.04 ID:Mikz606Y0
またバカがお遊びで高い戦闘機ゴミにしおって。
どーせ何もできねえんだから地上に飾っとけや。
あ、戦闘機代は一族郎党で賠償な。
816名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:55:02.96 ID:ay/1kj3h0
Pが見つかるまでスレ継続して欲しいが
ジコチョーの発表があるまでこのまま消えてしまいそうだな
817名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:56:05.27 ID:d1sq5Pm90
特亜人が沸いてる、、、、
やっぱ特亜絡みか。
818名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:57:58.63 ID:9Vk44lJ50
今一番恐れられてるのが、飛行中の召喚ね、旅客機の時対策が無いそうで。
819名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:59:07.14 ID:Mu9dRBsQ0
                                    ._             .,,、_>>814 ラジャ・・・・・着陸体制に入る・・・
                                  _,-'゙..`゙''‐、         /./
                                、:'゙     |       / /
                              _、‐"、、―-::、,,_  |‐、   ../  /
                           _,,、-'"ヽ   |  `';、 |..\、,/  ../          ,、‐
                      _,,、-―'''''゙ヽ,,___|,,,、--――-'-'゙\_( '''''''''‐、         .//
                   _,、‐'"                    ゙'‐、―--;',,_       /../
                 _,、'                    ___,,,,、、>   ゙''''''ヽ  / /
             .――<_,                   ‐''"           .._,,;―:'"__/
                 `゙''‐-、,,____,,,,,,,,、、、、、、----―\‐、、,,_ _      ..ヽ‐、,,_ .)
                     "'‐''゙               \;\`'‐、、,_― .._ 〉 ..`''‐-、,_
                                        '‐、_>   `''―/ `''―-、,,_ . `゙''‐:、,_
                                        / `""''''''>''|""゙´/`'  `"''''―、、,,_`゙'''‐、
                                        \_,,,、、‐'゙ .. ̄´           `""''''
820名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:00:03.50 ID:2ulX2OKW0
これ、もしかして撃ち落とされたの?

で、腰抜けだから反撃できないの?
821名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:00:17.23 ID:+5xYnW0f0
バーティゴなんじゃないのこれ?
822名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:01:21.37 ID:XRZ8sGY/O
>>819
なんで急にF14に変わった
823名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:02:10.14 ID:jEW55rtA0
>>818
召喚?
824名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:05:30.45 ID:2A/mXvo70
みんな今でも主たる情報源は20年以上前のエリア88かい。
おいらなんかファントム無頼だぜ。
825名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:07:42.93 ID:vZLsWb+W0
俺はJADGEシステムだな
826名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:07:56.00 ID:wimaZMw80
昨日も一昨日も晴天なのに見つからないのな。
不思議。
827名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:09:12.69 ID:yLsPT3+kO
>>777
飛行場の周辺って敵に潜伏されちまうのか?
まあ飛行機自体デカいから低速のうちは的になりやすいだろうけどさ。
空襲相手だが、大戦時インドネシアで零戦がインターセプターできたのも離陸の素早さだろうな
828名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:13:04.95 ID:yLsPT3+kO
>>768
ガチで体当たりして脱出した陸軍機もあるけど、
爆撃機の尾翼を叩いて操縦狂わせて撃墜した零戦とかもいる
829名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:15:19.11 ID:/TDx/Dep0
いや、きっとこのパイロットはイケメンだったに違いない。
で、天空の彼方から織姫が一本釣りビームを・・・


ごめんなさい。不謹慎でした。
行方不明の方の無事と早期発見を心よりお祈りしております。
830名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:16:09.88 ID:41YDAX3qO
絶対海自見つけるつもりないだろ
831名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:19:17.83 ID:kBqxgKwAO
なるほど
スクランブル以外は飛行停止になっていたはずなのに、と思っていたが
まさにそのスクランブル発進だったんですね
832名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:19:18.68 ID:GhrKRo6rO
韓国の戦闘機が民間機を・・・ってことがあったからな。
833名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:23:11.89 ID:Mu9dRBsQ0
                   _,,........,,._
 ,,  ,-‐────────=',~_ ヽ  ~''- ,,_
  ~ヽ ,_        i      ~~'''''=‐-.i'-=i~''- ,,_  >>824 しぃ〜〜ぃぃぃ アプローチ・・・
    ~'' - ,,,_    ./,_      8 >o,  i   - = ,'',,__                             ,,_
        ~'' ‐-'',,'-='      ' ''  /'''ヽ''=-,_:::::::~-==- ,,,__              ,,__        /.~''i
               '/~~''' ‐-= ,,_     人__ノ '''';';ヽ、:::::~''-,_  ~'''=- ,,,_          / ~''i;      / ,, .|
                   ~'''' ‐- ,,_      ''';';'ヽ:::::::::::~'''-,,_    ~'''====----,,∠,,,___|    ,/ ii .|
                        ~''=,-=,,_   ''':;;;;)::::::::::::::::::~'' - ,,_    ''''''''''':;;;;,,,,,,   ̄~~'''''''''''''''''‐‐------o= ,,
                           '<',_~''''=-;;,,,      ::::::::::::::::........       '''''''';;;;::....    "'''''",,,.........==-/
                            ~'''i=-,,,,,,,,,,,,_:::;;;;,,,,,,,,     ::::::::::::::........     ''''::;;‐ '''''~~~,|
                             " 、  ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,    ____::::::::::''''''''=-:::..... ,,,,,,,,,,_|__
                               ~''- ,,,__ノ    ::::::;;;;;;;,,,,,~~''''   ''=- ,_   ''=,,-,,,,,,__ ~~~~''''''''===--,
                                   ~''=-::::::;;;;__  ::::::::~'ヽ,-,====---'''''''''''''~~~    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                         ~~'''''''''''''''''~
834名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:24:05.23 ID:yLsPT3+kO
>>721
ハンドメイドのエンジンだと完璧に組み立てても、
ドライバーがスロットルの制御を誤ると一撃で破損して運転不能になってくれるwwww
パワー出しすぎ→クランクケース割れる、ピストンフラッター、クランクシャフトや軸焼き付け
パワー絞りすぎ→オーバーヒート、スパークプラグ劣化、ノッキング
835名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:25:36.22 ID:QW91nWqb0
中国やりやがったな
836名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:26:54.82 ID:qroj23dH0
破片は見つけたろ。後は海の底だ。
現場海域の水深は1000〜2000mあるそうだし、
アクティブソナー等でそれっぽい痕跡を見つけてたとしても、
潜水艇なりで直接確認しないと軽々しく発表はできないだろう。
837名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:29:08.64 ID:JiVjKU870
>>831
飛行停止中の体制をチェックする目的もあるかもしれない
838名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:36:29.92 ID:yLsPT3+kO
>>715
ジェットとレシプロで戦い方違うけど坂井氏は
失速手前で翼の気流が剥がれ易いときに、左側だけ気流を剥ぎ、
機体を左傾斜させつつ右方向に機動させる神業を使ったりしている。
コレを後ろから見た場合、単なる左旋回にしか見えない
(実際は右に動いているので追撃すると必ず追い越してしまう)
839名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:41:45.14 ID:gbETpBK80
昔の映画「ベストガイ」でも織田が空間識失調でF-15を墜落させたな。
けど、すぐに現場復帰、これってアリなの?普通ウイングマーク剥奪じゃね?
840名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:45:18.07 ID:x+1Y/Y6J0
続報ないな〜
言い訳考え中か?
841名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:49:05.67 ID:Mu9dRBsQ0
                                ,r─-、
                              /l   1
                           //´ ̄`V!
                 |i              //  |i //
                ||            l/L_,||l/
               ||            l.::::::/´二`1
              |L_         ,イ`ー'゙´ ̄``ヽ _
         _, ∠二こニニニニ7rー-=イ,′  ./      V二二ニニ>、
  _,. 一'¨´二ニ7 ¨7i|`、:::::::::::,'/;;;;;;;;;;;;;:,′  !    ;_ !;;;;;;/厂 トト、 \
   ̄ ̄ ̄ ̄`17 _/ |」 〉::::::,'/,;;;;;;;;;;;;;;;;L   ',    , イ;;;;;//   l」 _厂
     -‐===(_(%%) >く:://,;;;;;;;;;;ノ`ーく二) 」丐ニOくノ;;;\/ニニ==-
           / ._| />. ---く     ̄`)1扛^>. --くく __
           / iiiiil_ノ L ___ノ  ,  '"´ik il L ___ノイiiiト、
- ── ─────.||||「── ─‐一´─‐‐‐〈;;j‐l::!───l||||‐`ー─────
.: .: .: .: .: . :. :. :.: . :.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
842名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:49:50.24 ID:DOLEZB8v0
絶賛報道規制中ですか?
843名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:50:03.04 ID:vhKDxj1b0
練習は嘘だな
844名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 21:54:59.64 ID:gO5CqPLe0
長ぇ
845名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:03:27.05 ID:x+1Y/Y6J0
中北からすれば政権崩壊寸前で能無し菅の内にやらかすのがチャンスとみるだろな
846名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:09:15.77 ID:gPiOV0dp0
ミサイルで撃墜されたか空中分解したから海中から引き上げるも何も無いよ
空自は全部知ってるけどとても公表できる情報じゃないからこのまま行方不明で本件は終了
847名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:13:07.41 ID:h4UyPFF40
素人の妄想って面白いねw
848名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:26.51 ID:aKP7ETcp0
ネトウヨの脳内では、中国本土から長躯出撃してイーグルを撃墜できるステルス戦闘機が稼動してることになってるのかw
849名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:18:47.87 ID:vZLsWb+W0
撃墜厨隠蔽厨が出てきたんで、暇つぶしに逸話

ミッション中の戦闘機墜落なんて主原因が断定できない事が結構ある
1998年に三沢のF-4EJがRTB中高度1000km巡航でロストした時だって、結局は正確な理由がわかってない
破片も主翼と思われる一部のみ、対空無線での交信も異常なし
パイロット本人の死亡確認は翼部のハニカム構造材に詰まった肉片を三沢病院でDNA鑑定

更にF-1が2機編隊で夜間低高度飛行訓練中にロストした事故は、対艦ミサイル発射後の旋回中に僚機と接触したと発表されたが、これもレーダトラッキングからしか推測できて、機体片の回収率低及び遺体未回収
850名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:22:02.82 ID:vZLsWb+W0
>>849
× レーダトラッキングからしか推測できて、
○ レーダトラッキングからしか推測できていない。
851名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:22:10.60 ID:nKQOsV6v0
Knock it off.

or

Launch tone Spike.
852名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:33:21.60 ID:ay/1kj3h0
>>849 暗い気持ちになっちゃうな
逸話ついでに哀川翔のお父さんのご遺体は遺族の元に
戻ったのかな?墜落したのは知ってるが・・・
853名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:33:56.91 ID:ubCIGAn+0
この捜索ってやっぱ海保が出張ってるの?
854名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:35:41.87 ID:qroj23dH0
>>848
ステルス空中給油機とか、ステルス戦闘機複数がバディポッドで玉突き燃料給油とか
落ちた機体はステルス工作船が回収、あとはステルス工作員がステルス情報操作

戦争なんてメリットがなきゃしないなんて単純なことをなんで理解しようとしない奴が多いんだろうな
855名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:37:36.30 ID:dkO9tVQ90
結局このまま終了になりそうだな
味方の誤射かスクランブル交戦か、そんなところだろうな
856名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:38:18.93 ID:/3HXAuguP
>>839
空間識失調は誰にでも起こり得るので、即剥奪はないと思う。
その後のテストや訓練次第だろう。
だから、すぐに現場復帰もないわな。
857名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:39:28.86 ID:7ZTZHLbl0
これ、EMPとかで落とされたんじゃねぇの?
またミンスがアメリカに黙って何かしようとして、123便の時みたいに、、
858名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:42:29.50 ID:jEW55rtA0
>>857
EMP食らってもA-10なら・・・A-10なら還って来てくれる!
859名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:42:46.20 ID:+acRr8ZG0
>>857
どーんといこうや。
860名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:42:52.24 ID:nKQOsV6v0
垂直尾翼2枚は、浮かんでたんか?
他は、どうよ? エアブレーキがあったとか聞いたけど。
861名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:15.99 ID:qroj23dH0
>>858
F-15のPreにも壊れたら即落ちるようなクリティカルな電子機器なんかないぜ
862名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:51:31.35 ID:/kT5Gq8E0
>>853
ロンモチ
広義で言うと省庁の役割・責任や受け止め方がそれぞれ違うんだけど、
海上の遭難者を探索・救助するのが海保の役目
863名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:56:46.81 ID:x+1Y/Y6J0
江沢民死去と関連ある
864名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:02:53.95 ID:ubCIGAn+0
>>862
そっかぁ
頼むぜ海保!
865名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:05:08.24 ID:aZ6zt4h90
MiGとスパ骨ととアホッチ買ってきた
ぶーん
866名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:09:42.31 ID:HA+YBb9VP
>>849
スペースシャトルより高度上げたら、そりゃ原因不明でロストする罠
867名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:13:05.32 ID:vZLsWb+W0
>>852
まともな遺体じゃないと部隊葬や葬式の時は中身空っぽ
肉片しかない場合は、前もって遺族に遠まわしに説明する
捨てたりはしなくて、遺族同意の元で事前に火葬すると思われる

>>866
kmじゃなくてmだった、すまん
868名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:16:14.94 ID:jEW55rtA0
>>861
A-10に電子機器全部死んでも帰還して来てそのまま再出撃可能って伝説が・・・
869名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:17:13.19 ID:nKQOsV6v0
右の上の方にある細かい傷。 アレ、なんだろうな?
左には無かったんだけど。
870名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:18:39.08 ID:TiIsbAbaO
>>846

もし攻撃によるものなら自衛隊や米軍のレーダーが捉えてるんじゃないかな。
871名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:31:56.53 ID:nKQOsV6v0
>>870
 海の上からSAMで狙われたら何も解らないと思う。
 僚機が何か見てるんじゃないか?

 それにしても、報道が全然無いね。
 もう部品とか引き上げたんだろうけど、写真すらうpされてないよ。
872名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:32:39.39 ID:wewsI9Dc0
そもそも敵機に攻撃される様なヤバい場所で訓練なんてするかぁ?
873名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:35:15.74 ID:RY8xXZQF0
これは弁償だろ。
874名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:36:20.21 ID:nKQOsV6v0
防衛省、航空自衛隊のホームページでも、第3報以降の情報が皆無。
いくらなんでも、おかしくね?
875名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:40:33.02 ID:v2+gRvmS0
>>874

そうだよな。
まだ見つかっていなくても、こうこうこういう捜索をしている ぐらいは出すよな。
876名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:41:31.19 ID:jEor93M70
北の不審船が手持ち対空ミサイル撃ったんじゃね?
877名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:47:21.07 ID:nKQOsV6v0
>>876
 んにゃ、北のヘボイSA-7程度ぢゃF-15Jの訓練高度にゃ届かないっすよ。
 海から届くとすればSA-N6かN7。 でも、近隣で持ってる国あったっけ?
878名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:00:57.62 ID:yAor50qj0
>>867 サンクス
米軍と違って日本人であるし自衛隊だしで
あんまりそういった類の死に縁遠いから凹むわ
戦地では致し方ないけれど訓練中となると
もったいないとしか言いようがない
879名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:07:37.77 ID:GF4wDlyX0
>>849
> パイロット本人の死亡確認は翼部のハニカム構造材に詰まった肉片を三沢病院でDNA鑑定

これが現実とはいえ、きっついな・・・貴重なファントム無頼が(´;ω;`)
880名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:10:46.44 ID:GF4wDlyX0
>>796
回収時の写真公開されてたらとっくにテレビで報道されまくってキャプも出てるだろ・・・

天狗さんは現在、築城(ついき)基地所属だったはずだから違うよ。過去の事故。
881名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:12:03.10 ID:+Abq4JbH0
戦闘機は高くても金出しゃ買えるけど、熟練パイロットは簡単には手に入らないから
本当はパイロットの安全確保の方が機体を救うより大切なんだけど、心情的になかなかそうはいかないんだよな。
責任感のあるパイロット程、その傾向が高い?
それを避けるには、やっぱり日ごろから空自が口を酸っぱくして指導し続けるしかないんだろうな。
882名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:14:35.99 ID:TeTHiQGL0

イカダの上から鉛筆みたいに尖らせた丸太をブン投げたか、未来少年コナンみたいに
883名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:15:12.05 ID:GF4wDlyX0
>>764
レスありがとうww最近これ関係から離れ気味だったから色々知らないのもあった。
ベイルアウトはねえ・・・T-33の件がすっかり美談として定着しちゃってるものね。
でも海の上ならあんまり粘らず、自分の命を大事にしてもらいたいやね。

最後のド素人ミスって・・・脚の出し忘れでしたっけか。うっすら記憶にあるw

> そうかと思えば、着陸後ギアダウンなんて神業で貴重な近代改修機潰したのもいたしな
884名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:16:00.31 ID:+PmIRzEz0
訓練中の事故って言うのも無いわけじゃないからね。
何時バーディゴを起こしてもおかしくないしねバーディゴを起こしたり
空間失調を起こした場合に強制的に機体を立て直すシステムが必要だね。
885名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:16:57.22 ID:BKFYzcFU0
成熟した果実のように満たされてたい♪
886名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:18:20.56 ID:+PmIRzEz0
この国の防空機は必要最低限でまかなわれてる状況だからね。
ある程度の装備や平気の備蓄は必要なんだと思う。
日本を守るためにもね。
887名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:21:25.94 ID:DWREObDh0
中国軍に撃墜されたんだろマジで
888名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:27:42.26 ID:vfjLsQ8n0
撃墜されてたら戦争ものだけど。
http://doujibar.ganriki.net/falseterrorism/qaeda2-Britishalqaeda-2.html
イギリスもこういう事をしてるから実際は、アメリカ軍のF22が撃墜してたりしてね・・・・
戦争を起こして儲けようとしようとするのが彼等のやり方らしいから。
889名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:37:25.76 ID:gR3uHW3h0
那覇の北西約180キロか〜
890名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:38:08.16 ID:GF4wDlyX0
>>884
ヴァーティゴだったら背面とか変な姿勢してるだろうから、同僚が気づくんじゃない?
今現在の情報ではそういうの無いし。
891名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:43:19.08 ID:/owiszVy0
>>888
アメリカが航空機による攻撃をきっかけに日本と中国を武力衝突させたいってんなら
他にいくらでもうまいやり方があるだろうに
大体その意図があるならなんで騒ぎ立てないんだよ
黙ってるメリットなんかないぞ
892名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:43:22.78 ID:gR3uHW3h0
那覇久米島で50〜70kmくらいだから、200マイルってことは、かなり沖合いか
893名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:47:34.98 ID:qaqpvm4UO
大物議員の首が飛ぶような事が出てくるから調査ができない?
視察中に勝手にミサイル撃って本当に当たってしまったとか。
もしくはどこに飛んでいくか分からないミサイルを体当たりで止めたとか。
894名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:48:08.75 ID:8tpj/wCW0
>>879
他の現実
俺は警戒管制群だから間接的にしか知らないが、墜落した戦闘機の担当整備員や先任の話
↓武器小隊の同期から聞いた話
担当の3曹が顔が真っ青なまま、日が暮れても整備班の入り口に突っ立って微動だにせず、帰ってくるの待ってたり
小隊長に付き添われて仮眠室や隊長室で何時間も号泣してたり、ふらりといなくなったり
とにかく鬱って自殺しかねないんで、トイレや睡眠時もずっとバディ組まされるらしい
休みの日も無理やり職場に上番させるが、ほぼ廃人状態
895名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:52:04.68 ID:mg7h6Ba/0
>>859
はい、気をつけてやります
896名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:52:12.98 ID:8tpj/wCW0
続き

Pが助かった場合、重症でない限り開設された指揮所に詰めている団司令や方面隊司令にそのまま報告に来るのもいる
昔SOCで見た光景は、ベイルアウトしたPが海水でズブ濡れのパイロットスーツで両肩を幕僚に支えられて階段上ってきた
SOCにインオペして司令相手に息絶え絶えな感じで、大声で聞き取りにくい訓練終了帰投報告をしてた
それに対して司令は大きな涙声で「訓練ご苦労!生きて帰ってきてありがとう!十分休んでください」とか言ってた
その後拍手とすすり泣きの中、意識朦朧状態でDC入口で待機していたアンビに乗せられていったらしい
897名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 01:05:20.06 ID:xyBPhtj80
>>100で出ているが、墜落当日の879
8分30秒ころに離陸するF15の翼下には、白い実弾のミサイルが搭載されてるから、スクランブルだな。
統合幕僚監部の発表に中国機対処事案は出てないから、現場に向かったのだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=MB7A8Ma5CAM
898名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 01:12:46.41 ID:MpY6tx2y0
>>895
はいじゃないが!ディセンド!
レフトターン、レフトターン、レフトターン! レフトターン!!
899名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 01:24:56.03 ID:8tpj/wCW0
>>897
90式2発に増槽のTYCOは対領侵用
またゲート上昇してる事からスクランブルか緊急時には間違いない、訓練だったらバスターで上がる
おそらく、アラート待機をそのまま偵察ミッションに変更したんだろうね
900名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 01:28:08.06 ID:ensIGpVq0
>884
晴天の海上でバーディゴなんて、そう簡単に起きるか?
普通夜間や雲の中でとかだろ
901名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 01:54:02.52 ID:+sQkOOsV0
4日午後1時半ごろ、海保の航空機が硫黄島近海で無許可操業の台湾のはえ縄漁船を発見
5日午前10時半頃、訓練中の空自F15墜落
7日に海保が台湾人船長を逮捕
 
これどうなの
902名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 01:55:07.93 ID:5DnCisEg0
>>901
スティンガーな疑いですか?
903名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 01:59:22.79 ID:gR3uHW3h0
>>901
東京都小笠原村硫黄島の南西約80キロメートル
904名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:01:48.45 ID:gR3uHW3h0
国籍不明機、比漁船に接近 南沙、中国の可能性も
2011.7.4 23:57
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110704/chn11070423590007-n1.htm
905名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:02:13.22 ID:sj06EkK40
>>900
ここ見たことある?すげー面白いよ、三菱重工の宇宙開発事業本部ね
ttp://www.mhi.co.jp/aero/introduction/story/pilot/index.html
906名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:04:16.77 ID:p3H8Ko8q0
>>902
トマホーク級じゃないときついのでは?
907名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:11:09.96 ID:a0e39rUC0
実はパイロットは
てんかん餅。
クスリを飲み忘れてましたとか?
908名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:12:35.28 ID:uOp87oQu0
情報入ってこないね〜、だから怪しく思ってしまう。
909名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:19:08.75 ID:Y2UCPpHfO
怪しさもあるが、F4老朽化でもともと戦闘機が足りない中、F15を失ったのはいたいな
910名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:19:34.27 ID:/owiszVy0
何を怪しく思うんだ?
パイロットも機体も見つかってないんじゃ捜索中としか言いようがない
交信記録だって数日で出てくるなんてことはまずないし
911名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:20:21.05 ID:kvnhm6DVO
訓練だから武装してなかったんだろうな
そこへ武装した中国機が来て攻撃を加えたと
なすすべもなく撃墜されたが民主党政権が隠蔽
こんなところか
912名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:24:00.76 ID:zKyXQK4K0
市橋達也再投入だな
これは
913名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:25:56.70 ID:Y2UCPpHfO
まあ 普通にトラブルで墜落かな。
・パイロットは責任で最後まで何とかしようとしながら着水爆発。

・緊急事態を告げるのがやっとの体調で そのまま意識を失った。

・脱出を試みたが射出故障で機体もろとも墜落。
・実はアンノウンと交戦があり、被弾。撃墜された。

このいずれかかなと。
914名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:27:02.04 ID:PG9DUluA0
パイロットの急病・発作で操縦不能、イジェクトすらできなかったとか?
915名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:36:14.44 ID:VlL+aPJi0
潜水艦から空対空ミサイル撃たれて気づく間もなかったんだな
916名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:37:45.20 ID:FRipFYagO
仮にシナだとしたら、イージス艦が補足してないわけがない
917名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:39:55.21 ID:6+p2hoPz0
7月4日のスクランブル
http://www.mod.go.jp/jso/Press/press2011/press_pdf/p20110704.pdf
7月7日のスクランブル
http://www.mod.go.jp/jso/Press/press2011/press_pdf/p20110707.pdf

両日とも同じ飛行経路、那覇の北西・・・
918名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 02:43:00.72 ID:MtbpHQ2o0
ゆっくり高度下げて4分後にレーダーからロストだから、よほど余裕あったんじゃね?
919名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:00:46.51 ID:UfyOmQSo0
F15って20年くらい前は最強って思ってたけどもう限界だったのか
920名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:09:03.81 ID:XU6mRQfo0
いかんせん心配だ‥
921名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:22:52.28 ID:f9sBmIZR0
パイロットの無事を祈る・・・・・。
922名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:30:52.05 ID:GVP4NGmE0
うぇぇぇん。貴重なF-15がぁああああああああああああああああああ

パイロットの生存が気になる。生きていてくれよ
923名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:35:46.41 ID:ge7iUNqZ0
パイロットの方が無事でありますように…(祈)
924名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:41:31.81 ID:VEpecRdh0
赤外線ミサイルによる、エンジン直撃しかないよ、事故なら余裕で脱出できるはず、ステルスミサイルって有ったっけ。
925名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:42:55.63 ID:EnNaxV/m0
もう何年も前の話だが、当時、雑誌やテレビで紹介されてた空自初?
の女性パイロット(結構美人)が小牧基地所属のC−1で墜落した際
遺体は回収できたの?
926名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:45:53.20 ID:lpsNNXp50
sengoku39待ち状態
927名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:45:54.39 ID:hogHhinFO
今日テレビのニュースで続報ほとんどやらなかった気がするが…
市橋なんかよりよっぽど気になるんだけど…
928名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:46:30.93 ID:1XHlxQP3O
速報キターーーーーーーー
929名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:53:38.15 ID:CbZGUwm/0
ドコ?
930名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 03:55:42.34 ID:HDVJURub0
>>925
え、あの人亡くなってたの?

>>929
地震じゃね?
931 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/07/08(金) 03:58:54.67 ID:WfdIsNt7P
怖いなぁ
932名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 04:02:26.75 ID:dRUJHjim0
sengoku F-15まだかね?
933名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 04:05:31.74 ID:F/+YPN63O
餃子かキムチ、どっちの犯行だ?
934名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 04:06:05.20 ID:MXkG1ktq0
>>919
そりゃ20年も経てば・・・
935名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 04:22:25.62 ID:SvdtBwR60
>>917
間違いないな
936名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 04:23:31.46 ID:WmtH10r+0
>>925
その人、オレも憶えてるわ。
機体の耐久テストだかなんだかの最中に日本海に墜落したんだよね。
引き上げられたんだろうか。
937名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 04:50:01.19 ID:dfDS9IX0O
>>900
まだ分からんがパイロットの過失ではないように思うな
意外に横風でストールやスピンを起こしたとか
938名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 05:32:22.33 ID:GF4wDlyX0
>>894
全人類が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

残されるほうも、辛いなんてもんじゃないよな。
ほんとに人命より重いもんは無いよ。海上で下が漁船ウヨウヨとかでないなら
躊躇せず脱出してもらいたいよ。
939名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 05:37:53.27 ID:GF4wDlyX0
>>919
試験から納入まで時間かかるし、国によっても生産年違うから
F15は何年生まれ、と明確に言えるもんじゃないけど
だいたい自分が生まれたのと同じくらいか。もう30年〜35年以上前だよ。
一番新しい機体でも90年代のだっけ。
940名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 06:34:55.90 ID:+g7uk5nR0
>>100に出ている62-8868って小松に居た奴だよねぇ?
941名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 06:36:48.00 ID:AHEHNdof0
中華漁船に撃墜された可能性はないのか?
942名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 06:36:57.86 ID:kyeyC+cm0
もしかしてオレらの知らない危機があるのか?
943名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 06:37:19.36 ID:w4SOF5WF0
東支那海なら危ないな。
944名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 06:44:52.92 ID:2zCePQlD0
>>801
100gで約7兆円とか半端ねえなwwwww
945名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 07:03:02.01 ID:vj5e0UOd0
機体の強度不足だったのかな
それともF15のエンジンがドカンと・・・・

946名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 07:14:28.09 ID:ru95mVri0
新聞に一回載って終わりだけど続報なかったら書く事もないわな
947名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 07:38:42.31 ID:SvdtBwR60
>>946
続報がない(のはおかしい)という報道もあっていいのだがそれすらも全くない
948名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 08:00:52.42 ID:oNlbWyO90
>>682

ホトウ勤務?

>>947

機体が深海に沈んでいる(恐らく)ので、いまのところ破片の情報しかでない。
パイロットは脱出できないまま、機体と一緒に沈んでいる可能性が高い。


今回のケースに限定して言えば、事故のプロセスは以下の2つに絞られる。

@機体に異常発生 → 短時間で甚大なトラブルに発展 → 急激な姿勢変化でP失神。

Aパイロットの身体に異常発生 → 訓練中止コール → 直後の高GでPブラックアウト。

いずれもパイロットがなんらかの事情で操縦不能・脱出不能となり、機体は海面に激突。
主翼や尾翼など機体から外れやすいパーツが海面に残り、機体本体の大部分は海中に
没し、そのまま深海へ。

水深1000m超だから、日本サルベージあたりが作業を請け負い、機体を引き上げると思う。
機体が上がれば原因究明が一気に進むが、現状では事故調も誰にも情報がないという
のが実情だろう。仕方ないよ、機体の引き上げ完了を待て。


949名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 08:08:47.45 ID:2YaC12k50
>>948
どうしても中国が撃墜した…という事にしたいヤツが大勢居るからなw
950名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 08:09:41.63 ID:UzKHJ6IM0
沖縄の制空権は日米安保条約に基づき日本ではなく米軍にある。
よって中国機や中国潜水艦による撃墜ではない。
単なる機体の不調かパイロットの体調不良。
心臓脳血管障害による可能性が大きい。
951 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/08(金) 08:14:00.52 ID:86tfvnpr0
追加の情報ないのか?
また政府がとめてるの?
952名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 08:14:53.17 ID:36MGnimr0
>>950
「制空権」って法律用語だったのか
953名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 08:19:32.64 ID:7I0gT0W20
ダルビッシュ弟逮捕も報道しないなテレビ局
954名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 08:20:56.05 ID:Ip+7uCN/0
部品が見つかる等インパクトある映像がないとテレビニュース枠に割り込めないだろ
管周辺だけでも連日ネタだらけだし
例えば沈んでるのがエコーか何かで発見されればニュースになると思う
仕方ないけど護衛艦の直前を横切って沈んだ漁民との扱いの差は感じるけどね
955名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 09:09:26.24 ID:pwjIkXrp0
パイロットや機体がみつからないと何があったかさっぱりわからない
今後、飛行中は記録がのこるように基地と常に会話するようにしたらどうだろ。
飛行中の様子を実況しながら飛ぶとかすれば少しは原因がわかるようになるのではないだろうか
956名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 09:16:46.00 ID:54o6jn1Z0
フライトレコーダーの暗号化データでも送った方が早いんじゃ?

>>949
武装蜂起した青年将校ガー
957名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 09:21:48.42 ID:psWGJlUR0
東シナ海で「空自が監視強化」=中国国防省、懸念表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2011070800059

このタイミングで「事故防止のため危険な活動はやめてほしい」とは
なにか意図的なものを感じるね
958名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 09:35:49.02 ID:LKKvZNtq0
>>955
> 飛行中の様子を実況しながら飛ぶ

「エンジンが」
「警報が」
「もうだめぽ」

959名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 09:53:40.20 ID:iGWMq5od0
機体の番号879なの?879なら土曜に嘉手納のフェスで展示してあった機体です、パイロットの方もいたよ。
960名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 09:53:41.43 ID:DWREObDh0
ここまで情報が出てこないと、やっぱり撃墜されたんじゃないかって思うよね
撃墜されたなら、遺憾の意くらいじゃ済まないからな
961名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:06:45.18 ID:1ZQ1kb5A0
>>960
なんで中国が公表しないの?
「我が軍が撃墜した」と。
962名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:09:27.50 ID:Xso7G0cg0
>>960
自衛隊が事故原因の追求で飛行見合わせしてる間に、着々と事実の積み重ねをしたいんでしょ。
963名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:10:12.86 ID:Fny3ogNl0
墜落にしろ撃墜にしろ大したことねえってことだなF-15とかいうの
964名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:13:43.21 ID:oNlbWyO90
>>954

通常、こういうケースでは機体のビーコンが機能するから、水中にあっても
キャッチは可能。もちろんバッテリーの限度があるが。

現場で海上自衛隊の掃海艇がソナーを吊下しつつ複数のポイントで測位
すれば、立体的に位置を絞り込めるから、機体の沈んでいる場所はすで
に特定できているはず。

待て。続報を待つしかない。


>>960 >>961

いい加減、面白がるのはよしな。
965名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:16:51.10 ID:cMG4EkZW0
これ、まだ見つからんの?
966名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:18:19.35 ID:G6HkCv4C0
>>948
Aパイロットの身体に異常発生 → 訓練中止コール → 直後の高GでPブラックアウト。

の場合は、僚機はレーダーロストするまで気が付かず、
訓練中止コールのあとすぐにメーデー宣言なんか出来ないから
たぶんAは無い。

当該機は訓練中止コールのあと、僚機が一発でこりゃヤバイってわかるぐらいの、
なんらかの重大なトラブルに襲われたんだと思われる。
967 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/08(金) 10:20:42.37 ID:8acqZAp/0
どこかの国にもし撃墜されてたとしたら戦争始まるの?
968名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:21:29.19 ID:1mmeo92Z0
パイロットは無断外泊で訓戒処分だ。

早く出頭しろ。

マジで頼むからさぁ
969名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:22:25.15 ID:/owiszVy0
>>966
僚機は煙が見えたから緊急コールしたって報道されてるだろ
970名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:26:50.45 ID:OyZJuwih0
>>967
冷戦の真っ只中に
アメリカの偵察機がソ連の領空で撃墜された事件があったけど
戦争にはならんかったぞ
971名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:28:19.66 ID:G6HkCv4C0
>>969
それもどこから流れたのか・・・。
自衛隊の公式発表には、煙の話は無いんだよねぇ・・・・。

とにかく、隊長機は訓練中止しか言っておらず、メーデーを宣言したのは僚機。

・・・っつーことは、必ず、隊長機に呼びかけをしているはずだし、
当然、基地にも、なんでメーデーなのか話している。

もしも僚機の呼びかけに隊長機が応じず、ゆっくりと高度を下げていったなーーんて話しなら、
隠すようなことじゃないんだけどなぁ・・・。
972名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:31:34.02 ID:gr4sQr8t0
脱出できてればもう見つかってる?
973名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:32:19.31 ID:IHs9AlEb0
今回の件で尖閣コピペみたいなのがツィートされたら
馬鹿ネトウヨが大勢釣られるんだろうなw
974名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:32:52.31 ID:6yik1MtQ0
こんな事(海南島事件)があっても戦争にはなってない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E5%8D%97%E5%B3%B6%E4%BA%8B%E4%BB%B6
975名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:40:34.62 ID:P7yW4Ya00
まあ色々隠してはいるんだろうけど、軍事情報だから仕方が無いでしょ
国防に関わることまで何でもかんでも直ぐに公表しろとはいえん
976名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:41:13.17 ID:1nlgKzwg0
>>917
事故後のルートだろ

自主訓練に参加
ついでに救助せよ
977名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:43:01.73 ID:hHevYN6Z0
>>964
撃墜された可能性を論じちゃいけないのか?
978名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:45:25.70 ID:3Rj1HHmA0
>>971
NHKで報道されてる…
お前の脳みそが世の中のすべてと思ってんの? どこの村にすんでるんだよ?
979名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:49:30.71 ID:/owiszVy0
>>977
その前に他国の訓練空域で丸腰の訓練機を打ち落とすことで得るメリットと
被るリスクを考えてみるのもいいんじゃないか?
980名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:51:33.41 ID:pwrsmHc50
>>977
米軍や空自も捕捉不可能な超高性能な中国製ステルス戦闘機が突然出現したり
海上から偽装漁船から工作員がRPGで撃ち落としたんだよな
981名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:53:22.97 ID:P7yW4Ya00
>>980
中国ではない
謎の武装組織
982名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 10:59:30.24 ID:sxqeRU4i0
パイロットの安否が心配
俺たちはそれだけです
983名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:00:51.17 ID:G6HkCv4C0
>>978
NHK(笑)
984名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:04:40.52 ID:G6HkCv4C0
>>979
F15に機動性で勝てるのか、新型の性能テスト・・なら、無くはない。

黒一色でペイントして国籍不明機を装って・・なーーんてね。

でも、アニメだよなぁ、んなこと(^_^;
985名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:07:19.10 ID:2zB45eKp0
10年ほど前にあったS200の事故みたいなものだったりして
986名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:13:18.93 ID:hHevYN6Z0
>>979
>>980
俺は軍事は詳しくは無いが、可能性を語らない。若しくは、馬鹿げてると決めつけ、議論をしない事が馬鹿げてる事位は分かる。
987名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:17:33.22 ID:G6HkCv4C0
後は、一緒に訓練していた僚機の中にスゴ腕の新人がいて、
戦闘訓練で敵機役の隊長機を追いかけ回して、
隊長もプライドがあるから頑張っちゃって
ケツに付かれたのを引っぺがそうとして限界越えちゃって
訓練中止言ったあと新人パイロットの目の前で失神・・とか。

新人が墜落させちゃった格好になっているので言えない・・・なんて・・・(^_^;
988名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:18:14.43 ID:yAor50qj0
墜落事故 空自、全国のF-15点検
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-179093-storytopic-3.html

F15墜落不十分な空自説明
ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-179107-storytopic-3.html

例の新聞なんでアレだが
989名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:22:38.02 ID:WmsraJT80
>>986
そうだよな
事件現場に馬の足跡があったら
動物園のシマウマの脱走をまず疑うべき
990名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:27:46.83 ID:bYDZEvmg0
>>986
まったくだ; こと中国と関連する限り、あらゆる可能性を2chで埋めておくべきだよ。

中国軍の現場が暴走する危険性は、かつて無いほど高まっている。
外交に配慮して、無視するべき問題ではない。
991名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:30:04.17 ID:wxCIqzGs0

日本が捜査しない夜中に機体はシナに運ばれ、いまごろ研究中じゃねーの?

992名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:32:33.58 ID:/owiszVy0
>>984,987
性能テストならF-15と同等以上の自分とこのフランカーを相手にすれば済むんだよ
G-LOCはちょっと無茶すれば普通にありえる

とりあえず続報を待つしかないんだよ

>>986
結論ありきで議論したいなら他人にもこれならありえるかも?と思わせる
説得力のある理由付けがないと妄想乙されるだけで議論してはもらえないんだよ
993名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:34:15.92 ID:ox5VH8aD0

                    _                               ´
                   .  {;ヤ                /7                  
                      l::ヤ                //          
                    { l,                 / ノ               
                    l ヤ            / l'          
                    . { l、         /"ヽ/ /                              
                     l; ヤ    ,,__/__,―、i /          ________,  |      |
                 _____,,,,,ミ_i-》-‐-''_,.,,_/_    ヽ二、、、,,,,,.,___|___===::|::::::   |. =|=    =|=
    z---―""二二 ̄ ̄ ̄―――l`―--'ヽ::::::::l]冫─-‐〉::》―;;;;;;;;;;;;;;;;;_____二二二__|_|___|____|_  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄厂゙ヾ::::::::  \;;;l 、__.'_,/;;/ 「|l| ̄ ̄ ̄   |=========::|:::::::===================i==
        ,,,______,,,,,,___yl_/-r-―-―"lll―zい、__、、、、,,,,,,,|=========,,|:::::::===================i==
      ,,,,,,, ,,,,,,、,,,,,,,、,,,,,,,、,、,、,,,,,,,、,,,,,,,、,|nll::|/,,,,,,,,,,、,,,,, |l|,,,,,、l::l:::l,,,,,,,,,,,,,,,、,,,,,,,,,,,、,,,、,、,,,,,,,、,,,,,,,、, ,,,,,,, ,,,,,,、,,,,,,,、,,,、,、,、,,,,,,,、,、,、,,,,,,,            
      ――――――――――――lUll;;l――― (0l;;;l―'l;;l;;」―――――――――――――――――――――――
994名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:34:22.45 ID:sJq0IVqb0
続報すらないし自衛隊終わってんな
995名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:37:58.02 ID:yAor50qj0
東シナ海で「空自が監視強化」=中国国防省、懸念表明
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011070800059

尖閣・空自緊急発進報道で中国「自国機飛行は国際法に合致」
ttp://www.xinhua.jp/socioeconomy/politics_economics_society/277743/
996名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:55:14.17 ID:ox5VH8aD0
                                     _.. .-−
==−-==_‐-== 三"_''_ ‐- ... _、.、,.. 、_, -‐= ' "-__三−==- −… ''' "" ´´      /\
             ̄     ̄``¨`""'T幵l行'"´`" ̄ ̄                     〃/ ヽ、 _    _ _
                    ,-┴'宀┴-'論                          | l _ .≧テト} ̄ l .リ
                ___  / / `_.ニ==‐ ヽ___ /_ _                      ̄    / /、 /〃
           _,、_〔_. -‐`ニ-_''"´ ゚。 i´ ̄`!    ヾ!_   l_〉                  ∠二7  ヽ/
             /"7/""" 7 ,三┤ lニ二・._''┴- 、  ‖} |                    /__ /
          /!//_ _ / /l□ l l「~|.| r==, r‐-、 `丶、 _.L.. .. ----_−─_─┬−┬'     /
       ,. ‐'´ ⌒ 丶 、〃/ .|「 l l l| |.| |   l |   |l‐- 」__Y""  ̄, 、 ̄- - −_二!._ 」"_.二ノ
    ─/  ̄_ ̄ _`T  ̄  ̄ l l丁 |‐`二´_`ー┘         〈_?/ .  -‐_士ニ' ┴ ' "´
      t_-    ̄{二j ÷二 _l l_.l 十−‐ --  .!二._ l _.二 -‐=≡T"´
       ` ーri- 、_、/ _  ,∠二/  ̄/ ̄ ¨7'' ァ‐-,.=‐ '"´
         `ー  /'⌒ヾ[二^ヽヾーァ,ニ==ァ-<l"´
      (_`_ー- ._〃‐┘l ̄ト.、ーヽV厶==!テヲ__.ヾ'、__r‐─…┐
            ̄" ' ─── ̄─`''ー"──====¬` ""´ ̄
997名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:56:43.85 ID:T9Woon6c0
海の底に沈んでるんだから、H-IIロケッ8号機の時みたいに深海探査船で引き上げればおk
998名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:02:20.00 ID:DKMJac6Q0
コレを機にF22が実戦配備
999名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:04:49.95 ID:1dolVWcj0
ウィキでA-10の詳細見たワラタ
1000名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:13:19.00 ID:DKMJac6Q0
1000なら中国崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。