【石川】放射性セシウム黄砂に乗って…1日あたりでは福島原発事故後の71倍だが「人体に影響なし」 石川県保健環境センター調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
354名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 11:40:52.78 ID:9HiHD7+J0
>>301
>>302
夏目雅子は「ウィルス性白血病」だっつの。放射能関係ない。
355名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:04:18.68 ID:+WNeOuaS0
>>350
で、どうですか?って・・・
356名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 12:37:33.70 ID:bZDVkRYZ0
>>302
夏目さん中国へロケしに行ってないよ
357名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:13:32.80 ID:T3C7RPYq0
中国に対して賠償請求しろよ。
358名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:17:10.51 ID:rhLf+kzr0
ものすごい汚く腐りきった中国の風下に居るのに、必死に原発止めて暑い思いしてバカみたいw
359名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:19:40.41 ID:GmcxWegD0
もう日本人はスペースコロニー作って移住するしかないよ。
放射能汚染されていない大地は、日本人自身が自らの手で
宇宙に作るしかないんだ。
360名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:25:03.42 ID:4gPiIu2k0
大陸からセシウム黄砂、半島から漂着ゴミ…能登フルボッコ
361名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 21:43:33.06 ID:ZaUJJZrcO
既に放射線に耐性を持つニュータイプが生まれていてもおかしくないな
362名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:23:09.79 ID:Jdz9SDBiO
多少浴びてもそこまで問題ないけど、飲んだらヤバいよ?
363名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:23:31.99 ID:slOmyb3/0
石川県も終了か
364名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:24:15.47 ID:D1WcZsPj0
福島から地球を一周して反対から回ってきたんだろ。
365名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 02:33:19.20 ID:c6fW/wKA0
福島第一原発の比ではない!中国の放射能汚染 1
ttp://www.youtube.com/watch?v=CoN8kxUtrdc

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/ugoki/geppou/V21/N11/197622V21N11.html

中国核実験によって日本は1960年〜1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
ttp://www.aomori-hb.jp/ahb2_08_t01_term.html

シルクロードでの核爆発災害の事実と考えられるリスク
ttp://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html

【国内】中国大陸からの黄砂飛来、空気中のカビや細菌5倍に=金沢大調査[12/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291397737/

【国際】 「中国の工場から排出されたすすや硫酸塩などの大気汚染微粒子が原因」 〜“越境大気汚染”西日本でかすみ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298016198/

【韓国】 中国発黄砂から人工的な放射能物質検出[03/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300621532/

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出、韓国が警戒感
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml

【原発問題】 中国から飛散して来る「黄砂能」 気象庁はこれまで黄砂の放射線量を計測したことがない
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1303257134/

【中国】北京で今年最大の黄砂[04/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304167379/
366名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:31:23.40 ID:8cm/Be4L0
黄砂→日本←フクシマ
挟み撃ちになるわけか
367名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 03:36:12.62 ID:+GCGIvPn0
>東日本大震災による福島第一原発事故に伴い、県内で3月21日〜4月4日に確認された
セシウムと比較すると、1日当たりでは約71倍に当たるが、同センターは人体に影響がある
値ではないとしている。

うわすっっげー印象操作。気持ち悪い。もうだめだこの国。
368名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:03:53.86 ID:0IssNU6ZO
中国からの輸入品は放射能検査してないやろ
369名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 04:53:11.62 ID:0SHI/tE/0
タバコ吸ってても長生きする人、吸わなくても早死にする人
放射能・放射能って朝から晩までテレビ・新聞ウザイ
ついでに節電・節電ってこれもウザイ
370名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:10:28.98 ID:ovBbiBEfO
さようなら避暑地金沢
371名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:18:09.89 ID:oS/Mk14p0
我々はガミラス星人に進化しつつあるな。
372名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 05:35:25.03 ID:vLGziTpA0
心配すんな。こんなのもう1960年代からずっと降り注いでるんだ。
日本海側には黒い雨が降り、全国に黄砂が降り積もって来た。
昔、酸性雨が大騒ぎになった事を憶えている日本人がどれだけいるか。
酸性雨にももちろん放射性物質は含まれてきた。今なお降り続けている。

俺たちはこの放射線にまみれて生まれ育ってきた。
放射線まみれの国産作物を食べて育ってきた。
なにか問題があるのか、それは自分の体に聞けばよい。
373名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:06:00.60 ID:Pkhs69Oo0
>>372
なにか問題あった人の大部分は聞くべき自分の体がないだろうな。
374名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:27:24.53 ID:p2Y2pZu10
>>373
でも多くの人は自分の身体があるよね。
375名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:43:12.79 ID:tQa5tRggO
>>372
自分の身体に聞けというが、聞いてわかる理屈ならガンの発見おくれて末期ガンになって死ぬやつなんかこの世にいなくなるよな
ちなみにお前の身体には何ベクレルのセシウムがあるんだ?
とりあえず身体に聞いてみればわかるんだよな。
376名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 06:49:12.56 ID:vLGziTpA0
>>375
何ベクレルあろうが健康なんだから問題ないと言っているんだ。
おまえはセシウムが0でないと死ぬのか? ならば生まれた瞬間に死んでるな。
生まれることも出来ずに死産か。

健康の心配をする前に知能を疑え。
377名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 07:08:53.01 ID:wR+QX24s0
こんなもんまたタバコのせいにして終わりや。
378名無しさん@十二周年:2011/07/09(土) 17:50:03.82 ID:HlzfznWJ0
アメリカとソ連の核実験でのセシウムって。
中国の核実験は?

何故隠す?
379名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:40:10.64 ID:CVKMnZ9XO
海外の事象について日本が危険性を疑う必要なんかないだろバカめ
380名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 19:57:44.95 ID:K2EAKAoz0
スレタイの意味わからん。
381名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 21:05:44.46 ID:1xJQFN/Q0
西日本の土壌は毎年黄砂被ってるんで…
中国地方でも酷い時は霧みたいになるからね
野菜取り寄せてる東日本のお母さん達はそのあたりは一応頭に置いといて
382名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:23:05.73 ID:D1WcZsPj0
福島のセシウムやプルト君もアメリカ大陸に大量にバラまかれてそうだな。
383名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:35:53.68 ID:jJ6VzRSq0
べつに何十年と西日本に住んでていまはトンキンにいるがなんともない。
放射能で死ぬなら支那はいまごろだれもおらん
384名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:41:33.96 ID:ZE3kmwyU0
>>383
中国の核実験により、新疆ウイグル地区で19万4千人が死亡、120万人が白血病。
385名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 10:54:41.14 ID:UOOzPxQa0
つまり整理するとこういう事か?

30年前の放射線セシウムが福島の71倍の量飛来
        ↓
半分にして35.5倍の放射線量と言うこと?
386名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 11:52:59.90 ID:pF1ICbi+0
全量が今も残っているならそうだが、
「飛来した」ということは、表土に定着しづらい物理的形状(砂)になっているがゆえと
推測される。
毎年継続的に補充されるものでもあり、そう事は単純ではない。
387名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:12:30.40 ID:6b9R+Tg70
意外に石川県、放射線量が高いんだけどどうして??
線量計の種類が分からないから判断しにくいんだけど。

全国の大学の放射線量↓
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/07/06/1307955_070610u.pdf

石川が関東並みに高いのはなんで??
誰かガイガー持っている人はいませんか?
私は今から注文するので、届くのは2ヵ月後になりそうです。
志賀原発からけっこう離れてる場所にあるはずの場所
(北陸先端科学技術大学院大学)で0.13マイクロシーベルト/時は
高いんじゃないかな?
388名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:16:37.25 ID:5WkT9eTd0
もし今回の原発事故の結果を受けて低線量での健康被害がたいしたことないこと分かったら
大気圏内の核実験が再開される可能性が出てくるの?
389名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:20:14.04 ID:g36HaWnw0
>>388
低線量被曝の影響が出るまで30年かかるけど。
390名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:27:41.63 ID:0adAbKx60
金沢の71倍ならそうだろうよ
391名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:35:50.26 ID:DinPpkVI0
福島原発事故のスレで中国の核実験の時の方が
日本に放射能をばら撒いた規模が大きいというコピペが
あったが本当だったんだな。
392名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:47:07.66 ID:r9YBJIpx0
文系の皆さん、今日も右往左往でご苦労様です。
あなた方の唯一優れた能力「理解できないことは聞き流す」を発揮すべきときなんですよ。

ガイガーカウンターの原理だって分かってるわけじゃないでしょ?
半減期って理解できてるわけじゃないでしょ?
ベクレルとシーベルトだってどういう関係か、説明聞いても分からないんでしょ?
393名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:51:10.05 ID:GWvj3w6p0
>>392
理系で分かったつもりになってるのも相当にイタいけどな。
394名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 18:56:26.80 ID:g36HaWnw0
>>391
核実験は回数が多いから、その合計値。
福島は1回。
395名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:05:46.36 ID:DinPpkVI0
>>394
71倍の値が40年以上続いているとしたら
福島より中国による放射能被害の被害のほうが4桁くらい酷いんじゃね。
396名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:12:36.20 ID:g36HaWnw0
>>395
石川県は福島県から遠いからね。
逆に、魚のセシウムは1960年代の100倍以上に増えている。
ttp://katukawa.com/?p=4549
397名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 19:45:31.20 ID:tgZhMKF/0
>>393
結局文系ってそんなもんだってことだ
398名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:09:36.86 ID:WXxK7fei0
中国みたいに日本もこれから死者がどんどん増える。
399名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 20:39:06.03 ID:/QjxOQy70
>>389
中国が核実験始めてから50年近く経ってるけどね。
その間、日本に核物質が降り注ぎまくり。
400名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:35:33.29 ID:TBykW4BG0
>>399
50年前はどれほど高レベルだったんだろうな
401名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 21:43:46.94 ID:g36HaWnw0
福島原発事故の最高値   6000ベクレル/m2
米ソ核実験の最高値      750ベクレル/m2
中国核実験の最高値      60ベクレル/m2
チェルノブイリ事故の最高値  120ベクレル/m2
ttp://urara225.iza.ne.jp/blog/entry/2264262/
402名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:44:26.76 ID:wbAsMIzK0
アリゾナ砂嵐にUFOが2機
http://www.youtube.com/watch?v=3LHNfioqF48
403名無しさん@12周年
福島ってあんまり大したことないのかもな