【大阪】東南海・南海・東海3連動地震で6mの津波想定 東日本大震災受け見直し 大阪市役所被災、府庁は免れる[11/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○3連動地震で大阪13市町が津波浸水…府が想定

東日本大震災を受け、防災計画の見直しを進める大阪府の新たな津波対策が明らかになった。

東南海・南海・東海の3連動地震が起きた場合、最大6メートルの津波が約10キロ内陸部まで遡り、
大阪湾岸の10市3町計約200平方キロが浸水すると想定。浸水エリアには約165万人が居住しており、
府は今年度中に、「1時間以内にビルの3階以上」への避難を呼びかける体制を構築するほか、
ビルや高架駅など避難場所の確保を進めるなど対策を強化する。

国の中央防災会議の中間報告などを踏まえ、津波の想定規模を従来の1・5〜3メートルから2倍の
3〜6メートルに引き上げ、浸水予測図を作成した。浸水エリアは現計画の30平方キロから約6・7倍に
拡大。居住人口も約15万人から10倍増となった。

想定に基づくと、大阪市内では市役所や府咲洲(さきしま)庁舎は被災、キタやミナミの地下街も水没の
危険性がある。一方、海抜20メートルの上町台地にある府庁や大阪城は被害を免れるとみられる。

☆画像:最大6mの津波を想定した場合の大阪府内の浸水エリア
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110706-896658-1-L.jpg

□ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110706-OYT1T00093.htm
2名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:27:57.44 ID:X4ooWVlyO
八尾圧勝!
3名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:28:18.24 ID:QdErfFuh0
堤防作れよ
4名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:29:52.18 ID:nVrOH33f0
おいおい三陸沖の地震の確率ゼロだと言ってた連中の言う事を信ずるのか? おれおれに何回も引っ掛かるアルツ並み。
5名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:30:56.30 ID:K5wvs3FY0
で、また想定外の津波被害っていうの?
6名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:32:05.16 ID:tI52SFgF0
絶対10メートル以上は来るだろ
7名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:32:30.89 ID:MH7z7pNa0
東南海地震を「東海地震と南海地震を合わせた言葉」って誤解してる奴多いな
8名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:32:49.80 ID:h1hcIb5+0
こう見ると、「JRの線路より上に家を建てると洪水に合わない」ってのは都市伝説じゃなかったんだ・・・
家建てるときにジイサンバァさんがしつこく言ってた意味がわかった。
9名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:33:30.35 ID:O9WMBHdU0
うちの京橋はギリ大丈夫っぽいな
10名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:33:54.97 ID:vnsA4AbN0
スーパー堤防特需来たー 土建屋ウハウハ。
11名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:33:58.92 ID:xOYINgEU0

大地震の時は地下鉄から脱出して地上に出とけよ
12名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:34:14.24 ID:YTD90OBL0
で、その連動地震はいつくるの(´・ω・`)
13名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:34:47.84 ID:yTFkF6kQ0
淡路島があるから大阪は大丈夫なんじゃね?
徳島と和歌山がやばそう
14名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:34:49.89 ID:Zydiz96D0
尼崎や伊丹は全域浸水します
15名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:34:58.47 ID:84j+SUTf0
うのが電卓探してます。
16名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:35:15.22 ID:Jno8h4k80
>>1
もう一押しだな
17名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:35:17.54 ID:dXLiz0jo0
は?6メートル?
バカなの?死ねば?
18名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:35:21.87 ID:WpxKQfIl0
大阪副首都ダメやんw
19名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:35:31.05 ID:TKrFuETAP
府の咲洲庁舎って、橋下が移転先で買ったワールドトレーディングセンターやがな。
移転先としては使えないことが明白に。
橋下はどう言い訳するのかな?
20名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:35:40.91 ID:4+lfbBMw0
>>5-6
バカは一度痛い目に合うと際限なく安全を求めて、その結果また騙されるっていうねw
21名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:36:02.68 ID:CXIKgTBpO
3つの大地震が同時に起これば日本立ち直れないから心配無用
22名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:36:38.61 ID:xInF76u/0
地下が浸水とかだと復旧がえらくかかりそうだな。
23名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:37:46.48 ID:O9WMBHdU0
ちょっとした地震でも怖い。
昨日の地震の時は裸だったからとりあえず服を着て外へ出た
24名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:38:14.32 ID:tGOlbD7IO
★歴史からの教訓。大阪はやめとけ。南海地震を甘く見るな
◆南海地震が起きた場合、津波で大阪のなんば駅は壊滅します http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302427082/
 1854年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出た
ことを伝える瓦版が、大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。
 瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。
橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。
 『道頓堀の西側や南側は津波で大半が水没。大阪ドームやJR難波駅、南海汐見橋線の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある』。
 『太平洋に面した場所でなくても、避難経路を覚えるなど津波への心構えは必要』」と話した。

■津波の高さが5.5mで、大阪“府”内の平野部の大半が水没。地盤の高さから、大阪市内では府本庁舎や大阪城がある海抜20m以上の上町台地を除く、ほぼ全域が水没
◆【研究】 M9大地震で、大阪に今までの想定以上の巨大津波…枚方、八尾、茨木、高槻まで浸水 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308205533/
◆【東南海・南海地震】 想定以上の津波  大阪湾から約40キロ離れた大阪北東部まで浸水被害を試算 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308208024/
◆M9南海地震で大阪水没 津波5・5メートル、関西大試算 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110623/dst11062318280027-n1.htm
25名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:38:33.45 ID:SDsl6suw0
>>8
うちは千葉だが、14号や京成より南は海だったからダメだと言われ続け、
今回の地震では実際そちら側は液状化や下水管損傷でひどい目に遭っているな。
26名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:40:11.79 ID:NANSvd8k0
あんだけ東海地震が起きないと、次は3連動確実だろうな
27名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:40:20.24 ID:8i5JRzJZ0
エンピツ舐めて6メートルなんだろうな
津波の各高さごとに出してみようよ
28名無しさん@12倍満:2011/07/06(水) 12:41:30.48 ID:AwEITIgc0
>>1

2ちゃんの聖地のひとつであり、私の住む生野区は大丈夫なようだ。

まあ大阪市内は屈強なビルや建築物が多いので、とっさの避難場所は
意外と多いのが救いだわな。
29名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:41:40.64 ID:HrtAmhVeO
福島を襲った津波だってそんなデカくなかった
奥行きがあったせいで後ろから津波が被さる感じになって最高到達地点が上がっただけ
つまり低いけど水量が多かったらしい
30名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:41:51.90 ID:tGOlbD7IO
1時間以内w遅いわ、震源は陸地に近いのに
■震源が陸地に近い南海・東南海地震は「トリプル災害」
 ▽震度7で建物倒壊「阪神淡路大震災」 →▽そこから大火災「関東大震災」 →▽5分後に大津波「東日本大震災」
◆標高5m以下・沿岸4km以内の人口…津波被害
 ▽岩手・宮城・福島… 38万5000人 ▽静岡・愛知・三重…157万6000人 100万人も多い
 東日本大震災の震源は陸地から遠かったため、津波到達まで15〜30分“もの”時間があった。しかし、南海・東南海地震の震源は陸地に近いため、5分後に津波が来る。
 それだけではなく、南海・東南海地震は、津波が来る前に様々な事が起きる。
 震源が陸地近くだから、震度が低かった東日本大震災よりも、強烈な揺れになる。
 しかも、東北よりも平野が多く、地盤か柔らかいため、強い揺れに加え液状化が起きる。
 そして、大阪を見ればわかるように、古い建物がまだいっぱいあるため、建物が倒壊し、倒壊した建物から火災が起きる。
 東日本大震災は陸地から遠い地震だったため、地震の揺れによる直接の建物倒壊は少なかった。
 その後に津波がやって来る。
 南海・東南海は、津波が来る前の出来事も考えなければいけない
 こういった災害(での多数の死者)は過去にあった。
 ▽強い揺れ…阪神淡路大震災 ▽建物倒壊からの火災…関東大震災 ▽津波…東日本大震災
 そう、『南海・東南海はトリプル災害』。
■救援のポイントは道路
 震源が陸地に近い南海・東南海地震は、震度が高くなり、道路は寸断され陸の孤島になると心得よ。
 『震源が陸地から遠くて震度が低かった、2011/03/11東日本大震災は、道路が残った幸運なケース』と捉えるべき。
 東海3連動地震では、高速道路が使えなければ、外からの救援は入れない。
 東北関東大震災では、意外と、道路、特に高速道路にダメージは出ていない。
 東北自動車道は全線、一般車両が通れる。通れないのは、福島原発の事故により常磐自動車道の北の端っこが通行止めになっているだけ。
31名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:43:38.60 ID:HiLgQPSc0
>>10
こねーよ。だからスーパー堤防は津波には無力だと何度…
32名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:43:40.30 ID:T8kUuqOX0
地下鉄の乗客すぐ逃がさないとねぇ、線路点検の為
歩いて避難とか、駅員到着まで線路に下ろさないとか
してたら死亡だろ。
東京の鉄道の映像で閉じ込められてるのみると津波浸水あったら
死ぬの確実だと思う。
33名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:43:44.41 ID:x2gFta2n0
>>13
NHKか何かの番組で、3連動地震の津波シミュレーションを見たが、
10m以上の津波が押し寄せる高知市が一番やばかったと記憶している。
34名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:43:47.36 ID:lGdKeB950
35名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:44:25.05 ID:SDsl6suw0
>>26
それどころか、次の東海は1000年に一度のスーパー東海地震の番かもしれないんだぜ…
36名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:44:36.91 ID:PtAnPpsg0
>>6
> 絶対10メートル以上は来るだろ

ねえよw

地図見てみなw

淡路島が防波堤になってくれるからさw
37名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:45:10.55 ID:xOYINgEU0
京都、滋賀、奈良


都があった場所なら津波は来ないな
38名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:46:36.49 ID:tGOlbD7IO
>>29
西日本は、仙台平野みたいな平野が非常に多い

>>30
■大阪府の場合
 耐震化のためには、まず診断し、次にどうすれば耐震化できるかを計画(設計)し、最後に工事をするという流れ
 ▽耐震診断…耐震診断費用が5万円以下の場合5000円
 ▽補強計画…戸建ての木造住宅で、約15〜30万円。
 補助金の額は、上限10万円。最低3割は自己負担。費用が15万円なら、10万円が補助で、自己負担は5万円。
 ▽補強工事…今までの補助制度は、工事費の15.2%(所得の低い方は23%)といった、工事費の一定割合を補助する制度となっていた。
 これを、定額40万円(所得の低い方は60万円)の補助をする制度に見直す。
◆大阪府の耐震補助の仕組みを拡充します!! - なんでござる 大阪府庁職員ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/osakapref_blog/8082659.html
39名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:48:03.11 ID:tEhfXxxA0
ビルの階段はよそ者は入れないようになっているだろ。
大阪だから特に防犯上。
40名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:49:25.44 ID:tGOlbD7IO
>>38
★補助上乗せで、耐震化費用を100万円まで補助金で賄えるようにするべき
■耐震化補助に一番積極的な静岡県の場合。他の県はこれ以下
 耐震診断を無料にしてない県が多過ぎる。耐震診断を無料で積極的に行ってもらい、自分の現状を認識し《意識改革》してもらう必要がある。
◆耐震化の手順
 ▽耐震診断(無料) →▽補強計画(9万6000円を限度に2/3に補助金) →▽補強工事
 ▽耐震診断…市町から委託を受けた建築士が、壁や屋根の状態・柱の数・間取りなどをメジャーや目視で確認 ▽補強計画…約2週間 ▽補強工事…約1ヵ月
◆木造住宅・耐震補助金
 ▽静岡県…2002年から、1981(昭和56)年5月以前の木造住宅の耐震化に30万円の補助
 ▽各自治体…耐震化に最高で30万円の補助
●一般世帯
 ▽市町0〜30万円 +▽県30万円 =最高60万円
●高齢者世帯(夫婦とも65歳以上)(高齢者世帯には20万円割増)
 ▽市町40万円 +▽県10〜40万円 =最高80万円
■耐震補強工事費の主流は150万円以下
◆平均的な壁の耐震補強
 ▽押し入れ内1箇所…6〜9万円
 ▽室内…8〜15万円(壁紙などの仕上げ作業があるため、やや値段が高くなる)
 ▽室外…10〜20万円
◆2007年度、耐震補強工事費(静岡県) http://www.at-s.com/sbstv/program/eye/photo/2009_0624_1857_21_photo1_1_1_1_1.jpg
 1500件のうち ▽1位 100万円以下…353件 ▽2位 150万円以下…314件
■つまり、あと約30万円の上乗せ補助で、大半の人が、耐震化費用を全て補助金で賄えることに。
 『補助金の上乗せは、今まで耐震化をして来なかった人が、耐震化をするきっかけになる』。
■復興費用>耐震補強費用
 ▽もし震災が襲った場合、住宅倒壊後の生活支援…一人当たり700万円以上
 復興住宅の建設費を含めれば、費用はさらに膨らむ。そして財政に重くのしかかる借金となる。
 つまり、『補強費用を全額行政が出したとしても、その方が後々を考えると安くつく。強制的にでも耐震化率を上げる必要性がある』。
41名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:49:48.44 ID:knZWAnAN0
とりあえず同和地区で自称部落民は公営住宅も含めて海中に住居強制移住な
これで被災で死ぬことないから。
被災すると大臣に恫喝されるよ
嫌ならお前らが松本が自殺するまで糾弾しろよ
42名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:50:07.66 ID:mt8C9jbJ0
6mで済むの?
43名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:50:34.93 ID:lGdKeB950
過去の歴史見てもまだ20年ぐらいはこないだろう、直下型あるいは
大阪湾、中央構造線の津波地震を想定した方がいい
44名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:50:48.65 ID:T8kUuqOX0
>>40
つぶれなくても津波でさらわれたら終わりだろ
45名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:52:12.44 ID:NeUFJHb20
静岡住み、家から海まで徒歩10分、津波が来ても逃げないぞ
避難所生活なんかしたくない、先にお別れ言っておく、
お前ら あばよ
46名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:52:22.48 ID:L7BvWNbf0
>30
震源遠いから揺れが少ないって、仙台市内で6強で3分近く揺らされたぜ?
揺れの性質が縦じゃなくて、横だったから倒壊少なかったんじゃないかね?
47名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:54:12.55 ID:tGOlbD7IO
>>44
逃げる時間が作れない
あと、
>>30
震源が陸地に近い
48名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:55:25.86 ID:4+lfbBMw0
ID:tGOlbD7IOさあ、クソ長いコピペで邪魔するより
どっかでまとめサイトでも作って一行ですむようにしろよ
自己顕示欲の塊か?
49名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:59:08.03 ID:U/QrBFkG0
M8クラスの余震が来るっていうから
待ってるけどなかなか来ない
50名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:00:50.05 ID:MHfA6cGz0
別に来てもいいよ
潰れてもいいようなあばら家住まいだから
51名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:06:47.66 ID:keVHZJIQO
つーか紀伊水道が壁になって大阪に直撃するには川に沿っていかないかぎり
津波がシュート回転しないと無理なんだが
尼崎とかは直撃だと思うが案外堺市や岸和田市はたいしたことないだろ
52名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:07:35.68 ID:5CzWmCs90
大阪は川が多いから随分上流まで考えにゃいかんのでなかったっけ?
河口に津波のエネルギーが集中してそのまま遡上してくる
実際江戸時代に地震で揺れない川舟の上に逃げ込んだところを津波に襲われた筈
53名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:12:44.99 ID:MaI+LWMGO
>>25
千葉は海からちょっと離れりゃ下総台地の頑丈地盤だもんな
54名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:14:17.50 ID:2znemUxI0
>>51
波紋て言葉をしらんのか
55名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:14:42.33 ID:1WyaYwI60
昔と違って堤防あるし、埋立地も多いから中心部は大丈夫だろ。
もし難波あたりまで来たとしても、すごく弱まっているはず。1週間で復活するよw
56名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:06.17 ID:SDsl6suw0
>>53
千葉の台地のへりには貝塚が多いけど、そこに住んでれば生き延びたってことだもんな。
57名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:31.41 ID:W9IHdTsx0
7メートル以上が来たら想定外
58名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:36.61 ID:E5jgpAfM0
原発のあるとこ考えた方がいいんじゃないか。なんかしらんが。
59名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:16:17.87 ID:nmIXsn5R0
マジレスすれば、現在の大阪市他の堤防は、3mの津波まで。
(3mの津波までなら防げる。きちんと水門が閉まった場合)

それ以上の津波が来たら、アウト。
60名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:28.84 ID:bQBL0HB80
内海にある大阪府に6メートルの津波が来るわけないだろ
常識的な予測をしろ
61名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:54.68 ID:2f2Hhyla0
>>2
八尾はもともと全部大阪湾の一部。その後、潟→湖→泥沼 になっていたが、
大和川を西へ付け替えた恩恵で人が住めるようになっただけ。

津波来たら、きれいさっぱり逝っちゃうyo
62名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:18:40.38 ID:BHODY1zZO
過去110年間に発生したM6以上の地震分布
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/nemic-zisinmap.jpg
63名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:20:53.81 ID:1WyaYwI60
>>63
東日本ワロスwwww
64名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:20:56.26 ID:Ddh8l5LR0
府庁は避難所ではありませんから
断固、建物内への避難を阻止します



だろ?
65名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:21:48.64 ID:ngceKGxp0
なんかおかしよな
地震起きてから津波の話題は大阪ばかり
瀬戸内だよ

他に外洋に面したところなんていくらでもあるのに
66名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:24:21.95 ID:T2s59sy90
浸水する地域があるなら埋立てて嵩上げすれば良いのに
67名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:24:22.59 ID:4JzSD/OB0
>>65
そらまぁ規模がでかい都市を考えたら一番に出てくるからだろ。
愛知か福岡の人間か?
僕ちゃんの町の方が重大でちゅよ〜って文句でも言いたいのか?
商業の基盤として考えたら自然な結果。
68名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:25:01.59 ID:1WyaYwI60
>>65
安全な大阪に企業が移る→東京の地価が下がる→阻止の為大阪危険と思わせる
69名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:28:14.24 ID:nmIXsn5R0
>>60
くるよ。
過去にも、江戸時代に起った。
記録によれば、天王寺の安居神社まで津波が来たとある。
(上町台地の中腹。大阪夏の陣で真田幸村が戦死した場所)

因みに起こるのは、南海と東南海が連動したとき。
(外湾では、20m、30mを超える津波になる)
70名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:30:05.75 ID:UJXs6TBe0
http://livedoor.blogimg.jp/jin115g/imgs/8/0/80b21b34-s.jpg
ソニービルのエヴァっぽい装置をつければいいんじゃない?
71名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:30:25.83 ID:ugId2rYO0
>一方、海抜20メートルの上町台地にある府庁や大阪城は被害を免れるとみられる。

上町台地の真下には上町断層があるのだが・・・。
ttp://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/100130_13.shtml
72名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:31:45.43 ID:xGK3UTiKO
水門 防波堤は沢山だがセキュリティーホールだらけだね
それと東大阪はグズダニだらけ
73名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:32:44.36 ID:RWgnNY6I0
要するにWTCは大変なことになり府中枢部機能停止になるってことだね、
移転事業は愚策どころじゃ済まない、
即座に撤回が府民の安全に寄与
74名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:33:12.37 ID:d0w7T6No0
津波
「天王寺!俺とデュエルしろ!!」
75名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:34:06.12 ID:FpQRKP15O
>>67
>>65はどうみても風評被害を心配してる被害妄想大阪人だろw
ついでにお前もな
76名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:35:18.55 ID:j/UrlTNSO
津波だけじゃ済まないよ
町中が炎に包まれるだろな
77名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:41:40.48 ID:T8kUuqOX0
オレ死んでまうん?(´・ω・`)
78名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:43:41.83 ID:NrM6cHTx0
>>30
地震来たら死ぬ。海から約2キロで地盤が1メートル掘れば水が出てくる
車で逃げるしかない
79名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:47:11.79 ID:1WyaYwI60
>>77
津波が来たら、ドロップキックみたいにジャンプして両足の裏を津波に向けろ。
それでダメージは最小に押さえられるねん。
80名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:49:16.45 ID:E5jgpAfM0
>>62
やっぱトンキンに遷都したのは間違いだよなあ。
昔の人の方が賢かったか。
81名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:51:37.16 ID:yq2D4QVyO
>>56
海沿いに住んでる現代人は原始人以下かよ
82名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:53:46.41 ID:Y9ad3n3+0
>>62
もう大都会に首都は移そうや






 
83名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:55:00.46 ID:cT4sjtnbO
淡路島の東端と紀井半島の西端の隙間に浮かぶ堤防を作れ馬鹿
84名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:55:12.05 ID:RLdTpbOq0
紀伊半島と四国の間に堤防作るのか
85名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:55:24.29 ID:hTniHTIx0
津波が大阪湾に入る頃には、かなり相殺されるんじゃないの
その辺が東北のようなモロ直撃とは違う気がする
86名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:56:16.98 ID:nZ6kmRTp0
環状線乗っときゃ助かるな、地下鉄なら溺死だ
鶴橋辺りにでも住むかw
87名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:56:32.14 ID:zuGN1RF3O
江戸時代の津波をうけて土地のかさ上げした地域もあったんじゃ?
88名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:57:22.82 ID:p9wLfPN00
>>62
東日本やヴぇーw
89名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:58:19.85 ID:vI54RQmw0
福島第一は14メートルの津波が襲ったといわれてるけど
ほんとは22メートルだと言ってるところもある
6メートルよりも大きな津波がくる可能性は高い
過去にその地域を襲った津波を地層を調べたり
昔の記録を参考にもっと実態に近い数値を出すべきだ
まあ、ほんとうのことをいうといろいろまずいから言わないんだろうけどさ
90名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:58:33.20 ID:rapUuJ9m0
>>62
首都機能は稚内に移転すべき!
91名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:00:04.82 ID:1uBDPc8xO
門を開けて下さい!
92名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:00:32.64 ID:j/UrlTNSO
私はお友達の宇宙人が救出するから考えなくていいって言ってから全然平気だけど。
おまえらは頑張れよな。
93名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:00:38.06 ID:yB1dyN4z0
三連動なら10mだろう
94名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:02:01.24 ID:3XG8jG940
サーフボードで波に乗れば助かる。
95名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:02:38.73 ID:3e2wxJX90

橋下さんは神に守られている。
96名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:02:53.20 ID:Lt7hTYM60
今年梅田に越してきた俺涙目
97名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:03:08.01 ID:hTniHTIx0
角度的に大阪には津波は直撃しないと思うけどね
まずは和歌山と死国の沿岸に直撃して、そのまま瀬戸内海もしくは兵庫県のほうに津波が行くと思うけど
震源地が大阪湾近くだと、近すぎるために大津波が発生しない気がするけど
98名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:04:25.92 ID:J8nmJJ+50
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした糞関西人が大勢死にますように

神様よろしくお願いします
99名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:06:00.16 ID:cXDRVz5K0
>>69
プレート型の地震では、土佐も毎回大津波で海側全滅に近い被害を受けてるよなぁ
100名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:06:24.21 ID:5kfQyhJLO
狭い紀淡海峡を越えて大阪湾で広がっても6mあるなら和歌山や高知徳島なら津波は60〜80m越えるだろうな
あり得ないだろ
80mの津波?
ムー大陸沈没?
アトランティス大陸沈没?クラスだろ?
101名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:06:59.53 ID:1WyaYwI60
>>62
関西がいかに優れた地理条件を持っているかがわかるなw
・地震が少ない
・巨大津波がこない内海がある
・日本海にも出やすい
・日本のほぼ中心に位置する
素晴らしいよ関西
102名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:09:48.56 ID:TaZBbQGj0
今までの南海、東南海連動地震の津波では、
大阪の津波の倍を、鳴門〜徳島市、和歌山北部で観測。
更にその倍の波が、紀南、徳島南部、高知を襲う。

高知は10分以内の津波到達。和歌山市で1時間。大阪は2時間。

…大阪に住んでいて、四天王寺さんにお参りしたことがあれば。
四天王寺の前、谷町筋から西側をみれば…。この下までは海だったんだな。って理解できるはずだ。
過去、ここまで波が来た記録があるから。は無意味だ。

仙台平野は、遮るもののない、昔と全く変わらぬ風景だった。それでも高速道路で止まった。

大阪は、遮るものだらけ。
103名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:10:37.95 ID:yB1dyN4z0
大阪で過去10メートルの大津波!古代遺跡の痕跡

大阪狭山市教委などが昭和63年〜平成8年に発掘調査。5世紀以降と16世紀以降のそれぞれ
数百年間の地層から珪藻の化石が確認され、海で生息する珪藻が最大で全体の5割近く占めて
いたことが判明した。8世紀ごろと17世紀前後の大規模な地震による噴砂や地滑りの痕跡も確認
された。

大阪府文化財センターの山口誠治主査(保存科学)は、内陸にかかわらず海洋性の珪藻が多い点
に着目。古文書などから、津波を伴う東南海・南海地震として、飛鳥時代(7世紀後半)と1605年
2月の慶長大地震があったことがわかっており、狭山池で見つかった地震痕跡の時期と近いことから、
珪藻は両地震の津波で大阪湾から運ばれた可能性があると推測した。

海岸線と狭山池の間には丘陵地があることから、津波は直線的ではなく、北方にあたる現在の大阪
市域を経由して狭山池に到達したとみられている。

古代の地層分析による津波の痕跡は、大分大学などによる調査で、大分県東岸の佐伯市米水津
(よのうづ)の池でも確認。18世紀前半の海の砂の層が数十センチ堆積(たいせき)し、宝永4(1707)
年10月に発生した大地震による津波が原因と推定した。

大分大によると、この池は海岸沿いにあるが、周囲が高さ10メートル以上で海の砂が平常時に入り
込む可能性は考えられず、高さ10メートル以上の津波が襲ったとみられる。千田昇教授(変動地形学)
は「数十年以内に東海、東南海、南海の3つの地震が同時に起こる可能性もある。古代の地層を調べる
ことで地震被害の大きさを想定し、防災対策に役立てることが重要」としている。
104名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:10:52.59 ID:iScASHUE0
大阪城周辺とそれ以南だけ高台になってるので助かる
105名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:11:33.64 ID:hTniHTIx0
あらためて地図見直したけど、どうやって6mの津波なんてやってくるんだ大阪に?
それこそ人類の経験したことないようなM11か12クラスでないと無理のような気がする
その前に和歌山・徳島・淡路島は壊滅するのは必至だわ
106名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:14:09.50 ID:+G/AjvnBI
大阪に原子力研究所があるんだが。
あそこは大丈夫なんか?
107名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:14:29.61 ID:yB1dyN4z0
地層は 嘘をつかない
108名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:14:59.97 ID:Y9ad3n3+0
淡路島が動いて閉じるんだろ
109名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:15:12.77 ID:yq2D4QVyO
>>101
問題は、住んでるのが日本人じゃない事なんだよなあ。
住人を駆除して、跡地を日本人の手による再利用を考えたほうがいいね。

▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』

▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』

▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』

▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
110名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:19:28.15 ID:yq2D4QVyO
▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.007…近畿地方
- - - - - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島

▼各地の男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)※数値が高いほど朝鮮に近い
+2.12…畿内 ←★チョン★
+1.08…四国
+0.76…東中国
+0.70…西中国、北東九州
+0.51…関東、東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州、南東九州 ←★天皇家★

▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
     頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ..  76.55   23.65   44.60   55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人  80.16   23.07   44.46   54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人  84.98   22.67   43.99   54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人  85.16   22.35   43.30   53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
111名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:20:54.78 ID:+fAXrFdWO
条令等で被害予想地域に三階建て以上の建物が建てられなかったら笑う
112名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:22:49.91 ID:5kfQyhJLO
>>103
今の陸地から割り出した過去の想定津波なんて意味がない
昔は大阪は半分以上海で
そのうち河内湖ができて…
だから都会のど真ん中の地下から鯨の骨が出てくる
住吉大社が出来たとき海岸線は住吉大社であれは海の神で近くに馬鹿でかい石の灯台あるの知ってる?20mくらいある
昔の大阪の内陸部は昔の海岸線に近い部分だから今の海抜から逆算した津波の高さ想定は間違っている
113名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:23:33.75 ID:5rkHvIrl0
本社を大阪に持って行ったところはバカだなw
田舎もんだから、すぐ便利なところを選らんでしまう。。。
114名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:24:15.07 ID:yB1dyN4z0
>>112
いずれにせよ10mは10mだろう
10mが来たとしてどんだけの被害になるかは確かに分からない
115名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:24:23.76 ID:cXDRVz5K0
>>105
3mの水位上昇は9mの波を作るよ
116名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:24:43.45 ID:TaZBbQGj0
>>105
淀川と大和川の関係が、今の地図のまま。というお馬鹿さんが多いんですよ。
江戸中期に淀川へ3mくらいの津波が侵入すれば、古大和川まで一気に侵入し、
上町台地を除く全域が一気に浸水して、古代地図状態になるのは当然のこと。
昔は液状化被害も津波に含めてるし。
河川交通が重要だったから、アクセスしやすいように川とツライチで重要施設並べてるし…。

中流域までの淀川堤防の強化は、大洪水への備えとしても必須だから、必要だけどねぇ。

仙台港で7mの津波。遡上高…というか倉庫などで跳ね上がったのは10m以上。
あのレベルを、大阪湾で想定しろ。というのは…。
松島湾奥で津波が抑えられた以上…。
117名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:26:11.08 ID:hTniHTIx0
大阪の場合は、和歌山・死国・淡路島が防波堤になっているんだよね
たとえそこをくぐり抜けても、その後が相当広いから津波の威力は軽減される
大阪湾に6mの津波って、とてもじゃないが現実世界の話とは思えないのだが
118名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:28:40.49 ID:5kfQyhJLO
>>114
いや今の陸地海岸線から逆算するとそこに津波がくるには10mの津波だろうと逆算しただけだろ
昔はかなり海岸線は今の内陸部に入り込んでいて
何の障害物もない土地だっただけ
119名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:28:56.36 ID:/hPNoqxCO
東日本大震災の津波を見てわかったんだけど、15メートルの津波っていきなり海抜0と比較して15メートルの高さの津波が来るんじゃなくて、何波も来ているうちに海面がどんどん上昇してその最高地点が15メートルって感じなんだな。
120名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:29:53.63 ID:E5jgpAfM0
>>117
うん。誰が何の目的でこのハナシ持ち出したのかさっぱりわからん。
現状トンキン湾のほうがまずそうに見えるが。
121名無しさん@12倍満:2011/07/06(水) 14:30:40.50 ID:AwEITIgc0

我々が考えているような範囲は、学者さんたちは全て織り込み済みだろう。
122名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:32:01.34 ID:yB1dyN4z0
今回の東北にしてもそうだが、いずれにせよ、少なく見積もって良いという話にはならんだろう
多めに見て手を打っておくのが危機管理というものだ
123名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:32:30.04 ID:Y9ad3n3+0
>>121
信じていいんだな
124名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:33:46.27 ID:pRd32qHjO
三重の熊野市や尾鷲市もやばいよね
125名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:34:26.20 ID:Wt6bBSpi0
諫早湾を閉門した理由くらいの規模の災害を、想定はしといたほうがいいと思う
126名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:34:31.46 ID:E5jgpAfM0
東南海・南海・東海
大阪湾の外海だからね。気にするハナシでもないはずだが。
127名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:35:06.09 ID:TaZBbQGj0
ちなみに、慶長豊後地震なら、詳細な断層調査が行われていて。

複数の断層が同時に動いた場合、大分市に5mくらいは来ただろう。と。
同時に、フロイスの記録に残る、瓜生島の水没は、砂州の上の街であったこと。
液状化と2-4mに及ぶ地盤沈下の影響の方が大きいだろう、とも。
128名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:35:41.52 ID:EJovbfMr0
6mって全然大したことないなw
三陸は40m
129名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:36:28.17 ID:fQ0tAl+t0
ますます府庁移転しづらくなった?
最近全く府庁移転とかいう話聞かなくなったな。なんだったんだあれは。
130名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:36:30.30 ID:CfDIq9H/0
>>123 いのちてんでんこ
131名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:39:57.92 ID:TaZBbQGj0
>>129
3.11の長周期地震動で、ATCは丸一日に亘ってエレベーターその他が不動になった。
もし、南海、東南海が起きた場合、耐えられるのかどうか、中に居る人が揺れに耐えられるのか…。
疑問符が付いた。

もう、無理w
132名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:41:40.61 ID:hTniHTIx0
和歌山近辺で大津波が発生しても、大阪に津波がやってくるには入江が狭いだけでなく、その狭いところに3つほど島がある
その3つの島は入江付近の1/2も占めている
3つの島には悪いが、大阪にやって来る前にこの3つの島が大きな防波堤になって、津波の威力がさらに軽減されるはず
この状態でどうやって6mの津波がやってくるんだ?
大阪よりむしろ神戸のほうがヤバイんじゃないの
133名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:44:22.96 ID:clojllRo0
大阪の湾岸は埋め立てやらなんやらで昔とは相当地形が変わってるし
淀川の流れも変わってるし障害物も増えててどこまで過去のデータが
有効かは微妙だねぇ。
134名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:45:08.04 ID:0MRUnIjL0
>>132
東北の津波のように入江の最深部が酷く津波の被害にあってます
大阪湾なら大阪のほうが被害大きいです
135名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:46:35.87 ID:bhkpUCB10
地下鉄乗車中に駅間で止まったらどうなるのっと
136名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:47:27.49 ID:Q1yAcXcL0
>>128
場所が場所だし。
和歌山・三重や高知辺りはヤバイ。
137名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:47:47.72 ID:Y9ad3n3+0
>>135
酸素ボンベ持ち歩いてるだろjk
138名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:50:29.32 ID:t45+psEk0
>>134
リアス式海岸の入り江と、大阪湾レベルの話を一緒にするなよ
139名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:50:31.10 ID:U0F6IK/u0
>>65
>>68

俺もそう思う。
この流れを関西大学の河田が主導してるんだから、こいつアホかと
140名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:50:52.99 ID:hTniHTIx0
>>134
東北の場合って、入江抜けても狭いままですぐ沿岸地だったわけだから、少量の津波でも直撃したわけでしょ
大阪の場合は、入江抜けてからただっ広い海があって大阪まで相当距離がある
まったく条件が違うよ
141名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:51:09.45 ID:yB1dyN4z0
神戸市で江戸時代の南海地震の津波痕跡を発見

江戸時代の文献によると、大阪では宝永、安政ともに地震による大きな被害があったことが分
かっており、宝永では「溺死者1万人」との記録もあるという。しかし、神戸での津波記録はこれ
までなかった。

市教委文化財課の千種浩学芸員は「同時代の南海地震で、これだけ広範囲に堆積物が見つ
かった例はなく、今後の地震対策にもいかせるのではないか」と話している。
142名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:53:08.36 ID:PhhHCsu20
回折とか、共振とか、知らないのか?
津波の規模によっては淡路島ガードもきかなくなる。
143名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:54:06.33 ID:bKQOXGeo0
副首都は、東大阪にきまりやな
144名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:55:00.71 ID:TaZBbQGj0
和歌山マリーナシティとか。紀ノ川沿いとか。どうして誰も心配してあげないの?
紀三井寺だけしか残らないよ。

徳島なら、鳴門市。吉野川流域。
兵庫県は、福良港。洲本。
これらは10m〜15mの津波に襲われる。って>>1の人は言ってる。

それより南なんか、3.11の三陸を超える津波に見舞われるわけだよ。
145名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:55:24.42 ID:hTniHTIx0
>>139
俺もそれを感じる
これは政治的な話であって、6mの津波ってウルトラマンに出てくる空想科学的な作り話
何かと理由をつけて、橋下が推進している大阪府庁移転を反対したいだけではないのか
146名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:55:34.32 ID:wgMiQJda0
地盤悪いし
川ばっかだからな
相当浸水はするだろ
三連動なら
147名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:56:30.40 ID:E5jgpAfM0
東南海・南海・東海3連動地震

名古屋の心配は誰もしないのかw
148名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:58:01.57 ID:1WyaYwI60
まあ、浸水だけなら1週間で復活できるから大丈夫やろ。津波は堤防で勢いは削がれるしな。
149名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:58:50.28 ID:yB1dyN4z0
まぁ、無いと思うならそれで良いんじゃないか?
対策するにしてもかなり金がかかるからな
基本的に内陸の人間にとってはどうでもいい話だ
150名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:59:53.43 ID:+fAXrFdWO
耐震や被害予想も大事だが、大規模な避難訓練を繰り返した方が役に立つんじゃねぇの?
必要なら、高台に向かって真っ直ぐ道路を整備して逃げやすくするとかさ
151名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:00:23.18 ID:hTniHTIx0
>>147
名古屋は今回の作り話と違って現実味があることは認める
その前に三重の沿岸地は壊滅するんだろうけど
152名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:00:59.37 ID:bKQOXGeo0
東大阪やったら、名古屋経由近鉄で東京にもつながっとるさかいに、梅田が水没しても大丈夫や。
153名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:02:25.26 ID:r8mvKMbTO
こんなん来たらただでさえ死に体の和歌山さんはどうなるん?
154名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:02:44.44 ID:7CavDg+Y0
防災に関しては、関西人根本が低いから、
138,140のように楽観的考えが多いのも事実。
正直、地震や津波の規模なんて無限大なんだしさ。
平野部に安全なんて正直ないわww
155名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:04:14.97 ID:TaZBbQGj0
>>145
なぜ6mなのか。

大阪湾防潮堤防が6mを想定したもので。
6m想定での被害マップが既にあるから。

http://ktgis.net/tohoku_data/sendai_5m_contour.html

これを見れば良い。10mの津波が来た仙台市。5mの標高線だ。
海岸にはまったく遮蔽がなく。それでも、実際に津波が威力を持って押し寄せたのは、東部道路まで。
156名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:05:37.41 ID:syJGcqI80
てか、
東海、東南海、南海+日向灘の同時活動を考慮した津波シミュレーションは
国がスーパーコンピューターを使ってやってたやん

しかも、今は3連動ではなくて
3連動+1地域が主流でそ?
157名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:06:38.90 ID:WrG3Eg7v0
大阪は昔半分以上海だったってことは、液状化の方が心配なんじゃないん?
地下街が大きいのも問題。
158名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:06:59.22 ID:1Vqg6lHK0
想定外が使えなくなると困るからなぁ
159名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:07:09.21 ID:lr2XmSYEO
じゃあ20mぐらいの津波が来るだろうな
160名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:07:20.24 ID:zuGN1RF3O
ここに大阪と和歌山の人がいないことはよく分かった
161名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:08:10.50 ID:1WyaYwI60
浸水なんて大した事ないからどうでもいい。問題は南大阪にある京大の原子炉。
なんで京大の原子炉を大阪に作ってるねん。京都に作れ京都に。
浸水なんて1週間で復活できるからいいけど、放射能は数年〜数十年のダメージやぞ。
162名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:08:54.52 ID:XiUUvlOOO
>>161 東大阪やったか?確か
163名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:09:41.34 ID:E5jgpAfM0
小さくなかったっけ。良くしらんが。
164名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:10:31.92 ID:3JbeW5Pe0
>>144
台風や地震がちょっと来ただけで鉄道は運休し道路は普通になる災害に弱い沿岸部。
そもそも、そんなところばかりに人やインフラを集めたのが悪い。自業自得。
165名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:12:50.85 ID:1WyaYwI60
>>162
泉佐野の方。熊取やったかな。とにかくまだ動いてるらしい。
小さいけど古くて怖い。あれが事故ったら大阪産の野菜や水ナス喰えんぞ。
166名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:13:03.18 ID:UqcEmqfd0
津波以外のパラメータとして台風・満潮も考慮てるからかな
167名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:14:30.45 ID:2/bPIQSSO
>>157
河内は液状化を心配したほうがいいね
大阪市内は液状化と津波を危惧
168名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:15:36.84 ID:e9a7XSCP0
こういう対策をキチガイレベルでやれるのが日本の強みなんだよ
169名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:16:02.79 ID:XiUUvlOOO
>>165 なんであんなとこに原子炉造らなあかんねん。どうせなら福井にしとけや京大のボケは。
170名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:18:22.55 ID:04azs2pTO
3連動って3ヶ所同時に地震が起きる訳じゃないぞ。
津波の高さなんか変わるかよ。

むやみに煽る意味がわからん。
171名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:19:44.32 ID:IXQO5BVm0
大阪ではないけど
集中豪雨の浸水ですら6bは余裕だった気がするんだが

小学校も浸かったし、そもそも山へ逃げるには川を超えないといけないから、
やっぱ走って速攻で高いところへ逃げる訓練は必要かもしんない
172名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:19:57.88 ID:4+lfbBMw0
>>169
ボケはおまえだろw
何でもかんでもシンパイダーシンパイダーって唱えてれば正しいとでも思ってんの?
173名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:22:16.42 ID:4EiZey7M0
>>164

災害が多くて交通が不便でも自然の豊かさが魅力なのさ。
食べ物も安心でうまい。
花鳥風月の中を晴耕雨読するのが日本人。
174名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:24:31.03 ID:qHLNPVV30
津波を想定して6m以上のがもし来たら被害者増えそうだが
大阪では6m以上は絶対来ないと思って良いってことなの?
175名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:24:59.60 ID:4+lfbBMw0
つーか10メートルのツナミガーとかかいてる人は大阪に古墳が山ほど残ってることも知らないんだろうな
176名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:29:16.12 ID:zmezxkWd0
オレはね、東海地震はないと見てる
今回の震災で東海地震の発生源の緊張は
相当なくなったと思っている、
昨日の和歌山の地震、もう2回ほど震度4クラスがくるのなら
南海地震もしばらくは起こらないのが意味のない個人見解
177名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:32:06.74 ID:+k4s8Of60
今回の東北大津波は1000年に1度あるかないか級だろ?
そりゃ1000年に1回ぐらいは大津波は来るのだろう
だからと言ってそれに常に怯えてても不幸なだけ
隕石に直撃して死ぬようなもの、、心配してても仕方ない
178名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:35:49.72 ID:1WyaYwI60
昨日の和歌山の震度5の地震も大阪市内では震度2だったな。
金剛山〜高野山があるから振動が伝わりにくいのかな。
179名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:39:28.79 ID:lFR1pj7a0
>>162
>>165
東大阪にも原子炉あるで
180名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:40:27.90 ID:RIkYiQt50
>>161
熊取町にあるんだが、津波はあそこまで来ないから大丈夫。
地震でどうなるかは分からんが。
181名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:45:04.07 ID:SNMCq+jr0
ほとんど干拓・埋め立て地だな
182名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:51:15.22 ID:EJovbfMr0
情けない。6mぐらいでおたおたしよってから。
183名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:53:23.12 ID:A+5fO7qG0
大阪は早いねぇ静岡はまだ見直さないのか?
それとも見直したけど公表すると原発動かすこと出来ないから内緒?
184名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:04:32.91 ID:TRVP5b500
>>62
京都に都を作った昔の日本人は賢かったな
185名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:05:59.17 ID:5+bATWdS0
えーっつ、嘘言っちゃいけないよ〜。
役所の知り合いが和歌山は自然災害がすくなくて楽だって言ってたよ。
実際地盤沈下や水があふれたなんて聞かないしね。
今回の事故があるまではお魚も安心だったし、
カツオとかすごくおいしかったよ。ただ値段は高かった。
自分は梅田のデパートで海鮮は買ってたけどやはり違うよ。
186名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:19:01.69 ID:9JkipqQE0
>>184
な、奈良・・・
187そもそも橋下には98%も真実がない:2011/07/06(水) 16:34:50.97 ID:URiJOKml0


【政治】橋下知事 「あんたらは将軍様万歳と肖像画を掲げ教科書も・・・」「記者はこっちに来い」 君が代条例批判の労働新聞に反論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309404007/


1 :道民φ ★:2011/06/30(木) 12:20:07.10 ID:???0

将軍様の肖像画どうなんだ…橋下知事

  大阪府の橋下徹知事は30日、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」が
  府の「君が代起立条例」を非難する論評を掲載したことに関し
  「あんたらは将軍様万歳と肖像画を掲げ、教科書にも将軍様、将軍様とばかり書いている。何をやっているんだ」と反論した。

  知事は「労働新聞の記者にこっちに来てほしい。(面会)時間はフリーで取る」とも言及した。府庁で記者団に応えた。

  労働新聞は29日、「教職員を通じ学生らの頭の中に軍国主義の歴史観を植え付けようとするものだ」などと掲載した。(共同)

ニッカンスポーツ/共同通信 [2011年6月30日12時2分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20110630-797767.html



126 :名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:34:13.27 ID:bBlG+xNr0

「敵は98%の真実に2%の嘘を混ぜてくる」(プロパガンダ)らしいが、
そもそも橋下には98%も真実がないwww




188名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:41:23.14 ID:4new2qHC0
>>37
大阪にも=難波宮
神戸にも=福原宮
都があったんだけどな。
189名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:41:29.27 ID:n6U0pIWU0
てかさ、東海いつまで待たせんだよ。
騒ぎ出してから40年以上。その間、大地震は警戒の薄い地帯ばっかり。
190名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:43:09.53 ID:VQe5cUtnO
>>179
近大のやな
191名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:45:08.75 ID:4new2qHC0
>>71
上町断層は、活動期間が短くて8000年に1回。もしくは1万年かも2万年かもしれない。
そんなの心配しても仕方ないよw備えはしておけ。それだけだ。






その表は単に6mの津波がきたらと仮定して、作成したものだから、
6mには、何の根拠もないとさっきTVで言ってたよ。
192名無しさん@十一周年:2011/07/06(水) 16:48:25.85 ID:ER7LoHO60
6mか。沿岸部だし俺んち沈むわ。
193名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:50:02.53 ID:XjCTCeV20
>>46
揺れの周期が、木造家屋が潰れやすいタイプではなかった事が幸いした。
もっともその後の大津波が、凄まじ過ぎたのだが・・・。

http://www.asahi.com/science/update/0317/TKY201103170129.html
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/classroom/detail/MMSUc1000002062011/
194名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:50:06.47 ID:gjE07Z5D0
狭い地域だと、6mの津波が来ればきっちり6mまで海の底だけど。
仙台市のように、広い範囲だと、10mの津波でも、何キロも進むうちに勢いが削がれて、
標高4-5mの高速道路で堰き止められてしまう。
195名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:50:34.09 ID:4new2qHC0
>>192
地震が起きたら、まず逃げろ。
普段から逃走経路確認しておけ。
一人暮らしなら、オートバイが有効だ。
渋滞になっても縫っていけるからな。
196名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:54:29.07 ID:lDNpsowx0
瀬戸内海に津波とか
へー
へー
197名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:03:49.49 ID:tePKzrWH0
いいかげん、今回の最大の津波で想定してくれ・・・
198名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:06:13.46 ID:LQ0VRcrF0
>>65 >>139
名古屋だってやってるだろ
東京は直下型が来るから首都機能移転だと言うが、
直下型なんて日本全国どこにでも来る。要は日本全体への影響だよ。
プレート型地震と津波については、経済中枢の名古屋と大阪への影響が重大すぎるが、
和歌山や高知は水没したって無視できる。
そういう状況なのに、橋下が府庁をATCだとか、関西に首都機能受け入れとか、関空ハブだとか、
水没すると分かってる場所を押し進めてて、まるで間抜けなこと主張してて話にならない。
ATCに税金投入しちゃったからしつこく拘ってるんだろうが、それは橋下の判断ミスであり失政だ。
損切りが出来ないのか橋下は?
こいつの判断力の無さは東電よりひどい。
1000年に1度の地震を見過ごした結果の惨状が今、東日本に示されてるじゃないか。

【気象】頻発する大地震 「東海・東南海・南海」3連動 阪神大震災から、日本列島は地震の活動期に入った
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304927876/1,3,6,8
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110509dde012040021000c.html

【マグニチュード9】「東海、東南海、南海」地震、日向灘連動なら
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302198268/

【津波】東海・東南海・南海の3連動地震が起きた場合、名古屋中心部も浸水 名大准教授ら調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308093407/
http://www.asahi.com/national/update/0615/images/NGY201106140031.jpg
199名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:07:56.83 ID:/ky1RqP90
都会だったら避難できる高いビルが
いくつもあるから、日頃からどこに逃げるか想定しとけばいいね。

って大阪のどこかの地区がやってなかったっけ?
200名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:08:07.74 ID:lHgOChxg0
高知と和歌山が犠牲になっとる間に逃げられるな
201名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:13:39.27 ID:4RIkCWEh0
他の公共工事を後回しにしてでも津波対策やったほうがいいだろ・・・
俺の家のある場所、助かる気がしないわ。
202名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:13:55.98 ID:Sv8h0azhO
欠陥ビル売りつけられたで!えらいこっちゃ!
203名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:15:38.44 ID:gjE07Z5D0
>>200
串本とか高知に地震から10分後に20-30mの津波が押し寄せる映像が流れるだろうからなぁ。

その2時間後までに避難すれば、大丈夫。

しかし。大阪まで大規模被災するような状況だと、和歌山、徳島、高知…に誰がどうやって
四国とか、善通寺連隊くらいしか動けなくなる。
204名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:20:05.75 ID:T4PEwUEd0
地下鉄はやばいかもね
205名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:25:52.82 ID:PFzXPcMT0
東南・南・東
ハイパイでこんなのきたらうれしい(´・ω・`)
206名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:27:38.18 ID:tJuEtvjC0
東海・東南海・南海、3地震同時発生時の府県別の被害想定

        東海   東南海・南海   3地震同時発生

神奈川    20                   10
滋賀               10          10
京都               10          10
大阪               50          50
兵庫               100         100
奈良               10          10
和歌山     10      4600         4600
徳島              1300         1300
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100422-OYT1T00115.htm
207名無しさん@12倍満:2011/07/06(水) 17:31:48.51 ID:AwEITIgc0

やたら大阪での自然災害発生時の影響を重視するんは

本気で大阪に遷都する為なんか?
208名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:40:35.97 ID:Zydiz96D0
>>98
トンキン大発狂!!!!!!!!!!トンキン大発狂!!!!!!!!!!
トンキン大発狂!!!!!!!!!!トンキン大発狂!!!!!!!!!!
トンキン大発狂!!!!!!!!!!トンキン大発狂!!!!!!!!!!
トンキン大発狂!!!!!!!!!!トンキン大発狂!!!!!!!!!!
209名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:41:14.49 ID:bVhPV+jH0
>>198
あの古い府庁は大丈夫なのか?
震度6で倒壊するとか言われてるけどw
210名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:44:39.77 ID:6075QXTN0
日本近海に直径10kmの隕石が落ちてきたら6mの津波じゃ済まないだろ
数万数十万年前に地球に幾度と無く堕ちたことを考えれば高さ100mの堤防が必要だな

ところで事業仕分けでなくなったスーパー堤防は?
211 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 81.8 %】 :2011/07/06(水) 17:48:15.61 ID:CJwk6Y/V0
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110706-896658-1-L.jpg

逆に無茶な設定をしてもこの程度の被害で済むってのは
大阪の魅力だな。大阪にこのレベルの影響が出る=神戸や淡路、
和歌山徳島なんかは壊滅しちゃうぞ…
当然他の都市も同じような規模の地震があれば、平野部は…
その点で大阪は天然の要塞である紀伊山脈と天然の防波堤である
淡路島と上町台地があるのが大きい。その点で奈良や京都は、
尚更強いし、古都である所以でしょ。
212名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:54:01.89 ID:N0cLzGPQ0
ありもしない地震におびえて原発止めろとか大阪で浸水6m想定とかバカだろうと。

大阪は水路が張り巡らされてるから、6m超えるとかなり奥まで津波が届く。
そう考えると予想が甘すぎ。鶴見緑地でも危ないだろうな。
213名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 17:58:13.73 ID:sckl0LZh0
>>211
> 逆に無茶な設定をしてもこの程度の被害で済むってのは大阪の魅力だな。

どれだけ和歌山と淡路島に守られてるかが良く分かるな。
214名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:02:29.77 ID:gGN9GeKM0
だから、来ないとは思うがとりあえず高いところに逃げるのは鉄則だと習っただろ
215名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:03:14.97 ID:f3eo7fy70
和歌山市で7mの津波想定したら市の中心部以外全部沈んだwww
でも県庁や市役所、日赤の医療センターは生き残ってる。

http://flood.firetree.net/?ll=34.221981,135.166107&z=5&m=7
216名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:04:19.70 ID:qmzZhy5b0
和歌山は7メートルでは済まんよ
217 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 81.8 %】 :2011/07/06(水) 18:05:27.29 ID:CJwk6Y/V0
>>213
今は別にして和歌山、高野山や熊野に対してはリスペクトされてるw
その点で淡路島や琵琶湖などももっとリスペクトされるべきで。
自然災害に強いという点では広島や岡山も強いからね。
でも水という面で畿内が強かった訳で。
218名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:05:51.03 ID:qHLNPVV30
東南海地震の予想はマグニチュード8.4と発表されている
219名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:07:47.11 ID:gGN9GeKM0
一番やばいのは和歌山と高知だろ
特に、高知市は終わる
完全に終わる
220名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:16:26.59 ID:4new2qHC0
>>219
高知市って海から山を越えて向こうにあるぞ。
221名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:16:53.46 ID:6ikHg2os0
これは流石に大げさだろ
東北の方でこれやっとけばいいものを
222名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:20:02.74 ID:M7oDOMkA0
>>209
耐震補強するか、それが無理なら近場で立て直せ
NHKは道路の向こう側に新築しただろ。
大阪府はNHKよりも認識が甘く、
橋下は東電よりも融通が利かない。
223名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:27:18.28 ID:bVhPV+jH0
>>222
まぁ、あそこらへんって、橋が多いからデカいの来たら、
先に橋が落ちるとか言われてるし、難しいわな。
224名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:34:45.00 ID:04azs2pTO
>>189
東海地震があるなら2034年以降だよ。
30年前くらいに騒いだのは、東海地震が単独で起きない地震だとわかってなかったから。
南海、東南海のいずれかまたは両方と連動でしか起きない以上、
南海、東南海の周期内でしか起きない。
225名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:37:43.32 ID:xqjXS6OK0
四国や淡路島あるから直接でかいのはこないと想定してんのかな

でも岩手なんか狭くなってる場所は波の高さ上がるよなぁ?
226名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:38:16.62 ID:zuGN1RF3O
>>219
一番ヤバイのは串本
山越え道がなくて津波にさらわれた道路を
60kmも復旧しないといけないから
1ヶ月くらい孤立する
227名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:40:02.37 ID:04azs2pTO
>>223
橋があるのは府庁から北側だけだろ?
谷町筋は、阿部野橋以北には府庁まで橋ないぞ。
228名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:44:32.67 ID:Y1w8ewHp0
>>210
そんなのが落ちたら海水じゃなくて地殻が津波化して全生物滅亡。
229名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:51:08.74 ID:+ahYIg9x0
みんな、中国地方や四国の瀬戸内海側がどうなるか教えて
瀬戸内では松山が一番安全と何かに書いてあったけど
230名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:51:15.53 ID:gjE07Z5D0
>>228
マントルがコンニチワして、3000℃の岩石蒸気が地球を覆う…だっけ。
231名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:54:04.78 ID:3Q0t8gbf0
上町断層が動いたら市役所はつぶれるだろ
232名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 18:58:04.74 ID:1Hpza1Io0
なんで日向灘も含めた4連動地震M9を想定しないの?
その可能性が高まってきているのに。
日本はいつも想定が甘いね。

【東日本大震災】 “宮城沖、大地震の前兆か” 震災前22年の「静穏期」 房総、四国沖でも確認
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308188431/
> 房総半島沖や紀伊半島付近から日向灘にかけての四国南沖のプレート境界周辺でも90年前後から、
> ほぼ同レベルの地震の静穏化が認められたという。

【マグニチュード9】「東海、東南海、南海」地震、日向灘連動なら
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302198268/
【調査】マグニチュード9・0級の南海地震が起きた場合、大阪府の平野部水没…関西大が試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308822328/
233名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:04:02.51 ID:+lKOJCaM0
きやしねぇって
から騒ぎだな
234名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:04:20.34 ID:A2wA/Wz50
WTCの上まで津波はこんやろうから橋下は正解。
235名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:07:25.69 ID:sckl0LZh0
>>234
WTCの標高って6m以上らしいな。
>>1の過大な想定の津波でギリアウトって所か。
236名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:13:22.45 ID:UejE/i/y0
>>199
大都市だから高い避難場所はたくさんあるだろうけど、
火災が怖いよ
どれだけの可燃物が湾岸にあるか、考えただけで恐ろしい
237名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:16:18.34 ID:4+lfbBMw0
>>232
君はバカだから>>1も読まずに貼り付けたんだろうけど、
今後は気をつけたほうがいいよ
238名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:24:20.55 ID:wb1jI2Et0
なんだかんだで3連動だけで済まないと思ってしまう。
3つもプレート同時に動いたら地球が危ないって思う。
危ないのは大阪だけじゃないだろう!
239名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:31:35.30 ID:nooafwZS0
>>30
> 陸地に近いため、5分後に津波が来る。

陸地に近い所でM8.0以上の地震があっても、大津波にはならない
なぜかというと、動く水の量が違う
240名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:37:47.00 ID:j/UrlTNSO
3連動が来た後は日本中揺れまくりで余震が大変そうだな
そして列島は海中に沈むんでいくんだよ

私の場合は
お友達の宇宙人が救出するって言ってるけど
おまえらは頑張れよ
241名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:40:22.86 ID:4kXaSL2I0
2050年の人口を予想

大阪1100万人(首都に)
兵庫700万人
京都500万人
奈良300万人(首都になった大阪のベットタウンとして発展)
滋賀350万人(首都になった大阪のベットタウンとして発展)
和歌山8万人(津波と地震で大激減)
鳥取38万人(過疎化進行)
徳島42万人(津波と地震で減少)
242 【関電 81.4 %】 :2011/07/06(水) 19:54:59.51 ID:fuNPGMZD0
6メートルとか最大級に誇張しまくりの数字だからなあ
まあこれぐらいを想定しておけばほぼ無傷にはなるだろうが
大阪を重点強化するということはやっぱりあれが進んでるのかな
243名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:03:26.97 ID:xvHI7inMO
東北の津波だって、数メートルのが何度も押し寄せて、
足し算で15メートルや30メートルになった。
津波が一発だけなんて事は無い。
6メートルが5発来たら水深30メートル。
244名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:03:57.25 ID:OcJVGiHy0
地形的に見ると大阪湾に進入した津波は逃げ場がなくなって大阪湾の潮位は上がりそう。
関空とか水没しそう。
245名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:05:20.02 ID:t45+psEk0
>>239
そもそも、南海地震は震源が太平洋なんだから、仮に地震から5分で和歌山に津波が来たとしても、
大阪に来るのはかなり後だろうな
246名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:05:58.50 ID:GTEH613W0
金持ちが住んでる北摂は安泰なのか
247名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:09:06.97 ID:J8nmJJ+50
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208が死にますように


神様よろしくお願いします
248名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:17:50.38 ID:04azs2pTO
>>228
ないない、ユカタン半島に落ちたのが直径約10kmだよ。
249名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:22:01.70 ID:PhaqS7A+0
府庁のWTC移転を進めた橋下には、知事辞職してWTC買収費用を弁償してもらわないとな。
250名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:23:20.77 ID:j/UrlTNSO
これから火山噴火も激しくなるからな
もうこの列島はTHE ENDなんだよ
後は宇宙船にどれくらい拾われるかだな
251名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:45:49.40 ID:K28e7GTz0
1926年〜2009年までの地震回数ランキングで住み心地を格付け  西=西日本 東=東日本

人の住むべき土地ではない

1位長野66303回東  2位東京 26614回東  3位北海道11946回東  4位 茨城10034回東  5位和歌山7649回西  
6位栃木7577回東   7位岩手7414回東   8位 静岡6911回東    9位沖縄5720回西   10位福島5515回東
11位青森5376回東  12位千葉5319回東   13位鹿児島5305回西  14位宮城5294回東  15位鳥取4300回西

可も不可もなく

16位神奈川3312回東 17位長崎3043回西  18位埼玉2848回東   19位兵庫2748回西  20位新潟2729回東
21位熊本2553回西   22位山梨2406回東  23位群馬2315回東   24位京都2177回西  

住み易い

25位三重1885回西   26位福井1772回西  27位宮崎1525回西   28位広島1467回西  29位岐阜1456回西
30位愛媛1328回西   31位秋田1315回東  32位山形1311回東   33位愛知1282回西  34位奈良1281回西
35位高知1168回西   36位石川1156回西  37位岡山1148回西   38位大分1132回西  39位徳島1060回西
40位島根1002回西

住みやすさ最高!

41位福岡950回西   42位大阪910回西   43位香川891回西    44位滋賀802回西   45位山口612回西
46位佐賀400回西   47位富山346回西

http://bbs69.meiwasuisan.com/bbs/local/img/12595177380057.jpg
ランキング 修正版
http://www.nicovideo.jp/watch/nm10961822
252名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:15:31.83 ID:kaffS8Zn0
南海地震より先に放射能で死ぬよ
253名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:54:37.87 ID:agcnTV960
狭い紀淡海峡で隔てられた大阪湾の最奥の大阪に
6メートルも大津波がくるなら
淡路島なんて全島沈没じゃねえの?
淡路島民15万人全員死亡だな
254名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:16:24.13 ID:1Hpza1Io0
>>237
ごめんちゃい。
255名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:30:03.54 ID:UejE/i/y0
>>253
津波の高さだけの問題じゃないと思うよ
映像見たら、今回の津波で港湾施設の燃料タンクが流され引火して火災になってたでしょ?
三陸沿岸部とは比較にならないほど巨大な工業地帯である大阪湾岸の石油化学施設が流されたりしたら、
内陸部までとんでもない火災に見舞われるかもしれない

256名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:38:52.27 ID:I4LyVAz90
>>37
津波は来ないけれど、直下型地震は来るぞ。
257 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/06(水) 22:39:08.82 ID:o9MMH2730
大阪は、水没で当然。
だって、埋立てで造成した都市だから。昔は、海の底だった都市。

これまでデカイ顔をして来た大阪は
京都に土下座して大政奉還すべきだな www
258名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:40:51.97 ID:dqnXe5YL0
20とか30メートル級の津波が大阪市内を襲っても平気です。

一言「想定外」と言えばいいんですからwwwwwwwwwww
259名無しさん@十一周年  :2011/07/06(水) 22:46:52.86 ID:83d2N/eT0

大阪湾岸、堺、和歌山は燃料タンク、化学薬品貯蔵庫が

いっぱいあるから、津波に流されて大変だよ。

津波の海水もうっかり飲めないか。

260名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:48:26.58 ID:zfOGQEkX0
来週なんばに出張なんだよ
浸水域に入ってるじゃないか・・・・orz
和歌山の地震で死亡フラグ立った気がしてgkbr
261名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:50:26.83 ID:BHODY1zZO
過去110年間に発生したM6以上の地震分布
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/nemic-zisinmap.jpg
262名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 22:55:38.44 ID:Yoepjlb3O
>>261
岡山県大勝利!
263名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:11:58.81 ID:sckl0LZh0
>>255
そういう事態が起こるかどうかも、津波の高さに依存するんでは?

気仙沼では石油タンクが、それこそ「ぷ〜かぷ〜か」って流出したのは10m超級だったからで、
フクイチでは非常用電源のタンクが冠水したけど、引火はしなかった。
264名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:19:38.70 ID:I4LyVAz90
>>259
津波来なくても、そこらへんのコンビナートは爆発しそうだな。
実際、東日本大震災の時も市原の石油コンビナートが爆発したし。
265名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:22:06.21 ID:dqnXe5YL0
>>263
さして高くない津波でもタンクをごろんと動かしたり破壊する力は余裕である。
また、建物が多い大阪では障害物にぶつかりまくって確実に破損する。
266名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:27:00.12 ID:CBqpp0dd0
東電社員のほとんどが、家族を西日本に疎開してるから
そこを、天は狙うよ
卑怯者を
267名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:27:53.65 ID:agcnTV960
津波というのは東北のリアス式海岸のように
奥に行くほど狭くなる湾ほど高くなるもので

大阪湾のように太平洋から狭い紀伊水道・紀淡海峡で隔てられ
中に行くと広くなる地形の場合は
波が高くなりようがないだろ
瀬戸内海水系の内海の大阪湾で津波の心配をしてるなんて
マジ杞憂
268名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:31:37.32 ID:/17llc7Z0
府咲洲(さきしま)庁舎水没
269名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:32:16.25 ID:dqnXe5YL0
>大阪湾のように太平洋から狭い紀伊水道・紀淡海峡で隔てられ
>中に行くと広くなる地形の場合は
>波が高くなりようがないだろ

お前マジ馬鹿

ttp://politics2.blog137.fc2.com/blog-entry-1263.html

>12月23日に安政東海地震(マグニチュード8.4)が発生。翌日連動して南海地震(同)が起きた。
>道頓堀の西側や南側は津波で大半が水没。大阪ドームやJR難波駅、南海汐見橋線の周辺は
>「いずれも水入、白海のごとく」とあり、現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある。


270名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:34:18.85 ID:agcnTV960
>>269
キチガイのブログが信用できるソースかよ
271名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:35:14.96 ID:bHUumPfa0
人的被害が少なかった青森でさえ6m超えてたところはあるのに。全然見直しになってねーな。
272名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:36:47.66 ID:7mXUvwX10
高知・和歌山・三重は
今回の三陸沖並みかそれ以上の津波だろうな
もうあんな災害は見たくないよ・・・
273名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:37:23.57 ID:agcnTV960
>>270
http://kouwan.pa.kkr.mlit.go.jp/kankyo-db/data/b5_02takashio.html
>>大阪湾および紀伊水道に来襲した主な津波としては、
宝永、安政南海、東南海および南海道地震によるものがあり、
大阪湾内では、大阪市や堺市で2〜2.7mに達したものと推定されている。
なお、近年では、沿岸部に被害をもたらすような津波は発生していない。


内海である大阪湾の津波はしょぼい
274名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:38:39.94 ID:azhPTrAV0
>>267
湾内に波動じゃなく水そのものが流れ込むんじゃねえの?
入り難く抜け難い状態になって湾内がタプタプになるんじゃない?
275名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:38:54.73 ID:s46uTWSr0
>>270
心の目で見れば信用できるソースだ!
276名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:39:29.26 ID:dqnXe5YL0
>>270
産業技術総合研究所の寒川旭招聘(しょうへい)研究員(地震考古学)の話を
日本経済新聞が載せてるんだが。

>1854年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど
>関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、大阪城天守閣(同市中央区)の
>「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。

コレも読めないとかお前がキチガイだろ。
277名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:40:12.59 ID:agcnTV960
>>274
大阪湾には紀淡海峡という入り口以外に
明石海峡という播磨灘に抜ける出口もある
278名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:42:39.01 ID:agcnTV960
>>276
しょぼい一学者の珍学説を無知な新聞記者が飛びついただけだろ?
踊らせられた奴はバカ
279名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:47:30.08 ID:dWWuRLEk0
>30
デマを流すな
5分で大阪に津波が来るっていうソースを持ってこい
5分とかで来るのは紀伊半島南岸とか太平洋に面した地域だろ
280名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:48:36.97 ID:dqnXe5YL0
>1854年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど
>関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、大阪城天守閣(同市中央区)の
>「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。

>12月23日に安政東海地震(マグニチュード8.4)が発生。翌日連動して南海地震(同)が起きた。
>道頓堀の西側や南側は津波で大半が水没。大阪ドームやJR難波駅、南海汐見橋線の周辺は
>「いずれも水入、白海のごとく」とあり

ID:agcnTV960は日本語の読めない真性のキチガイでした。
281名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:51:35.43 ID:azhPTrAV0
>>277
それはそうだが押し寄せる水がいったんたまって
他所に流れてく間にあちこち浸かりそうでな。
高層階住まいだけど駐車場が3階なんだよな。
282名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:53:56.63 ID:dqnXe5YL0
>>281
つーかアホがいくら持論を並べたところで、実際過去に来てるんだから意味ないだろw
さして高くない津波でも、あの規模のわけの分からんモンがいっぱいある工業地帯にくれば大災害になることぐらい
誰でも想像付くが。
283名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:57:02.30 ID:6IjEYGJZ0
大阪市中央区大阪城1?1に住んでいるんだけど、どうやら大丈夫そうだな
284名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:21:37.47 ID:qXaovBXaO
>>172 少なくとも間違ってはおらん
285名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:24:04.34 ID:4sdXYaGRP
15メートルくらいくるんじゃないの?
286名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:24:05.15 ID:1t08sQbO0
都会はいいよなあ
ビルがあるから
287名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:24:38.96 ID:LxqJPkWh0
ID:dqnXe5YL0 はかなりイタイ人だなw
288名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:26:08.25 ID:J1PXrHki0
>>287
理論的に言い返す材料がないときのお決まりのパターンだなw
289名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:29:43.39 ID:J1PXrHki0
理論的に言い返せなくても黙っとくのは悔しいから、とにかく攻撃せずにはいられない。
ID:LxqJPkWh0は幼稚園レベルのかなりイタイ人だなw
290名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:30:15.22 ID:PCtjX0z50
伊良湖岬と鳥羽の間に堤防作ってください
政治家の皆さんおねごいします。
291名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:34:08.92 ID:qLy8ndUJ0
大阪で6mとか来てたら、淡路島なんかとんでもない事になるんじゃないか
292名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 00:49:52.78 ID:bU+xdZkz0
270 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/06(水) 23:34:18.85 ID:agcnTV960 [3/6]
>>269
キチガイのブログが信用できるソースかよ


276 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/06(水) 23:39:29.26 ID:dqnXe5YL0 [4/6]
>>270
産業技術総合研究所の寒川旭招聘(しょうへい)研究員(地震考古学)の話を
日本経済新聞が載せてるんだが。


278 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/06(水) 23:42:39.01 ID:agcnTV960 [6/6]
>>276
しょぼい一学者の珍学説を無知な新聞記者が飛びついただけだろ?
踊らせられた奴はバカ
293名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:18:03.00 ID:rnxbOolP0
この津波想定は、単純に6mの標高線で区切って、危ないですよ。って言ってるだけの物。

http://ktgis.net/tohoku_data/sendai_5m_contour.html

7-10mの津波が来た仙台市。その仙台市の5mの標高線だ。
海岸には、堤防などの遮蔽がなく。砂丘があった程度。
その内陸部には、遮る鉄筋コンクリートの建物が少ない、水田。
それでも、実際に津波が威力を持って押し寄せたのは、東部道路まで。

大阪市民なら分かることだが。
四天王寺さんを出て、谷町筋から日本橋方向、真田公終焉の地、、の方を覗きこめば。
そこが海だったこと、江戸時代なら、そこから先、蘆原橋までずーっと低湿地だったことくらい理解できる。
仙台のように、江戸時代の災害時から海岸線もその田園風景も変わっていない場所ではないのだ…。
294名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 01:59:08.17 ID:scDyaiPWO
安政南海地震でも3mの津波しか来なかった

大阪は防潮堤が3m以上ある
河川にも水門があるから基本的には大丈夫
それ以上は諦め
295名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:05:34.96 ID:yyqTpd4W0
>>119
今回のは南北に震源域が長くてしかも宮城県から茨城沖の震源まで間に何もないからどんどん重なっていっただけだろ。
南海東南海ではもし東西長く動いても、紀伊半島と室戸岬を回った波が紀伊水道でさらに方向変わる必要があるから
後から重なってくる波はある程度弱まる。
296名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:11:17.38 ID:/Ig6DvPZ0
>>110
この南九州土人はよく出てくるな。
お前らもどうせ火山噴火で滅びるだろうに。
    
>>161
雅な京都人よりも、南大阪の蛮族に犠牲になって
もらうのさ。
297名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:28:32.07 ID:rHkRkWHQ0
起こってから言えやー。こんまい奴等が
それより、トンキンは放射能どうするねん。
逃げられへんどう。もう既に起きとるからのうー
298名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 02:34:06.54 ID:9LUykSdoP
まあ大阪市には阪神高速や南海線も通っているから
それらが東部道路のような役割をするとしても用心に越した事はないな
津波がなくても火災や倒壊が恐いから

ただ実際こうなったとして大阪でこれなら和歌山や高知の沿岸部はどうなるか
大阪も中心部が震災後の避難所として使えなくなったら人数の多さから
避難所の確保や割り当てだけでも困る事になるだろうし
299名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 04:28:31.33 ID:2bIoUvIF0
>>294
基本的に同意(6mは来ない、3mは超えるかもしれない)だけど、
府庁移転問題に絡めて言えば、いくつか抑えたいポイントがあるな。

 ・ WTCビルは6m強の場所に立地
 ・ 大阪市役所は2m程度の中洲に立地
 ・ 現大阪府庁は約20mの上町台地上

WTCがダメなら明らかに大阪市役所もアウトだわな。
上町断層が動けばこの3つは軒並みアウトであることに変りなし。
どちらかと言えば、WTCが一番マシ。

現状の府庁移転プランでは、上町台地の新別館(パスポートセンターのあるビル)に
設けるバックアップ防災センターとセットになってるから、
リスクとコストを総合的に考えれば、むしろWTCへの府庁移転の方が良い。

リスクを重視するなら、現庁舎耐震補強or建て替え + 他の地区(WTC?)にバックアップ防災センター
となるが、そんな金ないでしょ。
300名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:29:41.72 ID:EtJXS40V0
瀬戸内海でアホみたいな高さの津波が来るって思ってる奴バカなのかw
301名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 05:32:50.91 ID:QBTo+pYW0
俺は名古屋嫌いだが、ここまで無視するのは可哀想な気もするなw
302名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 08:57:29.27 ID:gJPMLgas0
>>298
阪神高速は土手道じゃないから無理。
道路上に非難することはランプ付近以外ではほぼ無理。

南海電車も盛り土はあまりないんじゃないか?
303名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:01:41.48 ID:/ua3J+8n0
南海地震「たった6メートルかよ……、俺って過小評価されてない?東日本大震災だって10メートル越えだぞ」
304名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:13:37.27 ID:0yjA95AaO
都市部に津波が来たら一体どうなるんだろ?
1mの津波でも車なんか流されちゃうからね。
ビルに避難できたとしてそれからどうする?
逃げ道が完全に塞がれちゃうじゃん。
305名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:17:22.50 ID:enYUVBu30
そんなに都合良く3連動なんて起きないよ 1個ずつ単発
306名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:20:24.91 ID:n62s3wky0




大阪湾の中でどうやって津波が起こるの?



307名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:53:03.04 ID:xIzdiWpk0
>>274
海水の逃げ場がないから大阪湾は高潮になりやすいからな。
コンビナートを破壊して大阪湾は火の海になる。
しかも火の海の逃げ場がないからいつまでも大阪湾を漂い続ける。
そして沿岸部に延焼。
気仙沼と同じタイプの災害だな。
308名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:02:32.25 ID:zNeCGpW+0
こんな3連動なんぞ来たら日本壊滅だろがw
おまけに富士山ぼっかーんで完全にリアルにドラゴンヘッドかサバイバルな
展開だろうなw
309名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:03:34.68 ID:hb1tgSzC0
>>307
あのな、大阪湾ってのは瀬戸内海とつながってんだぞw

>気仙沼と同じタイプの災害だな。 (キリ
310名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:09:49.01 ID:xIzdiWpk0
>>309
大阪湾は歴史的に高潮被害が多い。
明石海峡が狭いから湾外に流出しにくいのが原因。
大阪湾内の流入河川に吸収されるほうが早いだろう。
沿岸部に延焼すれば関西経済は麻痺。
津波よりこの二次的被害のほうが大きい。
311名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:13:37.03 ID:R4FFlTT40
太閤の大阪城が無事ならそれで充分だよ
それ以外が水没しようと別にどうでもいい
312名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:14:54.44 ID:rsQFMOZPO
平松はん死亡w

副首都は生駒山に造るとかで良いんでない?w
313名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:18:01.46 ID:zNeCGpW+0
>>310
逃げ場がない逃げ場がないって言ってるけど
んじゃ東京湾はどうなるんだよw
314名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:18:52.39 ID:QRLHzxGw0
>>310
なんでそんな場所に1963年から構想して空港作ったの?
315名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:21:52.91 ID:kKhZ70x/0
>>309
友ヶ島水道より明石海峡のほうが狭いやん
316名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:24:59.31 ID:p2FGm8u/0
明日か明後日に来るかもしれんのに呑気だな
317名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:28:44.13 ID:kKhZ70x/0
>>314
バカだから
マゾだから
水没して氏にたいから
318名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:30:15.18 ID:ds5pUCEZ0
コンビナートの火の海が、満ち潮に乗って遡上する川沿いが焼き尽くされるわけか。
大東市あたりまで焼け野原になりそうだが、淀川沿いは茨木ぐらいで止まるのか?
319名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:38:58.00 ID:QRLHzxGw0
仁徳天皇陵とか中百舌鳥古墳郡とか海が目と鼻の先なのに
昔はもっと海の近所だったのに
1600年前から現存してるってなんなの?神なの?
http://homepage3.nifty.com/koufun365/p-sakai11.jpg
320名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:43:37.76 ID:8oiCIY8Y0
上町台地の住民=勝ち組
321名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:53:04.91 ID:1vVmuzDf0
>>319
古墳は水没しても水が引けば全然大丈夫い
322名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 11:59:25.40 ID:QRLHzxGw0
http://livedoor.2.blogimg.jp/copipesouko/imgs/e/5/e5f55e97-s.jpg

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
323名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:05:22.01 ID:02lhlXDV0
>>321
つか水害に強いからああいう形なのかな古墳って
324名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:38:02.97 ID:q80h5TGm0
ID:xIzdiWpk0 = ID:xIzdiWpk0

この人はどういう意図があって無駄に危機を煽ってるの?
325名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:43:19.94 ID:aiiSUdWV0
おまえらな、大阪に6mの津波が来るって言ってるのは、大阪にUFO襲来するのと同じくらいありえないんだよ
分かる?
本気で6mの津波がやってくると思っている奴がいれば、一度大阪周辺の地図を見直したほうがいいよ
326名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:45:49.41 ID:bU+xdZkz0
>>324
ワイら認めんもん。お前がばかなんじゃい。っていう小学生レベルのバカ関西人ばかりだから
いらだってるんじゃないか?www
327名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:46:34.23 ID:q80h5TGm0
違ったw 煽ってるのはコイツだ

ID:xIzdiWpk0 = ID:dqnXe5YL0

どうせただの嫌阪厨なんだろな
328名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:19:32.42 ID:SeIfKd0J0
通天閣に残された百人からこの世は再生する
329名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 14:56:38.19 ID:JGxq1V0w0
実を言うと古墳はUFOの着陸基地だったんお
堀があるのは冷却するため

コレ豆な
330名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 16:47:36.24 ID:N4ljRZUj0
6メートルの根拠が分からん 公共事業予算か?
331名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 16:58:52.08 ID:9T/WK/F80
>>330
10mじゃ、対策のしようがない。
4m以下じゃ、インパクトがない。
5mじゃ、キリが良すぎてウソっぽい。
というわけで、6m。
332名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:07:23.79 ID:3lZ5x7Cx0
こんなもん来たら大阪以前に高知や和歌山が死んでる
333名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:07:48.19 ID:OIEn0Pwq0
http://www.city.osaka.lg.jp/port/page/0000002636.html

>現在その総延長は約60km、防潮扉360基、水門8基(港湾局管理)におよび、
>高潮に対する必要な防潮堤天端高さ(O.P.+5.7m〜7.2m)を確保しています。

>大阪の震度は5強〜一部6弱、最大津波高さは2.9mと想定されており、
>満潮時にO.P.+5.0mとなりますが、高潮対策で整備された既存の防潮堤は、
>震度5〜6クラスの地震に耐え得る構造となっており耐震性は十分確保され、津波に対しても必要な高さを確保しています。

つまり、満潮時なら「5m」の津波を想定して作られているのが、大阪の防潮堤。
だから、無理やり、6mの津波を想定する必要があった。そうすれば、事業費が獲得できるし。
淀川上流部のスーパー堤防の必要も出てくる。
334名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:16:45.72 ID:BC0ktPRW0
>>333
ふむ。確かになんか臭いな。
335名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:17:24.80 ID:FmJYY+t50
336名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:28:12.27 ID:OIEn0Pwq0
そうだね。3.11のとき、晴海埠頭は1.3mの津波。横浜、横須賀と同じような波高。
回り込んだ津波だからね。地形関係ないから…ね。安心だよね。

まぁ、南海、東南海でも同じようなレベルに留まるだろう。横須賀とかと。
337名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 17:40:33.70 ID:GYkfGLdI0
>>1
はしげ「そうやって不安煽って金を絞ろうって魂胆だな!けしからん!」
338名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:03:11.96 ID:kZV2oKTn0
東南海地震と同じくらい、中央構造体(MTL)の活動も相当ヤバイらしいのに
ニュースにはあがってこないな。

この前の和歌山北部地震(震度5+)は東南海地震と無関係だと言ったけど
MTLとの関係は言わなかった。

言わないのか隠蔽なのか、もうわけわかん。

339名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:11:39.79 ID:GIs/CLfX0
妄想も結構だが
たぶん、現実にはATCがちょっと水浸しになる程度で
WTCまで届かんと思う(数メートルしか離れてないけどw)
>津波
340名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:16:05.90 ID:HpabBXhjO
ガソリン、灯油、カセットガス、水、食料は非常時に備えて用意しといたほうがいいかもな
341名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 20:19:29.22 ID:HIifr2dxO
>>333
そもそも3連動と言っても、3ヶ所同時に地震が起きるわけじゃない。
だから津波高は変わらないんだよ。
なんでこんな推測してるのかわからんけど、危機感を煽ってるだけにしかすぎんな。
342名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:28:11.39 ID:QIrkSMa5P
>>247
何だwwwもう夏厨の季節かwwww

     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

343名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:48:38.68 ID:oyL+nRim0
定期的に湧いてくる安全厨は即始末しておいてください ぢゃ
344名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 22:49:57.40 ID:PWFa7lqn0
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
345名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:01:49.55 ID:MoP6n6UZ0
確か,大阪には石碑があるんじゃなかったか
内容は,自分たちは過去に津波の被害に遭ったことを教訓としないで
大阪に住んで被害に遭った
子孫たちには,同じ過ちを繰り返さないように,住むところは安全な所にしなさいという内容の
346名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:12:36.20 ID:VpmsvCcaO
>332
淡路島はどうなんだろ。
島の真ん中あたりは高速通っててえらく高台だったけど、あのあたりで標高どのくらいなの?
347名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:15:20.18 ID:WLMuxFKq0
>>4
もうID変えて自演かw
348名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:16:00.37 ID:S62GqoYT0
和歌山より香川や愛媛の方が危ないぞ
349名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:17:56.55 ID:figDhgtr0
神戸PIと神戸空港は完全に水没するのか?
350名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:22:11.40 ID:gPXhzZeF0
うどん県高松市に引っ越してきたけど
オイラ死ぬの?
351名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:39:05.18 ID:i5PlcNGy0
内海である瀬戸内海・大阪湾に大津波が来るなら
四国全島や淡路島は完全に水没してるな
死者は四国住民400万人以上にのぼる地震を想定してるわけか
352名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 23:41:35.69 ID:jlYcjD3e0
素人考えながらなんで大阪でここまで浸水するんだ?
そもそも津波も大きなのこないような地形上
353名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 00:29:39.34 ID:StKU5IzC0
>>339
ATCとWTCだと標高が違うかもしれんな
354名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 08:56:53.46 ID:U0o2xDBJ0
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208>>342が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208>>342が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208>>342が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208>>342が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208>>342が死にますように
災難にあった東京を見てトンキントンキンと大喜びした大勢の糞関西人と>>208>>342が死にますように


神様よろしくお願いします
355名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:09:00.56 ID:G+4uU9UIO
ここまで連動されると無理だろ…
個々でくるのが基本でそれ対策が現実的
面する平野が多すぎる

次は、
関東大震災か東海地震か
桜島大噴火だろう
356名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:15:46.96 ID:/ENSRy/IO
>>352
実際、過去に大阪には大津波が来てる。
古い文献なんかにも書かれてる。
357名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 14:48:57.14 ID:hAoOsopLO
3連動地震「下品で民度が低くて糞尿臭いカス大阪民国人を地震と津波で徹底駆除しようかな」
358名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 16:31:59.11 ID:huNzBBYt0
なんか和歌山と高知が犠牲になっている間に逃げられそうだが
そういうわけにもいかんのか?
359名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:21:51.29 ID:By25Qnv6O
>>356
その古い文献によると3mらしいよ
360名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:28:59.08 ID:AUfJqd9G0
地上に3mでも、梅田やなんばの地下街にいる人は、全員水没だな
361名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 18:36:10.95 ID:SLjP/AMxO
地学やってる奴が言うには地震の度に隆起するって言ってるが、じゃあ今回の地盤沈下は何なんだと。
発生原因は地盤崩壊とか言うかもわからんが、プレート型地震なんて更に大規模になるんだから、複合原因にならない方がおかしい。

だから地盤沈下で津波が大きくなるリスクってのは平地なら何処にでもある。
可能性がどれだけってのは場所によりそれぞれだろうが
362名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:28:33.02 ID:e20EIB6r0
>>352
津波自体は紀淡海峡で小さくなるが大阪湾に流入した海水は湾内に留まり潮位が上がる。
明石海峡が狭いから潮位はなかなか下がらず、河川を遡上して市街地を浸水する。
そういうシミュレーション。
363名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 19:50:00.91 ID:27RBQSkp0
首都動かしたくないから関西の地震や電気不足煽ってるような
穿ち過ぎかな
364名無しさん@12周年:2011/07/08(金) 20:13:04.84 ID:eTflTJPWO
まあ、日本も地震の活動期に突入したわけだし、これからもデカイ地震が多発しそうだね。
千葉県東方沖がドッカーン☆と大決壊して大津波と液状化で大変なことになったり
三陸沖のアウターライズで特大の正断層がザクッ☆と裂けて仙台平野が大津波にやられたり
中央構造線の活断層部分が全部まとめて一気にズルッ♪とずれて西日本が大打撃受けたり
駿河トラフと南海トラフが満を持してポポポポ〜ン☆したり
もちろん首都直下で日本終了の可能性もあるし
覚悟は必要だよね…
365名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 10:12:02.23 ID:qTONjuO80
>>363
西日本が地震の活動期に入ったということは阪神淡路大震災の時から言われてることだし、
原発依存度が高いのも事実っしょ
366名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 12:53:54.15 ID:NyvyRLG5O
>>365
地震の活動期なのに地震回数が全国最低レベルの大阪
367名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 15:06:23.65 ID:pBe1cE/t0
大津波はないにしても、重油が川を遡上したら恐ろしいなんてもんじゃないな
都市部の水路って網の目レベルで細かいし引火したら
地震や津波より火事の方で犠牲者が増えそう
368名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 16:51:34.49 ID:sPadDDF20
橋下、大勝利?
369名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:03:02.11 ID:XEqNrOpC0

>>363
そうだと思うよ。
でも、移転先の伊丹空港は、ギリギリ大丈夫だから。

6mで、相当の範囲が沈むねー。
http://flood.firetree.net/?ll=34.6637,135.4827&z=6&m=6
370名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:23:15.46 ID:3ur59/uw0
アホ橋下信者は
津波が来たら原発はダメでも
WTCは絶対安全なんだろうな。
371名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 17:34:22.39 ID:Od8x5X410
大阪は10mを想定しないと駄目だろう〜
狭山市の狭山池まで津波が来てるんだぞ
372名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 18:57:32.22 ID:0ndFQ5ko0
副首都機能を大阪に構築してもダメじゃん
373名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:46:41.38 ID:DsFiJ7DQ0
大阪市役所は安全な京都へ移転すればいい
374名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:52:26.66 ID:+wn3t10JO
大阪が副首都になるという話題が出た途端に
この手の関西も危険厨が湧いて来る。
ホンマ分かりやすいわw
過去110年間に発生したM6以上の地震分布
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/nemic-zisinmap.jpg
375名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 22:53:40.54 ID:jeghPHnDO
>>374 なんでこない多いんやろ、三陸沖は
376名無しさん@12周年:2011/07/09(土) 23:40:13.95 ID:NyvyRLG5O
>>375
プレートの沈み込みの速度が倍くらい速いらしいよ
377名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 00:22:50.55 ID:mv7rs9ZL0
>>375
こんなに多いのに想定外とかぬかす政府と地震学者が意味が分からない
378名無しさん@12周年:2011/07/10(日) 01:52:12.95 ID:/pUG6C8x0
>>369
でもWTCは助かってるというw
379 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/11(月) 00:45:33.56 ID:BUPKnPkY0
テスト
380 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/11(月) 03:11:44.38 ID:wxJk6qDG0
ninja
381名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:36:57.73 ID:kfQ7gXGs0
俺が子供の時は東京は地震が多かった。
電球とか蛍光灯は電気コードでつるす時代だったから、ブンブン横に揺れて、地震らしい風情があった。

382名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:40:47.65 ID:ufDqJYUz0
大阪の地震被害

887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M 8.0?8.5、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。
1360年11月21日・22日 紀伊・摂津地震(東南海地震?) - M 7.5?8.0、死者多数。津波あり。
1361年8月3日 正平・康安地震(南海地震) - M 8.0?8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害。
1510年9月21日 摂津・河内地震 - M 6.5?7.0、死者多数。余震が2か月あまり続く。
1586年1月18日 天正大地震(東海東山道地震、飛騨・美濃・近江地震) - M 7.8?8.1、死者多数
1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震)-大阪で津波により15620人が死亡。
1819年8月2日 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3、死者多数。
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、大坂湾に注ぐいくつかの川が逆流し、死者諸説あるが大阪で最高7000人。
1936年 2月21日 河内大和地震 - M 6.4、死者9人。



京都の地震被害

868年8月3日 播磨・山城地震 - M 7台。
976年7月22日 山城・近江地震 - M 6.7以上、死者50人以上。
1449年5月13日 山城・大和地震 - M 6.5、死者多数。
1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上
1662年 6月16日 近江・山城地震(畿内・丹後・東海西部地震、寛文の琵琶湖西岸地震) - M 7.4?7.8、死者数千人。
1830年12月19日 京都地震 - M 6.4、死者280人。二条城など損壊。
1927年3月7日 北丹後地震 - M 7.3、死者2,925人。
383名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:41:55.83 ID:ufDqJYUz0
大阪が30年以内に震度6以上に襲われる確率

南海地震      M8.4前後  60%
東南海地震    M8.1前後  70%


150年前の安政地震、大阪にも大津波 被害伝える瓦版公開

安政元(1854)年の安政南海地震による津波で、大阪市西部が水没するなど関西でも大きな被害が出たことを伝える瓦版が、
大阪城天守閣(同市中央区)の「瓦版にみる幕末大坂の事件史・災害史展」で公開されている。

 瓦版の絵図によると、木津川や安治川の河口に停泊していた千石船が津波で河川を逆流。橋を次々に破壊しながら内陸の道頓堀まで運ばれ、
「(けが人や死者は)数知れず」と記されている。

 産業技術総合研究所の寒川旭招聘研究員(地震考古学)によると、12月23日に安政東海地震(マグニチュード8・4)が発生。
翌日連動して南海地震(同)が起きた。大阪ドームやJR難波駅の周辺は「いずれも水入、白海のごとく」とあり、
現在なら地下鉄や地下街に水が流れ込み、多くの人が巻き込まれた恐れがある。同展は5月8日まで。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040916280042-n1.htm
384名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:42:57.65 ID:9MUgIEhZ0
流石に城は伊達じゃないな
ちゃんと考えて作られているんだな
385名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:44:28.19 ID:ufDqJYUz0
>>97
大阪で過去津波10メートル? 古代地層に痕跡

大阪狭山市教委などが昭和63年〜平成8年に発掘調査。
5世紀以降と16世紀以降のそれぞれ数百年間の地層から珪藻の化石が確認され、
海で生息する珪藻が最大で全体の5割近く占めていたことが判明した。
8世紀ごろと17世紀前後の大規模な地震による噴砂や地滑りの痕跡も確認された。

http://nankai-jishin.com/archives/137
386名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:45:36.74 ID:eLFS4X230
>>62 >>101  情弱ですね〜


明治5(1872)年3月14日 7.1 浜田地震 - 島根県 
明治24(1891)年10月28日 8.0 濃尾地震 岐阜、愛知、滋賀、三重県の一部
明治27(1894)年10月22日 7.0 庄内地震 山形県の西部
明治29(1896)年6月15日 8.2 明治三陸地震 岩手県を中心に北海道、東北地方
明治29(1896)年8月31日 7.2 陸羽地震 秋田、岩手、山形県の一部
大正12(1923)年9月1日 7.9 関東地震  東京都    など6点
大正14(1925)年5月23日 6.8 北但馬地震 兵庫県 豊岡
昭和2(1927)年3月7日 7.3 北丹後地震 京都府 宮津測候所   など2点
昭和5(1930)年11月26日 7.3 北伊豆地震 静岡県 三島市東本町
昭和8(1933)年3月3日 8.1 昭和三陸地震 岩手県 宮古市鍬ヶ崎  など6点
昭和18(1943)年9月10日 7.2 鳥取地震 鳥取県 鳥取市吉方
昭和19(1944)年12月7日 7.9 東南海地震 6 三重県 津市島崎町   など2点
昭和20(1945)年1月13日 6.8 三河地震 三重県 津市島崎町
昭和21(1946)年12月21日 8.0 南海地震 和歌山県 串本町潮岬 など17点
昭和23(1948)年6月28日 7.1 福井地震 福井県 福井市豊島
昭和58(1983)年5月26日 7.7 日本海中部地震 秋田県 秋田市山王   など3点
平成5(1993)年7月12日 7.8 北海道南西沖地震 北海道 寿都町新栄   など4点
平成7(1995)年1月17日 7.3 兵庫県南部地震 (阪神・淡路大震災)  神戸市等阪神淡路地域

387名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:58:49.40 ID:w/yrbc5x0
京都、大阪も大地震危険度A級に[2007.07.27]

 早見は、2005年のセミナーで、初めて関西地方の活断層に阪神大震災の直前と同じ不気味な変化が起きていることを伝えた。そして、7月21日(土)の大阪セミナーで、
さらに詳しく、琵琶湖西岸から大阪にかけての活断層で、直下型大地震の危険度が切迫していることを警告しておいた。
 早見の警告を裏づけるように、7月23日(月)発売の『週刊ポスト』誌で、大竹正和・東北大学名誉教授が「琵琶湖西岸断層は、いつ大地震を起こしてもおかしくない」
京都大学防災研究所の河田恵昭教授も「琵琶湖西岸断層は身近に迫った危険な断層で、ここで起こる大地震は最大マグニチュード7・8と想定される」と明言した。
 マグニチュード7・8というのは、阪神大震災(7・3)を上回り、関東大震災(7・9)に匹敵する。それが起きたら京都は壊滅だ。日本人は大地震のリスクを甘りにも軽く考えすぎている。
388名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 03:59:00.77 ID:w/yrbc5x0

 「大阪府地域防災計画・平成16年」の被災予想では、上町台地活断層が地震を起こした場合の吹田市の震度は、
震度7〜6強を予想しています。
特に市南部を中心とした軟弱地盤地域での液状化による被害も加わり、全壊戸数は、30%以上に達するとしています。
大阪府全体の全壊戸数の予想数は、阪神・淡路大震災の10万棟を大きく上回る28万棟で、
地震が冬の午後6時に発生した場合の死者数は、全体で1万9000人を上回ると推定しています。
 罹災者数280万人、避難所生活者85万人。ライフラインの被害は甚大で、停電84万軒、ガス供給停止245万戸、
水道断水663万人、電話不通54万加入者と予測されています。
389名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:01:17.68 ID:80WUOskUO
最悪に備えてガソリン、灯油、カセットガス、水、食料は用意しといたほうがよさそうだな
390名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:07:56.91 ID:lSHb5ypg0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304424958/

 100〜150年周期で発生するとされる南海地震で、これまで最大規模とされてきた1707年の
「宝永地震」以前に、この時を上回る津波に近畿地方が見舞われていた可能性のあることが、
東京大地震研究所の都司嘉宣准教授の調査で分かった。兵庫県の津波予測は、
宝永地震をモデルに最悪の被害想定をしてきたが、3月の東日本大震災と同様、
南海地震でも従来の想定を超える超巨大地震が起きる恐れが出ている。(安藤文暁)

 南海地震は、東海沖から四国沖の南海トラフ(海溝)沿いで周期的に起こるプレート境界型の地震。
直近では1946年にマグニチュード(M)8・0の規模で起こり、
淡路島などに津波が押し寄せた。今後30年間の発生確率は60%程度とされる。

 宝永地震は、東海・東南海地震と同時に発生。M8・6は、M9・0の東日本大震災が起こるまでは国内最大級で、
死者も2万人以上。兵庫県の瀬戸内沿岸部でも高さ2〜3メートルの津波があったとされる。

 それ以前の南海地震に関する詳細な記録はほとんど見つかっていなかったが、
都司准教授は1361年の「正平(康安)地震」について記した法隆寺(奈良県)の記録を調査。
海岸から4キロ以上、宝永地震の記録より約1キロ内陸の大阪市天王寺区の寺社まで
津波が押し寄せていたことが確認されたという。都司准教授は「宝永地震と同じく、
東海、東南海と同時連動した地震だった可能性が高い」と指摘する。

 宝永地震については、同じ南海トラフ上にある九州・日向灘でも同時に地震が起きた「4連動地震」の説もあり、
東京大や京都大などのチームは「300〜500年周期で4連動地震が発生している可能性がある」とする。
その場合、破壊される断層は約700キロに達し、東日本大震災の約500キロを上回る。

 国は東海、東南海、南海地震の同時発生に備え、本年度から本格的な被害予測に着手。
東日本大震災を受け、兵庫県も防災計画を見直す。

 都司准教授は「兵庫でも宝永を上回る津波が過去にあったと考えてもおかしくない。
最悪を想定した対策が必要」と話している。
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004025716.shtml
391名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:10:29.90 ID:aDprnZzf0
<南海トラフ地震リスト Ver2.0 未来地震研究所> エネルギー(■=1個Mw8.0相当)
4800年前地震 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ (巨大地殻変動痕跡)
684 白鳳地震 ■■■■■■■■ (巨大津波痕跡あり)
887 仁名地震 ■■■■■■■■ (大坂内陸に津波大被害)
1096 永長東海 ■ 
1099 康和南海 ■
1361 正平地震 ■■■■■■■■ (巨大津波痕跡あり、大坂内陸に津波の大被害)
1498 明応地震 ■■■■
1605 慶長地震 ■           (津波地震)
1707 宝永地震 ■■■■■■■■ (大坂に超巨大津波被害)
1854 安政東海 ■■■■ (大坂に津波大被害)
1854 安政南海 ■■■■
1944 昭和東南海■
1946 昭和南海 ■


<日本海溝地震リスト Ver2.0 未来地震研究所> エネルギー(■=1個Mw8.0相当)、千島海溝エリアを除いた
2000年前      ■■■■■■ (巨大津波痕跡、仙台平野も大規模浸水)
869 貞観地震   ■■■■■■ (巨大津波、仙台平野も大規模浸水)
源平合戦〜戦国時代の地震は不明。奥州藤原氏滅亡が痛い。記録消失は、源頼朝の責任大!
1611 慶長三陸   ■■■■ (巨大津波、仙台平野も大規模浸水)
1677 延宝房総   ■■■■ (房総沖 Mw8.4)
1793 寛政三陸   ■      
1896 明治三陸   ■     (巨大津波、津波地震で地震規模は諸説あり。)
1933 昭和三陸   ■■■■ (巨大津波,地震規模は諸説あり。規模はUSGSのMw8.4を採用)
1968 十勝沖    ■■■   (実際は青森沖。規模はUSGSのMw8.3を採用))
2011 東日本大震災■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
392名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:11:36.30 ID:CwnmLu8QP
10mの津波防ぐとか物理的に無理じゃね?
高波ならいけるけど津波は耐えれないはず
393名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:15:15.36 ID:mX3+5jKKO
東京の不動産業者が早朝から頑張り過ぎやろw

過去110年間に発生したM6以上の地震分布
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/nemic-zisinmap.jpg
394名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:17:11.06 ID:Z1bvXqXW0
>>388
上町断層のエネルギー充満率は125%を超えてる。
どこよりも犠牲者数が多く見積もられてるのが大阪。
395名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:19:45.96 ID:hagsBOZy0
近畿はいきなりドカーンと来るからな
阪神淡路大震災がいい例。


明治時代以降、犠牲者100人以上が発生した地震

東北 5回
関西 4回 ← 情弱
中部 3回
関東 2回 ← 情弱
北陸 2回
北海道 1回
中国 1回
四国 1回
九州 0回 ←最強  地震なし 津波なし
沖縄 0回
396名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:23:00.86 ID:mX3+5jKKO
397名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:24:50.04 ID:hagsBOZy0
>>396
来ると言われてる首都圏(南関東)直下は安政江戸以外は犠牲者が0〜150人と非常に少ない。
ちなみに首都直下は茨城で起きても首都直下。定義が曖昧すぎるw


http://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/kaiko/k20_minamikanto-m7.htm

1633年3月1日
(寛永小田原地震) M7.0  小田原での揺れが最も強く、小田原市内での死者は150人を数える。
1782年8月23日
(天明小田原地震) M6.7  死傷者が多数あり、全壊家屋は1000棟を越えた。最大震度は5相当。
1853年3月11日
(嘉永小田原地震) M6.7  小田原城が大破し、死者約20〜100人。
1855年11月11日
(安政江戸地震) M6.9  関東地方の広い範囲で強い地震動が生じ、全体として、死者7000名(ほとんどが火災)
1894年6月20日
(明治東京地震) M7.0  東京都東部、神奈川県東部、埼玉県南東部などでは震度5相当、全体として、死者31名。
1894年10月7日
(東京湾付近の地震) M6.7  この地震は東京都東部では屋根や壁等に小被害をもたらし、横浜では所々で壁土が剥離した。
1895年1月18日
(茨城県南部の地震) M7.2  死者9名、負傷者68名。
1921年12月8日
(茨城県南部の地震)M7.0 死傷者は記録されておらず。
1922年4月26日
(浦賀水道付近の地震) M6.8  東京・横浜合わせて死者2名、負傷者23名。
1987年12月17日
(千葉県東方沖の地震) M6.7  千葉県を中心に死者2名の被害が生じた。
398名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:26:20.50 ID:QUfTbeqW0
>>388 それデータが古い

上町断層が動いた時、人口集中地域が震度6強〜7で、「大阪大震災」になると思う。

政府は、M7.6を想定し、被害が最も大きい場合、死者4万2千人、負傷者22万人、帰宅困難者200万人、全壊棟数97万棟、避難者550万人、
経済への被害74兆円と想定されている。
死者数においては、現在想定されている地震の中では最も高いものとなっている。
399名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:29:10.97 ID:ytk0CaG40
地震では最強の群馬、岡山に何で人が集まらないんだぜ?
400名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:30:21.03 ID:mX3+5jKKO
>>397
せめて情報元を読んでからレスしようぜw
東京湾北部を震源地とする直下型地震の想定だとちゃんと書いてあるぞ。
死者の数は少なくとも1万1000人だとよ。
401名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:32:13.91 ID:esjJKBSH0
>>400
少なくとも じゃなくて 最悪で と書いてあるね。
まあどんな自然災害であれ被害は多く見積もっておいた方がいい。安全対策になる。
402名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:36:20.79 ID:6PhhTS7Q0
大阪の地震被害

887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M 8.0?8.5、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。
1360年11月21日・22日 紀伊・摂津地震(東南海地震?) - M 7.5?8.0、死者多数。津波あり。
1361年8月3日 正平・康安地震(南海地震) - M 8.0?8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害。
1510年9月21日 摂津・河内地震 - M 6.5?7.0、死者多数。余震が2か月あまり続く。
1586年1月18日 天正大地震(東海東山道地震、飛騨・美濃・近江地震) - M 7.8?8.1、死者多数
1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震)-大阪で津波により15620人が死亡。
1819年8月2日 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3、死者多数。
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、大坂湾に注ぐいくつかの川が逆流し、死者諸説あるが大阪で最高7000人。
1936年 2月21日 河内大和地震 - M 6.4、死者9人。



京都の地震被害

868年8月3日 播磨・山城地震 - M 7台。
976年7月22日 山城・近江地震 - M 6.7以上、死者50人以上。
1449年5月13日 山城・大和地震 - M 6.5、死者多数。
1596年9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上
1662年 6月16日 近江・山城地震(畿内・丹後・東海西部地震、寛文の琵琶湖西岸地震) - M 7.4?7.8、死者数千人。
1830年12月19日 京都地震 - M 6.4、死者280人。二条城など損壊。
1927年3月7日 北丹後地震 - M 7.3、死者2,925人。
403名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:37:29.41 ID:XOVyeZ3VO
>>399
喉元過ぎれば熱さを忘れるということわざがあってだな
3代越えれば地震や津波の恐怖なんて断絶するよ
どっちも微妙に地の利が悪いし
404名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:37:55.62 ID:BUb/Tmu0O
神戸は津波の体積物が確認されてる
JRより南はやばい
阪神淡路の震源は内海だったから津波は無害だったけど
震源が外海なら来るだろうな
405名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:45:05.39 ID:vq+alfFb0
>>1
3階の人は亡くなりました
406名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 04:53:31.25 ID:x54WxX3r0
>>363
トンキン式政治扇動が目的だろう。
このテの地震が起きるのなら普通名古屋の心配をするだろw
407名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 05:44:52.93 ID:0fTyKzsT0
道頓堀や淀川はあぶない。
ベニスもシカゴも、琵琶湖の海底でM10がおきたら、滋賀も大津も水没。
富士五湖もあぶない。
中禅寺湖が決壊したら日光は水没
408名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:22:17.19 ID:RpMSYfXF0
>>406
震災後

「モンジュが危ない!」→前から危なかったですけど
「原発依存が多い!」→前から多かったですけど
「地震が起こる!」→東北で起きましたけど
「電気が足りない」→原発止めたらな

臭すぎて話にならない
409名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 08:29:03.30 ID:pi4GybJsO
1万年に1度の大津波に関しては触れない危険厨
でも数百年に1度はわんわん騒ぐ


そして金は出さない
410名無しさん@12周年:2011/07/11(月) 09:03:10.11 ID:DX/HmujL0
>>385
5と16なら次の津浪は27世紀だろ
500年以上先だよ
411名無しさん@12周年
>>362
鳴門で超超巨大渦巻きがみれるのか。
胸が熱くなるな。