【社会】 「クイズ番組ばかりでつまらない」 若者のテレビ離れが加速…20代男性の13.5%が「テレビ見ない」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★若者のTV離れが加速 20代男性の13.5%が「TV見ない」

・ゴールデンタイムの視聴率は下落の一途をたどっている。総世帯視聴率(地上波のテレビ放送を
 観ている世帯の割合)は、90年代後半には70%あったが、現在は63%台にまで落ち込んでいる。
 この傾向は3.11の東日本大震災以降、拍車がかかっている。

 都内に住む50代のサラリーマンは、会社から帰って観るゴールデンタイムのバラエティ番組が
 何よりの楽しみだった。ところが最近、テレビの電源をつける気すらしないという。

 「震災以降、気が滅入ってテレビ番組どころじゃないという理由もある。でも、それより何より、
 どのチャンネルをつけてもつまらなくて観る気がおきないんです。少し前までのテレビ番組は、
 どんなに低俗だとバカにされようが、新たな試みで視聴者を楽しませようという気概にあふれていた。
 なのに最近は、お気軽なクイズ番組ばかりで、まったくオリジナリティがない。これじゃ本当に
 テレビが好きなファンほど、離れていくのも当たり前ですよ」

 この男性の苦言は、決してテレビ番組のトレンドがわからない「中年のぼやき」ではない。
 実は視聴率急落を牽引しているのは、20代の若者たちの「テレビ離れ」なのである。
 アスキー総合研究所が調べた「各世代の1日のテレビ視聴時間をまとめたデータ」によると、
 なんと20代男性の13.5%が、テレビを「視聴していない」と答えている。 

 また、今年に入って発表された「2010年 国民生活時間調査報告書」(NHK放送文化研究所・
 有効回答者4905人)というアンケートでは、テレビの視聴時間が最も長いのは70歳代で、
 どの曜日も男女とも1日4時間半以上であるのに対し、10〜20歳代の男性の平均視聴時間は
 1日2時間を切っている。
 http://www.news-postseven.com/archives/20110704_24851.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309883639/
2名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:36:16.14 ID:Pslo/hPn0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:37:24.07 ID:TiiMdoPs0
じゃあ自分で作ってみろよ。
批判ばかりで何も生まないクズばかりのゆとりが。
4名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:37:54.03 ID:jeVaXKn/0
まあ実際つまらないよね
5名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:38:02.69 ID:z8Cnazcw0
答えはCMの後、予告VTRでわざわざモザイクかけて隠す、CMあけてもやっと見れるのかと思ったらさらにCMまたはさむ
挙句終了1分ほどのエンドロールVTR

こういう番組イライラする
6名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:40:08.75 ID:f5lxEWp80
>>3
「じゃあお前がやってみろよ」←こんな事を制作者が言い出した時点で終わっている
7名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:40:40.39 ID:/CCFNuyz0
で、こういう所で「おまいら何だったら見るんだよ」とか書いてる人って
クイズ番組だらけにした張本人だと思う。
酷い芸人いじりがダメになって、クイズが好感度高かった事を利用したんだろ。
エスプリの利いた会話ができる芸人も育ってないしな。
8名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:40:53.38 ID:nj2xath40


政治】 "日本人拉致と民主党" 菅首相ほか、数人の民主党議員側が「拉致容疑者絡み団体」へ献金…民主党・市民党・めざす会の蜜月★2

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309883328/


たびたびだが、今度はこっちなー、ヒマなのは来てくれ

もちろんネトウヨハンターさん達もなー。歓迎するぜ
思う存分腕をふるってハントしてくれたまえ







9名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:40:56.05 ID:g+BkL05TO
>>5
その手法されるとリアルタイムならチャンネル変える
録画の場合は早送りで鑑賞時間短縮
10名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:41:41.89 ID:GhabprOd0
もうニュースとドキュメンタリー系だけでいいよ
バラエティの前に報道としての役割をまず果たせ
11名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:41:56.89 ID:TiiMdoPs0
>>6
じゃあお前はなんだったら見るんだい?
文句しか言ってないで見たいもの言えよ。
12名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:43:51.38 ID:sS4S9EiP0
>>3
どんなヤンキーヤンチャ系の現場職工でささえそんな言い方はしない
つまりテレビマスゴミ業界は最低だという事だ
自分たちが時代、時流を作る神だと勘違いしてる馬鹿で悲しい連中だよ
13名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:44:16.98 ID:JCQQOlA/0
>>11
永遠に続く砂嵐が観たい
早くやれや
無能テレビ制作者

14名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:44:24.74 ID:aq998xJI0
クイズ番組は制作費かからないので、TV局としてはおいしい。
15名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:45:04.43 ID:KkCE+UJGO
>>3
頭悪いよそれは
16名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:46:24.06 ID:tu5j+5d70
痴呆箱視聴時間なんぞ短くても無問題
17名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:46:40.58 ID:8BELOZLN0
>>9
その手法が多様化されてからTVを見なくなったわ。
確か、最初は日テレの「世界まる見えTV特捜部」が走りだったと思う。
エンディングに話の続きをチョロっと流すのはシティーハンターが走りだった様に思う。
エンタは徐々にカス芸人要請番組になってたし
TVで視聴者の嫌がる走りを構築したのって日テレが多い様な気がするわ。
18名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:46:50.74 ID:TiiMdoPs0
批判するのは簡単なんだよ。
しかもその簡単さから批判側に経つ人数の方が多くなる。
そしてネット掲示板という基本活字だけのやり取りのなかでは
どれだけその批判が的をはずしていても、声の大きさから
批判意見がさもまっとうに思えてきてしまう。

で、いざその批判側の人間にどうすればいいか問いただしても、
その行為自体を批判し、批判批判批判で正論を行った気になっている
クレーマ集団の完成w
これが2ch・ゆとりのイニシアチブw
19名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:46:51.78 ID:QwREZCD70
>>11
在京キー局が軒並み事実上倒産した…というニュースが見たい
20名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:46:52.98 ID:bLVyMaHG0
>>3
無能共の典型的な言い訳だな。
叱られた経験もロクにないから、そうやってすぐ逆ギレする。
21名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:47:09.22 ID:52YNaL3q0
>>5
昔なら答えが気になってずっとそのチャンネルを見続けてたけど、最近どうでもよくなった。
CM明けまで引っぱられても平気でチャンネル替える。
22名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:47:17.25 ID:rZJClBB+0
しゃべくり007とかスタードラフトとかかえれま10とかコレアリとか反省グータンとかおもろいぞ
海砂利水魚が出てる番組ははずれがない
23名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:47:48.89 ID:4nRQKGtTI
昨日やってたTBSの番組はひどかったな(´Д` )
あれ野球とかサッカーとか意味不明だし
途中クイズ番組のくせに問題見せずに経過を飛ばしたり
最後は自分の得意ジャンルの問題なのに司会が勝手に問題決めたり
馬鹿な作られた回答を笑うだけのクイズ番組はやめて欲しいね
24名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:48:22.36 ID:nxPrDQ5W0
アニメしか見てないなぁ
録画してご飯の時に見てる (^-^;;
25名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:49:17.22 ID:8BELOZLN0
>>18
>その行為自体を批判し、批判批判批判で正論を行った気になっている
>クレーマ集団の完成w

ああ・・左翼系政治家やプロ市民から学んだ技だわw
26名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:49:17.07 ID:BlpoIvTb0
テレビつまらないからね
27名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:49:18.63 ID:c81zdmVY0
朝昼晩の3回くらいニュースを流す程度で、あとは停波しててくれればいいよ
28名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:49:38.52 ID:wW8q5bCB0
>>18
地上波テレビは要らない
既に死にかけてるしw
はやくトドメを刺されろw

29名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:49:45.04 ID:PAQqLRr60
>>18
便所の落書きに何期待してるの?
30名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:50:46.55 ID:PEVc99580
液晶テレビを買う気にならない。それならPC複数台にUSB地デジを1コ用意するぐらい。見ないけど。
31名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:50:51.51 ID:MGjiy/3S0
紳助系バラエティまじいらつく
32名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:51:01.01 ID:sS4S9EiP0
>>18
良くわかってるじゃないか
そうやって無意味な批判ばかりするからジャーナリズムが死んだといえる
特に朝日が典型的な批判ばかりする反日マスゴミ
韓流マンセー反日クレーマーマスゴミ集団の完成だ
33名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:51:05.63 ID:YZ/eevONP
>>1
まだ9割近くがテレビ見てるのか…
34名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:51:45.54 ID:8SjGxauy0
テレ朝の食い物番組は録画早送りで十分
バラエティも深夜のしか見ないからリアルタイム無理なので録画
ニュースくらいしか見てないな
35名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:52:19.62 ID:suXYFzkN0
そこまで多くないだろ
ゴールデンタイムだとクイズメインはネプリーグ・Qさま・ヘキサゴンぐらいしかないぞ
あとクイズっぽいのがためしてガッテンと世界ふしぎ発見
昔と比べて別に多いってことはない
36名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:52:20.19 ID:TiiMdoPs0
>>29
期待してないってレスだろ?馬鹿か?流石ゆとり馬鹿w
だからお前らには何も作れないし、
せいぜいここで正論言った気になって悦に浸っているのがやっとですね。
37名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:52:43.41 ID:BlpoIvTb0
もう15%もテレビ見なくなってるんじゃテレビの終わりも早いかな
38名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:52:55.68 ID:Y4UT98nW0
>>18
あなたの言うことは真っ当だがここは何の利益もない掲示板だぜ
建設的な意見や、斬新なアイデアを望むのなら期待はしないほうがいい
39名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:52:56.83 ID:jgjct85O0
>>3
その理屈で言えば政治家にならなければ誰も政治に文句を言えなくなるね
本当、馬鹿が好きそうなセリフだ
40名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:01.82 ID:+utrgcNp0
テレビ消して節電しよ
41名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:08.23 ID:TMLTAoKy0
マンネリ化した企画ばかりだから、視聴率が下がったんだろ。

もし伊藤みどりの復帰試合や、なでしこジャパンを放送したら見ていたな。
ドラマで見ているのは、江と仁と水戸黄門くらいだな。
例えば最近では、小惑星探査機はやぶさ帰還、野球アジアシリーズをスルーしたからな。

今の人気傾向なら、
フィギュアスケーターを集めて、お遊びのコンパルソリー大会でも開いて放送してみれば。
42名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:17.94 ID:RnmQT0bX0
クイズ→雑学本から抜粋
トーク→意図的にはめられてる芸人の裏話
映像系→動画サイトのやつまるまる垂れ流し
だいたい内容被るから見る気失せるよそら
43名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:19.27 ID:MHfA6cGz0
もしかして、キー局は韓国に完全に乗っ取られてるのではないかい?
さっきも、夏バテに効く料理としてサムゲタンが紹介されてたんだが
まず、ナツメグと餅米ってw
44名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:21.57 ID:iPGZrvQT0
実際、ニュースや情報収集はインターネットで十分だしな。
あとは、本読んだり、ジム行ったり、アフター5は忙しくって、
TVなんて見る暇もない。
っていうか、TV見てる時間があったら寝るけど。
45名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:36.89 ID:+2tyTm+A0
>>18
まともな番組を作れないくせに深夜まで放送するクソ放送局。
この夏は節電に協力して午後1時から午後6時までは放送をやめるべき。
46名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:50.08 ID:4nRQKGtTI
爆問好きじゃないけど雑学王はテンポがいいから見てる

ヘキサゴンとかカラクリテレビはクイズ番組ではないからね
47名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:53:50.29 ID:6UzcutRu0
クイズ番組のせいじゃねえーよ

朝から晩まで韓国韓国韓国・・・・・

誰が見るかボケナス
48名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:54:32.41 ID:nxPrDQ5W0
>>45
その時間、チョンドラマしかやってないよね (^-^w
49名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:54:44.09 ID:BlpoIvTb0
まあコネ重視の業界じゃ無能な奴ばっかりになって腐って当然
ネットが無ければまだなんとかなったかもしれないが、もうダメだろう
50名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:54:51.64 ID:y7pDUpJN0
今のテレビって外食で食って騒ぐだけで何も得るもの無いからなw
51名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:55:08.30 ID:fGpYZ8QR0
TIMの必死の釣り
52名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:55:42.00 ID:TiiMdoPs0
>>39
すぐそういう子供みたいな反論レスするよな。ゆとりは。
文句言えないも何もその政治家を選んだのはお前らだろうがw
民主主義国家に生まれながらそれを否定している
お前のレスのほうが馬鹿丸出しだが?
53名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:55:42.13 ID:BlpoIvTb0
>>43
いや、実に素晴らしい
韓国韓国韓国でテレビの死は確実に早まる
54名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:55:43.48 ID:7lOpFxy80

●番組欄
内務省警保局長(=警察庁長官)出身の正力松太郎(読売新聞中興の祖)が制作
その後、日本共産党が新聞赤旗において裏一面に持ってくる

●六大ネットワーク
海外は基本三大ネットワーク(有料は除く)
これに対して日本は六大ネットワーク
日本元々も三大にする予定だったが大人の事情で2倍になる
そのため最高平均視聴率(100%と仮定する)が海外33%以下に対して日本は16%以下になり番組質が下がる

●株式会社電通
日本国最大の巨悪にして最悪の癌細胞企業である「洗脳代理店」
『日本にはテレビは二つしかないNHKと電通のふたつである』(カレルヴァンウォルフレン「日本権力構造の謎」)
地上波テレビの異様な空間を作り出しているのはこの会社
一業種一社制をという公正取引無視して半世紀以上が経過
満州事変のころから高度経済成長期を経て現在までテレビを中心とした日本社会の「共同幻想」を作り出している
日本の異様な横並び体質はこの会社が作る画一的な情報空間が原因である
昭和ノスタルジーだけで大衆を何百万も動かし愛知万博を成功させるだけの力も持つ
大衆文化の規格統一はこの会社が事実上行っている(例:JPOP、つまらないCM)
顔なき支配者は今日も全媒体(メディア)を利用して日本人に幻想を売っている

55名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:56:05.51 ID:DHUVlOuc0
>>36
・CMまたぎ
・部分モザイク
・必要ないのにクイズ仕立て
・後付けの笑い声
・三流芸人の顔のワイプ抜き

頑張って高卒の専業主婦をメインのターゲットに番組を作り続けてください
56名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:56:32.49 ID:3Y/TZjOy0
メシ食いながらニュース見る程度だな
57名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:56:37.74 ID:3+zSrJRI0
今見てるのはOha!4とスッキリと5時に夢中とWBSとアニメ少々って感じだな。
58名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:57:08.18 ID:EM1cipNoO
まともなクイズ番組がないのは確かだけど、それ以上にどの局もワンパターンで見る価値もない
59名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:57:25.30 ID:+SYkl/9m0
民放は節電の為に半分を輪番休業しろ
60名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:57:26.43 ID:sTnW/3FP0
うちの地域じゃ、韓国はいっぱい見れるけど、
カイジやアカギは見れない。
クレヨンしんちゃんもみれない。
日曜日だけはテレビをちゃんと見る。
イッてQと鉄腕ダッシュ見る為だ。
61アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/07/06(水) 09:57:31.36 ID:iIzUqUB+0
バラエティつまらないならNHKで国会みろ。
今日はノブテルもやる気出して相当面白いぞ。
62名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:57:43.54 ID:BlpoIvTb0
最近NHKも民放と変わらない感じ
NHKもダメだな
63名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:57:49.93 ID:PAQqLRr60
>>36
関係者か?落ち着けよw

てかこのどうしようもない掲示板ですら
韓国出すな、BPOの規制強すぎ、吉本芸人飽きたと具体的な問題点上げてるのに
それらを改善しようとしてる局がないという点はスルーなのな
64名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:58:20.14 ID:Z1OIKaRs0
地デジ完全移行した後のTV広告効果
いろいろねつ造して効果が上がったとか、移行前とほぼ同じとか言い出すのかな
65名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:58:24.89 ID:iPGZrvQT0
まぁ、金のかかるコンテンツってのは、ある程度落ち着くと、
どんどん守りに入ってつまらなくなるからな。
規模は違うがゲーム業界もそうだし。
特にTVは、漠然と見てくれる層が多いから、ますます守りに
入る。
66名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:58:28.91 ID:zPiF1K5e0
興味もないマスゴミ自慰の韓流捏造ごり押し
和田アキコが在日と知って更に納得

出てくるタレントタレントほぼ全てが
韓国中国の反日教育の現実や
それに派生する特亜人の反日感情を伝えるわけでもなくただひたすら媚びるだけ

嫌われたら嫌いになるのは人間として当たり前の感情なのに
それすら放棄させようとマスゴミが画策し躍起の状態のテレビなんて誰が見るかよ

韓国人が出てきたらすぐテレビを消すかチャンネル変えるようにしたら
本当にものの見事に見れる番組が消えたw

ニュースはネットで十分
テレビが伝えないこともきちんと伝わるしな


67名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:59:02.61 ID:J+gEy46K0
予算をかけずに面白い番組・・・・・
今なら政治家パパラッチ番組を作れば数字が取れると思うよ
政治家を叩き、見下し、笑い物にすることがウケる時代だし

政治討論番組にしても国会議員へのギャラは公人だから安く済むらしいし
ギャラが破格のゴミタレントを排除して政治家メインの番組にしたら?
68名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:59:15.25 ID:qYOBNBFl0
86.5%は見てるんじゃん
69名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:59:46.80 ID:7lOpFxy80
>>63
昔から苦情きても無視だからね
電通がいるから出さざる得ないのだろうけど
70名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:59:47.50 ID:ahxYACGB0
製作者側の作戦だと思ってた
だんだんつまらなくしていってデジタル化が近くなったら元に戻す
面白くなったような気がしてもう見ないって言ってた人間もTVを買い替えるってシナリオ
71名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:59:47.98 ID:JKHsWXjn0
録画してまで観たい番組、無いなぁ
折角買ったレコーダー、レンタルDVD再生専用機と化してる
時間が合えば、くもじい、ガイア、カンブリアを観るだけ
72名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:00:08.74 ID:RD9Sy3hi0
関西弁が悪いって言われてて、その通りだとは思うけど、
地方も影響を受けてるよ。
キー局の標準語のせいで、地方の言葉が標準語化してきてる。

キー局の大本営放送はもう結構だから、ローカルの放送を増やすべき。
73名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:00:42.34 ID:TRmYfzxH0
今のクイズ番組なんて、芸能人のつまらん馴れ合いだからな。
アタック25が回答者の駆け引きが面白かったのに、児玉清が亡くなって最後のクイズ番組も終わりそうだ。
74名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:06.65 ID:TiiMdoPs0
>>63
だから、そういう問題点(実際正しいかは知らんが)としてあげている
ものの対案が出ないのに批判しているのがここの連中だってことだ。
今まで人気を博していたものを、問題点といきなり仮定して、
出すな出すなだけではスポンサーは納得しないし、代わりになにやるのかを
企画してない以上、ここの連中がどれだけ正論言った気になっていても、
やっぱりただのクレーマーwストレス発散しているだけ。何も生めない集団。
75名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:13.83 ID:sZnhhXD10
CDや映画も同じだな。アタマの悪そうな浅いものしか出てこないからもう誰も期待してない。
76名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:16.57 ID:so6xTdfYO
政治家なんか吉本よりもクズの集まりだろ!
テレビなんか捨てろよ!
77名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:25.09 ID:IgektoNBO
>>982
>正解はCMの後で!
>視聴者「イラッ」
>スポンサーのCM見ても、「イラッ」としながら見てるから、あんま購買意欲をかき立てるのに貢献しない気がする。
>むしろネガキャン。

逸見さん存命時の平成教育委員会では、難問を視聴者に考えさせると意味でうまく作用してたな。
CM明けも、国語ではすぐ回答に入る一方で、理科や算数ではもう一度問題を整理してから回答に入ったりと、いい意味でよく考えられた構成だった。
今のこの手法は視聴者無視だからストレスしかたまらない

>>22
>しゃべくり007とか

一昨日見たらKARAが出てきたので即チャンネル変えた
来週もチョンタレらしいし、あれは絶対見ないことにした
78名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:26.75 ID:6UzcutRu0

最近、商品の製造過程を見せる番組が多いけど、企業機密は放送ではモザイクかけてるが

絶対無修正版を中韓国企業に渡しているだろ
79名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:31.30 ID:Ar/B909B0
ニコ生、Justin、Ustream、ステカムなんかの生放送を見たり、
もしくは配信する側で忙しいからTVなんて見る暇無いんだろうね。
80名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:37.16 ID:e3CqWd9k0
>>18
批判とかアイデアだせとか的外れ過ぎ。
つまんねーから客が見ないんであって一緒に知恵を絞るとかそういうんじゃねーんだよ(笑)
お前は不味いレストランに行って、次回から行かないようにするんじゃなくて厨房借りて作り始めるのかよ(笑)
81名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:38.77 ID:XhtjXqN7O
韓国好きな人がいても何とも思わないが、
どのチャンネルつけても韓流韓流韓流韓流KARA少女時代ばっかりで煩い。
82名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:01:48.93 ID:BlpoIvTb0
バカなスポンサーを騙し続けられれば問題は無いんだろうけど
こういう記事が出てはまずいな
83名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:02:16.81 ID:sS4S9EiP0
クイズ番組でもコマ大数学くらいならまだ見る気するよ
子供と一緒に安心して見れたまんが日本昔話とか
も少しまともな番組はないのか?

ちなみにWBS、美の巨人、面白い企画のときのダーウィンが来た
あと、たかじんとアンカー水曜日
あと子供が いないいないばぁ、お母さんといっしょ、見ているくらいか
84名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:02:19.33 ID:FEKOv1vr0
視聴者に挑戦することを辞めたクイズ番組なんて…
ヘキサゴンIIからか?
85名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:02:24.83 ID:d4FqOsXo0
>>5
NHKまでやってるしなあ。
CM無いから、代わりに、真ん中で予告編。
前は好きだった豊嶋真千子が大嫌いになった。
86名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:02:27.06 ID:xZSvfXbU0
民放とNHKで見ている番組
・鉄腕DASH
・イッテQ
・きょうの料理
・趣味の園芸
・NHKおはよう日本
・国会中継

他はスカパーですね。バラエティは上の2つ以外は全く見ないし。
マジカル頭脳パワーとかやっていた時代はまだテレビも面白かったと
思いますが、最近は金太郎飴状態で、どこのチャンネルに変えてもソックリ
な番組だらけでつまらないです。あと、不気味な韓国押しが気持ち悪くて
見ていられません。
87名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:02:36.82 ID:VEwihfUzO
民放のニュースの食べ物屋特集はもういいわ。
たまにならいいけど多すぎ。
88名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:03:28.11 ID:sZnhhXD10
ここ20年で日本人は世界でもっとも文化的に幼稚な国民になった。
89名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:03:47.49 ID:b+htH0iK0
>>74
地上波テレビは早く死ね
一刻も早く消えて無くなれ

90名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:03:58.27 ID:BlpoIvTb0
もうダメなんだから韓国語で放送したり、いろいろ試してみて欲しい
91名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:04:01.80 ID:Ar/B909B0
>>81
民放のBSに至っては朝から晩まで韓国だからな
92名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:04:14.71 ID:C8O8l9t9O
2番組4番組同時録画できるレコーダーなんかいらないね
93名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:04:23.55 ID:MHfA6cGz0
>>1
クイズ番組ばかりでつまらない△
連日韓国韓国でウンザリ○ 
AKB総選挙を速報で流すキー局に呆れた○     
94名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:04:28.96 ID:zpWttRmd0
なんの芸もないお兄ちゃんお姉ちゃんたちが
うちわ話で盛り上がってるの見てもおもしろくないんだもん。
なんで昼間停波して節電に協力しないの?
95名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:04:45.25 ID:DAgI4BPT0
いつテレビつけても韓国、韓国
料理番組も韓国料理。キムチが出てきて
「キムチって美容と健康に良いんですよね〜」
「そういえば、韓流スターって美人な人ばっかりですよね」
とかやってた。

整形だバカ
96名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:04:49.43 ID:TiiMdoPs0
>>80
馬鹿はすぐこういう例えレスしたがるよなw
うまいこといった気でいるの??
俺が言いたいのはお前らが批判しかしないでしたやったりの
クレーマーと変わらんってだけだぞww
それを「不味いレストランに行って・・・」て笑わせんなw
97名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:04:50.59 ID:FVcx1W62O
>批判するのは簡単なんだよ。

まずは「正解はCMの後で!」を止めてみれば?
視聴者でアレを肯定的にとらえてる人は一人としていない。

...ま、やめられないのはわかってるけどね...
今やテレビ局の中に、「やめよう」と言い出せる人は誰もいないんだから...
誰も責任をとれないのが、今のテレビの最大の構造的欠陥。
構造の問題だから、必ずしもテレビの中の人達だけの責任とは言い切れないって事ではある。

...って具体的に意見出しても、ガン無視すんでしょ?

「文句ばかり言ってないで具体的意見出せよ!」

具体的な意見出す

聞かないフリをする

いやーテンプレ通りだなーw
98名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:04:53.37 ID:FEKOv1vr0
>>74
ここに居る奴を叩いた所で
ただTV見なくなるだけだから意味無いからな
99日々之:2011/07/06(水) 10:04:58.03 ID:3qdsroiZO
どこをつけても
マツコ
シンゴ
はるな
IKKO
カラー
寒流

テレビ爆発しろ
100名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:05:09.82 ID:4PK5m/eb0
ニュースとカルピスのCMしか見るものがねーよw
101名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:05:13.33 ID:nxPrDQ5W0
>>92
アニメ被るときどうするの?!!
木金は定期的に被るよ!!
102名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:05:29.36 ID:qFRsyrx30
専門チャンネルで流している番組をそのまま引っ張ってきて流した方が
視聴率とれるんじゃないかと思う
103名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:05:49.07 ID:dqxmQdzB0


                   1ch…
     \|/                ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ニダ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <ヽ`∀´>. |            (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     3ch…
     \|/                ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ニダ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |            (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     | |  ニダァァ   ./ )       4ch,6,8,10 12…
     | |        .//            ∧_∧
 | ̄| ̄ | ヽ∧_∧//   ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |  /  <ヽ`∀´>       Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  | /      / |               / ゝ 〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               (__)_)
104名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:05:49.42 ID:PAQqLRr60
対案w

視聴者側が無報酬で対案出せとな
TV局の企画担当者要らんだろw
105名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:05:56.69 ID:xZSvfXbU0

KARAテレビ出演

06/17(金) テレビ朝日 ミュージックステーション
06/24(金) テレビ朝日 ミュージックステーション
06/26(日) NHK総合  MUSIC JAPAN 18:00
06/26(日) 日本テレビ系列  Music Lovers 23:30
06/27(月) フジテレビ HEY!HEY!HEY! 20時00分〜20時54分(コメントのみ)
06/28(火) フジテレビ めざましテレビ 5時25分〜8時00分
06/29(水) 日本テレビ系列 スッキリ 8時00分〜10時25分
06/29(水) フジテレビ 魁!音楽番付Eight 25:40〜26:10
06/30(木) フジテレビ「フジテレビからの〜!」 26時00分〜27時30分(コメント)
07/01(金) フジテレビ「めざましテレビ」
07/01(金) 日テレ ハッピーミュージック
07/02(土) TBS「王様のブランチ」"買い物の達人"コーナー出演 11:59 〜
07/02(土) TBSテレビ COUNT DOWN TV 24:58〜25:43
07/03(日) NHK総合  MUSIC JAPAN 18:00
07/03(日) フジテレビ 泣いて笑って2時間マルマル!元気モリモリSP
07/03(日) 日本テレビ系列  Music Lovers 23:30
07/04(月) フジテレビ HEY!HEY!HEY! 20時00分〜20時54
07/04(月) 日本テレビ系列 しゃべくり0072時間スペシャル 21:00
07/16(土) TBS <音楽の日> 19:00〜
07/25(月) フジテレビ HEY!HEY!HEY! 20時00分〜20時54
106名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:06:02.00 ID:IgektoNBO
>>73
ウイーケストリンクしかり、初期ヘキサゴンしかり、ザ・チーターしかり、日本では回答者間の駆け引き要素があるクイズはとにかくウケない傾向がある。
107名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:06:02.36 ID:+2tyTm+A0
>>74
今まで人気を博していたものが今でも、そしてこれからもずーっと人気があるままだと思ってんのか?
だからチョンドラマってどれも古臭いのかな?
108名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:06:13.84 ID:9dvL2TfB0
>>91
>民放のBSに至っては朝から晩まで韓国だからな
そうだな。
たぶん韓国向けに再放送しているのかもしれない

109名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:06:36.89 ID:+SYkl/9m0
>>74
対案を出せって時点でその制作者は引退すべきだな(´・ω・`)

素人から
意見を吸い上げ
具体的な対応策を提示する

のがプロのやる仕事。これは工事現場もSEの世界も一緒。
問題点はクライアントから出るもの、もしくはヒアリングで吸い上げるもの。
「どうしろってのか具体的に工法言ってよ。その通りに仕上げるからさあ」
なんて言い出すマネージャや管理だったらその時点で本社から通告受けるわな



君は自分の無能をひけらかしたい馬鹿か?


110名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:07:00.92 ID:28SKepvb0
チョンが嫌いなんだよ
日本人に見てもらいたいなら劣等民族の気持ち悪い整形顔一切映すな
111名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:07:19.39 ID:Fb9WIja/0
10〜20歳代の男性の平均視聴時間は1日2時間を切っている。

二時間もテレビをみてるんじゃねーよ。苦行だろ
112名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:07:24.74 ID:BlpoIvTb0
>>105
すごいなしかしw
113名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:07:27.09 ID:D+0R2oT+0
>>102
いいアイデアだ。
ではそれにスタジオでああだこうだタレントたちが喋るシークエンスを追加して放送してみよう。
114名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:07:29.51 ID:FEKOv1vr0
>>106
司会との駆け引きのほうがうけるんだよな
アタック25やミリオネアなんかはまさにそうか
115名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:07:56.21 ID:MHfA6cGz0
>>99
電通の工作らしいね
韓国人を憧れの対象にする為に
これからテレビに出すのはオカマとお笑いにする。
もう、はるな愛、ミッツマン、マツコ、イッコー、カバ、借り家崎、
オカマと韓国人ばっかり。今年の暮れの紅白も韓国人にジャックされるのは決定
116名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:08:00.23 ID:BlpoIvTb0
>>113
それじゃ今のままにw
117名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:08:01.42 ID:mNQpOBmV0
「朝鮮人ばかりでつまらない」の間違いだろ。

テレビの中の人もわかってるんだよね。本当の原因w
118名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:08:22.30 ID:a+6sni1K0
つまらないのは能無し芸人ばかり映るからでしょ
119名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:08:26.61 ID:d4Q0jwOL0
全世代ば満遍なく楽しめるような番組なんてそれこそクイズしかないだろうからな。
女子供や年寄りが見ちゃいけないチャンネルでも作らない限り面白い番組なんて出来ないだろ。
貯金が趣味でタバコや酒をやらない人間に魅力がないように、人畜無害で当たり障りのない番組なんて面白いわけがない。
120名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:08:33.42 ID:+eObc+0k0
つまんないお笑い垂れ流されるよりはマシ
121名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:08:44.60 ID:/stafyYw0
働き盛りの世代はテレビなんて見る時間ないだろ
122名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:08:48.32 ID:F5DteFHr0
>>74
何でここに居る奴等が企画を考えなきゃならんのよ?
それを考えるのが各放送局の仕事だろうがとwwww
「○○が面白くないから止めろ」とは言わんよ、見なくなるだけだし。

そもそも面白い事を企画出来る奴なら自分で動画でも投稿しとるでしょ。
123名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:06.83 ID:IulkVuhK0
紅白も韓国とかあったら 終わりすぎ〜
124名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:07.63 ID:+iXNn+nm0
普通の会社勤めしてる場合、テレビは見る時間も気力もないんじゃないの?
125名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:15.38 ID:Fb9WIja/0
>>107
>だからチョンドラマってどれも古臭いのかな?

最先端ニダ! 日本人にとっては過去の最先端だがw
126名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:16.39 ID:TiiMdoPs0
・CMまたぎ
・吉本芸人
・韓国

これを止めろ!が具体案だと思っている人間は
マジに社会出て働いたことないだろw
ニートでゆとりでクレーマーとか最悪だぜ。
127名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:16.31 ID:XhtjXqN7O
>>112
韓国は芸能に対する対価があまりに低いと聞いた事がある。
128名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:21.12 ID:5Y+1TaeI0
>>111
逆に、1日に2時間弱も見てるなんて、そんな見たい番組ないけどな。
129名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:21.79 ID:AQj64VRgO
民放の一日
韓国韓国オカマ韓国オカマ芸人韓国クイズ韓国オカマ韓国韓国
130名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:23.35 ID:iPGZrvQT0
まぁ、とりあえずスポーツ番組だけはまともにしてほしいね。
まず、アナウンサーは黙れ。ゲストの芸能人は顔も映すな、声も放送するな。
最低限、NHKレベルのスポーツ中継にしろ。
特に、TBS。
131名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:44.19 ID:cRLiUOFh0
>>122
企画のアイデアを出さないと批判しちゃいけないらしいぜw
132名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:10:47.47 ID:5Wubq6vu0
クイズ史上最高の戦いは、第13回ウルトラクイズの準決勝

http://www.youtube.com/watch?v=MLoGB0uJ36Y
http://www.youtube.com/watch?v=Fm4xPiWwO5k

見たことない人は、見てくれ(`・ω・´) これこそがクイズだ
133名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:11:01.78 ID:eaPTddkw0
ゴッドタン・怒り新党・バナナ炎しか見ない
134名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:11:06.32 ID:zPiF1K5e0
>>74
物事には何でも二面性がある
例えば以前マスゴミが取り上げた「布団たたきおばさん」
実際はどちらが被害者かわからない
そういう社会の暗部に鋭く両面から切り込み二面性を見せて視聴者に考えさせる番組作りとかね
創価ZYB系列が大反対してできないだろうけどw

もっと簡単なのがネットと連携して
ニュー速+で一番スレが伸びている事件を1時間番組で特集するとかねw
毎日変態報道とか本当にむごかったのにマスゴミほぼガン無視
超異常w

そんな立ち位置にいるから視聴者も離れる
何がジャーナリズム精神だよ 気持ちが悪いってね
135名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:11:07.20 ID:VL2y0+yv0
クイズ番組はいいけど
おバカ万歳はまず排除
駆け引きの面白いものを重視して
一般人参加のものも多く作るべき
クソタレントの偏った人選じゃまずダメ
そうでなきゃ全面的に廃れる
まぁもうTV放送なんて捨ててるけどな。テレビの時代、おしまい。オワコンオワコン。
136名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:11:14.39 ID:Qc0Lq9C30
>>113
画面の隅に小窓をつけてタレントの反応入れたり、「ええっ?」っていう効果音を
多用したり、「ここで笑うんだぞ」的な、でか文字のテロップを入れれば完璧だと思う。
137名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:11:37.48 ID:UcVl+ZR40
予算がなければ、ゴールデンの時間帯でも、全部、昔の番組の
再放送で良いんじゃない?
138名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:11:52.50 ID:BlpoIvTb0
今は昔みたいに数チャンネルでお茶の間の関心を釘付け
っていうのは無理だろうから、当然の衰退で仕方ないと言えるとも思う

ただテレビの終わりに放送内容が拍車をかけてるのはあるね
139名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:12:01.18 ID:T0oGm5SL0
>>86
俺なんかもうリトルチャロ2(再)しか見てねえ。さすがにここにはチョンは出てこないから。
140名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:12:03.76 ID:+SYkl/9m0
>>131
出すかよ馬鹿

なんで奴らの金儲けに無償で協力しなきゃならんのだ(´・ω・`)


141名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:12:10.34 ID:VEwihfUzO
雇用されてるなら企画出さないとクズ社員だが、視聴者は客だからな。
どんな会社も客の声を吸い上げて改善しないと衰退する。
142名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:12:16.28 ID:IulkVuhK0
全然夢のテレビ局じゃないじゃん〜w
143名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:12:30.69 ID:CK/IQl9N0
80〜90年代のドラマ、アニメ、特撮を再放送として流した方が、視聴率取れたりしてw
プリ野球も、過去の名試合をノーカット放送とかさ
144名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:12:41.29 ID:TiiMdoPs0
>>122
そもそも考える頭がないだろがw
TVイラネ的なスレで、まともに具体案なんか出た試しがない。
せいぜい昔は良かった的な懐古的なレスばかり。
それでいてみんながみんなまともな意見言っていると錯覚している様が
ほんと面白いだけw
145名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:12:45.55 ID:lD1H2BdT0
親父が70だけどほんとテレビだけが楽しみという感じだわ
テレビに向かって返事してるし
テレビを取り上げたらたぶん自殺すると思う
146 【東電 69.2 %】 :2011/07/06(水) 10:12:49.51 ID:mAFD8igo0
大都市はどうか知らんが地方に住んでると地上波民放は本当に何も見るものがないからw
147名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:13:00.72 ID:PipPz9Dr0
テレビの中でしか通用しない話題・流行を垂れ流して
一般人は置いてけぼりだもんね
148名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:13:11.83 ID:+Atiz15z0
TVなんか見ると洗脳されてしまうよな
民主党に政権交代すれば日本は良くなると騙されたり
プルサーマールはクリーンでリサイクルなエネルギーだと騙されたり
149名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:13:12.01 ID:9xIfN51Z0
民放はキムチの静止画でも24時間放映しとけよ
150名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:13:33.56 ID:MHfA6cGz0
お隣の・・・
これだけで、テレビを切る人が多いだろうな
151名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:13:54.87 ID:g0IZLR810
>>144
テレビイラネ
152名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:13:55.03 ID:iPGZrvQT0
まぁ、健全化へのいい方法があるぜ。
総経費に対する、広告代理店とTV局の取り分を全体の10%未満とする。

これだけで、番組の質は飛躍するだろう。
153名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:14:00.66 ID:Qc0Lq9C30
何でそんなに赤の他人に頼るんだ?
てめぇーの会社じゃねぇかよ。
つか、テレビイラネってヤツがなんで見たいテレビ番組
の企画を考えなきゃならんのだ? テレビイラネんだからw
154名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:14:41.15 ID:d4Q0jwOL0
ディスカバリーチャンネル的な番組を日本でも作れよ。全世代に受けるだろ。
アニマルプラネットとか。
155名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:14:47.59 ID:+SYkl/9m0
>>137


予算はちゃんとあるよ

騙されちゃいけない

いまだに飲みに行く金も、タクシー乗る金もある。大道具使い捨てる金もある
予算の無駄使いは横行してる

金はある
だから芸人が無駄トークしてギャラもらってんじゃん
156名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:15:20.29 ID:vbWfASy60
>>87

民放のニュース=×

報道バラエティ=○
157名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:15:23.85 ID:zjJcRYu1O
未だにテレビを見てるのは三十路すぎたおっさんだけ
158名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:15:39.46 ID:DW+4UhMW0
インテリ芸能人ってのがw
159名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:15:51.84 ID:5Y+1TaeI0
>>86
NHK 将棋(興味のある棋士の時のみ)
TBS 世界ふしぎ発見
NHK ダーウィンが来た(面白そうな時のみ)

あとは天気予報だけだな。
160名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:06.59 ID:Q9vIihNL0
>>144
「テレビいらね」じゃねえよ
「テレビ死ね」だ
161名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:09.68 ID:Qc0Lq9C30
>>154
でもメインにイケメン俳優とか、お笑い芸人とか使っちゃうだろうけどなw
162名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:16.80 ID:8BELOZLN0
>>149
韓国物は即効消す俺だが
これはこれである意味ドキュメンタリー感があって
本物の素材で作られたキムチが熟成して美味くなる瞬間が観察できそうw
当然早回しになりそうだけどw
163名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:22.27 ID:yhmxx+YT0
みんな似たり寄ったりのクソ番組の垂れ流しだよな
各局、色がない

これも東電と同じ様に競争のない世界で国から保護されてる企業の末路だろう
164名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:23.82 ID:4A7bHus60
>>154
金かかりすぎ
165名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:30.26 ID:cS6cRcRtO
夕方の地元ニュース以外見ないな。
166名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:32.28 ID:JMZHmaOYO
バラエティーは確かにつまらないな。
アホ番組ならアホ番組らしくもっとダイナミックにアホやってくれればいいのだが。
167名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:42.47 ID:28SKepvb0
日本の芸能人も情けないけどな
散々偉そうな言動繰り返してきたのに、チョンタレに職場荒らされても
何にも対抗もしないし改善もしないw
168名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:55.81 ID:XhtjXqN7O
>>126
素人に具体案出されたら飯食えなくなるぜ?
169名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:16:58.46 ID:BlpoIvTb0
>>145
うちの親もテレビばかり見てるけど、ケーブルの時代劇チャンネルばかりだな
地上波ってどんな人が見てるんだろう
170名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:17:18.41 ID:fGMJBnCl0
普段は教育とテレ東のアニメと空から和風、あらびきにもやさまにちぃ散歩
ニュースはNHKかネットで、日曜日は特撮プリキュア見て外出
ちょいちょいスカパーでサッカー見てる
けっこうテレビ見てるけど、フジは全く見なくなった
171名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:17:47.33 ID:+YUAcCcLO
クイズ番組は悪くないんだよ。
人を集めすぎて、しょぼい演出をするから見なくなるんだよ。
ほとんど出演者のしゃべりばっかりで肝心の問題は少なかったりとかさ。
アップダウンクイズと山口崇司会のタイムショックを復活させて欲しい。
白い巨頭の人のは見たことないけど面白かっただろうな。
172名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:18:09.42 ID:v9pghda60
クイズ番組が蔓延る前は何やってたのか思い出せない
173名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:18:36.57 ID:M5cIdk800
>>169
猫とか無人のベッドとか
無人のリビングとか
174名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:18:39.05 ID:zjJcRYu1O
テレビヲタの多くが中卒
175名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:18:42.13 ID:T0oGm5SL0
>>161
コリアディスカバリーとかコリアンプラネットとかになる
176名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:18:49.71 ID:iPGZrvQT0
とりあえず、キー局をNHKとその他一つにするってのもいいな。
テレ朝とTBSは、放送倫理に問題有りすぎなので、停波。
フジと日テレを合併させて、NKKプラス1。
テレ東京は、アニメ専用チャンネルに再編成。

視聴率も取れてよかろw
177名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:19:22.60 ID:TiiMdoPs0
そうTVイラネで済む話なのに、何故毎度このてのスレは伸びるの?
結局期待してるんでしょ?TVに。
それは純粋に面白いTV見たいということもあるが、
批判する対象として「TV」という仮想敵がほしいだけ。
要はお前らの根っからのクレーマー気質がすることなんだよ。
お前らはネットでしこしこ批判頑張っているけど、自分らがどれだけ他人・世間に影響を与えていると思っている?
実際は何の影響もないですからww
178名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:19:34.07 ID:PipPz9Dr0
テレビもニコニコぱくって視聴者のコメント流せよ
179名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:19:38.06 ID:NeIDMZtV0
クイズは一般人が出るのがいいと思うけど、
クイズ研サークルが荒らすからダメなんだろうなぁ。

ミリオネアは芸能人特集し始めて劣化した最たる例だね。
ま、元々演出がひどかったけどね・・・
予選2回行ったけど2回とも同じ人がいて
明らかに控え室での様子見てたし。
タイムショックはどうしようもない。
180名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:19:45.89 ID:VL2y0+yv0
>>134
日本って大手報道はジャーナリズム滅びたな
ジャーナリズムって何?何それ?冗談でしょ?ってレベル
>>143
本当にそんな気がする。てかそうだろww現行のはクソだし
181名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:19:46.21 ID:yhz/56jeO
ドラマもつまらん
刑事ドラマも現実的すぎてつまらん

仁とタックルくらいしかみとらんよ

最近はNHKばかりみてる
182名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:20:20.25 ID:5iCLeEbD0
栄枯盛衰
頑張ればまた咲くかもしれんし、
ま、どの業界も老害を大勢養ってるだろうし難しいな

せめて解放しろ。
地上波でチャンネルがボタン数の12個(種類)見れて、
右へならえじゃなくなったら見るかな。
解放の時点で無理だな。
183名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:20:21.08 ID:Qc0Lq9C30
>>177
ナンの影響もないなら、ここで長々と吠えたり、対案出せとか喚くなよなwww
184名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:20:37.76 ID:DzidJEpxO
テレビに出演してる人間は金や保身の為にタブーや意向に配慮してるけど、それは最低な事だと思うよ。
その配慮は日本や国民の為にならないのは出演者も分かってんじゃないの?

そういう出演者を観ると人間の中身が透けて気分が悪くなるわ
185名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:20:44.03 ID:wLhlA+ra0
>>145
ウチの親父も以前はTVばかり見てたけど、ニュース速報やブログを教えてやったらネットにかじり付いてるよ。
「TVばかり見てると馬鹿になるよ」と親子喧嘩したのが効いたみたい。
186名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:20:52.33 ID:BlpoIvTb0
>>167
やはり所詮駒だから
ずっと餌付けされてりゃ反抗心も無くなるだろうし
187名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:20:52.87 ID:yhmxx+YT0
電気利権に国民の感心が向いている昨今
電波利権のテレビ局は正直、戦々恐々だろう

まったく同じだもん、東電とテレビ局って
188名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:20:57.76 ID:cCjoWD+z0
テレ東は、下らんガヤ芸人を集めない番組が多いから、まぁ見られるな
空から和風や美の巨人とか、まったり見る
189名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:21:18.43 ID:PAQqLRr60
>>177
君みたいのが香ばしい書き込みするから
190名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:21:24.47 ID:4PK5m/eb0
「かみちゅ!」とか再放送しとけよ。
夏休みの子供向けにはいいぞw
191名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:21:56.47 ID:zjJcRYu1O
テレビの話題で盛り上がるのはミンスを支持するような天然馬鹿が多い
192名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:21:56.85 ID:TiiMdoPs0
>>183
だからお前らの的外れな
批判レスの数々を生暖かく見守っているだけだって。
どうせ考える頭ないのはわかっているんだから無視して続けろよw
193名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:22:11.46 ID:lD1H2BdT0
欠かさず見てるのはタイムスクープハンターとモヤモヤさまーずと
アイカーリーだけです
194名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:22:31.30 ID:5Y+1TaeI0
>>177
>そうTVイラネで済む話なのに、何故毎度このてのスレは伸びるの?
>結局期待してるんでしょ?TVに。

違うよ。企業は下らない番組のスポンサーやめて、馬鹿な芸能人に法外なギャラ払うのをやめて欲しいんだ。
何か物を買う度に、消費税みたいに価格に広告料が付加されてんだし。
195名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:22:51.49 ID:ryA0jZRG0
>>173
電気屋さんのビデオカメラで撮ってる映像を生でネットに載せたら結構面白いかもな
196名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:10.23 ID:ILMCR2Ly0
クイズもそうだけど、最近は出演者が楽しそうな番組ばっかり
やってるほうは楽しいだろうけど、見てるほうは別にそうでもないって感じの
197名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:16.60 ID:Qc0Lq9C30
>>192
見守ってないし、喚いてるだけだろ? 国に帰ったらどうだい?
198名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:19.68 ID:XM3Qmnd70
テ…捏造の
レ…歴史を覚える
ビ…貧乏人
199名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:33.71 ID:xYAuJPEM0
>>3
俺だったら、嫌なら自分でやれとは言わない。
「じゃあやめます」って言う。

それで向こうが泣きついてこなければ、自分の仕事がゴミみたいなもんだったってことだ。
200名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:43.45 ID:ueqj5uFZ0
>>194
ばかじゃないもん!こうがくれきだもん!
いんてりげいにんVSクイズとかやってるもん!
201名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:44.67 ID:p1RTxLGJ0
>>177
テレビがつまんないから世帯視聴率が下がってきた…
>>1はそういうニュースだろ?
書き込みしてるヤツは一部のごく少数の天の邪鬼な特殊な人間か?
202名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:45.01 ID:zwGHQ1Dc0
1日2時間は貴重だもんなあ。
203名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:53.44 ID:PWA0lrYO0
あらゆる番組が○○風バラエティーじゃ見る気にもならんよ
クイズバラエティーはひな壇を排除しろ。報道風のはコメンテーターを排除しろ
淡々とニュース流すだけの番組のほうが数字取れるだろ
204名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:23:53.88 ID:tIs0A1M30
>>1 これじゃなあl
http://twitpic.com/5kb85p
■マスコミが騒ぎ立てていたこと■
・麻生の漢字読み間違え、カップラーメン・小沢不正資金疑惑・KARA騒ぎ・ペルー炭鉱員救出劇
・海老蔵暴行・海老蔵おめでた・麻木不倫・小向マリファナストリッパー・沢尻エリカ・一橋手記
・噛み付き猿・ハンカチ王子・相撲八百長(相撲賭博には触れず)・韓流ゴリ推し・パンダ
・NZ被災者インタビュー ・カンニング・パンダ命名・東日本大震災バラエティ・スーちゃん死去
・イギリス王室結婚式・上原美優首吊り自殺・革マル、中核主導の反原発デモ

■逆にマスコミが報道しない(控えている)こと■
・麻生内閣の功績・外国人参政権(人権擁護法案)・韓国による東芝原発技術盗難事件・尖閣諸島衝突ビデオ
・sengoku38会見・日教組・創価学会・拉致問題・在日特権・パチンコ問題・韓国口蹄疫・関東連合
・赤松口蹄疫(主にパチンコ議員の失策はスルーする傾向)・韓国版サブプライム問題+消灯令
・土肥隆一の竹島放棄署名・管首相の在日外国人違法献金問題・原発の危険性、危機、現状
・無計画不公平停電・自衛隊と米軍の活躍、その他各国の支援(中国・韓国は除く)
・日本人による大規模反政府デモ・2011年統一地方選挙結果・石原慎太郎パチンコ言及
・福島原発の現場・石井一(パチンコ議員)災害対策副本部長らがGWにフィリピンでゴルフ
・アメリカデフォルト危機・ベトナムと中国が戦争突入の危機
・菅総理の政治資金団体が北朝鮮拉致容疑者関連団体へ6250万円献金

■民主党政権になって放送禁止になった言葉たち■
・任命責任・説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
・空気が読めない・庶民感覚・高級料亭・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
・ワーキングプア・ネットカフェ難民・格差・年金問題・世襲・漢字・読み違え・直近の民意 ・内閣官房機密費
・ダブルスタンダード・矛盾

H23/5/26 参院外防委・下條正男参考人意見「NHKは国民から視聴料をとって韓国に協力している」
http://youtu.be/xe0zKlnEnTw#t=12m12s
205名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:24:36.16 ID:+SYkl/9m0
>>194










花王が1年間、広告全くうたずに商売して純利益が好転したもんな


206名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:24:40.35 ID:iPGZrvQT0
まぁ、最終的には、TV業界はなくして、オンデマンドのダウンロード
視聴にすればいいんだよね。
で、視聴率でなく、視聴数で広告を取る。10000視聴数いくらで
契約して、一つの番組でなく、複数の番組で広告を出す。
まぁ、実際には、視聴年齢層を絞るとかカテゴリ選択はあると思うけ
どね。
で、基本的に番組は制作会社が自分の金で作るようにする。その中か
ら、ヒット数分のリターンを受け取る。
同じ時間帯にブロードバンドするのは、ニュース番組だけでいい。
207名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:24:46.01 ID:d4Q0jwOL0
素人の若者に生活最低限の金渡して海外旅行でもさせる番組つくれば?
電波少年もあいのりも流行ったじゃん。再度ブーム作れるって。
208名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:24:49.85 ID:5Y+1TaeI0
>>200
芸人なんて居ないよ。芸能人

伝統芸能の芸人に失礼だよw
209名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:25:12.78 ID:IttHIf6o0
自分TVないからわからんのだけど
地デジって視聴者アンケとかオンデマンドとか視聴率調査とか
双方向機能はどのくらい進化してんの?
210名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:25:31.11 ID:jevkWnTc0
クイズ番組はいいんだけど問題を出してから正解を言うまでの時間が異様に長いのが嫌
その間芸人の面白くもないネタとかみのもんたの顔のアップとか見せられたくない
211名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:25:38.30 ID:8BELOZLN0
>>184
だよな・・・そこが本質なんじゃね??って思える部分がしっかりタブーにされてるからね。
言葉狩りや局の思想に迎合しなきゃ出演料も入らないだろうし。
PやDもこのご時世職は失いたくないだろうしねw
212名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:25:47.93 ID:NYSNamGC0
制作費無いからな
放送事故にならないだけマシな次元
213名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:25:58.55 ID:YMX4vDba0
テレビ見てたら馬鹿になるよ

マジで
214名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:26:02.52 ID:tVrabxaKO
報道の自由を自ら捨ててるマスコミなんか誰も興味ないよな
使えない職種は淘汰されるのが自然な流れ
215名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:26:09.99 ID:BlpoIvTb0
>>209
そんなテレビにとって都合悪いもの進化させるわけない
216名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:26:12.83 ID:zjJcRYu1O
今後テレビを持たないのがステータスになる
ネットを上手く使えてる人とテレビヲタの馬鹿とでは学に違いが出るでしょ
217名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:26:45.17 ID:ueqj5uFZ0
>>207
あいのりは中の人がやらせだって暴露してた
電波少年は漫画家の卵対決とかアンコールワット復興が面白かったな
218 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 !:2011/07/06(水) 10:27:14.19 ID:/yuf7Cgu0
YouTube動画を放送する番組も糞

報道しない報道の自由ばかりのテレビ局
219名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:27:43.64 ID:5Y+1TaeI0
>>205
そうだよね(´・ω・`)
220名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:27:45.86 ID:ddaciUGV0
最近、テレビ見て無いな。ネトゲやってるから見る時間が無い。見たい番組も無いしな
221名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:27:58.39 ID:jdVLfCJO0

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!

クイズ番組なんかラジオでいいだろ!どうせヤラセなんだから!
222名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:28:38.45 ID:G21uupC0i
電波少年すごく好きだったけど最近あれ系のあるのかな
世界中を馬鹿にしたようなノリが楽しかった
223名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:28:53.51 ID:62bKps6A0
どのチャンネルひねっても
スポーツニュースのときは全部スポーツニュースとかで
いやになるからな〜
ネットでニュースでもみたほうがマシ
224名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:28:56.38 ID:957HbBgQ0
水戸黄門と国会中継でいいよ
芸人を食わせるためだけの番組はいらん
225名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:28:57.27 ID:stgWq1No0
お色気、おっぱいを復活させろ
226名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:29:00.12 ID:Ott7e8bkO
テレビがいらないのではなく、チョンがいらない
227名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:29:32.99 ID:GQ9tkiHT0
>>192
テレビ関係者?
もしそうならこんなとこに書き込みしる時間があったら
マシな番組作りしろや
228名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:29:40.46 ID:vbWfASy60
みんな薄々感じてるとおもうけど、その内ネタ晴らしあるよ
芸能人や役者、芸人なんかの大スターがみんな実は日本人じゃないって
今は半島の連中に目がいってるけど、
何十年もまえから今も確実に芸能界に根を張ってる
俺の住む町にも「この町の歴史は朝鮮人と共にあり」って看板打ってる奴いるけど
その内、テレビや日本芸能は朝鮮人の歴史なんて言われる時代がくる
そうなった時日本人は何もいえないだろうね
229名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:29:49.86 ID:un55E4lM0
クイズ番組でもバラエティでも、変な小細工しないで、昔みたいに
区切りついたらCMっていう番組構成にすりゃ、なんとなくそのままCM観続ける
人のほうが多いんじゃないの?
CM観ない奴は、どんな小細工してもCM観ないって。
今の番組構成は、余計なことして、よけい反感買って墓穴掘ってる感じ。

民放じゃ、ふしぎ発見とかビフォアフくらいかな。許容できるのは。
あとの大半の糞バラエティは、CM跨ぎが醜悪すぎて、はなっから観る気にもならん。
230名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:29:52.21 ID:4gySLT2D0
クイズなんて全然マシな方だと思う。
ひな壇芸人がギャーギャー騒いでる番組はつまらない上にうるさい。
加えて、韓国ageばかりのワイドショー。そりゃ観なくもなるよ。
最近は年寄りのものって感じがしてきた。
231名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:29:58.07 ID:9xIfN51Z0
最も面白いお笑い番組が国会中継じゃん
232名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:30:03.61 ID:tIs0A1M30
>>1
■蛆テレビの問題リスト■
・570ベクレル/kg のセシウム茶は全く問題ありません
・青山繁晴の原発構内動画を無償提供されたのに「当社が独自入手した〜」と紹介
・韓国焼肉店いったらお代は募金箱へと言われました
 http://aliceuploader.ddo.jp/picture/img/2368.jpg
・東日本大震災の管会見時 秋元優里「あー、笑えてきた」
 http://www.youtube.com/watch?v=EH-sgGIfe5I (音声のみ)
 http://www.youtube.com/watch?v=pUzqIFZxFG8 (台湾メディアによる秋元と特定)
・木村太郎のK-pop動画再生数は捏造発言に対して謝罪の放送
・NZ地震で脚切断のサッカー青年に「もうスポーツできないって、どんな気持ち?」
 http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/101206 (ファイル、英語字幕付き)
・笑っていいともで日本人の全世代で一番好かれている鍋料理はキムチ鍋
・笑っていいともでピザハット人気メニュー1位はプルコギピザ、公式ランキングから乖離。
・赤松口蹄疫の際、消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
・【うそだったのか】池上彰とフジTVの捏造をわかり易く解説【Mrニュース】
 連日高級バー通いの麻生とラーメンで済ます菅総理の庶民派ぶりを徹底解説
 http://www.youtube.com/watch?v=JzohJOVqzH0
・浅田真央侮辱報道
 http://www.youtube.com/watch?v=LC87-URHnGk
・フィギュアで君が代カット、韓国国歌ノーカット放送事件
・すぽると韓日戦表記問題
・連日の寒流宣伝問題
・寒流著作権保有問題
・寒流常設公演会場Kシアター出資問題
・国際社会の批判を浴びた東京電力の事故隠し(2002年発覚)で引責辞任した南直哉社長が、その後フジテレビの監査役に“天下り”している。
 http://www.janjanblog.com/archives/39545
・フジテレビ株の外国人直接保有比率 30%越え(2011/5/11)
 http://blog-imgs-42.fc2.com/m/a/y/maya02/fuji005.jpg

フジテレビ、ご意見募集中
http://www.fujitv.co.jp/response/index.html
233名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:30:05.87 ID:zjJcRYu1O
テレビを見てる奴はDQN
234名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:30:16.68 ID:Qc0Lq9C30
>>222
電波少年だって途中から完全ヤラセになったし。
松村が出てた初期の頃だけじゃねぇの?割と面白かったのは。
235名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:30:27.96 ID:iPGZrvQT0
>>222
俺は猿岩石のどこがすごいのか、どこがいいのか、まったくわから
なかったな。
すぐそこにカメラマンやスタッフがいる旅行のどこら辺がすごいん
だろうと、常に理解に苦しんでいた。
236名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:30:50.89 ID:T0oGm5SL0
いらないもの:

チョン、お笑い芸人、TVお抱えのタレントコメンテーター、有識者席に座る無識者
237名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:02.15 ID:4ngExh0e0
>>3
普通にニコニコでMMDやってますが?
と言うか素人の趣味的作品の方がおもしろいってどういうことだよ
238名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:03.83 ID:FVcx1W62O
>>125
ただ、本当は「温故知新」って必要なのね...

だから少なくとも「冬のソナタ」はウケたわけで。
日本のドラマが捨てた泥臭さを復活させて、潜在的な需要に応えた。

...でも、あえて泥臭いんじゃなくて、泥臭い物しか作れないとバレちゃったから、韓国ドラマは一部のマニア以外にはあっという間に廃れちゃったワケで...

本来なら、アレを作るのは日本のテレビ局であるべきだったんだけどね。
239名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:04.96 ID:E1wPHA2v0
「タダ・コンテンツ」なんだから
見なければ良いこと。

テレビ機器を持っていなければ、
NHKの受信料の支払い義務もないんだしね。
240名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:20.43 ID:F5DteFHr0
そもそも各局で似たような企画を放送しすぎだわな。
企画というか構成というか。

てーか最近は素人の投稿動画そのままを引っ張ってきて
番組にしてる始末だし…何がしたいんだろうかね?
映像で飯食ってるはずなのに。
241名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:31.03 ID:MHfA6cGz0
KARAと少女時代は、今年の紅白に出るのは確実じゃないか
フジテレビで反日戦士のキムテヒが主演するらしいし
ニュースは偏向(アンカー以外)してるし、朝鮮人のメディア乗っ取りが恐怖だ
もう、韓国人を極力出さないで欲しいし、ゴリ推しも止めて欲しい
242名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:37.17 ID:TWdXmlL2O
映画やってほしいよな
243名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:37.63 ID:hC5IFsXS0
映画や音楽だけでなく
国会中継もコピー制限します
著作権がすべてに優先です
244名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:31:41.61 ID:lrNP0GnlO
とりあえずニュース以外に女子穴出さないで欲しい。
245名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:32:00.29 ID:QILbEsbc0
まぁ芸人の糞つまらないトークやネタ番組よりはマシかなクイズ番組は
246名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:32:13.14 ID:8L3dGanF0
ニチアサとどうでしょう系ローカルしか見てなかった…
もしかして俺にテレビ要らねんじゃね
247名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:32:28.43 ID:emW4E37Z0
>オーストラリアが強姦大国

オーストコリアがそんな状況なら、カナダのチョンロントも危ないニダ。
248名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:32:31.89 ID:8BELOZLN0
>>231
だな。
最高のひな壇バラエティ番組になってるわw
本来なら嘆かわしい事なんだけどさ・・・・。
249名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:32:57.81 ID:xZSvfXbU0
>>145
デイサービスに週に2日とかやると良いよ
うちのじいちゃんは、もう死んでしまったけど、ばあちゃんに先立たれて
から、テレビが友達状態になってしまった。脳溢血で半身が不自由で、毎日
散歩に行って後はテレビの生活。金の勘定にしか興味が無くなり、人間不信
で性格も怒りっぽくなり、それまでの友達とも疎遠になり、家族仲もあまり
良くなくなった。
それを見かねて知り合いの紹介でデイサービスに出したら、最初は凄く嫌が
っていたけど、ゲームやったり将棋やったり工作したりしながら、友達が出来
てすごーく性格が穏やかになった。デイサービスの日はいつもより早く起きて、
身なりを綺麗に整えてお迎えの車を待ち遠しそうに待っていたな。
250名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:33:01.53 ID:rr1YSAX60
クイズ番組の方がまだましだ
バラエティーとかつまらなさすぎる
251名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:33:39.03 ID:LmD1diZh0
>>209
地上波に移行するって話が出た頃は
そういう双方向性の部分が進化して格段に面白くなるみたいに煽っていたけど
実情はまったく進化してないよ
252名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:33:57.35 ID:1SfeyeRl0
>>198
1行目、なんでテなの?
253名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:04.33 ID:T0oGm5SL0
>>239
違う。国民の財産の電波帯域を格安で使わせている。言い換えれば税金が投入されている。
254名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:07.16 ID:cCjoWD+z0
>>244
ニュースも出さないで良いよ
まともに読めてないじゃん
255名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:09.07 ID:5Y+1TaeI0
>>245
だから、芸人じゃなくて芸能人なの。

芸人ってのは、伝統芸が出来る人間国宝とか
256名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:31.34 ID:QILbEsbc0
捏造…て、ていry
257名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:36.98 ID:tweENdP10
>>43
何がしかの資金が流れているような気がするよ。
TV局や電痛とかの上層部にね。
資金源は韓国政府かも知れないし総連とか民団かも知れないし
パチンコや菓子会社や携帯会社かも知れない。
これだけの韓国ageの背景にはそういう裏がある気がする。
258名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:44.29 ID:yl9n7LMF0
とにかくドキュメンタリー系の番組の小窓をどうにかしろ。
ひな壇に並んだ芸能人たちのくだらないトークを我慢し
ようやく本編がはじまったと思ったら
右上には小窓が出現し芸能人を延々とうつし続ける。
彼女達も写されるのがよくわかっているので
わざとらしく大げさなリアクションを小窓で繰り返す。
ガムテープで隠してみたらかなりストレスが減ったもんだ。
259名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:49.60 ID:wR0ZK3RU0
>>3
の頭が悪すぎて泣いた
260名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:50.08 ID:TiiMdoPs0
最後にもう一度レスしておく。
ネット、2chていう媒体では批判するレスのを方が声が大きくなる。
実社会では批判している人のその様子や外見から、それ自体の内容に
疑いを持つことが出来るが、2chでは基本活字でやり取りなわけで、
そのレスをしている人物の人となりはわからないし、
何人が協力してレスしているかもわからん。
そして批判レスはそれ自体が何かを生むことは決してない。要は愚痴だからである。
実社会で批判だけしている人間は馬鹿にされる対象でしかないが、
2chではそれが正論と錯覚する。
それが滑稽だといっているんだよ。
261名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:34:52.19 ID:Di1NISeN0
一時期、なんかごちゃごちゃいたお笑い芸人はまだいるんだろうか?
もう使い捨てられたのか、それとも彼らがクイズ番組に出てるのかな

テレビを見てる人って本当に無趣味で退屈な人が多いよね
好きな人がテレビなんか見てたら百年の恋も覚めるなあ
262名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:35:01.47 ID:JYzIRFgH0
※ 韓国系在日企業の電通が韓流と在日メンバーが多いAKB48をゴリ推ししてメディアに垂れ流し洗脳している

※ 韓国系在日企業の電通が韓流と在日メンバーが多いAKB48をゴリ推ししてメディアに垂れ流し洗脳している

※ 韓国系在日企業の電通が韓流と在日メンバーが多いAKB48をゴリ推ししてメディアに垂れ流し洗脳している

※ 韓国系在日企業の電通が韓流と在日メンバーが多いAKB48をゴリ推ししてメディアに垂れ流し洗脳している

※ 韓国系在日企業の電通が韓流と在日メンバーが多いAKB48をゴリ推ししてメディアに垂れ流し洗脳している
263名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:35:01.95 ID:4lo0mxzj0
何もかもから離れてないか?
何のために行きてるんだ?
264名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:35:07.79 ID:FcydKdPg0
ジャニーズ、吉本、在日、韓流が出た時点でチャンネルを変えてたら観るの無くなった。
あまりに観ないのでテレビは処分した。
265名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:35:08.13 ID:lXtX4zrCO
今日は休みだし暇だからテレビつけてみたら
民放の朝の番組は相変わらず糞だw
しかしまぁ国会中継はBGM感覚でつけてる。
266名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:35:42.66 ID:DzidJEpxO
>>192
視聴者としての個人の主観で批判してんだから的外れな意見も糞も無いだろ
267名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:35:57.73 ID:vOpwMLIN0
ダメにしたのは在日電通
整形韓流の押し見せ
ブサイクお笑いの身内受けのするイジメ暴力ネタ
小人(チンケで背が低いブサイク男)ばかりのジャニーズ
厚化粧コスプレの可愛くも無い少女モドキ集団

優秀な小説のドラマ化なら見たい
視聴者参加型のクイズや歌も見たい
268名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:36:14.07 ID:8BELOZLN0
>>251
双方向って生中継しないと駄目だし。
局の意向の都合の悪い結果が出たらシャレになんないって敬遠されてると思う。
269名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:36:39.81 ID:+jU7NhSTi
ネット以降、消費者にとってテレビの立ち位置が変わったのは
テレビ業界の人たちも分かってはいるはずなのに、
対応できてないんだよなぁ。
映画は映画でないといけないと思うんだけど、
テレビって、テレビでなきゃダメなのかね。
例えばアニメとかはテレビが良いんだろか。
270名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:36:47.29 ID:R3tvJBG50
たとえばQさまあたりは、馬鹿なゆとりには少し難しいからね
ゆとりはヘキサゴンでも見てりゃいいよ
271名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:05.33 ID:UM1zzIdD0
昔の放送ギリギリくらいのドッキリとか見たいな
やっぱテレビ見るなら笑いたいし
272名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:11.54 ID:/9VqPeJ70
TVつまらなすぎだから、TV見ないし、地デジ対応TVも買ってない。
もうTV、5年間も電源つけてない。ネットで「別寅」と「委員会」見てるぐらいかな
TV番組はw
もういいよ、TVなくなってくれてもw
273名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:18.58 ID:qNC08GFm0
>>260
おまえが一番なにも生み出してないじゃん。
274名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:23.12 ID:w//a00Uy0
>>249
ウチもばあちゃんがデイに週3で行ってるが行く日をわざと教えない
最初は教えてたんだが、ちゃんと定時に迎えに来るのに1時間も前に
「迎えが遅い」と勝手にタクシー呼んで向こうに行って現場が慌てた
なんて事件があった
痴呆があると色々と大変
275名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:25.32 ID:YfnVOyyO0
そう言われてみれば、報道番組以外見てんのもやサマだけだ。
276名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:38.79 ID:rr1YSAX60
でも逆に言うと、20代男性の86.5%もまだ見てるんだな
あんなボーっとして時間だけ潰れるようなものから、
自分で何かする趣味に時間を使った方がいい
277名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:50.58 ID:DAgI4BPT0
朝のニュース番組もつまらないし、朝から韓流、韓流うるさいから
NHKで一通り見て、ニュースがループしだしたら
教育テレビ見てる。結構面白いよ。
278名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:59.51 ID:RD9Sy3hi0
国会中継は良いよね。

アイドルも出てこないし、韓国人も出てこないし。
ヘンな編集は無いし、コメンテーターは居ないし。
安心して見てられる。

でも、その国会中継も、音だけで聞くならラジオで良いよね。
279名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:37:59.46 ID:ZJCeatplO
せめてBSwowow入れないとつまんない。チャンネル数が8つって少なすぎだな、俺は。
280名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:38:01.94 ID:FVcx1W62O
なんか本気でID:TiiMdoPs0がキモチ悪いんだが...

最後と言いつつ、あと20時間30分くらいはこのスレに粘着しそう。
281名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:38:16.32 ID:Di1NISeN0
>>258
芸能人のトークは要らないな
誰も彼らの感想なんか聞きたくないよ
便所の落書きと大差ないし、毒もなければ薬にもならない無難でつまらないものばかり

事実だけを淡々と流してくれればいい
人件費も削れるだろうし
282名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:38:21.11 ID:ueqj5uFZ0
ゆとり、ゆとりって言うけど
ゆとりはニコニコに行ってテレビには興味なさそう
283名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:38:45.12 ID:L3VvZSWH0
×クイズ番組ばかり
○クズ番組ばかり
284名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:38:49.81 ID:T0oGm5SL0
>>278
国会議員のアホさ加減を除けば、ね。
285名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:38:57.25 ID:7dApjRJo0
もうテレビはいらない存在だよ

ネットで能動的に情報得られるし

家にあるテレビはただの大型ディスプレイ

CMもツイッターやらミクシィ利用した方がいい
286名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:38:59.15 ID:8BELOZLN0
>>260
>実社会で批判だけしている人間は馬鹿にされる対象でしかないが

ぜひ、今の左翼政治家やプロ市民達や迎合コメンテーターにも声高に言ってあげてね。
2ch2より遥かに世論に影響力あるからw
287名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:39:03.86 ID:L0c6F4hC0
テレビに関する話題すらイラっとするようになってしまった。
はやく新規参入できるように変えてよ。
コンテンツは欲しいんだからさ。
288名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:39:09.48 ID:Qc0Lq9C30
>>260
>基本活字でやり取りなわけで、
>そのレスをしている人物の人となりはわからないし
おや、お仲間の新聞を全否定でしょうか?w
289名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:39:36.75 ID:LmD1diZh0
>>260
正論だと錯覚してID真っ赤にしてる俺って滑稽だろってネタなのか?
290名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:39:53.45 ID:IttHIf6o0
>>215
所詮テレビはテレビなんだな
そういう進化してるんなら買ってもいいかと思ったのに
291 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/06(水) 10:40:02.86 ID:SRjiItGO0
>>260
対人論証っていうんだっけ?そういうの
大学のお偉いさんが言うから正しいとか、
ニートが言うから間違ってるとか

誰が言っても正論は正論だし、邪論は邪論だろ
「正しさ」ってのはあくまでも『自分にとって都合の良いもの』であって、それ以上でもそれ以下でもないだろ
292名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:03.82 ID:4PK5m/eb0
お笑い芸人の井戸端会議の内容に出てくる芸人がだれだかわからないからな。
聞いててもしょーがないのだがな。
293名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:05.79 ID:957HbBgQ0
>>260
好きなだけ滑稽だと思ってろよ
294名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:06.75 ID:9xIfN51Z0
>>248
茶番もあそこまで徹底すると面白い。本人たちはそれに気づかずに裸の王様状態なんだけど
逆に、芸人のお笑い番組はみんなビジネスライクに冷めていて面白くない
295名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:20.24 ID:d4Q0jwOL0
まぁ日本のテレビを良くする事を考えるよりNHKの受信料払わないでスカパー加入したほうが早いよね。
296名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:21.09 ID:b/7oyc2Y0
テレビも視聴率が取れなかったらテレビ局が潰れるようにするべき。
入れ替えやって面白い番組を作れるTV局(外資は駄目だが・・・)が出てくるべき。
297名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:35.50 ID:5DpxYgLc0
昔、年末のクイズ番組で
高田純二司会で芸能界チームがクイズ王に挑戦するやつは
まだDTの浜田が若手でクイズ王に食ってかかってて面白かった
クイズ王が圧倒的強さだった。あの頃はまだTVは楽しかった
298名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:44.66 ID:WlOzJ8RBO
テレ朝が刑事ドラマやミステリーものばかりで嫌悪感
299名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:40:49.48 ID:vbWfASy60
よしもとの連中はまだ芸人と呼べる奴も多いと思うからまだマシ
酷いのは芸人カテゴリーに入ってる芸能人連中
有吉とか竹山とかおぎやはぎとかあの辺
別にタレント活動してもいいけど、芸人名乗るなら単独でそれなりのモンやれや
300名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:41:11.56 ID:XCdfU3lM0
>>3
原発事故と電力供給に対して、どういう意見をもってるんだろう
301名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:41:11.16 ID:CmLitiDn0
このスレで時々挙がる仁でさえ劣化改悪だから見てないよ…
302名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:41:12.96 ID:NbQ4GcTK0
大阪のテレビは面白い。
韓国とオカマだらけの東京キー局つまんない。
303名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:41:28.48 ID:fHbbsxN30
サッカーの代表戦と深夜アニメ録画して観るくらいしか
地上波のお世話にはなってないなw

テレビを観ること自体は好きなので、家にいるときは
スカパーを付けっぱにしてネットしてたりしてる。
304(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/06(水) 10:41:46.59 ID:ggub8Y8c0 BE:192102645-PLT(14000)
チームバチスタシリーズは、そこそこ好きス(゚ω ゚)今回のも期待してヨイカネ?
305名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:41:53.16 ID:+jU7NhSTi
バラエティ番組はもうネットで良いと思うよ。
昔は映画がニュースやってたみたいだけど、
巨大な劇だけが残って。
306名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:41:54.11 ID:YCqRQszNO
バラエティーはYouTubeやニコ動で昔の名作番組や贔屓の歌手見れるしなあ。
見るとしたら報道かドキュメンタリーか鶴瓶ちゃんだな。
307名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:00.83 ID:XxQ7F/rX0
308名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:04.97 ID:w//a00Uy0
>>299
ああいう奴らの中でちゃんとライブとか出てる奴がいるんかね?
309名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:05.64 ID:Sm4MA6kC0
テレビ業界の人間関係はアホばかりだから仕方ないんじゃないかな
310名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:21.56 ID:6UzcutRu0

諸悪の根源である電通をぶっ潰せ!


311名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:33.81 ID:F5DteFHr0
普通にレースやら色んなスポーツをやってくれりゃ見るのだがなぁ。

ル・マンを延々と放送し続けるとかやってくれたら神なんだが…
そんな視聴率が取れなさそうな酷い企画にでも付いてくれる
スポンサーの商品なら喜んで買うわwww
312名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:34.66 ID:Qmk7T24A0
>>260
滑稽も何もここにあるような意見は某所に届いてるし、目を通している。
ここだけで満足してるだけの連中が全てじゃない。
313名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:38.60 ID:DAgI4BPT0
「芸能人が大暴露」とか銘打っておきながら
大事なところはピー音が入る。
こっちは全然わからないのに画面の中では大爆笑。
こういうの多すぎ。
イライラしてテレビ消した。
314名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:41.13 ID:MHfA6cGz0
>>257
2002年ぐらいから、続いてるのかな。ワールドカップ以降
韓流の不可解なことは、いくら低視聴率でも懲りずにやり続けるところ
先週、芦田愛菜っていう韓国大好きと言って7歳の子が尻振ってた。
資金源が分かればなぁ、、、女子どもの洗脳装置みたいで怖い
315名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:44.71 ID:kgTi6obg0
アニメとスポーツなら見るよ!
316名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:46.45 ID:LQExRFEk0
朝鮮がらみの番組が軒並み低視聴率なのにそれでもまだ朝鮮プッシュ
テレビ局は自ら滅びの道を選んだんだよ

そっと死なせてやれよ
317名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:42:59.62 ID:nzV8SVX60
>>278
下手な演出もないしガチで審議しているから、そこら辺の芸人よりか面白い。
318名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:43:25.95 ID:pTOHgBfb0
11PMの無いTVに価値無いだろw
319名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:43:31.65 ID:sTnW/3FP0
ああ、知ってる。電通って社長が在日で、社員もソッチ系が多い。
で、AKBはわざとキモヲタを狙って、日本の音楽シーンをダメにしていく。

KARAのフジや他メディアは、韓国に株牛耳られてるからなあ。
結局、TVの凋落は韓国さんに通じると思う。
320名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:43:41.52 ID:UM1zzIdD0
>>260
顔真っ赤wwwwwwwww
ゆとりの俺でも2chでそんなこと言ってるお前は滑稽だと思うwwwwwww
321名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:43:45.31 ID:+2tyTm+A0
>>260
釣り乙でした。
家事頑張ってね^^
322名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:43:56.50 ID:lXtX4zrCO
>>269
テレビで映画の黄金期が廃れていった語を思い出した
ネットが世間に広まって、テレビ媒体が廃れていこうとしてるのに
テレビ業界は受け入れられないんだろう
323名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:44:16.78 ID:Rdkoe2HA0
おっぱいチャンネルなら見る
24時間おっぱいだけ映すの。
324名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:44:34.85 ID:LmD1diZh0
>>311
流石にそれは厳しいw
今年のル・マンはストリーミング配信と実況スレで見ていたけど
朝日が昇ってきたときの感動はすごいなw
325名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:45:25.22 ID:XFBsHx0F0
基本、テレビは見ない
どうしても見たいのは録画してからCMスキップしながら見る
これが一番正解だろ
326名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:45:43.47 ID:Di1NISeN0
ひな壇芸人は、例えばトークショーみたいなのやらせたら客が入るのか?
誰も聞きたくない退屈な人間の退屈な話を公共電波で流すなよ、安いからって

持ち時間三分ならどうにかなるけれど、
フリートークで任せると、時間を持たせることすらできなくて司会者を困らせるレベルのやつを
小窓とかでチラチラ出すなと思う
327 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/06(水) 10:46:02.13 ID:RbXekLWO0
テレビは中間搾取が膨大だから金がかかってるように見えて
クソみたいなもんしか作れないんだろ。
328名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:46:16.85 ID:9xIfN51Z0
>>322
でもアメリカでは逆にテレビが復権してるよね
要するにコンテンツの問題だと思う
329名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:46:20.53 ID:6+UPBX6C0
テレビは思い切った改革が必要でしょうね
330名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:46:24.39 ID:C50AEx+v0
ID:TiiMdoPs0 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
331名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:46:41.53 ID:NbQ4GcTK0
最近、非吉本のほうがごり押しに感じるんだけど。
332名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:46:58.45 ID:DAgI4BPT0
ユーチューブ動画を垂れ流すだけの番組とか
金もかかって無ければアイデアも無い、カス番組が多すぎる。
333名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:47:06.52 ID:cCjoWD+z0
>>326
トークが苦手な芸人とか、存在意義が判らんよなぁw
334名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:47:14.12 ID:4PK5m/eb0
「徳川家斉とゆかいな家族たち」

やってくれ

子供53人作って、お菓子で財政圧迫だっけ?
335名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:47:16.10 ID:aGNwykwN0
とりあえずドラマとバラエティを1/3にしてドキュメンタリーと
映画を増やそうぜ。あと舞台やコンサートや演説の生中継も。
336名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:47:34.46 ID:vbWfASy60
>>308
事務所がらみのライブはある。でも本当に酷い
それこそ吉本がテレビでは団体芸と言われる以上に、
馴れ合いのお遊戯会みたいで、園児がお母さんに見てもらってる感じ
その点吉本は舞台が厳しいからまだマシ
337名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:47:38.35 ID:L7hGkdTq0
実態は8割近くはテレビ番組を見ていないよ。
338名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:47:57.02 ID:UscRMfxJ0
>>10
もうニュースとドキュメンタリー系だけでいいよ
バラエティの前に報道としての役割をまず果たせ

>>176
とりあえず、キー局をNHKとその他一つにするってのもいいな。
テレ朝とTBSは、放送倫理に問題有りすぎなので、停波。
フジと日テレを合併させて、NKKプラス1。
テレ東京は、アニメ専用チャンネルに再編成。


この2プランのどちらかでお願いします。
339名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:48:01.07 ID:zpVlJB3P0
>>323
30秒で飽きるぞ
340名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:49:27.51 ID:R5au/0Zx0
報道系以外ほとんど見てないわ
341名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:49:33.05 ID:hX3rpPFQ0
テレビ見るのは人生の無駄。
というよりバカになるブラックホール。
342名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:49:55.31 ID:ueqj5uFZ0
今のタレント・芸人は
馬鹿が馬鹿やってるだけなのに真面目に見てほしいとか言っちゃって馬鹿みたい
343名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:01.06 ID:8CyElP7d0
俺は元々クイズ番組見ないけど
変な韓国ドラマやられるよりはずっとまし
ドラマだけ避ければ良かったのが最近じゃ歌番組でもバラエティでも報道でもなんでもかんでも
韓国ねじこんでくるからどんどん生じゃテレビ見なくなってきた
344名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:07.60 ID:6+UPBX6C0
ひな壇芸人は見ると気分が悪くなる〜
345名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:12.97 ID:/+6vYrdQ0
最近テレビ見てないから最近のテレビもよくわからないけど、傾向は変わってないだろ。
対策は簡単で基本に立ち返ればいい。

まず目先の数字を追うのをやめる。
適正な予算をかける。
投資を行う。
他所の局や他の番組と同じような番組は作らない。

たったこれだけでほとんど全ての問題は解決する。
テレビというコンテンツが視聴者から見放されていなければね。
346名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:15.54 ID:YMX4vDba0
>>231
国会中継は面白いよね
347名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:25.78 ID:BlpoIvTb0
>>276
テレビから垂れ流しされてる映像を見てるだけって
ほんと頭使ってない時間だからなあ

日本終りすぎ
348名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:43.28 ID:FVcx1W62O
>>281
ぶっちゃけ、便所の落書きたる2Chの方が、「様々な意見」が出るぶん遥かにマシ。
もしも韓国ゴリ押しの最中に「また韓国かよ。ウザい。」と言える芸能人が一人でもいれば、まだテレビ再興のチャンスはあるんだけどね...
でも一人もいない。それが全て。

>>286
いや見てたらわかるだろうけど、TiiMdoPs0は、ひたすら「批判的意見」しか出してないぞw
自虐ギャグか、そうでなかったら真正のアレだから、あまり構わない方がいいかと。
349名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:50:59.86 ID:zpVlJB3P0
>>327
昔はアホみたいに金かけてた
今は無残なもんだ、楽して広告料もらって
タレント事務所にいい顔して韓国政府からも小遣いもらっちゃおう、
制作の方に金を回さなかったら俺らってさらに儲かっちまうという意思しか感じられない
350名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:51:22.12 ID:1QDOtAqN0

      キッ!
    ̄ ̄∨ ̄ ̄
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | パチ      カチ    ハ,, ハ
 |  |  ∧_∧   |            ━⊂(゚ω゚  )
 |  | <`∀´*,>. |           ========  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ‖    ‖ゞノ,_)
      ムッ! 
    ̄ ̄∨ ̄ ̄
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | パッ      ピ      ハ,, ハ
 |  |  ∧_∧   |             ━⊂(゚ω゚  )
 |  | <,*`∀´>. |           ========  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ‖    ‖ゞノ,_)

      チ〜〜〜〜!
    ̄ ̄∨ ̄ ̄
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | パッ      ピ     ハ,, ハ  ・・・・。
 |  |  ∧_∧   |            ━⊂(゚ω゚  )
 |  | <*`∀´*> |           ========  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ‖    ‖ゞノ,_)

 _______
 |  |    .アイゴー | ブチッ      カチ    ハ,, ハ  
 |  |__/| /| _|            ━⊂(゚ω゚# )
 |  |    |/ |/  |           ========  \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           ‖    ‖ゞノ,_)
351名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:51:31.82 ID:mnBOnkDv0
>>3
この話題に関して、個人的にいつも連想する事柄。
「なぜ紀子さまの人格が皆に愛されるのか」…

↓参考
「紀子さまのご実家には、TVがなかったと言うのはほんとうですか?」
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109373450
352名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:51:43.45 ID:NbQ4GcTK0
吉本は腕のあるやつがでてきたらそれ使うだけだからな。
キングコングとかデビューしたころのオリラジぐらいだろ。後押しを受けたのは。
353名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:51:58.90 ID:+2tyTm+A0
>>339
一発ヌいたらもう見ないよなw
354名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:52:18.92 ID:lzDgiy1i0
テレビ局も惰性で番組流してるだろ。新しい番組を創造する意欲も情熱も感じない。
社員が総サラリーマン化してしまったんだろう。サラリーマンが作った番組が面白いわけが無い。
355名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:52:27.15 ID:afw3LgPt0
どんどん頭が悪くなるわけだな
知的好奇心が無いのは基礎知識が備わってないからだろう
そりゃクイズがつまんない筈だよ
356名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:52:50.09 ID:2opiBKQv0
まあ何にせよテレビはもう終わりだということです
賢い連中はさっさと商売替えし始めてていますよ
357名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:53:00.40 ID:Q8EWug4bO
地デジテレビが買えない。
358名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:53:00.43 ID:aGNwykwN0
テレビは本当に節電しないの?13〜15時だけでもやればいいのにね。
359名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:53:01.81 ID:lh8LHCjx0
夜はテレビしか見ることがない昔と違って今は選択肢が多いんだよ
ネット、ゲーム、ビデオ、夜も普通に開いてる店も多いし
やることが多くてテレビ見る暇が無い
360 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 76.5 %】 :2011/07/06(水) 10:53:24.37 ID:1Ji42vg60
仕事から帰ったら
嫁がくだらんバラエティ何時も見てるから
テレビ壊してやろうかとイライラするわ

ケーブルもBSも見れるのに
なんでバラエティ見てんのかね・・・
361名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:53:27.70 ID:uqhPviWP0
俺にはMONDOTVがあればそれでいい
パチスロ、麻雀、改造車、グラビア
俺の好きなものが揃ってる
362名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:53:31.06 ID:gXHIF6300
みんなラジオ聴いているのでしょうか?情報求むっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
363名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:53:37.64 ID:/FzKX/VS0
>>332
てめーらは著作権とかうるさく言うくせに
ネットから拾って丸パクリはどうなんだよ、って思うよな。

テレビはネットの下位コンテンツなんだって再認識したわ。
364名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:54:00.65 ID:s9HSinx90
タダで見れるが駄目なんだよw
ネットもね
サービスをタダが当たり前の国で多チャンネルが根付かない
多チャンネルが根付かなければ製作は不特定の中で最大数の
視聴率を稼ぐ当たり前の事じゃね?
見ない見ないと言って見るからつまんねwって感想も出るわけで
見たいものに銭を払う文化が出来ないと変わらなくね?
365名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:54:05.46 ID:xlJSYH0U0
TV、芸能人関係が高給でいられるのはいままでの話。
もう無理なんですわ、そんなのは。いい加減現実見ればいいのにな。
366名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:54:18.33 ID:ryA0jZRG0
>>333
トークが苦手でかまわないから漫才やコントができるなら
それで活躍できる場所を作ってほしいね
今、芸だけ見せておkな番組ってオンエアバトルか正月の演芸番組しかなさそう
エンタやレカペが単純に芸人の粗製乱造にしかならなかったのが痛い
367名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:54:59.44 ID:d4FqOsXo0
>>80
厨房貸してくれるならかりてみたりもしようけれどな。
おテレビ局さまは、貸してくれないだろ。

株式会社形態の民営会社なのに、資本の理屈にも従わないし。
368名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:55:31.54 ID:Di1NISeN0
ドキュメンタリーみたいなのも、後でようつべかニコ動で見れば済むしな
知らない芸人が感想喋ってるところは見ずにすむし
そもそもがようつべにあるようなものを芸人が見て退屈なコメントしてるだけのような番組構成だったりするがw
369名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:55:37.91 ID:9lPPlqf10
本格的なクイズ番組ならむしろ見たいくらいだが
最近のは映像バラエティにクイズ形式を乗っけてるだけだからな
370名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:55:46.16 ID:fTsXYrxN0
食い物系もなに食ってもうまいしか言わないから見ててしらけてくる
こころにもない事いってるのがみえみえでいつも同じ台詞
あと食い物じゃないけど朝のみのもんたなんか表面的で薄っぺらな言葉で
心にもない被災者への思いとか語ってるの見たけどなんで人の顔色見て
いけそうだったら強気に出るようなお調子者が司会者やってるのかいつも不思議に思う
371名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:55:54.08 ID:LmD1diZh0
>>364
それは割と同意するけど
有料チャンネル見てる人間以外の日本人はテレビって無料で見る物って感覚だよな
372名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:55:56.44 ID:F5DteFHr0
>>324
まぁ厳しすぎるなwww
結局そういうのは専門でやるしかないな。

しかし最近は博打の様な変な企画の番組が無いのがなぁ…
「2時間スペシャル!」とか言いつつやってる事は何時も同じで
下手すると編集で水増ししまくって時間潰してるだけだったりでもうね。
373名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:56:46.52 ID:8CyElP7d0
韓国ドラマや韓国アイドルねじ込んで一時的に収益上げても
どんどん若者は逃げてくだけで
自分達でテレビの将来ぶっつぶしてるんだけど高給貰ってるのにアホすぎ

ガキや学生や独身リーマンが帰宅して一番につけるものは
昔はテレビだったろうが今じゃPC・ゲーム機だろ
374名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:57:08.63 ID:DrFXnygjO
24時間常に天気予報だけやってる局があったらいいなぁ。
375名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:57:22.88 ID:lXtX4zrCO
>>328>>329
皆さんも言ってるけど、電通が斜め上でダメなんだろうね
韓流、在日、吉本、その他お笑い芸人、AKB、ジャニ…

どのコンテンツにも魅力を感じない
376名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:57:24.51 ID:+jU7NhSTi
二番手のメディアになったとき、
このメディアはこういう形式を作りましたと一回世の中に回答用紙を提出する。
テレビの集大成を出さなきゃならない時期だよ。
テレビの一番醜悪な形式の塊であるバラエティなんか作ってる場合じゃない。
377名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:57:39.42 ID:gGT91J320
TVなんてつまんね

ネットが出来ればおk
378名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:57:42.16 ID:n4Z5u/u70
>>3
いやいや、そうじゃなくて。
テレビ番組自体もういらないっていってるんだよ。テレビに固執していない。
どうしても、良い番組作って欲しいなんて思ってない。良い番組があればみたいけど、無ければ他にやることいっぱいあるからそっちを優先するだけだよ。

従って、「文句があるならもっと面白い番組作ってみろよ」っていうのはお門違いである。
379名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:57:49.98 ID:4AswRtQ30
イギリスはBBCといいグラナダといい、優秀すぎて困る。
380名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:58:08.74 ID:5T7tq+Ni0
クイズ番組自体は良いし
それこそ昔みたいに歌番組でもやれば良い

ヨシモトとダウンタウンとナイナイ
あとは韓国系を出さなきゃ嫌な気分にもならないよw
381名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:58:36.00 ID:DAgI4BPT0
クイズ番組も、ウケを狙ってわざと変な回答書く芸人とかいると一気に萎える。
382名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:58:41.86 ID:Di1NISeN0
>>362
ラジオはそこそこ面白い
夏休みになると子供科学電話相談なんてやるけど、あれはクイズ番組の比較にならない面白さだと思う
専門分野の人が子供相手に解説するからw
夜のTBSのDigもなかなか。
383名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:58:48.81 ID:tweENdP10
>>314
それ俺も見てたけど芦田愛菜くらいの年齢の子供は既に洗脳されかけてると思った。
芸能界、マスコミの闇を誰か暴いて欲しい。
384名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:58:52.57 ID:tctH/FCI0

youtubeだけじゃなくて世界中で反日動画作ってるな

http://www.dailymotion.com/video/xi85c9_japanese-pakuri-copy-yy-yyy-yyyyy-yyyyyyyyyy_fun

しかもパクリの論点まるで違うし日本起源主張とかタグにあるぞ

違反申告よろしく


385名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:58:56.30 ID:YZ/eevONP
5人に1人はこのスレでテレビ見てない自慢か?
ヒマだな
386名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:59:06.23 ID:s9HSinx90
>>369
地デジの相互通信でTVなのに問題テキストが1分毎に更新されて答える
次週正解ランキング発表ならクイズマニア歓喜だなw
面白いかどうか判らんが?
387名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:59:16.27 ID:xlJSYH0U0
使い捨て芸人なんぞ見ててもつまらんのが問題。
あんなもん見て誰が楽しめるんだ。
388名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 10:59:48.60 ID:0eiXiss2O
お金払ってるのに一番つまらないNHK
389名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:00:14.28 ID:uJB1sd+k0
>>260
プロ意識のないお前が一番滑稽だわw
390名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:00:27.81 ID:Qc0Lq9C30
そういや、地デジになると番組で出てきた気になる商品をポチッとやって通販できたり
簡単にできますよ〜なんて盛んにやってたけどどうなったんだろうな?
391名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:00:35.41 ID:VCsVvnMI0
本当テレビは見ないな
見るのは深夜に30分程度だな
それ以外は朝も夜帰宅してからも一切テレビは付けない
DVDを見るのに付ける事があるかなくらい
深夜番組も見れないなら見れないで構わないしバカらしくて地デジ化する気にならないわ
まあ俺は若者じゃなくてもうおっさんだけど
392名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:00:43.92 ID:JGUQ0J4m0
>>371

というかネットの傾向として叩かれる情報はタダって概念はTVが植えつけたよな。
393名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:00:57.73 ID:iRLOU6fl0
そもそもさぁ、民放連なんて存在は、おかしくないか?
ようは談合じゃん
394名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:01:10.69 ID:wZHFRJI50
石原発言でパチンコのテレビCMが激減! テレビ局関係者「あの発言はテレビ局にとって間接的なイジメ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309868360/
395名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:01:13.22 ID:g+iR/u7yO
今のテレビ番組のほとんどが韓国人による韓国人の為のコンテンツだろ?
それを見ろと言われてもね
396 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/06(水) 11:01:26.56 ID:/ULl6XPX0
もう取っていないが東京新聞のテレビ欄は充実しており視聴者からの視聴した感想の投稿も多かった

投稿の最後には名前、職業、年齢が記載されているのだが平均すると70↑くらい

中には100歳とか言う爺も居た

いまどきテレビありがたがってみているのはジジババだけだ
嘘だと思ったら見てみ
397名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:01:31.35 ID:9lPPlqf10
>>373
そもそもなんであんな不人気コンテンツをごり押ししてるんだろうな
売れてるのなら韓国でもボツアナでも何でもいいと思うけどさ
398名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:01:37.55 ID:bImHtIQm0
朝    news
午前中 ワイドショー
正午 ワイドショーornews
午後 2時間サスペンスor韓国ドラマ 
夕方 news
夜  バラエティ or ドラマ
深夜 通販
あぁ〜 見るのない
399名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:01:39.18 ID:iy7W/CCP0
BS/CSで見たいCHがあっても、全く見ないNHKの受信料が強制徴収されるから契約できない。
こういう、東電以上の殿様・押し売り商売を放置してる方が問題だろ。
400名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:01:42.65 ID:AnbXyaMu0
得意外の情報を手に入れるときはテレビ重宝するんだけど・・・
ドラマはみねえし、韓流の臭いがしたら速攻でチャンネル変える

401名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:02:11.57 ID:5VG9XnWd0
この間を地デジ化した時にVHFのアンテナとった後に自分の部屋はアナログだって気付いた。
チューナーだったらポイントたまってるから2000円ぐらいで換えるんだが安いTV買ったほうがいいかな
402名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:02:23.34 ID:J/5w9Ov20
韓国ネタばかりだからね
ここ日本なのにw
403名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:02:26.72 ID:DsHiI6nH0
クイズ番組でも「回答者がいかに馬鹿であるか」を競うようじゃなあ
404名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:02:27.60 ID:dmpSCLs30
世界一受けたい授業であったシーン

巨大な振り子の鉄球を顔の真ん前で手から放したとき
往復して顔にぶつかるでしょうか?という問い

タレント一同、えーっ!とか怖い!!とかのオンパレード

お前ら力学的エネルギー保存則を中学校で習わなかったのかと
405名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:02:30.55 ID:4AswRtQ30
水曜どうでしょうのDVDが売れ続ける理由を考えれば良い。

低予算でも面白いものは面白い。
マンネリでも面白いものは面白い。
406名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:02:59.69 ID:AodOaLQb0
早くテレビ潰れないかなあw
407名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:03:11.94 ID:gx6tj1oU0
芸能人座らせてコメント貰うだけのくだらない番組が多すぎ
408名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:03:20.40 ID:ul2V3wSU0
度を超えたバカ芸能人を出演させてんのは不快極まりない
409名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:03:27.63 ID:ryA0jZRG0
>>386
それに似たことをオールスター感謝祭って番組でやったら
番組のリハーサルに来ていたアルバイトが全部答えをわかってて
視聴者参加部門で優勝しちゃったんだよ
それ以来そういう企画はなくなったんじゃないかな?
410名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:04:09.71 ID:FVcx1W62O
「まだ9割近くは見てるじゃないか!」
とかゆーて安心してる奴!

軍隊じゃあ一割が死んだら部隊は全滅扱いだぞ!

...関係ないかスマン。
411名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:04:38.53 ID:7CNKfNWZO
2ちゃんでテレビ批判してるオレかっくいいw
412名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:04:57.08 ID:VonYgrUg0
クイズ形式って、ただの時間稼ぎだから
413名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:04:57.59 ID:gGT91J320
確かに韓国系ネタが多すぎ
気持ち悪くてTVなんて見る気にもならん
414名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:05:12.85 ID:C2EFFGc80
最近のテレビはキムチ臭いので、みてません
415名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:05:41.38 ID:vbWfASy60
>>398

朝    報道バラエティ
午前中 ワイドショー
正午 ワイドショーornews
午後 2時間サスペンスor韓国ドラマ 
夕方 報道バラエティ
夜  バラエティ or ドラマ
深夜 通販
あぁ〜 見るのない
416名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:05:55.77 ID:SmCLQRSb0
とにかくだな、
チョン・ネタどうにかしろよ
あれがあるとテレビ見たくなくなるんだよ
ってか実際ほとんど見なくなったんだけどな

もうスポーツだけアナログ放送してくれれば見るよ
417名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:06:22.56 ID:xlJSYH0U0
>>410
1割以上「TVがまったくなくても全然困らない」奴がいるって事に危機感を覚えるべきなんだが・・・
残りの9割のうちどれだけが「楽しくて毎日TV見てるのか」わからないのに。

1割ちょっと全く見ない、さらに4割が朝と晩の天気予報だけだったりしてなwwwww
アホだからそういうことわからないらしい。
418名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:06:28.52 ID:LJsHYYIJ0
お笑いコントが一斉に終わった時は一体なんだろねと
思ったが、ほんとTV屋って右へ習えと言うか同じ事しか
やらないんだよなあ。
419名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:06:43.89 ID:Y4UT98nW0
>>397
テレビなんて老人しか見ていないから
高齢者向けの枠だろ
420名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:06:48.71 ID:tctH/FCI0


くだらない番組ばかりで唯一見てたアニメの主題歌にチョンポップ
唯一見てたニュースは所々チョンタレ

深夜なら大丈夫と思いテレビつけたら昼と同じくチョンドラ


誰が見るかボケ
地デジ化してないわ


でも日本人が見なくなるとそれだけチョンが増える構造

終わってる

421名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:06:54.62 ID:+e6xn8BW0
日本人が夢中になってる、って図を作って韓国人の自尊心を満たしたいんだろうけど、
そんな番組ばっかり流すことで、視聴者である日本人がムカついてるのにね。
そのあたりを理解出来てないのは、テレビ局の上層部に在日外国人が多くなってきた、ってことなんだろう。
テレビと日本人との気持ちのズレが凄まじい。
422名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:06:55.56 ID:EkIVzICI0
>>411
その程度ってことだよ、TVなんざ
わざわざ他で苦情言う手間をかける価値も無いって扱いされてるのに気づけ
423名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:06:59.85 ID:pTOHgBfb0
確かに、欠かさず見るのって
テレ東の日高リポートだけだなTV
424名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:07:07.19 ID:bdxcguGA0
・通販番組のオンパレード
・テロップ多用、笑い声のSE、タレントの顔を映すだけの意味無いワイプ画面
・テレビ局出資映画のしつこいほどの宣伝(不正競争防止法に抵触しないの?)
・特定スポーツ選手、特定タレントのゴリ押し
・通常番組を長時間化させただけの番組改編時期の特番(企画力ゼロ)
・毎年毎年同じ企画を繰り返すだけの年末年始特番(企画力ゼロ)
・自己保身最優先のテレビ局飼い犬コメンテータ、専門家の意味のないコメント
・ニュース番組で持論を視聴者に押しつけ世論誘導しようとする勘違いニュースキャスター
・未だに視聴率というまがい物の数字に一喜一憂してる滑稽な集団
・他業界の不祥事は偏向報道でとことん糾弾するが、自業界と大口スポンサーの不祥事は華麗にスルー
・韓流・韓国ドラマのゴリ押し、タレントが番組内で脈絡もなく突然韓国の話をしだす。
・映画番組は近日公開映画の関連作品ばかり毎年繰り返し放送。(ジブリ、ハリー・ポッター、パイレーツ・オブ・カリビアン等)
425名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:07:13.22 ID:naYMOxmk0
>>126
一サラリーマンとして言わしてもらう。
・CMまたぎ
・吉本芸人
・韓国
これを即刻やめろ。売国奴。

426名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:07:28.83 ID:Y8nhwwBl0

民放各局

PM7時〜10時まで、バラエティー枠です。

NHK以外、ニュース見たくても見れない。

日本人はアホになりつつある。
427名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:07:35.70 ID:R4BGSTsl0
俺の記憶では、10年前も20年前も「最近のテレビはつまらない」と言われてた気がする
428名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:07:58.53 ID:GQ9tkiHT0
>>411
テレビ関係者もこの程度の奴が多いんだろうな
429名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:08:22.72 ID:28SKepvb0
テレビ関係者さん、ここまで嫌われてるチョンに依存して将来ありますか?
430名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:08:43.89 ID:s9HSinx90
>>413
いや・・最近は2ちゃんの専門板まで嫌韓が居てコピペ張るから
TVと一緒な気がする・・
批判とマンセーって興味の無い人から見ると一緒なんだよねw
431名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:08:46.99 ID:DsHiI6nH0
つか若者だけじゃないって>テレビ離れ
韓国モノのやりすぎでマジで年寄りも観なくなってる
うちは「もう民放じゃ観るものない」と年寄りがCS契約したわ
「韓国ドラマはうんざり」「外国のネイチャー番組のほうが面白い」んだと
432名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:09:16.32 ID:2UUMP7jT0
テレビ見ると馬鹿になるからな。
433名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:10:46.41 ID:JGUQ0J4m0
>>397

TV局にとって視聴者は消費者じゃないからな。消費者はあくまで広告出稿クライアント
でTV局の広告販売の営業をやってるのは電通。
加えて昨今のマスメディアを取り巻く不況で自社、国内でコンテンツ制作するよりはドラマでもアイドルでも安価な海外製品を導入するほうが安いんだな、単純に

東亜+だと電通絡みの政治的意図が強調されがちだが、どっちかってーと運営上の経済的問題の方が大きいだろうな
434名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:10:54.84 ID:PipPz9Dr0
アホを演じる芸人は仮想視聴者だよね
完全になめとるw
435名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:11:12.64 ID:C9Px+IAw0
昼: ジジババ向けのサプリメントCM
深夜: 肥満女向けの高周波で運動せずに腹筋鍛えるベルトのCM
436名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:11:31.65 ID:lHRuq58h0
昔の番組を流せばもうちょい視聴率取れるんじゃないか
探偵物語とかやるんなら見るよ俺
437名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:12:11.16 ID:z1N1o10t0
>380
吉本よりもむしろ韓国、AKB押しは大田プロがひどいけどな。

すべての番組で不自然にAKBや韓国の話題を織り交ぜてくるから非常にたちの悪いサブリミナルを狙っているよな。
この間もタイの総選挙のニュースに「総選挙といえばAKB」とか曲と映像を流してねじ込んでるからテレビ局には倫理観なんか存在しないとしか考えられないな。

まったく放送倫理に関して外部からの規制や自浄作用が無いから、
テレビをみたら無意識に洗脳される危険があると考えたほうがいいな。

一番の問題は公取が広告代理店に対してまったく機能していないということだな。
あきらかに天下り先とかになってんだろ。
438名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:12:25.85 ID:F5DteFHr0
毎日コマンドーを放送したら毎日が充実するなするな…
とか冗談は置いといて、でもシュワちゃん関係とか
映画垂れ流し続けた方が視聴率良いんじゃね?

懐古主義乙とか言われても良いから言うが、
Aチームとかナイトライダーとかの再放送したら確実に見るだろうな…
439名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:12:31.71 ID:Y8nhwwBl0
>>436
水戸黄門、みれ

440名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:12:43.81 ID:C2EFFGc80
>>421
あとほとんどの放送局は、株を朝鮮・韓国系に握られてるんじゃね?w

441名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:12:59.61 ID:DsHiI6nH0
>>436
「あかんたれ」は名作w
あと「王様のレストラン」もいい
442名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:13:13.58 ID:GQ9tkiHT0
>>431
うちの両親もテレビはあんまり見て無いね
NHKすら馬鹿馬鹿しい番組が多いといつも言ってるし
二人とも趣味が多いからテレビなんか時間の無駄なんだろう
443名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:13:14.85 ID:XCdfU3lM0
うちの親、いつも消去法で見るっていうか、点けておく番組選んでる
消せばいいのに、なぜかいやがる
444名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:13:18.85 ID:9lPPlqf10
>>427
それが長い時間を経て今の低視聴率時代につながったんじゃね?
逆に言えばこのままだと本当にテレビは縮小再編の道を歩むしかなくなる
445名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:13:31.80 ID:tZ2/ik650
>>260
まあ随分高みから見下した言い方だね
それは置いとくとして、批判行為自体がそれほど大層なものかな
その批判があってはじめて物事は少しずついい方向へ向いていくと思うのだが
それよりなにより、このスレは批判というよりもTVが面白くないから観ないという現象について語られているのだが
それを>>3のような発言したんじゃ的外れもいいとこ
小難しい言葉を使って他者とは違うことを説教くさく言いたかったのは分かるが、もう少し冷静にね
あと、自分と異なる意見・思考を持つ人に対して、すぐにニートとかゆとりとかレッテル貼るのもどうかと思うよ
ちょっと恥ずかしいよ
446名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:13:52.96 ID:4CwJivTy0
まだ86.5%も観てるんじゃないか
447名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:13:53.18 ID:gSk4RKoi0
アニメとニュースだけやってれば、他はどうでもいいよ
448名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:13:57.26 ID:xB5de+UJO
NHKの石破タイムは相変わらず安定してるな
449名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:15:05.76 ID:ccKyXW7z0
ガキの頃はテレビを一日3時間〜6時間見てた
もしその時間を例えば語学や何かの勉強に使ったらどうなる
一年で1000時間以上も勉強できて、今頃おれはバイリンガルのエリートだったろうな
俺がニートなのはテレビのせい 金輪際見ねえよ ハメられたわ
450名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:15:06.91 ID:YCqRQszNO
テレビ局は東電と同じで実質独占企業だかんな。
簡単に言えば金正日政権みたいなもんだし。下手したら視聴者なんかどうでもいいなんてことになっても局の中の人は生き残れるし。金さえ潤沢に積んでくれれば質に関係なく韓流、ヨシモトの露出を増やすし。
451名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:15:14.01 ID:xlJSYH0U0
業界縮小すればいいんだよ。

金が無きゃいい芸能人を引っ張れないのでいい番組が作れない。
だから使い捨て芸人や他国ドラマを使うよ!

こんな腐った考えいつまでもしてるのが間違い。
452名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:15:23.65 ID:SmCLQRSb0
TBSがジジババ向けに水戸黄門流してるのだけは正解
あれだけギリギリ10%超えてる
でも、おまえいつまで旅してるんだよ、と。
いい加減おちつけよ、と。
453名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:15:26.75 ID:957HbBgQ0
>>428
結局、敵対の構図しか見えてないんだよ。
内容を面白くするとか、構造を改善するとかいう頭は無い。
自然に視聴者がつくようなものを作らない限り、いくら2chで煽ろうが、
老人しかTV見ないという現実は変わらないのにな。

頭にあるのは単に「ネット民は敵」、これだけ。
そんなヤツが番組を作っても面白くなるはずがない。
454名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:15:54.77 ID:cMSKUt5x0
田母神さんが出てるとガッカリ感がすさまじい
ブルータスおまえもか・・・
455名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:16:03.79 ID:EkIVzICI0
水戸黄門つってもフィルム時代のヤツな
ビデオ撮りになってからやっぱりなーんか違うんだよなぁ
456 【東電 76.5 %】 :2011/07/06(水) 11:16:13.14 ID:71+F0NxH0
俺は、耳障りな朝鮮語、朝鮮名が聞こえたら、音消すか、ch変えるか、TVを消す
457名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:16:32.93 ID:gGT91J320
なんでこんなに日本のテレビ局はチョンネタばかりやるの?
チョンが入り込んでるから?
誰かエロい人教えて
458名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:17:36.14 ID:FVcx1W62O
>>421
以前、韓国人留学生がホームに落ちた日本人助けようとして事故死した時、「一緒に協力して助けようとした日本人」がいたのをなかった事にしてるのを見た時、なんつーか暗澹たる気持ちになったのを覚えている。

「日本人と韓国人が手を取り合って一つの目的にあたった」

...こんな日本人から見れば(たぶん日本人以外にとっても)最高の美談を、韓国人の手柄独り占めにすり替えようとしたテレビ局の下品さに、暗澹たる気持ちになったのだ。
459名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:17:39.49 ID:DsHiI6nH0
>>446
ニュースや天気予報とかだけちょっと見る、という人は多いと思う
そういうのも含めてるんじゃないかな
毎日一時間以上観る人、で統計とったらもっと減りそう
460名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:19:03.94 ID:FZb934CZ0
>>455
東野英二郎とか西村晃の時代?
461名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:19:04.22 ID:+2tyTm+A0
>>457
本場韓国でチョンドラマの売れ行きが悪いから日本で売り出そうと躍起になってるんじゃないかな
462名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:19:04.33 ID:8BELOZLN0
>>455
同感。水戸黄門は良くても西村晃までだよ。
最近の時代劇は殺陣がイマイチ。
演じれる役者が居ないってのもあるんだろうけどなんか規制あるのかな?
鬼平ですら殺陣のシーン減ってるしさ。
463名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:19:09.14 ID:gmEU5hzI0
まぁ、TVなんてもはや単なるモニター化してるからな
リアルタイムの放送ってニュースくらいしか見ない
464名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:19:09.40 ID:jwM7W5v50
クイズだと思ったらチープな歌が流れ出したりするし
ドラマは連続物や二時間物どれも辛気臭いものばかりだし
ニュースはテレビ屋社員風情がああするべきこうするべき御講釈垂れるし
吉本芸人の創作ドヤ話やらもいらん
映画はカットが多いし実在の商品屋号が都合悪かったらモザイクかけたりするし

ヨーロッパ旅行みたいなBS番組ぐらいしか見るもの無いわ
それでもBGM代わりだけど
465名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:19:19.98 ID:cCjoWD+z0
>>455
大昔のやつの再放送みて、面白くて驚いた
マンネリはマンネリなんだけど、なんつーか品があって、様式美なんだよな
466名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:19:28.80 ID:VL2y0+yv0
>>459
その統計で取るべきだな、面白そうだ
467名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:19:55.51 ID:xlJSYH0U0
>>446
これは>>1の質問の仕方が悪いからさ。

天気予報だけでもTV見てればガッツリTV見てる扱いになる。
記事の意味合いっつーか中身から行くとそういう人間は見てない扱いするべきだろ。

TVつけてだらだら流してても見てる扱いだろうし、どうせwwwww


平均視聴率がスゲー下がってるみたいだし
真剣にTVみてる人は、って質問ならヒデー数字出ると思うけど。
468名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:20:15.84 ID:GQ9tkiHT0
>>427
やっぱり日本が元気が良かった時代には
下品な番組は昔から沢山あったがそれも含めて元気が良い楽しい番組が作れたんだと思うよ
20年前っといったらもうバブル後だしね
469名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:20:19.61 ID:zpVlJB3P0
>>447
まだニュースなんて信じてるのか
終わってるな
470名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:20:32.63 ID:QLsTOgMr0
YahooやGoogleクラスの大手ネットメディアでもTVの影響力に追いつくなんてあと20年はかかるだろうな
471名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:20:33.49 ID:SmCLQRSb0
TBSが視聴率発表しなくなったのはほとんど1ケタ台だからだろうな
根拠は10%超えた番組だけ発表してる。
JINの視聴率が発表されたのは言うまでもない。
472名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:20:45.90 ID:n48X7XRL0
>>443
ないと寂しいんでBGM代わりだろうな。
TVは完全に受動的だから作業用BGMとか頭使わないでぼーっとしている時には確かに向いてる。
473名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:21:15.56 ID:JGUQ0J4m0
>>451

そりゃ無理だ。
TV局は借りてる電波を企業に法外な額で又貸しするってビジネスモデル。

ぶっちゃけ金かけて番組作る必要性なんか元々皆無。地方U局なんかドラマの再放送と通販番組しかやってないだろ?
キー局は更に儲ける構図として内輪の視聴率ってシステムを構築して広告料を吊り上げてきただけ
474名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:21:17.55 ID:Qc0Lq9C30
>>455
なんつーか、時代劇だけじゃなく、アジア系のドラマはなぜか
ビデオ撮り丸出しの映像なんだよね。
アメドラなどはビデオだけどフィルム時代の質感がある映像。
なんでだろうな。
475名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:21:19.72 ID:XCdfU3lM0
>>459
朝晩のニュースだけで、1時間以上になる
476名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:21:37.04 ID:QpyIrcRv0
おいおい
水戸黄門といったら月形龍之介だろ
477名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:22:08.90 ID:DsHiI6nH0
>>468
今観るとドリフとかすげーって思うもんな
当時は特に有難味も感じないでマンネリだなあくらいにしか思ってなかったのに
478名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:22:13.61 ID:W6imoR5C0
TVは、下らんお笑いを垂れ流して節電してるのか?

同じような番組は持ち回りでNHKと民放一社で十分だろ
479名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:22:38.13 ID:T+fKevsb0
全く見なくなったから、おもしろいもつまらないも分らない
皆何だかんだで、よく見ているんだな
480名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:22:41.10 ID:8BELOZLN0
>>474
多分、空間の演出に力を入れてるか入れてないかの差だと思う。
481名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:22:57.31 ID:pyI2CbIf0
逆に86%がテレビ見てるのか。全然離れてないじゃん。
482名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:23:21.21 ID:C2EFFGc80
ばかなクイズ番組見ているより、よつべの猫動画を見てる方が癒される〜
483名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:23:35.47 ID:8Z4+kxu90
電通トップのナリタが朝鮮生まれ
ウジの社長は韓国の大学から名誉博士号
TBSは過去に在日とトラブルあってから、新入社員に在日枠が毎年継続中
その他もろもろ
484名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:23:37.32 ID:Qc0Lq9C30
元気が出るテレビの高田純次なんかムチャクチャやってたなw
485名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:23:56.48 ID:Fu8SKpta0
もう、地デジの準備は不要だね
486名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:24:09.41 ID:+qKir90OO
朝の情報番組にすらチョンを大量に刷り込んできてるからな。
本当に洗脳かと思うわ。マスコミ死ねよ
487(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/06(水) 11:24:31.17 ID:ggub8Y8c0 BE:288153465-PLT(14000)
dボタン便利だよね(゚ω ゚)いつでも天気予報が見れるス
488名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:25:08.17 ID:zle/6A6p0
何だか、出演者の芸人だけが喜んでいて、見てる側は、楽しめない。
そういえば、昔は視聴者参加型のクイズ番組があったけど、知り合いが出るんじゃないかって楽しみだったなあ。
489名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:25:12.77 ID:TUtuXwk70
>>462
昔大人気だった時代劇も殺陣はイマイチなの多いよ、木枯らし紋次郎とかひどいもんだ
最近の殺陣が魅力無いのは単純に身体能力と裏方の力不足の合わせ技だろうな
松平建みたいにスピード感があればかなり誤魔化し効くんだけど、若い役者にはそれも出来ない
490名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:25:57.90 ID:DsHiI6nH0
>>475
んじゃ「定時のニュース、天気予報はのぞく」で「一時間以上視聴する」
これでどうよ。
情報バラエティは「バラエティ」扱いでいいや。
それでも50パーセントは切ると思うな。
491名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:25:59.00 ID:8BELOZLN0
>>487
ところがNHKはそれを改悪したよ。
ちょと前まで詳細でたけど、最近はNETにつながないと見れなくしやがった。

492(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/06(水) 11:27:09.11 ID:ggub8Y8c0 BE:691567698-PLT(14000)
>>491
ナント(゚ω ゚)たまたま繋いでたから、気がつかなかったス
493名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:28:00.07 ID:52YNaL3q0
>>268
「K-POPに興味無し」が大多数でスタジオが固まった事があったな。
494名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:28:50.55 ID:SmCLQRSb0
まあ、
情報媒体としてテレビ自体はなくならないだろうけどな
いずれネットが情報媒体の主力になるのは間違いない。
で、テレビは今のラジオの位置になる。
新聞?ああ、無くなるか週刊誌になるんじゃね?
495名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:29:17.39 ID:kiCfZuSXO
昔だってアップダウンクイズやタイムショック、クイズダービーやなるほどザワールド、面白ゼミナールとクイズ番組ばっかりだったぜ

まあエンターテイメント性が全然違うからな
今は視聴者を楽しませる要素が無いからこんな結果に
マシなのはふしぎ発見くらいか
496名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:29:21.55 ID:QkahpA7PO
千原ジュニアとかが後輩たちと内輪話してるだけの番組ばかりとか、作り手のプロ意識の欠片も感じないわ。
497名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:29:58.43 ID:IttHIf6o0
殺陣の全盛期を知ろうと思ったら高倉健以前に遡らねばならん
健さんは伝統的殺陣の作法を破壊して名が売れたのだから
498名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:30:14.60 ID:iy7W/CCP0
そもそも、TV CMが消費者の消費行動に、それほど結びついてないことがバレちゃったからね。
スポンサーも金出さなくなってるし、低予算で冒険しない番組作り。つまんなくなるのも当たり前。
その点、法律で収入が保障されてるNHKは、潤沢な予算で長期海外ロケ番組とかやりたい放題だもんな。
499名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:30:21.18 ID:VL2y0+yv0
>>451>>473

企業側が広告を選べばいいのにね
安売り買い叩きの広告しか買ってやらん
ってTV局ぶった切ればいい
すると業界縮小につながる
そういう流れは作ればいいのにね

しかし結果がパチ屋サラ金弁護士(?)、在日企業がいるので
効果あるんだかないんだかってところか
500名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:30:59.27 ID:bdxcguGA0
良番組は2ちゃんねらも素直に評価してるよ
JINの初回放送の時実況板にいたけど、ほとんど全員と言っていいほど素直に褒めてたよ。
501名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:31:09.23 ID:Di1NISeN0
かつては病院に入院患者を見舞うと、みんながテレビを見ていたが
最近は入院中でもテレビ見てない人が多い

一般家庭で視聴率に貢献してるのは、いつも漫然とテレビをつけている家庭じゃないかな
つまらないからといってザッピングしては、結局、つまらないものしかないからと
それでもテレビつけてる
決して能動的に見ているわけじゃない。スポンサーにうまみも無い。
そういう家庭の人と旅行に行くと旅館でもテレビつけるから疲れるw
502名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:31:56.12 ID:8BELOZLN0
>>497
その演じてる空気と空間をも演出できる俳優さんだしね。
そーいう、気合の入った俳優さんが少なくなってるよな。
少なくなってるのかTV的にコストがかかるから出さないだけなのかはわかんないけど
503名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:31:59.05 ID:xB5de+UJO
菅直人の痴呆タイムはじまったな
504名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:32:04.95 ID:XCdfU3lM0
>>487
天気予報は、気温がばらばらで何が正しいのかわからない
コパアメリカの中継で、出場選手とかフォーメーションとか見られるのはよかった
505名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:32:08.55 ID:w//a00Uy0
>>493
双方向がウリですと言いながら
都合の良い反応しか期待してないからな
506名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:32:43.44 ID:AMNZ9Sy00
悪いのはクイズバラエティの「クイズ」じゃなく「バラエティ」の方だろ
507名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:32:52.95 ID:Qc0Lq9C30
>>501
それって、病院がカード式で金取るようになったからじゃないの?
508名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:33:12.64 ID:v8SC45QsO
アルジャジーラ放送のほうがマシ。
509名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:33:14.19 ID:/aBTtM/Z0
韓国持ち上げ番組ばかりで吐き気がする
510名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:33:38.88 ID:h7f7mPRF0
時代劇放送して欲しい。ゴールデンタイムに。
511名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:33:47.79 ID:QCrKn2RX0
つっても昔見てたのもクイズ多いんだよな
ショーバイショーバイとか100人に聞きましたとか
クイズダービーとかたけし・逸見の平成教育委員会とか
お笑いウルトラクイズとかわくわく動物ランドとか
なるほどザワールドとか
512名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:33:53.18 ID:NsOPDcmH0
朝鮮経営陣のわざと経営悪化させて乗っ取るといういつもの手口だろ
そのうち上場やめます宣言を出す局がチラホラ出てくるだろ
513名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:34:14.90 ID:gGN9GeKM0
だってつまらんもん
同じ奴がいつもで出るバラエティーか
チョンドラマしかやってないやん
ニュースは嘘ばっかりだし
ネットでもしてたほうが楽しいわ
514名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:35:29.72 ID:5VG9XnWd0
>>493
あれどうなんでしょうね。
TVじゃないけどうちの近所にレンタルビデオが2件あるんですが韓国コーナーあるんですよ。
広さもアメリカTV番組コーナーと同じぐらい。
この間CD屋にいったらでかでかとK-POPコーナーって看板出てる(日本や他の海外のコーナーにはそんな看板無し)

本当になんだろうか人気あるのだろうか商売できてるのかな
515名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:35:32.87 ID:zjJcRYu1O
>>500
どうせチョンBSの工作員だろうけどなw
516名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:35:37.35 ID:cYMGvwGu0
韓国政府の介入を正直に語ってくれた木村太郎さんは可哀想なことになったしな。
517名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:36:03.00 ID:ryA0jZRG0
>>495
なるほどザワールドは違うがそれ以外のクイズ番組の特徴は30分番組だったってこと
今は制作費削減か理由はわからないが、30分番組×2の構成はテレビ東京のアニメと
テレビ朝日のドラえもんとしんちゃんだけになってしまった
30分番組だった頃のほうが内容が濃いものが作れたっていうのは今の科学くんを見てもわかる
今はとりあえず長く回して編集でいいところだけ切って作るような番組ばかりだからね
518名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:36:17.20 ID:Rdkoe2HA0
>>424
ごめん、よく分からないんだけど、テレビ局出資映画の宣伝がなぜ、不正競争防止法に抵触するの?
519名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:36:32.29 ID:DsHiI6nH0
テレ東だけ残りゃあとはわりとどうでもいい
最近はそんな感じ
520名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:36:40.18 ID:ZTPsusKq0
とりあえずお笑い芸人が出ていれば即座にチャンネルを替える習慣がついた
521名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:36:44.23 ID:boza2OFG0
86%が4時間も見てないって事だけどw
更に14%は2時間以下って事なんだけどw

まぁチョン流ゴリ推し、節電とは真逆にクソ番組垂れ流して嘘八百並べてるから当然だわな
寧ろ、チョン流ゴリ推しやパチ屋批判をした石原を取り上げず、自販機だけを取り上げたから
飲料水メーカーはテレビ広告辞めた方がいいんじゃね?放送しなくても新製品出たら買うんだしwww

ブームってのは勝手に独り歩きして作られていくもんなんだよ
テレビ局主導じゃない、そもそもチョン流はブームにすらなってない
なんせ年間売上ランキングであれだけブームと吠えながら30位以内に0だよw
チョン映画配給してたシネカノン倒産wいったい何時、ブームが来たんですか?

情弱と在チョン以外は嫌韓が更に如実になってるよw反韓デモは過激化するしww
パチ屋の前に朝並んでる奴に思いっきり罵倒してるの目撃したしwwwテレビは報道しないけどwww
522名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:36:54.06 ID:NQlHTuIJ0
この記事読んだ。社内からも韓国の放送局かって
声があるって書いてあったよ。でも昼の韓ドラは
ただ買ってきて流せばいいだけだし視聴率が
高いんだってさ。どうにかしてくれ。
523名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:37:04.41 ID:2eNJSKLvO
TVはオワコン
今時生でもないのに
決まった時間に一回しか見れない
興味のないとこ飛ばせない
おまけに悪質な編集がついている
ようなものをリアルタイムで見ようと思うのはジジババしかいない
CMまたぎで視聴率維持とかいまだに通じると思ってるのも
自分で首絞めてるようなもん
524名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:37:18.78 ID:1tXYP2M10
また変なのが来るぞー!マスゴミ、持ち上げの準備はいいか
K-POP最後の女王T-ARA
http://img.barks.jp/image/review/1000071371/p1.jpg
525名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:38:09.40 ID:fCNlwKkI0
ネット映像流してるだけだよな
衝撃100連発、とかいって

吉本、オカマ、チョン
吉本、オカマ、チョン
吉本、オカマ、チョン
吉本、オカマ、チョン
526名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:38:34.84 ID:iwdz453K0
竹島泥棒の番組多すぎ。あと、唐突に竹島泥棒の話題に持ってく。
527名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:38:35.56 ID:Rdkoe2HA0
>>517
フジテレビカワイソス
528名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:38:41.41 ID:FYw3rV090
前のテレビの時は6だけ数字がかすれていない。あ、TBS見なくなったなと思ったw
今は、ザッピングもしなくなったw リモコンも綺麗なものよ
529名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:38:49.30 ID:/itZVYeZ0
電通にいい加減
韓流とAKBのゴリ押しを止めてもらいたい
ここ1〜2年、ほんと酷いと思う
530名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:38:49.32 ID:DhW7tHjq0
クイズ番組 いつもの芸人が出てわいわいやってるだけ
情報番組 スポンサー企業とコラボした持ち上げ情報ばかり
ドラマ ハンリュウとアメリカのドラマのパクリ
歌番組 ジャニとAKBとKPOP
報道番組 スポンサーに配慮した報道
531名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:39:07.43 ID:DsHiI6nH0
>>514
うちの近所にもあるけど
いつ行っても棚を物色してる人もいないし、「レンタル中」にもなっていないんですよね
なんだか無駄なスペースに思えてしまいます
532名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:39:34.78 ID:vs66s9Ay0
8割くらいつぶれちゃえばいいと思うよ
TV=儲かるの時代は終わった
533名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:40:36.21 ID:jq1wutnb0
世界ふしぎ発見もクイズいらないよな。
534名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:41:17.42 ID:XCdfU3lM0
>>518
例えば、テレビ局が自動車メーカーつくったとする
広告費ゼロで、あらゆる機会に宣伝できるから圧倒的に有利になる
535名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:42:00.65 ID:QCrKn2RX0
>>533
いるよ
ミステリーハンター一番の見せ場だぞ
536名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:42:07.84 ID:IgektoNB0
クイズ世界はshow by ショーバイ
象印クイズ ヒントでピント
どちら様も!!笑ってヨロシク
マジカル頭脳パワー!!
クイズ!年の差なんて
なるほど!ザ・ワールド
世界まるごとHOWマッチ

こんなんあれば見るかもな。
537名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:42:19.21 ID:FcydKdPg0
どっかの大富豪が右翼なテレビ局とか作らねーのかな?
538名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:43:33.08 ID:IgektoNBO
>>172
>クイズ番組が蔓延る前は何やってたのか思い出せない

エンタやレッドカーペットや笑いの金メダルといった芸人のネタ(あるあるネタ)見せ番組
539(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/06(水) 11:43:32.68 ID:ggub8Y8c0 BE:86446433-PLT(14000)
>>529
同感(゚ω ゚)

AKBとチョンが出たら、すぐch変えるス(゚ω ゚)
540名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:43:50.52 ID:DC3ityrC0
日本にすんでながら韓国を感じるテレビ
541名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:43:51.89 ID:ETW90syxO
ネットのほうがおもろいしな
542名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:03.90 ID:bdxcguGA0
>>518
テレビの宣伝効果で観客動員数が全然変わってくるから
テレビ局出資の映画=テレビで宣伝しまくるほうが有利になる。
他の映画も宣伝費だしてCMしまくればいいだろ!と反論があるだろうけど
果たしてそんな単純な問題なんだろうかって思うんだよね。
543名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:07.56 ID:zjJcRYu1O
今テレビを見れるのは気質が朝鮮人だからなんだろ
544名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:09.42 ID:JGUQ0J4m0
>>514

これだけメディア総出でプロモーション投下してんだからそれなりに人気はあるよ。
ジジババのTVッ子加減は凄いからな。要はメディアの媒体力ってのはコミュ形成にあるから世代の中で共通の話題となりえる韓国コンテンツはその世代、属性にとってはヒットとなる
NHKで@@が健康にいいと報道されればやっぱり翌日にはスーパーの棚から消える現状はある。あるあるの反省なんて業界は元より視聴者にも生かされることは無い。

ところが単純にTVの媒体力が低下していってるので広告効果ってのも随分小さくなっててかつての手法ではなかなか通じないし利益も生まなくなってる。だから韓国推しの中でも映画は失敗したじゃん。
でもそれでも広告収入を主体とした商売だとネットは総広告費がどれだけ上がっても広告単価が劇的に低いから終わりが見えてても最後の最後まで電波放送にすがるしかないんだわな。
545(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/06(水) 11:44:31.24 ID:ggub8Y8c0 BE:518676269-PLT(14000)
あと、紳助番組も観ない(゚ω ゚)
546名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:36.00 ID:Ncy2MClv0
「クイズ番組ばかり」と言ってもQさまとヘキサゴンしか思い浮かばない

それよか巷に蔓延している笑えないバラエティと
チョン流をどうにかして欲しい!!!!
547名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:37.54 ID:W6imoR5C0

TVは自ら首を絞めるスパイラルに嵌っているのに気が付かないのか?

バカしかいないのか?
548名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:55.97 ID:3ryrALMZO
不思議発見は黒柳があらかじめ、出題テーマを教えてもらって、答え知ってる時点で萎えた。
ガチだと思ってたが。
549名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:44:57.66 ID:cd5T5Gmo0
TVを見る特定の層に韓国関係が需要あるってのは確かだと思うんだよな
おもに女。中年以上だとさらに比率アップ

女性誌とか、必ずと言っていいほどページ割いてるだろ
もう占いコーナーと一緒。あって当たり前になってる感じ

なんつーか、マーケティングにこだわりすぎた結果って感じがする
それプラス視聴率主義でどうにもならなくなってるのが現状なんだろう
目先の数字しか見えなくて先々まで考えてないからこうなるんじゃないか?
550名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:45:04.92 ID:XCdfU3lM0
>>533
何年か前にクイズ減ったよ。
減った分、スタジオでのおしゃべりの時間が増えたけど。それで見なくなった
551名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:45:25.03 ID:iRLOU6fl0
>>533
解答者を増やしすぎ

5人の頃が一番面白かった。
552名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:45:29.37 ID:GQ9tkiHT0
>>533
クイズの無いふしぎ発見は
昔同じTBSでやってたすばらしい世界旅行でしょ
553名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:46:01.76 ID:DC3ityrC0
テレビはオワコンなのか〜
554名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:46:02.75 ID:IgektoNBO
>>222
>電波少年すごく好きだったけど最近あれ系のあるのかな
>世界中を馬鹿にしたようなノリが楽しかった

今の糞バラエティも視聴者をバカにしているという点では電波少年と大差ないよ
555名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:46:45.49 ID:tePKzrWH0
>>547
もう何年も前から言われてるのに気づかないから

バカなんじゃね?
556名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:47:40.74 ID:iRLOU6fl0
>>550
それ分かる。観てるけど、つまらなくなったのは事実だね。
557名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:47:54.84 ID:ryA0jZRG0
>>552
すばらしき世界旅行は同じ日立スポンサーだけど日テレの日曜19時半じゃね?
TBSなら兼高かおる世界の旅あたり
558名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:48:03.14 ID:c9u28Mgx0
「テレビ見ると馬鹿になるわよ」

って老人が若者に叱られる時代か(笑)
559名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:48:36.91 ID:8EfGADqr0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1 テレビは絶対に見ない、テレビがない 13.5%

2 NHKだけ見る           21.5%

3 ニュースだけ見る          38.0%

4 30分ほど見る           22.0%

5 1〜2時間              2.5%

6 2〜4時間              0.5%

7 4時間以上              0.0%

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
560名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:49:04.55 ID:JHjsMx3O0
エログロ要素が民放からほとんどなくなったら
NHK一番見るようになったわ侮ってた
561名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:49:21.22 ID:Rdkoe2HA0
>>534
なるほど、おまいの言いたいことは分かった。
で、それがなぜ「不正競争防止法」に抵触するのか。
562名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:49:34.22 ID:4ZXZaVsX0
素人のガチクイズはすごいと思えるけどな
ウルトラクイズみたいなのは。

芸能人がクイズやって賞金ゲットとか罰ゲームとか
知るかそんなもんって感じだ
563名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:49:35.01 ID:D/u0451mO
探偵ナイトスクープと鉄腕DASH!なら見てるな
つか、それ以外のバラエティは、韓国人絡めてくるから、無理
564名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:49:39.11 ID:DC3ityrC0
土日も視聴0最近記録したなぁ〜 虚しいのなんのって〜
565名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:49:48.32 ID:uUgIs+ya0
河野太郎の暴露
http://www.taro.org/2008/02/post-363.php

クイズ番組はまだいいとしても通販番組って何だありゃ?
こんな格安な電波料で通販番組?なめとんのか?

要するに局が多過ぎるのさ。
キー局は2つでいい。NHKも民営化してキー局化。全部で3つ、これで日本より大きい米とやっと同じ。
電波使用料はオークションで決めれば良い。
566名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:49:53.65 ID:YGEUXVM80
>>547


利権やら圧力やらで身動きとれないほどぶくぶくに膨れ上がってるんじゃね

567(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/06(水) 11:50:18.42 ID:ggub8Y8c0 BE:96051825-PLT(14000)
鉄腕DASHもDASH村が無くなってから、あまり観なくなった(゚ω ゚)テラ残念
568名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:50:27.91 ID:7HU3TVuU0
スポーツ中継以外の番組は不要
569名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:50:39.43 ID:IgektoNBO
>>297
>昔、年末のクイズ番組で
>高田純二司会で芸能界チームがクイズ王に挑戦するやつは
>まだDTの浜田が若手でクイズ王に食ってかかってて面白かった

「クイズ当たってくだけろ」だな。浜田が食ってかかった相手は「ポロロッカ」で有名になるクイズ王の西村で間違いないな。
570名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:50:51.94 ID:z1N1o10t0
>529
民主党政権になってからやりたい放題だな。
メディアをコントロールして世論誘導できるといまだに思ってるんだろ。

最近の不自然な菅擁護や自民党たたきなんか世論と間逆を押し切ろうとしてるから違和感しか感じないよな。
571名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:50:56.10 ID:GnorSzxv0
>>489
紋次郎の殺陣がへっぴり腰でかっこ悪いのは意図的なもんだぞ
野良犬の咬みあいのようなリアリズムを追及してのスタイル
572名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:51:32.83 ID:/itZVYeZ0
>>553
オワコン一歩手前だと思うよ
新しい形での収益方法を考えなければ
このまま広告収入が減って、ますます広告代理店の言いなりの犬状態になるだろうし

広告代理店の進めるものを白々しく垂れ流す
それに視聴者は気が付いちゃってるから
白けて見なくなる
現段階では若年層とネットやらない人達がまだ影響下にあるけど
やがてその層も消える
573名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:51:36.53 ID:QCrKn2RX0
新作ジブリ映画が出来るたびに紹介特番組むのももうやめろよ
あと上田兄とかさ、面白くない芸人の身内出すのも あいついい加減自分がサブいの自覚せぇよと
574名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:52:08.42 ID:iRLOU6fl0
>>562
昨日も書いたけど、クイズの正解で微妙なのってあるでしょ?
その場合、訴訟になったりしたらしい。めんどいんだってさ。

芸能人なら、また出して欲しいから、テレビ局相手に訴訟なんてしない。

まあ、でもつまらないのは、その通り。
575名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:52:58.28 ID:Qc0Lq9C30
>>534
確かアメリカでは禁止されてるよね。テレビ局が映画つくるの
576名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:53:23.52 ID:Rdkoe2HA0
>>574
ミリオネアだっけ。たしかにあったね。
577名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:53:59.72 ID:bImHtIQm0
昔、昔あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでおりました。
朝から晩まで、テレビを見ていました。
ボケました・・・・・
おしまい 
578名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:54:16.64 ID:8EfGADqr0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1 テレビは絶対に見ない、テレビがない 13.5%

2 NHKだけ見る           21.5%

3 ニュースだけ見る          38.0%

4 30分ほど見る           22.0%

5 1〜2時間              3.5%

6 2〜4時間              1.0%

7 4時間以上              0.5%

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

579名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:54:17.71 ID:SmCLQRSb0
チョンビデオはタダでレンタル屋に卸してるからね
もちろんチョン政府のブランド委員会がカネ出してるんですけどねw
580名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:54:47.38 ID:5VG9XnWd0
芸能人がクイズ番組に出るのはいいが誰もが絶対に違う間違えた答え書いて「どうだ!面白いだろう」ってのが嫌だ。
581名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:54:47.80 ID:ISD8dBIf0
早押しです。

1・クイズ番組ばかりでつまらない

2・クズ番組ばかりでつまらない


さぁどっち?
582名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:54:53.68 ID:IgektoNBO
>>363
ようつべや2chからパクリまくってる局が昔やってたアニメの予告集がニコニコで見つかったので見てみたら


「どうせ時報女です」


なにこのダブルスタンダード…
583名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:55:15.35 ID:d7sulk+g0
クイズ番組って今ではアタック25ぐらいじゃね?
ほかは芸能人の内輪ネタと馬鹿キャラ自慢のバラエティ

584名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:56:11.54 ID:XCdfU3lM0
>>561
独占禁止法のほうか?そこまで考えてレスしてないし、法律にも詳しくない
585名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:56:23.84 ID:D/u0451mO
アニメも、結局下請けはチョンが絡んでるからな
チョンフリーのメディアなんて、皆無なんだよなぁ
コバンザメみたいな奴等だよ
586名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:56:27.50 ID:DC3ityrC0
>>572
うーむ負のループが繰り返されるのか〜 

まさに巨大なオワコン遺跡と化すかも〜
587名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:57:19.13 ID:YALaofvG0
笑う犬とかウリナリみたいなドーバー海峡横断とかチャレンジするやつとか好きだったけどな
588名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:58:04.16 ID:YGEUXVM80
さてと、つまんないけど飯食いながらテレビでも見るか
589名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:58:24.98 ID:bImHtIQm0
>>581
2・クズ番組ばかりでつまらない
590名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:58:33.62 ID:2SAbFzIV0
テレビの制作者側に聞きたいのだが、家に帰って「面白い!面白い!」ってテレビ見てます?
591名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:59:06.55 ID:LuvPF4Wl0
本来は要りもしない河原の馬鹿騒ぎ、飯食い、アナウンサーの近所散策、
極めつけはネットの小汚い映像w…地デジ、地デジ発狂する資格なし。
こんなのまともに見るやつは池沼。
592名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:59:08.63 ID:BGydI1znO
テレビ見ないので地デジ化ちょうどいいは
593名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:59:09.09 ID:DC3ityrC0
テレビの拡大は数年前に止まり、現在も縮小している産業である〜
594名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:59:16.31 ID:NQlHTuIJ0
坂道を貧乏人が家電を運ぶやつとか
ミリオネアが面白かった。
ああいう素人参加の番組がまた見たい。
595名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:59:19.73 ID:4kwgXzb80
クイズつってもバラエティ色強すぎるんだよ

ドラマチック要素もあったウルトラクイズとかは好きだった

でも、最近の高校生クイズは酷い
596名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:00:09.03 ID:vtGF+pMS0
>>590
テレビ制作者(下請け)は帰りが夜中とかなのでテレビ見る時間がないw
597名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:00:11.99 ID:PhWR/fuf0
面白いテレビは
日曜の深夜にやるNHKの資料映像と
東京MXのヒーリングタイムだな
ヒーリングタイムは猫のが一番好き
何回見てもまた見てしまう
598名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:00:14.39 ID:D/u0451mO
未だにTVに固執してる奴は、年寄りとスイーツ(笑)とアニヲタくらいだろ
しかし、スイーツ(笑)もようつべで韓流PVみたり、
アニヲタはニコニコでアニメみたりしてて、
結局、年寄りしか残らないわな、そりゃ
599名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:00:17.28 ID:hah0UqRd0
ものまねも見飽きたから勘弁してほしい。

みそらひばりのモノマネとか絶対やるし。

ほんまに毎回おなじでつまらない

600名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:00:44.64 ID:IgektoNBO
>>372
そしてその2時間スペシャルでも

「このあと、○○に潜入!」→CM→「次週は○○特集!」→そのまま番組エンディングへ

とか普通にあるから萎える

>>409
高校生クイズでも問題漏洩とか携帯でカンニングとかネタばらしとかあるからなぁ
最近の高校生クイズが思考&筆記主体の超難問メインで短期収録になった理由の一つでもある
601名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:01:03.52 ID:XCdfU3lM0
>>599
ものまねは、元ネタ知らないからちっとも面白くない
602名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:01:37.64 ID:Bte8GpNC0
>>594
自分の嫁さんの体重分
商品取れる番組もあったなw
603名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:01:43.17 ID:jdVLfCJO0

いくら政府の補助金があっても、映画がテレビで斜陽化したようにテレビもネットで滅びる運命

604名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:02:42.51 ID:Qc0Lq9C30
>>601
ものまねはもう無くなるだろうな。昔のように誰もが知ってる
アクの強いキャラクターってのはいなくなったし。
605名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:03:29.23 ID:hwnuI4ce0
>>11
お前みたいな低脳が作っていない番組かな。
606名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:03:37.59 ID:eK+9c/h90
本気で地デジ対策なんかしていない
あと18日とか左下にデカデカと出るようになったよ〜(^o^)
やってもチューナーくらいか?
やっぱりテレビを買う気にはなれんわ
607名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:03:58.05 ID:D/u0451mO
最近、巷は復刻ブームなんだから、
TVも90年代くらいに戻せよ
昔のめちゃイケには笑わせてもらったんだがな
608名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:04:34.05 ID:ryA0jZRG0
>>601
誰でも知ってそうな有名人→古くてわからない
最近テレビに出てきた有名人→テレビを見てないからわからない

モノマネも江戸家猫八さんみたいな動物声帯模写じゃないとわからなくなる時代到来か
中川家や次長課長の一般人あるあるモノマネってジャンルもあるか
609名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:04:35.19 ID:NKpDl0Km0
節電で、テレビは消している。
610名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:04:51.63 ID:9/qm2krm0
クイズ番組は好きだよ
ただ馬鹿アピール競争は見たくないだけだ
逆にミリオネアもまちゃあきが1000万取った時点でやらせ臭さが尋常じゃなくて冷めた

ラサール石井やはらたいらや辰巳拓郎がカンペ疑惑あった時代が好きだった
611名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:05:18.43 ID:FVcx1W62O
>>571
紋次郎へっぴり腰じゃね?

マトモな武士じゃないから、腰入ってないんだよ

この、「理屈で反論出来る」時点で勝ちなんだろうね。当時のテレビ側の。
「なるほど」がある時点で。

...今だと「○○流免許皆伝(演:ジャニーズタレント)」がへっぴり腰で刀振るってても、「テレビだからリアルじゃないのはスルーしてください」とかテレビ側が言っちゃうという...
暗黙の了解を視聴者に求め過ぎたというか。
612名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:05:22.98 ID:DC3ityrC0
テレビの斜陽がとまんねぇ〜 
613名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:05:30.67 ID:Bu27xzwl0
今一番面白いと言われている番組が
『たかじんのそこまで言って委員会』と
『たかじんNOマネー』ということは、
誰に媚諂うことなく徹底的に得アや社会の闇や
民主党を断罪するのが国民にうけるということだろ。
614名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:05:58.39 ID:Rdkoe2HA0
>>601
正直すまんかった。あんたが、字面だけで法律なんかを持ってくる馬鹿だと
思わなかったんで真面目にレスしてしまった。釣りだったんだな。僕が愚かだった。
615名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:06:02.20 ID:+jU7NhSTi
>>536
マジカルのプロデューサーは、視聴者の嫌うパターンを作っていった人だよ。
それとは別に、所ジョージが番組から抜けたってのは象徴的かなぁと思う。
616名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:06:37.68 ID:D/u0451mO
90年代はジャニが出てるドラマでも、名作が多かった
人間失格とか、僕らの勇気とか、セカンドチャンスとかね
やっぱり、懐古主義なんだろうか?
617名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:07:37.96 ID:5qvN4Bx/O
クイズは面白いと思う
あとは不思議発見みたいな番組がいいな
お笑いとか最近は小学生しか笑えないようなのばかりだし

BSは世界遺産とかやってて面白い
618名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:07:39.16 ID:9/qm2krm0
TBSの大感謝祭も芸人のマラソンとか謎の対決とかが前面に来る前は好きだった
あんなもん昔のようにコーナーの一部にしろよ。最近の芸人はつまんねーんだよ
619名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:08:26.43 ID:ryA0jZRG0
このスレのソースと同じポストに載っていた記事がまたアップされたね
これもテレビ叩きのスレになるかな?

「地デジ化強行の理由はTV局の既得権益確保」と地方局幹部
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110706_24927.html
620名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:08:44.86 ID:YGAWSluE0
今テレビに出てる人ってテレビタレントでしかない。
中山秀征とかテレビ以外で活躍する場所皆無でしょ。

これで何がタレント(才能)なの?って感じ。
こんな奴を有り難がって見る必要があるのかと。
621名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:08:51.73 ID:xUyWcxRA0
ドキュメンタリー風バラエティは嘉門達夫が行け行け川口君歌った時点で終わってたよ。
しかしだからこそ逆に電波少年とかガチンコとかやれた、って話なのかも知れない。

見れる番組が全く無いかと言うとそうでもないと思う。TBSですら科学くんとか
チョン抜きが徹底されてる番組はやはり面白いと思うよ?
実験は海外の番組のパクり、って話もあるけど、それを借りて垂れ流してるより
自らそれにチャレンジなら感情移入も容易になるし。
あとサスケとか無理チャレンジ系はさすがに参加者の面子潰してまでのやらせとか無理だろうし。

>>582
局側は一応使う時に権利者に金払うからだと思うよ?
622名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:08:53.80 ID:bdxcguGA0
>>614
お前レスする相さっきから間違えっぱなしだぞ
字面だけで法律を持ってきた馬鹿は俺。
煽るんなら俺を煽れ。
で、正しくはどの法律に抵触するのかあるいは問題ないのか教えてくれ。
623名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:09:15.59 ID:AxMeRH/3O
動物モノ以外は全部やらせだからな。そりゃ見る気も失せるわ。
ネットとかのせいにする前に腕磨けよプロは。
624名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:09:16.77 ID:cxpxyjL00
最近はどのテレビも韓国韓国で、正直もううんざり
見る気がしない原因はここ
625名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:09:34.64 ID:Xp05nQpW0
バラエティーとか、一年に一回ぐらいがいいよ
626名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:09:48.30 ID:i0cyjdf40
地上波よりBSのほうが面白い番組多い。
627名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:10:04.87 ID:+jU7NhSTi
>>599
モノマネはコロッケとともに終わるんだと思う。
628名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:10:11.99 ID:BGydI1znO
芸人ばっかでつまんない
629名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:10:35.99 ID:NQLhPyh40
なんか完全洗脳された馬鹿が沸いてるなwww



630名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:11:20.33 ID:IgektoNBO
>>574
ミリオネアで訴訟沙汰になってる
結果は局側の勝ち
確か判決理由は「テレビ番組なんだから正解の定義は制作局の判断で問題ない」だったかと
631名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:11:45.80 ID:aAbqJakr0
チョン流ごり押し
ひな壇芸人
クイズ番組

みる気もおきねーわwwwwwwwwwwwwwww
632名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:11:58.91 ID:sC3AG5IqO
まだ86.5%はテレビみてんだから大勝利だろ(^-^)v
633名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:12:17.95 ID:Rdkoe2HA0
>>622
お前だったんか、諸悪の根源は〜!(w
いや、少なくとも法律に抵触なんかするわけないし、自社制作の映画を宣伝しても客が入らなければ意味がないので、
どうでもいいという感じ。
634名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:12:24.10 ID:OCLUXOr40
液晶は消費電力低いといっても30インチ以上の液晶TVの消費電力は150W以上あるんだってな
これってクーラーのある程度部屋が冷えてからの消費電力とかわらないだよね
パソコンもディスプレイ込みで200W以下ぐらいだし

パソコン・エアコン・TVでどれか一個消すなら間違いなくTVってことになるよな〜
635名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:12:51.14 ID:D/u0451mO
70年代
80年代
90年代
00年代
今現在

TVが面白かった順に符合でも付けて行くか

90年代>70年代>80年代≧00年代>今現在
636名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:12:58.92 ID:QN3FbXg70
ただ単に家での娯楽はテレビだけじゃなくなったからじゃないか?
他の娯楽のほうが楽しいってのもある
637名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:13:05.32 ID:qecizvqo0
クイズ番組も出演者は芸能人ばっかりだしな
昔のような一般参加番組ってもう作られないのかな
638名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:13:13.93 ID:T0oGm5SL0
エロとジャニーズ流しておけば視聴率が取れるのに
639名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:14:01.61 ID:+jU7NhSTi
テレビは映画を見てた。
ネットはテレビを見てる。
640名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:14:17.16 ID:FncFGSuz0
今、芸人と名のつくヤツにほんとに芸持ってるヤツいんの?
落語とかなら芸と名乗っていいと思うけどな。落語家の話を30秒聞くと、話に引き込まれてもう最後まで聞かずにはいられない。
641名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:14:17.64 ID:vtGF+pMS0
新聞もテレビも広告ばかりでつまらんよね
中身が無い
宣伝主体でとにかく広告ゴリ押ししたいだけ
もはや情報を運ぶ「メディア」として死んでるよ
642名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:14:42.27 ID:Vv852uwi0
地球大進化並みのドキュメントがあれば或いは・・・
643名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:14:46.01 ID:bdxcguGA0
>>633
へぇ、そうなんだ。ありがとう。
CM効果は無いってことなんだね。
スポンサーのみなさん、CM打ち切ったほうがいいですよ^^
644名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:15:40.32 ID:qcxcTudz0
毎日、テレビもラジオも雑誌も

「嫌韓推進活動」御苦労さんです
645名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:15:39.94 ID:5IBzQAbu0
今見てるのって真性馬鹿と老人だけだろ
646名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:16:01.35 ID:D/u0451mO
やけに2chて、アンチAKBが多いよな
CD買うヤツの半数は、キモデブな典型的なオマエラなのにな
647名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:16:16.96 ID:+WDnOxqT0
芸能人が答えるクイズ番組はツマラナイね
特に芸能人高学歴なんたらとかって奴

素人参加の方が面白い
が、クイズ研究会みたいのが出てくるとつまらなくなる

俺はディスカバリーとかナショジオみたいなドキュメンタリーが欲しいね

それとスポーツにも芸能人だすのヤメロ、ウザイ
648名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:16:33.33 ID:MAzS1gQn0
黙って観なくなればいいのに
そんなに「自分ら向けの番組」を創って欲しいのか
649名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:16:34.74 ID:ngdsrNNB0
7/13 21:00-22:48
「ベストハウス123・夏のベストハウス2時間祭!大さわぎの123世界のヤバイおネエ大集合SP」
日本のおネエ軍団VS韓国のおネエ軍団!ガチンコエンタメ対決!!
密着おネエ24時!人生を変えるカリスマ美人ドクター
“キング・オブ・おネエ”カルーセル麻紀の伝説
ワールドおネエニュースほか
ttp://www.television.co.jp/programlist/detail.php?id=2000351020-246-1600-1310558400-1310564880&ref=guide

7/13 21:00-22:48
くらべるくらべらー×ジャパーン47ch
日本のイケメンカフェ”VS“韓国のイケメン引っ越し専門店”比較
ttp://www.television.co.jp/programlist/detail.php?id=2000613706-2-1500-1310558400-1310564880&ref=guide
650名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:16:35.09 ID:9ioJfyEw0
韓国ゴリ押しがトドメを刺してるよな。
あれは興味がないを通り越して、見たくないだもん。
節電には役立ってるのかもしれないがw
651名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:16:35.65 ID:w+t7JMy80
テレビ  週 2時間
ニコ生  毎日 3時間
652名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:16:57.64 ID:knopyCkp0
今のテレビなんて吉本、ジャニ、創価、韓流のオンパレードだからな。

きっついですわw
653名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:17:04.97 ID:IgektoNBO
>>615
「ここでボケて」
テロップ
視聴率を取るためにわざわざ人気企画を変える
ワイプ

この辺は全て五味Pのアイデア
654名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:17:15.46 ID:ryA0jZRG0
>>640
テレビに出てなくても営業で稼げてる人はいるでしょ
腹話術のいっこく堂とか、テツアンドトモとか

あんまりいないな
655名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:17:21.68 ID:JHjsMx3O0
エログロなさすぎて逆にキモいんだよな

で、普通エロが廃れたらオカマが普通になってきとる
ばっかくせえ
656名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:17:59.53 ID:xUyWcxRA0
>BS
世田谷と等々力ベースは所とたけしが野放図にやりたい事だけをやってるだけなんだよなあ。
地上波では有り得ない目茶苦茶な暴言が飛び出したりするけど、ちゃんとそれに対するフォローを入れるのは
さすがだと思う。と言うかそんな大御所がTENGA持ち出すなよwwww

ニュースバラエティもタレントじゃなくて割と専門家を連れてくるから内容もハードだし、
BSデジタル自体絵の綺麗さを売りにしてた流れで今でも海外紀行番組も割とある。
時代劇だって一番いいのやってくれるし・・・鬼平に銭形親分・・・濡れる。
657名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:18:24.28 ID:QXMqjWN60
確かにクイズ番組とお馴染みのメンツには飽きた。
ずっと続いてるんだから、それなりに視聴率いいんだろうけどミルキー失せる
658名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:19:26.00 ID:Qc0Lq9C30
>>633
少なくとも外国で禁止されてるところもあるから、無問題というわけでもない。
659名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:19:48.37 ID:bb0BZuuK0
ID:TiiMdoPs0

ガチの精神異常者が一匹で、大発狂してたのなw
で、こいつ何を怒鳴ってるんだ?
660名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:19:58.07 ID:Rdkoe2HA0
>>643
いやいや、そんなことないぞう。
CMで新製品登場!好評発売中とバンバン流せば、商品が飛ぶように売れて、店もメーカーも大繁盛だぁ!
映画は知らん。
661名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:20:05.00 ID:dDj7/afp0


      ★テレビ離れが止まらない!★

【寒流】異常なまでに韓国をとりあげる日本のテレビ番組【捏造】

   http://www.youtube.com/watch?v=O_GabtoyxCM


   いつまで続く!?捏造された寒流ブーム!!

662名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:20:47.35 ID:mE9h/6dO0
こいつ許せません。女を多く泣かせています。
http://blog.livedoor.jp/yoshihisa_sr/
663名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:21:17.21 ID:o2wugPcKO
>>647
インテリ芸人 とかなー

Qさま も昔に戻って欲しいよ。
さま〜ずと優香も「昔は良かったな…」って司会振りだからな。
664名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:21:19.98 ID:cxpxyjL00
TVなんてダラダラとリラックスして見ていたいのに、最近じゃちょっと
油断すると「今、韓国が大ブーム」とか言う押し付けがすぐに始まって不快
な気分にさせられる
モヤモヤさまぁ〜ずとか、建物探訪問とかならその心配がないから見たりする
665名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:00.06 ID:43xwz8eK0
あー確かにオカマも気持ち悪い。多すぎる。異常。
先日のカバのキスとか酷かった。
666名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:18.88 ID:BaAJ+i7D0

情報番組も1時間中有用な情報は5分程度、残り55分は無駄な時間
暇つぶしにはいいだろうけど他にやることがあるんだからわざわざ無駄に時間を使うことはない
667名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:21.49 ID:xUyWcxRA0
くらべるくらべらーは怖いな、CMが流れてもチョン絡みじゃないってのは見たこと無い。
668名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:26.61 ID:oA3IaumV0
>>38
玉石混交。
いい情報だってあるよ。それに人によって良いか悪いか違うし、本来情報なんてそんなもんだろ?たくさんあるに越したことはない。

便所の落書きとかよく言われるが、そんなものを寄せ集めたまとめブログが年収1千万とか稼いでるんだぜ?情報は扱う人次第。

それに不特定多数がこれだけ自由に本音を言えるサイトはそうないよ?
669名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:37.47 ID:Rdkoe2HA0
>>658
でもここ日本だからなあ。
670名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:48.96 ID:nGuUZDpv0
おいらの子供の頃はクイズ番組見て知識広げたもんだけどなあ。
そこから興味持った分野の本読んだりと。



671名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:22:51.76 ID:Qc0Lq9C30
>>633
あのね、免許制である放送事業者がその基盤を使って、様々な番組で、自社の作った映画の
宣伝活動を行うことは問題であるという議論でしょ。
金を払い放送するCMとは全く違う。
672名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:23:04.34 ID:Bte8GpNC0
まあ24日でTV終了なんだから
どーでもよくね?
673名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:23:15.76 ID:+WDnOxqT0
午後ローだけは評価している

で、アナログ放送だと、自局の番宣のほぼ全てが

地上アナログ放送は・・・って文章を読み上げるだけのシンプルな
CMに入れ替わって逆に快適に見られることに気付いたw
674名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:23:18.41 ID:zjJcRYu1O
貴重な時間をテレビで潰すって馬鹿なの?死ぬの?
675名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:23:31.90 ID:U21m4n+J0
>>613
『たかじんのそこまで言って委員会』

ミッキー安川のラジオ番組、ミッキー安川のずばり勝負のパクリ
676名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:24:01.83 ID:C2EFFGc80
今のテレビ番組に、視聴者のコメントが流れるようにすれば面白くなるんじゃね?w
677名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:24:16.87 ID:QgQblLpj0
>>1

×クイズ番組ばかりで・・・
○クズ番組ばかりで・・・

678名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:24:50.87 ID:NnZEGxG+0
とりあえずキー局を地方に分散したほうがいいんじゃね?
679名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:25:06.35 ID:Qc0Lq9C30
>>669
小学生かよ? だからこそ違法じゃないの?って話を出してるに過ぎないのに
なに言ってるんだ?
まぁ、君のレス馬鹿丸出しだからもういいわw
680名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:25:24.20 ID:INzufP4pO
ここんとこ和田明夫の777ばかりみる
681名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:26:24.14 ID:cxCSo/in0
アラレちゃんを再放送すればいいんじゃないかな
682名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:26:32.77 ID:MJPvrmCI0
こういう民放批判や代理店批判があるのはもちろんわかるけど、
最悪は、NHKの厚遇ぶりだろう。役所や公務員ですらしぼられているのに、
これだけ肥大化しているNHKをもっと批判してくれよ。
NHKこそ、ニュースとスポーツとドキュメンタリーと一部のドラマだけにして
縮小してくれ。民放はそれでも競争があるから腐っていてもまだしもなんだよ。
683名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:27:49.78 ID:IgektoNBO
>>660
「ケンちゃんラーメン新発売」ですねわかります
684名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:27:59.38 ID:sJqkNlmD0
毎日、
「反日テロ政権の延命」と
「反日国家のPR」

御苦労さんです
685名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:29:18.06 ID:Rdkoe2HA0
>>679
問題でもないし違法でもない。何をそんなに目くじら立てて粘着質丸出しで書き込んでいるのか理解できない。
馬鹿なの?死ぬの?
686名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:29:45.17 ID:Bte8GpNC0
>>682
野球みたいな営利団体の放送は
NHKでやるべきじゃないけどな
687名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:29:47.61 ID:DzidJEpxO
>>676
無検閲でやれば、面白いよな。
688名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:30:03.19 ID:V3vsP9vI0
>>670
問題のレベルが下がったからね
簡単な問題を答えられない芸人を笑うのが主になっちゃったから
ま、もうすぐ茶番も終わりだからね
689名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:31:25.95 ID:vtGF+pMS0
>>682
NHKはこのご時世に大幅黒字らしいな
しかも経常利益アップとか自社のニュースで高らかに放送してたw

もう受信料あんな要らないよな
もう見た分だけ徴収するシステムにしたらどうだろう
690名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:31:52.45 ID:BlpoIvTb0
韓国韓国韓国オカマ韓国韓国韓国
691名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:32:37.30 ID:fG6OQdrj0
クイズ番組ばかりでつまらないと言うより
つまらないクイズ番組ばかり
692名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:33:46.40 ID:iySZAad70
実際TV見てるとイライラすることが多い。
映像のテクニックなんだろうけど騙されてる気になる。
たいしたことない現象でも「おぉぉぉ」とか驚いてるような音声いれてさも凄いことのようにみせかけたり

数多くある映像テクニックもいきすぎるとうざすぎるし
騙されてる感じばっかりになって不快になる。
693名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:34:21.81 ID:xUyWcxRA0
再放送の番組が面白いか面白くないかなら、スカパーの無料分で確認すりゃ良かった。
ドリフとひょうきんが時間ずらして見れるとか余裕。ドラマも、アニメも、クイズまで再放送。
プロレスも黄金期の猪木馬場藤波アンドレテリー・・・
694名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:35:33.32 ID:qVcMmeuuO
素人参加のクイズ番組がアタック25しかない時点で意味のないクイズ番組でしかない。
695名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:35:38.87 ID:MJPvrmCI0
>>682

こういう民放批判は、NHK批判を回避してしまうんだよ。まあ今月のデジタル化
でNHKにもあらたな批判の目は向くだろうけどね。
職員かかえて高額払いバラエティー番組つくるためにNHKがあるのはおかしいわ。
みんなの党あたり、NHK半減化(か一部民営化)でもとなえてくれれば完全に支持するわ。


696名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:36:35.86 ID:bdxcguGA0
>>685
お前もホントは法律に明るくないんだろ?
素直に白状しちゃえば楽になれるぞ
697名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:36:43.94 ID:xCVB3qNu0
WWEとTNAの翻訳版をPPVまで流してくれたら録画してでも絶対見る
698名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:37:25.75 ID:8BELOZLN0
>>613
以外にそうでも無いよ。
最近の委員会はどうもへっぴり腰で話題も深堀少なくなったし勝谷のガヤが目立って見なくなった。
NOマネーはさほど面白いとは思わないな。もう少しどす黒い金の話が出るのかと思えば普通だし。
699名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:39:05.45 ID:3B1miegL0
毎日紅白歌合戦やればいいかもw
700名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:40:04.30 ID:wVCiwxsj0
○ウルトラクイズの復活
○深夜のエロ番組の復活
○深夜に今の文化などを伝えるトゥナイトの復活
○夏場は心霊関係の番組をやる
○夏場にはゾンビなどの海外ホラーをノーカットで放送する
○海外のスポーツを地上派で放送
○アメリカのドラマをゴールデンタイムで
○DAISUKIみたいな週末にダラダラしながらまったり見れる番組を作る


俺の要望はこのぐらいだな
701名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:40:07.46 ID:Rdkoe2HA0
>>696
そ、そそそそうだよ。法律なんか訳わかんねえよ!
文句あっかよぉぉ!(涙目)
702名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:40:58.19 ID:Bu27xzwl0
衝撃の映像とかいうのあるだろ?
全局何十年も同じ映像ばかり繰り返し流してるんだよなw
そして画面の右下にスタジオのタレントの表情を映す
いわゆる“ワイプ”で驚愕の表情を連発する馬鹿っぽさw
映像がスタジオに戻って「こんな凄い映像始めてみました」とか
コメントしてww酷い時なんて夏休みSPで毎日各局で放送して
全映像が被ってたりした事もあったww
703名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:41:59.10 ID:UUkUh3wEO
経団連ズブのテレビなんてみるくらいならジャパネットタカタ見てたほうがまし
704名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:42:10.32 ID:xRSerrvH0
ハプニング映像とか動画サイトから拾ってきたのばかりだし
テレビ初公開とかいうのもネットで前々から流れてるし
705名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:42:24.96 ID:bdxcguGA0
>>701
素直でよろしいw
706名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:42:41.51 ID:DsHiI6nH0
>>700
夏場の心霊関係はぜひやって欲しいw
が、最近はどうせCGだろとか思っちゃうんだよなあ
見る目がすっかり汚れちまったわ
707名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:43:40.87 ID:BaAJ+i7D0
>>702
>>704
テレビで見る前にネットで見たことある映像だったりすると
すごい冷めた気分になるよね
708名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:43:47.89 ID:UfS0CYPj0
>>702
ワイプってのは本当に下らんな。
衝撃映像もあれだがモノマネ番組で目ひん剥いて大口開けてびっくりする奴も大嫌いだ。
709名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:44:19.46 ID:agtMSVHiO
子供の頃、夏休みになると安田火災がミケランジェロだかの名画の修復ドキュメンタリーをやってた
あれならまた見たいんだけどな
710名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:44:50.27 ID:pkQYIztNO
バラエティーにあるワイプって、画面レイプじゃね。
711名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:45:20.94 ID:KVGl9VKs0
つまらなかったら見なければいい
視聴率が落ちれば、その番組は終わるのだから
民放は、完全に民主主義的な構造だよな
番組内容は視聴者が決めると言っていい
視聴者が喜ぶ番組を作れば視聴率が上がりその番組は継続する
視聴者が面白く無いと思う番組を作れば視聴率が下がり番組は終わる
712名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:45:43.78 ID:JHjsMx3O0
衝撃映像ってな
鮮明なグロまではいらんが
一個映し終わった後に
「この男性は死亡した」くらいなの流せ 
今「奇跡的に無事だった」ばっかりで興ざめ

正直そうだろ?人間は残酷なものだ、自分のことじゃなければ見たいのだそういうの
713名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:45:54.31 ID:+jU7NhSTi
>>673
あー、実況と仲が良い番組だよなぁ。
加えて、ゴールデンに「空から日本を見てみよう」をぶつけるのは偉いと思った。
714名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:46:18.64 ID:ZKbidse70
海外の素人映像やTV番組をただ垂れ流して
日本のタレントがそれを見て笑ってコメントする、だけ

こんな番組も多くてつまらない
最近は子どもが19時からのアニメを見終わったらテレビ切ってる
715名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:46:20.52 ID:C2EFFGc80
海外のテレビ番組をそのまま取ってつけたような番組も勘弁してほしい・・・
”世界○見え” なんかも・・・ 独自に良い番組を作ろうという意欲が
まるで感じられない・・・
716名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:46:40.61 ID:tHCvdvhF0
稼いでる奴はゴールデンタイムにテレビ見てない。
717名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:47:00.21 ID:Rdkoe2HA0
>>705
えへっ!褒められちった。

>>708
ニュースやワイドショーであれを見てると、本当に全員無表情のままなんだよな。
あれ、何のためにやってるの?
718名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:47:02.89 ID:3hcD8GMq0
だって芸能人の馴れ合いとか、ウザすぎるもん

素人の動画でも面白いものはあるし、そっちを視るほうがいい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9254784
719名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:47:22.36 ID:ZK5XiApuO
ウェザーニューズとディスカバリー、ヒストリー、ナショジオ、フーディーズがあれば
他はいらない。
720名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:47:24.36 ID:8BELOZLN0
ラジオで本芸のネタの出来る漫才師とか居ないだろうな・・・・。
721名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:47:34.62 ID:MHfA6cGz0
>>383
7歳の子が嬉しそうに踊ってるのを見て怖かった
世界中で反日活動している国という事実なんて知る由もなく
洗脳が目的だとしたら、いくら低視聴率、苦情殺到してもやめないよね。もう、7、8年続いてるんだし
戦後にアメリカドラマ、アメリカ映画を見てアメリカに憧れたように
連中の意図がなんとなく明らかになってきてるような
人気芸人、人気子役に韓国好きをアピールさせるなんて、段々とエスカレートしてるのが気になるよ
震災前は、キムチ鍋捏造事件もあったしw 韓国ゴリ推しだけでも止めさせた方がいいね。洗脳は怖い
722名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:48:37.22 ID:+jU7NhSTi
>>695
でもよう、一番ちゃんと番組作ってくれるのはやっぱりNHKなのかなぁと。
去年の「笑って良いかも!?」には腰を抜かされた。
723名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:48:41.19 ID:ceCCwBw9P
テレビをつまらなくしたのは吉本とジャニーズ
ひな壇にタレント並べてリアクションしてればなんとなく番組になる
伸介のクイズという名前のタレントいじり
日本のドラマや洋画等を放送せずに寒流の糞ドラマをゴリ押し

そらテレビなんか見なくなる。
気づいたらスポーツとNHKBSくらいしか見なくなっている始末
yotubeの素人映像のがまだマシという有様
724名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:48:43.02 ID:xORqAt2mO
昨日の特番?でゲストにレディワダが出てたんだけど、
レディワダの誕生祝いに芸を披露とか始まるふいんきだったから消した。
内輪受けなバラ多いよね。
ていうか、まともなニュースがすごく…見たいです
725名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:48:55.38 ID:PWJQHI430
テレビってある意味「娯楽」でしょ?

すんげーおっかねージェットコースターやら
もういつでも夢見れちゃうファンタジー的なのやら
ドキドキはらはらでナニが出てくっかわかんねー
的なアトラクションをバンバン作ってる遊園地と

なんら代わり映えの無い滑り台と
100円入れたら5分動くパンダの乗り物と
ああ、またこれねってすぐ分かるイベント的なのを
適当に繋ぎ合わせてメンテしてない遊園地と

どっちが過疎るか、ってな話だよ。


もちろん今の「テレビ」は後者。
手軽な娯楽だったんだけどね。
つまんねーもんは過疎って当然。
726名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:48:58.50 ID:Avkh6tPu0
ネットで何でも見れちゃう
テレビの存在意味無し
727名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:50:06.07 ID:hzFkGnTN0
昔みたいに、もっとおっぱいを見せてくれたら見るかも。
728名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:52:03.64 ID:BlpoIvTb0
>>727
そんなのネットにいくらでもあるだろw
729名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:52:15.46 ID:BaAJ+i7D0
でも俺はNHKは民放に比べれば評価してる
みんなのうた、名曲アルバム、さわやか自然百景なんかは見る価値あるし
730名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:52:50.23 ID:JHjsMx3O0
見せたくない番組No1がロンハーて時点でなんか終わってるきがするわ
731名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:53:06.78 ID:XOqfzJ0eO
>>721
国家ぐるみの韓流ごり押しだからな。洗脳だよ。
732名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:53:32.95 ID:tkbg8M5qO
スーパージョッキーと元気が出るテレビの復活を願う
733名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:54:29.30 ID:6pQZRvle0
734(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/07/06(水) 12:54:33.66 ID:ggub8Y8c0 BE:336179257-PLT(14000)
NHKの100分de名著とか、仕事学、読書学とか楽しみス(゚ω ゚)
735名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:55:03.17 ID:cGDaseCI0
中島貞夫の邦画指定席を放送してるうちはKBS頑張って
次はないよ次は
736名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:55:22.30 ID:+qhVnlMv0
本当はみんな分かってるんだろ?
これは紳助批判だという事を
うむ、それならもっと盛大にやれw

島田紳助、和田アキ子、お姉系、朝鮮人、パチンコCMがなくなればテレビ界は大分マシになる
737名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:55:42.48 ID:IgektoNBO
>>714
>最近は子どもが19時からのアニメを見終わったらテレビ切ってる

地方だと19時からのアニメはドラえもんとクレしんしか無いけどな
738名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:55:52.94 ID:zjJcRYu1O
未だにテレビごときを熱弁してる馬鹿がいるのが馬鹿馬鹿しい
739名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:56:14.75 ID:HVdanwJD0
実は20年前もクイズと食いもんの番組ばかりだったがんだがな
今やPCとネットが普及して需要が変わってきているから番組もなにか新しい分野を開拓する必要があるな
740名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:56:20.23 ID:ARSPkLHN0
テレビが楽しかった思い出が〜カルピスと夏のテレビ〜

テレビが終わる〜
741名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:56:29.34 ID:9kGSO2jE0
本編もCMだからな、つまんねーわ
742名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:56:58.28 ID:6pQZRvle0
クイズのせいじゃない
韓流のせい
743名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:57:51.76 ID:SQDVvzZC0
ラジオだけでいいよ
744名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:58:08.43 ID:BlpoIvTb0
早く韓国語で放送を始めるんだ
745名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:58:15.21 ID:LbXpZuS90
ニュースと探偵ナイトスクープくらいかなぁ意識して観てるの。
他は映っていても何を観たのかすら記憶にない。
746名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:59:43.47 ID:6pQZRvle0
7/13 21:00-22:48
「ベストハウス123・夏のベストハウス2時間祭!大さわぎの123世界のヤバイおネエ大集合SP」
日本のおネエ軍団VS韓国のおネエ軍団!ガチンコエンタメ対決!!
密着おネエ24時!人生を変えるカリスマ美人ドクター
“キング・オブ・おネエ”カルーセル麻紀の伝説
ワールドおネエニュースほか
ttp://www.television.co.jp/programlist/detail.php?id=2000351020-246-1600-1310558400-1310564880&ref=guide

7/13 21:00-22:48
くらべるくらべらー×ジャパーン47ch
日本のイケメンカフェ”VS“韓国のイケメン引っ越し専門店”比較
ttp://www.television.co.jp/programlist/detail.php?id=2000613706-2-1500-1310558400-1310564880&ref=guide


韓流にオカマ
テレビは自殺したいらしい
747名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 12:59:54.13 ID:xUyWcxRA0
>>733
ウルトラセブンと戦わせようか。片腕もがれてメカ化されるんだろうけど。
748名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:00:03.83 ID:Fbn7T9xZ0
>>718
同感。
BS910だけで1日つぶせるw

>>3
悔しかったらBS910並の番組作ってみろ、そうすれば見てやるさ。
749名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:00:13.95 ID:lzDgiy1i0
クイズ番組じゃなく、芸能人水泳大会をやれ。
750名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:00:42.88 ID:ARSPkLHN0
>>746
あきらかなのが来たな〜見ないな〜
751名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:01:14.80 ID:Fbn7T9xZ0
× >>718
>>719
752名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:01:33.57 ID:9YuvNV9l0
TVは映像技術的には良くなったが、内容の劣化が酷いんだろ。
753名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:01:45.75 ID:tLwIwNYW0
毎日毎日朝鮮韓国マンセー

テロ朝の国賊的な報道
http://www.youtube.com/watch?v=YC2RPcMPfls&playnext=1&list=PL6656FA232920A2AF
754名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:02:57.97 ID:8harIhXo0
>>721
寒流ゴリ押しのコラムニストが、産経にまんまの記事書いてた

「戦後の若者が、アメリカのポップスを知らないと恥だったように
ケーポップを知らない若者は恥ずかしい、という世の中になるだろう」

だってwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:03:43.24 ID:+jU7NhSTi
とりあえずアニメはテレビなんだよな。
756名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:05:15.30 ID:wry88N9i0
きちんとまともな分析もできないし、する気もないんだろうな。

AKB とか 韓流 とか 野球 とか、もう誰も興味がないものばかりを
ごり押ししつづけ、震災報道でも御用学者ばかり登場させて嘘を連呼し
つづけたら、嫌でもテレビへの信頼は下がるだろうに。
757名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:06:00.47 ID:LsUStBxP0
>>702
その手の衝撃映像は、youtubeとかあるから必要ないんだよね。
家族で見る分には良いけど、衝撃度がいまさら余りに低すぎて面白くない。

VTRを芸人も一緒に見るスタイル、あっても良いけど芸人の数が多すぎる。
スタジオなし、ナレーションだけでやれば良いのに、つまんない芸人呼びすぎ。
vip板の連中の方がよほど面白い事言ってるよw
758名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:06:07.04 ID:ecICy+cA0
テレビ見てたら馬鹿になるよ
特に日中はどれだけくだらない番組の多いことか
日本の主婦や老人が馬鹿なのはあんな番組ばっかり観て生活してるせいでもあると思う
759名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:07:16.67 ID:BlpoIvTb0
韓国オカマAKB韓国オカマ韓国韓国韓国
760名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:08:15.32 ID:IHEYWg910
月曜日 → 見る価値無し
火曜日 → さしこのくせに
水曜日 → AKBINGO!
木曜日 → なるほどハイスクール・有吉AKB共和国
金曜日 → 週刊AKB
土曜日 → 見る価値無し
日曜日 → 見る価値無し

一週間の内、これしか見るテレビが無い。
ほんと、最近のテレビは面白くないよね。
761名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:08:25.97 ID:Xw5E+QZ80
テレビはほとんど見なくなって、別になくても良いと思う反面
家にテレビがないとなんとなく寂しい
762名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:08:44.91 ID:+jU7NhSTi
>>756
多分分かってはいるんだと思うよ。
だけど業界の文化がそれを許さないんだとおもう。
763名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:09:12.06 ID:aY0gpLmuO
エロを規制しすぎてつまらなくなったよな。夜中にこっそりトゥナイトや大人の絵本だったか見るのが良かったのに
764名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:09:12.95 ID:8BELOZLN0
生放送が少なくなったのもTVが廃れた要因だね。
意気込みが違うもの。V撮と生では
765名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:09:49.63 ID:/zdt2Yo/0
つまらなかったら見なけりゃいい。その通り。
一番の問題は、
つまらなくても(と一概には言いませんが・・)
見ても見なくても
月々2300円也の大金を「税金みたいに」払わせられる
あの“NHK様”をどうするかってことよ。
766名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:09:51.10 ID:9YuvNV9l0
>>762
どうやらTV滅亡は絶対避けられないようだな。
767名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:11:16.72 ID:M3gPueB8O
そもそもテレビは
見るべきものという
前提がおかしい。

そんなこと法律で決まってないしw
768名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:11:48.63 ID:SWMVdS730
>>11
NHKへのデモを流して欲しいなぁ。
あれニコの実況で見てたけど、スゲェ面白かったわw
769名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:12:22.81 ID:8harIhXo0
テレビは見るモノ    ×
テレビは検証するモノ  ○
770名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:12:39.95 ID:8BELOZLN0
あ・・・・そうか・・・・視聴率を上げたければ
韓国人朝鮮人の真実の姿を放送すれば視聴率30%はいくんじゃね?w
771名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:13:20.36 ID:y4NQmZJ+0
テレビの視聴率を回復させるには、2ちゃんを潰すしかない。
テレビ視聴率の最大抵抗勢力だからな。
772名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:13:26.56 ID:wry88N9i0
昔は「テレビに出る」ってことの価値が物凄く高くて、テレビを通しても、
芸能人たちがテレビに出てることに高い価値を感じてることが分かった。

だけど今テレビに出てる芸能人たちは、なんだか疲れてて、つまらなそうに
番組進行しているように見える。実際にテレビに出てることに価値を感じてる
人がほとんどいないんだろう
773名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:14:10.30 ID:BlpoIvTb0
>>765
犬HKって解説員が自民を根絶やしに、とか言ってたりしたから
政権変わったら〆られるんじゃねw
774名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:14:13.60 ID:caXmhDg+0
日本のTV局は、安泰。なぜなら最近、日本人がダメでも在日を相手に商売始めたから。

例の「監獄から来た犯流スター」を使って。。。
775名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:14:23.37 ID:CskUkkKC0
【社会】 「韓流ばかりでつまらない」 若者のテレビ離れが加速…20代男性の13.5%が「テレビ見ない」★

が正解

>>765
まったくですね
容赦なく砂嵐にして欲しいよ
776名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:14:27.68 ID:1bB2f+2X0
>>771
実況民の楽しみが無くなる.・゚・(ノД`)・゚・.
777名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:14:32.98 ID:zCZvcytHP
馬鹿向けのTVばっか作ってたせいで、
制作側も馬鹿になって、どんどん本物の馬鹿しか釣れなくなった。
魚が釣れないのは自身の腕のせいなのに、
道具のせいにしたり、魚のせいにしたり、もはや成長が止まってしまっている。
778名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:14:57.74 ID:8BELOZLN0
>>772
在京キー局がつまらない芸人に大金出して出演させてるからだろうさ。
ギャラも視聴率出来高性にしたらもう少し面白くなると思うよ。
779名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:00.72 ID:10mPiXTl0
まずプロ野球・・試合みてんだかCM見せられてるんだか判らないくらいCMが多い(NHKは別だが)
ピッチャー交代の度にCM,数秒間投球練習見せてまたCM

これで野球を見なくなった。

ついで、雛段と呼ばれる処に大勢の芸無人が並ぶ番組
奴らだけ内輪で笑ってて、見てる方は糞つまらないから見ない。

そして、チョンチョン攻撃

見るなら、たかじんのそこまで言って委員会とNHKの海外ドラマ(ERとか)
あとはディスカバリーチャンネルとナショジオくらいだな
780名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:01.68 ID:fHbbsxN30
ギルガメでイジリー岡田と飯島愛と細川ふみえが出てて
Tバックじゃんけんとかやってた頃が懐かしいな・・・
781名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:07.19 ID:LbXpZuS90
>>765
NHKはどうしょうもないな。観たくもない観もしない番組に金を取られるって。
まぁ、自分の見たい番組は金を払って専門チャンネルを観ろってことで解決なんだが。
782名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:15:11.25 ID:ROgsoIOK0
クイズ番組は制作が簡単なんだよ。

クイズの問題は専門のスタッフに作らせ、
芸能人が回答するだけ。

それで視聴率が取れるなら、どこの局でもやる。
783名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:16:29.12 ID:3juleHX00
急げヤマトよ!TV滅亡まであと19日
784名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:16:42.08 ID:xK7ay26V0
>>772
そりゃ子供や老人以外の視聴者が、
アーティスト以外の、芸ノー人を馬鹿にしてるのがわかってるからだよ

785名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:06.46 ID:xUyWcxRA0
>>755
いや、それすらオタ相手物ならつべなりニコなりで公式で流してるのを見れる。
もうTV買う必用がいよいよ無くなって来たよ。
786名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:12.50 ID:fmxBKFRkO

バラエティ:クイズ、日常生活バラエティ(政治含む)、企業PR

ドラマ:スイーツ向け恋愛、時代劇、警察系、医療系、ヤンキー系、お涙頂戴系、たまに風俗マンセー系


これしかねーじゃんよ。
そりゃ見る気おきねーわ。
787名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:13.65 ID:dOg1km6d0
つか、テレビからの逃げ場になってた2ちゃん自体
最近面白くないんだが。

テレビがどうのとあげつらう前にこっち何とかしろよ。
テレビがつぶれるどころか、このままじゃ
テレビと一緒に2ちゃんも終了じゃん。
788名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:17:43.09 ID:beieGFFq0
朝鮮韓国のマスコミが一般視聴者の中のわずかな在日韓国朝鮮中国人のための
暗号やサインを送るためのTVなど日本人にとって何の価値もないわw
789名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:18:27.84 ID:8BELOZLN0
>>781
NHKの地上波はもはや昼のニュースと天気予報とローカルニュースしか意味無いが
BSは落ち着いて見れるものあるよ。
790名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:18:51.52 ID:3G/qKynQ0
>>260
知障乙
791名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:19:15.88 ID:bdxcguGA0
邪魔なテロップやタレントの顔を映すだけのすこぶる評判が悪いワイプ画面が
いつまでたっても無くならないことで
制作に直接意見を言えるテレビ局上層部の人間がテレビを見てないってことを確信したね。
経費がないない言いながら、無駄な経費かけて編集してるんだから。
792名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:19:28.48 ID:c/eBvV6y0
反日民族のバ韓国や、在日がホルホルするだけの番組なんて

誰が見たいの
793名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:19:47.46 ID:8mXz6adG0
>>787
2ちゃんも情報交換の場としてオワコンになってゆくでしょう
794名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:20:01.76 ID:beieGFFq0
無理に音声や色彩を変えるからドラマの中の音声が聞こえなかったり
不自然に音声が小さくなったりして不愉快なんだよ
サブリミナルもいっぱい入ってるし
そんな日本人洗脳TVなんか見るわけない
795名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:20:37.45 ID:T0sCl8A50
>>787
ネタ切れもあるとおもう。
ただ、ここってしゃべり場だしな。
いいのよ、パッと現れてそのまま消えてもね。

見てもらわないと仕事が成り立たないはずの
テレビが面白くなったというのが不思議な話なんだよね。
796名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:20:51.13 ID:8BELOZLN0
>>790
多分、これ書いた人ってどっかの製作会社のADなんじゃね?
なんか、ヒント無いかなぁって見てたら批判記事ばかりで締め切り迫ってキレた書き込みしてるとかw
797名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:21:31.14 ID:6pQZRvle0
日本劣島改造計画
とか
サッカー韓日戦
とか
勝利宣言なんだろうな朝鮮人の
798名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:21:51.41 ID:jfbut3oEO
>>787
何とかって具体的に何だよ?w
799名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:22:37.73 ID:957HbBgQ0
>>787
つまらないも何も、TVと違って2chは明確な何かを作るのが目的じゃないからな。
何のしがらみもないし、ただ意見を吐き捨てる場所さえあればいい。
内容をよくするための努力などとは無縁だよ。

つまらないと思うヤツが多けりゃ潰れるだろうし、ニーズがあればまた新しいのができるだろ。
800名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:22:45.81 ID:fmxBKFRkO
>>780
つか11時以降は規制を解いてそういうの流せばいいんだよ。
クレーマーが言うには「いくら深夜とはいえ子供に悪影響を与える可能性がある」らしいんだが、そもそもそんな時間まで子供起こしとくなよ。10時までには寝かせろ。
801名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:23:36.02 ID:n6U0pIWU0
クイズ番組はテレビ局としては楽なんじゃね?
下請けの製作会社にクイズを発注して、回答芸能人を集めるだけ。
不景気でテレビ局の製作予算が大幅になくなっているから。
802名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:23:59.64 ID:2eNJSKLvO
>>702
ネットで好きな時に見れるものに
オオー、とか邪魔くさいSEつけて
かつ直前でCM入れるとか
そんなもん見て、面白いと思う訳がないよな
803名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:24:28.56 ID:sQ4tFJvGO
金がかからない簡単な事しかやらなくなったからいかん。
Qさまがいい例。
昔の温泉やヤンキーなどのロケやってたやつが面白かった。
ゴールデンに進出してつまらなくするなんて最低。
司会者も楽な仕事してるし。
外へ出てカメラ回せと言いたい。
804名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:24:51.30 ID:5iCLeEbD0
世界ふしぎ発見 だけだな。楽しみにしてるクイズ番組って。
バラエティはしゃべくり7。ただアジアNo1アイドルっていう意味不明の
紹介が受入不可でチャンネルチェンジ。

爆笑映像系も使いまわしばっかりでもううんざり。
805名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:25:25.48 ID:4zCmbqvci
クイズもだけど衝撃映像とか大杉だろ
しかもつまんね
806名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:25:43.76 ID:Bu27xzwl0
そりゃ韓国、韓国といってもてはやし、日本のTV業界から毎年1兆円が朝鮮に蒸発してるんだから
まともな番組は作れないだろ。今やTV会も空洞化現象に見舞われる始末。しかしTVはおかしなもんで、
自らそうなってくれと進んで滅亡した奇特な業界だからなww今や日本コンテンツを世界に売り込む際の
障壁として韓国業界が立ちはだかる始末wトチ狂うにも程があるだろ。
807 【東電 82.0 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/07/06(水) 13:25:44.81 ID:i8pJWkID0

テレビより2ch見てる方が面白いですぅ
808名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:25:53.59 ID:BlpoIvTb0
>>791
NHKの昼もそれやってんのな
バカじゃねーのあいつらw
809名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:27:02.49 ID:NyDZcME50
>>791
つーか相当クレーム入ってるはずだよなアレ
810名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:27:24.56 ID:LgvOlAqc0
>>772
そら、価値の無いやつら、芸の無い芸能人ばっかが出てるからだろ。
811名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:27:45.17 ID:G8ohcoEWO
地上波民放テレビ2局でも十分良いな
とある地方民
812名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:27:46.09 ID:LbXpZuS90
それにクイズ番組は回答者として芸能人をたくさん使えるし。
番組制作者と芸能プロダクションのしがらみもあるんだろ。
813名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:28:39.30 ID:IC/2pgLX0
TVなんて見てると、朝鮮人になっちゃうよ?
814名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:28:50.10 ID:YVkSbqAR0
>>800

年配の人は昔のTVはバカやってて楽しかったっていうの多いけど、今やればむしろネットからの批判で炎上必至じゃないかな
室内で花火大会やるAV女優がいるようなネットにかないっこないしね。
個人で人生棒に振ってバカやってるDQNがネットに溢れてる中でわざとやって見せてるバカなんてリアリティもなくモラルがないだけに映るよ
815名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:29:05.84 ID:+jU7NhSTi
ESの笑い声をテロップでだしたら笑ってしまうかもなぁ
816名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:29:17.31 ID:eSHeMbJZ0
韓国ばかりでつまらない・・・が本当の回答だったりしてね
817名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:30:00.12 ID:HMkXw9i70
>>810
芸がないだけならまだしも
反日国家に媚びて、敵国の宣伝部隊になってるでしょ、芸人のあいつら

もう日本にとって害毒でしかないよ
今の政権と一緒
818名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:30:55.34 ID:UT6vKeh50
CMをいかに見せるかしか考えていないようなテレビじゃそりゃおもしろくないわな。
819名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:31:01.45 ID:LgvOlAqc0
つうか、「Qさま」はまだしも、「ヘキサゴン」をクイズ番組とは呼ぶな。

視聴者も知らないような知識を披露し、そんな知識を持った回答者を賞賛する様な番組がクイズ番組なのであって、
視聴者が誰でも知ってる様なことも知らない回答者の馬鹿さを笑うような番組はクイズ番組じゃない。
820名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:31:19.93 ID:A4+9aN+30
スポンサーと朝鮮人向けに製作してる番組なんて見たくもないだろ
若者なんて感性豊かなんだしさ

まあ、テレビがオワコン
821名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:31:53.15 ID:Es9rISYg0
ワイプと変なCMつなぎ朝鮮人やめたら視聴率あがるかしら
822名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:31:53.54 ID:+9PHLhaRO
つまらないと言うより為にならない、見る価値も無い。
女が企画した様なスイーツ番組とお笑いが大半、残りは姦流。
死ねよ!ホント死ねよ!誰も見ねぇよ!!
823名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:31:58.82 ID:+2tyTm+A0
>>794
CMの音ってでかいよな。
前に「猫の恩返し」見てたときはCMに入るたびに音量操作してた。
夜だったから大音量だと近所の迷惑になるし。
824名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:32:19.41 ID:8BELOZLN0
一番、やって欲しいのは
TVタックルやたかじんのそこまでやって委員会で中身はV撮りでもテレゴングとかして欲しいわ。
その辺りを編集できる連中すら置けないのか・・・局の意向に反した結果を恐れるのか・・・
無意味な昼の電話意識調査と乖離する事を恐れているのかわからんがね。
825名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:32:20.95 ID:+jU7NhSTi
テレビの価値の根源は昔の映画だと思うけど、
ネットの根源はやはり掲示板かなぁ。
826名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:32:36.96 ID:1nwlzKxF0
テレビ無いって言ってるのにNHKがしつこいしつこい。
料金を払いたくないがためにウソを言っているんだろうという思い込みがもうね。

本 当 に な い ん で す!

しまいには、携帯にワンセグがついてるだろう?とまで言ってくる。

型 の 古 い ス マ ホ だ か ら つ い て ま せ ん!

本当に見ていないのに、なんで信じないんだあいつら。
もううんざりだ。
827名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:33:48.66 ID:z24No0sY0
クイズ番組の中でも最悪なのが
死まだ紳介のヘキサゴン
828名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:34:06.16 ID:sTnW/3FP0
アキバ在日48と韓国しかやってないので、みません。
829名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:35:37.56 ID:aY0gpLmuO
A女E女みたいに催眠術かかった女が太鼓を叩くと悶え出すみたいな番組なら見たいけどさ
830名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:36:41.10 ID:cYMGvwGu0
>>733
堤下じゃねーかww
831名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:37:39.65 ID:tVehEm3qO
テレビつけると、イケメン、韓流、グルメ、クイズ、AKB、こればっかり
832名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:38:05.23 ID:lU/MBqQO0
パチンコと同じ朝鮮お抱えテレビなんていらん
雑誌の汚染も酷いし
ネットで十分
833名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:39:00.66 ID:78B2w5F/0
ツタヤで借りてきた米国ドラマとアニメしか見てねーな

あとNHKの自然番組
834名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:40:46.16 ID:6F3qMsMQ0
最近は もやもやさま〜ずがお気に入り 空から日本も好きだけど

もやさま好きはここじゃ少なそうで悲しい
835名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:41:26.74 ID:n48X7XRL0
>>814
 バカの方向性にもよんじゃね?

 ちょっと例は違うが、80年代後半のニュース/ワイドショーとか見ると面白いよ。
 ヤクザに顔出しインタビューしてたり、殺人写真平気で載せたり、殺害現場へ突撃レポートとかやってる。
 「乳を出すマッサージ」とか言って白昼堂々姉ちゃんの胸揉んでたのも見たことある(一応、真面目な番組)

 自主規制やらクレーム対応やらで大人しくなってしまったら、そりゃたいした企画もでないだろうなあ。
836名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:42:42.90 ID:ZKbidse70
そういや20時以降に必ず見る番組が一つだけあった
空から日本を見て見ようだ
くもじい&くもみのほのぼの感はガチ
837名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:44:03.83 ID:v19NUnAd0
車ばなれ TVばなれ 酒ばなれ 全部若者のせい。

 企業努力しなはれ。

さもないと便所の落書きにすら手が届かないぞ
838名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:45:07.32 ID:Rdkoe2HA0
女にパンツ履かせないでダイビングクイズやれ
50パー取れるぞ
839名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:46:15.30 ID:FY1d6onT0
おかしいよね

「日本中の老若男女が、日本人より優秀な韓国人に夢中」

なんだから、いまや全番組
高視聴率取れるはずなのに
840名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:46:30.60 ID:FEKOv1vr0
今のバラエティーみたいなクイズ番組はマジカルからだな
バカを競うようになったのがヘキサゴンII
この二つは結構影響でかいと思う
今の芸能人が出るクイズ番組はレベルが下がりすぎてこんなのとけねーのかよと馬鹿にするしか楽しみが無い
841名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:48:32.32 ID:ZpKnGQed0
世界遺産とガイアは好き、ただ、ガイアも宣伝くさいけどw それ以外は面白い海外ドラマ、ナショジオ、ディスカバリー、ヒストリー、クックチャンネル、。

日本のドラマは見る価値なし。カメラワーク、脚本古すぎてお話にならん。カメラワークはほんと最悪だな、三十年ぐらい遅れてる
842名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:48:56.53 ID:FvYJpJ9b0
>>3
これがテレビ漬け脳の恥ずかしい中高年の言動です
若い方はこういうふうにならぬようお気をつけて
843名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:49:37.10 ID:I14fYlPXO
クイズ番組じゃなくてキムチタレントだろw

隠蔽してんじゃね〜よww
844名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:51:39.11 ID:FvYJpJ9b0
ID:TiiMdoPs0を見れば一目瞭然だけども
ゆとり連呼の人間って、ほんとろくでもないヤツしかいないよなぁ
ゆとり発言をすると、こういうおかしな人間に見られるから注意するようにね
845名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:53:06.84 ID:ZpKnGQed0
日本のはライティングもだめ、セットもダメ。技術面でも進歩しないと日本のテレビ無理だよ。

韓流ドラマはつまらなすぎて怖い、なんぞ?よく流せるな
846名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:54:58.03 ID:+9PHLhaRO
本質に突っ込めない時点で終わっているのだよ
韓流って素直に言ってみたら?
847名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:56:17.56 ID:CovmRBNF0
>>1
映像を見てるだけの番組も多いな
848名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:57:02.06 ID:GjqbAeqJ0
実際地デジに移行したらもっと増えると思うよ。以外と対策してない人多いし。
849名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:59:27.79 ID:lJgD6yeR0
ネットの普及で嫌いなタレントが増えたのが理由でしょね

チョンタレ、紳助、和田、オズラ、みの、久本、創価、DT松本と取り巻き・・・・
テレ欄塗りつぶしたら教養ネイチャー系しか残らない
850名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:59:33.01 ID:O2DKcmHQO
>>831
芸人も追加してくれ、とくに吉本の派閥
851名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 13:59:37.95 ID:MJPvrmCI0
>>765

NHk解体論者の文化人とか書き手とかいまいるの? 
むかしはそういう本や記事もあったと思うんだかが。 
852名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:01:37.27 ID:BlpoIvTb0
>>851
本多勝一なんて昔はNHKの受信料払わないって言ってたけど
今のNHK見たらもうそうは言ってないかなw
853名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:02:19.01 ID:xGK3UTiKO
中高年はバラエティばかりでウンザリしてる
ダウンタウン 島田 上田太田 きよし このへんは受けつけないね
吉本の若手芸人も半分以上ムリ
チャラチャラした押切とかギャバクラみたいな女は同じに見えてしまう、
854名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:04:59.98 ID:CskUkkKC0
>>849
久本さんはネットの影響で好きになりました
855名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:06:55.38 ID:kvaUDv680
吉本のチョンタレが、日本を堕落、言ったもんかち。クレイマー天国を作ってる。
大阪からチョン文化を発信するな。 

吉本がなくなれな、少なくとも日本は今より住みやすくなる。
856名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:07:20.38 ID:qecizvqo0
雛壇芸人の薄ら寒いリアクションは見る気失せるから映すな
食い物口に入れた瞬間噛んでもいないのに「ンマーイ!」とか気持ち悪いんだよ

857名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:07:35.58 ID:Ott7e8bkO
○○が出ているから見る、から、
○○が出ているから見ない、に変わったのは大きいよ
858名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:10:07.13 ID:lJgD6yeR0
>>854
良し良し毎日お題目あげなさい
なむなむ・・・・
859名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:12:23.24 ID:MJPvrmCI0
>>852

 本多はそうだね。けっきょくテレビ嫌いの2ちゃんねるが行動できるとしたら、
NHK解体論じゃないかとまじめに思えてきたよ。でも旗振り役がいなきゃな。
そういう本をいま書けば売れるのにさ。
860名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:12:54.38 ID:lX8faHtu0
>>1
そのクイズ番組のほうがまだマシという状況なのがまた
861名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:13:34.69 ID:9ioJfyEw0
月曜日 暴れん坊将軍(再放送)
火曜日 暴れん坊将軍(再放送)
水曜日 暴れん坊将軍(再放送)
木曜日 暴れん坊将軍(再放送)
金曜日 暴れん坊将軍(再放送)
土曜日 タモリ倶楽部
日曜日 GT+

チョンタレとかAKBとか全然知らないから見てないつもりだったけど、
結構テレビ見てたw
862名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:14:57.08 ID:4ua/lE040
録画ばっかりして結局見ないことが多い
見ないアニメのためにHDDが消費されていくw
863名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:15:23.43 ID:ap/YKb5k0
車ばなれ→欲しい車が無い、買った車が思った以上に使い勝手良くて買い換える必要が無い
TVばなれ→つまらない。笑点位しか見るものが無い。
酒ばなれ→高い。
864名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:15:50.03 ID:FVcx1W62O
なんか現場の人によると、
街頭インタビューとかで答えてくれる人が、激減してるんだと。

思想信条的なモンじゃなくて、単純に「面倒臭い」から、通行人は誰もテレビに関わりたくないんだと。

札幌のテレビ局の話だが、他も似たようなモンなんだろうな...

...その癖、リポーターの後ろでピースする馬鹿は減らないという...
865名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:16:02.30 ID:8BELOZLN0
>>857
あ、それはあるな。
好きな番組や面白そうな番組でも○○が出てるから見るの止めたってのは多い。
866名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:18:18.42 ID:Lr3Ojdj80
学校だって生徒が減れば廃校となる。
テレビだって見ない人が増えれば、廃局があってもいいはず。

とりあえず、tbsとテレ朝は合併したら。
867名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:21:15.79 ID:lJgD6yeR0
>>857
それが正論

野球好きのうちのオヤジは清原が巨人に来てからアンチなり
スンヨプが来た頃にはナイターも見なくなって野球に興味を失くしてた

母は韓流にウンザリでネイチャー系しか見ない

868名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:21:21.84 ID:IgektoNBO
>>739
>実は20年前もクイズと食いもんの番組ばかりだったがんだがな

水曜日は21時台以外は常にどこかがクイズ番組やってる状態だったよね。19時台はその時どうした・太郎と花子・どちら様も笑ってヨロシク・連想ゲーム、20時台はわくわく動物ランド・世界はSHOWbyショーバイ、22時台は運命GAMEとまさにクイズ祭りだった記憶が。
869名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:21:42.72 ID:DYuoVglfO
朝から晩まで韓国マンセーのテレビなんて見る気がしない
870名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:22:28.13 ID:1KwxkC/y0
>>857
あるある
好きなアーティスト見ようと思ってたのに

必ず挟まれてるキムチ、必ず添えられてる媚び韓のオカマ、芸人
必ずねじこんでくる層化

録画しても一回しか見れない
871名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:23:05.28 ID:U4jL1vyF0
クイズ番組というより、クイズ仕立てで時間を引き延ばしてるだけの番組が多いよな

映像を途中まで流して「さてこの後どうなるでしょう?」とか、「これはウソ?ホント?」とか
その間にひな壇ゲストのトーク挟んでCM挟んで、また問題前の映像をちょろっと流して、
3,2,1ってカウントダウンして、やっと答え合わせ
しかもその答えも大して面白くもないフーン映像w

大体、気になる話題だったらテレビ屋が無駄に引き伸ばしている間にこっちは飽きて、
CMの間にはぐぐった結果を読み終わってるしw


>>857
あるある
昨晩もちょっとかけてみたら和田がワイプで映ってて観るのやめたw
やたら前へ前へで、ただ絡めば良いと思ってるひな壇芸人系もすぐ観るのやめるな
あいつらやたら話の腰を折るから、話のオチが分らなくてもやもやすることが多いし
872名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:23:19.41 ID:8GuFGTGL0
ゲーセンで全国の奴らとクイズ対決できるんだから
自分が参加できないクイズ番組なんか見るはずがないだろ。
873名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:24:30.12 ID:Bjq3LiFS0
>>857
とんねるず、ロンドンブーツ、島田紳助、関根勤、関口宏、ダウンタウン、はねるのトびらに出てる奴と
増えていってとうとう夜7−8時台はテレビ見ることがなくなった。
874名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:24:54.49 ID:ngceKGxp0
クイズにすると多くのタレントを出場させれるからだろうね
タレント飽和の状態
875名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:25:19.20 ID:IgektoNBO
>>854
日テレのヒルナンデスに出だしたから日テレ工作員は久本を叩けなくなってきたな
876名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:25:21.51 ID:ZECjxP/U0
Hはしない
恋愛もしない
仕事もしない
酒も飲まない
本も読まない
旅行もしない
習い事もしない
スポーツもしない見ない
勉強もしない
TVも見ない

何してんだ?今のガキは?


ママにご飯食べさせてもらって
ゲームとピコピコと2ちゃんか?

完全に二十歳の幼児だなw


877名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:26:03.22 ID:bp8OxiWj0
若者のクイズ番組ばなれかw
878名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:26:44.80 ID:LgvOlAqc0
>>739
昔のクイズは視聴者が「それは知らんかった」って思えるような、一種の情報番組だったけどな。

「〜の人気ナンバー1は?」みたいなCM紛いの番組や、小学生レベルの問題と、それすら知らない馬鹿を写すような今の番組とはジャンルが違う。
879名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:26:50.91 ID:MGjiy/3S0
ID:TiiMdoPs0
ID:TiiMdoPs0
ID:TiiMdoPs0
ID:TiiMdoPs0
ID:TiiMdoPs0
ID:TiiMdoPs0
880名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:27:30.11 ID:AxE3CDkq0
881名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:29:04.46 ID:U4jL1vyF0
けど素人参加番組も面白くないしな
テレビ擦れしてたり、仕込み臭かったりだしさ
882名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:29:20.04 ID:CskUkkKC0
>>857
子供の頃からテレビ嫌いだったけど
ニューヨークの久下さん見たさに出勤前にめざましだけは見てた
韓流のせいでそれすら見なくなったわ
883名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:29:38.47 ID:MvPerPok0
ナニコレ珍百景って番組やってたんだけど、あれおかしくね?
最初は途中で終わる階段とか謎の標識とかまだわかる範囲だったんだが、
最近たまたま見たら壁一面に写真を貼ってる〜さんのお宅とかやってた。
あんなもん全国ネットで流してマジで放送権剥奪しろよw
884名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:29:42.50 ID:+mIIj68v0
今、政権取ってる団塊サヨクや、サヨクマスゴミの連中って、
ママに食べさせてもらいながら

火炎瓶投げてたんだよね
885名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:29:55.67 ID:rtLu6B410
テレビ見ても笑うほど面白い事が無くなった。
よつべとかで昔の漫才見た方が笑える。
886名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:30:56.09 ID:NyDZcME50
>>876
他人が何しようが勝手
いちいち押し付けてくんなよ、ウゼエ
887名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:31:29.53 ID:d7IyIbTX0
平成教育委員会・マジカル頭脳パワー・showbyショーバイ等
昔のクイズ番組は一緒に考えて楽しめたけど、今のクイズ番組は芸人が騒いでるだけだからな
888名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:32:11.60 ID:XCdfU3lM0
>>857
複数の芸能人が座ってる番組はみない
例外は笑点とためしてガッテン
889名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:32:21.34 ID:+mIIj68v0
またこんなコントを作れたら、見てあげるのに

534 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/05(火) 05:54:29.01 ID:q7X3lhfZ0
http://www.youtube.com/watch?v=8OG37LSxHFo
このダウンタウンの豆は
部落解放同盟をパロったコントだよ
西ならではのネタだな

890 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/06(水) 14:32:40.20 ID:6sIu+1zi0
>>876
20代やったら外で遊び回ってるに決まってるやろ
おまえはアホか
891名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:32:51.99 ID:MvPerPok0
>>876
趣味テレビ、ってそんな自信を持って言えることじゃねぇだろw
どうせおまえはテレビは子供の発育に悪影響を与える!って言われて育った世代だろーが
892名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:33:44.00 ID:+2tyTm+A0
>>876
それ全てをやらない奴なんていないだろw
どれか2つ3つくらいはしてるよw
893名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:33:57.54 ID:w4lSYMZX0
働き始めると休みの日すら掃除洗濯に追われてテレビ見てる暇無いよな
その割には休憩時間にネットとか見てるんだけど
894名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:36:07.50 ID:5iCLeEbD0
昔は面白かった筒井監督が、キモイおっさんに変わったのと一緒じゃないかな。
関わったら駄目なんだよ。いくら金の為でも。
895名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:38:17.32 ID:U4jL1vyF0
>>883
深夜の頃にもうネタ切れ気味だったのに、ゴールデン昇格とか正気を疑ったよw

>>885
あるある
落語とか昔の漫才とか、何度も聞いてオチまで知ってるのに笑わされちゃうのってあるんだよな
あれが「芸」ってもんなんだろうな
今の芸人で、同じネタを何度も観たい、聞きたいって人はどれ位いるだろ
896名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:38:39.78 ID:Me6w9MdZ0
Q様とか単に知識を競うような番組は見ない。
知ってるか知らないかが全てで正解を見ても「あっそう」って感じ。
そもそも歴史とか英語とかってクイズか?

雑学王とかは面白い。
考えれば答えに辿り着くこともあるし、正解が出たら「なるほど」と思う。
897名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:39:06.99 ID:Rdkoe2HA0
ボクは18彩だけど>>876ひとつもやらない
ママーおやつまだー?
898名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:39:11.84 ID:t5yZaLgC0
子供の頃、ウルトラクイズに出るのが夢だったなー。

13回はクイズ研究会ばかりで批判も多いけど、俺は大好きだったわ。
ビデオに録画して、何度も見たおかげで問題と答え全部網羅してたあの頃。
899名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:40:16.48 ID:MJ/Eypwg0
テレビに異常な執着を見せるのは主に中高年だろうな。
なんでそこまで依存してるの?ってレベルでテレビに支配されてる。
900名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:40:48.43 ID:lJgD6yeR0
やっぱ一番の原因はチョンだろ
ゴリ押しで気分が良くなるわけがない
901名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:41:37.01 ID:X7qUTX2bO
金の中抜きしかしてなかったテレビ局員様に何が出来るんだよwwww
902名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:42:50.85 ID:ueqj5uFZ0
テレビ関係者ってガキに無理矢理酒飲ませるの?
こわぁ〜い
903名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:43:57.95 ID:c84SpAU40
キー局全部イラネ
電気電波の無駄
904名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:44:47.79 ID:NyDZcME50
>>883
最初の頃はネタが豊富だから選別出来るけど
ネタが切れてきた今となっては「初期なら切り捨ててきたネタ」でも使わざるをえなくなってるんだよね
どうしてもネタは有限なんだからそこらへんちったあ考えろよと思うわ
905名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:45:04.25 ID:vAt+XlyJ0
実際サッカーの代表ぐらいだな。数字持ってるのは
906名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:45:41.37 ID:j0+k6c0j0


  マネーの虎


  料理の鉄人




 面白かったテレビ番組はこれが最後

 もうテレビはオワコンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:45:49.60 ID:8xVWOOPF0
テレビ画面の左下に、
「アナログ放送終了まであと18日」と
表示されている(笑)

スポーツ中継などは
パソコンで観ているから、
なにも問題はないよ。
908名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:46:03.45 ID:KgJI/LiY0
基本チョンタレは見ない
909名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:47:34.82 ID:Ar/B909B0
>>899
20代10代はニコ生、ステカム、Justin、ユースト世代だからねー。
30代以上はテレビしか知らないんだよ。
いやマジで。
よほど若い奴らと接点あるやつなら別だけど。
依存もクソもない。テレビというメディアしか知らない世代。
910名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:48:35.24 ID:EHSiVRD90
テレビ離れのきっかけとしては、「層化タレントばかりでつまらない」が先だと思う
911名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:49:45.09 ID:GQ9tkiHT0
>>900
俺なんか全然関係無い番組でそっち系の話題が出て来るだけで
背筋がゾッとして反射的にチャンネル変えるようになったw
勿論それが無くてもテレビを見る時間は確実に減ってたんだけどね
912名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:49:57.72 ID:o0sXfQ9q0
同じくチョンタレが出たらチャンネル回すかテレビ消してネットしてる
913名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:49:58.84 ID:IQIHORYT0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1 テレビは絶対に見ない、テレビがない 13.5%

2 NHKだけ見る           21.5%

3 ニュースだけ見る          38.0%

4 30分ほど見る           22.0%

5 1〜2時間              3.5%

6 2〜4時間              1.0%

7 4時間以上              0.5%

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


914名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:50:07.81 ID:z24No0sY0
いまだに
来週の○曜日7時からは巨人vs阪神戦、
“伝統の一戦独占生放送”とほざいているTV局がある
915名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:51:03.69 ID:T0sCl8A50
>>909
30代以上のストリーミング熱は弱いのかな。
テレビはそのあたりでも随分と見なくなってるよ。
916名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:52:08.60 ID:DxLO7F0r0
テレビはもう要らないと思うが
これからは江頭とか有吉とかがラジオやネットで面白い企画やってくれればいいんだけどね
917名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:53:24.09 ID:Bjq3LiFS0
>>889
こういうセットでやるコントって無くなったな。自分が知らないだけかもしれないが
今はセットを組む費用もないのだろう。
918名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:54:22.49 ID:GQ9tkiHT0
>>915
年寄りだってくだらない事ばっかやってて見るもんが無いと言ってる
今の地上波なんか喜んで見てる奴なんて頭がおかしいとしか俺には思えない
919名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:54:42.03 ID:V6eKjQEW0
テレビってバカが見るものだって
テレビマンが視聴者バカにしてたよ

またそれで余計テレビ見なくなると
バカのテレビマンは考えなかったってオチだよねw
920名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:55:42.05 ID:U4aGyUygO
せめてニュースのCM跨ぎはやめてくれ
921名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:58:43.33 ID:+mIIj68v0
>>917
練られてるというか、凝ってるよね
台本もセットも劇中の洗脳映画も

こんなのを、フジで毎週やってたんだもんなあ
隔世の感がある
922名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:59:00.47 ID:4n7SXUlf0
>>914
野球中継が比較的マトモに見えるくらい
今のバラエティはひどいよ
923名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:59:10.06 ID:C6kkI6SB0
画面端の小画面を止めてくれ
924名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 14:59:42.08 ID:WeSuVLry0
これほど伸びるのはテレビに依存してるやつが多いのかな?
925名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:01:05.05 ID:CskUkkKC0
>>918
うちのパパ(というかジイさん)も言ってるね
BSとかの動物ドキュメンタリばかり見てる
926名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:01:59.03 ID:Xu37qzam0
テレビ買い換えたけど
見事にゲーム用
変に見てウッカリ洗脳されたくないしね
927名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:02:21.08 ID:U4jL1vyF0
>>917
「プロ意識のある人たちが作りこんだコント」ってのがなくなったよな
素人に毛の生えた程度のがその場のノリだけでバタバタっとやっつけたのが丸分り
ゲームと称して芸人にやらせるセットのドタバタだって、ちょっと考えりゃわかるだろ、
ってくらい危ないのもあるしさ

それにプラスしてそーかだのはんりゅーだのまで織り交ぜてくるし、CMもチョンドラだの
チョン映画だのパチ屋だのだもん
チャンネルを変えたり早送りするのも面倒臭いし、レンタルビデオの利用率上がったわw
928名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:03:37.16 ID:MvPerPok0
テレビってF1くらいしか見ないけど、実況解説が無能すぎて泣きたくなる。
いつの間にかカットされて周回数が3くらい増えてたりするし。
かといってたかがテレビに有料契約はしたくない。
929名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:03:42.87 ID:lJgD6yeR0
サラリーマンNEOは見る
でもDT松本が嫌いだから民放のコントは見ない

サッカーの国際試合(チョン戦は除く)は見る
でもチョンは嫌いだからJもプロ野球も見ない

洋楽も邦楽も万遍無く聞く
音楽がない暮らしは考えられない
でもヘイヘイヘイはチョンタレが毎週出るから見ない
930名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:03:52.00 ID:qCUkQc4d0
依存とかじゃなくて、
戦後並みの古臭い手法で洗脳しようとしてる
バ韓国と、それらに群がる芸人にムカついてる
931名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:04:09.37 ID:U4jL1vyF0
>>924
まだそう思っていたいんだろうけど、「 昔 は テレビが好きだった」奴がほとんどだよww
932名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:04:38.62 ID:8BELOZLN0
>>927
今の世の中「考えさせる笑い」って減ったんだよな。
ビジュアル的に即効な笑いしか求めないから面白みが激減したのは事実。
933名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:05:51.20 ID:z24No0sY0
CM挟んで番組終了なのに
このあともまだまだ続きます、を聞くとムカッとくる
934名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:05:15.99 ID:fpd1pRCo0
俺も最近50インチの地デジに買い換えたからテレビから4〜5mは離れるようになったな
935名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:07:20.53 ID:1bB2f+2X0
>>934
そっか(´・ω・`)大画面化が逆効果だったか
936名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:07:42.94 ID:CdTzUoQq0
CATVのオンデマンド配信の方が数段おもろい
937名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:07:59.14 ID:BlpoIvTb0
>>924
テレビは一時代を築いたでしょ
いままさにそれが終わろうとしてる
938名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:08:25.09 ID:jyw3sno+0
70% → 63%

ってそんなに大して落ちてないと思う。
939名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:08:27.50 ID:U4jL1vyF0
>>934のテレビ離れが深刻w
940名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:09:25.23 ID:amemPIK00
露骨なCMまたぎにむかついてCMになった瞬間にチャンネル変えて、
他に見たい番組が無くて、『ほかの事しよ』ってなるのがおいらのパターン。
941名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:09:34.42 ID:jOrdQk2Y0
>>3
プロ野球選手が小学生に、「俺と同じことやってみろ」と言ってるのと同じレベルw
942名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:09:55.31 ID:8BELOZLN0
>>939
いや待てよ・・・・エロいシーンになると40cm〜50cmになるのではないだろうか??
943名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:10:24.28 ID:rU4FSGm10
どの番組も芸人ばかりでつまらない、いい加減にして欲しい
944名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:11:16.29 ID:fI5Hhwi/0
つまらないとかじゃなくて吐き気をもよおすレベル
945名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:11:45.25 ID:84OIhzB3O
たけしサンマの27時間テレビみたいな番組だったら延々と見ていたいが
最近のはどの局もパクリあいの番組ばっかでつまらん
946名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:12:29.44 ID:9xIfN51Z0
とにかくテレビを観ていて腹の底から笑い転げることが皆無になっちまった
最近ではETVの障害者バラエティとつべで観たワールドダウンタウンくらいしかない
947名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:12:34.95 ID:cLbA/QVO0
スタジオ内クイズは低予算で作れて経費削減になるんだろうけどさ。
全部同じような感じになりすぎだね。

数年前にスタジオ内中心に変わった高校生クイズは、無茶苦茶つまらなくなった、というか意味がないよなあ。
運の要素と体力の要素を減らした点はいいが、今の方式では、
クイズの本道である雑学知識量の勝負でなく、単なる学力テストだし。

あれじゃあ、学力一本の人間だけが毎年勝つだけで、
「学力だけの人間を、幅広い雑学を持った人が倒す」みたいな面白みも全くない。
948名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:14:12.15 ID:T0sCl8A50
コンテンツが貧弱になった事に加えて、逆にここからの話は、
豊かさとか、家電生産の発達というプラスの変化だろうけれど、
一人が一台のテレビを持てるようになった事も原因だと思う。
家族と集まる日が最近あって、一獅ノ新喜劇みたら楽しかった。
あれは一人で見るもんじゃないねw
949名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:14:44.96 ID:8BELOZLN0
>数年前にスタジオ内中心に変わった高校生クイズは

予算の問題もありそうだけど・・・表に出ない不祥事とかあったんだと思うぜ。
でなきゃむざむざ変更したりしないと思う。
950名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:14:50.90 ID:MvPerPok0
もういっそ在日チャンネル作ればいいのに。
海外とかCATVメインの国はチャンネル数いっぱいあるから中国国営とかNHKとかあるじゃん。
そういうの作ってKARAだの処女時代だのやってくれ
951名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:15:00.69 ID:CdTzUoQq0
面白映像とか言ってYouTubeから拾ってきた映像を
流すのはいかがなものかと
952名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:16:04.88 ID:v1/G7uHD0
ヘキサゴンがマジにつまらねーんすけど
953名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:16:40.88 ID:XCdfU3lM0
>>934-935
ワロタ
954名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:17:22.77 ID:8BELOZLN0
衝撃映像!!とかで芸能人の枕営業の一部始終を放送したら視聴率は40%越えるな。
955名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:20:31.09 ID:pJNV8m4l0
>>938
視聴率調査世帯での数字だからねぇ
テレビ見なくなった世帯に調査機置くはずないから、実態より高目に数字が出るはず
真面目に調査してるって前提の話しだけど
956名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:20:50.82 ID:sTnW/3FP0
高校生クイズを見てる奴がいることを
産まれて初めて知った
957名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:20:53.25 ID:U4jL1vyF0
「世界の面白ビックリドッキリ爆笑衝撃映像!!」なんて煽っても、
大抵ようつべか、別の局で観ちゃってるしねw

素人のハプニング映像なんてつべで充分だよな
捏造ニュースや捏造ブーム以外の「創り上げた」物を見せてみろとw
958名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:21:21.06 ID:9xIfN51Z0
>>954
いまなら松村をメキシコの麻薬紛争地帯にロケに出すとかさ、そういうガチのドキドキ感を味わいたい
総じてヌルいじゃんいまのテレビって
959名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:21:39.97 ID:7B0S1rsu0
nhkのタイムスクープハンターは面白いな
スカパ&と夜9時のnews後は(゚听)シラネ
960名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:22:45.62 ID:pJraFYmC0
チョソネタで嫌がらせするくせに何言ってんの
961名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:23:31.20 ID:Q27ACI7g0
もっと中国、韓国の番組を増やせばいいと思う。日本の番組は面白くなさ過ぎる
962名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:23:51.83 ID:Rep+WQwwO
クイズも昔みたいに
クイズ100人に聞きましたとか
クイズダービーみたいなガチのやつなら見たいけど
今はネプリーグとかヘキサゴンとかバラエティー色強いうえに出演者が自分達ばかり盛り上がっててつまらん
963名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:24:41.45 ID:bdxcguGA0
高校生クイズや高専ロボコンをお笑い芸人やジャニタレの冠番組として放送したときは
さすがに違うだろって思った。
964名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:26:35.97 ID:QNxt+QHj0
普通に韓国人が大嫌い
どうせ外国ならもっといい国が沢山あるのに
韓国だけは見たくないよ。ありえない
965名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:27:55.14 ID:U4jL1vyF0
>>962
「クイズ100人に聞きました」とかも、今やるとエセブーム煽りの道具にしかならないだろうなぁw
それこそ「好きな鍋料理は?」「キムチチゲ」「あるあるあるある!!」ってさw
966名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:28:11.94 ID:zS2VA2630
つまらん芸人のトーク番組ほどつまらないものはない
967名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:28:33.94 ID:84OIhzB3O
スポーツニュースに芸人とかジャニはいらん
やべっちは許す
968名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:29:43.65 ID:ojkZPxxx0
『カルトQ』とか復活して欲しいけどな。 
でも今の蛆ならK-POPとか絶対やりそうだなw
969名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:30:03.48 ID:1bB2f+2X0
クイズといえばカルトQの東急ハンズの回に出てた女がムカついた。
DIYアドバイザーをDYIアドバイザーと間違えて答えておいて逆ギレ。(´・ω・`)
970名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:30:23.32 ID:95OauhzaO
やっぱり露天風呂の床が抜けなきゃつまらん

971名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:31:09.47 ID:d5NmODCF0
クズ番組ばかりで、に見えた
972名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:31:10.19 ID:tQoFE30b0
とりあえず、空から日本を見てみようだけは絶対見てます
973名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:31:12.60 ID:5L0Jurk80
まあTVはホントに見なくなったな
974名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:31:53.15 ID:Qc0Lq9C30
>>685
問題だから他国で禁止されてるんだろ。
975名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:32:46.53 ID:O9wDriCdO
>>972
よう俺

もうクイズ番組はアタック25だけでいいよ
976名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:34:16.05 ID:DbNNga360
今日母親に付き添いで接骨院にいって待合室で母親の診察が終わるのを待っていた。
ただでさえ暑いのに室内は節電でクーラーを切っていて、熱中症になりそうだったうえに
「わらっていいとも」のゲストに韓流タレントが出てきて、胸がむかむかしてきて
はきそうになった。
977名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:40:18.59 ID:qV1VQ7Vq0
節電するなら、テレビ消してクーラー付けて

と要望を出せ
マトモなところなら、国会中継を流している
978名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:40:49.85 ID:d5NmODCF0
時々NHK特集、民放のビジネス系のニュースぐらい
でも台風のときはテレビの気象情報をずっとつけてるかな
ニュースも最近ラジコで流しといて、
気になったらネットで調べたりしてる


979名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:42:01.15 ID:WeSuVLry0
>>931

いや俺はテレビをもってなくて全部パソコンで済まして5年以上たってるから
テレビに対する依存がなくなってるので
980名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:43:23.48 ID:DN/FBkYT0
FOXクライムのデクスターと、よんでますよ、アザゼルさんが終わってしまった。
もう当分見るものねええええ。
981名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:43:45.14 ID:FVcx1W62O
>>934
ジワジワ来たwww


...テレビに限らず、日本て「素人の自由な発想」とやらを有り難がり過ぎてプロを蔑ろにして来た気がする。(ゲーム業界も同じ間違いしてたな)

今、そのツケが噴出してる、と。
982名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:44:50.15 ID:tMq6dISi0
昔はもっと面白いクイズ番組あったよな

クイズ タイム小学生とかさ

中学生の頃、録画して何度も見たよ
983名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:46:06.37 ID:4459D+p/0
そんな中で「高視聴率を維持する番組」の共通点

「 無 韓 」
984名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:48:06.15 ID:/Qc3CXAO0
まず最近のテレビが五月蝿い。
えー。わー。はー。ひー。ふー。へー。ほー。ばっかでw
985名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:48:57.86 ID:EHSiVRD90
>>983
あー分かるわ

NHKのタイムスクープハンターはガチで面白いw
986名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:49:31.47 ID:lfRuUkJZ0
クイズ番組だけではない
ニュースや報道特集や教養番組や優秀ドキュメント番組等は即廃止にすべきだ
それらのせいで
島田紳助とかダウンタウンとか明石家さんまとかを中心とした吉本芸人や
スマップや嵐やTOKIO等のジャニーズ系のタレントの出場機会が激減している事は
非常に不愉快であり日本のテレビ放送の将来に非常な危機感を感じる
特にクイズ番組なんていうのは吉本とジャニーズとそしてAKBだけ出演させれば良い
吉本芸人とジャニーズとAKBだけがテレビに出まくり訳の解らない事を喚き散らしていれば
テレビ視聴率は大幅に劇的に改善しみんなが幸せになる
987名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:50:12.98 ID:H2eSeFlZ0
>>3
君、yutubeとか見たことないんだ・・・。
988名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:51:18.36 ID:tQoFE30b0
>>983
日本総本家ってあんま視聴率良くねえな
989名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:51:51.44 ID:U+5cDg/d0
スカパーWOWOWでスポーツ中継なら見てる
地上波は見ないけど夕飯時親が見てるから音だけは聞こえてしまう
音だけで胸糞悪くなるってのは相当なもんだ
音というか主にナレーションの人の声だけどな
990名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:52:34.28 ID:8BELOZLN0
もしかして、視聴率の調査機械って在日のTVにばかりに付いてるのかも・・・・
電通だしさ。
991名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:53:46.79 ID:Y9DfqXh+0
>>988
最近ネタ切れっぽい
992名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:53:48.67 ID:7lOpFxy80
●番組欄
内務省警保局長(=警察庁長官)出身の正力松太郎(読売新聞中興の祖)が制作
その後、日本共産党が新聞赤旗において裏一面に持ってくる

●六大ネットワーク
海外は基本三大ネットワーク(有料は除く)
これに対して日本は六大ネットワーク
日本元々も三大にする予定だったが大人の事情で2倍になる
そのため最高平均視聴率(100%と仮定する)が海外33%以下に対して日本は16%以下になり番組質が下がる

●株式会社電通
日本国最大の巨悪にして最悪の癌細胞企業である「洗脳代理店」
『日本にはテレビは二つしかないNHKと電通のふたつである』(カレルヴァンウォルフレン「日本権力構造の謎」)
地上波テレビの異様な空間を作り出しているのはこの会社
一業種一社制をという公正取引無視して半世紀以上が経過
満州事変のころから高度経済成長期を経て現在までテレビを中心とした日本社会の「共同幻想」を作り出している
日本の異様な横並び体質はこの会社が作る画一的な情報空間が原因である
昭和ノスタルジーだけで大衆を何百万も動かし愛知万博を成功させるだけの力も持つ
大衆文化の規格統一はこの会社が事実上行っている(例:JPOP、つまらないCM)
顔なき支配者は今日も全媒体(メディア)を利用して日本人に幻想を売っている

993名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:53:53.16 ID:/Qc3CXAO0
>>988
そういえば、最近気がつけばテレビ東京しかみてないわ。犯流が出てきたら速攻offだけどねw
994名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:55:05.89 ID:Ott7e8bkO
>>983
高視聴率というより、日本人に評判のいい番組じゃね?
995名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:56:24.61 ID:xd5/lqTA0
ドラマを作らないでいると、ドラマ製作能力を喪失する。
996名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:56:33.17 ID:+ZNFBr4u0
今どき誰がテレビみてんの?って思う
ニュースと天気予報以外見る価値ほとんどないやん
997名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:57:15.85 ID:+YUAcCcLO
あ、思い出した

田宮二郎だ
998名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 15:57:48.97 ID:6wgqQwpq0
能無し、テレビ局と電通が金とってて、

番組は、下請けに低給で、丸投げじゃ、いい番組出来んだろ。
999名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:00:02.59 ID:PhWR/fuf0
初1000
1000名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 16:00:05.07 ID:WwyNpcge0
      では次スレで           会うとしようぞ
        , -‐―‐-、__           んィ, -‐―‐-、-,、
      /       、 `ヽ、      そ〆-──-、 、`く)、
     /  / / / ヽ丶 \/       / /    丶ヽ ヽ ト)
     l  / _j___{___ム_>=イ        l i_{ _j___{_|__}_彡ヌ)
     | |'´! ---  -- l. | |         `.l ‐-  -‐‐ リイノ
   n.  | l |". . _  .ル| |         {  _, " ∫ノ
 .l>l@l<l.| l |ト _  _.イ ノ| |          ゝ、 _ , イ、  
  ノ| |`t.| |/⌒<.o>ヽ l l         ,τ´'━'´ (⌒)
 `´l, l`´| .〈_〉_/∧ヽ_)〉ζ   ~~┗‐(⌒)‐ ((;;;;卅;;;;;;ソ(;;;;;)
   t t 人ノ| |>  ̄ ̄〈´[ ̄]E)    八.ノ`;;ノ.|;l;;;|;;;;l;;/ ノ八
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。