【国際】1・6兆円超の財宝発見か インド南部のヒンズー教寺院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
インド南部ケララ州の州都トリバンドラムにあるヒンズー教寺院「スリー・パドマナーバスワーミ寺院」の地下室から
4日までに大量の金貨や宝石などが見つかった。寺院側は200億ドル(約1兆6千億円)以上と主張している。
ロイター通信やインド紙タイムズ・オブ・インディアなどが伝えた。

タイムズ・オブ・インディアなどによると、150年近く閉ざされたままだった寺院地下の4部屋を調査したところ、
金貨約1トン、金装飾品約1トン、ミャンマーやスリランカ産出の大量のダイヤモンド、エメラルドやルビーなどで
飾られた神の像などが見つかった。

画像
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2011070401001111.jpg

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011070401001102.html
2名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:25:17.27 ID:RoyCkcwY0
糸井
3名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:26:23.28 ID:k1I1ekSk0
4名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:26:26.60 ID:RIPruuMz0
埋蔵金 デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

あるとこにはあるなー
5名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:27:12.72 ID:ZbX6g62y0
韓国由来
6名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:27:31.68 ID:sXGekoII0
徳川埋蔵金って3兆円だっけ?
7名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:28:40.92 ID:bn/J4LDSO
ヒンヌー教と聞いて
8名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:28:55.53 ID:RHxwoKMd0
中国がアップを始めました!
9名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:28:59.73 ID:Bg+hNl8p0
ダイヤモンドとか金銀ってあまりに異常に大量に
発見されたら値打ちってさがるのかね?
10名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:30:59.20 ID:FYweQ0W30
インド人もびっくり。
11名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:31:08.27 ID:Rh40PRWh0
徳川埋蔵金って小栗上野介が官軍たる薩長をびびらせるために
わざと流したデマだったのか?
幕府は疲弊して御金蔵は全くの空っぽだったのか?
12名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:31:11.12 ID:BLVaIRJj0
>>9
余りに大量を持ったなら市場コントロールできるから下がらない
13名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:32:22.85 ID:meTe0vmiO
>>9
下がるよwwww
本当はダイアモンドなんて山程あるけど
世界中でダイア=高価なイメージ だから少しずつしか出さないだけwwww
14名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:32:55.50 ID:suXE+v2K0
埋蔵金探しのエキスパートの民主党がアップを開始しました
15名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:33:33.87 ID:D+F/Sg5Y0
文化庁「保存なら任せろ」
16名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:33:54.86 ID:IR7vH3Ey0
>>3
下の人統合失調症かなにか患ってんのかな?
90兆てw
17名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:36:18.76 ID:P9SsiWrw0
インドは歴史的に古より中国様の物
18名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:36:20.08 ID:CeOlt74P0
まぁ、エローラやアジャンダみたいな遺跡が近代になって発見される
国だしな。
19名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:37:08.37 ID:2TudUXRF0
>>9
波紋入りの バラは 痛かろ う
20名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:37:36.32 ID:2qefGu6I0
やばいな
血の雨が降る
21名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:38:36.92 ID:wy37v2L50
やあ (´・ω・`)
ようこそ、アルナチャルプラデシュへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「インド」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、このスレを立てたんだ。

じゃあ、国会中継を見ようか。
22名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:38:50.61 ID:cAmVbEIk0
金貨約1トン、金装飾品約1トンってすげえな
23名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:38:58.50 ID:gQKryFeq0
金銭的価値だけでなく歴史的価値もあるだろうから警備はしっかりやって欲しいね
24名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:39:19.84 ID:SDwAOV+v0
中国が所有権を主張し始めました
25名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:39:26.26 ID:TyOPCP1A0
この寺院の前で殺し合いが始まるんだろ、知ってるでー
26名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:40:13.07 ID:OTcJqlRZ0
韓国が起源を主張しています
27名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:40:47.75 ID:BLdwsFS90
M資金や!
28名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:41:56.98 ID:bepwh9F70
中国様のご先祖様がお隠しになられた財宝であろう
29名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:43:35.74 ID:sZVW6T3s0
日光東照宮の地下から徳川埋蔵金が発見されるのは500年後のことであった・・・

                   〜完〜
30名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:44:36.99 ID:P9SsiWrw0
根拠は無いけど人民解放軍が財宝の開放に乗り込んで来ます
31名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:46:09.04 ID:cYlXsIMq0
あははは
20年くらい前に洪水で地下も含めて基礎構造から改装してる寺院の150年以上閉ざされた
部屋などございません。w
32名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:46:29.25 ID:Vh/lJTtEO
財宝にしては金額ショボ杉
豊臣財宝110兆。徳川に至っては6500兆が今も何処かに埋まっている。
33名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:49:21.09 ID:x2UCu9150
歴史的な価値の方が高くて、今の金に変えるなんて事は出来ないだろうなぁ
しかし、金貨1トンとか金装飾品1トンとか量がすごいな('A`;)
34名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:52:05.21 ID:fC8cHXpw0
>>1

この画像を見せられても、ピンとこないのは私だけでしょうか。?
35名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:52:10.60 ID:p2SQgjV9P
まあ仮に嘘だっとしても夢があるな
36名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:52:47.45 ID:Rpx1dxre0
1トンっても、1kgの塊が10x10x10積んであるくらいだから、意外とありかもしれん
37名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:53:45.07 ID:nvNXuDXc0
明治中期にインドに渡った
うちのひいひいじいさんの弟が隠したものなんだが
所有権主張できるかな?
38名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:54:06.27 ID:Zl0JHnZt0

よくあるんだよ、

宝物はすぐに金に変わらんから、
つなぎに金貸してくれってwwww
39名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:55:43.97 ID:jPtTkwRR0
金は重いしな。
実際見たらたいしたことないだろうな。
40名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:59:00.45 ID:s/RYfsW50
余り言い触らしたらまた中国が所有権の主張とかしよるぞ。中国から盗み出された財宝だから返せと。
41名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:59:42.58 ID:ZwyitxRH0
>>1 インディージョーンズみたいだな
42名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:00:05.45 ID:enLOB+LJ0

インド人「ねんがんの ざいほうを てにいれたぞ」

→ころしてでもうばいとる

インド人「な なにをするきさまらー」
43名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:00:17.56 ID:KkGGL0V0O
日本だったら何故か自民が叩かれて子供手当再開の財源にされておしまい
44名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:02:54.63 ID:YA1b0yY80
なんでスクワットは
ヒンズースクワットなん?
45名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:03:37.17 ID:Wu6W9CzO0
純金1gが1500円だとすると、1トン=1000kg=1000×1000g
つまり、15億円

素材としてみればそれほどの価値はない
46名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:05:43.67 ID:IBeFu2mK0
>>2
アホだよなぁ・・・
あんな山中でしかもクレーンで掘って数十mも下にある訳ないのになwww
江戸時代の人が人力で隠すのにどんだけ手間隙掛けたんだよとw
47名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:07:06.13 ID:cAmVbEIk0
なんで1500円?
48名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:08:13.84 ID:zSL3zSX10
>>1
沈没船ナヒモフ号から見つかったプラチナインゴットは何処に消えたのですか?
49名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:08:21.13 ID:bVZuZaG80
>>45
1500円/gっていつの時代だよ・・・

しかも比重を考えると1tなんてたいした体積じゃない
50名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:10:16.04 ID:cAmVbEIk0
>>32 そんなにあったら幕末小判の金含有量あそこまで低くしないよ
51名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:11:35.90 ID:fqRTdWqeO
江戸城にも地下の開かずの間とかないのか?
52名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:12:25.33 ID:zSL3zSX10
>>51
実は東照宮がヤバイとかの説がなかったっけ?
53名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:13:15.86 ID:Wu6W9CzO0
>>49
すまぬ4000円/gだな
それでも1トンで40億円に過ぎない
54名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:13:21.86 ID:hyeHTS4H0
7月4日で金4111円/gだ
55名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:13:30.76 ID:NFMiFW6u0
そこは中国領だからw
56名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:13:31.07 ID:s5JTnFB00
まるでアンチャーテッドやトゥームレイダーの世界だな
57名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:13:53.05 ID:Zcmfo80/0
__θ__
( ・ω・)∩ インド人ウソつかない
58名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:14:14.78 ID:3IrCEgEa0
画像には失望した
59名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:16:11.77 ID:FYweQ0W30
M資金のMは「まぬけ」のM。
これガセな。
60名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:16:45.17 ID:IzskxgNH0
やっぱり体長100メートルの大蛇とか転がる巨石とか運命を左右する三つの扉とかあったわけ?
61名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:24:28.32 ID:mTc5GkV6O
>>1
ダイヤモンドはインド原産だろう。
ダイヤモンドを最初に発見したのはインド。

産出国といえば長い間、インドしかなかった。
ダイヤの事を別名インド石と呼ぶのはそのため。

18世紀以降
ブラジルや南アフリカのダイヤモンド鉱脈が発見されたけどな
62名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:31:21.08 ID:cAmVbEIk0
レインボーマンがインドで修行したときに忘れた金塊の可能性はないの?
63名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:33:38.06 ID:NrLntW+h0
マハラジャの施しを受けに地平線の彼方まで行列の続く国ならではの夢のあるお話ですね。
64名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:35:06.90 ID:cAmVbEIk0
つちのこはいなかったのか
65名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:35:54.10 ID:HRYab3S+0
宗教が信者るのはどこの国でも同じでんな
66名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:37:42.56 ID:M/QyH+390
何だインドか  赤城じゃないのか ツマンネ
67名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:39:18.84 ID:sZVW6T3s0
>>52
あやしいよなw
俺も東照宮の地下が一番有力だと思う>徳川埋蔵金
68名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:40:20.09 ID:+3kuUs1p0
目の細いパキスタン人にテロられるんだろうな
69名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:42:47.84 ID:VoljWbFNO
>>67
会津と郡山の境に葦名氏が隠した金があるよ
70名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:42:54.13 ID:KVqFeFeR0
イギリス人に見つからないように隠したんだろうな。大英博物館に盗まれなくて
よかったな。日印友好、鬼畜米英!
71名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:43:29.61 ID:4GONjRsj0
この辺韓国王朝があったんだよな確か
72名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:05:03.72 ID:UgLUFrUK0
歴史的価値がありすぎだろ・・・

1トンなんて今現在の相場でいくらだと思ってんだ 夢みんな
73名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:06:21.35 ID:X9e2N4+E0
日本は時代が変わろうと権力者が変わろうと、
この国を監視し影で統治する愛国者集だんによる守衛によってその莫大な量を誇るゴールドは管理されてきた
金山もあるし、もともと流通していた小判の量も比類が無い。
幕末に列強に流出したのと、その後の文明開化で貯蔵も尽きたというのはゴールド収奪者たちの目をそらす作り話。
74名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:19:19.80 ID:Qml7tkAA0
歴代イ下級カースト民の搾り取られた血でできた財宝()か
せめて国のインフラ整備と国民生活の向上に活きるように使えよ
75名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:41:00.46 ID:k1I1ekSk0
76名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:43:30.26 ID:bVMDR0XRP
どうせ、その財宝の時代を鑑定すると、現代。
ようはていのいい、マネーロンダリングだろ。
77 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/05(火) 02:46:52.20 ID:6Vf6V6k/0
人偏に夢と書いて…
78名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:48:57.40 ID:9mSz809jO
中国「インドが中国領だったのは明らか」
79名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:50:28.36 ID:u12niQFq0
>>1
それ、俺の
80名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:56:55.68 ID:KJfdU3XN0
ショーン・コネリー「王になろうとした男」ですね
81名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:01:30.84 ID:u12niQFq0
>>77
人夢
82名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:03:33.54 ID:KWxXyez3O
税務署の者ですが
83名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:04:20.87 ID:u12niQFq0
ごめん、 俺のじゃなかった
84名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:04:45.68 ID:+ttr297m0
イギリスに奪われずによく残っていたなぁ
85名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:04:52.82 ID:DEbgSvkt0
> 150年近く閉ざされたままだった寺院地下の4部屋を調査したところ、
まさに埋蔵金と呼ぶに相応しい設定…
これは伝説になる
86名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:06:01.13 ID:PleivR490
とうとうバレてしまったか
87名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:10:05.86 ID:Dh5paYRg0
こんなもんか。
少ないな。


日本の埋蔵金はもっとあるらしいw
88名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:11:37.64 ID:sQl/tWQU0
犯罪の匂いがする
89名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:12:17.15 ID:I64ckANv0
いまどき宝石と金で一兆って馬鹿も休み休みインド
90名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:13:58.47 ID:Qm/bLs7t0
大久保長安の埋蔵金探したいな。
横山光輝の家康見てそう思った。
91名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:14:49.67 ID:ARcKW5jf0
>>79 >>82 >>83
わろたw
92名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:18:43.05 ID:5/o72qmS0
>>62
レインボーマンって異色過ぎるよな。
敵のボスが元捕虜の外人で、敵の目的が日本人抹殺だからな。
あんなの今のテレビじゃ作れないよ。
93 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/05(火) 03:19:37.23 ID:H6fkLE5k0
幻のスパイスでも見つかったか
94名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:36:03.32 ID:KJfdU3XN0
「王になろうとした男」
ttp://www.youtube.com/watch?v=fteMBNQ9M9Q
95名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:52:12.62 ID:LYRa2ULFO
ちょww 俺ここ行った事あるぞw 何故か男はみんな上半身裸で入る寺でさ、参道から境内までガチムチインド男の熱気がすごかった。
96名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 04:10:12.75 ID:GE8GsgqH0
ちょっとスリー・パドマナーバスワーミ寺院に行ってくる
俺がたしか観光で訪問した時、落とした財宝かもしれないからな
97名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:18:34.95 ID:A9Y3zaJA0
日光東照宮を売れば100億円ぐらいの埋蔵金でないか。うん。
問題は買い手がいないことだな。作った当時も売れなかっただろうし、幕末も売れなかっただろうし、
今も売れない。永遠に売れないようなものが歴史ってやつなんだな。
98名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:24:56.97 ID:rNL45S730
埋蔵金キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

・・・が、こんなもん文化財だから売るに売れんだろ、インドの財政には何も貢献せん
99 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/05(火) 06:31:49.12 ID:jwGaG6zp0
まさか売り払ったりしないよな
観光用に公開すればいいんじゃね?
100名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:34:48.62 ID:tdsh3/ZM0
昔も今も宗教の集金力はすごいな。

宗教法人に課税しようぜ。
101名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:39:22.93 ID:uAPJvDUNO
ケーララ州の伝統舞踊は素敵

http://www.youtube.com/watch?v=giGyqm277xw
Thirumalai Thenkumari-Guruvaoorappa.mp4
102名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:40:54.62 ID:PW5Bmsl4O
インド人もびっくり
103名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:43:48.27 ID:7/zptH6n0
兆てw一体どんだけ大量に隠してあったんだよw
104名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:47:55.01 ID:eu6mc0mEi
>>95
へー
ちょいとジャイナ教入ってるのかな?
105名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:50:56.71 ID:7SZZzXpL0
嘘つくな、1丁円ってどんだけ?
106名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:56:14.77 ID:ULyDF9vY0
人民解放軍がアップを始めました。
107名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:58:51.14 ID:6yOx3lFc0
徳川埋蔵金は現財閥のうちどれかの原資になってるよ
108名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:24:23.35 ID:JOeI5fW00
そんなに、隠し持っていたのぁ
109名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:28:57.64 ID:zfjXt6MqO
コレ、戦前の旧日本軍のM資金じゃ…
110名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:30:03.22 ID:NNfanMWuO
もともと胡散臭い宗教だからなw
111名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:30:43.52 ID:phpgUgh3O
財宝は目眩まし。ホントのお宝はレインボーマン。
112名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:31:06.78 ID:XdTch93SO
景気のいい話だね

裏山杉
113名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:33:45.22 ID:t1574Z8XO
中国共産党がいっちょ噛みしてくるな(笑)
114名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:37:17.51 ID:jdJfPlEn0
またマスコミお得意の単位変換ミスとかか?
115名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:40:22.32 ID:BFMl4IHEO
インディージョーンズだな。
116名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:41:12.37 ID:Y+j2s4XlO
宗教の財宝 < ゲイツのポケットマネー
117名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:42:18.85 ID:ne1B7gvh0
インド人が言う事は話半分どころか話1/100くらいに聞いといた方がいいぞ
118名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:43:33.28 ID:topAPr+h0
>>73
砂金取り楽しいお^^
まさか東京でも砂金がとれるとは思わなかった。
119名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:43:44.05 ID:NqylDx6V0
>>92

レインボーマン本人だって、金儲けするためにプロレスで強くなりたくてインド行ったんだからな。
今だとブラジル行くと思うけど。
120名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:45:11.10 ID:L3gJ7R960
しかしいくら財宝とはいっても、歴史上の遺物を
簡単に換金したり加工したりはできないもんな
121名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:47:45.34 ID:/pOnc6VE0
世界中の埋蔵金伝説が本当だとしたら
主だったものだけで、その金の総量は有史以来、人類が発見した金の総量を倍以上上回るのだそうだ。
当然、議論の余地もない事だ。
今度の発見にしても、金の含有量は低いのかも知れないよ
金ってのは、含有量が低くても、外観からは判別が難しいからね
122名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 08:17:54.37 ID:zSL3zSX10
>>92
敵のボスの元捕虜の外人ってのは火病マンだな。
その頃からマスコミを侵食してて、危機感を覚えた社内の一団が製作したのかもな。
123名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 08:24:52.69 ID:yq47hZsb0
>>2
糸井ってうさんくさいよな。
124名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 08:47:23.92 ID:Eyne+/fx0
インド人はビックリしない。この程度では、インド人はビックリしない!!

>>9
市場価格を守るため、余分に採掘された分は砕く。
ダイヤモンドカッター、ダイヤモンドやすりについているダイヤの粉末なんかは好例だね。
それ以外にも工業用ダイヤは用途が色々あるので、取れすぎて困る事はない。
125名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:34:00.09 ID:3OWSVfoN0
>>124
>市場価格を守るため、余分に採掘された分は砕く。
砕かねーよ・。バカw
市場価格を守るために、デビアスの倉庫に保管しているよ
それに工業用ダイヤの大半が既に人工ダイヤだよw
126名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:40:27.31 ID:H0Ffs2YKO
ちょっとインド行ってくる
127名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:41:55.02 ID:cNGBbrt20
インドすげーーーーーーーーーーーー
128名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:42:00.49 ID:ZpJ+rjDUO
インドの山奥
129名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:49:36.24 ID:eXMG1qJAi
>>3
公職選挙法に違反しないのかね?
ウソで票を集めたのに
騙された国民も国民だが
130名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:50:19.94 ID:zTmPocPl0
植民地時代に発見できなかったイギリス涙目w
131名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:53:44.12 ID:0xAh9LQ30
>>97
中国が余裕で買うよ。
でもってその後同使うかはお察し。
観光資源としてつかってくれんならまだマシなほう。
へたすっと、売ったはずなのに、倍の値段で買い取らされるはめになる。
132名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:05:36.51 ID:wlq5++lf0
やっぱり毒蛇とかサソリの大群が守ってたんだろう?
あと動かすと洞窟が崩れる神像とか。
133名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:31:45.11 ID:GqzWFFATI
それだけあればパンやミルクを買い
好きなだけお祈りができるな。
134名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:37:53.50 ID:2P3ZeW6ZO
全額日本に寄付
135名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:42:20.61 ID:K0LmJUBr0
>>9
採掘技術が進んで、今では水晶と同じくらい産出できる。
市場管理で価格の維持してるんでどっかから大量に出てきても一時的なものなら別に困らない。
これが毎年とかになると市場コントロール仕切れなくなるかも知れないが。
136名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:55:51.24 ID:aONi8B/90
>>9
つ デビアス
137名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:04:42.44 ID:z94vPQEf0
>>124
どこでそんな知識を仕入れたんだ?
おまえ悪徳商法に引っかけられないように気をつけろよ
138名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:12:42.36 ID:jV+344kN0
こういうこと言い出すと、世界中の寺院や歴史的史跡が、
インディージョーンズのような宝堀り野郎によって勝手に
荒らされてしまうだけ。
139名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:13:26.17 ID:X6ctauKq0
埋蔵金きたあああああああああああああああああああああああああ
140名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:15:43.82 ID:re/eKL6NO
>>9
ダイヤはデビアス通さないとダメなんじゃなかった?
詳しくはしらんが
141名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:16:51.64 ID:MUTVfM2X0
人類って宇宙にばかり目を向けてるけど、深海すらまだ2%しか探索できてないんだぜ。
まだ地球の7割り近くが未開拓状態。
そりゃ埋蔵金も出ますわ。
142名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:20:55.60 ID:24fCI3/K0
よかったな民主党、埋蔵金が見つかって。
143名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:29:22.51 ID:Aa6EKZob0
>>98
本当に歴史的価値がある物なら、観光資源にしたりするんじゃない?
144名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:32:56.80 ID:+fu0we9/P
モンゴル帝国埋蔵金伝説
145名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:44:06.59 ID:Ds2lLRvs0
>>3
民主党は詐欺師犯罪集団としか思えない
146名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:48:19.41 ID:djuQ14U00
インド株上がれ
147名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:39:50.96 ID:nxqjJWlo0
映画化!
148名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:41:43.22 ID:YYuEOtCgO
来年のルパンはこれか
149名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:00:49.63 ID:U0VzLvY60
徳川埋蔵金なんて無いから。あったら倒幕軍に負けなかった。
昭和天皇の金塊なんて無いから。あったら真珠湾に奇襲する必要なかった。
150名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:09:20.20 ID:10MlrHa80
第三次世界大戦の引き金になるとはダレも予想しては居なかった・・
151名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:10:56.69 ID:c0BvZYgQO
その財宝は中国のものアル
152名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:12:35.48 ID:L8fnK1ef0
>>140
ゴルゴ13で読んだから間違いない
153名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:14:11.29 ID:sdcP/2Hq0
デビアスって誰やねん
154名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:16:02.12 ID:2bMQyNDd0
>>61
アダマン、って言うのは知ってたけど、インド石ってな名称は聞いたことなかったわ。
古代ギリシャから知られてはいたけど、あまりに硬くて加工のしようが無いから
価値が出たのは加工技術が発見された近世以降なんだっけか。
155名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:18:17.43 ID:cFclayVlO
どんな時代のどこの宗教も教義をシステム化して効率的に集金するビジネスということだな
156名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:19:47.44 ID:OBEq+00IO
確かイランの国立銀行の金庫には宝石類では世界一のお宝が存在するんだけど
それは何百年も前にインドに攻め込んだ時に奪ったもんだと聞いたな
157名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:21:50.80 ID:VIV3NaXU0
徳川埋蔵金か
158名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:26:40.12 ID:2bMQyNDd0
>>156
ホープダイヤもオルロフダイヤもインドからの分捕り品だよ
でもカリナンダイヤ(アフリカの星)はアフリカだけども。
159名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:30:45.93 ID:2DJQ8P1JO

>>155
だが、溜め込んで使っていなかったところをみると、寺院の方は、
贅沢をしたり権力を揮ったりしたかった訳ではなさそうだな。
要するに、救いを求める金持ちが勝手に寄進しただけと。
160名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:52:02.37 ID:2bMQyNDd0
>>159
あのへんは「礎石」として建物の土台に宝石を埋め込む習慣あるからね
今でも南インドやスリランカの一戸建てはかなりの確立で床下に宝石箱埋め込んでるっしょ。
161名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:08:46.62 ID:7MldntPk0
其処は中国なんだけどな
162名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:10:19.98 ID:0pPvaMVi0
糸井重里のやつまたやってくれないかぁ
でないのわかってるのにワクワクして見るのが好きだ
UFO番組みたいな感じ
163名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:11:39.30 ID:T73O+a480
やべ、じいちゃんの落とし物かもしれん
164名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:12:56.65 ID:aaPiyOYrO
二銭銅貨の中から見つけたメッセージで見つけたなら、縦読みしてみた方がいい。
165名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:14:38.34 ID:yal1zc2Q0
>>148
次元、次の仕事が決まったぜ!
166名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:16:17.21 ID:L+glSkOe0
黙ってそのまままた封鎖しとけばいいのに。
167名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:16:28.80 ID:u71cGhhb0
この寺院は血の海に沈むんかな…
168名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:16:40.81 ID:c8UeS8EsO
民主党はさっさと埋蔵金を発掘しろよ!てめぇらが増税議論をしていいのはそれからだ(´・ω・`)
169名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:19:33.91 ID:JDzdwKadO
韓国が所有権を主張して世界の失笑を買う展開
170名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:24:00.35 ID:W99nGDi+0
中国の物って言い出すんじゃね?
171名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:24:57.06 ID:p2SQgjV9P
金銀じゃなくて、昔の経典とかだったりして・・・
172名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:28:07.63 ID:uYYVMtBu0
>>3
90兆もあるのか。
増税しないでそれつかえばいいのに。
173名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:29:03.17 ID:bXdX0VdC0
おめでとうございます
適切な利用が安心して選べますように妙な横槍が入りませんようにと
つか皆、気の回し方が一緒でワロタw
174名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:30:06.52 ID:dW118fod0
ケララカレー
175名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:30:52.42 ID:PTOon+wm0
おれちょっとインド行ってくる。
176名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:33:08.71 ID:oyf0+TUy0
すげえな
映画の世界だなwww
インディショーンズも真っ青w
177名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:34:43.36 ID:bZlTzlWD0
>>162
あの番組さ。途中であそこにあるわけ無いと誰も気づかなかったのかね?
当時の技術で、人知れずあんなに掘れるわけないのに・・・
178名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:35:33.58 ID:48rAJbSF0
寺院の隠し財産ということね。
179名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:53:56.09 ID:Qu6gRlD80
ゴーレムやガーゴイルを倒したのか
まさか、ドラゴンもいたのか?
180名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:54:30.90 ID:10MlrHa80
ダンジョンRPGにおける隠し扉の奥にある宝箱か
181名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:57:12.20 ID:CAn9QkNN0

日本は負の遺産しか残ってないな。
182名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:11:38.10 ID:KruXCg7EP
NTYとかWSJでは22億ドルってなってるぞ。
10倍はいくらなんでも盛りすぎだろwwwwwwww
183名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:02:10.88 ID:eu6mc0mEi
150年前ならムガル帝国が滅びた頃か。
しかもこの地域はムガル帝国圏外。
ロマンだな。
184名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:30:19.80 ID:bQuBaP8Z0
よし、俺も秘宝伝打ってくる!
185名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:19:36.08 ID:nQlAOgKs0
んあ、地震だ。震度1大阪。
186大槻:2011/07/05(火) 19:25:50.58 ID:uAPJvDUNO
晩年のサイババは口からリンガを一日一つ吐き出したりしていた。
昨夜のテレビで見た蘇州の人間ポンプのおやじさんが
インドで宗教的野心を持ったら大成功しそう。
http://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k
187名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 19:36:28.48 ID://W3axVG0
この発見が後の第3次世界大戦の引き金とは、この時まだ誰も思い至らなかった・・・
188名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:39:39.19 ID:fy39Pxsr0
またホープダイヤに継ぐ呪いのダイヤの封印が解けた…

189名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:46:00.91 ID:u4v+hR5o0
金って鉱石1トン当たり2グラム取れれば世界的には採算ラインに乗る。
日本には全都道府県でこのライン以上の鉱脈が残っている。
日本の人件費では採算に合わないから掘って無いだけで、未だに黄金の国である。
中国が占領にきたら青森の某所とか即鉱山にされる。
190名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:48:13.92 ID:iXCYrdUT0
日本で埋蔵金的なものって小判とか永楽銭とか(当時の)現金ばかりだよね。
191名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:50:14.50 ID:ULX6k1HN0
>>3
ワロス
日本にもあるのか。
192名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:12:51.98 ID:eNamENqe0
>>1
ごめん、それ俺のかも。
わかんないけど。
193名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 21:17:58.93 ID:P8XISGL90
そもそも金貨1トンて純金が1トンて意味じゃないよね
194名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:27:11.83 ID:nQlAOgKs0
>>193
純度次第だねえ。
でもこれはただの地金じゃないし地金でも相当に価値がある。
195名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:48:13.55 ID:7qc40sqG0
坊主 丸儲け
196名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:50:15.72 ID:BjhNZT6B0
徳川埋蔵金は日光東照宮の国宝建築物の地下なので
誰も掘り出せない。
197名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 22:57:09.84 ID:Y88J238gP
すげえええええええええええええええええ
198名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:28:00.19 ID:S9sX0ULo0
極楽浄土と聞くと日本人は蓮の花が咲いた清らかな場所というイメージが湧く。
しかし、サンスクリット語の原文では七宝[金・銀・瑠璃・玻璃(はり)・しゃこ・珊瑚・ 瑪瑙(めのう)]
に満ち溢れたキラキラした所らしい。
宝石大好きなインド人の欲望がとことん満たしてくれる所、そこが極楽。
丁度、お宝満載のこの場所こそインド人の求める極楽に近い場所ではないか。
199 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/05(火) 23:49:08.34 ID:SebUABB20
ローデシアから輸入?
200名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:25:25.19 ID:bJg9wH+30
これ70年前に見つかってたら歴史変わった?
201名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:27:50.97 ID:X8HkDuiiO
名前が書いてなければオレのだよ
202名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:39:43.26 ID:S1E2Jpg30
>>200
英国が豊かになるだけじゃないか
1.6兆円ぽっちじゃ大英帝国の威光を
復活させるには少なすぎるから結局何も変わらんじゃないか
203名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 19:44:20.83 ID:maJC4JjVP
曽祖父がインド人な俺が飛んできました。
しかもケララ出身。
なんか質問ある?
204名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:11:08.81 ID:azhPTrAV0
>>203
小学生のときのあだ名は?
205名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 20:36:02.49 ID:yS7XeaSs0
>>190
日本は装飾用宝石って文化はかなり新しい時代のものだからな。
少なくとも指輪の類は出て来まい。王冠つーのもないしな。
206名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 21:03:10.79 ID:azhPTrAV0
>>205
中国にあったのに日本に無いと考えるのはオカシイ。
207名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:43:46.97 ID:maJC4JjVP
>>204
答えたいところだが、
答えて誰かしらに特定されても困るので、
他の質問で。
208名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:03:43.05 ID:QAtGnOryO
観音や弥勒などの宝髻宝冠の臍出しルック姿は
古代インドの中流以上の成人男性の正装を表している。
日本人は金銀宝石で全身を装飾した菩薩や天部などの仏像を作って拝んできた。
如来でも密教の最高法身仏の大日如来は冠やイヤリングやネックレスやブレスレットなど
全身をキラキラギラギラに飾り立てる。
なのに、日本人の伝統的な服飾文化はネックレスもブレスレットも見られない。
欧米キリスト教文化圏はイエスやマリアの像を崇めてきたが
イヤリングやブレスレットで身を飾るイエスやマリアは余りない。
(戴冠の像はけっこうあったりするが)
そんな文化圏の人たちにはイヤリングやブレスレットなどで身体を飾る文化がある。
対比すると面白い。
http://www.youtube.com/watch?v=lBamaHQKrEA
209名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:26:35.63 ID:sCznnThFO
運用しないともったいないな。
210名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:30:21.89 ID:j2JXp5qYO
>>203
やっぱストIIはダルシム使うの?
211名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 12:51:21.74 ID:ig5O5IDUP
>>210
ザンギエフが好き。
212名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 13:09:53.41 ID:FkYnyr6O0
アメリカには金の現物は残ってないだろう。
すでに放出して現金化したということだ。
中国への支払いに偽の金塊を製造してばれたというw
日本のM資金は児玉から鳩山に渡っている。
こういう退蔵資金を回収するのがGHQが設立した東京地検特捜部の前身。
マッカーサーはAIGの幹部であって、回収した退蔵資金の一部を手に入れたわけだ。
213名無しさん@12周年