【研究】体外受精とダウン症に関連性?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
【7月4日 AFP】高齢女性が体外受精を決断する際の判断材料として、ヒト卵子の
染色体異常を発見できる新たな試験方法を開発したと、スウェーデンのストック
ホルムで開催された欧州ヒト生殖学会議(European Society of Human
Reproduction and Embryology、ESHRE)で国際研究チームが発表した。

 不妊治療の「革命」との期待がかかるが、一方で開発を通じて、体外受精に
よって赤ちゃんのダウン症候群発症リスクが高まる危険性があることが示唆
されたという。

 英ロンドンブリッジ不妊治療・産科・遺伝学センター(London Bridge Fertility,
Gynaecology and Genetics Centre)のアラン・ハンディサイド(Alan Handyside)
ディレクター率いる8か国からの科学者チームが開発した新手法は、卵母細胞が
減数分裂中に生み出す副産物の「極体」を調べ、流産やダウン症候群などを
もたらす染色体数の異常を確認するもの。

 卵子が健康な状態か、損傷しているかを特定でき、試験結果をもとに医師が
体外受精の是非をアドバイスすることが可能になるという。

 ハンディサイド氏は、更年期が近づき卵母細胞の残数が少なくなり始める
35歳以上の女性が子どもを希望する際に、特にこの新手法が役立つだろうと
述べている。

つづき
2月曜の朝φ ★:2011/07/04(月) 23:04:14.94 ID:???0
>>1つづき

■体外受精にダウン症リスクか

 だが一方で、体外受精により、21番染色体が1本多いことで発症する
ダウン症候群が増加する恐れが示唆された。研究では、体外受精のために
ホルモン刺激を受けた受精卵に、自然な受精卵で見られる異常とは異なる
染色体異常の傾向が見られたという。

 原因は確認できていないが、ハンディサイド氏は1つの仮説として、
減数分裂中に23本の染色体をつなぎ止めている「接着剤」が排卵誘発剤に
溶かされてしまい、受精前の卵細胞の中で染色体の数に異常が生じるの
ではないかとの可能性を指摘した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2810234/7458555
3名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:06:53.69 ID:+dX/1zmc0
> 心臓に穴があいており、本来2本ある心臓に繋がる血管が1本しかなかった。
http://www.news-postseven.com/archives/20110305_14121.html

> 産後に食道閉鎖症も見つかり、母乳はチューブを通して飲んでいる。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110224-740715.html

> 病名は臍帯ヘルニア。へその緒の中に肝臓が飛び出した状態で、1万人に1人
> 程度の割合で発生する疾患だった。
http://www.news-postseven.com/archives/20110303_14079.html
4名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:07:01.07 ID:fMKw/VWs0
まぁ、何となくそんな気はしていた
なんたって幾つもの精子がレースをして一番先にゴールした奴が人となるわけだろ?
5名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:07:27.88 ID:bYUER3jKO
症状が軽いのはいいんだが
明らかにヤバいのはひとりで行動させないでくれ
電車で奇声あげてる奴とかさぁ
6名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:07:37.86 ID:qciT4vP10
邪魔するヤツは指先ひとつで
7:2011/07/04(月) 23:11:51.92 ID:fMKw/VWs0
>なんたって幾つもの精子がレースをして一番先にゴールした奴が人となるわけだろ?
「本来なら」が抜けていた
8名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:14:10.32 ID:OcU2jpTS0
出生前診断で片輪を発見できるようにしないとな。
理想は出生後一年間は片輪を殺しても罪にならないようにする事だけど。
9名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:14:58.11 ID:Riw8LGj30
外だししようとしてカウパーで受精して出来た子供も
数億分の一のレースじゃなく
数百分の一のレースの一等賞だからできの悪い子が生まれるんだろうね
10名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:17:09.25 ID:jRvj8KvF0
施設になんぼでも居るだろ育った子供がさ
出来の良い子を貰い受けりゃいいだろが
血に拘って馬鹿じゃねーの?
11名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:17:27.29 ID:DbQDnxw/0
>>1
体外受精って、精子レースで勝ち抜け選手権も、人工でやるの?
高齢女性ならパートナーはさらに高齢の男性と思われるが・・・
精子選別はいかように?
ノー試練でシャーレの中で受精?
12名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:19:03.35 ID:fpXyHIQPO
>>8なにその不自然な…そんなのもう生殖じゃないような。
13名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:19:17.50 ID:uL2OKwGV0
>>9
まーじで?
14名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:20:27.12 ID:i78qUgpM0
神の領域
15名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:21:31.46 ID:eJxFokJs0
 _____________________
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  .基 俺 そ そ 聞 小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し  く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過 葉 い に  う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 .に え は .に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に 騙  い .譲  、 た に に  教   ッ  |
 | て 戦 さ  え り  精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ れ .お 合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た 続 先 い 達 が 残  と  、      .|
 | の 精 け に   .は  、 っ 莫 自 .   . |
 | か 子 た ど    戦 こ  た 大 分  .     |
 |    た の う    っ の の な  が      |
 |    ち が ぞ    て 有 が  数 昔      |
 |      俺 !    い  り 俺  の  、      |
 |      だ      な  様 様 精 精 .      |
 |      と      .い    だ 子 子.  .   |
 |      思      の    と  と だ  .     |
 |      う       で    い 戦 っ.  .   .|
 |      方      は    う  っ た.       |
 |      が      な    事 た 事 .    .|
 |      自      い    だ ら  を      |
 |      然      か       し. 知       |
 |      だ              い .っ       |
 |                      . た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:22:21.45 ID:zpDIAWjxO
今度うちも顕微受精やるんだけど…
17名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:23:32.66 ID:4vGHpPCf0
腐った羊水
18名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:24:15.17 ID:sFjSMQ3J0
>>16
良い子が生まれるようにな。
19名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:24:41.02 ID:PjMM761n0
>>11
30歳すぎて結婚する人は割と相手は年下だったりするよ。
若い子若い子言わないタイプとかあまり年齢気にしない人じゃないと
30半ばの女性と初婚で結婚したりしないし。

>>10
施設の子を養子にするのは大変なんだよ。自分の子ならボロアパートでも
ド貧乏でもゴミ屋敷でも育てていいけど、養子となるとハードル高い。
それに親権強すぎて施設に放り込んだままの子でも養子に行けない。
20名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:26:07.81 ID:w+xhgdcs0
>>16
最初からギャンブルだという認識があれば良い。
都合の良いことだけ見てるからトラブルになる。
21名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:26:22.41 ID:WSb1kArH0
>>16
体外(顕微鏡)やったけど、羊水検査もしたよ
やっぱり不安だもんね
結果的にうちは異常なくて安心したけど…
22名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:27:13.75 ID:YZAGVlflP
体外受精までして欲しがってダウン症だった場合の虐待は許す、が

飲酒や喫煙の副産物ダウンの虐待は許さない
23名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:27:17.48 ID:AmICXnp20
>>11
勝ち抜け選手権をやるのが「ふりかけ」
いきのいい一匹を選んで卵子に突っ込むのが「顕微」
どちらもあります
24名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:28:08.30 ID:9Vyq7XVI0
>>4
俺はそもそも、
その選別方法でちゃんと優秀なのを選べてるのかが疑問だわ。
25名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:28:34.70 ID:qDfDRqKI0
>>23
生きが良いのと、結果DNAがおかしくなるのと、何が違うわけ?
精子の勢いが、DNAによって違うの?
26名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:29:32.64 ID:2W9wQhob0
>>10
残念ながら、養子縁組の条件は厳しい
持ち家じゃないとダメとか、専業主婦じゃないとダメとか、いろいろ
養子が欲しいからって簡単には引き取れません

>>11
方法による
精子ふりかけならレースになる
注射で受精方法ならレースにならない

しかしどっちにしろ、出来の悪い受精卵は育たないし、妊娠もしないから
大丈夫だよ
27名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:29:50.40 ID:eYKkinER0
ダウン症は羽根のない天使です その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1234867431/
28名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:30:33.95 ID:ptiop3wg0
>>6
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l  だうんさ〜
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
29名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:32:57.19 ID:mZpgLk5UP
マッドサイエンティスト野田聖子氏のことか
30名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:34:45.88 ID:TQ8q3tY70
アイコ、いや Love Child という名の子は、もう話題に上っている?
31名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:35:21.51 ID:AmICXnp20
>>25
なにいってるかよくわからんけどw
レース勝ち抜いたのにおかしなDNAが悪さするのはどうしてか、ってこと?
>>1にかいてあるけど、卵子を女性の体外に取り出したり
着床させるときにいろいろなホルモン剤を使うんだよ。
(使わないやり方もあるけど、成功率を上げるためにどうしても頼ってしまう現状がある)
それが染色体に悪さをするんじゃないだろうか、という仮説。
32名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:38:58.21 ID:iY2IXOqi0
中田氏受精サイコーって事か
33名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:49:29.49 ID:+aHxdnlB0

体外受精関係ないだろw ババアなのが原因



34名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:53:34.08 ID:35RazfnE0
>>9
なかなか説得力あるね。
35名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:54:48.02 ID:cwBdCcgm0
人工授精なら問題ないのか?
36名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:57:23.04 ID:zHStKvwL0
デキ婚はもう少し奨励されるべき
37名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 23:57:46.17 ID:bo2XTzmg0
説明の順番が逆で、染色体の本数異常になりやすいから、今回の
新手法が有効ですっていう、普通の宣伝じゃん。
38名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:00:04.48 ID:T8/UYW090
>>35
排卵誘発剤を使う方法だったら、同じ種類のリスクを負う。
39名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:01:43.97 ID:eG4udcxk0
体外受精より被曝による影響を研究・調査して欲しいものだ
精神疾患と被曝に関連性が見つかれば過去の核実験や今回のような原発事故による放射の汚染の結果
なにが起きているのか少しは現実を見る奴も増えるだろうよ
まぁまず原発村から圧力がかかるだろうがな
40名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:03:53.27 ID:TQL/GKh90
例の大臣もこれで生まれたのか?
41名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:13:02.99 ID:h11riCe1O
40代初産で、できちゃった女いるけどタバコ止めないんだわ
大丈夫なのか?

高齢で初産で、できちゃっただから丈夫なのか?
42名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:16:33.79 ID:T8/UYW090
んなわけない
その女が頭わいてるだけ
43名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:17:33.36 ID:wKLUmvBt0
>>29
「産み抜くという覚悟」なんて言ってたな、野田聖子。

で、案の定、重度のダウン症、心臓、気管、食道それぞれに重度障害があり、
もう、数え切れないほどの手術が確定・・・・・
子供は生きてる限り、一生苦しむだけ。

バカ者だよな、分かり切ってる確率で自ら妊娠させたんだから。
44名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:21:36.09 ID:Ds2lLRvs0
>>4
それなのに障害者がなぜ存在するんだろう
45名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:23:18.58 ID:TnJ8Xzf60
>>9
でも考えたら、ドピッと出たやつでも、
1回目のドピッのさらに先にいるのって
有利だよな。

そういうのって実力というより、
運が大きいよね。

「運も実力」ってのは言葉のあやで、
実際は、ハンデみたいに先のほうにいる精子たちの
競争なんだよな。
46名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:23:53.56 ID:kgW5b1WoO
>>26
でも体外受精するような人は高い費用払えるだけの人だろ?
持ち家だの専業主婦だのの条件は満たせるんじゃないの?
どっちも貧乏じゃ選べない選択肢ってのは一緒で
ギャンブルの生殖医療より養子が良くないか?
47名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:30:27.85 ID:OzI4LRjv0
国保無駄に使わない子を産むなら何でもいい
48名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:34:51.37 ID:OUemHJDH0
人間の養殖
摂理を否定する我欲

>>43
人工生殖で先天障害が発生したら
傷害罪を適用すべきだわな
完全な確信犯
49名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:35:02.07 ID:hAoK9ZF70
>>16
頑張れ!
元気な子が生まれますよ〜に(^^)

50名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:50:34.35 ID:UAlR73we0
>>43
野田って確か卵子すら自分のじゃないんだよね?
それで重度障害ってのは、もらった卵子が地雷だったのだろうか?
それとも、やはり成長中に高齢母体からの悪影響を受けて障害を持ったのだろうか?
そこらへん知りたいわ。
51名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:52:49.62 ID:uJ2RB3wN0
>>31
着床する時より、卵を作る段階の排卵誘発剤のが悪さしそうじゃない?
52名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:54:42.60 ID:LrSBVQmQ0
>>49
無責任な励まし乙w
53名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:55:38.97 ID:8pi0aEka0
排卵誘発剤が原因なら、タイミング法とか人工授精で
排卵誘発剤を使ってる場合もダウン症の発生件数が増えると思うんだけど
体外受精だけなんだろうか?
54名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:58:17.29 ID:uJ2RB3wN0
>>50
知人に提供受けた人がいるけど、卵子の質がよければ着床さえすれば問題ないといってた。
その人はアメリカ、マレーシア、タイと計10回以上してやっと妊娠。
重度の着床障害あったのに、妊娠したら順調に出産まで行って日本の普通の産科で卵子提供の事実も隠して出産。

実はタイ人ハーフの子が日本人としてちゃんと籍持ってるんだよな。
見た目は日本人に見える。


55名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:59:33.79 ID:9i/mj3MfP
>>45
精子ってのは、実は1億匹全部が受精用ではない。

受精のための精子は、確か1割程度。
残りは、「他人の精子を殺す」キラー精子と
「後から来る精子を塞ぐ」ブロック精子。

ソースがアレなもんでトンデモかもしれないけどね。
56名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:01:57.63 ID:uJ2RB3wN0
>>53
排卵誘発剤の量が桁違いだからかと思われる。
タイミングや人工の場合は飲み薬が多く使われ、体外は注射のみ。
まれに人工でも注射1〜2本使うけど、体外は最低5〜多いと30本以上使う人もいる。
ちなみに本数だけでなく、薬の量も変わってくる。
57名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:09:22.34 ID:/Q4ojFQ40
>>55
それ聞いたことあるよ。イギリスの研究でなかった?

精子は全部が全部授精用ではなくて、他の男?の精子を攻撃したり、
運動の邪魔をしたりするアタッカーやらブロッカーの役割を担うた
めだけのがいるらしい。

自然妊娠ならアタッカーやブロッカーは授精しないんだろうけど、体
外受精なんかはその辺無視だからなあ。

あと60年くらいしたら、平均寿命のデータなんかも揃うだろうけど。
最年長の試験管ベイビーはまだ30代前半だからね。
58名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:16:21.82 ID:UAlR73we0
>>54
フーム、とすると野田の子の場合は精子がイッちゃってたか、
卵子が地雷だったかの可能性が高いということになるのかな。
なぜ高齢が障害に結びつくかというと卵細胞が古くなるからという話だから、
その卵細胞すら他人の物であるというのならば、
野田自身の高齢は実はあんまり関係なかったという展開も考えられるね。
ただその他の治療が影響を与えなかった確証もないから、結局高齢出産は難しい話なんだな。
59名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:31:59.20 ID:uJ2RB3wN0
>>58
顔写真付きで病歴まで詳しく載ったプロフィールみて契約するらしいけど日本人は高いらしい。
よく知らないけど、野田は日本人でないドナーを選んだらしいから、そのへんわからないけど。

卵の質は第一だけど、高齢だと疲れやすい(体力ない)疲れが抜けない等もあって高血圧になったりと、
妊娠中毒症は発症しやすくなるといわれてる。
中毒症は胎児に酸素や栄養がいかなくなったりするから母体の高齢がまったく無関係とは言いがたいかも。
きちんと休んだり体調気遣ってもダメな場合もあるが、野田は仕事続けてたみたいだからね。

色々書いたけど、自分は子供が欲しいという女性みんなが母になって欲しい。
手段は違っても。
ただ、知人のようにすべてを闇にというのではなく、自分の出生くらいは知る権利が子にはある。
なので公表した野田は偉いと思うし、頑張って欲しかった。

スレタイに戻ると、もっと研究が進んでダウンとか見分けられるようになればな。
現在の医療では卵子も精子も、いい悪いの判断は基準は見た目のみだから。
60名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:41:29.74 ID:prPRsHAW0
>>59
知人の方すごいね…
たらればになるけど、出産した産科でトラブルとかあったらどうなっていたんだろう
61名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:50:34.52 ID:/32HDRbo0
ダウン症は着床前診断で選別できるだろ?
62名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:54:25.44 ID:g/evLbJCO
>>57
なるほど。本来は正常な生殖機能を持たないはずの捨て役に特化した遺伝子を持つ精子が強制的に受精してしまう結果、ダウン症等の危険性が増すって事かな。
63名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 01:55:29.06 ID:A7FHGg020
>>54
>>59
考えてみれば夫婦の子どもだって思って周りは接してても
父親は実は違うってのもあり得るわけだからな
そう思うと隠していてもなんとでもなるのも頷ける
64名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 02:01:50.27 ID:uJ2RB3wN0
>>60
サイトの仲間には40代後半〜じゃなければばれないから知らせないって人が多いといってた。
現在は韓国が禁止になったのでそれ以外の国に流れてるらしいけど、
韓国は近いし安いのでかなりの人数がいたらしい。
たまに血液で遡って先祖を調べる的なテレビ番組みると、近い将来どうなるのかと思う。
日本がもしアメリカみたいに母子手当申請にDNA検査とかし出したら提供のコはまずいよね。
でも近親婚を防ぐためにも、自分は両親のDNA登録のようなものがあった方がいいと思う。
知人の子が将来結婚しようとして、万が一相手も提供の子で、ドナーが同じ人だと父親違いの兄妹(姉弟)になる。恐ろしい。
65名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 03:58:30.57 ID:oQXbGnuU0
ふと思ったんだが、精子は卵子だけに向かって進むのか?
四方八方に進んでたまたま卵子に出会った精子が受精するんじゃね?
66名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 04:56:25.49 ID:7cChKb4D0
>>65
卵子がいるのとは逆の卵管にも行ったりするみたいだから
受精できるのは運とタイミングの良い精子だけなんだろうね
67名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 06:22:01.38 ID:P4uyB4+10
弟がダウン症だった。
もっと一緒に遊んであげたかった。
俺が18の時に枕もとに正座してあんちゃん遊びに連れてって言ったのが
最後だった。就職したばかりで仕事に疲れ起きなかった俺。
68名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:51:12.97 ID:CEhac0Qy0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-156  2011-07-05 06:52
http://www.death-note.biz/up/s/25533.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1683.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
69名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 07:57:52.69 ID:3ukdf1Ud0
きんたまから直接ほんとうは元気な精子になれないような精子を取り出して
無理やり受精させてるのとか絶対子供が早死にしそう
70名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 08:11:21.60 ID:MOiPQlhV0
>>35歳以上の女性が子どもを希望する際

昔は40歳で人間は死ぬとかあったし、それ考えたら出産て20歳前後が一番良いみたいだけど。
医療行為で無理矢理寿命引き伸ばしてるから・・・
71名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 08:16:25.64 ID:MOiPQlhV0
>>44

精子の損傷
母体のストレス
母体の不健康
72名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 08:17:52.95 ID:KvW7RwLiP
>>64
いとこ婚繰り返し隔絶集落のほうが危険だからたいしたことない。

産みの母親と知らずに結婚してやりまくっちまったオイディプス王だって、
知らなければ何も問題なかったし。
73名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 08:21:29.80 ID:3ukdf1Ud0
実父と実娘がヤル→子供を男女産むまで作る→生まれた男女の実兄弟で男女生まれるまでやらせる
→生まれた男女でまたやる・・・を繰り返すと何代目で障害がでるの?
誰か実験したひといるの?
74名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 08:22:48.21 ID:Q7ePxqsQ0
>>71
つ「遺伝」
75名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:28:13.48 ID:1lJziBio0

天使の作り方

76名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:31:40.13 ID:3zzf8B+f0
>>74
放射能
77名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:33:04.42 ID:zJ12liga0
>>1
排卵誘発剤が原因なら体外受精関係ないじゃないのかな
人工授精でも同じ
ダウンは簡単な検査で100%わかるようになりそうだからあまり問題にならなそうだし
78名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:36:29.27 ID:KE0WARMr0
ダウン症って、皆同じ顔のひと?
79名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:42:05.45 ID:sX8MjO8Z0
出来損ないの子供育てて将来において社会に迷惑掛けまくって
一体何が嬉しいんだろうか?
80名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:52:58.20 ID:egW5/suu0
愛子がいい例
81名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:54:51.26 ID:d9MW0CFu0
愛子「…」
82名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 10:58:37.80 ID:jV+344kN0
DNAが多すぎる精子は目方が重いので運動速度がどうしても遅くなる。
そのため自然受精であればマラソンレースでは先頭集団には入りにくい。
DNAが不足していたら、動きは早いかもしれないが、正常に発生しない
ことが普通だ。
83名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:00:19.25 ID:2deyBMcu0
父母の高齢よりこっちのほうが怪しいわな
84名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:14:54.00 ID:dmasPxxoO
家畜の繁殖みたいにしてまでして生まれた子供がダウンかwww
普通に子供ができない奴は生物として
異常なんだから無理して作ったら障害もでるわなww
85名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 11:45:15.31 ID:2YQqupoF0
道徳の時間に池沼の施設の人が小学校にトークショーに来たんよ。
障害者は実は素晴らしいんだよみたいな事を小一時間話しとったんよ。
本当に有り得ないんよ。
『みんなは嘘ついたことあるかな?ある?ある?君は?あるよね〜』
『うちにいる子達は誰も嘘をついたりしません。』
なんかすごいこと言い出してるんよ。
ラリってるんよ。
『みんな本当に正直で本当に純粋な子達です。』
『あの子達は私にとって天使なのです。』
なんかこのオバハン宗教じみてて怖いんよ。
『あの子達はみんなよりも少しだけ物事を頭の中で正しく整頓するのが苦手なのです。
だから、時には周りの人に迷惑をかけてしまう事だってあります。
そんな時は温かい目で見守ってあげてください。
みんなだって周りの人にたくさん迷惑をかけて大きくなってきたでしょう?
それと何か違いますか?
みんな同じなのです。』
このオバハンもう止まらないんよ。
きっとヤバいクスリとかやってるんよ。
こんな感じの話をずっとしてるんよ。
その後は池沼の良いところをひたすら説明してたんよ。
その良いところってのが、人を疑ったりしない、人の悪口を言ったりしない、人をいじめたりしないとかなんかムリヤリなんよ。
そんな感じでそのオバハンがジャパネットたかたばりに池沼を推すもんだから、その日の感想文で
『とても感動しました。僕も将来障害者の子供が欲しいです。』
って書いたら親呼ばれたんよ。
ほんまに池沼に良い思い出ないんよ。

86名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:01:14.42 ID:Iwp9s0hh0
排卵誘発剤が原因なら問題は体外受精に限らんじゃん>>2

てか薬害やんけ。
87名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:50:35.50 ID:EfS0rM6J0
>>46
年収制限もあったはず
幾ら以上じゃないとダメとか結構高かったような気がする

我が家は体外やったけど、マンションのローンは残ってるし
年収も1000万にも全然足りない
だから養子・養女を取る条件より体外受精のほうがハードル低いw
88名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:56:38.40 ID:Q7ePxqsQ0
>>87
結局子供さんには恵まれたの?
89名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 12:59:38.34 ID:aChuqoCw0
氏より育ちっていうけど、生まれつきの性格っていうのはあなどれないみたいだよ。
生まれつきが6割、教育が4割って俗説もある。
子供を養子に出す親が、みんながみんな真面目で真っ当な生き方を
してきた人ばかりじゃないので、環境だけでは矯正しきれない
未知のDNAに恐れをなして養子をもらえない人もいる。
自分の子供が道を踏み外したら、親の人生も強制終了だからね。
90名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:08:07.78 ID:uJ2RB3wN0
養子(里子)は県単位で管理してるから、県外に転出したらまた里親にふさわしいか審査がある。
県により多少の違いはあるけど、いくら以上の規定はなく、仕事があれば大丈夫。
家も賃貸でもいいが、子供部屋が作れるならいいはず。
間取りも申請に必要。自宅に訪問もあってから許可がおりる。
里親(特別養子縁組をしない)場合は毎月養育費がもらえるため、研修を受ける必要がある。
91名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:12:53.99 ID:uJ2RB3wN0
ちなみに体外は20〜50万くらい、顕微は40〜80万
人工は安く、1〜5万で済む
でも体外、顕微は年に一度(県により違うが通算5年間が多い)10〜30万の助成金が出る。ただし所得制限あり(680〜730万以下)
助成金使える分だけ体外に挑戦する夫婦も多いよ

ちなみに、私設の養子縁組斡旋機関は年収制限とか、どちらかが専業主婦(主夫)とか、規定は多い
92名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:22:37.97 ID:EfS0rM6J0
>>88
いま妊娠中です

>>90
そうなのかー
昔聞いたのより条件が緩くなってるな


でも最近は子供手当て狙いで安易に養子を取る人もいそうで
怖いね
ちゃんと愛情を持って育てたいという人が子供を引き取って欲しいよ
93名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:28:05.43 ID:Q7ePxqsQ0
>>92
おめでとうございます
子供がほしくて欲しくてしょうがない人のところに生まれる子供は
本当に幸せだと思います
94名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:34:31.91 ID:uJ2RB3wN0
>>92
おめでとうございます
望まれて生まれてくる幸せな子が増えて少子化ストップが一番いいですね
95名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 14:20:03.53 ID:NDIUTCzb0
昔の日本では、双子は後から生まれた方が上だった
理由はエラい人は奥に控えていて後から出てくるから
96名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:54:52.66 ID:wPdENQVW0
>>92
おめでとうございます。
お体を大切にね。

うちに、体外で生まれた一歳なりたての子がいるけど
5歳まで追跡調査するらしい。
いまのところ順調に発育しているけど、一般の子と比較して
発達の度合いや病気などで有意差が出るかどうか
調べているんだそうだ。

不安はつきないけど、産んじゃったらそのあとは
基本的に一般の母親と同じ悩みなんだよな。
頭ではわかっているが、本音をいわせてもらえば
子が頭を左右にブンブン振るのがブームになったりすると
「体外だから、どっか変なんじゃ…orz」
と、一瞬頭をよぎるよ。
まあでも産んでよかったよ。いろいろと。
97名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 15:56:21.66 ID:zj+AC3kI0
虐待されて殺される子供のニュースを見るたびに「うちに貰えればいいのに」って思う。
そんなDQN親よりいい生活をさせてやれるのになぁ。
98名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 16:38:35.68 ID:uJ2RB3wN0
>>97
あなたのところに子供がいるかわからないけど
きっといつかかわいい子がくるよ
あなたのところにくる子は幸せだ


  妊娠によい時期があるなんて、
  知らなかったわ・・・。
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ   フェミにダマされたっ…!
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄


・野田聖子インタビュー『妊娠によい時期、知らなかった』〔読売新聞〕

一番妊娠にいい時期は、18歳から22歳ですよ。36歳を過ぎると妊娠が難しくなる。
そんなこと、学校でも教えないから、私は気がつかなかった。
 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=32724



“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して家庭外に求め、
一方で、家庭における主婦の日常を軽蔑し、仕事など、外の活動の方に価値があると見なす。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【元東京女子大学文理学部教授 林 道義『フェミニズムの害毒』草思社・P.12より】

――最初に子供を欲しいと思ったのはいつ頃ですか。

野田 
親がいて子供がいる家庭に育ったから、子供がいるのが自然だと考えていました。
夫がいれば「この人の子が欲しい」と思うけど、漠然と「子供が欲しいなあ」と考える感じで、
子供が欲しいと思いつめていたわけではありません。子供が欲しいというのは、
みんな思っていることです。 それに、私はもともと子供好きですから。

――多忙な国会議員の仕事をしながら、不妊治療を続けていくのはとても大変な事だったと思いますが、
   野田さんの人生で、子供をつくることはどれくらいの優先順位だったのですか。

野田 
それが唯一の後悔です。結婚したら、当然すぐにできると思っていたし、
子供がある時点で産みにくくなるとは、誰も教えてはもらわなかった。

26歳で県会議員になって、「自分の幸せでなく、有権者のために働け」と言われ続けました。
40歳になって、やっと前の夫と出会った。その時、無知だったので、
生理が毎月あるから子供ができるはずと考えていたけれど、体のほうは遅すぎた。

一番妊娠にいい時期は、18歳から22歳ですよ。36歳を過ぎると妊娠が難しくなる。
そんなこと、学校でも教えないから、私は気がつかなかった。

優先順位なんかつけてはいけなかったけれど、もっと自分の体を知っていれば、
周りや有権者に何を言われようと、「子供を産むには、この時期を逃せない」と説明できたけど、
それをしないでここまで来てしまった。それは若い人に繰り返してほしくない過ちです。

だって、不妊治療はお金がかかるわ、精神的にへこむわ、いいことないですもの。
私みたいなタフな女でも相当へこむ。体外受精は、失敗する度に女性としての能力を否定されるわけです。
最初の結婚で、私はそれを14回やったけれど、思い出すだけで吐き気がします。
101名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 17:49:33.26 ID:oSXWf4kd0
>>100
政治家として無知すぎるな
102名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:00:28.92 ID:DMn15q0G0
不妊の人の子供は不妊になりやすかったするんだろうか?
こういうのは世代を重ねるとどうなるんだろうな
103名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:17:09.71 ID:3ukdf1Ud0
>>102
日本で体外受精児第一号の女の子の出産は19歳だったそうだから
まあ不妊は遺伝してないんじゃないか?できこんなのか結婚してからの妊娠かはしらんが。
104名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:29:09.73 ID:HoSd4kfN0
某やんごとない方は、顕微授精で自閉。

>>99
日本のフェミニズムって女VS女なんだよね。
これって海外のフェミと違うから。
あと幼児VS独身女 老人VS独身女
とにかく独身女性がひとりで生きていくためには、
他の弱者は不用。
あてくしだけの利益を追求・・・という幼児性以外の
何者でもない、それが日本のフェミ女。
105名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 18:38:38.56 ID:NDIUTCzb0
ペットのブリーダーだって年取ってからは仔は取らないのに
そんな事も知らない人がいるんだな
106名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 20:07:32.44 ID:VKwsIBfr0
  ∧_∧ パーン
 ( ・∀・)∩∧_∧
     彡ノ☆))Д´>←月曜の朝
10787:2011/07/05(火) 20:41:27.79 ID:EfS0rM6J0
思いがけず温かい言葉をありがとう
ニュー速+なのにw
生まれたら優しく厳しく可愛がりたい
108名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:16:07.66 ID:xZmOhyOli
>>87
お前、自分の高収入を自慢してんのか、嫌な奴
109名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:04:35.68 ID:E+Tz0ldk0
>>108
まあまあ、妊婦さんなんだし
体外を安いと感じるかは人それぞれ
借金してでもする人もいれば、金持ちでも本来はかからない費用だからと、保険外の不妊治療に二の足踏む人もいる

体外は一般的には高い印象だけどね
する人にとっては必要不可欠なお金だから高く感じないのかもよ
特に結果が出た人は
110名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:19:24.89 ID:iOmQJ2wX0
>>87
養子って専業主婦じゃなきゃダメってはじめて知った。
でも生さぬ中の子を育てるんだし、ある程度の期間母役が四六時中
そばに居たほうがいいかもしれないけど。

こういうこと見ると、国の考えと、専業叩きしてる独身の小梨女たちの
対立構図がよくわかるな。
子どもを産まない女は一生産まないで高福祉社会を手にいれるか、
社会の粗大ゴミとして扱われるか・・・
社会のゴミが正解だけどな。
111名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:24:02.26 ID:XrzW0HzC0
前から言われてたことだ
112名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 08:43:48.10 ID:lqEGGdTg0
純自然でも残念なケースは必ずあるのにましてやいじくり回して無理やりだもの
113名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:06:48.99 ID:4t67/7VS0
これ今頃言い出してんの?
俺は10年前から発表してたよ
2ちゃんねるで
114名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:19:30.87 ID:SZYpwtn50
妊娠中はダウン症が心配になったりしたけど
実際子育てしてる色んな年代の親を見ると障害児の親よりも
子が不登校や非行に走ってる親のが断然辛そう。
健常児は大半が勝てる賭けだけど、ハズした時の失望感がハンパない感じ。
もっと若いうちに産んで育てられたらいいのにね。

115名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 09:19:53.65 ID:OrKtWakS0
とある議員の子も凄まじい障害者なんだよね
高齢者かつ、体外とか、どんだけリスク高いんだろうな

生命の摂理って難しい
116名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:36:11.78 ID:/CQTiDH50
膣外射精だと思った。。。
117名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 11:42:21.71 ID:38gViXml0
> 21番染色体が1本多いことで発症するダウン症候群

3 番 とか 12 番とかも 1 本多くなったりするのかな。 (´・ω・`)人(´・ω・ω・`)
118名無しさん@12周年
卵子は体外に出る性質のものではなく
光刺激に弱いので
体外受精の作業は暗室で行われるが
全ての工程が完全暗闇で行われていない事もある。

受精卵を培養する液体は
ラーメン屋の秘伝のスープのように
各病院によってレシピが異なる。
より良い培養液を日夜研究している。

計画的に普通に子作りしている人は
影響ないと言われても出来るだけ薬を
服用しないように気を付ける人が多いが
高度生殖医療を利用する人は
排卵誘発剤やホルモン剤など薬漬け。

この辺りが体外受精児の異常率うpに
関係ありそう。