【脱原発】2050年に「脱原発」が実現した場合、経済への影響なし…東京大准教授が試算・毎日新聞
俺ならこう言う
「原発事故を起こして世界中に迷惑かけた日本は
原発を世界中が安心して使えるような技術にするの責任がある」
771 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 15:51:31.49 ID:m47687DW0
>>765 > あと9ヶ月、現在停止中の原発の再稼動を阻止できれば
佐賀の既知外が玄海原発の再稼動許可だとさ orz
772 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 15:52:21.78 ID:lcVP3Jgv0
地熱発電とかも入れたら、もっと原発の必要性が無くなりますね。w
773 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 15:58:36.31 ID:A+etMuRJ0
ソフトバンクなら中国韓国からもパネル買いつけて、5年くらいでいいとこ設置終えてしまいそうだものね。
日本にお金が落ちない。
補助金やら無駄な天下り先無くなれは
国民にとってトータル+だろな
>太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用する ことなどの条件
この条件がありえない条件じゃないの?
市場経済のとおりにやれば、輸入品のほうが安かったり性能がよければそちらを使う。
全部国内製造なんて今の社会制度では無理だろ。
どんなに高くて性能が悪くても、国産を使うことを法律で義務付けるというのも
国際条約等で禁止されているだろうし。
>>771 こういう意識脆弱、情弱な部分から突破されちゃうんだよね(まぁ、狙い撃ちされたな)
ただ、原子力安全委員会は許可してないとおもうが
777 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 16:40:55.41 ID:360JqP220
またインチキ御用学者が出てきた。
太陽光発電で原子力の替わりにするという時点でばか丸出し。
晴れの昼間でも大した電力は得られないのに夜はゼロ。
778 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:17:35.46 ID:ET+CqF6u0
太陽光パネル設置のために森でも切り開く気か?
自然エネルギーのために自然破壊とかおめでてーなw
779 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:28:05.33 ID:C+r8CDZrO
>>777 蓄電と絡めるんでしょ
最近電機メーカーなどが売り出している
780 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:43:35.69 ID:jX4zYidq0
パネルが中国製になって中国に貢ぎます
782 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:53:02.98 ID:360JqP220
こいつはまともな学者じゃない。
実現性ゼロで現実を無視した虚論。
良心のかけらもない。
こういういい加減が学者がまともな仕事をする学者を邪魔する。
まず原発関係なしに
とりあえず10年前に今の経済をどんだけ予想出来てたのかと問いたい
それがある程度でも正確に出来てないなら、40年後の予想なんて無理w
784 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 18:33:39.27 ID:CjCxKA1k0
電気で身体をあっためてもらうことばっかり考えてる死にかけばかり
自分が動けばあったかくなって死ぬことはない
動け動け
原発事故やその風評被害の方が甚大って、目に見えて分かるのに
推進派は「原子力は安全です、再起動させてください」って
未だに言っている事から、お金の力の怖さを感じさせられます。
786 :
名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 19:56:44.90 ID:igfRO8cx0
君らは資本主義の最終イメージさえ想像しないで生きてるわけ?
毎日w
寝言は寝て言え
40年後、原発が稼動して無くても
廃炉解体は全然終わってないんだろうな
福島だって復興してるかどうか(´・ω・`)
確か今季、九電は発電容量が足りてたはず。
玄海は今回の事故後、ほとんど手を入れてないはずだが。。
ジジイ町長が足元見られてカネで買われたな。
>>788 >40年後、原発が稼動して無くても
>廃炉解体は全然終わってないんだろうな
>
>福島だって復興してるかどうか(´・ω・`)
今回の事故でわかったコトの一つは、原発は「使い捨て」だと言うこと。
おそらく、解体撤去の跡地に新設はしない。
だとすると廃炉後はW元位置封印Wとか言って、かの地から運び出さない方針に切り替えるだろう。
使用済み核燃料は再処理を行っても50年近く電力を使って温度管理しなきゃならん。W元位置封印Wされた地方自治体は何十年にもわたって電源喪失や冷却不全、保管プールの漏水のリスクを背負わされるだろう。
と、言うワケで、原発解体撤去は行われない、、と言うのが結論。
結果として5十数機の墓標が立つワケだが、なかには墓守をして活計を得るヒトも出るだろう。
自分たちが、近い将来原発の墓守になると考えたら、敢えてその道は選択しまい(墓守は孫の代とか言って、平然とハンコをつくじいさんもいるから油断ならんが)
ninja
793 :
名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:31:15.17 ID:Kvw5bgV00
猪瀬直樹:脱原発への現実的な代替エネルギーを考える
『川崎天然ガス発電所を視察、省スペースで高効率発電』
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110530/271915/?P=1&ST=rebuild 『原子力発電を減らして行くには、代替エネルギーが必要だ。
10年、20年先の将来的な話ではなく、現実的な解決策として、
今回は「コンバインドサイクル発電所」を紹介する。』
(要旨)
○川崎天然ガス発電所:東京ガスとJX日鉱日石エネルギーが出資して設立
○58%の高い発電効率
○少人数で運用可(2基84万kwを25人で運用。東京電力平均の1/4の人員)
○石油火力よりも窒素酸化物の排出少
○必要敷地小(2基84万kwで100m×450m=45,000m2。福島第1原発の約1/60)
○安い建設費(2基84万kwで250億円)
○電力の地産地消により、送電ロスを抑制
○既存パイプライン網の活用により内陸にも設置可能
○発送電自由化により、コスト競争力は一層向上
794 :
名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:34:27.34 ID:Kvw5bgV00
日本経済新聞
『ガスタービンに春到来の予感』(2011/3/7 7:00)
ttp://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 ;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。
(要旨)
○2011年1月、三菱重工業鰍ェ、米国電力企業ドミニオンより、GTCC(ガスタービン複合サイクル発電所)を受注
○ガスタービン3基、蒸気タービン1基、発電機で構成され、出力は130万キロワット(大型原発1基に相当)
○ドミニオンは原発計画を遅らせ、ガス炊き火力発電を優先する戦略に転換
○シェールガスの登場により、米国の天然ガス先物価格は08年7月の3分の1まで下落
○シェールガスは米国で100年分に相当する埋蔵量
○170万キロワットの原発の建設費が数千億円なのに対し、出力がさほど変わらないGTCCは数百億円
○GTCCは2014年末には稼働を開始。他方、原発は建設に7年は必要
○ドミニオンはさらに数基のGTCCの建設を計画
○出力を自在に調整できるガスタービンは、自然エネルギーの導入にともなう電力の「シワ取り」にも期待
>米国では老朽化した石炭火力発電所の建て替えが課題になっているが、
>二酸化炭素(CO2)の排出を抑えつつ、低コストで発電できる発電手段としては、
>ガスタービンを上回る解決策が見当たらない。
795 :
名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:37:52.28 ID:Kvw5bgV00
週刊ダイヤモンド
『世界のLNG市場に価格破壊 米国発「シェールガス革命」の衝撃』(2010年1月15日)
ttp://diamond.jp/articles/-/3761 ○シェールガスとは、泥土が堆積して固まった岩の層に閉じ込められているガス
○米国では膨大な量が埋蔵されていたが、採掘が難しく、これまで放置
○硬い地層からガスを取り出す技術が確立されたことで、数年前から開発が一気に進捗
○「シェールガス革命」と称されるこの大増産が、米国のガス戦略を根底から覆す
○米国の天然ガス相場は08年7月の100万BTU当たり13.69ドルをピークに、09年9月には2.4ドルまで急落
○米国向けLNG(液化天然ガス)の大半が必要なくなり、激安のスポットLNGとして欧州市場に流入
○ロシアの独占天然ガス企業ガスプロムは昨年、西欧向け輸出が3割減少
○英独仏をはじめ欧州各国は、ガスプロムの呪縛から逃れようとわれ先にとシェールガス探査に着手
○住友商事が米国でシェールガス開発に日本企業として初めて参画
○今後もLNGは買い手市場が続くと見られ、最大のLNG輸入国の日本も、恩恵に浴する可能性が高まる
796 :
名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:40:09.71 ID:Kvw5bgV00
NSJ日本証券新聞
『シェールガス革命と原子力代替』(メリルリンチ証券)(2011年7月1日)
ttp://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=262145 (要旨)
○既存石炭火力の発電効率は38%。他方、天然ガス・コンバインドサイクル(CCGT)の発電効率は60%
○熱量当たりのCO2排出量は石炭を100とすると、石油は80、天然ガスは55と環境負荷小
○石炭火力を天然ガスCCGTでリプレースすれば、最小限のコストアップでCO2排出量を一挙に約3分の2削減可
○天然ガスの利用促進がコスト、スピード、ボリュームの観点で最適。
コンバインドサイクル発電機では三菱重工(7011)など日本メーカーが世界最先端。
○日本はエネルギー供給に占める天然ガスのシェアが主要国の中で最低で、天然ガスの買い方に工夫なし
○天然ガスの輸入コストが欧米より割高になっており、輸入手法の多様化が必要
○天然ガスの可採年数は300〜600年分あり、世界に均等に分布し、日本周辺にも膨大に存在
○非在来型のシェールガスの可採資源量は、現在の天然ガス埋蔵量の6倍
○米国や中国がシェールガス開発に本腰。日本企業が参画しているオーストラリアやインドネシアのシェールガスも有望
797 :
名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 23:42:51.92 ID:Kvw5bgV00
財団法人エネルギー総合工学研究所HP
ttp://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html 発電方式別の発電原価試算結果(1kWh当たりの発電費用)(円/kWh)
水力 8.2〜13.3
石油 10.0〜17.3
LNG 5.8〜7.1 ←注目
石炭 5.0〜6.5
原子力 4.8〜6.2 ←※疑義あり
太陽光 46
風力 10〜14
(出典:経済産業省、エネルギー白書 2008年版(2008))
※コスト見積もりに疑義のある原子力を除けば、
2008年の時点で既に、LNGは石炭に次ぎ、2番目に発電コストが安い。
※バックエンドコストを、原子力が有利になるように見積もったこのようなケースでも、
LNG、石炭、原子力のコストは同レベルであり、原子力に特段の価格優位性はない。
2050年なんて日本無いかも知れないのにな
目の前のファクターだけでなに大風呂敷広げてんだ
2050年か。
つまらんことに時間を割くな。
これで研究したつもりか? テイノウ。
800 :
名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:06:34.41 ID:uAMEc6ds0
原発利権どもが必死だな
801 :
名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:11:06.08 ID:ffzbck6i0
脱原発が、事実上不可能だと言うことの、援護射撃をやってるんだろうね、この准教授は。
露骨な『御用学者』にならないようにしながら、
実質的に原発を擁護する。実に狡猾なやり方だと思う。
ただし、太陽光じゃなくって、LNGガスタービンを建設すれば、
アッサリとできちゃうんだけどね。脱原発。
東京大ね。
803 :
名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 00:25:40.07 ID:0ttEfet40
ま、その頃の中国が作成した世界地図では
日本は消滅し東海省日本自治区だしどーでもいいや!
円高で企業は海外へ、残っててもサービス業か研究、他だから別に変化もないでしょ、
人口も極端に減るだろうし。
>>1 だから近年東大からノーベル賞受賞者がひとりも出てないんだよ
だからあんたは准教授止まりなんだよ
東大には安全厨も多く居たような
808 :
名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 23:09:53.58 ID:K08owuw40
そりゃ影響ないだろう。
40年後の試算とか
その段階で頭が悪いだろ
40年前に現在を予想できたか
こんなのありなら、
いろんなやつがいろんな試算を発表できる
7,8月週休4日(4,5,10,11月は1日) or
7,8月週休3日(4,10月は1日) などに
した場合の経済影響が知りたい。
811 :
名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 06:58:20.08 ID:mx/QAvm9O
○実害
×風評被害
812 :
名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:19:49.62 ID:1J8b1EAJ0
2050年てアホか。
最悪でも今年中に日本中の全原発を廃炉だ!
813 :
名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:22:23.72 ID:GzI6ejRDO
814 :
名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 07:24:40.58 ID:75qHVi0eO
つまりあと40年は建て替えるなり安全対策をやらなあかんと
>>809 核燃料サイクル、とか
使用済み核燃料処分、とかの話w?
816 :
名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 09:23:38.35 ID:N4V2mkvd0
817 :
名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:00:39.62 ID:ZgMqUgFh0
天然ガスも輸入なんだが大丈夫なのかな
818 :
名無しさん@12周年:2011/07/07(木) 10:04:53.86 ID:UgzEw2b3O
>>818 まさかとおもうけどガスタービン発電に
利権が発生しないとでも思ってる?
原発には原発利権があるようにどの分野でも
少なからず利権は発生するものだよ。
問題は利権が発生するから推進しないではなく
天下りを受け入れさせるなどして新たな利権を作り出す
霞が関を規制しないといけない。