【文化】 「宇宙キター!」 新仮面ライダー"フォーゼ"、舞台は宇宙高校…主人公は宇宙ヤンキーでリーゼントにボンタン★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★新仮面ライダーは「青春スイッチオンで宇宙キター!」

・今度のライダーは宇宙が舞台の学園物−。9月4日からテレビ朝日系で始まる仮面ライダーの
 新シリーズ「仮面ライダーフォーゼ」(日曜8:0)の制作発表が30日、行われた。

 今回のライダーは天ノ川学園高校に通う如月(きさらぎ)弦太朗(福士蒼汰)が主人公。
 彼が謎の“スイッチ”を使って仮面ライダーフォーゼに変身。宇宙を舞台に戦う−という物語だ。

 ライダー役に選ばれた18歳の福士はリーゼントに“ボンタン”という80年代の不良スタイルで登場。
 「見た目は不良だけど中身は友達思いの熱い高校生。出演を父母に報告したら、2人とも昔からの
 ファンですごく喜ばれた。そんな伝統のあるものに選ばれてうれしい」と話す。その他の出演は
 高橋龍輝、清水富美加、田中卓志、鶴見辰吾など。

 同シリーズは今年で40周年。高校生が主人公の青春学園もので、しかも舞台が宇宙という、
 シリーズ初の試みが話題を呼びそうだ。

 テレビ朝日の本井健吾プロデューサーは「『青春スイッチオンで宇宙キター!』という番組。
 宇宙と高校生という、まったく異なる要素から生まれるものに期待してほしい。『スイッチオン』という
 言葉を流行らせたい」と語った。
 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110630/ent11063016490020-n1.htm

※画像:出演者左から志保、坂田梨香子、仮面ライダーフォーゼ、清水富美加、虎南有香
 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110630/ent11063016490020-p1.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110630/ent11063016490020-p4.jpg
 http://sankei.jp.msn.com/images/news/110630/ent11063016490020-p6.jpg

※関連スレ
・【話題】 「仮面ライダー」、寝ながらイビキをかき、自転車でカッコ悪くコケる…「イメージ壊れた」「面白かった」と話題に
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270858996/
・【文化】 "日本初・3D時代劇" 仮面ライダーと暴れん坊将軍が共演
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306453550/
※前: http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309484512/
2名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:56:35.23 ID:6mPkWIn30

      ,..-――ヘ-、_
     /ヽヽ/⌒l|、 r,l /ヽ      ━━┓┃┃
   /-、 ./::::::.:.:.:.l|、 l| |l::::!          .┃   ━━━━━━━━━
   |  `i::::::::::.:.:.:.:.:l|.○lノ.:.:::!           ┃                 ┃┃┃
 __l|  .l|::::::::::::::.:.:.:.| /.:.::::::!                              ┛
´ /ヘ|  ヘ:::::::::::::::::::::|/.:.:.:::::ノ
`ー-ヽ_ .r,\::::::::::::::ソ:::::::∠_
:::::::::i.|`∩l |∩//ミーrr-≦ 三_}_ ゚。
::::::::::iヽ| |.|.|.|.|/ミ=-,,'      ≧=- 。゚
、::::::::::f.i l `ヾ:|`ー`ー'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
 ̄ ̄ i    l:l/ ゚ 。≧         三 ==-
____ノ|__ノil|__ノi___::-ァ,          ≧=- 。>、
-"::::::ノー-、 ヽi-l::`iー‐'',レ,、         >三  。゚ ・ ゚
::::::/     .`/=l|::::|   `Vヾ        ヾ ≧
/      /l==l|:::::',  。゚ /。・        `ミ 。 ゚ 。 ・
      /ノノ__ノ::::::::', 。゚..:,イハ 、、         ミ゚ ..。゚・。

3名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:57:39.92 ID:1spcSLBM0
このスレどうするんだよ……
4名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:57:55.69 ID:yTCoNHyw0
触角がなかったらライダーちゃうわ
5名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:58:39.67 ID:wdjo6b7M0
仮面ライダー・・・
すでに原型をとどめてない
6名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:58:40.31 ID:pXQFqpBn0
実際は普通の人間が、普通のライダーに変身して、
普通の怪人を倒す、普通のライダー番組であり
「宇宙とか学園モノとかどこいった?」と
ツッコまれるハメになります
7名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:59:19.17 ID:29GdsyuA0
敵のボスは実在の中国武将侯景だろ

称号が宇宙大将軍だから
8名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:59:38.42 ID:FyPrdctWO
宇宙刑事に逮捕されて下さい
9名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:59:39.57 ID:FFffGQZB0
>>6
80かよ
11名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:59:59.94 ID:+6bkJxEX0
リーゼントにタンポン
に見えた
12名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:00:13.58 ID:gRAqv3Fj0
キョーダインの兄貴の方に似ていなくもない。
13名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:00:53.74 ID:/1vNKllU0
V3まですかみとめないっ!
14 【東電 0.1 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/01(金) 19:00:57.55 ID:VASDXM/m0
なにこのねずみ男・・・
15名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:01:24.39 ID:z1pZoNR90
555かカブトくらいのデザインにしてくれよ
16名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:01:51.87 ID:qJ9Ymusz0
もう、ダメだこりゃ
17名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:03:02.05 ID:9zkh7n/RO
流行は螺旋って言うよね?
18名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:04:04.64 ID:ooAjMh8w0
>>1
平成ライダーはイケメンすぎてそろそろブサイクなのが欲しかったところだ
19名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:04:28.23 ID:/KzooKKJO
宇宙のライダーを発展させて、太陽系の惑星それぞれにちなんだライダーを出せば受けるかなと思ったが、それじゃセーラームーンだな
20名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:05:02.75 ID:bp+Zu5iaO
戦隊モノに氣志團出したら、同じような内容になりそうだな
21名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:06:12.08 ID:ONNXdXUs0
子供に見せたくない仮面ライダーになってきたな
22名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:09:26.22 ID:sJulFnq30
最後は敵に突っ込んで自爆しそうなデザイン。
23名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:11:01.69 ID:VGskmvHHO
スペース総理大臣とかアンドロメダ韓国人とか出てくるなら見る
24名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:11:26.50 ID:a6NHrGtp0
節子!
こんなの仮面ライダー違う…
宇宙鉄人キョーダインのスカイゼルやw
25名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:12:18.94 ID:Cat7wzGI0
しかし最近の平成ライダーは、予想を裏切り、期待を裏切らないからな
W然りオーズ然り
龍騎だって最初はなんじゃあのデザインはと思っていたが
見ていくと面白いのなんの

フォーゼに期待してしまう
26名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:13:17.07 ID:ZUps2Dai0
空条丈助?
27名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:13:21.92 ID:f8RUhfDXO
お供にはナメ猫を
28名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:14:57.80 ID:HHXdCmKy0
悪の組織に改造されて化け物になっても心だけは人間だということだけをよりどころに苦悩しながら戦っていくというコンセプトを最近のライダーは無視しすぎ。
あまりにも簡単に変身できるようになりすぎる。
BLACK最高。
29名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:15:35.80 ID:NWGFhK/k0
特撮作品が面白いかどうかはメイン脚本家が誰かで判断しろ
フォーゼは中嶋かずきだろ
これは化けるぞ
30名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:15:49.90 ID:4NS1k5xn0
キョーダインやらコンバトラーVやら、いろいろ入れたあとにテキトーに改変したって感じだな。
31名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:15:57.25 ID:fGzzjL3F0
このライダーどっかで見たことあるなーと思ったら
キョーダインじゃねーかww
32名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:16:04.16 ID:jeN4goYd0
白いトンガリ頭w
もはやバッタの面影すらないw
33名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:16:19.18 ID:mTUcXPPg0
仮面ライダーはV3までしか認めない。
それ以降はちっとも面白くないのじゃあ。
一号は一度ショッカーの罠にはまって風のない狭い部屋に閉じ込められ、天井が下がってきて
変身も解けて危機一髪の時に機知で切り抜けたり、脚本も面白かったのにそれ以降は単純な
バトルものになったのは少々残念だが、それでもV3までは正統仮面ライダーという感じでよかった。
34名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:17:21.76 ID:QLL5zUSQO
>>33
そんなあなたにアマゾンおすすめ
35名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:17:29.27 ID:YjFRyBghO
しずくちゃん
36名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:18:38.00 ID:ilPG4h+T0
新しいライダーとか、○○レンジャーって、
2月か3月に始まるんじゃないの?
何で9月から?
37名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:20:25.17 ID:fGzzjL3F0
読まずにカキコしたらキョーダインが結構いてワロタw
宇宙服をイメージしてるのか分からんがダセーな
仮面ライダーは改造されなくなった時点で面白くなくなった
というか俺の中のライダーはスーパー1で終わった
38名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:20:28.03 ID:NWGFhK/k0
ただ一番の問題は主役の役者が
中島の書くバタ臭いセリフを言える演技力があるかどうかだな…
39名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:20:42.67 ID:PnPvzz6D0
ドッドドドドド獰猛な〜
40名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:21:15.84 ID:VI8dNwDo0
どっちかって言うと、怪人な感じのライダーだなw
41名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:21:47.39 ID:QnXkwT2O0
もはやライダーじゃない。
 
石の森章太郎が見たら激怒するね。
42名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:21:59.96 ID:mapBRLLO0
いままで初画像でてかっこわるい、ダサい、変だと言われたライダーもパーツではかっこいい部分あったが
フォーゼは一パーツもかっこいい部分ねえわ
43名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:22:31.44 ID:O1CPaEsKO
これはスレタイだけで名作確定した
44名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:23:07.10 ID:lxf1JfFD0
「不思議少女ナイルなトトメス」以来だ
45名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:23:39.72 ID:xD2Q7w+k0
やれやれだぜ
46名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:23:52.40 ID:SK0Jccag0
ご当地ゆるキャラみてえなライダー
47名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:24:50.45 ID:ybmAkM2S0
いまでもRXの第一話観るとかっこよすぎて涙が出る
48名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:26:28.66 ID:4qVFWwn/P
かなり面白そうだけど
あるある感覚で笑えるだけの話になるかもしれない
49名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:26:42.76 ID:9W9bMf+ZO
もはや仮面ライダーである必要がない 平成ライダーも何作か良い物あるけど駄作が多い
50名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:27:49.25 ID:mr/8q6AD0
ゴレンジャーごっこ
51名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:28:41.17 ID:LMT4nJBO0
これってさ・・・
まさか子供達にああいう格好がカコイイって刷り込む為の番組じゃないよな?
52名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:28:46.98 ID:Puk7fO/B0
うーん これは俺の知ってる仮面ライダーじゃないな。
俺の知ってる仮面ライダーは、もっと、口が耳まで裂けていて、
耳がこうピョーンと飛び出していて、鼻が握りこぶしほどあって、
目が切れ長なんだけど。
53名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:28:52.78 ID:jhntqqwEO
何がなんだか
54名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:29:54.04 ID:YiwG29DX0
こんなのでいいのなら
ジェットスキーに乗って夏の間 海の平和を守るサマーライダーとか
スノーモービルに乗って冬の間 雪国の正義を守るウインターライダーとかやればいいじゃn
55名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:30:30.63 ID:abXLqWy/0
ライダーはもう見てたからもう突っ込まないとして

もしかして共演者の女性陣の足の太さが歴代一位じゃね?
56名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:31:14.93 ID:J3Ihee1kO
主人公のバイクは新型CBR250かな
57名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:31:43.34 ID:UTgx7FER0
>見た目は不良だけど中身は友達思いの熱い高校生
仮面ライダーくにお
58名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:32:08.48 ID:Zg9KvTQ2O
>>36
クリスマス商戦の為、ライダーを9月始まりにした。
59名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:32:24.11 ID:PRkLvaF40
美少女ライダーのがいいわ
60名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:33:05.31 ID:FHRS2Jec0
何らかの木の実みたい
61名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:33:25.14 ID:Au/jKQu0O
そのうち

「綺羅星!」

とか

「銀河美少年!」

とか言い出しかねんな
62名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:34:12.53 ID:1W6h86HJ0
宇宙ヤバイのコピペを
63名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:34:20.04 ID:CzcbSXGy0
画像を見ると、これは…


さすがにこれ仮面ライダー名乗っちゃダメだろ
ここまで変えるならブランドに頼るなよ!!
宇宙ヤンキー・ファーセとかにすべきだろ!
64名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:35:38.42 ID:Jgh0NOth0
かっこよくてみんなのために戦う正義の味方だから

ぼく大きくなったら不良になる!というお友達が震災後の日本で大量生産
65名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:36:31.58 ID:8D7ttQdN0
社会の悪のマイノリティに属しながら社会を救う葛藤

ギャグ路線
66名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:36:56.12 ID:GMgEdgk8P
>>2
笑った〜www
67名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:37:54.25 ID:aZ1gfhA10
ケロロかと思ったわ
68名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:38:04.06 ID:z6RzaHt6O
>>37
確かにスカイゼルぽいな
http://i.pic.to/1di99s
69名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:38:35.59 ID:GBbTMpXD0
これは卒業後にグレートなティーチャーになりそうなライダーだな
70名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:39:39.38 ID:J3Ihee1kO
>>69
おっぱいタンデムにフルボッキするライダーとか嫌だなぁ
71名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:41:16.84 ID:fGzzjL3F0
>>68
なつかしいじゃねーかこのやろう
なんだこれ
こんなおもちゃあったか?w
72名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:41:31.34 ID:mTUcXPPg0
それにしても、>>1の写真を見ると女性陣のスタイルの良さにぶったまげる。
一号ライダーの時は5等身くらいの頭のデカい女性しかいなかった。時代はかわったなあ。
73名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:41:58.99 ID:z3n9H4T/0
宇宙が舞台って、、そんな設定でも受け入れられないくらい阿保主役に見える
とにかくリーゼントは止めろ
74名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:42:22.98 ID:UazIRYpD0
宇宙でバイク乗る気なのか?
そういや、バイクに乗れない仮面ライダーもいたようだが…
75名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:44:13.07 ID:tqJ69gyV0
76名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:45:12.19 ID:fGzzjL3F0
やっぱこの頭はロケットをイメージしてるんだろーなぁ
大鉄人17に似てなくもないなw
77名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:45:03.90 ID:JE8t6BZ30
仮面ライダーどこ?
78名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:45:52.21 ID:Jgh0NOth0
アメフトのユニ着ている奴がグランゼルっぽく変身しそうで怖い

あと、クラスメートと教師の中に敵がいるのにどっちも気付かないで話が進んでいくオタスケマンパターンっぽ
79名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:49:05.91 ID:V5x0I7BN0
子供はチョーかっこいいと言ってるが、親としては無いな・・・
80名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:50:22.23 ID:4qVFWwn/P
スクールカースト要素入ってる
81名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:50:27.33 ID:2R7ZEwJA0
新八はこいつの3倍強いのか…。
82名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:53:08.20 ID:3hvRrUDP0
>>79
え、なにそれは(絶望)
83名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:53:51.34 ID:f/vSj9UT0
ライダーも戦隊ものも最初はなんじゃこりゃっての多いけど全話見終わるころまでには結構感動できるもんだよ
84名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:55:27.30 ID:fGzzjL3F0
>>83
そうなんだけどねぇ

>>本井健吾プロデューサーは「『青春スイッチオンで宇宙キター!』
これがムカツクw
85さざなみ:2011/07/01(金) 19:55:47.08 ID:a5gkodNS0
スペースシャトルが退役するご時勢に、シャトルみたいな頭やバイクは無いと思うぞ。
86名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:58:33.86 ID:3hvRrUDP0
>>85
仲間で仮面ライダーソビエツキーソユーズを出したら許す
87名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:00:40.09 ID:Jgh0NOth0
http://teitenkansoku123.blog47.fc2.com/blog-entry-69.html
なんか色々…
4タイプ変形?
88名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:03:55.62 ID:ObyQpMS30
とんでもなくダサいな
しかしPはデカレンマジレンの人だし、脚本はグレンラガンの人だから
面白くはなる…か?
89名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:04:21.65 ID:fGzzjL3F0
>>87
1がロケットで3がドリルなのか?
良く解らんが怖い物見たさで何話か見てしまいそうだわw
90名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:07:27.37 ID:oW/xLaZX0
ボンタンどこ?
91名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:09:17.70 ID:8f5Bu3FPI
宇宙まで飛んでそっからライダーキックなら見る
92名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:10:23.62 ID:JfG3ApIt0
どうせお前ら、ベルトとスイッチ買うんだろ?
93名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:10:54.83 ID:f1MuTgpL0
大人にとってはパロディで済んでも子供にとっちゃこれがオリジナルになっちゃうからなあ
こういう作り手の悪ふざけみたいなものは子供向け番組には必要ないだろ
94名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:11:30.55 ID:1DzIv2pbO
なんかスタンドみたいだな
95名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:14:01.07 ID:6O4MSXc10
学園ヒーロー物の定番は、けっこう仮面だろう!
96名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:15:21.08 ID:73jme8eC0
>>92
微妙だな
97名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:16:17.56 ID:d27KNcnE0
仮面ライダー見てる幼稚園児の言葉キタネー率が高すぎ。
見せたくないわ。
98名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:17:59.33 ID:zBDzx+m00
まーたDQN推奨もんかよ
マスゴミいい加減にしろや

屑は屑として扱え
99名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:18:16.53 ID:Jgh0NOth0
バラタック的な変形か
ライダーマンやスーパー1的な装備か
どんなやろか
100名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:18:45.79 ID:sayMmoyk0
>>10
そんなに酷くないじゃん
101名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:20:24.89 ID:wHp8/t1IO
シナリオとかキャラ設定とかは簡単に良し悪しつかないかもしれんけどさ
デザイナーの頭だけは確実におかしいだろ
102名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:21:01.04 ID:lVqRcyBm0
スターダストメモリー
忘れないでいて
103名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:21:11.27 ID:6lyMGVyhO
>>93
初代のバイクもわしからしたらなんじゃこのミニバイクwww
って感じじゃったが
当時の子供にはあのバイクがかっこよく見えたじゃろ?
それと一緒じゃよ
オヌシも大人になったんじゃよ
104名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:21:52.57 ID:GBq06YTP0
三歳の息子が新仮面ライダーフォーゼを知って号泣した、怖がっている
105名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:22:18.13 ID:+TRWDW5f0
仮面・・・はまだいい・・・

ライ・・・ダー?

106名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:22:44.56 ID:mW3V2A1YO
またゲッターネタやるのかな中島さん
107名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:25:10.47 ID:goKDSMPKi
で、電王はいつまで引っ張るんだよ。
108名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:26:05.85 ID:5YueH5EcO
多分3話見て終わり
109名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:28:30.57 ID:uvVqcYXcO
オーズが人気ありすぎるから、
次回作はコケそう
110名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:28:51.36 ID:3B2V9Gyo0
ここまでときめかないデザインのライダーは初めて見た。これでストーリーがつまんなかったら平成ライダーで初めて視聴切るかもしれない。
111名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:28:52.90 ID:DxnDmhOBO
キョーダイが増えたのか
112名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:30:17.44 ID:HYB2ZSzgO
ターンAみたいに、動くと格好良いかもしれない( ・∀・)
113名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:31:25.56 ID:PsmjoY8G0
もう仮面ライダーやるな
114名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:32:47.56 ID:ZGkDmTBU0
>>1
ねずみ男かよ!
115名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:33:55.75 ID:ioSid52j0
ダサカッコイイじゃなくて最早普通に「ダサイ」になってる
116名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:34:02.48 ID:ayD5cf8S0
もはや誰レベル
117名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:34:24.65 ID:ObyQpMS30
もう仮面ライダーシリーズを打ち切ってビーファイターやってくれよ
118名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:34:48.29 ID:9XsUf/tj0
オーズ信者に執拗に叩かれる気がする
ガオレンジャーしかりキバしかりゴセイジャーしかり
119名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:35:26.66 ID:OJXilADi0
平成ライダーまったく見てないけど・・・
このライダー、悲壮感もへったくれもないなw

平成ライダーだって、シリアスな作品あるんだよね?
120名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:35:42.55 ID:bG9PT4dt0
これはひどいw
121名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:35:54.55 ID:+2jkc83p0
なんだこれ
122名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:36:14.69 ID:CsJRFIfy0
>>110
ディエンドでもときめけたのかよ
すげえなお前
123名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:36:15.79 ID:mTUcXPPg0
とりうえず、人造人間キカイダーは何も手を加えないでくれ。
特にあのサイドカーは今から見てもかっちょいいのだ。
124名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:36:22.21 ID:uiAxRqE9O
やっぱり宇宙刑事とか出てくるのかな
ワクテカ
125名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:36:32.20 ID:S2N+9ahY0
なんかベルトにオロナミンCが刺さってないか?
126名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:38:43.46 ID:fGzzjL3F0
>>125
宇宙食なんだろ
127名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:38:52.49 ID:FmFMEZou0
今でも、死神博士とかおるん?
128名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:40:26.82 ID:+2jkc83p0
>>103
問題は内容のほうだろ
129名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:41:32.75 ID:xc37B+XbP
>>124
宇宙刑事は、たまにあるお楽しみだけが目当てで見てました。
でも、メタルダーでそんな事じゃ駄目だと気付かされました。
ありがとう。メタルダー!
130名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:41:58.98 ID:72d6MLFf0
>>118
まぁ待て、ガオは知らんが、キバもゴセイも中身がアレだろう……。
131名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:42:30.60 ID:T+OjcXWR0
動いてもダサかった件
132名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:43:57.41 ID:SPflcUke0
デザインはココからきてるんだがw
ttp://www.oshiete-kun.net/archives/images/2007/10/03/0029_00.jpg
133名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:44:32.31 ID:oyb81e/kO
ここ数年の戦隊ロボデザインもそうだけど、バンダイってデザインセンスある奴本当にいないんだな...
ギミック優先なんだろうけど、もう少しマシな連中連れてこいよ
134名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:44:54.01 ID:+2jkc83p0
宇宙モチーフなのはともかく、
ちびっこに青春学園もの見せてどうすんだ
そういうのもアリとか言うかもしれんが、親からしたら見せたくないだろ
135名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:45:48.10 ID:K13k1CNp0
Q. 宇宙人はいると思う?

 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │     官邸で見た       ,!
  l                   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
136名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:47:30.12 ID:fGzzjL3F0
>>134
学生なんだろ?
授業中に敵来たらどーすんだろなw
ガッコさぼるのかw
くだらん恋愛とかDQNを子供に見せるのはどうなのww
137名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:48:43.50 ID:xPG8BWfB0
仮面ライダー座薬がカッコ悪いデザインなのは許そう。

だが、ボンタンとリーゼントは駄目だ。

ボンタンとリーゼントはシンナー、タバコ、暴走族、刺青、パチンコ、ナマポの象徴だ。

もしや

「身なりは人なり!
服装の乱れは心の乱れ!
こんな服とはおさらばだ!」

とでも唱えてまともな服装に変身してから仮面ライダーに変身するという二段構えか?

138名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:49:02.39 ID:GVGaioWF0
宇宙でバイク乗るのか、と思ったが
そもそも最近の仮面ライダーはバイク乗ってるのか?
139名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:49:58.22 ID:HYB2ZSzgO
>>119
クウガはシリアスだし、いいぜ。
140名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:50:54.55 ID:NnRBaepYO
スイッチ・オンを流行らせたい?

は? キカイダーかよ
141名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:52:22.11 ID:YKZI24eJ0
>>123
メタルダーは桶?
142名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:52:32.06 ID:oyb81e/kO
>>138
一応乗ってる 響鬼は中盤までバイクはおろか免許すらなかったが
143名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:53:11.55 ID:zqi7fT6R0
なにこれ中国のパクリモンのほうがマシなレベル…
しかもDQNが主人公

スポンサーさん、これ爆死ですよーw
144名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:53:15.51 ID:4M8vFpzf0
>>98
主人公がキモヲタのライダーが見たいのか
145名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:55:06.27 ID:K13k1CNp0
>>141
メタルダーってすごい弱いイメージあるんだが。逆にそれも良いキャラ設定だけど。
子供の頃空飛ぶファミリアに憧れたなぁ
146名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:57:11.45 ID:xPG8BWfB0
>>138
今仮面ライダーオーズのバイクは自動販売機になったり、擬人化して仮面ライダーヘルパーになったりするみたいだ

147名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:57:23.08 ID:SLqA9e25O
宇宙刑事達も出るらしいな
148名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:58:56.97 ID:fGzzjL3F0
やっぱ子供向けの番組であるのだから
友情とか命の大切さを全面に出して欲しいよな
ツッパリだけど実はいい人みたいな勘違いパターンは勘弁だぞw
外見がおかしい奴は中身もそれ相応だからww
149名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:00:32.54 ID:xzpoRWzRO
>>136

『ウルトラマン80』の中の人は
中学の英語教師だったぞ?
150名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:03:09.82 ID:mQc8a8N90
ちゃんと教育しとかねぇと
ガキがそこいら中のスイッチ“ON&OFF”しまくるゾ!これw
151名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:04:28.11 ID:fGzzjL3F0
>>149
先生は大人だし事情あるからいいんじゃねw
大人は自分で責任とればいい

子供が先に体験するのは学生の方だろ
あのリーゼントにボンタンはねーべw
子供の立場でやっていいことを区別させねばなw
152名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:05:06.04 ID:sZL0Y5EL0
なんですか、このキョーダインは???

てか、”仮面ライダー”つけるのやめろよ。
153名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:06:02.11 ID:21yRRhqX0
毎年「これはねーよwww」って言ってるからな
ま、大丈夫だろ
154名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:06:33.98 ID:YKZI24eJ0
なんかさ、J0J0第四部みたくなってね?
ライダーじゃなくてスタンドにした方がしっくり来るデザインだろどうみても。
155名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:07:05.50 ID:7R32r7BZ0
ああ、破壊魔定光のパクリね
156名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:07:21.24 ID:fGzzjL3F0
>>154
ただのリーゼント繋がりじゃねーかww
157名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:10:33.48 ID:PtEc9Q6B0
せっかくの宇宙なんだし、オンドゥル語みたいに言語にも気を配って欲しいな。
158名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:14:29.53 ID:zWtx+Onw0
>>118
ゴセイジャーは前作に関わらず普通にだめだったじゃん…
159名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:34:12.79 ID:1KDD9D5B0
当たりだったくじをわざわざ自分から捨てて、
あえて外れくじを持っていくような感じすらするんだが…
子供をターゲットからはずしたのか?
てか、コレで子供をターゲットっていったら
主人公のDQNの行動次第では
せっかく付いたアホな暇人厨婦層はなれちまうんじゃね?
160名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:34:36.30 ID:eoBf8GG50
高校生像が昭和
161名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:35:07.86 ID:Wp2dQUrDO
センスがないデザイン…
こりゃ良太郎のイメージだな。
162名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:35:55.30 ID:D1xl7S8e0
こりゃひでえわ
子供の落書きかよ
163名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:35:57.63 ID:QmXzj1Pp0
こんどのライダーはエロシーン期待できそうだな
久しぶりに見ようかな
164名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:38:20.55 ID:SamDidVB0
思いきったデザインだな。セックスピストルズみたい
165名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:38:28.71 ID:72d6MLFf0
>>160
授業中にPSPとかプレイさせたら今どきの高校生像になるよ!よ!
166名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:38:28.98 ID:cfqF8J7g0
ライダーのデザインも、ストーリーの設定も、
期待できる部分がまったくないなんだが・・・
やりすぎて滑ってるようにしか見えない
167 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 75.3 %】 :2011/07/01(金) 21:38:48.45 ID:oW/xLaZX0
画像見る限りでは誰がボンタン履いてるのかさっぱり分からん
168名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:38:58.86 ID:mPg/hgt80
髪型をバカにされると怒りのあまり変身するという設定で
169名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:39:37.70 ID:Zfa7KAGb0
>>26
誰だよw
170名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:39:56.19 ID:cfqF8J7g0
マジでこれやるのかよお
どうなってんの
171名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:41:54.71 ID:GyD8l1NT0
石ノ森の別番組の主役って感じ
172名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:42:17.27 ID:XmxK8kpI0
ブラックとクウガはしびれた
あとは無理だった

いやストロンガーの終盤は憧れる
173名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:42:32.46 ID:9W9bMf+Z0

どう見ても精子です
本当にありがとうございました。
174名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:43:13.37 ID:AJ3cATDT0
もうTVは偽日本人の朝鮮人だらけ。
まともな番組期待するのが無理。
175名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:43:30.43 ID:eoBf8GG50
まあ電王も視聴率そのものは良くなかったのだが
終わり間近から爆発的に人気出た作品だからなぁ
どう化けるかわからんというのはあるかも
176名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:44:31.47 ID:Puk7fO/B0
敵のデザインがありきたりだなぁ。
ぶっちぎりバトルハッカーズみたいな敵にしてくれ。
177名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:44:36.09 ID:lnfxHbOSO
また悪の組織VS改造人間にしてほしいなぁ
改造人間とか遺伝子の変質とか色々理由付けできるようになってるのにね

悪の組織だって製薬会社とかできるし
178名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:44:38.79 ID:yw6+/x8m0
昆虫のメダルといい、最近の仮面ライダーは玩具化ありきのデザインなのは気のせいですか?
179名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:44:52.88 ID:Hkdzx1t70
3mの宇宙人っぽいと言うか、ムーとかで見た覚えのあるデザインだな。
そういう意味ではコンセプト通りなんだろうけど。
180名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:45:29.99 ID:eoBf8GG50
>>178
当たり前。
玩具ガンガン売れないとスポンサーつかねぇし
戦隊ものだってそうだろ
途中からメンバー増えたりロボデザイン一新したりして
夏休みとクリスマスでどんどん買わせる算段だ
181名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:45:37.62 ID:GdWUYOGn0
200%人気でないw
182名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:45:38.83 ID:d1Y5TAF30
ヤバい何度か見たらかっこ良く見えてきたw
ライダーで学園物は初だし普通に面白そうじゃね?
183名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:46:15.08 ID:EtZXRRt8O
こいつは本当は侵略者で、迎え撃つもっとかっこいいライダーが別にいるんだろ?そうなんだろ?
184名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:48:06.66 ID:Puk7fO/B0
>>178
デザインは、バンダイ系の会社、プレックス(ポピー)がやってるからな。
185名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:48:59.12 ID:eoBf8GG50
さっき高校生像が昭和と書いたけど、仮面ライダーに変身すると
昭和初期の怪人像になると思う
186名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:49:58.28 ID:02lLdiIu0
なんだこれ?
東映さん本当にどうしちゃったの?
187名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:50:23.19 ID:JAmO+dxd0
初めて見たときイカ男かと思った
よく見たら精子っぽい
188名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:50:52.98 ID:Puk7fO/B0
学園ライダーといえば、ディケイドのファイズ学園編っていうのが
あったな。
189名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:50:53.74 ID:yw6+/x8m0
>>180
>>184
ここまであからさまだと引いてしまうんだよ
190名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:51:08.95 ID:W/ODxh+00
かっこわるい・・・
191名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:51:43.07 ID:O8pgpmiS0
隣の高校のライダーとか体育教師のライダーとかと
戦わなければ生き残れないの展開か
192名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:52:03.50 ID:eoBf8GG50
>>189
まだ玩具はかわいいもんだよ
仮面ライダー電王なんか売れるとわかって4年経過した
今でも強引に引っ張られてるもん
193名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:52:26.97 ID:ltDUzBj30
息子小3ライダー博士()
「次のライダーだよ」って画像見せるなり、親を疑うw
本当だと言うと「こんなかっこ悪いのが…?」と絶句
194名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:53:23.27 ID:Uz0FSUUI0
ミスタのセックスピストルズみたいだ
195名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:53:28.27 ID:qWeEbvJe0
宇宙高校は、略して宇高と呼ばれる?
196名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:53:40.38 ID:m8ZXawGDO
決め台詞はグレートだよな?
197名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:54:15.81 ID:0rbeeY2v0
苗字に福士だの、名前に淘汰の汰を付ける奴は、間違いなく朝鮮人

198名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:55:12.13 ID:72d6MLFf0
>>193
やべぇ、下手に色々わかりつつ純真で、一番年齢的に可哀想だw
199名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:55:36.79 ID:Uz0FSUUI0
>>173
精子はブレイドじゃね?
200名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:56:15.28 ID:fGzzjL3F0
お前らJOJOに絡めすぎなんだよw
こんなだせースタンドは認めんw
201名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:57:34.48 ID:8Hr0MUjm0
キョーダインに似てる
202名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:58:18.86 ID:DP7dUSt30
なに…この座薬
203名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:59:46.41 ID:/PBMMt770
>>103

初代のサイクロンこそ至高のデザイン。あの時期にフルカウリングでセパハン、バックステップは
以降のライダーのバイクの追従を許さない。6本マフラーもホンダRC166とRC174を彷彿とさ
せるグッドなポイント。

キカイダーのサイドマシーンとハカイダーの白いカラスとサイクロン。これに勝るもの特撮では
無い。
204名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:00:29.07 ID:GdWUYOGn0
なんか紳助からんでそう
205名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:00:30.49 ID:GBq06YTP0
次の仮面ライダーは原子炉だ
キャストオフで最強原子炉に
206名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:00:40.70 ID:YKZI24eJ0
飛べ飛べ兄貴スカイゼル?
207名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:02:37.91 ID:3/OXYfdD0
208名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:02:43.95 ID:MwOm7OTT0
もう、頭の悪いヤンキーの家庭がテレビ視聴者のメインだから仕方がない。
209名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:02:48.32 ID:pN+wrN9E0
>>19
ブラックサン「えっ?」
シャドームーン「えっ?」
210名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:04:51.68 ID:4Qjt9vuh0
Wっぽいノリだったらかぶりつきでみるんだが、
なんか雰囲気的にはディケイドっぽいような
まあいいけど
211名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:05:24.57 ID:D1xl7S8e0
最近ようやくタトバに慣れてきた
212名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:05:48.72 ID:zEXq0MIP0
なにこの昔なつかしロボットアニメに出てきそうな仮面ライダー
213名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:08:15.84 ID:ltDUzBj30
>>198
博士()なのでヲタ視線入りだから可哀想って感じじゃないかな
「われが目を疑った」らしいわ
ロケットというコンセプト?は瞬時に理解したのでそこは成功なのか?
最もダサいのは足の「X」
次のライダーに期待するってさw
214名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:09:18.43 ID:Un3qsDidP
>>1
何このイカデビル
215名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:09:43.06 ID:Oq7xLYNY0
毎年、新しいキャラにして商売するのやめてくれんかな...劣化するだけなのに
216名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:10:01.95 ID:0zLQPq6cO
このライダーはクリオネか?
217名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:10:10.85 ID:oW/xLaZX0
>>213
えらく冷静な小3だなw
218名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:10:22.53 ID:1JUz39YN0
【文化】仮面ライダーフォーゼに、宇宙つながりで宇宙刑事ギャバンがゲスト出演!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1305430137/
219名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:10:27.01 ID:3Bb2XwS4P
なにこれ、、、
もう見ないわ
220名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:10:44.86 ID:iXqF4KCX0
仮面ライダーによる宇宙ボンタン狩りとか
常人の想像力を完全に超越してて胸熱
221名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:12:13.27 ID:IKUWjb3OO
ライダーが致命的にカッコ悪いのはどうなんだ?
222名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:12:17.45 ID:72d6MLFf0
>>213
小3の一年は長いがな……w まぁ、博士だったらこれまでのシリーズでいくらでも
繋ぎに困らないかもしれんがw
223名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:12:31.79 ID:/35ZBhoOP
不良に酷い目に合わされた子供が見たらどう思うか考えなかったのかよ?
不快なだけだろ。
他人を威圧する格好しといて何が友達思いだよ?
224名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:14:24.48 ID:YKZI24eJ0
きっと序盤で倒されて強化改造で別キャラになるんじゃないか
225名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:14:52.80 ID:qXzoYJHp0
>>223
不良に苛められる世代は仮面ライダーなんか基本見ない
226名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:15:39.98 ID:lJEuqzF50
仮面ライダーKAN
9月4日乞うご期待
227名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:16:11.07 ID:72d6MLFf0
>>224
悪の組織に改造人間にされて品行方正・礼儀正しくなったりしてな。
228名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:16:29.11 ID:MwOm7OTT0
>>223
でも、「友達思い」ならOK。
友達じゃない奴は別。

ヤンキーが仲間内を守る子供を育てるのに、良い手本になるヒーロー、という企画。
229名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:17:48.56 ID:qXzoYJHp0
宇宙で戦うってことは
バイク乗って宇宙に行くのかね
これじゃあ早々にバイクに乗らなくなるな
230名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:19:33.73 ID:MwOm7OTT0
いっそ、石森遺族は番長惑星の実写ドラマをやらせろよ。
こんなライダーよりずっと面白くなる。
231名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:20:01.96 ID:bLa/Ozsz0
もうさ、ライダーシリーズ打ち切りにして、宇宙刑事シリーズ復活させようぜ!
232名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:21:30.30 ID:V6i+IzgE0
やっぱ一人だけ浮いてね
http://i.imgur.com/ZkNMZ.jpg
233名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:21:35.90 ID:Krgn8HU60
謎設定すぎるw
234名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:22:49.91 ID:D1xl7S8e0
>>232
コントに出てきそうな感じだよな
235名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:22:52.70 ID:mp2xg2Qh0
子供に語りかけるお父さんとかいるのかね?
「父さんも、むかしリーゼントで短ラン着て・・・・・・」
236名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:23:28.15 ID:Uz0FSUUI0
キョーダイン
精子
イカ
座薬

ほかに何かある?
237名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:23:28.31 ID:UJCZGFzZ0
チアハァハァ
238名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:23:52.38 ID:qXzoYJHp0
>>232
ヒビキさんパピコ持って何カッコつけてんだと思ったが
音叉か
239名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:24:10.53 ID:21yRRhqX0
>>223
そもそもこのタイプの不良は絶滅危惧種なので・・・
今の未成年が見ても単なる珍生物じゃね
240名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:24:42.07 ID:ltDUzBj30
>>217
博士(別名ヲタク)だから…
>>222
初代から俯瞰で見てるふしがある
ツタヤで借りるのにファイズ選んだりする。

ライダー初見か、二回目くらいの子のが可哀想だ
241名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:25:12.52 ID:mp2xg2Qh0
転校生が悪の使者とかかね?
毎週転校生がやってくる展開。
教師の中にもスパイが存在しているとか。
校庭を暴走族がグルグル回るとか?
242名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:25:13.51 ID:D1xl7S8e0
アギトかっこいいな
243富士観音:2011/07/01(金) 22:25:28.20 ID:6elaCGSGP
これは100%コケルと思う。
設定が完全に「マンガ」だから。
そんなのはせめてアニメならなんとかなるんだが、
実写にしたら漫画原作のドラマみたいになって目もあてられなくなる。

244名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:25:29.98 ID:pN+wrN9E0
ライダー史上最悪の視聴率を記録しそう
245名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:25:41.27 ID:ACd6rq1L0
地方CMで「選挙に行こうぜ!」とか言ってそう
246名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:25:51.76 ID:UJCZGFzZ0
落合福士キター
247名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:26:15.15 ID:+KKAzt1c0
キョーダイン弟は?
248名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:27:27.13 ID:FLwlOj4I0
>>1

全部ひどいw
249名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:27:31.64 ID:qXzoYJHp0
>>243
ライダーなんて設定は全部「マンガ」じゃん
まさか今までのが全部リアルとか思ってんの?
アホじゃんwww
250名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:27:46.80 ID:HF2aQjcNO
なんでこんな避妊具みたいなデザインに。
251名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:28:04.15 ID:mp2xg2Qh0
スケ番とか登場するの?
二ケツで、ライド対決!とか?
チェーンの様なライダー装備を売り出したり、竹刀のような剣を販売したりするの?
252名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:28:24.46 ID:Eq7bjfixO
宇宙暴走族が宇宙特攻服を着て宇宙違法改造車と宇宙違法改造バイクで宇宙暴走行為を宇宙で繰り返すのかな
253名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:28:25.61 ID:pN+wrN9E0
>>1
> 宇宙と高校生という、まったく異なる要素から生まれるものに期待してほしい。『スイッチオン』という
> 言葉を流行らせたい」と語った。

い い 加 減 に し ろ ! !
254名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:28:31.03 ID:ilFE+3540
キョーダイン?
255名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:29:28.08 ID:21yRRhqX0
デザインはともかく質感が気になる
あまりにもプラスチック丸出しなのはわざとやってるのか
256名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:31:19.21 ID:045ofrqIO
ああ、そういえば今日はエイプリルフールだったか
257名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:31:23.43 ID:qXzoYJHp0
せっかくだし協力者にスケバン刑事も出しちゃえばいい
258名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:31:36.60 ID:ACd6rq1L0
ピンヘッドだな。
仮面ライダーフリークス。
259名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:32:00.12 ID:0Dt/MV3o0
ボンタンリーゼントということは、舞台は筑豊なのか・・・ナマポ
260名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:32:24.98 ID:mp2xg2Qh0
最後のラスボスは、やはり宇宙暴力団?
熱血硬派な戦いを繰り広げてくれるの?
261名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:32:30.65 ID:Uz0FSUUI0
頭がトンがってるのはいただけない
262名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:33:52.90 ID:bIG217j20
スーパー1があったからいつかは来ると思ってたがこれはひどい
263名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:34:31.01 ID:Puk7fO/B0
>>252
それ、カーレンジャー。
264名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:34:43.71 ID:Eq7bjfixO
宇宙リーゼントに宇宙ボンタンに宇宙短ランに宇宙エナメル靴に宇宙指環した宇宙ヤンキーが
宇宙コンビニの前で宇宙うんこ座りして宇宙タバコをふかすわけか
265名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:35:10.69 ID:Oq7xLYNY0
ファンの90%は子供の母親ということに気づいてないのか?
266名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:35:40.74 ID:FrLUGfBCO
名前をスペースヤンキーボラギノールにしろ。
267名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:36:37.81 ID:qXzoYJHp0
>>265
大嘘は要らないから
子供のモンにでしゃばってくんなよ腐ババァ
268名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:37:35.52 ID:r2WXTo9WO
何この精子みたいのは
269名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:38:42.08 ID:YKZI24eJ0
もうライダーブランドやめて良いんじゃね?
宇宙不良○○とかでいいだろこれ
270名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:38:46.30 ID:DjBVjKX60

遊星仮面みたいなので飛び回るのか?
271名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:38:47.06 ID:0uwZYkWy0
大阪ではうけそうなライダーだな
次は
大阪民国連邦戦士 DQNライダー でよろしく
272名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:40:30.44 ID:qXzoYJHp0
ろくでなしブルースもドラマになるみたいだし
TV業界じゃヤンキーが流行ってんのかね?
273名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:40:36.34 ID:zfEg8PYH0
>>249
>まさか今までのが全部リアルとか思ってんの?
マンガとフィクションは違うぞ
274名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:42:04.93 ID:ltDUzBj30
誰か>>256に、何らかの理由で失われた3ヶ月を指摘してやって
275名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:42:40.04 ID:qXzoYJHp0
>>273
一緒だよ
276名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:43:44.96 ID:9L0beRIR0
宇宙コギャル山本梓、出るかな
277名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:45:11.16 ID:qO43/McI0
ボンタンって懐かしい響きにワロタwww
278名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:45:38.49 ID:j0OSJFEx0
このダサイ姿は真の姿になる為の前段階で、宇宙エネルギーが貯まると頭がパカっと開いてスゲエかっこよい顔が出てくるんだろ?
そうだって言ってくれ
279名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:48:11.46 ID:oyb81e/kO
>>236
芸スポでストレッチマンって指摘があってからもうストレッチマンにしか見えなくなった
280名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:49:07.86 ID:/35ZBhoOP
謎の液体が入ったビニール袋をうんこ座りでスーハーしている姿が似合う
ヒーローとか有り得ないんだけど。
281名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:51:50.51 ID:GIHH+a8w0
鶴見辰吾も出演することだし、
生徒の出産の話もあるに違いない。
282名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:51:52.91 ID:Qkgl8ywh0
フラットウッズモンスターのパクリっぽいな。

生理的に受け付けない。
283名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:56:11.97 ID:MwOm7OTT0
>>278
チューリップか?
284名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:57:37.72 ID:BE2+Fbm80
>>282
> フラットウッズモンスターのパクリっぽいな。

キョーダインじゃないの?w
石ノ森繋がりでしょ
285名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:57:59.48 ID:36qfUILc0
あのリーゼント主人公が戦国バサラの石田三成に見えてしかたがないんだけど・・・。
気のせいかな?
286名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:58:15.74 ID:/35ZBhoOP
目が合ったとかいう理由だけで罪もない怪人をフルボッコにしそうだぜ。
287名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:58:26.88 ID:GIHH+a8w0
テレビの特撮は進化がまったくないよね。
新たなものを作り出そうという度胸がまったくない。
これじゃあいつか滅びる。
288名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:00:07.29 ID:3wFO2M0h0
2号ライダーは教師か言うといてキャラかな
289名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:00:18.28 ID:WxWuDiCZ0
チアガールの子すげースタイルいいな
290名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:00:58.95 ID:pN+wrN9E0
291名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:01:30.60 ID:3dzwRQb/0
トオルとヒロシって名前の仲間が出てきたりしてw
292名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:01:37.44 ID:Puk7fO/B0
>>286
ゴーカイジャーがそれだよな。
まあ罪がないわけじゃないけど、ゴーカイジャーと戦う気がない
敵にいちゃもんをつけてボコボコにするパターンが多い。
293名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:02:11.76 ID:MwOm7OTT0
だって、今やテレビの最大のお客様はヤンキー家庭だぜ。
退化してでも、その方向に舵を切りさえすれば企画が通る。
294名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:02:57.61 ID:65oe+b2+O
主人公がDQNとかヤンキーとか言われてるけど…

仮面ライダーZXなんて 最初 893が変身すると思ったんだぞ
295名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:04:04.08 ID:nkIOJ/rO0
ブレイドとどっちがぴちょん君に似ているのか統計とりたなw
296名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:06:26.08 ID:JAmO+dxd0
>>236
イカくさいのは間違いなさそうだな
297名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:08:15.08 ID:GIHH+a8w0
絶対にあると思う話

@生徒の中に不思議ちゃんがいて、主人公が振り回される話。
Aカツアゲされている生徒を助けるが逆に恨まれる話。
Bクラスで一番可愛い子の縦笛をなめる話。
298名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:08:36.97 ID:UQ0Ep5130
299名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:08:56.77 ID:3dzwRQb/0
ライバルキャラは、長ランにドカンで決めてくれ。
300名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:10:47.50 ID:XTNvNnk70
宇宙渡辺久美子は結構よかったなぁ。
301名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:10:57.90 ID:YvzcXpgr0
なんで白ボディなんだよorz
不良路線なら黒だろ
302富士観音:2011/07/01(金) 23:11:03.38 ID:6elaCGSGP
>>249
マンガはマンガでも平成ライダーは青年誌か一般誌並だったのに、
これは少年誌しかも初期のキンニクマンレベルの脚本だろうと思うんだが。
そんなのを実写にしたらおはなしにならんだろ。
303名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:12:31.32 ID:MwOm7OTT0
不良である事の葛藤なんかも、当然描かれないよね。
楽しい不良ライフ。なんの責任もない高校生。
スゲぇグダグダな劇になるだろうな。
304名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:13:37.13 ID:F5Lw6oVT0
スイッチョン!
305名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:13:58.71 ID:GIHH+a8w0
今回のライダーはいろんなのに変身するんじゃなくて
敵を倒したら味方になるってパターンで
色んなライダーが出そうな気がする。
306名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:15:17.66 ID:ERhMGe+G0
昭和のマイナー特撮ヒーローを彷彿とさせるデザインだな。
307名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:16:39.65 ID:F5Lw6oVT0
>>44
プリキュア5でやっただろ・・・
308名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:18:47.61 ID:q2WoBHFL0
平成らしからぬ子供向けっぽさがが良いんじゃないか
309名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:19:00.73 ID:F/R2/BMt0
フツーにデザインがカッコ悪すぎだろ、これ?
ヒロインはいい感じだけど
310名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:19:13.17 ID:AFSGjMsq0
学園の制服が戦ヴァル2の制服にしか見えない
http://valkyria2.jp/character.html
311名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:19:17.50 ID:yLki5khb0
>>305
ガセかもしらんが、歴史上の人物の能力を使うフォームに変身という話がある。
服部半蔵の忍者フォームとか。
312名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:20:59.35 ID:7GzYwAmd0
おれ惨状
313名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:21:29.65 ID:L52xJeIF0
未来の話なのか?
314名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:21:33.19 ID:F5Lw6oVT0
>>311
まさか、暴れん坊将軍はこの伏線だったのか!?
315名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:24:04.98 ID:zRE8cFg60
宇宙刑事ギャバン?
316名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:27:27.88 ID:zjvwyKX+0
脚本に中島かずきとか、 怪人デザインに麻宮騎亜を起用しているので、若干期待している。

そのうち、ドリルを装着して、必殺技をだすに違いない!!
317名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:27:37.79 ID:/8gC4zWQ0
似非キョ―ダイン意見多数w

ホンマ、おっさんばかり・・・

318名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:27:45.33 ID:MwOm7OTT0
>>311
不良で歴史オタ?
319名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:29:25.70 ID:m9NV572r0
いいのか?
これ?
320名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:29:26.08 ID:QLL5zUSQO
>>125
そう言えばワインの瓶刺さってる奴もいたな
321名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:34:42.34 ID:6sMza9IZ0
色々つめ込みすぎでは?ww
322名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:38:37.85 ID:Ten4Xgrg0
遊戯王の遊戯と言いこいつと言い、そんな性格の奴が髪染めて尖らせて改造制服着るわけないだろ。
323名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:40:18.90 ID:Szcn3zU80
ダダダダダダダダ星の〜
324名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:41:44.92 ID:qXzoYJHp0
>>302
>マンガはマンガでも平成ライダーは青年誌か一般誌並だったのに

今まで平成ライダーだってまんま少年誌のキャラじゃん
ホントにアホだったんだね
325名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:43:23.29 ID:HF2aQjcNO
コーンヘッドは宇宙人としてはマイナーだよなぁ。
326名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:44:45.15 ID:72d6MLFf0
>>324
自分で見て無くて、評価でしか知らんけど、キバは少年誌じゃなくてレディコミじゃないの?
クウガ・ファイズあたりは一般紙よりだし。
327名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:47:55.71 ID:72d6MLFf0
>>324
あと、マンガとフィクションが一緒とかいうレベルの人間は人をアホ呼ばわりしないほうがいいぞ。
328名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:48:27.75 ID:QLL5zUSQO
>>294
VSタイガーロイド戦はどう見てもヤクザの抗争

だがそれがいい
329名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:49:15.00 ID:UqOL7WQS0
宇宙で釣られたが、>>1のデザインのあまりの酷さに吹いた
330名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:52:24.87 ID:FE2Lr0DuP
>>1
なんかマントとか付いてればもっとそれなりに見える気がする


・・・ご当地ヒーロー物の悪の首領として
331名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:54:26.09 ID:3NN5+i7L0
ガンダムに続いて仮面ライダーまで…
大人になれよってことかorz
332名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:55:48.00 ID:3Bb2XwS4P
ネズミ男に見えてきた
333名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:56:57.97 ID:Ten4Xgrg0
ガンダムは成功の可能性あると思うけどな。
334名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:58:11.22 ID:UqOL7WQS0
というかイカだろ
イカならせめて触手を生やせよ、それならニューヒーローとして認めてやる
335名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:58:36.82 ID:ZOvtPC5bi
同じトンガリ頭ならエコガインダーの方がよっぽど格好いいぜ
336名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:58:52.00 ID:U2Hc8IaxO
宇宙でバイクっすか・・・
337名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:00:28.68 ID:T/0nV7K90
髪型を馬鹿にすると切れるんですね
338名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:00:58.63 ID:uJiiQvun0
仮面ライダーは虫系の顔だったはずだが、いつの間にこんな顔に変化したんだ?
全く知らなかった。
339名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:01:58.11 ID:PQ/2TT8B0
歌星賢吾(うたほし・けんご)
風城美羽(かざしろ・みう)
城島ユウキ(じょうじま・ゆうき)
大文字隼(だいもんじ・しゅん)

歴代ライダーのアナグラムやら文字置き換えやらの名前の登場人物たち。
340名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:02:21.74 ID:B1tR0y2h0
石ノ森章太郎や手塚治虫が抱えてたような、本質的な葛藤、人間であるとは
どういうことかを悩み続けるような苦悩、そういうテーマすらなくなったのか。


日本人の精神性は、高度経済成長期中期あたりでピークに来て、むしろそれ以降は
退化してそうだな。
341名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:05:34.68 ID:oPLMFHHA0
>>339
歴代ライダーの名前使っておいて
>>1みたいなキャラって、デスってんの?
342名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:05:52.34 ID:9AXTx9HE0
ヒーロー物で宇宙を名乗っていいのは
ギャバンだけだろ!
343名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:08:52.00 ID:nGRoYFCk0
>>338
クウガ・・・クワガタ
アギト・・・龍
龍騎・・・騎士の甲冑
555・・・蛍と思いきやサメ
ブレイド・・・ビートル
響鬼・・・鬼
カブト・・・名前まんま
電王・・・桃
キバ・・・コウモリ
ディケイド・・・バーコード
W・・・モチーフなし
OOO・・・タトバだとタカ(種類によって変わる)
344名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:11:00.86 ID:nGRoYFCk0
>>343に関して
キバ間違えた、ハロウィンのジャック・オ・ランタンだた
間違えてるのまだあるかもOTL
345名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:11:43.65 ID:UAqbezvV0
本来、キカイダーや仮面ライダー、そして009などの作者には、こういう
機械の肉体を持ったヒーローが、それでもいかに人間らしさを追及していくのかという
重いテーマがあったが。

もうほんと、本当の意味で「子供向け」「脳軟化症向け」の娯楽にまで落とされたな。
ライダーも。
346名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:12:34.79 ID:cVc3lRFU0
こんなに「安物臭」がプンプンする仮面ライダーは初めてかも。
デザインの酷さでディケイドを凌駕するライダーがこんなに早く
現れようとは。石ノ森章太郎氏のデザインが残されていた
クウガとアギトで終わらせときゃよかったんだよ。
347名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:12:49.67 ID:Uz5NdmLp0
石森遺族のダメっぷりは最悪
348名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:15:45.16 ID:vLkYOPW+0
何このスタードライバー
アプリポワゼかよ
敵方が主人公を目の前にして銀河美少年!と叫ぶんですね分かります
349名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:15:59.70 ID:ln1KRmt/O
こないだ買ったシャドームーンのフィギュアーツかっこいいなあ
350名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:18:54.25 ID:FcR0lXmR0
カーレンジャーのボーゾックか。
351名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:19:38.08 ID:72KGImIX0
腕に昔の漫画みたいなロケットが付いて
ロケットパンチってありえんわw
352名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:20:44.59 ID:QsKApXRT0
>>1
顔が<丶`∀´>なんですけど……
353名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:21:06.89 ID:U31AXr2WP
>>1
ヤンキーを分かって無い
茨城逝って勉強してこい!
354名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:21:26.76 ID:4pDrcBEB0
イカライダー
355名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:22:09.80 ID:myU8+uUD0
硬派はいいけど+もう少しマッチョなら絶対見たんだけどな
356名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:23:39.93 ID:txPzjiQq0
>>1
なんつう仮面ライダーレイプw
石ノ森が生きていたら何と思うかなw
357名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:24:36.04 ID:x2su9dqG0
宇宙ヤバイ
358名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:24:51.36 ID:72KGImIX0
>>354

仮面ライダー→仮面ガイカ→仮面がイカ
359名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:27:41.44 ID:/DsR4SuR0

いつもいつも仮面ライダーにガンダムばっか・・・
クリエイターにはもう新しいブランドを開発しよう育てようという気概は無いのか
スポンサーが安パイを求めて冒険を許さないのか

エルガイムのビデオを久々に見て無理してガンダムにしなくてもいいじゃんと思った
360名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:28:41.59 ID:x11pSdEaP
>>342
ギャバンより前にやってた仮面ライダースーパー1は宇宙開発用の改造人間だったはず
361名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:28:50.76 ID:Uz5NdmLp0
衣裳のブレザーからして、ペラペラで安っぽい。
学園ドラマとしても、人物配置が薄そう。
本格的なSF的考証も期待出来そうにない。
これじゃ、キムインポッシブルの方がずっと良さそう。
362名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:29:45.15 ID:72KGImIX0
イカなのにイカしてない。
363名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:30:15.26 ID:Od9CEj580
>>356
石ノ森はゴレンジャーごっこで既に吹っ切れてたから特に文句言わないと思う
364名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:30:30.59 ID:I9UbZxUb0
そ、そうだ!超能力学園にすれば良いんじゃないか!?
365名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:31:19.26 ID:uUHyjm+T0
http://www.gundam-age.net/

新ガンダムもマジで酷いな
366名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:33:25.91 ID:Uz5NdmLp0
>>364
>良いんじゃないか!?

正)良いんじゃなイカ!?



367名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:33:39.08 ID:xNJxv/LgO
みんな結構宇宙にツッコミ入れるけど仮面ライダーと宇宙の関わりは結構あったりする
昭和ライダーでは基本的に首領は宇宙人が多いし幹部連中も宇宙人を彷彿とさせる連中が結構いてる
ゼクロスのラストに出てくるシリーズ全ての大首領を操る真の大首領なんかは幻魔を彷彿とさせる


なんて書いてみた
368名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:35:54.90 ID:TjDK5fAn0
この記事で思い出した 宇宙鉄人キョーダイン

宇宙鉄人キョーダイン のOPに涙してくれい !

http://www.youtube.com/watch?v=atAoSSBzjPw
369痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/07/02(土) 00:38:22.36 ID:JQQ/dHA70
>360
仮面ライダーSpiritって漫画で、宇宙開発に携わる姿が描かれてましたねえ・・・

今回のデザインモチーフは何なんですかね・・・
ショウリョウバッタ?・・・
平成ライダーではカブトが一番かっこよかったと思います・・・
ストーリーは最後ぐだりましたが・・・
370名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:42:53.90 ID:EcwPyCRs0
>>369
今の仮面ライダーは別に昆虫に括ってないなら
デザインモチーフはロケットでしょ
371名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:45:31.93 ID:usuG+ZGk0
TV朝日の公式サイトでも「宇宙飛行士ライダー」とか書いてあるからなあ
頭部、手首、ふくらはぎは明らかにロケットがモチーフ。
その他胴体部分は宇宙服をイメージしてると思う。
372名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:46:15.29 ID:x11pSdEaP
>>369
デザインは確かにカブト最初からかっこよかった。
でも最初なんだこりゃと思った555が動くとものすげぇかっこよかった、
動きがやる気ないのに仕方なく戦ってる感の出まくりなのも
主人公の性格が反映されててよかったなぁ
373名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:47:48.82 ID:xNJxv/LgO
>>369
あれは確かスーパー1の最終回に沖一也が宇宙に行く描写に則ってるはず
確かスペースシャトルに乗って月に旅立ったと記憶してる

合ってるかな
374名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:49:24.16 ID:yZiVbBQzi
とりあえず製作陣の頭が腐敗してんのはわかった
375名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:50:44.45 ID:myUnTkJ+0
ファースト、ネクストのシリーズをこの時間帯にやれよ。1回原点に戻った方
がいい。
376名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:51:18.31 ID:Uz5NdmLp0
ドラマ作りなんて考えてない事は確かだな。
寄生虫だよ。
377名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:53:29.66 ID:ZYXdqar0O
クウガ、アギト、龍騎は飛ばして555までしか観てないわ。
けど、これは酷い・・(ll゚∀゚)な。
前は2月から新番組が始まってたのに変わったのか。
378名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:53:35.22 ID:ncomvAObP
量産型マシンが反旗を翻し
敵のハイスペックマシンを倒していく
それが仮面ライダー(旧)
379名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:54:32.42 ID:PsfBBI/PO
H.R.ギーガーにライダーのデザイン任せれば良かったのに
380名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:54:54.18 ID:pKWQByyY0
>>373
スーパー1はほとんど見てなくて、最終回のスペースシャトル発進の特撮が
あまりにもひどすぎなことしか覚えてないわ。
381名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:56:43.71 ID:72KGImIX0
まあ何だかんだ言っていても
だんだん慣れていくんだろうなヒゲガンダムと同じで。
382名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:58:47.94 ID:ZYXdqar0O
>>372
555は格好いい!
攻撃前に手首を2、3回動かすのが好きだったし
デザインも最初は(゚ω゚)だったが、サイバーちっくでイケてた
383名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:00:04.40 ID:Od9CEj580
>>378
V3の時点で既に特注品ですがな
384名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:01:35.50 ID:iz84XKkV0
流星人間ゾーンのパクリかよ
385名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:02:56.29 ID:0OwFCbik0
どんなにダサくてもオーズの後だからなんでも良く見えそう

オーズは最低のカスだから
386名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:04:19.99 ID:PQ/2TT8B0
出てきそうな気がする

生簀健二(いけすけんじ)
今田屋介智(いまだやすけとも)
漆重譲(うるしげじょう)
燕必至(つばくろひっし)
鮫寄ラム(さめよりらむ)
小波海太郎(こなみうみたろう)
木塚矢太(きずかやた)木塚王也(きずかおうや)
ベートーベン千花(べえとうべんちばな)






387名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:05:21.93 ID:ncomvAObP
こんな今だからこそ
BLACK原作版の変身シーンのような
「人間→バッタ男→仮面ライダー」みたいなグロテスクな変身をやってくれ
388名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:06:18.84 ID:X2B+RApA0
なにこれださい
って何に乗るの
改造は?

仮面ライダーの看板もういらなくね?
389名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:06:32.83 ID:Gxpa4UPp0
こういう設定にしちゃうと、悪の組織との死闘が
隣町の高校との喧嘩と同列になりはしないか?

それはそれで面白いかもしれないが。

390名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:08:05.24 ID:nBGBbxoF0
今回のライダーはライダーが地球を侵略する話なのだな、理解した
391名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:09:41.99 ID:9AXTx9HE0
宇宙ヤンキーってことは
後輩に宇宙焼きそばパンと宇宙コーヒー牛乳買わしに行かせるんだな
392名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:10:40.16 ID:CGZ2WECi0
エイプリルフールにしては遅すぎないですか?
393名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:14:11.42 ID:Cw7V4OAV0
ヒ−ロ−は宇宙しかいないんだね、求む世直しひ-ろ-。
394名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:15:18.32 ID:UK+Msynz0
「仮面ライダー」のブランドがないと今は売れないのは分かるが
それならそれで原形崩すなよ…
395名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:16:36.31 ID:0APoWtQO0
>>391
後半は宇宙シンナーでパワーアップ
396名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:17:47.89 ID:EcwPyCRs0
>>394
>それならそれで原形崩すなよ…

それじゃあ玩具が売れんのよ
昭和のライダーだってアマゾン、ストロンガーで原型崩したろ
戻すには一旦シリーズ終わらすしかない
397名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:20:34.51 ID:/z0mXZea0
キョーダイン復活!
398名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:24:08.91 ID:6ecrMlmn0
なんでも宇宙付けるとかニャル子さんかよ
399名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:25:00.97 ID:UK+Msynz0
>>396
でも戦隊ものは原形崩してないのに売れ続けてるじゃないの
戦隊装束の基本デザインである卵形のマスクとぴっちりしたスーツは
「幼稚園児でも似顔絵が描けるように」という制作側の配慮で
シリーズがあんなに続いても頑張って守られてる

「原形を崩さないと売れない」ってのは
ライダーシリーズにそれだけの力がないって言ってるようなもんじゃないか
400名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:29:03.56 ID:Uz5NdmLp0
>>395
タバコを定期的に吸わないと脳がオーバーヒートして稼働不能に陥る。
因みにタバコはベルトのバックルに常備している。
401名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:30:44.84 ID:EcwPyCRs0
>>399
戦隊の主力商品はロボだし
ロボで変化はナンボでもつく
402名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:34:35.88 ID:RrvDA0Ns0
>>401
視聴率より玩具の売れ行き。
だよな。
403名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:34:49.09 ID:JzIUy0/J0
マジすか!?
404名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:37:29.13 ID:JzIUy0/J0
今度はAKBの誰が出るの?
405名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:38:03.37 ID:Uz5NdmLp0
なあ、ちゃんとしたSFドラマにしてくれよ。
原点回帰も含んで宇宙怪奇ドラマでもいいけど。
いかにもおチャラケオナニー学芸会になりそうで憂鬱だ。
406名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:41:42.10 ID:EcwPyCRs0
>>405
まあせめてメガレンジャーくらいは面白くしないとな
407名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:43:59.85 ID:yo7n4oyL0
イカっていうより卵だな。
デザインはどうでもいいけど今時「不良カッコイイ」イメージは
主婦に対する挑戦かな。ゴーカイジャーも海賊は無いだろって批判でたのに
これでタバコでも吸ってポイ捨てしてくれたら海外アピールもできて楽しいけど。
408名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:44:47.10 ID:aFkx0xbO0
これサザエさんみたいな髪型のスタンド使いだろ・・・
409名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:45:24.39 ID:Uz5NdmLp0
>>407
テレビの主なお客様がヤンキー家庭なんだよ。
410名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:46:04.37 ID:UwCFFrVQ0
歴代ダントツでだせえw
411名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:46:43.25 ID:RkF82RLL0
これ見た小学生がボンタン欲しがるのかw
笑える
412名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:46:53.94 ID:r5K62InI0
仮面ライダーザヤック
主人公:肛 門痔漏(こう もんじろう)
名前これに変えろ
413名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:46:54.32 ID:B+9WS6NXO
同級生2かと思た
414(。´ω`。):2011/07/02(土) 01:51:06.68 ID:LsXXz5Ri0
フォーゼって、
メタモルフォーゼから取ったの?
415名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:51:35.04 ID:of4lW9LY0
ボンタンとかナウいな。
416名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:55:09.47 ID:t5/+zYgM0
バイクは盗んだバイクですかやっぱ
417名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:55:20.83 ID:LQDDcl4/0
悪役怪人にしかみえないけどw
418名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:57:31.14 ID:lgfnYnLy0
>>25
いや、オーズは思いっきり裏切ってるだろ
419名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:59:05.94 ID:hxAQcVql0
動けばカッコイイ補間がかかるけど話がクソだったらダサイが超加速するな。
もはや視聴年齢で幼児を切り捨てお父さんとパンチラ狙いの学生に限定したのかな。
オーズのメダルコンプリートとかしてるのも大人ばっかりだし
玩具販売を優先に考えたら当然の設定ではあるな。
420名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:09:04.47 ID:fuDyZR3K0
マジで怒りを覚えるデザインやわ。

脚本、監督がいかによかろうと、残飯にキャビアのっけても残飯だろーが!!

なかった事にして…スーパーワンを毎週見るわ。
421名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:09:32.97 ID:+6BRia8a0
チアガールのエロシーンに乞うご期待!(`・ω・´)
422 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:09:55.27 ID:lOKKlBU7P
    ./            ;; ;;    :  l
    {           ミ゛ ミ     : l
   l            ./| ' \    : }
   l        ._,, . '/丿  .ヽ     {
   {     _,,,-''/ /. / ,,.   {     |
   ヽ  { .r'~  .i' i″   ,,,,-−、`i   { .}  斬るしかあるまい
    `、  !rニニコ、{,,, i !、,;;ニ三 ̄ , {  .{l  {
      i  i  r..uュ .,  、 ..'┴'' `  リ`i.j'  ll
      .l ト,l   ''' ';   `゛゛   , ,. }   l
      {.{ .l    , '   ヽ、  : . ''|  ..{{
      `'. !   ./ 、,,_, ''゛ .\  ; ./;; .!川
         、  !  __,,,_,,,,..−、', ,' / l /ヽ_`
        ,.  ヽ.  '`''-二-'   /./   l ; ヽ ""'''-=,,,
    _,,=-''''''" / ,'.ヽ、      ,,ン'.   /l ;  .i
 ,,=-''″    / ,' i::::.` ー一'''" ..   //;  ,' .!
''"       / ;  〈:::: ヽ ""      // .; ,'  l
423名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:19:12.33 ID:wipxi7Zl0
なんかティアドロップ頭だな
424名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:22:27.02 ID:DlyW/Fsz0
>>388
平成ライダーは初代から改造人間じゃないよ。
宇宙刑事に近いな。
425名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:24:34.90 ID:4glS9UtW0
>>345
まぁ、元々ライダーも石の森版とTV版でそのへんけっこう違うし。
426名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:25:41.22 ID:6qj5Od/U0
まあ暴れん坊将軍と共演するくらいのはっちゃけぶりだからもうこのくらいでは驚かん
次は水戸黄門が仮面ライダーに変身くらいはやってくれるさ
427名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:33:42.55 ID:w1/Zza4D0
なんていうか・・・その・・・とてつもなくダサいぞ・・・どうするんだこれ・・・('A`;)
428 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:38:57.67 ID:lOKKlBU7P
    ./            ;; ;;    :  l
    {           ミ゛ ミ     : l
   l            ./| ' \    : }
   l        ._,, . '/丿  .ヽ     {
   {     _,,,-''/ /. / ,,.   {     |
   ヽ  { .r'~  .i' i″   ,,,,-−、`i   { .}  大野剣友会に降りてもらうか
    `、  !rニニコ、{,,, i !、,;;ニ三 ̄ , {  .{l  {
      i  i  r..uュ .,  、 ..'┴'' `  リ`i.j'  ll  撲殺してもらうか
      .l ト,l   ''' ';   `゛゛   , ,. }   l
      {.{ .l    , '   ヽ、  : . ''|  ..{{
      `'. !   ./ 、,,_, ''゛ .\  ; ./;; .!川
         、  !  __,,,_,,,,..−、', ,' / l /ヽ_`
        ,.  ヽ.  '`''-二-'   /./   l ; ヽ ""'''-=,,,
    _,,=-''''''" / ,'.ヽ、      ,,ン'.   /l ;  .i
 ,,=-''″    / ,' i::::.` ー一'''" ..   //;  ,' .!
''"       / ;  〈:::: ヽ ""      // .; ,'  l

429 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:44:02.80 ID:lOKKlBU7P
    ./            ;; ;;    :  l
    {           ミ゛ ミ     : l
   l            ./| ' \    : }
   l        ._,, . '/丿  .ヽ     {
   {     _,,,-''/ /. / ,,.   {     |
   ヽ  { .r'~  .i' i″   ,,,,-−、`i   { .}  私が戦闘員に紛れ込んで
    `、  !rニニコ、{,,, i !、,;;ニ三 ̄ , {  .{l  {
      i  i  r..uュ .,  、 ..'┴'' `  リ`i.j'  ll  一撃で殺す
      .l ト,l   ''' ';   `゛゛   , ,. }   l
      {.{ .l    , '   ヽ、  : . ''|  ..{{
      `'. !   ./ 、,,_, ''゛ .\  ; ./;; .!川
         、  !  __,,,_,,,,..−、', ,' / l /ヽ_`
        ,.  ヽ.  '`''-二-'   /./   l ; ヽ ""'''-=,,,
    _,,=-''''''" / ,'.ヽ、      ,,ン'.   /l ;  .i
 ,,=-''″    / ,' i::::.` ー一'''" ..   //;  ,' .!
''"       / ;  〈:::: ヽ ""      // .; ,'  l

430名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:44:35.97 ID:EcwPyCRs0
>>424
クウガはアギトは体内に埋められた石の力で強化された姿だから
宇宙刑事的なコンバットスーツ化は龍騎からだよ
嘘こくなよニワカw
431名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:45:58.54 ID:72KGImIX0
敵との戦闘は必ず宇宙川原でする。
432名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:49:30.92 ID:4glS9UtW0
>>428
平成ライダーは、大野剣友会じゃなくてジャパンアクションクラブ(JAC)だよ、たしか。

>>430
G3「……」
433名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:50:52.78 ID:EcwPyCRs0
>>432
メインライダーじゃあないじゃん
434名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:51:07.09 ID:72KGImIX0
おいID:lOKKlBU7P、同じAAをつけての
くだらない連続書き込みはやめてくれないか?
見ていてウザいんだよね。
435 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:51:55.02 ID:lOKKlBU7P
大野剣友会 「鉄の規律」

一、たとえ吹替えでも、仮面ライダーに入らせてもらえることを最高の名誉と思え

一、仮面ライダーを着させてもらえたものは、人の見ているところで煙草を吸ったり、寝そべったり、立ち小便などをしてはならない。それは主役であることの誇りを傷つける行為である

一、脱いだ面を、地面に置くなど軽率に扱ってはならない。主役には必ず付き添いがつき、脱いだ面も靴も上座に安置せよ。面、靴といえども、我々全員が飯を食わせていただくスターさんであるからである

436名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:52:39.53 ID:4glS9UtW0
>>433
一応メインなはずなんだけど……。
437名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:52:43.53 ID:5kXmYuY30
丈太郎ファッションといいイナズマイレブンのスタンドバトルといい
子供たちの間でジョジョがブレイクする兆しか
438 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:54:42.01 ID:lOKKlBU7P
    ./            ;; ;;    :  l
    {           ミ゛ ミ     : l
   l            ./| ' \    : }
   l        ._,, . '/丿  .ヽ     {
   {     _,,,-''/ /. / ,,.   {     |
   ヽ  { .r'~  .i' i″   ,,,,-−、`i   { .}  AAは一つ
    `、  !rニニコ、{,,, i !、,;;ニ三 ̄ , {  .{l  {
      i  i  r..uュ .,  、 ..'┴'' `  リ`i.j'  ll  殺すチャンスも一回限り
      .l ト,l   ''' ';   `゛゛   , ,. }   l
      {.{ .l    , '   ヽ、  : . ''|  ..{{
      `'. !   ./ 、,,_, ''゛ .\  ; ./;; .!川
         、  !  __,,,_,,,,..−、', ,' / l /ヽ_`
        ,.  ヽ.  '`''-二-'   /./   l ; ヽ ""'''-=,,,
    _,,=-''''''" / ,'.ヽ、      ,,ン'.   /l ;  .i
 ,,=-''″    / ,' i::::.` ー一'''" ..   //;  ,' .!
''"       / ;  〈:::: ヽ ""      // .; ,'  l

439名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:56:52.27 ID:XWRFAAkK0
>>430
サーセンwwww
貴方様のようにライダーの成り立ちが全部頭に入ってる
ニートブタヲタじゃないニワカでサーセンwww
440名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:57:35.42 ID:72KGImIX0
なんだID:lOKKlBU7Pは日本語を理解できないクズか。
なら相手にするのはやめよっと。
441名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:00:20.26 ID:OtyVPsCP0
調布の航空宇宙センターで新しい仮面ライダーの撮影やったって噂聴いたがコレなのか?
442名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:00:22.65 ID:OBTPs9WR0
これも草加雅人って奴のせいなんだ…。
443 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:00:46.00 ID:lOKKlBU7P
    ./            ;; ;;    :  l
    {           ミ゛ ミ     : l
   l            ./| ' \    : }
   l        ._,, . '/丿  .ヽ     {
   {     _,,,-''/ /. / ,,.   {     |
   ヽ  { .r'~  .i' i″   ,,,,-−、`i   { .}  石森先生 平山亨P 大野会長
    `、  !rニニコ、{,,, i !、,;;ニ三 ̄ , {  .{l  {
      i  i  r..uュ .,  、 ..'┴'' `  リ`i.j'  ll  御恩を返せる時が来たようです
      .l ト,l   ''' ';   `゛゛   , ,. }   l
      {.{ .l    , '   ヽ、  : . ''|  ..{{
      `'. !   ./ 、,,_, ''゛ .\  ; ./;; .!川
         、  !  __,,,_,,,,..−、', ,' / l /ヽ_`
        ,.  ヽ.  '`''-二-'   /./   l ; ヽ ""'''-=,,,
    _,,=-''''''" / ,'.ヽ、      ,,ン'.   /l ;  .i
 ,,=-''″    / ,' i::::.` ー一'''" ..   //;  ,' .!
''"       / ;  〈:::: ヽ ""      // .; ,'  l

444名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:02:27.68 ID:AcA3HwiLO
あれだろ ドキュソ親子向けだな
445名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:03:20.77 ID:72KGImIX0
朝礼で校長の長話によりダウンする主人公。
そして倒れているときに敵が出現し大ピンチに!!
446 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:03:45.07 ID:lOKKlBU7P
    ./            ;; ;;    :  l
    {           ミ゛ ミ     : l
   l            ./| ' \    : }
   l        ._,, . '/丿  .ヽ     {
   {     _,,,-''/ /. / ,,.   {     |
   ヽ  { .r'~  .i' i″   ,,,,-−、`i   { .}  今の子供たちに
    `、  !rニニコ、{,,, i !、,;;ニ三 ̄ , {  .{l  {
      i  i  r..uュ .,  、 ..'┴'' `  リ`i.j'  ll  侍の死に様を見てもらいます
      .l ト,l   ''' ';   `゛゛   , ,. }   l
      {.{ .l    , '   ヽ、  : . ''|  ..{{
      `'. !   ./ 、,,_, ''゛ .\  ; ./;; .!川
         、  !  __,,,_,,,,..−、', ,' / l /ヽ_`
        ,.  ヽ.  '`''-二-'   /./   l ; ヽ ""'''-=,,,
    _,,=-''''''" / ,'.ヽ、      ,,ン'.   /l ;  .i
 ,,=-''″    / ,' i::::.` ー一'''" ..   //;  ,' .!
''"       / ;  〈:::: ヽ ""      // .; ,'  l
447名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:04:48.70 ID:YKgC/3gc0
ブラック、RXの3作目やってくれ
448名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:07:15.95 ID:4glS9UtW0
>>447
てつをで撮って、全然コレより人気出そうだな。
449名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:07:47.61 ID:mz3rubkw0
なんで、悪の秘密結社って言う設定がないんだよ。
悪の秘密結社が世界を征服する、環境を破壊するって言う、大切な設定があったはず。
450名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:08:29.03 ID:Emknd+rU0
>>1
で、こいつは何に「ライド」するわけ?
451名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:10:05.08 ID:72KGImIX0
>>447

スカイライダーの続編にしてほしい。
そして第一話目にスカイライダーを大改造し、
宇宙空間も飛べるようにする。
もちろん単独で大気圏突破も再突入も可。
452名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:10:40.63 ID:dMtqsULM0
スネ最悪w
453名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:10:42.54 ID:q1unUpe/0
最終回では撮影スタジオから街の中へ走り出し、東電本店か民主党本部に突撃して悪者退治してほしい。
454名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:11:40.84 ID:t5/+zYgM0
>>451
スーパー1で良いじゃないか
455名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:15:39.97 ID:3owsqZDIO
ひっでぇデザインだな…
テレ朝はいいかげんに仮面ライダーレイプをやめろ!
天国で石ノ森章太郎先生が泣いてると思う。
こんなのもうライダーじゃないだろ…
シャンゼリオンとかみたいにライダーじゃない別物としてテレ東でやれ
456痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/07/02(土) 03:18:07.17 ID:JQQ/dHA70
>412
ガダックの中の人は,今なにやってるんでしょうか・・・
ヒロインは途中降板で,主役はよく分からない方向に突き進んでいる・・・
457名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:18:33.91 ID:Y653NuAb0
子供に悪影響だな
458名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:21:19.79 ID:4glS9UtW0
>>456
途中降板て、女優業引退って意味?
カブトはガタック変身まで。そして初ガタック変身は最高。あとはいらん。戦いの神ェ……。
459痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/07/02(土) 03:22:42.65 ID:JQQ/dHA70
>424,430,432
ライダーマン「・・・」
まあ,平成ライダーではないですがね・・・
460名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:23:03.17 ID:C3tC9QM60
電王も最初は叩かれてたけど、面白かったな
461名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:27:39.33 ID:PlEQrYLT0
オーズも最初見たときなんじゃこりゃだったけど普通に見れるようになったしな
462名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:28:17.73 ID:uEIce2oD0
で、ボンタン狩りの回はいつですか?
463名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:28:44.45 ID:sw8oUvIJP
ここまで破壊魔貞光なし
464名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:31:39.40 ID:/R0L9hLR0
ベルトのデザインと質感?が物凄く玩具っぽいのは何とかならなかったのか。
465痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/07/02(土) 03:32:24.45 ID:JQQ/dHA70
>458
失礼,電王のハナの人とこんがらがってたようです・・・
カブトは惜しい作品だったと思うんですよねえ・・・
序盤の昭和ライダーとの関連性をにおわせる展開とか・・・
ザビーの契約者が,次々と変わっていく所とか・・・
初代ライダーを思わせるパンチホッパー,キックホッパー・・・
最後はどうしてこうなった・・・
466名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:36:14.00 ID:4glS9UtW0
>>465
カブトは、映画版の展開で、自分の中では結構救われた部分はある。
カブトが、初めて脚本家を意識して作品を見るきっかけを作った作品。
敏樹は絶対に許さない。まぁ、アギトも好きだし龍騎も好きなエピソードとかあるけどさ……。
467名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:43:34.96 ID:M62bo2eF0
ライダー真似た怪人で20話辺りで出てきてちょっと苦戦させる位の存在に見える
468名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:44:40.57 ID:jx1E7GdT0
スカイゼル?
469名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:45:11.27 ID:4glS9UtW0
>>467
絶妙な例えだな。わりとあるあるな感じだし。
470名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:53:28.30 ID:W7iVlzMx0
wwwwwwwwww
471名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:06:25.84 ID:NYKsgRSK0
さて、2号ライダーは白い制服に日本刀を持った長髪オールバックか、アレな熱血教師かのどちらかだろう。
472 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:07:12.27 ID:lOKKlBU7P
    ./            ;; ;;    :  l
    {           ミ゛ ミ     : l
   l            ./| ' \    : }
   l        ._,, . '/丿  .ヽ     {
   {     _,,,-''/ /. / ,,.   {     |
   ヽ  { .r'~  .i' i″   ,,,,-−、`i   { .}  東映さんがライダーのパロディやるんなら
    `、  !rニニコ、{,,, i !、,;;ニ三 ̄ , {  .{l  {
      i  i  r..uュ .,  、 ..'┴'' `  リ`i.j'  ll  鶴田浩二と菅原文太のパロディやらせてもらいます
      .l ト,l   ''' ';   `゛゛   , ,. }   l
      {.{ .l    , '   ヽ、  : . ''|  ..{{
      `'. !   ./ 、,,_, ''゛ .\  ; ./;; .!川
         、  !  __,,,_,,,,..−、', ,' / l /ヽ_`
        ,.  ヽ.  '`''-二-'   /./   l ; ヽ ""'''-=,,,
    _,,=-''''''" / ,'.ヽ、      ,,ン'.   /l ;  .i
 ,,=-''″    / ,' i::::.` ー一'''" ..   //;  ,' .!
''"       / ;  〈:::: ヽ ""      // .; ,'  l
473名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:15:56.08 ID:HPxSNZMi0
なんかパンチラシーン大量にありそうだな
474名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:21:22.51 ID:DfY/MNlc0
へえw
宇宙高校w
いいじゃん、夢があってw

いや、マジで。
475名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:27:27.16 ID:a+3Kf1ZI0
中国人がプレイステーションライダーorzと落胆していた
476名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:33:49.29 ID:o39bv1/hP
特撮ヒーローが海賊やヤンキーておかしいよね
477名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:40:10.35 ID:BfQ3vuho0
授業中に「トイレ行って来ます」

変身

敵を倒す

「長げぇな。ウンコかよw」
478名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:45:16.87 ID:opTM6yDC0
ライダーシリーズって生物がモデルじゃないの?
わけわからんな
479名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:46:38.84 ID:1cBueTTP0
>>478
昭和ライダーは昆虫だね
480名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:47:21.82 ID:tKvgpUZzO
>>466
井上脚本になれてるとまだマシな方だった
481名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:50:12.23 ID:4glS9UtW0
>>480
mjd
482名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:53:16.40 ID:BW2d68Ox0
フラットウッズモンスターに似てる
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/9567/3m2.jpg
483名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:02:38.27 ID:eGzeOZn+O
ダッセーーww
シルエットクイズに出たら『ねずみ男』って即答されるぞ
484名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:08:05.71 ID:6xOKtWP3O
テルの役やってた人って今何やってんだろ
不良役で日本映画史上あの人を越えた役者を見た事ない
485名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:08:50.53 ID:2gTTlUHcO
ま、まあ、デザイン段階で絶不評だったのに
いまだに映画になり続ける電王なんて例もあるし……
486名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:10:41.06 ID:a+3Kf1ZI0
もうさ、

仮面ライダーUO
主人公は双子で片海左近(かたみさこん)と片海右京(かたみうきょう)
幼馴染のヒロイン宇城志都美(うきしずみ)
主人公は海岸で偶然拾ったベルトをつけ
仮面ライダーヒラメと仮面ライダーカレイに変身し

みたいなのでもOKでるんじゃないか?
487名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:13:55.13 ID:1oe2i0cS0
大丈夫、次はみない
488名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:16:55.43 ID:0rPF/TjJ0
宇宙がつく特撮はギャバンとシャリバンとあと何か忘れた
しか認めません!
489名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:19:09.44 ID:HKHfJ1CQ0
仮面ライダープリキュアでいいんじゃないかな
490名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:25:51.50 ID:u/EbmJvu0
おのれ、またしてもディケイドの仕業か…!
491名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:32:56.34 ID:gT0ZHsFd0
>高校生が主人公の青春学園もので、しかも舞台が宇宙
アニメなら見る
492名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:10:37.10 ID:sSgejpkr0
ライバルに真っ白な学ランの優等生希望(=´∀`)
493名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:26:19.81 ID:cPiG/J/20
>>479
X<・・・・
アマゾン<・・・・
494名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:41:33.73 ID:lP5Imqd50



お前ら気づかないのか?



「日教組と電通」がグルで、頭の悪い子供資産を量産して「日本の弱体化」狙ってるのを。

メディアに同調して、頭の悪いコメばかり書き込むなよボケが。


ゆとり世代って、これだから嫌い。


495名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:42:16.83 ID:7E0PcxMO0
考えようによっては、車田正美的展開というか
「風魔の小次郎」のような展開が希望できそうで、俺的にはage
496名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:45:32.35 ID:7E0PcxMO0
>>494
言っちゃなんだが、仮面ライダーを見ている小学校高学年は成績上位だと思うぜ?
下位ってことはない。それに今の子供は頭悪くない。
平成ライダー作品の人間教育や情操教育は、今の所非常にしっかりしている。

ライダーやプリキュアを見ている子供は、しっかりした子が多い。
幼児や低学年について問われると、必ずしも自信ないけどな。
497名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:53:30.37 ID:PFA20Vso0
>>12
似てるなんてもんじゃないな。生き写しだw
498名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:59:08.21 ID:7E0PcxMO0
で、ゲーセンのガンバライドの筐体でオーメダルは使えなくなるのかい?と思いきや

意外とフォーズのベルトのスイッチは、オーメダルと機能が近い気がするな。
実は中のチップはオーメダルと同じ機能なのかもしれない。
499名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:03:27.92 ID:zcmV2nsuO
宇宙船でも乗るのかよ
500名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:15:52.96 ID:ihE2Zoux0
アタマのデザインが、どう見ても“ぴちょんくん”にしか…
501名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:20:34.05 ID:cQ1nBG350
ワロタ
502名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:20:41.30 ID:jBL/1o1S0
デザイン担当、相当行き詰まっなてたんだろう
503名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:20:55.28 ID:8WgIz/rz0
う…宇宙の昆虫がモチーフなのかな…

(´д`)
504名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:25:18.46 ID:4eAaX9XQ0
サウスパークで、こんなキャラいたよね?
505名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:34:14.01 ID:VqohAygvO
ギャバン自体が宇宙人ぽかった気が・・
506名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:38:48.27 ID:V9tkY5XNO
よし これで日曜の朝はゆっくり寝れる
507名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:42:12.35 ID:t8s9/8Py0
ライダーというより
気密服きた作業員だな・・・
508名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:43:52.74 ID:SD/PHOQO0
>>343
555は特にモチーフ無しじゃなかた?
509名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:47:08.63 ID:up+1+HQn0
デザインださださだけどさ、
学園モノだから、クラスのライバルも実は仮面ライダーだったとか
生徒会長も仮面ライダーだったとか
クラスの寡黙な奴が、実は仮面ライダーと敵対するような関係の別の正義の味方で
最初は反発しあっていたんだけど、共通の敵を倒すために共闘するようになっていくとか

他のキャラでカッコいいのが出てくる可能性が残されている!
510名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:52:18.65 ID:yclW3qlI0
>>465
カブトのヒロインも番組終了と同時に引退したよ
途中で事務所と引退するしないで揉めて出演が難しくなったんで後半あんな扱いだったらしい
511名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:54:37.41 ID:4eAaX9XQ0
>>509
さしづめ先生の名前は、北倉あたりですかね
512名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:57:14.55 ID:3Dr0z8VgO
>>492
それだったら見る( ゚∀゚)
513名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:00:19.48 ID:AhIzgqV3O
ヌハハハハ!
どうだ、ストレッチパワーがベルトに溜まってきただろう?
514名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:00:52.66 ID:8Ifsnpr9O
最後は意識不明で入院中の高校生の夢オチでおながいします。
515名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:01:05.67 ID:WcV1sblHP
ご当地ヒーローの鳳神ヤツルギの方が数倍かっこいいと思う。

http://www.yatsurugi.net/

合言葉は、木更津の平和は俺が守る!w
516名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:02:09.84 ID:3Dr0z8VgO
ラグビー回「泣き虫先生と不良生徒」があると予想。
517名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:03:14.01 ID:dDyjQVAO0
やれやれだぜ
とか言いながら時間を止めるなら評価する。
518名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:03:21.82 ID:vllLuOm20
最近の奇をてらった路線が成功してるからって、これはやり過ぎだろ…
シリアスな話が想像できないしやってほしくない
てかヤンキースタイルなんか子供に見せたくない。
519名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:03:58.27 ID:4eAaX9XQ0
>>516
コメディ回「毎度おさわがせします」もあると予想
520名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:07:13.14 ID:7qvGjbCJ0
キングクリムゾンかよ
521名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:07:37.73 ID:6N1nIIt50
バイクやめて宇宙ロケットにライドするのか
522名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:07:43.25 ID:5HrT+1i1O
>>505
ギャバンは宇宙人と地球人のハーフ。
ちなみに父親役は千葉真一御大。
シャリバンはイガ星人の末裔で宇宙人らしい


シャイダーは純粋の地球人という設定だったが最終話で戦士シャイダーという宇宙人の末裔に突然なってた。
523名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:08:30.79 ID:JRYt/CIqO
>>508
企画段階ではサメだったらしい 頭のとさか?みたいなのがその名残
ディケィド劇場版の時に作られたスピンオフムービーで明かされた
524名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:10:18.60 ID:h/XDuTz+0
JOJOとキカイダーとキョーダインと座薬を混ぜた感じ。
マグマ大使のアルビノの精子が受精前に自らの意志を
もってライダー化…という設定でも違和感ない。
525名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:10:31.64 ID:nVGhYrHA0
怪人を倒すたびにクラスメイトが減っていくんだけど
主人公はそれになかなか気づかないんですね

ラスボスはクラスメイトの幼馴染のヒロインかと思いきや
実はヒーローごっこしたかった自分という落ちですね・・・わかります
526名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:10:53.12 ID:Y37LrYWMO
ジャパハリネットは復活したんだな
527名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:11:21.19 ID:PFA20Vso0
>>509
クラスメイト全員がライダー!     バンダイが喜びそうなキャッチフレーズだな
528名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:12:49.53 ID:Hoyz+BGO0
ガンダムもそうだけど、ライダーも主人公だけだろ・・・基本
529名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:13:33.91 ID:WL+PYfDc0
>>477
グレートサイヤマン?
しかしリーゼントにボンタン、おまけに変身後はロケット頭で大暴れとか
なかなか素敵な青春だな
先生は金八っつあんみたいのなんだろうか
530名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:13:47.16 ID:nVGhYrHA0
>>527
いっそのこと主人公以外全員ライダーの方が面白そうだね
531名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:14:25.35 ID:PFA20Vso0
>>528
ウルトラマンの最終話に出てきた光の巨人は主役じゃないから駄目ってことですね?
532名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:14:55.70 ID:PFA20Vso0
>>530
何故か「日本以外沈没」を思い出しました
533名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:16:08.96 ID:cQ1nBG350
しかしダサいってレベルじゃねーな・・・制作費相当厳しかったんだろうか・・・
534名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:16:48.85 ID:5HrT+1i1O
ん、待てよ。ヤンキーな高校生がライダー?
まさか無免許運転じゃないよな。
16歳以上だから免許取れるけど、ヤンキーがマトモに免許取得なんてなんか微妙。
535名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:16:51.68 ID:mmqe3lNUi
>>343
ディケイドはアカスジカメムシ
536名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:18:57.06 ID:h/XDuTz+0
>>509
用務員のおじさんが秘密兵器を開発するメカニック。
学園の理事長が敵の黒幕。教頭が副司令官。
10話当たりで2年生の一匹狼が実は暗い過去を持った
ライダーであることがわかり、仲間に加わる。
最終回のラストバトルは体育館で卒業式中に行われる。
全26話のうち、半分以上がラブコメ脚本。
女子更衣室内撮影率、高し。
537名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:19:35.30 ID:T3asFP4I0
そのうち巨大化するのだろうな。
538名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:20:08.43 ID:WL+PYfDc0
>>534
おまけに違法改造なので
次の警察24時でパトカーに追っかけられる映像が見られるはず
539名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:22:26.81 ID:s1nBaIFTP
ああ、うん
宇宙だね
540名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:22:27.09 ID:e5uzsCh/0
これ、もうライダーの黒歴史じゃね?
誰か止めれ…
541名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:24:23.94 ID:WL+PYfDc0
>>537
学校が巨大ロボに・・・いやなんでもない
542名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:28:55.21 ID:7xVjBvfl0
おのれディケイド!!
543名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:30:13.85 ID:PFA20Vso0
>>541
校庭から巨大ロボが…・いやなんでもない
544名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:30:42.06 ID:TTylMVH50
チンドン屋ライダーの悪夢再び
545名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:35:58.12 ID:pzzeTLcK0
ガンダムもそうだが(今度のは思いっきりお子様向けらしいが)
こんなことをやり続けるのならこのシリーズはもう終わりにした方がよい。
どうしてもやりたいのならタイトルから「仮面ライダー」を外せよ、と。
546名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:37:17.40 ID:WlBerVkI0
アマゾンが至高
547名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:38:16.68 ID:6C4frZ7o0
子供向けっていうより、ヲタ向けに思えて仕方が無い。
548名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:38:57.82 ID:t8s9/8Py0
>>545
もう仮面ライダーのカンバンはずしてほしいな
こんなのは仮面アイゴーとかにしてくれ、って思うわ
549名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:39:01.08 ID:pzzeTLcK0
>>546
いや、Xだろ。
「これより、日本きち○い作戦を決行する」
の台詞は今でも頭に焼きついている。
550名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:40:28.66 ID:cOrsLiiL0
>>525

>怪人を倒すたびにクラスメイトが減っていくんだけど
>主人公はそれになかなか気づかないんですね


いやいやいや
いくらなんでも子供向けでは重すぎるだろwwww
流石にPTAから苦情出るぞwww
551名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:41:08.57 ID:KRNcZikp0
アシモにしか見えんのだが。
552名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:41:33.88 ID:e5uzsCh/0
>>549
カブトは平成ライダーでも傑作だろ?

553名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:46:14.19 ID:WlBerVkI0
そろそろ悲しみと苦しみを背負い、孤独に運命と戦うつう
ベタなライダーを子供に見せたいわな
554名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:46:43.08 ID:csYCEOFS0
電王見てたけど設定がわけわからんまま終わった
555名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:46:52.33 ID:OENk/Ty70
キョーダイン
556名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:52:05.30 ID:WL+PYfDc0
>>553
平成ライダーってよく知らんのだけど
悪の秘密結社に改造されて最後の脳改造直前で脱出成功
そして人類のために戦うってパターンのライダーって最近無いんでないの
557名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:54:22.35 ID:QM1+YvSV0
仮面ライダーコギトは糞つまらんかった。アクションシーンとか皆無だし
558名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:56:14.38 ID:7JBSaH6E0
>>515
いくらヒーローでも個人が守れる範囲ってまあそんなもんだよなw
559名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:56:24.36 ID:e5uzsCh/0
>>556
だから、カブト…
560名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:56:32.98 ID:HnWYnXM9O
今までいろんなモチーフがあったし、オーズでは全ての生物モチーフを使い切ってしまって、
次作にオーズ以上のモチーフを持ってこれるか心配してたんだが、心配どころか期待しないほうが良さそうだな。
561名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:59:00.39 ID:WL+PYfDc0
>>559
おお、あったのか
知りもしないで愚痴たれてしまった
ごめんよ
562名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:02:46.79 ID:0pbXINoUO
なにこれ すげーかっこわるい 何考えてんの
563名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:05:45.31 ID:t8s9/8Py0
大量生産系戦闘員だよな・・・
564名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:06:03.75 ID:HnWYnXM9O
頭が尖ってる宇宙ヒーローと言えばストレッチマンの右に出る者はいないだろ。
565名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:07:33.19 ID:Lt65kR0A0
>>545
ガンダムは一応ガンダムというデザインを踏襲してるけど
仮面ライダーは・・・。
戦隊ものですらデザインのルールは守っているというのに。
566名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:07:58.09 ID:4W9ICsjs0
林間学校編とか修学旅行編とかやってくんないかな
あとプール開きの回とか
567名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:08:06.57 ID:WcV1sblHP
>>558
エンディングの歌の中で、地元サイコー!日常バンザイ!って出て来るんだぜw

もちろん、最後は木更津の人々の想いを力に変えて敵の大将を倒す!
ヒーローとは、こうでなきゃw
568名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:09:01.92 ID:6BqFOLKQO
>>555 上手い!ホントに宇宙鉄人キョーダインだな(笑)
569名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:09:33.99 ID:Bh8jglkF0
響鬼の時に仮面ライダーを外そうとしたら石ノ森プロから
「外したら二度と仮面ライダーを使わせない」と言われて仕方なく
仮面ライダー響鬼にしたと聞いたな。

製作側も「もうこんなの仮面ライダーじゃねーよ」って思ってるんじゃね?


あと改造人間の設定は「義手等を使用している障害者の方々に配慮して〜」で
使わないルールが平成ライダーには有るから一旦シリーズ終了しない限り
主人公が改造人間というストーリは無いかと。
570名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:11:48.57 ID:up+1+HQn0
>>569
後半、マジ?

攻殻とか、どーすんだよw
スターウォーズもダメじゃんw
ルークも義手、ダースベイダーは四肢とも義手義足www
571名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:14:56.76 ID:7+VU0b/g0
白い部分が厚ぼったい柔道着って感じだ。カッコ悪い。
572名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:15:13.31 ID:GI43rOT8i
>>569


新ヒーローの企画も、キカイダー復活の
話も、テレビ朝日に「仮面ライダーを冠
に付けないと駄目」と言われて断念している。
573名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:17:36.78 ID:e5uzsCh/0
>>569
ライダーじゃないが、ジャッカー電撃隊で自分で腕を直してるシーンは衝撃的だったなぁ。

けど、そんな配慮いらんだろ?
574名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:24:47.50 ID:e5uzsCh/0
>>561
1999年10月19日、地球に飛来し日本・渋谷に落下した巨大隕石により、その周辺地域は壊滅した。そして7年後の2006年、人間を殺害しその人間に擬態する宇宙生命体・ワームが出現。
ワームに対抗するため、人類は秘密組織ZECTを結成し、マスクドライダーシステムを開発した。一方、ZECTの見習い隊員・加賀美新は、自らを「天の道を往き、総てを司る男」と自称する天道総司と出会う。

でもそのZECTというのが…

SFとしても完成度はかなり良かった。
俺的には1番好き。
575名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:29:12.70 ID:Bh8jglkF0
>>572
逆なのか…

新ヒーローはともかく、キカイダーに関してはメタルダーの時の
遺恨じゃねーかってレベルだな…原作無視すんなよ…
576名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:30:02.85 ID:C9eBoLC70
天ノ川学園高校は校則が改まり、
生徒はバイクに乗らない所持しないという
誓約書を学校に提出することになりました。
577名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:31:52.06 ID:72KGImIX0
イカじゃなイカ。
578名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:33:37.96 ID:kpBLb5VK0
今のライダーってベルトだけなんだよな。
身体が変わってしまって元に戻れない悲しさがない。
クウガは苦しそうだった。アギトもそれに近い。
ブレードもそうかも知れない。

ベルト付けたら変身できるって・・・戦隊物かよって感じ。

面白けりゃいいけど・・・軽い。
579名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:34:18.05 ID:Pdtx7IQQ0
最終回は、桜の木の下で、変身用第三ボタンを後輩にゆずって、
イロモノ特撮を卒業します!とかですか
580名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:34:35.26 ID:qiQMfjf+0
宇宙「俺が来たんじゃねぇ。お前が来たんだ」
フォーゼ「すいません。調子乗ってホントすいません」
581名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:40:31.17 ID:6uHQLtmj0
ウルトラマンもライダーも船隊物もみんな終わってる
テレビも劇場も金儲けに走ってるだけの企画ばかり
582名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:43:40.30 ID:C9eBoLC70
>>536

ライダーが校舎の廊下をバイクで爆走、
各回の戦闘シーンは体育館の裏ですね。
583名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:44:10.54 ID:meOHurMrO
それにしても、かっこわるすぎる
雑魚敵キャラかと思った
584名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:45:58.64 ID:Vwy9qRR90
ボンタン狩りじゃ〜〜〜!!
585名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:46:58.68 ID:jO+BUR4E0
だっさwwww
ガンダムAGEといい最近のアニメ・特撮デザインはひどいなwww
586名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:47:23.79 ID:e5uzsCh/0
>>582
盗んだバイクで走り出すんですね。

そして、夜の校舎で戦闘して窓ガラス割りまくるんですね。

わかります。
587森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/07/02(土) 09:47:25.89 ID:amywZ0vp0
なにやらショッカーと争うよりもショッカーを引き連れていそうじゃ。。
588名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:48:13.26 ID:fsNHmQqG0
>>585
ガンダムオリジンにしたがって
仮面ライダーも別枠でオリジンを作るべきだ…よね…
589名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:48:26.81 ID:NeTCHM4s0
仮面ライダーとか幼児向きだろww
なんたらレンジャーと同レベル。
590名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:49:25.22 ID:72KGImIX0
おっさん世代から言わせてもらえば
仮面ライダーもウルトラマンもガンダムも
平成からのは無かったことにしてほしい。
591名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:49:33.37 ID:M62bo2eF0
むしろ70年代〜80年代ヤンキーをモチーフにした変身後の姿にすれば
必殺技はライダーリーゼントで頭突き
592名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:50:12.15 ID:1zm8F6uw0
80年代にはすでに絶滅してたろ
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/137636.jpg
593名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:50:15.56 ID:JRYt/CIqO
>>574
設定だけ聞くとすごくおもしろそうなんだよね
実際、クロックアップ中の止まってる雨の中移動するシーンや序盤は本当によかった

... なのにどうしてこうなったってストーリーになっちゃって
個人的に設定やキャラ等素材はいいのに調理で失敗したすごくもったいない作品ってイメージ
594名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:52:01.80 ID:e5uzsCh/0
>>591
いや、オラオラしてほすい…
595名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:52:40.67 ID:DwEiUshb0
敵幹部達は、それぞれの頭文字合わせると3人そろってPTAとかw
596名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:52:49.16 ID:EC7gShpC0
カブトはアルティメットメイクアップ辺りから一気におかしくなった
597名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:53:00.62 ID:oHQxJQEo0
ちゃんと耳のところに羽みたいなのが付いてて完全にロケット頭なんだね
オーズにしてもWにしてもシルエットはカッコよかったんだけどな
これはお笑い芸人がコントで使うヤツだろ
598名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:53:14.25 ID:tDAk1JJv0
このライダーの衣装はやばい
なぜか尊師に見えるw
599名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:53:25.90 ID:ODjbr87L0
吉田戦車の漫画のタイトルみたいだな。
600名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:54:48.60 ID:72KGImIX0
主人公の通う高校の校舎のガラスを割りまくる最強の敵。
601名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:55:08.03 ID:t8s9/8Py0
>>592
ビーバップハイスクールとか80年代だな
全盛期と言ってもいいと思うわ
602名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:55:50.33 ID:jO+BUR4E0
 ';:. :';.
  .';:. :';.           : '`"゛ゞ- 、..、
   ';:. :';.       ,,..;' '' : _,--‐ =-、´゙';
   ';:. :';.       ゾ;'ノ'、 ; ニ、;ニ _`;,...'i_x=,テ`
    .';:. :';.   ,-‐=xィ廴 .. __, ニ ‐ ‐;.-、ゞ〉ソ" 丿    フォーゼを使え!
    .';:. :';.  丶、´ ゞ、´''冫...ヽ ッ〃,.. .. ゙;;_ノ
     ';:. :';.   `ー、、ヽ´=・ン;‐、=・;`'f′
      .';:. :';.    .iリゞ、,、ン __''_ 丶ノ⌒"`ヽ、
      .';:. :';.     / /;;;;;ヽ ´ `ノ〃  ̄"`゙ヾ、
       〈lliiヽ_..ィ"フ |;;;;;;;;;;;;; ̄_,,x‐‐ ´ ⌒ ..)|;|
       r‐‐っ、冫   !;;;;/ ̄^゙゙‐ -- . -  |;|
      .. ヒニソ,ゞt-ー¬、 ......、 `       ノノ
      / |rーイヽ、               ; /
      | |と__ン、 \、、           、.|
      |丿;;;;;;;;|`´ \\      丶   ..' '|
603名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:00:34.22 ID:jO+BUR4E0
こいつとどっちがかっこいいかな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1754434.jpg
604名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:01:45.80 ID:e5uzsCh/0
>>603
俺的にはそっちの方が好きだ…
605名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:01:45.44 ID:UkKQ/ie40
薄毛のリーゼント?
606名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:07:41.72 ID:lF/DvFD20
>>23
じゃあ、ゴーオンジャー見るようだな。
607名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:08:33.22 ID:SRvb8Sub0
Wといいだんだんプリキュアに近付いていってない?
608名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:09:29.43 ID:1B/+U4vA0
これマジで?デザイン強烈過ぎるなww
609名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:11:08.21 ID:jO+BUR4E0
ところで毎回仮面ライダーって何らかの動物をモチーフにしたマスクだったけど今回なんなの?
ヤンキーなの?絶滅危惧種とかそういう意味で?
610名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:12:24.50 ID:M62bo2eF0
これに憧れた子供がやがてリーゼントやボンタンに憧れるようになり数年後のDQNは先祖返りを起こすんですね
611名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:13:00.22 ID:z+d1T3FN0
612名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:13:20.63 ID:Uz5NdmLp0
>>608
低予算で話題作り優先の為、デザインも奇をてらったイケイケ路線でGOを出したんだろう。

このプロデューサー、子供の頃からライダーなんか見ずに金儲けばかり考えて育ったんだろうな。
613名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:13:50.93 ID:xXdWjZeI0
主人公が格闘攻撃、防御型で
途中から、眼鏡の女子委員長が、精密射撃、俊足型で、第二のライダーとして変身登場とかw
614名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:13:58.04 ID:tg5+RfKX0
このトンガリ頭って実は仮面ライダーの史上最高傑作であるブレイドのオマージュなんだよな
615名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:14:33.50 ID:M62bo2eF0
>>609
3mの宇宙人
616名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:15:39.59 ID:7+VU0b/g0
舞台が宇宙て、どうやってバイク乗るんだ?
617名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:16:08.50 ID:jO+BUR4E0
>>614
(;0w0)マジデッ!?
618名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:16:43.78 ID:BQ5eK0VYP
なんだかんだ言ってもおまいら放送始まったら見るんだろ?ww
619名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:17:54.74 ID:Q87+AcUa0
リーゼントはちょっと面白いけどライダーの造形が笑えない
620名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:18:15.04 ID:Uz5NdmLp0
情報は追うけど見ない。
映像もテレビでは見ない。
621名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:18:18.99 ID:jO+BUR4E0
>>618
ある程度有名になったネタは把握してるけど実際放送見たのは子供のころ見たRXまでだわ…
622名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:18:40.63 ID:1B/+U4vA0
ディケイドのデザインも初見でがっかりしたが、
これのがっかり度はディケイドの比じゃないわ〜。
すごいわ〜。
623名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:19:37.85 ID:p+yZr1Hu0
>>611
ミスアメリカは、ある意味もう来てる
624名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:19:44.99 ID:nVGhYrHA0
変身の掛け声が「メタモルフォーゼ!!!」とかじゃないよな・・・
625名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:19:50.01 ID:qE98jRzQO
ナニコレ大都会長野が舞台なの
626名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:20:37.55 ID:LWHFV+UX0
どう見ても腐女子目当てです、ありがとうございました。

少子化の波が仮面ライダーまで押し寄せてきてるな。。
627名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:20:37.80 ID:jO+BUR4E0
>>615
もうなんでもありだな…('A`)
628名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:20:54.12 ID:7+VU0b/g0
80年代とか、また懐古ネタか。ホント社会全体が後ろ向きになってきてるな。
629名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:21:53.97 ID:4U5tauOo0
リーゼントを外すとライダーになるのかと思った。
けど地球外の設定はいいかも。子供心に自分たちの場所以外のどこかで
同じように暮らしてる人達が居ることを考えるのは楽しい。

しかし、ヤンキーコード文化ってなんで廃れないの?スポーツ亢進みたく
どっかから金が出てるのかw
630名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:22:03.29 ID:PFA20Vso0
>>545
SDガンダムというのはガンダム低迷期の救世主だったから四匹目の泥鰌探し
631名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:22:06.80 ID:p+yZr1Hu0
>>612
最近の特撮は低予算じゃなくね

フォーゼはそうなの?
632名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:24:37.56 ID:z6d1h/Mz0
633名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:25:19.15 ID:nVGhYrHA0
>>616
その昔、カーレンジャーという作品があってだな・・・

シグナルマンという宇宙警官が宇宙を白バイで取り締まってた
634名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:25:37.87 ID:/hGeMi770
メタルヒーローでやれww

宇宙刑事にアフロいたよな。
誰だったか思い出せない。
635名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:26:58.45 ID:qJUAz/2m0
今の特撮は子供だけじゃなく母親のニーズも意識しなきゃならない
今時テレビの子供番組でアクション俳優マンセーする女性層なんて高確率でヤンキー上がり&早婚のDQN母だから
このチョイスは案外間違ってないのかもしれん
636名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:27:56.20 ID:fqvyPTDt0
>>1
石森が生きてりゃクレーム入れてるだろうな
637名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:28:35.15 ID:31aiKKlk0
もはやタイトルだけで売ってるシリーズ物
638名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:29:33.04 ID:z+d1T3FN0
>>635
これからのプリキュアはお父さんも意識しないといけないのかな?
キュアサンシャインとか、いまの二人とか、ちょっとエロティックです
639名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:30:23.71 ID:u7AHS8f00
アニメイトのフリーペーパーきゃびぃに載ってる島本さんのマンガ アニメ店長に載っていたネタを
ガチでやるんだな…(汗

次は題名のない音楽会も取り込まれるんだろうw
640名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:31:22.85 ID:LWHFV+UX0
>>638
お父さんじゃないけど、大きいお友達はターゲット層に組み込まれてるよ。
641名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:31:23.03 ID:KIBURAcf0
意外と実況とかで盛り上がりそうw
いろんな意味で楽しみだわw
642名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:34:21.20 ID:EG6MO80N0
>>611
これ吹いたwwwwwww
http://29.media.tumblr.com/tumblr_kusw0nOlFd1qz7w3ko1_400.jpg

アメリカの武器ってwwwwwwwwwww
ディスコってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして股間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:36:11.55 ID:wh6N4qFi0
宇宙ヤンキーってことは以前が銀河ヤンキー、その前は地球ヤンキーか。
今後はビッグバーンヤンキー、さらにブラックホールヤンキーに昇進、
最後は流星ヤンキーになるんだな。

そんなに食えるかよ。
644名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:36:44.99 ID:u7btaMuL0
「ほんとにこのデザインで行くのかよ!」というのは
東映社内の企画会議でもさんざん突っ込まれた事だろう
645名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:37:07.62 ID:6jd4BrHbP
46歳のおっさんだがボンタンとか30年ぶりに聞いたわ
646名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:38:38.66 ID:imwNg2NI0
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     ||  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| |
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/
     ::|.ヾ/.::.    |  ./
     ::|  ';:::::┌===┐./          ウルトラマンがこのスレに
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./                     興味を持ったようです
     ::| ̄ゝ::::::::`---´:ト_
     ::|:ヽ ヽ:::::::::::::::::ノ   `|:⌒`ヽ
     ::|:::ヽ  ヾ:::::/    ノ:::i   ヽ
     ::|:::::::|   |::|    /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::|.  (●)  |:::::::::::|、  ::::〈
647名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:39:35.05 ID:3DHr6V6F0
仮面ライダーじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=sFYTquuI-aw
648名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:40:25.31 ID:gzNNj1Iu0
バッタっぽいのは残せよ
649名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:43:59.05 ID:tg5+RfKX0
ヤンキーって沖縄とかに確かまだいるんだよな
650名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:47:28.09 ID:imwNg2NI0
宇宙ものと言えば
俺達だよな
                 /^ヽ     
       ノ^\      ,ィ :   ',
      ,'   : ヽ     () :  () l
      l ()  : l)     l :   / |
      |ヽ  : l     | :  (ニ|  兄者、コイツ俺達ににてね?。
      |ニ).  : |    /ニ) : (ニ⌒i  
     /⌒ニ). : (ニヽ  / .ニ) : (ニ  l
    / /l ニ). : (ニ l  ヽ ニ): (ニ | |
    / / |  / ̄ ̄ ̄ ̄/ ニVニ  | .|
  _(二ニ三/  メトロソ ./_|__ |. |__
      \/____/      | | |
651名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:51:13.34 ID:3DHr6V6F0
>>618
地デジは持ってないとあれ程いってるだろうが!
652名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:51:34.84 ID:z6d1h/Mz0
>>634
宇宙刑事ギャバンのOPを観た外国人の反応
http://japancool.sblo.jp/article/46289951.html
http://www.youtube.com/watch?v=AfrEWVb6vyw

Tyrannozero82  フィリピン 29歳
やっぱシャリバンよりギャバンだよね!!

LordIzaak
シャイダーの祖父さんキタ━━━━ッ!!
確かギャバンはシャイダーにカメオ出演したような記憶があるんだが
これって間違ってないよな?
   siegerzeon  フィリピン 27歳
   シャイダ―の最終回で登場する。でも回想シーンだけどな。
burai
フィリピン人はこの番組が大好きなんだっ!!

MessMouss  フランス 35歳
俺らフランスもギャバンを愛してるぜ!!!
フランス語版では、『X Or』というタイトルだったんだ。
653名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:52:56.95 ID:lJOSXx3mO
今度の仮面ライダーは原付に乗るのか?
654名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:53:00.02 ID:tg5+RfKX0
>>647
歌だけはかっこいいな
655名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:53:01.74 ID:imwNg2NI0
                              i!
. r‐..、                          i;|
  \:::\                      j:;:l
  ,. >_ノヽ                   ,. '_:;_;:`ヽ.
 /{::::(:;´`''´゙、                / :-;‐ 、:::::.\
〈ヾ\::`ヽソ:::ヽ               /.:/ ;   \:::.゙:、
 ヽニ、ニ)':::::::::、〉             /,.:'⌒ヽl.,:'"´`ヽ、、 ヽ    僕の事、誰か呼んだかい?!
  \::::ヾー::;ノ,イ           ,、 ,ノi!:.:.:.:.:;ノi '、.:.:.:.:.:.:.}i::::.ト、
    \ー'";ノ::ヽ           /゙i'" トヽ-‐' i  `' 、;:ノノ' :.| `∧、
      {ニ''"_;:ノ:.\     ∧-‐'i  }  .|::|     !      |!:::::.|  i } `'‐∧
     \`.::::::::::::::.ヽ   ! !  !  !  |::|___!____,.|!:::::.|  | i  i ゙!
       \ :::::::::::::. \‐ 、 !-‐L. 」-、|.:::_;;;;::::::::::::::::;;;;;;;::::::::.|,'ニl l, ‐、l :!   
      ∠ヽ、.::::::::::::::.};゙ヽ`ヽ─--..、_`'=ァ'" ̄ ̄``'、;;;_`;.、l   ̄  `‐'   
       \;;;ト`:、.:::::::::j'.::.ソ:、 ヽ:ト-、:|;|::::``''‐-::、;;;;;;;;;;;゙、__,,.         _,,....,,_
        \`ト、__;:// \}::i` ゙、;l;!;;;;;ノ`>::::::::::::::::::::::::::::::::〃':::`'‐-.、,/´     ``ヽ、 ´
656名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:53:16.97 ID:RtccwmLv0
657名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:58:35.43 ID:e5uzsCh/0
>>655
仕事はえー。元々あったのか?こんなマイナーなキャラのAA
658名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:59:33.78 ID:a+laIbkS0
結局、一番強いライダーはディケイドってことでいいの?
659名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:00:18.45 ID:Uz5NdmLp0
>>629
今や、テレビの主なお客様はヤンキー家庭なんだよ。
660名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:01:21.56 ID:ZMju+21NO
何でも憧れる多感なチビにヤンキー刷り込むのかよ…
これで押し通さずに更正の流れをシッカリ描かんと全国のお母さんブチキレるな
せめてスクールウォーズっぽくした方がいいと思う
661名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:01:29.49 ID:7+VU0b/g0
>>656
またマスゴミの捏造か。劇団員の人達でしょコレ?えっ、違うの?
662名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:05:02.42 ID:Uz5NdmLp0
>>631
ペラペラのブレザーに下手糞な役者、ドラマとイベントの区別がつかない脚本家。
いかにも低予算に見えるが。

ああ、安っぽくても金を浪費する事はできるね。
金儲けプロデューサーは使う額も大きくしないとプライドが保てないだろうし。
663名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:13:38.30 ID:t8s9/8Py0
なんとなく
こいつ超神バシャーンに似てねぇか?
664名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:13:41.45 ID:U4ZVtGrHO
クラスの女を妊娠させてしまい腹にライダーキックかまして流産させるんですね
665名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:16:34.44 ID:Uz5NdmLp0
宇宙でライダーキックしても質量で負ける。ひょろひょろヤンキーの質量では、ロケットで加速しても意味無し。
666名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:16:48.79 ID:qE98jRzQO
パワーアップ的なアイテムはシンナーなの?
667名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:18:36.16 ID:UkKQ/ie40
ビーバップ世代だけど、薄毛の奴が必死にやってたリーゼントにしか見えないんだけど
なんで仲村トオルとかみたいなリーゼントにしないの?
668名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:19:48.57 ID:JshNbSKi0
座薬モチーフのライダーなんて…
669名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:20:13.35 ID:e5uzsCh/0
>>664
ちょ、おまw
670名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:21:32.65 ID:pKWQByyY0
>>663
バシャーンは、「シャチ!ウナギ!タコ!」のシャウタコンボだよ。
タトバがビビューン、ラトラータがズシーン・・・のはずだったんだが、
ズシーンモチーフがあまりにもカッコ悪いので、デザインが変更になった。
671名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:22:54.63 ID:N3lkSLR6P
>>658
ディケイドは全てのライダーを破壊するものだから。
672名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:23:40.22 ID:R3MXFtNs0
京大インって書いてるアラフィフじじい共乙

俺もだけどw
673名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:24:30.22 ID:vzUDFqeo0
>>632
死なないだろ多分ってw
674名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:26:52.92 ID:Q87+AcUa0
>>656
こういうのが残ってる地域って
今時のDQNスタイルな奴と古典的ヤンキースタイルな奴が共存してるの?
675名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:27:06.76 ID:O3poeZzw0
「今度売り出す品は、ありゃなんや。新しいモンを作るのはええわい。せやけ
ど、伝統ちゅうか、先祖代々の積み重ねから生み出してこそ…」
「古い古いっ。そんなこと言うてたから新参の洋菓子屋に勝てんのやっ。もう
一花咲かせようとか思わんのか親父っ」
「そないに言うけど、そういう店は一時の話題づくりの後でみなコケとるやな
いか。それやったら、"仮面堂"の名前を使わずに、お前一人で店を」
「もうええわいっ。親父の感覚、古いねん。今の主人はボクやぞっ」

老舗の和菓子屋とかがつぶれる前にこんな感じで
676名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:27:29.71 ID:G6HAzberO
スカイライダーがかっこよかった。
いや、ライダーというより村上弘明が。
677名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:28:12.15 ID:JRYt/CIqO
>>670
ああああ!それか
ずっと誰かに似てるなと思ってたんだが そうだ、ビビューンだ
これで安心して日曜眠れる
678名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:28:41.75 ID:HIDySp4T0
今回は見なくてよさそうだな…
679名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:33:07.76 ID:aZ8Mmqq+0
バイク乗りで高校生設定なら
珍走団ライダーや
スケバンライダーは
十分想定の範囲内じゃないか。


宇宙はいらんけれど。
680名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:33:18.04 ID:nZ8t8Otq0
宇宙が舞台といってもいつも通りのロケ地なんでしょ?
681名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:33:41.24 ID:rIsLCn4F0
出演者がやけにノリノリの雰囲気が写真から出てるのは確か
682名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:34:48.76 ID:fuDyZR3K0
今までガチでデザインむごいと思ったのは
電王だけ。
いや、今でも思ってるけど。


ただ、その電王ですら基本フォーマットは
守ってた。
フォーゼはマジてあかん。
見慣れる見慣れないのレベルじゃないわ。
683名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:35:45.48 ID:/apHdzXsO
昔山本梓が宇宙コギャルの役をやってたな
684名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:38:45.16 ID:aZ8Mmqq+0
>>636
キョーダインやバシャーン、17の流れをくむ
正統派の石ノ森だが何か?


かっこいいとはまるで思わないけれど
685名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:40:13.43 ID:Uz5NdmLp0
>>681
凄く小劇団ぽいノリに見える。
ドラマの展開よりも劇団のネタを見せる事ばっかりの本に慣れてしまっている感じ。
686名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:40:57.76 ID:aZ8Mmqq+0
>>636
キョーダインやバシャーン、17の流れをくむ
正統派の石ノ森デザインだが何か?

だね。
687名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:41:05.26 ID:JRYt/CIqO
過去の石ノ森・東映作品のオマージュ?的デザインでライダーってことは、いずれロボコンモチーフや赤木一平モチーフのライダーも登場するのか...
688名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:43:06.82 ID:lQPjcY/F0
今回の仮面ライダーのベース色が白色だから
フルアーマー枝野を思い浮かべてしまう
689名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:44:01.93 ID:DXXVp8O30
>>667
別にカッチョエーリーゼントじゃなくてもいいんだよ・・・
年寄りくさいツッコミやめとけ・・・
690名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:45:13.67 ID:aZ8Mmqq+0
>>611
ゴーグルタイプのヒーローは
デンジマン以降のイメージが強いんだが
よく考えるとズバットの方が早いんだな。
正直いって石ノ森らしくないデザインだと思う。
691名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:45:34.65 ID:wf2eeXy/0
宇宙刑事3部作はわかりやすい。
その次の3部作は何って言ったら良いのだろう。ジャスピオン、スピルバン、メタルダー
レスキュー3部作もあったな。見てないからよくわからんが。
ジバンはうちの地方じゃモモヒキとかの肌着をイメージさせる。
魔隣組とか少年探偵モノもあったな。
692名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:49:00.54 ID:e5uzsCh/0
>>679
夜露死苦!
693名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:49:34.39 ID:7+VU0b/g0
>>691
とりあえず特警ウインスペクターは見た方が良い。
694名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:49:45.17 ID:PFA20Vso0
>>651
ワンセグ付き携帯は?
695名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:50:35.43 ID:Uz5NdmLp0
>>686
石森のテレビ向け企画の、だね。
デザインなんて、他人にやらせてるのも多い。
696名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:50:51.31 ID:z+d1T3FN0
>>686
バシャーンって アクマイザーの次番組のヤツだなw
697名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:50:52.13 ID:dkH4ihiJ0
「あんぱんまん」との競演が見たい
698名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:50:56.39 ID:0ru8gwmHO
だいたいヤンキーってのはなんだよ
仮面ライダーを支えてきたのは強烈なファンたちなんだから
その人たちが共感できるような話にしろよ

イジメられてキレたら変身できるとか
夕方から明け方までしか変身できないとか
力は弱いけど刃物をもたせたら異常に強いとか
699名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:51:48.54 ID:PFA20Vso0
>>655
(C)石森プロ・東映



ちなみにライダーは・・・・(C)石森プロ・東映
700名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:52:58.01 ID:h/XDuTz+0
必殺技は頭が外れて敵に向かって発射されるロケットヘッドらしい。
701名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:52:59.64 ID:pNfIrR5W0
ご当地ヒーロー
702名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:54:33.61 ID:lQPjcY/F0
>>611
バロムワンは石森先生じゃなく、さいとう・たかを先生原作っす
703名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:55:08.89 ID:e5uzsCh/0
こいつが歴代ライダー大集合とかに出て来たら間違いなく浮くだろw

つーか、敵役の方がフィットする悪寒w
704名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:55:39.15 ID:EC7gShpC0
半年もすれば弦太朗ファッションの幼稚園児で溢れ返ってるんだろうな
日本ハジマタ
705名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:56:35.01 ID:fMnpcxh10
CG使いまくりで格好よく見えるのは30話まで
706名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:56:43.36 ID:pKWQByyY0
>>697
アンパンマンは日テレだから無理だな。
アバレンジャーなんてなー、アニメの釣りバカ日誌と一緒に戦ったことがるんだぞ。
アバレンジャー「釣りバカアバレ日誌、どもども」
釣りバカ日誌「釣りバカ仮面VSアバレンジャーの巻」
釣りバカ日誌のほうは、アニメにアニメのアバレンジャーが出ただけだから、
仮面ライダーシン王みたいで、それほど違和感ないんだが、
アバレンジャーの方は特撮なのに、アニメのハマちゃんとか鯉太郎とか
が、でるんだぞ。
707名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:56:51.73 ID:H1QPiaN80
宇宙不良イカロケットでいいだろ
平成ライダーもまったくわからんがさすがにこれはないわ
708名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:57:42.10 ID:Z3JuHaO60
黒歴史の始まりかぁ・・
709名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:58:16.68 ID:e5uzsCh/0
多分、スポンサー都合により中盤あたりから外観が変わるんじゃないか?虫っぽいのに…
710名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:00:25.05 ID:7+VU0b/g0
フォームチェンジはもうお約束だからね。序盤からバンバン変えてくるでしょ
711名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:01:35.88 ID:SEfuF46SO
ほんとカッコ悪いなw
敵の副官クラスかいつも邪魔してくるライバル的デザイン。
712名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:01:42.30 ID:HnWYnXM9O
当たりを狙うんじゃなく、旧作DVDを出して儲ける算段だろうな。
713名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:03:34.38 ID:bMk+6E3A0
もうキングゲイナーでいいよ
714名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:03:55.41 ID:SEfuF46SO
フォーゼだからレインボーマンみたいに
体型変えるのか?
715名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:04:29.20 ID:wf2eeXy/0
もちろん幼少期の回想シーンはウルフカットです。
母親は茶髪にグレーのスウェット。
716名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:05:18.30 ID:E0jVpRCo0
>>714
倒した怪人の能力を取り入れて、毎回変形します。

世の中のお父さん!
たくさん働いて、たくさんお金を用意しておいてね!
717名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:06:31.44 ID:fuDyZR3K0
>>684
>>686
あくまで、キョーダインはキョーダインだろ。
仮面ライダー キョーダインってので作ってりゃ
それもわかるけど。
718名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:09:07.19 ID:WS/mxVTCO
ひざあて付いてる‥
顔おにぎり‥
学園ドラマ‥
もぅ、見る前からつまらない‥
719名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:10:51.24 ID:1B/+U4vA0
今までにもコメディ系の仮面ライダーはあったけど、これはコメディ色が強すぎになるだろうな。
つまり、滑りまくりのギャグが連発されると思う。
要するに必見だ!
720名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:11:31.51 ID:wf2eeXy/0
全仮面ライダー登場ネタでひと通り終わったから次は石ノ森作品のヒーロー総登場でいいな。
キカイダーとかイナズマンとか。
721名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:11:39.61 ID:+KTpjarG0
キョーダインそのまんま
722名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:12:05.20 ID:k7XcOL3i0
なんで、今頃新番組なんだと思ったら、仮面ライダーはディケイドのせいで
時期がづれたのすっかり忘れてた。
オーズは全く終わる気配がないんですが
723名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:13:18.21 ID:e5uzsCh/0
>>719
ハレンチ学園を目指してるなら許す!
724名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:13:36.55 ID:Kjxy1Z850
白いスカイゼルだ。
環境設定はカーレンジャー?
725名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:15:18.51 ID:PFA20Vso0
しかし、よく考えたらクル文化圏の話になるのかどうか心配だな
726名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:15:20.39 ID:Uz5NdmLp0
>>715
主人公の家庭っていったら、そんな風になるよな。
それでも「普通」。それでも「友達思い」だから良いんだ、と。

マトモな家庭だけど、事情があって突っ張ってるとか、そんな葛藤は描かないだろうなあ。
突っ張りの葛藤なんて、情けないもんだし。
チャンピオンの「ナンバデッドエンド」くらいなら有りだけど、子供に見せるもんじゃないよな。今のテレビ屋には、あのレベルの本は書けないし。
727名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:19:42.31 ID:3zk9TqN50
ディケイドコンプリートのおかげで
ちょっとやそっとのことじゃ動じない
728名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:21:25.93 ID:V/zTJV4aO
スーパー1「宇宙ライダーとかマジ無いわ」
729名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:22:38.16 ID:O3poeZzw0
ライダー関係番組は、長いこと見てないんですけど"タチバナの親っさん"は
いつ頃からいなくなったんですかね。平成ライダーにはいないんでしょ、そ
ういう役どころは。
730名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:24:29.28 ID:EC7gShpC0
>>729
クウガにはおやっさんがいる
ブレイドにはタチバナさんがいる
731名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:28:47.70 ID:PyYsPlXj0
732名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:31:34.82 ID:e5uzsCh/0
>>731
1番左は腐女子役なのか?
733名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:33:31.46 ID:CEOuWQ0O0
もちろん学ランの裏には派手に刺繍してるよね
734名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:36:40.71 ID:5s44YchL0
キョーダインではオレは弟のグランゼルの方が好きだったな。
顔がモニターになっているのはインパクトあった。
今回のライダーはリーゼントのライダーなのかと思ったが変身前か。つまらん。
喧嘩番長みたいにメンチビームとかやって欲しいのに。
735名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:48:55.47 ID:Asg4tAmt0
東京魔人学園的な奇人、変人、怪人、コスプレ大会なノリは、
子供向けじゃ無理か?w
736名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:55:45.47 ID:2taXf8xz0
次の次あたり、ライダーの本業はヤクザで、ライダー組という非合法団体で、
日々違法な活動を生業としているかもしれんな。

ライダーマンは、鉄砲玉の舎弟。
737名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:09:00.45 ID:G10kaa78O
塚田さんか…ゲキレン前半の再来だけは避けてくれ
738名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:12:19.47 ID:G10kaa78O
>>118
ファイズは別に叩かれてない
ぶっちゃけ前作との路線の違いが激しすぎただけ
塚田ライダーと小林ライダーはそこまで路線が違う気もしないし
739名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:15:58.91 ID:BBwYukvk0
>>144
そんな漢字のあったんじゃ?

まぁ 間違ってってもあやまらない
740名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:19:08.08 ID:ToN9ERwK0
もう、仮面ライダーって感じじゃないよね。
741名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:21:55.01 ID:O1+a7D9NO
ライダーで学園物w
顔はやめな!ボディにしな!
742名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:21:55.65 ID:G10kaa78O
心配しなくても二号ライダーはきっと優等生
743名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:22:54.34 ID:5CMtCN8z0
田中がキモイから絶対見ない
744名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:25:38.24 ID:WL+PYfDc0
>>742
ガリ勉のメガネ君みたいなのでやってくんないかな
745名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:27:17.35 ID:G10kaa78O
>>340
少なくともオーズやらダブルはちゃんとしてたけどな
自分の内面の欲望とどう付き合っていくのか、欲望とは醜いだけのものなのか
本当の大人の男になるために必要なものとは何なのかとか
746名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:30:27.79 ID:G10kaa78O
>>744
ただ今年それやると戦隊の緑や銀と被る可能性が
747名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:32:14.24 ID:x7BkZmzBO
おまえらアラフォーなのに仮面ライダー見てるとか、知恵遅れかよ。
748名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:32:59.76 ID:nKZR2L250
ジョジョ4部とかGガンダムとかみたいな、最初は変り種に見せといて・・・ってパターンだな
749名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:33:18.13 ID:wf2eeXy/0
宇宙とか学園モノとか戦隊モノはやり尽くしたネタだよね。
企画発足がはやぶさ帰還の頃ってよくわかる内容だね。

次の次のライダーは震災ネタか…。
750ぱちんこは違法賭博:2011/07/02(土) 13:34:07.23 ID:4v7szwEy0
こんなのがありなら
実写ハルヒでもやってくれ
751名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:34:37.72 ID:G10kaa78O
>>739
でもそれやったキバ序盤はそれはそれで辛かった
752名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:36:13.14 ID:l+m+CPP50
>>720
それはこないだの映画でもうやった。
まぁちょい役というか、今のシーンはどういう意味があったんだ?てな感じだったけど。
753名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:37:08.84 ID:lJOSXx3mO
2号ライダーはグランゼル似
754名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:39:52.85 ID:wf2eeXy/0
スポンサーも作り手もこのおっさんホイホイ状態を利用できてないよな。
ゴールデンの特番で総集編やるだけで視聴率稼げる。芸無し芸人のバカ披露するよりよっぽど視聴率稼げる。
755名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:41:10.41 ID:03xA5RRl0
この仮面ライダーの設定は認めない親もいるだろうから、関連商品の売り上げが落ちるかもね。
756名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:42:08.31 ID:Hi6qnYyj0
まじかよwwww  まじかよwww
まじかよ… orz
757名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:42:19.73 ID:WL+PYfDc0
>>746
あらら、そうなのか
「いけませんねえ、その怪人の弱点は・・・」「うっせー、殴んのが一番はえーんだ」
みたいなの見てみたかったのに

>>753
じゃあマスコットキャラはゴンベス似のやつで
758名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:44:01.76 ID:qY61y9TF0
キャストオフやら2段階変身でスタイリッシュになる…よね。
759名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:45:26.38 ID:G10kaa78O
>>430
初のパワードスーツはがんがんじいだけどなw
平成ならアギトのG3か
龍騎はミラーワールドと契約したことによる魔法少女的なナニカ
改造人間と違ってやめることはできるけど確実に死ぬ
ファイズも装着条件考えるとほとんど改造人間みたいなもんだし
そう考えるとブレイド辺りが境目なのかも
760名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:51:44.73 ID:aDYqVNlL0
今はこんなのがウケるのか・・・
761名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:53:21.05 ID:bqk7TND80
おちんぽあたまライダー
762名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:55:07.06 ID:fcpa6bMKO
みんなー!


オハヨー オハヨー(´゜∀゜`)ノ
763名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:55:57.91 ID:V5duoCLL0
実際「原作 石ノ森章太郎」とつけるために
ライダーのデザインは石ノ森が遺した絵を参考にしなきゃならないという
縛りがあるらしいからなあ。(かなり拡大解釈してるようだが)
キョーダインから持ってきたのも苦肉の策だろう。
764名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:00:09.97 ID:G10kaa78O
>>754
まあ深夜アニメみたいなもんだからね
早朝や深夜は枠が安いからそのぶんスポンサーが少しで済む
スポンサー頼みがあんまり強くなってくるとそれはそれで…
765名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:01:23.29 ID:T/0nV7K90
ふとももフェチにはたらまんから支持しますw
766名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:03:40.19 ID:2taXf8xz0
パチンコ屋がスポンサーに付けば、ライダーは昼間はティッシュ配り、立花の
おっさんがパチンコ依存症って設定にでもなるのかな。
767名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:03:51.92 ID:Gf/kYcd0O
こんなにガッカリしたこと無いわ…
子供に受けたら良いね…
768名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:03:52.11 ID:G10kaa78O
>>556
それに近いことはダブルでやった
769名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:07:51.83 ID:3DHr6V6F0
>>763
仮面ライダーを創る気はないけど仮面ライダーの名称は使いたいとな?
770名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:08:13.53 ID:VCHccwQb0
スイッチオンってキカイダーでやったじゃん
あっちの方がロボットだし あってたよ
771名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:09:22.27 ID:+PH+tQeGP
>>754
そうは言うがな大佐
どうせ総集編と言っても、無意味な芸人のワイプが入ってあーって顔や、知ってるしってるー見たいな顔を見せられたり、
あとはニワカ丸出しの豆知識を開陳する知ったか芸人のカットが何分も続くってオチなんだぜw
772名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:09:32.25 ID:6im4Arny0
>>553
石ノ森のヒーローはそんな感じのが多かったよね。
ゴレンジャーのアカレンジャーだって、殲滅されたイーグル支部の生き残りだし。
773名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:11:24.03 ID:7IJrNBs00
>>748
ジョジョ四部
主人公の絵柄が少女漫画

Gガンダム
主人公機がボール


フォーゼはこれくらいのレベル。
774名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:12:59.27 ID:IPFLCzyB0
775 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/02(土) 14:13:50.30 ID:BXnNC5qz0
今度のライダーはタケノコの里なん?
776名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:15:59.42 ID:Lt65kR0A0
当然スケバンが途中で出てくる2号ライダーなんだろうな?
777名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:22:29.40 ID:tpbqmCV/0
>>736
ライダー版ぬらりひょんの孫か。アリだな
778名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:29:35.94 ID:O1+a7D9NO
・ライダーが学校さぼって繁華街でカツアゲ
・ライダーが廊下をバイクで爆走し授業妨害
・ライダーが他校の番長とタイマン

おまいらはどれがいい?
779名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:32:02.00 ID:+PH+tQeGP
>・ライダーが他校の番長とタイマン

最初は生身のステゴロだけど、負けそうになると変身して相手を半殺しにするんですねw
780名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:33:26.41 ID:6X+X5C1y0
不良に見えるけど、ポイ捨て空き缶を拾い
不良に見えるけど、困ってるお婆さんを手助けしたり
不良に見えるけど、弱い物イジメを止める
ギャップ系主人公とかw(キレてない、ジョウスケって言うか)
781名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:36:53.46 ID:bDMTfpNU0
>>1
ベルトに刺さってるのは栄養ドリンクか?
つかこれのどこが仮面ライダーだよ
782名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:37:53.29 ID:cbaYZBLg0
主人公あれでリーゼント?

JOJOのデザインヘアだろ?
783名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:38:31.84 ID:LWkUgyX/O
>>778
てかこれサンレッドじゃね?
784名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:38:57.70 ID:5s44YchL0
バイクロッサーみたいに単車担ぐとかはやって欲しいね。
あと単車を振り回して敵を殴るとかのビジュアルは見てみたい。
仮面ライダーは協力メーカーはやはりスズキだね。
スーパー1でハーレーのエクストラグライドなんかに乗っていたのは許せん。
でもキカイダーはカワサキでなければダメ。
785名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:40:23.16 ID:4glS9UtW0
>>590
クウガは見ていいと思うが。
786名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:41:33.22 ID:bDMTfpNU0
>>778
・ライバルが宇宙刑事
787名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:48:29.29 ID:o5Bq/tGi0
宇宙ヤンキーなら宇宙リーゼントに宇宙ボンタンだろう
788名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:49:26.48 ID:TnkBmJJ70
あからさまに子供向けじゃないなw
789名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:53:23.33 ID:4KJRMPrl0
>>553
2000年以後の仮面ライダーでも555まではそんな感じだったなあ。
龍騎でもナイト、ゾルダあたりはそんな感じだった。
790名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:55:32.41 ID:SzZclXem0
そろそろ別のヒーローをゼロから作った方が良くないか?
791名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:55:53.70 ID:4glS9UtW0
>>771
なんかのシリーズの特番wktkして早起きしてTV付けたら芸人が並んでて
くだらないしゃべくりと総集編とも言えないようなものを見せられたときの怒りを思い出したがな。
792名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:57:59.77 ID:8Vaa92Nu0
そろそろ改造人間設定を復活させい
793名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:59:24.77 ID:2BiXwW9R0
俺がガキのころみてたライダーって何ライダーだったんだっけな
宇宙モノは完全に別シリーズでギャバンとかシャリバンとかであったと思ったんだが?
794名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:00:50.23 ID:72KGImIX0
敵とはいえ喧嘩両成敗ということで
敵との戦闘後は毎回停学になる主人公。
795名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:10:48.04 ID:nwEly3+fI
>>793
ブラックかな?
796名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:13:22.11 ID:G18af9Du0
案外これの影響でボンタン大ブームになったりして
797名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:15:21.93 ID:vzUDFqeo0
また不良=実は良いやつ路線にする気?
798名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:16:12.42 ID:uIZjONam0
>>780
キモオタに見えるけど、ポイ捨て空き缶を拾い
キモオタに見えるけど、困ってるお婆さんを手助けしたり
キモオタに見えるけど、弱い物イジメを止める
むしろこんなんでいいんじゃねw

799名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:18:08.25 ID:72KGImIX0
他校の学校と戦うが、
真の敵は主人公が通う高校の生徒会だった!
しかもメガネの生徒会長が最強の武道を会得した最強の敵!!
800名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:18:27.39 ID:LSK+bmMy0
改造人間って設定は医療技術が発達した今だといろいろやばいからやりたくても出来ないんだよ
801名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:19:47.47 ID:+PH+tQeGP
何がどうやばいのかねえ
まあ難癖つけるバカがそこかしこに増えたってのは解るんだが
802名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:20:06.34 ID:HO69qgVH0
仮面ライダー カツマ
803名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:21:05.43 ID:72KGImIX0
>>801

はいはいレス乞食さん乙
804名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:21:57.61 ID:M62bo2eF0
盗んだバイクで走り出すライダー
805名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:23:54.58 ID:nwEly3+fI
とうぜんラスボスは、私立愛徳星の2人組だったりするんだろ?
806名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:25:07.30 ID:+PH+tQeGP
>>803
なぜ俺がレス乞食w
どういうところが放送コードに引っかかるのかって素朴な疑問なんだが…

人工臓器が一部実用化されてると言っても、超人的な破壊力を持つ人造筋肉があるわけでもなし、
心臓だって怪人を作るって事で、アイアンマンみたいな謎装置を埋め込んだとすればいいし、、、
807名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:26:07.06 ID:CXDs4Z5g0
名前がメタモルフォーゼ由来なら
ベース→サナギマン→複数種類のイナズマンパターンから一種選択でトドメとかw
成虫パターンは、回が進む毎に増えて行き、スポンサーも喜ぶ
808名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:27:27.50 ID:4glS9UtW0
>>806
>何がどうやばいのかねえ
コレがフォーゼの擁護に見えたんだと思うぞw
改造人間という設定の話かよw
809名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:28:30.18 ID:hfw+lRDO0
面白そうだな。ジョジョの4部みたいにしてほしい。
810名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:31:10.97 ID:+PH+tQeGP
>>808
アンカーきちんと付ければよかった、スマン…

まあ口裂け女の話に難癖付けて、放送直前に潰す被差別ゴロが居るくらいだから、
機械を使って生存してる人間に対するシャベツニダ!的な話なのかなと思うけど、、、
こういう事例があったからやりません、って話は聞かないんだよね
811名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:36:06.96 ID:9IviaCd2O
今度のライダーの主役、不良でしょ?ならバイクは日章旗カラー、ロケットカウル、竹槍マフラー、ホーンは当然ゴッドファザーだな!バイクのベースはCBX、XJ、Z400FX、CB400F辺りだな!
812名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:36:11.73 ID:72KGImIX0
>>801
フォーゼの擁護をし、
大多数の人をバカだと言う発言をするからレス乞食と言ったんだが、
違うなら謝るわ。
813名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:39:12.04 ID:JVHjltfk0
仮面ライダーの中でもアマゾンは邪道だと思っていたが
これは邪道ですらない
814名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:41:55.75 ID:58j1vEPh0
これ、お面ライダーじゃ....
815名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:42:22.25 ID:aZ8Mmqq+0
一番許せなかったのは
龍騎の時だな。
宇宙刑事だの
メタルヒーローだの
喚き立てる連中が多かった。

電線マンの流れをくむ
正統派の石ノ森デザインだったのに。
816名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:43:14.07 ID:1BkfCTIEO
一枚目の写真の志保って子はもう少し立ち位置考えてあげたらよかったのにね。
めちゃくちゃスタイル悪くてブサイクに見える。
実際にもそうなら仕方ないけど。
817名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:48:48.99 ID:aZ8Mmqq+0
ヨーヨーで戦う
スケバンライダーは期待していいのか?
818名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:51:33.61 ID:wf2eeXy/0
ヒロインが改造人間でした。ってネタじゃないの?整形豊胸チンチン排除シリコン注入
819名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:52:15.03 ID:OUESNVbNO
もちろんバイクはキーシリンダーにアイスの棒が刺さった盗難車だろうな
820名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:53:18.19 ID:mY9dNd5w0
仮面ライダーって、今でもバッタの改造人間という設定引き摺ってるの?
821名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:53:33.83 ID:I0lM5hLT0
田川市が舞台なのか?
822名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:54:14.03 ID:xixZZLn10
仮面ライダー「ボラギノール」か?
823名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:56:42.51 ID:nyv+9Zb/O
みる気しねぇ
824名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:57:02.05 ID:tv3/Xsf80
あれ?ここはどこ?
ν+にきたつもりだったのに
825名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:02:08.51 ID:9Yw8yQnq0
購買のパン屋がヘッドショット決めそうな制服だな
826名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:03:34.57 ID:h/XDuTz+0
敵怪人と戦った後、河原に寝っ転がって「おめえもなかなか強えじゃないか…」
「グ…グフッフフ…キサマ…コソ…ナ…」その瞬間、ボスが自爆ボタンを押す展開。
827名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:05:14.67 ID:7ALkRgnH0
>>820
改造人間の設定は障害者団体がウザいので、使ってない

昭和の段階でバッタは使わなくなってる・・・
アマゾン → トカゲ
ストロンガー → カブトムシ

828名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:06:04.24 ID:TH1olsfS0
>>749
宇宙
企画
829名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:12:52.17 ID:lF/DvFD20
そもそも始まってない番組にケチをつけるなと。
ライダーもイケメンじゃないと許せるないとかどんだけスイーツだ。
830名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:12:57.43 ID:XrwX3you0
みんな忘れるなよ
40周年だからな
40周年
831名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:13:09.51 ID:HyHebAjkO
>>1の画像みたいなジャケットAVをビデオ屋のちょっとはずれのコーナーで見たことある
832名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:15:38.73 ID:hiNdm3qN0
ストイックで哀愁漂うオリジナルライダーとは真逆w

幾ら何でも壊しすぎw
ヤンキーライダー。
次回作は、タコヤキライダーとか、テキヤライダー、
地上げ屋ライダーといいった、アウトローになっていくかもしれんw
833名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:16:42.07 ID:CThmQhiU0
宇宙人だからコーンヘッドなのか。
834名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:17:38.06 ID:AvlJZMpwi
個人的にはZOの麻生勝みたいなキャラが好きなんだけどなぁ
まぁヤンキー系でもたっくんみたいな奴ならいいけど、これはSMAPの中居がギャグでやってるようなコスプレだろうw
835名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:18:53.07 ID:tpbqmCV/0
X周年記念作品にアタリなしてのは、アニメじゃ割りとよくあるが、特撮だとどうかな
836名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:18:59.96 ID:x+g3E4g50
これが初期状態でここからかっこいいアッパーフォームに変身するんだよね
ギャップを出す為にこんなダサくなってるんだよね
837名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:20:18.00 ID:FysBgy7a0
いや、あのディケイドすらファイナルフォーム以外はカッコイイと思えた時期があったんだ

きっと見慣れるはず
838名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:23:43.69 ID:WS/mxVTCO
可愛い子がいない‥
839名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:36:26.41 ID:+tvpXsRlO
なるほど、
宇宙空間でピンチになったら
スーパー1先輩が助けに来るわけだな
840名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:39:35.77 ID:DXXVp8O30
>>832
小さな子供だったおまえさんが
汚いオッサンになった・・・
それくらいの年月が経過したということだ
841名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:42:46.07 ID:aZ8Mmqq+0
オリジナルライダーがストイックって
山本リンダや島田陽子やその他大勢のライダーガールズをはべらして
少年ライダー隊を引率しているあんちゃんなんだが
842名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:49:40.76 ID:ETDPagCH0
石ノ森章太郎の原作は、大抵暗い過去を背負った主人公なんだよね
今や誰も覚えてないだろうけど「変身忍者嵐」って作品なんか、相手の首領が捜し求めてた自分のお父さ(ry
この間まで日曜深夜にBSで放送されていたアニメ版の「人造人間キカイダー」も、原作に忠実な分鑑賞後に
やるせなさの残る作品だった…
翌日には会社に行かなきゃならんのに、こんな鬱な作品を観せるなよ(あ、俺が観なきゃいいだけの話かw)
843名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:52:20.79 ID:Kq/anqga0
宇宙刑事じゃなくて、あくまでライダーなのね。
ライダーじゃないと企画が通らないとか大人の事情があるのかねえ。
844名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:52:57.52 ID:K1b4L8Tm0
響鬼レスは僅か1
845名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:56:14.33 ID:N27jK/0U0
宇宙はウルトラマンが守ってるから仮面ライダーが行ってもなぁ・・・
846名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:58:27.47 ID:EC7gShpC0
>>845
来年の劇場版フォーゼはウルトラマンがゲスト出演だな
847名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:02:22.95 ID:+PH+tQeGP
>>844
あれも惜しい作品だよ、主人公がその後の家電芸人じゃなければもうちょっとよかったかも
いずれにしても行き当たりばったりな「ぼくがかんがえたさいこうのせってい」に酔いすぎた

ま、仮面ライダーと付けないで、マカモウハンター響鬼みたいなタイトルで十分だった
848名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:11:47.94 ID:CThmQhiU0
>>847
仮面ライダーと戦隊シリーズは、俳優の登竜門になっているから、その後ブレイクする人と、
零落する人の落差を常に見せつけられるよなあ・・・w
849名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:12:13.06 ID:an74yKbb0
サブライダーでグランゼルも出るんだろうな、やっぱり
あとイナズマンとか嵐とか出して、もう確信犯でやればいいw
850名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:15:02.10 ID:z6d1h/Mz0
851名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:17:26.87 ID:4glS9UtW0
>>850
シンとZOがいて、Jがいないのな。
852名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:19:33.32 ID:rneYCIz70
>>851
この時は既に巨大化してたからな
853名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:22:26.32 ID:4glS9UtW0
>>852
ほんとだw 見出し26人なのに、名前数えたら25人だw

背景に足写すとか、右上に集合写真の日に欠席した生徒みたいに映してあげればいいのに。
854名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:23:23.99 ID:yQC+g3Ds0
スマートブレイン学園で見る気を削がれたのに
また、学園物とかいい加減にしろ!!
855名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:23:46.88 ID:h/XDuTz+0
>>850
新聞記事左の「ショッカーの戦闘員より多い?!」がウケル。
しかも敵が「大ショッカー」確かにこの中で目立つには
ミラーマンのアイアン的造形しかないわな。
856名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:26:19.88 ID:tpbqmCV/0
>>845
等身大のヒーローじゃ、宇宙怪獣に勝てっこないしな
857名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:38:24.50 ID:wrfuvLGd0
今夜20時6分 新潟〜茨城の上空をISS宇宙ステーションが通過するのが、日本の広範囲で見えます(天気よければ)

JAXA ISS国際宇宙ステーションを見よう http://kibo.tksc.jaxa.jp/
858名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:41:16.68 ID:z6d1h/Mz0
859名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:43:11.27 ID:+PH+tQeGP
>>858
どうみても怪人の一人です、本当に(ry
860名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:46:27.41 ID:I1jAo67d0
>>9
80は30年目の同窓会で大人になった生徒たちに
仰げば尊しを歌ってもらって大団円になったけどな
861名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:50:55.72 ID:+PH+tQeGP
>>860
最後にショパンが出てくるとは夢にも思いませんでした…実況が凄く盛り上がった憶えが
862名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:51:58.18 ID:z6d1h/Mz0
863名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:52:07.58 ID:t5/+zYgM0
>>858
スイッチってそういうスイッチか
丈助にキラークイーンで変身後はスタンドみたいなますますjojoチック
864名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:56:22.37 ID:+PH+tQeGP
>>862
やっぱり顔の黒いところがお面に見えるから要らないよなあ・・・せめてもうちょっと面積広げるとか
865名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:58:35.51 ID:CThmQhiU0
>>862
確かに、アップで観たら、絶対グランゼルとスカイゼルの親戚だわw
ライダーではないが、石ノ森デザインの延長線上にあるなw
866名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:59:49.29 ID:z6d1h/Mz0
腰につけてる携帯の充電器みたいなのはなんだろうな…
一度に4台くらい充電できそうなんだが…
867名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:01:00.16 ID:5kXmYuY30
よく見ると顔はロケットをモチーフにしてるんだな
なんて安直なw
868名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:01:48.37 ID:itQHJqe00
ライダーはウルトラマンにでもなっていくのか?
869名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:02:10.54 ID:t5/+zYgM0
>>865
石の森なら胸周りにごたごた付けてると思うんだけどあっさりしすぎでないかこれは
870名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:04:00.26 ID:AujtPDI90
なぁ、もう無理して仮面ライダー名乗らなくていいんだぜ?
871名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:04:20.10 ID:z6d1h/Mz0
>>867
ちゃんと翼もついてるしww
872名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:05:09.60 ID:TOO9qOwx0
変態仮面のおいなりさん部分の顔ですね
873名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:05:23.11 ID:+PH+tQeGP
ろけっとぱぁ〜〜〜んち、と言って本当にロケットを手に付けるとは思わなんだw
874名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:07:20.30 ID:3Dr0z8VgO
>>836
あったりめぇよ!何のためのロケットモチーフよ!
きっと、頭のロケット切り離しは絶対やるぜ!
875名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:08:58.31 ID:z6d1h/Mz0
>>874
ジャムおじさんみたいな人がいて付け替えるんだなw
876名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:09:35.89 ID:qxF09OdD0
さすがに脱皮するだろ、これは
877名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:10:16.14 ID:+PH+tQeGP
フェアリングの先っぽはへら絞りの部品だから、へらおじさんだねw
878名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:11:20.55 ID:CThmQhiU0
>>869
おそらくモチーフになったと思われるスカイゼルも、今検索して見返してみたら、
結構あっさり目だったよ。

http://p.tl/Zn3p
879名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:13:10.32 ID:3DHr6V6F0
どうせ何人もの仮面ライダーモドキが出てくるんだろ
仮面ライダーは孤高の戦士
一人で戦うからこそ窮地に陥ったときのダブルライダーに観るものは歓喜の雄叫びを挙げる
それ故にダブルキックが至高の技となり得るんよ
880名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:16:28.30 ID:aZ8Mmqq+0
滝に怪人をはがいじめさせて
攻撃したりもするけれどな
881名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:18:02.96 ID:l+m+CPP50
>>879
鳴滝さん乙
882 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/02(土) 18:18:59.28 ID:Ucdwo3Ef0
>『スイッチオン
やべえ、キカイダーしか思いつかないよ。
石森つながりだが。
883名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:21:43.45 ID:+PH+tQeGP
>>879
ガンダムもそうだけど、敵も味方もライダーライダーってもうアホかと…全員アカレンジャイで説教って言うコントを思い出すよ
884名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:27:06.59 ID:cxvuUdGbO
一 十 百 千 万 億 兆 凶!
885名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:27:09.72 ID:HZmXwI2a0
W以降の仮面ライダーのデザインってって、昔の特撮のオマージュ?

W→人造人間キカイダー
オーズ→超人ビュビューン(シャウタコンボはバシャーン?)
フォーゼ→宇宙鉄人キョーダイン(スカイゼル)

となると、次は何だ?アクマイザーか?ジライヤか?変身忍者嵐か?

ふと思ったがもしかしてアクセルってザボーガーのオマージュ?
886名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:27:41.12 ID:O3poeZzw0
ゴレンジャーみたいな戦隊モノは、毎回、怪人を結果的に集団での
なぶり殺しにしていたな。「結果的に」だけどw
887名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:29:57.22 ID:+PH+tQeGP
>>886
みつどもえ二期の初回でそれをパロディにしてて笑った覚えが、、、
888名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:30:28.57 ID:l+m+CPP50
>>885
アクマイザーはもうある(ブレイドのカリス)。
変身忍者嵐も、響鬼でほぼリメイクデザインみたいのが出てきた。
ジライヤは石ノ森ちがう。
ザボーガーはそもそも東映ちがう。
889名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:33:25.90 ID:y9z5ckRe0
仮面ライダーフォーゼレクイエムの悪寒
890名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:34:43.52 ID:WBkDeshW0
白ヘビっぽいなぁ・・・
891名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:36:43.96 ID:HZmXwI2a0
>>888
俺が言いたかったのは石ノ森とか東映とかではなく、"昔の特撮作品"ってことなんだけどね

ていうかカリスってアクマイザーモチーフだったのか

アギトのV-1はどうみても宇宙刑事ですよね?
892名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:36:59.92 ID:wU8ud2kJ0
>>1
なにこれ 昭和50年代ですか?
893名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:41:24.18 ID:l+m+CPP50
>>891
V-1はメタルヒーローのスーツを流用して組み合わせてる。頭がソルブレイバー、
体がジバン、手足がエクシードラフトだったかな。
覗き穴がぷちぷち開いてるからアトラク用だと思う。
894名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:58:04.86 ID:rneYCIz70
>>891
この前のオールライダーでズバットやキカイダーもゲストで出てたからそのうちズバットオマージュのライダー出るかもね
895名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:06:22.92 ID:t5/+zYgM0
きっと二号ライダーにグランゼルもどきか登場
896名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:30:55.61 ID:aZ8Mmqq+0
キョーダインモチーフで
ヒーロー作るなら
ラスボスはでっかい手
中盤の敵キャラはヘタレ五人衆と黒い騎士みたいな奴で決まりだな
897名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:30:56.57 ID:Kk3wEmFR0
こんな頭が尖った変なのが仮面ライダーかよ。
仮面ライダーってのはバッタなんだぞ!

・・・と思っていた時期が私にもありました。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9d/Shoryobatta_06z1482sv.jpg/450px-Shoryobatta_06z1482sv.jpg

うん、この仮面ライダーもバッタだ。
898名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:31:51.10 ID:mUnShU3S0
>>858
スイッチ押すシーンは「パイツァ・ダストォーーーー!!」と言ってしまいそうだ
899名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:39:53.60 ID:3DHr6V6F0
>>897
チキチキ鳴くチキンライダーか・・・
900名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:40:40.85 ID:hiNdm3qN0
>>862
いやー笑った
これでは、アスベルガーライダーって感じw
コミュニケーション障害持ったヤンキーライダーならではか?
なんともぬっぺりしし過ぎ。
妖怪かと思ったw
901名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:45:29.65 ID:349zTOFQO
アスペルガーだろ
902名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:47:00.47 ID:ym635Z1v0
別に高校生でも宇宙でもいいけど
ライダーじゃないじゃん・・・
903名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:47:24.06 ID:ruNiHAPq0
有人飛行50周年記念ってライダーと何の関係が?
904名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:47:47.05 ID:4glS9UtW0
>>902
バイクに乗れば、乗ってないライダーよりはライダーなんじゃないか。
905名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:48:09.18 ID:yYUBDpyf0
>>886
つーか、怪人さん側がわざわざ戦闘員さんと一緒に戦わないだけで
ヒーロー側は最初から集団で戦ってるだけなんだけどな
906名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:49:53.48 ID:spz6aADk0
コッチの御当地ヒーローの方がカッコイイと思う

超人アマノンガー
http://amanongaa.com/character/character.html
907名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:52:30.68 ID:CThmQhiU0
>>906
ヒーローを作った時点で予算が尽きたんだな。
怪人のあまりのやっつけぶりに噴いたw
908名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:00:39.61 ID:spz6aADk0
>>654
やりようによってはコレだけカッコよくもなる

スーパーロボット合戦
http://www.youtube.com/watch?v=Nsmx5HnrwqA
909名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:03:39.44 ID:pjc4EFDQ0
>>25
好きな奴が本気で作っている感満載のギミックが入っているよな。

...なにより、「制作費が潤沢」これに尽きるだろうw
910名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:10:15.55 ID:ym635Z1v0
>>904
見た目が、特にマスクが悪役っぽいしバイクに乗ってもだめだな。

>>906
なんとなくバロム1だな
911名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:10:43.58 ID:WY5woGqG0
912名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:11:56.35 ID:spz6aADk0
ニュー速+のフォーゼスレの>>725って、このスレにいるヤツじゃないのか?

725 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/02(土) 12:15:18.51 ID:PFA20Vso0 [9/9]
   しかし、よく考えたらクル文化圏の話になるのかどうか心配だな
913名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:14:07.71 ID:spz6aADk0
誤爆ったorz
914名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:23:22.36 ID:Ui8wAfzS0
なんかもうバッタですらないんだな
915名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:33:29.86 ID:wf2eeXy/0
また電飾戦士でも作ってくれよ。
でも、そうなるとパチンコみたいって言われて叩かれるんだろうな。
916名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:36:51.82 ID:l05LR848O
オーズはどうやって終わらせるんたろ…
917名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:39:23.09 ID:pLa5bRFBO
アマゾンはトカゲ、ストロンガーはカブトムシじゃなかったか?
こいつはイカじゃないか?
918名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:44:33.14 ID:ym635Z1v0
>>911
色味的にはBLEACHの12番隊隊長涅マユリにも似てる
919名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:44:46.53 ID:g/7KmKN0O
>>916
全部集めるか、全部失うか、新たな巨大な敵がでて倒すか、俺達の戦いはこれからだと皆でダッシュするか
920名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:18:45.14 ID:N3lkSLR6P
>>917
V3もトンボがモチーフでバッタじゃない。
フォーゼはロケットそのものがモチーフじゃね。
921名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:34:36.59 ID:wf2eeXy/0
愛読書はヤングオートです。
922名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:39:20.16 ID:ASZfAExn0
>>1
中国のぱちもんランダーなんかもってくんなよ


・・・・・・・・・・え?マジなの?・・・・\(^o^)/ オワタ 
923名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:49:54.34 ID:aZ8Mmqq+0
正直いってWや電王あたりは
仮面ライダーの冠つけなかった方が
TVでシリーズ化もできてウマーだったと思うんだが。

吉川晃司と松岡充が出演してくれたかどうかはわからんけれど。
924名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:52:29.25 ID:mLKuFXdtO
リーゼントの主人公が湯上がりボサボサ髪で出てきたら
ギャップで惚れるかもしれない
白いレモンはどうにもこうにも…
925名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:53:51.32 ID:l+m+CPP50
>>923
や、ライダーの冠がなければ、たぶんそのもっと前の段階でコケる。
なんだかんだで「仮面ライダー」ってブランドがあるから、大胆な作風にもできるし予算もつく、
ってのは大きいよ。
超星神シリーズもリュウケンドーもトミカヒーローも、みんな終わっちゃったもんなぁ。
926名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:53:53.58 ID:HnWYnXM9O
人間に変身する小動物的な先生と恋愛するんだろ?

しかし見れば見るほど坐薬に見える。
927名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:54:34.60 ID:GK/v1W69P
これもディケイドやWみたいに案外かっこよいと思える日がくるだろうか
928名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:55:02.79 ID:ockeG+P/0
仮面ライダーの原作者って亡くなってんだっけ?
もうライダーとかガンダムである必要感じないけどね、正直さ
929名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:56:32.12 ID:NMQq8jnp0
つーか、漫画の不良主人公ってイイヤツだけど
大學まで卒業したけど実際の不良にイイヤツなんていなかったなー
だいたいルールを護れない、見た目で他人を威圧したい、そんな奴にイイヤツはいない
人間は見た目で判断できるよね
930 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/02(土) 22:00:49.79 ID:2ik30hT30
どこに向かおうとしてるのか全然わからない
もう「仮面ライダー」とか、つけるのはやめてほしい

石ノ森章太郎先生が草葉の陰で嘆いておられるだろう…
931名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:04:48.22 ID:l+m+CPP50
>>930
どうかなぁ。石ノ森先生、ZOの頃に「宇宙からやってきた生命体が瀕死の人間と合体して
仮面ライダーになる話にしようぜ!」とか言ってた人だから。
生前に残した「新ライダーデザインスケッチ」とかもものすごいのあるし。けっこうおおらかっぽいよ。

ま、Jの巨大化には反対立ったらしいけど・・・。
932名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:05:49.66 ID:aZ8Mmqq+0
いや、石ノ森は明らかに
いいぞー
もっとやれー
と焚きつける側だろう。

草葉の陰で嘆くとしたら
メイン監督の山田稔氏か
Pの平山亨氏あたり(勝手に殺すな)
933名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:06:06.72 ID:nqnQo3ak0
>>611>>652
面白い

ここまで「メタモルフォーゼ」なし?

仮面ライダーフォーゼで画像ggると一杯出て来る
て言うか1週間前くらいから出てたよ
934名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:08:43.46 ID:yj9Lk+jrO
サザエさんみたいな頭だな
935名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:16:02.17 ID:AGoTxg+o0
変身の掛け声は当然のことながら
「コスモマジック!メタモルフォーゼ!」
なんだろうな?
936名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:16:19.37 ID:ncomvAObP
「メタモルフォーゼ」ってかけ声で変身するのって
プリ旧亜だったっけ?
937名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:16:51.22 ID:4PP4XXjAO
>>911
毎週死んじまうじゃねえかw
938名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:18:48.51 ID:I9UbZxUb0
>>936
ナイルなトトメス
939名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:18:55.53 ID:AGoTxg+o0
>>936
美少女仮面ポワトリンだよ・・・・。
940名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:22:37.32 ID:hkZpIXe50
どう見てもフラットウッズモンスターにしか見えねぇ
941名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:54:19.76 ID:oT3fZ7G60
942名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 23:05:17.62 ID:aZ8Mmqq+0
仮面ライダーの夏の劇場版は
低予算・撮影期間極短なのに
一年ごとにビジュアル面特撮面の進歩がはっきり分かるところが
感心できる。

平成ゴジラは三年分くらい飛ばして見ないと
技術が進歩している感じがしなかった。
943名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 23:49:31.05 ID:cJHi8GyJ0
病気のマ○コみたいな顔しやがって
http://gigazine.jp/img/2011/06/30/masked_rider_fourze/fourze.jpg
944名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 23:54:35.14 ID:rWk+S7rm0
>>767
W、OOOと大はまりの小学高学年に見せたら、眉間にしわ寄せて
「もう作るの飽きたんじゃないの?」だって。
それの高校生の兄にも見せたら「すっげーカッケー(棒)」
化けるかもしれないから一応見てから判断するけど、なんかなあ…
デザイン見て微妙…ってのは過去にもあったが、ねーよと思ったのは初めて。
945名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:27:59.02 ID:A7+pn+GrP
そもそも仮面ライダーって「暴走しがちな人間の科学力に対する警鐘」っていう
メッセージ(まあ後付けだろうけど)があった「大自然の使者」なんだから
今こそそこに回帰するのも悪くなかっただろうに、どうしてこうなった…。
946名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:28:37.65 ID:2jf2YGlkO
>>929
まあ二次元だからね
現実ではありえないような設定とかが魅力になるわけだから
947名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:32:05.55 ID:7C64QFt3O
>>578
555見ろよ
948名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:41:02.71 ID:LRuQs2uu0
>>947
ファイズは、ガイバーのオマージュだから、あれでいいんだよ。
949名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:49:10.45 ID:mJXYAMzA0
>>917

触手はどうしたでゲソ?
950名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:00:09.06 ID:jrjOSBxS0
回を重ねフォームチェンジはこうですね?http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoMeWBAw.jpg
951名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:01:31.64 ID:Vkq87cq40
ライダーでこれはひどいwwwww
ゴレンジャーみたいな奴の一人ならわかるがwwwww
952名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:28:25.85 ID:ko+rVTt90
ようやくわかった。

これを受け入れられるのは特撮好き。
ライダー好きは受け入れられんわ。
953名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:41:21.47 ID:A7+pn+GrP
足の青い×と黄色い△がX-BOX360風味…。
954名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:41:31.90 ID:rejac1MZO
スーパー1のポジションに割り込むとはw
955名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:44:30.80 ID:KHNNpUxKP
>>136
そのためのヤンキー仕様だろ。
956名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:49:28.72 ID:IZMWT2voO
なんか新しい仮面ライダーが出るたびにダサくなってる気がするんだが

竜騎まではかっこよかったのに…
一番面白かったのが555
957名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:52:32.66 ID:bCE2lzN50
キョーダインに似てる気がするのは気のせい?
958名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:54:46.20 ID:Qh6VMalk0
なんだこれ
ファイアーマンがねずみ男に化けて悪玉になったような姿は
959名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:57:17.49 ID:JlQW8t2r0
>>1
なんだ、この中国で見つかったミイラみたいなのは?
これが仮面ライダーとは世も末だ。
960名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:02:54.07 ID:Ij1PgZQ+0
これかっこいいと思う奴居ないだろ。
961名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:10:13.27 ID:DCxY9FFsO
取り敢えず1話だけって気にもあんまりならない前代未聞のライダー
962名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:14:25.46 ID:c6JteMwP0
>>1
>テレビ朝日の本井健吾プロデューサーは
>『スイッチオン』という 言葉を流行らせたい」と語った。

馬鹿?w
963名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:15:19.46 ID:snqo8ViHI
シャバい、シャバい。
964名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:16:28.73 ID:v2r4kXAg0
ブレイド、電王、ディケイドと続く、誰得キモデザ平成ライダーの極めつけだな
だれがオナニーしてんだろ
965名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:20:08.39 ID:t3Wo/b5n0
デザインがスタンドぽいな。手足のマークとか、身体のラインとか。
966名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:27:14.69 ID:fqQg9mNLO
なんかポケモンのユキワラシみたい

やっぱりアナザーアギトやオルタナティブ&ゼロみたいに懐古厨のオッサン向けに渋くチューンしてみました的なのが好き
967名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:38:55.48 ID:WuH/WBUT0
>>931
それってウルトラマンそのものでは
968名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 05:03:24.90 ID:9EmzV55s0
俺が宇宙だ



わかったか
969名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:36:49.73 ID:LRuQs2uu0
>>966
懐古厨なら、この頭を見てなぜスカイゼルを懐かしまないのかw
970名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:04:53.91 ID:Sfzc8nlG0
>>1
だ、ダセエ、、
オーズはめちゃめちゃおもしろいのにね
若い役者も初回からそれなりの演技してたし
971名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:13:15.00 ID:+TGCBbKQ0
主題歌は
♪ダッダッダダダ〜♬のイントロ
これはかなりの可能性が
972名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:13:35.68 ID:Dhg6U5n0O
>>967
そう言えばそのパターンは最近仮面ライダーspiritsで実現した
ただし主人公に取り憑く相手は大首領だが
973名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:16:18.99 ID:GbKkUFMLO
ディケイド系とコレは荒木ヒロヒコがデザインしてるんじゃね?
974名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:17:08.99 ID:n1hF7Cov0
>>1
全然キテねーよwww
975名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:21:52.51 ID:vGG4m32U0
黒歴史が既に始まっているとか
976名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:22:53.48 ID:HgOvrxLg0
まぁ始まれば慣れるかも知れん。
オーズも初見はかなりダサく見えたけど、
今はもうなれたわ。
977名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:23:08.70 ID:M1YiT3eE0
そろそろライダー世代も中年に入ってるんだし
少年の心を持ったおっさんライダーが出てもいいと思うんだ
中年スーパーマン左江内氏にみたく人知れず地球を守ったり
正体を突き止めた怪人が取引先のお偉いさんで「倒すと仕事が流れる」と悩んだり

978名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:25:24.80 ID:CGxHLSDd0
ダサさを前面に押し出しておいて
鷹村みたいにばっさーて髪下ろして
ギャップを生むんだ
ライダーは…まぁ、動いたらかっこいいかも
979名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:27:17.01 ID:OafNkdxI0
これマジ笑えるんすけどwww
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=43113

980名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:34:17.66 ID:y3KHL2q+Q
最初はダサいけど二段階変身でカッコよくなるイナズマン方式と予想しておくぞ!
981名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:36:19.34 ID:xEUQftOu0
企画書通ったのがはやぶさの頃なんだろうか
982名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:36:29.19 ID:cxvoFkUGO
>>980
俺もw
983名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:38:58.36 ID:QGRxGE6S0
>>969
こんなのスカイゼルじゃ無い!
984名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:40:37.17 ID:jrjOSBxS0
>>980

>>950
になるんですね。わかります。
985名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 08:43:21.73 ID:QGRxGE6S0
>>1
>テレビ朝日の本井健吾プロデューサーは
>『スイッチオン』という 言葉を流行らせたい」と語った。

『スイッチオン』の前に『チェンジ』だ!
馬鹿か?
986名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:01:54.99 ID:P1+LZLB50
やっぱバイクは賊車なのかなぁ…
987名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:17:41.31 ID:Dhg6U5n0O
>>985
なんか居酒屋の朝礼で流行ってるらしいぞ「スイッチオン」
988名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:23:40.75 ID:Q8RmYmiX0
>>986
スペースシャトルをまんまバイクにしたみたいなデザインで、けっこうかっこいいよ。
だが問題はむしろネーミングだ。

その名は「マシンマッシグラー」…。
989名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:36:35.77 ID:P1+LZLB50
>>988
それじゃあヤンキーの意味何じゃん…
ほとほと不可解な設定だなぁ
990名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:44:50.29 ID:Q8RmYmiX0
>>989
ヒーローとかバイクのデザインは、基本的にお上(バンダイ)から降ってくるから。
それを見て「こいつらでどういうお話を作ろうか」って考えるのが東映のおしごと。
今回も「主人公をバンカラ(死語)でいこう!」って決めたのは、たぶんデザイン関係決定よりも
後だと思うよ。
991名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:10:24.70 ID:JfA93eEF0
>>988
直線番長なマシンか
992名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:19:50.98 ID:Wh/fXkjV0
そもそも今はバイクに乗ってるのか?
993名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:20:45.23 ID:cF7XRC490
>>897
バッタモチーフのライダーなんかそんなにいないだろ。
994名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:24:46.75 ID:Q8RmYmiX0
>>993
1号2号、BLACK&RX、真、ZO、J、あとキックホッパー&パンチホッパーってとこかな。
(オーズは微妙…)
何気に90年代に集中してたり。
995名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:24:49.02 ID:QGRxGE6S0
>>988
>>858の左上に写ってる奴?
貧弱な感じだし、古臭いよ。
996名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:30:21.48 ID:hnYn4Bi00
宇宙空間をバイクで飛ぶのか?
997名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:36:42.88 ID:LrKFOVSj0
ねずみ男ライダーの登場か・・・
998名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:41:49.66 ID:QGRxGE6S0
>>996
変形するだろうね。
999名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:53:08.53 ID:IwG/kvLE0
。  。。
         。ρ。
         ρ     
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
  _________/|_________
/                            \
1000名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 10:57:02.09 ID:kyeIILST0
完全に滑ってるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。