【ウガンダ】 落雷で少なくとも60人死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★ウガンダ 落雷で60人死亡 7月1日 15時7分

 アフリカ東部のウガンダで落雷が相次ぎ、小学校で授業を終えたばかりの
児童20人以上が死亡するなど、これまでに各地で少なくとも60人が死亡しました。

 ウガンダでは先月28日、小学校の校舎に雷が落ち、授業を終えたあと雨宿りをしていた
児童22人と教師1人が死亡し、50人以上がけがをしました。
地元当局によりますと、この学校は高台に建っていて、避雷針がなかったうえ、
周囲に落雷をよける高い木もなかったということです。

 ウガンダでは毎年この時期、大気の状態が不安定になって落雷が相次ぐということで、
この数週間に、各地で少なくとも60人が死亡していますが、
被害が大きくなる背景には、建物への避雷針の設置が進んでいないことに加え、
燃料用として森林がみだりに伐採されて高い木が減っていることがあると指摘されています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110701/t10013908821000.html
2名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:20:34.67 ID:LPEPCRBY0
カレーライスは飲み物です
3名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:21:07.89 ID:UGmnikPz0
以下、ウガンダトラ禁止
4名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:21:15.10 ID:YgTw4utaO
元ビジーフォーでターンAガンダムで声優してたデブ
5名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:21:27.72 ID:nGnbZYB70
ベム
6名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:21:31.99 ID:5ryIoydg0
落雷の基本的な知識が無い奴が教師かよ・・・
子供も教師に殺されたようなもんだな
7名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:22:00.60 ID:CsMfzW4J0
黒焦げになっただろうな
かわいそうに
8名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:22:22.53 ID:S8ZQrbhV0
なんで牛なんだ
9名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:22:40.16 ID:nnTgwQGv0
月光蝶である
10名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:22:41.73 ID:8oY5U65p0
>>7
元から
11名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:22:51.61 ID:W/ODxh+0P
ウガンダって本当の国名はウンガダな。

ハリウッド女優のウマ・サーマンが日本でユマ・サーマンって呼ばれてるのと
同じ理由。

豆知識な。
12名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:23:50.03 ID:qFqCAXyaO
ラ・ムーはロック
13名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:24:36.78 ID:VJrgJo4g0
うがんだ見方をするとだな。
14名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:24:37.97 ID:vB82LWEE0
>>8

ネタ切れじゃね?
15名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:25:15.31 ID:eAtuBDCz0
この落雷を浴びて生き残ると、なんの特殊能力に目覚めるの?
16名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:25:16.08 ID:whKAwCME0
黒コゲで頭チリチリになったのか。とか言うなよおまえら不謹慎だな
17名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:25:21.61 ID:dcFyhd+k0
真っ黒だな
18名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:25:47.94 ID:nXLSDoII0
ご冥福を祈ってオガンダ
19名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:26:15.85 ID:k46Biy+00
群馬のことだよな
20名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:26:20.30 ID:h65BU5aC0
雷も避けれない雑魚がウガンダでいままで生き残ってたほうが不思議
21名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:27:05.67 ID:qJ9t2FnS0
機動戦士ウガンダム
22名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:27:33.46 ID:PqhnFUc00
悲惨だー
23名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:27:45.64 ID:1MkZjtv60
>>6
いや、校舎内で こんだけ多数の犠牲者が出るのは やっぱり衝撃だろう ちょっとどういう状況なんだか 詳細な説明をして欲しい

山中の 屋根だけの なんて言うのか小屋の壁のないヤツ見たいなとこに十数人避難してたら 雷が落ちて 柱から一番近くにいた人に飛んでその人が亡くなった
とかは 聞いたことがあるんだが こんなに大量ってのはどういうことなんだかと思う。 普通建物流れて地面に逃げるだろ…
24名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:27:54.93 ID:RKLAiRe20 BE:4288507889-PLT(18073)
タイミングよく○ボタンを押して避けろよ
25名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:28:47.38 ID://qYtOvU0
関東に雷を集めるんじゃ
26名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:29:48.30 ID:E9LfWS5G0
(-人-)
27名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:30:12.74 ID:VJrgJo4g0
>>23
日本の雷雨から想像するのは違うかもしれんから、
落ちたの一発だけじゃないのかも。
28名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:30:14.11 ID:5ryIoydg0
>>23
雨漏りして水たまりが出来てたんだろ
雨漏りしてる理由も校舎がボロボロとかじゃないのか
例えばオープンカー並みに天井が空いてるとかな
何にしても学校の責任だよ
29名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:31:08.51 ID:ZkoQ9nBt0
ラオウみたいでかっこいいじゃん
30名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:33:10.71 ID:4u6A3vzD0

淡々とした記事にビックリ。
31「 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 」:2011/07/01(金) 17:33:11.73 ID:wCyH6E5V0
手を繋いでいたのかな
32名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:33:15.52 ID:zMryQPPY0
>>3
仕事を終えて
「さぁ・・・書きこむぞ!!」って思ったら
おまえのせいで台無しだ。
33名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:33:40.03 ID:dmgGR1EC0
避雷針関係あんの?

普通雷落ちても、壁伝わってそれるか
天井破壊されても直撃された数人が犠牲になるくらいのレベルじゃないのか

34名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:34:54.85 ID:aOdZFP4y0
俺の名前は雷禅
35名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:36:42.39 ID:33hhDKsO0
異常気象がさらに激化してんなw
もうどうなってるんだかw
いい加減、原因つきとめてくれませんかね?
36名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:37:55.68 ID:4Xiuhccz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=53uSiTbVDVc&feature=player_embedded#at=89
この動画の人のようには行かなかったのか・・・・
37名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:39:14.82 ID:VJrgJo4g0
>>36
現実はフェイクのようにはいかない。
38名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:39:47.79 ID:bZtB85UJ0
日本の小学校にも避雷針ないんじゃないの
39名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:40:16.33 ID:qyONuMQ90
ウガンダと聞いてもアミン以外思い浮かばない
40名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:40:27.41 ID:vJ28h/9b0
まずは低コストのタワーをたくさん配置してWAVEをしのぐのがセオリーだろ
41名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:43:44.42 ID:lhT1nwVmP
雷って怖いね
42名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:45:12.53 ID:CyAxVK8+0
食人大統領か
43名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:45:26.51 ID:0+8ZPq6m0
>>2
一瞬考えてしもた おもろい
44名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:45:37.63 ID:sbJtJ3BlI
ホテル・ウガンダ
45名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:45:57.28 ID:yW9cJ2y60
>>38
ちゃんとあるよ

というか、大抵何処も付いてる

46 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/01(金) 17:46:01.35 ID:s2yCcMlt0
ア〜ダ〜モ〜ス〜テ〜……ペイ!!
47納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/07/01(金) 17:47:11.88 ID:UPT3eNlb0
何で誰も「びっくりしたなぁ〜もう〜!」って言わないんだろう・・・
48名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:47:26.66 ID:fXS5SQgeO
イオナズン並だな
49名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:47:52.33 ID:t95hGgGL0
>>8
自民叩きだけじゃない、というカムフラージュ
50はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/07/01(金) 17:48:16.07 ID:+HfZB7El0 BE:3031068997-2BP(3350)
>>19
落雷でいちいち死んでたら群馬県民なんてやってられないだろ(・ω・`)
51名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:48:31.98 ID:g2LgcJ0kO
>>46

アダモちゃんはお帰りください
52名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:51:03.32 ID:wC/OeoMf0
面接官「特技はイオナズンとありますが?」
53名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:53:06.04 ID:mxiFISei0
関連スレ

【韓国】北朝鮮女子サッカー選手は強い!雷に打たれても試合出場[06/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1309335821/
54名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:54:32.53 ID:89o5WGMHO
ビリビリビリ
55名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:54:35.21 ID:POZ+qukH0
地震雷ときた
次は火事
そして伝説へ
56名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:57:31.19 ID:9wMeqKRz0
トールの宇宙船でも来たのか?
57名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:58:22.78 ID:mSlFNP+e0
>36
こんなんうそやろwww
不謹慎だけどw2回もw
58名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:59:11.57 ID:Zg/lodFe0
雷発電で村興しだ
59名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:59:31.99 ID:xRvldJ2J0
俺が書こうと思ってたのが>>2で書かれてたでござる
60名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:00:33.90 ID:fNUqAZju0
>>11
ふいんき みたいなもんか。
61名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:07:10.98 ID:m+grMq1l0
>>36
fakeじゃん
62名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:32:02.54 ID:8OBZD3V70
>>11
ウマをユマにするのは分かるが
ウンガダをウガンダにする理由はあるのか?
63名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:48:00.50 ID:WatyK/h40
日本の雷レベルで考えたらいかんよ。
64名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:52:01.76 ID:PuKEmMriO
ワロタww
65名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:57:19.56 ID:YmT1xa44O
サンダガ?
イオナズン?
66名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:58:25.88 ID:LovvmBC40
ヒット曲「待っわ」で知られる二人組「あみん」の名前の由来は…

アミン大統領。
67名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:01:00.72 ID:GgOFeDPu0
屋内にいてもダメなのか・・・

屋根を突き抜けて中の人が全滅とか怖すぎるわ・・・
68名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:04:00.56 ID:HsowP8B/O
一!十!百!千!
万丈目サンダー!
69名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:11:17.53 ID:bpg2yTyL0
アメリカの黒人ってアフリカの黒人を救わないのは何故?
70 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/07/01(金) 19:13:32.31 ID:xMSyjeHr0
ウガーって死ンダ
71名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:16:12.14 ID:J3Ihee1kO
勇次郎の落雷画像
72名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:17:11.84 ID:M58wCGvOO
サンダーブレーク
73名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:18:09.53 ID:PDRm/ljj0
>>69
アフリカの西と東の人の遺伝子は
ヨーロッパ人と日本人よりも差異が大きいと聞いたことがある
74名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:00:36.93 ID:svYvZ4Jb0
雷平原きてるな
75名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:41:39.94 ID:pKXUhrYh0
60人も亡くなったってのにお前ら本当にクズだな。
皆家族とかいるんだぞ。
真摯に受け止められないお前らに雷落ちれば良かったのに。

雷の被害に合われた方々のご冥福をお祈りします。
76名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:43:17.31 ID:7uKdIMnU0
ブルーサンダー観たくなった
77名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:50:14.00 ID:wUXlfeDD0
ウガンダにサンダガ
78名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:29:46.11 ID:QE6RvUCg0
ベム!ベラ!ベロ!妖怪人間♪
79名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:06:26.85 ID:fzzi5ru+0
>>23
サンダーとサンダガの違い

ビリビリ♪
80名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:12:25.13 ID:MO6FecwG0
高木ブーがウガンダまで出張か。
81名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:12:47.35 ID:mwBs3eKj0
尖がり過ぎだっつーーーの!!!
82名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:15:02.21 ID:fIFXsGfLO
カレーは飲み物
83名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:15:24.98 ID:X6PrNdKH0
恐怖の大王ってカミナリか?
84名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:16:27.74 ID:EtZXRRt8O
何それ怖すぎる
85名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:20:14.49 ID:qftxyBXJ0
御大将のやることか!!!
86名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:25:06.93 ID:KZndfxSg0
クズばっかw
87名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:30:17.11 ID:IiqibkD10
ママラガン!
88名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:35:38.82 ID:ZIg6koe7O
イオナズンは落雷関係ないだろ
89名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:20:34.55 ID:ZkYlEruY0
ベム「ウーーーガンダーーーーー!」
90名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:28:31.84 ID:C3QEUg5f0
>>11
オマーンが実はオマンて読むのと同じか。日本だけあんな読み方するらしいな
91名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:45:13.09 ID:Uobj3Lvh0
iPhoneをアイフォーンって言うようなもんじゃないの。
92名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:55:38.20 ID:D98Uq/nbi
>>48
イオ系は爆裂呪文
雷はデイン系

今回はライデインかな
93名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:58:12.09 ID:fbtbciWOi
>>29
サウザーは雷に打たれても平気だったよ
94名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:16:24.23 ID:7/+VpwSB0
たぶん
屋根がトタンとか金属製
柱・壁は木製とか土とか絶縁体
天井なし(屋根むき出し)で天井高低い
という状態で、特大(大陸の雷は島国より電流の大きいやつがある)の落雷で
屋根〜〜頭に飛んだというところだろう。
95名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:50:50.48 ID:y8bTk5640
くわばらくわばら
96名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:27:34.22 ID:oYPvubih0
落雷の直前は、クーロン力で頭髪が逆立つ。
豆知識な。

髪の毛が立ってきたらヤバいので、すぐ逃げるべきだが
たいていの場合、既に手遅れ。
97名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:28:01.84 ID:EFCfhqA70
一度にそんなに死亡するとか、どんな雷だったんだ
98名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 04:33:49.63 ID:opTM6yDC0
建物に落ちてるのに23人死亡って
アメリカのハリケーンみたいに規模が違うのかな?
99名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:06:29.31 ID:KlTCgwmU0
ちゃんとした接地をしてなかったとか?
100名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 05:07:15.49 ID:tjTXY0CQ0
校舎内で感電とな・・・
101名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:26:49.59 ID:g7t+Q6k00
>>2
そっちじゃねーよwww
102名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:32:22.15 ID:+6cCQOyH0
紙媒体の流通に必要な物↓

伐採した木を加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設

紙に加工する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設

紙に印刷する施設
それを入出荷する物流施設
それらを輸送する車両、航空機、船舶、
それらを中継する物流施設
本を並べて売る施設

読み終わった後ゴミとして回収する車両
ゴミとして処理する施設

※上記製造流通過程で膨大な量の電力・水・化石燃料を消費しています
※あなたが現在使用中のそのパソコンとネットで、この文章を読んでいた間に完了する作業です
※パソコンを起動させたまま本を読む人は紙媒体がなくなると困るかもしれません
103名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:33:51.27 ID:BdxYlqlBO
天神さまのお怒りが、何故、今、アフリカにぃ?w
104名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 06:37:01.00 ID:K7E86UCS0
雨漏りで床がびちゃびちゃ
素足とかでみんな濡れてて巻き添えで電撃ショック
心肺停止でも病院も救急車も近くに無しってとこか
105名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:18:38.10 ID:xFIXSyjf0
これ苦痛的にはどうなの?なんの痛みもないならまぁ幸せな死に方だな。

でさ>>75みたいなヌルいこと言ってる奴がたまに沸いてくるわけだけど
おまえな、現実を見ろよ、どこの誰かもわからん奴に誰が同情すんだよ。
人は生きてる限り遅かれ早かれ死ぬのよ、いちいち干渉してる暇なんかねぇよ
バカ。おまえはほんとバカだよバカ。くだらねーこと言ってねぇで寝ろボケ。
106名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 07:18:53.94 ID:8OG9j0TpP
日本でも雷を甘く見てるやつ多すぎ
ぴかって光っても平気で外歩いてるもんな
107名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:08:52.20 ID:D4mTpGtS0
んでもよー、雷様怖がりすぎると夏の栃木は外を歩けなくなる
108名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:35:22.34 ID:lB9jEEkl0
3000M級の山小屋だと近くに雷が落ちると
地震のように小屋が揺れ、窓ガラスが割れるからな

南アルの千枚小屋なんか一昨年か雷落ちて全焼したものな
実は15年ほど前にも落雷で全焼して2回目w
109名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:38:00.67 ID:lB9jEEkl0
うちの近所でもマンションの玄関に落雷があって
人工大理石の床が割れたとかw

こればっかは運だな
直撃したら運命w
110名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:40:46.92 ID:679RVNYb0
>>108
普通南アと言うだろ、何だよ南アルってw
千枚小屋は雷じゃねーだろ、放火だよ放火
それに3000メートルもねーし 普通に車で資材運んでるんだから
111名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:40:52.38 ID:1ns1V8sD0
>建物への避雷針の設置が進んでいない

毎年起こる事に対して、何の対策も立ててないのか。 どんだけバカな猿どもなんだ。
112名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:44:39.71 ID:aPSd11u10
受けてみるがいい、ラピュタの雷を!
113名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:46:50.20 ID:4nrfPsJ+0
ウガンダって土人国のイメージだけど差別すんの反対!
114名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:50:21.37 ID:eKdMGvyr0
>>98
落雷の規模がすごいのではなく、
建物の規模がすごく…小さいです。

>>110
何でいきなり南アフリカの話になったんだと思ったら、
南アルプスを南アって略してるのか。
確かに南アルって略すのもどうかと思うが、区別はできるからな。
115名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:50:41.30 ID:ipQq6GOu0
>>113
おまえドジンってのが差別語なんだよ クロンボっていえよチビクロサンボ
116名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:54:06.30 ID:uaVfnJ5T0
そういえば何年か前に僕の家の門柱に落ちたことがある。
門柱はバラバラになり、門灯も同じくバラバラ。
家の中は門灯のスイッチのカバーが茶色くなって吹っ飛んでた
ちなみに落ちたときは家の中で寝てて直線距離では約5メートルぐらいだったのだが、
耳が キ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン となったw
117名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:54:27.25 ID:h5slBr800
>>39
2丁目の交差点でまーつーわ
118名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:55:23.94 ID:hqW3rxin0
>>90
オマン○
119名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:58:02.69 ID:BREbae+M0
土地が広い分、激しく落雷しそうだな。
ほんとに、何も木がなかったんじゃないの。
日本でも、雷が落ちだすと、激しくそこら中で落ちてるの
分かるし。木のない高台な時点で、集中しそう。
120名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:00:28.10 ID:4nrfPsJ+0
話変わるけどイヨマンテ梅ちゃんも差別表現な気がしてきた...
121名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:01:20.89 ID:rYIafbb3O
おや、ピカチュウのようすが…
122名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:04:39.32 ID:zeB7IoNf0
落雷でいちいち死んでいたら、天地を喰らうで武器取れねーよ
123名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:07:09.21 ID:uy2NXDYMO
ダメだろちゃんと200回避けないと
聖印取れんぞ
124名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:27:08.45 ID:4nx1zIgC0
http://www.youtube.com/watch?v=SjczVkB3xGE
スワヒリ語による「鯨の墓」だって。

泣けた。
125名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 21:39:19.29 ID:Xh82k5a40
ピカチュウじゃ!!ピカチュウの仕業じゃ!!
126名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:01:24.56 ID:FpI5IM3k0
127名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:05:57.93 ID:bqgOqiKq0
妖怪人間だよな、やっぱ。
128名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:09:46.00 ID:a/UaWTdtO
ウガンダでサンダガ
129名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:27:23.64 ID:SBa5ixCC0
>>11

Wikiより
>正式名称は、Jamhuri ya Uganda(ジャムフリ・ヤ・ウガンダ)
>英語での正式名称は、Republic of Uganda(リパブリック・オブ・ウガンダ或はユガンダ)。

嘘ついてんじゃねーよw
130名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:30:38.14 ID:wFCqkUrV0
ミナデイン!
131名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:50:44.52 ID:EhL7R6a30
>>24
FFwww
132名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:30:55.87 ID:7VvvfuQR0
20人がいっぺんに死ぬとかどんだけパワフルな雷だよ
133名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 15:33:15.26 ID:7VvvfuQR0
>>24>>123
やったわw
134名無しさん@12周年
雷避けは、山登りゲームの最大の難所だ。