【政治】 名前は「マイナンバー」に決定…個人に割り振る社会保障・税・本人確認の共通番号★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★名称は「マイナンバー」に=社会保障と税の共通番号

・政府・与党の社会保障改革検討本部(本部長・菅直人首相)は30日の会合で、
 個人や法人に割り振る社会保障・税の共通番号制度の大綱を決定した。
 公募していた番号の名称は、民間有識者の意見を踏まえて「マイナンバー」に
 決まった。

 共通番号は税務、年金、医療、介護保険などの6分野や、災害被災者の
 本人確認にも活用する。政府は早ければ今秋にも国会に法案を提出。
 2014年6月に番号を交付し、15年1月の利用開始を目指す。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000143-jij-pol

※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309436866/
2名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:42:21.12 ID:jBIjNHQ8O
もうだめなのねこの国
3名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:42:57.38 ID:vZ/nmZnX0
What is your my number?
4名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:43:28.82 ID:nnUXx/Vy0
社会党や共産党が、自民政権時代は、あれだけ反対してたのに。
もう、70年代から繰り返されてきた話し。

菅直人なんかも、国民総背番号制だ、プライバシーがなくなるって、
市川房枝なんかと一緒に、めちゃくちゃに反対してたんだが??

江田五月も、目を三角、口角泡を飛ばして猛反対してたのに。
5名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:43:30.98 ID:xvjTck+w0
健康保険証を発行しないで
請求書だけは送り付ける詐欺国家
6名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:44:21.58 ID:iS1BTn4Z0
あれ?
この人たち、以前は【国民総背番号制】って呼んでなかったっけ?
7名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:47:11.63 ID:ZN+SifUc0
>>6
ちょっと表現マイルドにしてみたw
8名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:49:01.57 ID:RMgZ8iwf0
アメリカの社会保障番号と日本のマイナンバーは
とかニュースで言うのか
9名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:49:58.93 ID:GwDDEAtj0
ナンマイダー
10名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:50:48.66 ID:sMKANYyK0
毎週抽選です
11名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:52:52.58 ID:UD4t0nja0
くだらないカタカナ使うな

これから高齢化社会って現状を理解してるの?

政治は遊びじゃないんだよ
12名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:55:26.07 ID:cr6ttAAw0
ナンマイダー
13名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:56:45.30 ID:4iLb9UXwi
普通に「社会保障番号」でいいじゃん。
14名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:58:04.06 ID:5yoid6CK0
「マイナンバー」ねぇ。ジャパンのガーバメントは、ネームを
職業安定所から「ハローワーク」にチェンジをドゥだったり、
もう、アイシンク、ソウディファレントで、アンアンダスタンディグだよ。
トゥデイのウエザーは、レイニーだけど、マイハートもレイニーさ。
15名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:58:27.36 ID:4iLb9UXwi
マイナンバーってなんか電話のサービス見たいだから、いっそのこと携帯電話の番号と一緒にしちゃえ。
16名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:58:28.31 ID:Vmziu8Jk0
制度の目的や概要が把握できないような、
何の限定も持たない極めて守備範囲の広い言葉を、
制度の名称にするなんて。
17名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 09:59:15.65 ID:ytw5wzHJ0
国民総背番号制だな。

まあ真っ当に生きてる人にとってはメリットあるし
困るのはそうでない連中だけだしな。

つか自民の時は反対しまくってた連中どうした?
民主とか真っ先に反対しそうな連中だらけなのにな。
アレか、よく判んないので通しちゃったか?w
18名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:00:02.84 ID:ooAjMh8w0
お前らの書き込みもマイナンバーで管理すっから
19名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:00:20.64 ID:b+wXL5ez0
Is this my number?
Yes, it's your number.
20名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:00:45.67 ID:7OUV5gNC0
ヨハネの黙示録
小さき者、大いなる者、富める者、貧しき者、自由な者、隷属する者、
これらすべての人々の右の手や額に印を刻み
この刻印のない者は、物を買うことも売ることもできないようにした。
この刻印は、その獣の名、または獣の名を指し示す数字のことである。
ここに、大いなる知恵が必要となる。聡明な者は、獣の数字を読み解くがよい。
その数字とは、人間をさすものである。その数字は666である。
21名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:01:36.32 ID:Ylc2k8Qc0
国民全員がそう呼ぶのを拒否したら
E電みたいなことになるよ。
22名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:01:52.39 ID:E9gfsFNb0
ナンマイダー
23名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:03:58.57 ID:ZMjFVB/20
大阪では、生活保護申請に来た寄生虫に前の移住地・本籍地とか聞き取りしてるが教えないのが多いらしい。
地方税の納税履歴が確認出きれば、地元の九州や四国で生活保護進める事が出来る。

大阪の生活保護者の72%は他府県出身者である。
24名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:04:41.23 ID:nnUXx/Vy0
>>13
昔から、旧大蔵省や自民は社会保障番号、社会保険番号って呼んでたんだが・・・・

旧社会党(現民主)や共産党、菅直人みたいな「プロ市民運動家」には、
【国民総背番号】か、【マイナンバー】しかないんだそうだw
25名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:05:17.93 ID:r7i78mV70
みうらじゅんかよ
26名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:05:48.02 ID:YuAfwJTU0
国民総背番号制にすれば、社会保障も徴税も犯罪捜査も、
何もかもが合理的になるっていう、差別をなくすためのシステマティックな話を
鬼のような形相で攻撃してきた連中が、いまさら何を言ってるんだ?
社会保障番号とか国民番号でいいじゃねえか。マイナンバーって何だよw
27名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:05:58.31 ID:6lyMGVyh0
住基カード使えよ
28名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:06:12.05 ID:pZljH4VcP
俺今岡の7番がいい。
29名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:06:36.39 ID:yQ9vIeWv0
国民じゃない在日は対象外
今までどおり脱税してよねってことか
30名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:00.03 ID:joLtGGGY0
何でもかんでもカタカナ名称にするのは、左翼っぽいな。
頭悪そう。
31名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:51.27 ID:YuAfwJTU0
カタカナにするのはアカ。
ひらがなにするのはバカ。
コレ常識。
32名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:07:54.20 ID:M8Sr67kd0
これなって困るのは風俗関係の人らだろうね
33名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:08:27.44 ID:xNeEG8VlO
ナンマイダー?
34名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:43.56 ID:nDTGjTxh0
なぜに英語
国民をバカにしてるんじゃねえの
35名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:09:52.41 ID:ZCjlb3ob0
国民統制番号でいいじゃん
36名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:14:41.67 ID:Vmziu8Jk0
国民から一滴残らず搾り取ります番号
37名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:51.34 ID:iqU/KZgM0
とにかく2015年以降は税金も年金も健康保険も確実に取られるし消費税も10%に
なり生活保護が増えるし、生活苦で自殺する人間も増えるということだ。
いずれマイナンバーにNHKの受信料や光熱費などの滞納情報もくっ付けるんだろうし
ネット通販でもマイナンバーを書かないと売らない業者も当然出てくる。


38名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:52.62 ID:nnUXx/Vy0
>>29
子供手当てと一緒だよな、
納税者が損すること、負担が増えることは遠慮なくどんどんやる、

子供手当てのように、納税してない人間だけが、現金でガッチリ得することは速攻でやる。
39名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:18:56.65 ID:ShCH5nlc0
客が来ていないことにして売上げ発生させない、ので従業員には直接現金給付
従業員も収入がないので生活保護という今でも風俗とかでよく聞くケースでは効果が無いな
40名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:19:27.50 ID:PTM8p/be0
何でこれを今急ぐんだ?
41名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:20:06.91 ID:51h+VLIfO
痩せたい…でも食べたい…
42名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:21:10.77 ID:y0SePijw0
なんで英語なの?
たぶん批判されたら「まいなんばぁ」とかひらがなに変えてくるよこいつらw
43名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:22:18.44 ID:nnUXx/Vy0
>>41
納税してない人間、特定外国人(95%が朝鮮人)だけは得をして、
納税している人間からは、とことん絞るためだよw
44名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:27:09.69 ID:hVlzgJ1iP
>>4
すごいだろ。でもまだまだこんなもんじゃないぜ。
45名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:28:32.14 ID:OhcIPzKq0
Let me know your my number.
Sure. This is my my number.
Which is your my number?
Oh! Sorry. This one is my son's my number. This is my my number.
Thanks.
46名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:29:45.20 ID:X6WMopOW0
これに抵抗して番号を拒否する反体制派はアンナンバードと呼ばれる事になる
47名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:31:44.28 ID:RVVs7GWK0
Girlか
48名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:43:13.58 ID:5yoid6CK0
実は、阪急電鉄という会社が何を考えたのか、急に「名称を英語にする」とか
言い出して、ポスターなどの掲示類や役職、施設名称を英語化したことがある。

阪急電鉄 → Hankyu Corporation (これは、英字表記のみでカナは使わない)
案内所 → インフォメーション
運転士 → ドライバー
車掌 → コンダクター
駅長 → ステーションマスター
助役 → マネージャー

ポスターには、「この場所は禁煙です。 梅田駅ステーションマスター」
案内書の看板は、「INFORMATION インフォメーション」
なので、インフォメーションで、「案内所はどこですか?」と尋ねる老人も出る事態に。
結局、ステーションマスターなどは、日本語に戻った。
49名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:52:11.80 ID:P/5RyCJP0
なんとなくわかった。
まずこれで戸籍制度いらないとかわけわからんこと言いだしてやめる。
次に番号の作り方が割れてジェネレーターが撒かれる。
そして確認する方法すらない偽日本人が大量発生するんだ。
50名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:53:19.41 ID:Jay/0Od/0
目的が分かる名称にしろよ。
マイナンバーとか意味分からんし。何で一人称所有格が付いてるんだよ。

「税社会保障番号」とかでいいだろ。
51名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:54:48.53 ID:XdCniVVu0
国民総背番号でいいじゃねぇか。
52名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:58:49.14 ID:7OUV5gNC0
これやられると
韓国みたいに掲示板に書き込むのにも自分の番号入力しろってことになるんじゃないの?
53名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:02:59.07 ID:0fwxC90y0
個人の根幹に関わる制度名なのに外国語かよ
54名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:08:47.80 ID:nDTGjTxh0
>>52
最終的には民間企業へも開放して、この番号と連動した銀行やクレジットカードが
認可されて誰がいつ何を買ったのかを把握できるようになる。

もちろん現金売買も残るだろうが、「カード利用だと10%OFF」みたいな感じで
使用を促される。
55名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:19:15.35 ID:WtxeSWAg0
(資料5)「番号」の名称案について
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/syakaihosyou/kentohonbu/dai6/siryou5.pdf
「番号」の名称案について
○ 民間有識者(注)から得られたご意見を踏まえ、「社会保障・税に関わる番号制度に関する実務検討会」において検討した名称案は以下のとおり。
・ マイナンバー
・ iコード
・ ID番号
・ 国民サービス番号
・ 日本国民番号
・ マイコード
※ 実務検討会においては、「マイナンバー」を推薦するご意見を頂戴したところ。
(注)民間有識者のメンバーは別添のとおり


最終まで残ったのがこんなのかwww
これは公募で上がってきた名称案を全て公開してもらったほうがいいかもな
56名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:22:59.91 ID:PhzCBZPE0
住基ネットを改良して使えよ、もったいない
57名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:31:36.66 ID:n/Luq6q70
なんかこう最近ディストピアSFみたいな話ばっかりだな
58名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:34:54.14 ID:anDOavee0
>>55
コピーライター(笑)アートディレクター(笑)
一昔前ならJコードとかつけてそうやなw
59名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:40:03.06 ID:DISEiQEU0
日本語使えよ
電話番号じゃねーんだぞ
60名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:44:23.90 ID:ZCjlb3ob0
マイナンバーって聞いたことあると思ったら
ウチで使ってるひかり電話の追加番号サービスのことだったよ
61名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:46:31.51 ID:oKeDEDDv0
え、まさか住基ネットのIDと別建てで持たせるの?
なんでそんな無駄なことするの?

>>57
市民、あなたは幸福ですか?
62名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:48:02.87 ID:EgbTGLc50
解散してくれ
63名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:54:39.93 ID:4oSQ0K+f0
普遍的な単語を使うのはNGだよな
>>60みたいに、何かしら被るだろ
64名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:30.47 ID:Fhm8up/M0
国民番号でいいだろ
65名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:55:51.44 ID:G/PILcHo0
毎回思うけど、民主はクズだねぇ。自分らが野党のときはさんざん嫌がらせ妨害して反対してたくせに
66名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:12:34.81 ID:PCxMo5nb0
別に国に情報を管理される事にアレルギーを持っていない。

昔の日本人は、「お天道さまが見てる」という意識があり、全ての悪事や悪い事を考える事すら、見られている、という意識があった。

バレなければ、何をやってもいい、という糞虫にとっては、バレた時に記録が残される事にアレルギー反応があるんだろうな。
67名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:01.90 ID:xcDNkLcI0
おいちょっと有識者だせや
68名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:02.53 ID:EfmKpAP/O
運転免許証の番号みたいなもんだろ
まっとうな人間ならそんな番号が管理されていようがまるで問題なし
69名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:15:45.28 ID:FM6YM0qw0
国民総背番号制にさんざん反対してきたのはどこの誰だったかすっかり忘れてるんだろうかw
70名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:17:59.74 ID:RX4L8MND0
またいらんもん作ろうとしてるのか
71名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:18:33.53 ID:Oy+Hesob0
表意文字である漢字使えよ。それだけで
意味が分からない用語はダメだろ。
72名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:18:57.23 ID:rTQf/U9V0
なんかこれに反対する奴って何か後ろ暗いことしてるのかなと思う?
脱税してるの?
73名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:10.84 ID:M68BlrOL0
国民番号にすると国民だけが対象だけどマイナンバーなら外国人にも付けれる
74名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:16.96 ID:Vmziu8Jk0
またでてきたな。権力盲信の、悪いことしてなければ構わないはずだろというお花畑が。
番号ができて、どのような悪用の可能性があり、それに対してどのような抑止力があるか、
それが十分になっているのか疑問に思わないのだな。
75名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:20:32.59 ID:kegJnolgP
マインスイーパーが何だって?
76名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:22:55.48 ID:jhntqqwEO
これ漏れたら全ての個人情報の履歴がばれて回収は不可能じゃんかよ
77名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:11.60 ID:JdmdkKRz0
最近ほんと報道規制多いよな。
「かつて国民背番号制と批判された制度」という事が一言も流れない。
78名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:23:52.11 ID:Z2p5f3WF0
IPv6で割り当てなよ。
79名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:03.32 ID:C7cEvuP40
国民一人々監視するのは免許証や銀行カ〜ドにもICチップが
入っており携帯にはGPSで居場所もバッチリ
お札すらホコリぐらいのICチップが入っておると言われておるワニ
宇宙から窓の中でシコシコしてるのもバッチリ見える世界
最期は脳チップ埋め込んで、管理者はお札を無限に刷る権利もつ”
FRBユダヤ銀行という筋書きになっちょるワニがね
80名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:25:04.92 ID:dCdBadFp0
派閥→グループ

料亭→日本料理店

居座り・居直り。しがみつき→ねばり腰

国民総背番号制→マイナンバー
81名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:11.63 ID:nZ6979yB0
       ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \ 666!!
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/
82名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:51.80 ID:Vmziu8Jk0
実態を分かりにくくして、
煙に巻く現政権の性格がよくわかる名付け方だな。
83名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:28:58.14 ID:lfQhkgNF0
マンナンバー?
棒状のこんにゃくゼリー??
84名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:29:56.36 ID:zH/ewHLb0
15年なんてこいつもう国会にいないだろうにw
次の選挙で負けて無職になってるだろうさ。
85名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:30:37.29 ID:xQMAGVv60

★デジタル化完了、カメラ付き携帯、普及の謎!!

★国際的な人間監視システムの目標!!

★すでに運用中、当局から自由に盗聴盗撮リアルタイムビデオ監視中、
 OFFにしていても起動されてしまうシステム。
86名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:33:58.28 ID:hgFVjUje0
>>83
その製品、普通のメーカーには無理だろうが…
マンナンならきっとなんとかしてくれる
(*´∀`)
87名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:34:58.83 ID:jhntqqwEO
しかし、完全に管理したら経済は縮小再生産しかしない気がするけどなぁ
韓国とかすでにそうなって加速度的に進んでる

この手の推進派の決めセリフの
別に無くてもいいじゃん
別に困らないじゃん

が全てを物語る
ひたすら現状維持の効率化だけで
新しいものは何もない
88名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:17.40 ID:bz/vbqnqP
国民総背番号制か。
89名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:38:18.07 ID:C7cEvuP40
無限に刷った紙くずの利子”で世界の土地家財宝毟り盗り
都会のウサギ小屋に閉じ込めて、ユダヤ様の石油製品や電気
バ〜チャルな3D見てシコシコさせ
架空の世界で架空の宝で満足する知能低下した奴隷ゴイムにしておるワニ
90名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:39:12.17 ID:rTQf/U9V0
つーか、役所ごとに色々書類出してる現状面倒じゃん。
おれは本当にワンストップで出来たらインターネットで手続きできる社会を望んでるんだけどなw

いやあおぞましい管理社会ですなあw
91名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:42:38.30 ID:HP4+zvw40
国民総背番号制といって反対の大合唱をしてたのはどこの誰だかwwwww
死ねよと
92名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:44:02.29 ID:iDnWFeQ8O
奴隷番号
93名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:42.56 ID:rBmrxxjZ0
>>84
× 無職
○ 服役囚
94名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:46:01.21 ID:hM2e4ZAV0
今の 社会保険番号 を流用するんでしょ。
95名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:07.52 ID:XYOqCYWN0
横文字かよ
96名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:42.02 ID:HP4+zvw40
要するにバカ菅と愉快な糞ミンスどもは、結局のところ管理されたくないけど管理したいってことだろ
ブサヨ魂極まってるな
97名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:43.67 ID:jhntqqwEO
実際、アメリカや韓国でメリットよりも萎縮効果ばかりに見える

アメリカの経済の詳しいことはわからんけど
実態経済に対する悲観的な意識が
こんなにアメリカ全体を覆ってる状態は始めてに見える
98名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:34.07 ID:hQTg04QF0
MY 難波
99名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:18.58 ID:wAsVvVmr0
囚人みたい、国民管理かよ、どこに向かってんだこの国はww
100名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:54:26.11 ID:XYOqCYWN0
とりあえず脱税はしにくくなるよね
101名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:58:51.04 ID:xcsYDAJ4O
>>1
で、いつの間にか中国人が、俺の「マイナンバー」使ってる社会になると。
102名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:00:23.39 ID:v3beP8sZ0
ぞろ目じゃないとやだから。
103名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:04:13.42 ID:nnUXx/Vy0
>>101
それはないところが、民主案のミソだよw

子供手当てと一緒で、在日韓国人・朝鮮人など在留外国人(95%以上朝鮮人)は、
日本国籍じゃないから、当然、マイナンバーなんて取らなくて良くて、
今まで通り、脱税し放題、

総背番号ですべて捕捉、増税でふんだくられるのは日本人の納税者だけ・・・

納税もしない、監視・捕捉もされない在日韓国人・朝鮮人は、現金で子供手当てはいただきってこと。
104名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:05:50.92 ID:wAsVvVmr0
>>101
ありえるな、ネットのIDやクレジットカードでもあるくらいだし。
更に民主党のやることだし、尚更胡散臭い。
105名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:06:43.58 ID:JsOmJ+p50
マイナンがあるならプラスルバーは?
106名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:10:34.82 ID:PLZ3Dhn80





またオレオレ詐欺が増えるだけ






107 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/01(金) 13:11:29.16 ID:iSGaE5500
中国化していくニッポン。 日本国民奴隷化政策が着々と侵攻
108名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:13:33.74 ID:3IyoNV/O0
E電
109名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:14:52.22 ID:wAsVvVmr0
何かあったら番号管理しない国民が悪いとかやるの〜?
110名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:38.68 ID:vq6fopOe0
これは、当然、在日も参加するんだろうな?
111名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:16:38.57 ID:7ujfM9zq0
ただこういう制度が出来ると日本のインターネットも韓国みたいにID制になるかもしらんのだよな。

さらば匿名文化。
112名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:17:10.34 ID:FFjdcMYD0
ミカサは、ミカサは、(ry
113名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:18:00.99 ID:no1xKlve0
徴税番号
114名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:21:25.37 ID:FFjdcMYD0
つまり、このマイナンバーをゲットした在日は、晴れて日本人という事か・・・ある種の踏み絵でもあるが
115名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:39:39.42 ID:rbRgVDwd0
Tell ME YOUR MY number.
116名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:42:23.79 ID:+GwKTOlY0
× マイナンバー
○ ナンマイダー
117名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:48:03.99 ID:9JLHT/dh0
ダサい名前
118名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:54:12.10 ID:wEOcaLKR0
日本語でおk
それにしても住基ネットとはなんだったのか
119名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:02:26.58 ID:M8Sr67kd0
生まれたら首の後ろあたりにICチップインプラント
これで300歳の人もいなくなるし犯罪者の管理もできるよになる
120名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:51.16 ID:9qHtHHGo0
2012年1月からの癇酷人の徴兵免除廃止とはどう関係するのかな?

121名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:50.48 ID:CLyPTME40
なんで英語なんだよ
122 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/01(金) 14:24:24.05 ID:1bQeS8c00
あれぇーーーーーーー?

左翼の皆さん反対してなかった?????
123名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:28:32.68 ID:C7Pne8d60
ソニーみたいな情報流出はやめてね
この点だけは心配
124名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:32:18.01 ID:ltDUzBj30
>>118
そうだよねw
あれどうなったの?
違うものなの?
125名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:41:51.93 ID:odirulm30
住基ネットでプライバシーがどうのこうのとイチャモン付けてた連中は
この件にはダンマリなの?
126名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:44:36.93 ID:WtxeSWAg0
>>125
そのイチャモン付けてた連中が政府与党の中にいっぱいw
127名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:47:49.19 ID:gWAhGqdM0
せめて日本語で。
あと、DNA登録も一緒でいいよ。
何も問題ないから。
128名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:53:15.94 ID:UmYwzgB10
早く通せよ
どれだけ所得逃れがいてると思ってんだよ
129名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:55:20.93 ID:8z3rejiC0
E電のパネルを掲げてた亜星さんの
満面の笑みを思い出すなぁ。
130名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:56:22.54 ID:2ZaezZRW0
日本国民番号でいいのに
131名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:01:47.92 ID:eCI8QYWM0
これを日本人が運用すると江戸時代以上の言論統制社会になるのは間違いない
この国の民には民主主義は荷が重すぎたようだ
132名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:07:26.05 ID:HVCs94n+0
涙のマイナンバー
133名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:07:38.64 ID:YMTcGfme0
ワイリーナンバーにしろよ
134名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:09:34.38 ID:kW5FMVsn0
そのまんまやないか。でもこれはやってほしいけどな
135名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:11:18.26 ID:CMYT+yDd0
冒険野郎マイナンバー
136名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:12:18.37 ID:CPOoDtCW0
あなたのマイナンバーってユアナンバーなんじゃね?
137名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:14:36.18 ID:tQYKHF1S0
どっかの非国民がしたり顔で番号複数もつようなザル制度になりそうなんだが
色々と解決してない問題ものを先送りにして何してんだクソ政府連中は・・・
138名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:15:40.18 ID:l2RXCeeD0
法案そのもののことはおいとくにしてもマイナンバーって・・・・
こんなの推した民間有識者って何者だよ
139名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:16:06.15 ID:bixV+Ona0
カタカナ使うな。
140名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:16:39.32 ID:pYzivZcF0

「国民管理用背番号」でいいんじゃないか?
わかりやすいし。

隠蔽体質のボンクラ役人に、こう言う便利な道具をあたえると
何をするかわからんな。
なにしろ、日本政治はボンクラ役人が主導しておる。
141名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:17:05.74 ID:kYqQBOTW0
俺はこれと会社背番号制を作ってもらいたいな
それによって脱税とか税制的なロスが防げるし
そもそも税金すら収めてない馬鹿な企業もあるし
節税とかいって
142名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:18:14.10 ID:pWpu4cLN0
ハリウッド映画みたいに国民番号でいいじゃん
なんでカタカナ言葉にするんだよアホか
143名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:21:06.26 ID:HydrF9mf0
さっさとカード化して納税額に応じて色変えようよ。
144名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:23:31.16 ID:1RcNR/mY0
>>141
同意
経済活動する個人と団体は全部番号付ければいい
そしたら何番と何番で取引アリって一発でわかる

これの積み上げが租税の元情報になるから
これやられると死ぬような業態のところが全部反対するんだろう

まっとうな業態ならガラス張りにしても困らない
むしろ痛くもない腹を探られなくなるからすっきりするくらいだ
申告書もワンクリックでできるしな

税務署だって書類審査が速攻で終わって
得点稼ぎの脱税摘発に注力できる
145名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:23:49.87 ID:rgE7IWP10
先にやるべきは全ての法人に番号(宗教法人含む)割り振り
その番号を使って消費税のインボイス化
146名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:38:33.38 ID:hqwSFqOT0
市の窓口職員ごときに、自分の経歴と病歴と財産量とか全部ばれるんだからな。これ。
そんで一回でも精神科通ったことがあったら人生終了。
147名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:44:05.76 ID:jhntqqwEO
確か公務員は個人情報の守秘義務はないんだよな
内部規定だけで
そういうことはしないって前提だから
148名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:47:13.51 ID:fAWF6KTl0
よし、お前ら。全力で反対しようぜw

民主党の逆のことやってれば、日本はガタガタにならん。
149名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:50:57.44 ID:nzy4gOoF0
せめてドイツに倣えと言わせるつもりだろうが、元社民連の菅直人でさえも
政府与党の総裁になるとこういうふうになるんだな
150名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:51:15.69 ID:jhntqqwEO
オレも法人格が野放しってのがよっぽど問題だと思うな

ペーパーカンパニーとかシレっと言うけど
どうしても脱法的なものしか感じない

例えば三店方式とかさ
151名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:51:41.11 ID:3xi3spbx0
>>147
守秘義務はあるが実効性なく現実には守られてなく
週刊誌ネタとしてリークがある。
例えば芸能人の所得は極めて正確。長者番付が廃止された以降。
税務署からと言うより、確定申告書を住民税算定に利用、流用している市町村から
情報が漏れてる。漏らしたら守秘義務違反で懲戒処分のはず、さらには刑事事件のはずだが、
どっから情報が漏れてるのか特定は不可能。よって、懲戒、罰則が発動されるのは極めて稀。
これによって国の官僚、県市の役人による、ネットによる国民統制が一段と強化されるが、
科学技術の時代の流れから、やむを得ない話なんだろう。
152名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:52:47.54 ID:hqwSFqOT0
>>147
しかも、書き換えられるからな。これ。
間違いがあった時のために。という理由でな。
ありもしない犯罪歴が付くかもしれないな。

ちなみにこの人間に番号を振るのは世界政府への布石だから。
世界中で始まってる。お前等、さらなる奴隷ワールドへ一歩近づくわけだ。
世界政府始まったら、反対の声上げただけで社会的に抹殺されるようになるから、
反対するなら今のうちだとだけ言っておく。
153名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:55:40.52 ID:/I5dS8G00
必要だか便利だか知らんけど
今の政権の下で
この制度をスタートするのはやめてもらいたい
154名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:58:03.61 ID:ayD5cf8S0
どこの役所に行っても見も知らぬ公務員に心の中で
ニヤニヤ
される時代が来るのか
155名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:58:20.39 ID:sSWn2EW90
舞南バーw
スレタイ見てどっかの飲み屋かと思ったよw
156名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:58:36.95 ID:jhntqqwEO
とにかく番号の分散化と民間への応用には反対と
最後まで主張しないとな

157名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:00:19.21 ID:HHS8qDMR0
マイナンバーって言えば格好いいが、ついこの間まで野党連中(現与党とか)が反対しまくってた「国民皆番号制」とか「背番号制」とどこが違うんだ?
158名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:00:28.06 ID:aq7nsD/b0
こんなの20年前にやっとけよ。クソが

国民総背番号制とかいって批判してた奴ら
無意味に日本の足を引っ張っていた責任をとれよ
159名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:01:25.27 ID:2g5J/SRR0
いらない。政治家も管理する側も信用してない。
160名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:01:25.72 ID:hqwSFqOT0
アメリカはもっと進んでいて、体内にチップを移植するのを義務化する法案がだいぶ前に可決してたらしい。

それとは別に、ユーロ圏では交通課の警察の権力も拡大されていて、
交通課なのに何故か非常時に家宅捜査できる権限まで与えられたそうだ。

そしてこの法案。俺は戦う元気ないけど、元気ある奴は頑張ってくれ。
もし世界政府なんてなったら生まれ変わりたくも無い星になる。
161名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:01:50.66 ID:SfZewaHd0
your number ならわかるけどマイナンバーってなんだよ
すげー違和感ある
162名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:03:50.47 ID:hqwSFqOT0
挙句に最近企業の中で流行ってる見える化とかいう
センスのかけらもない流れ、
あれも仕組まれた流行だから。

そうやって管理される事に慣れされてる。
163名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:04:02.79 ID:/KEIWz390
生まれてこの方 年収なし
164名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:04:14.10 ID:nzy4gOoF0
権力というのはおそろしい化け物なので三つに分けられてる
それでも福島原発事故のようなことが起きると国民に対して
ああいう情報統制を敷いたりするよなあ。番号をつけることに
反対はしないが分散くらい真面目にやれ。なにがマイナンバーだ
165名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:06:20.37 ID:3xi3spbx0
>>154
情報の集約化でDNA情報、指紋(これらは採取された場合だけだが)家族関係、学歴、職歴、
精神科通院暦などの病歴、前科、自動車運転関連の罰金、過料、
年収、土地や預貯金などの財産など行政が把握してる情報が一元化されることになる。
これによって、例えば生活保護の申請が厳格化されることが予想される。
166名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:09:08.74 ID:1EbVyKgm0
>>165
当然の様にネット接続もこの番号を使う様になるだろうな
そしてここで反対してるやつらは死刑かなw
167名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:09:37.72 ID:YqiQWQggP
「ほらよ。これがおまえの番号です」をカタカナ英語に直すと「マイナンバー」になるの?
168名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:10:23.38 ID:7NpiFNf90
なんで英語なんだよ
169名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:10:47.60 ID:izcK3Ipu0
あれ?国民総背番号制だと言って批判してた奴らが、
導入するとか、何のジョークですか?
170名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:12:10.04 ID:X7OrjKMe0
IPもひとり1IPでよろしく!
171名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:13:00.90 ID:lfQhkgNF0
マイナンバー
  ↓
ナンマイダー
  ↓
ナンミョーホーレンゲキョー
172名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:14:05.78 ID:UlnSg++D0
13:00に玄葉が、年金税一体は
管の後の総理でゆっくり審議すると発表したよ
マイナンバーも無いだろう。
173名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:14:17.27 ID:5wMWraql0
何でもカタカナにすりゃいいと思ってる神経にヘドが出る。
「国民番号」で問題ないだろうが。
174名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:15:10.02 ID:JAFEXXSy0
復旧復興より増税が優先ですか。
狂っとる。 まじタヒんでほしいわ。
175名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:16:59.61 ID:7NpiFNf90
役所に行って「マイナンバーは0988765です」とか自分が言うところを想像するだけで死ねるw
176名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:19:28.63 ID:5wMWraql0
>>175
頼むから想像させないでくれ、オレ恥ずかしいwwww
177 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/01(金) 16:19:35.21 ID:iSGaE5500
ホワイトカラーエグゼンプションふたたび
178名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:19:37.94 ID:LfBOA19Y0
>>17
まるっきり逆だよ。
弱い一般国民が縛り上げられる。
闇コミュニティのほうが影響なし。
179名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:20:38.03 ID:3xi3spbx0
>>166
当然そうなるだろうな。それで、過去に何を書き込んでたのか
行政機関や警察がチェックすることになる、例えば痴漢冤罪で捕まった時など。
180名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:22:24.80 ID:J9N915Qg0
すなおに管理番号で良いだろ
181名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:23:29.04 ID:mRpsQnbQ0
アメリカと同じ社会保証番号でええやん。

Social Security Number
略称:SSN

アホみたいに国民受け狙ってセンスない名称つけるよかいい。

ところでこれ、俺は歓迎なシステムだが
潜伏外国人の味方・民主党はホントにやる気あるのか?
まさか不法滞在者に番号差し上げまくるつもりじゃないだろな?
182名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:25:15.73 ID:3xi3spbx0
背番号と言うと1984みたいな監視社会でネガティブなイメージがあるから
カタカナにしてごまかしたのか。
183名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:26:57.32 ID:+89quCyHO
朝鮮人は偽名口座をいくつも持てるのに、
日本人は徹底的に管理すんだな。
184名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:27:11.10 ID:YqiQWQggP
住基ネットのときも問題になったけど分散は非常に重要だ罠
185名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:28:12.30 ID:MmsSueRq0
遊びじゃないんだから、普通にちゃんとした
名前にするべきだと思うね。
番号制を国民に軽く認識させようとしてるのかと、
勘ぐってしまうわ。
186名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:28:46.15 ID:LfBOA19Y0
>>141
租税法律主義

って、日本じゃ初等教育で教えないんだよなあ(もしかして、初めて出てくるのは大学の法律学の段階か?)。
小学校で「おまえら民は、お上に年貢を納める義務がある」ってごりごり言い聞かせるのに。

お上もそうだが、多くの国民の意識も封建時代から変わってねえっすな。
187名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:28:48.26 ID:nzy4gOoF0
おニャン子クラブとかスワッピング同好会かなにかみたい。やっぱり国民ナメてんだろ
188名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:29:52.59 ID:r1fVszy30
で、在日は2つ以上もてるとかそういうオチじゃないだろうなwww
189名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:31:39.11 ID:J9N915Qg0
金持ちが逃げて庶民の負担が増えそうだな
190名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:32:28.73 ID:c1zWVGQu0
すげーな。
自民がやったら、カスゴミ総攻撃で潰した癖に。
赤い政権には逆らえないんだな。
191名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:32:48.01 ID:Jn0jy/9m0
総務省「ハッキング・データ改ざんは市役所からも不可能」
某市役所「やれば出来ちゃいました」
総務省「そりゃ役人しか扱えないコンピューターにアクセスすれば出来る。
一般人には無理という意味。そういったコンピューターはサーバー室において管理してね」
某市役所「全国全ての役所から改ざん可能っていう事実は変わらないんですけど」

もうめちゃくちゃ。
192名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:33:02.51 ID:bBMUDdvq0
>>182
背番号ってレッテル貼ったの当時の野党さんぢゃなかったけか?
193名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:34:31.15 ID:8eHRjWpO0
日本語でええやん
194かしら ◆hrAc53dHXc :2011/07/01(金) 16:35:24.70 ID:0k07nSV10
年金事務所の人間が、基礎年金番号さえわかれば、他人の保険料納付記録や
今までの就職先等全て見れてしまえると同じように、
これからはプライバシー覗かれ放題ですね。
195名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:35:43.15 ID:hIKbh+zU0
法律自体は賛成だけど名前がまた変なカタカナで…
196名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:38:04.53 ID:myc2bL1i0
社会保障番号でいいじゃん・・・
197名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:40:26.98 ID:LfBOA19Y0
一般公務員はアクセス制限があるかもしれないが、管理者クラスなら覗き放題。
おそらく税務署はフリーパス。

恐ろしい時代が来るな。
198名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:54:09.71 ID:EtoY8ek30
なんかNTTのサービスみたいで嫌だなあ
199名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:58:14.87 ID:BYlT6Yqn0
日本語じゃダメなんですか?
200名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:06:31.06 ID:xQMAGVv60
マイナンバちゃうやろ
わてのなんばや
201名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:19:26.70 ID:dTAo9uG/0
ナンマイダーみたい
202名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:20:38.98 ID:sAO5QmDr0
マスコミも民主党も一切反対なしって笑える
以前はマジキチなぐらい反対って叫んでたのに
203名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:26:01.06 ID:pP9l2/Ne0
>>19

マイナンバーは固有名詞になるわけだから、

Is this my MY NUMBER?

Yes, it's your MY NUMBER.

だろ。
204名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:26:05.22 ID:D6mbRlVX0
なんで英語なんだ?
日本語だと管理されるイメージが抜けない案が多かったのかな?
205名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:28:33.71 ID:pP9l2/Ne0
単に「国民番号」でいいだろ。

「国民番号」持ってる人だけが日本人てすぐわかるし。
206名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:32:09.07 ID:qp1N4R60O
日本民族番号でいいだろ
成り済ましや帰化人には与えられないwww
民主の議員ほとんど貰えんだろwww
207名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:32:20.00 ID:H+Gi8YUCO
日本語であるべきだろ公式なものなら。。
208名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:39:40.58 ID:9rixlAGA0
ちゃんと漢字で名前付けようよ
カタカナとかひらがなばっかりでバカみたいで嫌だよ
少なくとも無教養な感じだよ

什器ネットはどうなんの?別々にしとくと又後でややこしくなるんじゃね?
209名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:42:57.67 ID:L30gFwu10
>>208
中卒無教養にいわれてもねぇ
210名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:43:09.15 ID:prGRMyq9O
こんなことばっかり超やる気の日本政府w

絶賛侵食中やん。
211名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:44:17.42 ID:fv8N0QNs0
日本国民総番号表でいいじゃん?

212名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:47:03.30 ID:oBmbYksZ0
MY NUMBER = 私の電話番号
213名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:48:06.10 ID:l9MBxnA40

これ財務省が進めてる本命プロジェクトで

 消費税増税と必ずセットにされる。

 理由、「完全管理できれば、低所得者からは消費税を取らない事ができるんです、被災者から取らないコトもー」

 だから菅ガンス生きてるだけ有害の蛆虫が、「初期の初期」から此れだけは地道に進めてた
214名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:48:47.73 ID:Be11Gn6C0
安直だねえ。
215名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:50:24.52 ID:lnfxHbOSO
自民党の時反対したのにね
216名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:51:07.14 ID:UHxqOEqm0
国家の囚人 人間牧場か
217名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:51:08.82 ID:mVvp8toI0
>>202
だよな。住基カードですら一悶着あったのに。
218名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:51:38.79 ID:TToO30Qi0
俺のマイナンバーが07214545だった
死にたい
219名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:51:56.95 ID:Ug+jp/920
iNUMBERのほうがカッコよさげ
220名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:52:34.87 ID:unf46Ldh0
マイラインの思い出
221名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:52:56.60 ID:oBmbYksZ0
HELLO WORK = こんにちは、働けよ。
222名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:53:21.78 ID:7XWupb0B0
センスなさすぎワロタ
223名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:53:37.66 ID:TGIIIVxK0
これで通販の購入履歴、ネットのアクセス履歴はおろか、HDDの内容まで権力者側に握られる訳ね
気に入らない相手は番号を入力してバンすれば一瞬の内にあらゆる場所で社会的地位を抹殺出来る
このシステムが完成すれば公務員を一切批判出来ない暗黒社会がやって来る
224名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:54:53.03 ID:phulScfrP
>>191
総務省の味方をするつもりはないが、管理権限を持った人間が情報を意図的に操作するのを、クラックって言うのかね?
225名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:54:58.45 ID:5KGhmvcE0
情弱なアホどもが
また騙されるのか・・・
226名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:55:22.13 ID:wAsVvVmr0
反対してたのにそんな事も何のその。
ただ政治の邪魔してただけなのかよw
227名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:55:36.58 ID:ta0T9z5q0
カードに付ける顔写真はどうするの?
自分で役所に持って行ってそれから作成?
228名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:56:47.98 ID:4ygB5Eno0
民主党は基地外みたいに反対してなかったっけ?
229名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:58:09.55 ID:5KGhmvcE0
>>227
希望者だけと書いてあった
カードいらない人は申請しなきゃいい
230名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:00:38.24 ID:x1U4PL020
数年前の年金問題で反対してたやつは国賊扱いされてただろ
忘れたのか?
231名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:00:41.01 ID:PK9xtb3s0
国民総背番号制だ!
とかいって反対してたのはお前ら左翼だろうがw
232名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:01:00.47 ID:/os7HMGo0
プロ市民って、片仮名すきだなー
233名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:02:04.34 ID:GFBsrG1R0
【登録番号】 第4568289号
【商標(検索用)】 エブリネット マイナンバー
【称呼】 エブリネットマイナンバー,エブリネット,エブリ,マイナンバー
【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
移動体電話による通信,テレックスによる通信,電子計算機端末による通信,
電報による通信,電話による通信,ファクシミリによる通信,無線呼出し
234名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:03:19.72 ID:428XBbyF0
前スレ>>991
>仮に、住民基本台帳との照合と同じ機能を持つような番号制度であれば、
>統合時に被ることはなかったのさ。

「住民基本台帳との照合と同じ機能を持つような番号制度であれば、統合時に被ることはなかった」
って、完全に意味が不明。時系列や経緯からしてそんなものは存在しえない
(統一されていないものだから ばらばら なのだ)。

統一されていなかったものを初めて統合したのが基礎年金番号であり、
その段階で、住民基本台帳と似たような(※)、1人に1つの番号となった。

※いうまでもなく、住民基本台帳よりも、基礎年金番号が作られたほうが数年も前である。
235名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:04:26.73 ID:PpacpVqOO
>>1
>>マイナンバー

いまいちだな

じぶんナンバーでどや?
236名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:04:33.23 ID:PK9xtb3s0
なぜ「国民番号」にしないのか、できないのかが、全てを表しているな。
そのうち在日のジジババにも、国民年金支給始めるぞ。
237名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:07:24.18 ID:cKgm4RU90
>>1
民主党は国民総背番号制だとか言って反対してなかったっけ?
238名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:17:31.56 ID:92y4hyV60
不法入国者の末裔どもが恐れていた国民総背番号制。
それを容認したということは、なんか抜け道を作ってあるんだろう。
逆に純日本人は徹底管理されて厳密課税だな。
239名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:18:27.85 ID:dsJ8t4ti0
これ自体はよいけど、在日特権がまた増えるのか?
在日人口も減るどころか増えちまうな。
240 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/07/01(金) 18:33:13.99 ID:Zh+eYTroi
抜けのないシステムを実現するのにこういう番号は必須なわけだが、それを左翼が妨害してきたせいで、
年金制度の不備とか多数出てきている。
241名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:40:23.62 ID:eOe4R64O0
>>1
「(日本国籍を持たない)国民以外」に社会保障番号を与えようとする民主党政権の魂胆が見えすぎて気持悪い。
242名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:42:02.76 ID:CB57AUQN0
マイナンバーをそのままケータイ番号やメアドにしてくれれば
町で見かけた彼女でも簡単に誘えて便利
243名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:42:21.65 ID:2MacXA2n0
まいんちゃん
244名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:43:43.11 ID:Idn6Wk240
免許証やら保険証やら年金やら番号だらけだ
面倒くさいから統一してくれ
245名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:44:11.31 ID:PsmjoY8G0
国民番号にしろよ
246名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:45:57.93 ID:Q2m8huWc0
I'm not number!
I'm free man!
247名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:49:21.87 ID:TtNC3pRs0
My Numberか。
マイナン バー ?なんかチョン臭せー名前だな、さすが民主党って思ってしまったぜw
248名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:50:28.27 ID:v57sVOICP
名前なんかどうでもいいから早く進めろ!

朝鮮関係と、増税だけは無駄に早いくせに。
249名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:51:06.05 ID:pfK35RrR0
児ポ法で犯罪者予備軍の大量生産となんか似たような臭いがしそう
250名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:51:38.48 ID:CB57AUQN0
もうめんどくさいから
車のナンバーも住所もケータイ番号も
銀行の口座番号もクレカ番号も
パソコンのIPアドレスも

番号という番号を
ぜんぶマイナンバーに統一しちゃってください
251名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:52:12.26 ID:F2ELaj+g0
マイナンバー?
マイ〇〇に共通したことだけど、「君のマイカー、じゃなかったユアカーを貸してくれ」といちいち言いなおさないと
いけないのでめんどくさい。

役所で、
「ここにマイナンバーをご記入下さい」
「あんたの番号なんて知らねーよ」
というコントが日々繰り広げられるのか
252名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:55:10.18 ID:a6E++Gdo0
運転免許証が身分証明の役割を果たさなくなった件
253名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:56:17.03 ID:fJPDY+y10
社会保障番号でいいだろ
民主党は漢字読めないのか
254名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:59:01.67 ID:bfnu44jP0
>>253
出納管理するだけで社会保障はされませんし
255名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:00:54.42 ID:b+1BYVMN0
どうせ基準は東京都で末尾は沖縄と北海道なんだろ?
256名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:03:58.31 ID:CB57AUQN0
>>253
つ 移民対策
257名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:04:48.87 ID:OMY/nqOP0
NTTのナンバーディスプレイ
258名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:13:49.34 ID:oKL2dV21O
とりあえず拡張性から考えたら VARCHAR2(24) くらいだな
259名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:14:11.02 ID:Ku4zEsN90
社会保障と税の一体改革じゃなく、
公務員給与と税の一体改革だろ!
260名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:15:05.85 ID:ZGvutKLQ0
選べるんだろうな
変な番号だったら却下するぞ
261名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:15:25.39 ID:DSlVJ5q50
国民番号でいいだろ。
まぁ名称はどうあれ制度導入には賛成だ。
ついでに貨幣制度もやめて全部電子マネーにしちゃえよ。
地下資金撲滅できれば俺らサラリーマンの納税額は2割減る。
262名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:18:18.43 ID:dsJ8t4ti0
市民番号の方がいいかも。
263名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:18:39.95 ID:ta0T9z5q0
>>229
ありがとう。
264名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:19:51.72 ID:yGsXmdFL0
まあ素っ頓狂でうんこみたいな名前にされるよりは
ストレートでよろしい
265名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:20:07.66 ID:v8DcVSbwO
なんとなく老人と子供は禁止なネーミング
266名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:21:49.77 ID:jNyw72vqO
>>261
地下組織ってミンスのことですか?
267名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:22:10.68 ID:428XBbyF0
やめてけれ
268名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:23:13.60 ID:P+LiYh250
何で横文字ばっか使うの?阿保なの?
269名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:23:28.23 ID:3xi3spbx0
>>223
アマゾンでエロ関連の商品、買ってたら一発で把握されるな。
その情報が税務署に届いて、そのエロメーカーは正しく税務申告で売上を
申告してるのか積算して、ちょろまかした脱税を許さなくする。
ただ、その副産物として、何者が、例えばロリエロ同人誌をかったのかを
税務署、ひいては国家、警察が把握することになり内容次第ではマーク対象者と
なる。
270名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:31:46.23 ID:/+iv2+SW0
情報へのアクセス制限を狭い方へきっちりやるのと、必要の無い
番号の保存の禁止or規制をやってくれればいいや。

警察が容疑者の納税記録をみるには令状とって番号とともに
税務署に申請する必要があるとか、役所の戸籍係が番号を
もとに個人の収入情報や通院記録にアクセスしたら免職とか。
レンタルカードの作成ごときで番号の提出を求めるのは禁止に
するとか、番号を含んだ個人情報を流出させたら一軒につき5万円づつの
慰謝料支払い義務とか。

そんなふうにしっかり管理するなら、別段問題ないや。
271名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:32:56.03 ID:zYCpWMRC0

ヒトラー「ロボット人間たちのほうは、それに従って生きるだけだ。これはある意味では気楽な身分だ。
     戦争も気候も経済も、神人たちによって制御されてしまうので、ロボット人間たちは神人たちの認める限度で
     多くのものを与えられる。食物と住居も、職業も娯楽も恋愛も教育も、時には思想さえも与えられる
     ただロボット人間たちは、与えられ、操られていることを意識できないようになる。自分たちの意識では、
     何もかも自分で選択して勝手に生きているのだと思う。しかし、じつは神人たちがすべてを見通して、
     管理工場の『家畜』のように彼らを育て飼うことになるのだ。   
     こうして人類は、完全に2つに分かれる。天と地のように、2つに分かれた進化の方向を、それぞれ進みはじめる
     一方は限りなく神に近いものへ、他方は限りなく機械的生物に近いものへ。これが2039年の人類だ
     その先もずっと人類はこの状態を続ける。
     そしておそらく2089年から2999年にかけて、完全な神々と完全な機械的生物だけの世界が出来上がる
     地上には機械的生物の群れが住み、神々がそれを宇宙から支配するようになるのだ」
272名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:33:46.22 ID:xdocFrEU0
E番に一票
273名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:39:11.84 ID:f8gGqcQp0
年金の番号ってあるでしょ?あれでいいんじゃない?
子供はその後にJ1とかJ2とか入れたらいい。
274名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:41:18.21 ID:/+75kr3b0
E電を思い出した
275名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:41:47.63 ID:wQw35/aAO
>>636
あの〜散々言われてる事だけどさ、過去の津波の文献を無視して地震、津波を過小評価。
必要な対策は施さず。
276名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:41:55.64 ID:M+z+w/BB0
中々良いセンスじゃね。
話題性はあるよ。

悪用されないようにセキュリティ面はしっかりな。
277名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:42:09.76 ID:93a+r5Rm0
飴みたいに胆汁に社会保障番号でいいだろ。

なんだよマイナンバーってw

スーパーマーケットのマイバックと同じ安くささ満点だなw
278名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:43:27.63 ID:DSlVJ5q50
数字よりもひらがながいいな
5桁で済むじゃん。覚えやすい
279名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:44:23.51 ID:/+iv2+SW0
売った側の番号は使うだろうけど、買った側の番号なんて
保健を使うサービスや税金の控除対象になる物でもないかぎり
使わんだろ。データを貯めとくのにも金がかかるんだから。
280名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 19:58:28.47 ID:i1VfV/Sa0
インターネット使うのにも必須になるんじゃね
281名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:03:51.49 ID:sMrhgYsU0
国民総背番号制とか言ってたマスゴミが名前を変えたらオッケーとかね
本当に面白い国になったもんだよw
282名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:11:57.73 ID:JWp3TDkm0
経団連がマスゴミに圧力かけてるのは大体想像つく
283名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:20:46.40 ID:h0F9IWCf0
>マイナンバー
いかにも自分が好んで付けたような響きだが実のところはお上が押し付けた番号
284名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:29:44.23 ID:ta0T9z5q0
年寄りに、下一桁の番号が4は絶対嫌がると思う。
あと、42とか
その場合、変更可能なのか?
285名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:32:25.15 ID:K3Gl/whh0
What's your my number?
286名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:32:48.98 ID:9Wr0kiUE0
横文字使うならもっとラノベみたいな厨二病みたいなやつつけろよ
287名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:35:03.75 ID:Ku4zEsN90
>>285
warota
288名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:53:54.60 ID:ayhXoJYd0
番号で呼ぶんじゃねえ!
289名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:38:17.65 ID:1UinyiTc0
どうして日本語にしないんだろうか。
どうしてmy numberなどという英語にしたのだろうか。
ここは日本なんだから、日本語にして欲しかった。

290名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:39:21.54 ID:aTr8NkZ+0
>>288
No.2「フフフフフフフ」
291名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:49:00.80 ID:d8msLlA4O
3千円くらいで好きな番号とか?
292名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:56:49.89 ID:SuWSLcT30
「番号を付けられること」を感情的になって嫌がる人の気持ちわからんでもないが、そんなこと大したことかい??
それよかそういうきもちに漬け込んで、人権が云々・・・
とかこじつけて甘い汁を吸っている一部在日や脱税している輩を許すなよ。

ともかくまともに働いて税金も年金も払っている俺たちがまともに報われるシステムに早く変えろ!!!
293名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:01:06.12 ID:9l5rNI+a0
金持ちが税金隠しできなくなる利点もあるが、吉と出るか凶と出るか
294名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:01:30.87 ID:yhJoWR9N0
ナンマイダーだって?
295名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:04:42.11 ID:ZWAxsJ7H0








ド腐れジャップの糞愚民どもは、「マイナンバー」などというふざけた名称を決定したゴミクズどもを徹底的に叩きのめせ。






296名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:04:56.58 ID:eLHE9yak0
            i'""ヽ
   i""''-,,     ヽ   \      r'"⌒i
   ヽ   \     \   l    ,r"  /        _,,-''" ̄i
    \   ヽ、    {   l    {   <      ,ィ"    _ノ
      "-,,r'" ) __ l'⌒y'    \r'"ヽ ___/ ヽ _,,-''"
        ゝ '"   ゙''  く       > '"    ゙  ぐ"
        /        ヽ     r'          ヽ
         レ−、(;;)     (;;)l    l (;;)      (;;),−、l
     i⌒ヽ+)   ー   ノ_  _ヽ、 ワ    (−ノ
      \ノ゙゙丶    r''"  ) )(_( ゙ト       <,,,_
     くヽ久ヽ        i'''"" ̄     ゙゙̄l      、  ノ _,,)
     <,,ヘ/       l          l      ヾ""
        {        l         ヽ      }ニニ!
      /ヽ     _ノヽ        ,へ、_  _,ノ\
     (__,,ノ ̄ ̄ヽ__)       (_ノ  ̄\_,,)
297名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:07:19.49 ID:0fYhg7bb0
なんでもいいが、在日はすぐ分かるようにしておけよ?
298名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:24:05.63 ID:9Xt3LkGl0
>>12
ちょっといい
299名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:30:40.86 ID:PNCd/KkC0
You are number six.

>246 "a"が抜けとるよ。
300名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:52:41.08 ID:/35ZBhoOP
もっと厨二っぽく、獣の刻印とかって呼べばいい。
301名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 22:54:08.80 ID:tHdjQyjb0
>>292
お前みたいな馬鹿は寝てろ
302名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:07:28.61 ID:qBy5ztmd0
自民の時は国民背番号制とかなんとか言ってマスゴミと当時は野党だったミンスは叩いて潰したのに…
マスゴミは擁護するかスルーしてるなw
303名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:10:26.42 ID:7SJfIAo80
永住者にも当然割り振るんだよな?
できれば入国者全員に番号ふってもらいたいくらいだわ.

ただ効果はよく分かるんだが,推進するのが民主党って言うのがガンだな.
304名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:11:27.60 ID:jinNfVO20
共通番号制の前倒し導入を 経団連提言
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E3E2E1968DE2E3E2E5E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=ALL

経団連うぜええええええええ
305名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:11:52.07 ID:f+cHUTjI0
しっかり脱税紛いの事してる個人事業主から徴収しろよ!
それと在日は専用の色違いを作れよ!
306名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:14:14.73 ID:mVvp8toI0
>>302
酷い沈黙ぶりだが、この件に限ってはおk。
完全補足されてるリーマンとしては1日でも早くやれって思う。
307名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:14:31.56 ID:7uYi3l7G0
カタカナ使うなよ
308名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:14:59.09 ID:qMBkMlbA0
ああ、やっぱりこの国、某国によって影から支配されているのがよく解かるな
309名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:15:02.37 ID:afandcnsP
社会保障番号ってアメリカじゃムチャムチャに使われている

ホテルに泊まるにもこの番号が必要で、これがなければ生活できない
でアメリカはVISAやシティバンクが闇金レベルの利率でサラ金業してる
普通にカードで借りた人はまあ返済できなくなる。で破産も法律でできなくなった
少しの間逃亡するにも、この番号が
オンラインで繋がっているからどこにいるか直ぐにバレる
PCみながら借金の取り立て屋がひたすら追い込んでいく
で自殺するまで追い込んで、保険金でウハウハという縮図


310名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:15:48.30 ID:4tla2f+L0
気持ち悪いなー。
やーだ、よーだ。
311名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:16:48.53 ID:YxbgceiT0
俺もスレタイがマインスイーパーに見える
312名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:17:41.56 ID:FP6jfnTW0
もうさ、額にバーコード焼き印すればいいんでないの?
313名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:20:01.95 ID:tHdjQyjb0
>>304
経団連の連中は特権階級の現代版貴族だからな
要は支配する側だ
314名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:26:35.56 ID:mVvp8toI0
>>309
日本もキャッシングは利率高いけど、所得証明も必要だからアメみたいにはならんだろ。
それより上のほうで誰か書いてたけど、この番号を銀行口座番号に使えたら振り込め詐欺
は無くなりそう。
315名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:27:40.74 ID:a9naqlS+0
とりあえずカルト層化公務員を役所から全員パージすべき

あいつらは合法的に層化本体に個人情報を収集できるからな
316名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:27:44.43 ID:HtPztwuLP
遅せーよ。本来なら住基ネットで完了させておくべき施策だろ
当時「個人情報が〜」とか喚いてたキチガイ市民、提訴した市町村は罰金払えよ。てめえらのせいで国の進歩が遅れてる
317名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:30:12.37 ID:h/bcbYeV0
やっとできたか
318名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:32:15.19 ID:w9tjO2F90
>>1
あれ?
自民党が与党の時代に、野党は押し並べて総背番号制に反対してたよね。


我が目を疑う。
319名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:44:22.28 ID:FN3V+tqj0
名前がいやだから使わない。
320名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:45:03.14 ID:/1K7Ubdm0
税共通番号でいいだろ
321名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:46:11.55 ID:PcO/ojWJ0
>>300



          個体識別番号  だろ。 
322名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:46:41.60 ID:KUzME9BY0
「日本人は奴隷」
それがこの在日朝鮮人政権の本音

だから震災復興も原発対策もどうでもいい
売国法や税金取ることだけに注力してる
323名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:50:26.46 ID:KUzME9BY0
これはこれから始まる税金と保険料の大値上げの下準備にすぎない

これから数年で消費税は15%以上、保険料・住民税も大幅アップになる
覚悟しといたほうがいい
324名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:58:16.42 ID:T/yQNd+E0
自民→背番号
民主→ナンバー

中身はただのぼったくり。そんなもんいらんから景気なんとかしろ。職もねえのになにがナンバーだ。
325名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:01:01.92 ID:O4p/ypB70
自民→派閥
民主→グループ

と同じだな
326名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:03:27.15 ID:HdyGOiiG0
>>1
>・政府・与党の社会保障改革検討本部(本部長・菅直人首相)
こんなことばかりやっとらんと、さっさと原発と被災地をなんとかしろ。

共通番号などいらんわ。
327名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:05:24.18 ID:vLkYOPW+0
>>309
怖いねえ、施行されれば日本も近くそうなるのか((((;゚Д゚)))))))
328名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:05:27.99 ID:4XNqpa3j0
社会主義独裁国家用 国民統制管理番号

でいいだろ。それが目的なのだろうから。
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/02(土) 00:07:23.48 ID:duie2p4+0
日本人なのだから日本語使おうぜ。
外国語は爺さんたちがわからないよ。
330名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:08:05.47 ID:6Bba2Vin0
>>45 結構面白いけど、レスがつかんな・・・・
331名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:08:49.35 ID:PXUwmgYy0
住基ネットはどこにいったんだ?
まーた新しいシステムとか言って
こんな事やってたら年金と同じ道をたどるぞ
この番号の人は現在200才とかw
332名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:11:59.62 ID:GbJev7ik0
>>260
いいなそれ
ゾロ目とか左右対称とかの「良番」はオークションにすればいい
台湾とかは車のナンバープレートで導入してる
全桁8とかの良番は数千万円の値がつくらしい
333名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:12:59.12 ID:p88X3n7P0
まず管理に関して外国企業を徹底的に締め出さんかいw
334名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:13:06.51 ID:Fp0msoel0
「マクガイバー」にすればいいのに・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜
335名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:13:51.06 ID:8HntyWiJ0
これは、希望者には全部統合したらいい。
免許証や年金、住民基本台帳の番号、パスポート番号などさ
336名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:21:32.16 ID:6Bba2Vin0
Your number, pls.
Zero Nine Zero xxxx-xxxx
No, please tell me your my numer.

Sorry, I don't know your number. How can I know?
337名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:22:18.37 ID:pUWEuGaP0
最終公募まで残った日本国民番号がいいんだけど。普段は国民番号→国番(コクバン)と
省略もしやすいじゃないか。何だよ、マイナンバーって。マイナン?なんか嫌だ。
何が嫌って、NTTか何かのサービスみたいな薄っぺらいカタカナ横文字が嫌!ここは日本ぞ。
338名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:27:55.69 ID:fClVf/zY0
また社民党が全力で反対するはず。
339名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:28:24.77 ID:zBweP+5L0
まあ、もめるとしたらネーミングだろうな
在日が日本国民番号なんて受け入れるわけないからカタカナにしたんだろう
公明も受け入れそうだ
自民には高齢者の反発を理由に日本国民番号を推して欲しい
340名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:35:22.51 ID:Hmopreks0
自民党ができなかったことを民主党がやるとはな
ネトウヨさんも心の中ではもやもやしてるだろうw
341名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:36:30.00 ID:cCh/qdIb0
社会保障番号でいいじゃねーかもう・・・変にオリジナリティ出そうとしなくていいよ
342名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:37:06.86 ID:j+i5CJYe0
「社会保障番号」でいいのじゃないの?
343名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:37:38.06 ID:kzOwGWE90
キモいストーカーにぶっかけられたような気分。
344名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:54:10.45 ID:/GdC1/rcO
自分たちの案を丸呑みしても反対するような党だからな
お前が言うから反対、俺が言うから賛成って感じなんだよ
中身なんてこれっぽっちも考えてない。その力が無いってのもあるが。
345名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:55:25.58 ID:o3ZGi89g0
住基番号使えよ。もったいない。
折角、国民全員に11桁の番号振ってあるのに。
346名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:59:16.29 ID:2LBI3fmM0
大事な番号なんだから母国語でもうちょっとお堅い名前つけろよorz
死ねよこの国
347名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:01:32.45 ID:IreQVozR0
在日の脱税対策にはなると思うがミンスだからな…
348名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:08:01.11 ID:vCKonm7QO
>>1
俺は賛成すっけど、軍くつの皆さんはどうなん?
やっぱ反対すんの?
349名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:08:57.12 ID:oTIigqI90
猛反対してたよね?
しかもダサい名前つけやがって
350名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:09:05.35 ID:4xX2vgsb0
おまえら昭和脳なんぞ、今世紀前半でほぼ死に絶えるんだから
カタカナでも横文字でもいいじゃん
351名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:11:30.95 ID:50UBe46F0
背番号制に反対してたくせに

民主はとことん嘘付きやなー
352名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:13:14.01 ID:oTIigqI90
そう言えば、住基ネット使ったことがないな…
353名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:13:44.56 ID:50UBe46F0
>>347
在日の脱税には日本の国税は捜査権は有りません
これは在日特権の一つ

なので総背番号が適用されるのは実質日本人のみ
354名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:13:57.17 ID:5LZfI+wh0
>>348
よっぽど頭の悪い人間以外は反対すると思うよ。
左翼だけでなく、保守派も反対。

ただ、日本人の少なくない人口が、頭が悪いのが問題だが。
「権力はほっておくと悪事を働く」という意識が薄い者が多い。
355名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:14:56.06 ID:0Rfe+B2q0
番号で呼ばれるようになるのか
どっかの掲示板みたいだな
356名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:20:13.17 ID:QiNyVIB+O
ちゃんと脱税を取り締まれるなら賛成。

プライバシー?今さらw
防犯カメラの議論と一緒で、反対してるのは後ろめたいヤツらだろ?

「権力はほっとけば悪事を働く」? 団塊脳めw
357名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:23:58.06 ID:17TeiPfM0
マイナンバー賛成
消費税増税賛成
外国人参政権賛成

変わった人がいるもんだ・・・
358名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:26:42.82 ID:EE/kqJNPO
意味ない事すんなや
全部解ってるだろうが
使えねー脳ばっかりだ
359名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:27:02.59 ID:Pkr+OXmH0
マスコミは「番号に関する個人情報について目的外の閲覧禁止」について
取材規制につながるからと、反対しているらしい

マスコミ業者は個人の所得から医療情報まで見放題になるかもな
360名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:27:14.19 ID:50UBe46F0
>>358
おバカだな
これから大増税やるから強力な補足制度整備いてんだろ

権力者は100億脱税でもOKなのは鳩山で実証済み
在日も脱税OKだし
貧乏人と庶民から重税をコストかけないで取る為の制度だよ



361名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:30:39.21 ID:50UBe46F0
>>360
アンカー訂正
>>358>>356
362名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:31:07.03 ID:LhnYFjwH0
民主党は今まで何のために反対してたんだと、先見性が無かったことが証明された。
363名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:36:40.39 ID:5LZfI+wh0
民主党の上層部が財務省に洗脳されているからなあ。
民主党の中にも良識派がいることを期待したいとも思うが、党議拘束かけられて成立か?
364名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:45:01.44 ID:9+72dkbC0
マイナンバーではじめちゃん
365名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:49:40.61 ID:oByVvnkn0
この国じゃ何やっても生かせないから無駄無駄。
住基ネットやって何年たっても自動車免許の書き換えすらできてないんだから
366名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:51:11.31 ID:GTUJJ2d70
もう持ってるよ、FAXで使ってる
367名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:52:08.24 ID:SpwNYjcG0
マスゴミは当然住基ネットみたくフルボッコするんだよな?
368名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 01:54:11.72 ID:V3DW1M8Z0
住基ネットをフルボッコしていた(「密告社会になってあなたもすぐ逮捕!」とかって捏造までしてた)
椿事件マスコミの行動が遅いね。まるで隠そうとしているみたい。

民主党政権が進めて、電通&椿事件テレビが反対しない背番号制ね……。
日本人大虐殺をさらに推進するわけだ、民団。
369名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:00:43.05 ID:3lEiojis0
マイマイナンバーとかユアマイナンバーとかアホな表現が飛び交うな
370名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:01:07.32 ID:WBHE1ujK0
脱税
371名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:01:18.44 ID:AjhxP7pS0
これはデータベースにはMySQL以外使ってはいけないネーミング。
372名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:04:57.46 ID:8UZBz2HI0
国民ナンバーと外人ナンバーでいいだろ
373名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:07:58.22 ID:WBHE1ujK0
番号で管理されるのは非人間的だとか言ったわけのわからない議論があったよな。
公的な場面でそんなモノを求める奴こそ異常者だよな。

家族や友達でやれよ。
374名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:10:01.59 ID:WMlLVwuF0
国民総背番号制は賛成だけど今の政権には預けたくない
375名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:10:48.48 ID:yxwirnbX0
>>368
フルボッコするのは特権控除よこせってことだよ
今回騒がないのは控除約束されたんだなw
376名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:12:32.07 ID:1r8KJTo30
なにがマイナンバーだよ
横文字にすりゃいいってもんでもねえだろ
377名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:14:05.06 ID:K/xEyfKL0
システム入れ替えに何十億もかかるんでしょ?こんなのいらないよ。
役所なんて10年に1回でも行けば多い方なんだしさ
378名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:14:41.27 ID:DDf7Fm/80
稲垣ナンバー
379名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:17:56.02 ID:YtcQsamJ0
ナンバー付くのは良いんだけど、またカード発行か
財布の中はカードだらけ、そんな主旨ならマイクロチップにして身体に埋め込んで欲しい
無くさない、忘れない、覚える必要すらないの良い事尽くめ
導入時には身体埋め込み式でお願いします
380名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:21:24.61 ID:RS3LGr+xP
>>376
民主党「安心しろよ。10年以内にハングルを公用語にしてやっからw テレビに騙されて投票あんがとよw」
381名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:25:35.88 ID:zG7Xyu0cO
ナンマイダー
382名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:29:30.65 ID:JZW6nyeOQ
もちろんふくいちからの被爆線量も累計されてポイントに応じて電気料金が値引きされるシステムなんだろうな
383名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:31:35.46 ID:zbR7FqSP0
>>17
本当に背番号なら
ある意味まだマシかもな
背負ってない奴は非国民w
384 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【関電 64.3 %】 :2011/07/02(土) 02:40:08.48 ID:vaKI0rsz0
年金払ってないんだが、どうなるんだ
もう年金貰えない期間過ぎてるぞ
38541歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/02(土) 02:40:18.55 ID:WpdCGFwL0



             あれ????  野党の時にどっかの政党は反対してませんでしたっけ????


             確か民主・・・・・・・・・・・・・  なんとか

386名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 02:43:38.79 ID:O4p/ypB70
>>384
・自分で何とかする
・法改正まで待つ
・なまぽ
・アレ
お好きに
38741歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/07/02(土) 02:49:18.60 ID:WpdCGFwL0
>>384

年金授与には最低25年払わないと駄目  ただコレは60歳までに払い終わらなくてもおk
60超えても任意で払う事が可能

つまりいくつになっても25年分払い終わったら、年金いつでももらえる
388名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 03:01:45.64 ID:kpxzsh/UP
ポータルやSNSじゃあるまいし、軽すぎだろ!
389▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/07/02(土) 08:38:12.65 ID:F1pv60zj0
年金を貰うには 財産の公開を義務つけろ 
顔写真や指紋など個人認証できるカードを発行しろ 年1回確認しろ
銃器番号と 土地、口座 すべてリンクさせろ
390名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:42:40.82 ID:kjXJW5sN0
財産とかも守ってくれるなら賛成。
391名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:46:44.20 ID:OpntxANC0
断固、反対する
国家に一元管理されたら、公安や警察に監視される社会になる
392名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:47:33.15 ID:NwJcTL7WO
公務員が悪用した場合はもれなく死刑に
悪用しなきゃいいんだから
393名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:48:23.63 ID:7JBSaH6E0
>>380
ハングルは文字であって言葉ではない
394名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:49:08.46 ID:O4RnOSMM0
プラスル、マイナン
395 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/02(土) 08:52:15.43 ID:PHVip0BDO
何がマイナンバーよ、ワラかせんな!ボケ

頭も悪いし、センスもねー、クソボケが、まとめて死ね!
396名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:52:24.97 ID:JUIVtjiG0
>財産とかも守ってくれるなら賛成。

守らんよ。むしろ奪うんだよ
この制度を急いでる本音は日本破産に備えて損した分を国民から没収するために便利だから
役所が国民の口座残高を把握できればタンス預金も阻止できるから
最終的には脳にICチップ埋め込んで思考も行動も監視してロボット人間化する
管理するのは王侯や貴族、大富豪、支配者の代理人
彼らは特別なチップを埋め込んでリモコンで操作して国民の行動や思考も支配する
特権階級は遺伝子操作により寿命も無くなり病気も一切受け付けない神人になる
ヒトラー予言では神人がロボット人間を管理工場の家畜のように育て飼うようになる
397名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 08:54:21.94 ID:zwvdvK240
NTTのサービスと勘違いする様に、わざとこんな名前にした意図が見え隠れする
398名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:00:26.19 ID:A0FF9OR90
マイナンバーはないわ・・・
399名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:00:51.55 ID:Wty3U87N0
要らないんですけど
どうやったら断れますか
400名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:01:30.23 ID:kjXJW5sN0
君のテレホンナンバー6700〜 oh!
401名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:03:23.25 ID:EenDh6qQ0
犯罪者はマイナンバーと見た目でも分かる様にして欲しい。
特に性犯罪者とか。
402名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:05:26.85 ID:JgUpO+Ms0
なんでもかんでも曖昧にすりゃいいってもんじゃないのに
403名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:05:52.12 ID:9LPQ26o20
なぜ横文字なんだ?
韓国で漢字止めてハングルにしたせいで国民が馬鹿になっている物まねか?

普通に「社会保障番号」でええやん
404名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:05:59.30 ID:AxKQtct/P
これって、つまるところ韓国の国民番号じゃね?
405名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:06:47.17 ID:Wty3U87N0
日本は都合の悪いものを柔らかい名称にして誤魔化すのが良くないよな
国民総奴隷番号制と実態を表した名称にすべき
406名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:06:51.34 ID:iW58JOv+0
これでますます在日と借金日本人の死体の入れ替わりが用意になるな
日本人の時は渋ってた役所が、ヤクザ在日には即生活保護支給
407名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:07:07.17 ID:eFMRcVhc0
児童手当じゃなくて、子供手当です
国民総背番号制じゃなくて、マイナンバーです。

ほら、違うんですよwww
408名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:08:00.61 ID:N79G/Xc/0
てか、このネーミングもう取られてるじゃんw
ttp://flets.com/hikaridenwa/service/mynumber.html
409名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:08:00.98 ID:LELdvGuC0
マイナンバーという語句が軽すぎ
公的なシロモノなんだからちゃんと漢字表記しろ
410名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:10:25.05 ID:d3dAwtTX0
制度自体じゃなく

名称とかつまらない事だけはこだわるよなw
411名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:10:25.53 ID:DEVUySAo0
住基カードみたいなの発行する時は、マイナンバーカードか?
412名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:13:19.61 ID:tthIwpcS0
>「マイナンバー」

決めた奴、アホかw 多くの了解とって名称決めろよカス。
社会保障番号でいいだろ。
413名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:15:34.00 ID:IwYmrQM50
外人が聞いたら爆笑
414名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:16:08.30 ID:3JA/ohIg0
菅直人が背番号制導入www

おまえ昔猛烈に反対していただろw
415名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:17:33.00 ID:GZY2JXpz0
幼稚園かよw
カタカナで軽いノリにしたところで中身は変わらない。
なんて不真面目な名称なんだ・・・
有識者(笑)の頭の程度を疑うよ。
416名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:18:16.58 ID:rGYzi8uC0
マイバッグとかいう馬鹿な名称は主婦やボケ老人しか使わないだろうけど、
マイナンバーなんて恥ずかしい名前を全国民に強制するのか
417名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:18:42.66 ID:IwYmrQM50
日本語カッコ悪いなら廃止しろよそろそろw
418名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:20:05.99 ID:cK/9xhJp0
ついに国が管理か
便利だが何か怖い時代が来つつあるな
419名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:20:10.71 ID:f3M5PxCS0
住基ネットに猛反対してた市町村は当然猛反対するんだよな?
420名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:25:21.87 ID:2g9TB6NGO
これ、民主党は大反対してたはずだけど…?
421名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:26:21.23 ID:fYcbg6LI0
オデコだか腕だかにバーコード刻印するんでしょ
422名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:26:31.66 ID:w1wwikPR0
マインスイーパー
423名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:27:21.66 ID:VpG5+gXn0
国民番号でいいと思うんだけれどなぜマイナンバー
424名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:31:18.56 ID:iiKFM+nj0
>>409
我番号
425名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:41:24.68 ID:goSvd/5A0
>>423
そのうち国民じゃない人にまで番号交付する予定でもあるんじゃないかな
426名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:47:05.83 ID:JUIVtjiG0
http://blog-imgs-32.fc2.com/o/u/j/oujyujyu/11111.jpg
>ICチップはナノ化し、もはや注射針で体内に挿入・装着することができるようになった。
ワクチン接種の必要性を強調してこういった注射によっていままでに、
エイズウイルスや鳥・豚などの新型インフルエンザを散布してきたとも言われている。
大量ワクチン接種の要点はナノテクノロジーのマイクロチップを埋め込み、
精神的、感情的そして物理的に肉体を永遠に操作できるようにすることだ。
また、それには特定の個人を暗殺したり、大量絶滅を引き起こすいわゆる「死のチップ」もある。
「パンデミック」がでっち上げられた大きな理由は、
このチップを埋め込むためであるという証拠がどんどん集まってきている。
ナノテクノロジーによってここまで最小化されたICチップ
■マイクロチップ < 注射針の口径
マイクロチップが注射針の口径よりも小さいのだ。 イルミナティの世界計画は、人口の間引きと
全ての男女・子供にマイクロチップを埋め込むことである。
マイクロチップで24時間、毎日、すべての人が追跡可能になるが、それだけではない。
マイクロチップと通信するコンピュータ技術を利用すれば、人間の思考、感情、
そして身体の物理的な動きまで操作することが可能になる。
マイクロチップに独自の信号を送受することで、集団的に操ることも個別に操ることもできるだろう
リモートコントロールで誰かを殺すことも簡単だろう。
どうしてこの話をするのかといえば、1997年にCIAの科学者が私に話してくれたように、
政府の秘密軍事研究プロジェクトで開発されたマイクロチップは、
1997年その当時でさえワクチン接種に使用される皮下注射の針で注入することが可能なほど小型化されていた。
ナノテクノロジーをもってすれば、誰も気付かないだろう。
427名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 09:49:14.33 ID:UGSSs23j0
住基ネットあるのに、なんでこいうところは仕分けしないの?
利権ですか?
428名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:02:08.98 ID:tHgAQrAG0
429名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:02:53.33 ID:2oP1e38x0
住民票コードだけじゃダメなのか
430名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:14:55.62 ID:bIumswEG0
なんで英語つかうんだろ。

バカなんじゃないか。
431名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:24:20.11 ID:PFAvsdS70
社会保障番号でええやん
432名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:56:18.97 ID:z8m7rLLjP
無洗米と同じくらいに馬鹿なネーミング
433名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 10:59:50.81 ID:Uz5NdmLp0
NTTよ、なにか一言、言ってやれ。
434名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:01:46.02 ID:cDwhFm3C0
いよいよ財務省役人の手先にもなりやがった。

霞ヶ関と国会の焼き討ちがそろそろ起きそうだな。
435名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:05:15.55 ID:nv+EA8aJO
>>431
労働者が履歴書を偽れなくなる
会社は今まで通り求人票を偽り放題
簡単に言えばこれが狙い
436名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:06:07.09 ID:PR/VvDWn0
>>61
勿論、疑いようもないぐらい完璧に幸福です、UV様
437名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:12:28.20 ID:siTmhceY0
日本人証明番号がいいと思うぞ。
在日帰化人はチェックサムが1
438名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:13:29.48 ID:z8m7rLLjP
愛国者番号 がいい。
439名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:20:01.36 ID:HuLvs5eX0
で、悪用されたり管理が出来てなかったりクラックされたりUSB流出したり・・・するんだろ?
440名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:24:09.28 ID:jMmz2rSy0
いつのまにかネーミングまで進んどるwww
自信原発のどさくさで
公務員人件費20パーセントと違ってこっちはす速いなーwww
441名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:25:51.82 ID:D2PJh/Sr0
私の柔らかい棒に決定
442名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:29:15.13 ID:YR8OlgdGP
こういうのは横文字にすんなよ。
民間の意見なんて聞かなくていい。
443名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:34:40.37 ID:fYcbg6LI0
希望ナンバー制度ねーのか
444名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:35:17.80 ID:IwYmrQM50
政府「あまり国民に警戒もたれないような名前頼むよ」
民間有識者「わかりました。英語にしとけばバカな国民は何がなんだかわかりません(笑)」
445名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:37:09.34 ID:sGB+VZ2x0
ネーミングセンスが無いというか
明らかに個人識別番号にする下心がスケスケじゃないか
民主党はその前身からこの手の制度には反対だったんじゃないのか?
自民党の政策だから反対してたんであって、結局自分たちもやりたかったってことか
独裁支配欲求が溢れすぎだよまったく
446名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:39:10.60 ID:ReMMaLg60
マイナンバーでドメイン確保しとけよ
447名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:41:05.43 ID:Hr6pLFv20
国の制度なのにごまかすためだけに横文字にすんなボケ
448名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:42:58.34 ID:7dU+d/yI0
ダサい名前
449名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 11:44:53.78 ID:of4lW9LY0
すでに住民基本台帳があるからいらないじゃん。
450名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:28:54.16 ID:Wb+TBD/a0
マイカー
マイガール
マイナンバー
のマイスリー
451名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:32:55.65 ID:Ce/aLvCy0
10年ぶりにマインスイーパーやりたくなった
452名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:36:15.07 ID:fhE7T+UE0
行政の効率化のために必要だと思うが、民主党は反対していなかったっけ?
453名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:38:21.93 ID:FHicKJdx0
もっとロマンチックで意味不明なカタカナ語にしないとお役所っぽく無いじゃないかw
454名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:40:48.19 ID:iUpcITWr0
× NG - mynumber.jp
× NG - mynumber.com
× NG - mynumber.net
× NG - mynumber.org
× NG - mynumber.info
× NG - mynumber.biz
○ OK - mynumber.co.jp
○ OK - mynumber.gr.jp
○ OK - mynumber.ne.jp
○ OK - mynumber.or.jp
455名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:41:35.38 ID:3K7HInrfO
>>1
これ国民総背番号制度だろ

456名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 12:42:18.32 ID:q7PH0N+uO
人が車なんかのようだ。

悪趣味なネーミング。

国から見たら国民は人じゃない感覚なのかも。
457名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:19:59.90 ID:Dielhvao0
こういうの何か嫌だな
個人情報漏れの心配はないのかよ
458名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:29:40.34 ID:TVEjQQS10
>>457
人権にうるさい欧州では当たり前のように導入されて何の問題も起こってないけどね。

銀行の番号や、運転免許や、自治体の情報が洩れて迷惑したことなんてあるの?
イメージでいってるか、
こういうのくると困るのって脱税犯か在日だけだけど…
459名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:33:24.50 ID:TVEjQQS10
世界標準の社会保険ID 
を国民背番号性とか必死に言い直してネガティブな印象与えようとしてた
TVのコメンテータって何考えてるんだろうと思ってたが…

民主のネーミングセンスはもっとひどかったでゴザルの巻
460名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:42:45.06 ID:Dielhvao0
>>458
まるで人を在日その他犯罪者みたいな言い方してるが
某企業の個人情報漏れの被害者の一人だから警戒心が強いんだよ悪かったな
つか在日はこういうの逆に欲しがるんじゃないのか
461名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:43:26.59 ID:8rmFVgBl0
俺を番号なんかで呼ぶな!
462名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:52:45.02 ID:iUpcITWr0
私は自由な人間だ
463名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:53:49.19 ID:9bPAjpj20
>>457
はした金しか持って無い一般人はあまり気にしなくてもいい
ましてや、サラリーマンなら給与は全て把握されてるんだから尚更だ
コレを心配してイヤがるのは納税の申告を適当にやってる自営業や農業だよ
カネの流れがサラリーマン並みに追跡できるようになって
申告漏れをあぶり出し易くなるから
464名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:55:05.38 ID:HaOMh38H0
後のバロックワークス?
465名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:56:13.60 ID:9vThMTkcO
本人確認番号でよかろうもん
466名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:57:10.16 ID:NKdXRnBy0
ナウマン像
467名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:58:59.94 ID:2/BP6opRP
ちょっと前まで国民総背番号制とか言って批判してたのに
マスコミも民主党だと批判しないし
468名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:59:43.60 ID:GvylFkg70
民主党が打ち出す政策は、どれも「やはり自民党政治が正しかった」事を証明するものばかりだな
469名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:01:43.95 ID:4EVRUgHq0
生活保護、年金、子ども手当、失業保険

すべてのバラマキ手当は、番号製を義務とすべき

拒否するなら、給付する必要なし
470名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:03:38.55 ID:A6eCH1Pp0
やっとか
名称が痛いのはこの際目を瞑ってやろう
471名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:04:46.20 ID:TWPFZ5dO0
マンナンバー
472名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:27:21.87 ID:6im4Arny0
で、どこが受注するんだい?NTT Com?
473名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:31:43.70 ID:e3YKcQJo0
ドイツの場合、ゆき過ぎた一元管理は憲法違反と判断された
日本は英米法寄りになったけど元々は大陸法発祥でもあるし
とにかくもうちょっと真面目にやればか。なにがマイナンバーだ
474名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:33:02.04 ID:MEJQQe+b0
>>472
NTTデータ
475名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:47:00.32 ID:sGB+VZ2x0
ナンマイバー
476名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:49:23.23 ID:ucq8LDnH0
>>463
それは無知すぎる。

というか、
「源泉徴収=戦費調達のために戦前に導入されたもの」が
戦後も残されたことが、大蔵省(現在の財務省)の思惑どおりなんだが。

「サラリーマンは源泉徴収」→「自営業が有利と思い込み、妬みを煽る」→「国民の多くを奴隷化の賛成勢力に」
という図式だ。同時に、サラリーマンが税法や税務行政に無知となる一石二鳥効果もあり。
なお、税制や社会保険の面では自営業のほうがかなり不利(給与所得控除なし、国保・国民年金)。

実際には、サラリーマンにも非常に関係ある。
家や土地など、先祖代々の資産もあるだろうし、何らかの投資をする人もいるだろう。
小さいところでは、ネットでの個人取引もある。

また、サラリーマンが、税務署の被害に遭うこともある。
有名なものでは"ストックオプション訴訟"がある。

それと、日本では税務署の権力が非常に強く、好き勝手にやれる制度になっており、
納税者を保護する法がない(世界各国では"納税者権利憲章"が制定されている)。

「自分は関係ない」と思っていると、すぐに重い鎖で繋がれることになるよ。
477名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:51:13.01 ID:eqBYa+YH0
これは特殊な人は末尾がIとかつくやつですねw
478名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:56:08.81 ID:tnioIy9M0
うなじにバーコード入れる制度にしようぜ
479名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:56:53.58 ID:N/jvulfo0
番号つけられるのは別に構わんが、それを民主に握られるのは怖いです><
480名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:59:25.52 ID:rgPwcx1a0
「アイドリングストップ」くらいに無知な響きだな。
481名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:59:30.54 ID:0/MNK8720
>>1
> 公募していた番号の名称は
マイカー世代の命名だろ。
ま、最初から決定していだだろうが。
金の無駄遣いしやがって。
482名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:00:15.77 ID:WxaZJpiA0
免許証の番号やクレジットカードなんかもマイナンバーで管理できるようにしたら、
駐車違反の罰金も手続きなしで、クレジット払いが出来て便利だと思う。
483名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:00:45.42 ID:Zg1LrS930
>>9
地味にワラタw
484名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:02:59.34 ID:nIjCaz500
今こんなことされると、不正に番号いじりまくられる気がするから反対。
行方不明者のマイナンバーw が他人と入れ替わってたり、入力ミスデーとか
データ喪失デーとかいろいろなテを駆使されそうで気味が悪い。

で、英語で言う時にはマイ・マイナンバーとかユア・マイナンバーとかいうの?
485名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:04:08.82 ID:2AY0auVEO
なんだよwこの携帯割引サービスみたいなネーミングwwww
486名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:05:10.02 ID:dw1zSAn/0
中国様の奴隷認識番号ですか
487名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:06:42.64 ID:JkbPS/Zq0
政権からテロリストと詐欺師がいなくなったらやろうな。
おら解散しろ菅。
488名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:12:53.47 ID:fSNZHyuIO
閣議決定もされてないのに
マイナンバーがどうだと言っても
まるで無意味な記事だ
489名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:12:53.64 ID:CVN7+7nz0
国民背番号でいいだろ

それが手に入れさえすれば、その個人のすべての個人情報を手に入れることができ、
成り済ましも簡単になるという、犯罪者にとっては夢のようなシロモノだ
490名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:17:31.76 ID:NOPCmvn/0
ださいぃぃぃ;;
491名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:26:13.84 ID:vbosYZfC0
日本語にしろよ
492名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:27:35.15 ID:gJr5YTim0
何がマイナンバーだ
「俺の番号」でいいじゃマイカ
493名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:30:22.80 ID:w9iT20fi0
当然のごとく一元管理すべきだと思いますが、大昔に批判しまくってた国民総背番号制となにが違うんだろ?
494名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:32:34.50 ID:vbosYZfC0
当然国税庁(歳入庁)に一本化して無駄な公務員を削減するんですよね?
495名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:37:12.51 ID:6QGFXUTX0
>>9
不覚ww
496名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 18:59:10.09 ID:8NvOAa9U0
なんか怖いなw
このスレの全部の名前欄に書き込んだ人の名前や住所やありとあらゆるものが乗っ
てるの想像しちまうわ
497名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:56:01.62 ID:11kwiQp00
>>496
別に政府運営の掲示板じゃなし、運営側が求めなければ必要ないと思うけど?
498名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:13:18.76 ID:7wpQ1RNN0
どちらかといえば、  菅ナンバー ⇒ 官ナンバー(カンナンバー)

「公務員 と それをどうする事もできないバカ政権」  の  ・  による  ・ のための 
コウムインが、より確実に?安泰になる・逃げ切るため?の番号かもな

むしろ、マイナス20%公務員ナンバー ← 作るべき
給与 退職金 年金 福利厚生 などのトータル(人件費)で二割削減をチェックする用。
違反者は原発送り
499名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 20:29:08.57 ID:WOrWlhL30
住基ネットの時に国民背番号制だ!とかプライバシーの侵害だ!とか
やたら騒いでた連中やマスゴミがダンマリだなw

所詮、何が何でも自民党のやる事全てに反対したいが為にすぎなかったんだな。
500名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 01:53:46.79 ID:PE0FNknK0
マイIDの方が良かった。
どっちにしても導入されたくないが。
501名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:44:56.87 ID:OQzcbPAj0
アメリカのソーシャルセキュリティー(社会保障)番号に準じた運用がなされるなら賛成。

日本の、これまでの税制よりは余程マシだよ。


ところで、番号制導入が嫌な人は、個人事業者だったりするのかな、
俺らリーマンは、番号制導入しなくても、全部国に所得を把握されている。

税申告でリーマンにも経費が認められるアメリカ型の方が良い。
502名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 09:46:16.39 ID:RmHQjO6Z0
ユー・ノウ・マイナンバーってビートルズの曲にあっただろ
503名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:20:16.89 ID:ivHHDU5U0
>>501
現在ではサラリーマンのほぼ全員が、
実際の必要経費より遥かに大幅に、自動的にみなし経費を控除されているから、
確定申告方式にすると大幅に実収入は減るけどな。

最近は、会社が経費削減のため、事実上は社員である人を外注扱いに偽装するようなところも増えているが、
それをされた労働者が、納めるお金の大きさに驚く、というはめになる人は、結構多い。

それから、会社が無茶な課税や徴税をされる可能性が高くなるということは、
そこに所属する人間にも影響するということだ。
そこにも想像力を働かせないといけない。
504名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 11:23:41.20 ID:GDYszvNz0
サラリーマンの給与所得控除が廃止になるなら
賛成してもいいな
505名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 12:10:52.79 ID:tfgT/OhW0
そのうち頭にICチップを埋め込まれる日が来るんじゃね?
506名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:02:27.02 ID:5QJiVXTO0
マジでジョージオーウェルの1984のようになってきてるな
将来はコンピューターで24時間体制で風呂やトイレ、セックスまで監視されるのか
国家に購入履歴丸見えでエロゲーの購入履歴もバレるわけだな
胸が熱くなるな
507名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:03:22.79 ID:GLR2Wtu80
夜霧のマイナンバー
508名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:05:38.43 ID:UujsAXd40
マンナンバー?
509名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:05:39.07 ID:lJsDdGwK0
国民総背番号制をアレだけ批判していた連中が作るって言うのはお笑いだよな
510名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:07:07.17 ID:tMZX8uUU0
関係ないが、頭髪が薄くなってバーコードになった人に読み取り機を当てると
「ぴっ…\150(税込み)」とか出てくる場合もあるのではと思う。
511名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:07:27.64 ID:FlVsLmZZ0
納税年金健康保健に加入していない人はもらえない差別ニダ
512名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:10:49.56 ID:NWHlAWzO0
住民基本台帳があるのに今更こんなの無駄、

高速道路の時のように自民党が作った有益な制度を民主党の手柄に横取り
しようとして悲惨な結果になるの見え見え

それ以前に日本人拉致の工作機関に資金援助していた菅直人を悪の枢軸テロリスト
として死刑にしろ
513名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:16:44.90 ID:5Qn1VK9x0
10年後とかには、

管理されるマイナンバー 自由なんてありゃしない ハッ!

みたいな曲が、その時代の最先端を走るトレンディでナウい
ヤングマンとヤングギャルで構成されたバンドとかが歌ってるんだろうな。
514名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:22:37.35 ID:EKOKvvYp0
コンビニで、住民票が受け取れるサービスってだけで
市民団体が個人情報云々叫んでいたのにな

左翼って、すぐスタンスころころ変えてよくわかんないね

通名で隠し口座持ってる在日さん対策、なんか裏が色々とありそう
515名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:25:14.26 ID:j/ALnz7F0
「My ID」にすれば良かったのに。
カッコ良いし。
マイナンバーって何だよ。
何十年前のセンスだよ。
516名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:26:54.51 ID:m82+4D7A0
同様の住民基本台帳の時には
マスゴミ各社はキャンペーンを展開してあれ程猛反対したのに
自分達が応援する民主党政権がやろうとしている国民葬背番号制には何も批判しないんですね
517名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:30:42.30 ID:DdpgEq5F0
民主党が野党時代のときに自民がやろうとしたら猛反対してただろうが
518名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:31:27.27 ID:ag4eF2470
これは右だろうが左だろうが止めろ。

全部入れると予定通りの確実に狂った世界の実現になる。
519名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:33:33.23 ID:eie3ba950
>>21
博多辺りでは
鹿児島本線普通電車を・ヨカ電と呼んでるぞ
520名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:43:21.40 ID:06l/4Mef0
Social Security Number SSNだろ?
マイナンバーなんていい加減な造語は混乱の元だ
521名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:52:43.25 ID:RardTCV10
アメリカのは社会保障番号なんて漢字に翻訳するくせに
日本のはマイナンバーと外来語みたいなカタカナかよ。
マイナンバーと言われてもなにを意味するか分かんねえよ。
社会共通番号とか見て意味が分かる名称にしろっての。
522名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 13:57:51.88 ID:DdpgEq5F0
>>521
でもな、名は体を表すを実現しろというなら、「脱税すんなボケ殺すぞ番号」だろ
523名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:01:55.65 ID:Z9Qxb5GN0
>>514
20年ほど前、家庭のどの電話からも、国際電話ができるようにするとかの時に、
「電話番号が20桁になる」とか、「世界中から盗聴される」とか
生協のひとが触れて回っていたな。
524名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:04:33.87 ID:GLR2Wtu80
>>519
ヨカ電音頭
525名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:06:43.59 ID:DdpgEq5F0
民主党はあれだけ反対してたんだから、なぜ今になって導入するのか説明が必要
こんどは自民党が猛反対したりすると面白いんだけどなw
526名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:08:08.52 ID:Bx6BvNPfi
>>496
韓国みたいに自分の番号入力しないと書き込めなくなったりしてなw
527名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:10:39.62 ID:BXELot1K0
日本国民番号でいいじゃない
マイナンバーとかなにかわからんぞ
528名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:12:49.00 ID:BXELot1K0
>>525
民主党は馬鹿だから
実施する段階でとんでもないやばい罠をしけけてくる可能性あり
もちろん中国や韓国などの祖国の為の仕掛けな

基本的に民主党に何かを作り上げることを期待しちゃだめ
なにもできないアホ集団なんだから
できるのは壊すことだけ
パチンコをつぶすとかそういうシンプルかつ何かを建設するってことがないことをやらせとかないとだめ
529名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:18:01.93 ID:KeohUMCh0
だせえ、社会保障番号にしろよ。
なんだよマイナンバーって。
マスゴミは世論調査でマイナンバーの支持率確認しろ。
530名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:19:41.67 ID:K/EmEjOb0
名称には国民・非国民を入れないと。
531名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 14:58:07.38 ID:ZdUi+afp0
>>1
ぶっちゃけ、民主党政権でなら
情報が総連とか民潭、中共に
個人情報がごっそり持っていかれると思うよ。
間違いなく、流出するだろうな。
532名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 16:04:44.30 ID:Sg0CQOMq0
国民って言葉をあえて排除しているのが恐ろしい
533名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 17:46:18.95 ID:s7xkIG2s0
>>522
「生殺与奪番号」

The BIGBROTHER is watching you.
534名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:38:47.90 ID:bExMNF3RO
国民社会番号で良いと思う。
535キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2011/07/03(日) 18:45:20.40 ID:AsLW8oiU0
東南アジアかどっかのバーの名前かと思ったw
536名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:48:12.90 ID:8k+yGR1FO
これで国民の所得追跡がしやすくなるなら有りだね
537名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:49:36.04 ID:cvxAOxA50
在日韓国人は通名毎に毎ナンバーをもらえるという意
538名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:49:57.12 ID:hxtYaeGn0
マイナンバー「0721」だけは誰にも譲らないぜ。
0721は俺の番号だ。
539名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:50:49.96 ID:kCweIsaL0
 ポケモンかと思った
540名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:51:45.55 ID:kXHsC2PV0
ついでに指紋とDNA情報も登録して世田谷一家殺人事件の犯人捜しに利用しろ。
541名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:54:47.78 ID:jj/Znhs70
民主に投票した奴と他に投票した奴でそれぞれ独立した国になろうよ。
東北は当然民主側な、東京もやるよ。
542名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 18:56:32.95 ID:OC3N5rq40
犯罪者はID付けて管理。
見た目でも分かるように額に印を付けるべき。
543名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:00:13.20 ID:0ERw2WfMO
菅直人なんか先頭切って猛反対してたろこれ。馬鹿じゃねえのこいつら
544名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:00:53.40 ID:GzRo0TKZ0
囚人の番号制と同じやろ
政治屋は国民を犯罪者と考えとるやんけ
545名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:01:06.51 ID:dFGOceFv0
>>455
カタカナだとちょっとカッコイイだろ?
546名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:06:41.15 ID:Yo3TPVqK0
牛の個体番号じゃない!! とか言ってたよな野党時代
カタカナでマイナンバーならいいんだw
547名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:06:50.47 ID:4r7OZSxz0
悪用した場合と漏洩の最高刑は死刑でお願いします
548名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:07:22.18 ID:j/ALnz7F0
俺を番号で呼ぶんじゃねぇ!!
549名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:33:28.93 ID:fdK26AxB0
海外で起きた、「個人のメリットのために作られた制度だったはずが、デメリットの面も多くなった」というものではなく、
日本で行われようとしているこれは、
「国民支配が目的」。ただでさえ悪質な官吏のやりたい放題を強化する目論見だからな。
550名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:35:36.01 ID:iHTWJMXZ0
税金を増やして、公務員の給料を上げることしか考えてない
551名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:50:29.54 ID:OC3N5rq40
>>546
そのうちゾロ目のマイナンバーに高値がついてオークションに出されたり。
552名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:52:34.24 ID:0YlcQflz0
酷い名前だな

いかにも英語が出来ないヤツが考えた感じだな
553名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:54:37.97 ID:btwHthZk0
>>3
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:55:17.98 ID:0m+V+HWc0
「国民総背番号制」でいいじゃんw 昔に戻ってさw

そーいえば反対していた政党があったな。
今の与党に当時の構成員がいるような…
555名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:09:08.04 ID:GLR2Wtu80
>>3
mainannbaでわ?
556名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:12:01.76 ID:LqzBsKeP0
被爆バクバクモンスターにもマイナンバーくれますか?
静岡茶飲んで、福島野菜食べて、太平洋のカツオ食っても、保障してくれますか?
557名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:12:27.62 ID:KdueZuEBO
仕事暇すぎてマインスイーパやってたら、どんどん速くできるようになってきたぉ
558名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:03.21 ID:TvJdqlaq0
>>56
住基ネットはベースになるよ。
個人だけじゃなくて法人や外国人も対象になるだろうから、あくまでベースでしかなく、
住基カードは切り替えになるけどな。
559名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:14:31.71 ID:6JfEYKxE0
大企業のセキュリティがどんどん破られてるのに
560名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:15:12.29 ID:cBxIBqKA0
結局、国民総背番号制かw

別に必要だからいいんだけど ここまでくるまでが長かったなw
サヨクが騒ぎすぎ。
561名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:16:21.23 ID:TvJdqlaq0
>>145
>>1にある通り法人も対象だよ。
インボイスも構想内ではある。
562名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:10.93 ID:tDypKsfy0
なんか非常に間抜けな響きがあるんですが?
563名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:17:56.35 ID:6Odrj7kq0
だから単なるSSNを何故分かりにくく訳すのか?
564名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:18:21.20 ID:ivHllan2O
糞左翼が国民背番号制度に反対してたから社会保障と税の改革ができなかったのに(笑)
左翼が政権取ったとたんに国民統制に走りやがった(笑)
左翼ってスターリンにしろ毛沢東にしろヒトラーにしろ、ファッショだよなあ
565名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:21:51.50 ID:DBX9Itn60
なんでカタカナにしたの?中国様の許可得たの?
566名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:23:41.62 ID:ROVFEMsU0
金に困って、自分の番号を売る人間が出てくるんだろうな
567名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:23:57.79 ID:FlSEbOIJO
なぜに横文字?
568名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:32:45.77 ID:Kg3z/dOt0
>政府・与党の社会保障改革検討本部(本部長・菅直人首相)
>個人や法人に割り振る社会保障・税の共通番号制度の大綱を決定した。

「個人」と書いてあるのがミソ。「国民」じゃない。
「国民総背番号制」だと「国民」の為の社会保障なわけで。
年金も税金も払ってないクソ在日ゴキブリどもには「マイナンバー」の方が都合がいいわけだ。
569名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:38:45.92 ID:AL/h2OUvP
住民基本台帳のナンバーもついでに統一しろよ
570名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:40:46.67 ID:Tgb8Hisv0
アイドルマスターに見えた
571名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:41:25.49 ID:m82+4D7A0
在日特権で納税が減免・免除されてるような人々には
総背番号は付かないのですかね
572名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:46:13.79 ID:57qBfBO/0
ほんとセンスねえな
なんなんだよ
しねよ
573名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:59:15.69 ID:1h3UJZ450
社会保障番号でいいだろうがうんなもん。
574名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:02:43.46 ID:Tgb8Hisv0
国民管理番号でいいだろ
575名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:41:10.03 ID:Mmc0LfXN0
在日が脱税出来なくなるから猛反対してるヤツな。

こんな時、海外を参考にすべきとかいうヤツらは黙り込む。
ソーシャルセキュリティ番号制なんて殆どの国がやってるのに
576名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:56:23.28 ID:htdjwMCx0
>>574
別にそれでいいんだけど国民管理って聞くと発狂死しちゃう国民がいるから
577名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 22:57:52.09 ID:wx8skvk30
番号つけて管理を楽にするだけなのに発狂しちゃう奇形左翼がいっぱいいて、
こんな当たり前のことも何十年もできなかった・・・

今からまともになってももう取り返しが付くとは思えん・・・
578名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:08:56.84 ID:fdK26AxB0
>>575
なぜ、まるっきり逆のことを言うんだ?

外国に拠点を置ける個人・団体が資産をつかまれにくいってのは、普通に考えてわかることだと思うけど。
現実に現在も、国内にしか銀行口座を持たない、個人の日本人が簡単に税務署のターゲットにされるわけ。
579名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:11:00.43 ID:ND0xJY+U0
なぜわざわざカタカナにするんだ?
言葉聞いただけじゃ意味がわからんだろマイナンバーって何よ
社会保障番号とか背番号とか漢字使え
580名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:11:25.87 ID:TRIKa/Nt0
>>3
もっと評価されていい
581名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:31:22.70 ID:/05vEDal0
こうして日本語が破戒されていくんだなぁ...

実態への目くらましとしては和製英語カタカナてのは
便利だが(ハローワークとかさw)堂々「社会保障番号」と名実が
はっきりしたもんにしないと制度そのものがあやふやになる。
名前が長ったらしいなら通称「しゃほばん」にでもすりゃよろしい。
582名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:31:41.43 ID:fiL3HmIk0
>>579
漢字にすると
何でも使えなくなる
583名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:34:42.45 ID:JZIT6swZ0
なぜ社会保障番号じゃだめだったんだ
584名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:36:29.56 ID:92edQK2A0
英語圏ならユアナンバーになるんかね
585名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:36:31.56 ID:DrVriXXG0
なんでもいいから統一しろよ

共通のユニークキーを持たないで名称と作成日付で管理するなんて頭おかしいだろ
586名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:37:52.10 ID:fdK26AxB0
主目的は税金徴収のための個人情報収集だな。
そのおまけで、年金などの番号も統一されてしまう、ってことだけで。

個人情報(特にお金の流れ)を収集する主目的からいくと、やはり「背番号」だな。

あと、「マイ○○」のイメージは、人の個性を示すものだったり、人が便利のために独占的・自由に
利用できるものって感じ。(「マイネーム」「マイカー」「NTTサービスのマイナンバー」)

しかし、この番号は、権力者が国民の個人情報を管理するためにふるためのもので、イメージが全く違う。
欺瞞に満ちすぎている。
587名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:38:21.94 ID:htdjwMCx0
>>581
社会保険番号庁、通称「しゃほちょう」の創設ですね
588名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:43:17.77 ID:TRIKa/Nt0
早く政権変えないととんでもないことになるな
今さらだが
589名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:44:18.69 ID:pC8ONwWf0
>>586
確かに和製英語でも、マイカーとかマイホームとかそんな感じだね。

ここはやっぱり、「Eナンバー」もしくは「Jナンバー」がいいなw
590名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:45:59.88 ID:Gi/SjQqg0
国民総背番号だって批判してた人達、息してる?
591名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:57:13.94 ID:jIWJe8nH0
マイマンマー
592名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 23:58:37.34 ID:XDHuvjns0
マイレージの番号もクレジットカードの番号もネットバンキングの番号も全部暗記してますが、これ以上増えたら対応出来ません( ;´Д`)
593名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:01:46.07 ID:6iKegBzN0
>>592
セキュリティ上は、カテゴリの違うものは
ばらばらな番号のほうがいいと思う。
594名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:03:12.23 ID:Td+NY9nO0
マイホーム、マイカー、マイシティみたいなもんだな
595名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:07:19.44 ID:LDfZTeJuO
やっぱ15桁とか20桁の数になるのかな?
覚えるの大変そうだ・・・
596 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/04(月) 00:10:42.48 ID:pu6MY8ER0
ただし在日には適応されないんだろ?w
597名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:15:39.03 ID:wo3Ik55H0

民主党のクズは今日も絶好調。暗殺されて欲しいね、この復興相とかいうジジイ

http://www.youtube.com/watch?v=VtUqWdbjnTk
598名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:18:50.12 ID:RsQbox+Q0
>>531
管理をソフトバンクに委託し、韓国に情報が流れる
599名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:29:27.23 ID:1xp9Dpa90
マイナンバー?
バカな名前つけるなアホが
600名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 00:57:13.29 ID:r94m1IoP0

在日にはマイナンバーZを付与だぜええええええええええええええええええっと。。
601名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 01:52:05.60 ID:YX+hrR2W0
どっちかというと「ザ・ナンバー」の方が相応しい
602名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:11:57.79 ID:6iKegBzN0
とんでもないことが行われようとしているのに、日本人の関心が薄いのはなんでか。
とても恐ろしいことなのに。
とも思うが、メディアでもろくに報道されていないからな。
603名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 02:29:56.68 ID:93HN2nwI0
>>590
してるよ、ここで。
604名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:18:16.20 ID:hVfmrcnZO
ひかり電話の追加番号か
605名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:19:38.12 ID:wHEu3SQM0
なんで純粋な日本語を使わないんだ
606名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:22:15.41 ID:wHEu3SQM0
住民基本なんとかっつーのはどこいったんだよ
607名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 03:48:23.34 ID:h+gIFzhjO
こういう悪知恵だけは働くよな

きっと必死にまろやかなネーミング考えたんだろうな

税金返せコラ
608名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:04:09.40 ID:654/DxVsO
一元管理は有効だと思うがな
ともかく犯罪歴が一目で分かる様にしてくれ
609名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:10:09.06 ID:XfJiIYD/0
もう名前なぞ関係ありません。
610名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:11:04.55 ID:mkNpOYZx0
政治家さんも今後は献金の言い訳しちゃダメよ
611名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 08:53:29.62 ID:IGZsbhBs0
「国民総背番号制」でいいじゃん、なんでダメなの?
612名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:03:41.79 ID:9gU1A58p0
売上税 → 反対
消費税 → やむなし

という過去の例があるから、名前さえ変えればなんとでもなる日本国民。
管内閣も、名前を、韓内閣に変えれば、支持率が上がるだろう。
613名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:47:14.33 ID:8LiUBfku0
国民管理番号

って名前にしなよ、はっきりと
614名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 09:53:34.09 ID:nLcVb2A/0
裏金蓄えてた奴ざまぁ
615名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:00:33.02 ID:tL8EN3y+0


FEMAが憲法と権利章典を停止できることに関連した行政命令がここにある。
この行政命令は30年間記録されてきた。大統領のペンの一筆で制定することができた。
命令10990は、政府がすべての輸送手段を接収し、ハイウェイと港の管理を認める。
命令10995は、報道機関の接収と管理を認める。
命令10997は、政府の電気、ガス、石油、燃料、鉱物の接収を認める
命令10998は、政府の食料資源と農場の接収を認める。
命令11000は、政府が市民を動員して政府監督下にある労働奉仕団を作ることを認める。
命令11001は、政府がすべての健康、教育、福祉機関の接収を認める。
命令11002は、すべての人の国民登録を実行するために郵政公社総裁を任命する。
命令11003は、政府のすべての空港と飛行機(民間機を含む)の接収を認める。
命令11004は、住宅と財政に関する機関が地域社会を移転し、公的基金を使って新しく住宅を建てること、
放棄される土地を選定し、国民のために新しい場所を設定することを認める。
命令11005は、政府が鉄道、内陸水路、公の貯蔵施設を接収することを認める。
命令11051は、緊急計画機関の責務を明示し、増大する国際的緊張と経済的または金融的危機のとき、すべての命令が施行されるよう許可を与える。
命令11310は、司法省が政令にある計画を実施し、労働者の支援制度を設け、司法と立法の連絡を確立し、
刑務所と矯正施設を運営し、大統領に助言と支援をする権限を認める。
命令11049は、15年間にわたって発せられた21の効力ある命令を統合して、連邦の省庁に緊急準備権限を認める。
命令11921は、連邦緊急準備機関に、定義していない、いかなる国家緊急時においても、
次のものの生産と分配の過程に統制力を確立する計画を展開することを認める。
エネルギー源、賃金、給与、アメリカの金融制度におけるクレジットとお金の流通。

民主党の公約、政策
コンピューター監視法
人権擁護法案
人権救済法案
外国人参政権
日本版FEMAの創設
616名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:06:18.76 ID:XdRUh9Fi0
結局民主党も国民番号制を導入するのか。
昔自民党を叩いてたけど・・。
617名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:16:27.87 ID:AtPmQQ0wP
民主党が、自民党の全ての制度提案に反対していたのは、
自分で制度に名前を付けたいからなんだよな。
618名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:22:39.02 ID:PFtnlBCd0
おまえら、ちゃんと住基カード持っているか?
俺はどこにいったかわからんぜorz
619名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:36:25.76 ID:l4cMcwz70
携帯電話化何かでこんな名前のサービスなかったか?
620 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/04(月) 10:43:05.06 ID:biBXxkP30
センスなさ杉ワロタ
621名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:50:01.47 ID:pBh7mS4I0
>>619
ひかり電話じゃね?
622名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:51:28.73 ID:mU+/x22QO
てかコレは民主党員に悪用されるな
623名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:53:12.94 ID:xQ1gYwKOP
なんで今なんだ?
他にもっとやる事あるっぺよ
624名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:55:15.06 ID:OkqW08Z40
社会保障番号でいいじゃないか。
なんだよ、マイナンバーって・・・
625名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:56:37.48 ID:SB+JC2h+0
法改正して住基ネット使えばいいじゃん。新システムなんて税金の無駄
626名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 10:58:04.98 ID:r8eUKn4b0
「なかでも1000番台のやつらは我々では太刀打ち不可能なほど強力や能力者だまともに戦おうなんて考えるな、出会ったら迷わず逃げろ!!」
みたいな設定は用意してくれるのだろうか??
627名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:03:10.41 ID:sOoOURC70
>>580
確かに


628名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:09:03.16 ID:P6eIRAHu0
あたし 難波麻衣 よろしくね
おら マイナン よろしくだお

萌えキャラとゆるキャラがキャンペーンするんだろ。
629名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:09:53.89 ID:JXG5szk/0
名称は電話関連で使ってそうなイメージでもうちょっとひねれとは思うが統一するのはいいんじゃね
それはともかくかつて人間に番号を振るのかと大反対した連中がいるらしいな、知らんけど
630名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:24:41.04 ID:A5FIpeXL0
SSNでいいだろ
631名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:26:27.13 ID:sOoOURC70
窓口「What is your my number?」
ぼく「えっ」
窓口「えっ」
632名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 11:30:18.39 ID:9gU1A58p0
"Do you have my car?"
"Your car? Why?"

なんか、こういうやり取りしてたの思い出した。
633名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 12:21:22.70 ID:KdyXExJ10
テケテケ〜ン!
「マイナン棒〜」
634名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 12:56:09.62 ID:+OtuEtbc0
国民登録番号みたいな名前にしたら売国するのに支障があるからなあ。
635 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/04(月) 22:47:16.80 ID:pIb4kaJc0
>>1
社会保障番号で良いじゃねえか。
何このセンスのなさ。
636名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 00:35:40.72 ID:C1wXjyjw0
「社会保障番号」だと、「社会保障のための番号」になってしまう。

導入意図は総背番号制。国民の全ての情報の把握と管理=収入や財産を把握し、税金を取りたいという意図。
637名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 09:01:29.54 ID:JXcRXQkB0
死ぬほど解り難い
私の番号?何の?
638名無しさん@12周年:2011/07/05(火) 13:29:27.70 ID:FbNfmvq+0
マイナンバー? NTTのサービスにそんなのなかったっけ?
639名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:16:50.24 ID:Eax8Na/p0
>>1
民主党悲願の戸籍制度廃止に向かって第一歩。
640名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:18:50.41 ID:yjLfV7Cx0
暴力団は頭に893付けるようにしてよ
641ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/06(水) 02:19:35.39 ID:Ilwpns4B0
国民総背番号制ですね

いいねぇ

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも

きっちり納税させることができるwwwwwww


マイナンバーは救世主wwwwwwwwwwww

脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww
642ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/06(水) 02:25:16.79 ID:Ilwpns4B0
国民総背番号制ですね いいねぇ

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww


国民総背番号制こそ平等をもたらす、神にも近い法律なんです

ぜひ実現させてください。お願いしましたよ、菅さん。これを実現できないときには

あんたを葬り去りますよ。信じていますよ菅さん。
643ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/06(水) 02:28:14.38 ID:Ilwpns4B0
国民総背番号制ですね いいねぇ

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww


国民総背番号制こそ平等をもたらす、神にも近い法律なんです

ぜひ実現させてください。お願いしましたよ、菅さん。これを実現できないときには

あんたを葬り去りますよ。信じていますよ菅さん。
644ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/06(水) 02:30:33.71 ID:Ilwpns4B0
国民総背番号制ですね いいねぇ

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww


国民総背番号制こそ平等をもたらす、神にも近い法律なんです

ぜひ実現させてください。お願いしましたよ、菅さん。これを実現できないときには

あんたを葬り去りますよ。信じていますよ菅さん。
645ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/06(水) 02:32:57.72 ID:Ilwpns4B0
国民総背番号制ですね いいねぇ

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww

これでリーマンだけじゃなく、個人営業主さえも、きっちり納税させることができるwwwwwww

マイナンバーは救世主ww、脱税は許さんwwwwwwwwwwwwwwwww

この法律でグダグダ言う政治家は脱税の総本家だwwwwwwwwwwwwwwww


国民総背番号制こそ平等をもたらす、神にも近い法律なんです

ぜひ実現させてください。お願いしましたよ、菅さん。これを実現できないときには

あんたを葬り去りますよ。信じていますよ菅さん。
646ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/07/06(水) 02:35:35.99 ID:Ilwpns4B0
横文字にすると、意味が希薄になる

これが狙いか、ナンマイダーwwww
647名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:37:00.63 ID:wynikxMW0
社会党も民主党も反対してなかったかこれ?w
648名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:38:18.30 ID:JXepIKnDO
日本語で(ry
649名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:39:22.23 ID:vM+bc1o30
背番号制では、「サラリーマンだけきっちり納税している」って言い出すのが出るけど、
日本人の、税や政府に対する意識の低さを物語っているんだよなあ。

税務署が「申告漏れ」と言い出す場合も、税務署の都合で無茶なことを言ってくる場合が多い。
「税務署が申告漏れだと言い張った → 脱税だ」と短絡してしまう思考は非常に無知すぎる。

まあ、そういう体制を作り上げた旧大蔵省がうまくやった、ともいえるが。
戦費調達のために始まった源泉徴収を戦後まで残すことで、
税に無知なサラリーマンを量産することと、民同士を分断させている。
結果、官僚の一人勝ちに持っていかれるだけなんだけどね。

本来、民主主義で税の考え方は「個人vs政府」。
日本以外では労働者も確定申告で自分で税金を計算する国が大半なので、
当然、事業者も労働者も同じ仲間で、
税務署や政府が出鱈目なことをしないよう監視する仲間だが。

日本でも、サラリーマンが給与以外の所得を得ることもあるし、
脱サラすることだってあるのにな。
そのへんに考えが至らない人が多いのはなんだかね。
650名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:41:41.41 ID:RCLlRO/B0
マイナンバーとは
マイナンバーは、INSネット64またはINSネット64・ライト専用サービスで、
月々400円(税込価格420円)で今お使いの電話番号を含め、
最大3 つの電話番号が持てるサービスです。
651名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:42:08.70 ID:iAlOowdr0
なんですか?
このNTTの新サービスは?
652名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 02:43:48.00 ID:eBY1Qmlw0
これで天下りながら複数の協会や機構、団体の非常勤理事や役員にサブアカ登録して
収入得てる奴もしっかり把握してくれるのかな?
報酬は¥0ですとか課税対象外にする名目ってあるかねーーー
653名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:17:24.97 ID:oVpyyiNG0
>>648
せやな
654名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:22:08.70 ID:LkhrmjxQ0
元から賛成だから喜ばしい事だけどさ。
何で今まで散々反対してたんだって言う話だな。
マスコミもプライバシー云々で騒がないね。。
655名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:32:24.84 ID:vM+bc1o30
震災や原発で大変なときだからね、マスコミも報道が小さくなる。

そういうときだってのに今の政権は何を考えているのか。
いや、どさくさに紛れて決めようとしているってことだろうか。
656名無しさん@12周年:2011/07/06(水) 03:34:30.30 ID:CxFvcXSs0
マインスイーパに見えた
657名無しさん@12周年
ナンマイダー