【原発問題】故障頻発の汚染水浄化装置 作成した米「キュリオン社」はナゾだらけ ウェブサイトには、過去の実績は掲載なし

このエントリーをはてなブックマークに追加
222名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:51:54.95 ID:GZSt5H0iP
夢のような話を語るだけで実績ゼロの政党に運命を委ねたのだから、これぐらい平気だろ。
223名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:52:01.82 ID:f8De2F5X0
せっかく漏れてくれてるんだから、いろんな企業に場を提供して
現場で実験しながら作ればいいんだ
でも、汚染水に近づきたい人間なんてそうはいないか。
224名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:53:14.61 ID:vmmigk+10
実際には無い物を作れる作れると外野が言ってもしょうがないだろw他に無いから困ってるんだ
海外にはそれがあったから使ってるだけで
225名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:55:05.17 ID:BSOfZ/h7O
>>221
「メルトスルーしてる事を発表しようと思う。しかしキュリオン社の装置を使ってくれるなら話は別だが」 
みたいな感じか。
226名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:56:22.32 ID:vmmigk+10
ドラえもんに頼むみたいに言うなよ
そりゃドラえもんなら何とかいい道具出してくれるけどさ
無い物は無いんだwwだから海外に借りるしかない
227名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:03:47.50 ID:vmmigk+10
想定濃度の144倍か
いかに福島の事故が酷いか物語ってる
228名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:07:57.99 ID:l+jkctg90
>>226
国内企業に打診が行って何とかなると答えたのになしのつぶてになったらしいよ。
229名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:37:31.17 ID:7PJ6OoU/0
長引けば長引くほど金になる。廃炉にされた原子力発電所買ってる
ぐらいだから。原子力産廃ビジネス
EnergySolutions
http://www.youtube.com/watch?v=UgQgE31z5CU&feature=related
230名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:43:50.83 ID:2g5J/SRR0
マジでイスラエルのウイルスにやられたのではと思ってる。
メンテはイスラエルだったしね。
231名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:44:21.72 ID:9AbzeTHA0
>>1 日本政府と何らかのつながりを持っていた可能性もないとはいえない。
>>1 キュリオン社のウェブサイトには、過去の実績は掲載されておらず

取材できないの(笑)
J-CAST って2ちゃんねらと同レベルか?
232名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:46:03.71 ID:vmmigk+10
>>228
そこの企業はなんとかなると言ったにしても、
実際に福島の高レベル汚染水に実用できたかどうか疑問

233名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:48:23.92 ID:vmmigk+10
日本全国から電源車が来たのに
全部配管が合わない規格だったのと同じで、
実際やってみるとスムーズにいかないことが多い
234名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:54:27.17 ID:Pbqn/+8w0
はやくトルマリンを練りこんだフィルターを投入しろ
235名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 13:58:55.31 ID:gPO0Veyk0
毎日ホースに穴が開いたとか、、、何だコリャ?

消防隊のホースですら穴なんて開かないぞw
放射能汚染水を扱ってるのに子供のプールの水でも扱ってるお気楽さだな。
しかしこれを実績に今後世界で大儲けするんだろうなw
236名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:03:00.11 ID:vmmigk+10
日本のマスコミの報道は100%はアテにしない方がいい
故障頻発するほど、福島がいよいよ危険なレベルだということを隠したいだけだ
237名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:06:35.43 ID:yjPdwhZA0
植民地はやられたい放題
238名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:07:07.66 ID:m7tocl0p0
綱渡りもいいとこだなホント
技術者もがんばってはいるだろうが
239名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 17:11:39.82 ID:jasY6Fvh0
ところで千葉工大のロボットはどうなったの?
240名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:16:09.89 ID:308Jvi8c0
軍需関係の会社が一般向けホームページを開設するに適切な理由を誰か開設してくれ。

取材も何も無く、妄想記事書くしか無かったライターには同情するが
241名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:31:58.41 ID:Un7ET2AE0
俺の家の3980円の地デジチューナがキュリオン製だ
242名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 18:53:59.20 ID:JSbOQqz+0
ゼオライト使うなら地元企業から買えばいいのに。
243東電名無し@12年:2011/07/01(金) 20:29:59.28 ID:jb3yO3yx0
東電のバカ頭脳ではゼオライトが日本に多いことすらわかっていない、
東京大学工学部の机上のお絵かき、核燃料の最終処分方法も机上の空論
収束は100年後、
244名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:42:59.46 ID:ZGkDmTBU0
最初から寄付金なんだろ。
金の感覚が麻痺してるから、
確認もしないで金はらう。
245名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 20:53:15.99 ID:Gm5neP+d0
>>186
フランス語堪能な副社長ならいるだろw
あいつのしゃべる言語がフランス語なのか定かじゃないけど
246名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:26:52.92 ID:CWNt3/CK0
実は東電がでっち上げた会社だったでござるの巻
247名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:39:48.76 ID:1yd5duF0Q
さっさとゼオライトのシステムに乗り換えたらどうだ?
248名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 21:40:59.07 ID:Lzz47ZHQ0
>>40
軍のフロント企業だろ
249名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:26:04.90 ID:ZkYlEruY0
あ〜アスファルト濡ら〜す〜
250名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:34:14.13 ID:v9PeJLQP0
>>33
句読点おかしい。
251名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:37:55.61 ID:Oq7xLYNY0
とりあえず使って、表示以下の能力なら返金してもらえ。
252 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/01(金) 23:42:50.88 ID:rO2DXwyv0
えっ?
実績があるの?
ないの?

緊急時に突貫工事でやるのに
わざわざ海外の実績のない企業を選ばんでも
国内にもあるだろうに…
253名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:44:56.67 ID:P+u9a3Qs0
思いっきり国を上げて詐欺に引っかかってる可能性は?

なにせ民主だし
254名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:49:09.44 ID:XaA2pdgz0
>>252
政治的な理由があったのかもしれん
アメリカを差し置いてフランス製を使うなってことになったんだろうなw
255名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 23:52:15.32 ID:D98Uq/nbi
>>20
馬鹿ww
256名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:33:20.01 ID:RrvDA0Ns0
>>252
さっきオカラがTXの番組にでて言ってた
日本にも技術はあるらしいとも
257名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:47:18.51 ID:TUdTPCxi0
アメリカも日本の二の舞になるんじゃないか?

<原発耐性試験>米が相互評価を拒否 IAEA提案に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110702-00000012-mai-int

258名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 15:15:53.90 ID:Kl5yOws30

ぼったくられたカネって・・・

税金なんだよね・・・

259名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:12:39.07 ID:SLrA/Fld0
最後の一文で力抜けたわ
印象かよ
260名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:40:34.85 ID:R01wrBU/O
汚染水はうまく処理できてるのかい?
261名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 22:43:59.60 ID:679RVNYb0
で、きちんとした契約書も作成してなくて、適当に政治圧力かけられて逃げ切りされるんだろうな
262名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:15:51.99 ID:3KRJRr9c0
放射性セシウム排出薬 プルシアンブルー の調合薬は ラディオガルダーゼ Radiogardase が製品名

今回の天下り役立たず行政法人 放射線医学総合研究所 (東京電力からの天下り理事が在籍するクソ組織)
がプルシアンブルーが効かないと発表したのは、被爆後速やかに政府が国民にプルシアンブルーを投与して消化管からの吸収を防ぐ必要がありました。

しかし、民主党売国政府は国民への投与を怠った。備蓄している放射線医学総合研究所も同様の共犯。

自分たちの罪を隠蔽する為に今回の発表を行ったと容易に推測される。

【放射性物質】高線量被ばく時投与の薬 低線量では効果不明 逆に低カリウム血症や便秘などの副作用の懸念
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309576128/
263名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:47:17.62 ID:TFoOQhh70
どうせたっぷりキックバック貰ってるんだろ
役員年俸なしだもんな
264名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:51:58.94 ID:3I4P4OYbO
キャッシュバック
265名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:55:43.76 ID:vmd2+GzN0
毎日ホースから水漏れが発生する会社かw
中国製品のほうがマシって感じだなw
266名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:57:56.31 ID:f6rEs311i
東電なんて役所並の仕事能力なんだから
こういうマニュアル外の仕事はガキの使いだよ

こいつらに馬鹿高い電気代を払うのがアホらしい
267名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 19:58:25.91 ID:SiLwNuVQ0
米の恫喝に震え上がった管ちゃんカワイソスw
268名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 20:33:38.48 ID:f2RZiSxh0
自前の浄化技術じゃ手も足も出なくて藁をもすがる思い出
泣きついたくせに、ケチつけてるジャップなんなの?
誰もやったことないことやってんだから
トラブルはあるの当たりまれだし、ちゃんと浄化は出来てるだろ
恩知らずもいいとこ 恥ずかしすぎ

269名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:16:04.90 ID:NMAMgzVu0
官僚が止めたのに菅内閣が騙されないぞって言って
独断で判断してドブに税金捨てちゃったの巻
アメリカお得意の錬金術オレオレ詐欺にまんまと嵌められた
社会経験の浅い仮免の民主党政権
270名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 21:43:20.18 ID:myoKCRk80
つぅか、この汚染を浄化するのにいくらかかるの?
なんか、すげぇー金額が試算されていたけど。
271名無しさん@12周年
>>268
そういえば、すぐに飛んできた押し売りが二人ばかり居たなぁ。
あれは仏と米の国の人だったか?