【群馬】桐生市の荒茶から1010ベクレルの放射性セシウムが検出[06.29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
349名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 08:56:30.12 ID:ILhiQzhx0
ちょっと今、どの情報をもって、どう判断すればいいのか、さっぱりわからなくなっている。
350名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:03:05.33 ID:UFTam+sL0
>>349
三河東部〜東北一帯は終わり。食べない飲まない近づかない。
351名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:06:17.96 ID:m6j8pALkO
桐生がダメなら福島は完全に終了ですか?
352名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:11:50.00 ID:5EHp4RHq0
群馬はこれからキャベツの出荷が始まるのに
農家何人首つるだろ
353名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:13:04.22 ID:shTiQsmBO
桐生と足利が別の県というのは何かおかしい
それはともかく桐生ダメなら栃木も殆どダメだな
354名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:17:18.82 ID:x3lYkCoF0
絶対に飲むな。
安全だといっている奴らは、うんこは加熱したら安全だから食べても大丈夫、ということよりもおかしなことを言っているんだぞ。
355名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:33:51.57 ID:0rkOpzXs0
初期条件設定ずみ
allocate dataset
execute

もう見てるだけ
ノーコメント
356名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 10:46:16.60 ID:f6+QDOGU0
中国茶葉の方が安全になる日が来るとは
357名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:45:17.33 ID:fstjigmOP
>>354
通算何bq摂取したら危険なの?
358名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:13:42.85 ID:w4EKJiT00
>>357 体内に溜まる人工放射性物質の量がカリウムの放つ放射線量4000ベクレルを超えないようにしろ
炭素14とかも考えたら5−6000くらいまで行けるかもしれない

とにかくこの目安を超えなきゃ、内部被曝環境はだいたい通常時と同じレベルだ
安全水域と言っていい

危険域はもっと上だろうけれど、そこまで自分の体を使って実験する必要もなかろう

だがストロンチウム、お前は骨ばっかり攻撃するからダメだ、あとプルトくんも
359名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:46:37.93 ID:fstjigmOP
>>358
具体的な数値もなく、ただ危険というのはおかしくないか?
自分の計算だとセシウムによるベータ、エックス線被ばくって大したことないのだけど。

ストロンチウムとプルトニウムは確かに危険だけど群馬で検出されてんの?
360名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:25:23.08 ID:w4EKJiT00
>>358 一日に10gの茶葉を摂取し続けるとして、
1000Bq/kg×10g/日×200日=2000Bq
こいつがセシウムを常にとり続けた場合に体内セシウム平衡量の見積もり

摂取速度x半減期で平衡量が出せるのはちゃんと調べてね(正確にはln2で割ってもいいけど)
10gの茶葉を取りつづけることでカリウムが恒常的にもたらしてる放射線量の半分程度を占めるんだから
オレにとってはたいしたことあるな
361名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:27:38.60 ID:w4EKJiT00
>>359 宛だった
362名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:39:38.48 ID:fstjigmOP
>>360
それって年間何svになるの?
毎日1で365といっぺんに受ける365と違うよね?
そういった具体的な数値が知りたいなぁ。

大体、ベータもガンマも区別してないしねぇ?
363名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:57:52.66 ID:w4EKJiT00
>>362
ベータ崩壊をして1Mev程度の放射線をだすカリウム40と
ベータ崩壊をして1Mev程度の放射線をだすセシウム137の比較

セシウムはカリウムと生体内挙動が似ているから問題になっているくらいなので
この2つを体内蓄積値から直接比較する際にシーベルト換算の違いなど

毎日1で365といっぺんに受ける365って何の話だ?
ここでは毎秒カリウムから受ける4000本の放射線と毎秒セシウムから受ける2000本の放射線
を比べているのだから当然同じ条件での比較

ベータとガンマを区別していない?
なんでわざわざこの2つを比較しているのかを理解したのならそんな
的はずれな考えは出てこないと思うが?w
364名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 16:14:42.17 ID:fstjigmOP
>>363
人体に対する悪影響を考えて危ないと言うなら、シーベルトにしないといけないんじゃないの?
365 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/02(土) 07:13:57.27 ID:pAzf6Tno0
テスト
366 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/02(土) 08:15:58.40 ID:pAzf6Tno0
ninja
367 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 08:46:41.21 ID:fXIBi9xg0
test
368 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 08:57:28.31 ID:fXIBi9xg0
テスト
369 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/02(土) 09:11:10.41 ID:pAzf6Tno0
テスト
370 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/02(土) 09:19:17.67 ID:pAzf6Tno0
ninja
371 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/02(土) 09:19:54.76 ID:fXIBi9xg0
ninja
372名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:16:53.16 ID:Ze0FiezD0
放射能で健康を害した場合、加害者のほうはいくらでも言い訳が利くからな。
放射能入りお茶を飲んだことが原因の胃癌で死ぬ。放射能を出した側は、お茶を飲まなくても胃癌で死んだだろうと言う。
規制値を緩めた側は放射能入りお茶を売り逃げ殺人共犯。これもとんずら。
373名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:20:48.13 ID:sTYe48iA0
抹茶にして食品原料として使われることはないのか?
374名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:24:08.33 ID:EyXLURc/0
>>1
溶けて崩れるほど洗ってその数値なんだろうなw
関東一帯にはレントゲンに黒い粒が映り込む込むほど大量の
放射性物質が降ったしそんなかわいい数値で済むわけないと思う。
375名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:29:19.06 ID:ruHhVTf10
この分だと相当毒茶がでまわってるな
376名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 13:50:06.66 ID:9WMVpdfs0
基準値超えの商品を出回らせた事に対して罰則規定はないのかな
薄まるから問題ないとか事後の弁明ばかりしているけどさ
377名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:24:05.02 ID:IaKYWGAV0
そりゃ桐生は出るだろ
378名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:26:25.01 ID:R3tbAkz80
379名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 14:27:07.18 ID:JXdzOri00
1010ですと!!!!
380名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:31:59.08 ID:NnGefYc20
静岡以外のお茶は、来年買うよ
381名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 16:37:03.04 ID:cddgiY08P
みんなベクレルと言う単位わかってんのかと問いたい。
382名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:16:36.47 ID:Hd3u1I+GO
ベクレルって何?
ベクトルとどう違うの?
383名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:17:27.19 ID:C4Q91m8L0
知ってた(w
384名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:18:54.85 ID:RndpjFzg0
東電に賠償金請求するの?
385名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:26:44.04 ID:kOH7N1ZU0
ベクトルは他動詞、ベクレルは自動詞。
ベクトルはお兄さんでお箸を持つ方。ベクレルは妹で甘いものが好き。
386名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:32:44.33 ID:mbxyDyuI0
でもベクレルは病んでるけどナー
387名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:39:10.98 ID:PUMX6vWC0
ベクレルよりキューリーの方が身近でわかりやすい。
ベクレルそれなに?
388名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:51:36.60 ID:wmOUaWgN0
群馬に住んでいる奴はもはや負け組だな
奇形児の生まれまくる可能性のある地域にはもう住めないわ・・・
389名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 17:54:01.32 ID:znEQwEIh0
>>381
ベクちゃんドクちゃんだよね。
ハムソーセージだっけ?
390名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 19:05:23.24 ID:cddgiY08P
これからは水頭症の時代です。
391名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 00:34:43.77 ID:7oas6OnI0
おい、出荷した100キロは回収できたのかよ
テロリストども
392名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 02:21:58.02 ID:/t3P09qCP
100 kg、101000bqでテロリストと呼ぶなら、東電はなんと呼ぼう?
393名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:04:33.74 ID:7oas6OnI0
テロリストだろ。
群馬と書いて、テロリストだろ?
おい、100キロどうなったんだよ。
394名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:07:49.20 ID:SfSsnJS+0
静岡以外ろくに公表してなかっただけで、そりゃ地理的に考えてもっとヤバイところはいくらでもあるわな
395名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 03:07:49.59 ID:NHi/KFGy0
おまえら何年生きるつもりだよ
50まで生きれたら十分だろ
396名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 04:54:50.37 ID:kSfDUgMU0
オレ今回の人間ドックで今まで引っかからなかった肺のレントゲンに
いきなり引っかかって今度CT撮れとよ。
397名無しさん@12周年:2011/07/03(日) 06:37:02.87 ID:fbtavsIw0
何で野菜とか輸入しないんだろ。
もともと日本って食料は70%くらい輸入してるんだろ。こんな汚染された
ものをそのまま食うってばかみたい。
398名無しさん@12周年
>>396
進行はやっ!