【原発問題】福島第一原発 仮設タンクから汚染水15トン漏れる [6/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
東京電力は28日、正午ごろに福島第一原子力発電所の敷地内で、6号機のタービン建屋のたまり水を
移送している仮設タンクから放射能汚染水が漏れていると発表した。タンクのバルブを閉めて水漏れを
止めたが周りに約15トン漏れたという。

東電によると、タンクにためられていたのは、低濃度の汚染水。大気中の放射線量は毎時7マイクロシーベルトで、
周りへの影響はないという。タンクに外付けされている水位計が倒れており、そこから漏れていたという。

ソース
http://www.asahi.com/national/update/0628/TKY201106280361.html
2名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:53:49.30 ID:0eZZWpnG0
いつもの東電で安心した
3名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:54:11.06 ID:XKeLFdm30
なんでそんな簡単に壊れてんの?
水位計が倒れるとなんで水が漏れるの?
4名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:54:20.36 ID:PZJ+bDZy0
ガマンできなくて、つい(´・ω・`)
5名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:54:30.57 ID:eAkFWOKF0
東電社員の給料をカットしたら優秀な人が東電から去って行くんだからねっ!
6名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:54:40.61 ID:iHJ3loH3i
知ってた
7名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:54:44.30 ID:JGaRxn5a0
━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━!
8名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:54:54.76 ID:nN8f5E2EP
さっすが東電様!
9名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:54:54.80 ID:WfJH6PXz0
6号機のは、基本的に普通の水でしょ?
10名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:55:31.50 ID:4R+QnsNg0
もう何やらかされても驚かなくなった
11名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:55:33.56 ID:VswAxGO80
お漏らししすぎ
12名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:55:53.82 ID:7XxXLI+L0
パンパースはマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
13名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:56:08.21 ID:fB+Xo0j30
盗電クオリティー
14名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:56:16.41 ID:KrXxFPid0
いい仕事するなあ
15名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:56:17.89 ID:eSq47Qej0
そんなニュースばっかり。福一は何一つ良いニュースがない。
16名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:56:24.00 ID:xWXD3CVu0
こうして少しずつ、バラ撒いていく作戦。
17名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:56:30.49 ID:nzzFAtelO
早く直してなww
18名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:56:37.75 ID:qJrmhZ2R0
15t漏れても周囲には安全なのか…
19名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:56:46.55 ID:rWNBqElxi
ただちに命に影響は無い
20名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:56:49.24 ID:XsU9QLmJ0
> タンクのバルブを閉めて水漏れを止めたが周りに約15トン漏れたという。

漏れたんじゃなく、漏らしたの間違いだろ
21名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:03.99 ID:TBaQvomp0
>>18
だってそれ以上の汚染水が漏れてるんだし
22名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:04.28 ID:oCpX1tZZ0
これはだめかもわからんね
23名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:09.23 ID:KjIWkKb70
早漏だな
24名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:10.98 ID:1unYAohW0
協力会社に金払ってねーだろ?
てかお前ら直接行けよ東電社員w
25名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:13.72 ID:FFnFMEvfO
だだもれ
26名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:13.66 ID:nT/tZ8/s0
>タンクのバルブを閉めて水漏れを止めたが周りに約15トン漏れたという。

止めたのに漏れたとは東電らしいwww
27名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:17.72 ID:FEPNxk2tO
もう何もかもグダグダだな…
28名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:32.33 ID:PIZwaV24O
3月の津波の残り水?
建て屋内水浸しでよく原子炉の制御系無事だったね
29名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:32.89 ID:PL0mUB4OP
実は処理しきれないので漏らしておきましたwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:37.63 ID:jxEPUIULO
実は150トンお漏らししてんでしょ
31名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:45.00 ID:JD0bOoV30
ふぇぇ…
32名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:57:53.34 ID:hmhgz9zX0
お漏らし禁止
33名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:58:05.07 ID:Cx9R/K/N0
壊れたんじゃなくて、あふれそうだったから放出した
34名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:58:08.74 ID:oQwwIJVg0
いつも通りで安心
35名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:58:12.46 ID:tg5Seox70
人災
ミスだらけ

36名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:58:15.04 ID:e21vi7Jh0
東電社員はこれ飲んで死ねよ
37名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:58:26.85 ID:+tThEQH40
反省だけなら猿でも出来るが
東電には出来ないらしい
38名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:58:28.46 ID:aro6bpcD0
あっあっあのAA
39名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:58:54.50 ID:D8iBVIer0
この先100年はこんな感じだろ
収束すると思ってる奴なんていないよな
40名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:59:07.55 ID:b0eLR18y0
わざとでしょ
41名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:59:30.65 ID:bRphQQ120
東電「15トンも処理しなくて済んだ!よーしこれからもいっぱいおもらしするぞ!」
42名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:59:55.29 ID:RdbXYcv0O
それでも夏のボーナス出ました
43名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:59:58.12 ID:itjTDU2j0
もうなんでもありのグダグダだな
俺はここの吉田所長てのを英雄として世に出した青山が許せんのだが、、
何故か2ちゃんでもニコニコでも人気あるんだよな
青山はそこまで信用される人物か?
44名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:00:08.00 ID:CzbRbnUY0
よしっ!これで、もう15トン送る余裕ができたぞw
45名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:00:12.90 ID:WTtVwnuR0
平時ならレベルいくつの重大事故なの?
46名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:00:18.83 ID:nyJPyNQE0
6号機・・・だと・・・
47名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:00:30.95 ID:iMgj9smo0
これで15トン多く溜められる
48名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:00:38.89 ID:zc12TWAB0
あと数日でタンク満杯って報道されたときから、この「想定外の」事故は容易に想像できたwww
49名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:00:58.61 ID:n/ymwJw8O
めっかっちゃった 〜 テヘッ
50名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:01:14.47 ID:lOB4wgEm0
駄目な奴は何やっても駄目
って奴かな…東電
51名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:01:23.23 ID:YlRLlv1QO
パンパースしておけ
52名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:01:30.68 ID:QQX6ki9c0
東電は毎日やらかしているな
53名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:01:41.19 ID:miABBRGlO
たまには良さげな報告とかないんかね
まあないだろうな
これまで隠してきたことをおっかなびっくりで小出しにバラしていくだけだろ
54名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:01:43.73 ID:xFnUhmEN0
>>43
代りにお前が行くか?
俺は遠慮するけど・・・・
55名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:01:55.31 ID:SUEe2NOF0
もうさ事故後からボヤやホースに穴がとかの不思議な事故が多過ぎるよ
散々言われてきたけど絶対シナチョンの工作員が紛れ込んでるぞ
もう一度よく調べろって
56にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ):2011/06/28(火) 16:02:01.89 ID:f5Ws49Wj0
ところで、どうして6号機のタ〜ビン建家に溜まり水があるんだ?
57名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:02:05.84 ID:j61AlHQT0
お漏らし福ちゃん
58名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:02:09.52 ID:bUhlp82R0
予定通り行くと
な〜んかがっかりするからなぁ
悪いけれど、東電さんゴメン
59名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:02:09.86 ID:qtn5ckG40
15トン分空きができましたっ☆

ってこと?
60名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:02:13.26 ID:245gLr1A0
ひっ!ひぎぃ〜。 プシャ〜。
61名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:02:20.71 ID:B2CBtDCs0
ふ〜んとしか思わなくなってる自分が怖い。
62名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:02:33.43 ID:yhHRc+Y+0
http://movie.twitcasting.tv/bbpino

株主総会中継中
63名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:02:52.41 ID:FMPwLaQBO
\(^o^)/オワタ
64名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:02:59.38 ID:IPzMbwGt0
おいおい、モナ男は何しているんだ!早速仕事だぞ!
65名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:03:03.04 ID:hK6PHlKqO
蒸発して風になる…
66名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:03:09.30 ID:P4t22a+f0
あれこれやって何一つ解決してない福一って・・・
67名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:03:09.66 ID:7XxXLI+L0
おっ おっ おっ   カッチン
 /⌒ ≡ ⌒ヽ      カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡    ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
  と_)_)     .△
68名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:03:17.04 ID:e+T+tGMD0
お漏らしは東電の伝統芸だからな。
69名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:03:36.73 ID:JGaRxn5a0
>>43
お前が許せないならそれでいいじゃん。
青山さんが人気あるのは、関西ローカルや九州ローカルでレギュラーを持ち、
そこでこそ言いたいことが言える空気という日本の異常な現状のせいもあるのだろう。
70名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:04:22.13 ID:rKcYMlelP
もんじゅのナトリウム漏れも
計器が折れてそこから漏れたんだし
なんか失敗を次に全然生かしてないよなぁ

原発はオワコン
71名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:04:31.20 ID:C1uWaRBQ0
「15トン分の処理費用が浮いた!」って喜んでそうだなw
72名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:04:33.71 ID:DFVWCTFv0
作業員の能力も下がっているしな。
この暑さにあの防護服、現場は地獄の暑さ、
作業効率は半分以下、これでなんか起こらん方がおかしい。
休憩所に保冷剤なんて焼石に水だろw
また作業員から死人でるぞ
73名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:04:41.25 ID:YdUaxEgS0
いつもどおりの東電、平常運転だ
74名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:04:41.89 ID:rFhRmURMO
当初は1000トンの予定でしたが15トンに抑えました
75名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:04:41.96 ID:XZC40SSP0
>>1
>東電によると、タンクにためられていたのは、低濃度の汚染水。
※ただし"低濃度"は比較的低濃度と言う意味で東電独自の基準による
が抜けてるぞw
76名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:04:42.34 ID:SK6pJ7Ew0
ついに「影響は無い」の文字が消えた
77名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:04:55.66 ID:QJMFh4Q80
わ勿論ざとです
78名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:02.30 ID:2Rjwf4fh0
東電て菅直人より無能なんじゃねぇの?

データー間違いまくるし
計算ミスしまくるし
予想を悪い方向にはずしまくるし
79名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:18.77 ID:mLwo7kuEO
また漏れたとか。
現場の方針、いや趣味なのか?
80名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:25.46 ID:TSMS0xJw0
汚染水すら管理できないのに
今後何十万年も
一体どーやって放射性廃棄物を管理するんだろ
81名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:29.12 ID:8Xx0jGMn0
通常運転。良かった。
82名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:29.16 ID:tg5Seox70
大気への飛散も継続中か
83名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:35.54 ID:rvNYxDhM0
>大気中の放射線量は毎時7マイクロシーベルトで、周りへの影響はないという。

やべえええええええ
普通の100倍くらいあるじゃんwwwwwwwww
どこが影響ないんだよボケ
84名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:35.91 ID:jiEw3f9LO
東電は作業員の身元をちゃんと確認してるのか?
おかしな奴が紛れ込んでるじゃないのか?
85 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/28(火) 16:05:42.41 ID:38uYfQHq0
総会終了したら遠慮しないぞ。コエーヨ。
86名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:42.13 ID:kb4S2LU20
まあ想定通り
87名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:51.97 ID:1GwfovYJ0
さっさと海に流しちゃえよw
薄めながら流せば問題ないじゃん
88名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:53.22 ID:1HqTTLGpO
工作員がまぎれこんでんじゃね?
身分の分からない作業員がいたんだろ?
89名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:05:55.69 ID:rHVQqY710
>>70
計器が折れたのならパンを使えばいいじゃない
90名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:06:25.84 ID:ND2ZmMD40
明日も15トン漏らそう!
91名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:06:34.90 ID:1wKUhqnpO
世界規模の大問題なのにふ〜んって思ってしまう
92名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:06:43.32 ID:ZWniF949O
今日の知ってたスレ。
93名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:06:49.42 ID:UBrTSOm50
わざとお漏らしさせて
新たな汚染水の貯蔵場所をあけておくと・・・
94名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:06:50.55 ID:EXP4j5s50
あっ!漏れちゃった。テヘ♪
95にょろ〜ん♂( 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 ):2011/06/28(火) 16:06:51.59 ID:f5Ws49Wj0
つまり、福二も配管破損ってことか・・・
96名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:07:27.47 ID:my0PH/4B0
まっ、徐々に地ならししとかなナ。そのうち1500tきまっせぇー。
97名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:07:29.68 ID:nv8VwMqEO
はいはい、ただちにただちに
98名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:07:37.43 ID:Bk+SWv950
ピキピキーン、実は150トンの間違いの予感!!!
99 【東電 87.5 %】 :2011/06/28(火) 16:07:47.11 ID:6n+P+7/A0
循環システムがうまく動かないんで捨てた。今は半せしている。
100名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:07:51.88 ID:0RwSS3td0
汚染水海に流しちゃうと賠償問題でてくるから、もう地中汚染は諦めて
穴ほって流し込んじゃえよ
101名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:07:55.47 ID:tg5Seox70
近づけないエリア増やしてるよな
ふくいち
102名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:08:00.91 ID:BjTdbd2o0
知ってた
103名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:08:06.17 ID:c8eTtX07P
まあ、15トンぐらいいいよいいよ

ところで
高濃度の汚染水は
何万トン流出してんだ?
104名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:08:12.53 ID:yhHRc+Y+0
すごいな,賛成多数の状態を
議長判断で数も数えず反対多数にしやがったぞwwww
105名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:08:14.89 ID:V/Dbt8890
普通の会社でこんなミス?したらクビになるだろ(´・ω・`)
106名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:08:16.62 ID:Q652Y8qL0
もうこいつらじゃ無理だろ?
107 【東電 87.5 %】 :2011/06/28(火) 16:08:26.68 ID:sh8pigFO0
赤い橋の下のぬるい水か
108名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:08:41.98 ID:oKvrklk70
お漏らしすんなよ
109名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:08:44.15 ID:AIeOKda/0
うはwwお漏らしかよww
現物も流す理由も汚ねえww
110名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:08:54.91 ID:p1flUAO8O
このままじゃ
メイドインジャパンの復活は有り得ない
ガンにならない特効薬に10兆円くらい予算つぎこめよ
それしかないわ
放射能はもう無理
111名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:09:02.41 ID:e21vi7Jh0
こいつら、本気で修復させる気はないな
112名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:09:22.03 ID:5mbeIFov0

株主総会が終わったら何が出るやら漏れるやら
113かしら ◆hrAc53dHXc :2011/06/28(火) 16:09:22.52 ID:RcvVTk270
新たな15tの汚水を入れるために、6号機の15tを漏らしたとか・・・
114名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:09:27.47 ID:xJx60R5D0
A「そういや6号炉の地下水どうなった?」
B「忙しくて現場見てないけど、計器は安定してますよ」
A「じゃあ、立ちションがてらみてくるわ」
・・・
A「なんか、水位計ごとぶっ倒れて地下水だだもれだぞ」
B「マジっすか」
115名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:09:28.74 ID:QoAbL2Pj0
たまリズム
116名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:09:41.32 ID:nD+8msRE0
俺も漏らしそうです><;
117名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:09:41.30 ID:OhkvP/oD0
場当たり対応もロクに出来ないで高い給料貰ってるのかね東電様
118名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:09:55.71 ID:GpzDIEDg0
>>1
「漏れない」なんて仮説に決まってる。
119名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:09:58.89 ID:Cq4wcw1Z0
バルブを閉めて止めたって
閉まってなかったのかよ!!
120名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:10:24.73 ID:q8imj2kr0
第二もだけど 5.6号は いまどうなってるんだ?
シルエットすぎる
121名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:10:32.77 ID:B0UPB7nn0
> 大気中の放射線量は毎時7マイクロシーベルトで、

数週間後に「ミリシーベルトに訂正」の記事でますね
122名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:10:41.54 ID:Jg9BmLMtO
もうここまでやられると、壮大なギャグに思えてきたなw
123名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:01.03 ID:z5TyXkRS0
わざと漏らして減らそうとしたんだろ
124名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:03.02 ID:l0NR4AXE0
影響がないという事なら
東電役員の家で生活用水で使用してもらう事に
125名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:11.57 ID:HU1dLFhA0
>>56
津波が来た時の海水が溜まってるんだと思う
126 【東電 87.5 %】 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/28(火) 16:11:16.04 ID:jXNu32XH0
自作自演

これで高濃度汚染水容器15t分確保

GJ!
127名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:21.62 ID:Qr+uWaY80
どんなヘマをやらかしても笑ってゆるしてくれる寛大な国民に感謝。
128名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:26.58 ID:dAvPfZtX0
単なるバルブの閉め忘れなんじゃ…?
129 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/28(火) 16:11:34.03 ID:PhEjfssz0
最近タンクから漏れる事故多いよね、福岡のソフトバンク施設から重油8000リットルが
河川に流出したのはキレイになったの?一生懸命隠そうとしてるのか事後のニュースが
見当たらなくてw
130名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:35.17 ID:tg5Seox70
としまえんみたいにしちゃえよ

作業とか行くのが楽しいの
131名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:37.26 ID:sWynROI0P
15dって25メータープール何個分?
132名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:44.13 ID:XPo6MhJD0
            ,. ´ ̄ `   、
.          //          `  、
       / /          \ \
.     /  /              \ \
   /   .′     _,.-―――- 、\ \
  く       i     .   ´: : : : : : : : : : : : :\   \ 
..   \   :!  /: : : : l \: : : ∧: :l\: : : :\/
    \ |/: : : : :∧|/ \/ `∨\ヽ: :∧|   ━━┓┃┃
        \/: : : :|_レ z==、、     z,=、.∨|       ┃   ━━━━━━━━
       |: :,.|: :|' ((   )).    ((_)) {: |        ┃                ┃┃┃
       |: { |: :|とつ`¨´       ̄とつ|                             ┛
       |: ヽ'::ハ ,v ,v' ,.   _ ,,'~ '~ノ | ゚ 。
       / : : ハ: : :、、  ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚
        / : : /:/ \:\-`≧        三 ==-
     / : : /:/   ': Nヘ,、-ァ ,        ≧=- 。
    / : : /!: !    ':ヽ、  イレ,、          >三  。゚ ・ ゚
133名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:11:55.54 ID:x6c79bU+0
放出したの間違いだろ。もうメルトスルーしてるし、意味無い
134名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:12:32.33 ID:gx41oZ5g0
計画的だろ
135名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:12:32.78 ID:0N3okllW0
現場にチェックする技術系の責任者いないんじゃね?
136名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:12:33.08 ID:GpzDIEDg0
>>117
「場当たり」ではなく、株主総会で怒鳴られたので「八当たり」。
137名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:12:34.51 ID:BY0Xx/w80
よし、許す
138名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:12:40.76 ID:05UztD1s0
ハイ、

またですw
139名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:12:41.79 ID:Og77jYWi0
周りの環境への影響は無い・・・
そんなもんをわざわざ貯めておくわけないじゃん。
影響あるから貯めてあったんでしょ?
なんでごまかすかなぁ
140名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:12:42.78 ID:XVZslzNX0
これ明らかに作業を妨害してる人間いるよね、ずっと
節電・脱原発で日本製造業の海外流出狙ってるだろ
全員の身元検査しろ
141名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:12:48.30 ID:IYuR56Cz0
バルブ閉め忘れってアホか。

ていうかいつまでウッカリさん揃いの東電に任せてんだよアホか。
国家が管理しろよ
142名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:13:06.75 ID:VfevfqRh0
自害しろよ東電
143名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:13:20.96 ID:EJqjMzFo0
これでその分は処理済みにできたな
144名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:13:29.12 ID:kp9nPcTY0
お漏らしなんてダメでチュ〜


漏れてるところに菅内閣の大臣と東電幹部を交互に突っ込んで栓をすればいいよ
145名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:13:30.48 ID:f15P8RLs0
東電社員と原発推進派はさっさと福一どうにかしろ!
146名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:13:31.59 ID:yFUVsdslO
「ワザ。ワザ。」
147名無しさん@十一周年:2011/06/28(火) 16:13:53.67 ID:7RvpVx/E0

福一の敷地に「重要免震棟」ってあるでしょ。

ご本尊(原子炉)こそ免震構造にしなくちゃいけないんじゃないの?

(´・ω・`)
148名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:13:57.14 ID:BEdZSLGW0
想定内だから
だれも驚かな〜い
149名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:13:59.67 ID:miABBRGlO
キャパシティがないのに復旧なんて無理なんじゃないのかな
その辺どんな感じなんだろな
もはや負け戦状態か
ダダ漏れしっぱなしで海洋にシビアなダメージがあるとしたら
また責任と払い金が増えるわけだが
150名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:14:00.74 ID:6YKtNNhH0
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b 計画通りです +.:*・゜゚・*:. *
151名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:14:01.09 ID:shhpFSEq0
しかし、下請けの仕事雑すぎないか?
まあ下請けをコントロールできない東電なのかもしれないが。
152名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:14:08.12 ID:IxjTkQGe0
慣らされすぎだろ、俺ら
153名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:14:09.42 ID:U85n8SGSO
お漏らししちゃったのか
154名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:14:16.87 ID:E5i0oS/Y0
でもなんで15dも漏れるまで気付かないんだ?
いつまでたっても収束どころか被害拡大だな
155 【東電 87.5 %】 :2011/06/28(火) 16:14:22.47 ID:b9hm67N30
本当にメタメタだな
156名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:14:34.61 ID:9NTfs/ch0
失敗し過ぎだろコイツらww
工作員取っ捕まえろよw
157名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:14:48.94 ID:fey+9bi+0
工作員がいるとしか思えんのだが
158名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:14:57.54 ID:tg5Seox70
止める冷やす閉じ込めるキリッ


懐かしいよ
159名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:15:01.51 ID:n9b9g+/A0
3ヶ月で地球規模の大汚染になってるな。
ここまで過少報告を繰り返されると事の重大さが薄れていく。
東電・保安院・政府(政治家)も加害者意識ゼロだし、
福島原発が収束する頃には世界中の人が被曝してるんだろう。
160名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:15:02.80 ID:yPEm1J0F0
これでも東電社員は懐あったか
161名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:15:29.47 ID:fa9zVuGB0
低濃度って書けよ!! マスゴミの低能!低能!低能!

162名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:15:48.59 ID:KLWCIcaSO
作業員は本当に日本の方かね?
163名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:16:01.38 ID:LVLIiRiz0
いつまで、なにやってんだろうね。
164名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:16:13.91 ID:JGMNBadd0
6号機?
何やってんだか・・・
165名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:16:42.47 ID:C/GUYDHU0
事故前の基準ってなんだったんだよ
166名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:16:45.94 ID:BG7w2xkl0
>>1
>>1
>>1

ちょっとまて。6号機?

汚染されていない地下水のはずでは?いつから汚染されてる?
167名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:17:01.08 ID:x6c79bU+0
>>151
社員ボーナス分下請けに払えばまともに仕事してくれるかもなw
168名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:17:31.26 ID:miABBRGlO
現場作業は命がけってのはわかるんだが
このままじゃ犬死にだな
命を懸けてる意味がないが…
169名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:17:44.74 ID:5mbeIFov0

「東電も民主も細野も嫌い」
170名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:17:53.37 ID:yUveF+nt0
もらしたんだろ


 
171名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:17:59.38 ID:glwQPLiG0
放射性廃棄物の海底放流は合法。世界中でやってる。
六ヶ所と同じで、さっさと海底にパイプ延ばしてながせよ。
172名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:18:29.15 ID:omYeZRnJ0
ん?何で今頃になって6号機?
173名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:18:32.32 ID:BsTHKldq0
6号機がウオーミングアップを始めたのか?重大発表の前慣らしだな。
もうびっくりしないから早く本当のことを言え
174名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:18:39.39 ID:ahTejYv20
東電が
中国みたいでワロスwwww
175名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:18:57.87 ID:LB2kYGYA0
わざとやってるだろw
176名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:19:19.79 ID:BG7w2xkl0
あー?
おーほんとかよ
やだやだ
まーどうしよう
最近、みかけないな
177名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:19:21.89 ID:K2TI9nOc0
おいチョット待て。6号機って言ったか?
178 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/06/28(火) 16:19:27.05 ID:pvUN9nKq0
でっ放射能除去装置はいつ再開予定だ?
179名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:19:30.47 ID:oj5Y9VEuO
こんな調子で数年行くんだろうな。東京もマジでヤバいとお上に近い人達も言い始めたよ。
福島で今まで留まって人達可哀想に。特に子供。
180名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:20:01.00 ID:J/XMLdYlO
東京ドーム何個分?
181名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:20:06.25 ID:3buK+M6d0
おしめしとけよ
182名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:20:47.52 ID:yReMMTLB0
やはりな
183名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:20:59.89 ID:PaJjJZ0GO
>>177
一番怖いのは見捨てられてる5,6号機だって所長が言ってたような。
184名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:21:09.11 ID:xbSododd0
3月から何一つ改善されるどころか金だけ使って
被害を拡大していく原発事故
毎日の原発逸らしの政局マスゴミ報道、ウソツキ東電会見、
国民を慣らして、黙らしていく作戦はどうせ電痛が考えたんだろ
うんざりだ、このままでは世界の恥さらし
185名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:21:10.75 ID:I9q/7Ato0
規模がでかいなw 普通はリットル単位だぞ
186名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:21:18.02 ID:PwWXwQQV0
超汚染水が満タンになったサインかもな
187名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:21:20.47 ID:NO/S8aL80
おい6号機ってなんだよ
188名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:21:43.32 ID:T+j1fM4j0
日本ボロボロwww
189名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:21:47.34 ID:6OLuAl8e0
>>5
優秀な人って、官僚的な人間の事やん。
もう要らんよ、そんな人間。
拡大局面ならともかく。
190名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:22:22.53 ID:w7ehR6yG0
水位計が壊れて水が漏れたとか流石東電だw
191名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:22:31.95 ID:Q8Gcwn1L0
被曝覚悟でガチ現場で作業してるのは、



       山谷や西成で駆り出されたホームレスのおじさんだからな



                    無茶言うなよwwwww




192名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:22:38.26 ID:6wojr6zd0
あらあら、またおもらししちゃったの?
オムツがお似合いね(棒
193名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:22:41.04 ID:ICGAxPYQO

アナタの身近に迫る放射能汚染の恐怖

市販の腐葉土から高い放射線を検出
http://www.youtube.com/watch?v=9gZdaLOahAA
194名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:22:56.20 ID:GDGP3dsM0

絶対わざと壊したりしてるやついるよw
いわゆる工作員w
195名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:23:24.75 ID:jez+I5jE0
わざとだろこれはww
ちょっとづつ処理してく作戦なんだろ
さすが東電きたない
196名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:23:56.98 ID:Pd45q+JD0
別の所から
ダダ漏れ
197名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:00.05 ID:ai9g6Kec0
>周りへの影響はないという。

なわけねーだろw
だったら全国のハローワークで募集かけてる使い捨て人材じゃなくて
東電社員が自分で現場作業やれやwww
198名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:08.22 ID:/TMWTOoV0
東電「大丈夫、こぼれても現場の下請けに拭かせるから」
199名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:09.66 ID:7XxXLI+L0
株主総会で怒られたから嫌がらせかい?
200名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:13.59 ID:REI7xQ1m0
こんど漏れたらすぐガムテ使え、ちんたらしてんじゃねーぞ
201名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:26.00 ID:5ErogeIk0
東電酷過ぎる。
なんでここまでずさんでグダグダなんだよの会社
原子力とか超危険なもの扱う資格がまるでないわ。
202 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/06/28(火) 16:24:27.29 ID:pvUN9nKq0
作業員の中に工作の得意な工作員って事?
203名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:34.59 ID:HY7+MzboO
菅災。

204名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:51.36 ID:eFk9pmTPO
こうやってる内に『避難レベル地域』がじわじわと拡がってんな
福島市が棺桶片足突っ込んでるし、宮城まで拡大は何時かな‥
205名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:53.05 ID:kqqxTnaN0
周りに影響ないって、
だったら、タンクに入れてる意味無いじゃん。
206名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:54.65 ID:CPt93LNY0
低濃度ならさっさと海に捨てろよ
207名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:24:58.74 ID:qKUqW+ks0
何は上手くいってるんだろうか
208名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:25:06.37 ID:w5czdY050

高濃度汚染水貯める場所が欲しかったので、

低濃度ブチまいて空き作りました


とは言えないもんなw
209名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:25:17.11 ID:alPWyE2X0
タダチーニ!
210名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:26:24.66 ID:lYgkIGtTO
わざとだろ
211名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:26:43.17 ID:8A9044Le0
>>1
15トンって漏れるとかってレベルじゃないだろ
意図的としか思えないんだがw
212名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:27:30.85 ID:Tk80ccTv0
処理できなくてつい
213名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:27:44.73 ID:zz+p8DKd0
>>194
例の69人ね
214名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:28:10.49 ID:zEDZtnBh0
影響ないならさっさと海に流しちまえよw
215名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:28:10.81 ID:+NMV56g2O
わざとやってない?
216名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:28:24.53 ID:S+vaiHGv0
東電は今日も通常運転だな
217名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:28:37.28 ID:xbSododd0
漏れたのでなく、流したんだろ
浄化装置が故障でうごいてないから、タンクの高濃度汚染水
が溢れるのは時間の問題
その入れ場所のために、6号機の水を流しただけ
東電の嘘は、中にマスコミが入れないから、やりたい放題ですね
218名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:28:44.31 ID:F7oaPtRu0
低濃度なんだから全部漏らすまで気づかないフリしろよ、ほんと無能だなw
219名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:28:46.54 ID:pJM7EAkg0
漏らしすぎだろ
どんだけゆるいんだよ
ちゃんとキュッとしめとけよ
220名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:29:00.77 ID:nr/1+n670
つーか、6号機のタービン建屋にどうしてたまり水があるの?
5と6は循環冷却できてるはずでしょ?
221名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:29:24.26 ID:nqk4rlCn0
> 東電によると、タンクにためられていたのは、低濃度の汚染水。大気中の放射線量は毎時7マイクロシーベルトで、
> 周りへの影響はないという。
 
あるに決まってるだろバーカ
222名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:29:32.07 ID:kQB3HTyv0
僕の肛門からも汚染水が漏れそうです。
223名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:30:02.50 ID:C/GUYDHU0
6号は津波でのたまり水でしょ
224名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:30:08.53 ID:f/MNaAct0
もう東電もここまできたらやる気ないだろ
どうせ自分らは国が守ってくれるしとか考えてるんだろうな
225名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:30:09.44 ID:YD3ZZaa2O
おい、わざとらし過ぎるだろ
226名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:31:01.23 ID:r5kog3Vt0
わざとだって
227名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:30:26.70 ID:xOyRpGqM0



満 杯 だ か ら わ ざ と や っ た ん だ ろ ? な ? w



 
228名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:31:11.95 ID:l2gYL1T00

SPEEDIのデータを隠蔽して、多くの住民を被曝させた犯罪者

菅、枝野、海江田、細野

多くの子供も被曝したのに、
3ヶ月も経ってからようやく「最優先」で子供の被曝対策をやるという

まさに鬼畜の所業

229名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:31:30.72 ID:CzBxSfkV0
人的ミスだろ。暑くなって注意散漫になってもっと増えるんだろ
230名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:31:49.71 ID:4qAHubqX0
東電株主総会 
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309223978/001-800

128 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/06/28(火) 14:57:20.91 ID:uNcjdq8s0
株主「希望がほしい」
会長「残念ながらはっきりした希望がない」www

231名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:31:56.29 ID:8DX6BIO+0
こういうのって本当は震災前からあったんじゃね
ニュースにならないだけでいろいろ漏れてたんじゃねーの
232 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/06/28(火) 16:32:09.94 ID:pvUN9nKq0
お前らだってコーヒーこぼしたりする事あるだろ?
233名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:32:58.86 ID:7Zuk+aBQ0
この未曽有の人災は東電社員3万人の打首獄門で責任を取るんだろうな?
234名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:33:03.08 ID:kYmzcaYl0
ばれないようにやれよアホ
235名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:33:10.83 ID:HCvh92lQ0
周りへの影響はないならおまえらは何をしてるんだって話

何の問題も無い水をあっちに移したりこっちに移したりする仕事なのかよw
236名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:33:12.33 ID:8Xx0jGMn0
今、放射能除去装置が止まってるから高濃度汚染水が増え続けてる。タンクがあふれる前に低濃度汚染水のタンクの水を意図的に抜いて、そこに高濃度汚染水を入れるつもりかも知れんな。
237名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:33:17.87 ID:7XxXLI+L0
何があっても税金で守られるからやる気ないよね
238名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:34:03.86 ID:dj2w+23S0
周りへの影響はないという
239名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:34:33.07 ID:slrE5Tyd0
>>1
この汚染度でも、「けっしてあってはならないレベル」 なんだよね。
建屋内部の漏水でもニュースになるレベル。

それなのに、福島ではとんでもない量の放射能を今この瞬間にも撒き散らし続けてる。
しかも収束の目処すら立たず、日増しに悪化してる。
どうすんだよこれ?
240名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:34:37.03 ID:nr/1+n670
>>223
津波のならもうタンクに移さないで海に流しちゃえばいいのに。
もうそんなのとは比べ物にならないぐらいの高濃度のが流れちゃったんだから。
誤差にもならんでしょ、いまさらこんな水を流しても。
241名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:35:11.31 ID:Vzc7T1nd0
たった15トンだから、気にしない気にシナい・・・東電幹部
242名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:35:18.51 ID:jbq+emX10
やべえww配管から水漏れとるw
うひゃwタンクから水溢れとるwww

こんなのが原発管理してんだもんな
243名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:35:23.75 ID:qLnau8tq0
そんなのどうでも良いから循環冷却はどうなった?
244名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:35:35.37 ID:XmEHK6K40


【これからが本当の恐怖】

核燃料6400本の共用プール付近から光と白煙が見える

http://phnetwork.blogspot.com/2011/06/blog-post_22.html


今夜か明日発表かな?




245名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:36:05.37 ID:8k+Fh+5Q0
「なにかあってからじゃ遅いんですよ、東電みたいになりますよ」
店やってるんだけどこの言葉はスタッフ相手にマジでつかえる
246名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:36:12.64 ID:w5czdY050
>>243
想定よりも汚染濃度が高くて壊れた。
247 忍法帖【Lv=6,xxxP】 !:2011/06/28(火) 16:36:31.99 ID:pvUN9nKq0
漏れ出た汚染水が蒸発し地面が乾くと?
248名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:36:36.22 ID:8MLpwtJ40
やれやれこの子はお漏らしばっかり・・
誰に似たのかしらw
249名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:36:41.26 ID:ZYyGZqwOO
大気中7マイクロシーベルトって、実はこの汚染水は意外と高濃度なんじゃないか?
250名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:37:38.17 ID:L2/I+tkg0
>>1
東電て普通になにやらしても駄目な。
震災起こるまでは知らなかったけど。
251名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:37:42.37 ID:p2DspUBv0

いいこと考えた。低濃度汚染水を原子炉冷却に使って、空いたタンクに高濃度汚染水いいんだをいれれば良いんだ!
252名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:38:00.49 ID:PZENQUe60
今日も東電は平壌運転で安心した
253名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:38:12.52 ID:7Hf7tMvY0
低レベルはとう電の作業で
高レベルの汚染水撒き散らしたんだろが

6号機って・・・始まったな
254名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:38:14.41 ID:Ovb+Fpv90
スレタイ見てぞっとした。高濃度のほうを15トンまいたらもう作業どころじゃない。
255名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:38:36.37 ID:FXtKzWKeO
避難者だがワロタ。苦笑だよホントに。


とにかく、もう希望者受け付けしてさ、30キロ圏は国で買ってくれ。県内のどっかに移住すっからさ。

循環冷却完了しますた!どうぞ戻って下さい!なんて言われたって、どうなんだ?無理だろよ。
256名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:39:09.56 ID:SwHG5Sj50
> タンクに外付けされている水位計が倒れており、そこから漏れていたという。

まーた人為的ミスか
257名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:39:35.43 ID:TcsoTC4C0
>>249
高濃度汚染水ってのは、人が近づけないレベル。7マイクロなら余裕で近づけるだろ。1ミリシーベルト毎時でも
250時間は作業できるわけで。7マイクロって、飯舘村とかで人が生活してるレベルじゃない?
258名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:39:36.68 ID:4mPE76RU0
そりゃおめぇ タンクからダパーって溢れてから
あわくってポンプまで全力ダッシュして止めてるまでの時間は漏れっぱなしよ。
あとポンプってな止めた瞬間にとまるわけじゃないのよ。送ったの残り汁が
だーってでるわけよ。あれだティッシュでふき取ってパンツにしまったあとに
残りかすがじんわりでるようなもんだろ。
259名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:39:45.75 ID:tde2z3zYP
あれだろ、インチキ東電メーターがバレたから八つ当たりしてんだろ。
260名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:40:37.10 ID:H9eKbNWW0
>>478
http://www.nicovideo.jp/watch/1308901893

メタンハイドレートの面白い情報ですね。日本海側に良質なのがあって、それもコスト的に相当美味しいことを初めて知りました。
知らないのは自分だけだったのかな。竹島、尖閣なーるほどそういうわけだったのかとね。もっとも名前だけは知っていて、
埋蔵量も相当なものだってことぐらいは知ってましたが,コスト的にそうだとは知らなかった。そして利権、既得権益の関係で雁字搦め
にされたエネルギー政策。何もかもが難題の山ですね。
261名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:40:51.32 ID:nr/1+n670
大気中7マイクロシーベルトだろ?
2号機のたまり水なんて大気中1000マイクロ超えて計測不能のやつが
だばだばだばだばと何日も海に流れてたんだぞ?

いまさらこんなの貯めといてどうすんだよ。海に流せ流せ。
262名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:41:03.39 ID:iZEkv8f00
一々報告するな雨と一緒に全部流しとけ
263名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:41:17.64 ID:5ErogeIk0

 「原子力は安全・クリーン・低コスト! 地球に優しい未来のエネルギー!」


 大嘘が通用してたあの頃に戻りたい。
264名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:41:45.92 ID:N6R+zmeU0
周りへの影響はないなら


全部流してしまへ!!!!!!!!!!!!!!!!!
265名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:42:13.94 ID:RZFUDkMm0
はいはいわざとわざと
266名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:42:29.80 ID:4mPE76RU0
原子力よりも原子力を扱う人間が危険で汚れて高コストだったわけだろw
267名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:42:34.55 ID:ogjh3NycO
>>255
国じゃなく東電だろ
役員が何千万円も報酬もらってんのに
268名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:42:34.57 ID:HhQ5O/UJ0
工事してるのは孫請けの孫請けで集まった素人の日雇いだ仕方ない。
269名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:43:17.39 ID:ChsBsGf30
タンクだの管だのは、随分簡単に漏れるもんなんだな。
しょっちゅうじゃないか。
どこの製品かは知らんが。
270名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:43:22.38 ID:lsZg4eEz0
遮水ムダダムマダカヨ
271名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:43:35.73 ID:heZty/7AO
わざとやってんのか
272名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:44:24.66 ID:o8bLmu5z0
どんだけお漏らし好きなんだよ
いままで漏らした総量だしてみろや

今後はこんなもんじゃ済まねえぞ
劣化しまくった配管があちこちで見つかったと発表される
その頃には台風だけどな
273名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:44:24.99 ID:PQpIyuZ60
150t漏れてもどうせ平気なんだろw
いちいち公表しなくていいよ
274名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:44:34.89 ID:rHVQqY710
>>255
それでもまだ自分の生まれた県からは離れたくないのか・・・
未だに避難所から動かない人も、そういう心境なのかねえ
275名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:44:42.20 ID:4mPE76RU0
6号だから1、3、4号の上部からの放水で跳ね返った水よりも汚染度は低いだろ。
276名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:45:09.91 ID:yChbny1O0
これに,
・大型台風
・最大余震
・テロ
・ほかの場所での原発事故
のどれかが起こっただけで日本終了。

起きると思う?
277 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/28(火) 16:45:24.67 ID:A4XbKcaE0
>>1
低濃度って、どれくらいだよw
正確な数値発表してみろよ。
278名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:45:26.90 ID:jbq+emX10
打ち水さいこー
279名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:46:07.09 ID:p1flUAO8O
もう完全にチェルノ先輩超えたから
チェルノ先輩の話しなくなったな

280名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:46:26.04 ID:HaTO3+X80
ショートコント「おもらし」
281名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:46:39.61 ID:st2K1Soq0
>>257
ケタ大幅に間違えてました。って発表マダー
282名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:47:03.13 ID:xOjwjexJ0
影響ないなら最初から仮設タンクいらねぇじゃんって話
283名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:47:19.50 ID:o8bLmu5z0
>>276
余裕余裕
それでも日本終了とはいかんがな
まああれだ、本気で逃げるなら遅すぎるときというのは、ない
少なくとも年内は。
284名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:47:53.55 ID:muicuUDw0
漏れたんじゃなくて放出したんだろ。
285名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:47:56.25 ID:hddkV5oO0
何回漏らすの?恥ずかしくないの?
286名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:48:05.25 ID:gpBqxKK20
>>15
現場が瓦解していないだけでも凄いと思うぞ
本社と役員は糞
287名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:48:11.62 ID:G7a4J3qp0
>>43
グタグタなのは現場のせいじゃない。

バカ民主が現場で困らないような手順で決めたり、現場で困らないよう発注したり、現場が必要な物を手配したり、現場に十分な権限を与えなかったりしてるからグダグタになってる。

お前も民主党が何でもグダグダにしてしまうゴミどもだ、と今まで思い知らされてきたと思うがまだ足りない?

あれはここのを使え、これはここのを使え、なんてバカ民主に指示されてたらマトモに管理できる訳がない。
288名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:48:12.77 ID:w5czdY050
>>244
株主総会終わったしな。そろそろ発表し時。
289名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:48:18.89 ID:7XxXLI+L0
>>276
ただ単に停電になっても原発ちゃんは瀕死になるよ
290名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:48:22.97 ID:2NMoMWDE0
15トン分の余力が生まれたって事?
計算通り?
291名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:48:30.09 ID:/vu9zENS0
なあ、こんな糞暑いのに、あんな防護服着て作業なんて出来るのか?
作業員ばったばった倒れてくぞ。
292名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:48:38.41 ID:TBwM5xdc0
魔境と化していくな
もう既に人の住める地ではないが
293名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:48:47.92 ID:3ROR5YWe0
何かさぁ
ミンスだけじゃなく、東電、平和ボケ国民見てると
日本人もシナチョン並みの土人だったんだな思うわ
294名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:49:50.94 ID:4mPE76RU0
4月の余震で停電ポンプ停止したときのドキドキは忘れない。
295名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:50:02.98 ID:Hl7ToRT50
>周りへの影響はない

いい加減にしろwwwwwwwwwwwwww
影響がないわけなんて絶対にない 15トンもの放射能汚染水だぞ?????
嘘吐きすぎて、人間の常識すら分からなくなったんだな
チョン公とおんなじだよwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:50:03.41 ID:oZznOC0JO
旦那が平和ボケしてて和歌山に一泊二日の海水浴旅行をするといって昨晩喧嘩。
因みに二歳と三歳の子供がいます。
和歌山の白浜って安全ですか?
297名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:50:06.34 ID:Wji2PNe60
今さっき近くのロジャース大成店に
行ってきたんだけど放射能汚染の
危険性がある野菜が入り口付近に
所狭しと並んでいた


「これって大丈夫なの?」と青果売り場の
店員に声をかけたんだけど振り向いた店
員の顔が「テッポドン」に見えたから
購入を見合わせたw


それはもう、おっそろしい顔で振り向いたよw
298名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:50:39.36 ID:ua2BOP/X0
日本人は羊の群れ
優秀な羊飼いがいないと
ただの動物
299名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:50:40.94 ID:dVEtTdvtO
実はすでに沢山の汚染水が海へ流出してるとみた。

そんで東電は、とりあえず一生懸命に汚染水処理してるんだが、トラブル等で汚染水が漏れてしまい、不本意ながら海へ流出してしまいました。

てプランを進行中て気がする
300名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:50:43.81 ID:xzEpOfrP0
動じなくなってきてやばい
301名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:51:40.91 ID:z5GrbRqR0
>>1 あぁやっぱり…な感じ
水位計が倒れてるところから漏れってよくわからない説明

こんなんばっかり
302名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:52:16.38 ID:gpBqxKK20
>>43
多分、関西テレビがみれる地域とそうでない地域では
彼の評価は大分違うと思う。
関東のテレビだけ見続けた層から見たら
いきなり構内入っただけで注目され始めたおっさんなんだろうと思うし
それは視聴者のせいではなく
腐った在京キー局のせい。
303名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:52:42.37 ID:8Xx0jGMn0
ある日突然、『高濃度汚染水1200トンはタンクからなくなりました』と発表しそうでワクワクする。
304名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:53:03.68 ID:WizYjgR40
暑いなぁー泳ぎにいくか・・
305名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:53:03.88 ID:xOjwjexJ0
だんだん濃いの流す為に慣らされてるな
306名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:53:19.64 ID:zkCXV6JiO
直ちに影響はない
307名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:53:24.51 ID:BsTHKldq0
>>244
夜になると確かに4号機の辺りからモクモクと白煙が上がっていたんだよな(最近は知らん)
みんなが騒がないから忘れておったw  これはやばそう
308名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:53:30.72 ID:o8bLmu5z0
万事がこの調子だからな
言い訳とやってるフリだけ
失敗しかしてない
そして作業の途中経過を成功事例として報告w

近日中にヤバイ発表くるぞ
ここの連中なら、わかるよな
309名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:53:30.79 ID:BjTdbd2o0
東電自慢の夢の装置


絶 対 に 満 杯 に な ら な い 汚 染 水 タ ン ク w


 
310名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:53:45.88 ID:XmEHK6K40


【地下水高濃度汚染から海へ流出の怖れ】

http://www.youtube.com/watch?v=fjklBl0A9Kc



311名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:54:36.56 ID:rNgkrmv5O
福島だが青山は知ってるな。老人は誰ひとり知らんかった。
312名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:54:47.59 ID:lUsdWN7kO
いくら排水しても影響なんかないのに大騒ぎするのがおかしい
左翼のマスコミは不安を煽るなよ
313名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:55:25.15 ID:19BfmmUq0
ってことは150トンだろ?
314名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:55:38.12 ID:Wji2PNe60
>>297


恐ろしい顔の店員を後にして店舗の
奥の方に進むと、またまた放射能?ゾーンw

死んだ様な目をした魚が沢山並んでいた・・

こいつらよくもまあ危険性があるものを
売りさばけるな・・

って事で、いくつかの安全な乾物を手に
レジに向かったよw


お買い物 〜 恐るべし近所のスーパー編・・でした
315名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:55:46.41 ID:vou3Elhd0
東電の次から次へ度は異常
316名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:56:50.74 ID:oN9Xk5pU0
まーた、お漏らしか
アテントしとけ
317名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:57:20.81 ID:cxlnzMv10
福島第一水漏れ、原因は金具の締め付けの緩みか

東京電力は28日、福島第一原子力発電所の高濃度汚染水を浄化し、
冷却水として再利用する「循環注水冷却」が27日の稼働直後に、
原子炉への注水用配管(全長約4キロ・メートル)から水漏れしたのは、
継ぎ目が外れたのが原因だったと発表した。
金具による締め付けが緩かった可能性があるという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000526-yom-sci

何をやってもダメだね
318名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:57:35.67 ID:lsZg4eEz0
ポリマーおがくず水ガラスパテ土嚢
319名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:57:42.29 ID:duMeL3+H0
被災地で牡蠣の養殖とか再開してるけど大丈夫なのか?
320名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:58:01.84 ID:SFSToAno0
>大気中の放射線量は毎時7マイクロシーベルトで

ちょwこれが低濃度w
321名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:58:14.38 ID:uh10Of1v0
【原発問題】 検査した全員が内部被曝…福島県民200万人調査へ[06/27]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309221450/
322名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:58:33.50 ID:8Xx0jGMn0
東電幹部のお仕事
タンクから水を抜いたり入れたりするだけの簡単なお仕事です。月給たったの160万円。
323名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:59:49.40 ID:XmEHK6K40


もう日本中が洗脳されてるわwwwww

子供会で奥さん連中と原発の話しをしたんだが、皆一様に

「TVがNHKのニュースが大丈夫っていってんだから大丈夫に決まってるじゃない」

「東大のお偉い教授先生が言ってることを信用しないでどーすんのよ!!」

↑今の国民なんて殆どがこの程度wwwwwwwwwwww




324名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:00:06.03 ID:+JErnKy3O
知ってた
総会終わったから次々出るよ
東電は数字を悪い方へ5割り増しで考えとくべき
325名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:00:32.78 ID:B3MRkTyd0
>>322
失礼なこと言っちゃいかん
東電の仕事はそれを見てるだけだ
326名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:00:38.40 ID:QJtNXloy0
いつまで東電まかせにしてるんだか
327名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:00:40.75 ID:ZM5OpymwO
ついに5〜6号機の低濃度汚染水を意図的に漏らして、
1〜3号機の高濃度汚染水を移送する作戦になったか。

だったらタンクローリー持って来い。
そのタンクローリーごと東電本社に送り届けてやれ。
328名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:01:19.35 ID:8AZpKY0w0
>>320
メルトダウンに比べれば低濃度なんだよ いわせんな恥ずかしい///
329名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:01:21.98 ID:jbq+emX10
原子炉の圧力計だか水位計だかぶっ壊れててメルトダウン起こしたのに
まだ計器信用してる東電ってかわいいな
線量計もとっくにぶっ壊れてんじゃねえのw
330名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:02:00.66 ID:kLwUDAKA0
基準値の500倍の低濃度汚染水ねえ(笑)・・
331名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:02:38.28 ID:PwWXwQQV0
>>320
直ちに問題のある低脳度
332名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:04:09.83 ID:f/CiqkhD0
こうやって情報を毎日小出しにして、国民を慣れさせていくんだな。
うまく情報統制できてるね。
333名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:04:38.35 ID:U8jJHoxQ0
わざとやりました
334名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:05:54.21 ID:781B72650
何だ低濃度のか、1リットルで低濃度1万トン分の高濃度の方を海へ放水しろよ。
335名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:06:26.61 ID:RAY+vDkdO
え?わざとなんでしょ?
336名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:06:53.78 ID:k/m2tZht0
これで原発が必要不可欠なことがハッキリとわかってしまったわけだな
今回の事故でキーキー騒いでるサヨクはさぁどんなものでも事故は必ずあるってことを理解しろよ
リスクが一切ないものなんてないってことだよ
脱原発とか言ってるサヨクは現実を見ろよな
337名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:07:10.21 ID:3Ve75mg70
おい、4月5日もやって大騒ぎだったよな?
またやったのか?
338名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:07:53.22 ID:R6Y9SBKn0
先日、原発担当大臣が「もう一息の
ところまでこぎつけて参りました。」って言ってた。担当大臣のお墨付きがあるんで大丈夫でしょ。
339名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:07:57.23 ID:8Xx0jGMn0
汚染水爆弾を作って軍事転用すれば、一石二鳥だと思います。
340名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:08:30.73 ID:f/CiqkhD0
>>43
青山が信頼できるかどうかは知らないけど、吉田所長は根性・体力はありまくりだろ。
本来なら3月の終わりぐらいに体調不良〜検査入院なんて展開があったって東電エリートなんだから
おかしくなかった。清水さんみたいにね。

341名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:09:03.69 ID:k/m2tZht0
福島の事故なんていう後にも先にもまずありえない様な非現実的な事象を全ての原発で起こるように危機感煽って
さも原発が悪だと決め付けて放射能で犠牲者がとかお花畑な方々はどう責任を取るんだろうね
福島の原発ではまだ誰も犠牲者も被害者も出ていないんだが
原発に変わるエネルギーが一体どこにあるっていうんだ?
風力?笑わせるなよwwwww
342名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:09:48.88 ID:JrYuqynf0
>>336
意味わかんないんだけど、もう一度説明お願いします
343名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:10:39.56 ID:XGDGdcbzO
低濃度(当社比)
344名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:10:45.97 ID:FSP1xpz50
なんでこうオペミスが多いかな
345名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:11:00.85 ID:nzzFAtelO
堂々と発表してもうあの辺り汚染する事に全く罪悪感なさそうだよなww
346名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:11:01.50 ID:e6LC6lzzO
世間の反応さぐるためにわざとやってみたに決まってるだろ
347名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:11:35.67 ID:ByUjaKPj0
スピンコントロールの”にほひ”がそこはかとなくしてくる夏の午後であった…
348名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:11:49.48 ID:8AZpKY0w0
>>336
ウリは生粋の右翼なんだけど、イミフだわw 日本語でおk
349名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:12:49.08 ID:ha6lrB5G0
今年の漢字一文字は「漏」で決まりだな
350名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:13:04.04 ID:IRpkMbIE0
モナ夫ってもしかして被告担当なの?
いずれ訴えられたら全部罪かぶせられるみたいな
351名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:13:04.31 ID:Wji2PNe60
今さっき近くのロジャース大成店に
行ってきたんだけど放射能汚染の
危険性がある野菜が入り口付近に
所狭しと並んでいた


「これって大丈夫なの?」と青果売り場の
店員に声をかけたんだけど振り向いた店
員の顔が「テッポドン」に見えたから
購入を見合わせたw


それはもう、おっそろしい形相で振り向いたよw

恐ろしい顔の店員を後にして店舗の
奥の方に進むと、またまた放射能?ゾーンw

死んだ様な目をした魚が沢山並んでいた・・

こいつらよくもまあ危険性があるものを
売りさばけるな・・

って事で、いくつかの安全な乾物を手に
レジに向かったよw
352名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:13:11.02 ID:H8nXfVmt0
汚染水捨てたいなら竹島周辺に捨てればいいじゃないか。誰も反対しないぞww
353名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:13:33.05 ID:UIqYg2qq0
初歩的なミスが多すぎる。本気で収束させようと思うんなら、
協力企業の作業員じゃなくて、東電社員だけでやれ。
354名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:13:42.30 ID:k/m2tZht0
>>342
>>348
あれだけの事故が起こってるにもかかわらず
犠牲者は一人も出ていない
反原発厨は現実を見ろってことだよ
放射能で死ぬ?ww
その前に熱中症で死ぬだろww
馬鹿じゃねえのか
355名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:14:26.63 ID:yBBTAZ+tO
わざと漏らした
356名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:15:15.07 ID:VOHMA9000
>>344
ろくに知識も経験もない半素人による、厳しい時間制限の中での作業だからなんじゃないの?

「お前この部品持ってねじ1つ締めて来い、制限時間は10分」
「その次にお前は、前の奴の部品のねじ2つ締めて来い、制限時間は10分」
「最後にお前は、残ったねじ1つ締めて取付確認する、制限時間は同じく10分」
もしこんな感じだったら、そりゃミスもするわなって思うんだけど
357名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:17:12.85 ID:c8t9g5As0
これって作業計画は東電主でやってるの?
なんか関電や中電、東北電にやらせた方がうまくやるんじゃないの?
358名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:18:12.99 ID:s+HshsOx0
十数dずついろいろな手で漏らして減らそうって腹積もりですね、わかります。

>>5
技術畑たたき上げの人たちは、ほとんどいないと聞いた。もう手遅れ。
359名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:19:03.50 ID:/H0YAdyc0
ん?
6号機??
360名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:19:04.89 ID:2MPi/B180
で?結局魚は食っていいのかってことなんだが…
361名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:19:19.24 ID:DFVWCTFv0
捨てる口実はなんでもよかった、今は反省している
362名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:19:47.39 ID:SP9AybhE0
ありがとう東電   by 参政権くれくれ民
363名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:20:04.98 ID:CBlkxOfyO
工事の状況を教えてくれる

@Happy20790
364名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:20:36.75 ID:JrYuqynf0
>>354
放射能は目に見えなくてじわじわ影響出てくるんじゃないの?
爆発事故の犠牲とは種類が違うだろ

ばっかじゃね〜〜〜〜〜〜の 
365名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:21:00.05 ID:L0zyUtnx0
もはや吉田所長って無能の代名詞だな。
366名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:22:38.25 ID:8AZpKY0w0
>>354
被害が出るのはこれからだよ?短くても5~10年後だよ?
爆発して即の被害と長い時間かけてじわじわ影響が出るモノを一緒くたにすんなよ
367名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:23:12.60 ID:i+TdaoRHO
実は3号機の間違いでした
とか後から言いそう
368名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:23:23.83 ID:6TEPN04+0
15トンと言うと、風呂桶10杯行くか行かないか位だろ?
そのくらいなら見過ごしちゃうかなぁ?
369名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:24:23.29 ID:k/m2tZht0
>>364
はぁ
目に見えない影響が〜ってそれただの陰謀論だろw
目に見えない影響ならほかの原因の方が圧倒的に多いだろ
生活習慣とか喫煙とかそっちの方が危険性高いだろ
なんでもかんでも放射能のせいにすんなよチョンw
370名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:24:53.34 ID:KCzQ+SDY0
これ前からあった建家内の低濃度汚染水を捨てたかったけれど東電本社と保安員が
何でもかんでも捨てんなと言ってたやつだよな、別にいいんじゃね?

原発は反対だけどな
371名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:25:54.80 ID:mv1PPrZA0
6号機も壊れてるの?
372名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:28:01.28 ID:OW36gFTD0
うろ覚えだが、前に吉田所長が5・6号機が一番心配だみたいなことを言ってたけど、
それが現実になるのか?
373名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:28:20.02 ID:u+hT5pWV0
汚染水職人の朝は早い。
気温が高くなる前に、今日の炉内の温度や圧力と角度など
様々なパラメータを確認しながら、注水する水の量を決めなければならない。

「もともとは冷却水だったんですよ、これ。
でも、今じゃ冷やす相手は何処かに行ってしまい、清浄な水を注入すると、
放射性物質を多量に含んだ、高濃度汚染水を吐き出す装置に変わりました。」

キーポイントは、注水する量だと職人は言う。
注水する量が多すぎると、高濃度汚染水になる前に、格納容器の割れ目から
漏れ出してしまう、少なすぎると格納容器の底にあると思われる核燃料が
高温度となり、水蒸気となって漏れ出してしまうのだと。

「そうすると、いい高濃度汚染水にならないんです」、と静かに語った。

374名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:28:30.08 ID:eTZul54L0
>>344
本来設計から何ヶ月もかけるところを劣悪な環境の中突貫工事でやってるんだ
トラブルが起こるのが当たり前
もう少し何とかして欲しいところだが
375名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:29:14.05 ID:Qa6/ZW720
>>366
でも被害が出ても週刊誌がネタにするだけで誰も因果関係を認めないと思う。
5年後には国民も興味をなくしてると思う。
東電は就職人気企業になってると思う。
376名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:30:03.35 ID:p1flUAO80
で、最大余震への備えはしてるんだろな?
377名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:30:32.95 ID:tE+/MEVg0
>>374
予測能力が低すぎる
当たり前というなら、何かが起こるものとして運用監視しなけりゃならん
事が終ってから気づくのは無能の証拠
378名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:31:06.76 ID:lNsPm9qa0
>>28
無事なわけ無いだろ
ほとんどのコントロールセンターは地下や一階にあるんだから
379名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:31:31.13 ID:k/m2tZht0
>>375
それが現実だな
まさにまさに
被害の根拠が放射能なんて誰もわかんねーっての
絶対生活習慣病とかの方がリスク高いんだよ
放射能の影響で病気になったなんて誰が認めるんだよwww
380名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:31:42.20 ID:KT5V5t5l0
>>371
震度5程度の余震も続いてるからね。

タンクに外付けされている水位計が倒れても不思議じゃないわな。
381名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:31:58.44 ID:4qAHubqX0
今年の漢字一文字は「災」じゃない?
382名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:33:51.34 ID:KT5V5t5l0
>>366
>被害が出るのはこれからだよ?短くても5~10年後だよ?

BSE騒動の再来だな。
誰も狂牛病で死んでないだろと言うと、
「被害が出るのはこれからだよ 短くても5〜10年後だよ」
って言ってたな。

なーんも起らんけどw
383名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:34:44.18 ID:lNsPm9qa0
>>56>>125
5号と6号の地下は元々地下水が大量にわくんだよ
事故後測定したらなぜか汚染してた
地下の機器が水没すると4号と同じ状態になってしまうから
一回海洋投棄したんだけど世論の反発が強すぎてもう
二度と海洋投棄できないからタンクに移動している
384名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:36:10.23 ID:rB75pFQF0
>>1
平常運転かよwww
385名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:37:09.09 ID:u+hT5pWV0
>>382
つ米国のアルツハイマー病の患者数
386名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:37:19.40 ID:JGMNBadd0
周りって東電が住んでる周りだろ
387名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:37:29.30 ID:lNsPm9qa0
>>183
見捨ててるわけでなく本店が見に来もせず勝手に安全だと思い込んでるだけ
388名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:37:46.64 ID:UFx+8c1N0
チェルノブイリみたいな命の選択をしなかったからな
結果として素人があたふたして被害が広がってる
389名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:38:53.79 ID:f6pBOgvO0
身元不明の作業員乙
390名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:39:10.32 ID:9/z6PmZn0
これ、作業員の中に愉快犯が何人か混ざっているんじゃないの?
391名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:39:58.94 ID:KzwWKc3kP
6号機って地下水が侵食してきてるんだったっけ?
392名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:40:12.84 ID:yu7+E52R0
>>381
すべてをひっくるめて「菅」だと思う。
393名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:40:26.40 ID:iFG4DWYCO
〜もう海に流れてるし、海に流すルート作って撤退しろよ。作業員全員殺すのかよ?
無駄な作業するより住民に二度と住めないと説明して強制避難させること優先しろよ。
394名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:40:31.17 ID:2CGdUV/XP
>>390
真面目に考えて処理できないから
漏れたことにして流すしかないだろ
395名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:40:33.84 ID:rh6nPZs6P
漏れた15トンもの水はどこいったの
地中?海?
15トンも大量にダダ漏れするまで気づかなかったの?
396名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:41:04.28 ID:j6cdlaQk0
ちゃんと説明して海へ流せばいいのに
ウソ付きまくって既にオオカミ少年になってるし
責任負って言動出来る能力ないからなあ
397名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:41:06.37 ID:cfgtPGByO
福一っていうか、福島県はもう終わってんじゃないの?
398名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:41:10.48 ID:dd4k9nqGO
吉田所長がこの先いちばん心配なのは5、6号機って言ってたな
399名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:41:15.75 ID:8AZpKY0w0
>>375
それが見え見えなんだよな
誰も認めない国も認めない

>>382
放射能は浴びている事実がある。
貴方の言う狂牛病は誰か感染したの?w
で被害だけは募っていく。
400名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:41:32.34 ID:KCEVM/AK0
>>382
別に死なないし何も起こらない割には、作業に行きたい原発推進派は少ないよね
401名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:41:56.04 ID:OIZlIYsL0
冗談抜きでテロられてんじゃねえの?
402名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:41:56.86 ID:b8JazF8z0
わざとやってるだろ・・・
403名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:42:06.48 ID:gRUqCPum0
因果関係はこれで認めさせればいんじゃない?

HZM研究センター放射線細胞遺伝学班のホルスト・ジゼルスベルガー教授
とクリスチャン・ウンガー博士の率いる研究チームは、インペリアル・カレッジ
・ロンドンのジェラルディン・トマス教授と協同して、チェルノブイリ原子炉爆発
による放射性ヨウ素降下物に被曝した児童の甲状腺癌を研究した。研究チームは、
これらの腫瘍から得た遺伝子情報と、放射性ヨウ素が崩壊した後、爆発1年以上経過
して生れた児童に発症した同タイプの腫瘍に見つけられた遺伝子情報とを比較した。
第七染色体の小片のコピー数は、放射線被曝した児童の腫瘍にのみ増加が認められた。
これは、癌の放射線病因論を示す初めての遺伝子マーカーの一つであることを立証している。

https://www.unity-design.info/staff/blog/?paged=6
404名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:42:25.07 ID:kW4YW9do0
これは意図的に漏らしたんじゃないのか?
405名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:42:31.57 ID:MH31g3dK0
1500万トンだったりして
406名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:43:40.44 ID:ep8m6XGi0
ここまで杜撰な作業は通常ではありえないな
やっぱ作業員が疲労困憊してるのか
407名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:43:57.01 ID:Nw2aTlSh0
むしろドバドバ海に流して捨てちゃえばいいのに
なんで捨てちゃいけないのやら

こんなもん大海に比べりゃ雨粒一つみたいなもんだ
408名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:44:06.45 ID:k/m2tZht0
>>400
原発推進派でも作業ができるのは専門職だろうがバーカ
脱原発信者は自分で発電所作るのかwww
409名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:44:35.25 ID:KT5V5t5l0
>>399
100msv/年以下の被曝量で、どういう健康被害が出るのかは
科学的に何もわかっちゃいないだろ。

少なくとも100msv/年以下の被曝では、
確定的影響は無いことだけは分かってる。

100msv/年以下の被曝での確率的影響がどうなのかが不明。
とりあえずLNT仮説を当てはめて、直線を引っ張っただけのこと。

仮説はあくまでも仮説であって、
真偽が定かでない仮定の説でしかない。
410名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:45:14.13 ID:qeDg18zJ0
15トンって言っても、1m3の水15個だからな。
お風呂にしたら7杯分あるかないか。
411名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:45:58.97 ID:JrYuqynf0
k/m2tZht0
何必死になってるんだよ
数年後には因果関係分からなくなってるからどうでもいい事かよ
お前にとっては所詮他人事でしかないからしょうがないのか
412名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:46:55.19 ID:iFFbjkP90
>タンクに外付けされている水位計が倒れており、そこから漏れていたという。

テロか?
413名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:48:43.98 ID:k/m2tZht0
>>411
そんな判らない事で不安煽るよりも
今できることをちゃんとやるだけだろ
ノーリスクとか子供じゃないんだから
どんな形態のエネルギー政策だって必ずリスクはあるってだけ
キーキー騒いでるだけじゃガキだっつーの
414名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:48:59.88 ID:4l+GALsLO
>>410
風呂は200〜250リットルだアホ
415名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:50:10.97 ID:GpgbRPVN0
早く東電を強制捜査して全員逮捕しろ
いつまで犯罪をスルーしておくんだ
416 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/28(火) 17:50:23.13 ID:6Qg49eEP0
どうせまた一週間後くらいに「実は高濃度汚染水でした!サーセン」ってニュースが。
417名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:50:26.15 ID:qeDg18zJ0
>>412
トラックがバックでぶつけたと見た。
塩ビ管溶接の液面計だから、簡単に壊れる。
418名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:50:41.49 ID:ClUlyxzL0
>410
馬鹿w
419名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:51:14.02 ID:BjTdbd2o0
タンクが満杯になりそうだったのでうまいタイミングで漏れてくれましたwww
けっしてわざとではありませんwww
トラブルですwww
だろ?
420名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:52:04.49 ID:/s8nXnAk0
送水ホースも士気も 緩みっぱなにしだな。 さすが東電。
421名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:52:52.49 ID:2CGdUV/XP
そもそもきっちり漏れた量計れる時点でわざと
422 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/28(火) 17:54:36.16 ID:NPKB7QvwO
何をやらせてもダメだなこいつら・・・
423名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:54:53.09 ID:/5e74ZQqO
関東もヤバくなってきてるんじゃないの?
避難勧告出せよ?
424名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:57:53.40 ID:VmSoTGy30
あ、そう・・・・また何かやらかしたんだ・・・・アホか
425名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:58:14.05 ID:2CGdUV/XP
>>423
収容できる避難先ないだろ
あれば20mシーベルト/年なんて言わないし
426「 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 」:2011/06/28(火) 17:58:21.64 ID:v24qQupC0
株主総会終わったとたん
キターーーーーーーーーーーーー(o‘∀‘o)ーーー
これから毎日チョロチョロ  漏らして
慣れたころにどばどは作戦を決行する気だな
 こいつらー 中国に送れ
427名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:01:51.45 ID:Nw2aTlSh0
>>426
むしろ今すぐドバドバ流して捨てろ
この程度の汚染で太平洋が汚染されるなら
日本海は今頃死の海になっとるわ
428名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:03:04.30 ID:4phXr32Z0
もう海には流すなって言われてるんだっけ?
じゃあその辺に捨てたくもなるな
429名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:03:27.70 ID:T0gKucmC0
>東電によると、タンクにためられていたのは、低濃度の汚染水。

そんなうまいこと行くかwwwwwwwwwww
430名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:03:48.97 ID:XG4fDi+l0
低濃度です(キリッ
431名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:03:56.46 ID:u5GXbFcVO
>>410
頭悪すぎワロタww
7杯じゃなくて70杯な
432名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:04:36.95 ID:wbFlIowpO
吉田初潮
433名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:04:58.73 ID:1RhVxd3mO
スペランカーで魔界村挑んでるんだろ?
434名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:05:15.36 ID:8Xx0jGMn0
>>381
いや、今年の漢字一文字は『菅』だろ!
435名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:05:50.42 ID:3nAhjlX10
東電は日本国民を大量虐殺しようと必死ですね
436名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:07:51.24 ID:X0VT73f20
うっかり屋さんだな
437名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:10:23.65 ID:i/uYEzLt0
35 過ぎたら半年に一度くらいは漏らすそうじゃないか。 ( ´・ω・)
438名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:11:40.19 ID:TcsoTC4C0
>>369
生活習慣や喫煙は自己責任だし、自分で危険を回避することもできるだろ?
だけど放射能はそういうわけにいかない。
439名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:11:51.91 ID:vGZFnKCx0
>>296
まあ安全とは言いきれないけど関東にいるよか全然ましだから
のびのび暮らしてるパンダファミリーを見にいらっしゃい
440名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:12:59.28 ID:UaE6t+e70
こんなのでも影響無いの一言で済む様になってしまった
この国が怖いです
441名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:13:28.15 ID:GavHBIFI0
6号機も問題抱えるのかよ 聞いてないぞw
442名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:14:24.38 ID:7a2RAFzj0
株主総会では報告したの?
443名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:14:41.58 ID:aQXagjK/0
こんだけ漏れるんだから圧力容器や格納容器のパイプもずっと前から結構漏れてたんだろうな
444名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:14:59.93 ID:MDkHt3hN0
■福島原発事故に関して東京電力が悪いこれだけの理由
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301910622

■東京電力のかんたんにまとめた原発事故履歴
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301588450

■東京電力の原子力発電設備等のデータ改ざん等の過去履歴(2006年調査結果)
http://ebrain-news.com/pc/toukounews.php?bc=101&c_number=1301586297
445名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:15:15.23 ID:TcsoTC4C0
>>431
70杯分でも大したことないのは変らん。
プールにしたら何杯分?w
プール0.05杯分、わずか5%
446名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:17:27.53 ID:scFKwkhb0
ガムテープで止めてたから倒れちゃったんだって。
大丈夫なのこの会社?
447名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:20:13.22 ID:NbL7Q79h0
しかし逆方向に鮮やかな手並みだよな。壊れる、失敗する、悪化するが日常化してんじゃん
日本はミクロな物は得意だけどマクロな物はてんでダメだよね
448名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:25:07.44 ID:2CGdUV/XP
計器見てた人が初めて溶接とかしてるんだから仕方ないだろ
溶接機箱から出してマニュアル見ながらやってるんだろうな
449名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:30:23.60 ID:TVGgc7Cx0
知ってたスレいくつめだよ
450名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:30:29.12 ID:1UAevYkfO
ふざけんなよ!どんだげ害を撒き散らすんだよ!
451名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:30:49.25 ID:sMlOZu3J0
毎日一進一退だな
452名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:31:07.77 ID:PiB3Nz0X0
高濃度汚染水流出の情報に、国民が慣れるまでの段階的な慣らしですね。
453名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:31:53.33 ID:hWcqVwn60
タンク一杯なんでわざとです
454名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:33:17.16 ID:ZhVXPKO+0
フクシマウォーターとして販売すれば良いぞ。

大阪の水でも売れたんだから。
455名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:35:04.96 ID:W/DP7hrm0
はいはい閉め忘れ閉め忘れ
前回は配管ミスだっけ
すげえすげえ
これで株主総会で大株主はこぞって原発継続を支持だってさ
456名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:36:11.05 ID:lsZg4eEz0
昨日被ばく線量越えたAさんが、今日はBさんとして作業しとるんだ
457名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:37:59.87 ID:E1U7lgJk0
もうさ、敷地全体をダムみたいな溜め池にして、
敷地全体を水没させればよくね?
458 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 18:39:00.11 ID:fEJia1UX0
5、6号機って平常に地下水がたまる→捨てる構造になっているやつでしょ。
線量も低いので、捨てさせてほしいと現場が求めてた。
459名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:39:25.87 ID:b/Fkf9MC0
漏れるとかいうレベルじゃねーぞ
460名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:39:56.69 ID:jBs9ZlSB0
低濃度ならいいわ。へいへい
461名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:40:22.16 ID:OfIsI5XU0
ガムテープ最強伝説、ついに崩壊
462名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:42:12.62 ID:YjnZvZ2n0
確信犯だな
どんどん海洋へ地下水へ垂れ流し
汚染水の小便タイムが定期的に実施されているだけです
海洋へ地下水へフルタイムで流出中だしいまさら汚染水漏れなど気にしてどうするよ
463名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:45:20.71 ID:NRo2qZi00
もう上場廃止でいいよねこの企業

【電力】東京電力株主総会、6時間で終了 原発撤退議案は否決[11/06/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309248263/
464名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:45:27.48 ID:W/DP7hrm0
さすがにちょっとヒューマンエラー多すぎやしないか?
現場は大変なんだろうけど本店で支持してる連中には罰則設けるべきだと思う
技術大国が聞いてあきれる
465名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:45:48.26 ID:zcCKYcl70
>>3

多分、タンクに溝が刻んであって、そこに水量を外から確認出来るように
細長い縦窓型の水位計が付いてるんだろう。
その水位計が外れて倒れたから、開いてる溝から汚染水がダダ漏れ。

…こんなカンジじゃね〜かな。
466名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:45:54.76 ID:PtZ6Ak7t0
だれか現地行って全設備の図面うpしろ。
467名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:46:30.33 ID:KT5V5t5l0
>>464
>さすがにちょっとヒューマンエラー多すぎやしないか?

今回の汚染水の漏洩は、
どういうヒューマンエラーで発生したんだ?
468名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:48:37.72 ID:SsJQoPSG0
もうここまで来たら、
対して変わらんだろ
469名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:49:10.72 ID:LNNmgcHV0
>>1
6号機は冷温停止中じゃないのかよ

どっから汚染水が入ってきてんだwwwww
470名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:49:13.48 ID:8PsFvFLLO
毎日なんかしらあるね。
471名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:49:15.14 ID:BBLPlQkH0
普段の点検管理怠って重油を河川に流したソフトバンクと互角だな。
472名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:50:11.47 ID:OfIsI5XU0
>>464
結局、東電の管理力や施設の収容力、資材の運搬能力から限定される労働力の
の中でチェックや、確認する分野に多くを割くだけの余裕が無いんだろうな。
汚染水のたまり具合、雨水の漏洩を睨みながら処理施設の建設を優先してると
言う事だろう。
473名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:50:23.06 ID:SzDnVUJn0
おいガキ、寝小便やったことあるだろ
おい大人、先走り汁でたことあるだろ
おいじじい、思わず尿漏れとかあるだろ

いろいろ考察するに、そういうメッセージがあるんじゃないだろうか?
474名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:50:25.37 ID:NRo2qZi00
>>467
>タンクに外付けされている水位計が倒れており、そこから漏れていたという。

これだろたぶん
専門技術者が作業してるわけじゃないから誰も気づかないんだろこういうことも
475名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:50:29.72 ID:BCBE8yza0
少しずつでも漏らさないと、溢れるじゃないですか!キリ!
ためる振りは続けないと、後で訴えられるし。
476名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:50:46.46 ID:sHhgwykY0

  また特ア工作員ですか?

 
477名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:52:05.39 ID:qxxwFe0H0
低濃度と言ってもまわりに影響ないわけないw
478 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/06/28(火) 18:52:32.80 ID:ZoAcO/XUO
>>464
だからワザとなんですよ、旦那!ヾ(^^;
だって海に流す口実になるざんしょw
479名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:56:30.48 ID:fB+Xo0j30
前例の無い超極悪環境破壊テロ国家。
480名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:56:41.06 ID:GYhaBHrW0
パテうめすら満足にできないやつらなのか?
こいつらに下水処理の仕事はさせられないな。
481名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:56:44.31 ID:KT5V5t5l0
>>474
誰かがぶつかって水位計を倒したのなら、
ヒューマンエラーかも知れんが、
余震で倒れたのならヒューマンエラーとは言わんだろ。

地震で倒れるような設計については
>なお、機械設計者・製作者の過誤(ミス)は、通常ヒューマンエラーに含まないが
そうだぞ。
482名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:00:03.96 ID:HJtPS/Wj0
誰も驚かんだろ... それよりふくいちライブ... 夕映えがきれいだな
483名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:05:00.81 ID:LCMjbBvY0
こんなのもはやテロだろ。
484名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:06:18.24 ID:lL0DVJI90
ワザとだよな
タンカーなどの緊急の貯水設備を用意する気配もなし
もう裁判で首縊る覚悟か…
485名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:06:58.76 ID:f1dO7EgYO
>>1
【企業】 「子供が被曝してるんだよ!」「本来なら倒産のはず。役員は全財産出せ!」…東電の株主総会、怒号飛び交う★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309253737/
486名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:07:41.48 ID:v/Zhvtcd0
毎日汚染水を減らす努力をしているんですね
487名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:09:21.03 ID:hhLHK7kO0
慣れって怖いな
488名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:09:23.54 ID:giewlToh0
何一つまともに組み立てられず、運営できていない組織に
原子力を扱わせていたのか・・・

チンパン以下だな
489名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:10:29.09 ID:OfIsI5XU0
水位計って言っても、透明のホースを繋いでタンクの中と同調するようにしてるだけだって。
それを足場の鉄パイプにガムテでまきつけて固定してたのが、粘着力が落ちて落下して
そのまま放流してたんだと。
水位計を倒したというより、ホースがのたくったって感じ。
490名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:11:16.40 ID:NRo2qZi00
>>481
1000人近くで作業してるのになんで15トンも漏れるまで誰も気づかないんだって話だよ
しかも夜中じゃなくて真っ昼間にだぞ
まぁ確認や監視作業をやらないのはヒューマンエラーじゃなくてただの怠慢だろうけどな
491名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:12:58.32 ID:oCOx7PAL0
こうしてる間にも福島市の元農民は順調に被爆、累積し
5年も経てば甲状腺異常が増え、ガンになり、やがて死ぬ。
492名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:13:07.60 ID:wEKYrniT0
騙されて連れて来られた西成のオッちゃん達には、難し過ぎた作業なんだろうな・・・
493名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:13:48.45 ID:ZdIrRzdn0
お漏らししちゃう東電くおりてぃ
494名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:15.46 ID:zCZ7fk850
わざとだろ
495名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:29.17 ID:E1U7lgJk0
もうメガフロートとか忘れたよね?
早く忘れてくれって東電さんが言ってた
496名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:16:50.69 ID:OfIsI5XU0
ガムテープ最強伝説が崩壊した今、東電のとる対策はインシュロックだ。
497名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:17:48.26 ID:a8WIvVij0
>>454
おまえ
大阪でいじめられたチョンか
498名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:17:54.69 ID:DO3q/aY20
>>492
だよな〜
たとえ事務しかやったことなくても、東電本社の「優秀」な人材に
現場作業をさせるべき。
499名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:18:06.08 ID:gcGFtUJsO
影響ないなら貯める必要ないんじゃないの?
500名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:18:09.24 ID:cbrY8sHc0
もう、現場はヤル気無いんじゃねえか ?
501名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:19:22.51 ID:E7PoOcmKO
誰か、なぜ国が東電を潰さずにかつ、税金投入で助け船を出そうとしているのかを分かりやすく説明してくれ! 無知な俺には全くもって今の政府は理解できんのだが
502名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:20:19.49 ID:FpiWGbkK0
>>500
いや、疲労しきって集中力が切れてるんじゃないかな。
503名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:20:24.79 ID:NcQ46LbQO
タンクがたくさんあればいいだけなのに、アホかこいつら
504 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 19:21:36.72 ID:fEJia1UX0
もともと5・6号機は地下水がたまる→捨てるという構造になっていて、
とくに汚染されてもいないので、地下の配電盤が壊れないよう
排出したいと、吉田所長が青山さんに語ってたやつでしょ、これ。
505名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:22:58.01 ID:6ZyFGtr60
宇宙人ジョーンズ助けて!
506名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:23:36.99 ID:CcQtz7iG0
7mSV/hで周りへの影響は無い、とかアフォか・・・
507名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:24:00.36 ID:pSp/azLE0
マジで工作員が紛れ込んでるんじゃないか?
508名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:24:05.60 ID:L3YOAsqo0
15万トンでも驚かない
509名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:24:44.48 ID:ySmbq3uz0
なんか こう 期待を裏切らないなぁ
510名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:24:56.58 ID:tE+/MEVg0
>>501
ヒント東電株
511 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 19:25:24.10 ID:fEJia1UX0
>>499
青山さんの取材によると、平常から地下水を排出しする構造なんだとか。
それなのに、東電やら政府やらが排出させてくれなくて、吉田所長が困ってるって話しだったけど。
地下に配電盤があり、それが水につかると壊れちゃうから。
512名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:31:25.43 ID:OfIsI5XU0
7つのタンクで4cm水位が下がって、流出量は15トンと言う事
513名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:36:41.91 ID:+JoU56kV0
東電はもう事故処理したくねえんだろ
わざとやってんだよわざと
514689:2011/06/28(火) 19:39:26.17 ID:LpvX9h320

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

冷却はもう水にこだわることはない!本当は日本は人が住めない放射能レベル。

515名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:39:40.97 ID:K1mBEZR80
今日もだだもれです。
516名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:40:09.60 ID:KT5V5t5l0
>>490
移送作業は5月1日に始まって、1万トンを移送してからは、
誰も移送の作業はしてないだろ。

6号機なんて、北の端っこに位置してるんだから
そんな所に1000人も常駐してるわけないじゃん。

移送した10000トンが9985トンになったから
15トン漏れたと判断したわけで、
1ヶ月かかってチョロチョロ漏れてたら気付かなくても不思議じゃないだろ。
517名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:40:37.35 ID:r7CXB4ZU0
15dというのは相当の量だと思うけど気づかないものなのか?
518名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:41:10.52 ID:3Ve75mg70
>>429

低濃度の定義が崩れてるような
基準値の500倍って低濃度って呼んでいいの?
519名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:42:16.29 ID:9sZDoGB3i
>>5
その方が良さそうなんだけど・・・
520名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:42:24.91 ID:+gvYGiDxI
ドジ!バカ!
なにしてるねん!カス!
521名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:43:11.31 ID:3ctZrMOb0
事故収束のメドも復興のメドも立たないのに原発再開とか推進派はアホなのかな
522名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:43:14.35 ID:o9dVMyEB0
またかよ…
523名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:44:25.52 ID:27y4BpbJ0
>福島第一原発 仮設タンクから汚染水15トン漏れる

これ普通なら臨時ニュースくらい酷い重大事だぞ。
あれだけあと数センチとかメディアでガンガン報道してたのに漏れたら
一切報道なし。
何このファッショ体制。
524名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:44:42.76 ID:20gVgniy0
ドジっ子だなぁ
525名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:45:45.49 ID:n/ymwJw8O
バカヤロー!
526名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:45:49.39 ID:poqqJbyn0
>>24
値下げ要請ならきてるぜw
527名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:46:42.77 ID:lwwNfZzv0
切れ!!
528名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:47:08.39 ID:uvjX9lhZ0
●地震学について
 中越地震&中越沖地震は人災かも知れない!@A
ttp://www.youtube.com/watch?v=yKelRMAnyis&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=i35J3OvE60c&feature=related
●地球掘削船「ちきゅう」
ttp://satehate.exblog.jp/
●掘削船「ちきゅう」は今ここに:「日本沈没」するまで頑張る謎の船!?
ttp://quasimoto.exblog.jp/14567278/
●地震兵器でアメリカがハイチに地震を起こしたと非難
ttp://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/357/
●Earthquake Projector(地震計画を立てる人)というカードも存在する
 INWO(Illuminati New World Order )というカードゲーム New World Order計画
ttp://gokyo.ganriki.net/diary2008/d-2008-11-14.html
9.11テロ、疫病、地震。イルミナティの計画。
9.11の詳細を描かれたものが、1995年にすでに存在していた
529名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:47:34.73 ID:5mawET4H0
百年たっても政府に見捨てられる会津藩って…
530名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:47:40.20 ID:Jb5FU1Ib0
本当は10倍くらい漏れてるんだろうな
531名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:47:45.38 ID:JzuocROM0
電力マフィアに何を言っても無駄
532ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 19:48:18.64 ID:pvOg+GHT0
          ____ 東電の皆さん、仕事してるフリを
        /      \  
       / ─    ─ \ するのも大変ですね
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  そのうちバレるよwwww
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  | 諦めちゃえばいいのに
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | どうせ、できっこないんだからさw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
533名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:48:53.45 ID:uzs6Fof50
かつて、この日本・・いやこの世界に
たった一つの企業が数ヶ月以上に渡って
話題を独占してくれた企業があっただろうか・・

次から次へと、ほんと我々を飽きさせないぜ・・やるな東電
534名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:49:05.18 ID:r0SpUJn2O
何しれっと重大な事洩らしてんだよ
535名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:51:15.02 ID:LBU5sJSi0
自分たちで倒したんだろ
536名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:51:24.70 ID:s+O0OSB20
じゃあ仮設タンクの仮設タンクが必要だな!w
537名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:52:51.68 ID:LSKtiDbb0
今度は6号機か?
538ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 19:54:30.28 ID:pvOg+GHT0
          ____  ほらほら、言わんこっちゃない
        /      \
       / ─    ─ \ 結局、汚染場所を
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 何らの未来像も描けずに
      \.    `ー'´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  | 対処するのって大変だよねw
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | 仕事をしてるフリだけしてるんでしょ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  てかさぁ、もう、いさぎよく諦めちゃえよw

  仕事をしてるフリなんだなって思うようなボロが、いっぱい出ちゃってるぞw
539名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:56:45.33 ID:OvXUDg6/O
てへっ
540名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:56:45.98 ID:JE48sQU00
たたき上げの技術者以外トップになれないようにしとけよ
紙とにらめっこだけが優秀なエリート様は何の役にも立たないってばれたんだから
541名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:59:15.88 ID:TT+72La50
タンクのバルブを閉めれば、水漏れが止まるって事は人為的ミスか?
どうなってんの。この会社。
潰すべきなんじゃないのか。管理能力を全く持ち合わせていないじゃない。
542名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 19:59:29.60 ID:TshqsaP20
あふれちゃうbe in love
543ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 20:01:01.35 ID:pvOg+GHT0
          ____
        /      \  しかし、お仕事のクオリティーが
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ひどく落ちてきましたねぇ
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ やっぱり、
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | デスマモードですねw 
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     クワバラクワバラァwww

 どーでもいいけど、命落としたり、被曝・健康には気をつけてよね

 国民の血税には、東電社員を救うための余裕は無いんだからさw
544名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:02:44.51 ID:okI98VqHO
漏らしたんだろ
545名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:02:45.77 ID:Y1xlVp3+0
わざとだろwwww
546名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:03:09.31 ID:65aqGhdg0
計算づくw
547名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:05:18.89 ID:vicTwmNQO
全力で滅ぼそうとしていることは分かった

つかマジでテロリストまじってね?
548名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:05:48.04 ID:LSKtiDbb0
もう東電に事故処理は無理だろ。
東北電力にでも頭下げてやってもらうしかないんじゃね?
549名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:05:49.88 ID:GBqj+OOR0
誰か中でウケ狙いみたいなアレで漏らした・・・みたいに思えてきたw
550名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:06:24.52 ID:PZVLSRW70
萌えキャラにしてお漏らし少女設定にしよう
551名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:07:22.17 ID:hmQ9+3t/0
1日のお漏らしノルマが決まってるんだろう
守らないと減給みたいな
552ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 20:08:33.35 ID:pvOg+GHT0
>>551
お金かかるから、垂れ流したほうが得だからねw
553名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:09:04.16 ID:rT5/EK+30
15トンと言ってるって事は、実際には数十倍漏れてるんだよね。
東電倍率って今10くらいだっけ。
554名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:09:40.22 ID:lWfheLV/0
もう何を聞いても驚かない
555名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:09:50.80 ID:okI98VqHO
ところで、なんで6号機付近に放射性汚水があるの?
556名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:10:14.55 ID:/9VJtLKG0
あぁ

デモ野菜は安全安心なので食べてね
557名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:10:24.21 ID:wTBYnu6J0
               ___________
             /
   アハハ ∧_∧  / 汚染水?漏れ? ストロン....?    
     (^∀^ )<  実ワ、前から漏れ続けてたシ安全デス!    
     ●Yゝ  ヽ \___________
  __ノ‖ |  / 丿
 |東電|\ ̄ ̄ ̄ |

ストロンチウム事故前と同程度 柏崎の原乳
 県は22日、柏崎市で4月に採取した原乳に含まれる放射性物質のストロンチウム90を調べた結果、
東京電力福島第1原発事故の発生前と変わらない水準だったと発表した。
専門家は「健康に影響のないレベル」としている。
 ストロンチウム90は、核燃料が核分裂した際に生じる放射性物質で、体内に入ると骨にたまりやすい。 
県によると、調査は県などが東電柏崎刈羽原発の建設後に毎年4回程度行っている。
福島事故後の4月25日に柏崎市で採取した原乳を調べたところ、ストロンチウム90は1リットル当
たり0・02ベクレル(速報値)が検出された。
測定値が確定している直近の04〜09年度の調査では同0・01〜0・051ベクレルが検出されており、
同じ程度だった。
 放射線に詳しい新潟大の今泉洋教授は「このレベルなら問題ない。福島事故の影響かどうかも分
からないほど小さい」としている。

新潟日報 2011年6月23日朝刊 26面
558名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:11:24.71 ID:b19H/FzN0
大気中の放射線量は毎時7マイクロシーベルトで

311前なら大騒ぎ
もう俺たちのオマンコはガバガバよー
559名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:12:17.61 ID:P+h/JZnI0
560名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:13:27.84 ID:cUYsHr9RO
細野が飲んで安全アピールするから大丈夫
561名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:13:57.64 ID:Cxc8Hcqn0
>大気中の放射線量は毎時7マイクロシーベルトで、
>周りへの影響はない

完璧にマヒしてますw
562ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 20:14:49.40 ID:pvOg+GHT0
>>559
右側三人却下w
563名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:15:02.99 ID:19BfmmUq0
>>560

細野
「飲むんですか?」
「ほんとに飲むんですか?」
「ホントにホントに飲むんですか?」

ゴクゴク

「うちっひゃだらえrめk」
564名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:15:48.96 ID:J+/5OUpm0
15tの汚染水が漏れても大丈夫?


だったら、なんでわざわざ貯めておいたの?

565名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:15:51.27 ID:b19H/FzN0
>>533

残念だが今のところメキシコ湾のときのBPinアメリカのほうがすごかったような気がする
じきに抜きそうだけど。
566名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:16:39.65 ID:E1U7lgJk0
何をやっても想定外のバカはホームレスでもやってろ
567名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:16:46.37 ID:j2Xf48es0
面倒臭いから、ロシアみたいに海に垂れ流せよ。
568名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:17:17.19 ID:Og44enJf0
15tはたかが風呂15杯分だろう
心配ないな。すでに何万倍もたて流しているのがから。
569名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:17:26.41 ID:/rwMz7qTO
んで、ご心配をお掛けした事のみお詫びしますと。
570名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:17:45.67 ID:HNuhKBDq0
15tを漏れると表現するか
571名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:19:21.83 ID:IQ9Hc4L+0
やっぱり東電て学歴とコネのみの無能集団なのかw
572名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:19:50.97 ID:KciJKumU0
まだどうにかなると思ってんだろwwwww
まだどうにかなると思ってんだろwwwww
まだどうにかなると思ってんだろwwwww
まだどうにかなると思ってんだろwwwww
まだどうにかなると思ってんだろwwwww

バッドエンド
573名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:20:05.71 ID:fnwt8V9eO
汚染水は竹島や尖閣諸島に捨てればよい。
574名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:20:06.97 ID:e5ZWtkmF0
>>567
海に垂れ流したら神の怒りを買い大津波で地上にもどされたりしてな
575名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:20:31.63 ID:eTKgFS8ZO
想定外想定外…

無能集団ですねww
576名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:20:37.81 ID:Cxc8Hcqn0
5.6号機って湧水だって話だったのに
いつのまにか低濃度汚染水になったんだな
http://ameblo.jp/nippon-no-hokori/entry-10879078425.html
577ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 20:21:06.56 ID:pvOg+GHT0
>>567
すでに垂れ流してるがw
578名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:21:39.55 ID:JHBRWiQl0
株主総会始まってから発表したろ。
さすが隠蔽体質。
株主すらこの扱い。。
579名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:22:17.07 ID:2WvPE4od0
湧水なら堂々と捨てよ
580名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:22:33.23 ID:amFHNIyo0
海外産の検証ドキュメンタリーが楽しみだぜ
言うまでもなく国産の検証番組は信用できない
581名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:22:38.58 ID:+3+6ku/40
こういう小さな努力の積み重ねで汚染水は全部片付く。
582名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:22:51.19 ID:xbSododd0
無能東電の嘘報道を嬉々として流す
地上波報道のあほらしさ
とくにNHKだよ、そろそろ原発に侵入して自慢の赤外線
カメラで現状をうつしてこい
583名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:23:04.30 ID:eTKgFS8ZO
たまには
想定の範囲内
これくらいのリスクは付き物
くらいいってみやがれ
584名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:23:48.42 ID:Ulj9G+aB0
15トンって。。。 最初からずっと漏れてたって事じゃね?

前に2号機で1トン移送するのに26日間くらいかかるとかやってたし・・・どんだけ〜 
無能にもほどがある
585名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:25:56.98 ID:X507nEP+0
東電社員は今頃涼しい顔でディナー。
586584:2011/06/28(火) 20:26:12.41 ID:Ulj9G+aB0
ごめん 1万トンが26日だったわ
15トンじゃ少量で最近漏れたって事か

バルブですぐ止めれるような漏れなら テロ工作員が紛れ込んで工作してるんだろ
587名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:26:40.16 ID:NRmvj5w60
対処の方法はある。
世界で発案できる奴は現時点でσ(゚∀゚ )オレ一人!!
588名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:26:42.13 ID:GBqj+OOR0
漏れたというより溢れたというレベルw
589名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:26:51.32 ID:lFKwJdkM0
6号機ってねぇ… 政府が悪い。
590名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:26:55.10 ID:vKBmmMNCO
汚染水漏れ15t程度なわけないだろ。

福一や
地下にしみいる
汚染水
591名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:28:19.28 ID:QCeSl7jb0
15トン余裕ができた。嬉しい。

と思ってるんだろうね。
592ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 20:28:18.86 ID:pvOg+GHT0
>>590
ウラン燃料が15d位消えてるから、汚染水15tなんてゴミカスだw
593名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:28:46.83 ID:tg3BsETz0
>>104
一人一票じゃないんだぞ?
594ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 20:30:56.12 ID:pvOg+GHT0
>>104
>>593

だれだよ、東電役員・社員に東電株を売った連中は

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前に株を買い支えてる国会議員、ヌッコロチュぞw
595名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:31:17.22 ID:jjNvR4X+O
とっくり流れてるだろうと思ってたから驚かない
596名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:31:29.90 ID:vKBmmMNCO
我が社は、汚染水の水量調整すら出来ません。
597名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:32:06.53 ID:q4iAIdEBO
後で、実は15トンじゃなくて1500トンでした、ということを平気でやらかすのが東電クオリティ
598名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:32:08.07 ID:f/CiqkhD0
長丁場になり現場は一人10秒で線量計が鳴る、
単純にもっと人間を投入しないともたないと思うんだが、さて…
599ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 20:33:57.49 ID:pvOg+GHT0
          ____ 燃料プールにあった使用済み燃料棒の
        /      \
       / ─    ─ \ 飛んでいったカスは、全部拾い集めとけよなw
     /   (●)  (●)  \
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
600名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:35:21.75 ID:G6eXATsUO
本当はなんトンなんだろうね
601名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:35:54.38 ID:2WvPE4od0
こうなると一億総作業員体制だな
602ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 20:36:38.23 ID:pvOg+GHT0
>>598
大丈夫。つゆと台風で、漏洩した放射性物質は雨で海に流れるから、

放射線レベルは作業ができるまでに下がるよw
603名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:38:18.54 ID:r7CXB4ZU0
NHKあたりが後日作るドキュメンタリーだと東電作業員の懸命の努力で
漏洩を15tに留めた感動ドラマ仕立てなんだろうなぁ
604名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:38:32.94 ID:6J8pmVIkO
本当の地獄はこれからだ
605名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:38:36.36 ID:NRmvj5w60
>>602
妙案あるんだけど言っていい?
言わせてよ。。。
606名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:39:03.94 ID:3Pk8NsWpO
政治家全員が原発作業に行け
能無しの役立たず
日本のダニ
607名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:43:39.42 ID:L/ve+bnQ0
漏れてるのなんて全国民が知ってる
知らないのは政治家だけ
608名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:44:28.94 ID:Q2KU9BM20
そのうち汚染水を飲料水として誤って誤飲とかあるなw
609名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:51:35.17 ID:NRmvj5w60
だれも妙案ねぇの?
東電に直接言いたいんだけど
何か怖いし
地下水汚染をすぐにでも解決する方法
ここにいる人間どころか世界みわたしても
言えるのは今のところ俺だけ
610名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:52:52.28 ID:rGmT3kp60
>>1
ああ、6号機のたまり水かぁ。
大事じゃなくて良かったー。


と思ってしまう麻痺した俺。
611名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:52:59.46 ID:x/3XEtqn0
15tも漏れるまで気がつかないもんなのか
人手が足りないのならカメラでも設置しろよ
ほっておいても監視してくれるのに
612名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:54:16.52 ID:6GyP68Qj0
もう無理なんだよ
お前らだって分かってるはずだろ
今やってるのは、世界と子孫に対する言い訳なんだよ
一応、やることをやらないと(偉いさんの)格好がつかないからな
無駄なポーズ、ポーズ、ポーズ
613名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:57:05.26 ID:f/CiqkhD0
今、10歳ぐらいの子供たちは将来、就職先に困ることはなさそうだ。福島ではたくさんの
労働者が必要。原発だけではなく復興をお題目にした除染などにも。
614名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:57:18.90 ID:5ErogeIk0
東電社員
「ところで今年の家族旅行は海外どこ行く?」
615名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:59:41.95 ID:NRmvj5w60
発案する人間だれもいないから
言っちゃうもんね
要するに
使用済みの鉱山ぶつを
重機つかってまぜればいいのな
こうすれば自然と除染せれる
これ考えて言ったのって俺が初めてだろ
616名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:00:33.17 ID:Hil3uWM80
赤木「良いテーピングだ!」
617名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:02:12.79 ID:KJGs4sey0
どう考えてもわざとです
海に流してしまえば処理費用安く済むからな
618名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:02:42.37 ID:DQRQ4JOQO
汚染‘水’なんだから、凍らせて一時保管とか出来ないの?
619名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:03:17.45 ID:So7WoWsTO
こうもグダグダなのに国は東電に任せっきりでいいのかにゃ?
下手に介入して上手くいかないと責任追及されるからって逃げてる訳じゃないよね?
620名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:04:11.56 ID:+6Wr2oYJ0
こんな状態なのに細野は非難区域縮小しようとしてるのか
621名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:05:33.19 ID:AMOJmCSC0
やると思ってた、わざと
622名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:05:51.63 ID:jKy13Qyp0
東京電力ってのは本当にクズだな
東京は本当にクズだ
623名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:09:19.49 ID:GCcc19Sv0
ブレないなぁ東京電力w
624名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:09:33.42 ID:eKB6gLmS0
汚染水コントやらせたら東電の右に出るものはいないよねw
625名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:11:24.45 ID:MaszBEmJ0
何も起こらないことなんて無いから驚かないお
626名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:13:58.91 ID:ksz7ZpJD0
こういうミスが頻発するのは、孫請けやら曾孫請けやらの作業員が疲弊しているってことだな。
都内で働いている東電の正社員が現地に行けばいいのに。
「一緒に戦ってくれ!」とかブログに書いていた東電アメフト部主将とか、どこいったんだよw
627名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:18:15.42 ID:OfIsI5XU0
>>626
漏水見つけたの東電社員だってよ
628ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/06/28(火) 21:19:54.24 ID:h9j9IwiD0
>>614
原発のない国に行くらしいよ

たしか北欧だってw
629名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:21:16.69 ID:PZVLSRW70
>>628
ヴァルハラか
630名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:22:09.59 ID:hh2u/aPo0
なあに、かえって免疫力が付く
631名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:23:42.31 ID:MPSvRVXZ0


【これからが本当の恐怖】

核燃料6400本の共用プール付近から光と白煙が見える

http://phnetwork.blogspot.com/2011/06/blog-post_22.html


今夜か明日発表かな?




632名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:23:44.50 ID:Jn99xX3s0
わざとです
633名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:23:50.78 ID:d4qoz3o00
一日一回はニュースネタを提供したいんだよね。
最近注目度がかなり落ちてるから。
634名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:24:05.61 ID:8KW8Spuv0
この程度、今さら気にする必要なし。
635名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:24:57.30 ID:cq4trnqlO
気がつくのが遅すぎ
636名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:25:14.57 ID:CXJKcHTI0
わざとだろ。
くそ会社だからな。
637名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:26:03.85 ID:6QblmL/m0
もっと前から凄い量漏れていたと告白するのはいつ?
638名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:26:18.17 ID:RoR38Yok0

東電ってのは何をやっても1時間半だな。
よくそんだけ1時間半しかもたないことばかりできるな。世界を敵にまわしてんだぞ。
まだ自覚無いのかよ。チキンばっかりで。
639名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:27:14.11 ID:Jn99xX3s0
株主総会終わったらまた悪いニュース山ほど出るんだろうな
640名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:27:27.32 ID:45yQdIf50
わざとだろ
641名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:28:05.88 ID:AjVqpsPm0
株主総会おわったからこれからこういう話ちょくちょくでてくるぞ。
642名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:29:33.61 ID:9aXJ76/c0
何か次にやらかすためのまえふりか裏にまた大失態のカモフラージュ
643名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:30:51.59 ID:55zlRNbk0
もう既にあふれてる計算だし、こうやって小出しに発表するんだよ
644名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:37:37.42 ID:a2HGTK8A0


            ,'ヽミヽミミミミヽ
           〃       'ミミ       原発のウソ (扶桑社新書)
           ミミ ,r‐-、 ,r‐-、 ミミ                読んでね !
           ミミ-[-・ ]―[-・ ]-、ミ
           ',   ̄ /   ̄  6}
           ヽ  <_,、    l_/
            |  __- 、__  /    < 講演のあとの質疑も聴いてね !
             ゝ ‘ ― ' ノ | ~ヽ
           /~\` ー- " /   \

原子力のプロが書いた反原発の本が話題に:
              原発のウソ:小出裕章
       http://www.youtube.com/watch?v=eJzzGEBbMJU    ( 6:14)

2011.06.11 小出裕章さん講演のあとの質疑
       http://www.youtube.com/watch?v=tdYb0xiAMiY  1/2  (13:34)
       http://www.youtube.com/watch?v=YR-e_M5lE2k 2/2  (13:44)
645 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 84.3 %】 :2011/06/28(火) 21:37:45.09 ID:apg92k9W0
もう東電は第三者機関が見張らないとダメだな
646名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:39:46.41 ID:nnIwB5uY0
知っていました
647名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:44:16.53 ID:VYZTEig00
>>615
それがほんとに科学的に効果あるなら採用されるから
東電にメールしる
または考察スレで書き込んでみると東電がみてるかも
648名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 21:55:49.09 ID:vP8PI7tZ0
東電絶対わざとだろ!
このテロ組織鎮圧して、社員は皆殺しにしろよ!

自衛隊何やってるの!
649名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:11:16.62 ID:ecDDacID0
高濃度の汚染水が漏れ出したなんて聞いた作業員は毎回絶望的な気持ちになるだろうな。
誰が掃除に逝くのか知らないが、ベトナム帰還兵の様に狂う人も出て来るだろうな。
650名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:31:43.52 ID:M4oVJYk60
東芝とキュリオンとアレバはフィルター交換するのに遠隔で6時間掛かるんだってね
線量高すぎて人が近づけないから。

しかも排出された使用済みフィルターはどんどんたまって行く。
線量の高いガレキも撤去したのはいいけど、処理する方法や保管場所が
全く決まっていないという。

決めるには県知事の許可が必要なのに県知事はヒステリー起こして話を
聞いてくれないとか。
651名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:32:18.33 ID:LjOqoF9Q0
水位計はガムテープ(布)で止めてあったそうだ。
保安院で言ってた。
粘着力が落ちて倒れたとさ、呆れてしまう
652名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:34:56.67 ID:gObnUoruI
もうこれはダメかもしれないな



653名無しさん@十一周年:2011/06/28(火) 22:38:10.26 ID:lR3NY2H00
今日の総会も肝心な場面から一般公開をシャットアウトするあたり
東電の隠蔽体質は全く変わらないな
654名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:40:42.58 ID:xxOFhTyx0
管の延命の為にわざとやってるとしか思えない
「志村!後ろ!」の声まで聞こえて来るわ
655名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:44:28.76 ID:EoEhdz8jO
逃がす場所がないから、比較的低濃度の汚染水を捨てたんだろ?
皆まで言わせるな
656名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:45:37.38 ID:P48ruEU6P
散々海に垂れ流した後だしなぁ
657名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:45:47.67 ID:z5GrbRqR0
>>651

百均のって弱いよねー

ホムセン近くにないのかな?強いの売ってるとこ
それもコストカット?
658名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:46:46.13 ID:UhyHGW+Z0
東電基準の低濃度だからね。
原子炉建屋や地下の溜まり水を基準として外は低濃度扱い
659名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:47:22.62 ID:xU1pifi30
もう嫌><
660名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:01:21.77 ID:HuwERYOV0
泌尿器に問題あり
原子力工学ではなく、泌尿器科の医者に任せたほうがよいのでは?
661名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:26:24.18 ID:hWDBcVos0
なんでこうもやることなすこと失敗のような結果になる
おりは スパイがいると睨んでいる
662名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:30:05.54 ID:Cxc8Hcqn0
漏らしても
かまわないもの
貯める馬鹿

歌丸です
663名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:46:25.79 ID:8qzIq0oW0
原発を止めたらお前ら電力不足でまともな暮らしが出来なくなるがよろしいか
664名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:46:56.09 ID:YkZM3ww00
漏れたんじゃなく、ワザと漏らしたんだろ
知ってるよ
665名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:24:52.51 ID:HE1mAtw+O
>>1
東電「汚染水が漏れてたのはガムテープがはがれてたから」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309269162/
666名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:32:30.14 ID:Fa9LvTxkO
ちっくしょー全部海に流したいのに必ず誰かが見つけて邪魔しやがる

って声が聞こえてきたよ?
667名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:43:11.32 ID:ceC4hW1K0
周りの濃度が強過ぎて返って除染されてるかも知れないぞ
668名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:54:10.00 ID:6ZCqgAkL0
>>657
コストカットよりリストカットでもしてろって感じだな。
669名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:02:27.41 ID:Q9LFEE850
もうわざとなの?悪意なの?って疑うレベル。
これ以上福島県民苦しめるなよ
670名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:11:57.26 ID:KZHEiVXs0
高濃度の方は発表できません。
低濃度の方は言っても許してもらえるだろ。
671名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:13:08.72 ID:GkisEOrj0
ふくいちライブカメラ、右端で時折チカチカしてるのなんだろう。同じ場所でチカってる。
672名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:13:38.86 ID:hr34Ghwn0
【原発問題】チューブが外れ、低濃度汚染水15トン漏出-福島第一[06/28/22:07]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309266303/
 外部に設置した水位計のチューブが、固定していた場所から外れた。
漏れ出た場所の放射線量は毎時7マイクロ・シーベルトで、周囲と同程度という。

 水位計のチューブは、仮設タンクのはしごに粘着テープで固定していたが、同社社員が同日正午頃、
タンク1台でチューブが途中から垂れ下がり、汚染水が漏れ出ているのを発見、固定しなおした。

読売新聞 6月28日(火)21時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00001036-yom-sci


> 水位計のチューブは、仮設タンクのはしごに粘着テープで固定していたが、

もうわざとやってるとしか思えないレベル
673名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:19:33.21 ID:o+ThBsuz0
>粘着テープで固定

674名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:27:39.70 ID:zlrbboNIO
現場でキムチ工作員が邪魔してんだろ
675名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:44:02.54 ID:o+ThBsuz0
よく考えたら、汚染水15トンって地価に溜まっている汚染水が13トンくらいだっけ?

それ以上の汚染水が流出したってことじゃねえか!!!
676名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 03:54:59.49 ID:vtyheBwR0
http://phnetwork.blogspot.com/2011/06/blog-post_22.html

とにかく御用学者と安全厨は原発で働け!!!
677名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:10:13.76 ID:iVbhNYjc0





東電の作業は DIY 原発は趣味の領域



678名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:14:54.78 ID:VXeIC0ez0
破損した施設からいろいろ不備があるのは仕方ないにしても、
新しく設けたシステムからなんども漏れを起こしてるのはどういうことだよ。
679名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:21:00.43 ID:+3laTHLq0
>>663
> 原発を止めたらお前ら電力不足でまともな暮らしが出来なくなるがよろしいか

土地、住居、仕事、健康まで取り上げられた上に
まともな補償も受けられない。よりマシでは?
680名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:34:19.58 ID:WdYTzVhV0
>>678
作業員の中に人生あきらめた人間がいて
みんな道連れだと楽しんでいる奴がいる
こわいこわい
681名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 04:43:02.40 ID:1pJwvemCO
ほほぅ
6号機ですか
682名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:01:56.88 ID:4XVrk4WH0
ビラを配ると逮捕なのに
毒を撒き散らしても逮捕しないんだな
バカ公務員
国民の命を守れ
683名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:05:10.97 ID:RPAPp1ECO
>>678
そらまぁ所詮派遣社員なんで
684名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:18:35.89 ID:8/PgSn+VO
東電だからな
想定内
685名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:19:39.20 ID:KoJ84ErG0
3月からずっと海に無制限放流しろって言ってるじゃん。
外国が文句言ってきたらおまえんとこの核実験は?って言えば終わる話だ。
686名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:34:23.51 ID:a7oWwm+70
なんでもすぐ壊れたと言い訳するけど、何か隠してるんじゃね
687名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:47:24.26 ID:YGq5rIPu0
紀伊半島沖は黒潮の流れが強烈だから、海流の影響での放射能汚染はほとんどないだろう。問題は空から降り注いだ分だが、まあ神奈川あたりより数千倍はマシだと思う。関東の一日分が和歌山の二、三年分と思えばよいと思う。
688名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:04:19.87 ID:p4iiYywI0
お前ら粘着テープを馬鹿にしすぎ。
689名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:14:12.64 ID:rnICbXVi0
東電って何させてもずさんだよね。
何の役に立ってるんだよこの会社。
690名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:20:02.52 ID:PMnzarAu0
まあ、このあとにはペットボトル1本で低濃度放射能水10万リットルに相当する高濃度放射能水がひかえているからな。
国の基準の100倍どころか10億倍。
今までのなんてただの遊びよ。本気出すのはこれから。
691名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:20:42.47 ID:5gGF5/VS0
どさくさに紛れて、絶対中共の破壊工作員が入り込んでるよな。
最近のくだらんケアレスミスともいえないようなミス見てると、そうとしか思えない。
作業員の身元調査を徹底すべきだ。
692名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:21:13.79 ID:nzomxaPD0
今までの経緯から考察すれば

15トン ×
1500トン ○
693名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:28:15.78 ID:uRtKAyxzO
15のあとに1文字抜けてました→15万トン
694名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:34:42.01 ID:8ZdymmRdO
半年前なら微量でも大騒ぎだったのに、いまはたいしたことないやんって思ってしまうよな。慣れってこわいな
695名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:55:02.57 ID:7lWKwQYEO
俺も百均の粘着テープで貼ってたワンコの鑑札が落ちちゃってた
気持ちわかるよ、ふくちゃん…
696名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:57:14.52 ID:PYWSI9AV0
意図的なくせに何言ってるんだか?この殺人テロ会社は?
697「 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 」:2011/06/29(水) 08:00:48.28 ID:vSsdX6Wu0
そんな中 勝又は報酬公開を拒否してます
東電社員にボーナスが支給されます
 オマケで税金投入
電気料金値上げです
東電以外の電力会社も
 節電も強要されます
6月で30度越えていますけどね 怒ってはいけませんよ 夏は脳梗塞に注意
698名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:02:15.55 ID:t9u7sszH0
あふれそうだったからわざと捨てたんじゃないの?
あと何日で汚染水があふれるって言ってたカウントダウン
なんでやめちゃったの?
699名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:08:32.57 ID:o+ThBsuz0
NHKドキュメント: チェルノブイリ事故25年 石川一洋解説委員
http://www.youtube.com/watch?v=30CR0P1YJLY

このドキュメンタリーでは語り部たる私の周りで、妻のウクライナの女性や
チェルノブイリの除染作業に携わった画家が癌で亡くなっていきます。

国家(当時のソ連)は 「 常に心配は無い 」 「 ただちに健康への影響は無い 」 と話します。
 
700名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:15:54.90 ID:XeRXEygT0
周囲に放射能をまき散らすだけのお仕事ってお気楽デスなぁ^^
701名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:30:24.74 ID:0Brx2Ftd0
>タンクのバルブを閉めて水漏れを 止めたが周りに約15トン漏れたという。

>東電によると、タンクにためられていたのは、低濃度の汚染水。

ラッキー!!!!!!!!
702名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:35:57.05 ID:JdjQyBr5O
予定通りです
703名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:37:09.22 ID:OIpN8hfp0
軽々しく15tとか言ってるけどかなりの量じゃね?
704名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:44:48.41 ID:Km2zSi390
やっちゃったぁ♪で何でも解決する東電
705名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:53:36.02 ID:t1wFYdpsP
小川が出来るくらい流れても気付かない東電
706名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:56:00.35 ID:7lWKwQYEO
細かいことは気にしない

漢の集団だ!
707名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:04:56.43 ID:tv5zg6Cf0
東電は、まさに{傾奇者だ
708名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:11:52.05 ID:E1hX8zwN0
暑い日が続いているからな
汚染水って冷たいのだろうか
それとも熱いのか
709名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:12:04.18 ID:Wc5UJqL70
>>650
本当に、何一つ自分達で手に負えないくせに
巨額の利権に目がくらんでよくもまあこんなもんを人の住む土地に作ってくれたよ
710名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:16:59.64 ID:Z7eKl0du0
よくも新潟に原発七基も作りゃがったな!!
711名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:47:42.37 ID:XXmTVp7t0
>>1
高分子吸収ポリマーとおがくずと新聞紙で、多い日も安心!
712名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:40:18.66 ID:tv5zg6Cf0
>>711
横漏れ防止してんの?
713名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:42:26.40 ID:1UdDV4Cb0
なんかもうわざとやってるよね
714名無しさん@十一周年:2011/06/29(水) 14:26:40.84 ID:dpoeZHMm0
虎舞竜 who's bad  (FUKUSHIMA explosion)          

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c
715 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/29(水) 14:32:51.45 ID:ngCd+FiJ0
だから横にプール作って最悪そこに流し込むようにしろ。
集まれば広がらないと御用じゃない人が言っていた。
716名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 14:43:34.66 ID:RaY3QirK0
>>43
別に信用されてないが、東京以外から出る情報は価値がある
717名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:20:15.30 ID:RPAPp1ECO
>>691
いくら中国人でも、自分の命を金と名誉のために売り渡すようなアホはいないと思う
718名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:17:36.50 ID:2RYJBR1b0
719名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:52:19.90 ID:Q02qzmG20
海が

よごれてゆく。。。
720名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:00:32.86 ID:+3laTHLq0
721名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 19:27:43.76 ID:lgSPpCuS0
福島第一原発 ふくいちライブカメラ
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

6/29 19:24
カメラ手前の金属部分など至る所が放射性物質によりピカッ!と光ります。
722名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 04:20:13.18 ID:Lek/n6ot0
もう漏れまくり
723名無しさん@12周年
この2日位で、ホースの継ぎ目から15t、仮設タンクから15t漏れた
1-4号機から漏れて数値に比べれば些細な数値なんだろうな・・