【海外】ジャンクフード広告の禁止を政府に呼びかけ…オーストラリア医療協会
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
オーストラリア医療協会( AMA)は27日、広告数を自発的に削減するという
ファーストフード業界の自己規制が機能していないとして、ジャンクフードの
テレビ広告を禁止するよう連邦政府に呼びかけた。
オーストラリア医療ジャーナル・オンラインの調査結果によると、
2009年8月にファーストフード業界が子どもへのマーケティングに関する
新ルールを導入したにもかかわらず、ジャンクフードのテレビ広告数は
変わっていないという。AMAのドブ会長は、子どもの肥満問題を減らすために
ジャンクフードの広告は禁止されるべきだと述べている。
マクドナルド、ピザハット、KFCなどの7つのファストフード・チェーンでは、
14歳以下の子ども向けに新たな栄養基準を設定した自己規制ルールに参画しているが、
ファーストフードの広告数は1.1時間から1.5時間に増加している。
同会長は、「子どもたちは広告の影響力を理解したり、
抵抗する能力を持っていない。食品会社は、広告の効果があると知っており、
規制がなければこの手段をとり続けるだろう」と語った。
http://news.jams.tv/jlog/view/id-8669
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:14:11.76 ID:jwaILMds0
日本もパチンコCM禁止の方向で
マクド禁止3ゲット
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:15:03.13 ID:+IWVC6tH0
・・・自分の食べるものの管理も出来ないとかどうなの?
親の教育のせいでしょう?
問題なのは摂取量だろ
ヘルシーといわれるSUSHIだって、
大量に食えば太るわ
というか、カロリー高いし
というかジャンクフード(ファストフード)の定義って何だ?
個人的にはSUSHIは
ファストフードかつジャンクフードだと思うが
日本はCMの規制緩すぎる。
・酒
・ジャンクフード
・新興宗教
・ギャンブル
・消費者金融
これらをダダモレにさせてんのって日本だけじゃね?
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:18:39.33 ID:jwaILMds0
どうでもいいが、ファストとファーストを混ぜるなよな
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:18:55.45 ID:C/Z4XMfr0
ドブ会長
臭えんだよおまえ
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:19:50.18 ID:L3YpfYnB0
>子どもの肥満問題を減らすためにジャンクフードの広告は禁止されるべきだと述べている。
大人のトラブルを減らすために酒の広告を禁止するのが先ではないかと
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:22:12.93 ID:G7a4J3qp0
>>10 本気でそう思う。
>>1 "ドブ会長"って書いてるけど、AMAのサイトみると
>Vice President Professor Geoff Dobb
ってなってるから副会長じゃねーかと。
オージービーフも禁止か?
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:29:20.21 ID:Y/bcoHsf0
コリアは貿易禁止だよ
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:30:25.51 ID:IqD098V40
しかしこの後もマックのCM増加、パチンコのCMは増加の一途を辿るのであった
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:32:54.76 ID:WXO+k6D1O
現状の放射能より、よっぽど健康被害がありそうなのに。
17 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:34:15.78 ID:AqiB5zfj0
まず自制心を鍛えてみたらどうだろう?オーストコリアンさんwww
パラッパッパッパー
( AmA)…。
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:43:14.92 ID:7BB/i2tH0
別にいいじゃん
そんなに長生きして何がしたいんだよ
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:52:32.58 ID:PIZwaV24O
>>6 規制したらどうなるか分からんの?
夢見てねーで外で日光浴でもしてこい
ジャンクフードの広告を止めました→豪州国内の牛肉消費が落ち込みました→日本に「鯨は食うな、俺たちからもっと牛肉買え!」
今後のオーストコリアの流れが手に取るようにわかります。
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:55:14.93 ID:+C1A8T4O0
最短コースは
ジャンクフードの店を減らせ・行くな・買うなというのが一番なのに
コイツらは決まって広告を減らせという遠回りな理論を展開。
なんかウラがあるんだろー
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:03:30.54 ID:+nq/LlaoP
そもそも、オージーが普段食べている三度のメシもジャンクフードみたいなシロモノだろ。
霞でも食って生きるつもりか?w
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:20:25.09 ID:zXB2PC+W0
ばかでかいハンバーガーを一度に5個くらい食うからな。アメリカ人とか
バケツのような紙コップでジュース飲んでるし。
こっちは、一個を無理して食ってるのに。
あれじゃ太って当たり前だね。
しかし日本でも二流週刊誌の卑猥なつり革広告は廃止してほしいと思う
みんなあれ好きなん?
>>21 フツーにどこの国でもやってることだろが。
オージーは馬鹿なんだろうな
>>5 つか、寿司は米に砂糖と酢と塩を混ぜて魚を乗せて、それに醤油をつけて
食べるわけだから、実は栄養学的にはヘルシーでもなんでもなく
簡単に糖分(炭水化物含む)と塩分とタンパク質の
過剰摂取になるんだよな、それでも脂と砂糖でコッテコテの
欧米の食い物よりはヘルシーという。
31 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:37:31.41 ID:rGmT3kp60
鯨はヘルシーだお。
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 20:56:36.44 ID:UY+ZzZ7G0
>>30 魚の脂はオメガ3だからヘルシーだぞ。
コリステロールを下げてくれる。
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 22:33:53.44 ID:rGmT3kp60
>>32 >コリステロール
なんだそれは。
「ウリ達が発見した有機化合物」か?w
34 :
名無しさん@12周年:
鯨肉でハンバーガー作ろうゼ!!