【原発問題】 放射線量のモニタリング調査を一元化へ 細野原発相「正確な情報を国民に伝えられるようにしたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
333名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:01:34.30 ID:KCYW8mym0
一元管理した方が隠蔽しやすいもんな
334名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:02:15.19 ID:wc2OgVqG0
細野原発野郎は核種減らして高い規定値以下は未検出扱いで発表していいことにするんだろ

文科省時代の飲料水とやること同じじゃん

335名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:02:56.59 ID:QJHj2Ozz0
>>323
お前がバカなのは分かったから。
336名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:04:02.78 ID:gIssMsWc0
>>1
MPは、測定する高さが結構大事。
モナヲは高さ500mを測定基準にするんじゃね?w
もちろん異常なし。
337名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:05:03.09 ID:tW32zhbJ0
単に情報をコントロールしたいだけじゃん
338名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:12:18.41 ID:HJXuWcdU0
自分の地盤の後援会もまとめられない男が、何を一元管理するというのか片腹痛いわ。
339名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:14:59.89 ID:E//9k/8v0
だから、数字だけ公表してもしょうがないだろうに
数字なんかより、それでどういう影響があるかをしっかりと伝えなければ
判断を国民任せにしてるからパニクってんだろが
340名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:18:03.84 ID:oQIUKnBYO
三ヶ月前に取りかかれよ。
341名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:18:49.04 ID:hWcqVwn60
おそいよ
342名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:29:35.39 ID:59lMThe10
罪人が大臣
343名無しさん@十一周年 :2011/06/28(火) 23:30:19.57 ID:CPK4eevm0
虎舞竜 who's bad!!  (FUKUSHIMA explosion)

http://www.youtube.com/watch?v=Ip6w6oiUl6c&feature=feedf
344名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:52:56.71 ID:j8Qsmp850
まだ、水素爆発の可能性が無くなったわけでは
ないんやね・・・
345名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:07:30.19 ID:RJW74OTpP
中野区なんて、小学校のプールの水とか測定する気もないんだぜ いいのか?中野区の保護者さん達よw
346名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:11:54.70 ID:oulQrCqQ0
>>344
同じ事思った。
水素爆発の可能性や起きた場合について、ちゃんと説明して欲しいよね。
347名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:14:11.45 ID:a/aycf+w0
>>9
これからは、×0.1μSv だと思うよ
348名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:21:59.77 ID:xyBKrDnH0
>346また、後手後手の、後だしで
数日、数か月たってから、やっちやいましたかな
勘弁
349名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:28:07.59 ID:MKuC9ex60
今2号機に窒素いれてるのかな?
もしもの時のために、子供は外出控えてとか
前もって通達するとか考えないのかな
現場はたいへんなんだろけうけど
政治家は椅子取りばっかで・・
350名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:30:45.37 ID:W+FWlxsQ0
調査方法を統一するというのならまだわからないでもないけど…
351名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:59:02.83 ID:em4d0J8G0
一度ごまかしちゃうと二度と信用されないよ
何やってもダメ
352名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:10:46.41 ID:hr34Ghwn0
>>332
外務省wwクズ過ぎるwww

「測量計は配りました!」

↓ミズポから実際には届いてないという証拠を突きつけられ

「・・配ること自体は決めました・・どこにあるかまでは・・」
353名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:12:30.83 ID:5lAOHfEjO
一元化→隠蔽しやすい
354名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:17:26.40 ID:8SyaR/AT0
ポコちん細田笑
355名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:19:12.07 ID:nZfX5Z8m0
>モニタリング調査を一元化し

数字の操作を容易にし、マズイ数値が世間に出ないようにするんですね。
わかります。
356名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:19:36.36 ID:vTyHTagJO
どうみても情報操作です。ありがとうございました。
357名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:20:58.89 ID:xiwNxLEI0
そんなに情報統制したいか
358名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:22:10.95 ID:LcuVCWk/O
*∩∩
(゚∀゚)うそピョン
359名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:28:51.59 ID:1KDV4677O
放射線量は地上50m以上のビル屋上での計測とする
360名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 02:36:05.02 ID:NQ1G6NU20
>>316
高い金出して買ったからでしょw
361名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:28:19.02 ID:4lo5SbSF0
どう考えても数字を操作する気満々ですありがとうございました
362名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:19:31.42 ID:bGZbnIMQ0
地方自治とはなんぞや
363名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:21:30.55 ID:bSego7Dk0
>>184
腐葉土の件だけど、放射性セシウムで確定しました。
http://nojirimiho.exblog.jp/13916141/
364名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 08:38:31.55 ID:HnmA9Cx/0
一元化って、戦時中の「大本営発表 本日の戦況」とおなじことだろ。
あちこちで計っていたら、情報操作が面倒だもんな。
365名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:36:25.80 ID:tcZ3GEnZ0
【原発問題】チューブが外れ、低濃度汚染水15トン漏出-福島第一[06/28/22:07]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1309306998/
366名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:25:39.93 ID:bGZbnIMQ0
身近にあるデジタル製品って
携帯電話
PC
デジカメくらいだな
367名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:25:15.05 ID:Bgr3IMBE0
>>184
事故後に作られたとは限らないような
368名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:01:29.69 ID:i+PHw/hsO
測定値は全て基準内に
補正されてしまうんだな

来月中旬には避難地域も 縮小されるみたいだし


汚染された地域の除染も 基準内だからしなくても 大丈夫だよって
感じになるんだな
369名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:03:16.98 ID:iKVM7W+s0
>>1
てめえの口から正確な情報などでるはずねえだろ!!
370名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:06:16.78 ID:sSXwmbra0
顧客である国民にプレゼンテーション出来ない閣僚と国会議員と官僚
一般企業でこんな仕事振りだと、駄目人間の烙印でフェードアウト
371名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:26:55.37 ID:IpBlROcY0
勝手にやられるとデータの捏造がしにくいんだろwwwwwwwwwww
372名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:27:10.31 ID:uxhqEcFB0
ドイツの情報で十分だっての
373名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:37:09.72 ID:dsBmxea20
これからのことはすべて自己責任でお願いします。
政府のいうことを鵜呑みにして被害を受けたとしても一切の補償は請求してはいけません。 国がつぶれてしまいますので・・・
374名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:39:35.39 ID:ETisAe+/0
これに関しては一元化はさせたくねーな
わざと役に立たないデータを残されたら将来への役に立たない
375名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:43:45.12 ID:ETisAe+/0
今や一般人が線量計を持って測ってる御時世だもんな
民間の一般人から送られたデータで天気予報してる会社みたいに
一般人からの一定の規定に沿った線量データを集計して
関東とかの放射線図を提供する会社立ち上げたら儲かる気がする
376名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:00:54.00 ID:ktJsugqr0
>>375
日本人は放射能なんて気にしてないだろ。残念だが。

福島県民が逃げ出さないのがその証拠。
福島県民が騒がないから政府は国民を舐めきってる。
すべて福島県民が悪い。
377名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:20:05.39 ID:JkUcMn2A0
もナオ。
378 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/30(木) 16:57:36.19 ID:y8D8Zaht0
test
379 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/30(木) 18:16:19.21 ID:9a8+3kdT0
test
380 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/30(木) 18:23:52.98 ID:9a8+3kdT0
テスト
381名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 20:01:08.31 ID:RX2uiaSU0
a
382名無しさん@12周年
隠蔽するには一元化した方が好都合なんだな。