【西日本新聞】公立図書館…小学生に人気のマンガ雑誌まで置く必要があるのか
私が住んでいる長崎市中心部には公立図書館が二つあり、仕事でも
プライベートでも重宝している。と言ったはなから恐縮だが、両館とも
少々サービス過剰に思える。テレビドラマや映画化されるような旬の
マンガ、小学生に人気のマンガ雑誌まで置く必要があるのだろうか。
マンガを図書館に置くなというのではない。絶版となった名作や、
街の書店では手に入れにくいものを置くのは賛成だ。マンガだけでなく、
図書館が人気の雑誌やベストセラー本を置くのは、ニーズもあるし
「呼び水効果」も期待できるからなのだろう。
一定の効果は否定しないが、一方で、小さな書店への「民業圧迫」も
気になる。
インターネット普及以降、世間に「情報は無料」という意識が
強くなった気がする。だが「ただより高いものはない」とも言う。
楽しみに適正な対価を払うことは、好きなものを守ることにつながると思う。
=2011/06/27付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/250536
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:00:22.58 ID:fcwhPdnz0
●2011年のレコード大賞 AKB48の「Everyday、カチューシャ」に決定!●
すっかり形骸化し、視聴率も低迷 毎年「やる意味があるのか?」と批判され続けている日本レコード大賞
しかし、今年は願ってもない救世主が現れた 国民的アイドル、AKB48である
彼女たちの大ヒット曲「Everyday、カチューシャ」が、今年のレコード大賞に確定したというのだ
関係者の話によると、今年は番組冒頭からAKB48が出演し、いわば「共同司会者」の立場を取るという
AKB48によるヒットメドレーや、姉妹ユニットのSKE48、NMB48との共演もあるという
まさに「AKBずくし」のレコード大賞となるわけで、ファンにとってはたまらないだろう
彼女たちのシングル「Everyday、カチューシャ」は今年5月に発売され、170万枚という記録的なヒットとなっている
その年の前半にミリオンセラーを記録したシングルがレコード大賞に選ばれた事例は過去にも多い
1981年 寺尾聡「ルビーの指環」165万枚
1990年 B.B.クイーンズ「おどるポンポコリン」190万枚
1996年 安室奈美恵「Don't wanna cry」155万枚
今年もこれらの例と同様、AKBのミリオンセラーが大賞となったわけだ
一部では、「今年の大賞は嵐なのでは?」との声もあった しかし、嵐がジャニーズ事務所の所属で、
来年以降も安定した人気が期待できるのに対し、AKBのメンバーの多くは零細なタレント事務所の所属で
「来年はもうどうなっているか分からない(音楽関係者)」と言われる
そのため、人気がピークの今のうちに、利用してしまおう、という訳なのだ
昨年の紅白も「AKBだらけ」だった 同じ老舗の日本レコード大賞も、AKBに頼らざるを得ない、という所に
今の日本の音楽事情が見て取れる
アナログデータを置いておく必要自体無いです
国会図書館蔵書すべてデジタル化してネット公開しろ
>>1 これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
6 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:03:38.65 ID:iA2G80td0
>>4 それじゃあ貧困層は本も読めないじゃないか。
インターネット代月々6000円余りはデカすぎる。
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:06:01.81 ID:ej7YcGkI0
図書館に行く習慣を付ける為の餌だろ。
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:06:13.75 ID:3OVa7Mzl0
_ノ乙(、ン、)_漫画は所蔵してもいいけど、漫画雑誌まで定期購読する必要は無いと思うけど
図書館の雑誌コーナーの線引きって難しいよね
料理雑誌やスポーツ雑誌とかまで置く必要があるかとかね ('A`)SFマガジンは買うべきだけど
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:07:08.69 ID:xPW3JITj0
図書館にマンガなんてふざけるな
ブックオフに立ち読みに行け
11 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:07:25.05 ID:W1UmOnXTO
別に、皆が皆最新のものを読める訳ではないしいいんじゃないの?。
人気があるやつなら、半年待ちがザラだし。
それより、図書館の机で本を読まずに
違うことしている奴に何とか言えよ
「すてきな奥さん」みたいな雑誌はいらない
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:08:28.18 ID:I8iE266k0
正直、本の方がおもしろいんだけどな
ネットだと、自分の好きな情報だけが多いし
新しい自分好みの情報を、探すのがめんどくさい。
うまく使うのが最高だな。
ベストセラー本はいらないから専門書をおくべき
コンピュータ系は陳腐化が激しくて微妙だけど
図書館で電子書籍リーダー貸し出しとネット開放すりゃいい
あんなハコモノも本屋もいらん
近所の図書館は普段は浪人生、夏休みは中高生の自習室と化している。
開館と同時にデイバッグで場所取り。
誰も本なんか読んでない、というか読む場所が無い。
正直、そんな施設を税金で運営する必要無いと思う。
確かにエロ画像とかもネットで簡単にタダで拾うようになって、ありがたみが無くなってきたわ。
なんか、心から楽しめてない
あー、だから夏休みになるとブックオフとかに子どもがたくさんたむろってるのか。
つまらん大人に居場所奪われてたいへんだな。
ベストセラーの同じ本を何十冊も入れるのもやめたらどう?
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:10:13.22 ID:O1vYtKxo0
まったくもってその通りだと昔から思っていた
街の本屋は良く文句言わないよ
利用者数で自分の存在意義を量る図書館もおかしい
調べ物したくてもOEDすらないしな
21 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:10:59.84 ID:/73ztb760
広島市にある漫画図書館はすごかったな。
量質ともけた違いだった。
週末は毎週通ってた。
東京都内にあそこまですごい図書館はどこにもない。
(漫画しか読まないからだけどwww)
また広島市に戻りたい。
最後の三行に言い分が詰め込まれている。
結局、西日本新聞買えってことよw
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:11:12.68 ID:4CkRyLKD0
いま本屋さんは旬なものしかないよな
夏目漱石とかなんか昔ほどには置いてない
図書館でさえ夏目漱石なんか書庫に閉まってある
昔は文庫ボンが何フェースとってあるかで有名文豪が誰かよく分ったんだけど
>>19 市民の皆さんがいらなくなった書籍を好意でもってくるんだから仕方ない。
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:12:33.19 ID:seLROTVT0
>>8 図書館に行く習慣を付ける為の餌
では是非 エロ本をw
26 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:13:00.95 ID:hi1NQUCwO
ないです
西日本新聞に人気のある同人誌を置く意味もないです
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:13:36.64 ID:Xjby9S/Q0
民業圧迫って、貸本屋なんてほとんど今無いだろ
図書館には新聞も要らないと思うぞ。
あんなの1日経ったらゴミでしかないのに。
辻堂の図書館も凄いと思ったな
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:14:13.41 ID:at37/LT00
紙は神ということ。それで西日本新聞はipadのviewnの質をわざと下げてるのか。
国会図書館にもおいてるだろ。
なぜ一般の図書館に文句を
税金なんだから大人がほしいものだけじゃなく
子供がほしい物もおいて当然だろ
人気が有るんだから仕入れは当たり前
>小さな書店への「民業圧迫」も気になる。
図書館の近所にある小さな書店が、なぜ潰れないでやっていけてるのか、こいつは知ってるのか?
見渡す限り本棚って憧れるね。w
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:15:10.53 ID:V/8WVOWcO
今図書館に普通の漫画置いてあるから笑えるよ
昔ははだしのゲンしか置いてなかったよ
ギギギ
>絶版となった名作や、街の書店では手に入れにくいものを置くのは賛成
それこそ好事家が自費でやれよ 一部のマニアのために税金使うなどもってのほか
37 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:16:10.43 ID:Zs0NQY/w0
近所の図書館
「ラノベの購入冊数が増えすぎましたので、これからはラノベは購入しません」
>>27 ツタヤやゲオではレンタルコミック設置店が増えてる
39 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:16:58.58 ID:9APc7efs0
保守的価値を大切にするリベラリストから言わせると
文学に権威も糞も無い。
漫画図書館などは愚の骨頂だけど、図書館に行くきっかけ
本を読むきっかけにはもってこいだ。
漫画だけしか読まない人は、その程度の美意識しか持てない
人でしかないんだから、それは生まれ持った性だ。
>>35 昔は学研から出てたひみつシリーズや歴史のやつも置いてあっただろ?
>>絶版となった名作や、街の書店では手に入れにくいものを置くのは賛成だ
それなら雑誌こそ置くべきじゃね?即絶版になるんだから
逆に何故マンガを置いちゃいけないかを聞きたい。
漫画じゃ子供のためにならないとか思ってるわけ?
44 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:19:36.93 ID:2iFPxGxXO
はだしのゲンが必ず置いてある
45 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:20:01.26 ID:lBZ8dm6V0
漫画しか読めない人も多い。
なんとかそういうひとに本を読む力を与えたい。
何か、官民問わず主婦目線が世を席巻してるなぁ
図書館には図書館なりのあり方ってものがあるだろうに
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:20:46.26 ID:t//gxvBN0
書店はもうどうしようもないと思うけどな卸とのシステム改善しないと
売れない作家の中には図書館による売り上げだけで食っている者もいると聞いたりするし
ホントかどうか知らないが・・・作家には図書館の功がないこともないらしい
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:20:53.04 ID:iFVcqctFP
ドラえもんの学習漫画は是非置いて欲しい
あれは良く出来てる
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:21:35.55 ID:eoybt7TY0
>>28 昔の事件を調べる時に役に立つ。
最近はアーカイブ化されてネットで見られるものも多いけど。
50 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:22:04.22 ID:/73ztb760
>>38 無料だからとりあえず適当な漫画を借りる
→貸し出し中が多くて続きが読めない
→レンタルコミックを借りて読む
俺とかこのパターン
51 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:22:11.62 ID:lBZ8dm6V0
図書館・・・・13年くらい前の本が書庫にあってかりにくい。
もっと図書館は広くつくるべきではないのか。
書庫の本気楽に借りるようになるまで3年かかる。
新聞は必要。必要とする人が多い。
53 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:23:02.72 ID:QT1tVULh0
そんなことより、話題のベストセラーを何冊も購入するのはやめろ。
図書館の資料を使うわけでもない自習を禁止しろ。
馬鹿学生が終日机を占拠するのはマナー違反。勉強は家でやれ。
>>43 漫画ばかり読んで育つと麻生みたいなKYなのにあんるからだろw
55 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:23:37.53 ID:LgMlg0jG0
・はだしのげん
・火の鳥
・アドルフに告ぐ
・AKIRA
・ナウシカ
・風と木の詩
だけでいいよ、図書館に置いて良い漫画は
一部女子に人気のボーイズラブ小説まで置く必要があるのか
だが手塚漫画はOK
58 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:24:37.07 ID:lBZ8dm6V0
学校がしっかり読む力を育てないと行けないが、教育関係の行政機関が弱い現状。
文学とエロについては、どうするといいのか
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:24:59.71 ID:D+hxEDkkO
母子家庭、貧困層の為なんじゃないの?
いつもなら、弱者弱者と連呼するくせに
ダブスタだよなぁ
図書館司書って仕事楽そうだよな
漫画じゃなくラノベにしろ
それでなくても苦手な活字に少しでも慣れさせるべきだ
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:25:46.71 ID:+Q9XtB8O0
ハリーポッターと芥川賞受賞作はそんなの買う金があったら
その分運営費に回せと小(ry
>>28 >>49 ただアサピーなんかは都合の悪い記事を縮刷版から消してるので
マイクロフィルム等を漁らないと出て来ないものもあるw
CD,DVD,朝日新聞まであるぞw
64 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:26:39.11 ID:wspQRCJA0
「これぐらい自分で買えよ」と言っても、全然通じない奴がいる
「既得権」というのは強者を叩く棍棒ではない
弱者の既得権も始末が悪い
65 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:27:08.70 ID:lBZ8dm6V0
ワンピースとか、全巻そろえるとすごい金額だろうから、
友達のいえで読もうねと
だれかいわないと。
それにしても漫画がおもしろくなくなって困っている大衆も多いのでは。
今家にいて、どの本が図書館にあるかわかるというのがあるので
たしかに本を読む人にはいい時代。
読んでも読んでも減らない。
図書館横にでも持込で勉強できるとこ作ってよ
図書館は図書館の本読むとこですって建前みたいだしさ
週刊漫画雑誌とかなら毎回買えない子供も居るんじゃないの?
そもそも小説だっていらんだろ
どうでもいい
ジジイのたわごと
70 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:28:16.50 ID:O7q+K/cn0
それより乞食入れるな
>>59 あぁ、小学生ってその時々のクラスの流行りを知っておかないと
いじめられる原因になったりもするからな。
あとスポーツ雑誌とかもいらない
サッカーマガジンみたいの目当てに汚いガキが来るのはうざい
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:29:23.09 ID:Xjby9S/Q0
レンタルコミックでぐぐったらすげえ、こんなに進化していたとは
いい情報をありがとう。これからいろいろと捗りそうだ
74 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:29:30.34 ID:QjzbuiwF0
買う層が逃げてる民業圧迫ってのはアマゾンとかのほうじゃないの
平日図書館行くと高い確率で知障が居るよね。
あれって図書館側からしても追い出せないんだろうけど迷惑極まりない。
突然叫んだりうろうろ徘徊したり。
76 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:29:57.51 ID:o5WLVY2P0
まぁ、今ある分だけで、漫画の追加は必要無いと思うな俺も
それよりも節電とはいえ館内が暑いのが辛い…
もう少し利用者が快適なスペースにするほうが
昼間、主婦などの利用時間が増え、市内的には節電に
なりそうな気がするけどねw
図書館と憩いのスペース的な感じにして欲しい
77 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:30:25.74 ID:lBZ8dm6V0
自分で買えよっていわなくても、
まあ図書館にはない本などいくらでもある。
図書館は書いての少ない分厚い本に強い。
人気作家の本は当然借りられないし。
本ぐらいただでないと、子供には読む力などつかない。
あほばかりになる。
日本は図書館ひとつあたりの本の数が多く、図書館の数は少ないので子供がいくには少し遠い。
本の冊数は先進国では普通。 計算上読まれない本を多数置きすぎているともいえるが。
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:30:40.85 ID:kIQGMIsm0
貸出数を増やして図書館の成績を上げるためだろ!言わせんなよ恥ずかしい///
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:30:55.17 ID:VwigkChv0
新聞がおいてある意味がわかりません。
80 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:31:20.53 ID:so4kt9TSO
>>66 大学図書館行けよ
頼めば学外者でも入れてくれるぞ
81 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:31:41.99 ID:FQVE8TRkO
レンタルでも古本でもいいから漫画・小説ぐらいは金払って読む習慣つけないと
産業としての出版は死ぬ。
>>55 AKIRAとナウシカはなんか違う
そのポジションに収まるのは手塚漫画からブラックジャックもしくはブッダ
横山光輝の歴史物から何か一つってとこだろう
週刊金曜日とかはいらんな
左翼じじばばの自演リクエストだけで誰も読まない
84 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:32:46.81 ID:lBZ8dm6V0
ファミ通がある図書館があった。ちょっとびっくり。
ファミ通とか捨てられなくなったので、たしかに図書館から借りられるとだんしゃりとかできていいかも。
85 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:33:08.55 ID:cGKzn5J80
>>78 確かに意義が問われちゃうもんな
何ならネットで著作フリーにすれば従業員減らせる
図書館なんて箱物建てる必要なくなるしな
>>29 大庭の図書館かな
アソコは漫画おおくてびっくりしたな
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:33:25.03 ID:NGdPuRFn0
民間の感覚取り入れるとかそういうこというから
マンガ雑誌まで置くようなことになるんじゃないの?
>>67 むしろ週刊誌のバックナンバーを充実させてほしい。
雑誌レベルはすぐ入手不可になるからな…
ツタヤのレンタルコミックを立ち読みしたらいいじゃん
>>1 ニュースじゃない
こういうのはニュース速報に書こうな?
日本人の読書量がそれなりに多いのは漫画を読むことで文字に慣れ親しみ
ラノベへと手が伸びていくからだと思う
図書館に漫画を置けば、図書館へ行くという習慣ができるわけで漫画が無かったら
児童書などを読むと言うことにもつながり読書習慣ができる
それが新聞購読者の安定確保につながるのに、最初の一歩を阻害してどうするよ
>>43 どうせ漫画を所蔵するなら教育のためにも
デビルマン
バイオレンスジャック
ブラックエンジェルズ
を置くべし。
93 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:35:11.42 ID:lBZ8dm6V0
日本人・・・・漫画図書館とか作る人がいない・・・・
このあたりがだめ。
海外だと、法律関係の本だけを集めた図書館があるとか。
本は国の力。
とりあえず、地元図書館のサイトで、どの雑誌が扱われているか把握すると、
雑誌を買い忘れたときにたすかるひともでる?
94 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:35:22.70 ID:3eVCuZnN0
うちの市は漫画の単稿本はあっても、週刊とか月間の漫画雑誌はないな。
95 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:35:23.03 ID:+p46Jg600
利用実績がほしい。 ( ´・ω・)
じゃあマンガでなく本なら民業圧迫していいんだw
中学生でも判るだろ
もうちょっと考えて書けよな...
横山三國志
あさきゆめみし
はだしのゲン
火の鳥
は図書館で読みました
98 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:37:34.80 ID:lBZ8dm6V0
中学のとき俺のへやにジャンプを読みに来ていたやつらは、友達だったのか?とふとおもった。
みんな漫画大好き。
池上さんのようになるには本をどんどん読ませないといけない・・・・だが中学とかだとジャンプとかのほうが楽しい。
本を読めない人が増える・・・どうするといいか。
>>96 圧迫していい。それが近代国家。
99 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:37:37.89 ID:EY0KfJzp0
>>93 日本で漫画図書館作ろうとしたらとんでもないことになるもの
>>60 利用者が普段接する人のほとんどが臨時職員か派遣従業員だけどね
専門性の高い司書が大勢いるのは都立中央図書館などごく一部だけ
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:38:47.06 ID:Sq4v84lE0
右派・保守派の主張:ダメなものはダメなの!
中道・リベラル派の主張:良いものは良いの!
お金があまってんじゃないの?
横浜の図書館でさえ まともに雑誌類を買えない状況なのにw
103 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:39:38.31 ID:ZxPpDJMb0
>>1 つーか
お前らが無駄な役所無くせと叩きまくった結果、利用者が少ない
図書館が必死になったんだろ
どうせ仕事サボりに図書館に行ったらガキが騒ぐから腹いせに
記事にしたってのが実情だろ
西日本新聞だし
104 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:40:14.67 ID:lBZ8dm6V0
ドラゴンボール以来、ジャンプの漫画も話が進まないものばかりになっている。
冊数多いわりに話すすまない。
ただ、売れた漫画はやっぱりおもしろいので読んでおかないと社会の変化があとあと理解できない。
というのはあるだろうな。
「われわれはあしたのジョーになる」の意味が長いことわからなかった。
>>92 教育のためにもと言って
デビルマン
バイオレンスジャック
と来たら
けっこう仮面 だろ....
いや、ブラックエンジェルズは名作だが
>>100 そろそろGoogleさんに仕事譲ったらいいのにね。
ストレージ資源さえあれば内容の全文検索もできるっしょ。
で、そうすると結局全部デジタルデータ化することになるから、図書館の必要性を失うと……。
なるほど、見えた。
107 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:42:26.04 ID:lBZ8dm6V0
長崎は児童が殺人事件をおこしたので、
娯楽性を高めておいたほうがいいのかな。民放が2つとかいうし。
図書館がネットの発達で価値を失うということはないだろう。
面倒でも時代を動かした本を読まないとわからないことだらけ。
>>103 方向性間違った図書館なんてもう存在意義ないだろ
>>98 可哀想な中学時代を過ごしたんだな
マンガで釣ってただけ
そして中学時代はそれすらも気づかなかったんだな
だからといってマンガに当たってもねえw
一冊は許す
複数は無駄
111 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:45:48.85 ID:Is7j+EwcP
エッチな絵の入った本をいきなり友人に「イェーイ」と開いて見せ、チン◯を握って遊んだ奴は手を上げろ
>>106 過去の蔵書をデジタル化するってのも恐ろしい労力が掛かりそうだけどな。
いわゆる自炊本みたいに画像として保存するのか
テキストに起こすのかでもえらく違うし。
113 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:46:23.71 ID:lBZ8dm6V0
ちょっと前にはやった本が後で読めると、ああ、この本が悪さしていたのかってわかる。
どこの国も読めないようにいろいろ手を打っているし。
人間の能力は遺伝的に決まっているという考えが戦前は世界の主流だったというのは今ではわかりにくい。
そうでなかった米ソが伸びた。米ソの時代は能力が向上し、建設の時代だった。
その恩恵で日本の教育水準が引きあがり、90年まで成長した。
>>105 けっこう仮面を書いたら「花平バズーカ」も
入れなくはならないので敢えて外した。
本当は「ドーベルマン刑事」も入れたかった。
>>106 Googleさんは死海文書のDB化に着手しているね。
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:46:54.62 ID:7Jfhj/RH0
被曝手当てだろ
何が悪いのだ!
116 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:47:54.18 ID:W2QsST6UO
>>106 馬鹿かお前は
Googleが動いたらもろに著作権違反だろうがw
117 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:48:49.31 ID:o5WLVY2P0
>>96 漫画ぐらい自分で買うか、友達同士で貸し借りすれば良いだろう
ってのが一般的な最近までの発想だったからね
他の書籍も買うのが望ましいが、もうシステム的に認可されとりこまれて
仕方が無い状況になっている、覆す事が出来ない現状なのが明白
これ以上裾野を広げすぎて、漫画分野にまで侵食するのがいいことなの
かって話だろ、経緯の侵攻に対しての感想って事だろう
まぁ、借りて読んでも自分の知識って貸し本屋に書いてたのが懐かしいな
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:49:11.96 ID:yw9WsWXn0
図書館もゆとり化
俺がガキの頃は図書館の医学書で抜いたもんだが・・・
120 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:49:23.47 ID:36Lt6a6M0
マンガと音楽CDは図書館に人を呼び寄せるために置いてるっぽいな
マンガより、サヨクの"平和"、"人権"、"差別"関連図書、もうちょっと置く本数減らしてほしいわ
子供にも大人にも有害
サヨクの多い市なのに、嫌韓流が全巻揃ってるのは断固評価する
121 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:50:01.09 ID:W3k4B7i+0
高校の図書館に「純情ロマンチカ」が入荷されたときはフイタ
※純情ロマンチカ・・・・・・日本で一番売れたボーイズラブ漫画
122 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:50:08.37 ID:lBZ8dm6V0
日本は図書館の数を増やすべき。
国力の基礎になる。1箇所あたりの本の数は少なくていいので。
でもそうすると本が高くなる。
円高でもまだ欧米の本が高く感じる。日本は本は安いが中身の質が低い。
紙が金になることを考えると、図書館に頼らない日本のやりかたは正しいのか?
図書館にアニメ雑誌が置かれてるのは見たことあるけど
今はマンガ雑誌まで置いてあるのかw
124 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:50:30.59 ID:zo7JJFiD0
漫画に限らず新刊書籍は2カ月程度、雑誌は次号が発売されるまで(要は市場で容易に入手できる間は)
収集しても閲覧・貸与させなければいいのに。
125 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:50:31.32 ID:YwK6pwmC0
西日本新聞はチラシ以外必要ない
ネットのほうがくわしいし
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:51:25.22 ID:8CvOciNq0
127 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:51:28.95 ID:eoybt7TY0
>>112 国会図書館がやってるけど、大学レベルでもやってる所はある。
特に貴重な資料は電子化して欲しいと思っている。
難しそうだけど。
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:51:34.27 ID:t//gxvBN0
>>112 実は印刷時にデータ化されてるのが一般的です
しかしグーグルでみれるなら便利だけど利益が作家に還元されるシステムを構築してくれないと
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:53:15.68 ID:NdubcHp70
なんでもいいけどさ
九州と東北の人は、何を話してるのか聞き取れない
きちんと日本語で話して欲しい
>>124 発売前から予約とか同じ本の数増やせとかわけわからんよな
買えよ
131 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:53:45.48 ID:lBZ8dm6V0
平和とか人権は憲法の理念だから、大事。
法律を一般の国民が知らないと証拠の捏造が普通の世界になる。
小学生の読む力を育てるにはどうするといいのか。
映像化をまってしまう・・・・のは俺だけでないし。
うちの地元の図書館は新規購入は止めてるな
133 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:55:16.95 ID:5jCOobB/0
絶版となった名作を置くのは賛成としているけど絶版になった時点で図書館だって買えなくなるんだから絶版になる前においておくしかない。
どうやって絶版書を入手しろと言うのだろうか。
BLを普通に所蔵してる癖に、漫画置くなというのもダブスタだよな
つーかBL置くのやめろよ。普通に女向けポルノじゃねーか(エロイラストつき)
135 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 20:56:32.92 ID:gH09Rm1MO
図書館戦争勃発
>>129 関西各地方の方言も同じなんだろうけど、
日本の中心としての歴史が長かったのと関西芸人のテレビ出演のおかげで
他地方の人にもある程度通じてる
結局、文化的プレゼンスの差だね
137 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 20:56:56.26 ID:lBZ8dm6V0
>>129 たしかに、被災地のことばが、わかりにくいというのはあるだろうと被災地自身もおもっている。
ジャンプすら読めない子供が増えているとしたらそれはまずい、
読解力の基礎の基礎もできてないとなる。
・・・・・ 教師が金属バットで殺害された事件の裁判員裁判9月と地元ニュース。
図書館の新聞、あれいらねーわ。
手持ち無沙汰の外回りリーマンやらが涼みに来てウザい事この上ないからな
>>117 そういう問題じゃねーのw根本から間違ってるんだよw
本来の意義は、買えない本、売れない本を提供する場なんだよ
その中で必要性のある本を選ぶのが技術
頭悪いなぁw
売れてる物は基本的に置く必要はねえのよ
撒き餌的な物とかを置きたいなら学校図書館だけだな
そんなものが無くて客がこねえなら大学図書館だけで十分。
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:00:16.87 ID:RNQSwTGz0
つまり西日本新聞は「ウチの新聞買ってちょ。」としか聞こえない。
まぁ、伊藤一長元長崎市長の娘婿(長女の夫)の横尾誠もいるからなぁ・・・・
大阪の区立図書館は使えなさすぎて困る
東京くらい充実させろよ
ろくな蔵書数ないわ、閲覧室ないわでどうしようもない
糞みたいなハコ物は多いのに。
143 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:00:49.05 ID:3J60Kad7O
図書館が出来る民業圧迫よりも、立ち読みの方が影響あると思う
>>139 横からだけど
いきなり他人を頭悪い呼ばわりする人は大抵自分の方が頭悪いよねw
145 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:03:25.03 ID:F/PsWrJ6O
本は手元に置いとかないといざという時困る
146 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:05:29.96 ID:+OgeKsgE0
>>145 手元にある本のほうがいざというとき見つからないな
>>142 結局の所、地域図書館の商業本屋化が原因だよ
町の本屋で売られてる本をため込んだだけの糞蔵書
図書館としての意味は無い
明らかに一時の流行とわかりきってるようなもんは図書館に何冊も置くな。
水島ひろのKAGEROUとか、あんなもん一冊でいいわ。
ああいうカス本を予約してる何百人もの人間、全員死なねーかな
図書なんだから別にいいだろ。
差別すんな
>>149 >差別すんな
正にそうだな
差別しないように、大量に流通するマンガや大衆本は置く
優先度は低い
>>105 そこまで入れるならレイプマンも入れろよw
できれば
アダルト本も置いてもいいと思うんだが
せっかくできた市立図書館になぜケチつけるん?
今まで県立ひとつだけで、読書率も最低レベルだった長崎市にようやくできた図書館なんだが?
民間圧迫って、ここ10年で大型書店が3つも新しくできた長崎市なんだけど?
(潰れたのは個人営業の本屋1、2件くらい)
さすが、長崎ではほとんど出回ってない西日本新聞は素晴らしいですねw
それとも、また懲りずに、クズ市長候補でも擁立してくるか?
西日本新聞を置くなってアンケ書いてこようか
154 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:16:24.01 ID:zpx6cg+M0
地元にYAIBA、まじっく快斗、コナンが全巻揃った図書館あるよ
155 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:17:05.19 ID:yOplqB+HO
国会図書館には昔から大量のエロ本が収集されていると聞いたが
漫画目当てに図書館来たけど貸出中で、仕方なく適当な本を借りて読んだら
文字の楽しさに目覚めた、とかあると思うんだ
船橋焚書
>>142 ネットで検索して中央や他の図書館から取り寄せてもらう事も可能だよ
159 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:23:54.88 ID:JX/xF4Uq0
入場料とか利用料とか取ってくれ。全てを税金で賄うのはおかしいよ。
160 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:24:21.93 ID:o5WLVY2P0
>>153 20年ぐらいで見るとかなりの個人書店が消えたね
本だけでの商売は個人規模では難しくなってたからなぁ
図書館云々じゃなく、だいぶ前から立ち行かなくなってたね
まぁ、立山にあった頃から比べると天国なのは違いないねw
別に個人商店が無くなっても問題無い
本屋って
返品可能で損しない商売だろうに
西日本新聞とか人権副読本とかよりは良いと思うけどね。
164 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:31:27.63 ID:vd59HjESO
サザエさんの原作本を読んでテレビのつまらなさに目覚めた小学生もいた
子供より大人が読んでる
手塚治虫と藤子不二雄Fと明日のジョー
166 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:32:54.82 ID:Ux4v41MGO
今の子供はかわいそうだ
学研まんがひみつシリーズがないんだから
娯楽系をもっとしぼっていいから、学術系というか、実務系の本をもっといれてほしいな。高いんだよ。IT関連とか。
168 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:36:48.26 ID:W1UmOnXTO
町の本屋が減っているのは、前から言われている通りの
万引きが原因では?。
雑誌も付録がメインになってきているから
買う人の方が多いだろうし(良し悪しは別にして)
江戸時代やらの浮世絵とか版画だって「庶民の娯楽」ってことを知らない無知無能新聞社め。w
神事から始まった舞台などの「伝統芸能」も、当時を生きた庶民の娯楽として定着したからこそ、
現代に踏襲されているってことも知らないバカが記事を書くんだから笑わせる。
>>160 古本屋も結構消えたよね…こっちは辛い
あと、最近だと新大工だったっけ?
でも、それでも民間圧迫とは別問題っしょ
本屋に限らず、個人商店がどんだけ消えてると思ってんだ
その辺無視して図書館を責めるのは卑怯
西日本新聞は恥をしれ
171 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:41:54.08 ID:ZRLeG03V0
漫画もそうだけどさああ、
少年陰陽師だの彩雲国物語だのを良い大人が図書館で借りて読んでんじゃねえよ!
そういうのはてめえで買って読めって!
あ、あとそれから佐伯泰英とか風野真知雄を読んでる爺も!てめえで買えって!
税金にたかって読むもんじゃねえだろおがそういうのはよおお!
>>160 よほどすぐ読みたい本じゃなければアマゾンで買った方が楽だし
雑誌程度の情報ならネットで楽に得られるしねえ。
自分を振り返ってみても、書店やCDショップは全く利用しなくなっている。
新幹線乗る時の暇つぶしに本買うくらいになってるなぁ。
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:48:38.56 ID:yOplqB+HO
>>167 自らスカートをまくって、パンツを両側からしぼっておけけを見せてくれる投稿写真は最高だった
とりえず、図書館言って司書に「選書基準は何ですか?」って聞いてから記事書け
鼻で笑われると思うがなw
運営方針ってのが、どんな図書館にでもあるんだよ
あと、超ウヨな本1冊入れたら超サヨな本も1冊入れないといけないとか、他にも色々規定がある
175 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:50:08.36 ID:fC9Wobyx0
でも「はだしのゲン」は子供に読ませるつもり満々なんだろ
176 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:51:54.81 ID:MXquipU6O
漫画読むのって読書のうちに入る?
趣味の欄に読書って書いてよいのか迷う
ちょうどキングダムを読みたいと思ってたところに朗報キタコレ
178 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:54:07.30 ID:o5WLVY2P0
>>170 まぁ西日本なんだし、もともとその程度の記事だと思えば
怒りも収まるっしょw
購買数から考えても影響力なんて無いし
チラシの裏を紙面に載せちゃっただけだよ
擁護する訳ではないけど、俺的にはあまり話題にならない
図書館ネタが出てきて微笑ましいけどw
>>172 だね、コンビニやネット通販の影響力は大きいよね
便利だけど、地方での個人経営は辛くなってるよね
消え行く氷屋さん状態なのかな…
マンガのいいところは
誰がこのセリフをしゃべってるのか
一瞬でわかるところだな。
小説で誰がしゃべってるかいちいち書いてたら
台本みたいとか言って非難されるし
180 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:55:34.16 ID:yOplqB+HO
>>174 ウチの近くの図書館は「世界」のすぐ隣に「諸君!」を配置している。
マンガは日本の歴史、世界の歴史
ひみつシリーズと火の鳥ぐらいで抑えたほうがいい。
182 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:58:19.32 ID:GJ0AVkCY0
北斗の拳だけでいいだろ女子高生
はだしのゲンは?
185 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:00:40.65 ID:WK+fUUMBO
ハリポタとかなんとか春樹とかいらないから
一冊8000円するような本を置け
中身がどんなもんか読んでみて良かった買う参考にするから
県に一ヶ所しかないんだから、ちゃんとやれや
186 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:01:26.49 ID:yOplqB+HO
187 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:03:35.84 ID:328+TiHoO
>>180 近所の図書館なんて『買ってはいけない』の横に『買ってはいけないは買ってはいけない』があったな。
デジカメ許可しろ
ただでさえ狭い図書館で
おばちゃん向けの雑誌に一室占領されてるのは納得いかんぞ
座席まで特別仕様でわけがわからんことになってる
>インターネット普及以降、世間に「情報は無料」という意識が
だったらネットに情報載せなければ良いんじゃない?
まずは西日本新聞さんからネット掲載を止めたら?
図書館の本を使わずに
ひたすら勉強してるヤツが邪魔
>>174 船橋では、司書の気に入らない本は焚書だったなw
193 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:10:32.93 ID:lgji1/TB0
>>139 10年前、20年前に売れてた本ってのも、重要な資料だぞ
刊行後5年くらい閲覧禁止とかでもいいから、収蔵はしておくべき
194 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:12:34.61 ID:ZRLeG03V0
>>192 結局逃げてホッカムリだろ船橋の焚書ババア
日本図書館協会の顔だったって言うじゃないの
所詮図書館司書なんてそんなもんなんだろうな
日教組と同じって事ですよ
図書館司書を撲滅して初めて思想の自由が手に入るんでしょうなあ
>>167 IT系は陳腐化が激しいから入れなくていいよ
漫画もちゃんと保存しないと、将来手に入らなくなるってのにw
197 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:15:38.75 ID:yOplqB+HO
>>191 ゆとりの弊害を克服するためには、図書館に自習室をもっと増やして、中高生にどんどん勉強させないと。
198 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:16:57.01 ID:U14Jpiq0P
漫画も、2000年以前は面白い漫画が多かったが
2000年以降は、チャラ男編集とゆとり漫画家によるスカスカ漫画しか作られてないな。
2000年以降に発行された漫画を読むと、頭がバカになるよ。
199 :
マンガ嫌韓流を日本中の小学校の図書館に寄付しよう市民の会:2011/06/27(月) 22:18:09.89 ID:ECq89FsE0
マンガ嫌韓流はぜっっったいに必要だろ。
200 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:21:17.78 ID:lgji1/TB0
>>197 弊害?
ゆとりの目的は、主体的に学習する時間を作ることだったろ
ゆとり世代の極一部は、超優秀だぞ
それと図書館の目的外占有は別問題
自習したければ金払ってスペース貸してくれる施設があるんだから、そちらへいけばよろしい
201 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:21:34.60 ID:usjRVQC40
図書館のマンガといえば
はだしのゲンとブラックジャック
203 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:23:34.56 ID:Zs0NQY/w0
漫画はブックオフ行くか大型の本屋行けばいいだろ
>>201 火の鳥とひみつシリーズを忘れるなんて許せんな。
205 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:25:36.29 ID:M5t+mexnP
マンガ置きだしたせいで、知恵遅れの溜まり場になってきてるよ…
検索機で、ファミ通、ファミコン通信と、あれこれ無い脳味噌振り絞って必死に探してた高校生を見た時は
もうどうしたらいいか分らなくなったわ
文芸コーナーも要らない
ベストセラーに限らず暇つぶしの本くらいは買えばいいじゃん
207 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:26:27.60 ID:eNqNjaqeO
>>194 一応、図書館司書やっていた時期があるから言いたいけど、全員が全員そんな人間じゃないって事は分かって言ってる?
つか、殆どの図書館は選書に関しては本当に客観的にやってるぞ
一部のゴミと一緒にされてもな
会社の重役幹部が一人でこっそり脱税したとしても、その会社全体がそんなクズの塊じゃないのと同じだ
それより、日教組と同じにすんな
あんな狂信者の吹き溜まり組織と
>>180 最近の話じゃないだろ。「諸君!」って、とっくに廃刊のはずだ。
210 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:28:28.23 ID:eoybt7TY0
>>200 どこぞの町の図書館が自習禁止してたのに図書館で勉強して大阪大学の医学部に現役で合格した人が出てきたら他の予算削って自習スペース作ってたっけ。
田舎すなぁ。
211 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:29:22.65 ID:so4kt9TSO
>>194 そう、日教組と同じでキチガイ程声がデカいからよく目立つってわけ
まぁいつぞやの鳥取県知事みたいに宣伝に役立つことがたまーにあるからそうそう切り捨てられんのだろう
212 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:31:57.35 ID:ZRLeG03V0
>>208 一緒くたにされるのが嫌なら業界あげて火炙りにすべきだったんですよ
あのとんでもない悪女の魔女をね
図書館に西日本新聞はいらないよな
別にいいんじゃね漫画も本だし
マスターキートン
が置いてない図書館は二流
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:36:50.07 ID:5yKwcW5b0
>>190 情報は無料っていう意識はラジオ・テレビはの時代からあると思うのだか(実際は無料なんかじゃないけれど)
狭い図書室の学校に漫画置くと、
図書館にあるまじき層で席が埋まる。
まぁ静かなのは許せるが。
図書館に小説がおいてあるのはオカシイと主張しなきゃならんな
>>212 そりゃ、業界全体で叩きまくることが出来れば文句も付けられなかっただろう
けど、本来なら司書一人でコソコソ焚書されるような事なく、図書館全体で公平な選書をしなければいけなかった
それを、怠った図書館司書と図書館協会全体に責任があるって点で、反省するために何も咎められなかったんだよ
つまり「図書館と図書館協会が本分を怠った負の遺産」って事で、お咎め無しなんて事にしたんだよ
普通の感覚の司書だったら、ブチ殺したい気分だわ
だからこそ、「自分はこんな事しない」って思うものだろ
220 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:55:48.29 ID:xUGsuaDYO
図書館に勤めてるけど、著作者の権利を守るために、
雑誌、漫画、小説、CD、DVDなど販売から半年間は貸出禁止にすべきだね。
館内閲覧のみ。コピーも不可能。
漫画雑誌をおく必要は無いと思う。
ついでにいえばファッション誌や婦人雑誌、週刊誌もいらん
長崎なら仕方ない。
都会でなら民業の圧迫かもしれんが、辺地では収入も少なければ文化も娯楽もそのものが乏しいし。
漫画なんか読んでるとバカになるぞ w
権利守りすぎ。
もともとの著作権が何のためにできた権利なのかを再確認しろよ
226 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:03:37.69 ID:xUGsuaDYO
>>155 今まで出版された本、全てがある。あそこの仕事は「図書収集業」だから。
プチトマトとかラッキークレープとか絶版の児童ポルノもあるよ。
227 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:07:00.47 ID:TlEXreyMO
新聞社がそれを言っちゃダメだよね
>>218 そうやって排除していって、最後に残るのは新聞だけとかw
229 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:08:25.40 ID:ZRLeG03V0
>>219 だったら業界全体が共犯者じゃボケ
と言っときますよ?
230 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:10:02.96 ID:yOplqB+HO
>>200 自習スペースを作れば目的外占有にはならない。
有料自習室なんて高すぎるぜベイビー
231 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/27(月) 23:10:08.14 ID:lNaW3Yu0O
いわさきちひろの絵とはだしのゲン、9条マン以外ならいいとおもうお。
232 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:12:15.72 ID:Bnwxn/mn0
本当は図書館で新聞読まれるのがいやなんじゃないの?
まあ本社の壁にも貼り出してるけどな
233 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:13:25.05 ID:LB8JJgeI0
左巻きの新聞というか、共同通信の伝聞社にしてはまともな記事だ。
234 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:15:33.75 ID:n3gF/JCJO
市民に娯楽を提供するのも図書館の大事な役目ですやん
貧富の差に関わらず活用できる共有スペースなんだから
子供のためにマンガぐらい置いてあげてもいいですやん
反日韓国人撃退マニュアルはおいてあるのかなw
>>229 その通りでござい
我が方の不徳の致すところ
バカでボケで犯罪に協力したと受け取ってもらっても、仕方がない
誹りは甘んじて受けるでござる
そして、その誹りは真であるからにして、此れからは絶対に起こさないと心に決めた
というのが、図書館協会の見解
司書側としても、悔しいから面汚しがこれ以上出さないし出させないっていう決心
失った信頼は取り戻せないかもしれないけど、本分と図書館司書という職務に誠実であれ、あらねばならない
と、言っておく
238 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 23:19:55.10 ID:lBZ8dm6V0
>>146 たしかに、自分の本よりも図書館の本を見つけるほうが楽だ。
そうわかると気楽に読んでない本が捨てられるようになった。
読まないでクラークとかのSFを捨てた。
239 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:20:37.24 ID:7VEb7Lor0
>>1 まぁ・・・買えない子供もいることはいるだろう。
おれも小遣いのやりくり大変だったぞ
週間ジャンプとコロコロで手一杯。ハヤカワミステリマガジンは友達に借りて
読んでた。
「病院坂の首くくりの家」文庫本上下買ったときは誇らしかったよ。
240 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 23:22:25.01 ID:lBZ8dm6V0
アマゾンは、 難しい本のシリーズを2冊買うと、倉庫になかったやつについて入荷したとメールをくれる。
俺はそれを大規模書店で買ったが、ニーズのない本をアマゾンは倉庫においておいてやっていけるのか
普通の本屋のように出版社にかえすのか。
241 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:24:36.56 ID:GJ0AVkCY0
>>239 本読んでた割りに、いまだ誤字w
週「刊」ジャンプ
242 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:24:52.47 ID:imzeeCqb0
>>41 三国志、ブラックジャック、火の鳥あたりも置いてあったと思う
>>1 いや、人気の漫画がダメなら人気の小説だってダメだろ。
何考えてこんな記事書いたんだこの馬鹿?
244 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 23:27:54.73 ID:lBZ8dm6V0
1、 本を読む力がない大人をつくらないことが大事。
2、 本をものすごく読む人が2000万人くらい必要。
日本人はものしらなすぎ。官僚あほすぎ・・・そのためにテレビ見れない人数十万世帯・・・って失敗・・・
室内アンテナとチューナーくばれよ。
新聞を図書館で購読する必要があるのか
246 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:29:14.62 ID:ZRLeG03V0
内田康夫や西村京太郎や山村美沙は図書館には不要だろ?
そんなもんに税金使うべきじゃないと思うのは俺だけ?
247 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:29:32.42 ID:TXsryIT+0
女性向けエロ本置いている図書館とかあったよな。
248 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:30:25.34 ID:KY8WUgzeO
若者の活字離れとか言ってるけどこういう本に慣れさせるのは反対なのかw
249 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:31:15.32 ID:T2v92XOX0
誰も読まない糞本に税金使うよりかマシじゃね
250 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 23:32:11.53 ID:lBZ8dm6V0
ブックオフがでかくなったのは、日本にプラスなのか。
アマゾンがでかくなったのは、日本にプラスなのか。
ブックオフがあるし図書館の無料でよめることは大した問題じゃないよ
つまり潮出版の漫画を置けってことだろ?
254 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 23:34:58.51 ID:lBZ8dm6V0
こんな本は、誰も借りない・・・って本をあげてみよう。
図書館は本を買いすぎているのではないだろうか。とは思う。
電力問題の本をもっと読まないとなっと思う。図書館の本の番号だと何番だろう。
やはり話題の本をみやすくならべる書店というのは図書館よりもずっと必要な本にたどり着きやすいというのを
図書館はもうちょっと自覚すべき。
端末もそうさしないひとは、どうやって必要な本にたどり着くのだろうな、小説以外だと。
256 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:35:49.18 ID:rehj3sfd0
近くの図書館には女性ファッション誌がずらーっと並んでるわ
こんな状況だから俺には漫画雑誌のほうが数倍有益だと思うけどね
258 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/27(月) 23:37:37.56 ID:lBZ8dm6V0
テレビで下水道で発電とNHKがいっているが、今放射能が集まるのが下水道。
NHK、やめた有名な人を除くと、解説委員がばかばかり。
本を読まないと、こういうのの話に左右されるのが大衆。
>>256 嫁の貰い手がいない街なのかもしれない。
259 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:38:12.22 ID:Q9C9/u4gO
西日本新聞・・・誰も望んでいない韓国持ち上げ記事を毎日紙面に載せる必要はあるのか。
260 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:38:46.75 ID:Z+MDqDxS0
最近の図書館はCD、DVDも置いてんだからゲームも置けばいいのにな。
261 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:40:00.89 ID:9UPgolw00
>>254 このご時世ならどこでも電力/原発関連の特集コーナーくらいは作ってそうなもんだが…
図書館に対するイメージはかなり個人差ありそうだよな
262 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:40:42.56 ID:l0s/SIEU0
市史とかはともかく、公立図書館もブックオフで本を買ってくれば予算削減になるだろ。
公務員は定価で図書館の本を買って平気なのか。
利用者が読みたい本を置けば良い。
図書館があれはダメ、これは良いと判断するのはどうかと。
264 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:43:47.34 ID:wza1zIsNO
うはw
テラ近所www
犬夜叉とかメジャーとか置いてた気がする。
ベルばらもあったよw
DVD、CDは品揃えが微妙w
むしろ糞地方新聞要らね
図書館の金で毎日買わなくていい
読みたい奴が自分で金払って買え
民業圧迫だ
266 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:46:35.42 ID:MAr02OYb0
税金で雇ってもらってる連中が置く本にケチつけるなボケが
>>254 一応、あれでも必死になって分かりやすい様に配置してるし、分類してるんだ・・・
ただ、分類法やらBSHやらの縛りがあってどうにもならん部分がどうしても出てくる
更新はし続けてるみたいだけど、もう20年ぐらい時代遅れになってるものもある
で、結局は利用者が不便な思いするという・・・
今はどうなってるのか知らんが
司書なんて仕事は3年も離れてたら、全く仕事についていけなくなる
こんなくだらないことで文句つけるより 一年間も風呂に入ってなさそうな浮浪者排除しろ 偽善者ども
>>262 公務員にコスト感覚はないよ
責任問題をさけて、予算をきっちり消化するのが彼らには大事
>>268 あんまり関係無いが、長崎に浮浪者、ルンペン、それに類する者はごく少数。
どうも東京のように放置はされないようだ。
271 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:55:31.77 ID:qLcttp6sO
20年前なら図書館にマンガを置くなんて考えられないことだ。
活字離れの世の中じゃ、マンガを入れると利用者が増える。マンガが無いと利用者が激減する。
↓
利用者が減ると図書館の予算を削減される。
↓
公務員が自分達の給料を確保するための策。
272 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:59:48.31 ID:lXHMkNhs0
日本の漫画も手塚や赤塚など一部除けば
あと残りは海外のパクリのクズ同様のものばかり
北斗の剣(マッドマクス+ブルースリーのパクリ)みたいにさ
図書館にこんなクズ漫画は不要だな
>>262 公立図書館がいっせいに中古の本しかかわなくなったら
本をつくる側に入る金が0になる。
漫画を差別することこそ異端
本来なら適度に置いておかなけりゃならない
>>254 電気は確か540辺り
275 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:03:45.36 ID:jxAfdVxmO
薔薇族の解説みたいな本が近所の図書館にあってひいたわw
しかも、くそみそ書いた人の漫画のページに饅頭の包み紙が挟まれてたから
饅頭食いながら読んだ奴もいたんだろうな…
>>254 カウンターで聞く。
実際、ジジババで聞いてる人はよくみかける。
あと、図書館の目につくところで、話題のコーナーを設けていることもある
最近でいえば放射能関係とか。
週刊誌や新聞や話題の書籍もすぐ図書館に並ぶんだよなぁ・・・
でも図書館て暇な時じゃないと行けないんだよな。
出たばかりのやつは借りられないし。
1Q84とかハリーポッターとかのニュースになるような話題作を
10冊単位で購入して貸し出しして、それらのネット予約が何ヶ月も入ってる
の見ると何か違うって思う
アンセンサードな情報収集機関は絶対に必要
>>279 世代によって種類は違うだろうけどその辺の流行りを抑えておくのも社会人のスキルの一つなんだよな。
閲覧ごとに図書館が作者に一定の金額を支払うのが筋だろうな。
283 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:39:34.39 ID:DZ1EJfQU0
>>268 風呂に入ってない浮浪者がいるなら
風呂を設置すればいいだろ
全然関係ないけど、日本の浮浪者って海外の浮浪者に比べると遙かにモラルがあって常識的だと思うけど対策は講じないのかな。
ヨハネスブルグレベルになるまで放ったらかしなんだろうか。
285 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:44:42.24 ID:wiJCxDkeO
金ない学生には朗報じゃないか
しかし大人が漫画読んでるのは恥ずかしいから辞めろ
>>205 そうは言うが大昔の風俗ウォーカーだって今だと文化財
触手エロ漫画の原典ですら今では芸術品
入れておいて保存すれば未来の文化財を増やすことができるw
>>285 浮世絵も小説も映画も昔はそうだった
「蛸と海女」なんか現代のエロ漫画とどう違うんだろw?
>>286 そういうのは国会図書館だけで十分。そこらの公立図書館にはそんなに保存できるキャパがない。
事実、一定期間が経てば雑誌の類は無償で希望者に配布しているからね。
堅い本だけ入れて利用者激減じゃ本末転倒だろ・・・
小説にも同じ事が言えると思うが。
>>281 なら書店で買って読もうぜ
トレンドを押さえるってのは個人的な事情なんだから
>>289 堅い本だけ入れて、利用者は真面目な学生だらけになればいい。
その中に小中学生が混じればいい。
>>284 残飯や雑誌空き缶回収で生きていけるのと、略奪しないと生きていけないのとではレベルが違う。
>>292 その図書館のある街では売ってないような(堅い)本を中心に所蔵するのが理想だと思う
そういう本に触れたことがきっかけで学びたい分野を見つける生徒がいたりするからね
本屋さんと同じラインナップじゃ視野や興味の幅を広げるきっかけが限られる
>絶版となった名作や、街の書店では
>手に入れにくいものを置くのは賛成だ。
発売時に買わなくて、どうやってそれを手に入れるつもりなんだ。
評価が定まっていない連載中に、どうやってそれを判断するつもりなんだ。
駄作の小説も置いてありますけど
297 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 03:34:12.17 ID:IEl5M5saP
図書館がマンガを置く事による民業圧迫は、ブックオフがある限り問題にはならない
299 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 03:42:46.86 ID:DTFA6dHCO
貧乏な子供の為だよ
そんな事より書店の本が減っているぞ。東京の大手書店でも欲しいと思う本がほとんどない。10〜20年前より質が落ちている。
いつのまにかDVD屋になって倒産するパターン。
>>300 もう負のスパイラルだからな
まあ自業自得の領域だが
302 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:05:38.56 ID:I8Symeq80
国会図書館じゃあるまいしふつうの図書館が何でもかんでも集めなくてもよい
広告満載の雑誌などもってのほか
303 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:08:30.01 ID:eTHZoHTe0
置いてくれたほうがいい。
そして少ししか面白い漫画が載っていないのに
無駄な付録がつくなどで価格が高い漫画雑誌を置いてほしい。
たとえばドラゴンエイジとかドラゴンエイジやドラゴンエイジなんかを。
TVアニメにもなったゾンビパニック漫画はどれだけ休めばいいの?
と思うぐらい休みまくってるしな。
しかも同じ原作と作画のコンビで別の漫画まで連載してるし、
載ったと思えばコミックスで載せたおまけ漫画に色を塗っただけって場合もあるし。
そしてそれ以外に面白い漫画は数作しかない。
さすがにそんな漫画雑誌を買うのに860円も出せないからねw
30年前ものらくろ・はだしのゲソ・漫画で見るXXとかてんこもりだった。
趣味の文学や学術書を優先的に仕入れて零細支えてくれいって泣き言。
図書館の本がネット予約できるようになってとても便利。
借りる本のうち、半分はマンガだが。
306 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:28:57.58 ID:eTHZoHTe0
もうだいぶ前に行ったっきりだが、
図書館に新聞はいらねえだろと思ったよ。
>>300 お前が成長したんじゃね?
こっちのほうだと専門書が増えてきてる
正直需要も小さいから一斉に潰れそうで怖い
308 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:35:46.15 ID:MQMfxZuJ0
309 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:38:07.68 ID:MQMfxZuJ0
310 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:38:14.09 ID:eTHZoHTe0
よし、いらなくなった本を
図書館の棚に勝手に放置してみるか。
エロ本とか。
電子化とかで良いから保存はするべきだろ
そもそも漫画は本じゃないみたいな言い分がわからん
娯楽は小説も雑誌も同じだろ。学校みたいに教育的な内容のみを集めてる訳でもないのに。
まあ図書館に漫画増やしたら漫画喫茶が潰れるけどな。
313 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:45:08.56 ID:UqgOm91K0
民業圧迫なんて言い出したら図書館は新刊本買うべきじゃないってことになるからなぁ
314 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:45:15.49 ID:eevYwpvB0
>>306 某マジキチ新聞数社の恥ずかしい記事が長期間残ることになるな
315 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:45:20.42 ID:tSwo/X2J0
こち亀は全国の図書館に置くべき
学校に置くのも良い
あれほどの昭和・平成風俗史は、他の書物には無いだろう
資料としての価値は非常に高い
後世に残すべき漫画の筆頭、もしかしたら徒然草とか過去の名著より価値高いかもしれん
誤字、脱字ばかりで内容なしの著者のオナニー活字本より
マンガのほうがどれだけ内容が濃いことか。
仁でも読んでみろ。
317 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:46:20.59 ID:eTHZoHTe0
>>309 そこの図書館は一月ぐらいしか
バックナンバーを取ってないみたいだったよ。
318 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:49:45.47 ID:CwJZ9VPb0
図書館に漫画置けるのなら、ネットにうpしても問題ないじゃん
なんで図書館だけ特別扱いなんだ?
319 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:52:45.30 ID:0Z0wt1UFO
>>316 >仁でも読んでみろ。
朝からきついギャグで笑わせるなよ
322 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:57:42.56 ID:qh8DefPo0
>>1 なにを言ってるんだ。
人気のあるものを置くのが当然だろ。
誰のための図書館なのか考え直せ。
図書館の運営費用は税金なのであり、現在過去未来の納税者たちの要望に基づいたものを置くのが当然だ。
変なパターナリズム風を吹かせて、為政者の意思に沿った書物を並べるよりもよっぽど有意義だ。
323 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:58:01.75 ID:UCRy53RbO
図書館に置いてなかったら横山三国志に出会う事もなく三国志好きになる事もなかったろう
324 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:00:51.48 ID:miCXewgZ0
>>322 図書館ていうのは金がなくて本を買えない人のためにあるのであって、
マンガを読んで遊ぶためにあるわけじゃない。
325 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:00:53.06 ID:01zzeTuR0
ホームレスが涼みに来てクセー、もう電子化して潰せよ
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:02:06.67 ID:FrMR9Yk/0
西日本新聞は漫画嫌韓流が図書館に置いてあったのを見つけて社説まで使ってファビョってます
327 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:04:11.13 ID:uq9eypyH0
名作だけ置いたってしょうがないだろ
328 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:06:25.59 ID:0mECZNN1O
すばらしい意見だ。
雑誌も置くのはおかしい。コピーも5ページ以下に制限すべき。
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:06:46.12 ID:eTHZoHTe0
そもそも図書館に置いてある本って
著作権とかはどうなっているの?
図書館にラノベが置いてあって驚いたわ
331 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:10:54.23 ID:FrMR9Yk/0
>>329 著作権のような個人主義の話よりも
国家として国民の知識水準が上がるほうが上なんだよ
著作権自体国家が守ってあげてるものだしね
332 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:11:24.14 ID:SeFOAaVR0
マンガがアリならもうP2Pもアリになっちゃうよな
言うなら全部の本が寄贈による共立図書館でしょP2Pも
学術的で生涯学習の観点から見逃してもらってるんでしょ図書館
図書館でマンガ読ませるなら有志が流すP2Pでいいじゃん
民業圧迫っていうけど、
ベストセラーなんか売れてるんだから、圧迫にはならんだろ
334 :
西日本新聞の嘘がバレるから嫌韓流を図書館に置かないでくれ:2011/06/28(火) 05:19:38.60 ID:FrMR9Yk/0
↑これが全てです
>>324 >図書館ていうのは金がなくて本を買えない人のためにあるのであって、
違うから。
バックナンバーを全て保管してるならそれなりに意味はあるかな
新刊が出るたび破棄じゃないよね
図書館は文化の倉庫なんだから
>>1 てか、人気のものを置かないってのもどうなのよ?
毎日凄まじい部数売る新聞とかも置くなって事?
差別いくない。
339 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:27:25.78 ID:sdZORhsH0
公立図書館って、あの異様に増殖している新書もこまめにいれているのか。
>>335 前半は正しい、後半が間違ってる
本は読んで楽しむものだ
漫画は楽しくて、学術書がつまらないと思っているなら
それは大きな間違いだ。どちらも楽しい、が正解。
漫画をツマラナイと思う人も世の中にはたくさん居るよ。
良いんじゃないの?てか新しいのどんどん入れてよ、どのジャンルも古いのばっかだよ
反日キチガイ左翼が書いて革命家気取りの団塊に人気の西日本新聞を置く必要があるのか?
図書館側が貸出理論に染まってる限り仕方がない。
「図書館の評価=貸出数」というアホ理論が図書館学の憲法9条だから、ハリポタを50冊買ったり、マンガを大量に入れたりする事になってる
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 06:56:36.57 ID:noZQCaizO
>>343 なんだかんだ言っても一番目に見える指標だからな>貸出数
今のご時世は目に見える形で結果を出さないと予算が貰えないのよ
一応レファレンスの充実なんかもやってるけど、地方の市町村立レベルじゃそこまで手が回らんしね
345 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:05:50.60 ID:CtfD/Kco0
小学生の頃、学校の図書室に横輝三国志全60巻を学校に頼んで置いてもらったな
歴史の勉強になりますよって適当な理由付けてw
当時は三国無双はおろか、三国志なんてファミコンのSLGしかない知る人ぞ知る所どまりだったのに、
ウチの学校だけ低学年まで知る、一代ジャンルになったなw
実家近くの図書館も横輝の史記やチンギス・ハーン、ゴーマニズム宣言シリーズまである
やっぱ漫画だと貸出数が多くなるんだろうね
>>17 あーいえてる。
情報が手に入りにくい時代は、お宝ゲット感が確かにあって、わくわくしたなあ。
>>19 ベストセラーならまだいいが、自作の売れない本を300冊とか、買うのはどうかと思う。
確か船橋でそんな話があった記憶がある。
348 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:14:29.20 ID:ekZAsGIm0
ベストセラーをリクエストして用意が遅いと苦情入れるような馬鹿な市民をまず粛清すべきだろ
マンガを下に見ている時点で新聞社の負けだなぁ
それに、それって差別的意識だよ
よくわからないのだけど、本の相対的な価値を決めようという差別主義者ですよ的な話?
図書館自体の存在意義がなくなってるんだから
徐々にフェードアウトさせていかないと税金の無駄
>>17 子供の頃、モザイクから1本はみ出たマン毛に興奮したわ
今の子供たちはそういう経験も無しにいきなりモロ見え画像だもんな('A`)
>>335 そうなんだよ
少しはググれ
図書館の役割ぐらい勉強しろ
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:55:34.77 ID:hu3c8PzG0
>>324 :名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 05:00:51.48 ID:miCXewgZ0
>図書館ていうのは金がなくて本を買えない人のためにあるのであって、
>マンガを読んで遊ぶためにあるわけじゃない。
「図書館は金が無くて本を変えない人のためのもの」
なんて定義、どこに書いてあるんだ?
あくまでも君個人の意見であって、法的根拠のある主張じゃないだろ?
>>354 役割の一つではあるが、それがさも全てのように主張すること自体が間違い
人気のあるやつってことは
文化に一番近いんじゃないか?
>>226 最初の近代的著作権法といわれるアン女王出版条例からしてそうだったよな。
国に9冊納めろ、と条文に有る。その当時、イギリスに図書館が9か所あったから。
殺し屋イチが読みたい
図書館法が図書館の目的を定めてるけど、
地方図書館の第一義的な存在意義は。
郷土資料の収集なんだよな。
362 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 15:07:12.08 ID:noZQCaizO
>>361 そう
だからよほどやる気のない図書館以外は大抵相当なスペースを郷土資料に割いてるんだ
たまには使ってやれよ
>>346 画像でわくわくしないなら本物を手に入れればいいじゃない
御託はともかく、こいつらの本音は「漫画の代わりに弊社の新聞をもっと置け」だろ?
路線が路線だから新規顧客の獲得は難しいだろうしさ
お菓子やスナックばかり食べていてもまともには育たないように…
売れている漫画が良い作品とは限らないからいらんわ、カムイ伝とはだしのゲン位にしとけ。
366 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 16:35:53.83 ID:HAScwCgV0
一部の公立図書館は郷土出身ならエロ漫画も置いてもおkらしい。
例えば鳥取県図書館とか
【資料詳細】
書誌番号 : 1311563
書名 : 奥様ランチ
書名ヨミ : オクサマ ランチ
巻次 : 1
副書名 : 成年コミック
叢書名 : プレイコミックシリーズ
著者名 : 大地翔/著
著者ヨミ : ダイチ,ショウ
出版者 : 秋田書店
出版年 : 1990.8
ページ数等 : 208p
大きさ : 19p
ISBN : 4-253-06891-X
予約数 : 0
所蔵数 : 1
>>366 どうせ閉架だろ
そこが集めなかったらどこで集めるんだよ
>>55 風木があって、ポーの一族が無いのはどういう判断基準だ、オイw
>>98 > 池上さんのようになるには本をどんどん読ませないといけない・・・・だが中学とかだとジャンプとかのほうが楽しい。
> 本を読めない人が増える・・・どうするといいか。
それは読み方が下手なだけ
ロボット研究者に、子供の頃アトムなんかに憧れてた人が多いように
漫画で知ったことについて、さらに知りたいと思って専門書を読む奴だっている
つーか、かつてのオタクってのはそういう人種だったんだけどね
>>294 例えばウヨが優勢な街でそれやったら、商売である店が置く本はウヨに傾くので
そんなつもりが無くてもサヨ図書館が出来上がると思うんだが…
>>315 サザエさんなんかも風俗史料としてはかなりなもんだよ
>>98 原発事故当時、放射線絡みのことはさっぱりだったよ
あの人目指させるんなら本読ませるよりも、媒体に関わらず情報を集めることと人に説明する事を練習させたほうがいいんでない?
>>369 いや、ウヨサヨとかそういう意味じゃなくてさ
田舎に顕著だけど、雑誌と小説とタレント本とハウツー本くらいしか
置いてない本屋さんしかないようなところもあるんだよ
そういうとこで子供が育つ上で、広い世界への窓がテレビだけというのは寂しすぎないか
#新聞やネットがあるといっても、理解のない親だとわざわざ契約しないよ
>>369 図書館の選書というのは、書店に並んでいる並んでいないは、参考にしてないから。
374 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:41:15.24 ID:Fo8QyrSn0
375 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:42:49.74 ID:++9OgD0C0
マンガは日本の文化です
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 06:51:53.92 ID:24DDQwERO
>>6 そういう基地害みたいな難癖付けるのがプロ市民か
電子書籍化して、ネットで読める図書館を作ったらどうだろう
>>377 それが理想だよなー。
移動図書館も司書もいらなくなるし
「貸出中」って事もなくなるし。
>>378 司書の仕事は本棚整理や貸出返却手続だけじゃないよ
これらは別に司書じゃなくても手順を覚えればできる
380 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 01:26:56.14 ID:t+GHAQ2q0
漫画でも絵本でもいいけど視聴覚障害のある人用の本を増やして欲しい
音読頼むと時間がかかるのが難点
電子書籍もその辺クリアーして欲しいよ
点字本も手間隙かかり過ぎる
図書館は人間の知的レベル維持上昇が目的なんだから知的弱者を拾うのが需要だよ
シムシティなら図書館乱立して知能レベル上げるのにさ
>>380 図書館って需要の割に予算削られてる最筆頭だし
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 01:40:29.18 ID:o3w2p1PB0
例えば、漫画は置いてあるけど
OECDのレポートがない、学会誌もほとんどないのでは
なんのための図書館なの??
漫画以外にそろえるべき物が山ほどある
マンガを馬鹿にしてるだろ。
世界に誇れる日本の文化を否定しているのと同じだ。
384 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 01:46:23.51 ID:o3w2p1PB0
>>383 マンガを馬鹿にしてない
図書館は何のためにあるのかってことだよ
お金のない国民が、学べるよう、公共財で
書籍を提供するのが図書館だろ
漫画だけじゃなくて石平みたいな通俗小説もいらん
385 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/30(木) 01:46:43.94 ID:DTbL8DkY0
本を読んでみると、日本の漫画はあまり評価されていない感じ。
やはり本が、いい本がないと他国から評価されにくい。
テレビでは漫画が評価されているという感じだが。
386 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/30(木) 01:51:44.41 ID:DTbL8DkY0
>シムシティなら図書館乱立して知能レベル上げるのにさ
これをだれか3行で説明して欲しい。
>>155 元・中の人だったけど棚一面エロ本だぜ。
ワクテカするのは最初だけで段々気持ち悪くなってくる。
図書館に置くのは新刊が出た後、半年待ってくれ
みたいなことをブログに書いていた作家がいたな
まあ、正論だと思う。新刊出た後、しばらくは置くべきじゃない。
389 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/30(木) 01:59:50.58 ID:DTbL8DkY0
他の国はどうしているのでしょうか。
それにしても、パソコンの操作が日本の高校一年生は弱いために、パソコンでの読解力が4位にとどまっているというが、
こういうのを伸ばすのと、普通の読解力を伸ばすのとどっちがいいか。
最近、パソコンを使う人物だけを企業が欲しがっているのだから、
そういうことを考えて教育環境をつくらないといけないのだとおもうが。
誰も読まない作品だけ図書館に置いておけば良いよ。
職員もリストラできるし。
391 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/30(木) 02:02:28.19 ID:DTbL8DkY0
今は、まえよりも情報の流れがいい部分も大きい。
まあ俺は情弱な部分があって知るのが遅いことも多いが。
日本全体では、まあまあなレベルにあると思うが・・・・・
それはそれとして、本を選ぶ基準とか、借りられない本とか、そういうのはどう扱うべきだろう。
392 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/30(木) 02:05:15.62 ID:DTbL8DkY0
一般書と同じ数だけ児童書があるとかいうのは聞き違いかもしれないが、
そういうこともあるのかもしれない。
一般人のための本の管理の方法について、テレビでやってくれるといい。
それにしても、漫画って前よりも話が進まなくなっている・・・という傾向を直すように出版社に圧力をかけたい。
393 :
とおくとおくはなれていても:2011/06/30(木) 02:09:20.39 ID:DTbL8DkY0
訂正 借りられない本 → 誰からも借りられない本・・・
書庫に世界的な本がいっぱいあるので、もっと借りるように広報してほしい。
日本が敗戦からたちあがりかなりの大国になった理由、またその日本が停滞し、かつての強国も停滞したからくりを
扱った本について、なんかいいのはないだろうか。
大衆が、ドラッガーのような結果を残してない人物の本にはまっているときに、鋭い人材が読んでいる本とか
そういう情報がもっと流れるといい。
長崎県立図書館は、長崎事件の史料を普通に閲覧出来るようにしろ。
漫画は確かに文化なんだが、作家と比較するとさすがに馬鹿にされるよ。
俺個人の考えでは、萩尾とかは芸術レベルまで行ってると思うが、
さすがに漫画の平均レベルまでそうだとは言えないな。
396 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 03:34:05.47 ID:BCGNGeds0
↑アホ
俺の行きつけの図書館、漫画もあるけど、
音楽CDやら映画のVHSやらDVDやらも貸し出してるぞ。
あれ、いいのか?
近くにTSUTAYAもあるんだけど・・・
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 03:39:35.33 ID:G74qsdzO0
気持ちの悪い人権洗脳マンガよりは健全だと思いますけどwwww
>>377 それだったら書籍でなくhtmlのほうが見やすい
400 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 03:49:37.97 ID:Ztmni5gfO
そもそも図書館の趣旨が明確でないから何でもありなんじゃねーの。
図書館法に規定されてる図書館じゃないのよく知らんけど
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 04:47:47.19 ID:b6LTJB4A0
毎日学校帰りに2時間くらいブックオフで待たせた
うちの子は、漫画のせりふの中の漢字のルビにより
爆発的に読みを覚えた。
おかげで年齢以上の本に抵抗感が無くなり、早いうちに
読者習慣がついた。
4年生くらいで、乗り鉄のくせに鉄道ジャーナル
の経営記事の議論を吹っかけてきた。
塾なしで宮廷程度は狙わせることができるが、
誘拐対策だけは徹底しろ。
○○ヒマなしの共稼ぎ夫婦へ
家庭の経済的事情で漫画や雑誌を買えない子供もいるんだし
良いじゃんと思う
厨房時代、学校の図書室に漫画があるっ!
と発見して読んだのが「どんぐりの家」だっけ
生々しい描写に今でもトラウマw
少年誌の方がよっぽど表現がマイルドだし、夢や希望を持てるようないい漫画が沢山ある
404 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 05:09:55.07 ID:b6LTJB4A0
ウンチクものはいい。こち亀、美味しんぼなど。
眉間撃ち抜くのに目をつぶって、ゴルゴもチラッと性教育可。
ヤフオクで2〜3万する希少CDが隣町の図書館に置いてあったでござる
横浜市立図書館は漫画置くのやめてたな。
ジャンプコミックとか置いてあってカオスな状況になってた。
手塚治虫とかはいいけど、20世紀少年とかクロスゲームとかはいらんと思う。
407 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 07:14:22.87 ID:v0qPocUv0
新刊、しかも電撃文庫みたいなのを片端から予約するバカは死んでほしい
購入した司書も同罪、そんな事のために税金使ってんじゃねえよ
刊行から一年間は貸出禁止!これを法律化したら日本の図書館は救われるよ!
408 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 07:24:04.74 ID:LUWWYQda0
手に入らない漫画おいて欲しい。
「幼虫」とか「あのアノとんがらし」とか。
「弥七の日々」も見たい。
409 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:06:06.58 ID:e22C7ab80
410 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:15:36.69 ID:gAs6nWL10
>>382 OECDのレポートやら学会誌やらしか置いてない図書館もなんか税金の無駄遣いのような気も。
411 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:20:52.36 ID:IZxxmpAT0
マンガは寄付された物ばかりじゃねーの?
長崎市立図書館は民間委託事業だから成績あげるために何でもやっている
DVDレンタル屋みたいなことやめてもっと専門書おけ
413 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:23:49.17 ID:faPtDTvpO
教師「新聞社からの強制は許せない」
漫画=子供のモノと考えてる低脳がまだいるんだろうな
江戸時代の春画も今となっては文化遺産
エロ漫画も二百年経てば文化遺産になってるから残したほうがいい
415 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:26:53.45 ID:zu3mmbm8O
余計な心配すんな
そんなもの借りようったって簡単にゃ借りらんないよ
予約待ちだらけだからな
多分こいつは何も分かってない投稿マニアだ
よって石原頑張れ!
417 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:28:27.13 ID:APNC34BY0
ブックオフ行って立ち読みしてろ
最近の図書館は利用者を増やすことばかりを考えて品揃えがおかしくなってるな
ハリーポッターや村上春樹の話題作を何冊も購入するとか
スポーツ新聞、東京ウォーカーのような情報誌、ノンノのようなファッション雑誌、アニメ雑誌
ここらへんはいらない
>>382 大勢がリクエストすれば学会誌だっておかれるようになるよ。
また、うちの区の図書館は大学図書館と連携してるので、
学術誌でも取り寄せられる。
学会誌ではないが、以前田舎に戻ったときそこの図書館の書庫にある
生活の世界歴史って本を読もうとしたら、館員ですらどこにあるの
かわからないくらい誰も利用してなかった。
420 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:35:33.23 ID:zu3mmbm8O
それに難易度高めの堅苦しい本だけ置いとけばいいのかって、
結局そんな本はほとんどまともには読まないわけだろ
全然読めてないこと証明するかのようなバカなラインとか引いてあったりするし
ページ切れてることもあるし、
なんかくせえ臭いがすると思ったらホームレスが昼寝してたり
なんかうるせえと思うとバカな団塊が携帯使ってたりするし
箱ものにしないためにはマンガやらラノベやらも必要なんじゃね?
まあとりあえず団塊は一匹残らず死ね
421 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 08:42:50.82 ID:gAs6nWL10
市立図書館に「児童青年精神医学とその近接領域」なんて置いても誰も手に取らないと思う。
司書が読みたいんだろ。
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:43:02.48 ID:TUab3VfEO
お〜い竜馬みたいなのならありな気はする
424 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:46:21.42 ID:K3siJg1y0
>テレビドラマや映画化されるような旬の
>マンガ、小学生に人気のマンガ雑誌
それターゲットは主婦だぞ、多分。
小説や小説雑誌置くんなら、漫画や漫画雑誌置くのは当たり前のこと。
ただの文章だけの小説よりも、文章と絵のある漫画の方が、文化的価値は比較にならないほど高い。
貸出止めて閲覧だけにしたらいい。
427 :
わんわん:2011/06/30(木) 10:48:18.63 ID:HCR5i6m70
なんだ?今更図書館戦争か?
自由な発言が出来るメディアを使って、
他者の意見を封じ込むってか。
残念な人たちだこと。
428 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 10:53:41.29 ID:NZGMbzQmO
大型ショッピングセンターに隣接してる図書館にはいっぱい漫画あるな
はじめの一歩とか無料でいっぱい読めたわw
漫画置いてると低能のアホどもがよりついてうざいわ
430 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 12:31:16.33 ID:VMR3zba+O
マンガ雑誌は子供が読むって誰が決めた
大人が読む可能性が0って訳が亡かろう
431 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 13:23:09.31 ID:d/0nRv3M0
但し「はだしのゲン」は除く
432 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 13:32:50.58 ID:au5n5FIg0
公立図書館においていいのは、デキッコナイスみたいなためになる漫画だけだよな
433 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 13:37:13.51 ID:0MdX6bYnO
図書館に置いてあっても売れたから人気漫画なんじゃないのか?
>>412 こういうの見ると、いつも思うんだが・・・
なんで「専門書は買うものではない」が常識のように語られてるんだろ。
2chに限らず、そういう変な意識が根付いてる気がする。
435 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 13:47:02.20 ID:PR/T41Jy0
いいんじゃね。子供お金持ってないし。お金持ち以外。
大人もうれしいw
反日的思想を持った著者の本が多く置いてあるって聞いた
漫画よりそっちを気にした方がいい
いっそレンタル料取ったら?
>>436 たいてい要望はカードで書かれて、それを図書館が淡々と処理してるだけだから、
そういう場合は近隣住民にそういう一団がいるものだと思って警戒しろw
>>438 千葉県の一件を知らんのか?
図書館職員にも当然、そういう一員が送り込まれてるよ。
>>437 無料だから回っているんであって、有料にすると著作者に還元する仕組みを作らないと
いかんのよw
だから、面倒なんで図書館法17条で、必ず無料とするって先に文句を言われないように
決めてあるわけ。
>>439 詭弁のガイドラインを読み返したほうがええよw
>>441 実態把握も出来てないのに、ガイドライン発動ですか?
>>442 そう思われたくないなら、”一部の事件を全体像のように語る”のではない、説得力のある
”当然、送り込まれている”ことについての説明をよろしく。
>>443 それこそ詭弁ですな。
最初に自分でレスした、「たいてい〜だけ」の根拠を明らかにしてね。
図書館「関係者」なら出来るかもね。
>>434 おまえ、専門書がいくらすると思ってんだ?
>>445 価格の問題ではないでしょ。
高い本だから買わなくていいというのも、おかしな話なわけで。
>>444 じゃあ、どっちもないってことでいいんじゃないの。
反日思想の陰謀なんて証拠はない。 これで万事めでたしってことで。
>>446 ああいうのは大抵公費で購入することになってんの
個人で買えるかよ
>>448 だから、その「なってんの」がおかしいって話だw
>>449 典型的なネオリベだな
貧乏人は専門書読むな、ってか
>>450 冗談はよせ。
どうして、図書館不可の高額専門書なんてものがあるかを考えようぜって話に思いが
至らないかね。
お前、本当は研究書とか専門書を読まない人なんじゃないの?
454 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:32:14.58 ID:DTbL8DkY0
ネットで手に入る知識っていうのは、図書館の本で手に入るのか、ある程度実験してくれる人が欲しい。
赤三兵ってのが本間宗久の教えにあるが、検索するとすぐにでる。これが本で分かるのか、相場の本にあるのか。
ダウが赤三兵先詰まり なので、ダウが今後急落というか、米デフォルトが織り込まれつつある。
ものすごい恐慌が来るぞーーーー。8月4日くらいから。
株に先安感。冬のボーナス激減。公務員人気。とこっそりかいておく。
455 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 17:34:35.76 ID:DTbL8DkY0
それにしても、昼はパンにすると電力かからない。夏はパン。
あと停電になりそうな緊急時には、みんな冷蔵庫の電源を抜けばいいとおもったりする。
ちゃんともどさないとだめだけど。
>>457 大学図書館とか専門図書館にしか置いてないものがある
スレタイは住民相手の公立図書館の話
釣りだよ
○○が気になるって、マスゴミのテンプレ?
>>458 大学図書館も含めた図書館不可(研究室単位で購入のみ認められる)もあるから、
釣りでも何でもなく、お前が無知なだけだな。
>>461 総研のレポートや科学技術関連のテクニカルレポートには研究室や学部単位である
図書室の閲覧以上を認めないものが多い。
って、こんな初歩的なこと言わせんな、恥ずかしい。
へー、そういうのとは縁のない貧乏大学orバカ学生だったから知らなかったよ
てか、図書館に入れるなとかそんな指定できんのか
なんぼか前も著者のそんな主張でスレ立ってたからできないもんだとばかり
>>462 レポートって…
何の話をしてるかと思えば…
一般的な出版流通市場の話をしてるんであって…
それに学部の図書室と大学図書館を分けるか…
揚げ足取りだな
学部が完全分離独立立地している場合その学部図書室は大学図書館のようにみえる
>>464 揚げ足取りじゃないってw
レポートって、紙を束ねただけのようなものを想像しているお馬鹿さんなの?w
>>465 いいや、分かってるよ
非売品のやつだ
ちゃんと製本してある
揚げ足取りというのは学部図書室のこと
歴史のある工学部なんて単独立地が多い
そういうところは学部図書室じゃなく学部図書館みたいな規模だ
>>466 非売品?バカを言うな。 何十万もするものだよ。
>>467 はは…
非売品も知らないのか
非売品というのは流通市場にのっていないという意味だ
ISBNコードがないという意味
>>468 半泣きになって、言葉遊びで逃げるっていうのは、自分のことを言ってるわけねw
473 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:57:53.64 ID:66rJjrgn0
>>472 そんなわけあるかw
そうやって、混ぜっ返しては引き延ばして逃げようと慌てふためく様を笑ってるんだよw
474 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 11:58:42.93 ID:Jay/0Od/0
小学生切り捨て政策だ!!!!!!!!!!
>>473 このスレはスレタイにある通り住民相手の公立図書館の問題を扱っている
専門図書館のような特殊なケースを扱っているわけではない
アンタがスレ違いの話題を話しているだけだろう
477 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:04:08.48 ID:PDRm/ljj0
図書館が本屋の民業圧迫って今更過ぎる
マンガだけじゃないだろ児童文学も学研のひみつシリーズもいっしょ
なんで今頃になって言うんだ
図書館とはそういうものと受け入れてるものと思っていたけど?
それから図書館には新聞もあるから。
西日本新聞を取らなくても図書館で読めばいいよね^^v
>>476 いいや
違わないよ
アンタは話を変えてる
公立図書館においてある学術書の話から急に専門図書館においてある研究報告書のような特殊な出版物にすり替えてる
>>478 おいおい。
読み返さずに、意固地になって延々ぐるぐる回るのは、バカみたいだぞw
漫画なんてブックオフ行きゃ
ただで読めるんだから、いらないだろ。
>>480 ブックオフは、「これ入れて下さい」って頼めないしw
そうでもないか。
「入ったら教えて」くらいなら可能なのかな?
>>479 451 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/06/30(木) 16:04:06.82 ID:dqp7+KLx0
>>450 冗談はよせ。
どうして、図書館不可の高額専門書なんてものがあるかを考えようぜって話に思いが
至らないかね。
お前、本当は研究書とか専門書を読まない人なんじゃないの?
ここで急に話を変えてるじゃないか
前の話と全然脈絡が繋がってないぞ
公立図書館の話をしてるのに専門図書館の話に変わってるぞ
オマエの言っている研究書専門書は専門図書館の話だ
>>482 それを急に話を変えていると思う時点で、頭悪いよね。
読み間違えてることに気づいたほうがいいよ。
484 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:11:10.12 ID:TNUC1xEw0
親父が家に金を入れないのでガチで貧乏だった。
図書館で借りたいろんな本を読むことだけが楽しみだったあの頃
今はこんな子供が増えてるんだろ?
>>483 読み間違えてるというよりワザと引っかけようと誤読させようとしてるだけだな
上で書いてあるとおり単なる「釣り」だ
486 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:14:09.31 ID:EUWqxlnF0
大きい図書館だと月刊の鉄道ジャーナルとかも置いているぞ。
1冊1000円くらいするのに。
>>485 そう言い張って涙目で逃げたいんだろうけど、なんだかねえ・・・w
>>487 そういうレスしか返ってこないのが「釣り」目的であるという証拠だな…
目的が達成できなかったから罵倒するしかないか…
>>488 そうやって引き延ばすより、読み返したほうが建設的だぞw
490 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:16:48.29 ID:CTfl1NYaO
貸本屋を絶滅に追いやった一因だな
因みに、俺が子供の頃は図書館に漫画などなかったな
>>489 ループか…
「釣り」がダメなら話を「ループ」させるか…
なんだかなぁ〜
>>491 自己紹介乙。
自覚あるなら、そういうのやめとけよ。
>>492 「釣り」に失敗したくらいでそんなにいじけるなよ…
>>493 もうそう言い張るしか逃げ道がないわけねw
惨めなものだ。
495 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:24:40.91 ID:cTrEr4c/0
漫画の雑誌については、よい中古市場がなくて
発売週に買い逃したら読めない…ということが
あるのでバックナンバー揃えるのは意味があるかも
>>494 もう反論さえしてこなくなったな…
読み返せの一点ばり…
過去レスあげたら読み違いだの一点ばり…
「釣り」に失敗したことを認めたくないのは分かるんだが…
497 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 12:27:33.09 ID:skXSnhZW0
じゃあ男性向け官能小説や、フェミニスト向け女流作家小説なんかも、
子どもだけじゃなく嫌な人は読まないのに買ってるわけだよね?
市区町村の税金からさ。
言い出したらキリがないけど漫画は税金で買う必要ないよな。
>>496 その読み返せさえ言えないのが、哀れなところだね。
繰り返すにしても、釣り認定ってことにして逃げ回るのが関の山。
窮してやむを得ずなのだろうが、こんな繰り返しをするくらいなら、大人しく助言に
従ったほうが良いよ。
>>496 米澤記念図書館とか、京都精華大のマンガミュージアムみたいな感じね。
ああいうのは、意味があると思う。
>>498 読み返せなんて言う必要ないんだけどね…
それくらい読めるだろw
読み違いにして「釣り」に失敗したことを忘れたいんだろうな…
>>500 読めるはずのに、読まないよね、君w
誤読を指摘されても省みないし、ぐるぐる回るだけw
>>501 誤読にしたいだけだろ
専門図書館の研究報告書のスレじゃないんだよ、ここは
市井の公立図書館の蔵書の話
>>502 もう少し遡って読めよw
専門書の種類の話は振られたらか答えてるだけで、本題じゃないだろw
>>503 振られてないだろ
さっきの過去レスで急にアンタがもちだしただけだろ
アンタが専門図書館にしか置いてないような研究報告書がそこら辺の公立図書館に置いてないことを急にもちだしただけ
ここは公立図書館の蔵書の話
>>505 公費購入の話か
専門図書館と公立図書館じゃ全然話が違うだろ
それに貧乏人云々も公立図書館前提で話してるだけだろ
何で急に専門図書館の報告書の話なんかし出したんだ?
>>506 急にではなく、専門書をより分けることに意味を持たないというところまで遡るように。
>>507 ああ、重箱の隅ね
このスレは何度も言っているようにタイトル通りその辺にあるごく普通の公立図書館の蔵書を前提に話してる
だってニュースがそういう内容だもの
当然専門書も公立図書館にあるような程度のものしか話の前提になるわけがないのが当然でしょう
そんな専門図書館の報告書のことなんか前提に話してるわけないだろ
>>1を読めば分かるじゃん
>>508 は?
専門書と漫画を区別するのがおかしいっていうところから、専門書が購入前提ではなく
図書館購入とするのがおかしいという話の延長で、法人購入を前提とした書物がなぜ
成立して、助成金による研究所・専門書がどうして存在しているのか考えろって
話をしているんであって、そんな話してないんだが、どこでどう公立だの専門だのって
話に誤読していくんだ?w
>>509 公立図書館不可の話してたんじゃないのか?
もうどうでもいいわw
公立図書館におけるような蔵書の話だけしてればいいでしょ
そう言うスレなんだから
>>511 アンタが図書館不可に異様に拘りすぎなんだよw
助成金なんて話一言もでてないぞ
スレに全然関係ないだろ
その程度の話でいいんだよ
>>512 専門書読めば、殆どの本で「この本は××大(××研究所)助成金により〜」って書かれてるん
だから、当たり前のことだろ。
そうした”一般の本より多少高額だが買える価格の本”と、明らかに手の届かない(個人の購入を
前提としない)本があるのだから、専門書は図書館で借りるものであって買うものではないという
風潮の成立がおかしいという話だ。
最初から読んでいて、かつ専門書を日常的に読んでいれば、当たり前に判ることだろうに。
>>513 だからそれは専門図書館のお話でしょ
ここはそこら辺にある公立図書館の話
専門書も公立図書館にある程度のレベルの話
なにムキになって専門レベルの話してるの
「専門書」という用語が気になったのかな?
公立図書館の話するのにそんな厳密な意味で使うわけないだろ
>>514 公立図書館がどうとか、ISBNの話をした人間が言うのはおかしいだろw
>>515 なんで?
ISBNコードがついてる程度の本のお話という意味でしょう
公立図書館がどうとか、って?
>>516 ISBNがついてる程度の専門書の話から変に公立がどうこうって引っ張るからでしょ。
>>517 は?
よく話がわからないが…
公立がどうこう、って?
>>518 また混乱してるなら、読み返したほうがいい。
>>519 これのこと?
475 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/07/01(金) 12:00:38.91 ID:yGNXVvyZ0
>>473 このスレはスレタイにある通り住民相手の公立図書館の問題を扱っている
専門図書館のような特殊なケースを扱っているわけではない
アンタがスレ違いの話題を話しているだけだろう
478 名前: 名無しさん@12周年 投稿日: 2011/07/01(金) 12:04:11.85 ID:yGNXVvyZ0
>>476 いいや
違わないよ
アンタは話を変えてる
公立図書館においてある学術書の話から急に専門図書館においてある研究報告書のような特殊な出版物にすり替えてる
別になんか変なこと言っているか?
アンタが公立図書館不可に異様に拘るからこのスレは違うと言っているだけだが…
ちなみにISBN関連で公立図書館の話をしてるのはそこだけだ
>>520 いやいや、公立に置く置かないとか、こちらが全くこだわってないネタを延々引きずってるのは君ねw
>>522 なんだ、返答なしか…
公立うんぬん言っておきながら…
どっちにしろ専門図書館に置くような専門書のスレではないから
スレ違い
>>523 だから、延々意味のない公立がどうこうという話を引きずってるのは君なw
何の返答を望んでいるのやらだが。
>>525 最初に図書館不可という言葉を持出したのはそちらでしょ
>>524 ISBNコードのついたどこででも手に入る専門書に書いてある当たり前の情報として、
ISBNコードのついた専門書の入手性について知ることが出来るのだからそれを
書いていないと言うのは妙ちきりんなコダワリだと指摘しているのだよ。
ホント、普段から本を読まない人なんだろうねえ。
>>526 その話が何故出たかという話は既に説明したのだけど、また読み返せという話を
しなくちゃいけないの?
529 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:05:24.73 ID:MEshV3Fp0
>>54 これは・・・
日本語おかしいところまでがお約束の、釣り針なのだろうか・・・
530 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:08:33.99 ID:qoyBal3I0
漫画や雑誌に限らず図書館に新刊を置くな。
531 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:11:04.83 ID:JUOQmD9H0
まず西日本新聞は置く必要ないな。
そして浮いたお金で月刊誌を置こう。
532 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:12:02.62 ID:FM6YM0qw0
日刊新聞と週刊雑誌は要らないなw
図書館に売れてる最新刊が入荷すると、予約が何十人も入る。
本くらい安いんだから買えよ。
534 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:16:27.35 ID:s3F1dgeA0
仕事にプライベートにと散々利用してる奴がなにいってるの?
535 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:19:47.78 ID:iXitrx54O
新作のAVのDVDも視聴できるようにして下さい。
そうしたら公立図書館は大人気になること間違い無しです。
押し紙やめねえ限り何言ってもギャグにしか見えねえよ
>>527 それと公立図書館が何か関係あるのか
それとISBNついてないことに別にこだわってないけど
要するに流通市場にのってないだろ、と言っているだけ
>>527
538 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 14:29:41.80 ID:DI6DxBPk0
>>197 禿同。若者の努力を助長するために、図書館の自習室や学習室をもっと設置すべき。
ちゃんと自習室を設置すれば、閲覧室の机で学生が自習して、一般人に迷惑を掛けることもない。
日本中どこの都市に行っても、図書館の自習室は満席に近いことが多い。
それどころか、図書館に自習室が無い府県も多いが、図書館に自習室を設置しないのは勿体無い。
図書館の中に、教育委員会の広い事務室が併設されている図書館も多いけど、
たった数人の教育委員会の職員のために、図書館内の広大なスペースを無駄に使用するくらいなら、
教育委員会の事務室なんて役場の1室に移転し、自習室として活用した方が何百倍も良いと思う。
>>528 またループする
ループするっつーことは認めてるんだろうな
>>540 その言葉を書込んだら認めたとみなすから
ループさせてばっかり
>>539 君がうんざりするくらいループさせているのを何度も何度も指摘してるだろ。
>>541 己の所業を解説する前にすべきことがあるんじゃないかな。
>>542 >>543 またまた同じセリフだわ…
使い回してるねw
同じセリフを延々と繰返し…
そういうテクニックってこってすなw
>>544 自分の書魚を棚に上げてテクニックってことにして、ごまかして煙に巻きたいんだろうが、
いい加減飽きないのかね。
どうでもいいとまで言ったところから、よくもまあ粘着するものだと思うが。
>>545 それも同じセリフ
パターン化しとるのね
>>546 パターン扱いして、必死に逃げ回っても、何も解決しないんだが、もう本当にそれしか
残ってないのねw
釣りと連呼して逃げられず、後は同じ同じとわめきちらすばかりなり。
>>547 はい、また同じセリフ
読み返してみましょう
>>549 やっと違うセリフか
あんまり同じセリフなんでバカらしくなっただけだよ
>>550 脱線して戻す気なければ、後は連呼で逃げ切りってわけだよねw
漫画は要らないだろ。
売れなくなった漫画を図書館に売りたい誰かがいるんだろ?
>>551 また同じセリフ
そっちが「読み返せ」って言い始めてループが始まる
そして同じセリフの繰返し
いい加減見飽きたわw
>>552 図書館は原則的に新品を書店流通から購入で、個人からの寄贈は受け付けてない。
地元の有力者とか著名人からまとめて引き受けるとか以外は。
あと、最近の地方の図書館って基本的にロス率(返って来ない・破損などの損耗率)が
15〜20%くらいもあるので、最初からそれを見越しての新しい本を入れ替え続ける仕組み
なので、売れないくらいの本は受け付けないと思うw
>>553 どうでもよかったり、見飽きたり、色々忙しいもんですなw
そのグラグラしてる様が、顔を真っ赤にしたり真っ青にしたりと透けて見えるから、
どうにもねえw
中身のない書き込みしかできん人は大変ですね。
>>555 そしてお約束の罵倒
ループして最後は罵倒で終わる
パターンですね
557 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 15:15:53.72 ID:kXRk3O4S0
じゃあ、代わりに石原慎太郎作の変態ポルノ小説を図書館に置けばいいのか?
>>556 パターンを連呼して逃げ続けるだけの簡単なお仕事です、てやつ?
>>559 同じ台詞じゃないときも連呼だけしてればいいわけね。
中身関係なく、レス番に自動反応だから、更に楽な手を考えたわけか。
>>560 同じセリフじゃない
バリエーションかえてるだけで骨格は同じ
使う語彙が大抵決まっている
>>561 そう決めつけて、すでに対話する気ないあたりがすがすがしいねw
どれだけ繰り返しても、スレの終わりまではまだまだ長いぞw
>>562 スレの終りまでやる気なの?
なにこの粘着性w
>>563 君が粘着してるだけで、さっきみたくもう一度「もうどうでもいい」って、言えば終わるだけのことw
>>564 明日も頑張ってスレに張り付いてねw
毎日御苦労さんw
567 :
名無しさん@12周年:2011/07/02(土) 00:24:28.80 ID:TdOUL+yL0
>>566 普段からロクに本も読まないのに見栄張ってレスするものだから、結局逃げ回るしか
なかったねw 残念でした。