【防災】千年に一度の津波にも対処を…中央防災会議の中間報告
1 :
きのこ記者φ ★:
東日本大震災を受けた地震、津波対策を検討している中央防災会議の専門調査会
(座長・河田恵昭(かわた・よしあき)関西大教授)は26日、被害想定をする地震や津波の規模について、
千年に一度の最大クラスまで広げることを柱とする中間報告をまとめた。
堤防に過度に依存せず、避難や土地利用の工夫などハードとソフトを組み合わせた総合的な
対策確立を国と自治体に求めた。
報告は、今回の震災クラスの規模を想定せずに、防災対策を進めたことが被害を大きくした可能性が
あると指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011062601000786.html
2 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:00:27.75 ID:R4QOlRWY0
レンホー議員。仕分けの時間だ。
3 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:00:51.32 ID:mfBcjDub0
ただの1度も事故が起きてはならないんだから
あたりまえ。
ついでに隕石の衝突にも耐えれる設計じゃないと原発禁止にしろ
4 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:01:25.67 ID:9Or3kKyh0
幅50メートル高さ50メートルの防波堤を
沿岸につくればいい
そして鎖国する
こんな理屈では民主党の理屈に勝てんぞ。
1001年に一度の津波が来ちゃいました、てへ
100年1000年に一度の津波のために整備する必要はあるのですか?
仕分けするべきでは? byR4
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:02:20.38 ID:XSMpTJhz0
史上初に対処しとけw
おいおい、100万年に一度クラスが来年来ないって誰が保障できんだよ。
行政の怠慢もいいとこだろ!
住めない場所には住まなくていい
対策必須なのは原発
10 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:03:48.40 ID:PynJSyVu0
蓮舫大勝利!
地球滅亡にも備えよう!
1000年に一度の自然災害に対処できるほど
人類の科学は進んでいないと思うのだがねぇw
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:04:21.59 ID:vMskrV+M0
蓮舫に言えよ。
できることなら、40年前、原発作ろうとしたヤツの目の前で言ってほしかったわ。
今更、後のフェスティバルだぜ。近所の小学生でも言える。
15 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:04:44.61 ID:fYPLqIfZ0
レンホーのコメントまだ?
>>4 そんなモン作ってもムダって学習したばかりだろ
安全な逃げ場所を確保する方が現実的
千年の運試しの間に運の悪いどこかが大凶を掴む訳だな 先送り運試し(´・д・`)ヤダ
18 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:05:02.38 ID:H++MXUHbO
れんほーに仕訳されます
19 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:05:04.44 ID:fU0h4bEAP
蓮舫に言わせれば千年に一度の事に対して対処するのは、税金の無駄遣い!
そんなお金は、民主党のばらまき政策の為に使われるべきだ!
という事です。
>>3 ディープインパクトあれば、
陸上ほ乳類はほとんど生き残れないけどな
国家がつぶれてもいいから、毎年9999兆円の予算をかけてきっちりした堤防、高さ4000kmの堤防を作るべき
22 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:05:19.32 ID:ruhviYSJ0
アホか
住む場所が無くなるべwww
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:05:21.21 ID:hH0GL2+10
原発で一番半減期が永いのはポルトニュウムだったっけ・・・
それが無害化する時限で考えるべきだろ・・・
1000年に一度の災害に備えるとか正気とは思えん
25 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:06:01.19 ID:aInYMu3d0
事業仕分けとはなんだったのか
蓮舫は、無駄な対策、意味が無い、金が
掛かりすぎ、あとの祭り、大変な復興資金蓮舫だせ。
言い方悪いけど
1000年に一度はあきらめろよ。
どう考えてもCPが悪すぎ。
起きたら再興で良いじゃない。
29 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:07:03.17 ID:wq2z8L2Y0
多分、備蓄タンクも燃えるし、風車も太陽光パネルも倒壊する
30 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:07:28.47 ID:X+/8oxSk0
津波を防ぐって考えより、津波を想定した避難施設のがよっぽど現実的じゃ
ないのかねー。
31 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:07:43.20 ID:yQZilJgt0
スーパー堤防か・・・
>>1 俺確率は得意じゃないのだけど・・・誰か教えてくれる?
1000年に一度しか起きない津波でしか壊れない原発が有る。
10ヶ所有ったら100年に一度遭遇する?
ましてや300年に一度だったら、どうなるの?
これでも想定外になるの?
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:08:32.77 ID:EU8z+LZrO
座長がレンホーだったら大爆笑だったのにな……
34 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/06/27(月) 11:08:50.34 ID:fu0scV6R0
高さ10mの防潮堤を作ればいいだけじゃん
なにおまいら難しく考えてんの?
ピラミッド作るよりは楽だぜ
>>32 もう現実に起きてしまったからな
確率は100%だよ
>>25 スーパー堤防のことなら、あれは廃止して正解だぞ
200年に一度の増水には耐えられても、200年に一度の地震で崩壊し、その後の増水で更に被害を出すシロモノだから
レンホー「なぜ100年に一度じゃダメなんですか?」
官僚「えー、それは…」
枝野「廃止でつ!」
津波が来るぞーの狼少年に慣れてしまった住民に本気でヤバイと確認させる手段の構築を
40 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:09:29.61 ID:pAmkymvM0
60年後には事業仕分けされます
>>32 これは津波の確率が1/1000年だから原発事故の確率は変わらない
42 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:10:15.75 ID:wq2z8L2Y0
>>32 炉の数で数えるか、第二や女川も含めるか
壊れる確率が変わる
蓮舫は日本が潰れる事を望んでいるのか
,日本から出ていけ。
200年に一度なら判りますが100年に一度なら考えなくていいんですw
45 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:11:06.26 ID:BwcbpDMxP
スーパー堤防要らないとか言ってた奴らはみんな首吊って死んで責任取れ
46 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:11:23.99 ID:dBHf7SPO0
えー、よく千年に一度と言われますがそれが2千年に一度ではないと言う根拠がおありでしょうか?
レンホーがいる限り無理です
48 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:11:48.71 ID:CyAQrFiV0
巨大な津波が来たら防ぎようが無いということを理解しないとね
これは最低限学習しなければいかんよね
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:12:32.90 ID:86U4YvQw0
先のことはいい
今現在のダダ漏れを止めろ!!
さっきからスーパー堤防って言ってる奴は釣りだよな?
津波と関係ねーじゃんw
>>1 これ新聞で見たけど、1000年に一度の津波に堤防で対処じゃなくて、
堤防は突破されるから避難しましょうってだけだったぞ。
スーパー堤防をあざ笑った連中はどう考えてるのかね?
100年に一度の災害に備えることを無駄と断じた連中に何言ってんのかと
対策にも限界はあるわ
55 :
【東電 70.2 %】 :2011/06/27(月) 11:15:13.87 ID:Vd4NRNGj0
完成まで400年かかるスーパー堤防www
完成までの間にいったいいくつの災害が起きることやらwww
千年に一度の災害にも対処をした上で、さらに事故が起こっても安全を担保するような仕組み、
たとえば海の底とか地下深くに爆破して落とすとか、が必要。
それが出来ないんだったら、狭い日本に原発はムリじゃね?
58 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:15:34.98 ID:dmxINAEaO
津波で二万人亡くなってるの忘れてたわ
放射能ではまだ一人もなくなってない
合掌です。
東京の治水工事やったほうがいいぞ、堤防はその土台になる基礎で堤防単体で機能するわけではない
スーパー堤防もこれと連動させて水門や排水、分水流等のさまざまな手段を組み合わせる上でのプラントの一部だ
毎年9999兆円かけて、日本だけは生き残れるようにしましょう
それが民意なのです
レンホー「じゃあ、絶対にこれで津波を防げると言えるのですね」
官僚「いや、それは…」
レンホー「言えないのですか?言えないのになぜ1000年に1回に備える必要があるの?」
官僚「いや、それは…」
レンホー「はぁ〜、私を納得させて欲しかったのに、理由が説明できないとは…」
枝野「廃止でつ!」
1000年に1度だったら備えるよりも、復興費をひたすら積み立てておいた方がよくないか?
コスト無限大だから土建屋が安全厨になって必死に必要性を叫ぶんだろうねきっとw
逆転の発想で海底を掘ればいいんじゃね
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:17:47.41 ID:2cyd6oIi0
言うは易く行なうは難し
そもそも地震起きることすらわからねーのに1000年に一度とか
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:18:07.80 ID:AqZ/uI7QO
原子力関連、学校耐震化関連、スーパー堤防関連
仕分けしたレンホーと枝野の間違ってましたすいません土下座と切腹からじゃないと話は始まらん。
68 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:18:12.28 ID:j+tnhg/k0
津波が来る様な所に住んでる方が悪いよ
三陸海岸沿いの集落は統合して高台の集合住宅に移住してもうらうしかないんじゃ
港湾も統廃合すべきだよね、すべてを復興させるのは無理
69 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:18:20.42 ID:fnaWn6yK0
地震や津波の想定はどうなってるのそこが間違っていたから原発は事故処理に失敗したんじゃないのって地元の意見に対して
政府がこれまで通りの想定で問題ありませんみたいに言ってるうちは原発は動くわけが無い
>>63 いや、土建屋だったら危険厨だろ。
「これだけ危険なんだから!」って言って巨大堤防作らせてきたのが自民土建国家じゃん。
作った後で安全厨になる。
だから、ここで危険だ危険だって言ってる奴は土建屋と見なした方がいい。
オレはこうやって見分けている。
>>50 釣りというより、嘘も100回つけばっていうさもしい考え方してるんじゃないw
>>51 >>1もよく読めばハードのみでの対処は不可能で、緊急避難場所なども含めて
堤防を突破されることを前提に考えようという話みたいだね
見出しがおかいい
72 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:19:03.76 ID:3QcmPCNe0
またスーパー堤防かよ、1000年といわず
地震以外でも今回より大きな津波は起きる、そのときにどう言い訳をするんだ?
必要なのはシェルター(避難所)であって、救出されるまでの完全密閉の
シェルターならば原発汚染でもその他の災害でも有効に機能する。
まあ2週間ぐらいの生命維持装置が内部に作るだけな、
スイスだと核シェルターは法律で義務付けられ国民の100%が所持している。
そんなに難しいことではない。
ドライスーツとライフジャケット国民に配れ
それだけでかなり生存確率上がるぞ
ぶっちゃけ、住むこと自体が間違いじゃないか。
75 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:19:43.31 ID:17eHYoOv0
事業仕分けと民主の危機管理が間違いだったと証明するのに
時間はさほどかからなかったが、
犠牲は大き過ぎた・・・
これでも未だに民主を支持する奴は大バカヤローだ。
76 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:19:51.39 ID:ruhviYSJ0
つうか、1000年に一度だったら
津波の心配より、砲撃食らう心配の方がデカイ
津波対策は万全になったが
守るべき国がなくなったでござる。
とかじゃシャレにならん。
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:20:33.78 ID:GXlpj1YY0
これは金の無駄でしょう
河田って土木の港湾工学の人(防波堤の専門家)なので
港湾土木で金をまきあげたいということか
土木工学会が、抑え込むような防災はダメだ、と言ってるのに、、、
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:21:25.61 ID:geWeABHL0
千年に一度の地震津波で万単位の犠牲を出した堤防に比べ
一人の犠牲者もだしていない原発って超安全な施設だよね。
(実際原発施設に避難して助かった人たちもいるし)
なぜ対処しなけりゃならんか理解できん
あきらめろ
それが嫌なら、神に祈れよ
東電つぶしても解決にはならんぞ
費用対効果考えれば、低い土地に住まない方がいいだろ。
千年に一度使用の防波堤。
次の大津波は3011年頃か。
ちなみに今の技術では、対応年数千年の防波堤を作る事は物理的に無理です。
つまり、意味に無いものに税金を大量に投入するという無駄。
さすがアホ政府。
>>50 スーパー堤防云々よりそのときのレンホーのコメントが問題だったからなw
84 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:21:56.88 ID:liPOeinr0
そうなると、立ち退きとかおおきな話になってくるな。
命だけをまもるなら地下に避難所を沢山作ればしのげるけど。
自動車事故で死ぬ確率より低いな
86 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:22:15.13 ID:3QcmPCNe0
>>74 宮城などのリアス式地形では港などはすぐ近くに山がある。
町のどこからも安全に山の上に逃げられる手段があれば津波とか関係ない。
その手の方法論だと土建屋は単純土木工事じゃないから儲けが激しく薄い。
>>78 日本の防災思想は信玄堤以来の「水を逃がす、力を分散させる」思想なのに
いつから自然の力と真っ向勝負をするようになったのかねえ
88 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:22:30.78 ID:zLho4ffz0
千年後ならコロニーが落ちてくる可能性もあるな。
89 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:22:50.80 ID:qhg9MwGa0
あれ、このまえの復興構想会議の提言とはまた別の会議ですか
R4の事業仕分けは何だったのかっちゅうことだな
200年に一度に具えることにさえ、
目を向いて「ムダ」「ムダ」って逆上反対していたもんな
91 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:23:07.71 ID:6Nz5JINx0
起きるまでは危機感0で起きたらパニック思考か
今の日本にはいつでも冷静に考えられる人間などいないという事か
92 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:23:21.77 ID:eAd2rOcz0
5000年に一度の津波がきた時はどうすんの?
きりないわ
93 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:23:28.76 ID:Ur0OCX450
堤防は、ばら撒きで造ることが目的だろ。
そのために「もう、これで津波被害はありません」などと放言したわけだ。
原発の「絶対安全」と同じ。
というか1000年後に人類まだいるのかな?w
いない方に1000兆円賭けるよw
原発は一万年レベルの対処してもいいけど、それと一般の防災は別。
アルコロジー建てて人口集積させて他は全部農地にしろ。
なまぽを労働者として動員して地産地消させれば税金が浮くし自給率はうなぎ登りで間違いない
超スーパーハイパーゴージャススペシャル堤防
98 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:24:18.82 ID:+sFu7lG70
次は一万年に一度の大災害なんだろ
くだらん
保険代をケチったあげく事故ったご家庭の言い分も聞いてみるか
安くもない保険金がもったいなかった 掛け捨て保険なんてそもそも詐欺だよ
保険よりその金で飲み食いしたりして今を楽しむほうがマシ
事故なんかおこさねーよ おきねーよ 絶対 俺が言うからこないよ
100 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:24:23.75 ID:3QcmPCNe0
1000年に一度なら、その確実に被害がある場所の税金を1000倍に
すればいいだけ、誰も住まなく(被害0)なるさ。簡単なこと。
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:24:27.01 ID:b3MXD/3lO
スーパー堤防ばんじゃーい∩(^ω^)∩
>>70 そだね。書いた後にやってもうたと思ったw
危険危険と声高に叫ぶよね。エコからコンクリートへw
1万年に1度の災害が来たらおしまいじゃねーか
原発なんて作るな
104 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:24:57.80 ID:buG+XPwP0
R4、仕分けするんだろ?
105 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:25:02.21 ID:geWeABHL0
スーパー堤防が津波対策だと思ってる奴=原発は停止すれば即日安全と思ってる奴。
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:25:05.09 ID:Efb9LZ2aO
多分、日本っていう国自体が無くなっている可能性のほうが高いと思う>千年後
たまに大勢死ぬぐらいで丁度良い
地球の人口、増えすぎ
中韓は、人間の輸出止めろ
千年都市構想か…最強国家誕生だな
コンクリートとか鉄の建材壁じゃ無理だろ?
電磁バリアーとか、A・Tフィールドとか出来ないのか?
千年女王じゃ、千年女王の仕業じゃ
これは科学技術でなんとかしようという発想がそもそも間違い。
神や仏に頼るべき事象だな。金は一銭も掛からんし
1000年後どころか100年も経てば技術的に遅れた不要な施設ということに
114 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:27:58.57 ID:YxmOnFRJ0
千年に一度の津波には対応するのに、
万が一の原発は、そのまま放置なのですね!!!
さすが馬鹿民主党!!
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:28:55.91 ID:Efb9LZ2aO
>>100 災害が起きやすいのは、富士山から数百キロ圏内と海沿い地域、近畿一帯、東北、九州、沖縄及び北海道
あと、年に一度は台風が来る地域
そこには人が住めない
三陸は1000年どころか50年に1回くらい津波をかぶってないか。
40年前の原発は、1000年に一度の災害に対処できてなかった。
今の原発は、大丈夫ですって話になる。そういう話に持っていく。
なんか、ストーリーが見えて参りました。
118 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:30:28.89 ID:S0Bg7KuU0
いまどんな気分か聞いてみたいが
誰も聞かないのがマスゴミ
まだ期限が始まって2,000年、数年前にあったことに位備えとけよ
って感覚を持ってる奴はいるのかな
そういう奴はキリスト様が0年に生まれたから本当にやばくなったら
奇跡起こしてくれるっしょ、とも思ってそう
一度で1000年の災害になる原発
>>79 福一は地震で二人も犠牲者を出してるがなw
123 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:31:32.42 ID:3QcmPCNe0
こんな津波が来ると分かっている場所の対策を何故その地域の人が払わず
国民全体で負担するの?意味不明だ。
コンクリートが1000年持つわけないだろ、チェルノブイリの石棺だって
20年で寿命でウクライナが必死になっている罠。
土建屋てもと●●組といのが多いだろ、その意味ぐらいワカレ
公共事業大勝利!!!!!!!!!!
社会福祉に税金使っても意味ねーから
これからの時代はインフラ整備よ
全てのインフラは1000年の一度の災害にも耐えうるように設計すべき!!!!
今回の震災で公共事業を無駄呼ばわりしてる愚民どもは思い知っただろうな
125 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:31:53.16 ID:Qy6rsqoZ0
無駄だな
人命人命安全安全、てのは、人権人権九条九条と同じ御題目
同じ人種が言ってるんだろ
知能が少しでもあれば絶対安全なんか無いし、人命が大事でないことは知っている
だから原発を動かせよ
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:32:15.04 ID:+HZpivtN0
みんな勘違いしてるよ
堤防とかは壊れるし、想定を超えた津波には役に立たない。
だから防災訓練をして逃げることに専念すべし。
逃げれば壊れることもないし、大きな津波でも助かる。
↑って、提言なんだってwww
127 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:32:15.32 ID:r3UYigQE0
インフラ整備は数万年に一度の災害にも備えておくべき。
文明は数千年の歴史しかなく、人類はまだ自然の掌の上でもてあそばれているだけ。
10年もすれば「過剰な防災設備に税金使いすぎ」とか言いだすだろ。
役人考え
問題が起こったら方向を180度転換
千年に一度に備える必要は無い
大体、そんな津波人力では対応は不可能
もっと現実を見ろ現実を
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:33:45.90 ID:Efb9LZ2aO
>>127 じゃあ地球のビッグバンや
隕石落下の氷河期にも備えとくの?
133 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:34:11.22 ID:Qy6rsqoZ0
津波の大きいのなら250mぐらいを想定しないと、有史では生き残れないぞ
がんばれ
134 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:34:33.02 ID:geWeABHL0
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. \ '/ {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} <僕が即位したあかつきには、日本の電力はSBの太陽光だけにして
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! 残りは韓国から買うことにするよ、韓国の原発は絶対安全だからね
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
>>126 逃げれば、防災対策施設が壊れても助かる、じゃねえの?
逃げろは大事だけど、今回の津波でTVで言ってた、
3階以上に逃げろは失敗だったな。4階でも壊れたりしてたし、
5階ぐらいじゃないと厳しかったろ。
1000年に1度の地震にも耐えられる設計してみろや
そもそも地震がなくても制御棒が脱落する事故とか放射性物質漏れ事故起こしてるのにw
137 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:35:34.51 ID:XtoSFxUC0
>>32 今回、女川も福島第二も1000年に1度の災害に遭遇したけど、だからといって
1000年を3ヶ所で割って333年に一度とは言わんよね
こいつらまだやってるのか。
国民の要望は「千年に一度の津波にたえる原発」
ではなく
「想定外」にも対応する体制だ。
ばーか。
千年に一度の災害に耐える物を作って使い続けるより、2、30年の災害に耐えるものを作って、
2、30年後に最新の予測に基づいて、最新の技術を用いて、
次の2、30年に耐えるものを作り直した方が良いだろう。
繰り返していく過程の経験で、これなら次は100年耐えられると確信を持てれば、次は100年後でもいいだろうし。
実際に災害で壊れた結果を解析したり、建て替えで解体して劣化度合いを解析したり、
そう言う積み重ねをしていかない限り、技術は抜本的には進まないだろ。
>>127 じゃあ、10万年に一度の災害であぼんだな
人類の歴史が数千年だろうと、前回から10万年経過すればいつ来てもおかしくないことになる
要するに数万年とか無意味
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:36:27.96 ID:6rrCacfg0
若干違う分野のことになるが、アメリカでは健康保険が国民全員の強制
加入ではない。日本ではいわゆる国民皆保険。保険未加入者問題が肥
大しているから、アメリカも皆保険にしたいが、反対が根強くできてない。
今の津波〜地震対策議論は、アメリカでの皆保険議論と似た感じがする。
「未加入者問題」が起きない間に、つまり今この瞬間、「皆保険」を望む。
ちなみに、国民年金未納〜未加入問題も、本質的には同じだけどね。
142 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:36:40.44 ID:L7IMp4D7O
地球が破裂しても大丈夫(笑)
バカじゃねえの
福島は単に危機レベルが低すぎただけ
やりすぎ(笑)
200年に一度の災害は仕分けしたのに1000年に一度の災害なんて対策してどうするんだ
仕分けしちまえ
死ぬときも前のめりが良いぞよ 自然? 神の力?やかましいわ断固抵抗してやる 何度壊されようとバベルの塔をたてまくるぞ
この40年に何回原発事故やらかしてんだ!
人類に制御は無理なの!
っつーか、事故を起こさない努力も必要だけどさ、
事故が起こった時に、どうやってどの範囲の住民を逃がすのかとか、
どの程度の補償をどのくらいの範囲の人にどのくらいの期間でどうやって実施するかとか、
予め法律化しておけよ。
原発これからも続けるなら、最低限それだけは必要だろJK
それと、法改正して原発立地の自治体だけじゃなくて、
半径300km以内くらいの全ての自治体に同意をとるくらいの規制は必要だろう。
だって、一番被害を受けるのは、事故が起こったら確実に補償が受けられるであろう原発建設地の地元自治体ではなく、
「風評」というデマで満足な補償も受けられないような周りの自治体なんだから。
それと、原発労働者は全て電力会社の直接雇用ってことにして、被曝管理責任を下請けに丸投げするのを止めろ。
147 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:39:44.28 ID:pQvZsePj0
そんな事に金を使うなんて…
さっさとオーランチオキトリウムの実用化に向けて、現実的なアクションを取って欲しい。
国が主動で。2~3年以内に実用化できるんでしょ?
原発は、新エネルギーが電力を安定供給できるまでのつなぎで役割を終えるべき。
津波、地震に関しては、大事故が起こったときの対応策をしっかりしてほしい。
ヨウ素やマスクの事前配布、飲料水と食料と燃料の備蓄、避難所の確保、建屋を覆う幕などの準備、
いろいろ事前に準備できるだろう。
そして、新エネルギーに移行する過程で、順次原発を減らして原発を解体して行って欲しい。
148 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:39:51.01 ID:Aqim7YZT0
これまで反対運動とかで作るペースが遅かっただけなのに、
全部作るのに400年かかる!とかいうアホな単純計算を
ドヤ顔で言っちゃう政権だからな。
149 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:40:38.97 ID:Qy6rsqoZ0
すぐ壊れるように作っておけばよい
発想が貧弱なんだよね
電源が喪失しても、炉の温度が上がりすぎても爆破装置が働くようにする
人間は我慢しないですぐ逃げる
爆弾に原爆なんかを使わないで、信頼性のおける古いタイプの爆薬を三種類
ぐらい用意する TNT換算で1000トンぐらい
これなら安全に散らせる
いま福島でやってる修理は馬鹿の見本 わざわざ集めて危険にしてるだろ
阪神が起きた時に、たった数十年の人生でこんな大きい地震経験するとか…と思ったのに
更にでかい東日本と原発事故まで経験してしまった
日本で1000年安全な場所なんて無いだろ、100年か10年でも怪しいんじゃない?
151 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:41:27.99 ID:Efb9LZ2aO
>>132 隕石落下と氷河期については研究してるんじゃね?
千年に一度に対応しても数万年に一度の東海沖から沖縄沖まで動く地震には耐えられまい
153 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:44:53.04 ID:3QcmPCNe0
>>138 > こいつらまだやってるのか。
> 国民の要望は「千年に一度の津波にたえる原発」
> ではなく
> 「想定外」にも対応する体制だ。
あふぉか、その想定外が嘘だし、対応も嘘なわけで
何にも解決しない。
逃げ切れることを最大の目標とした対策が一番現実的なんじゃないかあ?
自然災害を食い止めようなんてことは、もう無駄だよ
>>151 俺、そんなことの為に多額の国費を使って研究、防備を行うのなら絶対に反対する
そんな馬鹿な保険は絶対にかけない
んなもん仕分けだ仕分けw
万年に一度には?
消費税を300%にしてでも、毎年9999兆円かけて、何百年かかろうとウルトラスーパー堤防3を作ろうじゃないか
そうすれば日本本土は生き残れる
隕石にも対処しろ
なあ、そういうことだろ
そもそも原発は根底の時点で失格だろ
千年に一度は明日かもしれない。
備えるのは当たり前。
海越しに電気買った方が安上がりなんじゃ?
161 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:48:17.40 ID:PSkOEoXU0
スーパー堤防は洪水対策として提案・推進されているものであり
津波とはなんら関係はございません
162 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:48:27.94 ID:3QcmPCNe0
1000年といえば嘘想定の千年ぎりぎりにつくり、
現実の被害があるまで検証すらできない、これが現実。
ためしてガッテンの、ためさないバージョンwwww
この手の検証という未知の部分は権力で結論が誘導されるわけで
可能性と言って追求すればオカルト扱いされるだけ。
安全厨房がメルトダウンの根拠がないから絶対にないと否定していたのと同じ。
結局は、今まで通り、なあなあ適当にやっていきますってことになりそうだな
164 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:51:07.08 ID:W1jch6lR0
100年に1度の災害に対処する必要がないとして、国民から拍手喝采されたというのに、
この中央防災会議の委員はバカなの? 国民無視ですか?
165 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:52:21.88 ID:5NLxtD3GO
あの時に予算を仕分けた連邦を叩かないマスゴミ
166 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:52:38.26 ID:z0cEULX7O
千年万年億年耐える堤防か
冷却の動かなくなった原発にちょびっと水かけて喜んでるような馬鹿国家じゃ対応策考えるだけ無駄だろ
168 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:53:38.50 ID:mQpjWJCG0
で、1万年に一度の津波が、明日来たりしてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何年に一度とか
そもそもそれがアホ過ぎる
169 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:53:42.09 ID:Qy6rsqoZ0
放射能が安全だと分かった今、今こそ原発推進だな
外国は日本のデータを見て原発の将来を確信したろう
それなのに一番多くのデータを持ってる当事者日本がレースから外れるのは愚
廃炉は穴掘って埋めればいい、高濃度の廃棄物も二重底のコンクリートぐらい
で100mぐらいに埋めればいい 地方の土建屋でも処理できる
原発は今までの数分の一の経費しか掛からなくなる
ソーラーなんか比較にならない
これが宇宙からの侵略に備えてますなら 黙って仕分けして良いと思う
171 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:53:57.58 ID:/VF+58R60
>>3 でかい隕石の場合はミサイルぶち込んで粉砕じゃ無かった?
ある程度前から観測できるし
172 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:53:58.64 ID:ru9rbr4Z0
住民が自分で判断しろ。いちいち馬鹿みたいに金をかけるな。
173 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:54:21.03 ID:h/R3FauV0
堤防の耐久性ってどうなの?1000年ももつの?
数十年ごとにメンテナンスすれば1000年大丈夫!とかなの?
とりあえずジェット旅客機の直撃には耐えられるようにしておけ
っじゃあ二千年に一度はスルーか?
176 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:56:35.14 ID:mQpjWJCG0
地球に住んでいる限り
地球の営みで
死ぬのは
避けようがないと
アキラメロン
ばーか
177 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:56:51.70 ID:lWX/kwYt0
逆に今回の津波でこの程度の被害(原発除く)なら放置してても問題ないだろ
津波がこないところに住むしか有効な対策のしようもないし
というか、災害は地震・津波だけじゃないしな。
大噴火とか、大雨洪水とかもあるだろ。
179 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 11:59:42.34 ID:+HZpivtN0
>>135 うん、そう言う人がいると思って、
逃げ遅れた人用に避難用のタワーだけは作るんだって
日本は毎年何かしらの自然災害に襲われるんだから、1000年に1度とか100年に1度とか何て例えは何の意味も成さない。
大陸の方では地震も台風も津波も1000年に1度の頻度かも知れないが日本は毎年の頻度で災害があるんだよ。
大陸系の民主党議員はその辺が全く理解できてないから、トンチンカンな例えを使って現実認識能力がゼロの馬鹿である事全世界に発信してる事に気付いてないんだろうな。
>>179 すぐに高台があるようなとこは良いけど、近くに山がない、だだっ広いとこは、
避難用タワーは、いくつかあった方がいいよな。普段は見晴台にもなるし。
問題は耐久性だが。
津波に影響地域には住むな
住みたきゃ災害に文句言うな
これが最大の対策
183 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:02:39.66 ID:qhg9MwGa0
千年に一度の津波に耐える堤防造れ って提言じゃないよ
今までは数百年に一度の地震、津波にも耐えれる施設造ったよ
↓
住民、行政安心 津波警報にも逃げない 真面目に対処しない
これからは 堤防も壊れて津波が来るかも 地震で建物が壊れるかも
と、最悪の事態を考えて行動しましょうよ
どんな対策しようが無駄だよwww
海辺に住んでるアホはそんなの承知で住めよw
たしか100年に一度の災害に大金を投じて備える必要があるのかとか言って
予算を削った馬鹿がいたような記憶があるんだが、さてどこの誰だったっけか。
186 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:04:38.09 ID:jBUVkaZX0
>>20 >ディープインパクトあれば、
>陸上ほ乳類はほとんど生き残れない
名古屋人が地球を制する日が来るのか・・・・・・・。
187 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:06:41.71 ID:Vk+2tBlP0
R4「200年に1度の洪水対策が無駄なんだから、1000年に1度の津波対策なんてする必要ない」
千年どころじゃないよ。
今の福島原発になら小さな津波でも来たらお終いだからな。
汚染水があふれる寸前で、浄化施設のバックアップはなし。
数日前の津波注意報、あれは非常に危なかった。
とりあえず、住民は危険な海沿いには住まなければいい。集団で限界集落に移住させろ。
原発も海沿いの施設は順次廃炉にし、高台に移転させろ。
>>185 人が死ぬだけなら良いけど、原発はその後が大変だよ。
ギネス級の堤防でさえ破壊された。「防ぐ」というのは無理だってこと。
壊されること前提で、逃げやすい街づくりを設計した方がいい。
だから、堤防なんてのは、通常の大きさでいい。
消費税を300%にしてでも、毎年9999兆円の予算を確保して、超スーパー堤防を作ろうじゃないか
192 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:11:16.91 ID:ogy/zqrxO
ハードで対応するには、金がいくらあっても足らないな〜
1000年に一度って言われても
そもそも地震ってそういうメカニズムなん?
今回起きたから向こう1000年は安全ってわけでもないでしょ
実際すごい誘発してっし。
有史時代の経験だけで1000年に1度っつわれてもなー
この4000年がしょぼかっただけで、今回の一発で
確変入ったりするんじゃねーの
194 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:12:08.75 ID:R+GANZel0
>>158 隕石がふってきたら損害免除になるんだからするわけないよ
196 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:13:57.02 ID:3EAqS4Fh0
今朝の朝ズバでみのさんが「100%の安全を」と何度も何度も連呼して、まるで小学生のようだったけど、
中央防災会議の専門調査会もみのさんに近いレベルなんだな
>>171 残念ながら地球近傍衛星の発見は穴だらけ
一般の堤防は100年に1度のものでいい
原発対策は2000年でも足りない
199 :
【東電 72.4 %】 :2011/06/27(月) 12:15:42.87 ID:dpq0vdi40
津波がきたら、原発ごと逃げる移動型の船とかにとかしろよ
生き残るためにどこに集まってどうやって連絡・連携とるか
支援が波に乗るまでの現地の一時しのぎをどう確保するか
まずそこだな
あれあれ?w覆水盆に返らずってヤツですかwwwww
203 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:19:54.03 ID:hDHYWBXw0
1000年どころか1896年の明治三陸地震の時も40メートル級の津波じゃなかったか?
およそ100年単位と思ったほうがいい
204 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:20:21.99 ID:xgquurPQ0
堤防とか無駄
津波地域の人の密集地には避難所としても使える3F以上のビルの建築を義務化すればいいよ
15分もあれば上に逃げられるようにあちこちに作っとけ
災害が起きても総理がパフォーマンスで事態を悪化させないような
マニュアル作っとけばいいよ。
>>195 いやこいつらが言ってることがそういうことだろって
207 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:24:46.30 ID:lXEri/mAP
>>4 そうじやなくて、海面からの高さ10mでもあいだを開けて三重四重にしたほうがいい。
津波の到達までの時間を稼ぐ方が現実的。
「中電によると、原発分を火力で代替 すると、発電コストが1日7億円、年間約2500億円増える見通し」
中電だけで年2500億なら、日本全体で考えたら原発全廃したら年1兆円以上のコスト増加。
千年どころか数十年に一度福島レベルの事故が起きても原発運転してたほうがお得だね♪
209 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:25:58.70 ID:gLtGc6IP0
避難路を作ったとしても道の機能を果たすのは最初だけ
空けてあるのを理解できない馬鹿が
空いてるからと荷物を置く
路上駐車してるお前の事だよ
原発始まって何年だよ?千年に一度ってバカが殆ど無いという意味で使ってんだろうが。
五十年で見れば5パーセント、百年で見れば10パーセントだぞ。それが来たら終わりってどういう設計たよ?話にならねーよ。
211 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:27:36.93 ID:9BMBvT740
>30
そういう内容の報告書になってるよ。
一番の対策は防ぐことより避難だって。
>>35 >>41 >>42 >>137 有難う御座います。
分りました。
日本全国に例えば10ヶ所の原発が点在していて
各岬に1000年に一度の大津波が来た場合。
100年に一度は、どこかしら被害が出ると言う分けでは無いのですね?
有難うございます。
213 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:28:02.63 ID:veilf5BL0
千年に一度なんてただの言葉の綾
前の百年に一度の金融危機なんてのもな
データもないのに馬鹿政治家・専門家も知った顔すんなって話だ
要はアレだ
何か問題が起きようが、その前に対策取ろうが、かかる費用は全部血税
だったらそんな対策の必要の無い安全な発電方法に変えた方が安上がりちゃうんかい、てこと
>>206 具体的に書けないなら書くな、めんどくせぇ
スーパー堤防キタコレ
216 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:30:25.25 ID:gfzNZlM50
千年に一度じゃだめだろ
原発が50機あって、40年つかったら、50×40=2000年分くらいのリスクが!
217 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:31:24.44 ID:r3UYigQE0
>>139 2,30年の災害に耐えられるもより、
千年に一度の災害に耐える物を作って、2,30年ごとに作り直した方が良いだろう
スーパー堤防はいらないんだよね、スーパー蓮舫たんw
>>213 1000年に一度の自然災害よりも中東の動乱で燃料が手に入らなくなるリスクの方が明らかに大きいからな。
エネルギーを他国に頼ることによるリスクってものを過小評価しがちじゃね?震災の後だからってさ。
結局は「安全な原発」ってのが一番安上がりでリスクがもないんだが、それを手に入れるには失敗を繰り返しながら
原子力の技術を高めていくしかないんだよ。
十年は夢のよう 百年は夢また夢
221 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:37:23.74 ID:r3UYigQE0
>>140 極端なことを言うと人類と文明が数億年存続するように目標を掲げないとダメだ。
インフラ整備どころか、宇宙への移住も視野に入れて少しづつはじめればいい。
>>219 原子力も負けず劣らず他国依存が強いんだが・・・
(ついでにLNGは中東は限定的とか)
223 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:40:57.62 ID:tRXsHClIO
被害の大きさを少しでも考えたら1000年なんて当たり前だろが。
バカでユルユルな設計基準を許すアカデミックもかなりバカの集まりだなwww
224 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:42:04.87 ID:0hb3IBhZ0
>>219 経済や政治を考慮できない阿呆なんだろね、
>>213は。
ちょい前に出た貿易統計とかも見なかったに違いない
黒字から大赤字に転落、
主要な理由は燃料費…
きっとこいつの頭の中じゃ、石油は北海道あたりで取れる事になってるんじゃないかな
225 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:42:13.71 ID:r3UYigQE0
原子力、最悪な事態が起きたら数万年使えなくなるんだろ。
数十万年単位の災害を視野に入れて建てないと割に合わないんじゃないのか?
>>222 技術敵に他国を頼ってるだけで一旦稼働させれば燃料的には他国に依存する必要が無い。
その技術に関しても国内メーカーの技術が上がっており、ぶっちゃけ外国に頼る必要は無くなっている。
>>211 できるまで災害がまってくれるとでも思ってんの?
229 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:45:01.99 ID:X4hUduy/0
小天体が降ってくることにも対応しとかなきゃ
230 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:46:47.80 ID:Qy6rsqoZ0
日本どこを掘りにかかって反対する奴が沸いてくるから掘らないけど、
実際掘ってみれば色々出てくるんだろな
ダイヤとか金とかウランとか石油とか
地層上あるはずがないとか言うほうが信じられん
>>226 えっと・・・
どこから突っ込めば・・・
>>225 最悪と言われたチェルノブイリもかなり環境は改善されてるがまだ100年も経ってないな。
福島も100年後に災害が続いているなんて事はあり得ない。
事故のせいで原子力政策が萎縮して続けられないって事はあっても
災害自体で半永久的に土地が使えなくなるなんてことはない。
冷静に自体を見るべきであって、被害だけを見て拙速に今後を決めるのはそれこそヒステリーだと思う。
234 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:50:03.49 ID:o3dzdnl70
スーパー堤防とはなんだったのか
235 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:51:29.66 ID:r3UYigQE0
>>232 両方とも最悪な自体は避けられたからでしょう。
それに、もんじゅなんかは最悪の最悪を想定したら数万年なんだろ?
236 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:51:35.06 ID:Qy6rsqoZ0
>>231 燃料は、急場の分はあるだろ、三年分ぐらいで落ち着く
技術は今あるんだがいいだろ
再処理はもうしなくてもいいよね 使い捨てってことで
外国に依存しなくて済むってのは急場のことだよ 戦争とか経済的な混乱とか
>>234 今回の津波があったからスーパー堤防は必要だってのは馬鹿げてるけどな。
スーパー堤防が最初から1000年に一度の大津波対策で作られてると言うなら別だけどさ。
>>171 宇宙空間では核兵器はあまり効果が無い。
なので巨大質量兵器である隕石に核兵器をいくら撃ち込んでも何の効果も無い。
詳しく言えば
核兵器が爆発するとき、巨大な火球とキノコ雲と爆風が発生するのは周りに空気が
あるからだ。あの火球と爆風は核物質があのようになるのでは無く、超高温によって
周囲の空気がプラズマ化した結果なわけです。
宇宙空間には空気がありません。爆風が発生しません。隕石に当たれば弾着地点
付近の隕石表面は一時的に温度が数万度になるかもしれません。ある程度蒸発も
するでしょう。でもそれだけです。核兵器特有のあの破壊力が発生しないのです。
239 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:52:32.06 ID:wxN3jaYH0
1000年に一度の津波のことやるより大切なことはある。
何かやりたいなら、まずは危険な所に人が住めないようにしろ。
>>234 それは津波用じゃないから。
1000年に一度どころか明治三陸沖地震と同レベルじゃないか。
100年に一度でしかない。
>>239 防災マップ見るとわかるが、日本全国危険な場所だらけw
理論的には日本のどこかを3,000mも掘ればマグマに近づくだろうから
そうすればそこに地熱発電を作り安定的に蒸気を得ることが可能だな
さすれば半永久的な蒸気を得ることができるだろう
そうすると今度は地震によるマグマの吹出しの為の施策が必要になるな
じゃあ太陽光発電にすればいい
日本の道路を全て太陽光パネルにするという方法がある
だがこの場合日照不足が例年あるし日商が強すぎると今度は日本の温暖化は避けられないので
電気を使って冷やす必要があるから本末転倒だな
1000年スパンで考えるともはや原子力一本しかないねw
243 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:57:10.37 ID:OcoW8SxG0
10億年に一度の、古生代の終わりや中生代の終わりのような災害(たぶん隕石の墜落)にも
備えるべき。
明治三陸地震って津波の高さ38mなんだってね
早く作れよ、全原発に40メートルの防潮堤
245 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 12:59:40.20 ID:aEKg3Auc0
246 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:01:40.38 ID:Qy6rsqoZ0
地熱発電で不思議なのは温水を使うってことだわ
オレならたとえば直径30cmぐらいパイプでボーリングして、目標深まできたら
今度は細いパイプを何本か入れて循環させればいいと思うが、なぜわざわざ温泉を使うのかね
これなら極端に言えば地熱が高そうな所ならどこ掘ってもいい
温泉は使ったら減るだろ 反対住民にゴネられるし
>>246 その理論は完全に間違っている・・・・
地熱発電ってのは蒸気でタ^ビン回すんよ
熱というのはいずれは下がる
温泉が熱いのは空洞に溜まっているからなのな
だから人が入れる程度の温度に収まってるし
時間と共に温度は下がっていく
311を境に「千年に一度」の意味が180度変わったからな。
話についてこれない人も多いだろう。
→311以前:千年に一度はまず起きない、考慮しなくていい事象。
→311以後:千年に一度程度は必ず起きると考えて想定しなければならない事象。
>>222 もんじゅはまだまだ研究段階で転けた訳だけど、
その為に1度手に入れた燃料を使っても使っても無くならないように、研究しているんだが。
>>224 コストの問題で放置されているが、某村の下にオホーツク油田の南端がきている可能性が高いと考えられている。
千年に一度に備えて、消費税3000%にして9999兆の予算を毎年使って完璧な防災体制を築こうではないですか
250 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:13:01.21 ID:mtBATWVP0
今日が1000年に1度の日かもしれない。
明日が1000年に1度の日かもしれない。
明後日が1000年に1度の日かもしれない。
明々後日が1000年に1度の日かもしれない。
会議してる時間はないぞ。
>>250 なるほど
今からパチンコに行けば1000年に一度の大当たりがあるかもな
今日勝ったら中央防災会議で
備えるべきだ、と主張したいw
252 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:15:03.67 ID:Qy6rsqoZ0
>>247 なるほど、熱取ってるから冷えるわね
一箇所ボーリングしただけじゃ将来がない
だから温水みたいに順番に来る熱がいるのか
それとも、圧倒的な熱量が必要か
253 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:15:57.58 ID:ftsD8l3X0
>>249 普通は日本の通貨使わずに物物交換での経済になるわな。
>>250 会議してる時間くらいはある。が、会議やったら結論は出してくれないと時間の無駄だよな。
1000年に1度の災害を防ぐものを1000年かけて作る
>>252 そもそも温泉の殆どは溜り温水を皆で分け合って使ってるようなもんだしね
地熱はもう地球雨の核、マグマに近づけるしかないでしょ
電源というのは半永久的に得られないと意味が無いもん
明日から停電だけど数ヵ月後には新しい温泉見つけるんで大丈夫です
ではな・・・まるきり意味が無いと思う
その枯渇もいつだか分からないのが今の温泉の現状でもあるしw
257 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:20:11.54 ID:Qy6rsqoZ0
オレは民主で菅だから、今年のコメは三百年に一度の不作の、壊滅状態になるのではと
恐れている
>>213 スポーツ番組でも毎年「10年に1度の逸材」って言ってるのと同じように言葉に重みが感じられないんだよな。
事故った時に世界レベルで影響をおよぼすようなものは
何があっても安全ですってレベルじゃなきゃ運用すべきじゃないな
>>259 火山とかに文句言うのと同じだと思うけど?
活火山の半径30kmには住むな、近寄るなっていうのと同じだね
261 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:24:05.71 ID:024NRI5D0
スーパー堤防はスーパー無駄遣い。よって、廃止決定です!! by レンフォー
>>259 日本は別に世界レベルの被害じゃないよ
チェルノブイリも世界レベルではなかったし
大気圏中の核実験も世界レベルにはならなかった
被害妄想が強すぎなんじゃない?
千年生きれるかどうかわからんが、一生に一度でも原発事故は迷惑だ
264 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:26:30.92 ID:6rrCacfg0
>>247 地熱は、たしかに「いつかは」冷える。ただね、冷えたころには人類、どころか
現存する地球上の生物はすべて絶滅していると思うよ。
>>259 何があっても安全ですって宣伝はしてた上で運用してたんだけどねw
何があっても安全ですってのは誰が保証するんだよって話でさ。
結局、必要なのは情報公開何だよな。機密とか保安のために情報を一部の人間で握ってたのが最大の問題。
>>264 地熱???
じゃなくて温泉のことでしょ
温泉の枯渇や温度の低下は日常茶飯事なんですが・・
誰か絶滅したの。。。
それとも地球の核であるマグマが冷えるよねwって言ってるってこと?理解が出来ない
267 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:34:30.48 ID:VHJ3VaEe0
ただ、三陸の低地には住むなでFAだろ。
住まないなら堤防もイラネ。
不動産全部放棄するのと交換条件で内陸に移住用の団地でも造ってやれや。
費用対効果の悪い堤防なんてとんでもない。
田老町は住民数千人で1200億かけたんだ
だから、他の地域もひとり5000万くらい出せばもっといいのが出来るお
全国にスーパー防潮堤をつくるお
269 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:39:45.19 ID:mXTEDJF00
これから1000年、東北にはM9クラスの地震はないので安心
>>1 >千年に一度
これ、確率論が根底を支えている数値だろ
だったら、1000年後丁度起きるかもしれない、明日起きるかもしれない、
下手をすると、今後1000年間起きないかもしれない
つまり、結局分からない
しかし、明日起きるかもしれないという可能性が残る以上、
この対処は正しい
海底に原発作れないもんかね?
272 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:51:51.00 ID:zUWQY95w0
小惑星衝突によるタイダルウェイブや小惑星の直接衝突にも備えるべき
>>270 じゃああ沢山独行つくんないとなw
ビッグバンが起こった時ようにJAXAは当然として
氷河期や火山同時噴火に備えて5,600の特殊法人は必要なんじゃね?w
安全な修学旅行のための独立法人もあるくらいなんだしwww
274 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 13:54:20.13 ID:H0CaaEiAP
1000年に一度って言っても漠然としちゃうけど、今回の経験を踏まえて、想定する災害規模を見直すのは当然
ただ、大事なのはレギュレーションの数値を決めるだけじゃなくて、それを機能させる第三者の監査と、
科学の進歩による対応能力の向上の適応や、新たに発見される、大規模災害の対処に
柔軟に対応出来る組織作りが必要
結局100%災害を防ぐことは出来ない。だけどベストエフォートが行われているか監査が必要。
福島は防ぐ事が出来たのだから。
>>268 自慢の堤防がフルボッコされたとこだな。
そんなにかかってたんだ。
276 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:13:13.52 ID:+yd1Obmi0
あの津波を映像で見たら人間が何しても勝てる気しない
避難場所を万遍なく作るくらいしかないんじゃない
277 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 14:23:15.11 ID:UkT8S1d90
,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
/::::/~ヾ,}::::j| 。 }::::::::::::::::::::::::
l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
|::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ \:::::
|Y l| ヽ
|ノ〆 l| ー- | あんなこといいな
/| / l| ー- |
l / r 」{, ヽ | できたらいいな
l, ヘ_ _,,>ー=、_ /
∧ `Σ,,、-‐─゙ゝ=´ / おまえら民主党の政策は
ヘ ===一 ノ
∧ そんなのばっかりなんだよ
\≧≡=ニー ノ
このAAがしっくりくるわwww
>>238 そうじゃないんだな
破壊するために使うんじゃなくて軌道をほんの少しでもずらせればOKだから
>>242 温泉の湯脈にあたらなかったら、よくて30度のぬるま湯がでてくるだけだけど
それでなにすんの?
>>273 ビックバンに備えてJAXA作った奴はいねーよ
つか、備えられるとおもってるってマジ基地
311は自然の前でいかに人が無力かを痛感させられたな
なにをやっても無理だよ。
>>12 うん。まだ西暦2000年チョットだからね。
>>1 大言壮語。
千年か…。一億年に一度クラスを防げたら…無理か。
レンホーを呼べよw
100年に一度じゃダメなんですか
蓮舫は仕分けだな
287 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:59:34.28 ID:IFLPNTH20
無理に復興させるより内陸の既存の都市に移住してもらった方がいいよ
もう日本に余分なお金はない
津波復興より財政再建の方が重要
家から方位123度距離3780Km付近で100年程前大爆発があったそうな。
爆発の原因は隕石の衝突とか宇宙船とかブラックホールとか言われているらしいが
得体の知れない爆発にも耐えなきゃいけないのは大変っすよね。
原発の話がなければ、ここまで大げさな対策方針は出なかっただろうな。
290 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:08:45.89 ID:0nSPy5Ux0
千年に一人の馬鹿宰相をなんとかしてくれ
291 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:12:06.66 ID:x1cpRp970
明治にも津波あったんだろ?
1000じゃなくて100年に1度では?
292 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:16:56.88 ID:z8hUYhssO
最悪なのは、海溝を挟んで津波地震と正断層型地震がほぼ同時に発生するパターンだな。
ダブル空白域になっている千葉県東方沖では有り得ることだ。
10分以上震度5くらいの揺れが延々と続いた後に鬼のような巨大津波が何発も来るぞ
293 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:18:07.88 ID:8ywmsbno0
都市のマスタープランでしか解決できないと思う。
箱物なんて無駄w
294 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:21:56.92 ID:GCkJ9ZMa0
>>291 明治三陸地震における大津波の範囲は、だいたい岩手県と牡鹿半島以北の宮城県までの範囲
津波遡上高が八戸や女川で3メートルぐらいだったようだから
東日本大震災では、津波遡上高が八戸で8メートル以上、女川で30メートル以上に達し、
更に福島県でも20メートルを越えた地点があり、千葉県でも7メートルを超えた地点がある
一地点における遡上高の最大数値は明治三陸地震38メートルに対して東日本大震災が40メートルだからあまり変わらないけど、
大津波が押し寄せた範囲は桁違い
1611年慶長三陸地震も、大津波の範囲は北の方に偏っているので、
恐らく日本海溝においては、869年の貞観地震以来の規模の地震だったと考えられる
もちろん1000年に1度というのは、「日本海溝におけるプレート境界地震として」という意味であり、
千島海溝や南海トラフは別口
今更何をかいわんや。
「ここより下に家を建てるな」
「つなみてんでんこ」
これで足りるではないか。
296 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:24:01.70 ID:opej5VRL0
そうなると防災というより減災って考え方になるな。
多少の被害や不便は理解した上で、って話になる。おんぶにだっこ、に慣れてる日本国民に耐えられるかな?
297 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:33:17.80 ID:GCkJ9ZMa0
江戸時代以降に発生した、Mw8.4以上と思われる国内の巨大地震
17世紀前半 十勝沖・根室沖連動型地震 Mw8.5〜?
※少なくとも十勝沖と根室沖が連動、震源域がどこまで伸びていたかは不明
1605年 慶長地震(東海・南海連動型地震) Mw8級?
※揺れは小さかったが、九州〜房総に襲来した津波の規模は1707年宝永地震に匹敵
1611年 慶長三陸地震 Mw8級?
※仙台平野が津波で浸水、2011年東北地方太平洋沖地震の北側半分程度が震源域?
1677年 延宝房総地震 Mw8級?
※津波の被害範囲から、震源域が福島県沖〜茨城県沖〜房総沖まで広がっていた可能性
1707年 宝永地震(東海・南海・日向灘連動型地震) Mw8.6〜8.7?
1771年 明和八重山地震 〜Mw8.5?
1793年 寛政三陸地震(宮城県沖連動型地震) 〜Mw8.4?
1854年 安政東海地震 Mw8.4?
1854年 安政南海地震 Mw8.5?
1896年 明治三陸地震 Mw8.2〜8.6?
1933年 昭和三陸地震 Mw8.4
1963年 択捉島沖地震 Mw8.5
2011年 東北太平洋沖地震 Mw9.0
※他にも千島海溝では、記録に残らない巨大地震が複数あったと推定される
原発やめて、火力増設。
温暖化による海面上昇で、低地はすべて水没。
これまで津波とは無縁だった地域にも津波が押し寄せるようになる。
そんなシナリオは想定外?
299 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:39:47.79 ID:3eo/psVg0
無駄な公共事業と叩いてたマスゴミは責任取れよ
あと仕分けの連中は腹を
300 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:46:29.45 ID:3U/eVfeG0
千年に一度に備えるとか無理w
耐震補強の予算とか、仕分けされまくったの忘れたか。
301 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:48:07.70 ID:WqQY8FJz0
蓮舫による人災。東日本大震災の被害拡大。
*事業仕分で石油備蓄を削減する方針を決定
*米の備蓄量を減らせと事業仕分で
*防衛費削減、自衛隊災害救出活動も縮小と主張
*スーパー堤防を「100年に1度の災害対策は不要」と言って仕分で廃止
*災害対策予備費を別財源に転用
*地震再保険特別会計を「この数年目立った実績が無いから」として廃止と事業仕分
*耐震補強工事費大幅削減(麻生政権ですでに予算を付けていたものを回収)
*事業仕分で学校耐震化予算大幅(2/3)削減)(麻生政権で特に景気対策補正予算にも計上されていた政策)
302 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 23:49:22.75 ID:3U/eVfeG0
>>287 そんなに財政再建したいなら、生活保護全廃すれば?
兆円単位で支出が減る。
303 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:09:33.13 ID:pALbMwuH0
中間報告の考え方は具体的に例えると
6m以下の津波に対しては、人も家などの財産も守りましょう
6mを超える津波の場合は、財産は守れません。人は逃げてください。
その逃げ方の対策を考えましょうってこと。
304 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:12:37.42 ID:G/rU+suA0
>>1を読んでない人が多すぎる
中央防災会議は 1) 従来レベルのハード対策と,2) 避難所の強化などのソフト対策の2段階の対策を目指すと言っている
それと会議では,原発はこれらとは別格の対策をするという議論がされている
まあ,中央防災会議は提案するだけなんで,対策するのは国や自治体なんだけど,その資金があるかどうかが大問題
地殻津波にも耐える堤防にすれば安心だよね。
306 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:14:22.22 ID:pALbMwuH0
その逃げ方の対策として、
東日本大震災発生時の住民の避難方法や避難判断の根拠、揺れによる被害の状況などの実態を把握し、
津波警報などの情報提供や情報伝達のあり方についても検討する必要があるとした。
307 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:23:47.48 ID:pALbMwuH0
◇中央防災会議専門調査会・中間報告ポイント◇
・東日本大震災と従来の想定が大きく食い違っていたことを反省し、今後の地震、津波の想定の考え方を抜本的に見直す
・津波対策は、従来の想定レベルと東日本大震災のような最大クラスの2段階で考える。避難計画は最大クラスの津波を想定。防波堤などの建設には、従来レベルの50〜150年に1度の津波を想定する
・どのような災害でも行政機能や病院などの機能を維持するための対策が必要
・日本沿岸はどこでも津波が襲来する可能性がある。住民の防災意識の向上が必要
毎日新聞 2011年6月26日 21時30分(最終更新 6月27日 0時27分)
308 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:25:00.46 ID:qTLC3qqy0
僅かな人が住んでいる地域の防災にお金をかけるより、住んではいけない
地域をはっきり明示して、無理して住むなら自己責任であることを納得
させるような取り組みも必要ではないだろうか。
1000年に一度の津波なら、もう1000年は来ないのだから
なぜ今すぐに対策する必要があるんですか?→仕分け
イギリスだっけ、過疎地域は強制移住させてるのって
ああいうの法律作ってやればいいとおもう
まあその政権は選挙で絶対負けるけどな
311 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:32:03.25 ID:X0UfFG/M0
東北だけ何兆円もつぎ込んで1千年に一度に備え、首都東京は相変わらず0メートル地帯でした
312 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:32:11.52 ID:PMRH+jXA0
関大って防災で有名な学科有るのか?
○立大学法人の理事みたいな言い草だな。
調査会が手当なしなら許すけど。
313 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:34:19.37 ID:pALbMwuH0
>>308 そこまで、ドラスチックな政策は採れない。
財政状態を考慮し、
全ての人命や財産は守れませんよ、
人命は避難対策を強化してで守るが、
全ての財産は守れませんと言っている
>>312 河田先生は京大防災研の教授
国立で定年したら私立に行くのは学者の規定路線みたいなもんだ
315 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:38:34.12 ID:pALbMwuH0
>>310 その法律は違憲の疑いがある
裁判になれば、国が負ける可能性があるのでは?
316 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:39:10.38 ID:BmMgVMti0
津波に対処ではなくて、壊れても対処できるようにならないのか。
絶対安全ではなくて、故障しても直せますという感じに。
壊れないという前提はやめよう。
317 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:40:57.20 ID:YXmTfzUDO
歴代総理は2〜3ヶ月に一度は必ず召集していた中央防災会議。あのルーピーでさえ在任中に2度開催。
ところが菅直人は就任後、1年以上経っても一度も開かなかった。
中央防災会議はあらゆる分野に渡って細かく対応や復旧方法を決めていたが、
菅直人がこれまで数十回の会議で決めてきたことを、会議不開催という形で全て反故にして運用出来なくしちまったんだよ。
政治主導というマヌケな名の元に、中央防災会議に関わる官僚も一切動けなかった。
人災人災人殺し!
318 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:43:57.18 ID:PMRH+jXA0
>>314 調べずに書いて悪かった。
じゃ60代後半なんだ。それにしても防災の専門家ならもうちょっと
具体的に述べてほしいよな。
>>1 今回、日本三景でお馴染みの松島の津波被害が少なかったって聞いたけど、
各地で長大な防潮堤が破壊されたのをみると、あの松島みたいに点在するって
配置が効果があるってことはないのかな?
スパコンで解析してみたらどの様な結果がでるか興味があるな。
320 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:45:38.95 ID:pALbMwuH0
>>317 >菅直人は就任後、1年以上経っても一度も開かなかった。
その話が本当なら、菅って、やはり、空き缶だな
321 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:46:00.69 ID:p+5bScbuO
時間が経って冷静になってくると、そもそも千年に一度の津波に対処する必要なんてあるのか疑問に思えてくるな。
ぶっちゃけ、土建屋の利権じゃないのか?
322 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:49:40.51 ID:pALbMwuH0
>>321 避難計画は最大クラスの津波を想定。
防波堤などの建設には、従来レベルの50〜150年に1度の津波を想定する
千年に一度の津波に対処しません。
323 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:53:54.19 ID:YXmTfzUDO
>>320 本当だよ。
中央防災会議のHPへいって、過去の会議開催日とその時の総理大臣を照らし合わせてごらん。
一目瞭然だよ。
>>322 でもさ、今の世論は千年に一度の津波も何とかして防ぐ方法を考えるべきみたいな空気になってるじゃん。
ここで利権が絡んだ政治家が動いたら案外、変な案が通っちゃう気がするんだよね。
325 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:56:56.14 ID:pALbMwuH0
>>323 中央防災会議のHP 了解
色々な資料がありそうなHPだな
326 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 00:59:19.00 ID:pALbMwuH0
>>324 そんな世論、増税案が出て、ハイ終わり!
そのうち巨大隕石の墜落や宇宙人が艦隊襲来、太陽のパワーダウンによる氷河期まで想定するように。
328 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:00:01.90 ID:8UYa91w70
1000年に一度のレンホーにも対処を
329 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:02:01.13 ID:pALbMwuH0
330 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:02:42.87 ID:8UYa91w70
>>324 バカ文系マスコミが「想定外は許さない」とかコスト無視した一見聞き心地のよい大キャンペーンを展開してるからな。
この国終わるよ。国民が馬鹿だから。
>>237 スーパー堤防の名前を挙げてる人は、堤防自体の必要性じゃなくて
レンホウが「数百年に一度しか起きない災害の対策が必要か」と言ったことに
つっこんでいるんじゃないのかな
北海道あたりでも大津波の痕跡があるらしいな。
この先百年起こる可能性があるらしい。
不謹慎だけど、北方領土までやられたらロシアの動きがどうなることやら
333 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:08:02.49 ID:pALbMwuH0
>>330 新聞屋・民放TVも商売だからな
国民はそこまで馬鹿ではないと期待してるのだが
甘いかな?
100%の安全がないとだめだろ。
まあこれを実現するのは東電の能力じゃ無理だろうけど。
335 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:11:00.39 ID:cca6LKCoO
津波はスマトラのほうが酷かったんじゃないの
半島が吹き飛ばされて無くなったり、
遠く離れたソマリア沖の海賊が死んだりしてたけど
>>331 そういうことだね
ついでに堤防の歴史なんてのは数百年単位で昔から連綿と築かれてきたものなのに
それを知らずに一瞬で出来ると思ってるのも間違いだな
>>1 あーあ、ミンス唯一のショーすら否定かw いい加減諦めて解散してくれりゃいいのにw
>>326 「完成まで500年かかりますが毎年のコストは安く済みます」
とか言う屁理屈を言い出すんじゃないの。
道路公団なんかと同じで一旦造るとなったら目的と手段が引っくり返るのが行政だからね。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/06/28(火) 01:18:43.23 ID:vXFd5mY/0
スーパー堤防の出番がやってきたのか!?
340 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:22:59.68 ID:iIG0YbyTO
神が存在するなら、その神は心底ミンスが嫌いなんだろw
341 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:26:13.52 ID:pALbMwuH0
民主党は支持しないが
今回の中央防災会議の中間案は妥当なものだと思うよ
やっとわかったか。
343 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:29:39.13 ID:pALbMwuH0
へい
344 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:34:35.74 ID:AXfQMlbk0
>>16 世界最大の沖合防潮堤は壊れたけどアレなかったらもっと被害は酷かったんだけどね
海岸に造った高い防潮堤のおかげで守られた地区は数え切れないほどあるんだが
345 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:35:18.68 ID:pALbMwuH0
堤防と原子力空母
どっちを選択する?
346 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:38:12.37 ID:nmekGZI+O
347 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:38:44.74 ID:xfhDSOxr0
100年未満に1度の大戦で焼け野原。
意味なしです。
349 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:44:04.40 ID:IV2Yw5s3O
コンクリートの設計強度の耐用年数は60年程度
100年も経てばボロボロに
350 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:47:28.52 ID:5FfX2OGk0
人間の思い上がり
それが無理なら計画そのものが無理って理屈が何故ワカラン・・・
352 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:49:44.08 ID:pALbMwuH0
お役所のPRを割り引いて評価すべき
353 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:50:02.91 ID:iIG0YbyTO
スーパー堤防より、ゲリラ豪雨による都心を流れる河川のオーバーフロー
その対策の方が急を要すると思うがね。
またまたぁ
適当なこと言って、お茶を濁して
すぐに運転を再開するくせにw
仕事してるフリをするのが上手いよねぇ〜www
355 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:52:08.77 ID:pALbMwuH0
神田川のことか?
356 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 01:56:47.43 ID:pALbMwuH0
ねる
357 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:02:05.34 ID:xK+O734VO
地味なスレ
東京以北は、既に、高レベル汚染地域だから、安全対策費掛ける意味なし。
それよりも、あの地域は、未だにアレルギー無いようだから、従来型の原発を沢山建設して遣ると良いよ‥雇用促進になるしね。
西暦28世紀頃から始めればいいことではないのか??
そんなことより 東海〜四国の対策のほうがずっと大事 明日にでも来るかも知れない
車の運転と同じで舐めてると事故が起きる。
今回も同じパターンだな。
作り終わる前に小規模な災害で毎回潰されるだろ
361 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 02:55:40.47 ID:bvWyzbPw0
>>358 1000年に1度というのは、「日本海溝における」「プレート境界地震」としてはということ
「日本海溝における」「スラブ内地震」はまた別というか、むしろ切迫している可能性大
いわゆるアウターライズ地震というやつね
自民党政権が続くなら、大災害は起きないだろ。
今回の地震も自民党政権なら新潟程度の被害で収まってたかもな、嘘だけど。
でも、原発関係の被害は管が総理だから大きくなったのは確かだな。
363 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 03:16:58.88 ID:YOOugk7f0
千年に一度も防げない奴らが
何万年の管理が必要とされる
核廃棄物も管理できるとか
笑わせる
千年どころか10年で核融合が実用化されててどうでもよくなってたりしてな
365 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 03:22:54.61 ID:IsG31OqZ0
1000年に1度のリセットは
地球の浄化作用なので受け入れるべき。
防ごうとしてはならない。
366 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 03:23:03.28 ID:4XMoPsVl0
十年は夢のよう
百年は夢また夢
千年は一瞬の光の矢
367 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 03:27:04.50 ID:k3reWlTJO
400年に一度の洪水に
備える意味があるんですか?
太平洋側の海岸線から10Kmまでは民間人の住宅建設禁止
一番手っ取り早くて効果あると思うんだが
369 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 03:32:43.41 ID:IBfiTyniO
370 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 04:05:05.75 ID:EXP4j5s50
千年に一度の津波にお金を使う必要があるんでしょうか?
>>27 うちもそうおもう。
どう考えてもダメージに備えるより治りを早くするほうが現実的
>>71 >
>>50 > 釣りというより、嘘も100回つけばっていうさもしい考え方してるんじゃないw
おお その格言を知ってられるとは。
全くそのとおり。
373 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:01:00.74 ID:DTFA6dHC0
対策は300年に一度のレベルでいいでしょ
その代わりに被害を受けた地域の住民が分散して周辺へ
なるべく少ない混乱で生活基盤を移せる体制を作るべき
375 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:17:55.48 ID:/uVjIQuy0
大体、構造物が1000年も もたないだろう
376 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:30:51.09 ID:Fthu7wuCO
数百年に一度のためのスーパー堤防はいらないと断言した襟立て女がいたと思いますが
377 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:31:42.49 ID:h0Tr5dU30
東電はそれでもコスト、コストと言っておりますが、どういたしましょう??
海の側に住まない、建てないでいいじゃん。金使って堤防とかバカなの?
379 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:37:20.08 ID:5rJz8PaP0
防波堤を高くして、
いったいその海水はどこに行くのか?
そうやって日本中の海岸線を防波堤で囲む仕事は利権をうむのだ。
>>379 1000年の一度の災害に備えて壁を高くしたら、その負担で国が潰れましたって
どこぞの童話にでもありそうな話だなぁ
382 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:51:01.67 ID:1qRkGkF60
核のゴミ処理は万年単位なんだから、核関連施設は数万年に一度の災害にも対策しないとダメだろ。
383 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:56:41.23 ID:zas3dCt1i
つまり何をどうすべきか全然わからんけど、何か言わなきゃいかんから、当たり障りないことを述べてみましたってことか。
100年に1度はいらないとフルボッコにしたよな?
100年に1度なら平均寿命80超えの日本人なら誰もが経験する可能性があるのにね
1000年に1度ならすべての沿岸で完成する前に先に作った場所が壊れてしまうから
高台へ避難させようぜ
385 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 08:58:39.34 ID:L6IR+lOg0
土建屋叩きばっかしてた連中が、震災後土建屋に頭を下げてるのを見て、
やっと気づいたんだなぁ〜って思った
何千億と使っても100年後にはコンクリートがボロボロ
日本の財政が破綻
387 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:01:03.64 ID:L6IR+lOg0
コンクリートじゃなくても防波堤は作れるけどねww
島を作ればイイ
一万年に一度の津波にも対策する必要があるな。
明日来ないと誰が言えるんだ?
389 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:03:14.01 ID:L6IR+lOg0
松島っていう最強の防波堤があったことを知らない奴がいんの?
あれだけの大津波を減災した島の構造を研究すればいいのさ
>>384 それはスーパー堤防の件だろ
完成までに400年かかる堤防工事を止めることがそんなに問題なのかwww
391 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:04:00.37 ID:8Kjs84Fa0
日本に住まない事が一番の対策だよハゲwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwwww
393 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:05:20.77 ID:eVLCw5yO0
レンホー
あほのレンホー
394 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 09:09:52.84 ID:pWu+BEpI0
千年に一度じゃ対策するより死んだ方が簡単だろ
そんなことのために平常の生活を犠牲にするってキチガイじみてる
完璧な防災のばら撒きだろ?
財源どこにあるの?
397 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:13:27.52 ID:pALbMwuH0
1000年に1度の対策は、避難対策(人命被害軽減対策)
そんなに金は掛からない
今回の避難対策が余りにもお粗末だったことの反省さ
398 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:30:06.04 ID:pALbMwuH0
お粗末事例その1
どっかの防災センターのねーちゃんは
10m以上の津波を気象庁が発表した後でも、
「海岸には絶対近づかないでください」と放送していたっけ、
そんなこと放送したら、
海岸から離れた地域の住民は津波は来ないと勘違いする
過去の世界最大の津波はアラスカで500mちょいだから、とりあえずその位の高さの備えは必要だな
400 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:36:22.44 ID:pALbMwuH0
お粗末事例その2
どっかの防災センターは
6mの津波を気象庁が発表した後でも、
3mの避難放送をしていたけ
そんなこと放送したら
避難しなくても大丈夫と思う住民がでるだろう
スーパー堤防どうすんの?
402 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:40:53.04 ID:pALbMwuH0
お粗末事例その3
どっかの大河が近くを流れる防災センターは
10m以上の津波を気象庁が発表した後でも、
・・・
どうせ今だけ。
人間は喉元過ぎれば熱さ忘れる
スーパー堤防だな
405 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:46:40.91 ID:pALbMwuH0
406 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:52:09.56 ID:7ztDP/MZ0
R4!早く来てくれーーーーっ!
407 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 10:53:50.65 ID:pALbMwuH0
「襟巻きトカゲR4」参上
すっげー金をかけて作った田老の万里の長城も屁みたいに壊れたからなあ。
国民一人あたり1億ぐらい出す必要があるとなったらどうするっぺ?
あの津波を見たならわかるだろう
1000年に一度の災害=どうやって逃げるかだけを考えるレベル
日本には住むなって事だな
どうもすみませんm(_ _)m
とりあえず、あと1000年間確実に無事な土地があるのか?
地震・津波・雷・洪水・台風・大雪・干ばつがなければそれでいいや。
1000年に一度なら逃げるが勝ちだが今回はそれすら出来なかった。おまけに原発がこの有様。
万一中国とドンパチやってる最中に大災害にあったら国が無くなるわ。
馬鹿らしいと一笑するより一度はまじめに考えてみるべき。
原発なんて爆弾をかかえているようなものだ。
戦争したら一番に狙われておしまいwww
数十年で完全に元に戻るなら、千年に1度は致し方ない。
しかし、汚染が何百年も残るとか、民族や文化が消滅する…とかなると話は別。
原発推進するにしても、いきなり全廃するにしてもあり得る話。
416 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:01:26.91 ID:pWu+BEpI0
いきなり全廃はムリだよ
引き算でできる奴ならわかる
そして、推進は当分はない
現状維持できれば御の字
417 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 23:11:09.10 ID:mPVTkNxL0
東北太平洋沿岸はだいたい50年に1回は大津波が来るから、それを想定して
対策を立てろ。
で、津波のたびに避難を徹底すれば、千年に一度の津波でも、人命は守れる。
その場合の物損はあきらめろ。
それから、原発は、少なくとも太平洋沿岸には作らないことだ。
日本国内でみると100年に一度は10mオーバーの津波発生してるぽいが
5mオーバーなら数十年に一度
この津波は100年クラスだけどな。
421 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:40:07.20 ID:/G14fRIp0
>>419 >>420 指摘されていることは理解できますが
今回の津波が100年クラスか1000年クラスかの議論は、無意味な議論と思います。
全国の沿岸部に10m以上の津波に耐えうる堤防を作れますか?
財政的に無理です。
422 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:45:26.06 ID:jFBafRy70
高所への引っ越しとか避難施設作った方が維持費も掛からなくてすぐ出来そうな気がするけどな。
423 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:52:26.25 ID:6Js4Lyoh0
>>238 そうじゃなくて、破壊すること自体が間違いなの。テレビの観過ぎ。
隕石を破壊しても追突が防げるわけではないんだから、無意味なの。
銃で打つところを散弾銃で打つようなことになるだけで、むしろ被害が拡大する。
424 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 00:54:38.28 ID:JSZhHCU10
これをやるまえに、もっと出来る防災対策があるだろうと言いたい
全国各地の小学校を耐震にしたり、防災ヘリ飛ばせるようにしたり、
公民館にタタミを作ったりトイレを増やしたり、物資を備蓄したり、
地域のネットワークを強化したりするのに金つかえよ
そんなもん防げるかハゲ
その後の復興をどうするかだ、もうメチャクチャだけどなwwwww
蓮舫が生きてる限り無理
427 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:11:42.23 ID:JSZhHCU10
バイオトイレって水も不要でにおいも無い いい商品だぞ
あれを全国各地の学校にそなえつけたほうがいいね
ゴミを捨てるとバイオ力が落ちるから、子供のころから使い方教えとけばいい
震災時にはかなり役立つはず
>>424 それは地方自治体の仕事、国が口出すと地方がうるさい
精々ひも付きで補助金おろす程度
429 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:37:03.27 ID:t0iiHXW50
千年に一度でもちゃんと逃げれば助かってる
逃げ遅れた人間と50年に一度の想定しか出来ないアホが死んだだけ
先人の教えを忘れて死んで、あの世でバカにされたらいいんじゃないの
430 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:37:29.72 ID:/G14fRIp0
提言
地方自治体、消防署、消防団、警察署、学校、自主防災組織、民生委員等で組織する防災ネットワークを強化拡充すべし。
R4がスーパー堤防を仕分けしてなかったら日本が津波に襲われることなどなかったし
自民が政権を担えば安倍さんと麻生さんのパワーで日本は災害に見舞われることなど絶対に無いし
間違いなく人類史上例のない地上の楽園になり、オレたち国民は最高の幸福へと導いていただけるだろう
432 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 01:42:39.37 ID:/G14fRIp0
433 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 07:25:19.31 ID:jPewS64y0
津波を構造物で防ぐというのは至難の技。
今回わかったことは鉄筋コンクリート建て建物は津波にも流されない
ものがあったということ。高すぎても駄目かもしれないが適度な高さの
建物が必要なのかもしれない。その屋上なら逃げ場の一つになる。
あと漂流した物体に乗って助かった人がいた。これも逆らわない姿勢が
助けになったのでなかろうか。で、考えたのが救命浮き輪の個人所持も
あれば良いのではないか?それにロープなどが付いていれば尚ベストかも。
ちなみに今回の津波計測に使われたのは海に浮く海の水位を計測するための
浮遊物体。これが津波で飲まれてないのだからさw
逆らわず浮くことが生きることにつながるのだろw逃げても切りがあるw
>>424 そうか?
1000年に一度と100年に一度では海辺に住もうとする人の心構えがちがくね?
スーパー堤防って沿岸を高台にして洪水を防ぎましょうということです
つまり土台を削った福島第一の逆というわけですな
>>435 事業仕分けの対象となったスーパー堤防は河川堤防
洪水が堤防を削り取り、破堤するのを防ぐのに堤防の
周囲を緩やかな傾斜(3%)の盛り土にしようというもの
低地の街区整理を兼ねた大規模再開発事業と言ってよい
もし津波に対応した高さのスーパー堤防を無理に考えれば
町全体の嵩上げと同義でとんでもない量の土砂が必要になる
今回の津波を受け、盛り土を施した住宅地が検討されては
いるが、盛り土は地震で崩れやすく本末転倒との議論があり、
住宅地をどこに再建するかは大きな問題になっている
437 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 09:30:39.67 ID:usK3KlJe0
>>436 内陸に移住でFAだろ。
日本がこれから人口減少に向かうのにこんな僻地にまた多額の費用を投じて
住めるようにする必要も無い。
津波があったから津波対策なんだろうけど、災害は津波に限った話ではない
1000年に一度の津波に対処するなら当然千年に一度発生する可能性のある災害にも全て対応しなければ不公平だろう
2000年に一度の津波は無視か
440 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 10:49:33.14 ID:11MBg17x0
盛り土は液状化して沈んでいたな。
逃げ場所つくれ、沿岸部に高いもん置くな、沿岸部に住むな、で解決じゃん。
百年だろうと千年だろうと対策は同じ、高いところに逃げる。
442 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:34:08.78 ID:Dzxc3wwR0
俺は古い二階屋に住んでる。大きいヤツが来ればぶっ潰れるだろう。
年寄りがいるが、足腰が弱ってるからいつも一階にいる。その時はたぶん死ぬだろう。
命が大切だからムリなローンを組んで耐震住宅に建て替えるかといえば、それはしない。
目先の生活の方が大切だからだな。
ビンボな庶民はみんなそんなもんだよ。
443 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:48:29.13 ID:/G14fRIp0
>>442 俺も古い木造住宅に住んでいる
築100年位か
日曜大工で簡単な耐震補強をした
444 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 11:55:29.34 ID:Dzxc3wwR0
築100年でも使ってるって、かなりしっかりしたものだろw
もったいないから手入れして大切にしろ
445 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:05:05.99 ID:/G14fRIp0
>>444 しっかりしてるが、
冬は隙間風で寒い
夏は土壁だから少しは暑さを防ぐ
愛着がある家だ
日曜大工もやり始めたら楽しいぜ
446 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:08:10.95 ID:BXHEZjO30
大規模噴火は数千年に一度。警戒は無駄―事業仕分け
1 :M7.74(東京都):2010/07/06(火) 21:47:54.08 ID:BwK769/Q
「大規模噴火は数千年に1度なのに24時間の監視が必要なのか」。6月に気象庁で開
かれた、国土交通省対象の事業仕分け「行政事業レビュー」。活発に活動する全国の
火山に高精度の観測機器を設置するという同庁の整備事業に対し、経済評論家の勝間
和代氏ら「仕分け人」から厳しい指摘が相次いだ。麻生政権当時の補正予算で整備は...
(2010年7月6日 朝日新聞)
http://megalodon.jp/2010-0706-2120-31/para-site.net/up/data/27092.jpg 事業仕分 レンホウ 「スーパー堤防、千年に一度の災害の為にこんな無駄遣いするな」
行政刷新会議 事業仕分ホームページ
↓
404 Not Found 指定されたページまたはファイルは存在しません。
447 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:09:20.45 ID:Dzxc3wwR0
伝統的な日本住宅ってのはそーゆーもんだ
防寒を犠牲にして涼しさを追求してた
>>1 蓮舫が首になる訳だ
あいつは百年に一度の災害への対策すら税金の無駄遣いとカットした女だからな
てか千年前の日本政府はなんの備えもしなかったわけ?
スーパー堤防はどこいった
451 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:19:24.21 ID:lTDlZcl60
そもそもこの先に家建てんなって先人が警告してくれたのにそれを無視して
こんなことになった
452 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:26:54.58 ID:Dzxc3wwR0
丘陵地を宅地化したとこに住んでる奴が山ほどいるんだから
そんな話は通用しないよ
直下型がくれば一発で土砂崩れってとこがたくさんある
453 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:28:52.48 ID:Y71l86EeO
海岸沿いに住むと津波
山に住むと崖崩れ
とかく日本は住みにくい
といって海外に住むわけにもいかん
自分が生きてるうちに災害にあわないよう祈るだけかな
455 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:33:00.19 ID:BXHEZjO30
456 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:54:34.22 ID:usK3KlJe0
>>454 最終解決法は損害保険をたっぷりかけておくしかないと思うなり
千が九百九十九はry
458 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:11:25.03 ID:/G14fRIp0
>>454 とかくこの世は住みにくいし、面倒なことが多い。
そこで、・・・
仕分け対象ですよ
460 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:00:12.55 ID:CZrJCFJ70
結局、石原都知事が正しかったんだな(笑)。
461 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:15:37.55 ID:I3VeaC3f0
宅地のかさ上げはまさに民主党が否定してたスーパー堤防構想だぞw
東北の沿岸なら千年の一度の確立でもいいけど
人口と財産が集中する都市部はその十倍の一万年確立でもいいくらい
民主党はそのへんが分かってないから
人の命を軽視するから国の整備予算削るんだよな
国土を作り変えるなんてそりゃとてつもなく息の長い話で
今やってもたぶん完成は孫の世代にも無理かな・・・そのまた孫の世代くらいか
つまり結果は急いじゃダメなんだよ
そういう根本的なことも忘れるなよ民主党さんw
462 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 15:18:52.63 ID:NCj4gqPF0
でも津波の対策って無理なんだろ
>>462 海抜一桁の土地で対策しようとすると不可能に近いが、
海抜二桁の土地か内陸に作れば簡単に解決する
その土地が用意できればの話だけどね
464 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 16:02:51.38 ID:Dzxc3wwR0
それは簡単とは言わないよw
>>461 液状化でひっくりかえるよw
どうでもいいけど確率ぐらい間違えるな。
466 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 01:47:01.29 ID:227n//Sk0
あのさあ、人間の価値や、人間が作ったもの価値なんてクズみたいなもんだよ?
いいじゃない津波でしんだって
時間がたてばまた草木は生えてくるよ
468 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 03:35:00.16 ID:Z+22ae/b0
大きな隕石や小さな小惑星とか彗星などは結構地球のそばをかすめて通っている。
たまに地上あるいは海面に落下激突する。あるいは水切り石のように
表面を擦ってはじけ飛んで去っていくかもしれない。
陸に落ちれば、陸津波、海に落ちれば、海津波。
数百メートル以上の波高の海津波が太平洋に落ちた隕石から発して、
海岸を襲う。これは防波堤でどうにかできるものではない。
469 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 03:46:53.01 ID:J1ujwOpk0
津波は千年に一度かも知れないが東電の場合はただの人災だからな
安全装置撤去、税金で数十億かけた原発事故用ロボット廃棄
非常用電源の安易な保管、電源車を扱える人員がいないほどの丸投げ体質
スーパー堤防はマジで無駄
作るのにやたら金も時間もかかり過ぎる
作ってる間に災害が来て乙るレベル
スーパーな物は壊れたら超危険な所限定で作るべき
あとは出来るだけ広範囲に
出来るだけ有効なのを作るべき
このバランスが難しい
堤防とかの災害対策って資金もキツイけど時間との戦いが1番キツイ
出来る前に来ても意味が無いし
壊れても意味ないし
広範囲カバーしないと意味が無い所もあるし
ハリケーン大国アメリカも同じ理由で凄く悩んでる
規模と強度と時間と資金ね関係で
1000年に一度レベルの大規模災害に備えるとか無駄のレンホーの発言は間違いではないが
言った時期とタイミングが悪すぎた
先人の注意があったのに忘れてんだから
正しくはどうにも出来ないから無かった事にして記憶から消去しただけどw
今回のだって1000年後には皆また忘れてるよ
技術が進んで現実的な対策が出来るようになれば
記憶から消去されないで対策されるよw
スーパー堤防もコストパフォーマンスと時間の問題が解決すれば良い物なんだけどねぇ
>>414 大丈夫戦争で原発は狙われない
だって原発は世界がヤバクなるレベルだからw
世界は滅べばいいのだと言う危ない集団なら真っ先に狙うけど
スーパー堤防は従来の高さしかないからな
スーパー堤防2が必要
日本全体の土地を15mほど持ち上げる、これがスーパー堤防2である