【文化】世界遺産「平泉」、復興の支えに…歓喜の地元・岩手★2
1 :
再チャレンジホテルφ ★:
地元・岩手の人々が待ちわびた「平泉」の世界遺産登録。
パリからの吉報に、地元関係者からは歓喜の声が上がり、
東日本大震災で被災した県内の人々も、「復興の支えになる」と
震災後、初めての明るいニュースを歓迎した。
平泉町役場前では、26日午前9時から、記念式典が開かれ、
町民ら約200人が集まって、くす玉が割られ、祝賀ムードに包まれた。
滝山秀樹副町長は「長かったが意味のある(落選からの)3年間だった。
登録はゴールでなく、スタートです」とあいさつ。役場3階から
「祝『平泉の文化遺産』世界遺産登録」と書かれた黄緑色の
垂れ幕が下ろされ、全員で万歳三唱した。
中尊寺近くの平泉レストハウスでは、「ありがとうございます 平泉世界文化遺産登録」
と書かれた幅約5メートルの看板を掲示。毛越寺駐車場では郷土芸能の山王太鼓が披露され、
餅が振る舞われた。被災地の大船渡市から婦人会メンバー約30人と毛越寺を訪れた
前原汪子さん(73)は「登録の良いニュースにあやかろうと思って来た。
沿岸と内陸は離れていても同じ岩手。3年前の落選から
立ち上がった平泉から元気をもらって私たちも頑張りたい」と話した。
(2011年6月26日23時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20110626-OYT1T00660.htm 前スレ(★1が立った時間:2011/06/26(日) 00:53:19.68)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309017199/
日本の世界遺産は指定された以降に荒れるからなあ
新入社員!
岩手県内でも一関周辺は特に何にも無いからなあ
これからどう変わるか
ミイラが世界遺産?
おぉ!
個人的に、感無量
7 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:19:33.69 ID:4nZ2C0RfO
前スレで大暴れしてたチョンは?
8 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:22:33.07 ID:9f3FNQrY0
公務員をみた。
9 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:25:25.37 ID:7NBDvdhmO
黄金の国ジパングです
(・o・)源義経は生き延びて、ジンギスカンになったと言われています。
>>9 やめろバカ
朝鮮起源主張並に恥ずかしい事言うなや
>>10 小説の中だけや、国内のトンデモさんが言ってるだけなら問題ないのよ。
あの国はそれを世界に押し通そうとするから嫌われるし、信用されない。
12 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:48:11.33 ID:GdIeWLzM0
世界遺産って何なんだ
単なる観光客誘致の手段でしかないみたいだな
13 :
名無しさん@12周年:2011/06/26(日) 23:48:59.66 ID:HwFV+Nr90
世界遺産は当初の目的や存在意義から、大きく逸脱してしまったようですね。
特に指定を受ける側の意識において・・・。
ユネスコは観光振興コンサルタント&観光宣伝メディアじゃないのだがw
14 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/26(日) 23:50:24.28 ID:DVlgstv+0
一方
熊野古道はババアが日当たりが悪いと言って
木を切らせたため
世界遺産の登録から抹消される恐れが…
16 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:03:00.97 ID:SfQO4bbs0
福島原発を負の遺産として登録しろよ。
>>16 賛成です
あれこそそのままの形で後世に残すべき
将来、あれがどう活かされるのか・・・
18 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 00:36:00.19 ID:6bQq18oI0
福島原発ドーム
20 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 01:10:30.23 ID:6CRDo/3O0
復興も何も津波来なかった内陸部は関係ねえじゃん
北関東で震度6強くらった地域よりずっとましだろ
家屋破壊も停電も放射性物質もな
23 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:46:05.74 ID:K35NdVt80
>>2 「登録されてからが本番です」なのに
登録されることを目的としてるバカが多いからな
【東京】石原都知事「喜びに堪えない」「あくまで通過点で、ゴールではない」 小笠原世界遺産決定に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308938709/l50 > 石原知事はまた、「世界遺産登録はあくまで通過点で、ゴールではない。
>小笠原の自然を永遠に保全していくことが重要で、それが世界に対する責務。
>将来の世代に確実に引き継ぐ」とした。
まいど一号のときも
宇宙屋の中では「衛星は、打ち上がってからが本番です」が常識だったのに
あの関西町工場の連中は、打ち上げ成功のニュース見たら祝勝会やって去って行って
JAXAの人間が唖然としたという
日本人ってどうしてこうもレベル低いんだろ
(極一部の現場のがんばってる人間だけ優秀で、他の愚かな大衆は韓国中国並)
24 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 02:49:20.56 ID:qfin2K2d0
世界遺産ってチープだね
初代奈良の大仏も陸奥の金が塗られて金ぴかだったんだよ
金や銀がざくざくの代償に地震や火山が多い
26 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:48:32.05 ID:W0Apmgar0
えらくチープな印象、せいぜい県の重要文化財程度なのに
世界遺産ブランドを地に落とす東北人
そこまで広げたら近畿全てを世界遺産にしないといけない。
27 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 03:59:11.36 ID:u2L3gUyRO
むしろ津波被害地のほうを登録すべきかと
29 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 04:10:28.49 ID:PTBI5HbeO
>>23 3年前にコテンパに論破されて、二度と無理だと思っていたところに震災があって、同情で奇跡の登録を勝ち取ったんだから、万感も当然。
記念にどこかの局がどらまをつくって・・・
って、そんなカネないかw
義経はジャニがやる・・・と
NHK録り損ねた
32 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:33:49.46 ID:ZO9DiU++O
33 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:45:03.74 ID:t7bMzF+hO
>>30 川原さんの「修羅の刻」義経編なら見たい。
もしくは、高橋さんの大河になったやつをもう一度。
34 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:45:21.55 ID:szD9WFTH0
35 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 05:47:04.61 ID:YVHpUb7s0
そこまでの価値があったのか!
別に行きたくもないが
中尊寺、統一教会に乗っ取られまっせ。
>>35 金色堂は一応、八百年前の建物で
「黄金の国」の根拠となった建物ではある
同情票
もう少し書いといてやるか。
東京に住む後継ぎの一人娘が神奈川に住むバンドマンに薬漬けにされて
後継ぎよりもバンドマンをとった。
んで住職が死んで後継ぎがいない事を藤沢の統一教会信者のキャバ嬢が知って・・・
>>29 何も論破されてないよ
「登録しようとしてる物件の中に浄土信仰と関係が不明確なものがあるから整理してこい」
ってのが前回却下されたときの理由
41 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:00:59.59 ID:pvj8GA8y0
あ、これ、リアルに本当の話なんで。
まあ同情だよなw
小笠原と二つはやり過ぎだがw
43 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:05:57.66 ID:YVHpUb7s0
そういう乗っ取りって檀家の力でなんとかできないの?
44 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:14:50.10 ID:44jeL2QH0
なんか平泉の写真って何時でも同じ写真ばかりじゃない?
他の写真は無いのかな
寺の後継ぎに関して檀家の力は無力。
近畿だけど、平泉の選定はいい事だと思う.
もちろん、近畿にもまだまだ、どーして、アレが選ばれて、こっちが選ばれてないの?ってのはたくさんあるけど.それを言い出したらキリがなくなる.別に、世界遺産に選ばれたからって価値が変わる訳じゃない.
それと、最近、近畿に戻って確認した事…他の地域なら、目玉の観光地になる史跡が数えられんほどあって、それらが、現代的に観光地化されることなく地味に点在してる事….近畿で生活してても、教科書に出てくる有名所だけでも、全部訪ねた人は稀だろう.
平泉は奥州藤原氏のロマンある土地だし、地域バランス的にもいい事だよ.
47 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:25:34.95 ID:vmKaoxCFO
平泉は霊的にヤバイ。
昔、彼女と車で深夜に行った時、道に迷った。
いくら違う道を選択しても何度も何度も同じポイントに戻る、というお決まりっぽい体験をした。
その時、街全体が濃い霧のようなものに覆われていて、マジ怖かった。
48 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/27(月) 06:30:04.00 ID:jPquoKLX0
49 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:34:11.35 ID:hlu/t4E30
>>13 そもそもユネスコの認定を有難がる方が下らない。
盛岡市民だけど、平泉の認定はうれしい。
でも内陸にあるから復興のシンボルってのはちょっと違う気もする。
県の観光業の復興って意味ならわかるけど。
復興のシンボルは沿岸にあるべきだよ。
51 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:40:59.07 ID:asjXiIhu0
見るものが何一つない
後継ぎが云々の時は本山から呼ぶんじゃ?
53 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:44:43.48 ID:8XGhNGxUO
よし、ふぐすまの原発も登録してくれ
54 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 06:47:37.12 ID:Y6POnvKI0
そうスリーマイル、チェルノブイリ、フクシマの世界三大原発事故遺産やね
むしろ仮に原発20km県内に認定済みの世界遺産とかあったらどうなったかが気になる
56 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:08:50.11 ID:0L0o2nFPO
(x。x)世界遺産濫発止めて〜
どうしても世界遺産に登録するなら、維持費は地元の予算だけでやってくれ
58 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:16:37.14 ID:mkMwdAEE0
>>44 札幌の時計台(下から見上げ、サイド映さず。)文化遺産とは言え、あの
ガラス箱入れにはがっかりするな。10大ガッカリには入ると思う。
59 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 07:21:25.85 ID:eenffw9x0
震災の特別ボーナスみたいなもんだろ?
見るもんねぇ〜よ
>>2 >世界遺産(せかいいさん)は、1972年のユネスコ総会で採択された
>「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(世界遺産条約)に基づいて
>世界遺産リストに登録された、遺跡、景観、自然など、
>人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」をもつ物件のことで、移動が不可能な不動産やそれに準ずるものが対象となっている。
本来は破壊活動を防止させるための世界遺産登録なのに
集客(金儲け)のために登録希望してる時点で本末転倒。
復興の支えとか地域活性とか、勘違いしてるのだから
荒れて当然だ。
岩手はそういう自己中の拝金主義者しかしない。(筆頭が小沢一郎)
61 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:02:06.29 ID:v8DmOHoWO
見るものないとか叫んでるクズども。おまえらの価値観を知りないので逃げないで答えてほしい。
おまえらクズどもが見ごたえのあると思うものをあげてくれ。
62 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:05:22.38 ID:8XGhNGxUO
>>61 ふぐすまの原発
広島原爆ドームより見応えある
世界遺産ていったら普通ピラミッドくらい有名でないと駄目だろ
平泉とか石見金山とか小笠原諸島なんか日本人でも知らん奴いそうじゃないか。
64 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:09:03.92 ID:tf/C4Bk2O
世界遺産見て周るの好きだけど平泉は無いと思うわ…
マニラの教会群よりしょぼい
65 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:11:04.83 ID:dD7P0IKf0
お情け登録で歓喜してるバカウヨwwwwwwwwwwwwwwww
>>64 保護する価値あるのは
屋久島と白神山地と知床と琉球と奈良ぐらいだよな。
(小笠原も保護しなきゃいけない土地だから、あっちは嬉しかった)
あと登録するなら出雲と天皇陵だろうが。
67 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:32:59.96 ID:22VUq8Sz0
騒ぎ過ぎじゃね
68 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 08:46:12.21 ID:804Cw0ZF0
>>63 有名かどうかは関係ないよ。
観光地としての意義も関係ない。
世界人類共通の財産として未来永劫保護するに足るかどうか。
この一点のみ。
日本文化はやはり優秀だね。
どこぞの卑しく最低な民族は文化遺産など無いのだろうがw
72 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:02:49.45 ID:xuVGvpPOO
平泉といえば
削って再申請しろといわれた部分はどうしたの?
73 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:06:17.76 ID:IFLPNTH20
松島さんもドサクサ紛れで世界遺産登録出来たかもしれんのに。
格的にも知名度的にも平泉より上だよね。
74 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:08:11.60 ID:hlQEndbJO
修学旅行でまわったがつまらなかった…
75 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:12:12.62 ID:IFLPNTH20
76 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:14:06.97 ID:7gJ7T/4I0
77 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:36:49.10 ID:IFLPNTH20
原爆ドームで賛否両論集めて気を逸らしておいて
ドサクサ紛れで厳島神社を世界遺産にねじ込んだ
広島ぐらいの政治力が必要なのではないか
78 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:40:33.04 ID:+svl6lCpO
日本文化も外国人からみれば違和感あるんだよ
ファンなのはごく一部のオタクだろ
79 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 09:47:51.47 ID:6nYmUXbT0
>>77 厳島神社は何の批判もなかっただろ
平泉と一緒にするな
>>23 本当に、韓国や中国の事が好きなんだな+民ってw
カンコクガー
チュウゴクガー
w
81 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:15:43.95 ID:KjCY6JdK0
地元民のすすめる平泉へ観光する方へおすすめスポット
・前沢牛 オガタ本店 (全国グランプリ受賞) ランチ\2,500〜
・小岩井農場 (全国一の広さの民間牧場)
・遠野ふるさと村 わらぶき屋根の日本昔話テーマパーク
・浄土ヶ浜〜龍泉洞 リアス式海岸の白岩の浜と日本三大鍾乳洞
・花巻温泉、繋温泉、鶯宿温泉 (佳松園、ホテル大観、長栄館が湯質最高)
・盛岡駅前 ぴょんぴょん舎 盛岡冷麺
・おみやげは「かもめの玉子」か三陸魚介類(地元魚市場からクール便で)
温情
83 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 15:23:32.96 ID:bjXB9vtpO
平泉は中尊寺と毛通寺廻ったら、あとは移動で1日潰れるからなぁ...
盛岡までの往復路に何もないから、岩手観光の日程に余裕がないと厳しい
ここから東北の反撃がはじまるんだな
胸が熱くなる
85 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:06:52.17 ID:6bQq18oI0
日本全体が世界文化遺産みたいなもんだけどね。
86 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:13:51.27 ID:a+cvv1GlO
シナチョン観光客にお小遣いあげるぐらいなら、
交通機関を整備しろよ腐れ観光庁
87 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:20:44.01 ID:o128NvuD0
奥州藤原氏の栄華を象徴するから世界遺産でもいいのだが、テレビで見ると、
土産物屋のお粗末で俗っぽいのにはうんざりだな、少しいや大幅にきれいにしろよ
特に文化遺産の場合は世界遺産って言葉に惹かれて
来てみたけど、がっかりして帰る人続出なんだろうな
89 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:37:23.33 ID:64H1pQeH0
まあ、ヨーロッパだって?へ?っていうような修道院が世界遺産だったりするからな。
俺は小笠原には納得したけどな。
90 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 16:54:18.64 ID:OnIhRjmp0
世界遺産ってどんな連中が決めてるんだ?
オリンピックやW杯の開催地決定みたく裏でカネが飛び回ってるんじゃないの?
残ってるものは少な過ぎて見るもんがないんだよな。
たかだか100年の栄華の跡。
しかもほとんど残ってないから復元したものばかり。
世界ニセ遺産だよ。
お前ら何にでもケチつけるのな
93 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:02:12.77 ID:reenqf100
>>73 世界遺産の判断基準に、日本国内での知名度や人気は一切関係ありません
は?
日光には文句付ける気はないよ。
そういや佐渡も世界遺産狙ってるんだっけ?
あれもふざけんなって感じ。
石見は行ったことないが、どうなんだろねー
ていうか、今The世界遺産の録画をみてるんだけどさ、
法要?とか川に盃流してとかいうのも全部普段やってないじゃんww
伝統もくそもねーわ。
イメージショットばかりで実物が全然ないwww
96 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:09:00.79 ID:6bQq18oI0
佐渡こそ世界遺産にふさわしい、と聞くが。
97 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:13:23.54 ID:reenqf100
世界遺産は、世界のすごい観光地特集ではありません
勝手に誤解して勝手に逆ギレしないでください
奥州はロマンがあるな。坂上田村麻呂に抗した英雄アテルイとか、
奥17万騎を従えて当時の京に勝るとも劣らない繁栄と栄華を平泉と東北にもたらした奥州の王、押領使藤原秀衡とか。
99 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 17:15:17.56 ID:OnIhRjmp0
猫も杓子も世界遺産だなw
自分達で価値が決められない感じで、ちょっと情けない。
>>97 そうなんだけど、地元が煽るんだよね。
我らが関山中尊寺が世界遺産に登録されましたよ!
スゲーんだからおまいら絶対に見に来いいや来てください!
てさ。
101 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:30:46.48 ID:reenqf100
>>100 その地元も、電通とかに騙されてるだけなんだが
102 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:35:41.64 ID:aw5yD0FM0
そもそも世界遺産とは何だ。
観光増進のためなのかね。
それに今回は被災というキーワードまで加わって。
もう世界遺産って価値ないね。
>>101 そうそう!豪族のはずが、いつのまにか奥州に花開いた貴族文化なんて話になってんだよね。
104 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 18:54:36.67 ID:eyB6NC+K0
>>94 実は、「世界史的観点」がポイントなんだよ。
俺は中尊寺単独で、世界遺産として登録する価値は十分にあると思っている。
マルコポーロの東方見聞録の、「ジパングの黄金建築」の元ネタであることは確実で、
この、今から見ればギャグ本にしか見えないようなネタ書物にインスパイア(笑)されて、
多くのヨーロッパ人が船に乗って「探検」を始めてしまい、世界史を書き換えたのも歴史的事実。
佐渡金山や鎌倉が駄目なのは、このような世界史的インパクトが無いから。
同じ鉱山でも、江戸時代採掘の佐渡金山には世界史的インパクトは無い。
105 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 19:07:11.21 ID:xuVGvpPOO
平泉(中尊寺)は駅から行きやすいのが利点
以上。
106 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 19:40:18.93 ID:reenqf100
>>102 世界遺産 そのものは間違ってない
日本国内では低脳マスコミの洗脳のせいで、愚民どもが勝手に間違ったイメージを持ってるだけ
そしてそれが問題
107 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 19:42:55.41 ID:reenqf100
>>104 平泉=マルコポーロの東方見聞禄の黄金の国ジパング
石見銀山=ポルトガルの銀相場大暴落で欧州経済に大打撃
あんなとこが世界遺産になるならオラが町の〜〜のほうがすごいぞ
って言ってるバカは、一度世界史勉強してこい
日本人の独自の価値観は、審査には何も関係無い
そして富士山はただの山だ
お情けで登録してもらえてよかったね
岩手民は震災に感謝しろよ
109 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 19:59:38.53 ID:LRXqPOagO
ここ江のお墓でしょ?とか
西郷隆盛はどこ?とかトンチキな観光客がたくさんきて
至るところハングルのいたずら書き
でいっぱいになるんだろうな
やだなあ
_,,,,,ィ=ー-、_ /
/. : : : : : : : : : : .ヽ / 【鹿角大虐殺とは何か?】(昭和57年発行・鹿角市史第2巻下「戊辰戦争と鹿角」より)
/. : /: : : : : : : : : : : : .\ /
/. : /: : : : ハ: : :}斗、ヽ: : .| 江戸末期、私利私欲のために「奥羽越列藩連盟」という賊軍連合を結成した南部藩は、
|. : /_: 斗〒\八」 ∨リリ 勤王の意を持って離反の動きを見せた秋田藩を懲罰するために、
乂レl;W弋ノ };l_>
∠___l;人 , ─ァ ノ'ノ なぜか自藩の一部である鹿角に侵攻し
|: :从ハ`┼一ィ刋:::\ 強盗・強姦・放火・虐殺の限りを尽くした
|: : : : : : :};Y/ハ{;;;;;;;;ノ
ヽ-‐ァ‐ァ';|l/\∧イ \ 岩手県民の知能の低さと性情の悪辣さを示す事件である。
/\/;;|l' ̄ハ } \
/ |;;メ二ニ| |
ャ、__/l;lゝ ト‐|
/ `/|_,_|;|,_,_,_,_,_ト′
/ / |==|;|=====|
∠、,,ィ〜' └r幵─‐r七
{Ξ} 匕}
111 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:27:04.28 ID:60FozHXWi
こんなくだらないことでギャーギャー騒いでないで
他にもっとやるべきことがあるだろ
>>81 キレイ事じゃねえといわれりゃその通りなんだろうけど
今も昔も血まみれなんだよな
>>1、去年の今頃は岩手不買運動中だったしね。
しかし、かもめの玉子は認めるw
113 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:35:02.11 ID:HaMByXT20
世界遺産では、朝日新聞の6・26号朝刊35面の、世界記憶遺産の、田川の筑豊炭鉱画が秀逸すぎる
個人的には「ヤマと狐」の不気味さが際立つ、狐が皮をはいで消え去ったって何だよ・・・
本当のところ、京都、奈良(法隆寺含む)、姫路城くらいだろ。
世界遺産に相応しいって。
115 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 21:57:29.10 ID:WJUCybgt0
飛来済
>>71 京都の拡大、飛鳥、鎌倉が次の有力候補みたいだな。
琉球って、全部含むのかね?
117 :
名無しさん@12周年:2011/06/27(月) 22:01:26.29 ID:qHe5MiAf0
世界遺産になったらなったで
いろいろ面倒だぜw
わかってるのかな。
どうせ、木を伐採したり、新しい
道を作ったりして取り消しになるな。
特に自然遺産なんて現状維持が大変だぜ。
どうせはりまや橋と同レベルなんだろ
>>118 中尊寺金色堂 1124年建立
はりまや橋 1998年掛け替え
121 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:54:53.25 ID:vKkCX3Sa0
世界遺産は三ツ星、二ツ星、一ツ星に等級分けするのが良い。
平泉は一ツ星ということで。
つ妹紅
123 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 07:58:49.42 ID:HooigFyW0
世界中の世界遺産を見渡せば、銀山温泉とか軍艦島とか代々木体育館でも
取れるレベル。世界遺産を崇高なものと考えすぎw
124 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 17:54:30.87 ID:Zsg94Hc+0
>>123 世界遺産は崇高なものだボケ
一般大衆(という名の愚民ども)が観光して楽しい場所ランキングじゃねえんだよ
そこを履き違えるな
あと、世界遺産の審査基準は、海外から見てどう思われてるか であって
日本人(地元民)がいくら「ここはすげえんだよ」と思ってても、一切関係無い
日本人のウケがよかろうが悪かろうが
「マルコポーロの東方見聞禄の黄金の国ジパングゆかりの場所を登録します」って白人どもが勝手に決めただけだ
それ以上でも以下でもない
>>124 「東方見聞録の黄金の国」なんて話は登録理由には一切含まれていない。
126 :
名無しさん@12周年:2011/06/28(火) 18:41:28.39 ID:bPg3VmmC0
岩手だけチヤホヤされやがって
阿武隈川や猪苗代の方がよっぽどいい
浄土思想というより
観光振興の金落としてくれ思想だけどな地元は
128 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 12:55:08.48 ID:Dzxc3wwR0
中部人としては、東北というとまず中尊寺があたまに浮かぶから
今更って感じだな
129 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 13:20:35.52 ID:1uHIfG4sO
奥州藤原氏は韓国系の血筋だったような
だとしたら韓国の文化遺産と言えるのではないだろうか?
130 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 14:47:09.56 ID:do+ek6r70
131 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 14:48:33.14 ID:BsHIlHTl0
ついでにオリンピック東京か仙台に誘致しようぜ。今なら同情票で勝負できるぞ
132 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 17:26:11.65 ID:ddpdCdyF0
喜んでんの、岩手の土人だけだな
恥ずかしい話だわ
震災が無ければ登録は無かっただろう
復興頑張れとお情けでもらった感がある
134 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 18:22:52.52 ID:Dzxc3wwR0
平泉がお情けってことはないわw
あたまダイジョブ?
平泉成は大忙しだな。
136 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:39:44.97 ID:3q7qnXBtO
>>129 奥州藤原氏→平泉藤原氏は‥
藤原北家の将門に留め矢を放った藤原秀郷嫡流だそうです。
現代の藤原の土地に住んでただけで明治時代の戸籍作成の際に藤原と登録したのが藤原姓で、ルーツ高句麗渡来人の同和B落民ですね。
同じく、藤原秀郷末流をかたって明治時代に、伊藤や加藤と、秀郷末流で無いのに登録した出身不明の怪しい人たちも居たようですね。
137 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:42:48.03 ID:3q7qnXBtO
怪しいく疑うのは、同和地区の藤原や伊藤、加藤ですね。
138 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:51:08.42 ID:3q7qnXBtO
139 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:57:37.57 ID:lojJx3/e0
まあ、どのみち白川郷みたいに
平泉駅前から食べ物屋&旅館が大量に立ち並んで今みたいな
高校生が野球服着て駅前までランニングとかそんなちょっと田舎という
雰囲気は木っ端微塵になくなるだろうなぁ
140 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 20:59:55.32 ID:Y+hgEIEJO
一関のもんだが、正直微妙。自分のまわりの意見も同様
141 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:49:13.58 ID:3q7qnXBtO
だから、藤原や源を名乗る末流など居ない訳。
清和源氏も、新田・足利だし
源氏長者の源融も、渡辺・松浦・蒲池だしね。
今の時代の藤原だの源だのは、分かり易い偽者。
落人平家の平なら尚更、名前変えてるしね。
桓武平氏の場合、小早川・梶原・千葉・相馬・北条・杉原・長尾・長井・上杉・三浦・岩城だね。
142 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 21:51:33.72 ID:3q7qnXBtO
だから、家は、松浦出身なんだよ。
143 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:01:37.27 ID:3q7qnXBtO
名字帯刀が姓を増やした。
平安時代以降の源氏や平氏、藤原から大量に、名字帯刀で増えたようだね。
藤原の佐藤や伊藤は、近代まで続いていない、名字帯刀で、更に、代わって行ったのだろう。
一回行ったけどつまんなくて直ぐ帰りたくなった
145 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:35:26.49 ID:3q7qnXBtO
藤原氏
近衛、九条、鷹司、二条、一条などを名乗り・・
藤原純友の末裔は、有馬だし、島津も藤原だそうだね。
146 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 22:53:29.20 ID:3q7qnXBtO
敗戦後の日本は、同和政府支配地だから、同和の似非藤原姓が罷り通り、本来の藤原氏・源氏・平氏の末裔を在日呼ばわりして来たのだよ。
だから、そんな同和官僚の傀儡化した、政治家と一般国民が、昭和時代に対峙し、敵視して来たのだ。
147 :
名無しさん@12周年:2011/06/29(水) 23:09:37.07 ID:3q7qnXBtO
政治を変え、同和官僚支配、天下り談合社会を正すには、似非藤原氏姓の同和と真の藤原氏末流が戦う事から、真の政治に戻す最善だと思います。
島津氏は惟宗氏で大元は秦氏でしょ。渡来系。
同和地区ではなぜか源や平はいないけど藤原はよく聞くんだよなw
割り込み。日本食を世界無形遺産に申請だって。通れば、まあうれしいけど、
なんか遺産だらけで、日本、アンコールワットみたいになりそう
平泉の起源主張するチョンはもう出た?
151 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 09:05:08.96 ID:5RXSrInJ0
岩手県のホームページ見たら
一関って岩手の中でも被曝数値高いのな
>>150 今行くニダ
そう慌てるなニダ<`∀´>
153 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 16:20:19.24 ID:Ym0a4CEVO
>>145 島津は惟宗氏だよ。
惟宗氏は秦氏が改姓したもので、惟宗氏は藤原(近衛)氏の家司だった。
その近衛氏の荘園だったのが薩隅日三国にまたがる島津荘で、家司だった惟宗氏が現地荘官として下向し、
やがて累代の荘官となって地名の「島津」を姓とするようになった。
島津さんってご先祖さまは朝鮮の人だったの?
確か昭和天皇陛下のお后さまの香淳皇后は島津氏の出歴らしいが。
李朝の方々と日本の皇族のご婚姻をおすすめになられていたのもそのつながりなのかな?
155 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:15:31.32 ID:gb2/GcrkO
>
>>154 >だから・・政府の同化政策・・政略婚だからだろう。
>同じ無理やりでも、シナのペーペーとよりは、マシって事で、奨めただけだろ・・
>
>>153 藤原でも無く
素戔嗚尊筋→谷氏→秦氏→か?
なら、安倍氏系じゃん。
156 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:17:51.50 ID:gb2/GcrkO
>
>>153 素戔嗚尊筋→谷氏→秦氏→惟宗氏
安倍氏系つうか‥素戔嗚尊=大彦命筋だな。
チェルノブイリのそばに世界遺産ができたとして、露からみて外人の俺なら、
世界地図見て、なんかヤバそうな距離に所在する史跡は多分に旅行先の選択肢には入れずに
ほかの観光地に決めると思う
158 :
名無しさん@12周年:2011/06/30(木) 23:28:28.14 ID:gb2/GcrkO
思い出した‥大彦命筋かどうかの前に
谷氏→秦氏は、佐々木源氏
秦氏と谷氏のつながりはないのでは?
wikiに韓半島から渡来して始皇帝の子孫を自称して秦姓を名乗ったとあるけど。
藤原氏系の由来と源頼朝のご落胤との伝承から類推される系図がごちゃまぜになってるような。
島津氏の一族の始祖ともいえる秦河勝やその氏族は相当の富力と教養や技術、文化を持ち合わせていたようだから
渡来系の中でも特に来歴が貴顕な韓半島や中国や中央アジアあたりの王族や貴族の集団っぽい。
中尊寺金色堂が現存していたのが決め手だな
これが無かったら永久に登録は無理だった
ヨーロッパを探してもこれと同年代で同水準の建物は無いから
世界遺産登録はまあ納得できる
>>159 うん、秦氏はたぶん西域だね。
原始キリスト教を奉じてる節もあるし。
朝鮮は「通り道」。
朝鮮では現地人からいじめられていたので、当時任那に駐屯していた物部氏や賀茂氏に頼んで日本に渡って来た。
日本は半島と違って天国だったので、秦氏は日本に感謝して、養蚕や機織りや神社建築や平安京都市造り(平安京周辺は元々秦氏の領地)を日本の為に伝えて、自身の政治的な栄達はあまり望まなかった。
162 :
名無しさん@12周年:2011/07/01(金) 02:36:24.60 ID:5VPoA0kTO
>>161 だから藤原氏も同じく様な流れで、天皇家に仕え、地方豪族から、中臣藤原氏として纏まった。代々、藤原氏の場合、天皇家とその天皇の武門に仕えて武門としての役割だった。
藤原氏にも大陸に居た頃は、秦氏から発生なのか、渡来してから秦氏が交じったような話は聞く。
天皇家自体が大陸渡来秦氏とも聞く。
藤原氏と月読宮の占部氏とも関係があるようだし、藤原氏の藤は、月読と秦氏が関係した家柄にも思える。
163 :
名無しさん@12周年:
奥州藤原氏が奥州安倍氏に仕えたのも
奥州安倍氏が孝元天皇筋の大彦命嫡流だからだろうね。